WO2009139224A1 - 光源装置、表示装置、シャーシおよびサイドホルダ - Google Patents

光源装置、表示装置、シャーシおよびサイドホルダ Download PDF

Info

Publication number
WO2009139224A1
WO2009139224A1 PCT/JP2009/055436 JP2009055436W WO2009139224A1 WO 2009139224 A1 WO2009139224 A1 WO 2009139224A1 JP 2009055436 W JP2009055436 W JP 2009055436W WO 2009139224 A1 WO2009139224 A1 WO 2009139224A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
light source
optical member
source device
thin plate
chassis
Prior art date
Application number
PCT/JP2009/055436
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
信宏 笠井
Original Assignee
シャープ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シャープ株式会社 filed Critical シャープ株式会社
Priority to BRPI0912695A priority Critical patent/BRPI0912695A2/pt
Priority to CN200980117300.5A priority patent/CN102027286B/zh
Priority to US12/990,956 priority patent/US20110058123A1/en
Publication of WO2009139224A1 publication Critical patent/WO2009139224A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133608Direct backlight including particular frames or supporting means
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2201/00Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00
    • G02F2201/46Fixing elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2201/00Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00
    • G02F2201/54Arrangements for reducing warping-twist

Definitions

  • the weight of the thin plate-shaped optical member is increasing, the weight of the thin plate-shaped optical member has increased, so friction generated between the boss and the like supporting the lower side (that is, the boss to which the thin plate-shaped optical member is subjected to its own weight). Power is also increasing. Therefore, the thin plate-like optical member is prevented from thermally expanding while maintaining flatness, and deformation such as warping, bending, and bending is likely to occur.
  • the gist of the present invention is that a boss that supports at least a lower side of at least a normal state of an optical member that adjusts the characteristics of transmitted light and that has a rotation mechanism is provided.
  • a bearing can be suitably applied to this rotating mechanism.
  • FIG. 1 is an external perspective view schematically showing the configuration of a chassis 11 for a light source device according to an embodiment of the present invention.
  • the chassis 11 is a shallow tray-shaped member having a substantially quadrangular bottom.
  • One of the long sides of the four sides is the upper side in the normal state, and the other one of the long sides is the lower side in the normal state.
  • Each short side is a side in a normal state.
  • the “normal state” refers to a posture in a normal usage mode of the light source device or the display device.
  • the upper side in FIG. 1 is referred to as the front side of the chassis 11, and the lower side is referred to as the rear side of the chassis 11.
  • a bearing 115 is mounted on the outer periphery of each boss 114.
  • Conventionally known radial type bearings can be applied to the bearing 115.
  • the boss 114 protruding from the mounting surface 113 positioned on the lower side in the normal state has a rotation mechanism. In other words, the outer periphery of the boss 114 can rotate.
  • the thin plate-like optical member can easily change dimensions in the lateral direction (in a normal state). For this reason, the thin plate-like optical member can change dimensions without warping, bending, bending, or the like.
  • the side holder 12 when the light source device is in the normal use state, the side holder 12 is positioned on the side. And the boss
  • the reflection sheet 21 is a sheet-like, film-like or plate-like member having a surface property that diffusely reflects light.
  • the reflection sheet 21 is formed of, for example, sheet-like, film-like, or plate-like foamed PET (polyethylene terephthalate).
  • the light source 22 is a member that can emit light of a predetermined wavelength.
  • various conventionally known light sources such as various fluorescent tubes such as cold cathode tubes and hot cathode tubes, discharge tubes such as xenon tubes, and light emitting elements such as LEDs (light emitting diodes) can be applied.
  • the light source device 2 shown in FIG. 3 has a configuration in which a linear fluorescent tube is applied as the light source 22, the present invention is not limited to this configuration.
  • the lamp clip 23 is a member that holds the light source 22 in the chassis 11 and also functions as a spacer between the thin plate-like optical member 24 and the light source 22.
  • the lamp clip 23 is integrally formed of, for example, a resin material.
  • a diffusion plate can be applied as the thin plate-like optical member 24, for example.
  • the diffusing plate is an optical member that can achieve uniform luminance distribution in the surface direction of light emitted from the light source 22 by randomly diffusing transmitted light.
  • the diffusion plate has a configuration in which fine particles having a property of reflecting light are mixed with a base material made of a substantially transparent resin material.
  • the diffusion plate is formed into a thin plate shape by injection molding or the like.
  • An engagement hole 251 for engaging with a hook 116 protruding from the chassis 11 is formed on one of the long sides (the upper side in a normal state) of the sheet-like or film-like optical member 25.
  • the number, size, and shape of the engagement holes 251 are set according to the number, size, and shape of the hooks 116 protruding from the chassis 11. The point is that the sheet-like or film-like optical member 25 may be suspended from the hook 116 protruding from the chassis 11.
  • the lens sheet has a laminated structure of a base material layer and a layer having a predetermined cross-sectional shape and a light collecting function.
  • PET polyethylene terephthalate
  • An acrylic resin or the like can be applied to the layer having a light collecting function.
  • This lens sheet has a function of achieving a luminance structure by condensing transmitted light.
  • the bosses 114 and 122 including the rotation mechanism can rotate, the frictional force acting between the thin plate-like optical member (diffuser plate) 24 and the bosses 114 and 122 can be reduced. Can do. That is, when the thin plate-shaped optical member (diffusion plate) 24 expands (changes in dimensions) due to a temperature rise, the bosses 114 and 122 that are in contact with the lower and side sides of the thin plate-shaped optical member (diffusion plate) 24 rotate. Thus, a large frictional force is not applied to the thin plate-shaped optical member (diffusion plate) 24. Therefore, the thin plate-like optical member (diffusion plate) 24 can freely change in dimensions, and even when the dimensions change, the thin plate-like optical member (diffusion plate) 24 warps, bends, bends, etc. Is prevented or suppressed.
  • a diffusion plate, two diffusion sheets, and a polarization reflection sheet are disposed in order from the back side of the light source device 2.
  • a thin plate-like optical member 24 is provided with a diffusion plate, and a sheet-like or film-like optical member 25 is provided with a lens sheet and two diffusion sheets.
  • a diffusion plate, a first diffusion sheet, a lens sheet, and a second diffusion sheet are disposed in order from the back side of the light source device 2.
  • a diffusion plate is provided as the thin plate-like optical member 24, and one, two, or three diffusion sheets are provided as the sheet-like or film-like optical member 25. And it arrange
  • the side of the thin plate-shaped optical member (diffusion plate) 24 may be pressed against the boss 122 provided with the rotation mechanism of the side holder 12.
  • the boss 122 provided with the rotation mechanism can reduce the frictional force at the contact location. For this reason, even if the thin plate-shaped optical member (diffusion plate) 24 is thermally expanded and pressed against the boss 122 having the rotation mechanism, the dimensional change in the vertical direction of the thin plate-shaped optical member (diffusion plate) 24 is changed. Does not interfere. Accordingly, the thin plate-shaped optical member (diffusion plate) 24 can be easily dimensionally changed in the lateral direction. For this reason, it can prevent or suppress that a thin plate-shaped optical member 24 warps, bends, or bends.
  • the display device 3 includes a light source device 2, a display panel 31, a bezel 32, a control circuit board 33, and a control circuit board cover according to the embodiment of the present invention. 34.
  • the assembly structure of the display device 3 according to the embodiment of the present invention is as follows.
  • a display panel 31 is disposed on the front side of the frame 26 of the light source device 2 according to the embodiment of the present invention.
  • a bezel 32 is mounted on the front side. Thereby, the display panel 31 is clamped by the frame 26 and the bezel 32 of the light source device 2 according to the embodiment of the present invention.
  • a control circuit board 33 is disposed on the back side of the chassis 11 of the light source device 2 according to the embodiment of the present invention.
  • a control circuit board cover 34 is disposed so as to cover the control circuit board 33.
  • FIG. 5 is an exploded perspective view schematically showing an example of a schematic structure of the television receiver 4 including the display device 3 according to the embodiment of the present invention.
  • the television receiver 4 includes the display device 3 according to the embodiment of the present invention, a power source 41, a tuner 42, a loudspeaker 43, cabinets 441 and 442, and a support member 45.
  • the power source 41 supplies power to the display device 3, the tuner 42, and the like according to the embodiment of the present invention.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)

Abstract

 薄板状の光学部材に、反り、曲がり、撓みなどが発生することを防止または抑制することができる光源装置や表示装置を提供すること。  シャーシ11の前面側に光源22が配設され、この光源22の前面側に光源22が発する光の特性を調整する薄板状の光学部材24が配設される光源装置2であって、シャーシ11には薄板状の光学部材24の常態における下辺の位置に回転機構を備えるボス114が突設され、薄板状の光学部材24の少なくとも常態における下辺が回転機構を備えるボス114に支持される。

Description

光源装置、表示装置、シャーシおよびサイドホルダ
 本発明は、光源装置、表示装置、シャーシおよびサイドホルダに関するものであり、詳しくは、液晶表示装置などに好適な表示装置用の光源装置、この光源装置を備える表示装置、この光源装置に好適な光源装置用のシャーシおよび光源装置用のサイドホルダに関するものである。
 透過型の液晶表示パネルなどといった非自発光型の表示パネルを備える表示装置には、表示パネルの背面側に、光源装置が配設される構成を備えるものがある。表示装置に組み込まれるこのような光源装置は、蛍光管などの光源と、この光源が発する光の特性を調整する光学部材とを備え、特性が調整された光を表示パネルの背面側に照射することができる。照射された光が表示パネルを透過すると、表示パネルの前面側には、画像が可視状態に表示される。
 透過する光の特性を調整する光学部材には、薄板状のものや、シート状またはフィルム状のものがある。そして、これらの薄板状の光学部材や、シート状またはフィルム状の光学部材は、光源と表示パネルとの間に配設され、シャーシなどに設けられる所定の機構によって支持される。たとえば、薄板状の光学部材を支持する構成としては、光源装置に常態におけるシャーシの側辺の少なくとも一方と、下辺に複数のボスが突設され、これらのボスが、薄板状の光学部材の常態における側辺の少なくとも一方と、常態における下辺とを支持するという構成がある。
 このような構成によれば、薄板状の光学部材の常態における側辺の少なくとも一方と、常態における下辺とが、光源装置のシャーシなどに突設されるボスによって位置決めされる。また、薄板状の光学部材の下辺が、シャーシの下辺に突設される複数のボスに当接し、薄板状の光学部材の下辺がこれらのボスによって支持される。
 この薄板状の光学部材は、反り、曲がり、撓みなどの変形がないように(すなわち平面度を維持した状態に)支持されることが好ましい。薄板状の光学部材に反り、曲がり、撓みなどの変形が生じると、光源装置から外部(すなわち表示パネルの背面側)に射出される光の面方向の輝度分布が不均一になることがある。射出される光の面方向の輝度分布が不均一になると、表示パネルの前面側(すなわち画面上)に、輝度ムラや陰影が現れることがある。このような輝度ムラや陰影は、表示装置の表示品位を低下させるおそれがある。したがって、薄板状の光学部材は、反り、曲がり、撓みなどの変形がない状態に維持されることが好ましい。
 ところで、最近の表示パネルの大型化に伴い、光源装置に組み込まれる薄板状の光学部材も、併せて大型化してきている。前記のような、薄板状の光学部材の下辺を複数のボスなどによって支持する構成では、薄板状の光学部材の光学部材の大型化に伴い、次のような問題が生じることがある。
 光源装置や表示装置の使用中は、光源やその他の回路基板などの発熱によって、表示装置や光源装置の内部の温度が上昇することがある。そして、光源装置の内部の温度上昇に応じて、薄板状の光学部材が熱膨張する。薄板状の光学部材の常態における下辺が複数のボスなどにより支持される構成であると(すなわち、ボスに薄板状の光学部材の自重がかかる構成であると)、光学部材とボスなどとの間に、光学部材の自重に応じた摩擦力が発生する。この摩擦力は、薄板状の光学部材の熱膨張を妨げる向きに働く。このため、薄板状の光学部材は、ボスなどに接触する箇所において熱膨張が阻害されるから、薄板状の光学部材が平面度を維持したまま熱膨張することが妨げられる。したがって、薄板状の光学部材に、反り、曲がり、撓みが発生するおそれがある。
 特に、薄板状の光学部材の大型化に伴い、その自重も増加してきているから、下辺を支持するボスなど(すなわち、薄板状の光学部材の自重がかかるボスなど)との間に発生する摩擦力も増加してきている。したがって、薄板状の光学部材が平面度を維持したまま熱膨張することが妨げられ、反り、曲がり、撓みなどの変形が生じやすくなってきている。
 なお、本発明に関連する先行技術文献として、特開2006-185908号公報が挙げられる。
 上記実情に鑑み、本発明が解決しようとする課題は、薄板状の光学部材に、反り、曲がり、撓みなどが発生することを防止または抑制することができる光源装置、表示装置、光源装置のシャーシおよびサイドホルダを提供すること、または、薄板状の光学部材が熱膨張した場合において、平面度を維持したまま寸法変化することができる光源装置、表示装置、光源装置のシャーシおよびサイドホルダを提供すること、特に、大型の光源装置において、薄板状の光学部材に、反り、曲がり、撓みなどが発生することを防止または抑制できる光源装置、表示装置、光源装置のシャーシおよびサイドホルダを提供することである。
 前記課題を解決するため、本発明は、シャーシの前面側に光源が配設され、該光源の前面側に該光源が発する光の特性を調整する薄板状の光学部材が配設される光源装置であって、前記シャーシには前記光学部材の常態における下辺の位置に回転機構を備えるボスが突設され、前記光学部材の少なくとも常態における下辺が前記ボスに支持されることを要旨とするものである。ここで、「常態」とは、通常の使用態様における表示装置または光源装置の姿勢をいうものとする。
 ここで、前記シャーシにはさらに光学部材の常態における側辺の少なくとも一方の位置に回転機構を備えるボスが形成され、前記光学部材の常態における側辺の少なくとも一方が前記ボスに支持される構成であることが好ましい。
 また、前記ボスの回転機構には、ベアリングが好適に適用できる。
 光学部材としては、前記光源が発する光を拡散する拡散板が好適に適用できる。
 本発明は、このような光源装置の前面側に液晶表示パネルが配設されることを要旨とするものである。
 本発明は、透過する光の特性を調整する光学部材の少なくとも常態における下辺を支持するボスであって回転機構を備えるボスが突設されることを要旨とするものである。この回転機構には、ベアリングが好適に適用できる。
 本発明は、光源装置用のシャーシに配設されるサイドホルダであって、回転機構を有し透過する光の特性を調整する光学部材の常態における側辺を支持するボスが突設されること要旨とするものである。この回転機構には、ベアリングが好適に適用できる。
 本発明によれば、薄板状の光学部材の自重は、回転機構を備えるボスに掛かることになる。回転機構を備えるボスであれば、光学部材との間の摩擦力を小さくすることができるから、薄板状の光学部材が寸法変化した場合(たとえば、温度上昇により膨脹した場合)に、薄板状の光学部材の寸法変化を妨げるような摩擦力を小さくすることができる。このため、薄板状の光学部材は、平面度を維持した状態で寸法変化することができる。したがって、薄板状の光学部材に、反り、曲がり、撓みなどが発生することを防止または抑制できる。
 薄板状の光学部材の常態における側辺の少なくとも一方を、回転機構を備えるボスにより支持する構成であれば、薄板状の光学部材の上下方向の寸法変化を妨げるような摩擦力を小さくすることができる。このため、薄板状の光学部材は、平面度を維持した状態で寸法変化することができる。したがって、薄板状の光学部材に、反り、曲がり、撓みなどが発生することを防止または抑制できる。
 ボスの回転機構として、ベアリングを用いる構成であれば、安価かつ容易に、薄板状の光学部材とボスとの間に生じる摩擦力を小さくすることができる。
本発明の実施形態にかかる光源装置に適用されるシャーシの構成を、模式的に示した外観斜視図である。 本発明の実施形態にかかる光源装置に適用されるサイドホルダの構成を、模式的に示した外観斜視図である。 本発明の実施形態にかかる光源装置の構成を、模式的に示した分解斜視図である。 本発明の実施形態にかかる光源装置を備える表示装置(本発明の実施形態にかかる表示装置)の構成を、模式的に示した分解斜視図である。 本発明の実施形態にかかる表示装置を備えるテレビ受信機の構成を、模式的に示した分解斜視図である。
発明を実施するための形態
 以下に、本発明の実施形態について、図面を参照して詳細に説明する。
 図1は、本発明の実施形態にかかる光源装置用のシャーシ11の構成を、模式的に示した外観斜視図である。このシャーシ11は、略四辺形の底の浅いトレイ状の部材である。四辺のうちの長辺の一方が、常態における上辺となり、長辺の他の一方が、常態における下辺となる。また、各短辺は、常態における側辺となる。なお、「常態」とは、光源装置または表示装置の通常の使用態様における姿勢をいうものとする。また、説明の便宜上、図1中の上方を、シャーシ11の前面側と称し、下方を、シャーシ11の背面側と称する。
 図1に示すように、このシャーシ11は、略平面状に形成される底面111と、この底面111の各長辺に形成される側壁112とを有する。これらの側壁112は、シャーシ11の各長辺が、シャーシ11の前面側に向かって曲げ起こされる形態を有する。そして各側壁112の上端(先端)には、底面に略平行な載置面113が形成される。これらの載置面113には、薄板状の光学部材の長辺を載置することができる。
 各長辺のうち、常態において下辺に位置する載置面113には、回転機構を備える複数のボス114が、前面側に向かって突設される。たとえば図1に示すように、回転機構を備える複数のボス114が、長辺方向に沿って、略等間隔に突設される。これらの複数のボス114は、たとえばプレス加工などによって、載置面に一体に形成される構成であってもよく、別部材を載置面に接合する構成であってもよい。要は、常態において下辺に位置する載置面に、複数のボス114が前面側に向かって突設される構成であればよい。
 各ボス114の外周には、ベアリング115が装着される。このベアリング115には、従来公知の各種ラジアルタイプのベアリングが適用できる。このように、常態において下辺に位置する載置面113に突設されるボス114は、回転機構を有する。換言すると、ボス114の外周が回転することができる。
 このような構成によれば、光源装置(のシャーシ11)が、通常の使用態様における姿勢となった場合には、下辺に位置する載置面113に突設される複数のボス114が、薄板状の光学部材の下辺を支持する。これらのボス114は、外周にベアリング115が装着されているから、現実には、薄板状の光学部材の下辺とベアリング115の外周面とが当接する。そして、ベアリング115の回転の抵抗は小さいから、薄板状の光学部材と回転機構を備えるボス114との間の摩擦は小さくなる。
 このため、薄板状の光学部材が温度上昇によって膨脹した場合であっても、回転機構を備えるボス114は、薄板状の光学部材の寸法変化を阻害しない。したがって、薄板状の光学部材は、容易に(常態において)横方向に寸法変化をすることができる。このため、薄板状の光学部材は、反り、曲がり、撓みなどが発生することなく、寸法変化することができる。
 各長辺のうち、常態において上辺に位置する載置面113には、複数のフック116が前面側に向かって突設される。これらのフック116は、後述するシート状またはフィルム状の光学部材を吊り下げるためのものである。これらのフック116の形状、寸法、個数は、特に限定されるものではない。要は、シート状またはフィルム状の光学部材を吊り下げることができるものであればよい。
 図2は、本発明の実施形態にかかる光源装置のサイドホルダ12の構成を、模式的に示した外観斜視図である。図2に示すように、これらのサイドホルダ12は、略棒状に形成される部材である。これらのサイドホルダ12は、たとえば樹脂材料などにより、一体に形成される。これらのサイドホルダ12は、後述する光源の両端部(電極部)を覆うとともに、薄板状の光学部材を載置するためのスペーサとして機能する。なお、説明の便宜上、図2中の上方を、サイドホルダ12の前面と称する。
 図2に示すように、サイドホルダ12の前面には、薄板状の光学部材を載置できる載置面121が形成される。そして、載置面121には、回転機構を備える複数のボス122が前面側に向かって突設される。具体的には図2に示すように、サイドホルダ12の長手方向に沿って、略等間隔に、回転機構を備えるボス122が突設される。これらボス122は、サイドホルダ12の形成時に、同時に一体に形成される構成であってもよく、別部材を載置面121に接合する構成であってもよい。要は、載置面121に、複数のボス122が前面側に向かって突設される構成であればよい。
 各ボス122の外周には、ベアリング123が装着される。このベアリング123には、従来公知の各種ラジアルタイプのベアリングが適用できる。このように、常態において側辺に位置する載置面121に突設されるボス122は、回転機構を備える。換言すると、ボス122の外周が回転することができる。
 このような構成によれば、光源装置が、通常の使用態様における姿勢となった場合には、サイドホルダ12が側辺に位置する。そしてサイドホルダ12に突設される回転機構を備えるボス122が、薄板状の光学部材の側辺を位置決めする。これらのボス122は、外周にベアリング123が装着されているから、現実には、薄板状の光学部材の側辺と、ベアリング123の外周面とが当接する。そして、ベアリング123の回転の抵抗は小さいから、薄板状の光学部材と回転機構を備えるボス122との間の摩擦は小さくなる。
 このため、薄板状の光学部材が温度上昇によって膨脹した場合であっても、回転機構を備えるボス122は、薄板状の光学部材の寸法変化を阻害しない。したがって、薄板状の光学部材は、容易に(常態において)上下方向に寸法変化をすることができる。このため、薄板状の光学部材は、反り、曲がり、撓みなどが発生することなく、寸法変化することができる。
 次に、本発明の実施形態にかかるシャーシ11およびサイドホルダ12を備える光源装置について説明する。図3は、本発明の実施形態にかかるシャーシ11およびサイドホルダ12を備える光源装置2(すなわち、本発明の実施形態にかかる光源装置2)の概略構成を、模式的に示した分解斜視図である。なお、説明の便宜上、図3中の上方を、本発明の実施形態にかかる光源装置2の前面側と称し、下方を背面側と称する。
 本発明の実施形態にかかる光源装置2は、本発明の実施形態にかかるシャーシ11と、反射シート21と、光源22と、ランプクリップ23と、本発明の実施形態にかかるサイドホルダ12と、薄板状の光学部材24と、シート状またはフィルム状の光学部材25と、フレーム26と、光源駆動回路基板27と、光源駆動回路基板カバー28とを備える。本発明の実施形態にかかるシャーシ11およびサイドホルダ12の構成は、前記の通りである。
 反射シート21は、光を乱反射させる表面性状を有するシート状、フィルム状または板状の部材である。この反射シート21は、たとえば、シート状、フィルム状または板状の発泡PET(ポリエチレンテレフタレート)などにより形成される。
 光源22は、所定の波長の光を発することができる部材である。光源22には、たとえば、冷陰極管や熱陰極管などの各種蛍光管、キセノン管などの放電管、LED(発光ダイオード)などの発光素子などといった、従来公知の各種光源が適用できる。図3に示す光源装置2は、光源22として線状の蛍光管が適用される構成を有するが、本発明は、この構成に限定されるものではない。
 ランプクリップ23は、光源22をシャーシ11に保持するとともに、薄板状の光学部材24と光源22との間のスペーサとしても機能する部材である。このランプクリップ23は、たとえば樹脂材料などにより、一体的に形成される。
 薄板状の光学部材24としては、たとえば、拡散板が適用できる。拡散板は、透過する光をランダムに拡散させることによって、光源22が発する光の面方向の輝度分布の均一化を図ることができる光学部材である。拡散板は、たとえば、略透明な樹脂材料からなる基材に、光を反射する性質を有する微粒子が混合される構成を有する。そしてこの拡散板は、射出成形などによって、薄板状に形成される。
 シート状またはフィルム状の光学部材25としては、拡散シート、レンズシートおよび偏光反射シートが好適に適用できる。シート状またはフィルム状の光学部材25の長辺の一方(常態における上辺)には、シャーシ11に突設されるフック116と係合するための係合孔251が形成される。この係合孔251の数、寸法、形状は、シャーシ11に突設されるフック116の数、寸法、形状に応じて設定される。要は、シャーシ11に突設されるフック116に、これらシート状またはフィルム状の光学部材25が吊り下げられる構成であればよい。
 拡散シートは、透過する光をランダムに拡散することによって、面方向の輝度分布の均一化を図ることができる光学部材である。この拡散シートは、略透明な基材に、光を反射する性質を有する微粒子を混合したものを、シート状またはフィルム状に成形したものである。略透明な基材としては、たとえばPET(ポリエチレンテレフタレート)などが適用できる。
 レンズシートは、基材の層と、所定の断面形状を有し集光機能を有する層との積層構造を有する。基材の層にはたとえばPET(ポリエチレンテレフタレート)などが適用できる。集光機能を有する層には、アクリル系樹脂などが適用できる。このレンズシートは、透過する光を集光することにより、輝度の構造を図る機能を有する。
 偏光反射シート(輝度向上シートとも称する)は、所定の方向の偏光(所定の方向に振動する光)を透過し、それ以外の光を反射する光学部材である。この偏光反射シートには、DBEFシリーズ(「DBEF」はスリーエムカンパニーの登録商標)が好適に適用できる。
 フレーム26は、後述する表示パネルを支持および/または保護する機能を有する部材である。図3に示すように、このフレーム26は、開口した略四辺形の形状を有し、額縁状に形成される部材である。このフレーム26は、合成樹脂材料などにより一体的に形成される構成、合成樹脂材料などからなる部品が組み合わされる構成、金属の板材などをプレス加工して形成される構成、金属の板材などからなる部品が組み合わされる構成、などが適用できる。
 光源駆動回路基板27は、光源22を駆動する電子回路および/または電気回路などが構築される回路基板である。光源22としてたとえば蛍光管が用いられる場合には、光源駆動回路基板27には、インバータ回路などが構築される。光源駆動回路基板カバー28は、光源駆動回路基板27を覆う、板状または底の浅いトレイ状の部材である。この光源駆動回路基板カバー28は、光源駆動回路基板27を保護するとともに、光源駆動回路基板27からの不要輻射を防止する。このため、この光源駆動回路基板カバー28は、金属などの導体により形成される。
 このような部材を備える光源装置2の組み付け構造は、次のとおりである。
 図3を参照して説明する。シャーシ11の底面111の前面側に、反射シート21が配設される。その前面側には、複数の光源22が並べて配設される。これらの光源22は、ランプクリップ23によって、シャーシ11の底面111の前面側に保持される。
 シャーシ11の各短辺には、光源22の両端部(すなわち、電極部)を覆うように、サイドホルダ12が配設される。
 シャーシ11に突設される回転機構を備えるボス114、フック116、およびサイドホルダ12に突設される回転機構を備えるボス122に囲まれる領域に、薄板状の光学部材(本実施形態においては拡散板)24が配設される。この構成においては、光源装置2を通常の使用態様における姿勢とした場合に、回転機構を備えるボス114が突設される長辺が下辺となり、フック116が突設される長辺が上辺となる。また、サイドホルダ12が配設される各短辺は側辺となる。このため、薄板状の光学部材(拡散板)24は、その下辺が、シャーシ11の下辺に突設される回転機構を備えるボス114により支持される。また、薄板状の光学部材(拡散板)24の側辺は、サイドホルダ12に突設される回転機構を備えるボス122により位置決めされる。
 このような構成によれば、回転機構を備えるボス114,122が回転することができるから、薄板状の光学部材(拡散板)24とボス114,122との間にはたらく摩擦力を小さくすることができる。すなわち、薄板状の光学部材(拡散板)24が温度上昇によって膨脹(寸法変化)した場合において、薄板状の光学部材(拡散板)24の下辺および側辺に当接するボス114,122が回転することにより、薄板状の光学部材(拡散板)24に大きな摩擦力かかることがない。したがって、薄板状の光学部材(拡散板)24は、自由な寸法変化をすることができ、寸法変化した場合であっても、薄板状の光学部材(拡散板)24に反り、曲がり、撓みなどが発生することが防止または抑制される。
 薄板状の光学部材(拡散板)24の前面側には、シート状またはフィルム状の光学部材25が配設される。これらシート状またはフィルム状の光学部材25の長辺の一方には、所定の係合孔251が形成されている。そして、これらの係合孔251に、シャーシ11に突設されるフック116を係合させる。このような構成によれば、シート状またはフィルム状の光学部材25が、シャーシ11に突設されるフック116に吊り下げられる構成となる。
 薄板状の光学部材24とシート状またはフィルム状の光学部材25との具体的な組合せは、たとえば次のとおりである。(1)薄板状の光学部材24として拡散板を備え、シート状またはフィルム状の光学部材25として、拡散シート、レンズシート、偏光反射シートを備える。そして、光源装置2の背面側から順に、拡散板、拡散シート、レンズシート、偏光反射シートが配設される。(2)薄板状の光学部材24として拡散板を備え、シート状またはフィルム状の光学部材25として、偏光反射シートと、2枚の拡散シートとを備える。そして、光源装置2の背面側から順に、拡散板、2枚の拡散シート、偏光反射シートが配設される。(3)薄板状の光学部材24として拡散板を備え、シート状またはフィルム状の光学部材25として、レンズシートと、2枚の拡散シートとを備える。そして光源装置2の背面側から順に、拡散板、1枚目の拡散シート、レンズシート、2枚目の拡散シートが配設される。(4)薄板状の光学部材24として拡散板を備え、シート状またはフィルム状の光学部材25として、1枚、2枚または3枚の拡散シートを備える。そして、光源装置2の背面側から順に、拡散板、所定枚数(1枚、2枚または3枚)の拡散シートが積み重ねられるように配設される。
 なお、薄板状の光学部材(拡散板)24とシート状またはフィルム状の光学部材25の組合せは、これらの組合せに限定されるものではない。光源装置2や表示装置の種類などに応じて、適宜設定すればよい。
 そして、シャーシ11の前面側にフレーム26が装着される。また、シャーシ11の背面側には、光源駆動回路基板27が配設されるとともに、光源駆動回路基板カバー28が、光源駆動回路基板27を覆うように配設される。
 このような構成によれば、光源装置2が通常の使用態様における姿勢となった場合には、薄板状の光学部材(拡散板)24は、その下辺が、シャーシ11に突設される(回転機構を備える)ボス114に支持される。回転機構を備えるボス114は、回転することにより、薄板状の光学部材(拡散板)24との接触箇所における摩擦を小さくすることができる。このため、薄板状の光学部材(拡散板)24が温度上昇により熱膨張した場合であっても、回転機構を備えるボス114は、薄板状の光学部材(拡散板)24の寸法変化を阻害しない。したがって、薄板状の光学部材(拡散板)24は、容易に横方向に寸法変化することができる。このため、薄板状の光学部材24に、反り、曲がり、撓みが発生することを防止または抑制できる。
 また、薄板状の光学部材(拡散板)24が熱膨張すると、薄板状の光学部材(拡散板)24の側辺が、サイドホルダ12の回転機構を備えるボス122に押し付けられることがある。回転機構を備えるボス122は、接触箇所における摩擦力を小さくすることができる。このため、薄板状の光学部材(拡散板)24が熱膨張し、回転機構を備えるボス122に押し付けられることになっても、薄板状の光学部材(拡散板)24の上下方向の寸法変化を阻害しない。したがって、薄板状の光学部材(拡散板)24は、容易に横方向に寸法変化することができる。このため、薄板状の光学部材24に、反り、曲がり、撓みが発生することを防止または抑制できる。
 次に、本発明の実施形態にかかる光源装置2を備える表示装置3(すなわち、本発明の実施形態にかかる表示装置3)について説明する。図4は、本発明の実施形態にかかる表示装置3の概略構成を、模式的に示した分解斜視図である。
 図4に示すように、本発明の実施形態にかかる表示装置3は、本発明の実施形態にかかる光源装置2と、表示パネル31と、ベゼル32と、コントロール回路基板33と、コントロール回路基板カバー34とを備える。
 表示パネル31には、従来公知の透過型の各種表示パネルが適用できる。たとえば、一般的な透過型のアクティブマトリックスタイプの液晶表示パネルが好適に適用できる。ベゼル32は、表示パネル31を支持および/または保護する機能を有する部材である。図4に示すように、このベゼル32は、開口した略四辺形の形状を有する。コントロール回路基板33は、外部(たとえばチューナ)から入力される信号に基づいて、表示パネル31を駆動するコントロール信号を生成する電子回路および/または電気回路などが構築される基板である。コントロール回路基板カバー34は、コントロール回路基板33を覆う平板状または底の浅いトレイ状の部材である。このコントロール回路基板カバー34は、コントロール回路基板33を保護するとともに、コントロール回路基板33からの不要輻射を防止する。
 本発明の実施形態にかかる表示装置3の組み付け構造は、次のとおりである。本発明の実施形態にかかる光源装置2のフレーム26の前面側に、表示パネル31が配設される。そしてその前面側にベゼル32が装着される。これにより、表示パネル31は、本発明の実施形態にかかる光源装置2のフレーム26とベゼル32とによって挟持される。また、本発明の実施形態にかかる光源装置2のシャーシ11の背面側には、コントロール回路基板33が配設される。そして、コントロール回路基板33を覆うように、コントロール回路基板カバー34が配設される。
 このような表示装置3によれば、本発明の実施形態にかかる光源装置2が発する光が表示パネル31を透過すると、表示パネル31の前面側には、所定の画像が可視状態に表示される。前記のように薄板状の光学部材(拡散板)24は、寸法変化した場合であっても反り、曲がり、撓みが防止または抑制されている。したがって、本発明の実施形態にかかる表示装置3は、輝度ムラや陰影のない高品位な画像表示を行うことができる。
 次に、本発明の実施形態にかかる表示装置を備えるテレビ受信機4について、簡単に説明する。図5は、本発明の実施形態にかかる表示装置3を備えるテレビ受信機4の概略構造の一例を、模式的に示した分解斜視図である。このテレビ受信機4は、本発明の実施形態にかかる表示装置3と、電源41と、チューナ42と、拡声手段43と、キャビネット441,442と、支持部材45とを備える。
 電源41は、本発明の実施形態にかかる表示装置3、チューナ42などに電力を供給する。
 チューナ42は、受信した電波や外部から入力された信号に基づいて、所定のチャンネルの画像信号と音声信号を生成する。このチューナ42には、従来一般の地上波(アナログ地上波および/またはデジタル地上波)チューナ、BSチューナ、CSチューナなどが適用される。
 本発明の実施形態にかかる表示装置3は、チューナ42が生成した所定のチャンネルの画像信号に基づいて、画像を表示する。拡声手段43は、チューナ42が生成した音声信号に基づいて、音声を発する。この拡声手段43には、従来一般のスピーカなど、従来公知の各種拡声手段が適用できる。
 そして、本発明の実施形態にかかる表示装置3、電源41、チューナ42、拡声手段43は、キャビネット(図5に示すキャビネットは、前面側キャビネット441と背面側キャビネット442により構成される)に収納され、支持部材45により支持される。なお、テレビ受信機4は、このような構成に限定されるものではなく、たとえば、電源41、チューナ42、拡声手段43が、本発明の実施形態にかかる表示装置3に組み付けられる構成であってもよい。
 以上、本発明の各種実施形態について詳細に説明したが、本発明は前記各種実施形態に何ら限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々の改変が可能である。

Claims (8)

  1.  シャーシの前面側に光源が配設され、該光源の前面側に該光源が発する光の特性を調整する薄板状の光学部材が配設される光源装置であって、前記シャーシには前記光学部材の常態における下辺の位置に回転機構を備えるボスが突設され、前記光学部材の少なくとも常態における下辺が前記ボスに支持されることを特徴とする光源装置。
  2.  前記ボスの回転機構はベアリングであることを特徴とする請求項1に記載の光源装置。
  3.  前記光学部材は、前記光源が発する光を拡散する拡散板であることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の光源装置。
  4.  請求項1から請求項3に記載のいずれかの光源装置の前面側に液晶表示パネルが配設されることを特徴とする表示装置。
  5.  透過する光の特性を調整する光学部材の少なくとも常態における下辺を支持するボスであって回転機構を備えるボスが突設されることを特徴とする光源装置用のシャーシ。
  6.  前記回転機構はベアリングであることを特徴とする請求項5に記載の光源装置用のシャーシ。
  7.  光源装置用のシャーシに配設されるサイドホルダであって、回転機構を有し透過する光の特性を調整する光学部材の常態における側辺を支持するボスが突設されることを特徴とするサイドホルダ。
  8.  前記回転機構はベアリングであることを特徴とする請求項7に記載のサイドホルダ。
PCT/JP2009/055436 2008-05-13 2009-03-19 光源装置、表示装置、シャーシおよびサイドホルダ WO2009139224A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
BRPI0912695A BRPI0912695A2 (pt) 2008-05-13 2009-03-19 dispositivo de fonte de luz, dispositivo de exibição, chassi e suporte lateral
CN200980117300.5A CN102027286B (zh) 2008-05-13 2009-03-19 光源装置、显示装置、底座以及侧支架
US12/990,956 US20110058123A1 (en) 2008-05-13 2009-03-19 Light source device, display device, chassis and side holder

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008-125480 2008-05-13
JP2008125480 2008-05-13

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2009139224A1 true WO2009139224A1 (ja) 2009-11-19

Family

ID=41318597

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2009/055436 WO2009139224A1 (ja) 2008-05-13 2009-03-19 光源装置、表示装置、シャーシおよびサイドホルダ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20110058123A1 (ja)
CN (1) CN102027286B (ja)
BR (1) BRPI0912695A2 (ja)
RU (1) RU2459140C1 (ja)
WO (1) WO2009139224A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI451170B (zh) * 2012-04-10 2014-09-01 Au Optronics Corp 邊框窄化顯示裝置及其製造方法
JP5910469B2 (ja) * 2012-11-20 2016-04-27 富士通株式会社 光モジュールおよびその製造方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004086046A (ja) * 2002-08-28 2004-03-18 Sharp Corp 照明装置及び液晶バックライト装置
JP2005056858A (ja) * 2004-10-14 2005-03-03 Sharp Corp 照明装置及び液晶表示装置
WO2006003913A1 (ja) * 2004-07-06 2006-01-12 Asagicreate Co., Ltd. 面状光源および電飾看板
JP2006337794A (ja) * 2005-06-03 2006-12-14 Idec Corp 光照射装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4008932A1 (de) * 1990-03-20 1991-09-26 Siemens Ag Modular aufgebautes beleuchtungssystem, insbesondere fuer fahr- und rollbahnen von flughaefen
IL124949A (en) * 1998-06-16 2000-11-21 Dan Pal Panels of controllable light transmissivity
RU32572U1 (ru) * 2003-04-23 2003-09-20 Общество с ограниченной ответственностью Торгово-промышленная компания "СТРЭК-тайм" Потолочный люминесцентный светильник
RU2257511C2 (ru) * 2003-08-19 2005-07-27 Марков Валерий Николаевич Многоцелевой оптический излучатель
TWI406042B (zh) * 2004-12-27 2013-08-21 Samsung Display Co Ltd 容接器,具容接器之背光組件,及具背光組件之顯示裝置
WO2006070646A1 (ja) * 2004-12-28 2006-07-06 Sharp Kabushiki Kaisha バックライトユニット及びこれを備えた表示装置
JP4654920B2 (ja) * 2006-01-19 2011-03-23 三菱電機株式会社 光源装置および液晶表示装置
JP2007323784A (ja) * 2006-06-05 2007-12-13 Hitachi Ltd ディスク装置
CN100424559C (zh) * 2006-11-22 2008-10-08 友达光电股份有限公司 支撑结构及应用该支撑结构的背光模块
TWI354151B (en) * 2006-12-27 2011-12-11 Au Optronics Corp A film-carrying system and a film-carrying device

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004086046A (ja) * 2002-08-28 2004-03-18 Sharp Corp 照明装置及び液晶バックライト装置
WO2006003913A1 (ja) * 2004-07-06 2006-01-12 Asagicreate Co., Ltd. 面状光源および電飾看板
JP2005056858A (ja) * 2004-10-14 2005-03-03 Sharp Corp 照明装置及び液晶表示装置
JP2006337794A (ja) * 2005-06-03 2006-12-14 Idec Corp 光照射装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN102027286A (zh) 2011-04-20
RU2010150752A (ru) 2012-06-20
RU2459140C1 (ru) 2012-08-20
US20110058123A1 (en) 2011-03-10
CN102027286B (zh) 2013-02-13
BRPI0912695A2 (pt) 2016-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8045094B2 (en) Backlight device, display device, and television receiver
US7426106B2 (en) Liquid crystal display device
WO2010073804A1 (ja) 光源装置用のフレーム、光源装置および表示装置
US8197114B2 (en) Chassis for an illuminating unit, and an illuminating unit, a display device and a television receiver incorporating the chassis
WO2011013406A1 (ja) エッジライト式照明装置、液晶表示装置及びテレビ受信装置
WO2010073805A1 (ja) フレーム、光源装置、表示装置およびテレビ受信機
WO2009107433A1 (ja) 照明装置、表示装置、及びテレビ受信装置
WO2006019085A1 (ja) 放熱装置及び表示装置
WO2010116937A1 (ja) バックライトユニットおよび表示装置
EP3425262B1 (en) Light emitting device, display apparatus, and illumination apparatus
JP3936895B2 (ja) バックライト装置及び液晶表示装置
WO2009142057A1 (ja) 光源装置および表示装置
US20110103040A1 (en) Illuminating device and display device
JP2014186069A (ja) 液晶表示装置及びテレビ受信装置
WO2009139224A1 (ja) 光源装置、表示装置、シャーシおよびサイドホルダ
WO2010070955A1 (ja) 照明装置、表示装置およびテレビ受信装置
JP2009289597A (ja) 光源装置および表示装置
WO2009131093A1 (ja) バックライト装置、表示装置およびテレビジョン受像機
US10788612B2 (en) Light-emitting unit, display apparatus, and lighting apparatus
JPWO2008149567A1 (ja) バックライト装置、表示装置およびテレビジョン受像機
WO2007125622A1 (ja) 光学シート類の支持構造、光源ユニットおよび表示装置
JP4467994B2 (ja) 液晶表示装置
JP2009128730A (ja) 光学部材、光源装置および表示装置
JP2010003582A (ja) 照明装置、表示装置、及びテレビ受信装置
JP2010156926A (ja) 表示装置、及びテレビ受信装置

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200980117300.5

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 09746431

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12990956

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 7932/CHENP/2010

Country of ref document: IN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2010150752

Country of ref document: RU

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 09746431

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: PI0912695

Country of ref document: BR

Kind code of ref document: A2

Effective date: 20101116