WO2009116525A1 - モータ - Google Patents

モータ Download PDF

Info

Publication number
WO2009116525A1
WO2009116525A1 PCT/JP2009/055158 JP2009055158W WO2009116525A1 WO 2009116525 A1 WO2009116525 A1 WO 2009116525A1 JP 2009055158 W JP2009055158 W JP 2009055158W WO 2009116525 A1 WO2009116525 A1 WO 2009116525A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
motor
hole
cap
base member
mounting plate
Prior art date
Application number
PCT/JP2009/055158
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
博之 市崎
忠之 金谷
Original Assignee
日本電産株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電産株式会社 filed Critical 日本電産株式会社
Publication of WO2009116525A1 publication Critical patent/WO2009116525A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/16Means for supporting bearings, e.g. insulating supports or means for fitting bearings in the bearing-shields
    • H02K5/167Means for supporting bearings, e.g. insulating supports or means for fitting bearings in the bearing-shields using sliding-contact or spherical cap bearings
    • H02K5/1675Means for supporting bearings, e.g. insulating supports or means for fitting bearings in the bearing-shields using sliding-contact or spherical cap bearings radially supporting the rotary shaft at only one end of the rotor
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B19/00Driving, starting, stopping record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor; Control thereof; Control of operating function ; Driving both disc and head
    • G11B19/20Driving; Starting; Stopping; Control thereof
    • G11B19/2009Turntables, hubs and motors for disk drives; Mounting of motors in the drive
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/16Means for supporting bearings, e.g. insulating supports or means for fitting bearings in the bearing-shields
    • H02K5/163Means for supporting bearings, e.g. insulating supports or means for fitting bearings in the bearing-shields radially supporting the rotary shaft at only one end of the rotor

Definitions

  • the present invention relates to a motor that can be mounted on a disk drive device.
  • the present invention relates to a component fastening structure in a small motor.
  • a motor that rotates a disk is required to reduce the rotational vibration of a shaft serving as a rotating shaft in order to reduce the rotational vibration of the disk surface.
  • JP 2006-197664 A As a bearing of such a motor, there is a slide bearing that rotatably supports the shaft by an oil-impregnated metal that holds the shaft on the mounting base and a thrust receiver that is disposed on a thrust cup held on the mounting base.
  • a fluid dynamic pressure bearing that has a shaft, a sleeve, and a bracket constituting a fluid dynamic pressure bearing, and seals the lower surface side of the sleeve by caulking a thrust plate to the lower holding portion of the bracket (for example, a special type of fluid dynamic pressure bearing). No. 2006-29565). JP 2006-197664 A JP 2006-29565 A
  • miniaturization is also required for motors that rotate the disk.
  • miniaturization of motors mounted on small portable devices such as cellular phones.
  • the mounting base that holds the oil-impregnated metal and the thrust cup are fixed by press-fitting, etc., ensuring a fastening area for press-fitting between the mounting base and the thrust cup.
  • a predetermined length is required in the axial direction of the shaft in the fastening region between the mounting base portion and the thrust cup.
  • a diameter-enlarged portion is provided at a lower portion of the metal holding portion of the mounting base portion in the rotation axis direction (hereinafter simply referred to as the axial direction).
  • the axial direction the metal holding portion of the mounting base portion in the rotation axis direction
  • An object of the present invention is to provide a motor that can be downsized while having a plain bearing.
  • a motor comprising a shaft arranged in the vertical direction as a central axis, A base member having a hole formed along the central axis, and a cap having a first upper surface contacting the lower surface of the base member and closing a lower opening of the hole; Either one of the cap and the base member is provided with a through hole or a concave portion radially outward of the hole, A protrusion is provided on the other side of the cap and the base member at a position corresponding to the through hole or the recess,
  • the motor is characterized in that the protrusion is inserted into the through hole or the recess.
  • FIG. 1 is a schematic cross-sectional view of a motor according to the present invention.
  • FIG. 2 is a schematic plan view of the motor according to the present invention.
  • FIG. 3A is an enlarged view of the vicinity of the lower end portion of the shaft in FIG. 1.
  • FIG. 3B is an enlarged view of the vicinity of the lower end of the shaft when the mounting plate is provided with a recess.
  • FIG. 4 is a schematic plan view of the mounting plate in the present invention.
  • FIG. 5A is a schematic bottom view of the cap, and
  • FIG. 5B is a schematic cross-sectional view of the cap.
  • FIG. 6 is a schematic plan view showing a state where the circuit board and the cap are attached to the attachment plate.
  • FIG. 7 is a schematic cross-sectional view showing another embodiment of the motor according to the present invention.
  • FIG. 8A is an enlarged view in which the vicinity of the lower end portion of the shaft in FIG. 7 is enlarged.
  • FIG. 8B is an enlarged view of the vicinity of the lower end of the shaft when a through hole is provided in the cap and a protrusion is provided on the mounting plate.
  • FIG. 9 is a flowchart showing the manufacturing process of the motor according to the present invention.
  • FIG. 10 is a schematic cross-sectional view showing the motor in step S1.
  • FIG. 11 is a schematic cross-sectional view showing the motor in step S2.
  • FIG. 12 is a schematic cross-sectional view showing the motor in step S3.
  • FIG. 13 is a schematic cross-sectional view showing the motor in step S4.
  • FIG. 14 is a schematic cross-sectional view showing the motor in step S4.
  • FIG. 15 is a schematic plan view showing the motor in step S5.
  • FIG. 16 is a schematic cross-sectional view showing another embodiment of the motor according to the present invention.
  • FIG. 17 is a flowchart showing the manufacturing process of the motor according to the present invention subsequent to step S5 of FIG.
  • FIG. 18 is a schematic plan view showing the motor in step S8.
  • FIG. 19 is a schematic cross-sectional view showing another embodiment of the motor of the present invention.
  • FIG. 1 is a schematic cross-sectional view of a motor 10 according to the present invention.
  • FIG. 2 is a schematic top view of the motor 10 according to the present invention.
  • the motor 10 includes a rotating body 20, a stationary body 30 having a stator 32, and a bearing mechanism 40 that supports the rotating body 20.
  • the rotating body 20 has a rotor magnet 22 that rotates around a central axis J1.
  • the stationary body 30 has a stator 32 that faces the rotor magnet 22 via a gap in the radial direction.
  • the bearing mechanism 40 is held by the stationary body 30 and supports the rotating body 20 so as to be rotatable about the central axis J1.
  • the motor 10 is a small motor having a diameter of the outermost diameter of the rotating body 20 of about 10 mm or less.
  • the rotary body 20 side is defined as the axial upper side and the stationary body 30 side is defined as the axial lower side along the central axis J1.
  • the central axis J1 does not necessarily coincide with the direction of gravity.
  • the rotating body 20 includes a shaft 21, a hub 23, a rotor magnet 22 and an annular attracting magnet 24, a mounting member 25, and a retaining member 26.
  • the shaft 21 is disposed coaxially with the central axis J1.
  • the hub 23 is fixed to the upper part of the shaft 21.
  • the rotor magnet 22 and the annular attracting magnet 24 are fixed to the hub 23.
  • the mounting member 25 is fixed to the upper surface of the attraction magnet 24 and constitutes a mounting portion on which a disk (not shown) is mounted.
  • the retaining member 26 is attached to the shaft 21 and restricts the movement of the rotating body 20 in the axial direction.
  • the hub 23 is made of a metal that is a magnetic material. In this embodiment, martensitic stainless steel is used.
  • the hub 23 includes a substantially cylindrical base portion 231, an annular outer lid portion 232, and a cylindrical portion 233.
  • the substantially cylindrical base 231 has an inner surface for fixing the shaft 21.
  • the annular outer lid portion 232 extends radially outward from the lower portion of the base portion 231.
  • the cylindrical portion 233 extends from the outer peripheral edge of the outer lid portion 232 along the lower side in the axial direction.
  • the stationary body 30 includes a stator 32, a hollow cylindrical housing 31, a mounting plate 33, a circuit board 34, and a cap 35.
  • the hollow cylindrical housing 31 is a cylindrical portion of the base member, and holds the stator 32 on its outer surface.
  • the mounting plate 33 has a flat plate shape and is a base portion of the base member, and is fixed to the housing 31.
  • the circuit board 34 is attached to the upper surface of the attachment plate 33.
  • the cap 35 is attached to the lower side in the axial direction of the attachment plate 33 by welding.
  • the outer surface of the housing 31 includes a stator holding portion 311 that holds the stator 32, and a mounting plate fixing portion 312 that is provided on the lower side in the axial direction than the stator holding portion 311 and fixes the mounting plate 33. .
  • the stator 32 includes a stator core 321 having a core back portion 3211 and a teeth portion 3212, and a coil 322 formed by winding a conductive wire around the teeth portion 3212 a plurality of times.
  • the core back portion 3211 has an inner surface that comes into contact with the outer surface of the housing 31, and corresponds to a portion radially inward from the broken line along the central axis J1 of the stator 32 in FIG.
  • the teeth portion 3212 extends radially outward from the core back portion 3211 and corresponds to a portion radially outward from the broken line along the central axis J1 of the stator 32 in FIG.
  • a plurality of teeth portions 3212 are provided apart from each other in the circumferential direction. In the present embodiment, six teeth portions 3212 are provided.
  • the coil 322 is formed by concentrated winding in which one conductive wire is concentratedly wound around each tooth portion 3212.
  • the coil 322 includes a U phase, a V phase, and a W phase.
  • a neutral point is formed by star-connecting one end of the U phase, the V phase, and the W phase. The other end of each of the U-phase, V-phase, and W-phase of the coil 322 and the neutral point are electrically connected to the circuit board 34.
  • the bearing mechanism 40 includes a substantially hollow cylindrical sleeve 41 and a disk-shaped thrust plate 42.
  • the sleeve 41 is a radial bearing member, and is formed by pressing an oil-containing sintered material that is fixed to the inner surface of the housing 31.
  • the thrust plate 42 is a thrust bearing member, is disposed on the upper surface of the mounting plate 33, and is in contact with the lower end surface of the shaft 21.
  • the sleeve 41 holds the shaft 21 rotatably in the radial direction.
  • the thrust plate 42 supports the shaft 21 so as to be rotatable in the axial direction.
  • FIGS. 3A is an enlarged cross-sectional view of the vicinity of the lower end portion of the shaft 21 of the motor 10 of FIG.
  • FIG. 3B is a cross-sectional view showing a modification of the structure shown in FIG. 3A.
  • FIG. 4 is a top view showing the mounting plate 33.
  • FIG. 5 shows the cap 35, (a) is a schematic bottom view, and (b) is a schematic cross-sectional view.
  • the mounting plate fixing portion 312 of the housing 31 is formed with a lower surface 3121 with which the mounting plate 33 contacts and a protrusion 3122 provided radially inward from the lower surface 3121.
  • the lower surface 3121 of the housing 31 is in contact with the upper surface of the housing fixing portion 3314 of the mounting plate 33.
  • the protrusion 3122 is inserted into the central through hole 3311 of the mounting plate 33. Then, the vicinity of the tip of the protrusion 3122 is plastically deformed radially outward. Thus, the vicinity of the inner peripheral portion of the mounting plate 33 is sandwiched between the lower surface 3121 of the housing 31 and the protruding portion 3122. This is to caulk the mounting plate 33 to the housing 31. As a result, the mounting plate 33 is fixed to the mounting plate fixing portion 312 of the housing 31.
  • FIG. 3A is an example in which a through hole is formed in the mounting plate 33 and a protrusion 354 is formed in the cap 35.
  • FIG. 3B is a modification of this, and the mounting plate 33 is formed with a recess 3312a instead of the through hole.
  • the height of the protruding portion 354a of the cap 35 is determined in accordance with the depth of the concave portion 3312a.
  • mounting plate 33 is formed by pressing a flat plate made of a metal material.
  • the mounting plate 33 is a steel plate.
  • the mounting plate 33 has a central through hole 3311, a plurality of through holes 3312, and a plurality of mounting holes 3313.
  • the central through hole 3311 is a through hole centered on the central axis J1.
  • the plurality of through holes 3312 are provided to be spaced apart in the circumferential direction on the radially outer side of the central through hole 3311.
  • the plurality of attachment holes 3313 are provided for attaching other parts to the attachment plate 33.
  • three through holes 3312 are provided at equal intervals in the circumferential direction, and three attachment holes 3313 are provided.
  • the mounting plate 33 is provided with a housing fixing portion 3314 (shaded area in a broken line in FIG. 4) formed by half punching, bending, or the like on the periphery of the central through hole 3311.
  • the housing fixing portion 3314 has an annular shape, and an upper surface and a lower surface are formed on the upper side in the axial direction as compared with other portions of the mounting plate 33.
  • the cap 35 is formed by pressing a flat plate of a metal material.
  • the cap 35 is made of a steel plate.
  • the cap 35 includes an annular first upper surface 351, an annular second upper surface 352, a disk-shaped third upper surface 353, and a plurality of protrusions 354 spaced apart in the circumferential direction.
  • the first upper surface 351 is in contact with the lower surface of the portion radially outside the housing fixing portion 3314 of the mounting plate 33.
  • the second upper surface 352 is provided on the radially inner side from the first upper surface 351.
  • the third upper surface 353 is provided radially inward from the second upper surface 352.
  • the protrusions 354 are provided on the outer side in the radial direction from the first upper surface 351. In the present embodiment, three protrusions 354 are provided.
  • the second upper surface 352 is provided so as to be lower in the axial direction than the first upper surface 351 and the third upper surface 353.
  • the third upper surface 353 is provided so as to be lower than the first upper surface 351 in the axial direction.
  • the first upper surface 351 of the cap 35 is in contact with the lower surface of the region on the mounting plate 33 that is radially outward from the housing fixing portion 3314 and radially inward from the through hole 3312.
  • the protruding portions 354 of the cap 35 are inserted into the through holes 3312, respectively.
  • the outer surface which is the radially outer surface of the protruding portion 354, is in contact with the inner surface constituting the through-hole 3312.
  • the inner side surface which is the radially inner surface of the protruding portion 354, faces the inner side surface constituting the through hole 3312 in the radial direction with a gap therebetween.
  • the longitudinal width W1 (see FIG. 4) of the through-hole 3312 is formed larger than the longitudinal width W2 (see FIG. 5) of the protruding portion 354.
  • the inner surface that forms the protruding portion 354 of the cap 35 and the through hole 3312 of the mounting plate 33 is in contact with only the outer surface of the protruding portion 354 and the inner surface that forms the through hole 3312. As a result, the cap 35 is accurately attached to the radial position of the attachment plate 33.
  • the thrust plate 42 disposed on the third upper surface 353 of the cap 35 can be prevented from tilting with respect to the mounting plate 33. Therefore, the shaft 21 sliding on the thrust plate 42 can be prevented from tilting.
  • the radial position of the second upper surface 352 of the cap 35 is substantially the same position as the radial position of the protrusion 3122 of the housing 31.
  • a gap is provided between the second upper surface 352 and the protruding portion 3122 in the axial direction.
  • the axial contact of the cap 35 is only on the first upper surface 351 and the lower surface of the mounting plate 33. Therefore, since the protrusion 3122 and the cap 35 do not contact with each other, the cap 35 can be prevented from being inclined with respect to the mounting plate 33 by the protrusion 3122.
  • a gap in the axial direction is provided by the housing fixing portion 3314 of the mounting plate 33 and the second upper surface 352 of the cap 35.
  • the protruding portion 3122 and the housing fixing portion 3314 are in contact with each other and the lower surface of the housing fixing portion 3314 is deformed.
  • the mounting plate 33 is provided with a housing fixing portion 3314. If it does so, the influence of a deformation
  • the mounting plate 33 and the cap 35 may be formed by pressing a flat plate made of a metal material. For this reason, compared with the case where the mounting plate 33 is formed by die casting and the cap 35 is formed by resin molding, the thickness of the mounting plate 33 and the cap 35 can be reduced. Therefore, the motor 10 can be reduced in size.
  • FIG. 6 is a schematic plan view showing a state in which the cap 35 and the circuit board 34 are attached to the attachment plate 33.
  • the circuit board 34 is provided with an opening hole 341 around the central axis J1.
  • the inner surface that forms the opening hole 341 surrounds the stator holding portion 311 and the mounting plate fixing portion 312 of the housing 31.
  • a wiring path 342 is provided on the circuit board 34. The wiring path 342 supplies current to the coil 322 from an external power source (not shown).
  • the wiring path 342 includes an output side wiring path 3421 and a neutral point side wiring path 3422.
  • the output side wiring path 3421 is electrically connected to a conductive wire drawn from the output side end of the coil 322.
  • the neutral point side wiring path 3422 is electrically connected to the conductive wire drawn from the end on the neutral point side of the coil 322.
  • the through hole 3312 of the mounting plate 33 and the protruding portion 354 of the cap 35 are arranged so as to be located radially inward from the inner side surface constituting the opening hole 341 of the circuit board 34. With reference to FIG. 1, the through hole 3312 of the mounting plate 33 and the protruding portion 354 of the cap 35 are disposed radially inward from the radial outer edge of the coil 322 of the stator 32.
  • the end of the coil is connected to a position on the outer side in the radial direction of the stator core of the circuit board.
  • FIG. 7 is a schematic cross-sectional view of a motor 10a according to another embodiment of the present invention.
  • FIG. 8A is an enlarged view of the vicinity of the lower end portion of the shaft 21 in the motor 10a of FIG.
  • FIG. 8B is a cross-sectional view showing a modification of the structure shown in FIG. 8A.
  • the rotating body 20, the stator 32, the circuit board 34, and the bearing mechanism 40 are the same as the motor 10.
  • symbol is used, respectively, and the description is abbreviate
  • the base member 50 and the cap 35a that are different in structure from the motor 10 will be described.
  • the base member 50 may be formed by pressing a flat plate made of a metal material.
  • the base member 50 includes a hollow cylindrical tube portion 51 and a substantially flat base portion 52.
  • a hole 511 passing through the base member 50 along the central axis J1 is formed at the center in the radial direction.
  • the base 52 has a substantially flat plate shape extending radially outward from the lower end of the cylindrical portion 51.
  • a sleeve 41 is held on the inner surface of the cylindrical portion 51.
  • a stator 32 is held on the outer surface of the cylindrical portion 51.
  • a cap 35 a that seals the cylindrical portion 51 from the lower side in the axial direction is fixed to the lower end portion of the cylindrical portion 51. The cap 35 a further contacts the lower surface of the cylindrical portion 51 and closes the lower opening of the hole 511.
  • a circuit board 34 is attached to the upper surface of the base 52.
  • a through hole 521 is provided in the base 52 on the radially inner side of the circuit board 34 and on the radially outer side of the hole 511.
  • the cap 35a is formed by pressing a flat plate made of a metal material.
  • the cap 35a of this embodiment is made of a steel plate.
  • the cap 35a includes a first upper surface 351a, a second upper surface 352a, and a protruding portion 353a.
  • the first upper surface 351 a is in contact with the lower surface of the base portion 52.
  • the second upper surface 352a is formed radially inward from the first upper surface 351a.
  • the protruding portion 353a is provided radially outward from the first upper surface 351a, and protrudes axially above the first upper surface 351a.
  • a thrust plate 42 is disposed on the second upper surface 352a of the cap 35a.
  • the protruding portion 353 a is provided at a position corresponding to the through hole 521 so that it can be inserted into the through hole 521 of the base portion 52 of the base member 50.
  • the relationship between the protruding portion 353 a and the through hole 521 is the same as the relationship between the protruding portion 354 of the motor 10 and the through hole 3312. That is, the outer surface, which is the radially outer surface of the protruding portion 353 a, is in contact with the inner surface constituting the through hole 521.
  • the width in the longitudinal direction of the through hole 521 is formed wider than the width in the longitudinal direction of the protruding portion 353a. Thereby, the cap 35a is accurately attached to the base 52 in the radial direction.
  • the first upper surface 351a is in contact with only the lower surface of the base 52. Thereby, it is possible to prevent the cap 35a from being inclined with respect to the base 52.
  • FIG. 8A is an example in which a through hole is formed in the base member 50 and a protruding portion 353a is formed in the cap 35a.
  • FIG. 8B is a modified example of this, in which a protrusion 522 is formed on the base member 50 and a through hole 354a is formed on the cap 35a.
  • FIG. 9 is a flowchart showing the manufacturing process of the motor 10 of the present invention.
  • 10 to 15 are schematic diagrams for each step of FIG.
  • step 1 referring to FIG. 10, first, the sleeve 41 is fixed to the inner surface of the housing 31 by press-fitting. Next, the stator 32 is fixed to the stator holding portion 311 of the housing 31. This fixing is performed by press-fitting, adhesion with an adhesive, or a combination thereof.
  • the housing 31 is provided with an annular inner protrusion 3111 extending radially inward from the upper end of the stator holding portion 311.
  • the sleeve 41 is pressed into the housing 31 from the lower side in the axial direction until the upper end surface of the sleeve 41 contacts the lower surface of the inner protrusion 3111. Thereby, the position of the sleeve 41 in the axial direction can be easily determined with respect to the housing 31.
  • the sleeve 41 By pressing the substantially entire length of the sleeve 41 into the housing 31, it can be firmly fixed.
  • the motor 10 according to the present invention is small, the fastening length of the sleeve 41 and the housing 31 is short. Therefore, it is preferable that the sleeve 41 is fastened over substantially the entire length because the fastening area can be increased.
  • the sleeve 41 can be prevented from coming out upward in the axial direction with respect to the housing 31 even when an external impact is applied to the motor 10.
  • the inner surface of the sleeve 41 is cut by inserting a correction jig 60 that rotates about the central axis J1 into the inner surface of the sleeve 41 along the axial direction. .
  • the inner diameter is corrected by cutting the inner surface of the sleeve 41.
  • step S ⁇ b> 1 when the sleeve 41 is press-fitted into the inner side surface of the housing 31, the inner side surface of the sleeve 41 is deformed. Therefore, in step S2, the inner diameter dimension of the sleeve 41 is corrected by inserting the correction jig 60. By doing so, the accuracy of the inner diameter dimension of the sleeve 41 can be improved, and at the same time, the roundness of the inner surface can be improved. Thus, by improving the roundness of the sleeve 41, the rotational runout of the shaft 21 can be reduced. Even if cutting powder is generated when the inner surface of the sleeve 41 is cut, the cutting powder can be easily discharged to the outside of the motor 10 because the housing 31 and the sleeve 41 are open on both sides in the axial direction.
  • Step 3 the rotating body 20 is attached to the stationary body 30 by inserting the shaft 21 into the sleeve 41.
  • step 4 referring to FIG. 13, after step S ⁇ b> 3, the retaining member 26 is attached to the shaft 21.
  • the process of step S4 is performed before the cap 35 is attached to the attachment plate 33.
  • the retaining member 26 restricts the rotary body 20 from moving upward in the axial direction by contacting the sleeve 41. For this reason, the outer diameter of the retaining member 26 is formed larger than the inner diameter of the inner surface of the sleeve 41.
  • An annular groove 211 is provided at a position where the retaining member 26 of the shaft 21 is attached.
  • the retaining member 26 is preferably made of an elastic member such as rubber or resin, and is preferably a ring-shaped or substantially C-shaped member with a cut.
  • the normal inner diameter of the retaining member 26 is smaller than the outer diameter of the shaft 21. Thereby, the retaining member 26 is attached to the annular groove 211 of the shaft 21.
  • a metal C-ring that is a general-purpose member.
  • the C-ring since the C-ring is very small, it is difficult to spread the C-ring with a jig, and workability is deteriorated.
  • the retaining member 26 is made of an elastic member as in the present invention, it can be easily attached from the lower end portion of the shaft 21, so that the workability is good.
  • the cap 35 is attached to the mounting plate 33.
  • the protruding portion 354 of the cap 35 is inserted into the through hole 3312 of the mounting plate 33.
  • the first upper surface 351 of the cap 35 and the lower surface of the mounting plate 33 are brought into contact with each other. In this state, the outer peripheral edge of the contact portion between the first upper surface 351 of the cap 35 and the lower surface of the mounting plate 33 is welded to fix the cap 35 to the mounting plate 33.
  • laser welding may be performed between the protrusions 354 adjacent in the circumferential direction (see FIG. 15).
  • Laser welding is preferable because the cap 35 can be welded to the mounting plate 33 with high accuracy because distortion caused by welding is small.
  • Laser welding may be YAG laser beam welding or any other welding method.
  • a welded portion 355 in which the mounting plate 33 and the cap 35 are melted is formed.
  • the cap 35 and the mounting plate 33 are fixed by welding, but the present invention is not limited to this.
  • the cap 35 and the mounting plate 33 may be fixed with an adhesive.
  • the protruding portion 354 is provided in the cap 35 and the through hole 3312 is provided in the mounting plate 33, but the present invention is not limited to this.
  • the mounting plate 33 may be provided with a protruding portion
  • the cap 35 may be provided with a through hole (or a recess) (see FIG. 8B).
  • the motor 10a can also be manufactured by a similar manufacturing method.
  • the difference from the manufacturing method of the motor 10 is that in the manufacturing method of the motor 10a, the base member 50 includes the housing 31 and the mounting plate 33 as a single member. Therefore, the process of fixing the housing 31 and the attachment plate 33 becomes unnecessary.
  • the sleeve 41, the stator 32, and the mounting plate 33 are fixed to the housing 31, and then the sleeve 41 is corrected by the correction jig 60.
  • the present invention is not limited to this.
  • the sleeve 41 may be corrected by the correction jig 60 and then the stator 32 may be attached.
  • the axial positions of the second upper surface 352 and the third upper surface 353 are substantially the same, but the present invention is not limited to this.
  • the axial position of the third upper surface 353 may be provided to be lower in the axial direction than the axial position of the second upper surface 352.
  • the outer diameter of the thrust plate 42 is slightly smaller than the inner diameter of the second upper surface 352.
  • FIG. 16 is a schematic cross-sectional view showing another embodiment of the motor of the present invention.
  • FIG. 17 is a flowchart showing the manufacturing process of the motor 10 subsequent to step S5.
  • FIG. 18 is a schematic plan view showing step S8.
  • squareness refers to “a datum straight line or a geometric straight line perpendicular to the datum plane or the magnitude of the deviation of the straight form or flat form that should be perpendicular to the geometric plane”. And In the present embodiment, it means a deviation (error) of a straight line or a plane that should be perpendicular to a reference plane A (so-called datum plane) parallel to the mounting plate 33.
  • the attachment plate 33 is axially moved so that laser welding (or laser forming) is performed to irradiate laser light at an appropriate position on the outer peripheral edge of the contact portion between the cap 33 and the cap 35 so that the perpendicularity ⁇ is within the tolerance range. Is to be displaced.
  • step S ⁇ b> 6 first, for the assembled motor 10, the perpendicular angle ⁇ (axis tilt amount) of the shaft 21 with respect to the reference plane A parallel to the mounting plate 33 is measured using an autocollimator or the like. Measure with a device that measures the "tilt" of an object. As step S7, when the value of the measured squareness ⁇ is not within the tolerance range, the process proceeds to step S8 for correcting the squareness ⁇ .
  • An irradiation region 357 where the laser beam is irradiated on the lower surface side of the mounting plate 33 is determined according to the measured value of the perpendicular angle ⁇ . Specifically, the number of shots per unit time (that is, the pulse interval) is set for the pulsed laser beam emitted from a laser beam irradiation device (not shown) based on the value of the perpendicular angle ⁇ . Thereby, the number of the plurality of spot regions irradiated with the laser light in the irradiation region 357 is set in accordance with the relative inclination (square angle ⁇ ), and the total energy amount applied to the irradiation region 357 is set. Has been. In the following description, as shown in FIG. 18, three spot regions arranged in the circumferential direction along the outer peripheral edge of the contact portion are referred to as an irradiation region 357.
  • the irradiation region 357 is heated by irradiating each irradiation region 357 with laser light from the lower surface side of the mounting plate 33 (irradiation from the direction of arrow R in FIG. 16). Then, on the lower surface of the mounting plate 33, a portion that is substantially line symmetrical with the irradiation region 357 (hereinafter referred to as a displacement portion 356) is plastically deformed so as to warp in the axial direction with the central axis J1 as a center, and displacement is performed. . As a result, the relative inclination (square angle ⁇ ) between the mounting plate 33 and the shaft 21 can be corrected with high accuracy.
  • the motor 10 in which the irradiation region 357 is irradiated with laser light and the perpendicularity ⁇ is corrected is returned to a series of production lines, and the perpendicularity ⁇ is measured again by the autocollimator (step S6). If the perpendicularity ⁇ is within a predetermined tolerance range, the manufacture of the motor 10 is completed. If the perpendicular angle ⁇ is outside the range of the predetermined tolerance, the process proceeds to step S8 again, and the perpendicular angle ⁇ of the motor 10 is corrected again.
  • the laser light may be irradiated to an area different from the area where the laser light has already been irradiated after the second time, or the same area may be irradiated again with the laser light. May be.
  • region 357 which irradiates a laser beam in order to correct perpendicularity (theta) is determined according to the value of perpendicularity (theta)
  • region 357 is an area
  • a plurality of spot regions may be evenly spaced at the outer peripheral edge of the contact portion, or may be unequally spaced.
  • the tilt of the shaft 21 can be corrected by irradiating the laser beam with the perpendicular angle ⁇ . Can be obtained. Therefore, it is possible to prevent problems such as sound skipping and noise generated during playback of the disc, and the reliability of the motor 10 can be improved.
  • the joining strength of both can be sufficiently increased without forcibly press-fitting the mounting plate 33 and the cap 35, so that the impact resistance of the motor 10 is improved.
  • the cap 35 is attached to the mounting plate 33 in the final process of assembling the motor 10, and the shaft 21 is perpendicular to the reference plane A. Regardless of the degree error, a highly accurate squareness will always be obtained.
  • step S5 the slight distortion that has occurred when the weld 35 is formed by welding the cap 35 to the mounting plate 33 by laser beam welding can be corrected.
  • the work and management of each manufacturing process becomes easy, and while reducing the management cost and manufacturing cost, the motor can be reduced in size and thickness, and a highly accurate squareness can be obtained. Problems such as motor performance degradation and shaft runout are unlikely to occur.
  • ⁇ Tilt can be corrected even after the product is completed, rework is easy, no waste is produced, and cost is excellent.
  • the displacement amount of the displacement portion 356 is changed by changing the pulse interval of the pulsed laser light and changing the total energy amount applied to the irradiation region 357.
  • This pulse interval is the number of spot areas irradiated with laser light in the irradiation area 357.
  • the change in the total energy amount applied to the irradiation region 357 is not necessarily required due to the change in the pulse interval of the laser light.
  • the intensity of the irradiated laser light and the irradiation angle of the laser light with respect to the irradiation region 357 are changed. It may be performed by changing.
  • the irradiation intensity of the laser beam to a plurality of spot regions arranged at intervals on the outer peripheral edge of the contact portion can be set so that the irradiation intensity varies depending on each spot region.
  • the irradiation time of the laser beam to the plurality of spot regions 357 arranged at intervals on the outer periphery of the contact portion can be set so that the irradiation time varies depending on each spot region 357. Further, the amount of displacement may be changed by changing the amount of energy per unit time applied to each spot region 357. For example, by reducing the intensity of the laser beam emitted from the laser beam irradiation device and deforming the irradiation region 357 almost without melting, the deformation amount of the irradiation region 357 is reduced and the displacement amount of the displacement portion 356 is reduced. Can be small.
  • the displacement portion 356 can be displaced while preventing the appearance of the mounting plate 33 from being damaged. In particular, when plating or the like is performed on the irradiation region 357, damage to the plating can be prevented.
  • the perpendicular angle ⁇ is further corrected by irradiating the laser beam.
  • welding is not performed after three spots are welded in advance by laser welding.
  • the perpendicular angle ⁇ can be obtained with high accuracy by irradiating the laser beam with the laser beam based on the known square angle ⁇ .
  • the displacement of the mounting plate 33 may be measured in real time at the same time as the laser beam is irradiated. By irradiating the laser beam while observing the displacement of the mounting plate 33, the squareness can be adjusted with high accuracy.
  • a plurality of minute spot areas are used as the irradiation area 357, but a continuous area may be used as the irradiation area.
  • a region extending along the outer peripheral edge of the contact portion at a position that is substantially line symmetric with respect to the displacement portion 356 with the central axis J1 as the center may be the irradiation region 357.
  • the laser beam applied to the irradiation region 357 is not necessarily pulsed, and may be irradiated continuously, for example.
  • the laser beam to be irradiated is not limited to the YAG laser, and may be another laser such as a CO 2 laser or a focused ion beam.
  • the cap 35 is formed by pressing a flat plate made of a metal material, and the protruding portion 354 of the cap 35 is inserted into the through hole 3312 of the mounting plate 33 to form the through hole 3122.
  • the outer side surface which is a surface of the protrusion part 354 in the radial direction is brought into contact.
  • the cap 354 is accurately attached to the attachment plate 33 by facing the inner side surface, which is the radially inner surface of the protruding portion 354, with a gap in the radial direction.
  • the following configuration may be employed as a configuration for accurately attaching the cap 354 to the mounting plate 33.
  • a cap is formed by drawing a flat plate made of a metal material, and the protruding portion 354 of the cap 35 is inserted into the through hole 3312 of the mounting plate 33. At this time, the inner side surface that is the radially inner surface of the protruding portion 354 is brought into contact with the inner side surface constituting the through hole 3122. At the same time, the protrusion 354 is opposed to the outer surface, which is the outer surface in the radial direction, through the gap in the radial direction.
  • the inner surface that forms the protruding portion 354 of the cap 35 and the through hole 3312 of the mounting plate 33 is in contact with only the inner surface that is the radially inner surface of the protruding portion 354 and the inner surface that forms the through hole 3312. Therefore, the above effects can be achieved.
  • the circuit board 34 is disposed so that the through hole 3312 of the mounting plate 33 and the protruding portion 354 of the cap 35 are positioned radially inward from the inner surface constituting the opening hole 341 of the circuit board 34. It was a configuration. However, as shown in FIG. 19, the circuit is arranged such that the inner side surface constituting the opening hole 341 of the circuit board 34 is located radially inward from the through hole 3312 of the mounting plate 33 and the protruding portion 354 of the cap 35.
  • the substrate 34 may be provided, and the circuit board 34 may be configured to cover the upper surfaces of the through hole 3312 and the protruding portion 354.
  • the circuit board 34 is a flexible circuit board (FPC) that is flexible and can be deformed greatly.
  • a wiring path formed by etching copper foil or the like is covered with a cover lay such as a polyimide film having excellent insulation characteristics and heat resistance. It is a flexible wiring board having a sandwiched structure. Therefore, even if the slack portion of the conductive wire comes into contact with the circuit board 34, there is no possibility that the insulating material protecting the conductive wire is peeled off.
  • the motor according to the present invention can be applied to a small disk drive device or the like.

Abstract

 すべり軸受を有する軸受機構を備えつつも、小型化を実現したモータを提供する。  中心軸として上下方向に配置されるシャフトを備えるモータにおいて、前記中心軸に沿って孔が形成されているベース部材と、前記ベース部材の下面に接触する第1上面を有し、前記孔の下開口部を閉塞するキャップと、を備え、前記キャップおよび前記ベース部材のいずれか一方に、前記孔の径方向外方に貫通孔または凹部が設けられ、前記キャップおよび前記ベース部材のいずれか他方に、前記貫通孔または前記凹部に対応した位置に突出部が設けられ、前記突出部が前記貫通孔または前記凹部に挿入されることを特徴とするモータである。

Description

モータ
 本発明は、ディスク駆動装置に搭載されうるモータに関する。特に、小型モータにおける部品の締結構造に関する。
 ディスク駆動装置において、ディスクを回転させるモータには、ディスク面の回転振れを低減するために、回転軸となるシャフトの回転振れを低減する要求がある。
 このようなモータの軸受としては、シャフトを取付けベースに保持された含油メタルと、取付けベースに保持されたスラストカップ上に配置されるスラスト受とにより、シャフトを回転自在に支持するすべり軸受がある(例えば、特開2006-197664号公報)。
 また、流体動圧軸受を構成する軸、スリーブおよびブラケットを有し、ブラケットの下保持部にスラスト板をかしめることにより、スリーブの下面側を封止する流体動圧軸受もある(例えば、特開2006-29565号公報)。
特開2006-197664号公報 特開2006-29565号公報
 ディスク駆動装置の小型化に伴い、ディスクを回転させるモータにも、小型化が求められている。特に、携帯電話等の小型の携帯機器に搭載されるモータには、小型化の要求が高い。
 含油メタルを有するすべり軸受を備えるモータの場合、含油メタルを保持する取付けベース部とスラストカップとが、圧入等によって固定されるので、取付けベース部とスラストカップとの圧入のための締結面積を確保する必要がある。そのために、取付けベース部とスラストカップとの締結領域には、シャフトの軸方向に、所定の長さが必要となる。
 また、取付けベース部のメタル保持部における回転軸方向(以下、単に軸方向という)の下部には、拡径部が設けられている。このようなモータを小型化する場合、メタル保持部に拡径部を一体に設けるのは、その加工が困難である。さらに、ステータコアの下端面を、拡径部より軸方向下側に配置することができない。したがって、モータの小型化が困難であった。
 本発明の目的は、すべり軸受を備えつつも、小型化可能なモータを提供することである。
 本発明によれば、
 中心軸として上下方向に配置されるシャフトを備えるモータにおいて、
 前記中心軸に沿って孔が形成されているベース部材と、該ベース部材の下面に接触する第1上面を有し、前記孔の下開口部を閉塞するキャップと、を備え、
 前記キャップおよび前記ベース部材のいずれか一方に、前記孔の径方向外方に貫通孔または凹部が設けられ、
 前記キャップおよび前記ベース部材のいずれか他方に、前記貫通孔または前記凹部に対応した位置に突出部が設けられ、
 前記突出部が前記貫通孔または前記凹部に挿入されること、を特徴とするモータである。
 本発明によれば、すべり軸受を備えつつも、小型化を実現したモータを提供できる。
図1は、本発明に係るモータの模式断面図である。 図2は、本発明に係るモータの模式平面図である。 図3Aは、図1におけるシャフトの下端部付近の拡大図である。 図3Bは、取付板に凹部を設けた場合における、シャフトの下端部付近の拡大図である。 図4は、本発明における取付板の模式平面図である。 図5の(a)はキャップの模式下面図であり、(b)はキャップの模式断面図である。 図6は、取付板に、回路基板およびキャップが取付けられた状態を示した模式平面図である。 図7は、本発明に係るモータの他の実施形態を示した模式断面図である。 図8Aは、図7におけるシャフトの下端部付近を拡大した拡大図である。 図8Bは、キャップに貫通孔を設け、取付板に突出部を設けた場合における、シャフトの下端部付近の拡大図である。 図9は、本発明に係るモータの製造工程を示したフロー図である。 図10は、ステップS1のモータを示した模式断面図である。 図11は、ステップS2のモータを示した模式断面図である。 図12は、ステップS3のモータを示した模式断面図である。 図13は、ステップS4のモータを示した模式断面図である。 図14は、ステップS4のモータを示した模式断面図である。 図15は、ステップS5のモータを示した模式平面図である。 図16は、本発明に係るモータの他の実施形態を示した模式断面図である。 図17は、図9のステップS5に続く、本発明に係るモータの製造工程を示したフロー図である。 図18は、ステップS8のモータを示した模式平面図である。 図19は、本発明のモータの他の実施形態を示した模式断面図である。
符号の説明
10、10a モータ
20   回転体
21   シャフト
22   ロータマグネット
23   ハブ
26   抜止部材
30   静止体
31   ハウジング
311  ステータ保持部
312  取付板固定部
3121  下面
3122  突起部
32   ステータ
33   取付板
3311  中心貫通孔
3312  貫通孔
3312a 凹部
3313  取付け穴
3314  ハウジング固定部
34   回路基板
35、35a キャップ
351、351a 第1上面
352、352a 第2上面
353  第3上面
354、354a 突出部
356  変位部
357  照射領域
50   ベース部材
51   筒部
52   基部
521  貫通孔
A   基準平面
θ   直角度
 <モータの全体構造>
 本発明に係るモータ10の全体構造について、図1および図2を参照して説明する。図1は、本発明に係るモータ10の模式断面図である。図2は、本発明に係るモータ10の模式上面図である。
 モータ10は、回転体20と、ステータ32を有する静止体30と、回転体20を支持する軸受機構40と、から構成されている。
 回転体20は、中心軸J1の周りを回転するロータマグネット22を有している。静止体30は、ロータマグネット22と径方向に間隙を介して対向するステータ32を有している。軸受機構40は、静止体30に保持され、中心軸J1を中心に回転可能に回転体20を支持している。
 本発明において、モータ10は、特に回転体20の最外径直径の大きさが約10mm、あるいはそれ以下の小型のモータである。
 以下、説明の便宜上、中心軸J1に沿って回転体20側を軸方向上側と、静止体30側を軸方向下側と定義する。しかし、中心軸J1は必ずしも重力方向とは一致しない。
 回転体20は、シャフト21と、ハブ23と、ロータマグネット22および円環状の吸引マグネット24と、載置部材25と、抜止部材26と、から構成されている。
 シャフト21は、中心軸J1と同軸に配置されている。ハブ23は、シャフト21の上部に固定されている。ロータマグネット22および円環状の吸引マグネット24は、ハブ23に固定されている。載置部材25は、吸引マグネット24の上面に固定され、ディスク(不図示)を載置する載置部を構成している。抜止部材26は、シャフト21に取付けられ、回転体20の軸方向上側への移動を規制している。
 ハブ23は、磁性材料である金属で構成されている。本実施例では、マルテンサイト系ステンレスを用いている。ハブ23は、略円筒形状の基部231と、円環状の外側蓋部232と、円筒部233と、から構成されている。
 略円筒形状の基部231は、シャフト21を固定する内側面を有している。円環状の外側蓋部232は、基部231の下部から径方向外側に伸びている。円筒部233は、外側蓋部232の外周縁から軸方向下側に沿って伸びている。
 静止体30は、ステータ32と、中空円筒形状のハウジング31と、取付板33と、回路基板34と、キャップ35と、から構成されている。
 中空円筒形状のハウジング31は、ベース部材の筒部であり、その外側面にてステータ32を保持している。取付板33は、平板形状でベース部材の基部であり、ハウジング31に固定されている。回路基板34は、取付板33の上面に取付けられている。キャップ35は、取付板33の軸方向下側に、溶接により取付けられている。
 ハウジング31の外側面には、ステータ32を保持するステータ保持部311と、ステータ保持部311より軸方向下側に設けられ、取付板33を固定する取付板固定部312と、から構成されている。
 ステータ32は、コアバック部3211およびティース部3212を有するステータコア321と、ティース部3212に導電線を複数回巻きつけることによって形成されるコイル322と、から構成されている。
 コアバック部3211は、ハウジング31の外側面と接触する内側面を有し、図1中のステータ32の中心軸J1に沿った破線より径方向内側の部位に相当する。ティース部3212は、コアバック部3211から径方向外側に伸びており、図1中のステータ32の中心軸J1に沿った破線より径方向外側の部位に相当する。ティース部3212は、周方向に離間して複数設けられている。本実施形態では、ティース部3212は6個設けられている。
 また、コイル322は、各ティース部3212に1本の導電線が集中的に巻き付けられる集中巻により形成されている。コイル322は、U相、V相およびW相から構成されている。U相、V相およびW相の一端を、スター結線することによって中性点が構成されている。コイル322のU相、V相およびW相のそれぞれ他端と中性点とは、回路基板34と電気的に接続されている。
 軸受機構40は、略中空円筒形状のスリーブ41と、円板状のスラストプレート42と、から構成されている。スリーブ41は、ラジアル軸受部材であり、ハウジング31の内側面に固定される含油焼結材料を、プレスすることで形成されている。スラストプレート42は、スラスト軸受部材であり、取付板33の上面に配置され、シャフト21の下端面と接触している。スリーブ41は、シャフト21を径方向に回転可能に保持している。スラストプレート42は、シャフト21を軸方向に回転可能に支持している。
 <ハウジング、取付板、キャップの締結構造>
 ハウジング31、取付板33およびキャップ35の締結構造について、図3から図5を用いて説明する。図3Aは、図1のモータ10のシャフト21の下端部付近の拡大断面図である。図3Bは、図3Aに示した構造の変形例を示した断面図である。図4は、取付板33を示した上面図である。図5は、キャップ35を示し、(a)は模式下面図であり、(b)は模式断面図である。
 図3Aを参照して、ハウジング31の取付板固定部312には、取付板33が接触する下面3121と、下面3121より径方向内側に設けられる突起部3122と、が形成されている。ハウジング31の下面3121には、取付板33のハウジング固定部3314の上面が接触している。
 また、突起部3122は、取付板33の中心貫通孔3311に、挿入されている。そして、突起部3122の先端付近を、径方向外側に塑性変形させている。このことにより、取付板33の内周部近傍を、ハウジング31の下面3121と突起部3122との間に挟み込んでいる。これは、取付板33をハウジング31に、かしめることである。この結果、取付板33は、ハウジング31の取付板固定部312に固定されている。
 図3Aに示した実施形態では、取付板33に貫通孔が形成され、キャップ35に突出部354が形成された例であった。図3Bはこれの変形例であり、取付板33には、貫通孔の代わりに、凹部3312aが形成された形態である。ここで、キャップ35の突出部354aの高さは、凹部3312aの深さに対応して、決定される。
 図4を参照して、取付板33は、金属材料の平板をプレスすることで形成されている。本実施形態では、取付板33は鋼板を用いている。
 取付板33は、中心貫通孔3311と、複数の貫通孔3312と、複数の取付け穴3313と、を有している。中心貫通孔3311は、中心軸J1を中心とする貫通孔である。複数の貫通孔3312は、中心貫通孔3311の径方向外側において周方向に離間して設けられている。複数の取付け穴3313は、この取付板33に他の部品を取付けるために設けられている。本実施形態では、貫通孔3312は周方向に等間隔に3個設けられ、取付け穴3313は3個設けられている。
 取付板33には、中心貫通孔3311の周縁に、半抜き加工や曲げ加工等にて形成されるハウジング固定部3314(図4の破線内の斜線領域)が設けられている。ハウジング固定部3314は円環状であり、取付板33の他の部位と比較して軸方向上側に、上面および下面が形成されている。
 図5を参照して、キャップ35は、金属材料の平板をプレスすることで形成されている。本実施形態では、キャップ35は鋼板製である。
 キャップ35は、円環状の第1上面351と、円環状の第2上面352と、円板状の第3上面353と、周方向に離間した複数の突出部354と、から構成されている。
 第1上面351は、取付板33のハウジング固定部3314より径方向外側の部位の下面と接触している。第2上面352は、第1上面351より径方向内側に設けられている。第3上面353は、第2上面352より径方向内側に設けられている。突出部354は、第1上面351より径方向外側に設けられており、本実施形態では、突出部354は3個設けられている。
 また、第2上面352は、第1上面351および第3上面353より、軸方向下側となるように設けられている。第3上面353は、第1上面351より軸方向下側となるように設けられている。
 キャップ35の第1上面351は、取付板33におけるハウジング固定部3314より径方向外側で、かつ貫通孔3312より径方向内側の領域の下面と接触している。キャップ35の突出部354は、それぞれ貫通孔3312に挿入されている。
 突出部354の径方向外側の面である外側面は、それぞれ貫通孔3312を構成する内側面と接触している。突出部354の径方向内側の面である内側面は、それぞれ貫通孔3312を構成する内側面と径方向に間隙を介して対向している。貫通孔3312の長手方向の幅W1(図4参照)は、突出部354の長手方向の幅W2(図5参照)より、大きく形成されている。
 キャップ35の突出部354と取付板33の貫通孔3312とを構成する内側面は、突出部354の外側面と貫通孔3312を構成する内側面のみで接触している。このことにより、キャップ35は、取付板33の径方向の位置に正確に取付けられている。
 さらに、キャップ35の第1上面351と取付板33の下面とのみ、軸方向に接触することにより、キャップ35を取付板33に対して、傾くことなく取付けられる。つまり、キャップ35の第3上面353に配置されたスラストプレート42が、取付板33に対して、傾くことを防げる。
 したがって、スラストプレート42上を摺動するシャフト21が傾くことを防げる。
 キャップ35の第2上面352の径方向の位置は、ハウジング31の突起部3122の径方向の位置と、ほぼ同じ位置となっている。突起部3122が塑性変形された状態において、第2上面352と突起部3122との軸方向の間には、間隙が設けられている。この結果、キャップ35の軸方向の接触は、第1上面351と取付板33の下面のみとなる。したがって、突起部3122とキャップ35とが接触しないので、突起部3122によって、キャップ35が取付板33に対して、傾くことを防げる。
 取付板33のハウジング固定部3314と、キャップ35の第2上面352とによって、軸方向の間隙が設けられている。このことにより、軸方向に最小限のスペースにて、突起部3122とキャップ35との接触を防げる。したがって、モータを軸方向に小型化できる。
 例えば、突起部3122とハウジング固定部3314とが接触し、ハウジング固定部3314の下面が変形したとする。ここで、取付板33には、ハウジング固定部3314を設けている。そうすると、変形の影響を、キャップ35の第1上面351の接触する取付板33の部位に、及ぼさないようにできる。したがって、キャップ35は、取付板33に対して、傾くことなく取付けられる。
 取付板33およびキャップ35は、それぞれ金属材料の平板をプレスすることによって形成されているとよい。このため、ダイキャストにより取付板33を、樹脂成形によりキャップ35を形成する場合と比較して、取付板33およびキャップ35の厚さを薄くできる。したがって、モータ10を小型化できる。
 <取付板およびキャップの締結位置と回路基板との関係>
 取付板33およびキャップ35の締結位置と、回路基板34との位置関係について、図1および図6を用いて説明する。図6は、取付板33に、キャップ35および回路基板34を取付けた状態を示した模式平面図である。
 回路基板34には、中心軸J1を中心とした開口穴341が設けられている。開口穴341を構成する内側面は、ハウジング31のステータ保持部311および取付板固定部312を囲っている。回路基板34には、配線路342が設けられている。配線路342は、外部電源(不図示)からコイル322へ電流を供給する。
 配線路342は、出力側配線路3421と、中性点側配線路3422と、から構成されている。出力側配線路3421は、コイル322の出力側の端部から引き出された導電線と、電気的に接続されている。中性点側配線路3422は、コイル322の中性点側の端部から引き出された導電線と、電気的に接続されている。
 回路基板34の開口穴341を構成する内側面より径方向内側に位置するように、取付板33の貫通孔3312およびキャップ35の突出部354が、配置されている。図1を参照して、取付板33の貫通孔3312およびキャップ35の突出部354は、ステータ32のコイル322の径方向の外縁より径方向内側に、配置されている。
 本発明のような小型モータでは、コイルの端部が、回路基板のステータコアの径方向外側の位置に、接続されている。このような小型モータでは、ステータコアのコイルが設けられる位置には、回路基板に接続する作業用スペースを確保することが困難である。そこで、本発明では、この作業用スペースを確保することが困難である領域に、取付板33の貫通孔3312およびキャップ35の突出部354を配置している。こうすることによって、回路基板34の作業用スペースを、効率よく確保できる。
 <モータの他の実施形態>
 本発明に係るモータの他の実施形態について、図7および図8を用いて説明する。図7は、本発明の他の実施形態であるモータ10aの模式断面図である。図8Aは、図7のモータ10aにおけるシャフト21の下端部付近の拡大図である。図8Bは、図8Aに示した構造の変形例を示した断面図である。
 図7に示したモータ10aにおいて、回転体20、ステータ32、回路基板34および軸受機構40は、モータ10と同一である。このため、それぞれ同一の符号を用い、その説明を省略する。
 以下、モータ10と構造が異なる、ベース部材50およびキャップ35aについて、説明する。
 ベース部材50は、金属材料の平板をプレスすることで形成されているとよい。ベース部材50は、中空円筒形状の筒部51と、略平板状の基部52と、から構成されている。中空円筒形状の筒部51は、中心軸J1に沿ってベース部材50を貫通する孔511が、径方向中央に形成されている。基部52は、筒部51の下端部から径方向外側に伸びる略平板状である。
 筒部51の内側面には、スリーブ41が保持されている。筒部51の外側面には、ステータ32が保持されている。筒部51の下端部には、筒部51を軸方向下側から封止するキャップ35aが固定されている。キャップ35aは、さらに筒部51の下面に接触して孔511の下開口部を閉塞している。
 基部52の上面には、回路基板34が取付けられている。基部52における回路基板34より径方向内側で、かつ孔511の径方向外側には、貫通孔521が設けられている。
 図8Aを参照して、キャップ35aは、金属材料の平板をプレスすることで形成されている。本実施形態のキャップ35aは、鋼板製である。
 キャップ35aは、第1上面351aと、第2上面352aと、突出部353aと、から構成されている。第1上面351aは、基部52の下面と接触している。第2上面352aは、第1上面351aより径方向内側に形成されている。突出部353aは、第1上面351aより径方向外側に設けられ、第1上面351aより軸方向上側に突出している。キャップ35aの第2上面352aには、スラストプレート42が配置されている。なお、突出部353aは、ベース部材50の基部52の貫通孔521に挿入できるように、貫通孔521に対応した位置に設けられている。
 突出部353aと貫通孔521との関係は、モータ10の突出部354と貫通孔3312との関係と同じである。すなわち、突出部353aの径方向外側の面である外側面は、貫通孔521を構成する内側面と接触している。突出部353aの径方向内側の面である内側面は、貫通孔521を構成する内側面と径方向に間隙を介して対向している。貫通孔521の長手方向の幅は、突出部353aの長手方向の幅よりも、広く形成されている。これにより、キャップ35aは、基部52に対する径方向に正確に取付けられている。
 第1上面351aは、基部52の下面のみと接触している。これにより、基部52に対してキャップ35aが傾くことを防げる。
 図8Aに示した実施形態では、ベース部材50に貫通孔が形成され、キャップ35aに突出部353aが形成された例であった。図8Bはこれの変形例であり、ベース部材50に突出部522が形成され、キャップ35aに貫通孔354aが形成された形態である。
 <モータの製造方法>
 以下、本発明のモータ10の製造方法について、図9から図15を用いて説明する。
 図9は、本発明のモータ10の製造工程を示したフロー図である。図10から図15は、図9の各工程に対する模式図である。
 ステップ1としては、図10を参照して、まず、ハウジング31の内側面に、スリーブ41を圧入により固定する。つぎに、ハウジング31のステータ保持部311に、ステータ32を固定する。この固定は、圧入や接着剤による接着、またはこれらの併用によって、なされる。
 ハウジング31には、ステータ保持部311の上端部から径方向内側に伸びる、円環状の内側突部3111が設けられている。スリーブ41の上端面が、内側突部3111の下面に接触するまで、ハウジング31にスリーブ41を軸方向下側より圧入する。これにより、ハウジング31に対して、スリーブ41の軸方向の位置を容易に決定できる。
 スリーブ41の略全長を、ハウジング31に圧入することにより、強固に固定できる。特に、本発明に係るモータ10は小型であるために、スリーブ41およびハウジング31の締結長さが短い。そこで、スリーブ41の略全長に亘って締結すると、締結面積を大きくできるので、好ましい。
 内側突部3111がスリーブ41と接触することにより、モータ10に外部より衝撃が加わったとしても、スリーブ41が、ハウジング31に対して軸方向上側に抜けることを防止できる。
 ステップ2としては、図11を参照して、中心軸J1を中心に回転する修正治具60を、スリーブ41の内側面に軸方向に沿って挿入することにより、スリーブ41の内側面を切削する。スリーブ41の内側面を切削することにより、内径寸法を修正している。
 ここで、ステップ2を設ける理由を説明する。ステップS1において、ハウジング31の内側面にスリーブ41が圧入されることにより、スリーブ41の内側面が変形してしまう。そこで、ステップS2において、修正治具60を挿入することにより、スリーブ41の内径寸法を修正している。こうすることで、スリーブ41の内径寸法の精度を向上させると同時に、内側面の真円度を向上できる。このように、スリーブ41の真円度を向上させることにより、シャフト21の回転振れを低減できる。
 なお、スリーブ41の内側面を切削した際に切削粉が発生したとしても、ハウジング31およびスリーブ41が軸方向両側に開口しているので、切削粉はモータ10の外部に容易に排出できる。
 ステップ3としては、図12を参照して、シャフト21をスリーブ41に挿入することにより、回転体20を静止体30に取付ける。
 ステップ4としては、図13を参照して、ステップS3の後に、シャフト21に抜止部材26を取付ける。このステップS4の工程は、キャップ35を取付板33に取付けられる前に行われる。抜止部材26は、スリーブ41に接触することにより、回転体20を軸方向上側に移動するのを規制している。このため、抜止部材26の外径は、スリーブ41の内側面の内径より大きく形成されている。
 シャフト21の抜止部材26が取付けられる位置には、環状溝211が設けられている。抜止部材26は、ゴムや樹脂等の弾性部材にて構成され、円環状または切り込みの入った略C字状の部材であることが好ましい。抜止部材26における通常の内径は、シャフト21の外径より小さい。これにより、抜止部材26は、シャフト21の環状溝211に取付けられる。
 ここで、本発明のような小型モータにおいて、汎用部材の抜止である金属製のCリングを使用することを考える。この場合、Cリングが非常に小さいために、Cリングを治具にて広げる作業が困難であり、作業性が低下してしまう。
 しかし、本発明のように、抜止部材26が弾性部材で構成されていると、シャフト21の下端部から容易に取付けられるので、作業性は良好となる。
 ステップ5としては、図14および図15を参照して、取付板33にキャップ35を取付ける。まず、取付板33の貫通孔3312に、キャップ35の突出部354を挿入する。つぎに、キャップ35の第1上面351と取付板33の下面とを接触させる。その状態で、キャップ35の第1上面351と取付板33の下面との接触部の外周縁を溶接して、取付板33にキャップ35を固定する。
 ここで固定方法としては、周方向に隣り合う突出部354の間において、レーザ溶接するとよい(図15参照)。レーザ溶接は、溶接によるひずみが小さいため、取付板33に対してキャップ35を高精度で溶着できるので、好ましい。レーザ溶接としては、YAGレーザ光溶接、その他のいずれの溶接方法であってもよい。
 これにより、図15に示すように、取付板33とキャップ35とが溶融した溶接部355が形成される。本実施形態において、溶接部は3カ所である。溶接部355で溶接させれば、キャップ35を取付板33に強固に固着できる。
 また、キャップ35の第1上面351と取付板33の下面とを、より確実に接するので、取付板33に対して、キャップ35が傾くことを防げる。
 以上、本発明のモータに関する実施形態について説明したが、本発明は上記実施形態に限定されることなく、種々の変形が可能である。
 例えば、上述したモータは、キャップ35と取付板33とが溶接により固定されたが、本発明はこれに限定されることはない。例えば、キャップ35と取付板33とは、接着剤によって固定されてもよい。
 例えば、上述したモータは、キャップ35に突出部354が設けられ、取付板33に貫通孔3312が設けられたが、本発明はこれに限定されることはない。例えば、取付板33に突出部が設けられ、キャップ35に貫通孔(または凹部)が設けられてもよい(図8B参照)。
 本発明に係るモータの製造方法は、モータ10について説明したが、モータ10aに対しても、同様な製造方法にて製造できる。
 モータ10の製造方法と異なる点は、モータ10aの製造方法では、ベース部材50が、ハウジング31と取付板33とを単一部材としたものである。そのため、ハウジング31と取付板33とを固定する工程が、不要となる。
 本発明に係るモータの製造方法では、ハウジング31にスリーブ41、ステータ32、および取付板33を固定した後に、修正治具60によってスリーブ41を修正したが、本発明はこれに限定されない。例えば、ハウジング31にスリーブ41を圧入した後に、修正治具60によってスリーブ41を修正し、その後にステータ32を取付けてもよい。
 モータ10のキャップ35において、第2上面352および第3上面353の軸方向の位置は略同一であったが、本発明はこれに限定されない。例えば、第3上面353の軸方向の位置は、第2上面352の軸方向の位置より軸方向下側となるように設けられてもよい。この際、スラストプレート42の外径は、第2上面352の内径より若干小さいことが望ましい。これにより、第2上面352の内周縁により、スラストプレート42の径方向の位置を容易に決定できる。
 <モータの他の実施形態>
 本発明のモータにおける他の実施形態について、図16から図18を用いて説明する。
 図16は、本発明のモータの他の実施形態を示した模式断面図である。
 図17は、ステップS5に続く、モータ10の製造工程を示したフロー図である。
 図18は、ステップS8を示した模式平面図である。
 上記実施形態では、図15に示したように、キャップ35の第1上面351と取付板33の下面との接触部の外周縁において、周方向に隣り合う突出部354の間にレーザ光を照射して溶接している。取付板33とキャップ35とが溶融した溶接部355を3カ所形成して、キャップ35と取付板33とをより確実に接触させていた。
 本実施形態は、取付板33に対するシャフト21の直角度を、さらに高精度に仕上げるものである。
 なお、ここでいう「直角度」とは、「データム直線またはデータム平面に対して直角な幾何学的直線または幾何学的平面からの直角であるべき直線形体または平面形体の狂いの大きさ」とであり、
 本実施形態では、取付板33に平行な基準平面A(いわゆるデータム平面)に対して、直角であるべき直線または平面の狂いの大きさ(誤差)のことをいう。
 本実施形態は、図16に示すように、取付板33に平行な基準平面Aに対するシャフト21の直角度θを測定し、その直角度θの値が公差範囲外であった場合において、取付板33とキャップ35との接触部の外周縁の適宜の位置にレーザ光を照射するレーザ溶接(またはレーザフォーミング加工)を施し、直角度θが公差範囲内に収まるように、取付板33を軸方向に変位させるものである。
 この背景としては、昨今のモータは、取付板に平行な基準平面に対してシャフトの直角度が非常に高精度なものが要求されている。しかし、小型モータでは、各部品の剛性が弱いため、かしめや圧入、サイジング工程等において変形が起こりやすく、非常に高精度な直角度を得るのは困難であった。また、比較的大きな外部衝撃が加わって直角度が低精度になると、その結果、モータを回転駆動してディスクを再生した時に、音飛びや映像にノイズが発生したり、さらにはディスクが回転不能という事態が生じる虞がある。本実施形態は、そういった課題を解決するものである。
 図17に示すように、ステップS6として、まず、組み立ての完了したモータ10について、取付板33に平行な基準平面Aに対するシャフト21の直角度θ(軸傾き量)を、オートコリメータ等の測定対象物の「傾き」を測定する装置で測定する。ステップS7として、その測定された直角度θの値が公差範囲内の精度でない場合は、直角度θを矯正するステップS8の工程に進む。
 測定された直角度θの値に応じて、取付板33の下面側にレーザ光が照射される照射領域357が決定されている。詳しくは、直角度θの値に基づいて、図示しないレーザ光照射装置から出射されるパルス状のレーザ光に単位時間当たりのショット数(すなわち、パルス間隔)が設定されている。これにより、照射領域357においてレーザ光が照射される複数のスポット領域の個数が、相対的な傾き(直角度θ)に合わせて設定され、照射領域357に対して付与される総エネルギー量が設定されている。
 以下の説明では、図18に示すように、接触部の外周縁に沿って周方向に配列した3つのスポット領域を照射領域357としている。
 取付板33の下面側から照射領域357それぞれに、レーザ光を照射(図16中、矢印R方向から照射)することにより、照射領域357が加熱される。そして、取付板33の下面において、中心軸J1を中心として、照射領域357と略線対称な部位(以下、変位部356とする)が軸方向に反り返るように塑性変形して、変位が行われる。その結果、取付板33とシャフト21との相対的な傾き(直角度θ)を、高精度に矯正することができる。
 照射領域357にレーザ光が照射され、直角度θの矯正が行われたモータ10は、一連の製造ラインへと戻され、再度オートコリメータで直角度θが測定される(ステップS6)。直角度θが所定の公差の範囲内であれば、モータ10の製造が終了となる。直角度θが所定の公差の範囲外であれば、再度ステップS8へと進み、モータ10の直角度θが再度矯正されている。なお、繰り返し取付板33の傾きの矯正を行う場合、2度目以降は既にレーザ光が照射された領域とは異なる領域にレーザ光を照射してもよいし、同一の領域に再度レーザ光を照射してもよい。
 なお、直角度θを矯正するためにレーザ光を照射する照射領域357は、直角度θの値に応じて決定されるものであるので、当該照射領域357が、溶接部355に重なる領域である場合もある。また、複数のスポット領域同士が、接触部の外周縁に均等な間隔を空けている場合や、不均等な間隔を空けている場合もある。
 以上より、モータ10を組み立てる際、シャフト21が傾いた状態で組み立てられたとしても、直角度θに合わせたレーザ光を照射することにより、シャフト21の傾きを矯正でき、モータ10完成時には高精度な直角度を得ることができる。したがって、ディスクの再生時に音飛びや映像にノイズが発生したりするような不具合を防止することができ、モータ10の信頼性を向上させることができる。
 以上のような接合構造により、取付板33とキャップ35とを強引に圧入することなく、両者の接合強度を十分に高めることができるので、モータ10の耐衝撃性が向上する。
 モータ10の小型化、薄型化、直角度精度向上および軸振れ防止のために、モータ10自体を特殊な構造にしなくても、モータ10の直角度を矯正するだけでよい。
 モータ10の組み立てが完了した後、モータ10の組み立ての最終工程でキャップ35を取付板33に取付けて、基準平面Aに対してシャフト21を直角にしているので、各構成部品の加工誤差や同軸度の誤差の大小に関わらず、常に高精度な直角度が最終的に得られることになる。
 ステップS5において、レーザ光溶接によりキャップ35を取付板33に溶着させて、溶接部355を形成したときに発生していた、僅かな歪みも矯正することができる。
 このように、本発明では、各製造行程の作業および管理が容易になり、管理コストや製造コストを低減させながら、モータを小型、薄型化できるとともに、高精度な直角度を得ることができ、モータの性能の低下や軸振れ等の不具合は生じにくい。
 製品として完成した後でも傾きを矯正することもでき、リワークが容易となり、廃品を出すこともなく、コスト面でも優れている。
 パルス状のレーザ光のパルス間隔を変更して、照射領域357に対して付与される総エネルギー量を変更することにより、変位部356の変位量が変更されている。このパルス間隔は、照射領域357においてレーザ光が照射されるスポット領域の個数のことになる。
 照射領域357に対して付与される総エネルギー量の変更は、必ずしもレーザ光のパルス間隔の変さらによる必要はなく、例えば、照射されるレーザ光の強度や照射領域357に対するレーザ光の照射角度を変更することにより行われてもよい。また、接触部の外周縁に間隔を空けて配列している複数のスポット領域へのレーザ光の照射強度を、各スポット領域によって照射強度が異なるように設定することもできる。
 接触部の外周縁に間隔を空けて配列している複数のスポット領域357へのレーザ光の照射時間を、各スポット領域357によって照射時間が異なるように設定することもできる。
 また、各スポット領域357に対して付与される単位時間当たりのエネルギー量を変更することにより、変位量が変更されてもよい。例えば、レーザ光照射装置から出射されるレーザ光の強度を小さくして、照射領域357をほとんど溶融させることなく変形することにより、照射領域357の変形量を小さくして変位部356の変位量を小さくすることができる。この場合、照射領域357の表面に溶融痕が生じないため、取付板33の外観が損なわれることを防止しつつ変位部356を変位することができる。特に、照射領域357上にめっき等が施されている場合、めっきの損傷を防止することもできる。
 上記実施形態では、オートコリメータで直角度θを測定した後、測定結果が許容範囲外であった場合に、さらにレーザ光を照射して直角度θを矯正していた。しかし、軸傾き量が経験や評価試験等で予め把握できている場合は、前もってレーザ溶接で3カ所溶接してからさらに溶接することはしない。取付板33にキャップ35を溶接するときに、予め把握している直角度θに基づいてレーザ光を照射して溶接することで、直角度θを高精度に得ることができる。
 また、レーザ光を照射して取付板33にキャップ35を溶接して取付けるときに、レーザ光を照射すると同時に、取付板33の変位をリアルタイムに測定してもよい。取付板33の変位を観察しながらレーザ光を照射することにより、高精度に直角度の調節を行うことができる。
 なお、上記実施形態では、複数の微小なスポット領域を照射領域357としていたが、連続した領域を照射領域としてもよい。例えば、中心軸J1を中心として、変位部356と略線対称な位置において、接触部の外周縁に沿って延びる領域を照射領域357とすることも可能である。
 なお、照射領域357に照射されるレーザ光は、必ずしもパルス状である必要はなく、例えば、連続的にレーザ光を照射してもよい。
 照射されるレーザ光は、YAGレーザに限定されるものではなく、例えば、CO2レーザや収束イオンビーム等、その他のレーザであってもよい。
 また、上記実施形態では、金属材料の平板をプレス加工することによってキャップ35を形成し、キャップ35の突出部354を取付板33の貫通孔3312に挿入して、貫通孔3122を構成する内側面に対して、突出部354の径方向外側の面である外側面を接触させている。それとともに、突出部354の径方向内側の面である内側面と径方向に間隙を介して対向させることによって、取付板33に対してキャップ354を正確に取付けている。
 このほかに、取付板33に対してキャップ354を正確に取付ける構成として、以下のような構成にすることもできる。
 詳しくは、金属材料の平板を絞り加工することによってキャップを形成し、キャップ35の突出部354を取付板33の貫通孔3312に挿入させる。このとき、貫通孔3122を構成する内側面に対して、突出部354の径方向内側の面である内側面を接触させる。それとともに、突出部354の径方向外側の面である外側面と径方向に間隙を介して対向させる。このように、キャップ35の突出部354と取付板33の貫通孔3312を構成する内側面は、突出部354の径方向内側の面である内側面と貫通孔3312を構成する内側面のみで接触することになり、上記効果を奏することができる。
 また、上記実施形態では、回路基板34の開口穴341を構成する内側面より径方向内側に、取付板33の貫通孔3312およびキャップ35の突出部354が位置するように回路基板34を配置させた構成であった。しかし、図19に示すように、回路基板34の開口穴341を構成している内側面が、取付板33の貫通孔3312およびキャップ35の突出部354よりも径方向内側に位置するように回路基板34を設け、貫通孔3312および突出部354の上面を、回路基板34が覆うように構成させることもできる。
 このように構成することで、コイル322から引き出されて幾分たるみをつかせた導電線が、金属材料からなる取付板33に接触するのを防止できる。さらに、導電線のたるみ部分が取付板33と接触して、導電線を保護している絶縁材料が剥がれて、剥きだしとなった導電線が、取付板33と接触してショートを起こすといった不具合を防止できる。
 なお、回路基板34は、柔軟性があり大きく変形可能なフレキシブル回路基板(FPC)であり、銅箔等のエッチングで形成された配線路を、絶縁特性や耐熱性に優れるポリイミドフィルム等のカバーレイでサンドイッチした構造の、屈曲性のある配線基板である。したがって、導電線のたるみ部分が回路基板34に接触したとしても、導電線を保護している絶縁材料が剥がれる虞はない。
 本発明によるモータは、小型のディスク駆動装置などに適用可能である。

Claims (13)

  1.  中心軸として上下方向に配置されるシャフトを備えるモータにおいて、
     前記中心軸に沿って孔が形成されているベース部材と、
     前記ベース部材の下面に接触する第1上面を有し、前記孔の下開口部を閉塞するキャップと、
    を備え、
     前記キャップおよび前記ベース部材のいずれか一方に、前記孔の径方向外方に貫通孔または凹部が設けられ、
     前記キャップおよび前記ベース部材のいずれか他方に、前記貫通孔または前記凹部に対応した位置に突出部が設けられ、
     前記突出部が前記貫通孔または前記凹部に挿入されることを特徴とするモータ。
  2.  請求項1に記載のモータにおいて、
     前記キャップには、前記突出部が設けられ、
     前記ベース部材には、前記貫通孔が設けられ、
     前記突出部の径方向内側の面である内側面と、前記貫通孔を構成する内側面とは径方向に間隙を介して対向し、かつ、
     前記突出部の径方向外側の面である外側面と、前記貫通孔の前記内側面とが互いに接触するモータ。
  3.  請求項1に記載のモータにおいて、
     前記キャップには、前記突出部が設けられ、
     前記ベース部材には、前記貫通孔が設けられ、
     前記突出部の径方向外側の面である外側面と、前記貫通孔を構成する内側面とは径方向に間隙を介して対向し、かつ、前記突出部の径方向内側の面である内側面と、前記貫通孔の前記内側面とが互いに接触するモータ。
  4.  請求項1から請求項3のいずれかに記載のモータにおいて、
     前記ベース部材は、
     前記孔に前記中心軸を配する中空の筒部と、
     前記筒部の下端部より径方向外側に張り出した略平板形状の基部と、
    を備えるモータ。
  5.  請求項4に記載のモータにおいて、
     前記ベース部材の前記筒部の外周面に、磁性体のステータコア、および、前記ステータコアに導電線を巻回することにより形成されるコイルを有するステータが取付けられ、
     前記ベース部材の前記基部の上面に、前記コイルから引き出された前記導電線が電気的に接続される回路基板が取付けられ、
     前記回路基板には、前記筒部を外囲する内側面から構成された開口穴が設けられ、
     前記突出部および前記貫通孔または凹部は、前記開口穴より径方向内側、かつ、前記コイルの外周より径方向内側に位置するように設けられているモータ。
  6.  請求項4に記載のモータにおいて、
     前記ベース部材の前記筒部の外周面に、磁性体のステータコア、および、前記ステータコアに導電線を巻回することにより形成されるコイルを有するステータが取付けられ、
     前記ベース部材の前記基部の上面に、前記コイルから引き出された前記導電線が電気的に接続される回路基板が取付けられ、
     前記回路基板には、前記筒部を外囲する内側面から構成された開口穴が設けられ、
     前記突出部および前記貫通孔または凹部は、前記開口穴より径方向外側、かつ、前記コイルの外周より径方向内側に位置するように設けられているモータ。
  7.  請求項4から請求項6のいずれかに記載のモータにおいて、
     前記ベース部材は、
     前記基部を含む取付板と、
     前記取付板の上面と接触する下面、および前記下面より下方に伸びる突起部、を有し、前記筒部を含むハウジングと、
    を備え、
     前記突起部の先端付近を径方向外側に塑性変形させることにより、前記取付板の内周部近傍を、前記ハウジングの前記下面と前記突起部との軸方向の間に固定し、
     前記キャップの前記第1上面より径方向内側に隣接し、前記第1上面より下方に位置する面を第2上面としたとき、
     前記第2上面は、前記突起部と軸方向に間隙を介して対向するモータ。
  8.  請求項1から請求項7のいずれかに記載のモータにおいて、
     前記ベース部材と前記キャップとが、前記ベース部材の下面と前記キャップの第1上面との接触部の外周縁において溶接されるモータ。
  9.  請求項8に記載のモータにおいて、
     前記溶接は、レーザ光を照射によるレーザ溶接であるモータ。
  10.  請求項9に記載のモータにおいて、
     前記レーザ光は、前記接触部の外周縁に均等なおよび/または不均等な間隔を空けて照射されるモータ。
  11.  請求項9または請求項10に記載のモータにおいて、
     前記接触部の外周縁に間隔を空いている前記レーザ光の照射位置への照射時間が、前記外周縁の各照射位置で異なるモータ。
  12.  請求項9または請求項10に記載のモータにおいて、
     前記接触部の外周縁に間隔を空いている前記レーザ光の照射位置への照射強度が、前記外周縁の各照射位置で異なるモータ。
  13.  請求項1から請求項12のいずれかに記載のモータにおいて、
     前記ベース部材および前記キャップは、金属材料の薄板をプレス加工することによって形成されたモータ。
PCT/JP2009/055158 2008-03-18 2009-03-17 モータ WO2009116525A1 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008068631 2008-03-18
JP2008-068631 2008-03-18
JP2008269799 2008-10-20
JP2008-269799 2008-10-20

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2009116525A1 true WO2009116525A1 (ja) 2009-09-24

Family

ID=41090926

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2009/055158 WO2009116525A1 (ja) 2008-03-18 2009-03-17 モータ

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2009116525A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012143122A (ja) * 2010-12-29 2012-07-26 Samsung Electro-Mechanics Co Ltd スピンドルモーター
JP2012222939A (ja) * 2011-04-07 2012-11-12 Tokyo Parts Ind Co Ltd スピンドルモータ

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0865948A (ja) * 1994-08-16 1996-03-08 Sayama Precision Ind Co ペジャー用モータの振動発生部
JP2004112870A (ja) * 2002-09-13 2004-04-08 Tokyo Parts Ind Co Ltd 薄型コアレスモータ
JP2004135467A (ja) * 2002-10-11 2004-04-30 Sankyo Seiki Mfg Co Ltd 動圧軸受装置を備えたモータ
JP2005048899A (ja) * 2003-07-30 2005-02-24 Sankyo Seiki Mfg Co Ltd 円錐型動圧軸受装置およびそれを備えた記録ディスク駆動装置
JP2006197664A (ja) * 2005-01-11 2006-07-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd ブラシレスモータ
JP2006200666A (ja) * 2005-01-21 2006-08-03 Ntn Corp 動圧軸受装置
JP2006258123A (ja) * 2005-03-15 2006-09-28 Ntn Corp 動圧軸受装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0865948A (ja) * 1994-08-16 1996-03-08 Sayama Precision Ind Co ペジャー用モータの振動発生部
JP2004112870A (ja) * 2002-09-13 2004-04-08 Tokyo Parts Ind Co Ltd 薄型コアレスモータ
JP2004135467A (ja) * 2002-10-11 2004-04-30 Sankyo Seiki Mfg Co Ltd 動圧軸受装置を備えたモータ
JP2005048899A (ja) * 2003-07-30 2005-02-24 Sankyo Seiki Mfg Co Ltd 円錐型動圧軸受装置およびそれを備えた記録ディスク駆動装置
JP2006197664A (ja) * 2005-01-11 2006-07-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd ブラシレスモータ
JP2006200666A (ja) * 2005-01-21 2006-08-03 Ntn Corp 動圧軸受装置
JP2006258123A (ja) * 2005-03-15 2006-09-28 Ntn Corp 動圧軸受装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012143122A (ja) * 2010-12-29 2012-07-26 Samsung Electro-Mechanics Co Ltd スピンドルモーター
JP2012222939A (ja) * 2011-04-07 2012-11-12 Tokyo Parts Ind Co Ltd スピンドルモータ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7346975B2 (en) Method of manufacturing a stator for an inner type of rotor
US6700256B2 (en) Brushless motor and production method therefor
US8879204B2 (en) Motor and disk drive apparatus
JP5372629B2 (ja) ブラシレスモータ
JP4684689B2 (ja) ステッピングモータ
US7345393B2 (en) Cored motor
US20150022919A1 (en) Spindle motor, disk drive apparatus, and method of manufacturing spindle motor
US20080169709A1 (en) Spindle Motor and Fabricating Method Thereof
US9064531B2 (en) Rotating apparatus capable of improving the shock resistance and method for manufacturing the rotating apparatus
JP2008312356A (ja) 回路基板およびこの回路基板を用いたブラシレスモータ
JP5179048B2 (ja) ポリゴンミラースキャナモータとその製造方法
US8556510B2 (en) Rotating apparatus capable of improving the rotation reliability even after having been downsized, and method for manufacturing the rotating apparatus
WO2009116525A1 (ja) モータ
JP2016110675A (ja) スピンドルモータ、ディスク駆動装置、および、スピンドルモータのベースユニットの製造方法
JP4648732B2 (ja) ステッピングモータ
JP5555792B2 (ja) モータおよびこのモータの製造方法
JP7154824B2 (ja) モータ
JP2001057747A (ja) モータの積層コア及びその製造方法ならびにモータ
WO2008053670A1 (fr) Moteur sans balai
JP2006254663A5 (ja)
US20220029495A1 (en) Stator and brushless motor and motor actuator using the stator
JP4800047B2 (ja) 流体軸受装置およびその製造方法、スピンドルモータおよび記録再生装置
JP2021027619A (ja) モータ
JP2006280035A (ja) ステッピングモータ
US20140203691A1 (en) Motor and disk drive apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 09723064

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 09723064

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP