WO2009110290A1 - 半導体デバイス - Google Patents

半導体デバイス Download PDF

Info

Publication number
WO2009110290A1
WO2009110290A1 PCT/JP2009/052307 JP2009052307W WO2009110290A1 WO 2009110290 A1 WO2009110290 A1 WO 2009110290A1 JP 2009052307 W JP2009052307 W JP 2009052307W WO 2009110290 A1 WO2009110290 A1 WO 2009110290A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
core
state
performance
power performance
semiconductor device
Prior art date
Application number
PCT/JP2009/052307
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
信樹 梶原
Original Assignee
日本電気株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電気株式会社 filed Critical 日本電気株式会社
Priority to JP2010501834A priority Critical patent/JP5344190B2/ja
Publication of WO2009110290A1 publication Critical patent/WO2009110290A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/317Testing of digital circuits
    • G01R31/31721Power aspects, e.g. power supplies for test circuits, power saving during test

Definitions

  • the present invention relates to a semiconductor device capable of autonomously optimizing power performance based on an evaluation criterion set from the outside, and power for autonomously optimizing the power performance of the semiconductor device based on an evaluation criterion set from the outside
  • the present invention relates to a performance optimization method.
  • IP Intelligent Property
  • a semiconductor device is equipped with a plurality of IP (Intellectual Property) cores according to functions to be realized.
  • the power performance of each IP core can be controlled by the operating frequency, supply voltage, threshold voltage, etc. of the IP core.
  • an IP core operating mode a state in which the operating frequency, supply voltage, threshold voltage, and the like of the IP core are set to specific values.
  • the operation mode of each IP core is fixedly set so as to achieve low power as long as necessary performance can be achieved.
  • an observation unit for power consumption and temperature of a semiconductor device is provided, and the operation result of the IP core is changed by comparing the observation result with a preset threshold value.
  • the operation mode of each IP core is dynamically controlled in accordance with the status of application processing in a semiconductor device. Control of the operation mode of the IP core is generally performed by a CPU on a semiconductor device on which application processing software is operating. 4).
  • the operation status of each device for each time zone is predicted using the characteristic information indicating the usage trend of the plurality of devices of the information processing apparatus for each time zone, and the operation mode of each device is set. Control. There was a method.
  • Patent Document 3 discloses a technique for providing an independent learning function for each basic unit to control power performance in an autonomous and distributed manner.
  • FIG. 17 of Patent Document 3 it is described that the whole chip or part can be controlled, but there is no description about a mechanism for evaluating the power performance state of the whole chip or part.
  • the power consumption calculation means disclosed in Patent Document 4 calculates the power consumption of the chip from the current clock frequency of each module and a preset table, and whether it exceeds the upper limit value of power consumption. Somehow, a signal for controlling the clock of each module is output. Since the power consumption calculation means does not consider the processing performance of the current chip, it can only provide a function that simply reduces power. For this reason, even when combined with the learning mechanism disclosed in Patent Document 3, it is difficult or impossible to optimize the “power performance” that is to be optimized in the present invention.
  • Japanese translation of PCT publication No. 2002-529806 page 2-5, FIG. 1) JP 2003-15783 A (page 2-3, FIG. 1) JP 2002-229690 A Japanese Patent Laid-Open No.
  • the first problem is that it is impossible to control the optimum operation mode according to the operation status of each IP core.
  • the method of setting the operation mode of each IP core in a fixed manner so as to achieve low power as long as necessary performance can be achieved is a technique widely used for designing semiconductor devices.
  • each IP is like dedicated hardware that performs only a fixed function, and the application processing on the semiconductor device is also fixed, it can be operated efficiently, but each IP core functions according to the overall processing. If the application processing on the semiconductor device is not fixed but targets a variety of processing, the IP core operation mode is fixedly set. Control is not possible. This problem occurs because the operation mode is fixedly set. Also, with this method, the operation mode of the IP core is set so as to be able to cope with the assumed maximum load, and there is a problem that waste occurs in situations other than the maximum load.
  • the second problem is that applying an optimum control to the operation mode of each IP core of a semiconductor device places a heavy burden on application development on the semiconductor device.
  • Non-Patent Document 1 it is necessary to previously define the operation mode of each IP according to the processing status of the application operating on the semiconductor device in order to optimally control the operation mode of each IP core. It is necessary to set this operation mode for each application. For this reason, when developing an application of a semiconductor device, it is necessary to perform processing control and operation mode control in each IP while being aware of power performance.
  • the third problem is that the operation mode cannot be optimally controlled by predicting the processing status of the semiconductor device.
  • the operation status of a plurality of devices in an information processing apparatus is predicted for each time zone by using the death characteristic information for each time zone.
  • the operation status for each time zone is predicted from the usage status of the past device for each time zone, it is not possible to control the device operation mode optimally for processing changes that do not depend on the time zone. Can not.
  • the object of the present invention is to autonomously adapt the control law of the operation mode of each IP core to optimize the power consumption and application performance of the entire semiconductor device in a semiconductor device equipped with a plurality of IP cores. It is to provide a possible semiconductor device.
  • a semiconductor device having a plurality of IP cores, the state observation means for each IP core, the means for controlling the operation mode of each IP core, and the device state of the semiconductor device are measured.
  • Device state measuring means processing performance measuring means for measuring processing performance in the semiconductor device, adaptive mode setting means for specifying evaluation criteria for power performance of the device, device state measuring means, and processing performance measurement
  • Power performance evaluation means for evaluating an evaluation value of the power performance of the device based on an output of the means and an installation value of the adaptive mode setting means, and each IP so that the power performance of the entire device is in a predetermined state.
  • an adaptive means for autonomously learning a control rule of the operating mode of the core and controlling the operating mode of each IP core. Vinegar is provided.
  • a power performance optimization method for optimizing the power performance of a semiconductor device having a plurality of IP cores, the state observing step of observing the state of each IP core, A step of controlling an operation mode of each IP core; a device state measuring step of measuring a device state of the semiconductor device; a processing performance measuring step of measuring a processing performance of the semiconductor device; and an evaluation of power performance of the device Power for evaluating an evaluation value of the power performance of the device based on an adaptive mode setting step for specifying a reference, an output from the device state measurement step, an output from the processing performance measurement step, and an installation value in the adaptive mode setting step
  • the performance evaluation step and the operation mode of each IP core so that the power performance of the entire device is in a predetermined state. Autonomously learns de control law, the adaptive controlling the operation mode of each IP cores, power performance optimization method characterized by having a are provided.
  • FSM finite state machine
  • IP core 21 IP core which functions as a communication path between IP cores 30 State observation means of IP core 20 31 State observation means of IP core 21 40 Operation mode of IP core 20 41 Operation mode of IP core 21 I / O signal to / from outside of device 60 Part of I / O signal to / from outside of device 61 State of IP core functioning as communication path between IP cores 70 Device state measuring unit 71 Processing performance measuring unit 80 Power performance Evaluation unit 90 Adaptive mode setting value M 100 Evaluation value R 110 Adaptation part
  • a device includes a device state observing means (30, 31) of each IP core (20, 21) of a semiconductor device, an operating frequency, a supply voltage, a threshold voltage, etc. of each IP core. Means (40, 41) for controlling the operation mode of the semiconductor device, means (70) for measuring the device state such as power consumption and temperature of the entire semiconductor device, and the performance of the process being executed in the semiconductor device.
  • a processing performance measuring means 71
  • an adaptive mode setting means 90
  • an evaluation standard of the power performance of the device from the outside of the device, an output of the device state measuring means and the processing performance measuring means, and an adaptive mode setting means
  • the power performance evaluation means 80
  • the power performance evaluation means 80
  • the power performance evaluation means 80
  • the state (s0, s) of each IP core ... Sn) and the evaluation value R
  • a control law for controlling the operation mode (a0, a1,..., An) of each IP core so as to optimize the power performance of the entire device. It has adaptation means (110) that learns autonomously.
  • each IP core 20 and 21 which comprises a device can be controlled from the outside of an IP core.
  • the power performance of the entire device can be controlled by appropriately controlling the power performance of each IP core.
  • the device state measurement unit 70 measures physical quantities such as power consumption and device temperature of the entire device.
  • the processing performance measuring unit 71 measures and evaluates the processing performance of the entire device by observing the state of the external I / O 50 and the communication path between IP cores (IP core 21).
  • the power performance evaluation unit 80 evaluates the current power performance according to the outputs of the device state measurement unit 70 and the processing performance measurement unit 71 and the power performance evaluation standard M given as the adaptive mode setting value 90, and evaluates the evaluation value R ( 100).
  • the adaptation unit 110 functions as a control device that controls the power performance of the IPs 20 and 21 as control targets.
  • the state observation means 30 and 31 of each IP20 and 21 observe the state of each IP20 and 21 as a control target.
  • the power performance of each IP20 and 21 as control object is controlled by setting the operation mode 40 and 41 of each IP20 and 21.
  • FIG. The evaluation value R (100) that is the output of the power performance evaluation unit 80, the state (s0, s1, ..., sn) obtained from the operation state observation means of each IP 20, 21, and the 20, 21 of each IP
  • the control law of each IP core is adaptively learned.
  • the first effect of the embodiment of the present invention is that it is possible to provide a device that can autonomously optimize the power performance of a semiconductor device according to a set predetermined evaluation criterion.
  • the device can observe the current operation status of each IP core by the state observation means 30 and 31 of each IP core 20 and 21. By observing and analyzing the state of the IP core as a time series, the future operating state of the IP core can be predicted.
  • the device state measurement unit 70 and the processing performance measurement unit 71 can measure the physical quantity such as power consumption and temperature at the current time and the performance of the process executed on the semiconductor device. From these two measurement results and the state of the operation of the entire device (for example, to reduce the power as much as possible or to prioritize the processing performance), the adaptive mode setting value M (90) is used to evaluate the power performance.
  • the unit 80 evaluates whether the current device state is good or bad, and outputs it as an evaluation value R (100).
  • the adaptation unit 110 receives the state of each IP core and the evaluation value R, and outputs control signals for the operation modes 40 and 41 of each IP core as an output.
  • the adaptation unit 110 can obtain a control law that optimizes the future evaluation value R by using a learning algorithm known as reinforcement learning in Non-Patent Document 2, for example. As described above, it is possible to autonomously acquire an IP core control law that is optimal with respect to the evaluation criterion set as the adaptive mode.
  • the second effect of the embodiment of the present invention is to provide a device capable of adapting a power performance control law considering the influence of aging even when the operating characteristics of each IP of the semiconductor device change due to aging, etc. Is what you can do.
  • the adaptive unit autonomously operates even when the power performance characteristics of the IP cores 20 and 21 change by continuously learning the adaptive unit. This is because the control law can be learned so as to adapt to the changed power characteristics.
  • the power performance evaluation unit 80 can calculate an evaluation of the current power performance from the evaluation results and evaluation criteria of the chip processing performance measurement unit 71 and the device state measurement unit 70, respectively. For this reason, the adaptive unit 110 can autonomously learn a control law for optimizing the power performance.
  • FIG. 1 is a block diagram showing the overall configuration of a device according to the first embodiment of the present invention.
  • the IP core 20 includes a CPU (Central Processing Unit), a DSP (Digital Signal Processor), dedicated hardware, programmable hardware, and the like.
  • the IP core 21 is an inter-core communication path between a plurality of IP cores 20, and is specifically realized as an on-chip bus, a crossbar switch, or a network on chip (NoC).
  • NoC network on chip
  • state observation means 30 and 31 are state observation means for the IP core 20 and the IP core 21, respectively.
  • the following are possible states of the IP core.
  • the IP core state may be the FSM state itself, an on-chip bus access request, or the like.
  • FIG. 2A is an example of FSM.
  • ST0 to ST3 are possible states and represent state transitions where arrows between states are possible.
  • processing such as calculation is controlled according to the state of the FSM.
  • state transitions When there are a plurality of state transitions from one state, it is determined which state transition occurs depending on the contents and progress of the process. In general, it is impossible to make a complete prediction just by observing state transitions, but probabilistic behavior can be predicted by observing state transitions for a long time.
  • FIG. 2B is a diagram illustrating prediction of an operation state when the program counter is in a state to be observed.
  • the processing program is stored in the program memory, and the address indicated by the program counter differs depending on the processing status. By observing the change in the program counter, it is possible to predict the processing that is currently being performed by the processor and the DSP and the processing that will be performed in the future.
  • an on-chip network As an IP core, an on-chip network, an on-chip bus, a built-in memory, and the like can be considered. If the IP core is an on-chip network or a bus, it is possible to set an indicator such as traffic congestion or access competition. In the case of a built-in memory, an R / W (read / write) signal, a part of an address, and the like can be set.
  • Each IP core can change the operation parameters specified in the operation mode, such as the operation frequency, supply voltage, and threshold voltage.
  • the power consumption, processing speed, and power performance of each IP core can be controlled. For example, if the operating frequency is increased, the processing performance is improved, but the power consumption is increased. If the supply voltage is increased, the limit of the operating frequency can be increased, but the power consumption increases in proportion to the square of the supply voltage. When the supply voltage is lowered, the performance is lowered, but the performance can be improved by lowering the threshold voltage. However, when the threshold voltage is lowered, the leakage current increases and the power consumption increases. Thus, by changing the operating frequency, supply voltage, and threshold voltage, the processing performance and power consumption of each IP core, that is, the power performance can be controlled.
  • the device state measurement unit 70 measures physical quantities such as the device power consumption itself and the device temperature correlated with the power consumption.
  • the processing performance measurement unit 71 receives a part 60 of an I / O (input / output) (50) signal between the IP core 20 and the outside of the device as an input. Further, a signal 61 that can determine the performance of the process being executed in the semiconductor device, such as the traffic amount of the inter-core communication path of the IP core 21, is received.
  • FIG. 3 shows an example of measurement of processing performance. This is an example in which a flag is set in a part of the I / O signal in order to notify the external device of the end of each unit of processing by the IP core. By observing the frequency at which the processing performance measurement unit sets the end flag from the IP core, the processing speed can be evaluated.
  • the processing speed can also be evaluated by observing an I / O signal such as a write signal to an external device.
  • an I / O signal such as a write signal to an external device.
  • inter-core communication of the IP core 21 it is possible to observe specific data transfer between specific IP cores. If the entire process is divided into several partial processes (for example, A, B, C) and each process is processed by a different IP core, the IP core that processes process A
  • the amount of data flowing from process A to process B can be evaluated. Similarly, the amount of data flowing between processes B and C can be evaluated.
  • the performance of the process being executed in the semiconductor device can be evaluated.
  • FIG. 1 shows a case where a part 60 of the I / O (50) signal from the IP core 20 to the outside of the device or the state 61 of the inter-core communication path of the IP core 21 is used as the input of the processing performance measurement unit.
  • some or all of the states of the IP cores 20 and 21 can be input to the processing performance measuring unit 71.
  • Reference numeral 80 in FIG. 1 denotes a power performance evaluation unit.
  • the power performance evaluation unit 80 evaluates the current power performance in accordance with the output of the device state measurement unit 70 and the processing performance measurement unit 71 and the power performance evaluation standard given as the adaptive mode setting value 90, and the result is evaluated. Output as R (100).
  • f and g are functions for evaluating the device state and the processing performance, respectively, and take values of 0 to 1. Assume that value 1 represents low power consumption and high performance.
  • the adaptive mode installation value M (assuming a value between 0 and 1) is 0, which is an evaluation criterion that emphasizes performance and 1 that emphasizes low power consumption. It is possible to specify an evaluation criterion as to which is more important in the range in between.
  • Reference numeral 110 in FIG. 1 denotes an adaptation unit.
  • the adaptation unit 110 receives, as inputs, the operating states of the IP cores 20 and 21.
  • S ⁇ s0, s1,. . . , S n-1 , sn ⁇ Receive.
  • the operation parameter of each IP core 20 and 21 is controlled by this signal, and as a result, the power performance of the device is controlled.
  • the adaptation unit 110 receives the current evaluation value R (100) from the power performance evaluation unit 80, and the current situation is good or bad with respect to the evaluation criterion given as the adaptation mode setting value M (90). It is possible to determine whether it is in a state.
  • the adaptation unit 110 autonomously learns the control rule of the operation parameter A of all IP cores that optimizes the future evaluation value R (100) based on the operation state S and evaluation value R (100) of all IP cores. To do.
  • the autonomous learning function of the adaptation unit 100 can be realized as a reinforcement learning algorithm, for example.
  • this device can autonomously learn an IP core control rule that satisfies the evaluation criteria according to the evaluation criteria specified in the preset adaptation mode M (90). After the control law has been sufficiently learned, the device state measurement unit 70, the processing performance evaluation unit 71, and the power performance evaluation unit 80 become unnecessary.
  • the operating state S does not include the adaptive mode set value M, control is performed according to the evaluation criteria set during learning.
  • the operating state S includes the adaptive mode setting value M, it is possible to switch between control emphasizing low power and control emphasizing processing performance according to the situation by dynamically changing the evaluation criteria. .
  • the autonomous adaptation function in the device state measurement unit 70, the processing performance evaluation unit 71, the power performance evaluation unit 80, and the adaptation unit 110 can be operated as they are.
  • the control law gradually changes while the device performs an application process. Even when the operating characteristics of each IP core change due to aging, etc., it is possible to learn the control law according to the change, and it is possible to follow aging. It is also possible to adaptively follow the control law even when the operating characteristics of the applied application change.
  • step 1 the operating state S of each IP core is observed, and in step 2, the control law is applied to the operating state S to calculate the operating parameter A and output it to control the IP cores 20 and 21.
  • step 2 the control law is applied to the operating state S to calculate the operating parameter A and output it to control the IP cores 20 and 21.
  • the operating state of each IP core is controlled, and the power performance of the device changes.
  • a change in the power performance of the device is observed as a change in the evaluation value R (100 in FIG. 1).
  • step 3 the evaluation value R is observed.
  • step 4 the control law is updated from the operation state S, the operation parameter A, and the evaluation value R as a result.
  • a reinforcement learning algorithm can be applied.
  • loop 2 In actual operation of a semiconductor device, it is only necessary to repeat a two-step loop (loop 2) from step 1 to step 2. In this case, a fixed control law is used, but it is not necessary to change the control law when the processing characteristics of the semiconductor device and the operation characteristics of the IP cores 20 and 21 are fixed.
  • step 1 to step 4 (loop 1) can be repeated even in actual operation.
  • Control laws can also be applied to deal with secular changes.
  • FIG. 1 The basic configuration is the same as that of the first embodiment.
  • the device state measurement unit 70, the processing performance measurement unit 71, and the power performance evaluation unit 80 are included as components in the device, but these are placed outside the device.
  • the processing characteristics of the semiconductor device and the operation characteristics of each IP core are fixed, it is not necessary to change the control law of the adaptation unit 110. For this reason, it is possible to reduce the area of the device by placing the device state measurement unit 70, the processing performance measurement unit 71, and the power performance evaluation unit 80, which are required only during adaptation, outside the device.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Microcomputers (AREA)
  • Power Sources (AREA)

Abstract

 半導体デバイスの電力性能を、設定した所定の評価基準にしたがって自律的に最適化する。  複数のIP(Intellectual Property)コアを搭載する半導体デバイスであって、前記各IPコアの状態観測手段と、前記各IPコアの動作モードを制御する手段と、前記半導体デバイスのデバイス状態を計測するデバイス状態計測手段と、前記半導体デバイスでの処理性能を計測する処理性能計測手段と、前記デバイスの電力性能の評価基準を指定する適応モード設定手段と、前記デバイス状態計測手段、前記処理性能計測手段の出力と、前記適応モード設定手段の設置値に基づきデバイスの電力性能の良否の評価値を評価する電力性能評価手段と、前記デバイス全体の電力性能が所定の状態となるように、各IPコアの動作モードの制御則を自律的に学習し、各IPコアの動作モードを制御する適応手段と、を備える。

Description

半導体デバイス
 本発明は、電力性能を外部から設定した評価基準に基づき自律的に最適化することのできる半導体デバイス及び半導体デバイスの電力性能を外部から設定した評価基準に基づき自律的に最適化するための電力性能最適化方法に関する。
 近年の半導体デバイスの高機能化、高性能化に伴い、半導体デバイスの消費電力が増大している。携帯端末、情報家電、PC(Personal Computer)、サーバ等の製品においてもシステム全体の低電力性が重要な価値となってきている。高性能、高機能と低電力性は一般に両立は困難なため、半導体デバイスの電力性能の向上が重要な課題となっている。半導体デバイスは一般的には、実現する機能に応じて複数のIP(Intellectual Property)コアが搭載される。各IPコアの電力性能は、IPコアの動作周波数、供給電圧、閾値電圧等で制御することができる。以下、IPコアの動作周波数、供給電圧、閾値電圧等をある特定の値に設定した状態をIPコアの動作モードと呼ぶ。複数のIPコアを搭載した半導体デバイスの電力性能を向上させるための従来技術としては、
 1.予め各IPコアの動作モードを必要な性能を達成できる範囲で、低電力になるように固定的に設定する。
 2.特許文献1にあるように、半導体デバイスの消費電力や温度の観測手段を設け、その観測結果を予め設定しておいた閾値と比較して、IPコアの動作モードを変化させる。
 3.非特許文献1にあるように、半導体デバイスでの応用処理の状況に応じて各IPコアの動作モードを動的に制御する。IPコアの動作モードの制御は一般的には、応用処理のソフトウェアが動作している半導体デバイス上のCPUで行う。
 4.特許文献2にあるように、情報処理装置の複数のデバイスの使用状況の傾向を時間帯別に示す特性情報を用いて、時間帯毎の各デバイスの動作状況を予測し、各デバイスの動作モードを制御する。
という方法があった。
 特許文献3では、基本ユニット毎に独立の学習機能を設けて自律分散的に電力性能を制御する技術が開示されている。特許文献3の図17の説明ではチップ全体または部分に対する制御もできると記載があるが、チップ全体、部分の電力性能状態を評価する機構に関する記載はない。また、特許文献3の構成では、チップ全体、部分の電力性能を評価する機構がないため、チップ全体、部分の電力性能を最適化するのは非常に困難かまたは、不可能である。
 特許文献4で開示されている、消費電力算出手段は、各モジュールの現在のクロック周波数と予め設定されているテーブルとからチップの消費電力を計算し、それが消費電力の上限値を越えているかどうかで、各モジュールのクロックを制御するための信号を出力している。消費電力算出手段は現在のチップの処理性能を考慮していないので、単純に電力を削減するだけの機能しか提供することができない。このため特許文献3で開示されている学習機構と組み合わせても、本発明で最適化しようとしている「電力性能」を最適化することは困難または、不可能である。
特表2002-529806号公報(第2-5頁、図1) 特開2003-15783号公報(第2-3頁、図1) 特開2002-229690号公報 特開平10-091268号公報 Nose, K., Hirabayashi, M., Kawaguchi, H., Seongsoo Lee, Sakurai, T. 著VTH-hopping scheme to reduce subthreshold leakage for low-power processorsSolid-State Circuits, IEEE Journal of Volume 37, Issue 3, 2002年3月、pp.413-419 Sutton & Barto: Reinforcement Learning, The MIT Press
 しかしながら、従来の手法には以下のように幾つかの問題点がある。
 第1の問題点は、各IPコアの動作状況に応じた最適な動作モードの制御ができないということである。
 予め各IPコアの動作モードを必要な性能を達成できる範囲で、低電力になるように固定的に設定する方法は、広く半導体デバイスの設計に使われている手法である。各IPが固定的な機能しか実行しない専用ハードウェアのような場合で、半導体デバイス上で処理する応用も固定な場合は効率良く動作させることができるが、各IPコアが全体処理に応じて機能を動的に変更可能であったり、半導体デバイス上で処理する応用が固定でなく多様な処理を対象とする場合は、IPコアの動作モードを固定的に設定していたのでは、状況に応じた制御ができない。この問題が発生するのは、固定的に動作モードを設定するためである。またこの方法では、想定される最大負荷においても対応できるようにIPコアの動作モードを設定することとなり、最大負荷以外の状況では無駄が発生するという問題もある。
 特許文献1にあるように予め設定しておいた閾値との比較によりIPコアの動作モードを変化させる方法では、固定的な設定に比べてより柔軟な制御が可能であるが、閾値は固定的であるため、IPコアでの処理の進捗状況に応じた動作モードの制御を行うことは不可能である。
 第2の問題点は、半導体デバイスの各IPコアの動作モードを最適に制御しようとすると半導体デバイス上の応用開発に大きな負担がかかるということである。
 非特許文献1にある方法では、各IPコアの動作モードを最適に制御しようとすると半導体デバイスで動作する応用の処理状況に応じた各IPの動作モードを予め定義しておく必要があった。応用毎にこの動作モードの設定が必要である。このため、半導体デバイスの応用を開発する場合、電力性能も意識しながら、各IPでの処理制御と動作モードの制御も行う必要があるため、応用開発の大きな負担となるという問題があった。
 第3の問題点は、半導体デバイスでの処理の状況を予測して最適に動作モードを制御することができないということである。
 特許文献2の方法では、情報処理装置の複数のデバイスの利用状況の傾向を時間帯別に死滅特性情報を用いて、時間帯毎のデバイスの動作状況を予測している。しかし、この方法では、過去のデバイスの時間帯毎の利用状況から時間帯毎の動作状況を予測するので、時間帯に依存しない処理の変化に対して最適にデバイスの動作モードを制御することはできない。
 本発明の目的は、複数のIPコアを搭載した半導体デバイスにおいて、半導体デバイスのデバイス全体の消費電力や応用の性能等を最適化するような各IPコアの動作モードの制御則を自律的に適応可能な半導体デバイスを提供することにある。
 本発明によれば、複数のIPコアを搭載する半導体デバイスであって、前記各IPコアの状態観測手段と、前記各IPコアの動作モードを制御する手段と、前記半導体デバイスのデバイス状態を計測するデバイス状態計測手段と、前記半導体デバイスでの処理性能を計測する処理性能計測手段と、前記デバイスの電力性能の評価基準を指定する適応モード設定手段と、前記デバイス状態計測手段、前記処理性能計測手段の出力と、前記適応モード設定手段の設置値に基づきデバイスの電力性能の良否の評価値を評価する電力性能評価手段と、前記デバイス全体の電力性能が所定の状態となるように、各IPコアの動作モードの制御則を自律的に学習し、各IPコアの動作モードを制御する適応手段と、を備えることを特徴とする半導体デバイスが提供される。
 また、本発明によれば、複数のIPコアを搭載する半導体デバイスの電力性能を最適化するための電力性能最適化方法であって、前記各IPコアの状態を観測する状態観測ステップと、前記各IPコアの動作モードを制御するステップと、前記半導体デバイスのデバイス状態を計測するデバイス状態計測ステップと、前記半導体デバイスでの処理性能を計測する処理性能計測ステップと、前記デバイスの電力性能の評価基準を指定する適応モード設定ステップと、前記デバイス状態計測ステップ、前記処理性能計測ステップからの出力と、前記適応モード設定ステップでの設置値に基づきデバイスの電力性能の良否の評価値を評価する電力性能評価ステップと、前記デバイス全体の電力性能が所定の状態となるように、各IPコアの動作モードの制御則を自律的に学習し、各IPコアの動作モードを制御する適応ステップと、を有することを特徴とする電力性能最適化方法が提供される。
 本発明によれば、半導体デバイスの電力性能を、設定した所定の評価基準にしたがって自律的に最適化することが可能となる。
本発明の第1の実施形態の構成を示すブロック図である。 本発明の第1の実施形態を構成するIPコアの状態観測例としてFSM(有限状態機械)を説明する図である。 本発明の第1の実施形態を構成するIPコアの状態観測例としてプログラムカウンタを説明する図である。 本発明の第1の実施形態を構成する処理性能評価部の処理性能観測例を説明する図である。 本発明の第1の実施形態を構成する適応部の処理フローを示すフローチャートである。 本発明の第2の実施形態の構成を示すブロック図である。
符号の説明
 1 本発明のデバイス
 20 IPコア
 21 IPコア間通信路として機能するIPコア
 30 IPコア20の状態観測手段
 31 IPコア21の状態観測手段
 40 IPコア20の動作モード
 41 IPコア21の動作モード
 50 デバイス外部との間のI/O信号
 60 デバイス外部との間のI/O信号の一部
 61 IPコア間通信路として機能するIPコアの状態
 70 デバイス状態計測部
 71 処理性能計測部
 80 電力性能評価部
 90 適応モード設定値M
 100 評価値R
 110 適応部
 以下、図面を参照して本発明を実施するための最良の形態について詳細に説明する。
 図1を参照すると、発明の実施形態によるデバイスは、半導体デバイスの各IPコア(20,21)のデバイス状態観測手段(30,31)と、各IPコアの動作周波数、供給電圧、閾値電圧等の動作モードを制御する手段(40,41)と、半導体デバイスのデバイス全体の消費電力や温度等のデバイス状態を計測する手段(70)、及び、半導体デバイスで実行中の処理の性能を計測する処理性能計測手段(71)と、デバイスの電力性能の評価基準をデバイス外部から指定する適応モード設定手段(90)と、デバイス状態計測手段、処理性能計測手段の出力と、適応モード設定手段の設置値Mに基づき、現在のデバイスの電力性能の良否の評価値R(100)を評価する電力性能評価手段(80)と、各IPコアの状態(s0,s1,...sn)と、評価値Rとからデバイス全体の電力性能を最適化するように、各IPコアの動作モード(a0,a1,...,an)を制御するための制御則を自律的に学習する、適応手段(110)を有する。
 本発明の実施形態によるデバイスでは、各IPコア20、21の状態観測手段30、31により内部の状態を観測することが可能で、また各IPコア20、21の動作モード40、41を制御することで各IPコアの動作周波数、供給電圧、閾値電圧等を変更可能である。これによりデバイスを構成する各IPコア20、21の電力性能をIPコア外部から制御することができる。すなわち適切に各IPコアの電力性能を制御することによりデバイス全体の電力性能も制御できる。
 デバイス状態計測部70では、デバイス全体の消費電力、デバイス温度等の物理量を計測する。処理性能計測部71では、外部I/O50や、IPコア間通信路(IPコア21)の状態を観測することにより、デバイス全体の処理性能を計測評価する。電力性能評価部80は、デバイス状態計測部70、処理性能計測部71の出力と、適応モード設定値90として与えられる電力性能の評価基準Mにしたがって現在の電力性能を評価し、評価値R(100)として出力する。
 適応部110は、制御対象として各IP20、21の電力性能を制御する制御装置として機能する。各IP20、21の状態観測手段30、31により、制御対象としての各IP20、21の状態を観測する。また各IP20、21の動作モード40、41を設定することにより制御対象としての各IP20、21の電力性能を制御する。電力性能評価部80の出力である評価値R(100)と各IP20、21の動作状態観測手段から得られた状態(s0,s1,...,sn)と、各IPの20、21の動作モード40、41(a0,a1,...,an)を制御することによる評価値Rの変化を観測することにより、各位IPコアの制御則を適応的に学習する。
 本発明の実施形態の第1の効果は、半導体デバイスの電力性能を、設定した所定の評価基準にしたがって自律的に最適化可能なデバイスを提供することができることである。
 本発明の実施形態によるデバイスは、各IPコア20、21の状態観測手段30、31により、各IPコアの現在の動作状況を観測することができる。IPコアの状態を時系列として観測分析することにより、IPコアの将来の動作状態を予測することができる。またデバイス状態計測部70、処理性能計測部71では、現時点でのデバイスの消費電力や温度等の物理量、半導体デバイスで実行されている処理の性能を計測することができる。この2つの計測結果と、デバイス全体の動作をどのような状態(例えば電力をできるだけ少なくするとか処理性能を優先する)にすべきかを表す、適応モード設定値M(90)とから、電力性能評価部80は現在のデバイスの状態が良い状態であるか悪い状態であるか評価し評価値R(100)として出力する。適応部110は各IPコアの状態と、評価値Rを入力とし、出力として各IPコアの動作モード40、41の制御信号を出力する。この適応部110は、例えば非特許文献2にある強化学習として知られている学習アルゴリズムを用いることにより、将来の評価値Rを最適化するような制御則を獲得することが可能である。以上により適応モードとして設定した評価基準に関して最適となるようなIPコアの制御則を自律的に獲得することが可能となる。
 本発明の実施形態の第2の効果は、半導体デバイスの各IPの動作特性が経年変化等により変化した場合にも経年変化の影響を考慮した電力性能の制御則の適応が可能なデバイスを提供することができることである。
 電力性能の制御則を学習後の実運用時においても、適応部の学習を継続して行うことにより、各IPコア20、21の電力性能特性が変化した場合にも、適応部は自律的に変化した電力特性に適合するように制御則を学習することができるためである。
 本発明では、電力性能評価部80はチップの処理性能計測部71とデバイス状態計測部70それぞれの評価結果と評価基準とから、現在の電力性能の評価を計算することができる。このため、適応部110において、電力性能を最適化する制御則を自律的に学習可能としている。
 次に、本発明の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。
 [第1の実施の形態]
 図1は本発明の第1の実施形態によるデバイスの全体構成を示すブロック図である。1はデバイス全体、20、21はIPコアで、IPコア20としては、CPU(Central Processing Unit)、DSP(Digital Signal Processor)、専用ハードウェア、プログラマブルハードウェア等の他、メモリ等も含む。IPコア21は、複数のIPコア20間のコア間通信路で、具体的にはオンチップ・バス、クロスバー・スイッチ、ネットワーク・オン・チップ(NoC)として実現されるものである。
 30、31はそれぞれIPコア20、IPコア21の状態観測手段である。状態観測手段30、31で観測されるIPコアの状態としては、それを時間的に継続的に観測することによってIPコアの現在だけでなく将来の動作状態も予測できるものを用いる。
 例えば、IPコアの状態としては次のものが考えられる。
 IPコアがFSM(有限状態機械; finite state machine)で制御されているのであれば、IPコアの状態としては、FSMの状態そのものや、オンチップバスへのアクセス要求等が考えられる。図2AはFSMの例である。ST0~ST3は取り得る状態で、状態間の矢印が可能な状態遷移を表している。FSMで制御されるIPコアでは、このFSMの状態に応じて演算等の処理が制御される。1つの状態から複数の状態遷移がある場合は処理の内容、進捗に応じてどちらの状態遷移が生じるかが決まる。一般的には状態遷移を観測するだけでは、完全な予測は不可能であるが、状態遷移を長時間観測することにより、確率的な振舞を予測することができる。
 IPコアがプロセッサやDSPのようにプログラムカウンタで制御されるのであれば、パフォーマンスカウンタ、アイドルカウンタ(パイプラインのストール状態のモニタ用)、電力カウンタや、PC(プログラムカウンタ)値、オンチップバスへのアクセス要求等が考えられる。図2Bはプログラムカウンタを観測すべき状態とした場合の動作状態の予測を説明する図である。図2Bにおいて、処理のプログラムはプログラムメモリに格納されており、処理の状況に応じてプログラムカウンタの指すアドレスが異なる。プログラムカウンタの変化を観測することにより、プロセッサ、DSPで現在どのような処理が行われており、今後どのような処理を行うかを確率に予測することが可能である。プログラムカウンタを状態として観測する場合は、プログラムカウンタの全ビットを観測してもよいが、下位ビット(例えば8bit)をマスクして下位ビットを全てゼロとしたものを用いることもできる。こうすると例えば256ワード毎の精度でしかプログラムの実行アドレスを観測できなくなるが、動作状態の確率的な予測という用途であれば、十分な場合もある。
 IPコアとしてはオンチップネットワークやオンチップバス、内蔵メモリ等も考えられる。IPコアがオンチップネットワークやバスであれば、トラフィックの混み具合やアクセス競合のような指標を状態とすることもできる。内蔵メモリであれば、R/W(read/write)信号、アドレスの一部等を状態とすることができる。
 図1の40、41はそれぞれIPコア20、21の動作モードの制御手段である。各IPコアは動作モードで指定された、動作周波数、供給電圧、閾値電圧等の動作パラメータを変更することができる。これによって各IPコアの消費電力や処理速度、電力性能を制御することができる。例えば動作周波数を高くすれば、処理性能は向上するが消費電力も大きくなる。供給電圧を高くすれば、動作周波数の限界を上げることができるが、それに伴って消費電力は供給電圧の2乗に比例して増大する。供給電圧を下げると、性能は低下するが、閾値電圧を下げることにより性能を向上させることができる。しかし、閾値電圧を下げるとリーク電流が増大し消費電力が増える。このように動作周波数、供給電圧、閾値電圧を変化させることにより各IPコアの処理性能と消費電力、すなわち電力性能を制御することができる。
 図1の70はデバイス状態計測部である。デバイス状態計測部70は、デバイスの消費電力そのものや、消費電力と相関のあるデバイス温度等の物理量を計測する。
 図1の71は処理性能計測部である。処理性能計測部71は、IPコア20とデバイス外部との間のI/O(input/output)(50)信号の一部60を入力として受け取る。またIPコア21のコア間通信路のトラフィック量のように、半導体デバイスで実行中の処理の性能が判断できる信号61を受け取る。図3は処理性能の計測例を示している。IPコアが1単位の処理が終了する毎にその終了を外部機器に通知するためにI/O信号の一部にフラグを立てる場合の例である。処理性能計測部がIPコアからの終了フラグが立つ頻度を観測することにより、処理速度の高低を評価することができる。処理の終了フラグの代わりに、例えば外部機器への書き込み信号のようなI/O信号を観測することでも処理速度を評価することができる。IPコア21のコア間通信を観測する場合は、特定のIPコア間の特定のデータ転送を観測することもできる。全体の処理が幾つかの部分処理(例えばA、B、C)に分割されており、それぞれの処理が異なるIPコアで処理されている場合であれば、処理Aを処理しているIPコアから処理Bを処理しているIPコアへのデータ転送を観測することにより処理Aから処理Bに流れるデータ量を評価することができる。同様に処理B、C間を流れるデータ量も評価可能である。各処理間のそれぞれのデータ量や、または最終処理(例えばC)へ流れるデータ量を観測することで半導体デバイスで実行中の処理の性能を評価することができる。図1では処理性能計測部の入力としてはIPコア20からのデバイス外へのI/O(50)信号の一部60や、IPコア21のコア間通信路の状態61を用いる場合を示しているが、各IPコア20、21の状態の一部または全部を処理性能計測部71への入力とすることも可能である。
 図1の80は電力性能評価部である。電力性能評価部80は、デバイス状態計測部70、処理性能計測部71の出力と、適応モード設定値90として与えられる電力性能の評価基準にしたがって現在の電力性能を評価し、その結果を評価値R(100)として出力する。適応モード設置値M(90)はデバイスの電力性能の良否をどういう基準で評価するかの評価基準を与える。電力性能を最適化する場合に、低電力性を優先するのか処理性能を重視するのか等を指定する。例えば、デバイス状態計測部70と処理性能計測部71の出力をそれぞれT、Pとした場合、評価値R(100)として
   R = M×f(T) + (1-M)×g(P)
という値を計算することができる。f、gはそれぞれデバイス状態、処理性能を評価する関数で0~1の値をとるものとする。値1が低消費電力、高性能を表すとする。適応モード設置値M(0~1の値を取るものとする)は0で性能重視、1で低消費電力重視の評価基準となり。その間の範囲でどちらをより重視するかの評価基準を指定することができる。
 図1の110は適応部である。適応部110は、入力として各IPコア20、21の動作状態、
   S = {s0, s1, ...,sn-1,sn}
を受け取る。Sとしては適応モード設置値M(90)も含めた、
   S = {s0, s1, ..., sn-1, sn, M}
とすることも可能である。適応部110は出力信号として各IPコア20、21への動作パラメータ
   A = {a0, a1, ..., an-1, an}
を出力する。この信号によって各IPコア20、21の動作パラメータが制御され、その結果、デバイスの電力性能が制御される。
 適応部110は、電力性能評価部80から現時点での評価値R(100)を受け取り、現在の状況が適応モード設定値M(90)として与えられた評価基準に対してよい状態であるか悪い状態であるかを判断することができる。
 適応部110は全IPコアの動作状態S、評価値R(100)に基づき、将来の評価値R(100)を最適化するような全IPコアの動作パラメータAの制御規則を自律的に学習する。具体的には、適応部100の自律的学習機能は、例えば、強化学習アルゴリズムとして実現可能である。
 以上により、本デバイスは、予め設定した適応モードM(90)で指定される評価基準に応じて、その評価基準を満たすようなIPコアの制御則を自律学習可能である。十分に制御則が学習できた後は、デバイス状態計測部70、処理性能評価部71、電力性能評価部80は不要となる。
 動作状態Sに適応モード設定値Mを含まない場合は、学習時に設定した評価基準にしたがった制御を行う。動作状態Sに適応モード設置値Mを含む場合は、動的に評価基準を変えることにより、状況に応じて低電力性を重視した制御と、処理性能を重視した制御を切替えることも可能である。
 適応部110での学習が完了した後も、デバイス状態計測部70、処理性能評価部71、電力性能評価部80、及び適応部110における自律適応機能をそのまま動作させることも可能である。この場合は、デバイスは応用処理の動作をしながら、制御則が徐々に変化してゆく。経年変化等で各IPコアの動作特性が変化した場合でもそれに応じた制御則を学習できるので、経年変化へ追従することも可能となる。また動作している応用の動作特性が変化した場合にも適応的に制御則を追従させることが可能となる。
 次に、図4のフローチャートを用いて、適応部(図1の110)の動作について説明する。図4は適応部の処理フローを示したものである。適応部はstep1~step4のループ(loop1)を定期的に繰り返す。step1で各IPコアの動作状態Sを観測し、step2でこの動作状態Sへ制御則を適用して、動作パラメータAを計算し、これを出力することでIPコア20、21を制御する。この2つのステップで各IPコアの動作状態が制御され、デバイスの電力性能が変化する。デバイスの電力性能の変化は評価値R(図1の100)の変化となって観測される。step3では評価値Rを観測する。step4で動作状態S、動作パラメータAとその結果の評価値Rとから制御則を更新する。制御則の更新アルゴリズムとしては、例えば強化学習のアルゴリズムを適用することができる。以上step1~step4のループ(loop1)を繰り返すことにより、電力性能を自律的に適用することが可能となる。
 半導体デバイスの実運用においては、step1~step2の2ステップのループ(loop2)を繰り返すだけでも良い。この場合、制御則は固定されたものが使われるが、半導体デバイスでの処理の特性や、各IPコア20、21の動作特性が固定的な場合は制御則を変更する必要はない。
 一方、半導体デバイスでの処理の特性や各IPコア20、21の動作特性が時間共に変化してしまう場合は、実運用においてもstep1~step4のループ(loop1)を繰り返すことにより、運用時においても制御則も適応することが可能で、経年変化等にも対応することができる。
[第2の実施の形態]
 次に、本発明の第2の実施の形態を図5に示す。基本的な構成は、第1の実施の形態と同一である。第1の実施の形態では、デバイス状態計測部70、処理性能計測部71、電力性能評価部80をデバイス内の構成要素として含んでいたが、これらをデバイス外に置く。半導体デバイスでの処理の特性や、各IPコアの動作特性が固定的な場合は適応部110の制御則を変更する必要はない。このため、適応時にのみ必要となる、デバイス状態計測部70、処理性能計測部71、電力性能評価部80をデバイス外部に置くことにより、デバイスの省面積化が可能となる。
 本願は、日本の特願2008-053345(2008年3月4日に出願)に基づいたものであり、又、特願2008-053345に基づくパリ条約の優先権を主張するものである。特願2008-053345の開示内容は、特願2008-053345を参照することにより本明細書に援用される。
 本発明の代表的な実施形態が詳細に述べられたが、様々な変更(changes)、置き換え(substitutions)及び選択(alternatives)が請求項で定義された発明の精神と範囲から逸脱することなくなされることが理解されるべきである。また、仮にクレームが出願手続きにおいて補正されたとしても、クレームされた発明の均等の範囲は維持されるものと発明者は意図する。
 本発明の活用例としては、電力性能の要求が厳しい組込み装置へ搭載される半導体デバイスが挙げられる。

Claims (14)

  1.  複数のIP(Intellectual Property)コアを搭載する半導体デバイスであって、
     前記各IPコアの状態を観測する状態観測手段と、
     前記各IPコアの動作モードを制御する手段と、
     前記半導体デバイスのデバイス状態を計測するデバイス状態計測手段と、
     前記半導体デバイスでの処理性能を計測する処理性能計測手段と、
     前記デバイスの電力性能の評価基準を指定する適応モード設定手段と、
     前記デバイス状態計測手段、前記処理性能計測手段の出力と、前記適応モード設定手段の設置値に基づきデバイスの電力性能の良否の評価値を評価する電力性能評価手段と、前記デバイス全体の電力性能が所定の状態となるように、各IPコアの動作モードの制御則を自律的に学習し、各IPコアの動作モードを制御する適応手段と、
     を備えることを特徴とする半導体デバイス。
  2.  前記適応手段として強化学習アルゴリズムを用いることを特徴とする請求項1に記載の半導体デバイス。
  3.  前記IPコアの状態観測手段への入力として、前記IPコアを制御する状態遷移機械の状態、前記IPコアのプログラムカウンタ又はその両方を用いることを特徴とする請求項1又は2に記載の半導体デバイス。
  4.  前記IPコアの状態観測手段への入力として、前記IPコア間の通信路として機能する前記IPコアのトラフィック、アクセス競合又はその両方を用いることを特徴とする請求項1乃至3の何れか1項に記載の半導体デバイス。
  5.  前記IPコアの動作モードを制御する適応手段は、前記各IPコアの動作周波数、供給電圧若しくは閾値電圧又はそれらの組合せを設定することができることを特徴とする請求項1乃至4の何れか1項に記載の半導体デバイス。
  6.  前記デバイス状態計測手段は、デバイスの消費電力、デバイス温度又はその両方を計測することを特徴とする、請求項1乃至5の何れか1項に記載の半導体デバイス。
  7.  前記処理性能計測手段は、前記IPコアのI/O信号、前記IPコア間のデータ転送信号又はその両方を観測することを特徴とする、請求項1乃至6の何れか1項に記載の半導体デバイス。
  8.  複数のIP(Intellectual Property)コアを搭載する半導体デバイスの電力性能を最適化するための電力性能最適化方法であって、
     前記各IPコアの状態を観測する状態観測ステップと、
     前記各IPコアの動作モードを制御するステップと、
     前記半導体デバイスのデバイス状態を計測するデバイス状態計測ステップと、
     前記半導体デバイスでの処理性能を計測する処理性能計測ステップと、
     前記デバイスの電力性能の評価基準を指定する適応モード設定ステップと、
     前記デバイス状態計測ステップ、前記処理性能計測ステップからの出力と、前記適応モード設定ステップでの設置値に基づきデバイスの電力性能の良否の評価値を評価する電力性能評価ステップと、
     前記デバイス全体の電力性能が所定の状態となるように、各IPコアの動作モードの制御則を自律的に学習し、各IPコアの動作モードを制御する適応ステップと、
     を有することを特徴とする電力性能最適化方法。
  9.  前記適応ステップでは強化学習アルゴリズムを用いることを特徴とする請求項8に記載の電力性能最適化方法。
  10.  前記IPコアの状態観測ステップでの入力として、前記IPコアを制御する状態遷移機械の状態、前記IPコアのプログラムカウンタ又はその両方を用いることを特徴とする請求項8又は9に記載の電力性能最適化方法。
  11.  前記IPコアの状態観測ステップでの入力として、前記IPコア間の通信路として機能する前記IPコアのトラフィック、アクセス競合又はその両方を用いることを特徴とする請求項8乃至10の何れか1項に記載の電力性能最適化方法。
  12.  前記IPコアの動作モードを制御する適応ステップでは、前記各IPコアの動作周波数、供給電圧若しくは閾値電圧又はそれらの組合せを設定することができることを特徴とする請求項8乃至11の何れか1項に記載の電力性能最適化方法。
  13.  前記デバイス状態計測ステップでは、デバイスの消費電力、デバイス温度又はその両方を計測することを特徴とする、請求項8乃至12の何れか1項に記載の電力性能最適化方法。
  14.  前記処理性能計測ステップでは、前記IPコアのI/O信号、前記IPコア間のデータ転送信号又はその両方を観測することを特徴とする、請求項8乃至13の何れか1項に記載の電力性能最適化方法。
PCT/JP2009/052307 2008-03-04 2009-02-12 半導体デバイス WO2009110290A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010501834A JP5344190B2 (ja) 2008-03-04 2009-02-12 半導体デバイス

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008053345 2008-03-04
JP2008-053345 2008-03-04

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2009110290A1 true WO2009110290A1 (ja) 2009-09-11

Family

ID=41055851

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2009/052307 WO2009110290A1 (ja) 2008-03-04 2009-02-12 半導体デバイス

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5344190B2 (ja)
WO (1) WO2009110290A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5024493B1 (ja) * 2012-03-01 2012-09-12 富士ゼロックス株式会社 集積回路及び電子機器
JP2014507719A (ja) * 2011-09-21 2014-03-27 エンパイア テクノロジー ディベロップメント エルエルシー マルチコアシステムエネルギー消費最適化
JP2016527630A (ja) * 2013-07-18 2016-09-08 クアルコム,インコーポレイテッド チップ上のマルチプロセッサシステムにおけるアイドル状態最適化のためのシステムおよび方法
JP2017021831A (ja) * 2010-09-23 2017-01-26 インテル コーポレイション コア単位電圧及び周波数制御の提供
US10248180B2 (en) 2014-10-16 2019-04-02 Futurewei Technologies, Inc. Fast SMP/ASMP mode-switching hardware apparatus for a low-cost low-power high performance multiple processor system
US10928882B2 (en) 2014-10-16 2021-02-23 Futurewei Technologies, Inc. Low cost, low power high performance SMP/ASMP multiple-processor system

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9952650B2 (en) * 2014-10-16 2018-04-24 Futurewei Technologies, Inc. Hardware apparatus and method for multiple processors dynamic asymmetric and symmetric mode switching

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004228417A (ja) * 2003-01-24 2004-08-12 Renesas Technology Corp 半導体集積回路装置
JP2008503138A (ja) * 2004-06-15 2008-01-31 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 性能調整のための閉ループ制御

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030158609A1 (en) * 2002-02-19 2003-08-21 Koninklijke Philips Electronics N.V. Power saving management for portable devices
US7263457B2 (en) * 2006-01-03 2007-08-28 Advanced Micro Devices, Inc. System and method for operating components of an integrated circuit at independent frequencies and/or voltages

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004228417A (ja) * 2003-01-24 2004-08-12 Renesas Technology Corp 半導体集積回路装置
JP2008503138A (ja) * 2004-06-15 2008-01-31 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 性能調整のための閉ループ制御

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017021831A (ja) * 2010-09-23 2017-01-26 インテル コーポレイション コア単位電圧及び周波数制御の提供
JP2014507719A (ja) * 2011-09-21 2014-03-27 エンパイア テクノロジー ディベロップメント エルエルシー マルチコアシステムエネルギー消費最適化
JP5024493B1 (ja) * 2012-03-01 2012-09-12 富士ゼロックス株式会社 集積回路及び電子機器
JP2016527630A (ja) * 2013-07-18 2016-09-08 クアルコム,インコーポレイテッド チップ上のマルチプロセッサシステムにおけるアイドル状態最適化のためのシステムおよび方法
US10248180B2 (en) 2014-10-16 2019-04-02 Futurewei Technologies, Inc. Fast SMP/ASMP mode-switching hardware apparatus for a low-cost low-power high performance multiple processor system
US10928882B2 (en) 2014-10-16 2021-02-23 Futurewei Technologies, Inc. Low cost, low power high performance SMP/ASMP multiple-processor system
US10948969B2 (en) 2014-10-16 2021-03-16 Futurewei Technologies, Inc. Fast SMP/ASMP mode-switching hardware apparatus for a low-cost low-power high performance multiple processor system

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2009110290A1 (ja) 2011-07-14
JP5344190B2 (ja) 2013-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5344190B2 (ja) 半導体デバイス
JP6169547B2 (ja) チップ上のマルチコアシステムの全域チップ電力を管理する方法およびその装置
US8200371B2 (en) Prediction engine to control energy consumption
US8650428B2 (en) Dynamic weight calculation in a digital power estimation and management system
KR20200119706A (ko) 프로세서 제어 장치, 방법 및 설비
US20140331073A1 (en) System and method for efficient service-instance oriented energy management in the internet of things
JP2008059054A (ja) プロセッサシステム
WO2014151323A1 (en) Processor control system
US10318363B2 (en) System and method for energy reduction based on history of reliability of a system
JP2006195867A (ja) バス調停方法及び半導体装置
US10448415B2 (en) Scheduling of network relays
KR20220147140A (ko) 호스트 지원형 메모리측 프리페처
JP2009111385A (ja) 設計の最適化
CN115238599B (zh) 制冷系统节能方法及模型强化学习训练方法、装置
CN104636289A (zh) 半导体装置
JP4817834B2 (ja) 割り込み制御装置及び割り込み制御方法
KR20230087888A (ko) 뉴럴 네트워크 기반의 집적회로 레이아웃 최적화 시스템 및 방법
JP2017204121A (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法および情報処理装置の制御プログラム
KR20140005808A (ko) 프로세싱 유닛에 대한 전력 관리 시스템 및 방법
US20090276232A1 (en) Warranty monitoring and enforcement for integrated circuit
CN113051854A (zh) 基于硬件结构感知的自适应学习式功率建模方法与系统
US20220114318A1 (en) Methods and apparatus for in-field thermal calibration
US20190318264A1 (en) Automated thermal policy tuning
WO2020101791A2 (en) Technologies for managing safety at industrial sites
JP2008084966A (ja) 回路設計方法及び回路設計システム

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 09716322

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2010501834

Country of ref document: JP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 09716322

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1