WO2009099048A1 - 移動通信方法及び移動通信システム - Google Patents

移動通信方法及び移動通信システム Download PDF

Info

Publication number
WO2009099048A1
WO2009099048A1 PCT/JP2009/051757 JP2009051757W WO2009099048A1 WO 2009099048 A1 WO2009099048 A1 WO 2009099048A1 JP 2009051757 W JP2009051757 W JP 2009051757W WO 2009099048 A1 WO2009099048 A1 WO 2009099048A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
base station
radio base
control signal
signal connection
sctp
Prior art date
Application number
PCT/JP2009/051757
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Wuri Andarmawanti Hapsari
Minami Ishii
Original Assignee
Ntt Docomo, Inc.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ntt Docomo, Inc. filed Critical Ntt Docomo, Inc.
Priority to US12/866,268 priority Critical patent/US8433313B2/en
Priority to CN200980103553.7A priority patent/CN101933370B/zh
Priority to AU2009211776A priority patent/AU2009211776A1/en
Priority to MX2010008584A priority patent/MX2010008584A/es
Priority to EP09708651.6A priority patent/EP2242311A4/en
Priority to RU2010135417/07A priority patent/RU2488980C2/ru
Priority to CA2713896A priority patent/CA2713896A1/en
Priority to BRPI0908434A priority patent/BRPI0908434A2/pt
Publication of WO2009099048A1 publication Critical patent/WO2009099048A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • H04W24/02Arrangements for optimising operational condition
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W68/00User notification, e.g. alerting and paging, for incoming communication, change of service or the like
    • H04W68/02Arrangements for increasing efficiency of notification or paging channel
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/02Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
    • H04W84/04Large scale networks; Deep hierarchical networks
    • H04W84/042Public Land Mobile systems, e.g. cellular systems
    • H04W84/045Public Land Mobile systems, e.g. cellular systems using private Base Stations, e.g. femto Base Stations, home Node B
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W92/00Interfaces specially adapted for wireless communication networks
    • H04W92/04Interfaces between hierarchically different network devices
    • H04W92/12Interfaces between hierarchically different network devices between access points and access point controllers

Definitions

  • the specification of the specifications of the home base station (second radio base station) Home NodeB used in the mobile communication system of the UTRAN (Universal Terrestrial Radio Access Network) system is being studied.
  • the user signal is transmitted between the macro radio base station NodeB or the home radio base station Home NodeB and the radio network controller RNC, and between the radio network controller RNC and the core network apparatus CN. It is configured to transmit and receive via the U plane interface between them.
  • a second feature of the present invention is a mobile communication system configured to establish a control signal connection between an upper node and a radio base station, wherein the upper node is connected to the first radio base station. Is configured to transmit a first control signal connection establishment request to the first radio base station when it is detected that a control signal connection has not been established between the first and second radio base stations. A first control signal connection is established between the upper node and the first radio base station in response to a 1 control signal connection establishment request, and the second radio base station communicates with the upper node.
  • the second control signal connection establishment request is configured to establish a second control signal connection between the upper node and the second radio base station. Even if it is detected that a control signal connection is not established with two radio base stations, the second control signal connection establishment request is not transmitted to the second radio base station.
  • the gist is that it is configured.
  • the SCTP connection monitoring unit 12 is configured to monitor the state of the SCTP connection with the macro radio base station NodeB via the SCTP connection (first control signal connection).
  • the access control unit 23 is configured to manage the mobile station UE that can access the home radio base station Home NodeB, that is, can perform radio communication via the home radio base station Home NodeB. Yes.
  • step S1003 the home radio base station Home NodeB transmits “(SCTP) COOKIE ECHO” for performing an authentication process to the upper node.
  • the operations of the mobile station UE, the radio base station NodeB, the Home NodeB, the radio network controller RNC, and the core network device CN described above may be implemented by hardware or by software modules executed by a processor. Or it may be implemented by a combination of both.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

 本発明に係る移動通信方法は、上位ノードが、マクロ無線基地局との間でSCTPコネクションが確立されていないことを検知した場合、マクロ無線基地局に対して「INIT(SCTP)」を送信する工程と、ホーム無線基地局が、上位ノードとの間でSCTPコネクションが確立されていないことを検知した場合、上位ノードに対して「INIT(SCTP)」を送信する工程とを有し、上位ノードが、ホーム無線基地局との間でSCTPコネクションが確立されていないことを検知した場合であっても、ホーム無線基地局に対して「INIT(SCTP)」を送信しない。

Description

移動通信方法及び移動通信システム
 本発明は、上位ノードと無線基地局との間で制御信号用コネクションを確立する移動通信方法及び移動通信システムに関する。
 3GPPでは、UTRAN(Universal Terrestrial Radio Access Network)方式の移動通信システムで用いられるホーム基地局(第2無線基地局)Home NodeBの仕様の仕様について検討されている。
 図5に、UTRAN方式の移動通信システムの構成について示す。図5に示すように、UTRAN方式の移動通信システムは、コアネットワーク装置CNと、無線制御装置RNCと、マクロ無線基地局(第1無線基地局)NodeBと、ホーム無線基地局(第2無線基地局)Home NodeBとを具備している。
 ここで、マクロ無線基地局NodeBは、通信事業者等によって設置されている通常の無線基地局であり、ホーム無線基地局Home NodeBは、一般ユーザや通信事業者等によって屋内等に設置されている小型の無線基地局(フェムト無線基地局ともいう)である。
 なお、UTRAN方式の移動通信システムでは、ユーザ信号は、マクロ無線基地局NodeB又はホーム無線基地局Home NodeBと無線制御装置RNCとの間のUプレーンインタフェース及び無線制御装置RNCとコアネットワーク装置CNとの間のUプレーンインターフェイスを介して送受信されるように構成されている。
 一方、UTRAN方式の移動通信システムでは、制御信号は、マクロ無線基地局NodeB又はホーム無線基地局Home NodeBと無線制御装置RNCとの間のCプレーンインターフェイス及び無線制御装置RNCとコアネットワーク装置CNとの間のCプレーンインターフェイスを介して送受信されるように構成されている。
 また、図6及び図7に、HSPA(High Speed Packet Access)が採用されている2種類のUTRAN方式の移動通信システムの構成について示す。
 図6に示すように、かかる第1種UTRAN方式の移動通信システムは、コアネットワーク装置CNと、無線制御装置RNCと、マクロ無線基地局(第1無線基地局)NodeBと、Home NodeB(第2無線基地局)とを具備している。
 また、図7に示すように、かかる第2種UTRAN方式の移動通信システムは、コアネットワーク装置CNと、マクロ無線基地局(第1無線基地局)NodeBと、ホーム無線基地局(第2無線基地局)Home NodeBとを具備している。
 すなわち、かかる第1種UTRAN方式の移動通信システムは、無線制御装置RNCの機能の一部(Uプレーン機能)が、マクロ無線基地局NodeB及びホーム無線基地局Home NodeBに移行するように構成されている。
 また、かかる第2種UTRAN方式の移動通信システムでは、無線制御装置RNCの全機能が、マクロ無線基地局NodeB及びホーム無線基地局Home NodeBに移行するように構成されている。
 なお、かかる第1種UTRAN方式の移動通信システムでは、ユーザ信号は、マクロ無線基地局NodeB又はホーム無線基地局Home NodeBとコアネットワーク装置CNとの間のUプレーンインターフェイスを介して送受信され、制御信号は、マクロ無線基地局NodeB又はホーム無線基地局Home NodeBと無線制御装置RNCとの間のCプレーンインターフェイス及び無線制御装置RNCとコアネットワーク装置CNとの間のCプレーンインターフェイスを介して送受信されるように構成されている。
 また、かかる第2種UTRAN方式の移動通信システムでは、ユーザ信号は、マクロ無線基地局NodeB又はホーム無線基地局Home NodeBとコアネットワーク装置CNとの間のUプレーンインターフェイスを介して送受信され、制御信号は、マクロ無線基地局NodeB又はホーム無線基地局Home NodeBとコアネットワーク装置CNとの間のCプレーンインターフェイスを介して送受信されるように構成されている。
 図8に、無線基地局Home NodeB/NodeBと上位ノード(無線制御装置RNC又はコアネットワーク装置CN)との間のCプレーンインターフェイスに係るプロトコルスタックを示す。
 図8に示すように、かかるCプレーンインターフェイスで用いられるプロトコルとして、TNL(Transport Network Layer)及びRNL(Radio Network Layer)が規定されている。
 ここで、UTRAN方式の移動通信システムでは、上位ノード(例えば、無線制御装置RNC)からの要求によって、SCTP(Stream Control Transmission Protocol)コネクション(制御信号用コネクション)が確立されるように構成されている。
 上位ノードは、図9に示すように、ホーム無線基地局Home NodeB或いはマクロ無線基地局NodeBとの間で、SCTPコネクション(制御信号用コネクション)が確立されていないことを検知した場合には、SCTPの「INIT(制御信号用コネクション確立要求)」を、ホーム無線基地局Home NodeB或いはマクロ無線基地局NodeBに送信するように構成されている。
 しかしながら、ホーム無線基地局Home NodeBは、屋内等に設置されている小型の無線基地局である。一般ユーザは、ホーム無線基地局Home NodeBを自身で設置することができ、また、自由に、ホーム無線基地局Home NodeBの電源をオンにしたりオフにしたりすることができる。
 したがって、一般ユーザによってホーム無線基地局Home NodeBが設置されている場合で、一般ユーザによってホーム無線基地局Home NodeBの電源がオフにされている場合には、無駄であるにも関らず、上位ノードは、SCTPの「INIT(制御信号用コネクション確立要求)」を繰り返し送信してしまい、処理負荷が増大してしまうという問題点があった。
 そこで、本発明は、上述の課題に鑑みてなされたものであり、ホーム無線基地局Home NodeBとマクロ無線基地局NodeBとで、SCTPコネクションの確立方法を切り替えることによって、上位ノードにおける処理負荷の無駄な増加を回避しつつ、効率的に、SCTPコネクションを確立することができる移動通信方法及び移動通信システムを提供することを目的とする。
 本発明の第1の特徴は、上位ノードと無線基地局との間で制御信号用コネクションを確立する移動通信方法であって、前記上位ノードが、第1無線基地局との間で制御信号用コネクションが確立されていないことを検知した場合、該第1無線基地局に対して第1制御信号用コネクション確立要求を送信する工程と、送信された前記第1制御信号用コネクション確立要求によって、前記上位ノードと前記第1無線基地局との間で第1制御信号用コネクションを確立する工程と、第2無線基地局が、上位ノードとの間で制御信号用コネクションが確立されていないことを検知した場合、該上位ノードに対して第2制御信号用コネクション確立要求を送信する工程と、送信された前記第2制御信号用コネクション確立要求によって、前記上位ノードと前記第2無線基地局との間で第2制御信号用コネクションを確立する工程とを有し、前記上位ノードが、前記第2無線基地局との間で制御信号用コネクションが確立されていないことを検知した場合であっても、該第2無線基地局に対して前記第2制御信号用コネクション確立要求を送信しないことを要旨とする。
 本発明の第1の特徴において、前記上位ノードが、前記第1制御信号コネクションを介して、前記第1無線基地局に対して、該第1無線基地局を監視するための第1監視信号を送信する工程と、前記上位ノードが、前記第2制御信号コネクションを介して、前記第2無線基地局に対して、該第2無線基地局を監視するための第2監視信号を送信する工程とを有し、所定期間において、前記第1監視信号が送信される回数は、前記第2監視信号が送信される回数よりも多くてもよい。
 本発明の第2の特徴は、上位ノードと無線基地局との間で制御信号用コネクションを確立するように構成されている移動通信システムであって、前記上位ノードは、第1無線基地局との間で制御信号用コネクションが確立されていないことを検知した場合、該第1無線基地局に対して第1制御信号用コネクション確立要求を送信するように構成されており、送信された前記第1制御信号用コネクション確立要求によって、前記上位ノードと前記第1無線基地局との間で第1制御信号用コネクションを確立するように構成されており、第2無線基地局は、上位ノードとの間で制御信号用コネクションが確立されていないことを検知した場合、該上位ノードに対して第2制御信号用コネクション確立要求を送信するように構成されており、送信された前記第2制御信号用コネクション確立要求によって、前記上位ノードと前記第2無線基地局との間で第2制御信号用コネクションを確立するように構成されており、前記上位ノードは、前記第2無線基地局との間で制御信号用コネクションが確立されていないことを検知した場合であっても、該第2無線基地局に対して前記第2制御信号用コネクション確立要求を送信しないように構成されていることを要旨とする。
 本発明の第2の特徴において、前記上位ノードは、前記第1制御信号コネクションを介して、前記第1無線基地局に対して、該第1無線基地局を監視するための第1監視信号を送信するように構成されており、前記上位ノードは、前記第2制御信号コネクションを介して、前記第2無線基地局に対して、該第2無線基地局を監視するための第2監視信号を送信するように構成されており、所定期間において、前記第1監視信号が送信される回数は、前記第2監視信号が送信される回数よりも多いように構成されていてもよい。
本発明の第1の実施形態に係る上位ノードの機能ブロック図である。 本発明の第1の実施形態に係る無線基地局Home NodeBの機能ブロック図である。 本発明の第1の実施形態に係る無線基地局NodeBの機能ブロック図である。 本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムの動作を示すシーケンス図である。 3GPPで規定されている移動通信システムの全体構成図である。 3GPPで規定されている移動通信システムの全体構成図である。 3GPPで規定されている移動通信システムの全体構成図である。 3GPPで規定されている移動通信システムにおける無線基地局と上位ノードとの間のプロトコルスタックを示す図である。 従来の移動通信システムの問題点を説明するための図である。
(本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムの構成)
 図1乃至図3を参照して、本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムの構成について説明する。
 なお、本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムは、図5或いは図6に示す構成を具備するものとする。
 図1に示すように、本実施形態に係る上位ノード(無線制御装置RNC又はコアネットワーク装置CN)は、無線基地局情報管理部11と、SCTPコネクション監視部12と、SCTPコネクション確立部13とを具備している。
 無線基地局情報管理部11は、当該上位ノード配下の無線基地局に係る情報を管理するように構成されている。
 例えば、無線基地局情報管理部11は、各無線基地局が、「マクロ無線基地局NodeB」或いは「マクロ無線基地局NodeB」のいずれであるのかについて管理するように構成されている。
 SCTPコネクション監視部12は、SCTPコネクション(第1制御信号コネクション)を介して、マクロ無線基地局NodeBとの間のSCTPコネクションの状態を監視するように構成されている。
 具体的には、SCTPコネクション監視部12は、SCTPコネクション(第1制御信号コネクション)を介して、定期的に、マクロ無線基地局NodeBに対して、「(SCTP)HEARTBEAT(第1監視信号)」を送信し、かかる「(SCTP)HEARTBEAT」に対する「(SCTP)HEARTBEAT ACK」を受信するか否かによって、マクロ無線基地局NodeBとの間のSCTPコネクションが確立されているか否かについて判定する。
 同様に、SCTPコネクション監視部12は、SCTPコネクション(第2制御信号コネクション)を介して、ホーム無線基地局Home NodeBとの間のSCTPコネクションの状態を監視するように構成されている。
 具体的には、SCTPコネクション監視部12は、SCTPコネクション(第2制御信号コネクション)を介して、定期的に、ホーム無線基地局Home NodeBに対して、「(SCTP)HEARTBEAT(第2監視信号)」を送信し、かかる「(SCTP)HEARTBEAT」に対する「(SCTP)HEARTBEAT ACK」を受信するか否かによって、ホーム無線基地局Home NodeBとの間のSCTPコネクションが確立されているか否かについて判定する。
 ここで、所定期間において、マクロ無線基地局NodeBに対して「(SCTP)HEARTBEAT」が送信される回数は、ホーム無線基地局Home NodeBに対して「(SCTP)HEARTBEAT」が送信される回数よりも多いように構成されていてもよい。
 ホーム無線基地局Home NodeBに対する状態管理は、マクロ無線基地局Home NodeBに対する状態管理ほど、厳密に行わなくてもよいと判断される可能性が高いため、SCTPコネクション監視部12は、このように構成されていてもよい。
 なお、SCTPコネクション監視部12は、無線基地局情報管理部11によって管理されている当該上位ノード配下の無線基地局に係る情報を参照して、各SCTPコネクションが「マクロ無線基地局NodeB」或いは「ホーム無線基地局Home NodeB」のいずれとの間で確立されたものであるのか判断することができるように構成されている。
 SCTPコネクション確立部13は、マクロ無線基地局NodeBとの間で、SCTPコネクションが確立されていないことを検知した場合、かかるマクロ無線基地局NodeBに対して、「(SCTP)INIT(第1制御信号用コネクション確立要求)」を送信するように構成されている。
 ただし、SCTPコネクション確立部13は、ホーム無線基地局Home NodeBとの間で、SCTPコネクションが確立されていないことを検知した場合には、かかるホーム無線基地局Home NodeBに対して、「(SCTP)INIT(第2制御信号用コネクション確立要求)」を送信しないように構成されている。
 なお、SCTPコネクション確立部13は、ホーム無線基地局Home NodeBから送信された「(SCTP)INIT(第2制御信号用コネクション確立要求)」に応じて、「(SCTP)INIT ACK」を返信し、ホーム無線基地局Home NodeBから送信された「(SCTP)COOKIE ECHO」に対して、「(SCTP)COOKIE ACK」を送信することによって、ホーム無線基地局Home NodeBとの間で、SCTPコネクションを確立するように構成されている。
 図2に示すように、本実施形態に係るホーム無線基地局Home NodeBは、SCTPコネクション監視部21と、SCTPコネクション確立部22と、アクセス制御部23とを具備している。
 SCTPコネクション監視部21は、SCTPコネクション(第2制御信号コネクション)を介して、上位ノード(無線制御装置RNC又はコアネットワーク装置CN)との間のSCTPコネクションの状態を監視するように構成されている。
 具体的には、SCTPコネクション監視部21は、SCTPコネクション(第2制御信号コネクション)を介して、定期的に、上位ノードに対して、「(SCTP)HEARTBEAT」を送信し、かかる「(SCTP)HEARTBEAT」に対する「(SCTP)HEARTBEAT ACK」を受信するか否かによって、かかる上位ノードとの間のSCTPコネクションが確立されているか否かについて判定する。
 SCTPコネクション確立部22は、上位ノードとの間で、SCTPコネクションが確立されていないことを検知した場合、かかる上位ノードに対して、「(SCTP)INIT(第2制御信号用コネクション確立要求)」を送信するように構成されている。
 アクセス制御部23は、ホーム無線基地局Home NodeBに対してアクセス可能な、すなわち、当該ホーム無線基地局Home NodeBを経由して無線通信を行うことができる移動局UEを管理するように構成されている。
 そして、アクセス制御部23は、ホーム無線基地局Home NodeBに対してアクセス可能な移動局UEに対してのみ、無線通信サービスを提供するように構成されている。
 図3に示すように、本実施形態に係るマクロ無線基地局NodeBは、SCTPコネクション監視部31と、SCTPコネクション確立部32とを具備している。
 SCTPコネクション監視部31は、SCTPコネクション(第1制御信号コネクション)を介して、上位ノード(無線制御装置RNC、ホーム無線基地局Home NodeB集約装置又はコアネットワーク装置CN等)との間のSCTPコネクションの状態を監視するように構成されている。
 具体的には、SCTPコネクション監視部31は、SCTPコネクション(第1制御信号コネクション)を介して、定期的に、上位ノードに対して、「(SCTP)HEARTBEAT」を送信し、かかる「(SCTP)HEARTBEAT」に対する「(SCTP)HEARTBEAT ACK」を受信するか否かによって、かかる上位ノードとの間のSCTPコネクションが確立されているか否かについて判定する。
 SCTPコネクション確立部32は、上位ノードとの間で、SCTPコネクションが確立されていないことを検知した場合であっても、かかる上位ノードに対して、「(SCTP)INIT(第1制御信号用コネクション確立要求)」を送信することなく、かかる上位ノードから送信された「(SCTP)INIT(第1制御信号用コネクション確立要求)」に応じて、「(SCTP)INIT ACK」を返信することによって、かかる上位ノードとの間で、SCTPコネクションを確立するように構成されている。
(本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムの動作)
 図4を参照して、本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムの動作について説明する。
 図4に示すように、ステップS1001において、ホーム無線基地局Home NodeBは、「(SCTP)HEARTBEAT」によって、上位ノードとの間で、SCTPコネクションが確立されていないことを検知した場合、当該上位ノードに対して、「(SCTP)INIT」を送信する。
 ここで、上位ノードは、ホーム無線基地局Home NodeBの間で、SCTPコネクションが確立されていないことを検知した場合であっても、当該ホーム無線基地局Home NodeBに対して、「(SCTP)INIT」を送信しない。
 ステップS1002において、「(SCTP)INIT」を受信した上位ノードは、SCTPコネクションが確立することができると判断した場合には、ホーム無線基地局Home NodeBに対して、「(SCTP)INIT ACK」を返送する。
 ステップS1003において、ホーム無線基地局Home NodeBは、上位ノードに対して、認証処理を行うための「(SCTP)COOKIE ECHO」を送信する。
 ステップS1004において、上位ノードは、ホーム無線基地局Home NodeBに対して、「(SCTP)COOKIE ACK」を送信する。
 ステップS1005において、上位ノードとホーム無線基地局Home NodeBとの間で、SCTPコネクションが確立される。
 ステップS1006Aにおいて、ホーム無線基地局Home NodeBは、上位ノードに対して、監視処理用の「(SCTP)HEARTBEAT」を送信し、ステップS1006Bにおいて、当該上位ノードが、ホーム無線基地局Home NodeBに対して、「(SCTP)HEARTBEAT ACK」を返送する。
 一方、ステップS1007Aにおいて、上位ノードは、ホーム無線基地局Home NodeBに対して、監視処理用の「(SCTP)HEARTBEAT」を送信し、ステップS1007Bにおいて、ホーム無線基地局Home NodeBが、当該上位ノードに対して、「(SCTP)HEARTBEAT ACK」を返送する。
(本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムの作用・効果)
 本実施形態に係る移動通信システムによれば、上位ノード(無線制御装置RNC又はコアネットワーク装置CN)が、ホーム無線基地局Home NodeBに対しては「(SCTP)INIT」しないように構成されているため、上位ノードにおける処理負荷の無駄な増加を回避しつつ、効率的に、SCTPコネクションを確立することができる。
 なお、上述の移動局UEや無線基地局NodeB、Home NodeBや無線制御装置RNCやコアネットワーク装置CNの動作は、ハードウェアによって実施されてもよいし、プロセッサによって実行されるソフトウェアモジュールによって実施されてもよいし、両者の組み合わせによって実施されてもよい。
 ソフトウェアモジュールは、RAM(Random Access Memory)や、フラッシュメモリや、ROM(Read Only Memory)や、EPROM(Erasable Programmable ROM)や、EEPROM(Electronically Erasable and Programmable ROM)や、レジスタや、ハードディスクや、リムーバブルディスクや、CD-ROMといった任意形式の記憶媒体内に設けられていてもよい。
 かかる記憶媒体は、プロセッサが当該記憶媒体に情報を読み書きできるように、当該プロセッサに接続されている。また、かかる記憶媒体は、プロセッサに集積されていてもよい。また、かかる記憶媒体及びプロセッサは、ASIC内に設けられていてもよい。かかるASICは、移動局UEや無線基地局NodeBや無線制御装置RNC内に設けられていてもよい。また、かかる記憶媒体及びプロセッサは、ディスクリートコンポーネントとして移動局UEや無線基地局NodeB、Home NodeBや無線制御装置RNCやコアネットワーク装置CN内に設けられていてもよい。
 以上、上述の実施形態を用いて本発明について詳細に説明したが、当業者にとっては、本発明が本明細書中に説明した実施形態に限定されるものではないということは明らかである。本発明は、特許請求の範囲の記載により定まる本発明の趣旨及び範囲を逸脱することなく修正及び変更態様として実施することができる。従って、本明細書の記載は、例示説明を目的とするものであり、本発明に対して何ら制限的な意味を有するものではない。
産業上の利用の可能性
 以上説明したように、本発明によれば、ホーム無線基地局Home NodeBとマクロ無線基地局NodeBとで、SCTPコネクションの確立方法を切り替えることによって、上位ノードにおける処理負荷の無駄な増加を回避しつつ、効率的に、SCTPコネクションを確立することができる移動通信方法及び移動通信システムを提供することができる。

Claims (4)

  1.  上位ノードと無線基地局との間で制御信号用コネクションを確立する移動通信方法であって、
     前記上位ノードが、第1無線基地局との間で制御信号用コネクションが確立されていないことを検知した場合、該第1無線基地局に対して第1制御信号用コネクション確立要求を送信する工程と、
     送信された前記第1制御信号用コネクション確立要求によって、前記上位ノードと前記第1無線基地局との間で第1制御信号用コネクションを確立する工程と、
     第2無線基地局が、上位ノードとの間で制御信号用コネクションが確立されていないことを検知した場合、該上位ノードに対して第2制御信号用コネクション確立要求を送信する工程と、
     送信された前記第2制御信号用コネクション確立要求によって、前記上位ノードと前記第2無線基地局との間で第2制御信号用コネクションを確立する工程とを有し、
     前記上位ノードが、前記第2無線基地局との間で制御信号用コネクションが確立されていないことを検知した場合であっても、該第2無線基地局に対して前記第2制御信号用コネクション確立要求を送信しないことを特徴とする移動通信方法。
  2.  前記上位ノードが、前記第1制御信号コネクションを介して、前記第1無線基地局に対して、該第1無線基地局を監視するための第1監視信号を送信する工程と、
     前記上位ノードが、前記第2制御信号コネクションを介して、前記第2無線基地局に対して、該第2無線基地局を監視するための第2監視信号を送信する工程とを有し、
     所定期間において、前記第1監視信号が送信される回数は、前記第2監視信号が送信される回数よりも多いことを特徴とする請求項1に記載の移動通信方法。
  3.  上位ノードと無線基地局との間で制御信号用コネクションを確立するように構成されている移動通信システムであって、
     前記上位ノードは、第1無線基地局との間で制御信号用コネクションが確立されていないことを検知した場合、該第1無線基地局に対して第1制御信号用コネクション確立要求を送信するように構成されており、
     送信された前記第1制御信号用コネクション確立要求によって、前記上位ノードと前記第1無線基地局との間で第1制御信号用コネクションを確立するように構成されており、
     第2無線基地局は、上位ノードとの間で制御信号用コネクションが確立されていないことを検知した場合、該上位ノードに対して第2制御信号用コネクション確立要求を送信するように構成されており、
     送信された前記第2制御信号用コネクション確立要求によって、前記上位ノードと前記第2無線基地局との間で第2制御信号用コネクションを確立するように構成されており、
     前記上位ノードは、前記第2無線基地局との間で制御信号用コネクションが確立されていないことを検知した場合であっても、該第2無線基地局に対して前記第2制御信号用コネクション確立要求を送信しないように構成されていることを特徴とする移動通信システム。
  4.  前記上位ノードは、前記第1制御信号コネクションを介して、前記第1無線基地局に対して、該第1無線基地局を監視するための第1監視信号を送信するように構成されており、
     前記上位ノードは、前記第2制御信号コネクションを介して、前記第2無線基地局に対して、該第2無線基地局を監視するための第2監視信号を送信するように構成されており、
     所定期間において、前記第1監視信号が送信される回数は、前記第2監視信号が送信される回数よりも多いように構成されていることを特徴とする請求項3に記載の移動通信システム。
PCT/JP2009/051757 2008-02-06 2009-02-03 移動通信方法及び移動通信システム WO2009099048A1 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/866,268 US8433313B2 (en) 2008-02-06 2009-02-03 Mobile communication method and mobile communication system
CN200980103553.7A CN101933370B (zh) 2008-02-06 2009-02-03 移动通信方法以及移动通信系统
AU2009211776A AU2009211776A1 (en) 2008-02-06 2009-02-03 Mobile communication method and mobile communication system
MX2010008584A MX2010008584A (es) 2008-02-06 2009-02-03 Metodo de comunicacion movil y sistema de comunicacion movil.
EP09708651.6A EP2242311A4 (en) 2008-02-06 2009-02-03 MOBILE COMMUNICATION METHOD AND MOBILE COMMUNICATION SYSTEM
RU2010135417/07A RU2488980C2 (ru) 2008-02-06 2009-02-03 Способ и система мобильной связи
CA2713896A CA2713896A1 (en) 2008-02-06 2009-02-03 Mobile communication method and mobile communication system
BRPI0908434A BRPI0908434A2 (pt) 2008-02-06 2009-02-03 método de comunicação móvel e sistema de comunicação móvel

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008027021A JP5039592B2 (ja) 2008-02-06 2008-02-06 移動通信方法及び移動通信システム
JP2008-027021 2008-02-06

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2009099048A1 true WO2009099048A1 (ja) 2009-08-13

Family

ID=40952123

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2009/051757 WO2009099048A1 (ja) 2008-02-06 2009-02-03 移動通信方法及び移動通信システム

Country Status (11)

Country Link
US (1) US8433313B2 (ja)
EP (1) EP2242311A4 (ja)
JP (1) JP5039592B2 (ja)
KR (1) KR20100113547A (ja)
CN (1) CN101933370B (ja)
AU (1) AU2009211776A1 (ja)
BR (1) BRPI0908434A2 (ja)
CA (1) CA2713896A1 (ja)
MX (1) MX2010008584A (ja)
RU (1) RU2488980C2 (ja)
WO (1) WO2009099048A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016201635A (ja) * 2015-04-08 2016-12-01 三菱電機株式会社 管理装置、コアネットワーク装置、地上基地局、無線通信システムおよび無線リソース割当方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103166843A (zh) * 2011-12-14 2013-06-19 中国科学院沈阳计算技术研究所有限公司 一种分组交换网络高效实时数据交互协议及通信方法
ES2647445T3 (es) * 2012-05-10 2017-12-21 Alcatel Lucent Transferencia de mensajes
US9451530B2 (en) 2012-11-02 2016-09-20 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Methods for base-station-to-base-station connection management
JP5878134B2 (ja) * 2013-01-09 2016-03-08 株式会社Nttドコモ 上位基地局、下位基地局、および無線通信システム

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006129603A1 (ja) * 2005-05-30 2006-12-07 Softbank Bb Corp. 通信制御システム及び通信制御方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE516173C2 (sv) * 1993-02-16 2001-11-26 Ericsson Telefon Ab L M Anordning för telekommunikation
EP0888024A1 (en) * 1997-06-25 1998-12-30 ICO Services Ltd. Call setup in a mobile communication system
CA2376987C (en) * 2001-03-16 2005-07-26 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Wireless communication system using access points that can be freely set up by users
CN100428808C (zh) * 2002-09-27 2008-10-22 上海明波通信技术有限公司 双模终端装置的小区搜索方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006129603A1 (ja) * 2005-05-30 2006-12-07 Softbank Bb Corp. 通信制御システム及び通信制御方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
NTT DOCOMO: "Discussion on SCTP issues and Text Proposal for TS 36.412/36.422", 3GPP TSG-RAN3 #58, R3-072080, November 2007 (2007-11-01), pages 1 - 2, XP050162876 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016201635A (ja) * 2015-04-08 2016-12-01 三菱電機株式会社 管理装置、コアネットワーク装置、地上基地局、無線通信システムおよび無線リソース割当方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN101933370A (zh) 2010-12-29
BRPI0908434A2 (pt) 2015-12-08
KR20100113547A (ko) 2010-10-21
EP2242311A4 (en) 2014-04-16
EP2242311A1 (en) 2010-10-20
MX2010008584A (es) 2010-08-30
AU2009211776A1 (en) 2009-08-13
JP5039592B2 (ja) 2012-10-03
JP2009188767A (ja) 2009-08-20
CA2713896A1 (en) 2009-08-13
RU2010135417A (ru) 2012-03-20
RU2488980C2 (ru) 2013-07-27
CN101933370B (zh) 2014-09-17
US8433313B2 (en) 2013-04-30
US20110021185A1 (en) 2011-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4714142B2 (ja) Wlanエンティティの折衝のためのシステムと方法並びにワイアレス・アクセス・ポイント
JP5715637B2 (ja) 無線通信装置、無線通信方法、及び処理回路
CN111758246B (zh) 用于小数据用户平面传输的装备、方法和存储介质
JP5237947B2 (ja) アドホックネットワークの関連付けの管理
AU2010242648B2 (en) Mobile communication system
US8233469B2 (en) Relay device
JP2018514139A (ja) D2d中継ノードの確定方法、使用方法及び装置
CN116761160A (zh) 用于归属路由漫游的pdu会话建立时的辅助授权
US8848663B2 (en) Mobile communication system
WO2009099048A1 (ja) 移動通信方法及び移動通信システム
EP2713664A1 (en) Network attachment
US8670387B2 (en) WiMAX R6 control architecture
KR100959571B1 (ko) 멀티캐스트 전달 품질 모니터링 메커니즘
WO2010140261A1 (ja) 基地局装置、端末装置および通信システム
US9445448B1 (en) Tunneled direct link setup optimization
US20110294535A1 (en) Mobile communication method, radio base station, radio network controller, core network device and gateway device
KR100780359B1 (ko) 유엠에이 네트워크에서 연결 오류 처리 장치 및 방법
EP3905736A1 (en) Device discovery method, apparatus, and system
JP5223561B2 (ja) 通信システム、無線端末、プレゼンスサーバ、圏外判定方法及びプログラム
JP2014099743A (ja) 通信装置、通信装置の制御方法、および、プログラム
JP4785947B2 (ja) 無線基地局
EP4080913A1 (en) Communication method and apparatus
JP5197530B2 (ja) 信号中継装置
RU2454835C2 (ru) Ретрансляция данных в системе связи
JP2008048116A (ja) アクセスポイントのデータ送信先制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200980103553.7

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 09708651

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2713896

Country of ref document: CA

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12010501769

Country of ref document: PH

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20107017379

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: MX/A/2010/008584

Country of ref document: MX

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2871/KOLNP/2010

Country of ref document: IN

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2009211776

Country of ref document: AU

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2009708651

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2009211776

Country of ref document: AU

Date of ref document: 20090203

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2010135417

Country of ref document: RU

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12866268

Country of ref document: US

ENP Entry into the national phase

Ref document number: PI0908434

Country of ref document: BR

Kind code of ref document: A2

Effective date: 20100806