WO2009060976A1 - 火花点火式内燃機関 - Google Patents

火花点火式内燃機関 Download PDF

Info

Publication number
WO2009060976A1
WO2009060976A1 PCT/JP2008/070531 JP2008070531W WO2009060976A1 WO 2009060976 A1 WO2009060976 A1 WO 2009060976A1 JP 2008070531 W JP2008070531 W JP 2008070531W WO 2009060976 A1 WO2009060976 A1 WO 2009060976A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
compression ratio
mechanical compression
air
ratio
fuel ratio
Prior art date
Application number
PCT/JP2008/070531
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Daisuke Akihisa
Daisaku Sawada
Original Assignee
Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha filed Critical Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha
Priority to BRPI0816100A priority Critical patent/BRPI0816100B1/pt
Priority to US12/672,186 priority patent/US8276554B2/en
Priority to CN2008801062084A priority patent/CN101802371B/zh
Priority to DE112008003249T priority patent/DE112008003249B4/de
Publication of WO2009060976A1 publication Critical patent/WO2009060976A1/ja

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D15/00Varying compression ratio
    • F02D15/04Varying compression ratio by alteration of volume of compression space without changing piston stroke
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/04Engines with variable distances between pistons at top dead-centre positions and cylinder heads
    • F02B75/041Engines with variable distances between pistons at top dead-centre positions and cylinder heads by means of cylinder or cylinderhead positioning
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D13/00Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing
    • F02D13/02Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing during engine operation
    • F02D13/0223Variable control of the intake valves only
    • F02D13/0234Variable control of the intake valves only changing the valve timing only
    • F02D13/0238Variable control of the intake valves only changing the valve timing only by shifting the phase, i.e. the opening periods of the valves are constant
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D13/00Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing
    • F02D13/02Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing during engine operation
    • F02D13/0269Controlling the valves to perform a Miller-Atkinson cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0002Controlling intake air
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0002Controlling intake air
    • F02D2041/001Controlling intake air for engines with variable valve actuation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0002Controlling intake air
    • F02D2041/002Controlling intake air by simultaneous control of throttle and variable valve actuation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1438Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor
    • F02D41/1473Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the regulation method
    • F02D41/1475Regulating the air fuel ratio at a value other than stoichiometry
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Definitions

  • the present invention relates to a spark ignition internal combustion engine.
  • the mechanical compression ratio increases as the engine load decreases with the actual compression ratio held constant, and the intake valve closing timing is increased.
  • a spark ignition type internal combustion engine which is made slow is known (see, for example, Japanese Patent Laid-Open No. 2000-0 2 1 8 5 2).
  • An object of the present invention is to provide a spark ignition type internal combustion engine capable of obtaining high thermal efficiency in consideration of the fact that the air-fuel ratio at which thermal efficiency is increased differs depending on the mechanical compression ratio.
  • variable compression ratio mechanism capable of changing the mechanical compression ratio and the variable valve timing mechanism capable of controlling the closing timing of the intake valve.
  • the engine compression ratio is higher on the engine low load operation side than on the engine high load operation side, and on the engine high load operation side, the mechanical compression ratio is gradually decreased as the engine load increases.
  • combustion with a second air-fuel ratio that is larger than the first air-fuel ratio are selectively performed, and combustion with the second air-fuel ratio is prohibited on the engine high-load operation side, and the engine low-load operation side
  • a spark ignition internal combustion engine that is allowed to burn at the second air-fuel ratio.
  • the first air-fuel ratio with high thermal efficiency is used on the engine high-load operation side
  • the use of the second air-fuel ratio with high thermal efficiency is used on the engine low-load operation side. Allowed.
  • Fig. 1 is an overall view of a spark ignition type internal combustion engine
  • Fig. 2 is an exploded perspective view of a variable compression ratio mechanism
  • Fig. 3 is a side sectional view of the internal combustion engine schematically shown
  • Fig. 4 is a variable valve timing mechanism.
  • Fig. 5 is a diagram showing the lift amount of the intake and exhaust valves
  • Fig. 6 is a diagram for explaining the mechanical compression ratio, actual compression ratio, and expansion ratio
  • Fig. 7 is the relationship between theoretical thermal efficiency and expansion ratio
  • Fig. 8 is a diagram for explaining the normal cycle and the ultra-high expansion ratio cycle
  • Fig. 9 is a diagram showing changes in the mechanical compression ratio according to the engine load
  • Fig. 10 is for explaining the theoretical thermal efficiency.
  • Fig. 10 is for explaining the theoretical thermal efficiency.
  • Fig. 11 is a diagram for explaining the net thermal efficiency
  • Fig. 12 is a diagram for explaining the difference in net thermal efficiency due to the difference in air-fuel ratio
  • Fig. 13 is a flowchart for performing operation control
  • Figure 14 shows a map of intake valve closing timing
  • Figure 15 shows a map of intake valve closing timing
  • Fig. 16 is a diagram for explaining the difference in net thermal efficiency due to the difference in maximum mechanical compression ratio
  • Fig. 17 is a flow chart for performing operation control.
  • Figure 1 shows a side cross-sectional view of a spark ignition internal combustion engine.
  • 1 is a crankcase
  • 2 is a cylinder block
  • 3 is a cylinder head
  • 4 is a piston
  • 5 is a combustion chamber
  • 6 is a spark plug arranged in the center of the top surface of the combustion chamber 5
  • 7 is an intake valve
  • 8 is an intake port
  • 9 is an exhaust valve
  • 10 is an exhaust port.
  • the intake port 8 is connected to the surge tank 12 via the intake branch pipe 1 1, and each of the intake branch pipes 1 1 is a fuel injection valve for injecting fuel into the corresponding intake port 8. 1 3 is placed.
  • the fuel injection valve 13 may be arranged in each combustion chamber 5 instead of being attached to each intake branch pipe 11.
  • the surge tank 12 is connected to the air cleaner 15 via the intake duct 14, and in the intake duct 14, a throttle valve 17 driven by the actuate 16 and an intake using, for example, heat rays
  • An air quantity detector 1 8 is arranged.
  • the exhaust port 10 is connected via an exhaust manifold 19 to a catalytic converter 20 having a built-in three-way catalyst, for example, and an air-fuel ratio sensor 21 is disposed in the exhaust manifold 19.
  • the piston 4 is compressed by changing the relative position of the crankcase 1 and the cylinder block 2 in the cylinder axial direction at the connecting portion between the crankcase 1 and the cylinder block 2.
  • a variable compression ratio mechanism A that can change the volume of the combustion chamber 5 when it is located at the top dead center is provided, and an actual compression action start timing change mechanism B that can change the actual start time of the compression action B Is provided.
  • this actual compression action start timing changing mechanism B is a variable valve timing mechanism capable of controlling the closing timing of the intake valve 7.
  • the electronic control unit 30 consists of a digital computer and is connected to each other by a bidirectional bus 3 1, ROM (read only memory) 3 2, RAM (random access memory) 3 3, CPU (microphone) 3), input port 3 5 and output port 3 6
  • ROM read only memory
  • RAM random access memory
  • CPU microphone
  • crank angle sensor 42 is connected to the input port 35 to generate an output pulse every time the crankshaft rotates, for example, 30 °.
  • the output port 3 6 is connected to the spark plug 6, the fuel injection valve 13, the throttle valve drive actuate 16 and the variable compression ratio mechanism A and the variable valve timing mechanism B via the corresponding drive circuit 38. Connected.
  • FIG. 2 shows an exploded perspective view of the variable compression ratio mechanism A shown in FIG. 1, and FIG. 3 shows a side sectional view of the internal combustion engine schematically shown.
  • a plurality of protrusions 50 spaced apart from each other are formed below both side walls of the cylinder block 2, and each of the protrusions 50 has a circular cam insertion hole. 5 1 is formed.
  • a pair of camshafts 5 4 and 5 5 are provided, and each camshaft 5 4 and 5 5 is inserted into each cam insertion hole 51 so as to be rotatable.
  • the circular cam 5 6 is fixed.
  • These circular cams 56 are coaxial with the rotation axis of each camshaft 54, 55.
  • the eccentric shaft 5 7 extends, and another circular cam 58 is eccentrically mounted on the eccentric shaft 5 7 so as to be rotatable.
  • these circular cams 58 are arranged between the circular cams 56, and these circular cams 58 are rotatably inserted into the corresponding cam insertion holes 53.
  • crankcase 1 and cylinder block 2 are determined by the distance between the center of circular cam 5 6 and the center of circular cam 5 8.
  • the cylinder block 2 moves away from the crankcase 1 as the distance between the center of the circular cam 56 and the center of the circular cam 58 increases.
  • the volume of the combustion chamber 5 increases when the piston 4 is located at the compression top dead center. Therefore, the pistons are rotated by rotating the camshafts 5 4 and 5 5. The volume of the combustion chamber 5 when the ton 4 is located at the compression top dead center can be changed.
  • a pair of worm gears 6 1 and 6 2 with opposite spiral directions are provided on the rotation shafts of the drive motor 59 to rotate the cam shafts 5 4 and 5 5 in the opposite directions.
  • Gears 6 3 and 6 4 meshing with the worm gears 6 1 and 6 2 are fixed to the end portions of the force shafts 5 4 and 5 5, respectively.
  • the piston 4 is positioned at the compression top dead center by driving the drive motor 59.
  • the volume of the combustion chamber 5 can be changed over a wide range.
  • the variable compression ratio mechanism A shown in FIGS. 1 to 3 is an example, and any type of variable compression ratio mechanism can be used.
  • FIG. 4 is for driving the intake valve 7 in FIG.
  • variable valve timing mechanism B attached to the end of the camshaft 70 is shown.
  • this variable valve timing mechanism B is composed of a timing pulley 7 1 that is rotated in the direction of the arrow by a crankshaft of the engine via a timing belt, and a cylindrical housing 7 that rotates together with the timing pulley 7 1. 2 and a rotary shaft 7 3 that rotates together with the intake valve drive cam shaft 70 and can rotate relative to the cylindrical housing 7 2, and the rotary shaft 7 3 from the inner peripheral surface of the cylindrical housing 7 2.
  • a plurality of partition walls 7 4 extending to the outer peripheral surface and vanes 7 5 extending between the outer peripheral surface of the rotating shaft 7 3 to the inner peripheral surface of the cylindrical housing 7 2 between the partition walls 7 4.
  • An advance hydraulic chamber 7 6 and a retard hydraulic chamber 7 7 are formed on both sides of each vane 75, respectively.
  • the hydraulic oil supply control to the hydraulic chambers 7 6, 7 7 is performed by the hydraulic oil supply control valve 78.
  • This hydraulic oil supply control valve 7 8 has hydraulic chambers 7 6,
  • hydraulic ports 7 9, 80 hydraulic oil supply port 8 2 discharged from the hydraulic pump 8 1, a pair of drain ports 8 3, 8 4, and each port 7 9 , 8 0, 8 2, 8 3, 8 4, and a spool valve 85 for controlling the communication cutoff.
  • the hydraulic oil supplied from 8 2 is supplied to the advance hydraulic chamber 76 through the hydraulic port 79 and the hydraulic oil in the retard hydraulic chamber 77 is discharged from the drain port 84.
  • the rotating shaft 7 3 has a cylindrical housing. 7 Relative rotation in the direction of the arrow with respect to 2.
  • variable valve timing mechanism B can be used to advance and retard the cam phase of the intake valve driving force Musshaf 0 70 by the desired amount.
  • the solid line indicates the variable valve timing mechanism. B shows when cam phase of intake valve drive camshaft ⁇ 70 is most advanced, and broken line shows when cam phase of intake valve drive camshaft 70 is most retarded. Show. Therefore, the valve opening period of the intake valve 7 can be arbitrarily set between the range indicated by the solid line and the range indicated by the broken line in FIG. 5, and therefore the closing timing of the intake valve 7 is also indicated by the arrow C in FIG. Any crank angle within the range can be set.
  • variable valve timing mechanism B shown in FIGS. 1 and 4 shows an example.
  • the variable valve timing that can change only the closing timing of the intake valve while keeping the opening timing of the intake valve constant.
  • Various types of variable valve timing mechanisms such as mechanisms can be used.
  • FIG. 6 show an engine with a combustion chamber volume of 50 ml and a piston stroke volume of 50 ml for illustration purposes.
  • the combustion chamber volume represents the volume of the combustion chamber when the piston is located at the compression top dead center.
  • Figure 6 (A) illustrates the mechanical compression ratio.
  • the mechanical compression ratio is a value that is mechanically determined from only the piston stroke volume and the combustion chamber volume during the compression stroke, and this mechanical compression ratio is expressed as (combustion chamber volume + stroke volume).
  • Figure 6 (B) explains the actual compression ratio.
  • Figure 6 (C) illustrates the expansion ratio.
  • FIG. 7 shows the relationship between the theoretical thermal efficiency and the expansion ratio
  • FIG. 8 shows a comparison between a normal cycle and an ultra-high expansion ratio cycle that are selectively used according to the load in the present invention.
  • Fig. 8 (A) shows the normal cycle when the intake valve closes near the bottom dead center and the compression action is started from the piston near the bottom dead center.
  • Fig. 8 (A), (A), (B) shows the normal cycle when the intake valve closes near the bottom dead center and the compression action is started from the piston near the bottom dead center.
  • the combustion chamber volume is set to 5 Oml
  • the stroke volume of the piston is set to 500 ml.
  • the actual compression ratio is almost 1 1
  • the solid line in Fig. 7 shows the change in theoretical thermal efficiency in the normal cycle when the actual compression ratio and expansion ratio are almost equal.
  • the theoretical thermal efficiency increases as the expansion ratio increases, that is, as the actual compression ratio increases. Therefore, in order to increase the theoretical thermal efficiency in the normal cycle, the actual compression ratio should be increased.
  • the actual compression ratio can only be increased to a maximum of about 12 due to the restriction of the occurrence of knocking during high engine load operation, and therefore the theoretical thermal efficiency must be sufficiently high in the normal cycle. I can't. ,
  • the present inventor has studied to increase the theoretical thermal efficiency by strictly dividing the mechanical compression ratio and the actual compression ratio. As a result, the theoretical thermal efficiency is governed by the expansion ratio. Thus, the actual compression ratio was found to have little effect. In other words, increasing the actual compression ratio increases the explosive power, but requires a large amount of energy to compress. Therefore, even if the actual compression ratio is increased, the theoretical thermal efficiency is hardly increased.
  • Fig. 8 ( ⁇ ) shows an example of using the variable compression ratio mechanism ⁇ and the variable valve timing mechanism B to increase the expansion ratio while maintaining the actual compression ratio at a low value.
  • variable compression ratio mechanism A reduces the combustion chamber volume from 50 ml to 20 ml.
  • variable valve timing mechanism B delays the intake valve closing timing until the actual piston stroke volume is reduced from 500 ml to 200 ml.
  • the actual compression ratio is almost 11 and the expansion ratio is 11 as described above. Compared to this case, the expansion ratio is higher in the case shown in Fig. 8 (B).
  • FIG. 9 shows the mechanical compression ratio, expansion ratio, intake valve 7 closing timing, actual compression ratio, intake air volume, throttle valve opening degree, and bombing loss according to the engine load at a certain engine speed. Each change is shown.
  • FIG. 9 shows that the average air-fuel ratio in the combustion chamber 5 is that of the air-fuel ratio sensor 21 so that the three-way catalyst in the catalytic converter 20 can simultaneously reduce unburned HC, CO and NO x in the exhaust gas. This shows the case where feedback control is performed to the theoretical air-fuel ratio based on the output signal.
  • the normal cycle shown in FIG. 8 (A) is executed during engine high load operation. Accordingly, as shown in FIG. 9, the expansion ratio is low because the mechanical compression ratio is lowered at this time, and as shown by the solid line in FIG. 9, the closing timing of the intake valve 7 is advanced as shown by the solid line in FIG. It has been. At this time, the amount of intake air is large, and at this time, the opening of the throttle valve 17 is kept fully open or almost fully open, so that the pumping loss is zero.
  • the mechanical compression ratio increases as the engine load decreases, and therefore the expansion ratio increases as the engine load decreases.
  • the throttle valve 17 is kept fully open or almost fully open, and therefore the amount of intake air supplied into the combustion chamber 5 does not depend on the throttle valve 17 but It is controlled by changing the valve closing timing. At this time, the bombing loss is zero.
  • the mechanical compression ratio is increased as the intake air amount is decreased while the actual compression ratio is substantially constant. That is, the volume of the combustion chamber 5 when the piston 4 reaches the compression top dead center is reduced in proportion to the reduction of the intake air amount. Therefore, the volume of the combustion chamber 5 when the piston 4 reaches the compression top dead center changes in proportion to the intake air amount.
  • the air-fuel ratio in the combustion chamber 5 is the stoichiometric air-fuel ratio
  • the volume of the combustion chamber 5 when the piston 4 reaches the compression top dead center is equal to the fuel amount. It will change in proportion.
  • the mechanical compression ratio When the engine load is further reduced, the mechanical compression ratio is further increased, and when the engine load is lowered to a medium load L, which is slightly close to the low load, the mechanical compression ratio reaches the limit mechanical compression ratio which is the structural limit of the combustion chamber 5. .
  • the mechanical compression ratio When the mechanical compression ratio reaches the limit mechanical compression ratio, the mechanical compression ratio is maintained at the limit mechanical compression ratio in a region where the load is lower than the engine load L when the mechanical compression ratio reaches the limit mechanical compression ratio. Therefore, the mechanical compression ratio is maximized and the expansion ratio is maximized when the engine is under medium load operation on the low load side and during low engine load operation, that is, on the engine low load operation side. In other words, the mechanical compression ratio is maximized so that the maximum expansion ratio is obtained on the engine low load operation side.
  • the engine load is lower than L.
  • the closing timing of the intake valve 7 as shown by the solid line in FIG. 9 is delayed as the load becomes lower engine, the engine load decreases to the closing timing of the intake valves 7 is the combustion chamber 5 up to L 2 This is the critical valve closing timing to control the amount of intake air supplied to the valve. Closing of the intake valve 7 in the region of a load lower than the engine load L 2 when the closing timing of the intake valve 7 closing timing of the intake valve 7 is reached the limit closing timing reaches the limit closing timing The timing is held at the limit closing timing.
  • the throttle valve 1 7 When the closing timing of the intake valve 7 is held at the limit closing timing, the amount of intake air can no longer be controlled depending on the change in the closing timing of the intake valve 7. In the embodiment shown in FIG. 9, at this time, that is, in a region where the load is lower than the engine load L 2 when the closing timing of the intake valve 7 reaches the limit closing timing, the throttle valve 1 7 The amount of intake air supplied to is controlled. However, if the intake air volume is controlled by the throttle valve 17, the bombing loss increases as shown in Fig. 9. On the other hand, as shown in Fig. 9, the actual compression ratio is maintained at almost the same actual compression ratio for the same engine speed at the engine load is L and the engine is operated at a higher engine load.
  • the closing timing is the limit closing of the intake valve 7 as the engine load is in the lower operating range than L 2
  • the actual compression ratio will be kept constant if it is kept in time.
  • the solid line A shows the case where the mechanical compression ratio is increased as much as possible.
  • the mechanical compression ratio A is increased, that is, when the expansion ratio is increased, at the end of the expansion stroke, that is, exhaustion.
  • the air valve 9 is opened, the pressure in the combustion chamber 5 gradually decreases and finally becomes atmospheric pressure.
  • the solid line C in Fig. 10 shows the change in theoretical thermal efficiency when the compressor ratio A is increased as much as possible.
  • the theoretical thermal efficiency C increases as the mechanical compression ratio A increases, that is, as the expansion ratio increases, but this theoretical air-fuel ratio C begins to decrease when the point B is exceeded. That is, when the mechanical compression ratio A exceeds the point B, the pressure in the combustion chamber 5 at the end of the expansion stroke becomes equal to or higher than the atmospheric pressure, and as a result, the theoretical thermal efficiency C decreases.
  • the mechanical compression ratio A does not greatly exceed the B point.
  • the maximum mechanical compression ratio does not exceed the B point.
  • the maximum mechanical compression ratio is the value indicated by the broken line D.
  • the broken line E in Fig. 10 shows the change in the actual compression ratio when the intake air amount is controlled by changing the closing timing of the intake valve 7 when the mechanical compression ratio A reaches the maximum mechanical compression ratio D.
  • the broken line F shows the change in the actual compression ratio when the intake air amount is controlled by the throttle valve 17 when the mechanical compression ratio A reaches the maximum mechanical compression ratio D.
  • the broken line G shows the change in the theoretical air-fuel ratio when the intake air amount is controlled by changing the closing timing of the intake valve 7 when the mechanical compression ratio A reaches the maximum mechanical compression ratio D.
  • the broken line H shows the change in the stoichiometric air-fuel ratio when the intake air amount is controlled by the throttle valve 17 when the mechanical compression ratio A reaches the maximum mechanical compression ratio D.
  • Figure 11 shows the bombing loss and net thermal efficiency in addition to the theoretical thermal efficiency shown in Figure 10.
  • the theoretical thermal efficiency H when the intake air amount is controlled by the throttle valve 17 is higher than the theoretical thermal efficiency G.
  • the amount of intake air is controlled by the throttle valve 17, a bombing loss occurs as indicated by I in Fig. 11.
  • the net heat efficiency J when the intake air amount is controlled by changing the closing timing of the intake valve 7 as shown in Fig. 11 is controlled by the throttle valve 17.
  • the net thermal efficiency is higher than K.
  • the control of the intake air amount is controlled by the throttle valve 1 7 from the control by the closing timing of the intake valve 7. Since the control is switched, the net thermal efficiency changes as indicated by the solid line L.
  • Figure 12 shows the mechanical compression ratio when the combustion with the first air-fuel ratio and the combustion with the second air-fuel ratio larger than the first air-fuel ratio are performed, the closing timing of the intake valve 7, It shows the changes in compression ratio, theoretical thermal efficiency and net thermal efficiency.
  • the first air-fuel ratio is, for example, the stoichiometric air-fuel ratio, and is indicated by a broken line in FIG. 12
  • the second air-fuel ratio is, for example, a lean air-fuel ratio, and is indicated by the solid line in FIG.
  • FIG. 9 shows the case where combustion with the stoichiometric air-fuel ratio is performed.Therefore, the changes in the mechanical compression ratio shown by the broken line in Fig. 11, the closing timing of the intake valve 7 and the actual compression ratio are shown in the figure. This is the same as the mechanical compression ratio indicated by the solid line in Fig. 9, the closing timing of the intake valve 7 and the actual compression ratio. It should be noted that the theoretical thermal efficiency and the net thermal efficiency when combustion with the stoichiometric air-fuel ratio is changed as shown by the broken line in FIG. 12 can be easily made from the explanation already given based on FIG. 10 and FIG. I think I can understand.
  • the load on the horizontal axis represents the fuel injection amount.
  • the air-fuel ratio is made the theoretical air-fuel ratio and the case where the lean air-fuel ratio is made under the same load, that is, the same fuel injection amount
  • the case where the lean air-fuel ratio is made Therefore, it is necessary to increase the intake air volume compared to the case where the stoichiometric air-fuel ratio is set. Therefore, as shown in Fig. 12, under the same load, the closing timing of the intake valve 7 at the lean air-fuel ratio is the theoretical airline indicated by the broken line to increase the intake air amount as shown by the solid line. This is accelerated compared to the case of the fuel ratio.
  • the engine compression ratio is equal to the stoichiometric air-fuel ratio as shown by the solid line at the lean air-fuel ratio in order to keep the actual compression ratio the same as that at the stoichiometric air-fuel ratio. It is reduced compared to the case of.
  • the mechanical compression ratio is lowered, the expansion ratio is lowered, so that the theoretical thermal efficiency and the net thermal efficiency are lowered as shown by the solid line in FIG. That is, on the engine high load operation side, the net heat efficiency is higher at the stoichiometric air-fuel ratio than at the lean air-fuel ratio.
  • the mechanical compression ratio when the mechanical compression ratio is maintained at the maximum mechanical compression ratio, the actual compression ratio decreases as the closing timing of the intake valve 7 is delayed.
  • the mechanical compression ratio when the mechanical compression ratio is lower than the maximum mechanical compression ratio, the mechanical compression ratio changes so that the actual compression ratio becomes a constant value regardless of the stoichiometric or lean air-fuel ratio.
  • the change pattern of the mechanical compression ratio at the lean air-fuel ratio is shifted to the left as compared with the change pattern of the mechanical compression ratio at the stoichiometric air-fuel ratio. Therefore, as shown in Fig.
  • the engine low load operation side where the mechanical compression ratio becomes the maximum mechanical compression ratio is the same as when the actual compression ratio at the lean air-fuel ratio is the stoichiometric air-fuel ratio under the same expansion ratio. Higher than the actual compression ratio. Therefore, on the engine low load operation side, the theoretical thermal efficiency and the net thermal efficiency are higher when the lean air-fuel ratio is compared with the stoichiometric air-fuel ratio. Therefore, considering the net thermal efficiency, it is preferable to prohibit the lean air-fuel ratio, that is, the combustion with the second air-fuel ratio on the engine high-load operation side, and only the engine low-load operation side can perform the second combustion.
  • combustion by the first air-fuel ratio and combustion by the second air-fuel ratio larger than the first air-fuel ratio are selectively performed, and combustion by the second air-fuel ratio is performed on the engine high load operation side. It is prohibited, and combustion by the second air-fuel ratio is permitted when the mechanical compression ratio reaches the maximum mechanical compression ratio.
  • Fig. 13 shows the operation control routine for executing the first embodiment.
  • step 100 it is determined whether or not the mechanical compression ratio is a load region where the maximum mechanical compression ratio is obtained under the second air-fuel ratio, that is, the lean air-fuel ratio. .
  • the routine proceeds to step 101 where combustion is performed under the first air-fuel ratio, for example, the stoichiometric air-fuel ratio.
  • step 102 the closing timing IC of the intake valve 7 is calculated from the map shown in FIG. 14 (A). That is, it is required when the air-fuel ratio is the stoichiometric air-fuel ratio.
  • the closing timing IC of the intake valve 7 necessary for supplying the intake air amount into the combustion chamber 5 is preliminarily shown in the form of a map as shown in Fig. 14 (A) as a function of the engine load L and the engine speed N. It is stored in ROM 3 2 and the valve closing timing IC of the intake valve 7 is calculated from this map.
  • the mechanical compression ratio CR is calculated.
  • the opening degree of the throttle valve 17 is calculated.
  • the air-fuel ratio is the stoichiometric air-fuel ratio
  • the opening 0 of the throttle valve 17 is previously stored in the ROM 3 2 in the form of a map as shown in Fig. 14 (B) as a function of the engine load L and engine speed N. Is stored within.
  • the variable compression ratio mechanism A is controlled so that the mechanical compression ratio becomes the mechanical compression ratio CR
  • the variable valve timing mechanism B is controlled so that the closing timing of the intake valve 7 becomes the closing timing IC.
  • the throttle valve 17 is controlled so that the opening degree of the throttle valve 17 becomes zero.
  • step 100 when it is determined in step 100 that the mechanical compression ratio is the load region where the maximum compression ratio is obtained under the second air-fuel ratio, that is, the lean air-fuel ratio, the routine proceeds to step 105. Combustion is performed under an air-fuel ratio. That is, in step 1 0 5, the target actual compression ratio P C 'is calculated.
  • step 106 the closing timing I C ′ of the intake valve 7 is calculated from the map shown in FIG. 15 (A). That is, when the air-fuel ratio is a lean air-fuel ratio, the closing timing IC ′ of the intake valve 7 necessary to supply the required intake air amount into the combustion chamber 5 is a function of the engine load L and the engine speed N as shown in FIG. 5 (A) is stored in advance in the ROM 32 in the form of a map as shown in FIG. 5, and the closing timing IC ′ of the intake valve 7 is calculated from this map.
  • the mechanical compression ratio CR ′ is calculated.
  • the opening of the throttle valve 17 is calculated.
  • the opening 0 'of the throttle valve 1 7 is the engine load PGi / JP ⁇ U (en / 070531
  • step 1 0 As a function of L and engine speed N, it is stored in advance in R O M 3 2 in the form of a map as shown in FIG. 15 (B). Then step 1 0
  • variable valve timing mechanism B is controlled so that the closing timing of the intake valve 7 becomes the closing timing IC ′, and the throttle valve 17 is opened so that the opening degree becomes ⁇ ′.
  • Tor valve 1 7 is controlled.
  • Fig. 12 shows changes in the mechanical compression ratio when the engine speed is relatively low.
  • Fig. 16 shows changes in the mechanical compression ratio, theoretical thermal efficiency, and net thermal efficiency at high engine speeds.
  • the broken line indicates the first air-fuel ratio, for example, the stoichiometric air-fuel ratio
  • the solid line indicates the second air-fuel ratio, that is, the lean air-fuel ratio. Yes.
  • the maximum mechanical compression ratio is a predetermined reference value CR.
  • the combustion is performed with the second air-fuel ratio, that is, the lean air-fuel ratio, and the maximum mechanical compression ratio is a predetermined reference value CR.
  • the mechanical compression ratio reaches the maximum mechanical compression ratio, combustion is performed at the first air-fuel ratio, for example, the stoichiometric air-fuel ratio.
  • Fig. 17 shows the operation control routine for executing the second embodiment.
  • step 200 it is determined whether or not the mechanical compression ratio is a load region where the maximum mechanical compression ratio is obtained under the second air-fuel ratio, that is, the lean air-fuel ratio. . If the mechanical compression ratio is not in the load range where the maximum compression ratio is reached, proceed to step 20 1 and go to the first air-fuel ratio.
  • combustion is performed under a theoretical air-fuel ratio
  • step 201 the target actual compression ratio PC is calculated.
  • step 202 the closing timing I C of the intake valve 7 is calculated from the map shown in FIG. 14 (A).
  • step 2 0 3 the mechanical compression ratio C
  • step 204 the opening ⁇ of the throttle valve 17 is calculated from the top shown in FIG. 14 (B).
  • step 210 the variable compression ratio mechanism A is controlled so that the mechanical compression ratio becomes the mechanical compression ratio CR, and the variable valve timing mechanism B so that the closing timing of the intake valve 7 becomes the closing timing IC. Is controlled, and the throttle valve 17 is controlled so that the opening degree of the throttle valve 17 becomes zero.
  • step 200 the mechanical compression ratio becomes the second air-fuel ratio.
  • the routine proceeds to step 205 and the maximum mechanical compression ratio C R m a
  • step 206 the target actual compression ratio P C 'is calculated.
  • step 20 07 the closing timing I C ′ of the intake valve 7 is calculated from the map shown in FIG. 15 (A).
  • step 208 the mechanical compression ratio C R 'is calculated.
  • step 2009 the opening degree 0 'of the throttle valve 17 is calculated from the map shown in FIG. 15 (B).
  • step 2 1 the variable compression ratio mechanism A is controlled so that the mechanical compression ratio becomes the mechanical compression ratio CR ′, and the variable valve timing mechanism so that the closing timing of the intake valve 7 becomes the closing timing IC ′.
  • B is controlled, and the throttle valve 17 is controlled so that the opening degree of the throttle valve 17 becomes 0 ′.
  • variable compression ratio mechanism ⁇ is formed so that the expansion ratio becomes 20 or more.
  • the intake air amount can be controlled without depending on the throttle valve 17 by increasing the closing timing of the intake valve 7 as the engine load decreases. Accordingly, in the embodiment according to the present invention, when the solid line and the broken line in FIG. 9 are both included, in the embodiment according to the present invention, the engine load becomes low when the intake valve 7 is closed. As a result, it is moved in a direction away from the intake bottom dead center BDC until the limit valve closing timing L 2 where the amount of intake air supplied into the combustion chamber can be controlled.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

内燃機関において、機械圧縮比を変更可能な可変圧縮比機構(A)と、吸気弁(7)の閉弁時期を制御可能な可変バルブタイミング機構(B)とを具備する。機械圧縮比は機関低負荷運転側では最大機械圧縮比に維持され、機関高負荷運転側では機関負荷が高くなるにつれて徐々に減少せしめられる。機関高負荷運転側では理論空燃比による燃焼が行われ、機械圧縮比が最大機械圧縮比になる機関低負荷運転側ではリーン空燃比による燃焼が行われる。

Description

明 細 書 火花点火式内燃機関 技術分野
本発明は火花点火式内燃機関に関する。 背景技術
機械圧縮比を変更可能な可変圧縮比機構と吸気弁の閉弁時期を制 御可能な可変バルブタイ ミ ング機構とを具備し、 機関中負荷運転時 および機関高負荷運転時には過給機による過給作用を行い、 かつ機 関高負荷運転から中負荷運転に移る際には実圧縮比を一定に保持し た状態で機関負荷が低くなるにつれて機械圧縮比を増大すると共に 吸気弁の閉弁時期を遅くするようにした火花点火式内燃機関が公知 である (例えば特開 2 0 0 4 - 2 1 8 5 2 2号公報を参照) 。
ところで後で詳細に説明するようにこのような内燃機関では熱効 率の高くなる空燃比が機械圧縮比に応じて異なることが判明し、 従 つて熱効率を高めるには機械圧縮比に応じて空燃比を適切に選択す る必要がある。 しかしながら上述の文献はこのようなことについて 何ら言及していない。 発明の開示
本発明の目的は、 熱効率の高くなる空燃比が機械圧縮比に応じて 異なることを考慮して高い熱効率を得ることのできる火花点火式内 燃機関を提供することにある。
本発明によれば、 機械圧縮比を変更可能な可変圧縮比機構と、 吸 気弁の閉弁時期を制御可能な可変バルブタイミ ング機構とを具備し ており、 機関低負荷運転側では機関高負荷運転時に比べて機械圧縮 比が高くされると共に機関高負荷運転側では機械圧縮比は機関負荷 が高くなるにつれて徐々に減少せしめられ、 第 1の空燃比による燃 焼と第 1 の空燃比よりも大きな第 2の空燃比による燃焼とが選択的 に行われ、 機関高負荷運転側では第 2の空燃比による燃焼が禁止さ れ、 機関低負荷運転側では第 2の空燃比による燃焼が許可される火 花点火式内燃機関が提供される。
即ち、 本発明で飞ま熱効率を向上するために機関高負荷運転側では 熱効率の高い第 1の空燃比が用いられ、 機関低負荷運転側では熱効 率の高い第 2の空燃比の使用が許可される。 図面の簡単な説明
図 1 は火花点火式内燃機関の全体図、 図 2は可変圧縮比機構の分 解斜視図、 図 3は図解的に表した内燃機関の側面断面図、 図 4は可 変バルブタイミング機構を示す図、 図 5は吸気弁および排気弁のリ フ ト量を示す図、 図 6は機械圧縮比、 実圧縮比および膨張比を説明 するための図、 図 7は理論熱効率と膨張比との関係を示す図、 図 8 は通常のサイクルおよび超高膨張比サイクルを説明するための図、 図 9は機関負荷に応じた機械圧縮比等の変化を示す図、 図 1 0は理 論熱効率を説明するための図、 図 1 1 は正味熱効率を説明するため の図、 図 1 2は空燃比の差による正味熱効率の差を説明するための 図、 図 1 3は運転制御を行うためのフローチャート、 図 1 4は吸気 弁の閉弁時期等のマップを示す図、 図 1 5は吸気弁の閉弁時期等の マップを示す図、 図 1 6は最大機械圧縮比の差による正味熱効率の 差を説明するための図、 図 1 7は運転制御を行うためのフローチヤ ートである。 発明を実施するための最良の形態
図 1 に火花点火式内燃機関の側面断面図を示す。
図 1 を参照すると、 1 はクランクケース、 2 はシリ ンダブロック 、 3 はシリ ンダヘッ ド、 4はピス トン、 5は燃焼室、 6 は燃焼室 5 の頂面中央部に配置された点火栓、 7 は吸気弁、 8 は吸気ポー ト、 9 は排気弁、 1 0 は排気ポー トを夫々示す。 吸気ポー ト 8 は吸気枝 管 1 1 を介してサージタンク 1 2 に連結され、 各吸気枝管 1 1 には 夫々対応する吸気ポー ト 8内に向けて燃料を噴射するための燃料噴 射弁 1 3が配置される。 なお、 燃料噴射弁 1 3 は各吸気枝管 1 1 に 取付ける代りに各燃焼室 5内に配置してもよい。
サージタンク 1 2 は吸気ダク ト 1 4を介してエアク リーナ 1 5 に 連結され、 吸気ダク ト 1 4内にはァクチユエ一夕 1 6 によって駆動 されるスロッ トル弁 1 7 と例えば熱線を用いた吸入空気量検出器 1 8 とが配置される。 一方、 排気ポー ト 1 0は排気マニホルド 1 9 を 介して例えば三元触媒を内蔵した触媒コンバータ 2 0 に連結され、 排気マニホルド 1 9内には空燃比センサ 2 1 が配置される。
一方、 図 1 に示される実施例ではクランクケース 1 とシリ ンダブ ロック 2 との連結部にクランクケース 1 とシリ ンダブロック 2のシ リ ンダ軸線方向の相対位置を変化させることにより ピス トン 4が圧 縮上死点に位置するときの燃焼室 5の容積を変更可能な可変圧縮比 機構 Aが設けられており、 更に実際の圧縮作用の開始時期を変更可 能な実圧縮作用開始時期変更機構 Bが設けられている。 なお、 図 1 に示される実施例ではこの実圧縮作用開始時期変更機構 Bは吸気弁 7 の閉弁時期を制御可能な可変バルブタイミ ング機構からなる。 電子制御ュニッ ト 3 0 はデジタルコンピュータからなり、 双方向 性バス 3 1 によって互いに接続された R O M (リー ドオンリ メモリ ) 3 2 、 R A M (ランダムアクセスメモリ) 3 3 、 C P U (マイク 口プロセッサ) 3 4、 入力ポート 3 5および出力ポート 3 6を具備 する。 吸入空気量検出器 1 8の出力信号および空燃比センサ 2 1 の 出力信号は夫々対応する A D変換器 3 7 を介して入力ポート 3 5に 入力される。 また、 アクセルペダル 4 0にはアクセルペダル 4 0の 踏込み量 Lに比例した出力電圧を発生する負荷センサ 4 1が接続さ れ、 負荷センサ 4 1の出力電圧は対応する A D変換器 3 7 を介して 入力ポート 3 5に入力される。 更に入力ポート 3 5にはクランクシ ャフ トが例えば 3 0 ° 回転する毎に出力パルスを発生するクランク 角センサ 4 2が接続される。 一方、 出力ポート 3 6は対応する駆動 回路 3 8を介して点火栓 6、 燃料噴射弁 1 3、 スロッ トル弁駆動用 ァクチユエ一夕 1 6、 可変圧縮比機構 Aおよび可変バルブタイミン グ機構 Bに接続される。
図 2は図 1 に示す可変圧縮比機構 Aの分解斜視図を示しており、 図 3は図解的に表した内燃機関の側面断面図を示している。 図 2を 参照すると、 シリ ンダブロック 2の両側壁の下方には互いに間隔を 隔てた複数個の突出部 5 0が形成されており、 各突出部 5 0内には 夫々断面円形のカム挿入孔 5 1が形成されている。 一方、 クランク ケース 1の上壁面上には互いに間隔を隔てて夫々対応する突出部 5 0の間に嵌合せしめられる複数個の突出部 5 2が形成されており、 これらの各突出部 5 2内にも夫々断面円形のカム挿入孔 5 3が形成 されている。
図 2 に示されるように一対のカムシャフ ト 5 4, 5 5が設けられ ており、 各カムシャフ ト 5 4, 5 5上には一つおきに各カム挿入孔 5 1内に回転可能に挿入される円形カム 5 6が固定されている。 こ れらの円形カム 5 6は各カムシャフ ト 5 4, 5 5の回転軸線と共軸 をなす。 一方、 各円形カム 5 6間には図 3 においてハツチングで示 すように各カムシャフ ト 5 4, 5 5の回転軸線に対して偏心配置さ れた偏心軸 5 7が延びており、 この偏心軸 5 7上に別の円形カム 5 8が偏心して回転可能に取付けられている。 図 2 に示されるように これら円形カム 5 8 は各円形カム 5 6間に配置されており、 これら 円形カム 5 8は対応する各カム挿入孔 5 3内に回転可能に挿入され ている。
図 3 ( A ) に示すような状態から各カムシャフ ト 5 4, 5 5上に 固定された円形カム 5 6 を図 3 ( A ) において実線の矢印で示され る如く互いに反対方向に回転させると偏心軸 5 7が下方中央に向け て移動するために円形カム 5 8がカム挿入孔 5 3内において図 3 ( A ) の破線の矢印に示すように円形カム 5 6 とは反対方向に回転し 、 図 3 ( B ) に示されるように偏心軸 5 7が下方中央まで移動する と円形カム 5 8の中心が偏心軸 5 7 の下方へ移動する。
図 3 ( A ) と図 3 ( B ) とを比較するとわかるようにクランクケ —ス 1 とシリ ンダブロック 2の相対位置は円形カム 5 6の中心と円 形カム 5 8の中心との距離によって定まり、 円形カム 5 6の中心と 円形カム 5 8の中心との距離が大きくなるほどシリ ンダブロック 2 はクランクケース 1 から離れる。 シリ ンダブロック 2がクランクケ ース 1から離れるとビス トン 4が圧縮上死点に位置するときの燃焼 室 5の容積は増大し、 従って各カムシャフ ト 5 4, 5 5 を回転させ ることによってピス トン 4が圧縮上死点に位置するときの燃焼室 5 の容積を変更することができる。
図 2 に示されるように各カムシャフ ト 5 4 , 5 5 を夫々反対方向 に回転させるために駆動モー夕 5 9の回転軸には夫々螺旋方向が逆 向きの一対のウォームギア 6 1 , 6 2が取付けられており、 これら ウォームギア 6 1 , 6 2 と嚙合する歯車 6 3 , 6 4が夫々各力ムシ ャフ ト 5 4 , 5 5の端部に固定されている。 この実施例では駆動モ 一夕 5 9 を駆動することによってピス トン 4が圧縮上死点に位置す るときの燃焼室 5の容積を広い範囲に亘つて変更することができる 。 なお、 図 1から図 3 に示される可変圧縮比機構 Aは一例を示すも のであっていかなる形式の可変圧縮比機構でも用いることができる 一方、 図 4は図 1 において吸気弁 7を駆動するためのカムシャフ ト 7 0の端部に取付けられた可変バルブタイミング機構 Bを示して いる。 図 4を参照すると、 この可変バルブタイミング機構 Bは機関 のクランク軸によりタイミングベルトを介して矢印方向に回転せし められるタイミングプーリ 7 1 と、 タイミングプーリ 7 1 と一緒に 回転する円筒状ハウジング 7 2 と、 吸気弁駆動用カムシャフ ト 7 0 と一緒に回転しかつ円筒状ハウジング 7 2に対して相対回転可能な 回転軸 7 3 と、 円筒状ハウジング 7 2 の内周面から回転軸 7 3の外 周面まで延びる複数個の仕切壁 7 4と、 各仕切壁 7 4の間で回転軸 7 3の外周面から円筒状ハウジング 7 2の内周面まで延びるベーン 7 5 とを具備しており、 各べーン 7 5の両側には夫々進角用油圧室 7 6 と遅角用油圧室 7 7 とが形成されている。
各油圧室 7 6 , 7 7への作動油の供給制御は作動油供給制御弁 7 8によって行われる。 この作動油供給制御弁 7 8は各油圧室 7 6 ,
7 7 に夫々連結された油圧ポート 7 9 , 8 0 と、 油圧ポンプ 8 1か ら吐出された作動油の供給ポー ト 8 2 と、 一対のドレインポート 8 3 , 8 4と、 各ポート 7 9 , 8 0, 8 2 , 8 3 , 8 4間の連通遮断 制御を行うスプール弁 8 5とを具備している。
吸気弁駆動用カムシャフ ト 7 0のカムの位相を進角すべきときは 図 4においてスプール弁 8 5が右方に移動せしめられ、 供給ポート
8 2から供給された作動油が油圧ポート 7 9 を介して進角用油圧室 7 6に供給されると共に遅角用油圧室 7 7内の作動油がドレインポ ート 8 4から排出される。 このとき回転軸 7 3は円筒状ハウジング 7 2に対.して矢印方向に相対回転せしめられる。
これに対し、 吸気弁駆動用カムシャフ ト 7 0のカムの位相を遅角 すべきときは図 4においてスプール弁 8 5が左方に移動せしめられ 、 供給ポート 8 2から供給された作動油が油圧ポート 8 0を介して 遅角用油圧室 7 7に供給されると共に進角用油圧室 7 6内の作動油 がドレインポート 8 3から排出される。 このとき回転軸 7 3は円筒 状ハウジング 7 2に対して矢印と反対方向に相対回転せしめられる 回転軸 7 3が円筒状八ウジング 7 2に対して相対回転せしめられ ているときにスプール弁 8 5が図 4に示される中立位置に戻される と回転軸 7 3の相対回転動作は停止せしめられ、 回転軸 7 3はその とさの相対回転位置に保持される 。 従つて可変バルブタイミング機 構 Bによって吸気弁駆動用力ムシャフ 卜 7 0のカムの位相を所望の 量だけ進角させることができ、 遅角させることができることになる 図 5において実線は可変バルブタイミング機構 Bによって吸気弁 駆動用カムシャフ 卜 7 0のカムの位相が最も進角されているときを 示しており、 破線は吸気弁駆動用カムシャフ ト 7 0のカムの位相が 最も遅角されているときを示している。 従って吸気弁 7の開弁期間 は図 5において実線で示す範囲と破線で示す範囲との間で任意に設 定することができ、 従って吸気弁 7の閉弁時期も図 5において矢印 Cで示す範囲内の任意のクランク角に設定することができる。
図 1および図 4に示される可変バルブタイミング機構 Bは一例を 示すものであって、 例えば吸気弁の開弁時期を一定に維持したまま 吸気弁の閉弁時期のみを変えることのできる可変バルブタイミング 機構等、 種々の形式の可変バルブタイミング機構を用いることがで さる。 次に図 6 を参照しつつ本願において使用されている用語の意味に ついて説明する。 なお、 図 6の (A) , (B) , (C) には説明の ために燃焼室容積が 5 0 mlでピス トンの行程容積が 5 ひ 0 mlである エンジンが示されており、 これら図 6の (A) , ( B ) , ( C ) に おいて燃焼室容積とはピス トンが圧縮上死点に位置するときの燃焼 室の容積を表している。
図 6 ( A) は機械圧縮比について説明している。 機械圧縮比は圧 縮行程時のピス トンの行程容積と燃焼室容積のみから機械的に定ま る値であってこの機械圧縮比は (燃焼室容積 +行程容積) ノ燃焼室 容積で表される。 図 6 ( A) に示される例ではこの機械圧縮比は ( 5 0 ml + 5 0 0 ml) / 5 0 ml = 1 1 となる。
図 6 ( B ) は実圧縮比について説明している。 この実圧縮比は実 際に圧縮作用が開始されたときからピス トンが上死点に達するまで の実際のピス トン行程容積と燃焼室容積から定まる値であってこの 実圧縮比は (燃焼室容積 +実際の行程容積) ノ燃焼室容積で表され る。 即ち、 図 6 ( B ) に示されるように圧縮行程においてピス トン が上昇を開始しても吸気弁が開弁している間は圧縮作用は行われず 、 吸気弁が閉弁したときから実際の圧縮作用が開始される。 従って 実圧縮比は実際の行程容積を用いて上記の如く表される。 図 6 ( B ) に示される例では実圧縮比は ( 5 0 ml + 4 5 0 ml) / 5 0 ml= 1 0 となる。
図 6 (C) は膨張比について説明している。 膨張比は膨張行程時 のピス トンの行程容積と燃焼室容積から定まる値であってこの膨張 比は (燃焼室容積 +行程容積) Z燃焼室容積で表される。 図 6 (C ) に示される例ではこの膨張比は ( 5 0 ml+ 5 0 0 nil) / 5 0 ml= 1 1 となる。
次に図 7および図 8を参照しつつ本発明において最も基本となつ . ている特徴について説明する。 なお、 図 7は理論熱効率と膨張比と の関係を示しており、 図 8は本発明において負荷に応じ使い分けら れている通常のサイクルと超高膨張比サイクルとの比較を示してい る。
図 8 ( A) は吸気弁が下死点近傍で閉弁し、 ほぼ吸気下死点付近 からピス トンによる圧縮作用が開始される場合の通常のサイクルを 示している。 この図 8 ( A) に示す例でも図 6の (A) , ( B ) ,
( C ) に示す例と同様に燃焼室容積が 5 Omlとされ、 ピス トンの行 程容積が 5 0 0 mlとされている。 図 8 ( A) からわかるように通常 のサイクルでは機械圧縮比は ( 5 0ml+ 5 0 0ml) / 5 0 ml= 1 1 であり、 実圧縮比もほぼ 1 1であり、 膨張比も ( 5 0ml+ 5 0 0ml ) / 5 0 ml= 1 1 となる。 即ち、 通常の内燃機関では機械圧縮比と 実圧縮比と膨張比とがほぼ等しくなる。
図 7における実線は実圧縮比と膨張比とがほぼ等しい場合の、 即 ち通常のサイクルにおける理論熱効率の変化を示している。 この場 合には膨張比が大きくなるほど、 即ち実圧縮比が高くなるほど理論 熱効率が高くなることがわかる。 従って通常のサイクルにおいて理 論熱効率を高めるには実圧縮比を高くすればよいことになる。 しか しながら機関高負荷運転時におけるノ ッキングの発生の制約により 実圧縮比は最大でも 1 2程度までしか高くすることができず、 斯く して通常のサイクルにおいては理論熱効率を十分に高くすることは できない。 ,
一方、 このような状況下で本発明者は機械圧縮比と実圧縮比とを 厳密に区分して理論熱効率を高めることについて検討し、 その結果 理論熱効率は膨張比が支配し、 理論熱効率に対して実圧縮比はほと んど影響を与えないことを見い出したのである。 即ち、 実圧縮比を 高くすると爆発力は高まるが圧縮するために大きなエネルギーが必
Figure imgf000012_0001
要となり、 斯く して実圧縮比を高めても理論熱効率はほとんど高く ならない。
これに対し、 膨張比を大きくすると膨張行程時にピス トンに対し 押下げ力が作用する期間が長くなり、 斯く してピス トンがクランク シャフ トに回転力を与えている期間が長くなる。 従って膨張比は大 きくすれば大きくするほど理論熱効率が高くなる。 図 7の破線 ε = 1 0は実圧縮比を 1 0に固定した状態で膨張比を高く していった場 合の理論熱効率を示している。 このように実圧縮比を低い値に維持 した状態で膨張比を高く したときの理論熱効率の上昇量と、 図 7の 実線で示す如く実圧縮比も膨張比と共に増大せしめられる場合の理 論熱効率の上昇量とは大きな差がないことがわかる。
このように実圧縮比が低い値に維持されているとノ ッキングが発 生することがなく、 従って実圧縮比を低い値に維持した状態で膨張 比を高くするとノ ッキングの発生を阻止しつつ理論熱効率を大巾に 高めることができる。 図 8 ( Β ) は可変圧縮比機構 Αおよび可変バ ルブタイミ ング機構 Bを用いて、 実圧縮比を低い値に維持しつつ膨 張比を高めるようにした場合の一例を示している。
図 8 (B) を参照すると、 この例では可変圧縮比機構 Aにより燃 焼室容積が 5 0 mlから 2 0 mlまで減少せしめられる。 一方、 可変バ ルブタイ ミ ング機構 Bによって実際のピス トン行程容積が 5 0 0 ml から 2 0 0 mlになるまで吸気弁の閉弁時期が遅らされる。 その結果 、 この例では実圧縮比は ( 2 0ml+ 2 0 0 ml) Z2 0ml= l l とな り、 膨張比は ( 2 0 ml + 5 0 0 ml) 2 0 ml = 2 6となる。 図 8 ( A) に示される通常のサイクルでは前述したように実圧縮比がほぼ 1 1で膨張比が 1 1であり、 この場合に比べると図 8 ( B ) に示さ れる場合には膨張比のみが 2 6まで高められていることがわかる。 これが超高膨張比サイクルと称される所以である。 一般的に言って内燃機関では機関負荷が低いほど熱効率が悪くな り、 従って機関運転時における熱効率を向上させるためには、 即ち 燃費を向上させるには機関負荷が低いときの熱効率を向上させるこ とが必要となる。 一方、 図 8 ( B ) に示される超高膨張比サイクル では圧縮行程時の実際のピス トン行程容積が小さくされるために燃 焼室 5内に吸入しうる吸入空気量は少なくなり、 従ってこの超高膨 張比サイクルは機関負荷が比較的低いときにしか採用できないこと になる。 従って本発明では機関負荷が比較的低いときには図 8 ( B ) に示す超高膨張比サイクルとし、 機関高負荷運転時には図 8 ( A ) に示す通常のサイクルとするようにしている。
次に図 9を参照しつつ代表的な運転制御全般について説明する。 図 9には或る機関回転数における機関負荷に応じた機械圧縮比、 膨張比、 吸気弁 7の閉弁時期、 実圧縮比、 吸入空気量、 スロッ トル 弁 1 7の開度およびボンビング損失の各変化が示されている。 なお 、 図 9は、 触媒コンバータ 2 0内の三元触媒によって排気ガス中の 未燃 H C , C Oおよび N O xを同時に低減しうるように燃焼室 5内 における平均空燃比が空燃比センサ 2 1の出力信号に基いて理論空 燃比にフィードバック制御されている場合を示している。
さて、 前述したように機関高負荷運転時には図 8 ( A ) に示され る通常のサイクルが実行される。 従って図 9に示されるようにこの ときには機械圧縮比は低くされるために膨張比は低く、 図 9 におい て実線で示されるように吸気弁 7の閉弁時期は図 5において実線で 示される如く早められている。 また、 このときには吸入空気量は多 く、 このときスロッ トル弁 1 7の開度は全開又はほぼ全開に保持さ れているのでポンビング損失は零となっている。
一方、 図 9において実線で示されるように機関負荷が低くなると それに伴って吸入空気量を減少すべく吸気弁 7の閉弁時期が遅くさ れる。 またこのときには実圧縮比がほぼ一定に保持されるように図
9 に示される如く機関負荷が低くなるにつれて機械圧縮比が増大さ れ、 従って機関負荷が低くなるにつれて膨張比も増大される。 なお 、 このときにもスロッ トル弁 1 7 は全開又はほぼ全開状態に保持さ れており、 従って燃焼室 5内に供給される吸入空気量はスロッ トル 弁 1 7 によらずに吸気弁 7の閉弁時期を変えることによって制御さ れている。 このときにもボンビング損失は零となる。
このように機関高負荷運転状態から機関負荷が低くなるときには 実圧縮比がほぼ一定のもとで吸入空気量が減少するにつれて機械圧 縮比が増大せしめられる。 即ち、 吸入空気量の減少に比例してビス トン 4が圧縮上死点に達したときの燃焼室 5の容積が減少せしめら れる。 従ってピス トン 4が圧縮上死点に達したときの燃焼室 5の容 積は吸入空気量に比例して変化していることになる。 なお、 このと き図 9 に示される例では燃焼室 5内の空燃比は理論空燃比となって いるのでピス トン 4が圧縮上死点に達したときの燃焼室 5の容積は 燃料量に比例して変化していることになる。
機関負荷が更に低くなると機械圧縮比は更に増大せしめられ、 機 関負荷がやや低負荷寄りの中負荷 L ,まで低下すると機械圧縮比は 燃焼室 5の構造上限界となる限界機械圧縮比に達する。 機械圧縮比 が限界機械圧縮比に達すると、 機械圧縮比が限界機械圧縮比に達し たときの機関負荷 L ,より も負荷の低い領域では機械圧縮比が限界 機械圧縮比に保持される。 従って低負荷側の機関中負荷運転時およ び機関低負荷運転時には即ち、 機関低負荷運転側では機械圧縮比は 最大となり、 膨張比も最大となる。 別の言い方をすると機関低負荷 運転側では最大の膨張比が得られるように機械圧縮比が最大にされ る。
一方、 図 9 に示される実施例では機関負荷が L ,より低くなつて も図 9 において実線で示されるように吸気弁 7の閉弁時期は機関負 荷が低くなるにつれて遅らされ、 機関負荷が L 2まで低下すると吸 気弁 7の閉弁時期が燃焼室 5内に供給される吸入空気量を制御しう る限界閉弁時期となる。 吸気弁 7の閉弁時期が限界閉弁時期に達す ると吸気弁 7の閉弁時期が限界閉弁時期に達したときの機関負荷 L 2よりも負荷の低い領域では吸気弁 7の閉弁時期が限界閉弁時期に 保持される。
吸気弁 7の閉弁時期が限界閉弁時期に保持されるともはや吸気弁 7の閉弁時期の変化によっては吸入空気量を制御することができな い。 図 9に示される実施例ではこのとき、 即ち吸気弁 7の閉弁時期 が限界閉弁時期に達したときの機関負荷 L 2よりも負荷の低い領域 ではスロッ トル弁 1 7 によって燃焼室 5内に供給される吸入空気量 が制御される。 ただし、 スロッ トル弁 1 7 による吸入空気量の制御 が行われると図 9に示されるようにボンビング損失が増大する。 一方、 図 9に示されるように機関負荷が L ,より高い機関高負荷 運転側では実圧縮比は同一の機関回転数に対してはほぼ同一の実圧 縮比に維持される。 これに対し、 機関負荷が L 2より も低いとき、 即ち機械圧縮比が限界機械圧縮比に保持されているときには実圧縮 比は吸気弁 7の閉弁時期によって決まり、 機関負荷が L ,と L 2の間 におけるように吸気弁 7の閉弁時期が遅らされると実圧縮比は低下 し、 機関負荷が L 2よりも低い運転領域におけるように吸気弁 7の 閉弁時期が限界閉弁時期に保持されると実圧縮比は一定に維持され る。
次に図 1 0および図 1 1 を参照しつつ理論熱効率および正味熱効 率について説明する。 図 1 0において実線 Aは機械圧縮比を限りな く大きく した場合を示している。 機械圧縮比 Aを大きく していく と 、 即ち膨張比を大きく していく と膨張行程の末端における、 即ち排 気弁 9が開弁したときの燃焼室 5内の圧力が徐々に低下し、 終いに は大気圧となる。 このときが図 1 0 において Bで示されている。 一方、 図 1 0 において実線 Cは機圧縮機比 Aを限りなく大きく し たときの理論熱効率の変化を示している。 図 1 0 に示されるように 理論熱効率 Cは機械圧縮比 Aが増大するにつれて、 即ち膨張比が増 大するにつれて大きくなるがこの理論空燃比 Cは B点を越えると低 下しはじめる。 即ち、 機械圧縮比 Aが B点を越えると膨張行程の末 端における燃焼室 5内の圧力が大気圧以上となり、 その結果理論熱 効率 Cが低下することになる。
従って高い熱効率を得るには機械圧縮比 Aが B点を大きく越えな いことが必要であり、 通常最大機械圧縮比は B点を越えない値とさ れる。 因みに図 1 0 に示される例では最大機械圧縮比が破線 Dで示 される値とされている。
一方、 図 1 0 において破線 Eは機械圧縮比 Aが最大機械圧縮比 D になったときに吸気弁 7 の閉弁時期を変化させることによって吸入 空気量を制御した場合の実圧縮比の変化を示しており、 破線 Fは機 械圧縮比 Aが最大機械圧縮比 Dになったときにスロッ トル弁 1 7 に よって吸入空気量を制御した場合の実圧縮比の変化を示している。
また、 図 1 0 において破線 Gは機械圧縮比 Aが最大機械圧縮比 D になったときに吸気弁 7 の閉弁時期を変化させることによって吸入 空気量を制御した場合の理論空燃比の変化を示しており、 破線 Hは 機械圧縮比 Aが最大機械圧縮比 Dになったときにスロッ トル弁 1 7 によって吸入空気量を制御した場合の理論空燃比の変化を示してい る。
吸気弁 7の閉弁時期を変化させることによって吸入空気量を制御 した場合には機関負荷が低下するほど実圧縮比 Eが低下するので機 関負荷が低下するほど理論熱効率 Gが低下する。 これに対し、 スロ ッ トル弁 1 7 により吸入空気量を制御した場合には機関負荷にかか わらず実圧縮比 Fが一定に維持されるので機関負荷にかかわらずに 理論熱効率 Hは一定に維持される。
図 1 1 には図 1 0 に示される理論熱効率に加えてボンビング損失 と正味熱効率が示されている。 機械圧縮比が最大機械圧縮比 Dに維 持されているときにはスロッ トル弁 1 7 により吸入空気量を制御し たときの理論熱効率 Hは理論熱効率 Gより も高くなる。 しかしなが らスロッ トル弁 1 7 に吸入空気量を制御すると図 1 1 において I で 示されるようにボンビング損失が発生する。
このボンビング損失を考慮すると図 1 1 に示されるように吸気弁 7の閉弁時期を変化させることにより吸入空気量を制御した場合の 正味熱効率 J はスロッ トル弁 1 7 により吸入空気量を制御したとき の正味熱効率 Kより も高くなる。 図 9 に示される例では機械圧縮比 が最大機械圧縮比 Dに維持されているときに機関負荷が低くなると 吸入空気量の制御が吸気弁 7 の閉弁時期による制御からスロッ トル 弁 1 7 による制御に切換わるので正味熱効率は実線 Lで示されるよ うに変化することになる。
図 1 2は、 第 1 の空燃比による燃焼と、 第 1 の空燃比より も大き な第 2の空燃比による燃焼とが行われた場合の機械圧縮比、 吸気弁 7 の閉弁時期、 実圧縮比、 理論熱効率および正味熱効率の変化を示 している。 なお、 第 1 の空燃比は例えば理論空燃比であって図 1 2 において破線で示されており、 第 2の空燃比は例えばリーン空燃比 であって図 1 2 において実線で示されている。
図 9 に示す例は理論空燃比による燃焼が行われた場合を示してお り、 従って図 1 1 において破線で示される機械圧縮比、 吸気弁 7 の 閉弁時期および実圧縮比の変化は図 9 において実線で示される機械 圧縮比、 吸気弁 7 の閉弁時期および実圧縮比の変化と同じである。 なお、 理論空燃比による燃焼が行われたときの理論熱効率および正 味熱効率が図 1 2 において破線に示されるように変化することは図 1 0および図 1 1 に基き既に行った説明から容易に理解できると思 われる。
さて、 図 1 2 において横軸の負荷は燃料噴射量を表している。 こ こで同一負荷のもとで、 即ち燃料噴射量が同一のもとで空燃比を理 論空燃比にする場合とリーン空燃比にする場合とを考えてみると、 リーン空燃比にする場合には理論空燃比にする場合に比べて吸入空 気量を多く しなければならないことになる。 従って図 1 2 に示され るように同一負荷のもとではリーン空燃比のときの吸気弁 7 の閉弁 時期は実線に示されるように吸入空気量を増大すべく破線で示され る理論空燃比の場合に比べて早められることになる。
吸気弁 7 の閉弁時期が早められると実圧縮比が増大する。 従って このとき図 1 2 に示されるように機関高負荷運転側では実圧縮比を 理論空燃比のときと同一に保持すべく リーン空燃比時には実線で示 されるように機械圧縮比が理論空燃比の場合に比べて低下せしめら れる。 機械圧縮比が低下せしめられると膨張比が低下するために図 1 2 において実線で示されるように理論熱効率および正味熱効率が 低下することになる。 即ち、 機関高負荷運転側では理論空燃比のと きにはリーン空燃比のときに比べて正味熱効率が高くなる。
一方、 前述したように機械圧縮比が最大機械圧縮比に維持されて いるときには吸気弁 7 の閉弁時期が遅らされるほど実圧縮比が低下 する。 一方、 機械圧縮比が最大機械圧縮比より も低いときには理論 空燃比であってもリーン空燃比であっても機械圧縮比は実圧縮比が 一定値となるように変化するので図 1 2 に示されるようにリーン空 燃比のときの機械圧縮比の変化パターンは理論空燃比のときの機械 圧縮比の変化パターンに比べて左側にずれた形となる。 従って図 1 2 に示されるように機械圧縮比が最大機械圧縮比とな る機関低負荷運転側では膨張比が同一のもとでリーン空燃比のとき の実圧縮比が理論空燃比のときの実圧縮比に比べて高くなる。 従つ て機関低負荷運転側ではリーン空燃比のときが理論空燃比のときに 比べて理論熱効率および正味熱効率が高くなる。 従って正味熱効率 から考えると、 機関高負荷運転側ではリーン空燃比、 即ち第 2の空 燃比による燃焼を禁止するのが好ましく、 第 2 の燃焼を行い得るの は機関低負荷運転側だけとなる。
そこで本発明では第 1 の空燃比による燃焼と第 1 の空燃比より も 大きな第 2 の空燃比による燃焼とが選択的に行われ、 機関高負荷運 転側では第 2 の空燃比による燃焼が禁止され、 機械圧縮比が最大機 械圧縮比になったときに第 2の空燃比による燃焼を許可するように. している。
ところで 、 本発明による第 1 施例では機械圧縮比が最大機械圧 縮比になつたとさには第 2の空燃比による燃焼を行うようにしてい る。 ちう少し具体的に言う とこの第 1実施例では第 2の空燃比のと きに機械圧縮比が最大となる負 領域において第 2の空燃比による 燃焼を行 ようにしている 。 図 1 3 はこの第 1実施例を実行するた めの運転制御ルーチンを示している。
図 1 3 を参照するとまず初めにステップ 1 0 0 において機械圧縮 比が第 2の空燃比、 即ちリーン空燃比のもとで最大機械圧縮比とな る負荷領域であるか否かが判別される。 機械圧縮比が最大圧縮比と なる負荷領域でないときにはステップ 1 0 1 に進んで第 1 の空燃比 、 例えば理論空燃比のもとで燃焼が行われる。
即ち、 ステップ 1 0 1 では目標実圧縮比 P Cが算出される。 次い でステップ 1 0 2では図 1 4 ( A ) に示すマップから吸気弁 7の閉 弁時期 I Cが算出される。 即ち、 空燃比が理論空燃比のときに要求 吸入空気量を燃焼室 5内に供給するのに必要な吸気弁 7の閉弁時期 I Cが機関負荷 Lおよび機関回転数 Nの関数として図 1 4 ( A ) に 示すようなマップの形で予め R O M 3 2内に記憶されており、 この マップから吸気弁 7の閉弁時期 I Cが算出される。
次いでステップ 1 0 3では機械圧縮比 C Rが算出される。 次いで ステップ 1 0 4ではスロッ トル弁 1 7の開度が算出される。 空燃比 が理論空燃比のときのスロッ トル弁 1 7の開度 0は機関負荷 Lおよ び機関回転数 Nの関数として図 1 4 ( B ) に示すようなマップの形 で予め R O M 3 2内に記憶されている。 次いでステップ 1 0 9では 機械圧縮比が機械圧縮比 C Rとなるように可変圧縮比機構 Aが制御 され、 吸気弁 7の閉弁時期が閉弁時期 I Cとなるように可変バルブ タイミング機構 Bが制御され、 スロッ トル弁 1 7の開度が開度 0 と なるようにスロッ トル弁 1 7が制御される。
これに対し、 ステップ 1 0 0において機械圧縮比が第 2の空燃比 、 即ちリーン空燃比のもとで最大圧縮比となる負荷領域であると判 別されたときにはステップ 1 0 5に進んでリーン空燃比のもとで燃 焼が行われる。 即ち、 ステップ 1 0 5では目標実圧縮比 P C ' が算 出される。 次いでステップ 1 0 6では図 1 5 ( A ) に示すマップか ら吸気弁 7の閉弁時期 I C ' が算出される。 即ち、 空燃比がリーン 空燃比のときに要求吸入空気量を燃焼室 5内に供給するのに必要な 吸気弁 7の閉弁時期 I C ' が機関負荷 Lおよび機関回転数 Nの関数 として図 1 5 ( A ) に示すようなマップの形で予め R O M 3 2内に 記憶されており、 このマップから吸気弁 7の閉弁時期 I C ' が算出 される。
次いでステップ 1 0 7では機械圧縮比 C R ' が算出される。 次い でステップ 1 0 8ではスロッ トル弁 1 7の開度が算出される。 空燃 比がリーン空燃比のときのスロッ トル弁 1 7の開度 0 ' は機関負荷 PGi/JP ^U (j a /070531
Lおよび機関回転数 Nの関数として図 1 5 ( B ) に示すようなマツ プの形で予め R O M 3 2内に記憶されている。 次いでステップ 1 0
9では機械圧縮比が機械圧縮比 C R ' となるように可変圧縮比機構
Aが制御され、 吸気弁 7の閉弁時期が閉弁時期 I C ' となるように 可変バルブタイ ミ ング機構 Bが制御され、 スロッ トル弁 1 7 の開度 が開度 Θ ' となるようにスロッ トル弁 1 7が制御される。
さて、 機関回転数が高くなると燃焼室 5内に発生する乱れが強く なり、 その結果機械圧縮比を高く してもノ ッキングが発生しずらく なる。 従って本発明による実施例では機関回転数が高くなるほど最 大機械圧縮比が高く される。 図 1 2 は機関回転数が比較的低いとき の機械圧縮比等の変化を示している。 これに対し、 図 1 6 は機関高 回転時における機械圧縮比、 理論熱効率および正味熱効率の変化を 示している。 なお、 図 1 6 においても図 1 2 と同様に破線は第 1 の 空燃比、 例えば理論空燃比のときを示しており、 実線は第 2の空燃 比、 即ちリーン空燃比のときを示している。
図 1 6からわかるように最大機械圧縮比が高くなると理論熱効率 のピークが低負荷側となり、 理論空燃比のときに理論熱効率がピー クとなる負荷とリーン空燃比のときに理論熱効率がピークとなる負 荷との差が小さくなる。 その結果、 図 1 6 に示されるようにリーン 空燃比のときの方が理論空燃比のときに比べて正味熱効率が高くな る領域が極く低負荷の領域だけとなる。 このように極く限られた狹 い領域だけで正味熱効率が高くなるような場合にはリーン空燃比に 切換えても制御が複雑になるだけであまり意味がなくなる。
即ち、 リーン空燃比に切換えて意味のあるのは最大機械圧縮比が 或る程度小さ くなつてリーン空燃比に切換えると正味熱効率が高く なる負荷領域が或る程度広くなつたときである。 そこで本発明によ る第 2実施例では最大機械圧縮比が予め定められた基準値 C R。 ( 図 1 6 ) より も低いときには機械圧縮比が最大機械圧縮比になった ときに第 2 の空燃比、 即ち リーン空燃比による燃焼を行い、 最大機 械圧縮比が予め定められた基準値 C R。より も高いときには機械圧 縮比が最大機械圧縮比になったときに第 1 の空燃比、 例えば理論空 燃比に る燃焼を行うようにしている。
図 1 7 はこの第 2実施例を実行するための運転制御ルーチンを示 している
図 1 7 を参照するとまず初めにステツプ 2 0 0 において機械圧縮 比が第 2の空燃比、 即ち リーン空燃比のもとで最大機械圧縮比とな る負荷領域であるか否かが判別される。 機械圧縮比が最大圧縮比と なる負荷領域でないとさにはステップ 2 0 1 に進んで第 1 の空燃比
、 例えば理論空燃比のもとで燃焼が行われる
即ち 、 ステップ 2 0 1 では目標実圧縮比 P Cが算出される。 次い でステップ 2 0 2では図 1 4 ( A ) に示すマップから吸気弁 7 の閉 弁時期 I Cが算出される 。 次いでステップ 2 0 3では機械圧縮比 C
Rが算出される。 次いでステップ 2 0 4では図 1 4 ( B ) に示す ップからスロッ トル弁 1 7の開度 Θが算出される。 次いでステップ 2 1 0では機械圧縮比が機械圧縮比 C Rとなるように可変圧縮比機 構 Aが制御され、 吸気弁 7 の閉弁時期が閉弁時期 I Cとなるように 可変バルブタイ ミ ング機構 Bが制御され、 スロッ トル弁 1 7 の開度 が開度 0 となるようにスロッ トル弁 1 7が制御される。
これに対し 、 ステップ 2 0 0 において機械圧縮比が第 2の空燃比
、 即ちリーン空燃比のもとで最大圧縮比となる負荷領域であると判 別されたとさにはステップ 2 0 5 に進んで最大機械圧縮比 C R m a
Xが基準値 C R Qより も低いか否かが判別される。 このとき C R m a X≥ C R。であると判別されたときにはステップ 2 0 1 に進んで 理論空燃比による燃焼が行われる。 これに対し、 C R m a x < C R flであると判別されたときにはステップ 2 0 6 に進んでリーン空燃 比のもとで燃焼が行われる。
即ち、 ステップ 2 0 6では目標実圧縮比 P C ' が算出される。 次 いでステップ 2 0 7では図 1 5 ( A ) に示すマップから吸気弁 7の 閉弁時期 I C ' が算出される。 次いでステップ 2 0 8では機械圧縮 比 C R ' が算出される。 次いでステップ 2 0 9では図 1 5 ( B ) に 示すマップからスロッ トル弁 1 7 の開度 0 ' が算出される。 次いで ステップ 2 1 0では機械圧縮比が機械圧縮比 C R ' となるように可 変圧縮比機構 Aが制御され、 吸気弁 7の閉弁時期が閉弁時期 I C ' となるように可変バルブタイミ ング機構 Bが制御され、 スロッ トル 弁 1 7 の開度が開度 0 ' となるようにスロッ トル弁 1 7が制御され る。 ·
ところで前述したように図 8 ( B ) に示す超高膨張比サイクルで は膨張比が 2 6 とされる。 この膨張比は高いほど好ましいが図 7力、 らわかるように実用上使用可能な下限実圧縮比 ε = 5 に対しても 2 0以上であればかなり高い理論熱効率を得ることができる。 従って 本発明では膨張比が 2 0以上となるように可変圧縮比機構 Αが形成 されている。
一方、 図 9 において破線で示すように機関負荷が低くなるにつれ て吸気弁 7 の閉弁時期を早めることによつてもスロッ トル弁 1 7 に よらずに吸入空気量を制御することができる。 従って、 図 9 におい て実線で示される場合と破線で示される場合とをいずれも包含しう るように表現すると、 本発明による実施例では吸気弁 7 の閉弁時期 は、 機関負荷が低くなるにつれて、 燃焼室内に供給される吸入空気 量を制御しうる限界閉弁時期 L 2まで吸気下死点 B D Cから離れる 方向に移動せしめられることになる。

Claims

WO 2009/060976 PCT/JP2008/070531 „„ , PCT/JP 2008 /U 70531
1 . 機械圧縮比を変更可能な可変圧縮比機構と、 吸気弁の閉弁時 期を制御可能な可変バルブタイミング機構とを具備しており、 機関 低負荷運転側では機関高負荷運転時に比べて機械圧縮比が高く され ると共に機関高負荷運転側では機械圧縮比は機関負荷が高くなるに
つれて徐々に減少せしめられ、 第 1 の空燃比による燃焼と第 1 の空 燃比よりも大きな第 2の空燃比による燃焼とが選択的に行われ、 機 関高負荷運転側では第 2の空燃比のによる燃焼が禁止され、 機関低負 荷運転側では第 2の空燃比による燃焼範が許可される火花点火式内燃 機関。
2 . 機関高負荷運転側では第 1の空燃比による燃焼が行われ、 機 関低負荷運転側では第 2の空燃比による燃焼が行われる請求項 1 に 記載の火花点火式内燃機関。
3 . 機械圧縮比は機関低負荷運転側では最大機械圧縮比となり、 機械圧縮比が最大機械圧縮比になったときに第 2の空燃比による燃 焼が許可される請求項 1 に記載の火花点火式内燃機関。
4 . 機械圧縮比が最大機械圧縮比になったときには第 2の空燃比 による燃焼が行われる請求項 3に記載の火花点火式内燃機関。
5 . 最大機械圧縮比が予め定められた基準値よりも低いときには 機械圧縮比が最大機械圧縮比になったときに第 2の空燃比による燃 焼が行われ、 最大機械圧縮比が予め定められた基準値よりも高いと きには機械圧縮比が最大機械圧縮比になったときに第 1 の空燃比に よる燃焼が行われる請求項 3に記載の火花点火式内燃機関。
6 . 機械圧縮比は機関負荷が低くなるにつれて限界機械圧縮比ま で増大せしめられ、 機械圧縮比が該限界機械圧縮比となる機関負荷 よりも負荷の低い機関低負荷運転側では機械圧縮比が最大機械圧縮 比に維持され、 機械圧縮比が該限界機械圧縮比となる機関負荷より も負荷の高い機関高負荷運転側では機関負荷が高くなるにつれて機 械圧縮比が徐々に減少せしめられる請求項 3 に記載の火花点火式内 燃機関。
7 . 最大機械圧縮比のときに得られる最大の膨張比が 2 0以上で ある請求項 3 に記載の火花点火式内燃機関。
8 . 上記第 1 の空燃比が理論空燃比であり、 上記第 2 の空燃比が リーン空燃比である請求項 1 に記載の火花点火式内燃機関。
PCT/JP2008/070531 2007-11-06 2008-11-05 火花点火式内燃機関 WO2009060976A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
BRPI0816100A BRPI0816100B1 (pt) 2007-11-06 2008-11-05 motor de combustão interna do tipo de ignição por centelha
US12/672,186 US8276554B2 (en) 2007-11-06 2008-11-05 Spark ignition type internal combustion engine
CN2008801062084A CN101802371B (zh) 2007-11-06 2008-11-05 火花点火式内燃机
DE112008003249T DE112008003249B4 (de) 2007-11-06 2008-11-05 Fremdgezündete Brennkraftmaschine

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007-288541 2007-11-06
JP2007288541A JP4367547B2 (ja) 2007-11-06 2007-11-06 火花点火式内燃機関

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2009060976A1 true WO2009060976A1 (ja) 2009-05-14

Family

ID=40625858

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2008/070531 WO2009060976A1 (ja) 2007-11-06 2008-11-05 火花点火式内燃機関

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8276554B2 (ja)
JP (1) JP4367547B2 (ja)
CN (1) CN101802371B (ja)
BR (1) BRPI0816100B1 (ja)
DE (1) DE112008003249B4 (ja)
RU (1) RU2434154C1 (ja)
WO (1) WO2009060976A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5942805B2 (ja) * 2012-11-16 2016-06-29 トヨタ自動車株式会社 火花点火式内燃機関
US9194344B1 (en) * 2014-05-28 2015-11-24 Electro-Motive Diesel, Inc. Dual fuel engine having selective compression reduction
CN106285985A (zh) * 2016-09-30 2017-01-04 广州汽车集团股份有限公司 汽油发动机过量空气系数燃烧控制方法及燃烧控制系统

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007071046A (ja) * 2005-09-05 2007-03-22 Toyota Motor Corp 可変圧縮比機構を備えた内燃機関
JP2007239550A (ja) * 2006-03-07 2007-09-20 Nissan Motor Co Ltd 圧縮比可変エンジン

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4345307B2 (ja) * 2003-01-15 2009-10-14 トヨタ自動車株式会社 可変圧縮比機構を備えた内燃機関の制御装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007071046A (ja) * 2005-09-05 2007-03-22 Toyota Motor Corp 可変圧縮比機構を備えた内燃機関
JP2007239550A (ja) * 2006-03-07 2007-09-20 Nissan Motor Co Ltd 圧縮比可変エンジン

Also Published As

Publication number Publication date
BRPI0816100B1 (pt) 2019-12-17
JP2009114949A (ja) 2009-05-28
DE112008003249B4 (de) 2012-03-01
BRPI0816100A2 (pt) 2015-08-25
DE112008003249T5 (de) 2010-09-16
CN101802371A (zh) 2010-08-11
JP4367547B2 (ja) 2009-11-18
RU2434154C1 (ru) 2011-11-20
CN101802371B (zh) 2013-03-13
US8276554B2 (en) 2012-10-02
RU2010107213A (ru) 2011-09-10
US20100282215A1 (en) 2010-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4259545B2 (ja) 火花点火式内燃機関
JP4450024B2 (ja) 火花点火式内燃機関
JP4428442B2 (ja) 火花点火式内燃機関
JP2007303423A (ja) 火花点火式内燃機関
JP4259569B2 (ja) 火花点火式内燃機関
JP4450025B2 (ja) 火花点火式内燃機関
JP4367549B2 (ja) 火花点火式内燃機関
JP4367550B2 (ja) 火花点火式内燃機関
JP4631848B2 (ja) 火花点火式内燃機関
JP4367551B2 (ja) 火花点火式内燃機関
JP4367548B2 (ja) 火花点火式内燃機関
JP4835457B2 (ja) 内燃機関
JP4450026B2 (ja) 火花点火式内燃機関
JPWO2010146719A1 (ja) 火花点火式内燃機関
JP2009008016A (ja) 火花点火式内燃機関
JP5088448B1 (ja) 火花点火内燃機関
JP4367547B2 (ja) 火花点火式内燃機関
JP4930337B2 (ja) 火花点火式内燃機関
JP4911144B2 (ja) 火花点火式内燃機関
JP4420105B2 (ja) 火花点火式内燃機関
JP5429136B2 (ja) 火花点火内燃機関
JP2013113191A (ja) 火花点火内燃機関
JP2011117418A (ja) 火花点火式内燃機関
JP2010024856A (ja) 火花点火式内燃機関
JP2012097660A (ja) 可変圧縮比機構を備える内燃機関

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200880106208.4

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 08848063

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

DPE1 Request for preliminary examination filed after expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12672186

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 890/DELNP/2010

Country of ref document: IN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2010107213

Country of ref document: RU

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1120080032491

Country of ref document: DE

RET De translation (de og part 6b)

Ref document number: 112008003249

Country of ref document: DE

Date of ref document: 20100916

Kind code of ref document: P

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 08848063

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

REG Reference to national code

Ref country code: DE

Ref legal event code: 8607

ENP Entry into the national phase

Ref document number: PI0816100

Country of ref document: BR

Kind code of ref document: A2

Effective date: 20100225