WO2008075452A1 - 半導体素子の冷却に用いる熱交換器およびその製造方法 - Google Patents

半導体素子の冷却に用いる熱交換器およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2008075452A1
WO2008075452A1 PCT/JP2007/001339 JP2007001339W WO2008075452A1 WO 2008075452 A1 WO2008075452 A1 WO 2008075452A1 JP 2007001339 W JP2007001339 W JP 2007001339W WO 2008075452 A1 WO2008075452 A1 WO 2008075452A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
layer
heat exchanger
refrigerant
microchannel
flow
Prior art date
Application number
PCT/JP2007/001339
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hitoshi Sakamoto
Kazuyuki Mikubo
Sakae Kitajo
Original Assignee
Nec Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nec Corporation filed Critical Nec Corporation
Priority to US12/518,357 priority Critical patent/US20100025019A1/en
Priority to CN200780046650.8A priority patent/CN101563775B/zh
Priority to JP2008550036A priority patent/JP5277963B2/ja
Publication of WO2008075452A1 publication Critical patent/WO2008075452A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/42Fillings or auxiliary members in containers or encapsulations selected or arranged to facilitate heating or cooling
    • H01L23/427Cooling by change of state, e.g. use of heat pipes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/4935Heat exchanger or boiler making

Definitions

  • Heat exchanger used for cooling semiconductor element and method for manufacturing the same
  • the present invention relates to a heat exchanger used for cooling a semiconductor using a micro flow path and a boiling phenomenon, and a method for manufacturing the same.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2 00 1 _ 2 8 4 15
  • the present invention has been made under such a background, and by controlling the behavior of the generated boiling bubbles, stable operation and reliability of a phase change heat exchanger having a micro flow channel are achieved.
  • a heat exchanger capable of improving the performance and a method for manufacturing the same are provided.
  • the present invention is characterized by having a mechanism capable of positively managing the behavior of boiling bubbles in a microchannel.
  • the flow path is manufactured in two layers, and a material that elastically deforms according to the pressure difference between the layers is used.
  • the layers are connected to each other, and the connection portion has a certain resistance to the flow of the refrigerant flowing from the layer supplying the refrigerant into the layer having the micro flow path.
  • Provide resistance means pores or barriers
  • this layer is connected in the same way as the second mechanism, but the internal pressure of the layer portion on the side of supplying the refrigerant is kept lower than that in the micro flow path.
  • the pressure on the back surface of the elastic material is almost equal to the pressure upstream of the microchannel, so that when the pressure in the microchannel is in a stable state, the pressure on the back surface becomes the pressure in the microchannel.
  • This elastic material is pressed against the upper surface of the microchannel to isolate the microchannel.
  • the secondary bubbles are generated in the micro flow channel, and the vapor bubbles that are about to stay are efficiently exhausted from the flow channel. That is, since the internal pressure of the layer on the refrigerant supply side is kept higher than the internal pressure of the layer on the side having the micro flow path, a nozzle is provided in a partition separating two adjacent layers. Thus, a part of the refrigerant flows from the layer supplying the refrigerant through the nozzle to the layer having the micro flow path.
  • the liquid has a higher viscosity than the gas state, and the nozzle has an effect of selectively exhausting the vapor bubbles.
  • the pressure inside the bubbles temporarily becomes higher than the surrounding liquid pressure, and in this case, the bubbles are also selectively discharged.
  • the present invention is a heat exchanger used for cooling a semiconductor element, and the feature of the present invention is that a first layer having a plurality of micro flow channels through which a refrigerant flows, And a second layer having a supply path for supplying a refrigerant to be supplied to the micro flow path, and a resistance means against a flow of the refrigerant flowing into the micro flow path from the supply path. And the adjacent portion between the first layer and the second layer is formed by an elastic body (first and second mechanisms).
  • the heat exchanger of the present invention includes a third layer having a plurality of micro flow channels through which the refrigerant flows, and a refrigerant that is provided adjacent to the third layer and is supplied to the micro flow channel.
  • a fourth layer having a supply path to supply, and a nozzle for generating a leakage flow of the refrigerant flowing in the supply path in a direction to increase the flow rate of the refrigerant flowing in the micro flow path.
  • Second mechanism ).
  • the heat exchanger of the present invention includes a fifth layer having a plurality of micro flow passages through which a refrigerant flows, and a refrigerant provided adjacent to the fifth layer and supplied to the micro flow passages.
  • the present invention can also be viewed from the viewpoint of a method of manufacturing a heat exchanger.
  • the present invention is a method of manufacturing a heat exchanger used for cooling a semiconductor element
  • a feature of the present invention is that a step of forming a first layer having a plurality of micro flow channels through which a refrigerant flows; Forming a second layer provided adjacent to the first layer and having a supply path for supplying a refrigerant to be supplied to the micro flow path; and a refrigerant flowing into the micro flow path from the supply path Forming a resistance means against flow, and forming an adjacent portion of the first layer and the second layer by an elastic body (first and second mechanisms)
  • the method of manufacturing a heat exchanger according to the present invention includes a step of forming a third layer having a plurality of micro flow channels through which a refrigerant flows, and the micro flow provided adjacent to the third layer. Forming a fourth layer having a supply path for supplying a refrigerant to be supplied to the path; and increasing the flow rate of the refrigerant flowing through the microchannel. And a step of forming a nozzle that generates a refrigerant flow through the passage (second mechanism).
  • the method for manufacturing a heat exchanger of the present invention includes a step of forming a fifth layer having a plurality of micro flow passages through which a refrigerant flows, and the micro flow is provided adjacent to the fifth layer.
  • the first effect of the present invention is to eliminate the phenomenon of hindering heat transfer due to the retention of bubbles by providing a mechanism that can positively divide and eliminate vapor bubbles by dividing into fine channels.
  • the second effect is that, in a heat exchanger having a plurality of microchannels, by providing a structure that maintains a pressure balance between the microchannels, boiling is averaged in each microchannel. It is more stable and improves reliability as a heat exchanger.
  • the above-mentioned effect can be obtained without increasing the installation area of the heat exchanger because the second-floor portion itself can be used as a manifold section due to the two-level structure. .
  • FIG. 1 is a configuration diagram of a heat exchanger according to a first embodiment.
  • FIG. 2 is a diagram showing a situation where steam bubbles are generated in the heat exchanger of the first embodiment.
  • FIG. 3 is a configuration diagram of a heat exchanger according to a second embodiment.
  • FIG. 4 is a configuration diagram of a heat exchanger according to a third embodiment.
  • FIG. 1 shows a two-layer heat exchanger that uses a partition material that is elastically deformed based on the pressure between two layers.
  • This heat exchanger has a heat receiving layer 16 with a staying layer 7 in the upper part and a microchannel 1 in the lower part.
  • a barrier 17 is provided at the connection between the stagnant layer 7 and the heat receiving layer 16 so that the refrigerant supplied to the stagnant layer 7 from the fluid inlet 4 flows into the heat receiving layer 16 when the refrigerant flows. It becomes a resistance means against For this reason, the fluid velocity in the staying layer 7 is lower than that in the heat receiving layer 16, and the pressure in the staying layer 7 is higher than the pressure in the heat receiving layer 16.
  • the fluid inlet 4 can be provided on the upper part of the staying layer 7, whereby the inlet manifold portion 5 can be reduced in size.
  • the elastic partitioning surface 10 is characterized by using an elastic material for partitioning between layers.
  • the elastic material for example, silicone rubber rubber material can be cited. It is also effective to use a metal material with low elasticity for the partition plate itself and hold the upper part with the rubber material as described above. In any case, the effect of alleviating the pressure difference between the adjacent flow paths can be obtained by raising and lowering the partition portion as the pressure of the heat receiving layer rises.
  • FIG. 2 is a diagram showing a state in which the vapor bubbles 11 are generated in the microchannel 1 in the heat receiving layer 16.
  • the internal pressure of the staying layer 7 is higher than the internal pressure of the heat receiving layer 16, and the elastic partitioning surface 10 functions to isolate a plurality of microchannels 1 from each other.
  • the elastic partitioning surface 10 is pushed up by the pressure difference between the staying layer 7 and the heat receiving layer 16 and adjacent to it. Open the isolation state between the microchannels 1 and restore the pressure balance between the microchannels 1.
  • the vapor bubble 11 that has grown is divided into adjacent microchannels 1 and exhausted, so that it is difficult for the vapor bubbles 11 to stay in the microchannel 1 that is the source of the vapor bubbles 11.
  • FIG. 3 shows a second embodiment of the present invention, in which refrigerant is leaked from the staying layer 7 to the heat receiving layer 16 to receive heat.
  • a two-layer heat exchanger with a mechanism to induce secondary flow in layer 16 is shown.
  • an inelastic partition surface 12 is used as the partition surface.
  • the characteristic secondary flow induction nozzle 1 3 is effective by creating an angle with respect to the refrigerant flow in the microchannel 1 and creating a forward flow with respect to the refrigerant flow. Secondary flow can be induced.
  • the leak flow that flows from the stagnant layer 7 through the nozzle 13 to the heat receiving layer 16 causes a secondary flow in the heat receiving layer 16 to generate a fast flow rate generated in the heat receiving layer 16 Using this, the steam bubbles are quickly pushed toward the outlet manifold section 9.
  • FIG. 4 shows a two-layer heat exchanger having a mechanism in which a saturated liquid outlet 15 and a steam outlet 8 are separated as a third embodiment of the present invention.
  • the fluid inlet 4 is provided in the inlet manifold section 5, the effect of downsizing the inlet manifold section 5 compared to the conventional one is lost, but the heat exchanger block 2 is used for gas-liquid separation. Since the mechanism also has the effect, the installation area of the heat exchanger can be made smaller than the conventional type.
  • the refrigerant supplied from the fluid inlet 4 is directly supplied to the heat receiving layer 16.
  • the refrigerant as the liquid flows out from the heat receiving layer 16 through the pores 14 to the staying layer 7. Since the narrow hole 14 serves as a resistance means against the flow of the refrigerant, the internal pressure of the staying layer 7 is lower than the internal pressure of the heat receiving layer 16. As a result, the vapor bubbles grown on the upper part of the micro flow path 1 are sucked up by the pores 14 to the staying layer 7 on the upper part due to the pressure difference.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)

Abstract

 発生する蒸気泡の挙動を管理することにより、微小流路を持つ相変化熱交換器の安定運転および信頼性の向上を図る。熱交換器は、微小流路を二階層に製造し、階層間の圧力差に応じて弾性変形するような材料を用いる。この階層を相互に接続させ、その接続部分には、冷媒を供給する側の層から微小流路を有する側の層に流れ込む冷媒の流れに対し、一定の抵抗を有する抵抗手段を設け、通常は、冷媒を供給する側の層の内部圧力を微小流路内より高い圧力に保ち、蒸気泡が発生したときには、内部圧力の強弱関係が逆転し、弾性体が持ち上げられ、蒸気泡を複数の微小流路に分散させる。あるいは、冷媒を供給する側の層の内部圧力を微小流路内より低い圧力に保つ構成とし、蒸気泡が発生したときには、蒸気泡が圧力の低い方へ吸引されるようにする。

Description

明 細 書
半導体素子の冷却に用いる熱交換器およびその製造方法
技術分野
[0001 ] 本発明は、 微小流路と沸騰現象を利用した半導体の冷却に用いる熱交換器 およびその製造方法に関する。
背景技術
[0002] 半導体で発生する大量の熱を伝えるために、 半導体外部に高い熱伝導率を 持つ材料を接着し、 数百ミクロン程度かそれ以下の微小流路を形成して液体 冷却する方法が開発されている。
[0003] 近年は、 その流路内を流れる冷媒をその沸騰点近傍で運用することにより
、 冷媒の気化熱を利用し、 より高い伝熱効果を得ようとする技術が研究され ている。
[0004] 沸騰による伝熱性能向上の厳密なメカニズムは未だ解明されていないが、 蒸気発生器などにおいて蒸気の乾き度が高まるにつれて熱伝達係数が低くな ることは広く知られている。
[0005] これは、 伝熱面となる流路内壁と気相をなしている冷媒への接触面が流れ 方向に大きくなつていくからと考えられている。 一般に気相への伝熱性能は 液相へのそれに比べて低く、 当然ながら液相から気相への相変化による伝熱 性能の向上は期待することができない。
[0006] 発生する気泡を早期に発熱面より剥離させ、 流路内より排除する方法とし て、 冷媒の流速を上げ、 強制的に排除する方法や、 流路内壁に表面処理を施 して泡の発生を管理する方法、 さらに、 流路を横切るように接続することに より流路間の圧力差を無くす方法 (例えば、 特許文献 1参照) などが考えら れる。 ただ、 これらは受動的で微小流路の効果を半減させるような技術であ る。
[0007] 半導体冷却を考えた場合には、 よりコンパク 卜で積極的な沸騰泡の排除機 構についての発明が求められている。 [0008] 特許文献 1 :特開 2 0 0 1 _ 2 8 4 1 5号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0009] 沸騰時の気化熱を利用して一般にマイクロチャネルと呼ばれる微小な流路 を持つ熱交換器の伝熱特性を向上させようとする場合に、 沸騰効果を利用す るほど流路下方での蒸気の乾き度が高まり、 また、 沸騰泡の大きさが流路幅 いっぱいに成長するまでの時間が短く、 この結果、 種々の問題が発生する。
[0010] 冷媒との接触面積を最大限に増やす目的で形成されるマイクロチャネルで は、 発生する蒸気泡の動向まで管理することは容易でなく、 これにより泡の 発生場所、 発生頻度、 発生の仕方、 成長の速度、 そして剥離や滞留の条件な どが流路間ゃ固体により違ってくる。 極端な場合には、 局所的な伝熱性能の 低下や、 温度上昇を招いて、 熱交換器本来の性能に悪影響を及ぼすことも考 えられる。
[001 1 ] 微小な流路を複数有するような熱交換器の場合には、 各流路はお互いに分 離されていることがあるが、 この場合には、 流路間で泡の発生や滞留の状況 が違ったり、 その結果、 圧力分布、 流量や伝熱状態まで違ったりすることが 考えられる。
[0012] 不均等な泡の成長は急激な泡の成長を助長し、 このような現象が発生する チャネルでは流れが逆流し、 沸騰が起きていない流路の流量が一時的に増す おそれがある。 増した流量はさらに沸騰を抑制する悪循環の可能性があり、 流路間の流量と沸騰状態の不均衡が拡大する。 さらには、 狭い流路内の流れ のために、 沸騰点に達しても沸騰泡が見られない過沸点の問題も確認されて いる。
[0013] 熱交換器としての運転範囲内にある伝熱量に応じて沸騰泡の発生量が格段 に違う場合も考えられるため、 いかなる運転状況においても沸騰泡の挙動が 悪影響を及ぼさないように管理する必要がある。
[0014] また、 相変化の効果を最大限に利用しょうとするなら、 熱交換器出口にお いての蒸気の乾き度を高めることが考えられるが、 乾き度が上昇するにつれ て熱伝達係数が低下することが知られている。 熱変化による伝熱の割合を高 めることは、 ポンプの容量の小型化にもつながる魅力的な技術であるが、 発 生する泡自身は伝熱効果に寄与しないので効果的に発熱面より剥離させ、 流 路内より排気することが求められる。
[0015] 本発明は、 このような背景の下に行われたものであって、 発生する沸騰泡 の挙動を管理することにより、 微小流路を持つ相変化熱交換器の安定運転お よび信頼性の向上を図ることができる熱交換器およびその製造方法を提供す る。
課題を解決するための手段
[001 6] 本発明は、 微小流路内の沸騰泡の挙動を積極的に管理することができる機 構を持つことを特徴とする。 第一の機構として、 流路を二階層に製造し、 階 層間の圧力差に応じて弾性変形するような材料を用いる。 第二の機構として 、 この階層を相互に接続させ、 その接続部分には、 冷媒を供給する側の層か ら微小流路を有する側の層に流れ込む冷媒の流れに対し、 一定の抵抗を有す る抵抗手段 (細孔または障壁) を設け、 冷媒を供給する側の層部分の内部圧 力を微小流路内より高い圧力に保つ。 第三の機構として、 第二の機構と同じ ようにこの階層を接続させるが、 冷媒を供給する側の層部分の内部圧力を微 小流路内より低い圧力に保つ。 これらの機構は単体もしくは複合させて利用 することにより最適化される。
[001 7] 本発明によれば、 より広範囲で蒸気泡の大量発生による悪影響を回避する ことが可能になり、 高い熱伝達係数を維持することによる伝熱性能促進だけ でなく、 滞留泡の解消、 過沸点の解消を通して微小流路を持つ熱交換器全体 の安定した運転が可能になる。
[0018] 不安定に発生する泡を交換器に搭載された機構が積極的に対応することに より、 爆発的に成長した泡が発生する危険性が小さくなり、 それにより、 泡 発生時における液の逆流が抑えられる。
[001 9] 前述した第一の機構によると、 通常 (安定時) は、 冷媒を供給する側の層 の内部圧力が微小流路を有する側の層の内部圧力よりも高いが、 微小流路内 に蒸気泡が発生すると、 内部圧力の強弱関係が逆転する。 このような微小流 路を有する側の層の微小流路内の圧力変動に呼応し、 冷媒を供給する側の層 の仕切りに用いられた弾性材料が上下する。
[0020] すなわち、 蒸気泡が発生し、 弾性材料が上昇すると、 圧力が上昇した微小 流路とその近傍の微小流路との間の仕切りが取り払われたことになり、 上昇 した圧力を複数の微小流路で解消することができ、 さらに大きく成長した泡 がある場合には、 それを分担して下流に流すことができる。
[0021 ] この弾性材料背面の圧力は微小流路上流の圧力とほぼ均等にしていること により、 微小流路内の圧力が安定状態にある場合は、 背面の圧力が微小流路 内の圧力に勝り、 この弾性材料は微小流路上面に押し付けられることにより 、 微小流路間を隔離する。
[0022] 前述した第二の機構によると、 微小流路内に二次流れを起こし、 滞留しよ うとする蒸気泡を、 効率良く流路より排気する。 すなわち、 冷媒を供給する 側の層の内部圧力は、 微小流路を有する側の層の内部圧力よりも高く保たれ ているので、 隣接する二つの層を隔離する仕切りにノズルを設けることによ り、 このノズルを通って冷媒を供給する側の層から微小流路を有する側の層 に冷媒の一部が流れ込む。
[0023] このときに、 微小流路の流れに対するノズルの向きが順方向となるように すれば、 微小流路の冷媒の流速は、 ノズルから流れ込む冷媒によって加速さ れる。 この加速された冷媒の流れにより、 発生した蒸気泡は出口に向かって 速やかに押し流されて排気される。
[0024] 一般に、 同じ冷媒なら液体の方が気体の状態よりも粘度が高く、 ノズルは 蒸気泡を選択的に排気する効果がある。 しかも、 蒸気泡が急激に成長する場 合には、 泡内部の圧力が一時的に周囲の液体圧力より高くなるために、 この 場合も選択的に気泡を排気する特徴がある。
[0025] 前述した第三の機構によると、 冷媒を供給する側の層の内部圧力を微小流 路内より低い圧力に保つことにより、 微小流路内に発生した蒸気泡は、 冷媒 を供給する側の層に吸い込まれて効率良く排気される。 [0026] すなわち、 本発明は、 半導体素子の冷却に用いる熱交換器であって、 本発 明の特徴とするところは、 冷媒が流れる微小流路を複数有する第一の層と、 この第一の層に隣接して設けられ、 前記微小流路に供給される冷媒を供給す る供給路を有する第二の層と、 前記供給路から前記微小流路に流れ込む冷媒 の流れに対する抵抗手段とを備え、 前記第一の層と前記第二の層との隣接部 分は弾性体によって形成されるところにある (第一および第二の機構) 。
[0027] あるいは、 本発明の熱交換器は、 冷媒が流れる微小流路を複数有する第三 の層と、 この第三の層に隣接して設けられ、 前記微小流路に供給される冷媒 を供給する供給路を有する第四の層と、 前記微小流路を流れる冷媒の流速を 速める方向に、 前記供給路を流れる冷媒のリーク流を発生させるノズルとを 備えたことを特徴とする (第二の機構) 。
[0028] あるいは、 本発明の熱交換器は、 冷媒が流れる微小流路を複数有する第五 の層と、 この第五の層に隣接して設けられ、 前記微小流路に供給される冷媒 の一部が流出する第六の層と、 前記微小流路に供給される冷媒の一部を前記 第六の層に流出させる孔とを備えたことを特徴とする (第三の機構) 。
[0029] また、 本発明を熱交換器の製造方法としての観点から観ることもできる。
すなわち、 本発明は、 半導体素子の冷却に用いる熱交換器の製造方法であつ て、 本発明の特徴とするところは、 冷媒が流れる微小流路を複数有する第一 の層を形成するステップと、 この第一の層に隣接して設けられ、 前記微小流 路に供給される冷媒を供給する供給路を有する第二の層を形成するステップ と、 前記供給路から前記微小流路に流れ込む冷媒の流れに対する抵抗手段を 形成するステップと、 前記第一の層と前記第二の層との隣接部分を弾性体に よって形成するステップとを有するところにある (第一および第二の機構)
[0030] あるいは、 本発明の熱交換器の製造方法は、 冷媒が流れる微小流路を複数 有する第三の層を形成するステップと、 この第三の層に隣接して設けられ、 前記微小流路に供給される冷媒を供給する供給路を有する第四の層を形成す るステップと、 前記微小流路を流れる冷媒の流速を速める方向に、 前記供給 路を流れる冷媒のリ一ク流を発生させるノズルを形成するステップとを有す ることを特徴とする (第二の機構) 。
[0031 ] あるいは、 本発明の熱交換器の製造方法は、 冷媒が流れる微小流路を複数 有する第五の層を形成するステップと、 この第五の層に隣接して設けられ、 前記微小流路に供給される冷媒の一部が流出する第六の層を形成するステツ プと、 前記微小流路に供給される冷媒の一部を前記第六の層に流出させる孔 を形成するステップとを有することを特徴とする (第三の機構) 。
発明の効果
[0032] 本発明の第一の効果は、 積極的に蒸気泡を微小流路ょり分割して排除でき る機構を提供することにより、 泡の滞留により伝熱を妨げる現象を解消する
[0033] 第二の効果は、 複数の微小流路を持つ熱交換器において、 微小流路間の圧 力均衡を保つ構造を提供することにより、 それぞれの微小流路内で沸騰が平 均的に発生することにより、 熱交換器としてより安定し、 信頼性を高める。
[0034] 第三の効果として、 二階層の構造により、 二階部分自身がマニホルド部と して使用できるため、 熱交換器の設置面積を従来型より大きくせずに上述の 効果を得ることができる。
図面の簡単な説明
[0035] 上述した目的、 およびその他の目的、 特徴および利点は、 以下に述べる好 適な実施の形態、 およびそれに付随する以下の図面によってさらに明らかに なる。
[0036] [図 1 ]第一の実施の形態の熱交換器の構成図。
[図 2]第一の実施の形態の熱交換器において蒸気泡が発生した状況を示す図。
[図 3]第二の実施の形態の熱交換器の構成図。
[図 4]第三の実施の形態の熱交換器の構成図。
発明を実施するための最良の形態
[0037] 本発明の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。
[0038] (第一の実施の形態) 本発明の第一の実施の形態を図 1および図 2を参照して説明する。 図 1は 二階層間の圧力をもとに弾性変形する仕切り材料を用いた二層式熱交換器を 示す図である。 この熱交換器は、 上部に滞留層 7、 下部に微小流路 1を配し た受熱層 1 6を持つ。
[0039] 滞留層 7と受熱層 1 6との接続部には障壁 1 7が設けられ、 流体入口 4か ら滞留層 7に供給された冷媒が受熱層 1 6に流れ込む際に、 冷媒の流れに対 する抵抗手段となる。 このため、 滞留層 7での流体速度は受熱層 1 6に比べ て遅く、 受熱層 1 6内の圧力と比べて滞留層 7内の圧力の方が高い。 また、 流体入口 4を滞留層 7の上部に設けることができ、 これにより、 入口マニホ ルド部 5を小型化することができる。 さらに、 弾性仕切面 1 0として階層間 の仕切りに弾性材料を用いることを特徴とする。
弾性材料としては、 例えばシリコーンゃァクリル系のゴム材が挙げられる 。 また、 仕切り板自体は弾性が低い金属材料を用い、 その上部を上記のよう なゴム材にて保持する構造も有効である。 いずれによっても、 受熱層の圧力 上昇に応じて、 仕切り部が上下することにより、 隣接する流路との圧力差を 緩和させる効果が得られる。
[0040] 図 2は蒸気泡 1 1が受熱層 1 6内の微小流路 1に発生した状況を示す図で ある。 通常 (安定時) は、 滞留層 7の内部圧力が受熱層 1 6の内部圧力より も高く、 弾性仕切面 1 0は複数の微小流路 1を互いに隔離する機能を果たし ているが、 図 2に示すように、 微小流路 1内の圧力が蒸気泡 1 1により局所 的に上昇した場合には、 弾性仕切面 1 0が滞留層 7と受熱層 1 6との圧力差 により押し上げられて隣接する微小流路 1相互間の隔離状態を開放し、 微小 流路 1相互間の圧力の均衡を回復する働きをする。 また同時に、 成長した蒸 気泡 1 1は隣接する微小流路 1に分割されて排気されるため、 蒸気泡 1 1の 発生源となる微小流路 1に滞留しにくくなる。
[0041 ] (第二の実施の形態)
本発明の第二の実施の形態を図 3を参照して説明する。 図 3に本発明の第 二の実施の形態として、 滞留層 7から受熱層 1 6に冷媒をリークさせ、 受熱 層 1 6に二次流れを誘発する機構を持つ二層式熱交換器を示す。 本実施の形 態においては仕切り面に非弾性仕切面 1 2を用いる。 特徴となる二次流れ誘 発用のノズル 1 3は、 微小流路 1内の冷媒の流れに対して角度を持たせ、 冷 媒の流れに対して順方向の流れを作ることにより、 効果的に二次流れを誘発 することができる。
[0042] すなわち、 滞留層 7からノズル 1 3を経由して受熱層 1 6に流れ込むリー ク流は、 受熱層 1 6に二次流れを誘発することにより、 受熱層 1 6に生じた 速い流速を利用して蒸気泡を出口マニホルド部 9に向けて速やかに押し流す 効果を生じる。
[0043] (第三の実施の形態)
本発明の第三の実施の形態を図 4を参照して説明する。 図 4に本発明の第 三の実施の形態として、 飽和液出口 1 5と蒸気出口 8とを分けた機構を持つ 二層式熱交換器を示す。 本実施の形態では、 流体入口 4を入口マニホルド部 5に設けたので、 入口マ二ホルド部 5を従来と比べて小型化するという効果 は損なわれるが、 熱交換器プロック 2が気液分離の機構も併せ持つ効果を生 じるので、 これにより、 熱交換器の設置面積を従来型より小さくできる。
[0044] 流体入口 4から供給された冷媒は、 直接、 受熱層 1 6に供給される。 液体 としての冷媒は、 受熱層 1 6から細孔 1 4を通って滞留層 7に流出する。 細 孔 1 4は、 冷媒の流れに対する抵抗手段となるため、 受熱層 1 6の内部圧力 と比べて滞留層 7の内部圧力は低くなる。 これにより、 細孔 1 4により、 微 小流路 1の上部に成長した蒸気泡は圧力差により上部の滞留層 7に吸い上げ られる。
[0045] さらに、 蒸気出口 8および飽和液出口 1 5を設けることにより、 蒸気出口
8を乾き度の高い蒸気の出口、 飽和液出口 1 5を乾き度の低い飽和液の出口 と使い分けることができる。
産業上の利用可能性
[0046] 本発明の活用例として、 C P Uなど自然対流以上の効果を必要とする半導 体冷却装置が挙げられる。 気化熱を利用することにより、 同じ冷媒の単相強 制滞留冷却以上の効果を得られる可能性がある (

Claims

請求の範囲
[1 ] 半導体素子の冷却に用いる熱交換器において、
冷媒が流れる微小流路を複数有する第一の層と、
前記第一の層に隣接して設けられ、 前記微小流路に供給される冷媒を供給 する供給路を有する第二の層と、
前記供給路から前記微小流路に流れ込む冷媒の流れに対する抵抗手段と、 を備え、
前記第一の層と前記第二の層との隣接部分は弾性体によつて形成されたこ とを特徴とする熱交換器。
[2] 請求項 1に記載の熱交換器であって、
前記抵抗手段は、
前記供給路と前記微小流路との接続部に形成された障壁であり、 冷媒が前記第二の層から前記接続部を通って前記第一の層へ導入されるよ うに構成されたことを特徴とする熱交換器。
[3] 請求項 1または 2に記載の熱交換器であって、
下部を前記第一の層、 上部を前記第二の層とすることを特徴とする熱交換
[4] 請求項 1乃至 3いずれかに記載の熱交換器であって、
前記微小流路は、 前記第一の層の底部から厚み方向に形成された内壁と、 前記弾性体とによって囲われた空間であって、 冷媒が前記微小流路を一定方 向に流れることを特徴とする熱交換器。
[5] 半導体素子の冷却に用いる熱交換器において、
冷媒が流れる微小流路を複数有する第三の層と、
前記第三の層に隣接して設けられ、 前記微小流路に供給される冷媒を供給 する供給路を有する第四の層と、
前記微小流路を流れる冷媒の流速を速める方向に、 前記供給路を流れる冷 媒のリーク流を発生させるノズルと、
を備えたことを特徴とする熱交換器。
[6] 請求項 5に記載の熱交換器であって、
前記ノズルは、 前記第三の層と前記第四の層との隣接部分に形成され、 前 記微小流路を流れる冷媒の流れる方向を向くように傾斜しており、
冷媒は、 前記第四の層から、 前記供給路と前記微小流路との接続部および 前記ノズルを通って、 前記第三の層へ導入されるように構成されたことを特 徵とする熱交換器。
[7] 請求項 5または 6に記載の熱交換器であって、
下部を前記第三の層、 上部を前記第四の層とすることを特徴とする熱交換
[8] 請求項 5乃至 7いずれかに記載の熱交換器であって、
前記微小流路は、 前記第三の層の底部から厚み方向に形成された内壁と、 前記第三の層と前記第四の層との隣接部分とによって囲われた空間であって 、 前記冷媒が前記微小流路内部を一定方向に流れることを特徴とする熱交換
[9] 半導体素子の冷却に用いる熱交換器において、
冷媒が流れる微小流路を複数有する第五の層と、
前記第五の層に隣接して設けられ、 前記微小流路に供給される冷媒の一部 が流出する第六の層と、
前記微小流路に供給される冷媒の一部を前記第六の層に流出させる孔と、 を備えたことを特徴とする熱交換器。
[10] 請求項 9に記載の熱交換器であって、
前記冷媒は、 前記第五の層から、 前記孔を通って、 前記第六の層へ導入さ れるように構成されたことを特徴とする熱交換器。
[1 1 ] 請求項 9または 1 0に記載の熱交換器であって、
下部を前記第五の層、 上部を前記第六の層とすることを特徴とする熱交換
[12] 請求項 9乃至 1 1いずれかに記載の熱交換器であって、
前記微小流路は、 前記第五の層の底部から厚み方向に形成された内壁と、 前記第五の層と前記第六の層との隣接部分とによつて囲われた空間であって 、 前記冷媒が前記微小流路内部を一定方向に流れることを特徴とする熱交換
[13] 請求項 1乃至 1 2いずれかに記載の熱交換器であって、
前記供給路の上部に前記冷媒が導入される入口を有することを特徴とする 熱交換器。
[14] 半導体素子の冷却に用いる熱交換器の製造方法において、
冷媒が流れる微小流路を複数有する第一の層を形成するステップと、 この第一の層に隣接して設けられ、 前記微小流路に供給される冷媒を供給 する供給路を有する第二の層を形成するステップと、
前記供給路から前記微小流路に流れ込む冷媒の流れに対する抵抗手段を形 成するステップと、
前記第一の層と前記第二の層との隣接部分を弾性体によって形成するステ ップと、
を有することを特徴とする熱交換器の製造方法。
[15] 半導体素子の冷却に用いる熱交換器の製造方法において、
冷媒が流れる微小流路を複数有する第三の層を形成するステップと、 この第三の層に隣接して設けられ、 前記微小流路に供給される冷媒を供給 する供給路を有する第四の層を形成するステップと、
前記微小流路を流れる冷媒の流速を速める方向に、 前記供給路を流れる冷 媒のリーク流を発生させるノズルを形成するステップと、
を有することを特徴とする熱交換器の製造方法。
[16] 半導体素子の冷却に用いる熱交換器の製造方法において、
冷媒が流れる微小流路を複数有する第五の層を形成するステップと、 この第五の層に隣接して設けられ、 前記微小流路に供給される冷媒の一部 が流出する第六の層を形成するステップと、
前記微小流路に供給される冷媒の一部を前記第六の層に流出させる孔を形 成するステップと、 を有することを特徴とする熱交換器の製造方法。
PCT/JP2007/001339 2006-12-18 2007-12-03 半導体素子の冷却に用いる熱交換器およびその製造方法 WO2008075452A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/518,357 US20100025019A1 (en) 2006-12-18 2007-12-03 Heat exchanger for cooling semiconductor chip and method of manufacturing the same
CN200780046650.8A CN101563775B (zh) 2006-12-18 2007-12-03 用于冷却半导体芯片的热交换器和制造该热交换器的方法
JP2008550036A JP5277963B2 (ja) 2006-12-18 2007-12-03 半導体素子の冷却に用いる熱交換器およびその製造方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006-340007 2006-12-18
JP2006340007 2006-12-18

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2008075452A1 true WO2008075452A1 (ja) 2008-06-26

Family

ID=39536091

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2007/001339 WO2008075452A1 (ja) 2006-12-18 2007-12-03 半導体素子の冷却に用いる熱交換器およびその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20100025019A1 (ja)
JP (1) JP5277963B2 (ja)
CN (1) CN101563775B (ja)
WO (1) WO2008075452A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101752331B (zh) * 2008-12-04 2013-04-24 富士通株式会社 冷却护套、冷却单元及电子设备

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101865864B (zh) * 2010-06-08 2012-07-04 华东理工大学 电子元器件相变冷却效果的测试系统
CN103635771A (zh) 2011-06-27 2014-03-12 开利公司 微孔壳管式换热器
CN108878388B (zh) * 2018-06-21 2019-08-23 西安交通大学 一种强化沸腾表面气泡快速脱离的装置及其制造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09134983A (ja) * 1995-11-09 1997-05-20 Hitachi Ltd 半導体装置
JP2005056951A (ja) * 2003-07-31 2005-03-03 Fuji Electric Systems Co Ltd 放熱装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5077601A (en) * 1988-09-09 1991-12-31 Hitachi, Ltd. Cooling system for cooling an electronic device and heat radiation fin for use in the cooling system
JP2001028415A (ja) * 1999-07-14 2001-01-30 Denso Corp 沸騰冷却装置
JP3815239B2 (ja) * 2001-03-13 2006-08-30 日本電気株式会社 半導体素子の実装構造及びプリント配線基板
US6781834B2 (en) * 2003-01-24 2004-08-24 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Cooling device with air shower
US6983790B2 (en) * 2003-03-27 2006-01-10 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Heat transport device, semiconductor apparatus using the heat transport device and extra-atmospheric mobile unit using the heat transport device
US7123479B2 (en) * 2003-12-08 2006-10-17 Intel Corporation Enhanced flow channel for component cooling in computer systems
JP2006156711A (ja) * 2004-11-30 2006-06-15 Mitsubishi Electric Corp パワー半導体モジュールの冷却システム
US20060137860A1 (en) * 2004-12-29 2006-06-29 Ravi Prasher Heat flux based microchannel heat exchanger architecture for two phase and single phase flows

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09134983A (ja) * 1995-11-09 1997-05-20 Hitachi Ltd 半導体装置
JP2005056951A (ja) * 2003-07-31 2005-03-03 Fuji Electric Systems Co Ltd 放熱装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101752331B (zh) * 2008-12-04 2013-04-24 富士通株式会社 冷却护套、冷却单元及电子设备

Also Published As

Publication number Publication date
CN101563775B (zh) 2011-10-05
CN101563775A (zh) 2009-10-21
JPWO2008075452A1 (ja) 2010-04-08
US20100025019A1 (en) 2010-02-04
JP5277963B2 (ja) 2013-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4675283B2 (ja) ヒートシンクおよび冷却器
US6986382B2 (en) Interwoven manifolds for pressure drop reduction in microchannel heat exchangers
US8472193B2 (en) Semiconductor device
US20060226539A1 (en) Integrated circuit coolant microchannel assembly with targeted channel configuration
JP4966962B2 (ja) 集積回路の微小流体冷却法
JP2006086503A (ja) 発熱デバイスを冷却するための効率的な垂直流体輸送のための方法及び装置
US20030151896A1 (en) Loop thermosyphon using microchannel etched semiconductor die as evaporator
JP2006515054A (ja) 発熱デバイスを冷却するための効率的な垂直流体輸送のための方法及び装置
JP3857060B2 (ja) 発熱体冷却装置
CN103137573A (zh) 功率模块封装
JP2007096306A (ja) ヒートシンク
US20080179046A1 (en) Water cooling apparatus
WO2008075452A1 (ja) 半導体素子の冷却に用いる熱交換器およびその製造方法
JP6449601B2 (ja) 冷却装置
WO2006075493A1 (ja) 沸騰冷却方法、沸騰冷却装置および流路構造体並びにその応用
KR102296543B1 (ko) 수냉식 히트싱크
JP2007150216A (ja) 沸騰冷却方法、沸騰冷却装置および流路構造体並びにその応用製品
US8360138B2 (en) System and method that dissipate heat from an electronic device
CN109346445B (zh) 一种产生螺旋流的微通道热沉
JP2008111653A (ja) 冷却装置
JP6131730B2 (ja) 半導体装置及びその冷却方法
JP2010212402A (ja) 沸騰冷却装置
JP4766428B2 (ja) 沸騰冷却方法、沸騰冷却装置およびその応用製品
KR20220165054A (ko) 반도체 소자 열관리 모듈 및 이의 제조 방법
US20220051967A1 (en) Liquid cooling module and method of forming the same

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200780046650.8

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 07828116

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12518357

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2008550036

Country of ref document: JP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 07828116

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1