WO2008068911A1 - 顕微鏡下における眼科手術用点眼装置 - Google Patents

顕微鏡下における眼科手術用点眼装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2008068911A1
WO2008068911A1 PCT/JP2007/058508 JP2007058508W WO2008068911A1 WO 2008068911 A1 WO2008068911 A1 WO 2008068911A1 JP 2007058508 W JP2007058508 W JP 2007058508W WO 2008068911 A1 WO2008068911 A1 WO 2008068911A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
eye drop
patient
dripping
drop device
tube
Prior art date
Application number
PCT/JP2007/058508
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Koichi Soya
Shigeru Aota
Kensuke Ikeda
Original Assignee
Yugen Kaisha Conan
Kabushiki Kaisha Top
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yugen Kaisha Conan, Kabushiki Kaisha Top filed Critical Yugen Kaisha Conan
Priority to JP2008548168A priority Critical patent/JP5052527B2/ja
Publication of WO2008068911A1 publication Critical patent/WO2008068911A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F9/00Methods or devices for treatment of the eyes; Devices for putting-in contact lenses; Devices to correct squinting; Apparatus to guide the blind; Protective devices for the eyes, carried on the body or in the hand
    • A61F9/007Methods or devices for eye surgery
    • A61F9/00736Instruments for removal of intra-ocular material or intra-ocular injection, e.g. cataract instruments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F9/00Methods or devices for treatment of the eyes; Devices for putting-in contact lenses; Devices to correct squinting; Apparatus to guide the blind; Protective devices for the eyes, carried on the body or in the hand
    • A61F9/0008Introducing ophthalmic products into the ocular cavity or retaining products therein

Definitions

  • the present invention relates to an eye drop device used for ophthalmic surgery under a microscope.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 9-173351 discloses a surgical microscope in which a target that can be watched by a patient is reflected in the retina of the patient's eye in ophthalmic surgery under a microscope. Proposed. According to the surgical microscope, the patient can recognize a target that the patient can watch.
  • the microscope disclosed in the above publication is used when operating the cornea covering the surface of the eyeball, and has low illumination brightness. Therefore, the microscope can be used for cataract surgery. Then, because the brightness of the lighting is insufficient, it cannot be used.
  • the above configuration is adopted for a microscope that can be used for cataract surgery, the above configuration cannot be used for an existing microscope, so that it is necessary to replace the microscope itself, which is inconveniently expensive. There is.
  • a surgical assistant uses a syringe to prevent dryness of the surgical site, clean blood that interferes with the surgical field, and prevent bacterial infection. Drip is going on.
  • the drop of ophthalmic solution by the surgical assistant is performed according to the operator's instructions, but the timing, position, amount, etc. of the drop may differ from the work expected by the surgeon. there were.
  • the present inventor improved the eye drop device disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 2003-250832 without using a special microscope as disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 9-173351. It was found that the patient can show a gaze target that is easy to see. Furthermore, the inventor of the present application has found out the configuration of the eye drop device that can be used more cleanly without further erroneous operation while improving the eye drop device disclosed in the above publication.
  • an object of the present invention is to improve an eye drop device used for ophthalmic surgery under a microscope. More specifically, an object of the present invention is to provide an eye drop device capable of displaying a gaze target that is easy for a patient to see even in ophthalmic surgery under a microscope having high-luminance illumination. Another object of the present invention is to provide an eye drop device that is unlikely to cause an erroneous operation when an operator changes the dropping position. Another object of the present invention is to provide an eye drop device that operates smoothly when an operator operates the eye drop device and that does not allow dirt or the like to enter the inside.
  • the eye drop device of the present invention is an eye drop device that drops eye drop onto a patient's eyeball under a microscope equipped with illumination for irradiating light to a treatment section.
  • a drip tube having a dripping port for dripping the ophthalmic solution supplied from the ophthalmic solution storage unit, and a fixing member for fixing the dripping tube to the fixation target so that the ophthalmic solution falls at the center of the patient's eyeball.
  • the drip tube is formed of a light-transmitting material and has a light-shielding identification mark on a line connecting the illumination and the patient's eyeball.
  • the dropping tube has translucency, and the dropping tube is provided with a light-shielding identification mark on a line connecting the illumination of the microscope and the patient's eyeball. Therefore, the patient can recognize the identification mark. Therefore, according to the present invention, it is possible to provide an identification mark that can be recognized by a patient simply by attaching an eye drop device to an existing microscope that does not involve replacement of the microscope.
  • the identification mark is provided at a position where a shadow caused by illumination of the microscope is projected onto a water drop of the eye drop to be dropped.
  • the ophthalmic device of the present invention when the ophthalmic solution stored in the ophthalmic solution storage unit is dropped from the dropping port, the ophthalmic solution discharged from the dropping port becomes a water droplet, and the diameter of the water droplet gradually increases. When the diameter of the water droplet reaches the maximum diameter, it drops by gravity and is dropped onto the patient's eyeball. After that, the state where water droplets are formed again at the dropping port, and the water droplets gradually grow larger and is dropped.
  • the water droplets of the ophthalmic solution gradually increase, and when it becomes large to a certain extent, it drops and disappears, and appears to be a point where it gradually increases gradually.
  • a light-shielding identification mark is provided in the vicinity of the dropping port of the dropping tube, the illumination from the microscope is blocked by this identification mark and projected onto the water drops of the ophthalmic solution.
  • the drops of ophthalmic solution look like a black circle when viewed from the patient side.
  • the dropping tube has translucency, and the illumination of the microscope is irradiated to the patient through the dropping tube. Therefore, when a drop of eyedrops is seen from a patient, the drop appears black and the surroundings appear bright by the illumination of the microscope.
  • water drops of the eye drop are gradually increased from the patient side. It looks like a black circle that gets smaller and smaller. In general, it is easier for people to gaze at things that move somewhat than those that do not move. Further, the black circle has a higher contrast than the ambient brightness by the microscope illumination. For this reason, according to the eye drop device of the present invention, it is possible to provide a gaze target that is easy to gaze at the patient. This is particularly useful for patients with poor vision, such as those with cataracts. In addition, even when a patient has symptoms of myopia, hyperopia, or astigmatism, the water droplet can be easily recognized as a gaze target.
  • the length of the identification mark in the axial direction is not less than 40% and not more than 200% of the maximum diameter of the water droplet. If the length of the identification mark is 40% of the maximum diameter of the water droplet, the water droplet is almost black when viewed from the patient side. On the other hand, when the length of the identification mark is less than 40% of the maximum diameter of the water droplet, when the water droplet is viewed from the patient side, the illumination light can be easily seen in the water droplet, so that the contrast of the water droplet is low. descend. Therefore, it is difficult to identify this water droplet.
  • the identification mark when the identification mark is provided at or near the downstream end of the dropping tube, if the length of the identification mark in the axial direction exceeds 150% of the maximum diameter of the water droplet, a water drop is caused from the patient side. Since the portion of the identification mark that pops out from the water droplet when viewed is larger, the size of the water droplet is relatively small, and it is difficult to recognize the degree of change of the water droplet when the water droplet is viewed from the patient. Further, considering the case where the drip port is provided not in the downstream end of the dripping pipe but in the middle of the dripping pipe, and the identification mark is provided on the upstream side and the downstream side of the dropping pipe, the length of the identification mark is long.
  • the thickness is preferably 40% to 200% of the maximum diameter of the water droplet. Further, in the case where the identification mark is made to be recognized by the patient as an identification mark for only the water droplet portion, the length of the identification mark is preferably 50% to 80% of the maximum diameter of the water droplet.
  • the identification mark has a water retention structure.
  • the water-retaining structure for the identification mark, the drops of the ophthalmic solution to be dropped become larger. For this reason, it is possible to provide a gaze target that is easy to see for the patient.
  • This water retaining structure can be constructed by roughening the surface of the identification mark or by increasing the surface area, and the material (with high water retaining capacity or high water retaining capacity) can be applied to the dripping pipe. It can be configured by fixing.
  • the identification mark is a Munsell color system and has a hue. It is preferable that the strength is 3 ⁇ 4P or YR red, and the lightness is colored 4 or 2.
  • red and red colors appear mainly in the red and black eyes originating from the conjunctival blood vessels due to the influence of the choroidal blood flow. .
  • This red coloring may be R in the Munsell color system, RP including purple around it, or YR including yellow.
  • the reflected light of the identification mark may enter the visual field of the microscope and hinder the visual field of the operator. It is preferable that the lightness is not concerned and the finish is further matte. If this brightness exceeds 4 in the Munsell color system, the brightness will be too high and the reflected light will increase, and if it is less than 2, the color will be close to black, which may make the operator feel uncomfortable.
  • the maximum diameter of the water drops of the eye drop that is dropped by the dropping loci is 3 mm to 4 mm. It is preferable to form.
  • the diameter of the dropping tube in the vicinity of the dropping port is preferably 1 mm to 2 mm.
  • the identification mark is provided at a position where a shadow caused by illumination from the microscope is projected onto a water drop of the eye drop liquid to be dropped. It is assumed that it consists of a sign and an auxiliary sign provided in a position where a shadow caused by illumination from the microscope in the vicinity of the main sign is not projected onto the water droplet. According to this configuration, when the main sign is viewed from the patient side, a drop of ophthalmic solution is dripped, so that the black circle gradually increases and disappears and disappears and repeats a change that gradually increases. Become.
  • the auxiliary sign is provided at a position where a shadow caused by illumination from the microscope is not projected onto the water droplet, when viewed from the patient side, the auxiliary marker is not linked to the dripping of the eyedrop, and is always constant. Looks like size. Therefore, the patient can recognize a moving gaze target and a stationary gaze target. For this reason, the surgeon can instruct the patient in the direction of gaze based on the moving main sign and the stationary auxiliary sign, and the patient can respond to the instruction accurately.
  • the identification mark may be formed of a member separate from the dropping tube and mounted so as to be movable in the axial direction of the dropping tube.
  • the dripping port may deviate from the line connecting the illumination and the eyeball of the patient.
  • the identification mark is movable in the axial direction with respect to the dropping tube, the identification mark can be moved on a line connecting the illumination and the eyeball of the patient. Therefore, the identification mark can be surely arranged at a position where the patient can easily see. It can also be easily moved when the surgeon changes his gaze position.
  • the eye drop device of the present invention includes a conduit connected to the eye drop storage unit, and when the eye drop storage unit side is an upstream side and the eyeball side of the patient is a downstream side, The drip tube is extrapolated upstream to the conduit and the drip port is provided downstream.
  • the conduit and the drip tube are connected to the drip tube while the operator touches the drip tube.
  • a tactile sensation identification structure is provided that can identify by tactile sense that the vicinity of the upstream end portion of the dripping pipe has approached the vicinity of the downstream end portion of the conduit when moved in the axial direction.
  • the operator identifies the identification structure by tactile sense through the dropping tube. Since it is possible, it is possible to prevent the dropping pipe from dropping off from the downstream end of the conduit by stopping the advancement / retraction of the dropping pipe when the identification structure is identified. In addition, since the identification structure can be identified by tactile sensation instead of sight, it is not necessary for the surgeon to move from the treatment section to the dropping tube to prevent the dropping tube from dropping off, and the operation is interrupted. There is no need to do this.
  • the tactile identification structure provided on the conduit is a continuous spiral groove provided on the outer peripheral surface of the conduit.
  • a continuous spiral groove can be formed on the surface of the conduit by one continuous process. Therefore, for example, processing becomes easier as compared with the case where a plurality of circumferential grooves are provided on the outer periphery of the conduit.
  • a tactile identification structure provided in the dropping tube includes: It is preferable that the small diameter portion is formed at the upstream end portion of the dripping pipe and protrudes toward the inside. With this configuration, when the small-diameter portion engages with the tactile identification structure on the conduit side, the sliding resistance of the dripping tube with respect to the conduit changes. It can be easily recognized that the vicinity of the downstream end of the conduit has been approached.
  • the upstream side is connected to the eye drop storage unit.
  • a barrel, a cylindrical sliding cylinder inserted upstream of the barrel in the axial direction of the trunk and rotatable about the axis of the trunk, and an upstream of the sliding cylinder An L-shaped conduit connected to the downstream end, and the dripping pipe is extrapolated to the conduit on the upstream side, the dripping port is provided on the downstream side, and the sliding cylinder is located near the upstream end.
  • an O-ring is provided on the outer peripheral surface in the circumferential direction and is slidably adhered to the inner surface of the body portion.
  • the configuration for preventing ophthalmic liquid from leaking between the two is the case where an O-ring is provided near the upstream end of the sliding cylinder.
  • the O-ring it is conceivable to provide the O-ring on the inner peripheral surface in the vicinity of the lower end portion of the body portion.
  • the O-ring is provided on the inner peripheral surface in the vicinity of the lower end of the barrel part, the outer peripheral surface of the slide cylinder is exposed to the outside once the sliding cylinder is brought out of the barrel part. It will be.
  • the ophthalmic solution in the trunk is It only touches the inner surface of the torso. Therefore, even when the sliding tube is taken in and out of the body, the ophthalmic solution in these inner parts is not easily contaminated by microorganisms floating in the outside air, and the operator touches the sliding tube. However, since there is no contact between the part touched by the operator and the ophthalmic solution, the cleaner is kept clean.
  • the fixing member includes a fixing plate that is bonded to the surface of the object to be fixed, a gripping part that detachably grips the body part, and a front part of the gripping part. And a universal joint that can change an angle with respect to the fixed plate, and the fixed plate preferably has flexibility so as to be deformable in accordance with the shape of the fixed object.
  • the fixed object to which the fixing member is fixed is mainly the side surface of the microscope, but there are many types of microscopes, and the shape of the side surface is not uniform. Since the fixing plate of the eye drop device of the present invention has a flexible fixing plate and can be deformed, it can be applied to many types of microscopes. Further, since the angle of the grasping portion with respect to the fixed plate can be changed by the universal joint portion, the operator can easily change the angle of the trunk portion.
  • the method of using the eye drop device of the present invention is operated under a microscope having illumination for irradiating the treatment section with light so that the angle of the objective lens can be changed in a direction away from the operator.
  • a method of using an ophthalmic apparatus for dropping an ophthalmic solution supplied from an ophthalmic solution storage unit onto a patient's eyeball, wherein the ophthalmic device is upstream of the ophthalmic solution storage unit side and downstream of the eyeball side of the patient A cylindrical barrel connected to the ophthalmic solution storage section on the upstream side, and slidable in the axial direction of the trunk section inside the trunk section and rotatable about the axis of the trunk section.
  • a cylindrical sliding cylinder inserted into the pipe, an L-shaped conduit whose upstream side is connected to the downstream end of the sliding cylinder, and a dropping pipe externally inserted into the conduit and provided with a dripping port on the downstream side
  • the barrel is positioned near the objective lens so that the axial direction of the barrel is vertical.
  • a fixing member that fixes to the mirror side surface, and fixes the fixing portion by aligning the axial direction of the dropping tube with the direction in which the angle of the objective lens is changed, on the side surface of the microscopic mirror near the objective lens. It is characterized by that.
  • the eye drop device of the present invention When the eye drop device of the present invention is fixed to the side surface in the vicinity of the objective lens of the microscope, the position of the dropping port is shifted from the vertical line of the patient's eyeball when the angle of the microscope is changed. Even in such a case, the eye drop device of the present invention is fixed so that the axial direction of the dropping tube coincides with the direction in which the angle of the objective lens is changed, so that the operator can set the position of the dropping port to the patient. In order to move it on the vertical line of the eyeball, it is only necessary to move the dropping tube in the axial direction with respect to the conduit. Therefore, even when the angle of the objective lens of the microscope is moved, the eye drop device can be easily adjusted, and some part of the dropping tube can enter the microscope illumination that can be seen by the patient. Is possible.
  • FIG. 1 is an explanatory diagram showing a configuration example of the eye drop device of the present embodiment.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view showing the internal structure of the trunk and dropping tube in the eye dropper shown in FIG.
  • FIG. 3 is a perspective view showing a fixing member in the eye drop device shown in FIG. 4 (a) to (c) are explanatory views showing a state in which the ophthalmic solution is dropped from the dropping port, and FIGS. 4 (a ') to () show the state in which the ophthalmic solution is dropped from the dropping port. It is explanatory drawing seen from.
  • FIG. 4 (a ') to () show the state in which the ophthalmic solution is dropped from the dropping port.
  • FIG. 5 is an explanatory view showing a state in which the angle of the objective lens of the microscope is changed.
  • FIGS. 6 (a) to (c) and (a ′) to () are explanatory views showing the usage state of the first modification of the eye drop device of the present invention.
  • FIG. 7 is an explanatory view showing a second modification of the eye drop device of the present invention.
  • FIG. 8 is an explanatory diagram showing a usage state of the second modified example shown in FIG.
  • FIG. 9 is an explanatory view showing a third modification of the eye drop device of the present invention.
  • FIG. 10 is an explanatory view showing a fourth modification of the eye drop device of the present invention.
  • the ophthalmic solution storage bag side is described as the upstream side
  • the patient's eyeball side is described as the downstream side.
  • the eye drop device 1 is a device that drops the eye drop 3 onto the patient's eyeball 2 in ophthalmic surgery performed under the microscope 60, and is used by the operator or its assistant. It is done.
  • the eye drop device 1 has a cylindrical body 10 and a slide that is attached to the body 10 so as to be movable back and forth in the axial direction and rotatable relative to the shaft of the body 10.
  • a tube 20 and a substantially L-shaped conduit 30 connected to a needle base 22 provided at the downstream end of the sliding tube 20 and an outer periphery of the conduit 30 inserted in the axial direction of the conduit 30 are movable.
  • a dripping pipe 40 and a fixing member 50 for fixing the body 10 to an object to be fixed are provided.
  • the torso 10 includes a connecting port 11 connected to the ophthalmic solution storage bag 72 via an infusion tube 71, and a torso in which a sliding cylinder 20 is inserted.
  • a main body 12 and a cap portion 13 attached to the downstream side of the body main body 12 are provided.
  • the connection port 11 and the trunk body 12 are integrally formed of synthetic resin.
  • the downstream end portion 13a of the cap portion 13 is reduced in diameter toward the outer peripheral surface of the shaft 21 of the sliding cylinder 20 to be described later, and its end edge is in light contact with the surface of the shaft 21 and slides on the shaft 21. It is free.
  • the cap portion 13 is also made of synthetic resin. In this embodiment, ABS resin is used as the material of the body portion 10.
  • the sliding cylinder 20 includes a stainless steel shaft 21 and an ABS fat needle base 22 provided at the downstream end of the shaft 21. Also, in the vicinity of the upstream end of the shaft 21, A locking groove 23 is provided in the direction, and a ⁇ ring 24 made of silicone rubber is attached to the locking groove 23.
  • the O-ring 24 is slidably in close contact with the inner peripheral surface of the torso 10, and the ophthalmic solution 3 does not leak from the torso 10.
  • the contact resistance of the O-ring 24 with the inner surface of the body part 10 and the sliding resistance between the shaft 21 and the cap part of the body part 10 are determined by the operator with the body part 10 fixed. Is held low so that it can be easily slid with one hand.
  • the conduit 30 is formed by bending a stainless steel tube into a substantially L shape, and includes an upstream portion 31 on the upstream side and a downstream portion 32 on the downstream side.
  • the outer diameter of the conduit 30 is 0.9 mm.
  • the upstream portion 31 is fixed so as to communicate with the inside of the needle base 22 of the sliding cylinder 20.
  • the downstream portion 32 is provided with an identification groove 33 having a predetermined length from the downstream end portion toward the upstream side.
  • the identification groove 33 is formed by machining a continuous spiral groove on the outer peripheral surface of the downstream portion 32 of the conduit 30.
  • the dropping pipe 40 is a flexible synthetic resin (polypropylene in this embodiment) pipe, and its downstream end is a dropping port 41.
  • the dropping tube 40 has an inner diameter slightly larger than the outer diameter of the conduit 30 and is slidably mounted on the outer periphery of the conduit 30.
  • the outer diameter of the dropping tube 40 is about 1.4 mm.
  • a small-diameter portion 42 that is processed to have a smaller diameter than the inner diameter on the downstream side is provided at the upstream end portion.
  • an identification mark 43 having a predetermined length is provided in the dropping port 41 of the dropping tube 40.
  • the length of the identification mark 43 is about 2.4 mm as indicated by the symbol D in FIG. 4 (c).
  • the identification mark 43 is formed by applying a rough paint on the surface of the dropping port 41 with a light-shielding paint.
  • the identification mark 43 is R with Munsell color system and a hue of red, and is colored so that the brightness is 3. It is.
  • the fixing member 50 includes a substantially U-shaped gripping part 51 that grips the body part 10, a fixing plate 52 that is attached to a fixing target such as a microscope 60, and the like.
  • a ball joint portion 53 that connects the grip portion 51 and the fixed plate 52 is provided.
  • These members are formed of polycarbonate in this embodiment.
  • An adhesive tape 54 is attached to the back surface of the fixed plate 52.
  • the ball joint portion 53 connects both of them so that the angle of the grip portion 51 with respect to the fixing member 50 can be changed.
  • the sliding resistance when the angle of the ball joint portion 53 is changed is such that the body portion 10 and the like gripped by the grip portion 51 are stably held while the fixing plate 52 is fixed to the fixed object. The user can easily change the angle by holding the grip 51.
  • the fixing plate 52 is made of polycarbonate and has flexibility, and as shown in Fig. 3, the surface is provided with irregularities. With this configuration, the fixing plate 52 can be bent according to a fixed object such as a side surface of the microscope 60.
  • the microscope 60 generally has a wide variety of shapes, but the fixing plate 52 of the fixing member 50 in the present embodiment can correspond to these various shapes of the microscope 60 by the above configuration.
  • a microscope 60 used for ophthalmic surgery includes an objective lens 61 and an eyepiece lens 62 as shown in FIG. 1, and a treatment section (in this embodiment, a patient) in the vicinity of the objective lens 61.
  • Illumination 63 for irradiating the eyeball 2) with light A broken line extending from the illumination 63 shown in FIG. 1 indicates an illumination light beam of the illumination 63 (the same applies to FIGS. 5 and 8).
  • the lighting 63 is usually a halogen lamp or a xenon lamp, and its output is 12V and 50 to 150 W is often used. These illuminations irradiate the treatment part with light directly or irradiate the treatment part via an optical fiber.
  • microscopes used in ophthalmic surgery can change the angle of the objective lens 61 in the direction of the arrow shown in FIG.
  • the lens 61 can be rotated to change the angle.
  • a method of using the eye drop device 1 of the present embodiment will be described below by taking the angle adjustable microscope 60 having such a general configuration as an example.
  • the connection port 11 of the torso 10 is connected to an ophthalmic solution storage bag 72 via an infusion tube 71.
  • the infusion tube 71 is provided with known medical devices such as a drip tube 73, a clamp 74, a three-way stopcock 75, and the like.
  • the ophthalmic solution 3 in the ophthalmic solution storage bag 72 passes through the body 10, the sliding tube 20, the conduit 30 and the dropping tube 40, is dropped from the dropping port 41, and is instilled into the eyeball 2 of the patient.
  • an opener 76 which is an instrument for opening the eyelid, as shown in FIG.
  • a method of using the eye drop device 1 of the present embodiment is as follows. First, the eye drop device 1 connected in advance to the infusion tube 71 or the like is fixed to the side surface of the microscope 60.
  • an operator who performs ophthalmic surgery rotates the objective lens 61 in a direction away from him or herself for reasons such as to widen the area to be operated or to facilitate the operation. In many cases, the angle is changed.
  • the fixing position of the eye drop device 1 is the side near the objective lens 61 of the microscope 60 and closer to the operator.
  • the infusion tube 71 or the like is appropriately fixed to the side surface of the microscope 60 or the like so as not to obstruct the surgeon's operation.
  • the dropping port 41 of the dropping tube 40 is moved between the microscope 60 and the patient's eyeball 2 to a predetermined height on the vertical line from the center of the patient's eyeball 2.
  • the position of the dripping port 41 is such that when the objective lens 61 of the microscope 60 is focused on the center of the patient's eyeball 2, the dripping port 41 is out of the focus of the object lens 61, and the operator looks at the eyepiece 62.
  • the dripping port 41 is difficult to be seen as an image.
  • the movement of the position of the dropping port 41 is performed as follows. First, when it is necessary to adjust the position of the body part 10, the assistant holds the body part 10 and changes the angle of the ball joint part 53 of the fixing member 50. Subsequently, the movement of the dropping port 41 in the height direction is performed by the surgeon moving the sliding cylinder 20 up and down relative to the body part 10. Further, the horizontal movement of the dripping port 41 is performed by rotating the sliding tube 20 with respect to the body 10 and sliding the dropping tube 40 with respect to the conduit 30 in the axial direction. In the present embodiment, the movement of the sliding cylinder 20 with respect to the body 10 and the movement of the dropping tube 40 with respect to the conduit 30 are all configured so that the operator can adjust with one hand.
  • the movement of the position as described above can be easily performed with one hand.
  • the movement of the dripping tube 40 is performed when the operator touches the side of the dripping tube 40 with a finger. Since it is formed so that it can be performed by moving it in the axial direction of 0, fine adjustment by the operator is possible.
  • the ophthalmic solution 3 is dropped onto the patient's eyeball 2 from the dropping port 41 in a state where the illumination 63 is irradiated from the vicinity of the objective lens 61 of the microscope 60 at the time of surgery.
  • the eye drop 3 is dropped by operating the clamp 74, the three-way stopcock 75, etc., and supplying the eye drop 3 from the eye drop storage bag 72 to the eye drop device 1.
  • the maximum diameter of the ophthalmic solution 3 dropped from the dropping port 41 is set to about 3 mm when viewed from the patient.
  • the diameter of the ophthalmic solution 3 can be changed by the size of the outer diameter in the vicinity of the dripping port 41 or by providing the drip tube 40 or the identification mark 43 with a water retaining structure.
  • the size of the ophthalmic solution 3 is preferably 2 mm to 5 mm, and more preferably 3 mm to 4 mm.
  • the drop timing of ophthalmic solution 3 is appropriately adjusted depending on the viewpoint of the eye drop function to the original surgical eye, such as the state of the treatment section, but it is easy to see as a gaze index (also called a target) for the patient. Considering 10 to 30 drops per minute is preferred.
  • FIG. 4 (a) to 4 (c) show the state of the dripping port 41, the identification mark 43, and the ophthalmic solution 3 as viewed from the side.
  • (a ′) to (c ′) in FIG. 4 show a state in which the dropping port 41 and the like in the states of (a) to (c) in FIG. 4 are viewed from the patient side.
  • FIG. 4 (a) in the state where the eye drop 3 is not attached to the dropping port 41, as shown in FIG.
  • the identification mark 43 is visible in a square shape.
  • the outline of the drip tube 40 appears to be blurred from the patient.
  • the identification mark 43 has a light shielding property, and since the illumination of the microscope 60 is cut off, the outline can be clearly seen. As described above, in the eye drop device 1 of the present embodiment, the identification mark 43 is seen from the patient in a high contrast state.
  • the identification mark 43 which is the gaze target, moves, and the identification is difficult. This makes it easy to indicate the identification indicator 43 as a gaze target. In addition, with this identification mark 43 as a reference, it is easy to instruct the patient in which direction to look.
  • the position of the dripping port 41 is changed. It will deviate from the vertical line of the patient's eyeball 2 (one-dot chain line in FIG. 5).
  • the eyedropper 1 is installed so that the moving direction of the objective lens 61 and the axial direction of the dropping tube 40 coincide with each other, so that the operator touches the dropping tube 40.
  • the drip port 41 can be moved on the vertical line of the patient's eye 2 simply by moving it in the axial direction relative to the conduit 30, that is, away from the operator, so that adjustment is easy.
  • the dropping tube 40 may be moved in a direction approaching the operator.
  • an identification groove 33 is provided in the vicinity of the downstream end portion of the conduit 30, and a small diameter portion 42 is provided at the upstream end portion of the dropping pipe 40, so that the small diameter portion 42 is identified.
  • the sliding resistance of the dripping tube 40 with respect to the conduit 30 changes, so that the operator recognizes that the upstream end of the dripping tube 40 has approached the vicinity of the downstream end of the conduit 30. Can do. Therefore, it is possible to prevent the operator from pulling out the dropping tube 40 from the conduit 30 by mistake.
  • the operator since the operator can recognize that the upstream end of the dropping tube 40 has approached the vicinity of the downstream end of the conduit 30 by tactile sense, the operator does not need to confirm with the eyes.
  • the dropping tube 40 can be moved without taking your eyes off.
  • the eye drop device of the first modification is different from the above embodiment in the configuration of the identification mark provided on the dropping tube 40. On the other hand, about the other structure, it has the same structure as the said embodiment.
  • the identification mark in the first modified example has a predetermined distance between the main mark 43a provided near the dropping port 41 and the main mark 43a. Powered with the auxiliary indicator 43b.
  • the main marker 43a is a marker in which a shadow is projected onto a polka dot of ophthalmic solution formed at the dropping port 41 when illumination is irradiated from above.
  • the auxiliary marker 43b is provided at a position where no shadow is projected onto the polka dots of the eye drop formed at the dropping port 41 when the illumination is irradiated from above.
  • the main sign 43a and the auxiliary sign 43b are formed by matting with a paint having a light shielding property, as in the above embodiment.
  • the hue and brightness are the same as in the above embodiment.
  • the identification mark that is, the main mark 43a and the auxiliary mark 43b can be seen from the patient.
  • the ophthalmic solution 3 is dropped from the dripping port 41, the shadow of the main marker 43a is projected onto the water droplet of the ophthalmic solution 3.
  • FIG. As shown in b ') to (), it turns from a black square to a black circle, and the circle gradually increases and appears to return again to a square as shown in Fig. 6 (a'). That is, the main sign 43a is recognized by the patient as an identification sign whose shape changes.
  • the auxiliary sign 43b the shadow is not projected onto the water drops of the ophthalmic solution 3, so that it is recognized by the patient as a black square fixed identification mark.
  • the patient can recognize the main sign 43a having a change in shape when viewed from the patient and the auxiliary sign 43b having no change in shape. it can. For this reason, the surgeon can instruct the patient in the direction of gaze using the main sign 43a and the auxiliary sign 43b as indices (also referred to as optotypes). The direction can be accurately indicated.
  • the number of auxiliary signs 43b may be one as in the first modified example, or a plurality of auxiliary signs 43b may be provided.
  • the eye drop device of the second modification is different from the above embodiment in the configuration of the dropping tube and the configuration of the identification mark provided on the dropping tube.
  • other configurations are the same as in the above embodiment. It has a configuration.
  • the identification mark 43c in the second modification is formed by a cylindrical member provided separately from the dropping tube 40a.
  • the identification mark 43c is formed of a synthetic resin colored in red, and the surface is roughened so that the surface is matte. The hue and brightness of this coloring are the same as in the above embodiment.
  • the dripping pipe 40a in the second modification has an identification mark 43c slidably mounted on the outer peripheral surface, and protrusions 44 projecting from the outer peripheral surface at the upstream end portion and the downstream end portion. It is provided.
  • the outer diameter of the projection 44 is slightly larger than the inner diameter of the identification mark 43c. For this reason, the identification mark 43c cannot be easily removed from the dropping tube 40a.
  • the eye drop device of the second modified example has the above-described configuration, when the identification mark 43c is positioned at the downstream end of the dripping pipe 40a, that is, in the vicinity of the dripping port 41, it is shown in FIG. Similarly to the case, since the shadow of the identification mark 43c generated by the illumination of the microscope 60 is projected onto the water droplet of the ophthalmic solution 3 dripped from the dripping port 41, the shape of the identification mark 43c is similar to that of the identification mark 43 of the above embodiment. It can be recognized by the patient as an identification mark that causes the change.
  • the identification mark 43c can be moved on the line connecting the illumination 63 and the patient's eyeball 2, so that the patient can recognize the identification mark 43c. Can be made.
  • the force with one identification mark 43c is not limited to this, and a plurality of identification marks 43c may be provided.
  • the identification mark 43d in this third modification has a filter paper or non-woven fabric or a material with poor liquid drainage (good water retention) hanging downward at the downstream end of the dripping pipe 40. It is formed as follows.
  • the identification mark 43d is formed by a cylindrical member provided separately from the dropping tube 40. In this way, as the identification mark, the surface of the dripping port is increased by increasing the surface area or using a material with high water retention (water retention) such as filter paper to increase the water retention. Force The diameter of the drops of ophthalmic solution 3 to be dropped can be increased.
  • the material and form of the identification mark 43d are not limited to these.
  • the eye drop device of the fourth modified example is different from the above embodiment in the configuration of the dropping tube and the configuration of the identification mark provided on the dropping tube.
  • the dripping port 41a in the fourth modification is provided on the side surface of the dripping pipe 40a that is not at the downstream end of the dripping pipe 40b. Further, the downstream end of the dripping pipe 40a is closed.
  • the identification mark 43e in the fourth modified example is provided not only on the upstream side of the dropping port 41a but also on the downstream side.
  • auxiliary sign 43b may also be provided.
  • auxiliary signs 43b may be provided on the upstream side and the downstream side of the identification sign 43e. Further, the auxiliary sign 43b may be provided only on the upstream side of the identification sign 43e or on the downstream side.
  • each identification mark is formed by applying a paint to a dropping tube.
  • the present invention is not limited to this, and identification is performed using a light-shielding adhesive tape or the like. Processing may be applied to the inner surface of the dropping tube, which may be used as a marker.
  • the identification mark may be provided at a position slightly shifted from the downstream end portion to the upstream side.
  • a plurality of dripping pipes having different lengths and forms of identification signs may be prepared according to the use, and a dripping pipe having a necessary length may be selected and used.
  • each of the eye drop devices is attached to the side surface of the microscope 60.
  • the present invention is not limited to this, and the eye drop device may be attached to a stand (not shown) separate from the microscope.
  • Each of the eye drop devices employs a spiral groove as a tactile identification structure provided in the conduit 30.
  • the present invention is not limited to this, and the tactile identification structure may be provided by providing irregularities on the surface of the conduit 30.
  • the dripping tube 40 may be formed of a soft material or thin so that the tactile identification structure of the conduit 30 can be identified when the surgeon touches it with a finger from the outside. Les.
  • each store above The device may be one in which an infusion tube 71 and a connector (not shown) are fixed to the body 10, or the infusion tube 71 and the like may be separate.
  • FIG. 1 is an explanatory diagram showing a configuration example of an eye drop device according to the present embodiment.
  • FIG. 1 A cross-sectional view showing the internal structure of the trunk and dropping tube in the eye dropper shown in FIG.
  • FIG. 3 A perspective view showing a fixing member in the eyedrop device shown in FIG.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)

Abstract

 高輝度の照明を有する顕微鏡下の眼科手術においても患者に見やすい注視目標を標示させることができる点眼装置を提供する。  本発明の点眼装置1は、患者の眼球2の真上から点眼液3を滴下する点眼装置1であって、点眼液3が滴下される滴下口41を有する滴下管40を備えている。滴下管40は透光性を有する合成樹脂により形成されている。滴下管40の下流端部近傍には遮光性を有する識別標識43が設けられている。顕微鏡60の照明63の下で患者が識別標識43を見たとき、滴下口41から点眼液3が滴下されていないときは識別標識43が四角形に見える。滴下口41に点眼液3が水滴となって付着しているときは、顕微鏡60の照明63による識別標識43の影が水滴に投影される。このため、患者から見たときは、この水玉が黒い円に見える。このように、患者からは識別標識43が動きのある注視目標となり、識別しやすい。

Description

顕微鏡下における眼科手術用点眼装置
技術分野
[0001] 本発明は、顕微鏡下における眼科手術に用いられる点眼装置に関するものである 背景技術
[0002] 白内障手術等のような顕微鏡下で行われる手術は、一般に患者を仰向けに寝かせ 、手術を行う眼部のみが露出するように顔を清潔な不織布で覆って行われる。このと き、瞼を開く器具を使用して瞬きを抑制し、眼球の上方約 20cmの位置にレンズが配 置されるように顕微鏡を設置して行われる。
[0003] 眼科手術、特に白内障の手術においては、麻酔の方法として主に痛覚の抑制を目 的とした局所麻酔を行うことが多い。このような局所麻酔では、患者は眼球を動かす ことができる状態となっている。一方、手術時には手術部位が動かないように患者に 眼球を固定してもらうことが必要となる。このため、従来は術者が口頭で患者に対して 特定の方向を注視するように指示をして眼球を固定してもらっていた。
[0004] し力、しながら、このような指示では、患者は注視するための目標が無いために的確 な方向を注視することが難しかった。また、白内障手術においては、眼球内部の水晶 体を処置する必要がある等の理由により輝度の高い照明を必要とするため、患者の 負担が大きぐ眼球の固定が困難な状態となる。さらに、手術時には患者は極度の緊 張状態に陥っているため、手術を行う眼球の動きは不規則になりやすいという問題が あった。
[0005] ところで、例えば日本国特開平 9— 173351号公報には、顕微鏡下の眼科手術に おいて、患者が注視できるような目標が患者の目の網膜に映るようにした手術用顕微 鏡が提案されている。当該手術用顕微鏡によれば、患者が注視できるような目標を 患者に認識させることができる。
[0006] し力しながら、上記公報に開示された顕微鏡は、眼球の表面を覆う角膜を手術する 際に用いられるものであり、照明の輝度が低い。従って、当該顕微鏡は白内障手術 では照明の輝度が不足するため用いることはできなレ、。また、白内障手術に用いるこ とができる顕微鏡に上記構成を採用する場合、既存の顕微鏡に上記構成を用いるこ とはできないため、顕微鏡自体を交換する必要が生じ、膨大なコストがかかるという不 都合がある。
[0007] 一方、眼科手術においては、手術部位の乾燥の防止、術野を妨げる血液の洗浄、 細菌感染の防止等を目的として、手術助手が注射器を用レ、て術野への点眼液の滴 下を行っている。この手術助手による点眼液の滴下は、術者の指示によって行われ るが、滴下のタイミング、滴下位置、滴下量等が術者の期待する作業と異なることが 多ぐ的確な滴下とならない場合があった。
[0008] そこで、本願発明者は、 日本国特開 2003— 250832号公報に示すように、術野の 所望の位置への点眼液の滴下を、術者自身の片手の操作のみで簡便かつ確実に 達成することができる眼科手術用点眼装置を提案した。当該点眼装置によれば、所 定量の点眼液を所定のタイミングで正確な位置に滴下することが可能となった。 発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0009] 本願発明者は、 日本国特開 2003— 250832号公報に示す点眼装置の改良を行う 中で、 日本国特開平 9— 173351号公報に開示されたような特殊な顕微鏡を用いる ことなく患者に見やすい注視目標を見せることができることを知見した。さらに、本願 発明者は、上記公報に開示された点眼装置の改良を行う中で、さらに誤操作が生じ にくぐさらに清潔に使用できる点眼装置の構成を知見した。
[0010] そこで、本発明は、顕微鏡下における眼科手術に用レ、られる点眼装置の改良を目 的とする。さらに詳しくは、高輝度の照明を有する顕微鏡下の眼科手術においても患 者に見やすい注視目標を標示させることができる点眼装置を提供することを目的とす る。また、本発明の他の目的は、術者が滴下位置を変更する際に誤操作が生じにく い点眼装置を提供することを目的とする。また、本発明の他の目的は、術者が点眼装 置を操作した際に作動が円滑であり、内部に汚れ等が進入しない点眼装置を提供す ることを目的とする。
課題を解決するための手段 [0011] かかる目的を達成するために、本発明の点眼装置は、処置部に光を照射するため の照明を備えた顕微鏡下において手術が行われる患者の眼球に点眼液を滴下する 点眼装置であって、点眼液貯蔵部から供給される点眼液を滴下する滴下口を有する 滴下管と、点眼液が患者の眼球中心に落下するように前記滴下管を固定対象に固 定する固定部材とを備え、前記滴下管は透光性を有する素材で形成されると共に前 記照明と前記患者の眼球とを結ぶ線上に遮光性を有する識別標識を備えていること を特徴とする。
[0012] 本発明の点眼装置によれば、前記滴下管が透光性を有しており、前記滴下管には 顕微鏡の照明と患者の眼球とを結ぶ線上に遮光性を有する識別標識が設けられて いるため、患者は前記識別標識を認識することが可能となる。従って、本発明によれ ば、顕微鏡の交換等を伴うことなぐ既存の顕微鏡に点眼装置を取り付けるだけで患 者に認識可能な識別標識を提供することができる。
[0013] また、本発明の点眼装置においては、前記識別標識は、前記顕微鏡の照明によつ て生じる影が前記滴下ロカ 滴下される点眼液の水滴に投影される位置に設けられ ていることが好ましい。本発明の点眼装置では、前記点眼液貯蔵部に貯蔵された点 眼液は前記滴下口から滴下されるときは、滴下口から出た点眼液が水滴となり、その 水滴の径が徐々に大きくなり、水滴の径が最大径となったときに重力により落下して 患者の眼球に滴下される。その後、また滴下口に水滴ができ、その水滴が徐々に大 きくなつて滴下されるという状態を繰り返す。
[0014] このため、患者側から見ると、点眼液の水滴は、徐々に大きくなり、ある程度大きくな つたら落下して見えなくなり、また徐々に大きくなることを繰り返す点のように見える。 ここで、前記滴下管の滴下口近傍には遮光性の識別標識が設けられているため、顕 微鏡からの照明はこの識別標識で遮断されて点眼液の水滴に投影される。すると、 点眼液の水滴は、患者側から見ると黒い円のように見える。一方、前記滴下管は透 光性を有しており、顕微鏡の照明は滴下管を通過して患者に照射される。従って、患 者から点眼液の水滴を見たときは、この水滴が黒く見え、その周囲は顕微鏡の照明 によって明るく見える。
[0015] このように、本発明の点眼装置によれば、患者側からは点眼液の水滴が徐々に大 きくなつて小さくなり、また徐々に大きくなる黒い円に見える。一般に、人は動かない 物よりもある程度動きがある物の方が注視しやすい。また、前記黒い円は顕微鏡照明 による周囲の明るさと比較してコントラストが高い。このため、本発明の点眼装置によ れば、患者に注視しやすい注視目標を提供することができる。これは、特に白内障患 者のように視力が低下している患者に有効である。また、患者が近視や遠視、或いは 乱視の症状を有している場合であっても、前記水滴を注視目標として認識しやすレ、。
[0016] また、本発明の点眼装置においては、前記識別標識の軸方向の長さが前記水滴 の最大径の 40%以上 200%以下であることが好ましい。前記識別標識の長さが前記 水滴の最大径の 40%であれば前記水滴を患者側から見たときにほぼ黒色となる。一 方、前記識別標識の長さが前記水滴の最大径の 40%未満であるときは、前記水滴 を患者側から見たときに照明の光が水滴内にみえ易くなるため、水滴のコントラストが 低下する。従って、この水滴が識別しづらくなる。また、前記識別標識が前記滴下管 の下流端部或いはその近傍に設けられている場合、前記識別標識の軸方向の長さ が前記水滴の最大径の 150%を越えると、患者側から水滴を見たときに水滴から識 別標識が飛び出して見える部分が大きくなるため、水滴の大きさが相対的に小さくな り、患者から水滴を見たときに水滴の変化の度合が認識しづらくなる。また、前記滴 下口が前記滴下管の下流端部ではなく前記滴下管の途中に設けられ、識別標識が 前記滴下管の上流側及び下流側に設けられる場合を考慮すると、前記識別標識の 長さは前記水滴の最大径の 40%以 200%以下であることが好ましい。また、前記識 別標識を水滴部のみの識別標識として患者に認識させたレ、場合は、前記識別標識 の長さを前記水滴の最大径の 50%以上 80%以下とすることが好ましい。
[0017] また、本発明の点眼装置においては、前記識別標識は保水構造を備えていること が好ましい。前記識別標識を保水構造とすることにより、滴下される点眼液の水滴が 大きくなる。このため、患者に見やすい注視目標を提供することができる。この保水構 造は、前記識別標識の表面を粗面化したり、表面積を大きくすることにより構成しても よぐ液切れの悪レ、 (保水力或いは保水性の高い)素材を前記滴下管に固定すること により構成してもよレ、。
[0018] また、本発明の点眼装置においては、前記識別標識は、マンセル表色系で、色相 力 ¾P乃至 YRの赤系であり、明度が 4乃至 2に着色されていることが好ましレ、。高い 輝度の照明の中で行う白内障手術においては、顕微鏡で患者の眼球を見ると、主に 結膜血管に由来する赤色と黒目部分でも網脈絡膜血流の影響等の理由で喑レ、赤色 が見える。前記識別標識に赤系の着色をすることにより、術者から患者の眼球を見た ときに、前記識別標識が眼球の赤色と渾然一体となるため、術者に違和感を与えるこ とが少ない。この赤系の着色はマンセル表色系で Rとなる力 その周囲の紫色を含む RPや、黄色を含む YRであってもよい。また、前記識別標識の明度が高いと顕微鏡 の視野に前記識別標識の反射光が入って術者の視野の妨げとなることがあるので、 前記識別標識の色彩の明度を顕微鏡視野において反射光が気にならない明度とし 、さらにマット調に仕上げることが好ましい。この明度は、マンセル表色系で 4を超える と明度が高くなりすぎて反射光が多くなり、 2未満となると色が黒に近くなるため、術者 に違和感を与えるおそれがある。
[0019] また、本発明の点眼装置においては、患者に見やすい注視目標とするために、前 記滴下管を、前記滴下ロカ 滴下される点眼液の水滴の最大径が 3mm乃至 4mm となるように形成することが好ましい。また、同様に前記滴下口近傍の前記滴下管の 直径が lmm乃至 2mmであることが好ましい。
[0020] また、本発明の点眼装置においては、前記識別標識は、前記顕微鏡からの照明に より生じる影が前記滴下ロカ 滴下される点眼液の水滴に投影される位置に設けら れている主標識と、前記主標識の近傍で前記顕微鏡からの照明により生じる影が前 記水滴に投影されなレ、位置に設けられてレ、る補助標識とからなるものとしてもょレ、。 当該構成によれば、前記主標識を患者側から見ると点眼液の水滴が滴下されること により、黒い円が徐々に大きくなつて落下して消え、また徐々に大きくなるという変化 を繰り返すものとなる。一方、前記補助標識は、前記顕微鏡からの照明により生じる 影が前記水滴に投影されない位置に設けられているため、患者側から見ると、点眼 液の水滴の滴下には連動せず、常に一定の大きさに見える。従って、患者からは動 きのある注視目標と、静止した注視目標とを認識することができる。このため、術者は 動きのある前記主標識と静止した前記補助標識とを基準として患者に注視の方向を 指示しやすぐ患者もその指示に正確に対応することが可能となる。 [0021] また、本発明の点眼装置においては、前記識別標識を、前記滴下管とは別個の部 材で形成し、前記滴下管の軸方向に移動自在に装着してもよい。例えば、顕微鏡の 角度を傾けた状態で本発明の点眼装置を使用した場合等に、前記滴下口が前記照 明と前記患者の眼球とを結ぶ線上から外れることがある。このような場合であっても、 前記識別標識は前記滴下管に対して軸方向に移動自在であるため、前記識別標識 を前記照明と前記患者の眼球とを結ぶ線上に移動させることができる。従って、前記 識別標識を確実に患者の見やすい位置に配置することができる。また、術者が注視 位置を変更したレ、場合も容易に移動させることができる。
[0022] また、本発明の点眼装置においては、前記点眼液貯蔵部に接続される導管を備え 、前記点眼液貯蔵部側を上流側、前記患者の眼球側を下流側としたときに、前記滴 下管は上流側が前記導管に外挿されると共に下流側に前記滴下口が設けられ、前 記導管及び前記滴下管が、術者が前記滴下管に触れた状態で前記滴下管を前記 導管に対して軸方向に移動させた際に、前記滴下管の上流端部近傍が前記導管の 下流端部近傍に接近したことを触覚により識別できる触覚識別構造を備えていること が好ましい。
[0023] 当該構成によれば、前記滴下管の上流端部近傍が前記導管の下流端部近傍に移 動された際には、術者が前記滴下管を介して触覚により前記識別構造を識別可能で あるので、前記識別構造を識別したときに前記滴下管の進退を停止することにより、 前記滴下管が前記導管の下流端から脱落することを防ぐことができる。また、前記識 別構造は視覚ではなく触覚により識別可能なものであるので、前記滴下管の脱落防 止のために術者が処置部から前記滴下管に目を移動する必要がなく手術を中断す る必要もない。
[0024] また、本発明の点眼装置においては、前記導管に設けられた触覚識別構造が、前 記導管の外周面に設けられた連続した螺旋状の溝であることが好ましい。このような 連続螺旋構造の溝は、前記導管の表面に連続した 1度の加工で形成することができ る。従って、例えば前記導管の外周に複数円周状の溝を設ける等の場合に比べて 加工が容易となる。
[0025] また、本発明の点眼装置においては、前記滴下管に設けられた触覚識別構造が、 前記滴下管の上流端部に形成され内部に向けて突出する小径部であることが好まし レ、。当該構成により、前記小径部が前記導管側の触覚識別構造に係合したときは、 前記滴下管の前記導管に対する摺動抵抗が変化するため、術者は前記滴下管の上 流端部が前記導管の下流端部近傍に近づいたことを容易に認識することができる。
[0026] また、本発明の点眼装置においては、前記点眼液貯蔵部側を上流側、前記患者の 眼球側を下流側としたときに、上流側が前記点眼液貯蔵部に接続される筒状の胴部 と、上流側が前記胴部の内部において胴部の軸方向に摺動自在且つ胴部の軸回り に回動自在に挿入された筒状の摺動筒と、上流側が前記摺動筒の下流端に接続さ れた L字状の導管とを備え、前記滴下管は上流側が前記導管に外挿され、下流側に 前記滴下口が設けられ、前記摺動筒は、上流端部近傍の外周面に周方向に設けら れ前記胴部の内面に摺動自在に密着する Oリングを備えていることが好ましい。
[0027] 胴部と摺動筒とが摺動自在の構成において、両者間で点眼液が漏れるのを防止す る構成としては、前記摺動筒の上流端部近傍に Oリングを設ける場合の他に、例えば 前記 Oリングを前記胴部の下端部近傍の内周面に設けることも考えられる。しかしな がら、前記胴部の下端部近傍の内周面に前記 Oリングを設けたのでは、一度摺動筒 が胴部の外側に出されると、摺動筒の外周面が外部に晒されることになる。そして、 再度摺動筒が胴部内に挿入されると、一度外部に晒された摺動筒の外周面が胴部 の内部にある点眼液に触れることになるので好ましくない。本発明においては、前記 Oリングを前記摺動筒の上流端部近傍に設けたので、前記摺動筒を一度前記胴部 の外側に出した場合であつても、前記胴部内の点眼液は胴部の内面に触れるのみと なる。従って、前記摺動筒を前記胴部から出し入れした場合であっても、これらの内 部の点眼液は、外気中を漂う微生物等に汚染されにくぐまた術者が前記摺動筒に 触れたとしても、術者が触れた部分と点眼液の接触はないため、より清潔な状態に保 たれる。
[0028] また、本発明の点眼装置においては、前記固定部材は、前記固定対象物の表面 に接着される固定板と、前記胴部を着脱自在に把持する把持部と、前記把持部の前 記固定板に対する角度を変更可能な自在継手部とを備え、前記固定板は前記固定 対象物の形状に合わせて変形可能なように可撓性を備えていることが好ましい。前 記固定部材が固定される固定対象物は、主に顕微鏡の側面であるが、顕微鏡には 多くの機種があり、その側面の形状も一様ではない。本発明の点眼装置の固定部材 は、固定板が可撓性を有しており、変形可能であるため、多くの種類の顕微鏡に対 応すること力 Sできる。また、前記自在継手部によって前記固定板に対する前記把持 部の角度が変更自在であるため、術者は容易に前記胴部の角度を変更することがで きる。
[0029] また、本発明の点眼装置の使用方法は、処置部に光を照射するための照明を備え 対物レンズの角度を術者から離反する方向に変更可能な顕微鏡下において、手術 が行われる患者の眼球に点眼液貯蔵部から供給される点眼液を滴下する点眼装置 を使用する方法であって、前記点眼装置は、前記点眼液貯蔵部側を上流側、前記 患者の眼球側を下流側としたときに、上流側が前記点眼液貯蔵部に接続される筒状 の胴部と、上流側が前記胴部の内部において胴部の軸方向に摺動自在且つ胴部の 軸回りに回動自在に挿入された筒状の摺動筒と、上流側が前記摺動筒の下流端に 接続された L字状の導管と、前記導管に外挿され下流側に滴下口が設けられた滴下 管と、前記胴部の軸方向が上下方向となるように前記胴部を前記対物レンズ近傍の 顕微鏡側面に固定する固定部材とを備え、前記固定部を前記対物レンズ近傍の顕 微鏡側面のうち、前記対物レンズの角度が変更される方向に前記滴下管の軸方向を 一致させて固定することを特徴とする。
[0030] 顕微鏡の対物レンズ近傍の側面に本発明の点眼装置を固定した場合、顕微鏡の 角度が変更されると滴下口の位置は患者の眼球の鉛直線上からずれることになる。 このような場合であっても、本発明の点眼装置を対物レンズの角度が変更される方向 に前記滴下管の軸方向を一致させて固定することにより、術者が前記滴下口の位置 を患者の眼球の鉛直線上に移動させる際には、前記滴下管を前記導管に対して軸 方向に移動させるだけでよい。従って、顕微鏡の対物レンズの角度を移動させた場 合であっても、点眼装置の調整を容易に行うことができ、また、前記滴下管の何処か を患者から見える顕微鏡照明内に進入させることが可能になる。
発明を実施するための最良の形態
[0031] 次に、添付の図面を参照しながら本発明の実施形態についてさらに詳しく説明する 。図 1は、本実施形態の点眼装置の一構成例を示す説明図である。図 2は、図 1示の 点眼装置における胴部及び滴下管の内部構造を示す断面図である。図 3は、図 1示 の点眼装置における固定部材を示す斜視図である。図 4 (a)乃至(c)は滴下口から 点眼液が滴下される状態を示す説明図であり、図 4 (a' )乃至( )は滴下口から点眼 液が滴下される状態を患者側から見た説明図である。図 5は顕微鏡の対物レンズの 角度を変更した状態を示す説明図である。図 6 (a)乃至(c)及び (a' )乃至( )は本 発明の点眼装置の第 1変形例の使用状態を示す説明図である。図 7は、本発明の点 眼装置の第 2変形例を示す説明図である。図 8は、図 7示の第 2変形例の使用状態を 示す説明図である。図 9は、本発明の点眼装置の第 3変形例を示す説明図である。 図 10は、本発明の点眼装置の第 4変形例を示す説明図である。なお、本実施形態 においては、点眼液貯蔵袋側を上流側、患者の眼球側を下流側として説明する。
[0032] 図 1に示すように、点眼装置 1は、顕微鏡 60の下で行われる眼科手術において、患 者の眼球 2に点眼液 3を滴下する装置であり、術者或いはその補助者により使用され る。この点眼装置 1は、図 2に示すように、筒状の胴部 10と、胴部 10に対して軸方向 に進退自在且つ胴部 10の軸に対して回動自在に装着された摺動筒 20と、摺動筒 2 0の下流端部に設けられた針基 22に接続された略 L字状の導管 30と、導管 30の外 周に挿入され導管 30の軸方向に移動自在の滴下管 40と、胴部 10を固定対象物に 固定する固定部材 50とを備えている。
[0033] 胴部 10は、図 1及び図 2に示すように、点眼液貯蔵袋 72に輸液チューブ 71を介し て接続される接続口 11と、内部に摺動筒 20が挿入された胴部本体 12と、胴部本体 12の下流側に取り付けられたキャップ部 13とを備えている。本実施形態では、接続 口 11と胴部本体 12とは合成樹脂により一体成形されてレ、る。キャップ部 13の下流端 部 13aは、後述する摺動筒 20のシャフト 21の外周面に向けて径が縮小されており、 その端縁がシャフト 21の表面に軽く接触し、シャフト 21と摺動自在となっている。この キャップ部 13も合成樹脂で形成されている。本実施形態では、胴部 10の素材として ABS樹脂を用いている。
[0034] 摺動筒 20は、ステンレススチール製のシャフト 21と、シャフト 21の下流端部に設け られた ABS脂製の針基 22を備えている。また、シャフト 21の上流端部近傍には周方 向に係止溝 23が設けられ、この係止溝 23にはシリコーンゴム製の〇リング 24が取り 付けられている。この〇リング 24は、胴部 10の内周面に摺動自在に密着しており、点 眼液 3が胴部 10から漏れ出さない構成となっている。また、 Oリング 24の胴部 10の内 面との接触抵抗と、シャフト 21と胴部 10のキャップ部との摺動抵抗は、胴部 10を固 定した状態で術者が摺動筒 20を片手で持って容易に摺動できるように低く抑えられ ている。
[0035] また、摺動筒 20を図 2において下方に摺動させたときは、下端部において〇リング 2 4がキャップ部 13の下流端部 13aと係合するため、 Oリング 24と下流端部 13aとにより 摺動筒 20の抜け止めがなされる。また、胴部 10と摺動筒 20とは〇リング 24とキャップ 部 13の下流端部 13aの 2箇所が接触して摺動するため、摺動筒 20の胴部 10内での 摺動が安定して行われる。
[0036] 導管 30は、ステンレススチール製の管を略 L字状に折り曲げることにより形成され、 上流側の上流部 31と下流側の下流部 32とからなる。本実施形態では、この導管 30 の外径は 0. 9mmとなっている。上流部 31は、摺動筒 20の針基 22の内部に連通す るように固定されている。また、下流部 32には、その下流端部から上流側に向けて所 定の長さで識別溝 33が設けられている。この識別溝 33は、導管 30の下流部 32の外 周面に連続した螺旋状の溝加工をすることにより形成されている。
[0037] 滴下管 40は、可撓性を有する合成樹脂製 (本実施形態ではポリプロピレン)の管で あり、その下流端部は滴下口 41となっている。この滴下管 40は、図 2の拡大図に示 すように、その内径が導管 30の外径よりも若干大径に形成され、導管 30の外周に摺 動自在に装着されている。本実施形態では、滴下管 40の外径は約 1. 4mmである。 また、その上流端部には、その下流側の内径よりも小径となるように加工された小径 部 42が設けられている。
[0038] また、滴下管 40の滴下口 41には、所定の長さの識別標識 43が設けられている。本 実施形態では、この識別標識 43の長さを、図 4 (c)の符号 Dで示すように、約 2. 4m mとしている。この識別標識 43は、滴下口 41の周囲に遮光性を有する塗料により、 表面が粗いつや消し塗装を施すことにより形成されている。本実施形態では、この識 別標識 43は、マンセル表色系で色相が赤系の Rであり、明度が 3となるように彩色さ れている。
[0039] 固定部材 50は、図 3に示すように、胴部 10を把持する略 U字状の把持部 51と、顕 微鏡 60等の固定対象に貼着される固定板 52と、この把持部 51と固定板 52とを接続 するボールジョイント部 53とを備えている。これらの部材は、本実施形態ではポリカー ボネイトにより形成されている。また、固定板 52の裏面には粘着テープ 54が貼着され ている。ボールジョイント部 53は、固定部材 50に対する把持部 51の角度を変更自在 となるように両者を連結している。このボールジョイント部 53の角度変更の際の摺動 抵抗は、固定板 52が固定対象物に固定されている状態で、把持部 51に把持された 胴部 10等が安定して保持されると共に、使用者が把持部 51を持って容易に角度変 更できるようなものとなってレ、る。
[0040] また、固定板 52はポリカーボネイト製で可撓性を有しており、図 3に示すように、表 面に凹凸が設けられている。当該構成により、固定板 52は、顕微鏡 60の側面等の固 定対象物に応じて湾曲させることが可能となっている。例えば、顕微鏡 60は一般に 多種多様な形状を有しているが、本実施形態における固定部材 50の固定板 52は、 上記構成によってこれらの多種多様な形状の顕微鏡 60に対応することができる。
[0041] また、一般に、眼科手術に用いられる顕微鏡 60は、図 1に示すように、対物レンズ 6 1及び接眼レンズ 62を備えると共に、対物レンズ 61の近傍に処置部(本実施形態で は患者の眼球 2)に光を照射する照明 63を備えている。なお、図 1に示す照明 63か ら延びる破線は、照明 63の照明光線を示している(図 5、図 8も同様)。また、照明 63 は、通常ハロゲンランプやキセノンランプが用いられており、その出力は 12Vで 50〜 150Wのものが多く用いられている。これらの照明は、光を直接処置部に照射したり 、光ファイバ一を介して処置部に照射される。
[0042] また、眼科手術に用いられる顕微鏡は、多くの場合、図 1に示す矢印の方向に対物 レンズ 61の角度を変更することが可能となっており、術者に対して前後方向に対物レ ンズ 61を回動させて角度を変更できるものが一般的である。本願では、以下に、この ような一般的な構成である角度調整可能な顕微鏡 60を例にして本実施形態の点眼 装置 1の使用方法の説明を行う。
[0043] 次に、図 1を参照して、本実施形態の点眼装置 1の使用状態について説明する。点 眼装置 1は、図 1に示すように、胴部 10の接続口 11が輸液チューブ 71を介して点眼 液貯蔵袋 72に接続される。この輸液チューブ 71には点滴筒 73、クレンメ 74、三方活 栓 75等の公知の医療用具が取り付けられている。そして、点眼液貯蔵袋 72内の点 眼液 3は、胴部 10、摺動筒 20、導管 30及び滴下管 40の内部を通過して滴下口 41 から滴下され、患者の眼球 2に点眼される。なお、患者の眼球 2は、手術時には、図 1 に示すように、瞼を開く器具である開瞼器 76により瞬きが抑制されている。
[0044] 本実施形態の点眼装置 1の使用方法は、次の通りである。まず、予め輸液チューブ 71等に接続された点眼装置 1を顕微鏡 60の側面に固定する。一般に、眼科手術を 行う術者は、顕微鏡 60の角度を変更する際、手術を行う領域を広げるため、或いは 手術をしやすくするため等の理由により、対物レンズ 61を自身から遠ざける方向に回 動させて角度を変更することが多い。このように、対物レンズ 61を術者から遠ざける 方向に回動させて顕微鏡 60を使用する場合は、点眼装置 1の固定位置を顕微鏡 60 の対物レンズ 61近傍の側面であって術者に近い側とする。このとき、輸液チューブ 7 1等は術者の手術の邪魔にならないように顕微鏡 60の側面等に適宜固定する。
[0045] 次に、滴下管 40の滴下口 41を顕微鏡 60と患者の眼球 2との間であって、患者の眼 球 2の中心から鉛直線上の所定の高さに移動させる。この滴下口 41の位置は、顕微 鏡 60の対物レンズ 61の焦点を患者の眼球 2中心に合わせた際に、滴下口 41が対 物レンズ 61の焦点から外れ、術者が接眼レンズ 62を見た際に滴下口 41が像として 映りにくい位置とする。
[0046] この滴下口 41の位置の移動は次のようにして行われる。まず、胴部 10の位置調整 が必要なときは、補助者が胴部 10を持って固定部材 50のボールジョイント部 53の角 度を変更させておく。続いて、滴下口 41の高さ方向の移動は、術者が胴部 10に対し て摺動筒 20を上下動させることにより行う。また、滴下口 41の水平方向の移動は、胴 部 10に対して摺動筒 20を回動させ、導管 30に対して滴下管 40を軸方向に摺動さ せることにより行う。本実施形態においては、胴部 10に対する摺動筒 20の移動、及 び導管 30に対する滴下管 40の移動はすべて術者が片手で調整が可能となるように 構成されているため、術者は上述のような位置の移動を片手で容易に行うことができ る。特に、滴下管 40の移動は、術者が滴下管 40の側面に指で触れた状態で導管 3 0の軸方向に動かすことにより行うことができるように形成されているため、術者による 細かい調整が可能となっている。
[0047] 次に、手術時に顕微鏡 60の対物レンズ 61の近傍から照明 63が照射された状態で 滴下口 41から患者の眼球 2に点眼液 3を滴下させる。この点眼液 3の滴下は、クレン メ 74、三方活栓 75等を操作して点眼液貯蔵袋 72から点眼液 3を点眼装置 1に供給 することにより行う。
[0048] 本実施形態では、図 4 (c)の符号 dで示すように、滴下口 41から滴下される点眼液 3の最大径が患者から見て約 3mmとなるように構成されている。この点眼液 3の直径 の大きさは、滴下口 41近傍の外径の大きさ、あるいは滴下管 40や識別標識 43に保 水構造を持たせること等により変更が可能である。患者に対する見やすさを考慮する と、この点眼液 3の直径の大きさは 2mm乃至 5mmが好ましぐ特に 3mm乃至 4mm となることが好ましい。また、点眼液 3の滴下タイミングは、処置部の状態等、本来の 手術眼への点眼機能の観点力 適宜調節されるが、患者に対する注視指標 (視標と も呼ばれる)としての見やすさをも考慮すると毎分 10滴乃至 30滴が好ましい。
[0049] ここで、患者側から上方を見た状態について図 4を参照して説明する。図 4の(a)乃 至(c)は、滴下口 41と識別標識 43と点眼液 3との状態を側方から見た状態を示す。 また、図 4の(a' )乃至(c' )は、図 4の(a)乃至(c)の状態の滴下口 41等を患者側か ら見た状態を示す。図 4 (a)に示すように、滴下口 41に点眼液 3が付着していない状 態では、図 4 (a' )に示すように、患者からは顕微鏡 60の照明 63による照明が円 63a となって見えており、その中に識別標識 43が四角形の状態で見えている。ここで、滴 下管 40は透光性を有するため、患者からは滴下管 40の輪郭がぼやけて見える程度 となっている。一方、識別標識 43は遮光性を有しており顕微鏡 60の照明が遮断され るため、輪郭がくっきりと見える。このように、本実施形態の点眼装置 1では、患者から は識別標識 43のコントラストが高い状態で見えている。
[0050] この状態から滴下口 41に点眼液 3が徐々に供給されると、図 4 (b)のように滴下口 4 1の下方に点眼液 3の水玉が形成され、その直径が徐々に大きくなる。この点眼液 3 の水玉には、顕微鏡 60の照明 63による識別標識 43の影が投影されるため、患者か らこの水玉を見ると、図 4 (b ' )に示すように黒い円に見える。従って、患者側からは、 最初は識別標識 43が黒い四角形に見えており、その後点眼液 3の水玉が大きくなる のに伴って黒い円が徐々に大きくなるように見える。そして、図 4 (c)のように点眼液 3 の水滴が最大径となり、その後滴下口 41から落下して患者の眼球 2に滴下されると、 患者からは図 4 ( )に示す状態から、点眼液の落下により一度視界が乱れ、また図 4 (a' )のように識別標識 43の黒い四角形が見える。このように、患者からは点眼液 3の 滴下に伴って、識別標識 43が動きのある黒い円となって見える。従って、白内障患 者等の視力が低下した患者であっても、この識別標識 43を識別することができる。
[0051] 本実施形態の点眼装置 1によれば、視力が低下した患者であっても、注視目標とな る識別標識 43が動くものであり、識別がしゃすいため、術者は患者に対して当該識 別標識 43を注視目標として指示することが容易となる。また、この識別標識 43を基準 として、患者に対してどちらの方向に目を向けるのかという指示を出すことも容易とな る。
[0052] ここで、図 5に示すように、手術中に術者が顕微鏡 60の対物レンズ 61を遠ざける方 向に回動させて顕微鏡 60の角度を変更したときは、滴下口 41の位置が患者の眼球 2の鉛直線上(図 5における一転鎖線)から外れることになる。この場合であっても、点 眼装置 1はこの対物レンズ 61の移動方向と滴下管 40の軸方向とがー致するように設 置してあるため、術者は滴下管 40に触れた状態で導管 30に対して軸方向、即ち術 者から遠ざかる方向に移動させるだけで滴下口 41を患者の眼球 2の鉛直線上に移 動させることができるので、調整が容易となる。また、顕微鏡 60の対物レンズ 61を元 の位置に戻す場合は、滴下管 40を術者に近づける方向に移動させればよい。
[0053] ここで、導管 30の下流端部近傍には識別溝 33が設けられており、滴下管 40の上 流端部には小径部 42が設けられているため、この小径部 42が識別溝 33に係合した ときは、滴下管 40の導管 30に対する摺動抵抗が変化するため、術者は滴下管 40の 上流端部が導管 30の下流端部近傍に近づいたことを認識することができる。従って 、術者が誤って導管 30から滴下管 40を引き抜いてしまうことを防止することができる 。また、術者は触覚により滴下管 40の上流端部が導管 30の下流端部近傍に近づい たことを認識することができるため、術者は目で確認する必要がないため、接眼レン ズ 62から目を離さずに滴下管 40の移動を行うことができる。 [0054] 次に、本発明の点眼装置における第 1変形例について説明する。この第 1変形例 の点眼装置は、滴下管 40に設けられた識別標識の構成が上記実施形態と異なって いる。一方、その他の構成については、上記実施形態と同様の構成を備えている。 第 1変形例における識別標識は、図 6 (a)乃至(c)に示すように、滴下口 41の近傍に 設けられている主標識 43aと、主標識 43aとは所定の間隔を存して設けられた補助標 識 43bと力 なる。主標識 43aは、照明が上方から照射されたときに滴下口 41に形成 された点眼液の水玉に影が投影される標識である。補助標識 43bは、照明が上方か ら照射されたときに滴下口 41に形成された点眼液の水玉に影が投影されない位置 に設けられている。これら主標識 43a及び補助標識 43bは、上記実施形態と同様に 、遮光性を有する塗料でつや消し塗装をすることにより形成されている。また、色相と 明度についても上記実施形態と同様である。
[0055] この第 1変形例における点眼装置を使用した場合、患者からは、図 6 (a' )に示すよ うに、識別標識、即ち、主標識 43aと補助標識 43bとが見えている。そして、滴下口 4 1から点眼液 3の滴下が行われると、主標識 43aは、その影が点眼液 3の水滴に投影 されるため、上記実施形態の識別標識 43と同様に、図 6 (b ' )乃至( )に示すように 黒い四角形の状態から黒い円となって徐々にその円が大きくなり、図 6 (a' )に示すよ うに再び四角形に戻るように見える。即ち、主標識 43aは形状が変化する識別標識と して患者に認識される。一方、補助標識 43bの場合は、その影が点眼液 3の水滴に は投影されないため、黒い四角形の固定した識別標識として患者に認識される。
[0056] このように、第 1変形例における識別標識によれば、患者から見たときに形状の変 ィ匕がある主標識 43aと形状に変化のない補助標識 43bを患者に認識させることがで きる。このため、術者は、患者に対して主標識 43aと補助標識 43bを指標 (視標とも呼 ばれる)として注視する方向を指示することができるため、 1点のみの識別標識に比 ベて注視方向を正確に指示することができる。この補助標識 43bは、上記第 1変形例 のように 1個でもよいが、複数設けてもよい。
[0057] 次に、本発明の点眼装置における第 2変形例について説明する。この第 2変形例 の点眼装置は、滴下管の構成と、この滴下管に設けられた識別標識の構成が上記 実施形態と異なっている。一方、その他の構成については、上記実施形態と同様の 構成を備えている。この第 2変形例における識別標識 43cは、図 7に示すように、滴 下管 40aとは別個に設けられた筒状の部材により形成されている。この識別標識 43c は、赤系に着色された合成樹脂により形成され、表面はつや消しとなるように粗面加 ェが施されている。この着色の色相と明度は上記実施形態と同様である。
[0058] 第 2変形例における滴下管 40aは、図 7に示すように、外周面に識別標識 43cが摺 動自在に装着され、上流端部と下流端部に外周面に突出する突起 44が設けられて いる。この突起 44の外径は識別標識 43cの内径よりも若干大径になっている。このた め、識別標識 43cは滴下管 40aから容易には抜けない構成となっている。
[0059] 第 2変形例の点眼装置は、上記構成を備えているため、識別標識 43cを滴下管 40 aの下流端部、即ち滴下口 41の近傍に位置させたときは、図 4に示す場合と同様に、 顕微鏡 60の照明によって生じる識別標識 43cの影が、滴下口 41から滴下される点 眼液 3の水滴に投影されるため、上記実施形態の識別標識 43と同様に、形状の変 化を生じる識別標識として患者に認識させることができる。
[0060] また、例えば、図 8に示すように、術者が顕微鏡 60の角度を大きく変化させて手術 を行う場合、顕微鏡 60の照明 63の位置等によっては照明 63と患者の眼球 2とを結 ぶ線上に滴下口 41 (眼球の鉛直線上)が位置しない場合がある。このような場合であ つても、第 2変形例の点眼装置によれば、識別標識 43cを照明 63と患者の眼球 2とを 結ぶ線上に移動させることができるため、患者に識別標識 43cを認識させることがで きる。この第 2変形例においては、識別標識 43cを 1個としている力 これに限らず、 識別標識 43cを複数設けてもよい。
[0061] 本発明の点眼装置における第 3変形例について説明する。この第 3変形例の点眼 装置は、滴下管に設けられた識別標識の構成が上記実施形態と異なっている。一方 、その他の構成については、上記実施形態と同様の構成を備えている。この第 3変形 例における識別標識 43dは、図 9に示すように、滴下管 40の下流端部において、下 方に濾紙ゃ不織布、或いは液切れの悪い(保水力の良レ、)素材が垂れ下がるように 形成している。この識別標識 43dは、滴下管 40とは別個に設けられた筒状の部材に より形成されている。このように、識別標識として、表面積を大きくしたり、濾紙等の保 水力(保水性)の高い素材を用いて保水力を高める構造とすることにより、滴下口 41 力 滴下される点眼液 3の水滴の径を大きくすることができる。但し、識別標識 43dの 素材、形態はこれらに限定されるものではない。
[0062] 次に、本発明の点眼装置における第 4変形例について説明する。この第 4変形例 の点眼装置は、滴下管の構成と、この滴下管に設けられた識別標識の構成が上記 実施形態と異なっている。一方、その他の構成については、上記実施形態と同様の 構成を備えている。この第 4変形例における滴下口 41aは、滴下管 40bの下流端部 ではなぐ滴下管 40aの側面に設けられている。また、滴下管 40aの下流端部は閉塞 されている。第 4変形例における識別標識 43eは、図 10に示すように、滴下口 41aの 上流側のみならず下流側にも設けられている。このような構成とすることによつても、 上記実施形態と同様に、患者に動きのある識別標識を見せることができる。なお、こ の第 4変形例においても、補助標識 43bを併設してもよい。例えば、図 10において点 線で示すように、補助標識 43bを識別標識 43eの上流側及び下流側に併設してもよ レ、。また、補助標識 43bを識別標識 43eの上流側のみに設けてもよぐ下流側のみに 設けてもよい。
[0063] なお、上記実施形態及び各変形例において示された材質や寸法、色調、構造等 は一例であり、これに限られるものではなレ、。また、上記実施形態及び各変形例にお いて、各識別標識は塗料を滴下管に塗ることにより形成しているが、これに限らず、 遮光性を有する粘着テープのようなものを用いて識別標識としてもよぐ滴下管内面 に加工処理を施してもよい。また、識別標識は、滴下管の下流端部に設ける場合の 他、下流端部から若干上流側にずれた位置に設けるようにしてもよい。また、滴下管 は、用途に応じて長さおよび識別標識の形態の異なるものを複数用意しておき、適 宜必要な長さの滴下管を選択して使用するようにしてもよい。
[0064] また、上記各点眼装置は、顕微鏡 60の側面に取り付けられてレ、るが、これに限らず 、顕微鏡とは別個のスタンド(図示せず)等に取り付けてもよい。また、上記各点眼装 置は、導管 30に設けられた触覚識別構造として螺旋状の溝を採用しているが、これ に限らず、導管 30の表面に凹凸を設けて触覚識別構造としてもよい。また、滴下管 4 0は、術者が外部から指で触れた際に導管 30の触覚識別構造を識別可能なように、 柔らかい素材で形成してもよぐその厚さを薄いものとしてもよレ、。また、上記各店目 装置は、輸液チューブ 71やコネクタ(図示せず)が胴部 10に固定されているものであ つてもよく、輸液チューブ 71等が別体のものであってもよい。
図面の簡単な説明
[図 1]本実施形態の点眼装置の一構成例を示す説明図。
園 2]図 1示の点眼装置における胴部及び滴下管の内部構造を示す断面図。
園 3]図 1示の点眼装置における固定部材を示す斜視図。
園 4] (a)乃至(c)は滴下口から点眼液が滴下される状態を示す説明図、 (a' )乃至( c ' )は滴下口から点眼液が滴下される状態を患者側から見た説明図。
園 5]顕微鏡の対物レンズの角度を変更した状態を示す説明図。
園 6] (a)乃至 (c)及び (a' )乃至 (c ' )は本発明の点眼装置の第 1変形例の使用状態 を示す説明図。
園 7]本発明の点眼装置の第 2変形例を示す説明図。
園 8]図 7示の第 2変形例の使用状態を示す説明図。
園 9]本発明の点眼装置の第 3変形例を示す説明図。
園 10]本発明の点眼装置の第 4変形例を示す説明図。

Claims

請求の範囲
[1] 処置部に光を照射するための照明を備えた顕微鏡下において手術が行われる患 者の眼球に点眼液を滴下する点眼装置であって、
点眼液貯蔵部から供給される点眼液を滴下する滴下口を有する滴下管と、 点眼液が患者の眼球中心に落下するように前記滴下管を固定対象に固定する固 定部材とを備え、
前記滴下管は透光性を有する素材で形成されると共に前記照明と前記患者の眼 球とを結ぶ線上に遮光性を有する識別標識を備えていることを特徴とする点眼装置
[2] 前記識別標識は、前記顕微鏡の照明によって生じる影が前記滴下口から滴下され る点眼液の水滴に投影される位置に設けられていることを特徴とする請求項 1に記載 の点眼装置。
[3] 前記識別標識の軸方向の長さが前記水滴の最大径の 40%以上 200%以下である ことを特徴とする請求項 2に記載の点眼装置。
[4] 前記識別標識は、保水構造を備えていることを特徴とする請求項 2又は 3に記載の 点眼装置。
[5] 前記識別標識は、マンセル表色系で、色相が RP乃至 YRの赤系であり、明度が 4 乃至 2に着色されていることを特徴とする請求項 1に記載の点眼装置。
[6] 前記滴下管が、前記滴下口から滴下される点眼液の水滴の最大径が 3mm乃至 4 mmとなるように形成されていることを特徴とする請求項 1乃至 5のいずれか 1項に記 載の点眼装置。
[7] 前記滴下口近傍の前記滴下管の直径が lmm乃至 2mmである請求項 1乃至 5の レ、ずれ力 4項に記載の点眼装置。
[8] 前記識別標識は、前記顕微鏡からの照明により生じる影が前記滴下口から滴下さ れる点眼液の水滴に投影される位置に設けられてレ、る主標識と、前記主標識の近傍 で前記顕微鏡力 の照明により生じる影が前記水滴に投影されない位置に設けられ ている補助標識とからなることを特徴とする請求項 1に記載の点眼装置。
[9] 前記識別標識は、前記滴下管とは別個の部材で形成され、前記滴下管の軸方向 に移動自在に装着されてレ、ることを特徴とする請求項 1に記載の点眼装置。
[10] 請求項 1に記載の点眼装置であって、
前記点眼液貯蔵部に接続される導管を備え、
前記点眼液貯蔵部側を上流側、前記患者の眼球側を下流側としたときに、 前記滴下管は上流側が前記導管に外挿されると共に下流側に前記滴下口が設け られ、
前記導管及び前記滴下管は、術者が前記滴下管に触れた状態で前記滴下管を前 記導管に対して軸方向に移動させた際に、前記滴下管の上流端部近傍が前記導管 の下流端部近傍に接近したことを触覚により識別できる触覚識別構造を備えているこ とを特徴とする点眼装置。
[11] 前記導管に設けられた触覚識別構造が、前記導管の外周面に設けられた連続した 螺旋状の溝であることを特徴とする請求項 10に記載の点眼装置。
[12] 前記滴下管に設けられた触覚識別構造が、前記滴下管の上流端部に形成され内 部に向けて突出する小径部であることを特徴とする請求項 10又は 11に記載の点眼 装置。
[13] 請求項 1に記載の点眼装置であって、
前記点眼液貯蔵部側を上流側、前記患者の眼球側を下流側としたときに、 上流側が前記点眼液貯蔵部に接続される筒状の胴部と、
上流側が前記胴部の内部において胴部の軸方向に摺動自在且つ胴部の軸回りに 回動自在に挿入された筒状の摺動筒と、
上流側が前記摺動筒の下流端に接続された L字状の導管とを備え、
前記滴下管は上流側が前記導管に外挿され、下流側に前記滴下口が設けられ、 前記摺動筒は、上流端部近傍の外周面に周方向に設けられ前記胴部の内面に摺 動自在に密着する Oリングを備えていることを特徴とする点眼装置。
[14] 前記固定部材は、前記固定対象物の表面に接着される固定板と、前記胴部を着脱 自在に把持する把持部と、前記把持部の前記固定板に対する角度を変更可能な自 在継手部とを備え、前記固定板は前記固定対象物の形状に合わせて変形可能なよ うに可撓性を備えていることを特徴とする請求項 13に記載の点眼装置。 処置部に光を照射するための照明を備え対物レンズの角度を術者から離反する方 向に変更可能な顕微鏡下において、手術が行われる患者の眼球に点眼液貯蔵部か ら供給される点眼液を滴下する点眼装置を使用する方法であって、
前記点眼装置は、前記点眼液貯蔵部側を上流側、前記患者の眼球側を下流側と したときに、上流側が前記点眼液貯蔵部に接続される筒状の胴部と、上流側が前記 胴部の内部において胴部の軸方向に摺動自在且つ胴部の軸回りに回動自在に揷 入された筒状の摺動筒と、上流側が前記摺動筒の下流端に接続された L字状の導 管と、前記導管に外挿され下流側に滴下口が設けられた滴下管と、前記胴部の軸方 向が上下方向となるように前記胴部を前記対物レンズ近傍の顕微鏡側面に固定する 固定部材とを備え、
前記固定部を前記対物レンズ近傍の顕微鏡側面のうち、前記対物レンズの角度 が変更される方向に前記滴下管の軸方向を一致させて固定することを特徴とする点 眼装置の使用方法。
PCT/JP2007/058508 2006-12-01 2007-04-19 顕微鏡下における眼科手術用点眼装置 WO2008068911A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008548168A JP5052527B2 (ja) 2006-12-01 2007-04-19 顕微鏡下における眼科手術用点眼装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US86195806P 2006-12-01 2006-12-01
US60/861,958 2006-12-01

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2008068911A1 true WO2008068911A1 (ja) 2008-06-12

Family

ID=39491826

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2007/058508 WO2008068911A1 (ja) 2006-12-01 2007-04-19 顕微鏡下における眼科手術用点眼装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5052527B2 (ja)
WO (1) WO2008068911A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013041819A1 (fr) * 2011-09-22 2013-03-28 Rexam Healthcare La Verpilliere Dispositif de distribution de liquide sous forme de gouttes

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09271510A (ja) * 1996-02-06 1997-10-21 Shinichi Sato 点眼容器の照準器
JP2003250832A (ja) * 2002-02-28 2003-09-09 Koichi Soya 顕微鏡下における眼科手術用点眼装置
JP2005512607A (ja) * 2001-04-07 2005-05-12 グローコス コーポレーション 緑内障ステントおよび緑内障治療方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09271510A (ja) * 1996-02-06 1997-10-21 Shinichi Sato 点眼容器の照準器
JP2005512607A (ja) * 2001-04-07 2005-05-12 グローコス コーポレーション 緑内障ステントおよび緑内障治療方法
JP2003250832A (ja) * 2002-02-28 2003-09-09 Koichi Soya 顕微鏡下における眼科手術用点眼装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013041819A1 (fr) * 2011-09-22 2013-03-28 Rexam Healthcare La Verpilliere Dispositif de distribution de liquide sous forme de gouttes
FR2980378A1 (fr) * 2011-09-22 2013-03-29 Rexam Healthcare La Verpillier Dispositif de distribution de liquide sous forme de gouttes
CN103889373A (zh) * 2011-09-22 2014-06-25 雷盛医疗拉韦尔皮列尔公司 用于以液滴形态分配液体的设备
US11033922B2 (en) 2011-09-22 2021-06-15 Nemera La Verpillière Device for distributing liquid in the form of drops

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2008068911A1 (ja) 2010-03-18
JP5052527B2 (ja) 2012-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11019996B2 (en) Gonioscopic devices
US20230329831A1 (en) Real-time surgical reference indicium apparatus and methods for intraocular lens implantation
US11051884B2 (en) Real-time surgical reference indicium apparatus and methods for surgical applications
CN106999297B (zh) 内照明式外科手术探针
US8678593B2 (en) Ophthalmoscopic contact lens
US8851676B2 (en) Gonio lens system with stabilization mechanism
US8784443B2 (en) Real-time surgical reference indicium apparatus and methods for astigmatism correction
US8491616B2 (en) System and method for corneal astigmatic axis marking
US20060184243A1 (en) System and method for aligning an optic with an axis of an eye
US9011470B2 (en) Toric axis marker
JP2017510404A (ja) 眼用コンタクトレンズの挿入および取り外し器具
US20090099587A1 (en) Ophthalmic Operative Keratometer With Movable Fixation/Centration Device
WO2015168695A1 (en) Unreversed prism gonioscopy lens assembly
US20120209280A1 (en) Eye marker for eye surgery
JP5052527B2 (ja) 顕微鏡下における眼科手術用点眼装置
Lantz et al. Postmortem monocular indirect ophthalmoscopy
US10219939B1 (en) Surgical ophthalmic intra ocular access tool
CN100528110C (zh) 结膜松弛手术定位定量片
Chalam et al. Illuminated curved vitrectomy probe for vitreoretinal surgery
Garg et al. Ophthalmic Microsurgery: Principles, Techniques, and Applications
Rishi et al. Principles of ophthalmoscopy
Ho How to Use the Instruments for Examination of the Posterior Segment
Lakdawala et al. PN Nagpal, Manish Nagpal
DeGregorio et al. Wide-angle viewing systems for vitreoretinal surgeries

Legal Events

Date Code Title Description
DPE2 Request for preliminary examination filed before expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 07741944

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2008548168

Country of ref document: JP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 07741944

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1