WO2008068817A1 - ドリル - Google Patents

ドリル Download PDF

Info

Publication number
WO2008068817A1
WO2008068817A1 PCT/JP2006/324031 JP2006324031W WO2008068817A1 WO 2008068817 A1 WO2008068817 A1 WO 2008068817A1 JP 2006324031 W JP2006324031 W JP 2006324031W WO 2008068817 A1 WO2008068817 A1 WO 2008068817A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
main body
opening
diameter
drill
chips
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/324031
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hiroto Sugano
Seiji Ohhashi
Original Assignee
Osg Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Osg Corporation filed Critical Osg Corporation
Priority to JP2007548631A priority Critical patent/JP4860631B2/ja
Priority to PCT/JP2006/324031 priority patent/WO2008068817A1/ja
Priority to US12/224,916 priority patent/US8430608B2/en
Priority to CN2006800550594A priority patent/CN101528394B/zh
Priority to DE112006003840.0T priority patent/DE112006003840B4/de
Priority to KR1020087023281A priority patent/KR101051680B1/ko
Publication of WO2008068817A1 publication Critical patent/WO2008068817A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B51/00Tools for drilling machines
    • B23B51/06Drills with lubricating or cooling equipment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B51/00Tools for drilling machines
    • B23B51/02Twist drills
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B51/00Tools for drilling machines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q11/00Accessories fitted to machine tools for keeping tools or parts of the machine in good working condition or for cooling work; Safety devices specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, machine tools
    • B23Q11/0042Devices for removing chips
    • B23Q11/0046Devices for removing chips by sucking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2251/00Details of tools for drilling machines
    • B23B2251/14Configuration of the cutting part, i.e. the main cutting edges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2270/00Details of turning, boring or drilling machines, processes or tools not otherwise provided for
    • B23B2270/30Chip guiding or removal
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T408/00Cutting by use of rotating axially moving tool
    • Y10T408/50Cutting by use of rotating axially moving tool with product handling or receiving means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T408/00Cutting by use of rotating axially moving tool
    • Y10T408/89Tool or Tool with support
    • Y10T408/909Having peripherally spaced cutting edges
    • Y10T408/9095Having peripherally spaced cutting edges with axially extending relief channel
    • Y10T408/9097Spiral channel

Definitions

  • the present invention relates to a drill, and more particularly to a drill that can prevent environmental contamination and simplify cleaning operations by forcibly sucking and discharging chips.
  • a cutting fluid is used to discharge chips generated during the cutting process.
  • a drill that uses cutting fluid to discharge chips it has an oil hole provided in the main body to circulate the cutting fluid and a communication hole that communicates with the oil hole.
  • a drill constituted by opening the tip portion of the tip into a chip discharge groove.
  • the cutting fluid that has flowed through the oil hole is discharged into the chip discharge groove along with the communication hole force, and is discharged along the chip discharge groove, thereby cutting the chips together with the cutting fluid. It can be discharged from the waste discharge groove.
  • Patent Document 1 discloses a chip discharge hole provided inside a main body for distributing chips and a chip discharge hole. There is disclosed a drill that includes a discharge port that communicates with a front end portion of the discharge port that is open to the outer peripheral surface of the main body.
  • the chips that have entered the chip discharge hole are gradually pushed up by the newly generated chips, and the main body rotates to discharge the chips distributed through the chip discharge hole. Loca can be discharged.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Application Laid-Open No. 57-89511
  • the present invention has been made to solve the above-described problems, and forcibly sucking and discharging chips, thereby preventing environmental pollution and simplifying the cleaning operation.
  • the aim is to provide a drill that can.
  • a drill according to claim 1 is provided with a main body portion, a blade portion connected to the main body portion and having a cutting edge, and the blade portion and the main body portion provided with the blade portion. And a groove that forms a rake face of the cutting blade, and the workpiece is cut by the cutting blade by being rotated about an axis, and the blade is cut from the rear end surface of the main body portion.
  • a suction hole extending inside the main body the suction hole being formed in a circular cross section, having a diameter smaller than the diameter of the main body, and a groove in the groove
  • the groove has an opening that opens to the outside, and suction is performed through the suction hole, so that chips generated at the time of cutting are opened to the opening. It is configured to suck the force.
  • the drill according to claim 2 is the drill according to claim 1, wherein the diameter of the air intake hole is 65% or less of the diameter of the main body.
  • the drill according to claim 3 is the drill according to claim 1 or 2, wherein the end of the opening and the end on the tip side of the blade are located within the range of the cutting blade.
  • the opening length of the opening in the axial direction is configured to be within a range of 50% or more and 150% or less of the diameter of the main body.
  • the drill according to claim 4 is similar to the drill according to any one of claims 1 to 3, wherein the groove extends at least in the range of the cutting edge, and the groove is The extending length from the end portion of the opening portion on the rear end side of the blade portion toward the main body portion is configured to be shorter than the length of the diameter of the main body portion.
  • the air intake hole is provided, and the air intake hole is provided with an opening. Therefore, the chips generated during the cutting process can be forcibly sucked from the opening by performing the suction through the suction holes.
  • chips can be discharged without using a cutting fluid, so that there is an effect that environmental pollution can be prevented. Furthermore, since no cutting fluid is used, it is possible to reduce the machining cost accordingly.
  • the chips can be forcibly sucked from the opening and the chips sucked from the opening can be discharged through the intake hole, so that the chips can be scattered on the workpiece. There is an effect that simplification of the cleaning work can be achieved.
  • the opening is opened in the groove, and the force of the opening attracts the chips. Therefore, the groove accommodating space, for example, the length of the groove, the width of the groove, or the groove bottom of the groove to accommodate the chips. Depth etc. can be reduced. As a result, the rigidity of the tool can be ensured, and the tool life can be improved.
  • the diameter of the air intake hole is configured to be 65% or less of the diameter of the main body in consideration of the effect achieved by the drill of claim 1. Rigidity can be secured.
  • the effect of the drill according to claim 1 or 2 is reduced, and the end of the opening and the end on the tip side of the blade are Since it is configured to be located within the range, it is possible to improve chip suction.
  • the opening length of the opening in the axial direction is configured to be within a range of 50% or more and 150% or less of the diameter of the main body, so that the chip suction property is reduced. Can be improved.
  • the opening area of the opening is ensured by setting the opening length of the opening in the axial direction in the range of 50% or more and 150% or less of the diameter of the main body.
  • the opening length of the opening in the axial direction in the range of 50% or more and 150% or less of the diameter of the main body.
  • the inhalation performance of the chips can be achieved by setting the opening length in the axial direction to 150% or less of the diameter of the main body. It is possible to secure the rigidity of the tool without lowering. As a result, the tool life can be improved!
  • the groove extends at least in the range of the cutting edge.
  • the generated chips can be accommodated in the entire range of the cutting edges. Therefore, the chip accommodation can be improved, and the chip inhalation can be improved accordingly.
  • the groove is configured so that the length of the groove extending from the end on the rear end side of the blade portion to the main body is shorter than the diameter of the main body. Therefore, the rigidity of the tool can be ensured without reducing the chip inhalability. As a result, tool life can be improved!
  • FIG. 1 (a) is a front view of a drill according to an embodiment of the present invention, and (b) is a side view of the drill in which the force in the direction of arrow lb in FIG. 1 (a) is also viewed. .
  • FIG. 2 is a cross-sectional view of the drill along line II-II in FIG. 1 (b).
  • FIG. 3 is a cross-sectional view of a drill held by a holder.
  • FIG. 4 is a diagram showing test results of a cutting test.
  • FIG. Fig. L (a) is a front view of the drill 1
  • Fig. 1 (b) is a side view of the drill 1 as viewed in the direction indicated by the arrow lb in Fig. 1 (a).
  • the drill 1 is a tool for performing a drilling force on a workpiece (not shown) by a rotational force transmitted from a processing machine (not shown). As shown in FIG. It is composed of a cemented carbide made by pressure sintering of carbide (WC) etc. in a solid type, and mainly comprises a main body 2 and a blade 3 connected to the main body 2. Yes.
  • the drill 1 is not limited to the cemented carbide, but may be constituted by a high-speed tool steel.
  • the main body 2 is a portion that is held by the carpenter machine via the holder 10 (see FIG. 3), and is formed in a cylindrical shape having an axis O as shown in FIG. Further, on the outer peripheral surface of the main body 2, a second picking surface 2 a is recessed all around.
  • the second cutting surface 2a is a part for reducing the friction between the outer peripheral surface of the main body 2 and the workpiece during cutting, and as shown in FIG. It extends from the tip side of the main body part 2 connected to the part 3 (Fig. 1 (right side) with a predetermined length. In this embodiment, the second catching surface 2a is not provided.
  • the diameter Db on the rear end side (left side of Fig. 1 (a)) of the main body 2 is 6.8 mm.
  • the blade part 3 is a part for performing the cutting IJ process while rotating by the rotational force transmitted through the main body part 2, and as shown in Fig. 1, the cutting edge 3a And flank 3b. Further, the groove 3 and the main body 2 are each provided with two grooves 4 that are spirally recessed.
  • the cutting edge 3a is a part for performing a drilling force by cutting the workpiece, and as shown in FIG. It is formed in Fig. 1 (a) right side).
  • two cutting edges 3a are provided, and the two cutting edges 3a are provided symmetrically with respect to the axis O.
  • the flank 3b is a part for reducing the friction between the tip of the blade 3 and the workpiece during cutting, and as shown in FIG. 1 (a), the tip of the blade 3
  • the surface (Fig. 1 (a) right side) is formed with a predetermined clearance angle.
  • two flank surfaces 9 are provided corresponding to the two cutting edges 3a, and the two flank surfaces 9 are provided symmetrically with respect to the axis O.
  • the groove 4 constitutes a rake face of the cutting edge 3a and accommodates chips generated in the cutting edge 3a at the time of cutting. As shown in FIG. It extends from the tip surface to the second surface 2a. Specifically, the extension length from the end of the opening 5a, which will be described later, to the main body 2 side from the rear end of the blade 3 (the left side in FIG. 1 (a)) is the main body 2
  • the diameter is 50% of the diameter Db.
  • the two grooves 4 are provided symmetrically with respect to the axis O.
  • the groove 4 is formed by rotating a disk-shaped mortar in parallel with the tip side force of the blade part 3 toward the rear end side of the blade part 3 in the direction of the axis O of the main body part 2.
  • the groove 4 is formed so that the shape of the groove bottom on the tip end side of the blade portion 3 is substantially parallel to the axis O of the main body portion 2, and the shape of the groove bottom on the rear end side of the blade portion 3 is the grindstone.
  • the groove bottom diameter is increased toward the rear end side of the blade portion 3 by being rounded up in accordance with the shape (see FIG. 2).
  • the groove bottom diameter Dg of the groove 4 on the tip side of the blade part 3 formed substantially parallel to the axis O of the main body part 2 is configured to be 0.7 mm.
  • the inside of the drill 1 has the main body part 2 extending from the rear end surface of the main body part 2 (the left side surface in FIG. 1 (a)) to the substantially central part in the range of the cutting edge 3a.
  • An intake hole 5 extends along the axis O.
  • the intake hole 5 is a portion where intake is performed at the time of cutting, is formed in a circular cross section, has a diameter Dh smaller than the diameter Db of the main body 2, and has a groove 4 It is configured to have a diameter larger than the groove bottom diameter Dg.
  • the diameter Dh of the intake hole 5 is
  • the diameter Dh of the intake hole 5 is configured to be smaller than the diameter Db of the main body 2 and larger than the groove bottom diameter Dg of the groove 4, so that As shown in FIG. 4, the groove 4 is provided with an opening 5a that opens to the outside.
  • FIG. 2 is a sectional view of the drill 1 taken along line II-II in FIG. 1 (b).
  • the length of the main body 2 in the direction of the axis O is omitted.
  • the opening 5a is formed in the cutting edge 3a by performing intake air through the intake hole 5 during cutting.
  • the end Ps on the tip side (lower side in FIG. 2) of the blade part 3 is configured at a substantially central position in the range of the cutting edge 3a.
  • the opening length of the opening 5a in the axial center O direction is the length of the diameter Db of the main body 2.
  • the end Ps that is the end of the opening 5a and on the tip side of the blade 3 is not limited to the position of the substantially central portion of the range of the cutting edge 3a, and is positioned within the range of the cutting edge 3a. It is desirable to configure as follows. In other words, when the end portion Ps of the opening portion 5a on the tip side of the blade portion 3 is located at the tip end of the blade portion 3, that is, when the intake hole 5 penetrates the blade portion 3, the opening portion In 5a, a sufficient negative pressure cannot be obtained, and the suction force during inspiration decreases. As a result, chip suction is reduced.
  • the opening length of the opening 5a in the direction of the axis O is not limited to the length of the diameter Dh of the main body 2, and is 50% or more and 150% or less of the diameter Dh of the main body 2. It is desirable to configure within the range of the length. That is, when the opening length of the opening 5a in the direction of the axis O is shorter than 50% of the diameter Dh of the main body 2, the opening area of the opening 5a becomes small, and the opening 5a Chips cannot be sucked sufficiently, and chip suction performance is reduced.
  • the opening length of the opening 5a in the direction of the axis O is set to be within the range of 50% or more and 150% or less of the diameter Dh of the main body 2. Since the opening area of the part 5a can be secured and the reduction of the suction force can be suppressed, the chip suction performance can be reduced. Improvements can be made.
  • the opening length of the opening 5a in the direction of the axis O is set to a length of 150% or less of the diameter Dh of the main body 2. It is possible to secure the rigidity of the tool without reducing the chip absorbability. As a result, the tool life can be improved.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view of the drill 1 held by the holder 10.
  • a part of the holder 10 is omitted.
  • the moving direction of the chips is schematically shown by arrows A and B.
  • the drill 1 is attached to a woodworking machine (not shown) by holding the main body 2 on the holder 10. Further, at the time of cutting, air is sucked into the internal space 11 formed in the holder 10 from the Karoe machine side by a pump (not shown). As a result, the drill 1 is sucked through the suction holes 5.
  • FIG. 4 shows the test results of the cutting test.
  • Fig. 4 (a) shows the test results of the first cutting test
  • Fig. 4 (b) shows the test results of the second cutting test. Each is shown.
  • the cutting test is a test for examining the evacuation property of the chips generated during the cutting process when the workpiece is drilled with the drill 1 under predetermined cutting conditions.
  • the quality of discharge is determined by the chip suction rate (the ratio between the generated chips and the sucked chips).
  • the detailed specifications of the cutting test are as follows: Covered object: JIS-ADC12, Machine used: Vertical machining center, Cutting speed: 98 mZmin, Processing depth: 30 mm. [0062] Also, in the first cutting test, the drill 1 described in the present embodiment (hereinafter referred to as "the product of the present invention") and the diameter Dh of the intake hole 5 are within a certain range (2 mm force). The drill was used with variously modified drills (up to 4 mm).
  • the product of the present invention and the opening length of the opening 5a in the direction of the axis O are within a certain range (a range of 2.04mm force to 13.6mm, ie,
  • the drill was performed using variously modified drills having a diameter Db of the main body 2 of 30% to 200%.
  • the chip suction rate is 100%, and it can be understood that all the chips generated during the cutting process can be sucked. . Therefore, the chip dischargeability was good.
  • the diameter Dh of the intake hole 5 be 65% or less of the diameter Db of the main body 2. That is, when the diameter Dh of the intake hole 5 is larger than 65% of the diameter Db of the main body 2, the thickness of the main body 2 is reduced and the rigidity of the tool is reduced. On the other hand, since the rigidity of the tool can be secured by setting the diameter Dh of the intake hole 5 to 65% or less of the diameter Db of the main body 2, the tool life can be improved.
  • the opening area of the opening 5a was small relative to the ratio of the chips generated during the cutting process, so that the chips could not be sufficiently sucked in the opening 5a and the cutting resistance was increased. Is considered to be the cause.
  • the opening length of the opening 5a in the direction of the axis O is 13.6 mm (the diameter Db of the main body 2 is 20 mm).
  • the opening area of the opening 5a is large, which is considered to be caused by a decrease in the rigidity of the tool.
  • the opening length of the opening 5a in the direction of the axis O is within the range of 50% or more and 150% or less of the diameter Dh of the main body 2. It is desirable to configure.
  • the intake hole 5 is provided, and the intake hole 5 is provided with the opening 5a, so that intake is performed through the intake hole 5.
  • chips generated during the cutting process can be forcibly sucked from the opening 5a.
  • chips can be discharged without using a cutting fluid, and environmental pollution can be prevented. Furthermore, since no cutting fluid is used, machining costs can be reduced accordingly.
  • the chips are forcibly sucked from the opening 5a, and the chips sucked from the opening 5a can be discharged through the intake hole 5, so that the chips are scattered on the workpiece. This makes it possible to simplify the cleaning work.
  • the opening 5a is opened in the groove 4, and chips are sucked from the opening 5a.
  • the accommodation space of the groove 4, for example, the length of the groove 4, the width of the groove 4, or the groove bottom depth of the groove 4 can be reduced.
  • the rigidity of the tool can be secured, so that the tool life can be improved.
  • the groove 4 extends from the tip surface of the blade part 3 to the second picking surface 2a, and extends in the range of the cutting edge 3a, the groove generated in the cutting edge 3a is cut. Scrap the cutting edge 3a Can be accommodated in the entire range. Therefore, the chip accommodation can be improved, and the chip inhalation can be improved accordingly.
  • the groove 4 is the end of the opening 5a, and the end force on the rear end side of the blade 3 is extended to the main body 2 as well. Since the length of the tool is short, the rigidity of the tool can be ensured without deteriorating the chip suction. As a result, the tool life can be improved.
  • the groove 4 is formed in a spiral shape.
  • the present invention is not necessarily limited to this.
  • the groove 4 is substantially parallel to the axis O of the main body 2. You may comprise in a substantially linear form.
  • the two cutting edges 3a are provided and the two grooves 4 that respectively constitute the rake faces of the two cutting edges 3a are provided.
  • it may be configured with three or more cutting edges 3a and three or more grooves 4 constituting the rake face of the cutting edges 3a.
  • the force described in the case where the cutting edge 3a is formed on the blade portion 3 is not necessarily limited to this.
  • the drill 1 may be configured as a slow-away drill. In this case, the tool life can be improved by replacing the tip.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Drilling Tools (AREA)

Abstract

 切り屑を強制的に吸引して排出することで、環境汚染の予防を図ると共に清掃作業の簡略化を図ることができるドリルを提供する。  ドリル1によれば、吸気孔5を備えると共に、その吸気孔5に開口部5aを備えているので、吸気孔5を介して吸気が行われることで、開口部5aから切削加工時に生成される切り屑を強制的に吸引することができる。よって、切削液を使用せずに切り屑を排出することができるので、環境汚染の予防を図ることができる。また、切り屑を開口部5aから強制的に吸引すると共に、開口部5aから吸引した切り屑を吸気孔5を介して排出することができるので、切り屑を被加工物上に散乱させることがなく、清掃作業の簡略化を図ることができる。

Description

明 細 書
ドリル
技術分野
[0001] 本発明は、ドリルに関し、特に、切り屑を強制的に吸引して排出することで、環境汚 染の予防を図ると共に清掃作業の簡略ィ匕を図ることができるドリルに関するものであ る。
背景技術
[0002] 一般に、切削加工においては、切削加工時に生成される切り屑を排出するために、 切削液が使用される。従来より、切削液を使用して切り屑を排出するドリルとして、切 削液を流通させるために本体内部に設けられる油穴と、その油穴に連通される連通 穴とを備え、その連通穴の先端部を切り屑排出溝内に開口して構成されるドリルが知 られている。
[0003] このドリルによれば、油穴を流通した切削液が連通穴力 切り屑排出溝内へ吐出さ れると共に切り屑排出溝に沿って排出されることで、切削液と共に切り屑を切り屑排 出溝から排出することができる。
[0004] また、切削液を使用せずに切り屑を排出できるドリルとして、例えば、特許文献 1に は、切り屑を流通させるために本体内部に設けられる切屑排出穴と、その切屑排出 穴に連通される排出口とを備え、その排出口の先端部を本体外周面に開口して構成 されるドリルが開示されている。
[0005] このドリルによれば、切屑排出穴内に入り込んだ切り屑が新たに生成される切り屑 によって徐々に押し上げられると共に、本体が回転することで、切屑排出穴を流通し た切り屑を排出ロカ 排出することができる。
特許文献 1 :特開昭 57— 89511号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0006] し力しながら、一般に、切削液には塩素やリン等の有害な物質が含まれているため 、切削液を使用する場合には、環境汚染の誘因となるという問題点があった。 [0007] また、特許文献 1に開示されるドリルを使用する場合には、本体の回転力のみによ つて切り屑を排出するため、排出された切り屑が被加工物上に散乱して、清掃作業 が煩雑になるという問題点があった。
[0008] 本発明は、上述した問題点を解決するためになされたものであり、切り屑を強制的 に吸引して排出することで、環境汚染の予防を図ると共に清掃作業の簡略化を図る ことができるドリルを提供することを目的としている。
課題を解決するための手段
[0009] この目的を解決するために請求項 1記載のドリルは、本体部と、その本体部に連設 されると共に切れ刃を有する刃部と、その刃部および前記本体部に設けられ前記切 れ刃のすくい面を構成する溝とを備え、軸心回りに回転されることで、前記切れ刃に よって被加工物を切削加工するものであって、前記本体部の後端面から前記刃部ま で前記本体部の内部に延設される吸気孔を備え、その吸気孔は、断面円形状に形 成されると共に、直径が前記本体部の直径よりも小径、かつ、前記溝の溝底径よりも 大径に構成されることで、前記溝において外部に開口される開口部を備え、前記吸 気孔を介して吸気が行われることで、切削加工時に生成される切り屑を前記開口部 力 吸引するように構成されている。
[0010] 請求項 2記載のドリルは、請求項 1記載のドリルにおいて、前記吸気孔の直径は、 前記本体部の直径の 65%以下に構成されている。
[0011] 請求項 3記載のドリルは、請求項 1又は 2に記載のドリルにおいて、前記開口部の 端部であって前記刃部の先端側の端部は、前記切れ刃の範囲内に位置すると共に 、前記軸心方向への前記開口部の開口長さは、前記本体部の直径の 50%以上、か つ、 150%以下の長さの範囲内に構成されている。
[0012] 請求項 4記載のドリルは、請求項 1から 3の 、ずれかに記載のドリルにぉ 、て、前記 溝は、少なくとも前記切れ刃の範囲に延設されると共に、その溝は、前記開口部の端 部であって前記刃部の後端側の端部から前記本体部側への延設長さが、前記本体 部の直径の長さよりも短く構成されて 、る。
発明の効果
[0013] 請求項 1記載のドリルによれば、吸気孔を備えると共に、その吸気孔に開口部を備 えているので、吸気孔を介して吸気が行われることで、開口部から切削加工時に生 成される切り屑を強制的に吸引することができる。
[0014] よって、切削液を使用せずに切り屑を排出することができるので、環境汚染の予防 を図ることができるという効果がある。更に、切削液を使用しないので、その分、加工 コストの削減を図ることができると 、う効果がある。
[0015] また、切り屑を開口部から強制的に吸引すると共に、開口部から吸引した切り屑を 吸気孔を介して排出することができるので、切り屑を被加工物上に散乱させることが なぐ清掃作業の簡略ィ匕を図ることができるという効果がある。
[0016] 更に、切り屑を開口部から強制的に吸引するので、強制力を持たず、切り屑が新た に生成される切り屑によって徐々に排出される場合と比較して、切り屑が吸気孔に詰 まり難ぐ切り屑の排出性の向上を図ることができるという効果がある。
[0017] また、開口部は溝において開口され、その開口部力 切り屑を吸引するので、切り 屑を収容するべく溝の収容空間、例えば、溝の長さ、溝の幅または溝の溝底深さ等 を小さくすることができる。その結果、工具の剛性を確保することができるので、工具 寿命の向上を図ることができるという効果がある。
[0018] また、吸気孔が本体部の後端面力も延設されているので、切り屑を排出するための 構造を簡素化することができるという効果がある。
[0019] 請求項 2記載のドリルによれば、請求項 1記載のドリルの奏する効果にカ卩え、吸気 孔の直径は、本体部の直径の 65%以下に構成されているので、工具の剛性を確保 することができる。
[0020] つまり、吸気孔の直径が本体部の直径の 65%よりも大きい場合には、本体部の肉 厚が薄くなり、工具の剛性が低下する。これに対し、吸気孔の直径を本体部の直径 の 65%以下とすることで、工具の剛性を確保することができるので、工具寿命の向上 を図ることができると 、う効果がある。
[0021] 請求項 3記載のドリルによれば、請求項 1又は 2に記載のドリルの奏する効果にカロえ 、開口部の端部であって刃部の先端側の端部は、切れ刃の範囲内に位置するように 構成されているので、切り屑の吸引性の向上を図ることができる。
[0022] つまり、開口部の端部であって刃部の先端側の端部が刃部の先端に位置する場合 、即ち、吸気孔が刃部を貫通する場合には、開口部において十分な負圧が得られず 、吸気時の吸引力が低下する。その結果、切り屑の吸引性が低下する。
[0023] 一方、開口部の端部であって刃部の先端側の端部が切れ刃の範囲内に位置しな い場合には、開口部が切れ刃の範囲に対応して設けられないので、切り屑の吸引性 が低下する。
[0024] これに対し、開口部の端部であって刃部の先端側の端部を切れ刃の範囲内とする ことで、吸引力の低下を抑制することができると共に、切れ刃において生成される切り 屑を、その切れ刃の範囲内において吸引することができるので、切り屑の吸引性の向 上を図ることができると 、う効果がある。
[0025] また、軸心方向への開口部の開口長さは、本体部の直径の 50%以上、かつ、 150 %以下の範囲内の長さに構成されているので、切り屑の吸引性の向上を図ることが できる。
[0026] つまり、軸心方向への開口部の開口長さが本体部の直径の 50%の長さよりも短い 場合には、開口部の開口面積が小さくなり、開口部において十分に切り屑を吸引で きず、切り屑の吸引性が低下する。
[0027] 一方、軸心方向への開口部の開口長さが本体部の直径の 150%の長さよりも長い 場合には、開口部の開口面積が大きくなり、開口部において十分な負圧が得られな いため、吸気時の吸引力が低下する。その結果、切り屑の吸引性が低下する。
[0028] これに対し、軸心方向への開口部の開口長さを本体部の直径の 50%以上、かつ、 150%以下の範囲内の長さとすることで、開口部の開口面積を確保することができる と共に、吸引力の低下を抑制することができるので、切り屑の吸引性の向上を図るこ とができるという効果がある。
[0029] 更に、切れ刃以外の部分では切り屑が生成されないので、軸心方向への開口部の 開口長さを本体部の直径の 150%以下の長さとすることで、切り屑の吸入性を低下さ せることなぐ工具の剛性を確保することができる。その結果、工具寿命の向上を図る ことができると!/、う効果がある。
[0030] 請求項 4記載のドリルによれば、請求項 1から 3のいずれかに記載のドリルの奏する 効果に加え、溝は、少なくとも切れ刃の範囲に延設されているので、切れ刃において 生成される切り屑を、その切れ刃の全範囲において収容することができる。よって、切 り屑の収容性を向上させることができ、その分、切り屑の吸入性の向上を図ることがで きるという効果がある。
[0031] 更に、溝は、開口部の端部であって刃部の後端側の端部から本体部側への延設 長さが、本体部の直径の長さよりも短く構成されているので、切り屑の吸入性を低下 させることなぐ工具の剛性を確保することができる。その結果、工具寿命の向上を図 ることができると!/、う効果がある。
図面の簡単な説明
[0032] [図 1] (a)は、本発明の一実施の形態におけるドリルの正面図であり、 (b)は、図 1 (a) の矢印 lb方向力も視たドリルの側面図である。
[図 2]図 1 (b)の Π— II線におけるドリルの断面図である。
[図 3]ホルダに保持されたドリルの断面図である。
[図 4]切削試験の試験結果を示す図である。
符号の説明
1 ドリル
2 本体部
3 刃部
3a 切れ刃
4 溝
5 吸気孔
5a 開口部
Db 本体部の直径
Dg 溝の溝底径
Dh 吸気孔の直径
O 軸 、
Ps 開口部の端部であってねじ部の先端側の端部
発明を実施するための最良の形態
以下、本発明の好ましい実施の形態について添付図面を参照して説明する。まず 、図 1を参照して、本発明の一実施の形態におけるドリル 1について説明する。図 l (a )は、ドリル 1の正面図であり、図 1 (b)は、図 1 (a)の矢印 lb方向力 視たドリル 1の側 面図である。
[0035] ドリル 1は、加工機械(図示せず)から伝達される回転力によって被加工物(図示せ ず)に穴あけ力卩ェを行うための工具であり、図 1に示すように、タングステンカーバイト (WC)等を加圧焼結した超硬合金からソリッドタイプに構成されると共に、本体部 2と 、その本体部 2に連設される刃部 3とを主に備えて構成されている。但し、ドリル 1は、 超硬合金に限られず、高速度工具鋼カゝら構成されても良い。
[0036] 本体部 2は、ホルダ 10 (図 3参照)を介してカ卩工機械に保持される部位であり、図 1 に示すように、軸心 Oを有する円柱状に形成されている。また、本体部 2の外周面に は、二番取り面 2aが全周に凹設されている。
[0037] 二番取り面 2aは、切削加工時における本体部 2の外周面と被カ卩ェ物との摩擦を低 減するための部位であり、図 1 (a)に示すように、刃部 3に連設される本体部 2の先端 側(図 1 (右側)から所定の長さで延設されている。なお、本実施の形態では、二番取 り面 2aが設けられていない本体部 2の後端側(図 1 (a)左側)における直径 Dbが 6. 8 mmに構成されて 、る。
[0038] 刃部 3は、本体部 2を介してカ卩ェ機械力 伝達される回転力によって回転しつつ切 肖 IJ加工を行うための部位であり、図 1に示すように、切れ刃 3aと逃げ面 3bとを主に備 えて構成されている。また、刃部 3及び本体部 2には、 2本の溝 4が螺旋状にそれぞ れ凹設されている。
[0039] 切れ刃 3aは、被カ卩ェ物に切削加工を施すことで穴あけ力卩ェを行うための部位であ り、図 1 (a)に示すように、刃部 3の先端側(図 1 (a)右側)に形成されている。なお、本 実施の形態では、 2枚の切れ刃 3aを備え、それら 2枚の切れ刃 3aが軸心 Oに対して 対称に設けられている。
[0040] 逃げ面 3bは、切削加工時における刃部 3の先端と被加工物との摩擦を低減するた めのもの部位であり、図 1 (a)に示すように、刃部 3の先端面(図 1 (a)右側面)に所定 の逃げ角で形成されている。なお、本実施の形態では、 2枚の切れ刃 3aに対応して 2つの逃げ面 9を備え、それら 2つの逃げ面 9が軸心 Oに対して対称に設けられて 、 る。
[0041] 溝 4は、切れ刃 3aのすくい面を構成すると共に切削加工時に切れ刃 3aにおいて生 成される切り屑を収容するための部位であり、図 1に示すように、刃部 3の先端面から 二番取り面 2aまで延設されている。具体的には、後述する開口部 5aの端部であって 刃部 3の後端側(図 1 (a)左側)の端部から本体部 2側への延設長さが、本体部 2の直 径 Dbの 50%の長さに構成されている。なお、本実施の形態では、 2本の溝 4が軸心 Oに対して対称に設けられている。
[0042] この溝 4は、円盤状の砲石を回転させつつ刃部 3の先端側力 刃部 3の後端側へ 向けて本体部 2の軸心 O方向へ平行移動させることで形成される。これにより、溝 4は 、刃部 3の先端側における溝底の形状が本体部 2の軸心 Oと略平行に形成されると 共に、刃部 3の後端側における溝底の形状が砥石の形状に対応して切り上がって形 成されることで、刃部 3の後端側へ向かうにつれて溝底径が大径となるように形成さ れている(図 2参照)。なお、本実施の形態では、本体部 2の軸心 Oと略平行に形成さ れる刃部 3の先端側における溝 4の溝底径 Dgが 0. 7mmに構成されている。
[0043] また、図 1に示すように、ドリル 1の内部には、本体部 2の後端面(図 1 (a)左側面)か ら切れ刃 3aの範囲の略中央部まで本体部 2の軸心 Oに沿って吸気孔 5が延設されて いる。
[0044] 吸気孔 5は、後述するように、切削加工時に吸気が行われる部位であり、断面円形 状に形成されると共に、直径 Dhが本体部 2の直径 Dbよりも小径、かつ、溝 4の溝底 径 Dgよりも大径に構成されている。なお、本実施の形態では、吸気孔 5の直径 Dhが
2. 5mmに構成されている。
[0045] また、吸気孔 5の直径 Dhが本体部 2の直径 Dbよりも小径、かつ、溝 4の溝底径 Dg よりも大径に構成されることで、吸気孔 5には、図 1に示すように、溝 4において外部に 開口される開口部 5aが設けられて 、る。
[0046] ここで、図 2を参照して、開口部 5aの詳細構成について説明する。図 2は、図 1 (b) の II II線におけるドリル 1の断面図である。なお、図 2では、本体部 2の軸心 O方向 長さを省略して図示して 、る。
[0047] 開口部 5aは、切削加工時に吸気孔 5を介して吸気が行われることで、切れ刃 3aに おいて生成される切り屑を吸引するための部位であり、刃部 3の先端側(図 2下側)の 端部 Psが、切れ刃 3aの範囲の略中央部の位置に構成されると共に、軸心 O方向へ の開口部 5aの開口長さが、本体部 2の直径 Dbの長さに構成されている。
[0048] 但し、開口部 5aの端部であって刃部 3の先端側の端部 Psは、切れ刃 3aの範囲の 略中央部の位置に限られず、切れ刃 3aの範囲内に位置するように構成することが望 ましい。つまり、開口部 5aの端部であって刃部 3の先端側の端部 Psが刃部 3の先端 に位置する場合、即ち、吸気孔 5が刃部 3を貫通する場合には、開口部 5aにおいて 十分な負圧が得られず、吸気時の吸引力が低下する。その結果、切り屑の吸引性が 低下する。
[0049] 一方、開口部 5aの端部であって刃部 3の先端側の端部 Psが切れ刃 3aの範囲内に 位置しない場合には、開口部 5aが切れ刃 3aの範囲に対応して設けられないので、 切り屑の吸引性が低下する。
[0050] これに対し、開口部 5aの端部であって刃部 3の先端側の端部 Psを切れ刃 3aの範 囲内とすることで、吸引力の低下を抑制することができると共に、切れ刃 3aにおいて 生成される切り屑を、その切れ刃 3aの範囲内において吸引することができるので、切 り屑の吸引'性の向上を図ることができる。
[0051] また、軸心 O方向への開口部 5aの開口長さは、本体部 2の直径 Dhの長さに限られ ず、本体部 2の直径 Dhの 50%以上、かつ、 150%以下の長さの範囲内に構成する ことが望ましい。つまり、軸心 O方向への開口部 5aの開口長さが本体部 2の直径 Dh の 50%の長さよりも短い場合には、開口部 5aの開口面積が小さくなり、開口部 5aに おいて十分に切り屑を吸引できず、切り屑の吸引性が低下する。
[0052] 一方、軸心 O方向への開口部 5aの開口長さが本体部 2の直径 Dhの 150%の長さ よりも長い場合には、開口部 5aの開口面積が大きくなり、開口部 5aにおいて十分な 負圧が得られないため、吸気時の吸引力が低下する。その結果、切り屑の吸引性が 低下する。
[0053] これに対し、軸心 O方向への開口部 5aの開口長さを本体部 2の直径 Dhの 50%以 上、かつ、 150%以下の長さの範囲内とすることで、開口部 5aの開口面積を確保す ることができると共に、吸引力の低下を抑制することができるので、切り屑の吸引性の 向上を図ることができる。
[0054] 更に、切れ刃 3a以外の部分では切り屑が生成されないので、軸心 O方向への開口 部 5aの開口長さを本体部 2の直径 Dhの 150%以下の長さとすることで、切り屑の吸 入性を低下させることなぐ工具の剛性を確保することができる。その結果、工具寿命 の向上を図ることができる。
[0055] 次に、上述のように構成されるドリル 1を用いた切り屑の回収方法について、図 3を 参照して説明する。図 3は、ホルダ 10に保持されたドリル 1の断面図である。なお、図 3では、ホルダ 10の一部を省略して図示している。また、図 3では、切り屑の移動方向 を矢印 A, Bにより模式的に示している。
[0056] ドリル 1は、図 3に示すように、本体部 2がホルダ 10に保持されることでカ卩工機械(図 示せず)に取り付けられる。また、切削加工時には、ポンプ(図示せず)によってカロェ 機械側からホルダ 10の内部に形成された内部空間 11の吸気が行われる。これにより 、ドリル 1は、吸気孔 5を介して吸気が行われる。
[0057] この場合、吸気孔 5には、上述したように、本体部 2の外部に開口される開口部 5a が設けられているので、切削加工時には、矢印 Aで示すように、切れ刃 3aにおいて 生成される切り屑を開口部 5aから強制的に吸引することができる。
[0058] また、ポンプによる吸気が継続して行われることで、矢印 Bで示すように、開口部 5a 力も吸引した切り屑を吸気孔 5を介して排出することができる。
[0059] 次に、ドリル 1を用いて行った 2種類の切削試験 (以下、それぞれ「第 1の切削試験」 及び「第 2の切削試験」と称す。 )について、図 4を参照して説明する。図 4は、切削試 験の試験結果を示す図であり、図 4 (a)は、第 1の切削試験の試験結果を、図 4 (b)は 、第 2の切削試験の試験結果を、それぞれ示している。
[0060] 切削試験は、ドリル 1によって所定の切削条件で被加工物に穴あけ加工を行った場 合に、切削加工時に生成される切り屑の排出性を調べるための試験である。なお、 本切削試験では、切り屑の吸引率 (生成された切り屑と吸引した切り屑との割合)によ つて排出性の良否を判定する。
[0061] 切削試験の詳細諸元は、被カ卩ェ物: JIS— ADC12、使用機械:縦型マシユングセ ンタ、切削速度: 98mZmin、加工深さ: 30mmである。 [0062] また、第 1の切削試験には、本実施の形態で説明したドリル 1 (以下、「本発明品」と 称す。)と、吸気孔 5の直径 Dhを一定の範囲内(2mm力 4mmまでの範囲)で種々 に変更したドリルとを用いて行った。
[0063] また、第 2の切削試験には、本発明品と、軸心 O方向への開口部 5aの開口長さを 一定の範囲内(2. 04mm力ら 13. 6mmまでの範囲、即ち、本体部 2の直径 Dbの 30 %から 200%)で種々に変更したドリルとを用いて行った。
[0064] まず、第 1の切削試験の試験結果によれば、図 4 (a)に示すように、本発明品を用 いた場合には、切り屑の吸引率が 100%となり、切削加工時に生成される切り屑を全 て吸引できたことを理解できる。よって、切り屑の排出性は良好であった。
[0065] 同様に、吸気孔 5の直径 Dhを 2mm及び 3mmとした場合にも、切り屑の吸引率が それぞれ 100%となり、切削加工時に生成される切り屑を全て吸引できたことを理解 できる。よって、切り屑の排出性はそれぞれ良好であった。
[0066] 一方、吸気孔 5の直径 Dhを 3. 5mm及び 4mmとした場合には、ドリルが折損した。
これは、本体部 2の直径 Db ( = 6. 8mm)に対して吸気孔 5の直径 Dhが大きいため、 本体部 2の肉厚が薄くなり、工具の強度が低下したことが原因であると考えられる。
[0067] この結果より、吸気孔 5の直径 Dhは、本体部 2の直径 Dbの 65%以下に構成するこ とが望ましい。つまり、吸気孔 5の直径 Dhが本体部 2の直径 Dbの 65%よりも大きい 場合には、本体部 2の肉厚が薄くなり、工具の剛性が低下する。これに対し、吸気孔 5の直径 Dhを本体部 2の直径 Dbの 65%以下とすることで、工具の剛性を確保するこ とができるので、工具寿命の向上を図ることができる。
[0068] また、第 2の切削試験の試験結果よれば、図 4 (b)に示すように、本発明品を用いた 場合には、切り屑の吸引率が 100%となり、切削加工時に生成される切り屑を全て吸 引できたことを理解できる。よって、切り屑の排出性は良好であった。
[0069] 同様に、軸心 O方向への開口部 5aの開口長さを 3. 4mm及び 8. 16mmとした場 合、即ち、本体部 2の直径 Dbの 50%及び 120%とした場合にも、切り屑の吸引率が それぞれ 100%となり、切削加工時に生成される切り屑を全て吸引できたことを理解 できる。よって、切り屑の排出性はそれぞれ良好であった。
[0070] 一方、軸心 O方向への開口部 5aの開口長さを 2. 04mm及び 13. 6mmとした場合 、即ち、本体部 2の直径 Dbの 30%及び 200%とした場合には、ドリルが折損した。
[0071] これは、軸心 O方向への開口部 5aの開口長さが 2. 04mm (本体部 2の直径 Dbの 3
0%)の場合には、切削加工時に生成された切り屑の割合に対して開口部 5aの開口 面積が小さいため、開口部 5aにおいて十分に切り屑を吸引できず、切削抵抗が増大 したことが原因であると考えられる。
[0072] また、軸心 O方向への開口部 5aの開口長さが 13. 6mm (本体部 2の直径 Dbの 20
0%)の場合には、開口部 5aの開口面積が大きいため、工具の剛性が低下したことが 原因であると考えられる。
[0073] この結果より、上述したように、軸心 O方向への開口部 5aの開口長さは、本体部 2 の直径 Dhの 50%以上、かつ、 150%以下の長さの範囲内に構成することが望まし い。
[0074] 上述したように、本実施の形態におけるドリル 1によれば、吸気孔 5を備えると共に、 その吸気孔 5に開口部 5aを備えているので、吸気孔 5を介して吸気が行われることで 、開口部 5aから切削加工時に生成される切り屑を強制的に吸引することができる。
[0075] よって、切削液を使用せずに切り屑を排出することができるので、環境汚染の予防 を図ることができる。更に、切削液を使用しないので、その分、加工コストの削減を図 ることがでさる。
[0076] また、切り屑を開口部 5aから強制的に吸引すると共に、開口部 5aから吸引した切り 屑を吸気孔 5を介して排出することができるので、切り屑を被加工物上に散乱させる ことがなぐ清掃作業の簡略ィ匕を図ることができる。
[0077] また、開口部 5aは溝 4において開口され、その開口部 5aから切り屑を吸引するので
、切り屑を収容するべく溝 4の収容空間、例えば、溝 4の長さ、溝 4の幅または溝 4の 溝底深さ等を小さくすることができる。その結果、工具の剛性を確保することができる ので、工具寿命の向上を図ることができる。
[0078] また、吸気孔 5aが本体部 2の後端面力 延設されているので、切り屑を排出するた めの構造を簡素化することができる。
[0079] また、溝 4は、刃部 3の先端面から二番取り面 2aまで延設されることで、切れ刃 3aの 範囲に延設されているので、切れ刃 3aにおいて生成される切り屑を、その切れ刃 3a の全範囲において収容することができる。よって、切り屑の収容性を向上させることが でき、その分、切り屑の吸入性の向上を図ることができる。
[0080] 更に、溝 4は、開口部 5aの端部であって刃部 3の後端側の端部力も本体部 2側へ の延設長さが、本体部 2の直径 Dbの長さよりも短く構成されているので、切り屑の吸 入性を低下させることなぐ工具の剛性を確保することができる。その結果、工具寿命 の向上を図ることができる。
[0081] 以上、実施の形態に基づき本発明を説明したが、本発明は上記実施の形態に何ら 限定されるものではなぐ本発明の趣旨を逸脱しない範囲内で種々の改良変形が可 能であることは容易に推察できるものである。
[0082] 例えば、上記実施の形態では、溝 4が螺旋状に構成される場合を説明したが、必ず しもこれに限られるものではなぐ例えば、本体部 2の軸心 Oと略平行となる略直線状 に構成しても良い。
[0083] また、上記実施の形態では、 2枚の切れ刃 3aを備えると共に、それら 2枚の切れ刃 3aのすくい面をそれぞれ構成する 2本の溝 4を備える場合を説明したが、必ずしもこ れに限られるものではなぐ例えば、 3枚以上の切れ刃 3aを備え、それら切れ刃 3aの すくい面を構成する 3本以上の溝 4を備えて構成しても良 、。
[0084] また、上記実施の形態では、切れ刃 3aが刃部 3に形成される場合を説明した力 必 ずしもこれに限られるものではなぐ切れ刃 3aをスローァウェイチップにより構成して 刃部 3に着脱可能とすることで、ドリル 1をスローアウエイドリルとして構成しても良い。 この場合には、チップを交換することで工具寿命の向上を図ることができる。

Claims

請求の範囲
[1] 本体部と、その本体部に連設されると共に切れ刃を有する刃部と、その刃部および 前記本体部に設けられ前記切れ刃のすくい面を構成する溝とを備え、軸心回りに回 転されることで、前記切れ刃によって被力卩ェ物を切削加工するドリルにぉ 、て、 前記本体部の後端面力 前記刃部まで前記本体部の内部に延設される吸気孔を 備え、
その吸気孔は、断面円形状に形成されると共に、直径が前記本体部の直径よりも 小径、かつ、前記溝の溝底径よりも大径に構成されることで、前記溝において外部に 開口される開口部を備え、
前記吸気孔を介して吸気が行われることで、切削加工時に生成される切り屑を前記 開口部から吸引するように構成されて ヽることを特徴とするドリル。
[2] 前記吸気孔の直径は、前記本体部の直径の 65%以下に構成されていることを特 徴とする請求項 1記載のドリル。
[3] 前記開口部の端部であって前記刃部の先端側の端部は、前記切れ刃の範囲内に 位置すると共に、前記軸心方向への前記開口部の開口長さは、前記本体部の直径 の 50%以上、かつ、 150%以下の長さの範囲内に構成されていることを特徴とする 請求項 1又は 2に記載のドリル。
[4] 前記溝は、少なくとも前記切れ刃の範囲に延設されると共に、その溝は、前記開口 部の端部であって前記刃部の後端側の端部力 前記本体部側への延設長さが、前 記本体部の直径の長さよりも短く構成されて ヽることを特徴とする請求項 1から 3の ヽ ずれかに記載のドリル。
PCT/JP2006/324031 2006-11-30 2006-11-30 ドリル WO2008068817A1 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007548631A JP4860631B2 (ja) 2006-11-30 2006-11-30 ドリル
PCT/JP2006/324031 WO2008068817A1 (ja) 2006-11-30 2006-11-30 ドリル
US12/224,916 US8430608B2 (en) 2006-11-30 2006-11-30 Drill
CN2006800550594A CN101528394B (zh) 2006-11-30 2006-11-30 钻头
DE112006003840.0T DE112006003840B4 (de) 2006-11-30 2006-11-30 Bohrer
KR1020087023281A KR101051680B1 (ko) 2006-11-30 2006-11-30 드릴

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2006/324031 WO2008068817A1 (ja) 2006-11-30 2006-11-30 ドリル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2008068817A1 true WO2008068817A1 (ja) 2008-06-12

Family

ID=39491738

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/324031 WO2008068817A1 (ja) 2006-11-30 2006-11-30 ドリル

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8430608B2 (ja)
JP (1) JP4860631B2 (ja)
KR (1) KR101051680B1 (ja)
CN (1) CN101528394B (ja)
DE (1) DE112006003840B4 (ja)
WO (1) WO2008068817A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010012523A (ja) * 2008-07-01 2010-01-21 Tungaloy Corp 穴あけ工具
JP2012240149A (ja) * 2011-05-18 2012-12-10 Uht Corp ドリル及びそれを用いた穿孔装置
KR101455582B1 (ko) 2008-02-29 2014-10-28 오에스지 가부시키가이샤 칩 흡인 솔리드 드릴
JP2015093347A (ja) * 2013-11-12 2015-05-18 株式会社アライドマテリアル 回転工具
JP6835194B1 (ja) * 2019-12-12 2021-02-24 株式会社タンガロイ 穴あけ工具
US20210354210A1 (en) * 2020-05-12 2021-11-18 Kennametal Inc. Cutting tool and method for producing a cutting tool

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009012084A (ja) * 2007-06-29 2009-01-22 Okuma Corp 切削加工方法
JP4566260B2 (ja) * 2008-12-25 2010-10-20 株式会社森精機製作所 工具内流路を有する工具
JP5603924B2 (ja) 2009-03-30 2014-10-08 グーリング オーハーゲー 回転駆動されるマルチベベルステップ工具
IT1400001B1 (it) * 2010-04-29 2013-05-09 Diafant S R L Gruppo di lavorazione meccanica.
JP5522007B2 (ja) * 2010-11-29 2014-06-18 スズキ株式会社 鋳型の穴あけ方法及び穴あけ工具並びに鋳型の穴あけ装置
US9220584B2 (en) 2012-03-30 2015-12-29 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Treatment of diabetic patients with a stent and locally administered adjunctive therapy
CN103056916B (zh) * 2012-08-01 2015-10-07 哈尔滨理工大学 一种聚晶金刚石吸气式钻头及吸气式加工方法
JP6400887B2 (ja) * 2013-06-10 2018-10-03 株式会社Subaru 切削工具及び切削工具の製造方法
DE102013110129A1 (de) * 2013-09-13 2015-03-19 Jakob Lach Gmbh & Co. Kg Werkzeuganordnung zur Herstellung von Bohrlöchern in Werkstoffen wie Faserverbundwerkstoffen
KR101580573B1 (ko) * 2014-03-27 2015-12-28 이광수 온수 매트 제조장치와 이를 이용하여 제작되는 온수보일러 매트
CN105598508A (zh) * 2016-01-18 2016-05-25 哈尔滨理工大学 Cfrp加工用吸气式自排屑钻头
CN105665798A (zh) * 2016-04-18 2016-06-15 哈尔滨理工大学 一种聚晶金刚石内排屑钻头
CN105772808A (zh) * 2016-04-18 2016-07-20 哈尔滨理工大学 一种吸气式自排屑麻花钻头
CN106180827A (zh) * 2016-08-11 2016-12-07 绵阳杰鑫工具科技有限公司 一种具有吸尘孔的麻花钻
US10189134B2 (en) * 2016-12-08 2019-01-29 GM Global Technology Operations LLC Indexable plenum
EP3421163A1 (de) * 2017-06-27 2019-01-02 HILTI Aktiengesellschaft Bohrer für die meisselnde bearbeitung von gestein
EP3421162A1 (de) * 2017-06-27 2019-01-02 HILTI Aktiengesellschaft Bohrer für die meisselnde bearbeitung von gestein
CN111065480B (zh) * 2017-08-03 2021-11-12 维斯塔斯风力系统有限公司 用于制造风力涡轮机叶片的铣头及其形成方法
CN111516047A (zh) * 2020-05-09 2020-08-11 深圳德润高科有限公司 一种碳纤维增强复合材料的降温清洁钻削系统

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58137514A (ja) * 1982-02-05 1983-08-16 Nippon Doraibuitsuto Kk 中空円筒型回転切削刃およびこれを利用した穿孔装置
JPH0235654U (ja) * 1988-08-31 1990-03-07
JPH08141813A (ja) * 1994-11-22 1996-06-04 Mitsubishi Materials Corp ドリル

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE7312692U (de) 1973-06-28 Gebr Heller Bohrwerkzeug mit innerem Abführkanal
US716557A (en) * 1902-09-03 1902-12-23 Seward R Seybold Tubular auger.
US1352825A (en) * 1916-12-19 1920-09-14 R H White Boring-tool
US3032129A (en) * 1959-05-01 1962-05-01 J H Fletcher & Co Dust collecting drill steel and bit
US3555937A (en) * 1968-05-17 1971-01-19 Kennametal Inc Diamond drill
US4313506A (en) * 1980-09-10 1982-02-02 Connell Thomas L O Drill cutter bit
JPS5789511A (en) 1980-11-22 1982-06-03 Mitsubishi Metal Corp Drill
US4515230A (en) * 1982-10-25 1985-05-07 Fansteel Inc. Roof drill bit
US4492278A (en) * 1983-05-09 1985-01-08 Hughes Tool Company Roof bit
JPH0235654A (ja) * 1989-03-31 1990-02-06 Canon Electron Inc デイスク駆動装置
US5287937A (en) * 1992-06-30 1994-02-22 The Sollami Company Drill bits and the blades therefor
JPH0655401A (ja) * 1992-08-04 1994-03-01 Rokuroku Sangyo Kk 加工機
CN1089533A (zh) * 1993-11-19 1994-07-20 太原机械学院 单管内排屑深孔喷吸钻
US5842924A (en) * 1997-02-25 1998-12-01 Manos; Mark R. Thread repairing tool
JP3924365B2 (ja) * 1997-11-28 2007-06-06 ユニカ株式会社 吸塵用アダプター
DE19810193A1 (de) * 1998-03-10 1999-09-16 Hilti Ag Bohrwerkzeug
US6595305B1 (en) * 2000-02-15 2003-07-22 Kennametal Inc. Drill bit, hard member, and bit body
US7100714B1 (en) * 2002-09-13 2006-09-05 The Sollami Company Mine ceiling drill bit and blade
US6968912B2 (en) * 2002-12-12 2005-11-29 The Sollami Company Drill blades for drill bit
SE526387C2 (sv) 2003-05-08 2005-09-06 Seco Tools Ab Borr för spånavskiljande bearbetning med alla delar utförda i ett material samt med innesluten spolkanal
CN1325227C (zh) * 2004-09-29 2007-07-11 覃旭 冲击式收尘电锤
JP4969255B2 (ja) * 2007-01-24 2012-07-04 オーエスジー株式会社 ドリルユニット並びにそのドリルユニットに使用されるドリル及びホルダ
JP5359066B2 (ja) * 2008-07-01 2013-12-04 株式会社タンガロイ 穴あけ工具
US8002054B2 (en) * 2009-01-26 2011-08-23 Kennametl Inc. Roof drill bit, roof drill bit body and hard cutting insert for roof drill bit

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58137514A (ja) * 1982-02-05 1983-08-16 Nippon Doraibuitsuto Kk 中空円筒型回転切削刃およびこれを利用した穿孔装置
JPH0235654U (ja) * 1988-08-31 1990-03-07
JPH08141813A (ja) * 1994-11-22 1996-06-04 Mitsubishi Materials Corp ドリル

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101455582B1 (ko) 2008-02-29 2014-10-28 오에스지 가부시키가이샤 칩 흡인 솔리드 드릴
JP2010012523A (ja) * 2008-07-01 2010-01-21 Tungaloy Corp 穴あけ工具
EP2140960A3 (en) * 2008-07-01 2013-06-26 Tungaloy Corporation Drilling tool
JP2012240149A (ja) * 2011-05-18 2012-12-10 Uht Corp ドリル及びそれを用いた穿孔装置
JP2015093347A (ja) * 2013-11-12 2015-05-18 株式会社アライドマテリアル 回転工具
JP6835194B1 (ja) * 2019-12-12 2021-02-24 株式会社タンガロイ 穴あけ工具
JP2021091062A (ja) * 2019-12-12 2021-06-17 株式会社タンガロイ 穴あけ工具
US20210354210A1 (en) * 2020-05-12 2021-11-18 Kennametal Inc. Cutting tool and method for producing a cutting tool

Also Published As

Publication number Publication date
KR20080108479A (ko) 2008-12-15
US20090060670A1 (en) 2009-03-05
KR101051680B1 (ko) 2011-07-26
US8430608B2 (en) 2013-04-30
DE112006003840T5 (de) 2009-03-12
DE112006003840B4 (de) 2021-10-21
JPWO2008068817A1 (ja) 2010-03-11
CN101528394A (zh) 2009-09-09
JP4860631B2 (ja) 2012-01-25
CN101528394B (zh) 2011-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2008068817A1 (ja) ドリル
JP4522451B2 (ja) タップ
JP4526565B2 (ja) エンドミル
JP4996739B2 (ja) 切りくず吸引ドリル
JP3720010B2 (ja) 深穴加工用ドリル
JP4699526B2 (ja) ドリル
EP2216115A1 (en) Gun drill
JP4969255B2 (ja) ドリルユニット並びにそのドリルユニットに使用されるドリル及びホルダ
JP2008142834A (ja) ドリル
KR100919002B1 (ko) 엔드밀
JP2011235407A (ja) 穿孔装置
JP4468012B2 (ja) 回転孔あけ具
JP4943129B2 (ja) タップ
JPH09103918A (ja) 穴あけ工具
JPH08141813A (ja) ドリル
JP4462972B2 (ja) スローアウェイ式ドリル
JP2008173705A (ja) 切削工具ユニット及びその切削工具ユニットに使用される切削工具
JP2002166316A (ja) 穴明け工具
JP2005022012A (ja) ドリル

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200680055059.4

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007548631

Country of ref document: JP

DPE2 Request for preliminary examination filed before expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 06833834

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12224916

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020087023281

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1120060038400

Country of ref document: DE

RET De translation (de og part 6b)

Ref document number: 112006003840

Country of ref document: DE

Date of ref document: 20090312

Kind code of ref document: P

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 06833834

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1