WO2008050502A1 - Dispositif et procédé d'affichage d'image, et dispositif et procédé de traitement d'image - Google Patents

Dispositif et procédé d'affichage d'image, et dispositif et procédé de traitement d'image Download PDF

Info

Publication number
WO2008050502A1
WO2008050502A1 PCT/JP2007/057887 JP2007057887W WO2008050502A1 WO 2008050502 A1 WO2008050502 A1 WO 2008050502A1 JP 2007057887 W JP2007057887 W JP 2007057887W WO 2008050502 A1 WO2008050502 A1 WO 2008050502A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
image signal
input image
frames
fields
degree
Prior art date
Application number
PCT/JP2007/057887
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Takeshi Mori
Seiji Kohashikawa
Original Assignee
Sharp Kabushiki Kaisha
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Kabushiki Kaisha filed Critical Sharp Kabushiki Kaisha
Priority to US12/447,181 priority Critical patent/US8384826B2/en
Priority to EP07741323.5A priority patent/EP2091249B1/en
Priority to CN2007800399170A priority patent/CN101529902B/zh
Publication of WO2008050502A1 publication Critical patent/WO2008050502A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/01Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level
    • H04N7/0127Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level by changing the field or frame frequency of the incoming video signal, e.g. frame rate converter
    • H04N7/0132Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level by changing the field or frame frequency of the incoming video signal, e.g. frame rate converter the field or frame frequency of the incoming video signal being multiplied by a positive integer, e.g. for flicker reduction
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/14Picture signal circuitry for video frequency region
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/01Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/01Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level
    • H04N7/0135Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level involving interpolation processes
    • H04N7/0137Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level involving interpolation processes dependent on presence/absence of motion, e.g. of motion zones
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/06Details of flat display driving waveforms
    • G09G2310/061Details of flat display driving waveforms for resetting or blanking
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0247Flicker reduction other than flicker reduction circuits used for single beam cathode-ray tubes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0261Improving the quality of display appearance in the context of movement of objects on the screen or movement of the observer relative to the screen
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/10Special adaptations of display systems for operation with variable images
    • G09G2320/106Determination of movement vectors or equivalent parameters within the image
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/04Changes in size, position or resolution of an image
    • G09G2340/0407Resolution change, inclusive of the use of different resolutions for different screen areas
    • G09G2340/0435Change or adaptation of the frame rate of the video stream
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2360/00Aspects of the architecture of display systems
    • G09G2360/16Calculation or use of calculated indices related to luminance levels in display data
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/14Picture signal circuitry for video frequency region
    • H04N5/144Movement detection
    • H04N5/145Movement estimation

Definitions

  • motion compensation type frame interpolation processing using a motion beta has been proposed in order to improve the quality of moving images without the influence of the jerkiness. According to this, since the moving image itself is captured and the motion of the image is compensated, the resolution is not deteriorated and jerkiness is not generated, and a very natural moving image can be obtained. Furthermore, since the interpolated image signal is formed by motion compensation, it is possible to sufficiently improve the motion blur obstruction caused by the hold-type display method described above.
  • the motion vector detecting unit 101 may obtain motion vector information using, for example, a block matching method or a gradient method, which will be described later, and in some form on the input image signal. If motion vector information is included, this may be used.
  • image data compression-encoded using the MP EG method includes motion vector information of a moving image calculated at the time of encoding, and this motion vector information may be obtained.
  • one of the detection conditions is that the luminance level of the moving object does not change even if the moving object moves. If the input image signal is degraded due to noise or noise, an error occurs in motion vector detection, which causes a problem that the interpolated image is degraded.
  • the fifth invention of the present application interpolates an image signal subjected to motion compensation processing between frames or fields of an input image signal, thereby allowing the number of frames or fields of the input image signal to be interpolated.
  • An image display device comprising rate conversion means for converting the output image to a display panel, comprising: a determination means for determining the degree of deterioration of the input image signal !, and the degree of deterioration of the input image signal! If the input image signal is equal to or greater than a predetermined set value, the input image signal is output to the display panel without converting the number of fields.
  • the rate conversion means performs weighted addition of an image signal subjected to motion compensation processing and an image signal subjected to linear interpolation processing at a predetermined ratio, whereby an interpolated image is obtained.
  • An interpolated image generation unit for generating a signal is provided, and the weighted addition ratio is varied when the degree of deterioration of the input image signal is equal to or greater than a predetermined set value.
  • the interpolated image generation unit converts the image signal subjected to the linear interpolation processing into an interpolated image signal.
  • the image signal subjected to the motion compensation process is used as an interpolated image signal.
  • the nineteenth invention of the present application converts the number of frames or the number of fields of the input image signal by interpolating the image signal subjected to the motion compensation process between frames or fields of the input image signal.
  • the input The step of determining the degree of degradation of the image signal! ⁇ , and if it is determined that the degree of degradation of the input image signal is greater than or equal to a predetermined set value, it is matched with the frame frequency or field frequency of the input image signal. And a step of changing the drive frequency of the display panel.
  • FIG. 4 is a block diagram showing a configuration example of a frame rate conversion unit provided in the image display device of the present invention.
  • FIG. 5 is a diagram for explaining an example of interpolation frame generation processing by a frame generation unit
  • FIG. 8 is a block diagram showing a configuration example of a main part of a liquid crystal television receiver according to a third embodiment of the present invention. 9] A diagram showing the relationship between input data and output data according to the third embodiment of the present invention.
  • FIG. 12 is a block diagram illustrating an exemplary main configuration of a liquid crystal television receiver according to a fifth embodiment of the present invention.
  • the frame generation unit 12 includes an interpolation frame memory 12a for accumulating two input frames (previous frame and current frame), and two input frames from the interpolation frame memory 12a and interpolation.
  • Vector evaluation unit 1 Interpolation frame generation unit 12b that generates an interpolation frame based on the interpolation vector from If, and frame memory for time base conversion for storing input frames (previous frame and current frame) 12c, a time base conversion frame memory 12c, and a time base conversion unit 12d that generates an output image signal (RGB signal) by inserting an interpolation frame from the interpolation frame generation unit 12b into an input frame having as much power as possible. Composed.
  • the interpolation frame generation unit 12b corresponds to the interpolation image generation unit of the present invention
  • the time base conversion unit 12d corresponds to the image interpolation unit of the present invention.
  • FIG. 6 is a block diagram showing a configuration example of a main part of the liquid crystal television receiver according to the first embodiment of the present invention.
  • the liquid crystal television receiver includes an FRC unit 10, a demodulation unit 13, and a decoder. 14, a control unit 15, a switching unit 16, a 0 vector unit 17, an electrode driving unit 18, and a liquid crystal display panel 19.
  • the liquid crystal display panel 19 is an active matrix liquid crystal display having a liquid crystal layer and electrodes for applying scanning signals and data signals to the liquid crystal layer.
  • the electrode driving unit 18 is a display driver for driving the scanning electrodes and data electrodes of the liquid crystal display panel 19 based on the image signal whose frame rate has been converted by the FRC unit 10.
  • the drive frequency of the liquid crystal display panel 19 is the frame frequency converted by the FRC unit 10. Accordingly, when the image signal force FRC unit 10 input at a frame frequency of 60 Hz is converted to a frame frequency of 12 OHz, the drive frequency of the liquid crystal display panel 19 is 12 OHz. However, when frame frequency conversion by FRC processing is not performed and the input image signal is displayed and output as it is, the drive frequency of the liquid crystal display panel 19 becomes the frame frequency of the input image signal.
  • a path for bypassing the FRC unit 10 is provided, and when the degree of degradation of the input image signal is equal to or greater than a predetermined set value, the input image signal is routed on the bypass path side.
  • the drive frequency of the liquid crystal display panel 19 is changed in accordance with the frame frequency of the input image signal. That is, when an image signal having a large degree of video deterioration is input, the frame rate conversion is not performed and the input image signal is switched to be displayed and output on the liquid crystal display panel 19 as it is.
  • FIG. 9 is a diagram showing the relationship between input data and output data according to the third embodiment of the present invention.
  • 9A shows the input data to the path 20, and
  • FIG. 9B shows the output data from the path 20.
  • the input image signal is transmitted at a frame frequency of 60 Hz.
  • the display time per frame is about 16.7 ms.
  • the control unit 15 controls the electrode driving unit 18 which is a display driver, changes the driving frequency of the liquid crystal display panel 19 from 120 Hz to 60 Hz, and the input data is changed as shown in FIG.
  • the signal is output from path 20 without converting the frame rate at 60 Hz.
  • a path for bypassing the FRC unit 10 is provided, and when the degree of deterioration of the input image signal is equal to or greater than a predetermined set value, the input image signal is routed to the bypass path side.
  • the input image signal is stored in a memory on the path, and the image signal of the same frame is repeatedly read out from the memory at a high speed a plurality of times to convert the frame rate. That is, when an image signal with a high degree of video deterioration is input, the frame rate conversion is performed by continuously outputting the input image signal at a high speed without performing the motion compensation type frame rate conversion, and the image is displayed on the liquid crystal display panel 19. Is to switch to output
  • the drive frequency of the liquid crystal display panel 19 is not changed and remains 120 Hz.
  • the control unit 15 and the memory 21 insert the image signal of the previous or subsequent frame between the frames of the input image signal to thereby determine the number of frames of the input image signal.
  • Constitutes means for converting. That is, the frame rate (number of frames) of the display image signal input to the electrode driving unit 18 is always the same.
  • FIG. 12 is a block diagram showing a configuration example of a main part of a liquid crystal television receiver according to the fifth embodiment of the present invention.
  • the liquid crystal television receiver includes an FRC unit 10, a demodulation unit 13, and a decoder 14.
  • the switching unit 16 is provided in the preceding stage of the FRC unit 10, and switches between input force of the input image signal to the FRC unit 10 and input to the path 20 in accordance with an instruction from the control unit 15.
  • FIG. 13 is a diagram showing the relationship between input data and output data according to the fifth embodiment of the present invention.
  • ( ⁇ ) in FIG. 13 shows input data to the path 20, and
  • ( ⁇ ) in FIG. 13 shows output data from the path 20.
  • the display time per frame is about 16.7 ms.
  • the input data is input to the linear interpolation processing unit 22, and as shown in FIG. 13B, the image signal (in this case, between frames A and B) subjected to linear interpolation processing ( In the figure, frame A + B) is interpolated and output.
  • the seventh embodiment of the present invention is configured to vary the compensation intensity of the motion compensation process in the interpolation frame generation unit when the degree of deterioration of the input image signal is equal to or greater than a predetermined set value. . Specifically, image signals that have undergone motion compensation processing and linear interpolation processing are applied. An interpolation frame generation unit that generates an interpolated frame by weighted addition of the received image signal at a predetermined ratio is provided, and the weighted addition ratio is varied when an image signal with a high degree of video degradation is input. .
  • the present invention is not limited to this, and is reproduced from an external medium or an internal medium. Needless to say, the present invention may be applied to an image display device capable of inputting and displaying an image signal to be displayed.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Television Systems (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Description

明 細 書
画像表示装置及び方法、画像処理装置及び方法
技術分野
[0001] 本発明は、フレームレートあるいはフィールドレートを変換する機能を備えた画像表 示装置及び方法、画像処理装置及び方法に関し、より詳細には、動き補償型のレー ト変換処理に起因する動画像の画質劣化を防止する画像表示装置及び該装置によ る画像表示方法、画像処理装置及び該装置による画像処理方法に関するものであ る。
背景技術
[0002] 動画像を具現する用途に従来力も主として用いられてきた陰極線管(CRT: Catho de Ray Tube)に対して、 LCD (Liquid Crystal Display)は、動きのある画像 を表示した場合に、観る者には動き部分の輪郭がぼけて知覚されてしまうという、所 謂、動きぼけの欠点がある。この動きぼけは、 LCDの表示方式そのものに起因するこ とが指摘されている(例えば、特許第 3295437号明細書; "石黒秀一、栗田泰巿郎 、「8倍速 CRTによるホールド発光型ディスプレイの動画質に関する検討」、信学技 報、社団法人電子情報通信学会、 EID96— 4 (1996— 06)、 p. 19— 26"参照)。
[0003] 電子ビームを走査して蛍光体を発光させて表示を行う CRTでは、各画素の発光は 蛍光体の若干の残光はあるものの概ねインパルス状になる。これをインパルス型表示 方式という。一方、 LCDでは、液晶に電界を印加することにより蓄えられた電荷が、 次に電界が印加されるまで比較的高い割合で保持される。特に、 TFT方式の場合、 画素を構成するドット毎に TFTスィッチが設けられており、さらに通常は各画素に補 助容量が設けられており、蓄えられた電荷の保持能力が極めて高い。このため、画 素が次のフレームあるいはフィールド(以下、フレームで代表する)の画像情報に基 づく電界印加により書き換えられるまで発光し続ける。これをホールド型表示方式と いう。
[0004] 上記のようなホールド型表示方式においては、画像表示光のインパルス応答が時 間的な広がりを持っため、時間周波数特性が劣化して、それに伴い空間周波数特 性も低下し、動きぼけが生じる。すなわち、人の視線は動くものに対して滑らかに追 従するため、ホールド型のように発光時間が長いと、時間積分効果により画像の動き がぎくしゃくして不自然に見えてしまう。
[0005] 上記のホールド型表示方式における動きぼけを改善するために、フレーム間に画 像を内挿することにより、フレームレート(フレーム数)を変換する技術が知られている 。この技術は、 FRC (Frame Rate Converter)と呼ばれ、液晶表示装置等におい て実用化されている。
[0006] 従来、フレームレートを変換する方法には、単に同一フレームの複数回繰り返し読 み出しや、フレーム間の直線内挿 (線形補間)によるフレーム内挿などの各種の手法 がある(例えば、山内達郎、「テレビジョン方式変換」、テレビジョン学会誌、 Vol. 45、 No. 12、 pp. 1534— 1543 (1991)参照)。しかしながら、線形補間によるフレーム 内挿処理の場合、フレームレート変換に伴う動きの不自然さ(ジャーキネス、ジャダ一 )が発生するとともに、上述したホールド型表示方式に起因する動きぼけ妨害を十分 に改善することはできず、画質的には不十分なものであった。
[0007] そこで、上記ジャーキネスの影響等をなくして動画質を改善するために、動きべタト ルを用いた動き補償型のフレーム内挿処理が提案されている。これによれば、動画 像そのものをとらえて画像の動きを補償するため、解像度の劣化がなぐまた、ジャー キネスの発生もなく、極めて自然な動画を得ることができる。さらに、内挿画像信号は 動き補償して形成されるので、上述したホールド型表示方式に起因する動きぼけ妨 害を十分に改善することが可能となる。
[0008] 前述の特許第 3295437号明細書には、動き適応的に内挿フレームを生成すること により、表示画像のフレーム周波数を上げて、動きぼけの原因となる空間周波数特性 の低下を改善するための技術が開示されている。これは、表示画像のフレーム間に 内挿する少なくとも 1つの内挿画像信号を、前後のフレーム力 動き適応的に形成し 、形成した内挿画像信号をフレーム間に内挿して順次表示するようにしている。
[0009] 図 1は、従来の液晶表示装置における FRC駆動表示回路の概略構成を示すプロ ック図で、図中、 FRC駆動表示回路は、入力画像信号のフレーム間に動き補償処理 を施した画像信号を内挿することにより入力画像信号のフレーム数を変換する FRC 部 100と、液晶層と該液晶層に走査信号及びデータ信号を印加するための電極とを 有するアクティブマトリクス型の液晶表示パネル 104と、 FRC部 100によりフレームレ ート変換された画像信号に基づいて液晶表示パネル 104の走査電極及びデータ電 極を駆動するための電極駆動部 103と、を備えて構成される。
[0010] FRC部 100は、入力画像信号力も動きベクトル情報を検出する動きベクトル検出部 101と、動きベクトル検出部 101により得られた動きベクトル情報に基づ!/、て内挿フレ ームを生成する内挿フレーム生成部 102とを備える。
[0011] 上記構成において、動きベクトル検出部 101は、例えば、後述するブロックマツチン グ法ゃ勾配法などを用いて動きベクトル情報を求めてもょ 、し、入力画像信号に何ら かの形で動きベクトル情報が含まれている場合、これを利用してもよい。例えば、 MP EG方式を用いて圧縮符号化された画像データには、符号ィ匕時に算出された動画像 の動きベクトル情報が含まれており、この動きベクトル情報を取得する構成としてもよ い。
[0012] 図 2は、図 1に示した従来の FRC駆動表示回路によるフレームレート変換処理を説 明するための図である。 FRC部 100は、動きベクトル検出部 101より出力された動き ベクトル情報を用いた動きネ甫償により、フレーム間の内挿フレーム(図中グレーに色 付けされた画像)を生成し、この生成された内挿フレーム信号を入力フレーム信号と ともに、順次出力することで、入力画像信号のフレームレートを例えば毎秒 60フレー ム(60Hz)から毎秒 120フレーム(120Hz)に変換する処理を行う。
[0013] 図 3は、動きベクトル検出部 101及び内挿フレーム生成部 102による内挿フレーム 生成処理について説明するための図である。動きベクトル検出部 101は、図 3に示し た例えばフレーム # 1とフレーム # 2から勾配法等により動きベクトル 105を検出する 。すなわち、動きベクトル検出部 101は、フレーム # 1とフレーム # 2の 1/60秒間に 、どの方向にどれだけ動いたかを測定することにより動きベクトル 105を求める。次に 、内挿フレーム生成部 102は、求めた動きベクトル 105を用いて、フレーム # 1とフレ ーム # 2間に内挿ベクトル 106を割り付ける。この内挿ベクトル 106に基づいてフレー ム # 1の位置から 1Z120秒後の位置まで対象 (ここでは自動車)を動かすことにより 、内挿フレーム 107を生成する。 [0014] このように、動きベクトル情報を用いて動き補償フレーム内挿処理を行い、表示フレ ーム周波数を上げることで、 LCD (ホールド型表示方式)の表示状態を、 CRT (イン パルス型表示方式)の表示状態に近づけることができ、動画表示の際に生じる動きぼ けによる画質劣化を改善することが可能となる。
[0015] ここで、上記動き補償フレーム内挿処理においては、動き補償のために動きべタト ルの検出が不可欠となる。この動きベクトル検出の代表的な手法として、例えば、プロ ックマッチング法、勾配法などが提案されている。これらの手法においては、連続した 2つのフレーム間で各画素または小さなブロック毎に動きベクトルを検出し、この動き ベクトルを用いて 2つのフレーム間の内挿フレームの各画素または各小ブロックを内 揷する。すなわち、 2つのフレーム間の任意の位置の画像を正しく位置補正して内挿 することにより、フレーム数の変換を行う。
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0016] ところで、動き補償フレーム内挿処理に不可欠な動きベクトルの検出においては、 動物体が移動しても動物体の輝度レベルが変化しないことを検出条件の一つとして いるため、映像の乱れやノイズの発生などにより入力画像信号が劣化している場合 は、動きベクトルの検出に誤りが生じることになり、これに起因して内挿画像が劣化す るという問題がある。
[0017] 例えば、入力画像信号に含まれるノイズ成分が増加して、 SZN比 (信号対ノイズ比 )が低下している場合、このような画像信号に対して動き補償型のフレームレート変換 (FRC)処理を施すと、動きベクトルの検出に誤りが生じて、表示画像の画質劣化を 招来するという問題があった。
[0018] なお、映像劣化の原因となるノイズの種類としては、外来ノイズの他、受信環境 Z電 波状態が悪い場合やデータ誤りの発生が多い場合などに発生するブロックノイズ、バ 一ストノイズ等が存在し、これらの各種ノイズによって劣化した画像信号に対しては、 動きベクトルの検出エラー、動き補償のエラーが発生する可能性が高い。
[0019] 本発明は、上記課題に鑑みてなされたものであり、動き補償型のフレームレート変 換 (FRC)処理に起因する、動画像の画質劣化を防止することができる画像表示装 置及び方法、画像処理装置及び方法を提供することを目的とする。
課題を解決するための手段
[0020] 本願の第 1の発明は、入力画像信号のフレーム間あるいはフィールド間に、動き補 償処理を施した画像信号を内挿することにより、前記入力画像信号のフレーム数ある いはフィールド数を変換して、表示パネルへ出力するレート変換手段を備えた画像 表示装置であって、前記入力画像信号の劣化度合!、を判定する判定手段を備え、 前記入力画像信号の劣化度合!ヽが所定の設定値以上である場合、前記レート変換 手段における動き補償処理を無効化することを特徴とする。
[0021] 本願の第 2の発明は、前記レート変換手段が、前記入力画像信号に含まれる連続 したフレーム間あるいはフィールド間で動きベクトル情報を検出する動きベクトル検出 部と、該検出した動きベクトル情報に基づいて、前記フレーム間あるいは前記フィー ルド間に内挿ベクトルを割り付ける内挿ベクトル割付部と、該割り付けた内挿ベクトル から内挿画像信号を生成する内挿画像生成部と、該生成した内挿画像信号を前記 フレーム間あるいは前記フィールド間に内挿する画像内挿部とを有することを特徴と する。
[0022] 本願の第 3の発明は、前記入力画像信号の劣化度合いが所定の設定値以上であ る場合、前記動きベクトル検出部で検出された動きベクトルを 0ベクトルにすることに より、前記動き補償処理を無効化することを特徴とする。
[0023] 本願の第 4の発明は、前記入力画像信号の劣化度合いが所定の設定値以上であ る場合、前記内挿ベクトル割付部で割り付けた内挿ベクトルを 0ベクトルにすることに より、前記動き補償処理を無効化することを特徴とする。
[0024] 本願の第 5の発明は、入力画像信号のフレーム間あるいはフィールド間に、動き補 償処理を施した画像信号を内挿することにより、前記入力画像信号のフレーム数ある いはフィールド数を変換して、表示パネルへ出力するレート変換手段を備えた画像 表示装置であって、前記入力画像信号の劣化度合!、を判定する判定手段を備え、 前記入力画像信号の劣化度合!ヽが所定の設定値以上である場合、前記入力画像 信号のフレーム数ある 、はフィールド数を変換せずに、該入力画像信号を前記表示 パネルへ出力することを特徴とする。 [0025] 本願の第 6の発明は、画像信号を表示する表示パネルの駆動周波数を変更可能と し、前記入力画像信号の劣化度合いが所定の設定値以上である場合、前記入力画 像信号のフレーム周波数あるいはフィールド周波数に合わせて前記表示パネルの駆 動周波数を変更することを特徴とする。
[0026] 本願の第 7の発明は、入力画像信号のフレーム間あるいはフィールド間に、動き補 償処理を施した画像信号を内挿することにより、前記入力画像信号のフレーム数ある いはフィールド数を変換して、表示パネルへ出力するレート変換手段を備えた画像 表示装置であって、前記入力画像信号のフレーム間あるいはフィールド間に、動き補 償処理を施して!/ヽな ヽ画像信号を挿入することにより、前記入力画像信号のフレー ム数あるいはフィールド数を変換する他のレート変換手段と、前記入力画像信号の 劣化度合!ヽを判定する判定手段とを備え、前記入力画像信号の劣化度合!ヽが所定 の設定値以上である場合、前記他のレート変換手段によりフレーム数あるいはフィー ルド数が変換された画像信号を、前記表示パネルへ出力することを特徴とする。
[0027] 本願の第 8の発明は、前記他のレート変換手段が、前記入力画像信号のフレーム 間あるいはフィールド間に、該フレームあるいはフィールドの画像信号を挿入すること により、前記入力画像信号のフレーム数あるいはフィールド数を変換するものである ことを特徴とする。
[0028] 本願の第 9の発明は、前記他のレート変換手段が、前記入力画像信号のフレーム 間あるいはフィールド間に、線形補間処理を施した画像信号を内挿することにより、 前記入力画像信号のフレーム数あるいはフィールド数を変換するものであることを特 徴とする。
[0029] 本願の第 10の発明は、前記他のレート変換手段が、前記入力画像信号のフレーム 間あるいはフィールド間に、予め決められた単色画像信号を挿入することにより、前 記入力画像信号のフレーム数あるいはフィールド数を変換するものであることを特徴 とする。
[0030] 本願の第 11の発明は、入力画像信号のフレーム間あるいはフィールド間に、動き 補償処理を施した画像信号を内挿することにより、前記入力画像信号のフレーム数 あるいはフィールド数を変換して、表示パネルへ出力するレート変換手段を備えた画 像表示装置であって、前記入力画像信号の劣化度合!、を判定する判定手段を備え 、前記入力画像信号の劣化度合いが所定の設定値以上である場合、前記レート変 換手段における動き補償処理の補償強度を可変することを特徴とする。
[0031] 本願の第 12の発明は、前記レート変換手段が、動き補償処理を施した画像信号と 、線形補間処理を施した画像信号とを所定の比率で加重加算することにより、内挿画 像信号を生成する内挿画像生成部を有し、前記入力画像信号の劣化度合!ヽが所定 の設定値以上である場合、前記加重加算比率を可変することを特徴とする。
[0032] 本願の第 13の発明は、前記内挿画像生成部が、前記入力画像信号の劣化度合い が所定の設定値以上である場合、前記線形補間処理を施した画像信号を内挿画像 信号とし、前記入力画像信号の劣化度合いが所定の設定値以上でない場合、前記 動き補償処理を施した画像信号を内挿画像信号とすることを特徴とする。
[0033] 本願の第 14の発明は、前記判定手段が、前記入力画像信号の劣化度合いを、該 入力画像信号の SZN比に基づいて判定することを特徴とする。
[0034] 本願の第 15の発明は、前記判定手段が、前記入力画像信号の劣化度合いを、該 入力画像信号の CZN比に基づいて判定することを特徴とする。
[0035] 本願の第 16の発明は、前記判定手段が、前記入力画像信号の劣化度合いを、該 入力画像信号の誤り検出数に基づいて判定することを特徴とする。
[0036] 本願の第 17の発明は、前記判定手段が、前記入力画像信号の劣化度合いを、該 入力画像信号の受信電界強度に基づいて判定することを特徴とする。
[0037] 本願の第 18の発明は、入力画像信号のフレーム間あるいはフィールド間に、動き 補償処理を施した画像信号を内挿することにより、前記入力画像信号のフレーム数 あるいはフィールド数を変換するステップを有する画像表示方法にぉ 、て、前記入力 画像信号が劣化度合!ヽを判定するステップと、前記入力画像信号の劣化度合 ヽが 所定の設定値以上である場合、前記動き補償処理を無効化するステップとを備えた ことを特徴とする。
[0038] 本願の第 19の発明は、入力画像信号のフレーム間あるいはフィールド間に、動き 補償処理を施した画像信号を内挿することにより、前記入力画像信号のフレーム数 あるいはフィールド数を変換するステップを有する画像表示方法にぉ 、て、前記入力 画像信号の劣化度合!ヽを判定するステップと、前記入力画像信号の劣化度合 ヽが 所定の設定値以上であると判定された場合、前記入力画像信号のフレーム周波数あ るいはフィールド周波数に合わせて表示パネルの駆動周波数を変更するステップと を備えたことを特徴とする。
[0039] 本願の第 20の発明は、入力画像信号のフレーム間あるいはフィールド間に、動き 補償処理を施した画像信号を内挿することにより、前記入力画像信号のフレーム数 あるいはフィールド数を変換するステップを有する画像表示方法にぉ 、て、前記入力 画像信号の劣化度合!ヽを判定するステップと、前記入力画像信号の劣化度合 ヽが 所定の設定値以上であると判定された場合、前記入力画像信号のフレーム間ある 、 はフィールド間に、該フレームあるいはフィールドの画像信号を挿入することにより、 前記入力画像信号のフレーム数あるいはフィールド数を変換するステップとを備えた ことを特徴とする。
[0040] 本願の第 21の発明は、入力画像信号のフレーム間あるいはフィールド間に、動き 補償処理を施した画像信号を内挿することにより、前記入力画像信号のフレーム数 あるいはフィールド数を変換するステップを有する画像表示方法にぉ 、て、前記入力 画像信号の劣化度合!ヽを判定するステップと、前記入力画像信号の劣化度合 ヽが 所定の設定値以上であると判定された場合、前記入力画像信号のフレーム間ある 、 はフィールド間に、線形補間処理を施した画像信号を内挿することにより、前記入力 画像信号のフレーム数あるいはフィールド数を変換するステップとを備えたことを特 徴とする。
[0041] 本願の第 22の発明は、入力画像信号のフレーム間あるいはフィールド間に、動き 補償処理を施した画像信号を内挿することにより、前記入力画像信号のフレーム数 あるいはフィールド数を変換するステップを有する画像表示方法にぉ 、て、前記入力 画像信号の劣化度合!ヽを判定するステップと、前記入力画像信号の劣化度合 ヽが 所定の設定値以上であると判定された場合、前記入力画像信号のフレーム間ある 、 はフィールド間に、予め決められた単色画像信号を挿入することにより、前記入力画 像信号のフレーム数あるいはフィールド数を変換するステップとを備えたことを特徴と する。 [0042] 本願の第 23の発明は、入力画像信号のフレーム間あるいはフィールド間に、動き 補償処理を施した画像信号を内挿することにより、前記入力画像信号のフレーム数 あるいはフィールド数を変換するステップを有する画像表示方法にぉ 、て、前記入力 画像信号の劣化度合!ヽを判定するステップと、前記入力画像信号の劣化度合 ヽが 所定の設定値以上であると判定された場合、前記動き補償処理の補償強度を可変 するステップとを備えたことを特徴とする。
[0043] 本願の第 24の発明は、入力画像信号のフレーム間あるいはフィールド間に、動き 補償処理を施した画像信号を内挿することにより、前記入力画像信号のフレーム数 あるいはフィールド数を変換するレート変換手段を備えた画像処理装置であって、前 記入力画像信号の劣化度合!ヽを判定する判定手段を備え、前記入力画像信号の劣 化度合いが所定の設定値以上である場合、前記レート変換手段における動き補償 処理を無効化することを特徴とする。
[0044] 本願の第 25の発明は、入力画像信号のフレーム間あるいはフィールド間に、動き 補償処理を施した画像信号を内挿することにより、前記入力画像信号のフレーム数 あるいはフィールド数を変換するレート変換手段を備えた画像処理装置であって、前 記入力画像信号のフレーム間あるいはフィールド間に、動き補償処理を施していな い画像信号を挿入することにより、前記入力画像信号のフレーム数あるいはフィール ド数を変換する他のレート変換手段と、前記入力画像信号の劣化度合 、を判定する 判定手段とを備え、前記入力画像信号の劣化度合!、が所定の設定値以上である場 合、前記他のレート変換手段により前記入力画像信号のフレーム数あるいはフィー ルド数を変換することを特徴とする。
[0045] 本願の第 26の発明は、入力画像信号のフレーム間あるいはフィールド間に、動き 補償処理を施した画像信号を内挿することにより、前記入力画像信号のフレーム数 あるいはフィールド数を変換するレート変換手段を備えた画像処理装置であって、前 記入力画像信号の劣化度合!ヽを判定する判定手段を備え、前記入力画像信号の劣 化度合いが所定の設定値以上である場合、前記レート変換手段における動き補償 処理の補償強度を可変することを特徴とする。
[0046] 本願の第 27の発明は、入力画像信号のフレーム間あるいはフィールド間に、動き 補償処理を施した画像信号を内挿することにより、前記入力画像信号のフレーム数 あるいはフィールド数を変換するステップを有する画像処理方法にぉ 、て、前記入力 画像信号が劣化度合!ヽを判定するステップと、前記入力画像信号の劣化度合 ヽが 所定の設定値以上である場合、前記動き補償処理を無効化するステップとを備えた ことを特徴とする。
[0047] 本願の第 28の発明は、入力画像信号のフレーム間あるいはフィールド間に、動き 補償処理を施した画像信号を内挿することにより、前記入力画像信号のフレーム数 あるいはフィールド数を変換するステップを有する画像処理方法にぉ 、て、前記入力 画像信号の劣化度合!ヽを判定するステップと、前記入力画像信号の劣化度合 ヽが 所定の設定値以上であると判定された場合、前記入力画像信号のフレーム間ある 、 はフィールド間に、該フレームあるいはフィールドの画像信号を挿入することにより、 前記入力画像信号のフレーム数あるいはフィールド数を変換するステップとを備えた ことを特徴とする。
[0048] 本願の第 29の発明は、入力画像信号のフレーム間あるいはフィールド間に、動き 補償処理を施した画像信号を内挿することにより、前記入力画像信号のフレーム数 あるいはフィールド数を変換するステップを有する画像処理方法にぉ 、て、前記入力 画像信号の劣化度合!ヽを判定するステップと、前記入力画像信号の劣化度合 ヽが 所定の設定値以上であると判定された場合、前記入力画像信号のフレーム間ある 、 はフィールド間に、線形補間処理を施した画像信号を内挿することにより、前記入力 画像信号のフレーム数あるいはフィールド数を変換するステップとを備えたことを特 徴とする。
[0049] 本願の第 30の発明は、入力画像信号のフレーム間あるいはフィールド間に、動き 補償処理を施した画像信号を内挿することにより、前記入力画像信号のフレーム数 あるいはフィールド数を変換するステップを有する画像処理方法にぉ 、て、前記入力 画像信号の劣化度合!ヽを判定するステップと、前記入力画像信号の劣化度合 ヽが 所定の設定値以上であると判定された場合、前記入力画像信号のフレーム間ある 、 はフィールド間に、予め決められた単色画像信号を挿入することにより、前記入力画 像信号のフレーム数あるいはフィールド数を変換するステップとを備えたことを特徴と する。
[0050] 本願の第 31の発明は、入力画像信号のフレーム間あるいはフィールド間に、動き 補償処理を施した画像信号を内挿することにより、前記入力画像信号のフレーム数 あるいはフィールド数を変換するステップを有する画像処理方法にぉ 、て、前記入力 画像信号の劣化度合!ヽを判定するステップと、前記入力画像信号の劣化度合 ヽが 所定の設定値以上であると判定された場合、前記動き補償処理の補償強度を可変 するステップとを備えたことを特徴とする。
発明の効果
[0051] 本発明によれば、映像の乱れやノイズ成分の発生などによって劣化した画像信号 が入力された場合は、動き補償による内挿処理を行わないようにすることにより、表示 画像の画質劣化を効果的に防止することができる。
図面の簡単な説明
[0052] [図 1]従来の液晶表示装置における FRC駆動表示回路の概略構成を示すブロック図 である。
[図 2]図 1に示した従来の FRC駆動表示回路によるフレームレート変換処理を説明す るための図である。
[図 3]動きベクトル検出部及び内挿フレーム生成部による内挿フレーム生成処理につ いて説明するための図である。
[図 4]本発明の画像表示装置が備えるフレームレート変換部の構成例を示すブロック 図である。
[図 5]フレーム生成部による内挿フレーム生成処理の一例を説明するための図である
[図 6]本発明の第 1の実施形態に係る液晶テレビジョン受像機の要部構成例を示す ブロック図である。
[図 7]本発明の第 2の実施形態に係る液晶テレビジョン受像機の要部構成例を示す ブロック図である。
[図 8]本発明の第 3の実施形態に係る液晶テレビジョン受像機の要部構成例を示す ブロック図である。 圆 9]本発明の第 3の実施形態に係る入力データと出力データの関係を示す図であ る。
圆 10]本発明の第 4の実施形態に係る液晶テレビジョン受像機の要部構成例を示す ブロック図である。
圆 11]本発明の第 4の実施形態に係る入力データと出力データの関係を示す図であ る。
圆 12]本発明の第 5の実施形態に係る液晶テレビジョン受像機の要部構成例を示す ブロック図である。
圆 13]本発明の第 5の実施形態に係る入力データと出力データの関係を示す図であ る。
圆 14]本発明の第 6の実施形態に係る液晶テレビジョン受像機の要部構成例を示す ブロック図である。
圆 15]本発明の第 6の実施形態に係る入力データと出力データの関係を示す図であ る。
[図 16]本発明の第 7の実施形態に係る FRC部の要部構成例を示すブロック図である 圆 17]本発明の画像表示装置による画像表示方法の一例を説明するためのフロー 図である。
圆 18]本発明の画像表示装置による画像表示方法の他の例を説明するためのフロ 一図である。
圆 19]本発明の画像表示装置による画像表示方法の他の例を説明するためのフロ 一図である。
符号の説明
10, 100…フレームレート変換 (FRC)部、 11…ベクトル検出部、 11a…輝度信号抽 出部、 l ib…前処理フィルタ、 11c…動き検出用フレームメモリ、 l id…初期ベクトル メモリ、 l ie, 101· ··動きベクトル検出部、 1 If…内挿ベクトル評価部、 12· ··フレーム 生成部、 12a…内挿用フレームメモリ、 12b, 102…内挿フレーム生成部、 12c…タイ ムベース変換用フレームメモリ、 12d…タイムベース変換部、 12e…補償強度可変部 、 13· ··復調部、 14…デコーダ、 15…制御部、 16· ··切替部、 17· ··0ベクトル、 18, 1 03· ··電極駆動部、 19, 104· ··液晶表示パネル、 20· ··経路、 21· ··メモリ、 22· ··線形 補間内挿処理部、 23· ··黒レベル信号挿入処理部、 105· ··動きベクトル、 106…内挿 ベクトル、 107…内挿フレーム。
発明を実施するための最良の形態
[0054] 以下、添付図面を参照しながら本発明の好適な画像表示装置の実施の形態につ いて詳細に説明する。なお、本発明は、フィールド信号及び内挿フィールド信号、フ レーム信号及び内挿フレーム信号のいずれに対しても適用できるものである力 両 者 (フィールドとフレーム)は互いに類似の関係にあるため、フレーム信号及び内揷フ レーム信号を代表例として説明するものとする。
[0055] 図 4は、本発明の画像表示装置が備える動き補償型フレームレート変換部の構成 例を示すブロック図で、図中、 10はフレームレート変換部(以下、 FRC部)で、該 FR C部 10は、本発明のレート変換手段に相当し、入力画像信号に含まれる 2つの連続 したフレーム間で動きベクトルを検出するベクトル検出部 11と、検出した動きベクトル に基づ!/ヽて内挿フレーム(内挿画像)を生成するフレーム生成部 12とから構成される 。なお、ベクトル検出部 11は、動きベクトル検出に反復勾配法を用いた場合の例に ついて示すが、この反復勾配法に限定されず、ブロックマッチング法などを用いても よい。
[0056] ここで、反復勾配法の特徴は、動きベクトルの検出がブロック単位で可能であるた め、数種類の動き量が検出でき、また、小領域の動物体でも動きベクトルを検出する ことができる。また、回路構成も他の方式 (ブロックマッチング法など)と比較して小規 模で実現することができる。この反復勾配法では、被検出ブロックに対して、すでに 検出された近傍のブロックの動きベクトルを初期偏位ベクトルとして、これを起点とし て勾配法の演算を繰り返す方法が用いられる。この方法によれば、勾配法の繰り返し は 2回程度でほぼ正確な動き量を得ることができる。
[0057] 図 4において、ベクトル検出部 11は、入力画像信号 (RGB信号)から輝度信号 (Υ 信号)を抽出する輝度信号抽出部 11aと、抽出した Y信号に LPFを掛けて高域部の 帯域を制限するための前処理フィルタ l ibと、動き検出用フレームメモリ 11cと、初期 ベクトル候補を蓄積するための初期ベクトルメモリ l idと、反復勾配法を用いてフレー ム間の動きベクトルを検出する動きベクトル検出部 l ieと、検出した動きベクトルに基 づいてフレーム間に内挿ベクトルを割り付ける内挿ベクトル評価部 1 Ifと、を備えて構 成される。
[0058] なお、 FRC部 10は、本発明のレート変換手段に相当し、動きベクトル検出部 l ieは 、本発明の動きベクトル検出部に相当し、内挿ベクトル評価部 1 Ifは、本発明の内挿 ベクトル割付部に相当する。
[0059] 上記反復勾配法の演算は画素の微分成分を用いて!/、るため、ノイズの影響を受け 易ぐまた、検出ブロック内の勾配の変化量が多いと演算誤差が大きくなるため、前 処理フィルタ 1 lbにお!/、て LPFをかけて高域部の帯域を制限しておく。初期ベクトル メモリ l idには、初期ベクトル候補として、前々フレームで既に検出されている動きべ タトル (初期ベクトル候補)を蓄積しておく。
[0060] 動きベクトル検出部 l ieは、初期ベクトルメモリ l idに蓄積されている初期ベクトル 候補の中力 被検出ブロックの動きベクトルに最も近い動きベクトルを初期ベクトルと して選択する。すなわち、被検出ブロック近傍のブロックにおける既検出動きベクトル (初期ベクトル候補)の中力もブロックマッチング法により初期ベクトルを選択する。そ して、動きベクトル検出部 l ieは、選択した初期ベクトルを起点として、勾配法演算に よって前フレームと現フレーム間の動きベクトルを検出する。
[0061] 内挿ベクトル評価部 1 Ifは、動きベクトル検出部 l ieにより検出された動きベクトル を評価し、その評価結果に基づいて最適な内挿ベクトルをフレーム間の内挿ブロック に割り付けて、フレーム生成部 12に出力する。
[0062] フレーム生成部 12は、 2つの入力フレーム(前フレーム、現フレーム)を蓄積するた めの内挿用フレームメモリ 12aと、内挿用フレームメモリ 12aからの 2つの入力フレー ムと内挿ベクトル評価部 1 Ifからの内挿ベクトルとに基づいて内挿フレームを生成す る内挿フレーム生成部 12bと、入力フレーム(前フレーム、現フレーム)を蓄積するた めのタイムベース変換用フレームメモリ 12cと、タイムベース変換用フレームメモリ 12c 力もの入力フレームに内挿フレーム生成部 12bからの内挿フレームを挿入して出力 画像信号 (RGB信号)を生成するタイムベース変換部 12dと、を備えて構成される。 [0063] なお、内挿フレーム生成部 12bは、本発明の内挿画像生成部に相当し、タイムべ ース変換部 12dは、本発明の画像内挿部に相当する。
[0064] 図 5は、フレーム生成部 12による内挿フレーム生成処理の一例を説明するための 図である。内挿フレーム生成部 12bは、内挿ブロックに割り付けられた内挿ベクトル V を前フレーム、現フレームに伸ばして、各フレームとの交点近傍の画素を用いて内挿 ブロック内の各画素を補間する。例えば、前フレーム Fでは近傍 3点より A点の輝度 を算出する。現フレーム Fでは近傍 3点より B点の輝度を算出する。内挿フレーム F
2 12 では P点の輝度を A点と B点の輝度カゝら補間する。 P点の輝度は、例えば A点の輝度 と B点の輝度の平均としてもよ 、。
[0065] 上記のようにして生成された内挿フレーム F は、タイムベース変換部 12dに送られ
12
る。タイムベース変換部 12dは、前フレーム F、現フレーム Fの間に、内挿フレーム F
1 2
12を挟み込んで、フレームレートを変換する処理を行う。このように、 FRC部 10により
、入力画像信号 (60フレーム Z秒)を、動き補償された出力画像信号 (120フレーム Z秒)へ変換することができ、これを表示パネルに出力することにより、動きぼけを低 減して動画質を改善することが可能となる。尚、ここでは、 60フレーム Z秒の入力画 像信号を、 120フレーム Z秒 (2倍)の出力画像信号にフレームレート変換する場合 について説明する力 例えば 90フレーム Z秒(1. 5倍)、 180フレーム Z秒(3倍)の 出力画像信号を得る場合に適用しても良いことは言うまでもない。
[0066] 本発明の画像表示装置は、図 4に示した FRC部 10を備え、入力画像信号の劣化 度合いが所定の設定値以上である場合、画面全体 (全画面)に対して FRC部 10に おける動き補償処理を無効化して、 FRC処理に起因する画質劣化を防止することを 主たる目的とする。なお、本発明は、液晶ディスプレイ、有機 ELディスプレイ、電気泳 動ディスプレイなどのホールド型の表示特性を有する画像表示装置全般に適用可能 であるが、以下の各実施形態においては、表示パネルとして液晶表示パネルを用い た液晶テレビジョン受像機に本発明を適用した場合を代表例として説明する。
[0067] 本発明の第 1の実施形態は、入力画像信号の SZN比が所定の設定値以下に低 下したときに、 FRC部 10の動き補償処理を無効化するために、動きベクトル検出部 1 leの出力を強制的に 0ベクトルにするものである。 [0068] 図 6は、本発明の第 1の実施形態に係る液晶テレビジョン受像機の要部構成例を示 すブロック図で、液晶テレビジョン受像機は、 FRC部 10、復調部 13、デコーダ 14、 制御部 15、切替部 16、 0ベクトル部 17、電極駆動部 18、及び液晶表示パネル 19を 備えて構成されている。切替部 16は、 FRC部 10内の動きベクトル検出部 l ieと内挿 ベクトル評価部 l lfの間に設けられ、制御部 15からの指示に従って、動きベクトル検 出部 l ieからの動きベクトルを 0ベクトル 17へ切り替える。
[0069] 復調部 13は、アンテナ ANTで受信されたデジタルテレビジョン放送信号に対して 選局動作を行った後、デジタル復調処理、誤り訂正処理などを行う。デコーダ 14は、 復調部 13からの画像データを復号処理して、後段の FRC部へ出力するとともに、復 号した画像信号の SZN比を検出し、制御部 15へ出力する。
[0070] 制御部 15は、デコーダ 14からの SZN比に基づいて、 FRC部 10への入力画像信 号の劣化度合いを判定し、この判別結果に応じて、 FRC部 10の動き補償処理を制 御するものである。すなわち、入力画像信号の SZN比が予め定められた所定の設 定値以下に低下した場合、 FRC部 10における動き補償処理を無効化するように制 御する。
[0071] 液晶表示パネル 19は、液晶層と該液晶層に走査信号及びデータ信号を印加する ための電極とを有するアクティブマトリクス型の液晶ディスプレイである。電極駆動部 1 8は、 FRC部 10によりフレームレート変換された画像信号に基づいて液晶表示パネ ル 19の走査電極及びデータ電極を駆動するための表示ドライバである。
[0072] 液晶表示パネル 19の駆動周波数は、 FRC部 10により変換されたフレーム周波数 となる。従って、 60Hzのフレーム周波数で入力された画像信号力 FRC部 10で 12 OHzのフレーム周波数に変換された場合、液晶表示パネル 19の駆動周波数は、 12 OHzとなる。但し、 FRC処理によるフレーム周波数変換を行わない場合で、入力画 像信号をそのまま表示出力する場合は、液晶表示パネル 19の駆動周波数は、入力 画像信号のフレーム周波数となる。
[0073] 制御部 15は、入力画像信号の SZN比が予め定められた所定の設定値以下に低 下した場合、入力画像信号の劣化度合いが大きいと判定して、切替部 16を 0ベタト ル 17側に切り替えて、動きベクトル検出部 l ieで検出された動きベクトルを強制的に oベクトルに置き換える。また、入力画像信号の SZN比が所定レベルを維持している 場合は、切替部 16を動きベクトル検出部 l ie側に切り替えて、動きベクトル検出部 1 leで検出された動きベクトルを内挿ベクトル評価部 l lfに入力する。
[0074] このように、通常の映像劣化が少な!/、動画像表示時にお!、ては動き補償型の FRC 処理により動画質を改善することができるとともに、映像劣化度合いの大きな画像信 号が入力された場合には、動きベクトルを 0ベクトルにして動き補償処理を無効化す ることにより、ノイズによる動きベクトルの検出エラー、動き補償のエラー等をなくし、動 き補償型の FRC処理に起因する画質劣化を効果的に防止することができる。
[0075] 本発明の第 2の実施形態は、入力画像信号の劣化度合いが所定の設定値以上で あるとき、 FRC部 10の動き補償処理を無効化するために、内挿ベクトル評価部 l lf 力 の内挿ベクトルを 0ベクトルにして、異なる位置の画素間での内挿が生じないよう にするものである。
[0076] 図 7は、本発明の第 2の実施形態に係る液晶テレビジョン受像機の要部構成例を示 すブロック図で、液晶テレビジョン受像機は、 FRC部 10、復調部 13、デコーダ 14、 制御部 15、切替部 16、 0ベクトル部 17、電極駆動部 18、及び液晶表示パネル 19を 備えて構成されている。切替部 16は、 FRC部 10内の内挿ベクトル評価部 l lfと内挿 フレーム生成部 12bの間に設けられ、制御部 15からの指示に従って、内挿ベクトル 評価部 l lfからの内挿ベクトルを 0ベクトル 17へ切り替える。
[0077] 制御部 15は、入力画像信号の SZN比が予め定められた所定の設定値以下に低 下した場合、入力画像信号の劣化度合いが大きいと判定して、切替部 16を 0ベタト ル 17側に切り替えて、内挿ベクトル評価部 l lfで割り付けられた内挿ベクトルを 0ベタ トルにする。また、入力画像信号の SZN比が所定レベルを維持している場合は、切 替部 16を内挿ベクトル評価部 1 If側に切り替えて、内挿ベクトル評価部 1 Ifで割り付 けられた内挿ベクトルを内挿フレーム生成部 12bに入力する。
[0078] このように、通常の映像劣化が少な!/、動画像表示時にお!、ては動き補償型の FRC 処理により動画質を改善することができるとともに、映像劣化度合いの大きな画像信 号が入力された場合には、強制的に内挿ベクトルを 0ベクトルにして動き補償処理を 無効化することにより、上記第 1の実施形態と同様、ノイズによる動きベクトルの検出 エラー、動き補償のエラー等をなくし、動き補償型の FRC処理に起因する画質劣化 を効果的に防止することができる。
[0079] 本発明の第 3の実施形態は、 FRC部 10を迂回させるための経路を設け、入力画像 信号の劣化度合いが所定の設定値以上であるときに、この入力画像信号を迂回経 路側へ入力し、該入力画像信号のフレーム周波数に合わせて液晶表示パネル 19の 駆動周波数を変更するものである。すなわち、映像劣化度合いの大きい画像信号が 入力された場合には、フレームレート変換を行わず、入力画像信号をそのまま液晶 表示パネル 19に表示出力するように切り替えるものである。
[0080] 図 8は、本発明の第 3の実施形態に係る液晶テレビジョン受像機の要部構成例を示 すブロック図で、液晶テレビジョン受像機は、 FRC部 10、復調部 13、デコーダ 14、 制御部 15、切替部 16、電極駆動部 18、液晶表示パネル 19、さらに、 FRC部 10を迂 回させるための経路 20を備えて構成されている。切替部 16は、 FRC部 10の前段に 設けられ、制御部 15からの指示に従って、入力画像信号を FRC部 10に入力するか 、経路 20に入力するかを切り替える。
[0081] 制御部 15は、入力画像信号の SZN比が予め定められた所定の設定値以下に低 下した場合、入力画像信号の劣化度合いが大きいと判定して、切替部 16を経路 20 側に切り替えて、 FRC部 10を迂回させる。また、入力画像信号の SZN比が所定レ ベルを維持している場合は、切替部 16を FRC部 10側に切り替えて、入力画像信号 に対して FRC処理 (動き補償フレーム内挿処理)を行う。尚、切替部 16を FRC部 10 の後段に設け、 FRC部 10の出力信号と経路 20の出力信号とを切り替えて、液晶表 示パネル 19へ出力する構成としても良い。
[0082] 本実施形態では、制御部 15は、液晶表示パネル 19の駆動周波数を変更可能とし 、 SZN比の低下した画像信号が入力された場合、入力画像信号を経路 20側へ入 力し、該入力画像信号のフレーム周波数に合わせて液晶表示パネル 19の駆動周波 数を変更する。
[0083] 図 9は、本発明の第 3の実施形態に係る入力データと出力データの関係を示す図 である。図 9の(A)は、経路 20への入力データを示し、図 9の(B)は、経路 20からの 出力データを示す。図 9の (A)に示すように、 60Hzのフレーム周波数で入力画像信 号 (入力データ)が経路 20に入力された場合、 1フレーム当りの表示時間は約 16. 7 msとなる。制御部 15は、表示ドライバである電極駆動部 18を制御して、液晶表示パ ネル 19の駆動周波数を 120Hz力ら 60Hzに変更し、上記入力データを、図 9の(B) に示すように、 60Hzのままフレームレート変換せずに経路 20から出力させる。
[0084] 液晶表示パネル 19は、フレーム数変換されずに経路 20から出力されたフレームを 、駆動周波数 60Hzで表示するため、このときの 1フレーム当りの表示時間は約 16. 7 msのままとなる。
[0085] このように、通常の映像劣化が少な!/、動画像表示時にお!、ては動き補償型の FRC 処理により動画質を改善することができるとともに、映像劣化度合いの大きな画像信 号が入力された場合には、 FRC処理を迂回させて、フレームレート変換自体を禁止 することにより、ノイズによる動きベクトルの検出エラー、動き補償のエラー等をなくし、 動き補償型の FRC処理に起因する画質劣化を効果的に防止することができる。
[0086] 本発明の第 4の実施形態は、 FRC部 10を迂回させるための経路を設け、入力画像 信号の劣化度合いが所定の設定値以上であるときに、この入力画像信号を迂回経 路側へ入力して、該入力画像信号を経路上のメモリに蓄積し、メモリから同一フレー ムの画像信号を複数回高速で繰り返し読み出して、フレームレート変換するものであ る。すなわち、映像劣化度合いの大きい画像信号が入力された場合には、動き補償 型のフレームレート変換を行わず、入力画像信号を高速連続出力することによりフレ ームレート変換して、液晶表示パネル 19へ表示出力するように切り替えるものである
[0087] 図 10は、本発明の第 4の実施形態に係る液晶テレビジョン受像機の要部構成例を 示すブロック図で、液晶テレビジョン受像機は、 FRC部 10、復調部 13、デコーダ 14 、制御部 15、切替部 16、電極駆動部 18、液晶表示パネル 19、さらに、 FRC部 10を 迂回させるための経路 20と、経路 20上にメモリ 21とを備えて構成されている。切替 部 16は、 FRC部 10の前段に設けられ、制御部 15からの指示に従って、入力画像信 号を FRC部 10に入力する力、経路 20に入力するかを切り替える。
[0088] 制御部 15は、入力画像信号の SZN比が予め定められた所定の設定値以下に低 下した場合、入力画像信号の劣化度合いが大きいと判定して、切替部 16を経路 20 側に切り替えて、 FRC部 10の処理を迂回させ、入力画像信号をメモリ 21に蓄積する 。その後、メモリ 21から同一フレームを複数回繰り返し読み出してフレーム挿入処理 を行う。また、入力画像信号の SZN比が所定レベルを維持している場合は、切替部 16を FRC部 10側に切り替えて、入力画像信号に対して FRC処理 (動き補償フレー ム内挿処理)を行う。尚、切替部 16を FRC部 10の後段に設けて、 FRC部 10の出力 信号とメモリ 21の出力信号とを切り替えて、液晶表示パネル 19へ出力する構成とし ても良い。
[0089] 本実施形態では、液晶表示パネル 19の駆動周波数を変更させずに 120Hzのまま とする。制御部 15及びメモリ 21は、 SZN比の低下した画像信号が入力された場合、 入力画像信号のフレーム間に、その前或いは後フレームの画像信号を挿入すること により、該入力画像信号のフレーム数を変換する手段を構成する。すなわち、電極駆 動部 18に入力される表示画像信号のフレームレート (フレーム数)は常に同一とされ る。
[0090] 図 11は、本発明の第 4の実施形態に係る入力データと出力データの関係を示す図 である。図 11の(A)は、経路 20への入力データを示し、図 11の(B)は、経路 20から の出力データを示す。図 11の(A)に示すように、 60Hzのフレーム周波数で入力画 像信号 (入力データ)が経路 20に入力された場合、 1フレーム当りの表示時間は約 1 6. 7msとなる。上記入力データはメモリ 21にー且蓄積され、図 11の(B)に示すよう に、メモリ 21から 2倍の速度で繰り返し読み出されたフレームの画像信号(図中、フレ ーム A)が出力される。
[0091] 液晶表示パネル 19は、同一フレームの画像信号が挿入された出力データを駆動 周波数 120Hzで表示する。なお、同一フレームの 2回繰り返し読み出しによりフレー ム数が変換されるため、このときの 1フレーム当りの表示時間は約 8. 3msとなる。
[0092] このように、通常の映像劣化が少な!/、動画像表示時にお!、ては動き補償型の FRC 処理により動画質を改善することができるとともに、映像劣化度合いの大きな画像信 号が入力された場合には、入力画像信号に対して動き補償による内挿処理を行わな いようにすることにより、ノイズによる動きベクトルの検出エラー、動き補償のエラー等 をなくし、動き補償型の FRC処理に起因する画質劣化を効果的に防止することがで きる。さらに、この場合、同じフレームを繰り返し読み出してフレームレート変換するた め、液晶表示パネル 19の駆動周波数を変更する必要がない。
[0093] 本発明の第 5の実施形態は、 FRC部 10を迂回させるための経路を設け、入力画像 信号の劣化度合いが所定の設定値以上であるときに、この入力画像信号を迂回経 路側へ入力して、該入力画像信号を経路上の線形補間内挿処理部に入力し、線形 補間を施した画像信号を内挿するものである。すなわち、映像劣化度合いの大きい 画像信号が入力された場合には、動き補償による内挿処理を行うのではなぐ線形 内挿処理を行うことで、フレームレート変換するように切り替えるものである。
[0094] 図 12は、本発明の第 5の実施形態に係る液晶テレビジョン受像機の要部構成例を 示すブロック図で、液晶テレビジョン受像機は、 FRC部 10、復調部 13、デコーダ 14 、制御部 15、切替部 16、電極駆動部 18、液晶表示パネル 19、さらに、 FRC部 10を 迂回させるための経路 20と、経路 20上に線形補間内挿処理部 22とを備えて構成さ れている。切替部 16は、 FRC部 10の前段に設けられ、制御部 15からの指示に従つ て、入力画像信号を FRC部 10に入力する力、経路 20に入力するかを切り替える。
[0095] 制御部 15は、入力画像信号の SZN比が予め定められた所定の設定値以下に低 下した場合、入力画像信号の劣化度合いが大きいと判定して、切替部 16を経路 20 側に切り替えて、 FRC部 10を迂回させ、入力画像信号を線形補間内挿処理部 22に 入力する。線形補間内挿処理部 22は、フレーム間において線形補間処理を施した 内挿フレームを挿入する。また、入力画像信号の SZN比が所定レベルを維持して いる場合は、切替部 16を FRC部 10側に切り替えて、入力画像信号に対して FRC処 理 (動き補償フレーム内挿処理)を行う。尚、切替部 16を FRC部 10の後段に設けて 、 FRC部 10の出力信号と線形補間内挿処理部 22の出力信号とを切り替えて、液晶 表示パネル 19へ出力する構成としても良い。
[0096] 本実施形態では、液晶表示パネル 19の駆動周波数を変更させずに 120Hzのまま とする。すなわち、電極駆動部 18に入力される表示画像信号のフレームレート (フレ ーム数)は常に同一とされる。線形補間内挿処理部 22は、 SZN比の低下した画像 信号が入力された場合、入力画像信号のフレーム間に、線形補間処理を施した画像 信号を内挿することにより、該入力画像信号のフレーム数を変換する手段を構成する 。なお、線形補間処理とは、前述の文献(山内達郎、「テレビジョン方式変換」、テレビ ジョン学会誌、 Vol. 45、 No. 12、 pp. 1534— 1543 (1991) )【こ記載されて! /、るよう に、前フレームの信号と現フレームの信号力 フレーム内挿比 αによる線形補間を行 うことで内挿フレームを得るものである。
[0097] 図 13は、本発明の第 5の実施形態に係る入力データと出力データの関係を示す図 である。図 13の(Α)は、経路 20への入力データを示し、図 13の(Β)は、経路 20から の出力データを示す。図 13の(Α)に示すように、 60Hzのフレーム周波数で入力画 像信号 (入力データ)が経路 20に入力された場合、 1フレーム当りの表示時間は約 1 6. 7msとなる。上記入力データは線形補間内挿処理部 22に入力され、図 13の(B) に示すように、フレーム間(ここではフレーム A、フレーム B間)において線形補間処 理が施された画像信号(図中、フレーム A + B)が内挿されて出力される。
[0098] 液晶表示パネル 19は、線形補間処理を施した画像信号が内挿された出力データ を駆動周波数 120Hzで表示する。なお、線形補間処理を施した画像信号の内挿に よりフレーム数が変換されるため、このときの 1フレーム当りの表示時間は約 8. 3msと なる。
[0099] このように、通常の映像劣化が少な!/、動画像表示時にお!、ては動き補償型の FRC 処理により動画質を改善することができるとともに、映像劣化度合いの大きな画像信 号が入力された場合には、入力画像信号に対して動き補償による内挿処理を行わな いようにすることにより、ノイズによる動きベクトルの検出エラー、動き補償のエラー等 をなくし、動き補償型の FRC処理に起因する画質劣化を効果的に防止することがで きる。さらに、この場合、線形補間処理を施した画像信号を内挿して、フレームレート 変換するため、液晶表示パネル 19の駆動周波数を変更する必要がな 、。
[0100] 本発明の第 6の実施形態は、 FRC部 10を迂回させるための経路を設け、入力画像 信号の劣化度合いが所定の設定値以上であるときに、この入力画像信号を迂回経 路側へ入力し、該入力画像信号を経路上の黒レベル信号挿入処理部に入力し、黒 レベル信号などの予め決められた単色画像信号を挿入するものである。すなわち、 映像劣化度合 ヽの大き!、画像信号が入力された場合には、動き補償による内挿処 理を行うのではなぐ単色画像挿入処理を行うことで、フレームレート変換するよう〖こ 切り替えるものである。
[0101] 図 14は、本発明の第 6の実施形態に係る液晶テレビジョン受像機の要部構成例を 示すブロック図で、液晶テレビジョン受像機は、 FRC部 10、復調部 13、デコーダ 14 、制御部 15、切替部 16、電極駆動部 18、液晶表示パネル 19、さらに、 FRC部 10を 迂回させるための経路 20と、経路 20上に黒レベル信号挿入処理部 23とを備えて構 成されている。切替部 16は、 FRC部 10の前段に設けられ、制御部 15からの指示に 従って、入力画像信号を FRC部 10に入力する力 経路 20に入力するかを切り替え る。
[0102] 制御部 15は、入力画像信号の SZN比が予め定められた所定の設定値以下に低 下した場合、入力画像信号の劣化度合いが大きいと判定して、切替部 16を経路 20 側に切り替えて、 FRC部 10を迂回させ、入力画像信号を黒レベル信号挿入処理部 23に入力する。黒レベル信号挿入処理部 23は、例えば、メモリを用いて入力画像信 号を時間軸圧縮 (フレームレート変換)し、入力フレーム間に黒レベル信号などの予 め決められた単色画像信号を挿入する。また、入力画像信号の SZN比が所定レべ ルを維持している場合は、切替部 16を FRC部 10側に切り替えて、入力画像信号に 対して FRC処理 (動き補償フレーム内挿処理)を行う。尚、切替部 16を FRC部 10の 後段に設けて、 FRC部 10の出力信号と黒レベル信号挿入処理部 23の出力信号と を切り替えて、液晶表示パネル 19へ出力する構成としても良い。
[0103] 本実施形態では、液晶表示パネル 19の駆動周波数を変更させずに 120Hzのまま とする。すなわち、電極駆動部 18に入力される表示画像信号のフレームレート (フレ ーム数)は常に同一とされる。黒レベル信号挿入処理部 23は、 SZN比の低下した 画像信号が入力された場合、入力画像信号のフレーム間に、黒レベル信号などの予 め決められた単色画像信号を挿入することにより、該入力画像信号のフレーム数を 変換する手段を構成する。また、黒レベル信号挿入処理の別の実施形態として、電 極駆動部 18により、所定期間 (本例の場合、 1Z120秒)黒書き込み電圧を液晶表 示パネル 19に印加するように構成してもよい。
[0104] 図 15は、本発明の第 6の実施形態に係る入力データと出力データの関係を示す図 である。図 15の(A)は、経路 20への入力データを示し、図 15の(B)は、経路 20から の出力データを示す。図 15の(A)に示すように、 60Hzのフレーム周波数で入力画 像信号 (入力データ)が経路 20に入力された場合、 1フレーム当りの表示時間は約 1 6. 7msとなる。上記入力データは黒レベル信号挿入処理部 23に入力され、図 15の (B)に示すように、フレーム間(ここではフレーム A、フレーム B間)において黒レベル 信号 (図中、黒に色付けされたフレーム)が挿入されて出力される。
[0105] このように、入力画像信号の各フレーム間に黒画像信号を挿入することで、動きぼ けによる画質劣化が改善され、さらに動き補償のエラーによる画質劣化も発生しない 力 この場合、画像表示期間の短縮による表示輝度の低下を補償するために、液晶 表示パネル 19の背面に設けられるバックライト(図示せず)の発光輝度を上げる必要 がある。
[0106] 液晶表示パネル 19は、黒レベル信号が挿入された出力データを駆動周波数 120 Hzで表示する。なお、黒レベル信号の挿入によりフレーム数が変換されるため、この ときの 1フレーム当りの表示時間は約 8. 3msとなる。
[0107] このように、通常の映像劣化が少ない動画像表示時においては動き補償型の FRC 処理により動画質を改善することができるとともに、映像劣化度合いの大きな画像信 号が入力された場合には、入力画像信号に対して動き補償による内挿処理を行わな いようにすることにより、ノイズによる動きベクトルの検出エラー、動き補償のエラー等 をなくし、動き補償型の FRC処理に起因する画質劣化を効果的に防止することがで きる。さらに、この場合、単色画像信号を挿入して、フレームレート変換するため、液 晶表示パネル 19の駆動周波数を変更する必要がない。そしてまた、この場合、動画 質改善効果も維持することが可能となる。
[0108] 尚、上記実施形態の他にも、入力画像信号の劣化度合いが所定の設定値以上で ある場合には、入力フレームの原画像を所定の輝度比で複数のフレーム画像に分割 して、フレームレート変換することにより、動き補償型の FRC処理に起因する画質劣 化を防止しつつ、動画質改善効果を維持するようにしてもょ 、。
[0109] 本発明の第 7の実施形態は、入力画像信号の劣化度合いが所定の設定値以上で あるときに、内挿フレーム生成部における動き補償処理の補償強度を可変するように 構成される。具体的には、動き補償処理を施した画像信号と、線形補間処理を施し た画像信号とを所定の比率で加重加算することにより、内挿フレームを生成する内挿 フレーム生成部を備え、映像劣化度合いの大きい画像信号が入力されたときに、加 重加算比率を可変する。
[0110] 図 16は、本発明の第 7の実施形態に係る FRC部 10の要部構成例を示すブロック 図で、 FRC部 10のフレーム生成部 12は、内挿用フレームメモリ 12a、内挿フレーム 生成部 12b、さらに、 FRC部 10における動き補償処理の補償強度を可変する補償 強度可変部 12e、を備えて構成される。図中、 Vは内挿ベクトル、 αはフレーム内挿 比、)8は補償強度 (加重加算比率)を示す。
[0111] 一般に、フレーム内挿処理の方法として、例えば、 2フレーム間の線形補間内挿に よるフレーム内挿と、動きベクトルを用いたフレーム内挿 (動き補償内挿)が知られて いる。前者は、前フレームの信号と現フレームの信号力もフレーム内挿比 αによる線 形補間を行うことで内挿フレームを得るものである。従って、この線形補間内挿を用 V、れば、 FRC処理の動き補償のエラーによる画質劣化を抑制することができる。
[0112] 一方、後者は、前フレームと現フレームから内挿フレームを得るために、前フレーム の画像と現フレームの画像間の動きベクトルから内挿ベクトル Vを検出し、その値(内 揷ベクトル V)をフレーム内挿比 aで分割した a Vの大きさだけ前フレームの画像を ずらした信号と、現フレームの画像を(1 ひ) Vだけずらした信号との加重加算により 内挿フレームを得る。この動き補償型の内挿処理を用いれば、動画像そのものをとら えて補償するため、解像度の劣化がなぐ良好な画質を得ることができるが、この処 理に起因して映像乱れやノイズが発生している映像の画質が劣化してしまうことがあ る。
[0113] そこで、本実施形態では、フレーム生成部 12に補償強度可変部 12eを設けている 。この補償強度可変部 12eは、入力画像信号の SZN比が予め定められた所定の設 定値以下に低下して、入力画像信号の劣化度合いが大きいと判定された場合、加重 加算比率 ι8を可変する。この加重加算比率 |8は、動き補償処理を施した画像信号と 、線形補間処理を施した画像信号とを加重加算する際の比率である。本実施形態の 内挿フレーム生成部 12bは、この加重加算比率 j8に従って、線形補間内挿と動き補 償内挿とを加重加算して内挿フレームを生成する。 [0114] 例えば、補償強度可変部 12eは、 SZN比の低下した画像信号が入力された場合 、加重加算比率 j8 =0とし、線形補間処理を施した画像信号を内挿フレームにして 動き補償のエラーによる画質劣化を防止する。一方、入力画像信号の SZN比が所 定レベルを維持している場合は、加重加算比率 = 1とし、動き補償処理を施した画 像信号を内挿フレームにして動画像の画質をより良好にする。
[0115] また、加重加算比率 /3は任意に可変設定できるため、 0〜1の略中間の値に設定 するようにしてもよい。これにより、内挿フレーム画像において動き補償も行いつつ、 動き補償のエラーによる画質の劣化を抑制するように制御することができ、動きぼけ による画質劣化と、動き補償のエラーによる画質劣化との双方を適切に改善すること が可能となる。
[0116] このようにして、映像劣化度合いの大きな画像信号が入力された場合には、 FRCに おける動き補償処理の強度を可変できる(弱くすることができる)ため、ノイズによる動 きベクトルの検出エラー、動き補償のエラー等の影響を低減し、動き補償型の FRC 処理に起因する画質劣化を効果的に抑制することができる。
[0117] 図 17は、本発明の画像表示装置による画像表示方法の一例を説明するためのフ ロー図である。ここでは、前述の第 1の実施形態における画像表示方法の例につい て説明する。まず、画像表示装置は、入力画像信号の SZN比が所定の設定値以下 に低下したかどうかを判定し (ステップ S1)、入力画像信号の SZN比が所定の設定 値以下に低下したと判定された場合 (YESの場合)、動きベクトルあるいは内挿べタト ルを 0ベクトルにすることにより、 FRC部 10の動き補償処理を無効化する (ステップ S 2)。また、ステップ S1において、入力画像信号の S/N比が所定の設定値以下に低 下していないと判定された場合 (NOの場合)、 FRC部 10の動き補償処理を通常通り に実行する (ステップ S3)。このようにしてフレーム周波数が変換された画像信号を、 液晶表示パネル 19から表示出力する (ステップ S4)。
[0118] 図 18は、本発明の画像表示装置による画像表示方法の他の例を説明するための フロー図である。ここでは、前述の第 2乃至第 6の実施形態における画像表示方法の 例について説明する。まず、画像表示装置は、入力画像信号の SZN比が所定の設 定値以下に低下したかどうかを判定し (ステップ S 11)、入力画像信号の SZN比が 所定の設定値以下に低下したと判定された場合 (YESの場合)、 FRC部 10の動き補 償フレーム内挿処理を迂回させて、入力画像信号を別の経路 20に入力する (ステツ プ S12)。
[0119] ここで、迂回させた経路 20において、線形補間処理を施した画像信号のフレーム 間内挿、同一フレームの画像信号のフレーム間挿入、黒レベル信号などの予め決め られた単色画像信号のフレーム間挿入のいずれかの処理を施してフレームレート変 換を行った画像信号を出力するか、或いは、そのまま入力画像信号を出力して、液 晶表示パネル 19の駆動周波数を変更するなどの処理を行う。
[0120] また、ステップ S 11において、入力画像信号の SZN比が所定の設定値以下に低 下していないと判定された場合 (NOの場合)、 FRC部 10にて動き補償による内挿処 理を施した画像信号を出力する (ステップ S 13)。最後に、画像を液晶表示パネル 19 から表示出力する (ステップ S14)。
[0121] 図 19は、本発明の画像表示装置による画像表示方法の他の例を説明するための フロー図である。ここでは、前述の第 7の実施形態における画像表示方法の例につ いて説明する。まず、画像表示装置は、入力画像信号の SZN比が所定の設定値以 下に低下したかどうかを判定し (ステップ S21)、入力画像信号の SZN比が所定の 設定値以下に低下したと判定された場合 (YESの場合)、 FRC部 10における動き補 償処理の強度を可変(弱く)する (ステップ S22)。また、ステップ S21において、入力 画像信号の SZN比が所定の設定値以下に低下して 、な 、と判定された場合 (NO の場合)、 FRC部 10における動き補償処理の強度を通常通り強くする (ステップ S23 ) oこのようにしてフレーム周波数が変換された画像信号を、液晶表示パネル 19から 表示出力する (ステップ S 24)。
[0122] 以上説明したように、本発明によれば、入力画像信号の劣化度合いが所定の設定 値以上である場合、フレームレート変換 (FRC)部における動き補償処理を無効化し て表示出力することができるため、動き補償のエラーによる画質劣化を効果的に防止 することができる。
[0123] 尚、上述した本発明の各実施形態においては、入力画像信号の劣化度合いを、デ コーダ 14により得られる該入力画像信号の SZN比に基づいて判定するものについ て説明したが、これに限らず、各種情報に基づいて入力画像信号の劣化度合いを判 定するようにしてもょ 、ことは明らかである。
[0124] 例えば、受信映像信号の CZN比 (キャリア対ノイズ比)が低下すると、ノイズが増加 して映像劣化を引き起こすことから、動き補償のエラーによる画質劣化を招来する可 能性が高い。従って、復調部 13内のチューナ一により得られる CZN比に基づいて、 入力画像信号の劣化度合いを判定し、フレームレート変換 (FRC)部における動き補 償処理を適切に制御するように構成してもよい。
[0125] また、受信映像信号のデータ誤りが多くなると、ノイズが増力!]して映像劣化を引き起 こすことから、動き補償のエラーによる画質劣化を招来する可能性が高い。従って、 復調部 13内の誤り訂正部により得られる誤り検出数 Z誤り訂正数に基づいて、入力 画像信号の劣化度合いを判定し、フレームレート変換 (FRC)部における動き補償処 理を適切に制御するようにしてもよい。
[0126] さらに、テレビジョン放送信号の受信状態 (電波状態)が悪化すると、ノイズが増加し て映像劣化を引き起こすことから、動き補償のエラーによる画質劣化を招来する可能 性が高い。従って、復調部 13内のチューナ一により得られる受信映像信号の受信電 界強度に基づいて、入力画像信号の劣化度合いを判定し、フレームレート変換 (FR C)部における動き補償処理を適切に制御するようにしてもよい。なお、上記映像劣 化度合いに関する各種情報を 2つ以上組み合わせて、入力画像信号の劣化度合い の判定に利用してもよいことは明らかである。
[0127] そしてまた、上述した本発明の各実施形態においては、テレビジョン放送信号を受 信して表示するテレビジョン受像機について説明したが、これに限らず、外部メディア 或いは内部メディアより再生される画像信号などを入力して表示することが可能な画 像表示装置に適用してもよ 、ことは言うまでもな 、。
[0128] なお、以上の説明においては、本発明の画像処理装置及び方法に関する実施形 態の一例について説明した力 これらの説明から、本画像処理方法をコンピュータに よりプログラムとして実行する画像処理プログラム、及び、該画像処理プログラムをコ ンピュータにより読み取り可能な記録媒体に記録したプログラム記録媒体についても 容易に理解することができるであろう。 さらに、上述した実施形態においては、本発明の画像処理装置を画像表示装置内 に一体的に設けた形態について説明したが、本発明の画像処理装置は、これに限ら ず、例えば、各種記録メディア再生装置などの映像出力機器内に設けられても良い ことは言うまでもない。

Claims

請求の範囲
[1] 入力画像信号のフレーム間あるいはフィールド間に、動き補償処理を施した画像信 号を内挿することにより、前記入力画像信号のフレーム数あるいはフィールド数を変 換して、表示パネルへ出力するレート変換手段を備えた画像表示装置であって、 前記入力画像信号の劣化度合いを判定する判定手段を備え、
前記入力画像信号の劣化度合!/ヽが所定の設定値以上である場合、前記レート変 換手段における動き補償処理を無効化することを特徴とする画像表示装置。
[2] 前記請求項 1に記載の画像表示装置にお!、て、
前記レート変換手段は、前記入力画像信号に含まれる連続したフレーム間ある ヽ はフィールド間で動きベクトル情報を検出する動きベクトル検出部と、
該検出した動きベクトル情報に基づ 、て、前記フレーム間あるいは前記フィールド 間に内挿ベクトルを割り付ける内挿ベクトル割付部と、
該割り付けた内挿ベクトルから内挿画像信号を生成する内挿画像生成部と、 該生成した内挿画像信号を前記フレーム間あるいは前記フィールド間に内挿する 画像内挿部とを有することを特徴とする画像表示装置。
[3] 前記請求項 2に記載の画像表示装置にお 、て、
前記入力画像信号の劣化度合!ヽが所定の設定値以上である場合、前記動きべタト ル検出部で検出された動きベクトルを 0ベクトルにすることにより、前記動き補償処理 を無効化することを特徴とする画像表示装置。
[4] 前記請求項 2に記載の画像表示装置にお 、て、
前記入力画像信号の劣化度合いが所定の設定値以上である場合、前記内挿べク トル割付部で割り付けた内挿ベクトルを 0ベクトルにすることにより、前記動き補償処 理を無効化することを特徴とする画像表示装置。
[5] 入力画像信号のフレーム間あるいはフィールド間に、動き補償処理を施した画像信 号を内挿することにより、前記入力画像信号のフレーム数あるいはフィールド数を変 換して、表示パネルへ出力するレート変換手段を備えた画像表示装置であって、 前記入力画像信号の劣化度合いを判定する判定手段を備え、
前記入力画像信号の劣化度合!ヽが所定の設定値以上である場合、前記入力画像 信号のフレーム数ある 、はフィールド数を変換せずに、該入力画像信号を前記表示 パネルへ出力することを特徴とする画像表示装置。
[6] 前記請求項 5に記載の画像表示装置にお 、て、
画像信号を表示する表示パネルの駆動周波数を変更可能とし、
前記入力画像信号の劣化度合!ヽが所定の設定値以上である場合、前記入力画像 信号のフレーム周波数あるいはフィールド周波数に合わせて前記表示パネルの駆動 周波数を変更することを特徴とする画像表示装置。
[7] 入力画像信号のフレーム間あるいはフィールド間に、動き補償処理を施した画像信 号を内挿することにより、前記入力画像信号のフレーム数あるいはフィールド数を変 換して、表示パネルへ出力するレート変換手段を備えた画像表示装置であって、 前記入力画像信号のフレーム間あるいはフィールド間に、動き補償処理を施してい ない画像信号を挿入することにより、前記入力画像信号のフレーム数あるいはフィー ルド数を変換する他のレート変換手段と、
前記入力画像信号の劣化度合いを判定する判定手段とを備え、
前記入力画像信号の劣化度合!、が所定の設定値以上である場合、前記他のレー ト変換手段によりフレーム数あるいはフィールド数が変換された画像信号を、前記表 示パネルへ出力することを特徴とする画像表示装置。
[8] 前記請求項 7に記載の画像表示装置にお 、て、
前記他のレート変換手段は、前記入力画像信号のフレーム間あるいはフィールド間 に、該フレームあるいはフィールドの画像信号を挿入することにより、前記入力画像 信号のフレーム数あるいはフィールド数を変換するものであることを特徴とする画像 表示装置。
[9] 前記請求項 7に記載の画像表示装置にお 、て、
前記他のレート変換手段は、前記入力画像信号のフレーム間あるいはフィールド間 に、線形補間処理を施した画像信号を内挿することにより、前記入力画像信号のフレ ーム数あるいはフィールド数を変換するものであることを特徴とする画像表示装置。
[10] 前記請求項 7に記載の画像表示装置において、
前記他のレート変換手段は、前記入力画像信号のフレーム間あるいはフィールド間 に、予め決められた単色画像信号を挿入することにより、前記入力画像信号のフレー ム数あるいはフィールド数を変換するものであることを特徴とする画像表示装置。
[11] 入力画像信号のフレーム間ある 、はフィールド間に、動き補償処理を施した画像信 号を内挿することにより、前記入力画像信号のフレーム数あるいはフィールド数を変 換して、表示パネルへ出力するレート変換手段を備えた画像表示装置であって、 前記入力画像信号の劣化度合いを判定する判定手段を備え、
前記入力画像信号の劣化度合!/ヽが所定の設定値以上である場合、前記レート変 換手段における動き補償処理の補償強度を可変することを特徴とする画像表示装置
[12] 前記請求項 11に記載の画像表示装置にお!、て、
前記レート変換手段は、動き補償処理を施した画像信号と、線形補間処理を施した 画像信号とを所定の比率で加重加算することにより、内挿画像信号を生成する内挿 画像生成部を有し、
前記入力画像信号の劣化度合!ヽが所定の設定値以上である場合、前記加重加算 比率を可変することを特徴とする画像表示装置。
[13] 前記請求項 12に記載の画像表示装置において、
前記内挿画像生成部は、前記入力画像信号の劣化度合!、が所定の設定値以上 である場合、前記線形補間処理を施した画像信号を内挿画像信号とし、
前記入力画像信号の劣化度合!ヽが所定の設定値以上でな!ヽ場合、前記動き補償 処理を施した画像信号を内挿画像信号とすることを特徴とする画像表示装置。
[14] 前記判定手段は、前記入力画像信号の劣化度合!、を、該入力画像信号の SZN 比に基づいて判定することを特徴とする前記請求項 1乃至 13のいずれかに記載の 画像表示装置。
[15] 前記判定手段は、前記入力画像信号の劣化度合 、を、該入力画像信号の CZN 比に基づいて判定することを特徴とする前記請求項 1乃至 14のいずれかに記載の 画像表示装置。
[16] 前記判定手段は、前記入力画像信号の劣化度合!、を、該入力画像信号の誤り検 出数に基づいて判定することを特徴とする前記請求項 1乃至 15のいずれかに記載 の画像表示装置。
[17] 前記判定手段は、前記入力画像信号の劣化度合 、を、該入力画像信号の受信電 界強度に基づいて判定することを特徴とする前記請求項 1乃至 16のいずれかに記 載の画像表示装置。
[18] 入力画像信号のフレーム間あるいはフィールド間に、動き補償処理を施した画像信 号を内挿することにより、前記入力画像信号のフレーム数あるいはフィールド数を変 換するステップを有する画像表示方法にぉ 、て、
前記入力画像信号が劣化度合いを判定するステップと、
前記入力画像信号の劣化度合!ヽが所定の設定値以上である場合、前記動き補償 処理を無効化するステップとを備えたことを特徴とする画像表示方法。
[19] 入力画像信号のフレーム間あるいはフィールド間に、動き補償処理を施した画像信 号を内挿することにより、前記入力画像信号のフレーム数あるいはフィールド数を変 換するステップを有する画像表示方法にぉ 、て、
前記入力画像信号の劣化度合いを判定するステップと、
前記入力画像信号の劣化度合いが所定の設定値以上であると判定された場合、 前記入力画像信号のフレーム周波数あるいはフィールド周波数に合わせて表示パ ネルの駆動周波数を変更するステップとを備えたことを特徴とする画像表示方法。
[20] 入力画像信号のフレーム間あるいはフィールド間に、動き補償処理を施した画像信 号を内挿することにより、前記入力画像信号のフレーム数あるいはフィールド数を変 換するステップを有する画像表示方法にぉ 、て、
前記入力画像信号の劣化度合いを判定するステップと、
前記入力画像信号の劣化度合いが所定の設定値以上であると判定された場合、 前記入力画像信号のフレーム間あるいはフィールド間に、該フレームあるいはフィー ルドの画像信号を挿入することにより、前記入力画像信号のフレーム数あるいはフィ 一ルド数を変換するステップとを備えたことを特徴とする画像表示方法。
[21] 入力画像信号のフレーム間あるいはフィールド間に、動き補償処理を施した画像信 号を内挿することにより、前記入力画像信号のフレーム数あるいはフィールド数を変 換するステップを有する画像表示方法にぉ 、て、 前記入力画像信号の劣化度合いを判定するステップと、
前記入力画像信号の劣化度合いが所定の設定値以上であると判定された場合、 前記入力画像信号のフレーム間ある ヽはフィールド間に、線形補間処理を施した画 像信号を内挿することにより、前記入力画像信号のフレーム数あるいはフィールド数 を変換するステップとを備えたことを特徴とする画像表示方法。
[22] 入力画像信号のフレーム間あるいはフィールド間に、動き補償処理を施した画像信 号を内挿することにより、前記入力画像信号のフレーム数あるいはフィールド数を変 換するステップを有する画像表示方法にぉ 、て、
前記入力画像信号の劣化度合いを判定するステップと、
前記入力画像信号の劣化度合いが所定の設定値以上であると判定された場合、 前記入力画像信号のフレーム間あるいはフィールド間に、予め決められた単色画像 信号を挿入することにより、前記入力画像信号のフレーム数あるいはフィールド数を 変換するステップとを備えたことを特徴とする画像表示方法。
[23] 入力画像信号のフレーム間あるいはフィールド間に、動き補償処理を施した画像信 号を内挿することにより、前記入力画像信号のフレーム数あるいはフィールド数を変 換するステップを有する画像表示方法にぉ 、て、
前記入力画像信号の劣化度合いを判定するステップと、
前記入力画像信号の劣化度合いが所定の設定値以上であると判定された場合、 前記動き補償処理の補償強度を可変するステップとを備えたことを特徴とする画像表 示方法。
[24] 入力画像信号のフレーム間あるいはフィールド間に、動き補償処理を施した画像信 号を内挿することにより、前記入力画像信号のフレーム数あるいはフィールド数を変 換するレート変換手段を備えた画像処理装置であって、
前記入力画像信号の劣化度合いを判定する判定手段を備え、
前記入力画像信号の劣化度合!ヽが所定の設定値以上である場合、前記レート変 換手段における動き補償処理を無効化することを特徴とする画像処理装置。
[25] 入力画像信号のフレーム間あるいはフィールド間に、動き補償処理を施した画像信 号を内挿することにより、前記入力画像信号のフレーム数あるいはフィールド数を変 換するレート変換手段を備えた画像処理装置であって、
前記入力画像信号のフレーム間あるいはフィールド間に、動き補償処理を施してい ない画像信号を挿入することにより、前記入力画像信号のフレーム数あるいはフィー ルド数を変換する他のレート変換手段と、
前記入力画像信号の劣化度合いを判定する判定手段とを備え、
前記入力画像信号の劣化度合!、が所定の設定値以上である場合、前記他のレー ト変換手段により前記入力画像信号のフレーム数あるいはフィールド数を変換するこ とを特徴とする画像処理装置。
[26] 入力画像信号のフレーム間あるいはフィールド間に、動き補償処理を施した画像信 号を内挿することにより、前記入力画像信号のフレーム数あるいはフィールド数を変 換するレート変換手段を備えた画像処理装置であって、
前記入力画像信号の劣化度合いを判定する判定手段を備え、
前記入力画像信号の劣化度合!ヽが所定の設定値以上である場合、前記レート変 換手段における動き補償処理の補償強度を可変することを特徴とする画像処理装置
[27] 入力画像信号のフレーム間あるいはフィールド間に、動き補償処理を施した画像信 号を内挿することにより、前記入力画像信号のフレーム数あるいはフィールド数を変 換するステップを有する画像処理方法にぉ ヽて、
前記入力画像信号が劣化度合いを判定するステップと、
前記入力画像信号の劣化度合!ヽが所定の設定値以上である場合、前記動き補償 処理を無効化するステップとを備えたことを特徴とする画像処理方法。
[28] 入力画像信号のフレーム間あるいはフィールド間に、動き補償処理を施した画像信 号を内挿することにより、前記入力画像信号のフレーム数あるいはフィールド数を変 換するステップを有する画像処理方法にぉ ヽて、
前記入力画像信号の劣化度合いを判定するステップと、
前記入力画像信号の劣化度合いが所定の設定値以上であると判定された場合、 前記入力画像信号のフレーム間あるいはフィールド間に、該フレームあるいはフィー ルドの画像信号を挿入することにより、前記入力画像信号のフレーム数あるいはフィ 一ルド数を変換するステップとを備えたことを特徴とする画像処理方法。
[29] 入力画像信号のフレーム間あるいはフィールド間に、動き補償処理を施した画像信 号を内挿することにより、前記入力画像信号のフレーム数あるいはフィールド数を変 換するステップを有する画像処理方法にぉ ヽて、
前記入力画像信号の劣化度合いを判定するステップと、
前記入力画像信号の劣化度合いが所定の設定値以上であると判定された場合、 前記入力画像信号のフレーム間ある ヽはフィールド間に、線形補間処理を施した画 像信号を内挿することにより、前記入力画像信号のフレーム数あるいはフィールド数 を変換するステップとを備えたことを特徴とする画像処理方法。
[30] 入力画像信号のフレーム間あるいはフィールド間に、動き補償処理を施した画像信 号を内挿することにより、前記入力画像信号のフレーム数あるいはフィールド数を変 換するステップを有する画像処理方法にぉ ヽて、
前記入力画像信号の劣化度合いを判定するステップと、
前記入力画像信号の劣化度合いが所定の設定値以上であると判定された場合、 前記入力画像信号のフレーム間あるいはフィールド間に、予め決められた単色画像 信号を挿入することにより、前記入力画像信号のフレーム数あるいはフィールド数を 変換するステップとを備えたことを特徴とする画像処理方法。
[31] 入力画像信号のフレーム間あるいはフィールド間に、動き補償処理を施した画像信 号を内挿することにより、前記入力画像信号のフレーム数あるいはフィールド数を変 換するステップを有する画像処理方法にぉ ヽて、
前記入力画像信号の劣化度合いを判定するステップと、
前記入力画像信号の劣化度合いが所定の設定値以上であると判定された場合、 前記動き補償処理の補償強度を可変するステップとを備えたことを特徴とする画像処 理方法。
PCT/JP2007/057887 2006-10-27 2007-04-10 Dispositif et procédé d'affichage d'image, et dispositif et procédé de traitement d'image WO2008050502A1 (fr)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/447,181 US8384826B2 (en) 2006-10-27 2007-04-10 Image displaying device and method, and image processing device and method
EP07741323.5A EP2091249B1 (en) 2006-10-27 2007-04-10 Image display device and method, and image processing device and method
CN2007800399170A CN101529902B (zh) 2006-10-27 2007-04-10 图像显示装置及方法、图像处理装置及方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006291885A JP4746514B2 (ja) 2006-10-27 2006-10-27 画像表示装置及び方法、画像処理装置及び方法
JP2006-291885 2006-10-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2008050502A1 true WO2008050502A1 (fr) 2008-05-02

Family

ID=39324314

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2007/057887 WO2008050502A1 (fr) 2006-10-27 2007-04-10 Dispositif et procédé d'affichage d'image, et dispositif et procédé de traitement d'image

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8384826B2 (ja)
EP (1) EP2091249B1 (ja)
JP (1) JP4746514B2 (ja)
CN (2) CN101968953B (ja)
WO (1) WO2008050502A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010108981A1 (en) * 2009-03-25 2010-09-30 Bang & Olufsen A/S A method and a system for adapting film judder correction
EP2323123A1 (en) * 2008-08-22 2011-05-18 Sharp Kabushiki Kaisha Image signal processing device, image signal processing method, image display device, television receiver, and electronic device

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2450121A (en) * 2007-06-13 2008-12-17 Sharp Kk Frame rate conversion using either interpolation or frame repetition
JP5080899B2 (ja) * 2007-08-08 2012-11-21 キヤノン株式会社 映像処理装置及びその制御方法
JP4506875B2 (ja) * 2008-05-19 2010-07-21 ソニー株式会社 画像処理装置および画像処理方法
US9280943B2 (en) * 2009-02-13 2016-03-08 Barco, N.V. Devices and methods for reducing artefacts in display devices by the use of overdrive
WO2010097987A1 (ja) * 2009-02-25 2010-09-02 シャープ株式会社 照明装置、表示装置、データ生成方法、データ生成プログラム、および、記録媒体
KR100959284B1 (ko) 2009-05-08 2010-05-26 삼성전자주식회사 디스플레이 구동소자가 하부에 배치된 디스플레이 장치
US20140055339A1 (en) * 2012-08-22 2014-02-27 David Stanasolovich Adaptive visual output based on motion compensation of a mobile device
US9690334B2 (en) 2012-08-22 2017-06-27 Intel Corporation Adaptive visual output based on change in distance of a mobile device to a user
JP6320022B2 (ja) * 2013-12-18 2018-05-09 キヤノン株式会社 映像表示装置、映像表示装置の制御方法及びプログラム
KR20150101779A (ko) * 2014-02-27 2015-09-04 엘지디스플레이 주식회사 영상 표시장치와 그의 모션 블러 완화방법
CN105338270B (zh) * 2014-08-06 2018-11-30 Tcl集团股份有限公司 一种模块化电视

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH025689A (ja) * 1988-06-24 1990-01-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像の動きベクトル検出装置
JP3295437B2 (ja) 1991-03-29 2002-06-24 日本放送協会 表示装置
JP2004120757A (ja) * 2002-09-24 2004-04-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 映像信号を処理するための方法および映像処理ユニット
JP2004516724A (ja) * 2000-12-15 2004-06-03 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ ブロックベースの動き補償の精度を改善するための方法
JP2004521563A (ja) * 2001-06-08 2004-07-15 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ ビデオフレームを表示する方法及びシステム

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4641188A (en) * 1985-07-31 1987-02-03 Rca Corporation Progressive scan display system employing line and frame memories
US5111511A (en) 1988-06-24 1992-05-05 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Image motion vector detecting apparatus
JPH0771296B2 (ja) * 1989-03-20 1995-07-31 松下電器産業株式会社 動きベクトル検出装置
FR2645383B1 (fr) * 1989-03-31 1997-06-27 Thomson Consumer Electronics Procede et dispositif d'interpolation temporelle d'images, a compensation de mouvement corrigee
US5748231A (en) * 1992-10-13 1998-05-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Adaptive motion vector decision method and device for digital image stabilizer system
FR2742900B1 (fr) 1995-12-22 1998-02-13 Thomson Multimedia Sa Procede d'interpolation de trames progressives
SG120889A1 (en) * 2001-09-28 2006-04-26 Semiconductor Energy Lab A light emitting device and electronic apparatus using the same
US7423691B2 (en) * 2001-11-19 2008-09-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method of low latency interlace to progressive video format conversion
CN1141841C (zh) 2002-04-08 2004-03-10 西安交通大学 一种数字电视75Hz线性行插补与场频提升方法
US7295616B2 (en) * 2003-11-17 2007-11-13 Eastman Kodak Company Method and system for video filtering with joint motion and noise estimation
US7420618B2 (en) 2003-12-23 2008-09-02 Genesis Microchip Inc. Single chip multi-function display controller and method of use thereof
JP4198608B2 (ja) * 2004-01-15 2008-12-17 株式会社東芝 補間画像生成方法および装置
US7696988B2 (en) * 2004-04-09 2010-04-13 Genesis Microchip Inc. Selective use of LCD overdrive for reducing motion artifacts in an LCD device
US20050249278A1 (en) * 2004-04-28 2005-11-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Moving image coding method, moving image decoding method, moving image coding device, moving image decoding device, moving image coding program and program product of the same
JP2006042025A (ja) * 2004-07-28 2006-02-09 Casio Comput Co Ltd Ofdm信号復調回路及びofdm信号復調方法
US8059203B2 (en) * 2005-02-21 2011-11-15 Panasonic Corporation Moving picture processing method
TWI330726B (en) * 2005-09-05 2010-09-21 Au Optronics Corp Display apparatus, thin-film-transistor discharge method and electrical driving method therefor
JP4358283B1 (ja) * 2008-08-04 2009-11-04 株式会社東芝 ノイズ低減装置及びノイズ低減方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH025689A (ja) * 1988-06-24 1990-01-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像の動きベクトル検出装置
JP3295437B2 (ja) 1991-03-29 2002-06-24 日本放送協会 表示装置
JP2004516724A (ja) * 2000-12-15 2004-06-03 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ ブロックベースの動き補償の精度を改善するための方法
JP2004521563A (ja) * 2001-06-08 2004-07-15 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ ビデオフレームを表示する方法及びシステム
JP2004120757A (ja) * 2002-09-24 2004-04-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 映像信号を処理するための方法および映像処理ユニット

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
ISHIGURO HIDEKAZU; KURITA TAIICHIRO: "Consideration on Motion Picture Quality of the Hold Type Display with an octuple-rate CRT", IEICE TECHNICAL REPORT, INSTITUTE OF ELECTRONICS, INFORMATION AND COMMUNICATION ENGINEERS, EID96-4, June 1996 (1996-06-01), pages 19 - 26
See also references of EP2091249A4 *
YAMAUCHI TATSURO: "TV Standards Conversion", JOURNAL OF THE INSTITUTE OF TELEVISION ENGINEERS OF JAPAN, vol. 45, no. 12, 1991, pages 1534 - 1543

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2323123A1 (en) * 2008-08-22 2011-05-18 Sharp Kabushiki Kaisha Image signal processing device, image signal processing method, image display device, television receiver, and electronic device
CN102124511A (zh) * 2008-08-22 2011-07-13 夏普株式会社 图像信号处理装置、图像信号处理方法、图像显示装置、电视接收机、电子设备
EP2323123A4 (en) * 2008-08-22 2011-10-19 Sharp Kk IMAGE SIGNAL PROCESSING DEVICE, IMAGE SIGNAL PROCESSING METHOD, IMAGE DISPLAY DEVICE, TELEVISION RECEIVER, AND ELECTRONIC DEVICE
CN103227889A (zh) * 2008-08-22 2013-07-31 夏普株式会社 图像信号处理装置、图像信号处理方法、图像显示装置、电视接收机、电子设备
US8902319B2 (en) 2008-08-22 2014-12-02 Sharp Kabushiki Kaisha Image signal processing apparatus, image signal processing method, image display apparatus, television receiver, and electronic device
WO2010108981A1 (en) * 2009-03-25 2010-09-30 Bang & Olufsen A/S A method and a system for adapting film judder correction
EP2234402A3 (en) * 2009-03-25 2010-10-13 Bang & Olufsen A/S A method and a system for adapting film judder correction
CN102362497A (zh) * 2009-03-25 2012-02-22 邦及奥卢夫森公司 适应电影颤动校正的方法和系统
US8836866B2 (en) 2009-03-25 2014-09-16 Bang & Olufsen A/S Method and system for adapting film judder correction

Also Published As

Publication number Publication date
CN101529902B (zh) 2011-08-31
JP4746514B2 (ja) 2011-08-10
JP2008109528A (ja) 2008-05-08
CN101968953B (zh) 2012-11-28
EP2091249A4 (en) 2012-04-04
CN101529902A (zh) 2009-09-09
EP2091249B1 (en) 2016-09-07
US20100007789A1 (en) 2010-01-14
US8384826B2 (en) 2013-02-26
CN101968953A (zh) 2011-02-09
EP2091249A1 (en) 2009-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2008050502A1 (fr) Dispositif et procédé d'affichage d'image, et dispositif et procédé de traitement d'image
JP4181593B2 (ja) 画像表示装置及び方法
JP4722936B2 (ja) 画像表示装置及び方法
JP5215668B2 (ja) 画像表示装置及び方法
WO2008035472A1 (fr) Dispositif et procédé d'affichage d'image, et dispositif et procédé de traitement d'image
JP4369948B2 (ja) 画像表示装置及び方法、画像処理装置及び方法
JP4303743B2 (ja) 画像表示装置及び方法、画像処理装置及び方法
WO2007105433A1 (ja) 画像表示装置及び方法、画像処理装置及び方法
WO2008056451A1 (fr) Dispositif d'affichage d'image et procédé d'affichage d'image, et dispositif de traitement d'image et procédé de traitement d'image
JP4731356B2 (ja) 画像表示装置及び方法
JP4181613B2 (ja) 画像表示装置及び方法
JP4769234B2 (ja) 画像表示装置及び方法、画像処理装置及び方法
JP2008167428A (ja) 画像表示装置及び方法、画像処理装置及び方法
JP4746606B2 (ja) 画像表示装置及び方法、画像処理装置及び方法
JP4181612B2 (ja) 画像表示装置及び方法
JP4369971B2 (ja) 画像表示装置及び方法、画像処理装置及び方法
JP2009258269A (ja) 画像表示装置
JP4772008B2 (ja) 画像表示装置及び方法、画像処理装置及び方法
JP4369967B2 (ja) 画像表示装置及び方法、画像処理装置及び方法

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200780039917.0

Country of ref document: CN

DPE2 Request for preliminary examination filed before expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 07741323

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12447181

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2007741323

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007741323

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2806/CHENP/2009

Country of ref document: IN