WO2008023643A1 - Appareil de communication radio et procédé de communication radio - Google Patents

Appareil de communication radio et procédé de communication radio Download PDF

Info

Publication number
WO2008023643A1
WO2008023643A1 PCT/JP2007/066046 JP2007066046W WO2008023643A1 WO 2008023643 A1 WO2008023643 A1 WO 2008023643A1 JP 2007066046 W JP2007066046 W JP 2007066046W WO 2008023643 A1 WO2008023643 A1 WO 2008023643A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
bit sequence
pattern
resource blocks
bits
wireless communication
Prior art date
Application number
PCT/JP2007/066046
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Nobuhiko Miki
Kenichi Higuchi
Mamoru Sawahashi
Original Assignee
Ntt Docomo, Inc.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ntt Docomo, Inc. filed Critical Ntt Docomo, Inc.
Priority to US12/438,319 priority Critical patent/US7987406B2/en
Priority to BRPI0715613-8A2A priority patent/BRPI0715613A2/pt
Priority to EP07792662.4A priority patent/EP2056507A4/en
Publication of WO2008023643A1 publication Critical patent/WO2008023643A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0045Arrangements at the receiver end
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M13/00Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes
    • H03M13/27Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes using interleaving techniques
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M13/00Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes
    • H03M13/27Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes using interleaving techniques
    • H03M13/2703Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes using interleaving techniques the interleaver involving at least two directions
    • H03M13/2707Simple row-column interleaver, i.e. pure block interleaving
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M13/00Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes
    • H03M13/63Joint error correction and other techniques
    • H03M13/635Error control coding in combination with rate matching
    • H03M13/6362Error control coding in combination with rate matching by puncturing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0023Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the signalling
    • H04L1/0025Transmission of mode-switching indication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0033Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff arrangements specific to the transmitter
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0041Arrangements at the transmitter end
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0056Systems characterized by the type of code used
    • H04L1/0071Use of interleaving
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M13/00Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes
    • H03M13/03Error detection or forward error correction by redundancy in data representation, i.e. code words containing more digits than the source words
    • H03M13/05Error detection or forward error correction by redundancy in data representation, i.e. code words containing more digits than the source words using block codes, i.e. a predetermined number of check bits joined to a predetermined number of information bits
    • H03M13/11Error detection or forward error correction by redundancy in data representation, i.e. code words containing more digits than the source words using block codes, i.e. a predetermined number of check bits joined to a predetermined number of information bits using multiple parity bits
    • H03M13/1102Codes on graphs and decoding on graphs, e.g. low-density parity check [LDPC] codes
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M13/00Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes
    • H03M13/29Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes combining two or more codes or code structures, e.g. product codes, generalised product codes, concatenated codes, inner and outer codes
    • H03M13/2957Turbo codes and decoding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0002Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the transmission rate
    • H04L1/0003Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the transmission rate by switching between different modulation schemes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0009Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the channel coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0036Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff arrangements specific to the receiver
    • H04L1/0039Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff arrangements specific to the receiver other detection of signalling, e.g. detection of TFCI explicit signalling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2602Signal structure

Definitions

  • the present invention generally relates to the technical field of wireless communication, and more particularly to a wireless communication apparatus and a wireless communication method used in a wireless communication system that performs frequency scheduling.
  • error correction coding and interleaving are often performed in order to improve the reliability of wireless transmission. Since error correction coding corrects errors based on the correct bits in the vicinity of the wrongly received bits, error correction capability is achieved when a large number of consecutive bits are erroneous (when a burst error occurs). May be lowered.
  • the interleaving method the bit sequence to be transmitted is rearranged and transmitted according to some known pattern on both the transmitting side and the receiving side, and data is restored by rearranging on the receiving side. As a result, even if a burst error occurs, it is possible to expect a certain level of error correction capability.
  • Non-patent document 1 3GPP, TR25.848
  • An object of the present invention is to provide a wireless communication apparatus and a wireless communication method for appropriately performing interleaving and dingtering in a wireless communication system in which frequency scheduling is performed.
  • a wireless communication apparatus includes a scheduler that assigns one or more resource blocks included in a system band to a user apparatus, an interleaver that rearranges the order of bits in a bit sequence according to an instructed pattern, and an interleaved
  • a range of bit sequences to be rearranged is determined on the basis of means for generating a transmission symbol including a plurality of bit sequences, the number of resource blocks, a data modulation scheme, and a channel coding rate, and a parallel sequence corresponding to the range is determined.
  • Interleave pattern determining means for determining a pattern to be replaced and instructing the determined pattern to the interleaver.
  • FIG. 1 shows a functional block diagram of a transmitter according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a functional block diagram of a receiver according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 is a diagram illustrating a configuration example of a pattern determining unit in FIG. 1.
  • FIG. 4 is a diagram showing an example of an interleaving pattern.
  • FIG. 5 is a diagram showing another pattern example of interleaving.
  • FIG. 6 is a diagram showing another configuration example of the pattern determining unit in FIG. 1.
  • FIG. 7 is a diagram showing an example of interleaving patterns.
  • FIG. 8 is a diagram schematically showing a channel state of the user apparatus.
  • FIG. 9 is a diagram showing an interleaving procedure used in the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 10 is a diagram showing the rate of increase / decrease of systematic bits.
  • FIG. 11 is a diagram showing the rate of increase / decrease of systematic bits.
  • FIG. 1 shows a transmitter according to an embodiment of the present invention.
  • This transmitter is typically provided in a base station of a mobile communication system as in this embodiment, and may be provided in another device.
  • an orthogonal frequency division multiplexing (OFDM) system is used for the downlink.
  • Figure 1 shows channel encoder 102, interleaver 104, data modulator 106, serial-to-parallel converter ( (S / P) 108, scheduler 110, control channel generation unit 112, multiplexing unit 114, inverse fast Fourier transform unit (IFFT) 116, guard interval addition unit (+ GI) 118, pattern determination unit 120, and table 122 are drawn It is.
  • S / P serial-to-parallel converter
  • IFFT inverse fast Fourier transform unit
  • GI guard interval addition unit
  • pattern determination unit 120 and table 122
  • Channel encoder 102 encodes a bit sequence representing data to be transmitted according to scheduling information (channel coding rate) from scheduler 110. Any appropriate coding method may be applied, but it is preferable to use a turbo code or a low density parity check codes (LDPC) code from the viewpoint of obtaining a high error correction capability.
  • LDPC low density parity check codes
  • Interleaver 104 rearranges the order of the bits in the bit sequence according to the designated pattern of the encoded bit sequence.
  • the pattern is determined by the pattern determining unit 120.
  • Data modulator 106 performs data modulation according to scheduling information (data modulation method) from scheduler 110.
  • Various modulation schemes such as QPSK, 16QAM, 64QAM, etc. may be used.
  • the modulation scheme and the channel coding rate are adaptively changed according to the radio channel state (that is, AMC (Adaptive Modulation and Coding) control is performed).
  • serial / parallel converter (S / P) 108 converts a serial data sequence into a plurality of parallel sequences.
  • Scheduler 110 determines how to allocate radio resources to user equipment based on various criteria. More specifically, for example, one or more resource blocks (RB) occupying a predetermined bandwidth such as 375 kHz and a unit transmission period (or transmission time interval) (TTI: Transmission Time Interval) such as 0.5 ms. To which user equipment, what modulation scheme and what channel coding rate should be used, and what transmission power should be transmitted. A typical criterion is the power that indicates whether the amount (CQI) indicating the downlink channel state (CQI) reported by the user equipment or the amount (CQI) indicating the uplink channel state measured by the base station is good or bad. Other criteria may be considered. For example, fairness among user devices such as the amount of data waiting for transmission in the transmission buffer (nofer retention amount) may be considered. Radio resource scheduling is performed for both time and frequency.
  • the control channel generation unit 112 determines the radio resource allocation contents planned by the scheduler. A control channel including scheduling information to be generated is generated. The control channel does not have to accompany the data channel which is just the signaling channel used to demodulate the data channel! /, But also includes information (ACK, NACK, etc.)! /.
  • the multiplexing unit 114 multiplexes the data channel and the control channel.
  • the multiplexing unit may be called a multiplexer. Multiplexing may be combined with power time division multiplexing (TDM), which is typically frequency division multiplexing (FDM).
  • TDM power time division multiplexing
  • FDM frequency division multiplexing
  • the FDM may be a localized FDM that divides the entire area into a plurality of continuous bandwidths, or a distributed FDM.
  • distributed FDM or distributed FDM the signals of individual user devices are processed so as to have a large number of frequency components arranged at equal intervals in a comb shape on the frequency axis, and the signals of each user device on the frequency axis.
  • the phase of the signal of each user apparatus is adjusted so as to be orthogonal to each other.
  • Inverse Fast Fourier Transform (IFFT 16 performs inverse Fourier transform (Distributed Inverse Fourier Transform) on the signal input thereto, performs OFDM modulation, and forms transmission symbols.
  • IFFT 16 performs inverse Fourier transform (Distributed Inverse Fourier Transform) on the signal input thereto, performs OFDM modulation, and forms transmission symbols.
  • Guard interval adding section (+ GI) 118 adds a guard interval to a transmission symbol and transmits it to a radio transmission section (not shown).
  • the guard interval is prepared by a cyclic prefix (CP) method.
  • Pattern determining section 120 determines a pattern used for interleaving based on scheduling information.
  • the table 122 stores information on interleave patterns.
  • FIG. 2 shows a receiver according to an embodiment of the present invention.
  • This receiver may typically be provided in another device such as the force provided in the user device as in this embodiment.
  • FIG. 2 shows a guard interval removal unit 202 (—GI), a fast Fourier transform unit (FFT) 204, a separation unit 206, a control channel restoration unit 208, a data demodulation unit 210, a dingter 212, a channel decoding unit 214, and a pattern determination unit. 216 and table 218 are depicted.
  • GI guard interval removal unit
  • FFT fast Fourier transform unit
  • a guard interval removal unit (one GI) 202 removes a guard interval from a received signal received by a radio reception unit (not shown) and converted into a baseband.
  • the fast Fourier transform unit (FFT) 204 converts a signal input thereto into a fast Fourier transform (separation). (Fourier Fourier transform) and perform OFDM demodulation.
  • Separating section 206 separates the control channel and the data channel from the received signal.
  • the separation part may be called a demultiplexer! /.
  • the control channel restoration unit 208 demodulates and decodes the control channel, and restores various control information.
  • scheduling information is notified to the data modulation section 210, the pattern determination section 216, and the channel decoding section 214.
  • Data demodulation section 210 performs data demodulation according to scheduling information.
  • the dintariba 212 rearranges the order of bits in the bit sequence according to the instructed pattern.
  • the pattern is determined by the pattern determining unit 216.
  • Channel decoding section 214 decodes the bit sequence according to the scheduling information.
  • the pattern determining unit 216 determines a pattern to be used for dingtering based on the scheduling information. This pattern corresponds to that determined on the transmission side. In other words, the pattern is specified so that the bit sequence ⁇ IJ after being rearranged by the dintariba 212 becomes the bit sequence before the interleaving.
  • Table 218 stores information related to interleaving patterns.
  • Transmission data shown on the left side of FIG. 1 is channel-coded and interleaved according to scheduling information. Unlike the conventional case, the bit sequence rearrangement performed by the interleaver is performed according to the pattern determined according to the scheduling information. Thereafter, the transmission data is data-modulated according to the scheduling information, multiplexed with the control channel, and then inverse Fourier transformed to generate effective symbols. A guard interval is added to the effective symbol to form a transmission symbol, which is transmitted wirelessly. On the receiving side, as shown on the left side of Fig. 2, the guard interval is removed from the transmitted symbols and effective symbols are extracted. The effective symbols are Fourier transformed to separate the control channel and data channel. The data channel is demodulated according to the scheduling information derived from the control channel, de-interleaved, channel decoded, and the transmission data is restored.
  • FIG. 3 shows a configuration example of the pattern determining unit 120 in FIG.
  • the pattern determining unit includes an interleaver size determining unit and a pattern specifying unit.
  • Interleaver size determination The part determines how many bits are transmitted at one time (in one packet) based on the number of resource blocks (number of RBs), data modulation scheme, and channel coding rate, and the bits to be interleaved Determine the number (interleaver size).
  • the interleaving may be performed in units of any information unit S, which is explained as being performed bit by bit.
  • the interleaver size varies depending on the number of resource blocks, the data modulation scheme (number of modulation levels), and the channel coding rate.
  • the pattern specifying unit determines how the bit sequence is rearranged in the determined interleaver size, and notifies the interleaver 120 of it. Any suitable pattern may be employed.
  • FIG. 4 shows an example of an interleaving pattern.
  • the technique shown is also called block interleaving.
  • interleaving is performed by sequentially writing the bits in the bit sequence in the column direction in a storage area having a capacity of about the size of the interleaver, and reading in the row direction after the writing is completed.
  • the numbers in the figure represent bit numbers included in the bit series. It may be written in the row direction and read in the column direction.
  • the rearrangement method itself is known, and is greatly different from the conventional one in that the interleaver size changes every moment. That is, in the example shown in the figure, the power of the 1st to 28th bits is the target of reordering. At another point in time, more or less bits may be the target of reordering.
  • FIG. 5 shows another pattern example of interleaving.
  • the bit sequence to be sorted is divided into two.
  • step S1 when the bit sequence from No. 1 to No. 4 is rearranged, the bit sequence is divided into two parts, the first half and the second half.
  • step S2 rearrangement is performed so that the first half bits and the second half bits are alternately arranged.
  • the first and third bits (from the left) in step S2 are the first half bits “1” and “2” (first and second bits) in step S1.
  • the pattern determining unit includes an intra-RB pattern specifying unit and an inter-RB pattern specifying unit.
  • the RB pattern identification unit determines how the bit sequences that can be accommodated in one resource block are rearranged within the size. For convenience of explanation, this pattern is called the first pattern. This corresponds to rearrangement within the resource block.
  • the inter-RB pattern specifying unit determines how to perform rearrangement regardless of whether the resource block is inside or outside. For convenience of explanation, this pattern is called the second pattern.
  • FIG. 7 shows an example of a pattern that may be used in the pattern determination unit of FIG.
  • the interleaver size corresponds to 3 resource blocks.
  • the first pattern is determined by the intra-RB pattern specifying unit.
  • the pattern described in FIGS. 4 and 5 may be adopted as the first pattern.
  • the pattern S3 in FIG. 5 is used as the first pattern.
  • 8 bits are included in one resource block.
  • the interleaving may be performed in units of any information, which is described as being performed for each bit.
  • the bit sequence to be interleaved has 3 resource blocks, and the 1st to 24th bits are to be rearranged. As shown in step S1,! /, Three sets of 8 bits are each sorted according to the first pattern.
  • the pattern that sorts the 1st to 8th bits, the pattern that sorts the 9th to 16th bits, and the pattern that sorts the 1st to 24th bits are all equal! /.
  • reordering between resource blocks is performed cyclically (in a cyclic shift method). Specifically, eight bit forces in the first resource block are allocated cyclically to each of the first, second, and third resource blocks.
  • the allocation location is determined by the location occupied by the first resource block (left force, position where it was located). For example, “1”, “5”, “3”, “7”, “2”, “6”, “4” and “8”, which corresponded to the first resource block in step S1, , 1st, 2nd, 3rd, 1st, 2nd, 3rd, 1st and 2nd resource blocks.
  • “1” is the first of the first RB
  • “5” is the second of the second RB
  • “3” is the third of the third RB
  • “7” is the fourth of the first RB
  • “2” or
  • the second RB's 5th pitch, “6” (the 3rd RB's 6th pitch, “4” (the 1st RB's 7th, and “8” are mapped to the 2nd RB's 8th (mapped) "9"-”
  • Interleaving may be performed using only the first pattern or only the second pattern, but consecutive codewords (encoded bits) are dispersed as far as possible in the time and frequency domains to enhance the interleaving effect. From the viewpoint, it is preferable to use both the first and second patterns. Also, from the viewpoint of easily deriving a pattern having a high interleaving effect, it is preferable to use a pattern within an RB and a pattern between RBs separately as shown in FIG.
  • information indicating the determined pattern is notified to the interleaver 104 and the receiver.
  • the information indicating the pattern may be expressed by any appropriate method. For example, the bit positions before and after the rearrangement may be expressed directly, or may be expressed by a pattern number that specifies which of several pre-prepared patterns is selected! / ,.
  • the transmitted data is channel-coded for error correction, and it is preferable to use a turbo code or an LDPC code from the viewpoint of increasing the error correction capability.
  • the encoder outputs two sequences of systematic bits and parity bits. Nority bits are also referred to as redundant bits.
  • FIG. 8 schematically shows channel states of user apparatuses # 1, # 2, and # 3.
  • resource blocks RB1, RB4, and RB5 are assigned to user equipment # 1 and resource block RB2 is assigned to user equipment # 2 and resource block RB3 is assigned to user equipment # 3 according to the quality of CQI.
  • the 1S channel state to which three resource blocks are allocated is generally not the same.
  • the channel conditions are getting worse in the order of RB4, RB5 and RBI.
  • the second embodiment of the present invention meets such a demand.
  • FIG. 9 shows an interleaving procedure performed in the present embodiment.
  • step S1 a bit sequence to be transmitted (input bit sequence ⁇ IJ) is input to the encoder, and systematic bits and parity bits are output.
  • the organization bits have the same contents as the input bit series.
  • step S2 rate matching is performed, and some of the NOR bits are removed.
  • the rate matching may be performed by the channel encoder (102 in Fig. 1), may be performed by the interreno (104 in Fig. 1)! /, Or may be performed by other functional units! /.
  • step S3 the systematic bits are interleaved, and the NORMAL bits are also interleaved.
  • systematic bits and parity bits are interleaved separately.
  • the interleaving pattern may be any suitable pattern. For convenience of explanation, this interleaving is called the first interleaving.
  • step S4 systematic bits are allocated to resource blocks.
  • allocation is performed so that more systematic bits are transmitted in a better channel state.
  • this assignment is called second interleaving.
  • three resource blocks RB4, RB5, and RB1 are assigned to a user device, and RB4 is the best channel state for that user device.
  • RB5 is the next best RB1 is the next best. Yes (relatively worst).
  • more systematic bits are transmitted in RB4.
  • bit allocation is performed so that + 20% of bits transmitted in RB4, ⁇ 0% of bits transmitted in RB5, and 20% of bits transmitted in RB1 are systematic bits.
  • the number of resource blocks and the proportion of organizational bits occupied in them may be determined in advance.
  • coding rate R 3 / In the case of 4, 75% is the systematic bit and the parity bit is 25%.
  • Figure 10 shows in tabular form the proportions set in advance.
  • the coding rate is shown, and the ratio of the original systematic bits to the parity bits is 50%.
  • the number of resource blocks is 1, the systematic bits account for 50%.
  • the proportion is determined as follows.
  • the number of resource blocks is 2, it is set so that 70% is transmitted in the resource block in the better channel state and 30% is transmitted in the sub-optimal resource block.
  • the number of resource blocks is 3, the resource block with the best channel state 70%, 50% for the next best resource block, and 30% for the next best resource block.
  • Such information is stored in the table 122 in FIG. 1 and the table 218 in FIG.
  • the pattern determination unit 120 grasps the number of resource blocks from the scheduling information, the proportion of the organization bits from the table 122, the CQI power, the quality of the channel state for each resource block, and how much the organization bits are in which resource block. Inform interleaver 104 of the power to be included, along with the first interleave pattern
  • the good channel state of each resource block may be greatly different or may not be changed so much.
  • the relative quality of the instantaneous channel state may not be very important (because the channel state is likely to change between scheduling and transmission). is there.). Therefore, if the channel state differs greatly between resource blocks, it is desirable that more systematic bits are transmitted in a better resource block. However, if the channel state does not change much between resource blocks, For, it is preferable that systematic bits are evenly included in all resource blocks. From this point of view, as shown in FIG.
  • the resource The proportion of systematic bits that occupy in the block may be selected. For example, if three resource blocks are allocated to a user equipment and the channel variation of the three resource blocks (RBs) is relatively small, 70% for the best channel state RB, 50% for the next best RB, The next best RB is set to transmit 30% systematic bits. On the other hand, if the channel fluctuations of the three RBs are relatively large, 100% is transmitted in the RB in the best channel state, and 50% is transmitted in the second best RB.
  • such information on the proportion of systematic bits is also transmitted in the control channel. It is transmitted to the user equipment.
  • the user apparatus identifies information indicating the pattern of the first interleave and information indicating the ratio of the systematic bits from the control channel by the pattern determination unit 216, and performs dingtering. Since the user apparatus periodically measures the channel state of each resource block, reports it to the base station, and scheduling is performed based on the reported value, the user apparatus performs the channel state of the resource block allocated to itself. You should know how good the is. Since the correspondence relationship between the number of resource blocks and the ratio of organization bits as shown in FIG. 10 and FIG.
  • the CQI (or the goodness of the resource block) referred to in the scheduling is added to the information notified in the downlink control channel. It is mandatory to include information that indicates!) However, from the viewpoint of improving the reliability of the received signal in the user equipment, it is preferable to include such CQI in the downlink control channel.
  • the user equipment may not be able to demodulate the received signal if the size of channel fluctuation is erroneously determined by the base station. If CQI is notified from the base station, the user equipment can correctly grasp the ratio of the organizational bits in each resource block even if such misidentification is made.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Probability & Statistics with Applications (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Error Detection And Correction (AREA)

Description

明 細 書
無線通信装置及び無線通信方法
技術分野
[0001] 本発明は一般に無線通信の技術分野に関し、特に周波数スケジューリングを行う 無線通信システムで使用される無線通信装置及び無線通信方法に関する。
背景技術
[0002] この種の技術分野では無線伝送の信頼性を高めるため、誤り訂正符号化及びイン タリーブを行うことがしばしばある。誤り訂正符号化は、誤って受信されたビット近辺の 正しいビットに基づいて誤りを訂正するので、連続的に多数のビットが誤ってしまった 場合 (バースト誤りが生じた場合)に誤り訂正能力が低くなるおそれがある。インタリー ブ方式は、伝送するビット系列を送信側及び受信側双方で既知の何らかのパターン に従って並べ替えて伝送し、受信側で並べ直すことでデータを復元する。これにより たとえバースト誤りが発生したとしても、一定レベル以上の誤り訂正能力を期待するこ とができる。これらの技術は例えば HSDPAのような既存の無線通信システムで行われ て!/、る。 HSDPAにつ!/、ては非特許文献 1に記載されて!/、る。
非特許文献 1: 3GPP,TR25.848
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0003] ところで、将来的な移動通信システムでは、システム帯域を構成する多数のリソース ブロックの 1以上をチャネル状態等に応じてユーザ装置に割り当てることで、高スノレ 一プット化を図ることが検討されている。このような手法は周波数スケジューリングと呼 ばれる。周波数スケジューリングが行われる場合には、ユーザ装置が使用するリソー スブロック数 (即ち、周波数帯域)は様々に変わる。また、帯域当たりの伝送レートも、 データ変調方式及びチャネル符号化率等に応じて変わる。将来的な移動通信シス テムでも上記のバースト誤りに対処することが望ましいが、周波数帯域や伝送レート が固定されてレ、な!/、将来的な移動通信システムに、それらが固定されてレ、る従来の 手法をそのまま適用することは困難である。 [0004] 本発明の課題は、周波数スケジューリングが行われる無線通信システムにおいて 適切にインタリーブ及びディンタリーブを行う無線通信装置及び無線通信方法を提 供することである。
課題を解決するための手段
[0005] 本発明による無線通信装置は、システム帯域に含まれる 1以上のリソースブロックを ユーザ装置に割り当てるスケジューラと、指示されたパターンに従って、ビット系列中 のビットの順序を並べ替えるインタリーバと、インタリーブ後のビット系列を含む送信シ ンボルを作成する手段と、リソースブロック数、データ変調方式及びチャネル符号化 率に基づいて、並べ替えの対象となるビット系列の範囲を決定し、該範囲に応じた並 ベ替えのパターンを決定し、決定されたパターンを前記インタリーバに指示するイン タリーブパターン決定手段とを有する。
発明の効果
[0006] 本発明によれば、周波数スケジューリングが行われる無線通信システムにおいて適 切にインタリーブ及びディンタリーブを行うことができる。
図面の簡単な説明
[0007] [図 1]本発明の一実施例による送信機の機能ブロック図を示す。
[図 2]本発明の一実施例による受信機の機能ブロック図を示す。
[図 3]図 1のパターン決定部の構成例を示す図である。
[図 4]インタリーブのパターン例を示す図である。
[図 5]インタリーブの別のパターン例を示す図である。
[図 6]図 1のパターン決定部の別の構成例を示す図である。
[図 7]インタリーブのパターン例を示す図である。
[図 8]ユーザ装置のチャネル状態を模式的に示す図である。
[図 9]本発明の第 2実施例で使用されるインタリーブの手順を示す図である。
[図 10]組織ビットの増減率を示す図である。
[図 11]組織ビットの増減率を示す図である。
符号の説明 102 チャネル符号器
104 インタリーノ
106 データ変調器
108 直並列変換器 (S/P)
110 スケジューラ
112 制御チャネル生成部
114 多重部
116 逆高速フーリエ変換部 (IFFT)
118 ガードインターバル付加部 (+GI)
120 パターン決定部
122 テープノレ
202 ガードインターバル除去部
204 高速フーリエ変換部(FFT)
206 分離部
208 制御チャネル復元部
210 データ復調部
212 ディンタリーノ
214 チャネル復号部
216 パターン決定部
218 テープノレ
発明を実施するための最良の形態
[0009] 説明の便宜上、本発明が幾つかの実施例に分けて説明されるが、各実施例の区 分けは本発明に本質的ではなぐ 2以上の実施例が必要に応じて使用されてよい。 実施例 1
[0010] 図 1は本発明の一実施例による送信機を示す。この送信機は典型的には本実施例 のように移動通信システムの基地局に設けられ力 他の装置に設けられてもよい。ま た、本実施例では、下りリンクに直交周波数分割多重(OFDM)方式が使用される。図 1には、チャネル符号器 102、インタリーバ 104、データ変調器 106、直並列変換器( S/P) 108、スケジューラ 110、制御チャネル生成部 112、多重部 114、逆高速フーリ ェ変換部 (IFFT)116、ガードインターバル付加部 (+GI)118、パターン決定部 120及 びテーブル 122が描かれている。
[0011] チャネル符号器 102は、スケジューラ 110からのスケジューリング情報(チャネル符 号化率)に従って、送信するデータを表すビット系列を符号化する。適切な如何なる 符号化の手法が適用されてよいが、高い誤り訂正能力を得る観点からはターボ符号 や LDPC(low density parity check codes)符号を用いることが好ましい。
[0012] インタリーバ 104は、符号化されたビット系列を指示されたパターンに従ってビット 系列中のビットの順序を並べ替える。パターンはパターン決定部 120で決定される。
[0013] データ変調器 106は、スケジューラ 110からのスケジューリング情報 (データ変調方 式)に従ってデータ変調を行う。 QPSK、 16QAM, 64QAM等のような様々な変調方 式が使用されてよい。本実施例では、無線チャネル状態に応じて変調方式及びチヤ ネル符号化率が適応的に変更される(即ち、 AMC(Adaptive Modulation and Coding) 制御が行われる。)。
[0014] 直並列変換器 (S/P) 108は、直列的なデータ系列を並列的な複数の系列に変換 する。
[0015] スケジューラ 110は、無線リソースをユーザ装置にどのように割り当てるかを様々な 判断基準に基づいて決定する。より具体的には、例えば 375kHzのような所定の帯域 幅及び 0.5msのような単位伝送期間 (又は送信時間間隔)(TTI: Transmission Time Interval)を占めるリソースブロック (RB: Resource Block)の 1以上をどのユーザ装 置に割り当てるか、どのような変調方式が及びどのようなチャネル符号化率が使用さ れるべきか、どの程度の送信電力で送信されるべきか等が決定される。代表的な判 断基準は、ユーザ装置から報告された下りリンクのチャネル状態を示す量 (CQI)や、 基地局で測定された上りリンクのチャネル状態を示す量(CQI)の良否である力 S、他の 判断基準が考慮されてもよい。例えば送信バッファで送信を待機しているデータ量( ノ ッファ滞留量)等のようなユーザ装置間の公平性が考慮されてもよい。無線リソース のスケジューリングは、時間及び周波数の双方向に対して行われる。
[0016] 制御チャネル生成部 112は、スケジューラで計画された無線リソースの割当内容を 示すスケジューリング情報を含む制御チャネルを生成する。制御チャネルは、データ チャネルを復調するために使用されるシグナリングチャネルだけでなぐデータチヤネ ルに付随しなくてよ!/、情報 (ACK,NACK等)も含まれてよ!/、。
[0017] 多重部 114はデータチャネル及び制御チャネルを多重する。多重部はマルチプレ クサと呼ばれてもよい。多重法は典型的には周波数分割多重 (FDM)である力 時分 割多重 (TDM)方式が併用されてもよい。 FDMは、全体域を連続的な複数の帯域幅 で分割するローカラィズド FDMでもよいし、ディストビュート FDMでもよい。ディストリビ ユート FDM又は分散 FDMでは、個々のユーザ装置の信号は、周波数軸上で櫛歯状 に等間隔に並ぶ多数の周波数成分を有するように加工され、各ユーザ装置の信号 が周波数軸上で互いに直交するように、各ユーザ装置の信号の位相が調整される。
[0018] 逆高速フーリエ変換部 (IFFT 16は、そこに入力された信号を逆フーリエ変換 (離 散逆フーリエ変換)し、 OFDM方式の変調を行い、送信シンボルを形成する。
[0019] ガードインターバル付加部 (+GI)118は、送信シンボルにガードインターバルを付加 し、不図示の無線送信部にそれを伝送する。ガードインターバルは、本実施例では サイクリックプレフィックス (CP: Cyclic Prefix)方式で用意される。
[0020] パターン決定部 120は、スケジューリング情報に基づいてインタリーブに使用される パターンを決定する。
[0021] テーブル 122はインタリーブのパターンに関する情報を記憶する。
[0022] 従来とは異なり、インタリーバで行われるビット系列の並べ替えは、スケジューリング 情報に従って決定されたパターンに従って行われる。この点については後述される。
[0023] 図 2は本発明の一実施例による受信機を示す。この受信機は典型的には本実施例 のようにユーザ装置に設けられる力 他の装置に設けられてもよい。図 2には、ガード インターバル除去部 202(— GI)、高速フーリエ変換部(FFT) 204、分離部 206、制御 チャネル復元部 208、データ復調部 210、ディンタリーバ 212、チャネル復号部 214 、パターン決定部 216及びテーブル 218が描かれている。
[0024] ガードインターバル除去部 (一 GI)202は、不図示の無線受信部で受信されベース バンドに変換された受信信号からガードインターバルを除去する。
[0025] 高速フーリエ変換部(FFT) 204は、そこに入力された信号を高速フーリエ変換 (離 散フーリエ変換)し、 OFDM方式の復調を行う。
[0026] 分離部 206は、受信信号から制御チャネルとデータチャネルを分離する。分離部は デマルチプレクサと呼ばれてもよ!/、。
[0027] 制御チャネル復元部 208は、制御チャネルを復調及び復号し、各種の制御情報を 復元する。図 2ではスケジューリング情報がデータ変調部 210、パターン決定部 216 及びチャネル復号部 214に通知されている。
[0028] データ復調部 210は、スケジューリング情報に従ってデータ復調を行う。
[0029] ディンタリーバ 212は、指示されたパターンに従ってビット系列中のビットの順序を 並べ替える。パターンはパターン決定部 216で決定されたものである。
[0030] チャネル復号部 214は、スケジューリング情報に従ってビット系列を復号する。
[0031] ノ ターン決定部 216は、スケジューリング情報に基づいてディンタリーブに使用さ れるパターンを決定する。このパターンは送信側で決定されたものに対応する。言い 換えれば、ディンタリーバ 212で並べ替えられた後のビット系歹 IJが、インタリーブ前の ビット系列になるように、パターンが特定される。
[0032] テーブル 218はインタリーブのパターンに関する情報を記憶する。
[0033] 図 1左側に示される送信データは、スケジューリング情報に従ってチャネル符号化 され、インタリーブされる。従来とは異なり、インタリーバで行われるビット系列の並べ 替えは、スケジューリング情報に従って決定されたパターンに従って行われる。その 後送信データはスケジューリング情報に従ってデータ変調され、制御チャネルと多重 された後に逆フーリエ変換され、有効シンボルが生成される。有効シンボルにはガー ドインターバルが付加され、送信シンボルが形成され、それが無線伝送される。受信 側では、図 2の左側に示されるように、送信シンボルからガードインターバルが除去さ れ、有効シンボルが抽出される。有効シンボルはフーリエ変換され、制御チャネル及 びデータチャネルが分離される。データチャネルは、制御チャネルから導出されたス ケジユーリング情報に従ってデータ復調され、ディンタリーブされ、チャネル復号され 、送信データが復元される。
[0034] 図 3は図 1のパターン決定部 120の構成例を示す。図示の例では、パターン決定部 は、インタリーバサイズ決定部とパターン特定部とを有する。インタリーバサイズ決定 部は、リソースブロック数 (RB数)、データ変調方式及びチャネル符号化率に基づい て、一度に(1パケットで)どの程度多くのビットが伝送されるかを判定し、インタリーブ の対象となるビット数 (インタリーバサイズ)を決定する。説明の簡明化のためインタリ ーブはビット毎に行われるように説明される力 S、如何なる情報単位でインタリーブが行 われてもよい。インタリーバサイズは、リソースブロック数、データ変調方式 (変調多値 数)及びチャネル符号化率に応じて様々に変化する。パターン特定部は、決定され たインタリーバサイズの中でビット系列がどのように並べ替えられるかを決定し、インタ リーバ 120へ通知する。適切な如何なるパターンが採用されてもよい。
[0035] 図 4はインタリーブのパターン例を示す。図示の手法はブロックインタリーブとも呼ば れる。この手法では、インタリーバサイズ程度の容量を有する記憶領域に、ビット系列 中のビットを列方向に順に書き込み、書き込み終了後に行方向に順に読み出すこと で、インタリーブを行う。図中の数字は、ビット系列に含まれているビット番号を表す。 行方向に書き込んで列方向に読み出してもよい。並べ替えの手法自体は既知である 、インタリーバサイズが刻々と変化する点で、従来と大きく異なる。即ち、図示の例 では 1番から 28番までのビットが並べ替えの対象になつている力 別の時点ではそれ より多くの又は少ないビット数が並べ替えの対象になる力、もしれない。
[0036] 図 5はインタリーブの別のパターン例を示す。この手法では、並べ替え対象のビット 系列が 2分される。例えば、ステップ S1に示されるように、 1番から 4番までのビット系 列が並べ替えられる場合、そのビット系列は前半及び後半に 2分される。次に、ステツ プ S2に示されるように、前半のビットと後半のビットが交互に並ぶように並べ替えが行 われる。より具体的には、ステップ S2での(左から)最初及び 3番目のビットは、ステツ プ S1での前半のビット「1」及び「2」(1番目及び 2番目のビット)である。ステップ S2で の 2番目のビットは、ステップ S2での 1番目のビット「1」とステップ S1での前半末尾のビ ット「2」との和「1 + 2」 =「3」(後半最初のビット)である。ステップ S2での 4番目のビット は、ステップ S2での 3番目のビット「2」とステップ S1での前半末尾のビット「2」との和「2 + 2」 =「4」(後半 2番目のビット)である。インタリーバサイズが 8である場合は、ステツ プ S2及びステップ S3に示されるように、同様な手順を反復することで並べ替えが行わ れる。以下同様に、より大きなビット系列に対する並べ替えが行われる。 [0037] 図 6は図 1のパターン決定部の別の構成例を示す図である。図示されるように、パタ ーン決定部は、 RB内パターン特定部と RB間パターン特定部とを有する。 RB内パター ン特定部は、 1つのリソースブロックに収容可能なビット系列をそのサイズの中でどの ように並べ替えるかを決定する。説明の便宜上このパターンを第 1パターンと呼ぶ。こ れはリソースブロック内での並べ替えに相当する。 RB間パターン特定部は、リソース ブロック内外を問わず、どのように並べ替えを行うかを決定する。説明の便宜上この ノ ターンを第 2パターンと呼ぶ。
[0038] 図 7は図 6のパターン決定部で使用されてよいパターン例を示す。図示の例では、 インタリーバサイズは 3リソースブロック分に相当する。先ず RB内パターン特定部によ り、第 1パターンが決定される。第 1パターンに、図 4や図 5で説明されたパターンが採 用されてもよい。図 7の例では、第 1パターンとして図 5の S3のパターンが使用されて いる。図 7の例では 1つのリソースブロックに 8つのビットが含まれる。上述したようにィ ンタリーブはビット毎に行われるように説明される力、如何なる情報単位でインタリー ブが行われてもよい。インタリーブの対象となるビット系列は 3リソースブロック分有り、 1番目乃至 24番目のビットまでが並べ替えの対象である。ステップ S1に示されて!/、る ように、 8つのビット 3組が第 1パターンに従ってそれぞれ並べ替えられる。 1番目から 8番目のビットを並べ替えるパターン、 9番目から 16番目を並べ替えるパターン及び 1 7番目から 24番目のビットを並べ替えるパターンは、全て等し!/、。
[0039] 次に、第 2パターンに従って更なる並べ替えが行われる。図示の例では巡回式に( サイクリックシフト方式で)リソースブロック間の並べ替えが行われている。具体的には 、第 1リソースブロック中の 8つのビット力 第 1、第 2及び第 3リソースブロックの各々に 巡回式に割り当てられる。割当場所は、第 1リソースブロック中で占めていた場所 (左 力、ら何番目に位置していた力、)により決定される。例えば、ステップ S1で第 1リソースブ ロックに対応していた「1」、「5」、「3」、「7」、「2」、「6」、「4」及び「8」は、ステップ S2で 、第 1、第 2、第 3、第 1、第 2、第 3、第 1及び第 2リソースブロックに対応付けられる。「 1」は第 1RBの 1番目に、「5」は第 2RBの 2番目に、「3」は第 3RBの 3番目に、「7」は第 1RBの 4番目 ίこ、 「2」(ま第 2RBの 5番目 ίこ、 「6」(ま第 3RBの 6番目 ίこ、 「4」(ま第 1RBの 7番目に、そして「8」は第 2RBの 8番目に対応付けられる(マッピングされる)。 「9」〜「 24」のビットについても同様である。
[0040] 第 1パターンのみ或いは第 2パターンのみでインタリーブを行ってもよいが、連続す る符号語 (符号化されたビット)を時間及び周波数の領域でなるべく離れて分散させ 、インタリーブ効果を高める観点からは、第 1及び第 2パターン双方を利用することが 好ましい。また、インタリーブ効果の高いパターンを簡易に導出する観点からは、図 6 に示されるように、 RB内でのパターン及び RB間でのパターンを分けて使用することが 好ましい。
[0041] パターン決定部 120で決定されたパターンが何であるにせよ、決定されたパターン がどのようであるかを示す情報がインタリーバ 104及び受信機に通知される。パター ンを示す情報は、適切な如何なる手法で表現されてもよい。例えば、並べ替え前後 のビット位置が直接的に表現されてもよいし、いくつかの事前に用意されたパターン の内何れが選択されたかを指定するパターン番号でそれが表現されてもよ!/、。
実施例 2
[0042] 送信されるデータは誤り訂正用にチャネル符号化がなされ、誤り訂正能力を高くす る観点からはターボ符号や LDPC符号を使用することが好ましい。このような符号化が 行われる場合、符号器は、組織ビット(Systematic bit)及びパリティビット (Parity bit) の 2系列を出力する。ノ リティビットは冗長ビットとも言及される。
[0043] 一方、ユーザ装置に複数のリソースブロックが割り当てられる場合、リソースブロック 間でチャネル状態の優劣が生じ得る。
[0044] 図 8はユーザ装置 # 1 , # 2, # 3のチャネル状態を模式的に示す。図示の例は、 C QIの良否に応じて、ユーザ装置 # 1にリソースブロック RB1,RB4,RB5が、ユーザ装置 # 2にリソースブロック RB2力 ユーザ装置 # 3にリソースブロック RB3が割り当てられ た様子を示す。ユーザ装置 # 1に関し、 3つのリソースブロックが割り当てられている 1S チャネル状態の良さは同じではないのが一般的である。図示の例では RB4、 RB5 及び RBIの順にチャネル状態が悪くなつている。この場合において、誤り訂正能力を 高める観点からは、チャネル状態の良い領域で組織ビットをより多く伝送することが好 ましい。より多くの組織ビットを RB4で伝送することが好ましいのである。本発明の第 2 実施例はこのような要請に応えるものである。 [0045] 図 9は本実施例で行われるインタリーブの手順を示す。ステップ S1では、送信する ビット系列(入力ビット系歹 IJ)が符号器に入力され、組織ビット及びパリティビットが出 力される。組織ビットは入力ビット系列と同一内容である。
[0046] ステップ S2では、レートマッチングが行われ、ノ リティビットの一部が除去される。レ ートマッチングはチャネル符号器(図 1の 102)で行われてもよいし、インタリーノ (図 1 の 104)で行われてもよ!/、し、それ以外の機能部で行われてもよ!/、。
[0047] ステップ S3では組織ビットがインタリーブされ、ノ リティビットもインタリーブされる。本 実施例では組織ビット及びパリティビットが別々にインタリーブされる。インタリーブの パターンは適切な如何なるパターンでもよい。説明の便宜上このインタリーブを第 1 のインタリーブと呼ぶ。
[0048] ステップ S4では、組織ビットがリソースブロックに割り当てられる。この場合に、より多 くの組織ビットが、より良いチャネル状態で伝送されるように割り当てが行われる。説 明の便宜上この割当を第 2のインタリーブと呼ぶ。例えば、或るユーザ装置に 3つのリ ソースブロック RB4,RB5,RB1が割り当てられ、そのユーザ装置に関して RB4はチヤネ ル状態が最も良ぐ RB5は次に良ぐ RB1はその次に良力、つたとする(相対的に最悪) 。この場合、 RB4でより多くの組織ビットが伝送される。例えば、 RB4で伝送されるビッ トの + 20%、 RB5伝送されるビットの ± 0%及び RB 1で伝送されるビットの一 20%が 組織ビットであるように、ビットの割り当てが行われる。リソースブロック数とその中で占 める組織ビットの割合は、事前に決定されていてもよい。 (説明の便宜上 50%を基準に 何パーセント増減したかが説明された力 S、符号化率力 /2以外の場合には別のパー センテージが基準になる。例えば、符号化率 R=3/4の場合には 75%が組織ビットであ りパリティビットが 25%であることが増減の基準になる。 )
図 10はそのように事前に設定された割合を示すテーブル形式で示す。図示の例で は、符号化率力 であり、元々の組織ビットとパリティビットの割合が 50%の場合を示 ししており,リソースブロック数が 1のときは、組織ビットが 50%を占めるように割合が 決定されている。リソースブロック数が 2のときは、より良いチャネル状態のリソースブ ロックで 70%、次善のリソースブロックで 30%の組織ビットが伝送されるように設定さ れている。リソースブロック数が 3のときは、最も良いチャネル状態のリソースブロック で 70%、次善のリソースブロックで 50%、その次に良いリソースブロックで 30%の組 織ビットが伝送されるように設定されている。このような情報は図 1のテーブル 122及 び図 2のテーブル 218に記憶されている。パターン決定部 120は、スケジューリング 情報からリソースブロック数を、テーブル 122から組織ビットの割合を、 CQI力、らリソ一 スブロック毎のチャネル状態の良否を把握し、組織ビットがどのリソースブロックにどの 程度含まれるべき力、を第 1のインタリーブのパターンと共にインタリーバ 104に通知す
[0049] ところで、ユーザ装置に複数のリソースブロックが割り当てられる場合、リソースブロ ック各々に関するチャネル状態の良さが大きく異なることもあれば、さほど変わらない こともある。また、高速で移動しているユーザ装置に対しては、瞬時的なチャネル状 態の相対的な良否はさほど重要でないかもしれない (スケジューリング時と送信時で チャネル状態が変わる可能性が高いからである。)。従って、リソースブロック間でチヤ ネル状態が大きく異なる場合は、より良いリソースブロックで、より多くの組織ビットが 伝送されることが望ましいが、リソースブロック間でチャネル状態がさほど変わらない 場合や高速移動ユーザについては、全てのリソースブロックに組織ビットが均等に含 まれている方が好ましい。このような観点からは、図 11に示されるように、リソースブロ ック間のチャネル状態の変化量に応じて(又はユーザ装置の移動度のような別の判 断基準に応じて)、リソースブロック中に占める組織ビットの割合が選択されてもよい。 例えば、 3つのリソースブロックがユーザ装置に割り当てられる場合に、その 3つのリソ ースブロック (RB)のチャネル変動が比較的小さければ、最も良いチャネル状態の RB で 70%、次善の RBで 50%、その次に良い RBで 30%の組織ビットが伝送されるよう に設定されている。これに対して、その 3つの RBのチャネル変動が比較的大きければ 、最も良いチャネル状態の RBで 100%、次善の RBで 50%の組織ビットが伝送される ように設定されている。
[0050] 図 10及び図 11で示される数値は単なる一例に過ぎず、適切な如何なる数値が使 用されてもよい。また、図 11ではチャネル変動の大小に合わせて、組織ビットの割合 の選択肢が 2つしか用意されてレ、なレ、が、更に多くの選択肢が用意されてもよ!/、。
[0051] 本実施例では、このような組織ビットの占める割合に関する情報も、制御チャネルで ユーザ装置に伝送される。ユーザ装置は制御チャネルから第 1のインタリーブのバタ ーンを示す情報及び組織ビットの割合を示す情報を、パターン決定部 216で特定し 、ディンタリーブを行う。ユーザ装置は、リソースブロック毎のチャネル状態を定期的 に測定し、基地局に報告し、その報告値に基づいてスケジューリングが行われるので 、ユーザ装置は、自装置に割り当てられたリソースブロックのチャネル状態がどの程 度良いかを知っているはずである。図 10及び図 11のようなリソースブロック数及び組 織ビットの割合の対応関係はユーザ装置で既知であるので、下り制御チャネルで通 知する情報に、スケジューリングで参照した CQI (又はリソースブロックの良さを示す情 報)を含めることは必須でな!/、かもしれな!/、。しかしながらユーザ装置での受信信号 の信頼性を高める観点からは、そのような CQIを下り制御チャネルに含めることが好ま しい。特に図 11に示されるようなテーブルが参照される場合に、チャネル変動の大小 判定が基地局で誤ってなされた場合、ユーザ装置は受信信号を復調できないおそ れがある。基地局から CQIが通知されれば、そのような誤認定がなされた場合でも、 ユーザ装置は各リソースブロック中の組織ビットの割合を正しく把握することができる
[0052] 以上本発明は特定の実施例を参照しながら説明されてきたが、各実施例は単な る例示に過ぎず、当業者は様々な変形例、修正例、代替例、置換例等を理解するで あろう。発明の理解を促すため具体的な数値例を用いて説明がなされた力 特に断 りのない限り、それらの数値は単なる一例に過ぎず適切な如何なる値が使用されても よい。各実施例の区分けは本発明に本質的ではなぐ 2以上の実施例が必要に応じ て使用されてよい。説明の便宜上、本発明の実施例に係る装置は機能的なブロック 図を用いて説明されたが、そのような装置はハードウェアで、ソフトウェアで又はそれ らの組み合わせで実現されてもよい。本発明は上記実施例に限定されず、本発明の 精神から逸脱することなぐ様々な変形例、修正例、代替例、置換例等が本発明に包 含される。
[0053] 本国際出願は 2006年 8月 22日に出願した日本国特許出願第 2006— 225924号 に基づく優先権を主張するものであり、その全内容を本国際出願に援用する。

Claims

請求の範囲
[1] システム帯域に含まれる 1以上のリソースブロックをユーザ装置に割り当てるスケジ ユーラと、
指示されたパターンに従って、ビット系列中のビットの順序を並べ替えるインタリー バと、
インタリーブ後のビット系列を含む送信シンボルを作成する手段と、
リソースブロック数、データ変調方式及びチャネル符号化率に基づいて、並べ替え の対象となるビット系列の範囲を決定し、該範囲に応じた並べ替えのパターンを決定 し、決定されたパターンを前記インタリーバに指示するインタリーブパターン決定手段 と、
を有することを特徴とする無線通信装置。
[2] 前記インタリーバは、ブロックインタリーブ方式により並べ替えを行う
ことを特徴とする請求項 1記載の無線通信装置。
[3] 並べ替えられるビット系列が 2分され、前半に属するビットと後半に属するビットが交 互に並ぶようにインタリーブが行われる
ことを特徴とする請求項 1記載の無線通信装置。
[4] 前記インタリーブパターン決定手段は、 1つのリソースブロックに収容可能なビット系 列を並べ替える第 1のパターンと、 2以上のリソースブロックに収容されるビット系列を 並べ替える第 2のパターンとを決定する
ことを特徴とする請求項 1記載の無線通信装置。
[5] ビット系列をチャネル符号化し、組織ビット及びパリティビットを出力するチャネル符 号化手段を更に有する
ことを特徴とする請求項 1記載の無線通信装置。
[6] リソースブロックに含まれる組織ビット及びパリティビットの割合を定めるテーブルを 有する
ことを特徴とする請求項 5記載の無線通信装置。
[7] より良いチャネル状態のリソースブロックに、より多くの組織ビットが含まれるように前 記割合が決定されている ことを特徴とする請求項 6記載の無線通信装置。
[8] 組織ビット及びパリティビットの割合力、複数のリソースブロックで等しく設定されて いる
ことを特徴とする請求項 6記載の無線通信装置。
[9] 前記割合が、ユーザ装置に割り当てられるリソースブロック数毎に定められている ことを特徴とする請求項 6記載の無線通信装置。
[10] リソースブロック数毎に複数の割合がテーブルに用意されて!/、る
ことを特徴とする請求項 9記載の無線通信装置。
[11] 前記送信シンボルに、前記インタリーブパターン決定手段で決定されたパターンを 示す情報が含まれる
ことを特徴とする請求項 1記載の無線通信装置。
[12] 前記送信シンボルに、前記割合を示す情報も含まれる
ことを特徴とする請求項 11記載の無線通信装置。
[13] システム帯域に含まれる 1以上のリソースブロックをユーザ装置に割り当てるステツ プと、
リソースブロック数、データ変調方式及びチャネル符号化率に基づいて、並べ替え の対象となるビット系列の範囲を決定し、該範囲に応じた並べ替えのパターンを決定 決定されたパターンに従って、ビット系列中のビットの順序を並べ替えてインタリー ブを行うステップと、
インタリーブ後のビット系列を含む送信シンボルを作成し、送信するステップと、 を有することを特徴とする無線通信方法。
無線基地局において、リソースブロック数、データ変調方式及びチャネル符号化率 に基づいて、並べ替えの対象となるビット系列の範囲が決定され、該範囲に応じた並 ベ替えのパターンに従って、ビット系列中のビットの順序を並べ替えてインタリーブが 行われ、インタリーブ後のビット系列を含む送信シンボルが送信された場合に、 システム帯域に含まれる 1以上の割り当てられたリソースブロックで、インタリーブさ れたビット系列及び制御情報を含む信号を受信する手段と、 前記制御情報により通知されたパターンに従って、受信したビット系列中のビットの 順序を並べ替えるディンタリーバと、
ディンタリーブ後のビット系列から送信信号を復元する手段と、
を有することを特徴とする無線通信装置。
無線基地局において、リソースブロック数、データ変調方式及びチャネル符号化率 に基づいて、並べ替えの対象となるビット系列の範囲が決定され、該範囲に応じた並 ベ替えのパターンに従って、ビット系列中のビットの順序を並べ替えてインタリーブが 行われ、インタリーブ後のビット系列を含む送信シンボルが送信された場合に、 システム帯域に含まれる 1以上の割り当てられたリソースブロックで、インタリーブさ れたビット系列及び制御情報を含む信号を受信するステップと、
前記制御情報により通知されたパターンに従って、受信したビット系列中のビットの 順序を並べ替えるディンタリーブステップと、
ディンタリーブ後のビット系列から送信信号を復元するステップと、
を有することを特徴とする無線通信方法。
PCT/JP2007/066046 2006-08-22 2007-08-17 Appareil de communication radio et procédé de communication radio WO2008023643A1 (fr)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/438,319 US7987406B2 (en) 2006-08-22 2007-08-17 Wireless communications apparatus and method
BRPI0715613-8A2A BRPI0715613A2 (pt) 2006-08-22 2007-08-17 Aparelho e método de comunicação sem fio
EP07792662.4A EP2056507A4 (en) 2006-08-22 2007-08-17 RADIO COMMUNICATION DEVICE AND RADIO COMMUNICATION METHOD

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006-225924 2006-08-22
JP2006225924A JP4878958B2 (ja) 2006-08-22 2006-08-22 無線通信装置及び無線通信方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2008023643A1 true WO2008023643A1 (fr) 2008-02-28

Family

ID=39106728

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2007/066046 WO2008023643A1 (fr) 2006-08-22 2007-08-17 Appareil de communication radio et procédé de communication radio

Country Status (9)

Country Link
US (1) US7987406B2 (ja)
EP (1) EP2056507A4 (ja)
JP (1) JP4878958B2 (ja)
KR (1) KR20090054995A (ja)
CN (1) CN101523788A (ja)
BR (1) BRPI0715613A2 (ja)
RU (1) RU2009108793A (ja)
TW (1) TW200820699A (ja)
WO (1) WO2008023643A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017518676A (ja) * 2014-12-08 2017-07-06 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 放送信号送信装置、放送信号受信装置、放送信号送信方法及び放送信号受信方法

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010019169A1 (en) * 2008-08-15 2010-02-18 Lsi Corporation Rom list-decoding of near codewords
KR101013746B1 (ko) 2008-12-15 2011-02-14 충북대학교 산학협력단 전송 중 데이터 오류의 산사태 효과를 극복할 수 있는 암호화 방법
EP2282470A1 (en) * 2009-08-07 2011-02-09 Thomson Licensing Data reception using low density parity check coding and constellation mapping
JP5719998B2 (ja) * 2010-02-10 2015-05-20 パナソニックIpマネジメント株式会社 送信装置、受信装置、送信方法及び受信方法
JP5542580B2 (ja) * 2010-08-25 2014-07-09 日本放送協会 送信装置及び受信装置
CN104509058B (zh) * 2013-03-27 2017-11-17 华为技术有限公司 一种交织器信息的获取方法及用户设备
WO2016074226A1 (zh) * 2014-11-14 2016-05-19 华为技术有限公司 基于ofmda的wlan系统中的交织处理方法和设备
US10588166B2 (en) * 2016-08-19 2020-03-10 Qualcomm Incorporated Communicating control information via interleaved symbols
WO2018228601A1 (zh) * 2017-06-16 2018-12-20 华为技术有限公司 一种数据处理方法及数据处理装置
CN109150199B (zh) 2017-06-17 2024-06-25 华为技术有限公司 一种极化Polar码的交织处理方法及装置

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000286722A (ja) * 1999-03-30 2000-10-13 Kokusai Electric Co Ltd インターリーバ
WO2000069079A1 (fr) * 1999-05-10 2000-11-16 Ntt Mobile Communications Network, Inc. Procede et dispositif de multiplexage, et procede et dispositif de transmission de signaux de donnees
JP2003101504A (ja) * 2001-09-21 2003-04-04 Sony Corp 送信装置および方法、通信システム、記録媒体、並びにプログラム
JP2004129249A (ja) * 2002-09-12 2004-04-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線送信装置、無線受信装置、および送信キャンセルサブキャリアの選択方法
JP2004320434A (ja) * 2003-04-16 2004-11-11 Mitsubishi Electric Corp インターリーバ、デインターリーバおよび通信装置
JP2006094005A (ja) * 2004-09-22 2006-04-06 Ntt Docomo Inc マルチバンド移動通信システムおよび送信機
WO2006054697A1 (ja) * 2004-11-19 2006-05-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 通信装置、通信システム及び通信方法
JP2006225924A (ja) 2005-02-16 2006-08-31 Sekisui Jushi Co Ltd 道路標示用シート

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10030407B4 (de) * 1999-07-14 2011-09-01 Lg Electronics Inc. Verfahren zur optimalen Ratenanpassung in einem Mobilkommunikationssystem
US6959019B2 (en) * 2001-02-22 2005-10-25 Nortel Networks Limited Aharmonic interleaving of forward error corrected (FEC) signals
JP4451008B2 (ja) * 2001-04-04 2010-04-14 三菱電機株式会社 誤り訂正符号化方法および復号化方法とその装置
US20100142630A1 (en) * 2005-07-29 2010-06-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Multicarrier transmitting apparatus, multicarrier receiving apparatus, and their methods
EP1786109A1 (en) * 2005-11-15 2007-05-16 STMicroelectronics N.V. Block encoding and decoding method and apparatus, with controllable decoding latency
WO2007138753A1 (ja) * 2006-05-31 2007-12-06 Hitachi Communication Technologies, Ltd. マルチキャリア通信における符号化信号配置方法及び通信装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000286722A (ja) * 1999-03-30 2000-10-13 Kokusai Electric Co Ltd インターリーバ
WO2000069079A1 (fr) * 1999-05-10 2000-11-16 Ntt Mobile Communications Network, Inc. Procede et dispositif de multiplexage, et procede et dispositif de transmission de signaux de donnees
JP2003101504A (ja) * 2001-09-21 2003-04-04 Sony Corp 送信装置および方法、通信システム、記録媒体、並びにプログラム
JP2004129249A (ja) * 2002-09-12 2004-04-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線送信装置、無線受信装置、および送信キャンセルサブキャリアの選択方法
JP2004320434A (ja) * 2003-04-16 2004-11-11 Mitsubishi Electric Corp インターリーバ、デインターリーバおよび通信装置
JP2006094005A (ja) * 2004-09-22 2006-04-06 Ntt Docomo Inc マルチバンド移動通信システムおよび送信機
WO2006054697A1 (ja) * 2004-11-19 2006-05-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 通信装置、通信システム及び通信方法
JP2006225924A (ja) 2005-02-16 2006-08-31 Sekisui Jushi Co Ltd 道路標示用シート

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
NTT DOCOMO: "Link Adaptation Method in Evolved UTRA Uplink", 3GPP TSG-RAN WG1, November 2005 (2005-11-01), pages 1 - 6, XP003021326, Retrieved from the Internet <URL:http://www.3gpp.org/ftp/tsg_ran/WG1_RL1/TSGR_43/Docs/R1-051392.zip> *
See also references of EP2056507A4

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017518676A (ja) * 2014-12-08 2017-07-06 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 放送信号送信装置、放送信号受信装置、放送信号送信方法及び放送信号受信方法
US10237108B2 (en) 2014-12-08 2019-03-19 Lg Electronics Inc. Apparatus for transmitting broadcast signals, apparatus for receiving broadcast signals, method for transmitting broadcast signals and method for receiving broadcast signals
US10367673B2 (en) 2014-12-08 2019-07-30 Lg Electronics Inc. Apparatus for transmitting broadcast signals, apparatus for receiving broadcast signals, method for transmitting broadcast signals and method for receiving broadcast signals

Also Published As

Publication number Publication date
TW200820699A (en) 2008-05-01
CN101523788A (zh) 2009-09-02
US7987406B2 (en) 2011-07-26
EP2056507A1 (en) 2009-05-06
KR20090054995A (ko) 2009-06-01
US20090249166A1 (en) 2009-10-01
JP2008053862A (ja) 2008-03-06
EP2056507A4 (en) 2013-08-07
RU2009108793A (ru) 2010-09-27
BRPI0715613A2 (pt) 2014-11-18
JP4878958B2 (ja) 2012-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4878958B2 (ja) 無線通信装置及び無線通信方法
USRE46810E1 (en) System and method for transport block size design for multiple-input, multiple-output (MIMO) in a wireless communications system
KR100819276B1 (ko) 주파수 할당 접속 시스템에서의 데이터 송수신 방법 및그에 따른 시스템
EP1974515B1 (en) A method of resource allocation in a communication system
JP4629054B2 (ja) 直交周波数分割多重接続方式を用いる通信システムにおけるサブチャンネル信号送信装置及び方法
EP1826939B1 (en) Resource block candidate selection technique employing packet scheduling in wireless communication systems
EP2151083B1 (en) Improved symbol mapping to resources in a mobile communication system
KR101416994B1 (ko) 무선 통신 시스템에서 주파수 자원 할당 장치 및 방법
JP5106796B2 (ja) 基地局、送信方法
KR101526023B1 (ko) Ofdm 시스템들에서 채널 인터리빙을 위한 방법 및 장치
EP1959598A1 (en) Communication method and communication apparatus
KR20100014900A (ko) Ofdm 시스템에서 변조 심볼들을 자원들에 맵핑하기 위한 장치 및 방법
KR20080111342A (ko) 직교주파수분할다중접속방식의 이동 통신시스템에서 심볼전송 방법 및 장치
JP5451757B2 (ja) 無線通信装置及び無線通信方法

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200780037627.2

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 07792662

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 669/KOLNP/2009

Country of ref document: IN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007792662

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020097005428

Country of ref document: KR

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2009108793

Country of ref document: RU

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12438319

Country of ref document: US

ENP Entry into the national phase

Ref document number: PI0715613

Country of ref document: BR

Kind code of ref document: A2

Effective date: 20090220