WO2008012989A1 - Mécanisme de transport horizontal pour chariot autopropulsé - Google Patents

Mécanisme de transport horizontal pour chariot autopropulsé Download PDF

Info

Publication number
WO2008012989A1
WO2008012989A1 PCT/JP2007/061020 JP2007061020W WO2008012989A1 WO 2008012989 A1 WO2008012989 A1 WO 2008012989A1 JP 2007061020 W JP2007061020 W JP 2007061020W WO 2008012989 A1 WO2008012989 A1 WO 2008012989A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
rail
pinion
horizontal
vertical
section
Prior art date
Application number
PCT/JP2007/061020
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yuji Suzuki
Kenichiro Tsurumori
Minoru Masujima
Original Assignee
S & S Engineering Corp.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from PCT/JP2006/314838 external-priority patent/WO2007116538A1/ja
Application filed by S & S Engineering Corp. filed Critical S & S Engineering Corp.
Priority to JP2008526696A priority Critical patent/JP5009913B2/ja
Priority to CN2007800277629A priority patent/CN101495357B/zh
Publication of WO2008012989A1 publication Critical patent/WO2008012989A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61BRAILWAY SYSTEMS; EQUIPMENT THEREFOR NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B61B13/00Other railway systems
    • B61B13/02Rack railways
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61BRAILWAY SYSTEMS; EQUIPMENT THEREFOR NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B61B13/00Other railway systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61CLOCOMOTIVES; MOTOR RAILCARS
    • B61C11/00Locomotives or motor railcars characterised by the type of means applying the tractive effort; Arrangement or disposition of running gear other than normal driving wheel
    • B61C11/04Locomotives or motor railcars characterised by the type of means applying the tractive effort; Arrangement or disposition of running gear other than normal driving wheel tractive effort applied to racks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61FRAIL VEHICLE SUSPENSIONS, e.g. UNDERFRAMES, BOGIES OR ARRANGEMENTS OF WHEEL AXLES; RAIL VEHICLES FOR USE ON TRACKS OF DIFFERENT WIDTH; PREVENTING DERAILING OF RAIL VEHICLES; WHEEL GUARDS, OBSTRUCTION REMOVERS OR THE LIKE FOR RAIL VEHICLES
    • B61F5/00Constructional details of bogies; Connections between bogies and vehicle underframes; Arrangements or devices for adjusting or allowing self-adjustment of wheel axles or bogies when rounding curves
    • B61F5/38Arrangements or devices for adjusting or allowing self- adjustment of wheel axles or bogies when rounding curves, e.g. sliding axles, swinging axles

Definitions

  • the present invention is such that a transport body composed of a container and a carriage travels along a rail laid horizontally on a floor and a ceiling and vertically on a wall over a plurality of floors of a building such as a building, and is arranged along the rail.
  • the present invention relates to a horizontal transport mechanism that allows a self-propelled carriage to always travel in a horizontal posture in a transport system in which a stack of documents, parts, etc. is unloaded from a container or mounted on the container.
  • This type of transport system delivers documents, postal items, stationery, etc. in the office, power flutes in the hospital, parts and products in the factory, and loads such as specimens and reagents to the destination. It is widely used because it can be automatically conveyed!
  • This transport system is composed of rails laid horizontally and vertically inside a building, a plurality of carts that are transported on the lenore, and a computer and the like that controls the travel of the self-propelled cart. ing.
  • a self-propelled bogie is formed by attaching a container carrying a load to a bogie that runs along a rail.
  • Containers that are always presumed to be transported in a horizontal position such as cases that contain a large number of specimens and reagents, are also mounted. For this reason, many containers are supported so that they can be swayed on a cart by a gyroscope, and when traveling in a vertical section, the container is rotated 90 degrees on the cart so that it always remains horizontal (for example, patents). (Ref. 1).
  • Patent Document 1 JP-A-2005-047369
  • the attitude of the container in view of the current situation as described above, can always be kept horizontal without gyroscopic means, and the curve curvature in the change section of the rail orientation can be increased.
  • the challenge is to provide a mechanism for the always horizontal posture of a self-propelled carriage that can be made compact and the entire system can be made compact.
  • a first configuration of the horizontal transport mechanism of the present invention which has been made for the purpose of solving the above problems, is a rail laid horizontally and vertically inside a building, and a rack laid along the rail And a transport mechanism including a traveling wheel that travels on the rail, a pinion that mates with the rack, and a self-propelled carriage that has a drive unit for the pinion and on which a load is mounted.
  • a pinion rail having a rack that fits the pinion, and a traveling wheel rail that is parallel to and spaced apart from the pinion rail in a curve section that changes direction vertically or from vertical to horizontal
  • the carriage has on its left and right sides, a pinion that fits on the pinion rail and a running wheel supported by the running wheel rail, and the pinion rail.
  • the present invention in the first configuration, on one side surface orthogonal to the traveling direction of the carriage.
  • a first pinion and a first traveling wheel are provided, and the second traveling wheel is positioned at the same phase as the first pinion on the other side, and the second traveling wheel is positioned at the same phase as the first traveling wheel.
  • the first and second pinions and traveling wheels which have two pinions and have different arrangement phases on both sides, suppress the tilt of the carriage.
  • the carriage is provided with pinions on the same axis in the same phase of the intermediate portion on both the left and right side surfaces, and the pinions are sandwiched in front and rear on both the left and right sides in the traveling direction of the carriage. It is equipped with front and rear running wheels that are paired up and down and placed at a position sandwiching the rotation axis of the pinion above and below, and either the front or the rear of the curve section and the vertical section that follows this section.
  • front and rear running wheels that are paired up and down and placed at a position sandwiching the rotation axis of the pinion above and below, and either the front or the rear of the curve section and the vertical section that follows this section.
  • the pinion rail and the traveling wheel rail in the horizontal section of the rail are formed of a composite rail in which both rails are arranged in parallel, and the composite rail is front and rear in the vertical section from the curve section. There may be a configuration in which they are arranged separately.
  • a third configuration of the horizontal transport mechanism of the present invention that can solve the above-described problems is a rail that is laid horizontally and vertically inside a building, and a rack that is laid along the rail. And a transport mechanism including a traveling wheel traveling on the rail, a pinion that fits the rack, and a self-propelled carriage that has a drive unit for the pinion and on which a load is mounted.
  • a pinion is provided on the same phase coaxial in the middle part, and the front and rear horizontal running wheels that are paired with the pinion in front and rear in the running direction of the carriage and the rotation axis of the pinion up and down
  • the rails have a pair of upper and lower vertical running wheels sandwiched between them, and the rails run in a curved section that changes direction from horizontal to vertical or from vertical to horizontal.
  • Curve with In the vertical section following the curve section a vertical rail with a rack that fits the pinion and a traveling surface of the vertical section running wheel is provided.
  • the horizontal section traveling wheel and the pinion are provided in the curved section. Is supported by the curved rail, and in the vertical section following the curved section, the vertical traveling wheel and the pinion are supported by the vertical rail.
  • the fourth configuration of the horizontal transport mechanism of the present invention that can solve the above-described problems is as follows.
  • the carriage is provided with a pinion on the same phase coaxial in the middle part on both the left and right sides, and a horizontal running provided at the bottom of the carriage.
  • the upper and lower vertical traveling wheels are provided so as to make a pair with the wheel and the rotation axis of the pinion between the upper and lower sides, and the rail is a curved section that changes its direction from horizontal to vertical or from vertical to horizontal.
  • the pinion is supported by the car black and the horizontal traveling wheel is supported by the curve rail.
  • the pinion and the vertical traveling wheels are supported by the vertical rail that contains the rack and the pinion, and the carriage always travels in a horizontal position.
  • the horizontal transport mechanism of the first configuration includes a rail laid horizontally and vertically inside a building, a rack laid along the rail, and a running wheel that travels on the rail.
  • the rail changes its direction from horizontal to vertical or from vertical to horizontal.
  • a pinion rail having a rack that fits the pinion and a traveling wheel rail that is parallel to and spaced apart from the pinion rail are provided.
  • a pinion that fits on the pinion rail and a traveling wheel supported by the traveling wheel rail, and the carriage for the pinion rail and the traveling wheel rail is disposed in the vertical section. Since it is arranged so that it can be moved in a flat position, it can keep the container's posture horizontal even without gyroscopic means, and shika also reduces the curve curvature in the rail direction change section. The entire system can be built compactly.
  • the pinion is The truck rotates along with the rack, and the running wheel rolls on the running wheel rail so that the carriage runs along the rail.
  • the cart is provided with a pinion that fits the pinion rail and a running wheel supported by the running wheel rail on the left and right sides thereof, so that the container posture is always kept horizontal even without a gyro means. Even in a single-packed state, the load can always be transported horizontally.
  • the rail is parallel to and separated from the pinion rail with the rack that fits the pinion in the curved section that changes direction from horizontal to vertical or from vertical to horizontal and the subsequent vertical section.
  • the radius of curvature of the pinion rail can be set independently of that of the running wheel rail, and the radius of curvature of the section between the horizontal and vertical sections of the rail can be set. Can be small. In other words, it does not require the rotating space of the container and the swivel traveling space of the cart, and the force S makes it possible to configure the entire transport mechanism in a compact manner.
  • the carriage is provided with a pinion on the same phase coaxial in the middle part on both the left and right side surfaces, and in front of the pinion in the running direction of the carriage.
  • the front and rear horizontal running wheels that make a pair to be sandwiched later, and the upper and lower vertical running wheels that make a pair of pinion rotation shafts on the top and bottom, the rail is oriented from horizontal to vertical or from vertical to horizontal
  • the rack that fits the pinion and the curve rail that has the running surface of the horizontal running wheel, and the rack that fits the pinion and the vertical running wheel in the vertical section that follows the curve section It is equipped with a vertical rail with a running surface.
  • the horizontal traveling wheel and pinion are supported by the curved rail, and in the vertical section following the curved section, the vertical traveling wheel and pinion Since it is supported by the vertical rail, it is possible to maintain the attitude of the container horizontally even without gyroscopic means.Since the pinion and the traveling wheels travel on one rail, the rails are separated separately. Since it does not have to be laid, the entire system can be constructed compactly.
  • the wheel rotates while meshing with the pinion force S rack, and the traveling wheel rolls on the traveling wheel rail, so that the carriage travels along the rail.
  • the carriage is provided with a pinion in the same phase of the middle part on both the left and right side surfaces, and a horizontal running wheel that forms a pair that sandwiches the front and rear in the running direction of the carriage.
  • Container with a pair of vertical running wheels that sandwich the rotating shaft between the upper and lower sides, and the vertical section following this section is driven by the pinion and the vertical section traveling wheels. Can be kept level at all times,
  • the rail is provided with a curve rail having a rack that fits the pinion and a running surface of the horizontal running wheel in a curve section that changes direction from horizontal to vertical or from vertical to horizontal.
  • the following vertical section is equipped with a vertical rail with a rack that fits the pinion and the running surface of the vertical running wheel, and the horizontal section and the pinion are supported by the curved rail in the curved section, and the vertical section that follows the curved section Since the vertical running wheel and pinion are supported by the vertical rail, the curve section and the subsequent vertical section can be configured by a single rail, and the entire transport mechanism can be configured compactly. it can.
  • the carriage is provided with a pinion on the same phase coaxial in the middle part on both the left and right side surfaces, and the horizontal section running provided at the bottom of the carriage.
  • the upper and lower vertical running wheels are provided so as to make a pair with the wheel and the pinion rotation axis between the upper and lower sides, and the rail is in a curve section in which the direction changes from horizontal to vertical or from vertical to horizontal.
  • the car black that fits into the pinion and the curve rail with the running surface that restrains and guides the vertical running wheels, and the short following the curve section! /, The vertical section!
  • the pinion It is equipped with a short vertical rail with a rack and a vertical running wheel running surface, and the pinion is supported by the car black and the horizontal running wheel is supported by the curved rail in the curve section.
  • the pinion and the vertical traveling wheel are supported by the vertical rail that includes the small rack, and the carriage always travels in a horizontal position. Similar to the transport mechanism, the entire transport system can be formed compactly, particularly where the travel direction changes from horizontal to vertical or vice versa.
  • the rack and rail in the curve section are unitized so that the cart can be adapted to change the running direction from the horizontal running to the vertical direction.
  • the unitized curve section can be retracted to a position that does not interfere with the vertical traveling of the carriage.
  • the curve section of the fourth transport mechanism also has a function as a branching device for changing from horizontal travel to vertical travel.
  • FIG. 1 is a front view showing an embodiment of the horizontal transport mechanism of the self-propelled carriage of the first configuration according to the present invention
  • FIG. 2 is a right side view of the horizontal transport mechanism shown in FIG. 1
  • FIG. 4 is a perspective view of the horizontal conveyance mechanism of the first configuration shown in FIGS. 1 to 3
  • FIG. 5 is an embodiment of the horizontal conveyance mechanism of the self-propelled carriage of the second configuration according to the present invention.
  • 6 is a right side view of the horizontal transport mechanism shown in FIG. 5
  • FIG. 7 is a plan view of FIG. 6, and FIG.
  • FIG. 8 is a perspective view of the horizontal transport mechanism of the second configuration shown in FIGS. 9 is a front view showing a third embodiment of the horizontal conveyance mechanism of the self-propelled carriage of the present invention
  • FIG. 10 is a right side view of the horizontal conveyance mechanism shown in FIG. 9
  • FIG. 11 is a plan view of FIG.
  • FIG. 12 is a perspective view of the horizontal transport mechanism of the third configuration shown in FIGS. 9 to 11, and
  • FIGS. 13 to 15 are side views for explaining the movement state of the carriage in the horizontal transport mechanism of the fourth configuration.
  • Figure 16 FIG. 17 is a schematic side view of FIG. 16
  • FIG. 18 is a perspective view of an example where the carriage travels vertically on the conveyance path
  • FIG. 19 is a schematic illustration of FIG. 18.
  • FIG. 20 is a side view of an example of a carriage used in an application example of the horizontal transport mechanism of the present invention having the fourth configuration
  • FIG. 21 is a plan view of the carriage of FIG. 20
  • FIG. 22 is a left side of the carriage of FIG.
  • Fig. 23 is a schematic perspective view of the bogie shown in Figs. 20 to 22
  • Fig. 24 is a schematic view of the direction change rail (left rail) on which the bogie of Figs.
  • FIG. 25 is a front view of the rail portion in a state where the cart of FIG. 22 enters the left and right direction change rail portions
  • FIGS. 26 (a) to (f) are states in which the cart passes through the direction change rail portion. It is the sectional side view which showed the state in time series.
  • the horizontal transport mechanism of the present invention according to the first configuration includes a pair of left and right rails 10 laid horizontally and vertically inside a building and arranged parallel to each other in the traveling direction of the carriage 30.
  • a carriage 30 traveling on the rail 10 is provided.
  • each rail 10 forms a horizontal rail that forms a horizontal section laid on the floor and the like, and a curved section that changes direction from horizontal to vertical or from vertical to horizontal.
  • the curved section and the vertical section of each rail 10 are composed of a pinion rail 11 and a 12-wheel rail 12 which is parallel to the pinion rail 11 but separated from it in the front-rear direction.
  • the horizontal section consists of one composite rail 14 in which both rails 11 and 12 are arranged in parallel!
  • the pinion rail 11 is composed of a U-shaped cross section or a channel-shaped cross section member including front and rear walls 11a, l ib and side walls 11c.
  • the traveling wheel rail 12 is also composed of a U-shaped cross section or a channel-shaped cross-section member comprising front and rear walls 12a, 12b and side walls 12c.
  • These rails 11 and 12 are integrated by a connection wall 13.
  • This connecting wall 13 is an extension of the side wall 12c of the traveling wheel rail 12, and its extended end is connected to the open end edge of the front wall 1la of the rail 11! /.
  • the composite rail 14 in the horizontal section has a U-shaped or channel-shaped cross section including upper and lower walls 14a, 14b and a side wall 14c, and is disposed with the open surfaces facing left and right.
  • This composite lane 14 is connected to a pinion lane 11 and a traveling wheel rail 12 separated before and after forming a vertical section through a curved section.
  • the front wall 11a of the pinion rail 11 in the vertical section extends to the upper wall 14a of the composite rail 14. It is connected to the bracket.
  • the rear wall l ib of the pinion rail 11 extends to the lower wall 14b of the composite rail 14 through the curved wall 15 and is integrated with the side wall 14c.
  • the front wall 12a of the traveling wheel rail 12 is cut off by the upper wall 14a of the composite rail 14.
  • the rear wall 12b extends to the lower wall 14b of the composite rail 14 and is connected to the bracket.
  • the side wall 12c is connected to the connecting wall 13.
  • the composite rail 14 is connected to the lower wall 14b.
  • the front wall 1 la of the pinion rail 11 extends to the upper wall 14a of the composite rail 14 and is connected to the bracket.
  • the rear wall 1 lb is connected to the lower wall 14b of the composite rail 14 through a curved wall
  • the side wall 11c extends to the lower wall 14b of the composite rail 14 and is integrated with the side wall 14c.
  • the front wall 1 2a of the rail 12 for traveling wheels is connected to the upper wall 14a of the composite rail 14, the rear wall 12b is connected to the lower wall 14b of the composite rail 14, and the side wall 12c is connected to the connecting wall 13.
  • Rack also referred to as rack gear; hereinafter the same
  • 20-force pinion rail 11 is disposed on and fixed to rear wall l lb, curved wall 15 and lower wall 14b of composite rail 14.
  • the dolly 30 is a running wheel 31 and a drive wheel pinion (also referred to as pinion gear; hereinafter the same) 33 on one side (right side) of the dolly main body 35, and the running wheel 32 and pinion 34 are dolly books.
  • a drive wheel pinion also referred to as pinion gear; hereinafter the same
  • Each of the traveling wheels 31 and 32 is supported by a bearing provided on the carriage main body 35 for each shaft.
  • the pinion 33 is disposed coaxially with the traveling wheel 31 on the left side of the carriage main body 35 where the traveling wheel 32 is located, and the pinion 34 is disposed coaxially with the traveling wheel 31 on the right side of the carriage main body 35 where the traveling wheel 31 is located.
  • Each of the pinions 33 and 34 is connected to a drive unit (not shown) including an electric motor, a speed reducer, and the like installed in the main body 35 of each shaft.
  • the carriage 30 travels from a vertical section to a horizontal section, the circumferential surfaces of the traveling wheels 3 1 and 32 are positioned between the front and rear walls 12a and 12b of the traveling wheel rails 12,
  • the pinions 33 and 34 are arranged between the rails 10 so as to be aligned with the racks 20 laid on the pinion rails 11.
  • the dolly 30 travels along the rack 20 by rotating with the drive unit in mesh with the pinion 33, 34 force S rack 20. That is, the pinions 33 and 34 rotate while meshing with the rack 20 in the vertical section and the curve section of the rail 10 to travel inside the pinion rail 11, and rotate while meshing with the rack 20 in the horizontal section. It travels inside the composite rail 14.
  • the traveling wheels 31 and 32 roll along the front and rear walls 12a and 12b constituting the traveling wheel rail 12 in the vertical section and the curve section, and along the upper and lower walls 14a and 14b of the composite rail 14 in the horizontal section. Rolling.
  • the carriage 30 is supported by the D-engagement between the pinion 33, 34 and the rack 20 and supported by the running fi-wheel 32, 33 running fi-wheel rail 12.
  • the trolley 30 is moved in parallel in the horizontal posture and moved from the vertical section to the horizontal section through the curve section.
  • the carriage 30 moves in the horizontal posture as described above.
  • Power feeding to the drive unit is performed by an overhead line disposed along the rail 10
  • travel control is performed by communication between a computer device outside the horizontal transport mechanism and a controller in the cart 30, and With an external computer device through communication lines running in parallel Sends and receives signals to and from the controller.
  • the container is a container with a lid as an example, and is installed in the force installed on the upper surface of the cart body 35 or inside the cart body 35. Several stations are installed along the composite rail 14.
  • a load for example, a case containing a sample or a reagent is loaded in a container by an operator.
  • the controller of the cart 30 operates the drive unit according to the command command of the external computer device, travels the cart 30 to the target transfer station, and loads the load to the target station. Transport to.
  • the pinions 33, 34 arranged on the left and right side surfaces of the carriage 30 are engaged with the rack 20, and the carriage 30 is moved from the horizontal section of the rail 10 to the vertical section through the curved section.
  • the pinions 33 and 34 are arranged in front of and behind the carriage 30 to suppress the traveling direction of the carriage 30 and the inclination in the direction perpendicular to the traveling direction, thereby causing the carriage 30 to travel in a horizontal posture.
  • This horizontal posture is complemented by the traveling wheels 31 and 32, and the carriage 30 is translated without tilting. That is, since the cart 30 can always run in a horizontal posture, a gyro means for keeping the container horizontal is unnecessary. For this reason, even a load that requires a horizontal posture can be transported without any problem.
  • the pinion rail 11 and the traveling wheels 31 and 32 that are laid with racks 20 that meet the pinions 33 and 34 roll.
  • the moving wheel rails 12 are separated from each other at the front and rear, and the rails 11 and 12 can be set to different radii of curvature. As a result, the radii of curvature of the rails 11 and 12 in the curve section can be reduced, and the entire transport system including the horizontal transport mechanism can be constructed in a compact manner.
  • the carriage 30 has a first pinion 33 and a first traveling wheel 31 on one side surface orthogonal to the traveling direction. And a second traveling wheel 32 in the same phase (coaxial) as the first pinion 33 on the opposite side, and a second pinion 34 in the same phase (coaxial) as the first traveling wheel 31
  • the first and second pinions 33 and 34 and the first and second traveling wheels 31 and 32 having different arrangement phases on both sides are provided.
  • the carriage 30 is controlled so as not to tilt.
  • the horizontal transport mechanism of the self-propelled carriage according to the present invention can be realized also by the embodiment of the second structure of the transport mechanism of the present invention shown in FIGS.
  • the carriage 130 includes pinions 133 and 134 on the same axis (same position) on the same axis in the middle on the left and right side surfaces. And a pair of upper and lower first traveling wheels 131a, 131b which are located on the front side and the rear side in the traveling direction of the pinions 133, 134 and which are positioned vertically with respect to the rotation shafts of the respective pinions 133 and 134.
  • the traveling wheels 132a and 132b and the traveling wheels 137a and 137b are arranged in the same manner as the second traveling wheels 136a and 136b, and a pair of traveling on the front, rear, or one of the lower and lower sides in the curve section and the vertical section.
  • the wheel and pinion are supported by the rails 111 and 112, so that the vehicle can run while maintaining a horizontal posture even in a curved section and a vertical section.
  • the carriage 130 has a pinion 133 and a pair of running wheels 131a, 131b sandwiching the pinion 133 from the front and rear at the central portion (the central portion of the right side surface) on one side of the carriage main body 135.
  • 136a and 136b are arranged.
  • the bogie main body 135 also has a pinion 134 coaxially with the pinion 133 on the opposite side surface (center portion of the left side surface), and the running wheel 131a on the right side surface with the pinion 134 sandwiched from the front and rear.
  • the left and right pinions 133 and 134 have their shafts connected to a drive unit composed of an electric motor, a reduction gear, and the like installed inside the carriage body 135.
  • the left and right rails 110 arranged in the vertical section are composed of a pinion rail 111 and a traveling wheel rail 112 laid along walls and pillars.
  • the pinion rail 111 in the vertical section is composed of a substantially L-shaped cross-section member
  • the traveling wheel rail 112 is composed of a U-shaped cross section or a channel-shaped cross-section member.
  • Both rails 111 and 112 are formed by forming the rear wall 11 lb of the rail 111 and the front wall 112a of the rail 112 forming an open surface!
  • the rails 111 and 112 arranged on the left and right are arranged in parallel with the open surfaces facing each other.
  • the left and right lanes 110 in the horizontal section are made up of rails 114 having a substantially U-shaped or channel-shaped cross section, and are opposed to the open surface. It is arranged to face.
  • the rear wall 11 lb of the pinion rail 111 in the vertical section (the front wall 112a of the traveling wheel rail 112) is connected to the lower wall 114b of the rail 114 in the horizontal section through a curved wall 115 forming a curved section. ing.
  • the side wall 111c in the vertical section extends to the upper wall 114a of the rail 114 in the horizontal section, and is integrated with the side wall 114c of the rail 114b.
  • the front wall 112 a of the traveling wheel rail 112 in the vertical section extends to the upper wall 114 a of the rail 114 in the horizontal section, and a passage hole 117 is formed in the rail 114.
  • the rear wall 112b of the vertical section extends to the lower wall 114b of the rail 114 in the horizontal section and is connected to the bracket.
  • the vertical side wall 112c extends to the lower wall 114b of the horizontal rail 114! /.
  • the upper wall 114a of the rail 114 in the horizontal section has a width of the pinion rail 111 in the vertical section.
  • the rear wall 11 lb of the pinion rail 111 and the front wall 112a of the traveling wheel rail 112 in the vertical section An opening 116 force S having a width corresponding to the total of the opening 116 is provided, and a guide wall 118 is erected around the opening 116.
  • the side wall of the guide wall 118 is integrated with the vertical IJ wall 11 lc of the pinion lenore 11 1.
  • the left and right racks 120 for guiding the left and right pinions 133 and 134 form the horizontal section of the inner surface of the curved wall 115 where the front surface of the rear wall 11 lb of the pinion rail 111 in the vertical section and the inner surface side forms a curved section. It is laid over the upper surface of the lower wall 114b of the rail 114!
  • the carriage 130 is mounted on the rail 110 in the vertical section so that the outer surfaces of the wheels 137a and 137b are located between the front wall 112a and the rear wall 112b of the traveling wheel rail 112 in the vertical section.
  • Position and pinion 133, 134 is brought into contact with the rack 120 laid on the lower wall 114b of the rail 114 near the boundary between the horizontal section and the curved section!
  • the carriage 130 is mounted on the rail 110 in the horizontal section.
  • the upper and lower pair of traveling wheels 131a to 137b on the left and right sides of the carriage body are guided to the inner surfaces of the upper wall 114a and the lower wall 114b of the rail 114.
  • the left and right pinions 133 and 134 are supported by being joined to the left and right racks 120 formed on the inner surface of the lower wall of the rail 114.
  • power is supplied to the motor of the drive unit by way of an overhead line arranged along the rail 110 as an example, and the computer device is arranged outside the rail 110 as an example of traveling control. And communication with a controller disposed on the carriage 130, It is assumed that signals are exchanged between the external computer device and the controller through a communication line that runs parallel to the overhead line along the node 110.
  • the driving unit (not shown) rotates the pinions 133 and 134 while mating with the rack 120, the carriage 130 travels, for example, in the horizontal section and the curved section of the rail 110, and then travels in the vertical section. To do.
  • the distance between the upper wall 114a and the lower wall 114b of the rail 114 in the horizontal section is the distance between the upper end of the traveling wheel 131a of the carriage 130 and the lower end of 131b, that is, each traveling fi wheel 131a and 131b, 136a and 136b, 132a and 132b, 137a and 137b Since the height is roughly equal, the running fi wheels 131a and 131b, 136a and 136b, 132a and 132b, 137a and 137b Carrelet 114 upper and lower walls 114a, 114b And the carriage 130 moves horizontally.
  • the running fi wheels 131a and 131b and 132a and 132b move to the outside of the single rail 114 through the opening 116 in a manner guided by the guide wall 118.
  • the carriage 130 moves from the horizontal section of the horizontal posture to the vertical section while maintaining the horizontal posture, and travels in the vertical section in the vertical section (see FIGS. 6 and 8).
  • the horizontal transport mechanism of the present invention having the second configuration shown in FIGS. 5 to 8 also includes a container with a lid (not shown) as an example, and the container is installed on the upper surface of the cart body 35. Or, it is an installation mode incorporated in the inside of the cart body 35.
  • a load consisting of a case containing specimens and reagents is accommodated in a container, and when the transfer station is instructed by a terminal that is electrically connected to an external computer, the motor of the drive unit is activated and the carriage 130 is moved. Drive to the target transfer station and stop there.
  • the carriage 130 has the pinions 133 and 134 arranged on the left and right side surfaces, and the pinions are allowed to run along the rack 120.
  • running wheels 131a and 131b, 132a and 132b, 132a and 132b, 136a and 136b which are provided on the left and right sides of the carriage 130 and paired on the left and right sides of the carriage 130, Since the carriage 130 is controlled by 137a and 137b, even if the carriage 30 is tilted, it can be moved in parallel within the allowable range. Of course, even if it is a curve section or a vertical section It can be run in a horizontal position. This eliminates the need for gyroscopes, so the type and amount of the load can be increased.
  • the pinion rails in which the left and right racks 120 that mate with the left and right pinions 133 and 134 of the carriage 30 formed on the rail 114 are provided on the left and right sides of the carriage.
  • a pair of traveling wheels 131a, 131b, 132a, 132b, 136a, 136b, 137a, 137b and rolling wheel rails are perpendicular to the curve section in the part that forms a vertical section from the curve section. Since the section rail 110 is formed separately from the pinion rail 111 and the traveling wheel rail 112! /, The rails 111 and 112 can be set to have different curvature radii. Therefore, the curvature radius of the pinion rail 111 and the rack 120 can be reduced, and the entire transport system can be constructed compactly.
  • the horizontal transport mechanism of the self-propelled carriage according to the third configuration of the present invention can be realized by the embodiments shown in Figs.
  • embodiments of the horizontal transport mechanism according to the third configuration will be described with reference to FIGS.
  • the carriage 230 is provided with pinions 233 and 234 on the same axis in the middle of the left and right sides.
  • horizontal traveling wheels 231a, 23 lb, 232a, and 232b are provided on the front side and the rear side in the traveling direction of the pinions 233 and 234, and the upper side J and the lower side side of the pinion 233 and 234 are provided.
  • J includes vertical traveling wheels 236a, 236b, 237a, and 237b.
  • the bogie 230 is supported by a pair of upper and lower vertical running fi wheels 236a, 236b, 237a, 237b, pinions 2 33, 234, and force lenore 211 in the vertical section. You can drive while maintaining your level posture.
  • the carriage 230 has a pinion 233 at the center of one side (right side center) of the carriage main body 235, and a pair of horizontal portion traveling wheels 231a, 231b force in the front-rear direction across the pinion 233.
  • a pair of vertical traveling wheels 236a and 236b are arranged in the vertical direction across the pinion 233.
  • a pinion 234 is provided coaxially with the pinion 233 at the opposite side surface center (left side center) of the carriage main body 235.
  • the pinion 234 is sandwiched from the front and rear and from the upper and lower sides, and the horizontal traveling wheels 232a, 232b Vertical running wheels 237a and 237b are arranged. All traveling wheels are straight from the force pylon 233, 234, all of which have the same diameter. Smaller than the diameter.
  • FIGS. 9 to 12 a pair of left and right rails 210 in the horizontal section are arranged in parallel with each other.
  • vertical rails 211 are laid along the walls and pillars, and the pinions 233 and 234 of the bogie 230 and the vertical running fi wheels 236a, 236b, 237a, and 237b pass through.
  • this vertical rail 211 is made of a U-shaped cross-section material, the inside of the front and rear walls 211a and 211b is the running path of each running wheel, and the outside near the connecting wall 211c is the pinion 233, 234 Power S This is the rack path that travels.
  • Each rail that forms a horizontal section consists of one horizontal rail 214 on either side.
  • the horizontal rail 214 has an upper wall 214a, a lower wall 214b, and a connection wall 214c joined at right angles to each other, and a pinion rail having the same cross section as the vertical rail 211 is formed in the upper wall 214a with an inverted L-shaped cross section.
  • the traveling wheel guide wall 219a is formed, and the lower wall 214b is integrally formed with a traveling wheel guide wall 219b having an L-shaped cross section.
  • the rear wall 211b of the vertical rail 211 is connected to and integrated with the lower wall 214b of the horizontal rail 214 via a curved wall 215 forming a curved section.
  • the tunnel 217 includes a vertical opening having a width obtained by extending the front and rear walls 211a and 211b of the vertical renole 211 and a horizontal opening having a width obtained by extending the horizontal rail 214.
  • the front wall 211a is partly cut away from the saddle curve section formed so as to be connected to the upper wall 214a of the vertical rail, thereby forming an opening 216 through which the traveling wheels 236a and 237a of the carriage 130 pass.
  • the side wall 211c extends to the side wall 214c of the horizontal rail 214 and is integrated with the side wall 214c.
  • the width of the rail portion for the running wheel and the rail portion for the pinion that are sandwiched between the front and rear walls 211a and 21 lb is different. That is, the portion that forms the running fi path of 237a, 237b and the running fi wheels 236a, 236b, close to the connecting wall 21 1c, is formed with a width close to the diameter of these running wheels, and the travel of the pion 233, 234 The portion that becomes the path is formed wider than the diameter of these pinions.
  • the rack 220 for pinions is laid across the rear wall 2 l ib of the vertical rail 211 that forms the vertical section, the curved wall 215 that forms the curved section, and the lower wall 214b of the horizontal rail 214 that forms the horizontal section.
  • Back wall A guide member 243 having a curved surface is arranged on the back surface of 21b to support the horizontal traveling wheels 231b and 232b in the curved section!
  • the carriage 230 is mounted on the rail 210 by moving the horizontal running wheels 231a, 231b, 232a, and 232b around the upper and lower walls 214a and 214b of the horizontal renole 214.
  • the vertical running wheels 236a and 237a are arranged on the outer surface of the upper wall 214a
  • the vertical running wheels 236b and 237b are arranged on the outer surface of the lower wall 214b
  • the pinions 233 and 234 are arranged on the rack 220 of the horizontal rail 214. It is done by matching with.
  • the pinions 233 and 234 have shafts connected to a drive unit including an electric motor, a speed reducer, and the like installed inside the carriage main body 235.
  • Power supply to the motor of the drive unit is, for example, by an overhead line arranged along the rail 210, and travel control is, for example, between a computer device outside the rail 210 and a controller in the carriage 230.
  • the carriage 230 has a horizontal section by rotating the pinions 233, 234 whose drive units are in contact with the rack 220 on the rack. Drive and continue on the curve section and vertical section of rail 210.
  • the carriage 230 runs along the horizontal rail 214 in a horizontal posture by the horizontal running fi wheels 231a, 231b, 232a, 232b and the Pu 23, 234.
  • the vertical running fi-wheels 236a, 236b, 237a, 237bi roll on the outer surfaces of the upper and lower walls 214a, 214b of the horizontal lanes 214 to complement the horizontal posture of the carriage 230.
  • the dolly 230 enters the curve section, as shown in FIG. 10, the piuyons 233 and 234 roll while meshing with the rack 220, and the vertical traveling wheels 236a and 237a force S are in front of the vertical rail 211.
  • the curved surface at the lower end of the wall 21 la is guided between the front and rear walls 21 la and 21 lb, and the vertical running wheels 236 b and 237 b pass through the tunnels 217 and have a directional force between the front and rear walls 211 a and 21 lb.
  • the horizontal running fi-wheels 231a and 232a are guided upward by a slope at the end of the upper wall 214a of the horizontal rail 214.
  • the traveling wheel 231a rolls on the upper wall 214a of the horizontal rail 214 while contacting the guide member 243 on the rear surface of the traveling wheel 231b force S vertical rail 211, and the carriage 230 maintains a horizontal posture. Let the rise begin. [0057] Bogie 230 Force S Pinion If the 233, 234 rotates further, the vertical running wheels 23 6a, 236b, 237a, 237bi and the front and rear walls formed by 21 la, 21 lbi will be moved. The horizontal running fi-wheels 231a and 232a go up through the opening 216 and the running fi-wheels 231b and 232b go out of the internal member 243 and go up.
  • the container is installed on the upper surface of the carriage 230 or the carriage main body 235 of the carriage 230. Built in. In this container, for example, a load consisting of a case containing a sample or a reagent is accommodated.
  • a load consisting of a case containing a sample or a reagent is accommodated.
  • the carriage 230 force is disposed on the left and right side surfaces of the pinions 233 and 234, and is caused to travel along the rack 220 by the pinion.
  • the carriage 230 moves in parallel with little inclination, and it is possible to move the container built in the carriage 230 not only in the horizontal section but also in the curved section and the vertical section with the horizontal posture.
  • the gyro mechanism is not required since the vehicle can travel while maintaining a horizontal posture in any of the horizontal section, the curve section, and the vertical section, and therefore, the container capacity can be increased.
  • the rail that forms the curve section and the subsequent vertical section is single, that is, the rail for the pinion and the rail for the traveling wheel are integrally formed as a composite rail. Therefore, it is not necessary to lay each rail individually. For this reason, the space occupied by each rail can be reduced. Especially, the curve curvature can be kept small in the curve section. It becomes possible to construct the entire transport system in a compact manner.
  • the traveling wheel guide walls 219a and 219b of the horizontal rail 214 can be omitted, and the same configuration as the cross section of the vertical rail 211 can be omitted, thereby further reducing installation costs and occupied space. Can be done.
  • the carriage is allowed to travel from the horizontal section to the vertical section via the curve section while maintaining the horizontal posture.
  • a transport mechanism of the present invention according to a fourth configuration Therefore, an embodiment of a horizontal transport mechanism having a fourth configuration will be described with reference to FIGS.
  • four carts 330 are used, for example, two in one set before and after the bottom of the cart body 335.
  • They are provided with horizontal running wheels 331a and 331b for running in the horizontal section.
  • Driving power for traveling is input to the horizontal traveling wheels 331a or 331b.
  • the left and right drive pinions 333 for the vertical section (the pinion on the opposite side of the figure cannot be seen) and the pinion 333 are positioned in a manner that sandwiches the top and bottom of the carriage 330 at a substantially middle position.
  • the pinion 333 may be replaced with one of the traveling wheels 336a or 336b for the vertical section, preferably the lower one 336b.
  • the rail of the horizontal transport mechanism according to the fourth configuration is arranged in such a manner that the horizontal rail 310 on which the traveling wheels 331a and 331b roll and the vertical rail 311 are orthogonal to each other.
  • the horizontal rail 310 is a stationary horizontal rail portion 310a and a undulation layer that is pivotally connected to the tip of the rail portion 310a in a horizontal and upright manner by a driving force of a cylinder or a motor (not shown). It is formed and reappears.
  • the vertical rail 311 is composed of a stationary vertical rail portion 31 la, 31 lb arranged in a direction orthogonal to the stationary horizontal rail portion 310a and a length approximately equal to the length of the undulating rail portion 310b. It is formed by a separation rail portion 31 lc separated and separated above the position on the extension line of the portion 310b.
  • the separation rail portion 311c operates so as to be separated from and joined to the rail portions 31 la and 31 lb in a direction orthogonal to the vertical rail portions 311 a and 31 lb by a driving force of a cylinder or the like.
  • the function to be made is given.
  • the vertical rail 311 is provided with a rack 31 Id for engaging and guiding the pinion 333 on the inner surface of both the stationary vertical rail portions 31 la and 31 lb and the separation rail portion 311 c.
  • the direction changing rail portion 312 as a curved rail has a vertical portion 312a in which the upper end portion is joined to the lower end of the upper stationary vertical rail portion 31 la, and a three-nore force lined up and down below the vertical portion 312a. However, it is formed with three carps, ridges 312b, 312c, and 312d.
  • the vertical portion 312a includes a rack 312e joined to the rack 31 Id.
  • the three calves, ⁇ 312b, 312c, 312d are the upper and lower two kerfs, ⁇ 312b and 312d, the upper and lower running wheels across the pinion 333 in the carriage 330 on the horizontal rail 310
  • a curved rail for guiding 336a and 336b is formed, and an intermediate curved portion 312c is formed on the curved rail having a rack 312f for guiding the pinion 333.
  • the curved portion 312c formed in the direction changing rail portion 312 as a curved rail that guides the pinion 333 is provided with a rack 312f that meshes with the pinion 333 on the inner lower surface.
  • the rack 312f that meshes with the pinion 333 is provided on the inner lower surface of the lower curved portion 312d.
  • the transport mechanism of the fourth configuration of the present invention comprising the carriage 330 having the above configuration and the horizontal and vertical rails 310 and 311, as illustrated in FIG. 13 to FIG.
  • the carriage 330 force S traveled by the traveling wheels 331a and 331b on the rail 310 and the direction change rail section 312 joined to the upper vertical rail section 31 la reach the upper and lower traveling wheels 336a, As soon as 336b enters the rails of the upper and lower curved sections 312b and 312d of the direction change rail section 312, the pinion 333 becomes the rail with the rack 312f of the intermediate curved section 312c. enter in.
  • each of the running fi-wheels 336a, 336c and pini 33 33 advanced to each carp, kite 312b, 312d and 312c is guided by the respective curved rails and is moved to the vertical portion 312a of the direction change rail portion 312.
  • the pinion 333 and the rack 312e that guides and guides the pinion 333 enter the upper stationary vertical rail portion 311a (see FIGS. 14, 16, and 17).
  • the bogie 330 is made up of a running wheel I 336a. 336b and a pini-in 333 in the vertical rail section 311a including the vertical section 312a of the direction change rail section 312. Since the rolling element is supported by the vertical rail 311, the entire carriage 330 is held in the horizontal posture that has traveled on the horizontal rail 310 and passes through the direction changing rail portion 312 to be horizontally The vehicle can travel along the vertical rail 311 while maintaining its posture (see Fig. 15).
  • the hoisting rail portion 310b is raised (see FIGS. 18 and 19), and the direction changing rail portion 312 is suspended.
  • the separation rail part 311c in the vertical rail 311 is synchronized with this, Since the entire vertical rail 311 is coupled in a penetrating state by entering between the vertical rail portion 31 la and 31 lb, the carriage 330 that has entered the vertical rail portion 31 la follows the upper vertical rail portion 31 la as it is. It is possible to select the force and the traveling direction of the lower vertical rail portion 31 lb.
  • the transport mechanism according to the fourth configuration of the present invention has a function as a mechanism that can change the traveling direction of the carriage 320 from the horizontal rail 310 to the vertical rail 311 while maintaining the horizontal posture.
  • the traveling direction in the vertical direction of the carriage 320 entering the vertical rail from the horizontal rail 310 can be selected either upward or downward, it also acts as a branching mechanism in the traveling direction.
  • the carriage 330 to be used is configured as illustrated in FIGS. 20 to 23. 20 to 23, a cart 330 is provided with two horizontal traveling wheels 331a and 331b in front of and behind the bottom of the cart body 335, and a guide rail for preventing wheel removal ( Assist wheels 331c and 331d in a horizontal position that sandwich the left and right sides (not shown) are provided.
  • a horizontal running wheel 331D force for obtaining a horizontal running force is provided at the center of the bottom of the cart body 335.
  • the driving force for horizontal traveling may be input to either or both of the traveling wheels 331a and 331b. In this way, the horizontal running wheel 331D is not necessary.
  • the left and right drive pions 333, 334 for the vertical section and the pions 333, 334 are positioned so as to be sandwiched between the upper and lower sides at a substantially intermediate position between the left and right side surfaces of the carriage 330.
  • Lower two traveling wheels for vertical section 336a, 336b and 337a, 337b and power Bogie body 335 Provided on the inner side (closer to the carriage body) than the above-mentioned pions 333, 334 when viewed from the front (rear) .
  • the outer surface J of both Pini 333 and 334 has an anti-removal roller 33 3a, to prevent each Pyuon 333, 334 from coming off the rack.
  • 334a is provided for each.
  • the detachment prevention rollers 333a and 334a have the same shape and are smaller in diameter than the pinion pinions 333 and 334, respectively.
  • CT schematically shows a container mounted on the bogie main body 335.
  • the above-mentioned Pini 333 and 334 and the slip-off prevention rollers 333a and 334a provided on the same vehicle have the same purpose as the rollers in the second configuration and the third configuration described above.
  • the invention is applicable to the pinini 133, 134 and 233, 234 provided on the carriages 130, 230 in the horizontal transport mechanism of the invention.
  • the direction changing rail portion 312 that is changed in direction from the horizontal direction to the vertical direction after the carriage 330 has traveled is the horizontal rail 310 and the vertical rail 311 in the transport mechanism according to the fourth aspect of the present invention. 24, and has the form shown in FIG.
  • the direction change rail portion 312 of Fig. 24 is provided with pinions 333 and 334 on the left and right sides of the cart body 335 in a state where the cart 330 schematically shown in Fig. 25 is viewed from the front (or the back).
  • Fig. 25 for the fi-wheels 336a, 336b and 337a, 337b, anti-removal rollers 333a, 334a It is equipped with a shape and shape of the end face surface ((cross section surface)) shown in FIG. .
  • Fig. 2255 shows the cross-sectional surface ((end-end surface)) shape, which is shown in Fig. 2255.
  • FIG. 2244 shows the form of the left and right rail portion 331122.
  • the form of the left / right / right direction change conversion rail part 331122 is the same one form that is symmetrical to the left / right / right. Therefore, according to Fig. 2244 (see also Fig. 2255) below, the left direction change direction conversion in Fig. 2255 is shown below. I will explain the structure of the raille section 331122. .
  • FIG. 1133 The horizontal horizontal rail rail 331100 and the vertical vertical rail rail 331111 to which the left / right / right direction change conversion rail rail 331122 is appropriately applied are shown in FIG. 1133.
  • at least a fixed stationary horizontal horizontal rail section 331100aa and a stationary The vertical straight rail part 3311 llaa shall be provided. .
  • the direction change conversion rail part 331122 is connected to the upper and lower upper ends of the upper and lower fixed stationary vertical rail parts 3311 llaa.
  • the vertical vertical part 331122aa where the parts are joined and joined, and the vertical vertical part 331122aa are arranged below and below the vertical vertical part 331122aa. It is formed by arranging the 33 parts of the carve part 331122bb, 331122cc, 331122dd. .
  • the vertical vertical section 331122aa may be provided with a rack rack 331122ee which is combined with the above-mentioned vertical vertical rail section 3311 llaa 3311 IIdd.
  • the 33 parts of the carve part 331122bb, 331122cc, 331122dd are the upper part of the upper part and the lower part 22 part of the carve part.
  • Top and bottom nips 333344 ((333333)) sandwiched in a bogie 333300 above and below
  • the car brave braille which moves the lower running wheel 333377aa and 333377bb ((333366aa and 333366bb)) from the horizontal direction to the vertical direction.
  • the carve part 331122cc between the middle and middle is formed on the same axis as the pininion onion 333344 ((33 3333)) and each pininion onon.
  • the anti-roll-off prevention roller roll 333344aa ((333333aa)) is provided in each case with a rack 331122ff and a guide groove 331122gg arranged in parallel.
  • Dadabuburrutotrakku (double-double-running route)) Contents have been bites form formation formed in the Burereruru. .
  • the Drudabburrut truck structure is constructed according to the present invention of the present invention horizontal water transport carrier mechanism of the twenty-second and thirty-third structures described above. This is the case when the Pipinionon 113333, 113344 and 223333, 223344 installed in the trolley of the car are equipped with anti-roll-off prevention rollers. Therefore, the present invention can also be applied appropriately to a carving braille rail provided with a racket that can be fitted to the pininionon. .
  • a transport mechanism to which the fourth configuration of the present invention is applied which includes a carriage 330 having the configuration described with reference to Figs. 20 to 25, horizontal and vertical rails 310 and 311 and a direction changing rail portion 312. Then, as illustrated in Fig.
  • the carriage 330 force S that has been driven by the traveling wheels 331a, 3 31b on the horizontal rail 310 from the left side of the figure, the one joined to the upper vertical rail 31 la
  • the direction change rail 312 moves to the upper and lower curves 3 ⁇ 4312b and 312d Lenoles of the left and right upper and lower vertical running wheels 336a and 337b and the same 337a and 337b forces in the left and right direction change Lenore ⁇ .
  • the left and right pinini 333 and 334 and the anti-roll-off rollers 333a and 334a on the same axis enter the rail provided with the rack 312f of the intermediate curve portion 312c and the guide groove 312g in parallel. .
  • the upper and right stationary vertical rail portions 31 are formed by the action and the use of the anti-removal rollers 333a and 334a and the guide grooves 312g for guiding the rollers to prevent the both pinions 333 and 334 from being detached from the respective racks 312e. You will enter la correctly and drive (see Fig. 26 (a) ⁇ ).
  • the carriage 330 includes the left and right traveling wheels 336a, 336b arranged in the vertical rail section 31 la including the vertical section 312a of the left and right direction changing rail sections 312. 337a, 337b, and left and right pininis 333, 334, respectively, according to the right and left rule, the three rolling elements are supported by the left and right vertical rails 311.
  • the vehicle can travel along the vertical rail 311 while maintaining the horizontal posture that has traveled on the rail 310 (see FIG. 26 (f)). This is the same as the previous embodiment described with reference to FIGS.
  • the horizontal rail of the horizontal section is formed by one composite rail having a channel-shaped cross section.
  • the pinion rail and running A carriage that travels in a horizontal section which can be composed of rails for traveling wheels, can use a traveling wheel system that receives driving force in addition to a rack and pinion, so it can be used as a transport mechanism that can maintain a horizontal attitude at all times. It can be easily implemented by applying existing technology.
  • the pinion is prevented from coming off from the rack force on the same axis as the pinion that outputs the driving force of the curve section force and the vertical section traveling in combination with the rack. Therefore, the pinion and rack can be stably combined in a curved section where the running mode is changed from horizontal to vertical.
  • the vertical rail and the horizontal rail are laid along the floor and wall of the building. Even if these rails are laid on a pillar or ceiling, the horizontal transport mechanism of the present invention Can be formed.
  • the transported item is an item that must maintain a specific posture, and if it is necessary to travel on the ceiling, the cross-sectional shape of the horizontal rail, the support structure of the traveling wheel, or the rail laying
  • the rails that make up the horizontal section, the curved section, and the rails that make up the vertical section that follow it are laid out in a staircase, for example, so that the ceiling and walls can be used without containers.
  • a trolley equipped with the container can be driven while maintaining the horizontal posture.
  • FIG. 1 is a front view showing an embodiment of a horizontal transport mechanism for a self-propelled carriage according to a first configuration of the present invention.
  • FIG. 2 is a right side view of the horizontal transport mechanism shown in FIG.
  • FIG. 3 is a plan view of FIG.
  • FIG. 4 is a perspective view of the horizontal transport mechanism shown in FIGS.
  • FIG. 5 is a front view showing an embodiment of a horizontal transport mechanism of a self-propelled carriage according to a second configuration of the present invention.
  • FIG. 6 is a right side view of the horizontal transport mechanism shown in FIG.
  • FIG. 7 is a plan view of FIG.
  • FIG. 8 is a perspective view of the horizontal transport mechanism shown in FIGS.
  • FIG. 9 is a front view showing an embodiment of the horizontal transport mechanism of the self-propelled carriage according to the third configuration of the present invention. Plan view.
  • FIG. 10 A right side view of the horizontal transport mechanism shown in FIG.
  • FIG. 11 is a plan view of FIG.
  • FIGS. 12 A perspective view of the horizontal transport mechanism shown in FIGS.
  • FIG. 17 is a schematic side view of FIG.
  • FIG. 19 is a schematic side view of FIG.
  • FIG. 21 is a plan view of the carriage shown in FIG.
  • FIG. 22 is a left side view of the cart shown in FIG.
  • FIG. 23 is a schematic perspective view of the carriage shown in FIGS. 20 to 22.
  • FIG. 24 is a perspective view schematically showing the direction change rail (left rail) on which the carriage of FIGS. 20 to 23 travels.
  • FIG. 25 is a front view of the rail portion in a state where the cart of FIG. 22 enters the left and right direction change rail portions.
  • [26] (a) to (f) are side cross-sectional views showing the state in which the carriage passes through the direction change rail section in time series.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Platform Screen Doors And Railroad Systems (AREA)

Description

明 細 書
自走台車の水平搬送機構
技術分野
[0001] 本発明は、ビルディングなどの建物の複数階にわたり、床や天井に水平に、壁に垂 直に敷設したレールに沿ってコンテナ及び台車からなる搬送体を走行させ、レール に沿って配置されたステーションに書類、部品などの積層物をコンテナから降ろし又 は該コンテナに搭載する搬送システムにおいて、自走台車を常時水平姿勢で走行さ せる水平搬送機構に関する。
背景技術
[0002] この種の搬送システムは、オフィス内での文書、郵便物、文具などを、病院内での力 ルテ、工場内での部品や製品、さらに検体や試薬などの積載物を目的場所まで自動 搬送することができることから広く利用されて!/、る。
[0003] この搬送システムは、建物内部に水平及び垂直に敷設されたレールと、このレーノレ 上を走行する複数の搬送体たる台車と、自走台車の走行を制御するコンピュータ等 力、ら構成されている。 自走台車はレールに沿って走る台車に積載物を搭載するコン テナを取付けて形成されてレ、る。
[0004] コンテナには、多数の検体や試薬などを容れたケースのように、常に水平姿勢での 搬送を前提するものも搭載する。このため、コンテナをジャイロ手段によって台車に揺 動可能に支持し、垂直区間を走行するときには、コンテナを台車上で 90度回転させ て、常に水平状態を維持するようにしたものが多い (例えば特許文献 1を参照)。
[0005] 一方、この搬送システムにおける自走台車の中には、走行方向における左右側の 前後に、軌条(レール)に上下から挟まれるか、又は、レールを上下から挟む 2個を一 組とする 4組の走行輪が配置されたものがある。この自走台車は、レールが水平区間 から垂直区間に転移する区間、つまり、レールが水平から垂直に、又は、垂直から水 平に 90度に曲がる区間では、台車が水平から垂直(又は垂直から水平)な姿勢に走 行姿勢を変化させるため、ジャイロ手段を介して台車に吊下されたコンテナが 90度 回転して、コンテナの水平姿勢が維持されるようにしている。しかし、ジャイロ手段で 吊下されたコンテナ内で重量の大きな積載物が片荷であると、その偏荷重によって 当該コンテナが傾き、水平姿勢を維持できないことが知られている。
[0006] また、コンテナの姿勢を常に水平に維持するジャイロ手段を装備していること、並び に、台車が水平レールから垂直レールへ旋回して走行することにより、コンテナの回 転スペースと台車の旋回走行スペースを必要とするため、レールにおける水平区間 と垂直区間との間の区間のカーブ半径が大きくならざるを得ず、この結果、システム 全体が大型化するのみならず、場所によっては、カーブ半径が大き過ぎるなどの理 由でこの搬送システムを設置することができないという問題もある。
特許文献 1 :特開平 2005— 047369号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0007] 本発明は、このような搬送システム上記のような現状に鑑み、ジャイロ手段なしでも コンテナの姿勢を常に水平に維持することができ、しかも、レールの向きの変更区間 でのカーブ曲率を小さくしてシステム全体をコンパクトに構築することができるようにし た自走台車の常時水平姿勢搬送機構を提供することを、その課題とする。
課題を解決するための手段
[0008] 上記の課題を解決することを目的としてなされた本発明水平搬送機構の第 1の構 成は、建物内部に水平及び垂直に敷設されたレールと、該レールに沿って敷設され たラックと、前記レール上を走行する走行輪と、前記ラックに嚙合うピニオン及び当該 ピユオンの駆動部を有し積載物が塔載される自走台車を備えた搬送機構において、 前記レールは、水平から垂直に又は垂直から水平に向きを変更するカーブ区間とそ れに続く垂直区間において、前記ピニオンに嚙合うラックを備えたピニオン用レール と該ピニオン用レールと平行でそれから離間した走行輪用レールとを備えると共に、 前記台車は、その左右側面に、前記ピニオン用レールに嚙合うピユオンと走行輪用 レールに支持される走行輪を備え、かつ、前記ピニオン用レールと走行輪用レール を、カーブ区間とこの区間に続く垂直区間で台車が水平姿勢のまま移動できるように 配置したことを特徴とするものである。
[0009] 本発明では、上記第 1の構成において、台車の走行方向に直交した一方の側面に 第一のピニオンと第一の走行輪を備えると共に、他方の側面における前記第一のピ ユオンと同位相の位置に第二の走行輪を、前記第一の走行輪と同位相の位置に第 二のピニオンを備え、両側面で配置位相が異なる第一及び第二のピニオンと走行輪 によって台車の傾きを抑制して!/、る。
[0010] 本発明では、台車が、左右両側面における中間部の同位相の位置の同軸上にピ 二オンを備えると共に、当該台車の走行方向における左右両側に前記ピニオンを前 、後で挟むと共に当該ピニオンの回転軸を上、下で挟む位置に配置した上下で対を なす前後の走行輪を備え、カーブ区間とこの区間に続く垂直区間で、前、後におけ るいずれか一方の上,下の走行輪とピニオンがそれぞれのレールに支持されることに より、台車を水平姿勢に保持して走行させる第 2の構成を採ることができる。
[0011] 上記 2つの構成において、レールの水平区間におけるピニオン用レールと走行輪 用レールは、両レールを平行に並べた複合レールから形成され、該複合レールは、 カーブ区間から垂直区間において前後に分離して配置した構成とすることがある。
[0012] 次に、上記の課題を解決することができる本発明水平搬送機構の第 3の構成は、建 物内部に水平及び垂直に敷設されたレールと、該レールに沿って敷設されたラックと 、前記レール上を走行する走行輪と、前記ラックに嚙合うピニオン及び当該ピニオン の駆動部を有し積載物が搭載される自走台車を備えた搬送機構において、台車は、 左右両側面における中間部の同位相の同軸上にピニオンを備えると共に、台車の走 行方向において前記ピユオンを前、後で挟んで対をなす前後の水平部走行輪と、当 該ピニオンの回転軸を上、下で挟んで対をなす上下の垂直部走行輪を備え、レール は、水平から垂直に又は垂直から水平に向きを変更するカーブ区間において、前記 ピニオンに嚙み合うラックと水平部走行輪の走行面を備えたカーブレールを備えると 共に、前記カーブ区間に続く垂直区間において、ピニオンに嚙合うラックと垂直部走 行輪の走行面を備えた垂直レールを備えており、カーブ区間では、水平部走行輪と ピニオンがカーブレールによって支持され、カーブ区間に続く垂直区間では、垂直 部走行輪とピニオンが垂直レールによって支持されていることを特徴とするものであ
[0013] さらに、上記の課題を解決することができる本発明水平搬送機構の第 4の構成は、 建物内部に水平及び垂直に敷設されたレールと、該レールに沿って敷設されたラッ クと、前記レール上を走行する走行輪と、前記ラックに嚙合うピニオン及び当該ピニ オンの駆動部を有し積載物が搭載される自走台車を備えた搬送機構において、台 車は、左右両側面における中間部の同位相の同軸上にピニオンを備えると共に、当 該台車の底部に設けた水平部走行輪と、前記ピユオンの回転軸を上、下で挟んで対 をなすように設けた上下の垂直部走行輪を備え、レールは、水平から垂直に又は垂 直から水平に向きを変更するカーブ区間において、前記ピニオンに嚙み合うカーブ ラックと垂直部走行輪を拘束案内する走行面を備えたカーブレールを備えると共に、 当該カーブ区間に続く短かい垂直区間において、前記ピニオンに嚙合う短力、ぃラッ クと垂直部走行輪の走行面を備えた短かい垂直レールを備えており、カーブ区間で は、ピニオンがカーブラックに支持されると共に水平部走行輪がカーブレールに支持 され、カーブ区間に続く短かい垂直区間では、ピニオンと垂直部走行輪とが短力、ぃラ ックを内包した垂直レールによって支持されて常に台車が水平姿勢で走行することを 特徴とするものである。
発明の効果
[0014] 本発明における第 1の構成の水平搬送機構は、建物内部に水平及び垂直に敷設 されたレールと、該レールに沿って敷設されたラックと、前記レール上を走行する走 行輪と、前記ラックに嚙合うピユオン及び当該ピユオンの駆動部を有し積載物が搭載 される自走台車を備えた搬送機構において、前記レールは、水平から垂直に又は垂 直から水平に向きを変更するカーブ区間とそれに続く垂直区間において、前記ピニ オンに嚙合うラックを備えたピニオン用レールと該ピニオン用レールと平行でそれか ら離間した走行輪用レールとを備えると共に、台車は、その左右側面に、前記ピニォ ン用レールに嚙合うピユオンと走行輪用レールに支持される走行輪を備え、かつ、前 記ピニオン用レールと走行輪用レールを、前記垂直区間で台車が水平姿勢のまま移 動できるように配置したので、ジャイロ手段なしでもコンテナの姿勢を常に水平に維 持すること力でき、しカゝも、レールの向きの変更区間でのカーブ曲率を小さくしてシス テム全体をコンパクトに構築することができる。
[0015] 即ち、本発明の第 1の構成による自走台車の水平搬送機構において、ピニオンが ラックに嚙合いつつ自転し、走行輪が走行輪用レールを転動することで、台車がレー ルに沿って走行する。このとき、台車は、その左右側面に、前記ピニオン用レールに 嚙合うピニオンと走行輪用レールに支持される走行輪を備えているため、ジャイロ手 段なしでもコンテナの姿勢を常に水平に維持することができ、片荷状態となっていて も、積載物を常に水平搬送することができる。そして、レールは、水平から垂直に又は 垂直から水平に向きを変更するカーブ区間とそれに続く垂直区間において、ピニォ ンに嚙合うラックを備えたピニオン用レールと該ピニオン用レールと平行でそれから 離間した走行輪用レールとを備えているため、ピニオン用レールの曲率半径を走行 輪用レールのそれ力も独立して設定することができ、レールにおける水平区間と垂直 区間との間の区間の曲率半径を小さくすることができる。つまり、コンテナの回転スぺ ースと台車の旋回走行スペースを必要としなくなり、搬送機構全体をコンパクトに構 成すること力 Sでさる。
[0016] また、本発明における第 2の構成の水平搬送機構でも、台車は、左右両側面にお ける中間部の同位相の同軸上にピニオンを備えると共に、台車の走行方向において 前記ピユオンを前、後で挟む対をなす前後の水平部走行輪と、ピユオンの回転軸を 上、下で挟む対をなす上下の垂直部走行輪を備え、レールは、水平から垂直に又は 垂直から水平に向きを変更するカーブ区間において、ピニオンに嚙み合うラックと水 平部走行輪の走行面を備えたカーブレールを備えると共に、カーブ区間に続く垂直 区間において、ピニオンに嚙合うラックと垂直部走行輪の走行面を備えた垂直レール を備えており、カーブ区間では、水平部走行輪とピニオンがカーブレールによって支 持され、カーブ区間に続く垂直区間では、垂直部走行輪とピニオンが垂直レールに よって支持されているため、ジャイロ手段なしでもコンテナの姿勢を常に水平に維持 すること力 Sでき、しカゝも、ピニオンと走行輪が一つのレールを走行するので、レールを 別々に敷設しなくてもよいので、システム全体をコンパクトに構築することができる。
[0017] 上記第 3の構成の水平搬送機構においても、ピニオン力 Sラックに嚙合いつつ自転し 、走行輪が走行輪用レールを転動することで、台車がレールに沿って走行する。この とき、台車は、左右両側面における中間部の同位相にピユオンを備えると共に、台車 の走行方向において前記ピユオンを前、後で挟む対をなす水平部走行輪と、ピニォ ンの回転軸を上、下で挟む対をなす垂直部走行輪を備え、カーブ区間とこの区間に 続く垂直区間をピニオンと垂直部走行輪とによって走行するため、ジャイロ手段なし でもコンテナの搬送姿勢を常に水平に維持することができ、片荷状態となっていても
、積載物を常に水平姿勢で搬送することができる。このため、レールは、水平から垂 直に又は垂直から水平に向きを変更するカーブ区間において、ピニオンに嚙み合う ラックと水平部走行輪の走行面を備えたカーブレールを備えると共に、カーブ区間に 続く垂直区間においては、ピニオンに嚙合うラックと垂直部走行輪の走行面を備えた 垂直レールを備え、カーブ区間で、水平部走行輪とピニオンをカーブレールによって 支持し、カーブ区間に続く垂直区間で、垂直部走行輪とピニオンが垂直レールによ つて支持されているため、カーブ区間とそれに続く垂直区間を単一のレールによって 構成することができて、搬送機構全体をコンパクトに構成することができる。
[0018] さらに、本発明における第 4の構成の水平搬送機構では、台車は、左右両側面に おける中間部の同位相の同軸上にピニオンを備えると共に、当該台車の底部に設け た水平部走行輪と、前記ピニオンの回転軸を上、下で挟んで対をなすように設けた 上下の垂直部走行輪を備え、レールは、水平から垂直に又は垂直から水平に向きを 変更するカーブ区間において、前記ピニオンに嚙み合うカーブラックと垂直部走行 輪を拘束案内する走行面を備えたカーブレールを備えると共に、当該カーブ区間に 続く短か!/、垂直区間にお!/、て、前記ピニオンに嚙合う短力^、ラックと垂直部走行輪の 走行面を備えた短かい垂直レールを備えており、カーブ区間では、ピニオンがカー ブラックに支持されると共に水平部走行輪がカーブレールに支持され、カーブ区間 に続く短かい垂直区間では、ピニオンと垂直部走行輪とが短力、いラックを内包した垂 直レールによって支持されて常に台車が水平姿勢で走行するから、上記構成の本発 明搬送機構と同様に、搬送システム全体を、特に、走行方向が水平から垂直、或は、 その逆に走行方向が変わる箇所をコンパクトに形成することができる。
[0019] 本発明における第 4の水平搬送機構では、カーブ区間のラックとレールをユニット 化して、台車が水平走行から垂直方向へ走行方向を変更する場合に対応できるほ 、、台車を垂直走行させる場合には、ユニット化された前記カーブ区間を、台車の垂 直走行に邪魔にならない位置に待避させることができる。 この結果、第 4の搬送機構のカーブ区間は、水平走行を垂直走行に変更するため の分岐装置としての機能も併せ持つ。
発明を実施するための最良の形態
[0020] 以下、図面を参照して、本発明自走台車の水平搬送機構の実施の形態例につい て説明する。添付図において、図 1は本発明における第 1の構成の自走台車の水平 搬送機構の実施の形態を示す正面図、図 2は図 1に示す水平搬送機構の右側面図 、図 3は図 2の平面図、図 4は図 1〜図 3に示す第 1の構成の水平搬送機構の斜視図 、図 5は本発明における第 2の構成の自走台車の水平搬送機構の実施の形態を示 す正面図、図 6は図 5に示す水平搬送機構の右側面図、図 7は図 6の平面図、図 8は 図 5〜図 7に示す第 2の構成の水平搬送機構の斜視図、図 9は本発明自走台車の水 平搬送機構の第三の実施の形態を示す正面図、図 10は図 9に示す水平搬送機構 の右側面図、図 11は図 9の平面図、図 12は図 9〜図 11に示す第 3の構成の水平搬 送機構の斜視図、図 13〜図 15は第 4の構成の水平搬送機構における台車の移動 状況を説明するための側面図、図 16は台車が搬送路を水平 垂直に走行する例の 斜視図、図 17は図 16の模式的側面図、図 18は台車が搬送路を垂直に走行する例 の斜視図、図 19は図 18の模式的側面図、図 20は第 4の構成の本発明水平搬送機 構の応用例で用いる台車の一例の側面図、図 21は図 20の台車の平面図、図 22は 図 20の台車の左側面図、図 23は図 20〜図 22に示した台車の模式的斜視図、図 2 4は図 20〜図 23の台車が走行する方向変換レール (左側レール)の形態を模式的 に示した斜視図、図 25は図 22の台車が左右の方向変換レール部に入る状態にお ける当該レール部の正面図、図 26(a)〜(f)は方向変換レール部を台車が通過する状 態を時系列的に示した側断面図である。
[0021] 図 1〜図 4において、第 1の構成による本発明水平搬送機構は、建物内部に水平 及び垂直に敷設され、台車 30の走行方向に関して互いに平行配置された左右一対 のレール 10と、このレール 10上を走行する台車 30とを備えている。
[0022] 各レール 10は、図 2に示すように、床などに敷設された水平区間を形成する水平レ ールと、水平から垂直に又は垂直から水平に向きを変更するカーブ区間を形成する カーブレールと、それに続く壁や柱などに敷設された垂直区間を形成する垂直レー ルとを備えている。各レール 10のカーブ区間と垂直区間は、ピニオン用レール 11と このピニオン用レール 11と平行であるがそれから前後方向に離間した走行輪用レー ル 12力、らなっている。そして、水平区間は、両レール 11 , 12が平行に並んだ一つの 複合レール 14からなつて!/、る。
[0023] ピニオン用レール 11は、図 3及び図 4に例示するように、前後壁 11a, l ib及び側 壁 11cからなる断面コ字状又はチャネル状断面部材からなつている。走行輪用レー ル 12も、前後壁 12a, 12b及び側壁 12cからなる断面コ字状又はチャネル状断面部 材からなつている。これらのレール 1 1 , 12は接続壁 13によって一体化されている。こ の接続壁 13は、走行輪用レール 12の側壁 12cを延長したもので、その延長端がレ ール 11の前壁 1 laの開放端縁に接続して!/、る。
[0024] 水平区間の複合レール 14は、上下壁 14a, 14b及び側壁 14cからなるコ字状又は チャネル状断面のもので、開放面を左右で対面させて配置されている。この複合レー ノレ 14は、カーブ区間を介して、垂直区間を形成する前後で分離したピニオン用レー ノレ 11と走行輪用レール 12に接続している。
[0025] カーブ区間について詳しく説明すると、図 1の右側、図 2、図 3の手前側に位置する レール 10において、垂直区間のピニオン用レール 11の前壁 11aは複合レール 14の 上壁 14aまで延びかっこれに接続している。ピニオン用レール 11の後壁 l ibは、図 2 に示すように、曲面壁 15を介在して複合レール 14の下壁 14bまで延びかつ側壁 14 cと一体となっている。走行輪用レール 12の前壁 12aは複合レール 14の上壁 14aで 切れており、後壁 12bは複合レール 14の下壁 14bまで延びかっこれに接続し、側壁 12cは接続壁 13と一緒に複合レール 14の下壁 14bに接続している。
[0026] また、図 1の左側、図 2、図 3の奥側に位置するレール 10において、ピニオン用レー ル 11の前壁 1 laは複合レール 14の上壁 14aまで延びかっこれに接続し、後壁 1 lb は曲面壁を介在して複合レール 14の下壁 14bに接続し、側壁 11cは複合レール 14 の下壁 14bまで延びかつ側壁 14cと一体となっている。走行輪用レール 12の前壁 1 2aは複合レール 14の上壁 14aに接続しており、後壁 12bは複合レール 14の下壁 14 bに接続しており、側壁 12cは接続壁 13と一緒に複合レール 14の上壁 14aまで延び かっこれに接続している。 [0027] ラック(ラックギアともいう。以下、同じ) 20力 ピニオン用レール 11の後壁 l lb、曲 面壁 15及び複合レール 14の下壁 14bに配置され、かつ固定されている。
[0028] 台車 30は、走行輪 31及び駆動輪であるのピニオン(ピニオンギアともいう。以下、 同じ) 33を台車本体 35の片側面 (右側面)に、走行輪 32及びピユオン 34を台車本 体 35の反対側面(左側面)に備えている。各走行輪 31 , 32は各軸を台車本体 35に ある軸受に保持されている。ピニオン 33は走行輪 31と同軸に台車本体 35における 走行輪 32のある左側面に配置され、ピニオン 34は走行輪 31と同軸に台車本体 35 における走行輪 31のある右側面に配置されている。ピニオン 33, 34は、各軸を、台 車本体 35の内部に設置された電動機、減速機などからなる駆動部(図示を省略)に 連結されている。
[0029] この台車 30は、一例として垂直区間から水平区間へ向けて走行するとき、走行輪 3 1 , 32の周面を各走行輪用レール 12の前後壁 12a, 12bの間に位置させ、ピニオン 33, 34を各ピニオン用レール 11に敷設されたラック 20に嚙合わせて、各レール 10 の間に配置されている。台車 30は、駆動部によって、ピニオン 33, 34力 Sラック 20に 嚙合いつつ自転することでラック 20に沿って走行する。すなわち、ピニオン 33, 34は 、レール 10の垂直区間及びカーブ区間においてラック 20に嚙合いつつ自転してピ 二オン用レール 11の内部を走行し、水平区間においてラック 20に嚙合いつつ自転 して複合レール 14の内部を走行する。同時に、走行輪 31 , 32は垂直区間及びカー ブ区間において走行輪用レール 12を構成する前後壁 12a, 12bに沿って転動し、水 平区間において複合レール 14の上下壁 14a, 14bに沿って転動する。このため、台 車 30は、ピニ才ン 33, 34とラック 20の D歯合による支持、及び、走 fi輪 32, 33カ走 fi 輪用レール 12に支持されていることによって、垂直区間を台車 30を水平姿勢のまま 平行移動し、垂直区間からカーブ区間を通って水平区間に移動する。台車 30が、水 平区間からカーブ区間を通り垂直区間に入る場合も、前記と同様に台車 30は水平 姿勢のまま移動する。
[0030] 駆動部に対する給電はレール 10に沿って配置された架線によって、走行制御はこ の水平搬送機構の外部にあるコンピュータ装置と台車 30にあるコントローラとの間の 通信によってなされ、前記架線と平行に走る通信線を通じて外部コンピュータ装置と コントローラとの間で信号の授受をしている。
[0031] この実施の形態において、コンテナは、一例として蓋付きコンテナからなり、台車本 体 35の上面に設置される力、、又は、台車本体 35の内部に組み込まれる。そして、複 合レール 14に沿っていくつかのステーションが設置される。
[0032] 作動開始に当たって、積載物、例えば検体や試薬を容れたケースが作業員によつ てコンテナに搭載される。作業員が端末によって外部コンピュータ装置に搬送ステー シヨンを指定すると、台車 30のコントローラは外部コンピュータ装置力 命令に従って 駆動部を作動させ、台車 30を目的とする搬送ステーションまで走行させ、積載物を 目的ステーションまで搬送する。
[0033] このとき、台車 30の左右側面に配置されたピニオン 33, 34がラック 20に嚙合いつ つレール 10の水平区間からカーブ区間を通って垂直区間を台車 30を走行させて、 台車 30を平行移動させると共に、ピニオン 33, 34を台車 30の前後に配置することに より台車 30の走行方向及び走行方向に直交する方向の傾きを抑制して、台車 30を 水平姿勢で走行させる。この水平姿勢は、走行輪 31 , 32により補完され、傾くことな く台車 30を平行移動させる。つまり、台車 30を常に水平姿勢で走行させることができ るので、コンテナを水平に維持させるジャイロ手段が不要である。このため、常時水平 姿勢が要求される積載物でも問題なく搬送することができる。
[0034] レール 10の垂直区間のみならず、水平区間と垂直区間の境界であるカーブ区間 においても、ピニオン 33, 34に嚙合うラック 20を敷設したピニオン用レール 11と走行 輪 31 , 32が転動する走行輪用レール 12とが前後で分離されていて、各レール 11 , 12を異なる曲率半径に設定することができる。これによりカーブ区間におけるレール 11 , 12の曲率半径を小さくすることができ、この水平搬送機構を備えた搬送システム 全体をコンパクトに構築することができる。
[0035] 以上に説明した本発明の第 1の構成による水平搬送機構の実施形態では、台車 3 0は、その走行方向に直交した片側面に第一のピニオン 33と第一の走行輪 31とを備 えると共に、反対側面の第一のピニオン 33と同位相(同軸上)に第二の走行輪 32を 、第一の走行輪 31と同位相(同軸上)に第二のピニオン 34を備え、両側面で配置位 相が異なる第一と第二のピニオン 33, 34、及び、第一と第二の走行輪 31 , 32を具 備していることによって、台車 30の走行方向が水平姿勢から垂直方向に変更される とき、当該台車 30が傾かないように制御したものである。本発明による自走台車の水 平搬送機構は、図 5〜図 8に示す本発明搬送機構の第 2の構成の実施態様によって も実現できるので、次に説明する。
[0036] 図 5〜図 8に例示した第 2の構成の本発明水平搬送機構において、台車 130は、 左右両側面における中間部の同位相(同位置)の同軸上にピニオン 133, 134を備 えると共に、当該ピニオン 133, 134の走行方向に関する前方側と後方側であって、 かつ、夫々のピニオン 133と同 134の回転軸に関して上下に位置する上下一対の第 一の走行輪 131a, 131bと同じく走行輪 132a, 132b,並びに、第二の走行輪 136a , 136bと同じく走行輪 137a, 137bを配置し、カーブ区間と垂直区間において、前、 後レ、ずれか一方の上、下一対の走行輪とピニオンとがレール 111と 112に支持され ることにより、カーブ区間と垂直区間であっても水平姿勢を保持して走行できる。
[0037] 即ち、台車 130は、台車本体 135の片側面において、その中央部(右側面の中央 部)に、ピユオン 133と、該ピニオン 133を前後から挟んで一対の走行輪 131 a, 131 bと同 136a, 136bが配置されている。この台車本体 135は、その反対側面において も、その中央部(左側面の中央部)に、前記ピニオン 133と同軸上にピニオン 134と、 該ピニオン 134を前後から挟んで前記右側面の走行輪 131a, 131bと同 136a, 136 bと同軸上に一対の走行輪 132a, 132bと同 137a, 137bが配置されている。左右側 のピニオン 133と 134は、その軸が台車本体 135の内部に設置された電動機、減速 機などからなる駆動部に連結されている。
[0038] レール 110は、左右一対が互いに平行に配置されている。垂直区間に配置される 左右のレール 1 10は、壁や柱に沿って敷設されるピニオン用レール 11 1と走行輪用 レール 112からなる。図 7及び図 8に示すように、垂直区間のピニオン用レール 111 は略 L字状断面部材からなり、走行輪用レール 112は断面コ字状又はチャネル状断 面部材からなつている。両レール 111と 112は、開放面を形成するレール 111の後壁 11 lbとレール 112の前壁 112aがー体に形成されて!/、る。左右に配置されるレール 11 1と 112は、開放面を対面させて平行に配置されている。水平区間の左右のレー ノレ 110は、略コ字状又はチャネル状断面のレール 114からなつており、開放面を対 面させて配置されている。
[0039] 垂直区間のピニオン用レール 111の後壁 11 lb (走行輪用レール 112の前壁 112a )はカーブ区間を形成する曲面壁 115を介して水平区間のレール 114の下壁 114b に接続している。垂直区間の側壁 111cは、水平区間のレール 114の上壁 114aまで 延びて、当該レール 114bの側壁 114cと一体となっている。垂直区間の走行輪用レ ール 112の前壁 112aは、水平区間のレール 114の上壁 114aまで延び、当該レー ノレ 114の内部に通過用の孔 117に形成されている。垂直区間の後壁 112bは、水平 区間のレール 1 14の下壁 114bまで延び、かっこれに接続されている。そして、垂直 区間の側壁 112cは水平区間のレール 114の下壁 114bまで延びて!/、る。
[0040] 水平区間のレール 114の上壁 114aには、垂直区間のピニオン用レール 111の幅 、詳しくはピニオン用レール 111の後壁 11 lbと垂直区間の走行輪用レール 112の前 壁 112aとの合計に対応する幅をもつ開口 116力 S設けられ、開口 116の周囲に位置 して案内壁 118が立設されている。案内壁 118の側壁は垂直区間のピニオン用レー ノレ 11 1の伹 IJ壁 11 lcと一体となっている。
[0041] 左右のピニオン 133と 134を案内する左右のラック 120は、垂直区間のピニオン用 レール 111の後壁 11 lbの前面、内面側がカーブ区間を形成する曲面壁 115の内面 、水平区間を形成するレール 114の下壁 114bの上面にわたって敷設されて!/、る。
[0042] 垂直区間のレール 110に対する台車 130の架装は、走行輪 136a, 136bと同 137 a, 137bの外周面を垂直区間の走行輪用レール 112の前壁 112a及び後壁 112bの 間に位置させ、ピニオン 133, 134を、水平区間とカーブ区間の境界近くにおいて、 レール 114の下壁 114bに敷設されたラック 120に嚙合わせることでなされて!/、る。こ こで、水平区間のレール 110に対する台車 130の架装は、台車本体左右側における 上,下ペアの走行輪 131a〜137bがレール 114の上壁 114aと下壁 114bの内面に 案内されると共に、左右のピニオン 133と 134がレール 114の下壁の内面に形成した 左右のラック 120に嚙合して支持されることにより、なされている。なお、図示していな いが、駆動部の電動機に対する給電は、一例としてレール 110に沿って配置された 架線によって、また、走行制御は、一例としてレール 110の外部に配意されたコンビ ユータ装置と、台車 130に配置されたコントローラとの間の通信によってなされ、レー ノレ 110に沿って前記架線と平行に走る通信線を通じて外部コンピュータ装置とコント ローラとの間で信号の授受をしているものとする。
[0043] 図示しない駆動部がピニオン 133, 134をラック 120に嚙合いながら自転させること で、台車 130は、例えば、レール 110の水平区間及びカーブ区間を走行し、それか ら、垂直区間を走行する。ここで、水平区間のレール 114の上壁 114aと下壁 114bと の間の距離が、台車 130の走行輪 131aの上端と 131bの下端との間の距離、つまり 各走 fi輪 131aと 131b、 136aと 136b、 132aと 132b、 137aと 137bカなす高さに略 等しいため、走 fi輪 131aと 131b、 136aと 136b、 132aと 132b、 137aと 137bカレ ール 114の上,下壁 114a, 114bに沿って転動し、台車 130が水平移動する。このよ うにして台車 130は水平姿勢で走行したあと、左右の走行輪 136aと 136b、同 137a と 137bが垂直区間の走行輪用レール (複レール部) 112を構成する前後壁 112a, 1 12bに つて走 fiし台めると共に、走 fi輪 131aと 131b、 132aと 132bは案内壁 118 に案内される態様で開口 116を通過し単レール 114の外部側に移動する。これによ つて台車 130は水平姿勢の水平区間から水平姿勢のまま垂直区間に移り、当該垂 直区間を水平姿勢で走行する(図 6,図 8参照)。
[0044] 図 5〜図 8に示す第 2の構成の本発明水平搬送機構も、コンテナは、一例として図 示しない蓋付きコンテナを備えており、そのコンテナが台車本体 35の上面に設置さ れるか、又は、台車本体 35の内部に組み込まれた設置態様である。例えば、検体や 試薬を容れたケースからなる積載物は、コンテナに収容され、外部コンピュータに電 気接続された端末によって搬送ステーションを指示することによって、駆動部の電動 機が作動し、台車 130を目的とする搬送ステーションまで走行させ、そこで停止する。
[0045] このように、本発明の第 2の構成による実施態様の水平搬送機構は、台車 130が、 左右側面にピニオン 133, 134が配置され、該ピニオンによってラック 120に沿って 走ネ亍させられていると共に、このピニ才ン 133, 134とラック 120、及び、台車 130の 左右側面に設けられて上下で対をなす走行輪 131aと 131b、同 132aと 132b、同 13 6aと 136b、同 137aと 137bによって台車 130の頃くことカ 卬制されているため、台車 30に傾きがあっても許容範囲内の傾きで平行移動でき、従って、台車 30に設置され たコンテナを水平姿勢で水平区間は勿論のこと、カーブ区間や垂直区間であっても 水平姿勢で走行させることができる。これによりジャイロ手段が不要となるので、積載 物の種類や量の増大を図ることができる。
[0046] また、水平区間において、レール 114に形成される台車 30の左右のピニオン 133と 134に嚙合う左右のラック 120を敷設したピニオン用レールと、台車の左右側に設け た上,下で対をなす走行輪 131a, 131b,同 132a, 132b,同 136a, 136b,同 137 a, 137bが転動する走行輪用レールとが、カーブ区間から垂直区間を形成する部分 において、カーブ区間から垂直区間のレール 110がピニオン用レール 111と走行輪 用レール 112とに分離して形成されて!/、るので、各レール 111と 1 12を異なる曲率半 径に設定することができる。従って、ピニオン用レール 111及びラック 120の曲率半 径を小さくして、搬送システム全体をコンパクトに構築することができる。
[0047] 次に、本発明の第 3の構成による自走台車の水平搬送機構は、図 9〜図 12に示す 実施態様によって実現できる。以下、第 3の構成による水平搬送機構の実施態様に ついて、図 9〜図 12を参照して説明する。
[0048] 図 9〜図 12に示す本発明の第 3の構成による水平搬送機構において、台車 230は 、左右両側面の中間同位相の同軸上にピニオン 233, 234を備えている。そして、ピ ユオン 233, 234の走行方向に関する前方側と後方側に、水平部走行輪 231a, 23 lb, 232a, 232bを備えていると共に、当該ピニ才ン 233, 234の上方彻 Jと下方彻 Jに 、垂直部走行輪 236a, 236b, 237a, 237bを備えている。この台車 230は、垂直区 間において、上下一対の垂直き走 fi輪 236a, 236b,同 237a, 237bと、ピニオン 2 33, 234と力レーノレ 211に支持されることにより、当該台車 230カ水平区間力、らの水 平姿勢を保持したまま走行できる。
[0049] 即ち、台車 230は、台車本体 235の片側面中央 (右側面中央)にピニオン 233を設 け、該ピニオン 233を挟んで前後方向に一対の水平部走行輪 231a, 231b力 また 、当該ピニオン 233を挟んで上下方向に一対の垂直部走行輪 236a, 236bが配置さ れている。そして、台車本体 235の反対側面中央 (左側面中央)には、前記ピユオン 233と同軸にピユオン 234を設け、該ピニオン 234を、前後から、ならびに、上下から 挟んで水平部走行輪 232a, 232bと垂直部走行輪 237a, 237bとが配置されている 。全ての走行輪は、いずれも同じ直径に形成されている力 ピユオン 233, 234の直 径よりも小さい。
[0050] 図 9〜図 12において、水平区間のレール 210は、左右一対が互いに平行配置され ている。垂直区間は、壁や柱に沿って垂直レール 211が敷設され、台車 230のピニ オン 233, 234と垂直き走 fi輪 236a, 236b, 237a, 237bカ通る。図 11及び図 12 に示すように、この垂直レール 211はコ字状断面材からなり、前後壁 211aと 211bの 内側が各走行輪の走行路であり、接続壁 211cに近い外側がピニオン 233, 234力 S 走行するラック走行路となってレ、る。水平区間を形成する各レールは一つの左右の 平行な水平レール 214からなる。水平レール 214は、上壁 214aと下壁 214bと接続 壁 214cを互いに直角に接合した断面のピニオン用レールが垂直レール 211と同じ 断面を備えると共に、前記上壁 214aに逆 L字状断面に形成された走行輪案内壁 21 9aを、また下壁 214bに L字状断面の走行輪案内壁 219bを一体に形成して具備し ている。
[0051] 垂直レール 211の後壁 211bは、カーブ区間を形成する曲面壁 215を介して水平 レール 214の下壁 214bに接続され、これと一体となっている。カーブ区間を形成す る曲面となった後壁 211bには、台車 230の走 fi輪 231b, 232bカ通るトンネノレ 217 が形成されている。このトンネノレ 217は垂直レーノレ 211の前後壁 211a, 211bを延長 した幅をもつ垂直開口部と、水平レール 214を延長した幅をもつ水平開口部からなつ ている。又、前壁 211aは、垂直レールの上壁 214aに接続するように形成されている ヽカーブ区間の一部が切除され、台車 130の走行輪 236a, 237aの通る開口 216 となっている。そして、側壁 211cは、水平レール 214の側壁 214cまで延びて、側壁 214cと一体となっている。
[0052] 図 9〜図 12の垂直レーノレ 211において、前後壁 211a, 21 lbに挟まれた態様の走 行輪用のレール部分とピニオン用のレール部分は、幅が異なっている。即ち、接続 壁 21 1cに近い、走 fi輪 236a, 236bと同 237a, 237bの走 fi路を形成するき分は、 これらの走行輪の直径に近い幅に形成され、ピユオン 233, 234の走行路となる部分 はこれらのピニオンの直径よりも広い幅に形成されている。ピニオン用のラック 220は 、垂直区間を形成する垂直レール 211の後壁 2 l ibとカーブ区間を形成する曲面壁 215と水平区間を形成する水平レール 214の下壁 214bに渡り敷設されている。後壁 21bの背面には水平部走行輪 231b, 232bをカーブ区間で支持するために曲面を もつ案内部材 243が配置されて!/、る。
[0053] 図 9〜図 12において、レール 210に対する台車 230の架装は、水平部走行輪 231 a, 231b, 232a, 232bの周面を水平レーノレ 214の上下壁 214a, 214bの f^ iこ、ま た垂直部走行輪 236a, 237aを上壁 214aの外面に、垂直部走行輪 236b, 237bを 下壁 214bの外面に、それぞれに配置すると共に、ピユオン 233, 234を水平レール 214のラック 220に嚙合わせることでなされる。なお、図示していないが、ピニオン 23 3, 234は、軸を台車本体 235の内部に設置された電動機、減速機などからなる駆動 部に連結されている。そして、駆動部の電動機に対する給電は、一例としてレール 2 10に沿って配置された架線によって、また、走行制御は、一例としてレール 210の外 部にあるコンピュータ装置と台車 230にあるコントローラとの間の通信によってなされ
、レール 210に沿って前記架線と平行に走る通信線を通じて外部コンピュータ装置と コントローラとの信号授受をしてレ、るものとする。
[0054] 図 9〜図 12に示す第 3の構成による本発明水平搬送機構において、台車 230は、 駆動部がラック 220に嚙合うピニオン 233, 234をラック上で自転させることにより水 平区間を走行し、引きつづきレール 210のカーブ区間及び垂直区間を走行する。
[0055] 水平区間を走 fiするとき、水平咅走 fi輪 231a, 231b, 232a, 232bとピュ才ン 23 3, 234によって、台車 230は水平姿勢で水平レール 214に沿って走行する。このと き、垂直き走 fi輪 236a, 236b, 237a, 237biま水平レーノレ 214の上下壁 214a, 2 14bの外面を転動し、台車 230の水平姿勢を補完する。
[0056] 台車 230がカーブ区間に入ると、図 10に示すように、ピユオン 233, 234はラック 2 20に嚙み合いつつ転動し、垂直部走行輪 236a, 237a力 S垂直レール 211の前壁 21 laの下端の湾曲面によって前後壁 21 la, 21 lbの間に導かれ、垂直部走行輪 236 b, 237bはトンネノレ 217を抜けて前後壁 211a, 21 lbの間に向力、い、水平き走 fi輪 231a, 232aは水平レール 214の上壁 214aの端部にある斜面によって上方に案内 される。このときに、走行輪 231aが水平レール 214の上壁 214aに、走行輪 231b力 S 垂直レール 211の背面にある案内部材 243に接触しつつ転動して、水平姿勢を維 持したまま台車 230に上昇を開始させる。 [0057] 台車 230力 Sピニオン 233, 234の回転によってさらに上昇すると、垂直部走行輪 23 6a, 236b, 237a, 237biま前後壁 21 l a, 21 lbiこ形成された走 fi面 ίこ つて移動し 、水平き走 fi輪 231a, 232aは開口 216を抜けて上昇し、走 fi輪 231b, 232bは案 内部材 243を抜け出て上昇する。台車 230は、垂直部走行輪 236a, 236b, 237a, 237bカピニ才ン 233, 234を挟んで垂直レーノレ 211の前後壁 21 la, 21 lbの r ^を 転動するため、水平姿勢を維持したまま垂直区間を上昇する。
[0058] 上記に図 9〜図 12を参照して説明した第 3の構成による本発明水平搬送機構にお いても、コンテナは、台車 230の上面に設置され、又は台車 230の台車本体 235の 内部に組み込まれている。このコンテナには、例えば検体や試薬を容れたケースから なる積載物が収容されている。台車 230は、外部コンピュータに電気接続された端末 によって搬送ステーションを指示することによって、駆動部の電動機が作動し、 目的と する搬送ステーションまで走行し、そこで停止する。
[0059] 上述のように、本発明の第 3の構成による実施態様の水平搬送機構においては、 台車 230力 左右側面にピニオン 233, 234に配置され、該ピニオンによってラック 2 20に沿って走行させられていると共に、このピニオン 233, 234とこれらのピニオンが 嚙み合う一対のラック 220、水平部走行輪 231a, 231b,同じく 232a, 232bとそれを 支持する水平レーノレ 214、垂直咅走 fi輪 236a, 236b, 237a, 237bとそれを支持 する垂直レーノレ 211、及び、前記ラック 220と前記レーノレ 214, 211に連続したラック とレールを備えたカーブ区間のレール 210によって台車 230の水平姿勢を保持して いる。このため台車 230が殆んど傾くことなく平行移動し、台車 230の内部に組み込 まれたコンテナを水平姿勢のまま水平区間のみならず、カーブ区間と垂直区間をも 走行させること力 Sできる。この結果、水平区間,カーブ区間,垂直区間のいずれにお いても水平姿勢を保持した走行ができるからジャイロ機構を必要とせず、従って、コン テナの積載容量を大きくすることが可能になる。
[0060] し力、も、カーブ区間とこれに続く垂直区間を構成するレールが単一である、つまり、 ピニオンのためのレールと走行輪のためのレールを複合レールとして一体に形成し ているので、各レールを個別に敷設する必要がない。このため各レールの占有する 空間を小さくできる。特に、カーブ区間でカーブ曲率を小さく押えることができるので 、搬送システム全体をコンパクトに構築することが可能になる。
[0061] また、積載物の種類によっては、水平レール 214の走行輪案内壁 219a, 219bを 省略し、垂直レール 211の断面と同じ構成にすることもできるので、設置コストや占有 空間のさらなる削減をおこなうことができる。
[0062] 上述した本発明の第 1の構成〜第 3の構成による搬送機構の実施形態のほかにも 、台車を水平姿勢のままで水平区間からカーブ区間を経由して垂直区間に走行させ ることができる第 4の構成による本発明搬送機構がある。そこで、第 4の構成の水平搬 送機構の実施形態例について、図 13〜図 19を参照して説明する。
[0063] 図 13〜図 19に示す本発明の第 4の構成による水平搬送機構において、使用され る台車 330は、台車本体 335における底部の前後に、一例として 2個を 1組とする 4 個の水平区間走行用の水平走行輪 331a, 331bを備えている。水平走行輪 331a又 は 331bには走行用の駆動力が入力される。また、当該台車 330の左右側面の略中 間位置に、垂直区間用の左右の駆動ピニオン 333 (図の反対面にあるピニオンは見 えない)と、該ピニオン 333を上下で挟む態様で位置付けた上,下 2個の垂直区間用 の走行輪 336a, 336b (図の反対面にある走行輪は見えない)とが設けられている。 なお、ピニオン 333は、垂直区間用の走行輪 336a又は 336bの一方と、好ましくは下 方のそれ 336bと入替えた配置とすることがある。
[0064] 一方、第 4の構成による水平搬送機構のレールは、上記走行輪 331a, 331bが転 動する水平レール 310と、垂直レール 311とが直交する態様で配設される。そして、 水平レール 310は、定置水平レール部 310aと当該レール部 310aの先端部に、図 示しないシリンダやモータ等の駆動力により水平,直立自在に枢着連結した起伏レ 一ノレ ^310b(こより形成されてレヽる。
一方、垂直レール 31 1は、前記定置水平レール部 310aと直交する向きで配置され た定置垂直レール部 31 la, 31 lbと、前記起伏レール部 310bの長さとほぼ同等長さ 部分が、起伏レール部 310bの延長線上の位置より上方において切離し分離される 切離レール部 31 lcにより形成されて!/、る。
前記の切離レール部 311cは、シリンダ等の駆動力によって前記垂直レール部 311 a, 31 lbと直交する方向で、当該レール部 31 la, 31 lbと離反,接合するように動作 させられる機能が付与されている。垂直レール 311は、定置垂直レール部 31 la, 31 lb、切離レール部 311cとも、内面にピニオン 333を嚙合して案内するラック 31 Idが 設けられている。
[0065] 第 4の構成による本発明水平搬送機構では、上記垂直,水平の各レール 310, 31 1に加え、切離レール部 311cが定置垂直レール部 31 l a, 31 lbから離反させられた とき、上,下の定置垂直レール部 31 laと 31 lbの間にシフトされて、水平レール 310 を走行して来た台車 330を上方の定置垂直レール部 311 aに方向変換させる方向変 換レール部 312力 S、カーブレールとして上記の切離レール部 311cと同期して水平方 向で動作するように配置されている。
[0066] カーブレールとしての方向変換レール部 312は、上位の定置垂直レール部 31 la の下端にその上端部が接合される垂直部 312aと、垂直部 312aの下方に上下方向 に 3ノレート力並んだ、 3つのカープ、咅 312b, 312c, 312dとを具備して形成されている 。垂直部 312aには前記ラック 31 Idに接合されるラック 312eを備えている。
ここで、 3つのカーフ、、咅 312b, 312c, 312dは上, 下 2つのカーフ、、咅 312bと 312d 、水平レール 310の上にある台車 330におけるピニオン 333を挟んだ上,下の走 行輪 336aと 336bとを案内するカーブレールに形成されており、中間のカーブ部 31 2cが、ピニオン 333を案内するラック 312fを備えたカーブレールに形成されている。
[0067] ピニオン 333を案内するカーブレールとしての方向変換レール部 312に形成され たカーブ部 312cは、内側の下面にピニオン 333に嚙合するラック 312fが設けられて いる。ピニオン 333力 垂直区間用の走行輪 336bと入替えた態様で設けられている 場合には、当該ピニオン 333に嚙合するラック 312fは、下方のカーブ部 312dの内 側の下面に設けられる。
[0068] 上記構成の台車 330と水平,垂直のレール 310, 311を備えて成る本発明の第 4の 構成の搬送機構では、図 13〜図 15に例示するように、図の左方から水平レール 31 0の上を走行輪 331a, 331bによって走行して来た台車 330力 S、上位の垂直レール 部 31 laに接合された方向変換レール部 312に到達すると、上,下の走行輪 336a, 336bが方向変換レール部 312における上,下のカーブ部 312b, 312dのレールに 進入すると同時に、ピニオン 333が中間カーブ部 312cのラック 312f付きのレールに 進入する。
[0069] 各カープ、咅 312b, 312dと 312cに進人した前記走 fi輪 336a, 336cとピニ才ン 33 3は、夫々のカーブしたレールに案内されて方向変換レール部 312の垂直部 312a に至り、ピニオン 333と当該ピニオン 333を嚙合案内するラック 312eの作用で、上方 の定置垂直レール部 311aに進入して走行することになる(図 14、図 16、図 17参照)
[0070] ここで、台車 330は、方向変換レール部 312の垂直部 312aを含む垂直レール部 3 11 aの区間において、縦歹 IJした走 fi輪 336a. 336bとピニ才ン 333による 3ί固の転動 体により、垂直レール 311に支持されることになるから、台車 330は、その全体が水 平レール 310を走行してきた水平姿勢のままに保持されて方向変換レール部 312を 経由し、水平姿勢を保持したまま垂直レール 311に沿って走行することができる(図 1 5参照)。
[0071] 水平走行して来た台車 330が上方の垂直レール部 31 laに進入してしまうと、起伏 レール部 310bを起立させる(図 18,図 19参照)と共に、方向変換レール部 312と垂 直レール部 31 laとの接合を解くように、水平方向にシフト(起立させた起伏レール部 310bの側へ)させると、これと同期して垂直レール 311における切離レール部 311c 、上下の定置垂直レール部 31 laと 31 lbの間に入って、垂直レール 311の全体を 貫通状態に結合するので、垂直レール部 31 laに進入した台車 330を、そのまま上 方の垂直レール部 31 laに沿って上方へ走行させるか、或は、下方の垂直レール部 31 lbの側へ走行させる力、、その走行方向を選択することができる。
[0072] 以上に説明したように、第 4の構成の本発明搬送機構は、水平レール 310から垂直 レール 311へ台車 320の走行方向を、水平姿勢を保持したまま変更できる機構とし ての機能に加え、水平レール 310から垂直レールに進入した台車 320の垂直方向で の走行方向を、上方又は下方のいずれかに選択できるので、走行方向の分岐機構と しての作用もある。
[0073] 次に、図 13〜図 19により先に説明した本発明の第 4の構成による水平搬送機構の 応用例について、図 20〜図 26により説明する。図 20〜図 26において、図 13〜図 1 9と同一符号は、同一部材又は同一部位を示すものとする。 図 13〜図 19により説明した第 4の構成を応用した本発明水平搬送機構は、使用す る台車 330を、図 20〜図 23に例示する構成とした。図 20〜図 23において、台車 33 0は、台車本体 335の底部の前後に、 2個を 1組とする水平走行輪 331 aと 331bとを 備えていると共に、脱輪防止用のガイドレール(図示せず)を左右側面から挟む水平 姿勢のアシスト輪 331cと 331dを備えている。そして図示した例では水平走行力を得 るための水平走行動輪 331D力 台車本体 335の底部中央に設けられている。なお 、水平走行の駆動力は、前記走行輪 331a又は 331bのいずれ力、、又は、双方に入 力するようにしてもよい。このようにすると、水平走行動輪 331Dは不要になる。
[0074] 一方、前記台車 330の左右側面の略中間位置には、垂直区間用の左右の駆動ピ ユオン 333, 334と、該ピユオン 333, 334を、それぞれに上下で挟む態様で位置付 けた上,下 2個の垂直区間用の走行輪 336a, 336bと 337a, 337bと力 台車本体 3 35の正面(背面)から見て前記ピユオン 333, 334よりも内側(台車本体寄り)に設け られている。また、ピニ才ン 333と 334の同車由上で、両ピニ才ン 333と 334の外面彻 Jに は、各ピユオン 333, 334がラックから外れるのを防止するための外れ防止ローラ 33 3a, 334aカ夫々に設けられている。なお、外れ防止ローラ 333aと 334aは同形で、 それぞれピニオンピニオン 333, 334より小径である。また、図 20〜図 23において、 CTは、台車本体 335に搭載したコンテナを模式的に示したものである。
ここで、上記のピニ才ン 333, 334と同車由上に設けた外れ防止ローラ 333a, 334a は、当該ローラと同じ趣旨で、先に述べた第 2構成、並びに、第 3の構成の本発明水 平搬送機構における台車 130, 230に設けたピニ才ン 133, 134、同 233, 234に対 してあ適用でさる。
[0075] 上記台車 330が走行して来て水平方向から垂直方向に水平姿勢のまま方向変換 される方向変換レール部 312は、第 4の構成の本発明搬送機構における水平レール 310と垂直レール 311の交叉部に配設されるもので、図 24に示す形態を具備したも のである。
[0076] 図 24の方向変換レール部 312は、図 25に模式的に示した台車 330を正面(又は 背面)から見た状態の台車本体 335の左右側におけるピニオン 333と 334、垂直区 間走 fi輪 336a, 336bと 337a, 337b,外れ防止ローラ 333a, 334aに対し、図 25に 示示すす端端面面((断断面面))形形状状をを具具備備ししてて!!//、、るる。。
図図 2255にに断断面面((端端面面))形形状状をを示示ししたた左左右右のの方方向向変変換換レレーールル部部 331122ににおおいいてて、、図図 2255のの 左左側側ののレレーールル部部 331122のの形形態態がが図図 2244にに示示さされれてていいるる。。ここここでで、、左左右右のの方方向向変変換換レレーールル 部部 331122のの形形態態はは、、左左右右対対称称なな同同一一形形態態ででああるるかからら、、以以下下にに図図 2244 ((図図 2255もも参参照照))にによよりり 図図 2255ににおおけけるる左左側側のの方方向向変変換換レレーールル部部 331122のの構構成成ににつついいてて説説明明すするる。。
[[00007777]] 左左右右のの方方向向変変換換レレーールル 331122がが適適用用さされれるる水水平平レレーールル 331100とと垂垂直直レレーールル 331111はは、、先先 にに図図 1133〜〜図図 1199にによよりり説説明明ししたた例例とと同同様様にに、、少少ななくくとともも定定置置水水平平レレーールル部部 331100aaとと定定置置 垂垂直直レレーールル部部 3311 llaaととをを具具備備ししたたももののととすするる。。
そそししてて、、方方向向変変換換レレーールル部部 331122はは、、上上位位のの定定置置垂垂直直レレーールル部部 3311 llaaのの下下端端ににそそのの 上上端端部部がが接接合合さされれるる垂垂直直部部 331122aaとと、、垂垂直直部部 331122aaのの下下方方ににおおいいてて上上下下方方向向にに 33ルルーー トトがが並並んんだだ 33つつののカカーーブブ部部 331122bb,, 331122cc,, 331122ddととをを具具備備ししてて形形成成さされれてていいるる。。垂垂直直部部 331122aaににはは前前記記垂垂直直レレーールル部部 3311 llaaののララッックク 3311 IIddにに嚙嚙合合さされれるるララッックク 331122eeをを備備ええてていい
[[00007788]] ここここでで、、図図 2244にに示示すす 33つつののカカーーブブ部部 331122bb,, 331122cc,, 331122ddはは、、上上,,下下 22つつののカカーーブブ部部
331122bbとと 331122dd力力 水水平平レレーーノノレレ 331100のの上上にに るる台台車車 333300ににおおけけるるピピニニ才才ンン 333344 ((333333)) をを挟挟んんだだ上上,,下下のの走走行行輪輪 333377aaとと 333377bb ((333366aaとと 333366bb))ととをを水水平平方方向向かからら垂垂直直方方向向へへ 案案内内すするるカカーーブブレレーールルにに形形成成さされれてておおりり、、中中間間ののカカーーブブ部部 331122ccがが、、ピピニニオオンン 333344 ((33 3333))とと各各ピピニニオオンンとと同同軸軸上上のの外外れれ防防止止ロローーララ 333344aa ((333333aa))ををそそれれぞぞれれにに案案内内すするるララッッ クク 331122ffととガガイイドド溝溝 331122ggをを並並列列ししてて備備ええたたダダブブルルトトララッックク ((複複走走行行路路))ののカカーーブブレレーールル にに形形成成さされれてていいるる。。
ままたた、、外外れれ防防止止ロローーララ 333344aa ((333333aa))をを案案内内すするるたためめ、、ララッックク 331122ffとと並並列列さされれたたガガイイドド 溝溝 331122ggをを有有すするるダダブブルルトトララッックク構構成成はは、、前前述述ししたた第第 22,,第第 33のの構構成成のの本本発発明明水水平平搬搬送送 機機構構のの台台車車にに設設けけたたピピニニオオンン 113333,, 113344、、同同 223333,, 223344がが外外れれ防防止止ロローーララをを具具備備ししてて いいるる場場合合ににおおいいてて当当該該ピピニニオオンンにに嚙嚙合合すするるララッッククがが設設けけらられれたたカカーーブブレレーールルににもも適適用用 すするる。。
[[00007799]] ピピユユオオンン 333344 ((333333))とと外外れれ防防止止ロローーララ 333344aa ((333333aa))をを案案内内すするるダダブブルルトトララッッククのの力力 ーーブブレレーールルにに形形成成さされれたたカカーーブブ部部 331122ccはは、、内内側側のの下下面面ににピピニニオオンン 333344 ((333333))にに嚙嚙
Figure imgf000024_0001
[0080] 図 20〜図 25により説明した構成の台車 330と、水平,垂直の各レール 310, 311、 及び、方向変換レール部 312を備えて成る本発明の第 4の構成を応用した搬送機構 では、図 26に例示するように、図の左方から水平レール 310の上を走行輪 331a, 3 31bによって走行して来た台車 330力 S、上位の垂直レール部 31 laに接合された方 向変換レール部 312に到達すると、左右側の上,下の垂直区間用の走行輪 336a, 336bと同 337a, 337b力 左右の方向変換レーノレ咅 における上,下のカーブ ¾312b, 312dのレーノレに進人すると同日寺に、左右のピニ才ン 333と 334、及び、同 軸上の外れ防止ローラ 333aと 334aが、中間カーブ部 312cのラック 312fとガイド溝 312gを並列して備えたレールに進入する。
[0081] 各カーブ部 312b, 312dと 312cに進入した前記垂直区間用の走 fi輪 336a, 336 bと 337a, 337b,並びに、ピニ才ン 333と 334および同車由上の外れ防止ローラ 333a と 334aは、夫々のカーブレールに案内されて方向変換レール部 312の垂直部 312a に至り、ピニ才ン 333, 334と当該ピニ才ン 333, 334を夫々に D歯合案内する左右の ラック 312eの作用、並びに、前記両ピニオン 333と 334が夫々のラック 312eから外 れるのを防ぐ外れ防止ローラ 333a, 334aと各ローラを案内するガイド溝 312gの作 用で、上方の左右の定置垂直レール部 31 laに正しく進入して走行することになる( 図 26(a)〜 参照)。
[0082] 図 26の (f)に示すように、台車 330は、左右の方向変換レール部 312の垂直部 312 aを含む垂直レール部 31 laの区間において、縦列した左右の走行輪 336a, 336bと 同 337a, 337b、及び左右のピニ才ン 333, 334による左右ィ則における夫々 3固の転 動体により、左右の垂直レール 311に支持されることになるから、台車 330は、その 全体が水平レール 310を走行してきた水平姿勢のまま水平姿勢に保持されて垂直レ ール 31 1に沿って走行することができる(図 26(f)参照)。この点は、図 13〜図 19によ り説明した先の実施形態と同じである。
産業上の利用可能性
[0083] 以上に説明した第 1〜第 4の構成並びにその応用例による実施の形態において、 水平区間の水平レールは、チャネル状断面を有する一つの複合レールで形成して いるが、設置目的や設置環境に応じて、垂直区間と同じにピニオン用レール及び走 行輪用レールから構成されたものでもよぐ水平区間における台車の走行も、ラックと ピニオンのほか、駆動力を受ける走行輪方式を採用することができるので、常時水平 姿勢を保持できる搬送機構として、既存技術を応用することにより容易に実施するこ と力できる。特に、本発明の第 4の構成の応用例では、ラックに嚙合してカーブ区間 力、ら垂直区間走行の駆動力を出力するピニオンの同軸上に、当該ピニオンがラック 力、ら外れることを防ぐための外れ防止ローラを設けたので、走行モードが水平から垂 直に変換されるカーブ区間におけるピニオンとラックの嚙合状態を安定に確保するこ と力 Sできる。
[0084] また、以上の実施の形態において、垂直レールと水平レールは建物の床及び壁に 沿って敷設されている力 これらのレールを柱や天井に敷設しても本発明の水平搬 送機構を形成することができる。例えば、搬送物が特定の姿勢を維持しなければなら ない品目で、し力、も天井を走行させなければならないときには、水平レールの断面形 状や走行輪の支持構造、或は、レールの敷設の仕方を適宜選択することによって、 水平区間を構成するレールとカーブ区間とそれに続く垂直区間を構成するレールと を階段状をなすように敷設するなどして、天井と壁をジャイロ手段なしでコンテナの水 平姿勢を維持した状態で当該コンテナを備えた台車を走行させることができる。 図面の簡単な説明
[0085] [図 1]本発明の第一の構成による自走台車の水平搬送機構の実施の形態を示す正 面図。
[図 2]図 1に示す水平搬送機構の右側面図。
[図 3]図 2の平面図。
[図 4]図 1〜図 3に示す水平搬送機構の斜視図。
[図 5]本発明の第二の構成による自走台車の水平搬送機構の実施の形態を示す正 面図。
[図 6]図 5に示す水平搬送機構の右側面図。
[図 7]図 6の平面図。
[図 8]図 5〜図 7に示す水平搬送機構の斜視図。
[図 9]本発明の第三の構成による自走台車の水平搬送機構の実施の形態を示す正 面図。
園 10]図 9に示す水平搬送機構の右側面図。
[図 11]図 9の平面図。
園 12]図 9〜図 11に示す水平搬送機構の斜視図。
園 13]本発明の第 4の構成による水平搬送機構における台車の水平区間の移動状 況を説明するための側面図。
園 14]第 4の構成の水平搬送機構における台車のカーブ区間の移動状況を説明す るための側面図。
園 15]第 4の構成の水平搬送機構における台車の垂直区間の移動状況を説明する ための側面図。
園 16]台車が水平区間から垂直区間に走行する例における台車と各レールの姿を 示す斜視図。
[図 17]図 16の模式的側面図。
園 18]台車が垂直区間を水平姿勢で走行する例における台車と各レールの姿を示 す斜視図。
[図 19]図 18の模式的側面図。
園 20]第 4の構成の本発明水平搬送機構の応用例で用いる台車の一例の側面図。
[図 21]図 20の台車の平面図。
[図 22]図 20の台車の左側面図。
[図 23]図 20〜図 22に示した台車の模式的斜視図。
[図 24]図 20〜図 23の台車が走行する方向変換レール (左側レール)の形態を模式 的に示した斜視図。
[図 25]図 22の台車が左右の方向変換レール部に入る状態における当該レール部の 正面図。
園 26](a)〜(f)は方向変換レール部を台車が通過する状態を時系列的に示した側断 面図。
符号の説明
10 レーノレ ピニオン用レ.—ル 走行輪用レ -ル 複合レール 曲面壁 ラック 台車, 32 走行輪
, 34 ピニオン
台車本体 レーノレ ピニオン用レ'ール 走行輪用レー -ル 単レーノレ 曲面壁 開口 孔
案内壁 ラック 台車a, 131b 走行輪
a, 132b 走行輪
, 134 ピニオン
台車本体a, 136b 走行輪
a, 137b 走行輪
レーノレ 垂直レーノレ 水平レール 215 曲面壁
216 開口
217 トンネノレ
220 ラック
230 ム n?
半 tr
231a, 231b 水平部走行輪
232a, 231b 水平部走行輪
233, 234 ピニオン
235 台車本体
236a, 236b 垂直部走行輪
237a, 237b 垂直部走行輪

Claims

請求の範囲
[1] 建物内部に水平及び垂直に敷設されたレールと、レールに沿って敷設されたラック と、レール上を走行する走行輪と、ラックに嚙合うピニオン及びピニオンの駆動部を有 し積載物が塔載される自走台車を備えた搬送機構において、
前記レールは、水平から垂直に又は垂直から水平に向きを変更するカーブ区間と それに続く垂直区間において、前記ピニオンに嚙合うラックを備えたピニオン用レー ルと該ピニオン用レールと平行でそれから離間した走行輪用レールとを備えると共に 前記台車は、その左右側面に、前記ピニオン用レールに嚙合うピユオンと走行輪 用レールに支持される走行輪を備え、かつ、前記ピニオン用レールと走行輪用レー ルを、カーブ区間とこの区間に続く垂直区間で台車が水平姿勢のまま移動できるよう に配置したことを特徴とする自走台車の水平搬送機構。
[2] 前記台車の走行方向に直交した一方の側面に第一のピニオンと第一の走行輪を 備えると共に、他方の側面における前記第一のピニオンと同位相の位置に第二の走 行輪を、前記第一の走行輪と同位相の位置に第二のピユオンを備え、両側面で配置 位相が異なる第一及び第二のピニオンと走行輪によって台車の傾きを抑制している 請求項 1に記載の水平搬送機構。
[3] 前記台車が、左右両側面における中間部の同位相の位置の同軸上にピユオンを 備えると共に、台車の走行方向において前記ピニオンを前、後で挟み、かつピニオン の回転軸を上、下で挟むように配置した上下で対をなす前後の走行輪を備え、カー ブ区間とこの区間に続く垂直区間で、前、後いずれか一方の走行輪とピニオンがそ れぞれのレールに支持されることにより、台車を水平姿勢に保持して走行させる請求 項 1に記載の水平搬送機構。
[4] 前記レールの水平区間におけるピニオン用レールと走行輪用レールは、両レール を平行に並べた複合レールから形成され、該複合レールは、カーブ区間から垂直区 間において前後に分離して配置した請求項 2又は請求項 3に記載の水平搬送機構。
[5] 建物内部に水平及び垂直に敷設されたレールと、レールに沿って敷設されたラック と、レール上を走行する走行輪と、ラックに嚙合うピニオン及びピニオンの駆動部を有 し積載物が搭載される自走台車を備えた搬送機構において、
前記台車は、左右両側面における中間部の同位相の同軸上にピニオンを備えると 共に、台車の走行方向において前記ピユオンを前、後で挟む対をなす前後の水平 部走行輪と、ピニオンの回転軸を上、下で挟む対をなす上下の垂直部走行輪を備え レールは、水平から垂直に又は垂直から水平に向きを変更するカーブ区間におい て、ピニオンに嚙み合うラックと水平部走行輪の走行面を備えたカーブレールを備え ると共に、カーブ区間に続く垂直区間において、ピニオンに嚙合うラックと垂直部走 行輪の走行面を備えた垂直レールを備えており、カーブ区間では、水平部走行輪と ピニオンがカーブレールによって支持され、カーブ区間に続く垂直区間では、垂直 部走行輪とピニオンが垂直レールによって支持されていることを特徴とする自走台車 の水平搬送機構。
[6] 建物内部に水平及び垂直に敷設されたレールと、該レールに沿って敷設されたラ ックと、前記レール上を走行する走行輪と、前記ラックに嚙合うピニオン及び当該ピニ オンの駆動部を有し積載物が搭載される自走台車を備えた搬送機構において、 台車は、左右両側面における中間部の同位相の同軸上にピニオンを備えると共に 、当該台車の底部に設けた水平部走行輪と、前記ピユオンの回転軸を上、下で挟ん で対をなすように設けた上下の垂直部走行輪を備え、
レールは、水平から垂直に又は垂直から水平に向きを変更するカーブ区間におい て、前記ピユオンに嚙み合うカーブラックと垂直部走行輪を拘束案内する走行面を 備えたカーブレールを備えると共に、当該カーブ区間に続く短かい垂直区間におい て、前記ピニオンに嚙合う短力^、ラックと垂直部走行輪の走行面を備えた短力^ヽ垂 直レールを備えており、カーブ区間では、ピニオンがカーブラックに支持されると共に 水平部走行輪がカーブレールに支持され、カーブ区間に続く短かい垂直区間では、 ピニオンと垂直部走行輪とが短力、いラックを内包した垂直レールによって支持されて 常に台車が水平姿勢で走行することを特徴とする自走台車の水平搬送機構。
[7] 台車の左右側のピニオンには、夫々に同軸上に外れ防止ローラを設けた請求項 3
〜6の!/、ずれかの自走台車の水平搬送機構。 カーブ区間に配置されるカーブレールには、台車の左右のピニオンに嚙合するラッ クを備えると共に、前記ピニオンと同軸上の外れ防止ローラを支持案内するガイド溝 を前記ラックとダブルトラックをなすように設けた請求項 3〜7のいずれかの自走台車 の水平搬送機構。
PCT/JP2007/061020 2006-03-31 2007-05-30 Mécanisme de transport horizontal pour chariot autopropulsé WO2008012989A1 (fr)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008526696A JP5009913B2 (ja) 2006-07-27 2007-05-30 自走台車の水平搬送機構
CN2007800277629A CN101495357B (zh) 2006-03-31 2007-05-30 用于自推进车架的水平运送机构

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JPPCT/JP2006/314838 2006-07-27
PCT/JP2006/314838 WO2007116538A1 (ja) 2006-03-31 2006-07-27 自走台車の水平搬送機構
JPPCT/JP2007/055946 2007-03-23
PCT/JP2007/055946 WO2007116643A1 (ja) 2006-03-31 2007-03-23 自走台車の水平搬送機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2008012989A1 true WO2008012989A1 (fr) 2008-01-31

Family

ID=38981304

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2007/061020 WO2008012989A1 (fr) 2006-03-31 2007-05-30 Mécanisme de transport horizontal pour chariot autopropulsé

Country Status (2)

Country Link
KR (1) KR101076007B1 (ja)
WO (1) WO2008012989A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010137108A1 (ja) * 2009-05-25 2010-12-02 株式会社S&Sエンジニアリング 台車を水平姿勢に保持する搬送システム
JP2021143073A (ja) * 2018-09-14 2021-09-24 アラート イノヴェイション インコーポレイテッド コンプライアントピニオン駆動装置付きのクライミングロボット

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6573099B2 (ja) * 2014-12-05 2019-09-11 日新イオン機器株式会社 イオン源、支持台、吊下機構、イオン源搬送システム及びイオン源搬送方法
KR101711883B1 (ko) * 2016-08-12 2017-03-03 김용국 작업용 리프트
KR102300631B1 (ko) * 2019-11-07 2021-09-09 세메스 주식회사 가이드 레일 및 이를 갖는 천장 이송 장치

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50131705U (ja) * 1974-04-14 1975-10-29
JPS5247282A (en) * 1975-10-09 1977-04-14 Fuji Electric Co Ltd Electric car truck
JPS6012769Y2 (ja) * 1980-05-07 1985-04-24 株式会社ダイフク 荷搬送設備
JPS62137764U (ja) * 1986-02-18 1987-08-31
JPS6326384Y2 (ja) * 1980-09-25 1988-07-18
JPH1035816A (ja) * 1996-07-20 1998-02-10 Nippon Shiyuutaa:Kk 搬送設備
JP2005047369A (ja) * 2003-07-28 2005-02-24 Siemens Kk 自走台車システム及びこれに用いられる自走台車

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50131705U (ja) * 1974-04-14 1975-10-29
JPS5247282A (en) * 1975-10-09 1977-04-14 Fuji Electric Co Ltd Electric car truck
JPS6012769Y2 (ja) * 1980-05-07 1985-04-24 株式会社ダイフク 荷搬送設備
JPS6326384Y2 (ja) * 1980-09-25 1988-07-18
JPS62137764U (ja) * 1986-02-18 1987-08-31
JPH1035816A (ja) * 1996-07-20 1998-02-10 Nippon Shiyuutaa:Kk 搬送設備
JP2005047369A (ja) * 2003-07-28 2005-02-24 Siemens Kk 自走台車システム及びこれに用いられる自走台車

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010137108A1 (ja) * 2009-05-25 2010-12-02 株式会社S&Sエンジニアリング 台車を水平姿勢に保持する搬送システム
JP2021143073A (ja) * 2018-09-14 2021-09-24 アラート イノヴェイション インコーポレイテッド コンプライアントピニオン駆動装置付きのクライミングロボット
JP7377836B2 (ja) 2018-09-14 2023-11-10 アラート イノヴェイション インコーポレイテッド コンプライアントピニオン駆動装置付きのクライミングロボット

Also Published As

Publication number Publication date
KR20090034942A (ko) 2009-04-08
KR101076007B1 (ko) 2011-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2007116643A1 (ja) 自走台車の水平搬送機構
TWI397482B (zh) The level of handling the trolley
EP1363823B1 (en) Individual transportation system
WO2008012989A1 (fr) Mécanisme de transport horizontal pour chariot autopropulsé
EP1375287A1 (en) Guideway and vehicle for transportation system
CN103159027A (zh) 顶板设置型的物品运送设备
CN103998359B (zh) 搬运装置
WO2015005873A1 (en) A vehicle
CN103129934A (zh) 物品输送设备
RU2761885C1 (ru) Рельсовая стрелка
AU2017382377A1 (en) Elevated transportation system
WO2010137108A1 (ja) 台車を水平姿勢に保持する搬送システム
WO2014071690A1 (zh) 一种轨道及其专用车辆
US20180201481A1 (en) Elevator carriage support structure
JP2002087251A (ja) 搬送設備
CN101918301B (zh) 电扶梯
JP4927084B2 (ja) 自走台車の垂直分岐装置
JP5009913B2 (ja) 自走台車の水平搬送機構
JP5462192B2 (ja) 移動壁収納構造
JPH04342657A (ja) 軌条走行リニア式懸垂搬送装置
AU1464501A (en) Automatic track switching system for operable walls
WO2017010927A1 (en) Elevator system and method of operating an elevator system
KR102378074B1 (ko) 수직 이동형 소형궤도차량 및 그 전용 궤도
JP2008081014A (ja) 案内軌条式走行台車
CN114590510A (zh) 一种用于仓储货架的运载小车

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200780027762.9

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 07828124

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2008526696

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 491/CHENP/2009

Country of ref document: IN

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020097002023

Country of ref document: KR

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: RU

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 07828124

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1