WO2008012867A1 - Dispositif de vérification d'aptitude au fonctionnement, procédé de vérification d'aptitude au fonctionnement et programme de vérification d'aptitude au fonctionnement - Google Patents

Dispositif de vérification d'aptitude au fonctionnement, procédé de vérification d'aptitude au fonctionnement et programme de vérification d'aptitude au fonctionnement Download PDF

Info

Publication number
WO2008012867A1
WO2008012867A1 PCT/JP2006/314624 JP2006314624W WO2008012867A1 WO 2008012867 A1 WO2008012867 A1 WO 2008012867A1 JP 2006314624 W JP2006314624 W JP 2006314624W WO 2008012867 A1 WO2008012867 A1 WO 2008012867A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
mark
operability
display screen
display
operability verification
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/314624
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Koji Demizu
Hidekatsu Sasaki
Masayuki Kidera
Wataru Nishiyama
Original Assignee
Fujitsu Limited
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Limited filed Critical Fujitsu Limited
Priority to PCT/JP2006/314624 priority Critical patent/WO2008012867A1/ja
Priority to JP2008526621A priority patent/JP4856183B2/ja
Publication of WO2008012867A1 publication Critical patent/WO2008012867A1/ja
Priority to US12/320,358 priority patent/US8022955B2/en

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T19/00Manipulating 3D models or images for computer graphics

Definitions

  • Operability verification apparatus operability verification method, and operability verification program
  • the present invention relates to an operability verification device for displaying an image of a three-dimensional model on data representing a device to be verified on a display screen, and verifying the operability of the device by simulation, and the operability verification device. And an operability verification method in which an image of a three-dimensional model of data representing a device to be verified is displayed on a display screen, and the operability of the device is verified by simulation.
  • the present invention also relates to an operability verification program that causes the information processing apparatus to operate as an operability verification apparatus.
  • the size of the device in this virtual space (the size of the image of the 3D model on the display screen) is different from the actual size of the device.
  • the operator is trying to recognize the feeling of use of the device.
  • FIG. 1 is a diagram showing a state in which an operator verifies the operability of a device in a virtual space
  • FIG. 2 is a diagram showing a display image on a monitor.
  • a monitor 12 for image display is placed on a desk 11, and the operator 1 verifies the operability of the device displayed on the monitor. .
  • FIG. 2 is an example of a display image on the monitor 12 at that time.
  • ATM is assumed as the verification target device.
  • the actual ATM dimension d is written on the display image shown in FIG. 2, and the operator knows the ATM dimension by looking at the dimension d written on the display image. For example, imagine operability when arms are extended.
  • the operator needs to grasp a sense of distance and a sense of scale by relying only on conceptual information such as numerical values and scales. Then, it is an insufficient verification method.
  • a model that imitates the human body in a virtual space has been introduced using motion capture technology that detects operator movement.
  • the model is used to simulate the movement of the operator detected by motion capture, and verification is performed while looking at the positional relationship between the device image and the human body model image on the display screen.
  • a method of using is known.
  • This verification method is a verification method that allows the operator to experience the operability of the equipment by letting the operator's model appear in the virtual space and perform the same movement as the movement of the operator. Often used for verification.
  • Patent Document 1 a model in real space that imitates the operation unit of a device is prepared, and the operability evaluation is performed by detecting the movement of the operator's finger when the operator operates the model.
  • Patent Document 1 is similar to the above-described motion capture, for example, because it is necessary to attach a sensor to the operator's finger to detect the movement of the finger. Because it is a version of motion capture, the equipment that is subject to operability evaluation is also limited.
  • Patent Document 2 displays an operation unit of a device on a display screen, and changes a red lamp to a green lamp on the assumption that it is operated by a color-blind user.
  • a technique for evaluating the operability for various users has been proposed, for example, by displaying the position of the operation button upside down assuming that it is operated by a left-handed user.
  • Patent Document 2 The evaluation method of Patent Document 2 is effective for evaluation when only the operation unit is taken out.
  • the operation part is displayed only in various noirations, and it is not possible to experience operability.
  • the operability varies greatly depending on the position of the operation part in the entire device, and is not suitable for evaluation of this point. It is.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Laid-Open No. 6-348791
  • Patent Document 2 Japanese Patent Laid-Open No. 7-110804
  • the present invention provides an operability verification method and operability verification apparatus, a computer, etc. that can easily and inexpensively experience the operability of a device without the need to employ a special input device. It is an object of the present invention to provide an operability verification program that allows a general-purpose information processing apparatus to operate as such an operability verification apparatus.
  • the operability verification device of the present invention that achieves the above-described object includes a main body that performs an operation, a display screen that displays an image, and pointing that is moved by a user's hand and notifies the main body of the moving direction and moving distance.
  • a device that displays a three-dimensional model image of data representing the device to be verified on the display screen, and verifies the operability of the device through simulation.
  • a work plane generation unit that generates a work plane in a virtual space in which the 3D model is arranged, and a 2D image of the 3D model generated on the work plane generated by the work plane generation unit is displayed on the display screen.
  • a mark indicating the pointing device is displayed on the display screen, and when the notification of the moving direction and moving distance of the pointing device is received, the mark on the display screen is changed to the moving direction corresponding to the moving direction of the pointing device. It is characterized by a mark display update unit that moves it by a moving distance that takes into account the ratio between the actual size of the 2D image and the display size of the 2D image on the display screen.
  • the operability verification apparatus of the present invention sets a work plane in a virtual space, and associates an operation of a mouse or the like, which is a general-purpose pointing device, with a movement amount on the work plane in the virtual space.
  • the operator can experience with his / her own arm how much he / she moves his arm in real space, or how much he / she can bend / extend his / her arm to operate the device. It is possible to verify the operability effectively it can.
  • the operability verification apparatus of the present invention includes an initial position setting unit that associates the initial operation position of the pointing device with the initial display position of the mark on the display screen. preferable.
  • the mark display update unit considers the difference between the physical dimensions of the operator and the pseudo user, as well as the ratio between the actual dimensions of the device and the display dimensions of the 2D image on the display screen. It is preferable that the movement is performed by the travel distance.
  • the operator for example, when a man with a standard physique operates or when a woman with a standard physique operates, regardless of the physique of the operator. Can experience when a child operates, for example, by replacing it with the operator's physique
  • the operability verification apparatus of the present invention has an item table describing a plurality of types of marks on a display screen representing a pointing device,
  • the mark display update unit is configured to display a specified type of mark on the display screen in response to the specification of the mark type by the operator.
  • the operation of the verification target device is not necessarily performed with bare hands.
  • the driver may be held in the hand, or the driver may be operated.
  • ATM Automatic Teller Machine
  • the mark display update unit displays a mark movement locus on the display screen. Furthermore, the book In the operability verification device of the invention, it is also a preferred form that the mark display update unit displays a predetermined initial position and the current position on the display screen.
  • a part designating unit for designating parts constituting the three-dimensional model and a part designated by the part designating unit are moved in conjunction with the movement of the mark. It is also a preferable form to include a component control unit.
  • a warning transmission unit that issues a warning in response to the occurrence of a state in which movement of the component is hindered.
  • the operability verification method of the present invention includes a main body that performs an operation, a display screen that displays an image, and a pointing device that is moved by a user's hand and notifies the main body of the moving direction and moving distance.
  • the pointing device By displaying a mark representing the pointing device on the display screen and moving the pointing device, the pointing device is notified of the moving direction and moving distance of the pointing device toward the main unit, and the mark on the display screen is displayed. In the direction of movement corresponding to the direction of movement of the pointing device. And a mark display updating step for moving the moving distance in consideration of a ratio to the display size of the upper two-dimensional image.
  • the operability verification method of the present invention has an initial position setting step for associating the initial operation position of the pointing device with the initial display position of the mark on the display screen. Is preferred.
  • the operability verification apparatus includes a pseudo user who assumes the physical dimensions of the operator who operates the pointing device and the user who uses the device. Store a pseudo user table that describes physical dimensions,
  • the mark display update step considers the difference between the physical dimensions of the operator and the pseudo user, as well as considering the ratio between the actual dimensions of the device and the display dimensions of the 2D image on the display screen. It is preferable to move the moving distance in consideration.
  • the operability verification apparatus stores an item table in which a plurality of types of marks on the display screen representing a pointing device are described,
  • the mark type is specified and the specified type of mark is displayed on the display screen.
  • the mark display update step is to display a mark movement locus on a display screen.
  • a part designating step for designating parts constituting a three-dimensional model, and a part designated by the part designating step are linked to the movement of the mark. It is also a preferable form to have a component control step to be moved.
  • the operability verification program of the present invention includes a main body that executes the program, a display screen that displays an image, a pointing device that is moved by a user's hand and notifies the main body of the moving direction and the moving distance.
  • the information processing device displays a 3D model image on the data representing the verification target device on the display screen, and the operability of the device is simulated.
  • An operability verification program that operates as an operability verification device for verification,
  • the information processing apparatus is A work plane generation unit that generates a work plane in a virtual space in which the 3D model is arranged, and a 2D image of the 3D model generated on the work plane generated by the work plane generation unit is displayed on the display screen.
  • a mark representing the pointing device is displayed on the display screen, and when the notification of the moving direction and moving distance of the pointing device is received, the mark on the display screen is moved in the moving direction corresponding to the moving direction of the pointing device. It is operated as an operability verification device including a mark display update unit that moves a moving distance in consideration of a ratio between an actual dimension and a display dimension of a two-dimensional image on a display screen.
  • the operability verification program of the present invention uses the information processing apparatus as an initial position that associates the initial operation position of the pointing device with the initial display position of the mark on the display screen. It is preferable to operate as an operability verification apparatus including a setting unit.
  • the operability verification program of the present invention describes the physical dimensions of the operator who operates the pointing device and the physical dimensions of the pseudo user assuming a user who uses the device.
  • the operability verification device having a pseudo user table, wherein the mark display update unit considers the ratio between the actual size of the device and the display size of the two-dimensional image on the display screen.
  • the operability verification program of the present invention is an operability verification apparatus having an item table in which a plurality of types of marks on a display screen representing a pointing device are described as an information processing apparatus, wherein the mark display update unit
  • the operability verification program of the present invention causes the information processing apparatus to operate as an operability verification apparatus that displays the movement trajectory of the mark on the mark display update unit display screen. Also preferred is the form.
  • the operability verification program of the present invention includes an information processing apparatus, a component designating unit that designates components that constitute a three-dimensional model, It is also a preferred form to operate as an operability verification device including a component control unit that moves a component designated by the component designation unit in conjunction with the movement of the mark.
  • the operability verification program of the present invention causes the information processing apparatus to further operate as an operability verification apparatus including a warning transmission unit that issues a warning in response to occurrence of a state in which movement of components is hindered. Preferred.
  • FIG. 1 is a diagram showing a state where an operator is verifying the operability of a device in a virtual space.
  • FIG. 2 is a diagram showing a display image on a monitor.
  • FIG. 3 is a diagram showing a state where the operator verifies the operability of the device in the virtual space.
  • IV 4 This is a diagram showing the work plane that crosses the device in the virtual space (the device displayed on the monitor).
  • FIG. 5 is a diagram showing a projected display of the devices in the virtual space shown in FIG. 4 on a work plane.
  • FIG. 6 is a diagram showing the posture of the operator when setting the initial operation position.
  • FIG. 7 is a diagram showing a mark at an initial position on the monitor screen.
  • FIG. 8 is a diagram showing a state in which the mouse is moved.
  • FIG. 9 is a diagram showing the position of the mark on the monitor screen when the mouse is moved.
  • FIG. 10 is a diagram showing a device in a virtual space and a work plane crossing the device.
  • FIG. 11 is a diagram showing a state where the right arm is extended in an attempt to hold a movable part in the monitor screen.
  • FIG. 12 is a diagram showing a display image on the monitor screen in the state shown in FIG.
  • FIG. 13 is a diagram showing a state in which the right arm is contracted to draw the movable part.
  • FIG. 14 is a diagram showing an image on a monitor screen in the state shown in FIG.
  • FIG. 15 is a diagram showing various marks representing the position of the mouse on the monitor screen.
  • FIG. 16 is a diagram showing an example in which a hand mark simulating a hand is displayed.
  • FIG. 17 is a diagram showing a state before the operator extends his right arm.
  • FIG. 18 is a diagram showing the operator after the right arm is extended.
  • FIG. 19 is a diagram showing a display image on the monitor screen before the operator extends his arm.
  • FIG. 20 is a diagram showing a display image on the monitor screen after the operator has extended his arm.
  • FIG. 21 is a diagram showing a state in which the operability of the device in the virtual space is being verified by the operator.
  • FIG. 22 is a diagram showing a device in a virtual space and a work plane crossing the device.
  • ⁇ 23 A side view of the device in the virtual space and a diagram showing the user of the device in the virtual space.
  • ⁇ 24] A diagram showing how the operator is driving the mouse.
  • ⁇ 26 This is a diagram showing the positional relationship of the user with respect to the device when a user who is different from the operator is designated as the user of the device in the virtual space.
  • FIG. 27 is an external perspective view of a computer that operates as an embodiment of the operability verification apparatus of the present invention by executing a program.
  • FIG. 30 is a diagram showing a pseudo user table.
  • FIG. 31 shows an item table
  • FIG. 32 shows a warning message table
  • FIG. 33 is a diagram showing a work plane table.
  • FIG. 34 is a diagram showing an initial operation position table.
  • FIG. 35 is a diagram showing a component instruction control table.
  • ⁇ 36] is a diagram showing a movement distance table.
  • FIG. 37 is a diagram showing an operation position update table.
  • FIG. 38 is a flowchart of a program executed in the operability verification apparatus shown in FIGS. 27 and 28.
  • Fig. 3 shows how the operator verifies the operability of the device in the virtual space. Here, it is assumed that the operability verification device of this embodiment is used.
  • an image display monitor 102 and a mouse 104 are placed on a desk 11, and the operability of the device model displayed on the monitor 102 is verified by the operator 1. .
  • FIG. 4 is a diagram showing a work plane crossing a device in the virtual space (a device displayed on the monitor 102; here, ATM as an example).
  • a work plane 31 is defined in the virtual space in which the three-dimensional verification model 20 is arranged.
  • the work plane 31 extends by cross-sectioning a part of the three-dimensional verification model 20.
  • FIG. 4 shows a ring line 20a of a cross section of the three-dimensional verification model 20 taken along the work plane 31 for convenience of later explanation.
  • FIG. 5 is a diagram showing a projected display on the work plane of the device 20 in the virtual space shown in FIG.
  • the display on the monitor 102 is changed to a two-dimensional projection view of the device 20 as shown in Fig. 5, and the operability is as follows. Verification is performed. On the monitor screen shown in FIG. 5, a mark 41 representing the force mouse 104 (see FIG. 3) of the device 20 as a two-dimensional projection diagram is shown! /.
  • FIG. 6 is a view showing the posture of the operator when the initial operation position is set
  • FIG. 7 is a view showing the mark 41 at the initial position on the monitor screen.
  • the operator 1 holds the mouse 104 in the right hand, clicks the button of the mouse 104 with the upper arm of the right arm facing down and the elbow bent 90 degrees, and the mouse 104 at that time Informs the operability verification device that the position is the initial position.
  • the mark 41 is associated with the coordinates of the device 20 in the virtual space.
  • the mark 41 is also moved to the initial position shown in FIG.
  • FIG. 8 is a diagram illustrating a state in which the mouse is moved
  • FIG. 9 is a diagram illustrating the position of the mark on the monitor screen at that time.
  • the operator 1 extends the initial posture force right arm shown in FIG. 6 forward, holds it in the hand as shown in FIG. 7, and moves the mouse 104 forward.
  • the mark 41 on the monitor screen also moves from the position shown in FIG. 8 to the position shown in FIG. 9 in the same direction as the right arm is extended.
  • the movement direction of the mark 41 on the monitor screen depends on the operator 1 and the device displayed on the monitor.
  • the movement distance is basically determined by the relationship between the orientation of 20 and the direction in which the arm is extended, and the moving distance is basically the size of the device in real space and the size of the image of the device on the monitor screen expressed by the 3D verification model It is determined by the ratio.
  • the actual physique of the operator 1 and the human model assumed to be the user of the device (referred to as a pseudo user) (for example, a male with a standard physique, a female with a standard physique,
  • the movement distance of the mark 41 on the monitor screen can also be determined in consideration of the ratio to the physique of the child's standard.
  • the operator 1 can evaluate the operability while feeling the feeling when the arm is extended toward the device to operate the device.
  • FIG. 10 is a diagram showing a device in the virtual space and a work plane crossing the device, as in FIG.
  • the work plane 32 shown in FIG. 10 is located slightly below the work plane 31 shown in FIG. Crossing a moving part 21
  • FIG. 11 is a diagram showing a state where the right arm is extended to hold the movable part in the monitor screen.
  • FIG. 12 is a diagram showing a display image on the monitor screen at that time.
  • a projection view of the device 20 onto the work plane 32 shown in FIG. 10 is displayed on the monitor screen.
  • the operator 1 extends the right arm while holding the mouse 104, As shown in FIG. 12, the mark 41 on the monitor screen is moved to a position overlapping the movable part 21 of the device 20 shown in the two-dimensional projection diagram.
  • the operator 1 can realize how much the arm needs to be extended in order to have the movable part 21.
  • this button operation means that the movable part 21 is grasped by hand.
  • FIG. 13 is a diagram showing a state in which the right arm is contracted to draw the movable part
  • FIG. 14 is a diagram showing an image on the monitor screen at that time.
  • the mark 41 is placed on the movable part 21 and the mouse button is operated, and when the mouse 104 is moved to the position shown in FIG. 13, the movable part 21 is moved as shown in FIG. Moves with mark 41. If the moving part reaches the movement limit while moving the moving part 21, the moving part on the monitor screen stops at the movement limit, and a warning message appears on the monitor screen that it cannot move any further. Even if the movement limit is not reached, the same applies when interference with other parts of this equipment occurs.
  • the movement of the movable part 21 in the virtual space reaches the movement limit or interferes with other parts, the movement of the movable part 21 can be stopped so as not to move any more.
  • the movement of the mouse 104 itself cannot be stopped. Therefore, using a pointing device such as a mouse that can vibrate or turn on according to the command of the operability verification device main unit, when the movable part 21 reaches the movement limit, the movable part 21 is stopped. The operator may be notified by vibration or lighting.
  • the movable part 21 will not move. It is preferable to stop the moving part 21 and stop the pointing device itself when it reaches.
  • FIG. 15 is a diagram showing various marks representing the position of the mouse 104 on the monitor screen.
  • a hand mark 42 simulating a standard hand of the standard mark 41, a driver mark 43 simulating a driver, and a bankbook mark 44 simulating a bankbook are prepared.
  • Operator 1 can change the mark on the motor screen to the selected mark by selecting an arbitrary mark as the intermediate force of these marks 41 to 44.
  • the selected mark is displayed in a size corresponding to the display size of the device displayed on the monitor screen.
  • FIG. 16 is a diagram showing an example in which a hand mark 42 simulating a hand is displayed.
  • FIGS. 17 and 18 are views showing the operator before the right arm is stretched and after the right arm is stretched, respectively, and FIGS. 19 and 20 are respectively the arm and the arm before the operator stretches the arm. It is a figure which shows the display image on a monitor screen after extending
  • a movement locus 41a of the mark 41 is displayed as shown in FIG.
  • a line viewed from the arm as shown in FIG. 20 that connects the initial position and the current position of the force mark 41 described with reference to FIGS. 17 to 20 can also be displayed.
  • the operability verification apparatus of this embodiment has these modes, and using these modes makes it easy to find obstacles while moving and to check the space around them.
  • FIG. 21 is a diagram showing a state in which the operability of the device in the virtual space is being verified by the operator. However, here we focus on the physique of Operator 1.
  • FIG. 22 is a diagram showing a device in the virtual space and a work plane crossing the device, as in FIG. However, attention is paid to the height of the work plane here.
  • FIG. 23 is a side view of a device in the virtual space and a diagram showing a user of the device in the virtual space.
  • the operator 1 displays a perspective view of the device 20 shown in FIG. 22 on the monitor 102 and defines a work plane 33. Here, an outline 20c is formed.
  • the operator 1 is a male with a good physique
  • the user of the device 20 in the virtual space is designated as a female with a small physique.
  • the work plane 33 has a height that matches the physique of the user 2 model. Thereafter, the screen on the monitor 102 is changed to a side view of the device 20 shown in FIG.
  • the line of sight and the position of the shoulder according to the physique of the user 2 can be known from the height of the work plane 33, and the operability of the apparatus 20 for the user 2 can be verified.
  • FIG. 23 shows the user 2, but this is to easily show the positional relationship of the user 2, and in this embodiment, the user 2 is not displayed on the screen. However, it is also preferable to display the user 2 on the screen.
  • FIG. 24 is a diagram illustrating a situation where the operator is moving the mouse 104
  • FIG. 25 is a diagram illustrating a user (operator for the device) when the operator 1 himself becomes the user of the device 20 in the virtual space.
  • Fig. 26 is a diagram showing the positional relationship of 1)
  • Fig. 26 is a diagram showing the positional relationship of user 2 with respect to the device when a user who is different from the operator is designated as the user of device 20 in the virtual space. .
  • the physique of the user 2 of the device 20 in the virtual space is variously changed, and the operator 1 can change the degree of arm extension, the burden of operation, and the like. 1 physique and Can be experienced by users of different physiques, and more accurate verification of operability can be performed.
  • FIG. 25 and FIG. 26 show the force of the operator 1 or the user 2. This is for convenience of explanation, and in this embodiment, a person model such as an operator or a user is displayed on the screen. It is not assumed that is displayed. However, a mode in which a person model is displayed on the screen is also a preferable mode.
  • FIG. 27 is an external perspective view of a computer that operates as an embodiment of the operability verification apparatus of the present invention by executing a program.
  • this computer is referred to as an operability verification device including a program executed internally.
  • the operability verification device 100 shown in FIG. 27 includes a CPU 101, a main memory, a hard disk, and the like, and a monitor 102 that displays an image and a character string on a monitor screen 102a according to instructions from the main body 101.
  • the keyboard 103 for inputting an operator's instruction to the main unit 100, and an arbitrary position on the monitor screen 12a are specified, and an instruction corresponding to the icon or the like indicated at the position is input at the time of the designation.
  • a mouse 104 is provided.
  • the operability verification apparatus 100 has an FD loading slot 101a for loading a flexible disk (hereinafter referred to as FD) and a CDZDVD loading slot 101b for loading a CD or DVD.
  • FIG. 28 is a hardware configuration diagram of the operability verification apparatus whose appearance is shown in FIG.
  • the CPU 111 for executing various programs and the hard disk 120 for controlling the main memory 112 and the hard disk 120 that are stored in the hard disk 120 and read out for execution by the CPU 111 are controlled.
  • the hard disk controller 113 and the FD201 are loaded, the FD drive 14 that accesses the FD201, the CD and DVD (represented by the CD202 here) is loaded, the CDZDVD drive 115 that accesses the CD202, and the mouse shown in Fig. 27
  • a mouse controller 116, a keyboard controller 117, and a display controller 118 that control the 104, the keyboard 103, and the monitor 102, respectively, are built in, and are connected to each other via a bus 110 !.
  • the hard disk 120 stores a three-dimensional model, which is the design data of a device subject to operability verification, an operability verification program and various tables for verifying the operability of the device.
  • the operability verification program is read from the hard disk 120, loaded into the main memory 112, executed by the CPU 111, and stored in the hard disk 120 under the execution of the operability verification program.
  • the data is read and displayed on the screen of the monitor 120, and the operability of the device represented by the three-dimensional model is verified as described above.
  • FIG. 29 is a functional block diagram as an operability verification apparatus constructed by executing an operability verification program in the operability verification apparatus 100 shown in FIG.
  • the input device 51 including the keyboard 103 and the mouse 104 shown in FIG. 27 and FIG. 28, the main device 52 as a function constructed by executing the operability verification program in the CPU 111, and the diagram 27, an output device 53 comprising the monitor 102 shown in FIG. 28 is shown.
  • an input control unit 60 In the main device 52, an input control unit 60, a management unit 70, an operation unit 80, and a display unit 90 are constructed.
  • the input control unit 60 is provided with a work plane generation unit 61, a movement distance detection unit 62, and a component instruction unit 63
  • the management unit 70 includes a display scale management unit 71.
  • a pseudo user setting unit 72, an initial operation position setting unit 73, an item management unit 74, and a verification model management unit 75 are constructed.
  • the management unit 70 stores various tables 76, which will be described later (see FIGS. 30 to 37), various item data 77 as shown in FIG. 15, and three-dimensional model data 78 of the device. !
  • the operation unit 80 is provided with an operation position update unit 81 and a component control unit 82.
  • the display unit 90 includes a flat display unit 91, a warning transmission unit 92, a model display unit 93, In addition, an operation position display unit 94 is provided.
  • the work plane generation unit 61, the movement distance detection unit 62, and the component instruction unit 63 that constitute the input control unit 60 are respectively an element that generates a work plane in the virtual space, and a two-dimensional seat. This is an element for obtaining information on the moving distance and moving direction of a pointing device (mouse in this embodiment) for inputting a mark, and an element for instructing a component that moves in response to a mouse operation.
  • the display scale management unit 71 constituting the management unit 70 is an element that manages the display scale (display dimensions) when the 3D model is displayed on the work plane on the output device 53.
  • the pseudo user setting unit 72 is an element for setting a pseudo user that is assumed to operate a device (three-dimensional model) in the virtual space. That is, in this pseudo user setting unit, the mouse detected by the movement distance detection unit 62 from the difference in physique between the pseudo user and the operator who operates the operability verification device and verifies the operability of the device. The correction value for the movement distance and position of is set. Furthermore, when starting the operability verification, the initial operation position setting unit 73 associates the position of the mouse in the real space with one point on the work plane in the virtual space, and sets the initial position of the mouse on the work plane. This element associates with the initial position of the mark.
  • the item management unit 74 is an element that manages a plurality of types of marks representing the position of the mouse in the virtual space
  • the verification model management unit 75 is a three-dimensional model of the device in the virtual space that is subject to operability verification. It is an element to manage.
  • the operation position update unit 81 and the component control unit 82 constituting the operation unit 80 are each on the work plane in the virtual space according to the actual movement distance and direction of the mouse detected by the movement distance detection unit 62. This is an element for updating the mark position, and an element for updating the position of the component instructed by the component instruction section 63 in conjunction with the mark position.
  • the plane display unit 91 constituting the display unit 90 serves to display a cross-sectional view of the device (three-dimensional model) in the virtual space, a projected view on the work plane, and a combination thereof. V, Ru.
  • the warning transmission unit 92 constituting the display unit 90 has reached the movement limit value when the component that is instructed by the component instruction unit 63 and whose movement is controlled by the component control unit 82, or other components and the like. This is an element that displays a warning that no further movement is possible on the monitor screen when there is a situation where it cannot move any further due to interference.
  • model display unit 93 constituting the display unit 90 receives the three-dimensional model managed by the verification model management unit 75, and further updates the position of the component from the component moving unit 82.
  • the operation position display unit 94 that receives the information and displays it on the output device 53 is an element that updates the display position of the mark updated by the operation position update unit 81.
  • FIG. 30 is a diagram showing a pseudo user table.
  • “USER” represents the operator of the operability verification device, and the height “height” (unit: mm) of the operator is input as a variable.
  • “USER”, “MAN50%”, and “FEMALE50%” are defined as “ID”, and “USER” represents the operator of this operability verification device.
  • the operator inputs the height “height” of the operator as a variable, and according to the input height "height", the length force of "upper arm” and “forearm” is "0.1676 X height” respectively. , “0. 1490 X height”.
  • the pseudo-user with the ID of “MAN50%” is a pseudo-user with a physique of adult male 50% tile value (middle male when many adult males are arranged in physique order), and “FEMALE50%”
  • the pseudo user with the ID of is a pseudo user with a physique of adult female 50% tile value.
  • FIG. 31 is a diagram showing an item table.
  • the item table of FIG. 31 is a table defining the types of marks on the monitor image of the mouse shown in FIG.
  • Rotation angle means that when displaying an image of the item, the image of the item is displayed in a direction rotated by the rotation angle generated there.
  • Image file name indicates the file name of the file in which the image data of the item is stored
  • image width indicates the dimensions of the image.
  • image height indicates the dimensions of the image.
  • the scale is changed according to the display scale of the model image of the device displayed on the monitor screen.
  • FIG. 32 shows a warning message table
  • FIG. 33 is a diagram showing a work plane table.
  • “Absolute coordinates (X)” is the ⁇ — ⁇ plane that extends to the position of that coordinate (X)
  • “Absolute coordinates ( ⁇ )” is the ⁇ — ⁇ plane that is extended to the position of that coordinate ( ⁇ )
  • “Absolute coordinates ( ⁇ )” means the ⁇ — ⁇ plane that extends to the coordinates ( ⁇ )! /
  • the "projection method” defines whether to display a projection diagram of a device as a three-dimensional model on a work plane, to display a sectional view, or to display a combination of these threads.
  • the "validation model” is a work plane defined for which device (which 3D model) the work plane is when there are multiple devices (3D models) whose operability should be verified. It shows.
  • the device whose operability is to be verified is an ATM represented by a single three-dimensional model, and any ID is described as “ATM”.
  • FIG. 34 is a diagram showing an initial operation position table.
  • “Work plane” is the “ID” of the work plane defined in the work plane table shown in FIG. 33, and “Plane coordinate (X)” and “Plane coordinate (Y)” are the work plane. This shows the initial position of the mark corresponding to the mouse on the work plane when is selected. When the operator operates the mouse with the arm in the initial state (the upper arm is placed vertically and the forearm is bent 90 degrees from the upper arm), the mouse mark is displayed at the initial position on the work plane. .
  • FIG. 35 is a diagram showing a component instruction control table.
  • Part type indicates whether it is “ASSY” (assembled part) or "PARTS” (single part), and "Shape ID” describes the shape ID representing the shape of the part. Has been.
  • Oil indicates the initial position of the representative coordinate of the part on the 3D model.
  • "Movement restriction” " ⁇ ", " ⁇ ", “ ⁇ ” are representative of the part. It represents the movement restriction coordinates.
  • RX "RX”, "RY”, and “RZ” in "Movement restriction” represent rotation restrictions around the X, Y, and Z axes, respectively.
  • a part with “ID” “PART002” is allowed to rotate up to 110 degrees around the Y axis.
  • FIG. 36 is a diagram showing a movement distance table.
  • This movement distance table shows the amount of movement of the mouse!
  • the mouse receives movement detection at predetermined time intervals, but the “planar coordinate ( ⁇ )” and “planar coordinate ( ⁇ )” in this movement distance table indicate the previous detection timing force and the current detection timing.
  • FIG. 37 is a diagram showing an operation position update table.
  • Initial position describes the ID in the initial position table of Fig. 34, and this defines the initial position of the work plane and the mark on the work plane.
  • Update position coordinates (X) and “Update position coordinates (Y)” represent the current positions of the marks on the work plane. This current position is shown in Fig. 34, the plane coordinates (X) and “plane coordinates (Y)” representing the initial position of the mark.
  • Information “Display scale” in the work plane table in FIG. 33, “USER” in the pseudo user table in FIG. 30 and the difference in physique (length of upper arm and forearm) from the currently used “pseudo user” Therefore, it is determined.
  • Item describes the ID in the item table of FIG.
  • the mark power of the item with the ID described in the “Item” column is displayed at the tip position of the forearm on the work plane corresponding to the mouse position in the real space.
  • Parts describes the ID in the part instruction control table of FIG. 35, that is, the part that moves in conjunction with the movement of the mark on the work plane.
  • Warning describes the ID in the warning message table shown in FIG. This is because a warning corresponding to the ID is displayed on the monitor screen when it becomes impossible to move parts.
  • FIG. 38 is a flowchart of the program executed in the operability verification apparatus shown in FIGS. 27 and 28.
  • model data for verification is read out, and the device represented by the model data is displayed on the monitor screen (step SO). 1).
  • a work plane is generated (step S02).
  • step S03 the initial operation position is set (step S03).
  • step S04 it is determined whether or not an operation of a device in the virtual space is performed by a pseudo user.
  • a pseudo user is set (step S05).
  • step S04 the determination as to whether or not to be performed by a pseudo user is performed by referring to the “pseudo user” column of the operation position update table of FIG. 37, and when “USER” is described in this column. In this case, the operator himself / herself becomes the user of the device in the virtual space, and if it is not “USER”, the pseudo user having a different physique from the operator becomes the user of the device in the virtual space.
  • step S05 the pseudo user table shown in FIG. 30 is referred to, and a physique dissimilarity correction value between the operator and the pseudo user employed this time is obtained.
  • This correction value is used when determining the distance of movement of the mouse by the operator in determining the distance of movement of the mark in the virtual space. For example, when the physique of the pseudo user in the virtual space is smaller than the physique of the operator The amount of movement of the mark is changed. As the first movement amount, the movement amount shortened by the physique ratio is calculated.
  • physique information ability Hand's forearm / upper arm as a link Calculate the joint angle of the operator by inverse kinematics and enter the joint angle into the pseudo user The position of the hand is calculated as the amount of movement from the forearm length / upper arm length.
  • step S06 in FIG. 38 it is determined whether or not there is a part that moves together in conjunction with the movement of the mouse. If there is a part that moves together, the part moves as the mouse moves. (Step S07). Whether or not there is a part to be moved together is initially determined by referring to the “part” column in the operation position update table of FIG. After that, it is possible to change whether or not to move the part or another part according to the operator's instruction, and when it is changed, the “part” column of the operation position update table in FIG. 37 is rewritten.
  • step S08 it is determined whether or not to change the item of the mark on the screen corresponding to the mouse.
  • a new item is set (step SO 9), and the new item is set. Items are displayed.
  • This item is initially preset by referring to the “item” column of the operation position update table of FIG. After this, it can be changed by the operator's operation, and when it is changed, the “Item” column of the operation position update table in FIG. 37 is also changed.
  • step S11 the movement amount of the mark on the work plane is calculated from the movement amount of the mouse.
  • the movement amount of the mouse is recorded in the movement distance table shown in FIG. 36 every time the movement amount is detected.
  • the movement amount and moving direction of the mouse can be known, and the movement of the mouse can be detected.
  • step S13 it is determined whether or not a part to be moved in conjunction with the movement of the mark is set and the mark overlaps with a part on the monitor screen. If a part has not been set, or if a part has been set but does not overlap the mark (that is, it has not touched the part yet), the process moves to step S13, and in step S11. The mark position is updated based on the calculated mark movement amount.
  • step S12 a part is set and the mark is If they are overlapped, the process proceeds to step S14, where it is determined whether or not the part has reached the movement limit value. If the part has not reached the movement limit value, the part is moved (step S15), and other parts, etc. It is determined whether or not the force caused the interference with (step S16). If no interference occurs, the mark position is updated (step S13).
  • step S14 If it is determined in step S14 that the movement limit value has been reached, or if it is determined in step S16 that interference has occurred, the process proceeds to step S17 and a warning is issued (see FIG. 32). ).
  • step S18 When the operability verification continues after the mark position is updated in step S13 (step S18), return to the calculation of the mark movement amount in step S11, and to change the setting (step S19), returning to step S04.
  • the operability of the device is verified on the simulation as described above.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Graphics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)

Description

明 細 書
操作性検証装置、操作性検証方法、および操作性検証プログラム 技術分野
[0001] 本発明は、検証対象の機器を表わすデータ上の 3次元モデルの画像を表示画面 上に表示し、その機器の操作性をシミュレーションにより検証する操作性検証装置、 その操作性検証装置を用いて、検証対象の機器を表わすデータ上の 3次元モデル の画像を表示画面上に表示させて、その機器の操作性をシミュレーションにより検証 する操作性検証方法、および、情報処理装置内で実行され、その情報処理装置を 操作性検証装置として動作させる操作性検証プログラムに関する。
背景技術
[0002] 近年では装置設計の 3次元データ化が進んでおり、設計途中または設計終了時の 装置の、使い勝手やユーザピリティといった操作性を検証するにあたり、仮想空間上 での検証が行なわれている。すなわち、コンピュータ等の表示画面上にその装置の 3 次元モデルの画像を表示することにより、その装置の操作性を検証することが行なわ れている。
この仮想空間上の装置の寸法 (表示画面上の 3次元モデルの画像の寸法)はその装 置の実際の寸法とは異なるため、従来、一般的には、その表示画面上の装置の画像 上に寸法を数値やスケールで表示することにより、オペレータに、その装置の使用感 を認識させようとしている。
[0003] 図 1は、操作者が仮想空間上の機器の操作性の検証を行なって ヽる様子を示す図 、図 2は、モニタ上の表示画像を示す図である。
[0004] ここでは、図 1に示すように、机 11上に画像表示用のモニタ 12を置き、操作者 1に より、モニタ上に表示された機器の操作性の検証が行なわれて ヽる。
[0005] 図 2は、そのときのモニタ 12上の表示画像の一例である。ここでは、検証対象の機 器として ATMを想定して ヽる。この図 2に示す表示画像上には実際の ATMの寸法 dが書き込まれており、操作者は、この表示画像上に書き込まれている寸法 dを見て、 ATMの寸法を観念的に知り、例えば腕を伸ばしたときなどの操作性を想像する。 [0006] しかしながら、このような検証方法では、オペレータは、数値やスケールという観念 的な情報のみを頼りに距離感やスケール感を把握する必要があり、機器の操作性を 体感すると!、う点では不充分な検証法である。
[0007] 機器の操作性を体感することのできる検証方法として、オペレータの動作を検出す るモーションキヤプチヤの技術を採用し、仮想空間上 (表示画面上)に人体を模した モデルを登場させて、そのモデルに、モーションキヤプチヤで検出したオペレータの 動きを模擬させることにより、表示画面上の装置の画像と人体モデルの画像との位置 関係を見ながら検証を行なうという、いわゆるバーチャルリアリティを利用する方法が 知られている。この検証方法は、仮想空間内にオペレータのモデルを登場させて、ォ ペレータの動きと同一の動きを行なわさせることにより、オペレータに、機器の操作性 を体感させる検証方法であり、製品の操作性検証にしばしば採用される。
[0008] し力しながら、この検証方法を採用するには、オペレータの動作を検出するモーシ ヨンキヤプチヤとしての特殊な機器を用いる必要があり、このような特殊な機器は大変 に高価であり、また、使用時に必要となる占有スペースが大きぐ操作性検証を手軽 に行なう訳には ヽかな ヽと ヽぅ問題がある。
[0009] ここで、特許文献 1には、機器の操作部を模した実空間上のモデルを用意し、その モデルをオペレータが操作するときのオペレータの指の動き等を検出して操作性評 価装置に通知することにより、その操作性評価装置内に構築された仮想空間内の機 器のモデルの操作性を評価する方法が提案されている。
[0010] しかし、この特許文献 1の方法は、オペレータの指に、その指の動きを検出するた めのセンサを装着する必要があるなど、上述のモーションキヤプチヤに類するもので あり、簡易版のモーションキヤプチヤであることから、操作性評価対象となる機器も限 られること〖こなる。
[0011] また、特許文献 2には、機器の操作部を表示画面上に表示し、色盲のユーザにより 操作されることを想定して赤色のランプを緑色のランプに変更して表示したり、左きき のユーザにより操作されることを想定して操作ボタンの位置を左右逆にして表示する などして、様々なユーザに対する操作性を評価する技術が提案されて!ヽる。
[0012] この特許文献 2の評価方法は操作部のみを取り出したときの評価には有効な点もあ る力 操作部は様々なノリエーシヨンで表示されるだけであって操作性を体感できる ものではなぐまた、機器全体における操作部の配置位置によっては操作性が大きく 異なり、この点についての評価には不適である。
特許文献 1:特開平 6 - 348791号公報
特許文献 2:特開平 7— 110804号公報
[0013] 本発明は、上記事情に鑑み、特殊な入力デバイスを採用する必要がなぐ手軽に、 かつ安価に機器の操作性を体感できる操作性検証方法および操作性検証装置、並 びに、コンピュータ等の汎用の情報処理装置をそのような操作性検証装置として動 作させる操作性検証プログラムを提供することを目的とする。
発明の開示
[0014] 上記目的を達成する本発明の操作性検証装置は、演算を行なう本体部と、画像を 表示する表示画面と、ユーザの手で移動され移動方向および移動距離を本体部に 通知するポインティングデバイスとを備え、検証対象の機器を表わすデータ上の 3次 元モデルの画像を表示画面上に表示し、機器の操作性をシミュレーションにより検証 する操作性検証装置にぉ ヽて、
3次元モデルが配置された仮想空間上に作業平面を生成する作業平面生成部と、 3次元モデルの、作業平面生成部で生成された作業平面上の 2次元画像を表示画 面上に表示する平面表示部と、
表示画面上にポインティングデバイスを表わすマークを表示し、そのポインティング デバイスの移動方向および移動距離の通知を受けて、表示画面上のマークを、ボイ ンティングデバイスの移動方向に対応した移動方向に、機器の実寸法と表示画面上 の 2次元画像の表示寸法との比率を考慮した移動距離だけ移動させるマーク表示更 新部とを備えたことを特徴とする。
[0015] 本発明の操作性検証装置は、仮想空間内に作業平面を設定し、例えば汎用のポ インティングデバイスであるマウス等の操作を仮想空間内の作業平面上での移動量 に対応づけたものであり、オペレータは、実空間で腕をどの程度動かすと機器に衝 突するか、あるいは腕をどの程度曲げ伸ばしするとその機器を操作することができる 力 等を、自分の腕でそのまま体感することができ、操作性を有効に検証することが できる。
[0016] ここで、本発明の操作性検証装置にお!ヽて、上記ポインティングデバイスの初期操 作位置と、表示画面上のマークの初期表示位置とを対応づける初期位置設定部を 備えることが好ましい。
[0017] この初期位置設定部を備えることにより、オペレータの姿勢と仮想空間上のマーク の位置との対応づけが容易となり、操作性検証が一層容易となる。
[0018] また、本発明の操作性検証装置にお!ヽて、ポインティングデバイスを操作する操作 者の身体的寸法と、上記機器を利用するユーザを想定した擬似ユーザの身体的寸 法とを記述した擬似ユーザテーブルを有し、
上記マーク表示更新部は、表示画面上のマークを、機器の実寸法と表示画面上の 2次元画像の表示寸法との比率を考慮するとともに、操作者と擬似ユーザの身体的 寸法の相違を考慮した移動距離だけ移動させるものであることが好ましい。
[0019] こうすること〖こより、操作者は、その操作者の体格の如何によらず、例えば標準的な 体格の男性が操作した場合、あるいは標準的な体格の女性が操作した場合、あるい は子供が操作した場合などを、その操作者の体格に置き換えて体感することができる
[0020] さらに、本発明の操作性検証装置にお!ヽて、ポインティングデバイスを表わす表示 画面上のマークを複数種類記述したアイテムテーブルを有し、
上記マーク表示更新部は、操作者によるマークの種類の指定を受けて、指定され た種類のマークを表示画面上に表示するものであることが好ましい。
[0021] 検証対象の機器の操作は、必ずしも素手で行なわれるとは限られず、機器の種類 によっては、あるいは機器の操作位置によっては、例えばドライバを手に持ってドライ バで操作したり、あるいは、 ATM (Automatic Teller Machine)では預金通帳を 手に持って差し込むなど、何かを手に持って操作することも多い。そこで、上記のよう に、複数種類のマークを用意しておき、その装置や操作位置等に応じて指定された 種類のマークを表示することにより、一層正確な検証が可能となる。
[0022] さらに、本発明の操作性検証装置において、マーク表示更新部は、表示画面上に 、マークの移動軌跡を表示するものであることも好ましい形態である。またさらに、本 発明の操作性検証装置において、マーク表示更新部は、表示画面上に、所定の初 期位置と現在の位置を結んで表示するものであることも好ましい形態である。
[0023] マークの移動軌跡を表示することにより、腕の一連の動きを検証することができる。
また、初期位置と現在位置とを結ぶ、腕を模した線を表示することにより、装置と腕と の干渉の有無を検証することができる。
[0024] また、本発明の操作性検証装置において、さらに、 3次元モデルを構成する部品を 指定する部品指定部と、その部品指定部により指定された部品を、マークの移動に 連動させて移動させる部品制御部とを備えることも好ましい形態である。
[0025] こうすることにより、例えば引出しや扉等の可動部品の操作性を一層正確に検証す ることができる。また、装置の組立や分解の際の操作性についても正確に検証するこ とが可能となる。
[0026] 部品の動きを検証するにあたっては、部品の移動が妨げられる状態の発生を受け て警告を発する警告発信部を備えることがさらに好ましい。
[0027] 警告発信により、操作者はその部品をそれ以上動かすことができないことを明確に 知ることができ、正確な検証に役立たせることができる。
[0028] また、本発明の操作性検証方法は、演算を行なう本体部と、画像を表示する表示 画面と、ユーザの手で移動され移動方向および移動距離を本体部に通知するポイン ティングデバイスとを備えた操作性検証装置を用いて、検証対象の機器を表わすデ ータ上の 3次元モデルの画像を表示画面上に表示させ、その機器の操作性をシミュ レーシヨンにより検証する操作性検証方法であって、
3次元モデルが配置された仮想空間上に作業平面を生成させる作業平面生成ステ ップと、
3次元モデルの、作業平面生成ステップで生成された作業平面上の 2次元画像を 表示画面上に表示させる平面表示ステップと、
表示画面上にポインティングデバイスを表わすマークを表示させ、ポインティングデ バイスを移動させることにより、ポインティングデバイスに、本体部に向けてポインティ ングデバイスの移動方向および移動距離を通知させて、表示画面上のマークを、ポ インティングデバイスの移動方向に対応した移動方向に、機器の実寸法と表示画面 上の 2次元画像の表示寸法との比率を考慮した移動距離だけ移動させるマーク表示 更新ステップとを有することを特徴とする。
[0029] ここで、本発明の操作性検証方法にお!、て、ポインティングデバイスの初期操作位 置と、表示画面上のマークの初期表示位置とを対応づけさせる初期位置設定ステツ プを有することが好ましい。
[0030] また、本発明の操作性検証方法にお!、て、操作性検証装置に、ポインティングデバ イスを操作する操作者の身体的寸法と、機器を利用するユーザを想定した擬似ユー ザの身体的寸法とを記述した擬似ユーザテーブルを格納させておき、
上記マーク表示更新ステップは、表示画面上のマークを、機器の実寸法と表示画 面上の 2次元画像の表示寸法との比率を考慮するとともに、操作者と擬似ユーザの 身体的寸法の相違を考慮した移動距離だけ移動させるものであることが好ましい。
[0031] さらに、本発明の操作性検証方法にお!ヽて、操作性検証装置に、ポインティングデ バイスを表わす前記表示画面上のマークを複数種類記述したアイテムテーブルを格 納させておき、
上記マーク表示更新ステップは、マークの種類を指定し、指定した種類のマークを 表示画面上に表示させるものであることが好まし 、。
[0032] また、本発明の操作性検証方法にお!、て、上記マーク表示更新ステップは、表示 画面上に、マークの移動軌跡を表示させるものであることも好ま 、形態である。
[0033] さらに、本発明の操作性検証方法にお!ヽて、 3次元モデルを構成する部品を指定 する部品指定ステップと、部品指定ステップにより指定された部品を、マークの移動 に連動させて移動させる部品制御ステップとを有することも好ましい形態である。
[0034] さらに、本発明の操作性検証プログラムは、プログラムを実行する本体部と、画像を 表示する表示画面と、ユーザの手で移動され移動方向および移動距離を本体部に 通知するポインティングデバイスとを備えた情報処理装置内で実行され、その情報処 理装置を、検証対象の機器を表わすデータ上の 3次元モデルの画像を前記表示画 面上に表示し、その機器の操作性をシミュレーションにより検証する操作性検証装置 として動作させる操作性検証プログラムであって、
上記情報処理装置を、 3次元モデルが配置された仮想空間上に作業平面を生成する作業平面生成部と、 3次元モデルの、作業平面生成部で生成された作業平面上の 2次元画像を表示画 面上に表示する平面表示部と、
表示画面上にポインティングデバイスを表わすマークを表示し、ポインティングデバ イスの移動方向および移動距離の通知を受けて、表示画面上のマークを、ポインティ ングデバイスの移動方向に対応した移動方向に、機器の実寸法と表示画面上の 2次 元画像の表示寸法との比率を考慮した移動距離だけ移動させるマーク表示更新部と を備えた操作性検証装置として動作させることを特徴とする。
[0035] ここで、本発明の操作性検証プログラムが、情報処理装置を、さら〖こ、ポインティン グデバイスの初期操作位置と、表示画面上の前記マークの初期表示位置とを対応づ ける初期位置設定部を備えた操作性検証装置として動作させることが好ましい。
[0036] また、本発明の操作性検証プログラムが、情報処理装置を、ポインティングデバイス を操作する操作者の身体的寸法と、機器を利用するユーザを想定した擬似ユーザの 身体的寸法とを記述した擬似ユーザテーブルを有する操作性検証装置であって、上 記マーク表示更新部が、表示画面上のマークを、機器の実寸法と表示画面上の 2次 元画像の表示寸法との比率を考慮するとともに、操作者と擬似ユーザの身体的寸法 の相違を考慮した移動距離だけ移動させるものである操作性検証装置として動作さ せることが好ましい。
[0037] また、本発明の操作性検証プログラムが、情報処理装置を、ポインティングデバイス を表わす表示画面上のマークを複数種類記述したアイテムテーブルを有する操作性 検証装置であって、上記マーク表示更新部が、操作者によるマークの種類の指定を 受けて、指定された種類のマークを表示画面上に表示するものである操作性検証装 置として動作させることも好ま 、形態である。
[0038] また、本発明の操作性検証プログラムが情報処理装置を、上記マーク表示更新部 力 表示画面上に、前記マークの移動軌跡を表示するものである操作性検証装置と して動作させることも好ま 、形態である。
[0039] また、本発明の操作性検証プログラムが、情報処理装置を、さらに、 3次元モデルを 構成する部品を指定する部品指定部と、 部品指定部により指定された部品を、マークの移動に連動させて移動させる部品 制御部とを備えた操作性検証装置として動作させることも好ましい形態である。
[0040] また、本発明の操作性検証プログラムが、情報処理装置を、さらに、部品の移動が 妨げられる状態の発生を受けて警告を発する警告発信部を備えた操作性検証装置 として動作させることが好ま 、。
[0041] 以上の本発明によれば、手軽に、かつ安価に機器の操作性を体感することができ る。
図面の簡単な説明
[0042] [図 1]操作者が仮想空間上の機器の操作性の検証を行なっている様子を示す図であ る。
[図 2]モニタ上の表示画像を示す図である。
[図 3]操作者による、仮想空間上の機器の操作性の検証を行なって ヽる様子を示す 図である。
圆 4]仮想空間内の機器 (モニタに表示された機器)を横切る作業平面を示す図であ る。
[図 5]図 4に示す仮想空間内の機器の、作業平面上への投影表示を示す図である。
[図 6]初期操作位置設定時の操作者の姿勢を示した図である。
[図 7]モニタ画面上の初期位置にあるマークを示す図である。
[図 8]マウスを移動させた状態を示す図である。
[図 9]マウスを移動させたときのモニタ画面上のマークの位置を示す図である。
[図 10]仮想空間内の装置とその装置を横切る作業平面を示す図である。
[図 11]モニタ画面内の可動部品を持とうとして右腕を伸ばした状態を示す図である。
[図 12]図 11に示す状態におけるモニタ画面上の表示画像を示す図である。
[図 13]可動部品を引き寄せるために右腕を縮めた状態を示す図である。
[図 14]図 13に示す状態におけるモニタ画面上の画像を示す図である。
[図 15]モニタ画面上でのマウスの位置を表わす様々なマークを示す図である。
[図 16]手を模擬した手マークが表示されている例を示した図である。
[図 17]操作者の、右腕を伸ばす前の様子を示す図である。 圆 18]操作者の、右腕を伸ばした後の様子を示す図である。
[図 19]操作者が腕を伸ばす前の、モニタ画面上の表示画像を示す図である。
[図 20]操作者が腕を伸ばした後の、モニタ画面上の表示画像を示す図である。 圆 21]操作者による、仮想空間上の機器の操作性の検証を行なっている様子を示す 図である。
圆 22]仮想空間内の機器とその機器を横切る作業平面を示す図である。
圆 23]仮想空間内の機器の側面図と、仮想空間内の、機器のユーザを示す図である 圆 24]操作者がマウスを動力している様子を示す図である。
圆 25]操作者自身が仮想空間内の機器のユーザとなったときの、機器に対するユー ザの位置関係を示す図である。
圆 26]仮想空間内の機器のユーザとして操作者とは体格が異なるユーザが指定され たときの、機器に対するユーザの位置関係を示す図である。
圆 27]プログラムの実行により本発明の操作性検証装置の一実施形態として動作す るコンピュータの外観斜視図である。
圆 28]操作性検証装置のハードウ ア構成図である。
圆 29]操作性検証装置としての機能ブロック図である。
[図 30]擬似ユーザテーブルを示す図である。
[図 31]アイテムテーブルを示す図である。
[図 32]警告メッセージテーブルを示す図である。
[図 33]作業平面テーブルを示す図である。
[図 34]初期操作位置テーブルに示す図である。
[図 35]部品指示制御テテーブルを示す図である。
圆 36]移動距離テーブルを示す図である。
[図 37]操作位置更新テーブルを示す図である。
[図 38]図 27,図 28に示す操作性検証装置内で実行されるプログラムのフローチヤ一 トである。
発明を実施するための最良の形態 [0043] 以下、本発明の実施形態について説明するが、ここでは先ず、本発明の一実施形 態としての操作性検証装置を使って行なわれる操作性検証の内容について説明す る。
図 3は、操作者による、仮想空間上の機器の操作性の検証を行なっている様子を示 す図である。ここでは、本実施形態の操作性検証装置を使用していることを念頭に置 いている。
[0044] この図 3には、机 11上に画像表示用のモニタ 102およびマウス 104が置かれ、操作 者 1により、モニタ 102上に表示された機器モデルの操作性の検証が行なわれてい る。
[0045] 図 4は、仮想空間内の装置(モニタ 102に表示された装置;ここでは一例として AT M)を横切る作業平面を示す図である。
[0046] ここでは操作者 1の操作に応じて、この図 4に示すように、 3次元検証モデル 20が 配置された仮想空間内に作業平面 31を定義する。この図 4では、この作業平面 31は 、 3次元検証モデル 20の一部を断面して広がっている。この図 4には、後の説明の都 合上、 3次元検証モデル 20の、作業平面 31による断面の輪部線 20aが示されている
[0047] 図 5は、図 4に示す仮想空間内の機器 20の、作業平面上への投影表示を示す図 である。
[0048] ここでは、作業平面 31 (図 4参照)を定義した後、モニタ 102上の表示を図 5に示す ような、機器 20の 2次元投影図に変更し、以下のようにして操作性の検証が行なわれ る。この図 5に示すモニタ画面上には、 2次元投影図としての機器 20のほ力 マウス 1 04 (図 3参照)を表わすマーク 41が示されて!/、る。
[0049] 図 6は、初期操作位置設定時の操作者の姿勢を示した図、図 7は、モニタ画面上の 初期位置にあるマーク 41を示す図である。
[0050] ここでは、操作者 1は、マウス 104を右手に持ち、右腕の上腕が真下を向いて肘を 9 0度に曲げた姿勢でマウス 104のボタンをクリックし、そのときのマウス 104の位置が 初期位置であることを操作性検証装置に知らせる。
[0051] 操作性検証装置内には、仮想空間内の機器 20の座標と関連づけられてマーク 41 の初期位置情報が格納されており、マウス 104をクリックすると、マーク 41も図 7に示 す初期位置に移動する。
[0052] 図 8は、マウスを移動させた状態を示す図、図 9は、そのときのモニタ画面上のマー クの位置を示す図である。
[0053] 操作者 1は、図 6に示す初期の姿勢力 右腕を前に伸ばし、図 7に示すように手に 掴んで 、るマウス 104を前に移動させる。
[0054] すると、モニタ画面上のマーク 41も、図 8に示す位置から、右腕を伸ばした方向と同 じ方向に、図 9に示す位置まで移動する。
[0055] モニタ画面上のマーク 41の移動方向は、操作者 1と、モニタに表示されている装置
20の向きとの関係、および腕を伸ばす方向で定まり、移動距離は、基本的には、 3次 元検証モデルにより表わされる実空間上の機器の寸法とモニタ画面上の機器の画像 の寸法との比率で定まる。
[0056] その他、後述するように、実際の操作者 1の体格と、その機器のユーザとして想定さ れた人間モデル (擬似ユーザと称する)(例えば標準体格の男性、標準体格の女性、 ある年令の子供の標準など)の体格との比率を考慮して、モニタ画面上のマーク 41 の移動距離を決めることもできる。
[0057] こうすること〖こより、操作者 1は、機器を操作しょうとして機器に向けて腕を伸ばして いったときの感覚を実感しながら操作性を評価することができる。
[0058] 図 10は、図 4と同様、仮想空間内の装置とその装置を横切る作業平面を示す図で ある。
[0059] この図 10に示す作業平面 32は、断面の輪部線 20bから分力るように図 4に示す作 業平面 31よりもやや下方に位置し、装置 20の構成部品の 1つである可動部品 21を 横切っている。
[0060] 図 11は、モニタ画面内の可動部品を持とうとして右腕を伸ばした状態を示す図、図
12は、そのときのモニタ画面上の表示画像を示す図である。
[0061] ここでは、モニタ画面上には、図 12に示すように、図 10に示す作業平面 32への機 器 20の投影図が表示されて 、る。
[0062] ここでは、図 11に示すように、操作者 1はマウス 104を持ったまま右腕を伸ばし、図 12に示すようにモニタ画面上のマーク 41を、 2次元投影図で表わされている機器 20 の可動部品 21と重なる位置まで移動させる。これにより、操作者 1はその可動部品 2 1を持っためにどの程度腕を伸ばす必要があるか実感することができる。
[0063] ここで、マーク 41を可動部品 21に重ねてマウス 104をボタン操作すると、このボタン 操作が、可動部品 21を手でつかんだことを意味する。
[0064] 図 13は、可動部品を引き寄せるために右腕を縮めた状態を示す図、図 14は、その ときのモニタ画面上の画像を示す図である。
[0065] 図 11に示すように、マーク 41を可動部品 21に重ねてマウスのボタン操作を行ない 、そのままマウス 104を図 13に示す位置まで移動させると、図 14に示すように、可動 部品 21がマーク 41と一緒に移動する。可動部品 21を動かしているときにその可動 部品が移動限界に達すると、モニタ画面上の可動部品はその移動限界で停止し、そ のモニタ画面上にそれ以上移動できない旨、警告表示があらわれる。移動限界に達 しなくても、この機器の他の部品などとの干渉が生じた場合も同様である。
[0066] 本実施形態では、このようにして、可動部品を動かしてみて、その操作性を検証す ることがでさる。
[0067] 尚、仮想空間内の可動部品 21が移動限界に達したり他の部品等と干渉した場合、 その可動部品 21につ 、てはそれ以上移動しな 、ように動きを止めることができるが、 通常のマウス 104を用いた場合は、マウス 104自体の動きを止めることはできない。 そこで、操作性検証装置本体力もの指令により振動したり点灯したりすることができる マウス等のポインティングデバイスを採用し、可動部品 21が移動限界に達したりした 場合に、可動部品 21を停止させるとともに振動や点灯で操作者に知らせてもよい。ま た、マウスに代えて、通常は 2次元的に移動させることができるとともに、操作性検証 装置本体からの指令を受けて移動できなくなるようなポインティングデバイスを用いた 場合、可動部品 21が移動限界に達したりしたときに、可動部品 21を停止させるととも に、ポインティングデバイス自体も停止させることが好ま U、。
[0068] また、ここでは可動部品 21を例に挙げて説明した力 機器として組み立てられた後 は固定される部品であっても、機器の組み立て時、あるいは分解時の操作性を検証 するときは、その組立部品又は分解部品を上記の可動部品と同様に取り扱い、その 操作性 (組立性又は分解性)の検証を行なってもよ 、。
[0069] 図 15は、モニタ画面上でのマウス 104の位置を表わす様々なマークを示す図であ る。
[0070] ここに示す例では、標準のマーク 41のほ力 手を模擬した手マーク 42、ドライバを 模擬したドライバマーク 43、および預金通帳を模擬した預金通帳マーク 44が用意さ れている。
[0071] 操作者 1は、それらのマーク 41〜44の中力も任意のマークを選ぶことにより、モ- タ画面上のマークをその選んだマークに変更することができる。選んだマークは、モ ニタ画面上に表示される装置の表示上の寸法に応じた寸法で表示される。
[0072] 図 16は、手を模擬した手マーク 42が表示されている例を示した図である。
[0073] 実空間上の機器の操作にあたっても、ボタンを指で押したり、特に組立てや分解の 際にはドライバで操作したり、 ATMの場合は預金通帳を手に持ってその預金通帳を スロットに挿入する操作を行なうなど、機器に応じて、あるいはその場面に応じて様々 な操作が行なわれることがある。
[0074] そこで、本実施形態では、様々な種類のマークを用意しておき、モニタ画面上に任 意のマークを表示することにより、機器の操作性を一層リアルに体験しながら検証す ることができるように構成されて!ヽる。
[0075] 図 17、図 18は、それぞれ、操作者の、右腕を伸ばす前、右腕を伸ばした後の様子 を示す図、図 19、図 20は、それぞれ、操作者が腕を伸ばす前、腕を伸ばした後の、 モニタ画面上の表示画像を示す図である。
[0076] ここでは、操作者 1がマウス 104を移動させると、図 20に示すように、マーク 41の移 動軌跡 41aが表示される。また、これも図 17〜図 20を参照して説明する力 マーク 4 1の初期位置と現在位置とを結ぶ、図 20に示すような腕に見たてた線を表示すること もできる。本実施形態の操作性検証装置はこれらのモードを有しており、これらのモ ードを利用すると、移動中における障害物の発見や、周りとのスペースの確認が容易 となる。
[0077] 図 21は、操作者による、仮想空間上の機器の操作性の検証を行なっている様子を 示す図である。ただし、ここでは操作者 1の体格に着目している。 [0078] 図 22は、図 10と同様、仮想空間内の機器とその機器を横切る作業平面を示す図 である。ただし、ここでは、作業平面の高さに着目している。
[0079] 図 23は、仮想空間内の機器の側面図と、仮想空間内の、その機器のユーザを示 す図である。
[0080] 操作者 1は、モニタ 102上に、図 22に示す装置 20の斜視図を表示し、作業平面 33 を定義する。ここでは輪郭線 20cが形成されている。
[0081] ここでは、操作者 1は体格の良い男性であるものとし、仮想空間内の装置 20のユー ザとして小柄な体格の女性と指定する。作業平面 33は、そのユーザ 2のモデルの体 格に合わせた高さとする。その後、モニタ 102上の画面を、図 23に示す、機器 20の 側面図に変更する。
[0082] こうすることにより、作業平面 33の高さから、そのユーザ 2の体格に合わせた視線や 肩の位置が分かり、そのユーザ 2にとつての装置 20の操作性を検証することができる
[0083] 尚、図 23にはユーザ 2が示されているが、これはユーザ 2の位置関係を分力り易く 示すためであり、本実施形態では、画面上にはユーザ 2は表示されない。ただし、画 面上にユーザ 2を表示する態様も好ま U、態様である。
[0084] 図 24は、操作者がマウス 104を動かしている様子を示す図、図 25は、操作者 1自 身が仮想空間内の機器 20のユーザとなったときの機器に対するユーザ (操作者 1) の位置関係を示す図、図 26は、仮想空間内の機器 20のユーザとして操作者とは体 格が異なるユーザが指定されたときの、機器に対するユーザ 2の位置関係を示す図 である。
[0085] ここでも、操作者 1が、体格の良い男性であり、図 26におけるユーザ 2は小柄な体 格の女性であるとする。
[0086] この場合、図 24に示すように、操作者 1はマウス 104を所定距離移動させたとき、図 25の場合は、マーク 41は、操作者 1自身の体格に見合った位置まで移動し、図 26 の場合は、マーク 41は、小柄の女性の体格に見合った位置までし力移動しない。
[0087] 本実施形態では、上記のように、仮想空間内の装置 20のユーザ 2の体格を様々に 変えて、操作者 1は、腕の伸ばし具合や操作の負担度などを、その操作者 1の体格と は異なる体格のユーザの身になって体感することができ、操作性の一層正確な検証 を行なうことができる。
[0088] 尚、図 25,図 26には操作者 1又はユーザ 2が示されている力 これは説明の都合 上であって、本実施形態では、画面上に操作者やユーザ等の人物モデルを表示す ることは想定していない。ただし、画面上に人物モデルを表示する態様も好ましい態 様である。
[0089] 以上で、本実施形態の操作性検証装置を使って行なわれる操作性検証の説明を 終了し、次に、本実施形態の操作性検証装置について説明する。
[0090] 図 27は、プログラムの実行により本発明の操作性検証装置の一実施形態として動 作するコンピュータの外観斜視図である。ここでは、このコンピュータを、内部で実行 されるプログラムを含め操作性検証装置と称する。
[0091] 図 27に示す操作性検証装置 100は、 CPU,主メモリ、ハードディスク等が内蔵され た本体部 101、本体部 101からの指示によりモニタ画面 102a上に画像や文字列を 表示するモニタ 102、本体部 100に操作者の指示を入力するためのキーボード 103 、モニタ画面 12a上の任意の位置を指示することにより、その指定時にその位置に示 されていたアイコン等に応じた指示を入力するマウス 104を備えている。また、この操 作性検証装置 100には、外観上、フレキシブルディスク (以下、 FDと称する)を装填 するための FD装填口 101a、および CDや DVDを装填するための CDZDVD装填 口 101bを有する。
[0092] 図 28は、図 27に外観を示す操作性検証装置のハードウェア構成図である。
[0093] 図 28には、各種プログラムを実行する CPU111、ハードディスク 120に格納されて V、るプログラムが読み出されて CPU111での実行のために展開される主メモリ 112、 ハードディスク 120を制御するためのハードディスクコントローラ 113、 FD201が装填 され、その FD201をアクセスする FDドライブ 14、 CDや DVD (ここでは CD202で代 表させる)が装填され、その CD202をアクセスする CDZDVDドライブ 115、図 27に も示すマウス 104、キーボード 103、およびモニタ 102のそれぞれ制御するマウスコン トローラ 116、キーボードコントローラ 117、およびディスプレイコントローラ 118が内蔵 されており、これはバス 110を介して相互に接続されて!、る。 [0094] ハードディスク 120内には、操作性検証対象の機器の設計データである 3次元モデ ルゃ、その機器の操作性検証を行なうための、操作性検証プログラムや各種テープ ル等が格納されており、操作性検証プログラムがハードディスク 120から読み出され て主メモリ 112に展開されて CPU111で実行され、その操作性検証プログラムの実 行の下で、ハードディスク 120に格納されて 、る 3次元モデルが読み出されてモニタ 120の画面上に表示され、上述したようにして、その 3次元モデルで表わされる機器 の操作性の検証が行なわれる。
[0095] 図 29は、図 27に示す操作性検証装置 100内で操作性検証プログラムが実行され ることにより構築される、操作性検証装置としての機能ブロック図である。
[0096] ここには、図 27、図 28に示すキーボード 103とマウス 104からなる入力装置 51、 C PU111での操作性検証プログラムの実行により構築される、機能としての本体装置 52、および、図 27、図 28に示すモニタ 102からなる出力装置 53が示されている。
[0097] 本体装置 52内には、入力制御部 60、管理部 70、操作部 80、および表示部 90が 構築されている。
[0098] これらのうち、入力制御部 60には、作業平面生成部 61、移動距離検出部 62、およ び部品指示部 63が設けられており、管理部 70には、表示スケール管理部 71、擬似 ユーザ設定部 72、初期操作位置設定部 73、アイテム管理部 74、および検証モデル 管理部 75が構築されている。さらに、この管理部 70には、後述する(図 30〜図 37参 照)各種テーブル 76、図 15に示すような各種アイテムのデータ 77、および、機器の 3 次元モデルのデータ 78が格納されて!、る。
[0099] また、操作部 80には、操作位置更新部 81および部品制御部 82が設けられており 、さらに、表示部 90には、平面表示部 91、警告発信部 92、モデル表示部 93、およ び操作位置表示部 94が設けられて 、る。
[0100] ここで、入力制御部 60を構成する作業平面生成部 61、移動距離検出部 62、およ び部品指示部 63は、それぞれ、仮想空間内に作業平面を生成する要素、 2次元座 標を入力するポインティングデバイス (本実施形態ではマウス)の移動距離と移動方 向の情報を取得する要素、および、マウス操作に応じて移動する部品を指示する要 素である。 [0101] また、管理部 70を構成する表示スケール管理部 71は、出力装置 53に 3次元モデ ルゃ作業平面を表示するときの表示スケール (表示寸法)を管理する要素である。ま た、擬似ユーザ設定部 72は、仮想空間内で機器 (3次元モデル)を操作することを想 定した擬似ユーザを設定する要素である。すなわち、この擬似ユーザ設定部では、 その擬似ユーザと、この操作性検証装置を操作して機器の操作性を検証して ヽる操 作者との体格の相違から移動距離検出部 62で検出したマウスの移動距離や位置に 対する補正値が設定される。さらに、初期操作位置設定部 73は、操作性検証の開始 にあたり、実空間上のマウスの位置と、仮想空間内の作業平面上の 1点とを対応づけ て、マウスの初期位置を作業平面上のマークの初期位置との対応づけを行なう要素 である。さらに、アイテム管理部 74は、仮想空間内のマウスの位置を表わす複数種 類のマークを管理する要素、検証モデル管理部 75は、操作性検証対象となる仮想 空間内の機器の 3次元モデルを管理する要素である。
[0102] また、操作部 80を構成する操作位置更新部 81および部品制御部 82は、それぞれ 、移動距離検出部 62で検出したマウスの実移動距離および方向により、仮想空間内 の作業平面上のマーク位置を更新する要素、および、部品指示部 63で指示された 部品の位置をそのマーク位置に連動して更新する要素である。さらに、表示部 90を 構成する平面表示部 91は、仮想空間内の機器(3次元モデル)の、作業平面による 断面図、作業平面上への投影図、またそれらの組合わせを表示する役割りを担って V、る。機器の外観に配置された各種操作ボタンやその他の操作対象にっ 、ての操 作性検証を行なう場合は機器の内部構造の情報は不要であるため投影図を表示す ることが好ましぐ機器 (3次元モデル)の組立てや分解等に関して機器の内部構造 の情報が必要なときは断面図を表示することが好ましい。
[0103] また、表示部 90を構成する警告発信部 92は、部品指示部 63で指示され部品制御 部 82で移動が制御されている部品が移動限界値に達したり、あるいは他の部品等と の干渉が生じてそれ以上移動できない状態が発生したときに、モニタ画面上にそれ 以上移動が不可能である旨警告を表示する要素である。
[0104] また、表示部 90を構成するモデル表示部 93は、検証モデル管理部 75で管理され ている 3次元モデルを受け取り、さらに、部品移動部 82からの部品の位置更新情報 を受け取って出力装置 53に表示する要素、操作位置表示部 94は、操作位置更新 部 81で更新されたマークの表示位置を更新する要素である。
[0105] 次に、管理部 70内で管理されている各種テーブル 76について説明する。
[0106] 図 30は、擬似ユーザテーブルを示す図である。
[0107] 「USER」は、この操作性検証装置の操作者自身を表わしており、その操作者の身 長「height」(単位は mm)が変数として入力される。
[0108] ここには、各「ID」ごとに、「擬似ユーザ名称」、「身長」、「上腕」、「上腕角度」、「前 腕」、「前腕角度」、「肩力 の水平距離 X」、および「肩力 の水平距離 Y」が定義され ている。
[0109] ここで、「ID」として、「USER」、「MAN50%」、および「FEMALE50%」が定義さ れており、そのうちの「USER」はこの操作性検証装置の操作者自身を表わしており、 操作者により、その操作者の身長「height」が変数として入力され、その入力された 身長「height」に応じて「上腕」および「前腕」の長さ力 それぞれ「0. 1676 X height 」、「0. 1490 X height」により計算される。
[0110] 「MAN50%」の IDを持つ擬似ユーザは、成人男性 50%タイル値(多数の成人男 性を体格順に並べたときの中央の男性)の体格の擬似ユーザであり、「FEMALE50 %」の IDを持つ擬似ユーザは、成人女性 50%タイル値の体格の擬似ユーザである。
[0111] 「上腕角度」は、このテーブルでは「0」と記載されており、これは上腕が垂直に下が つていりことを意味している。また、「前腕角度」は、このテーブルでは「90」と記載され ており、これは前腕が上腕から 90度曲がって伸びて!/、ることを表わして!/、る。
[0112] 「肩力もの水平距離 X」および「肩からの水平距離 Y」は、肩を原点としたときの前腕 の先端 (手)の位置を表わして!/、る。
[0113] 「上腕角度」 =「0」、および「前腕角度」 =「90」は腕の初期状態を表わしており、こ の初期状態における「肩力もの水平距離 X」は、「前腕」の長さと同一、「肩からの水平 距離 Υ」は、「0」である。ただし、マウスを操作して腕を動かすと、「上腕角度」、「前腕 角度」、「肩力もの水平距離 X」、および「肩力もの水平距離 Υ」は、その時点その時点 の値に更新される。
[0114] 図 31は、アイテムテーブルを示す図である。 [0115] この図 31のアイテムテーブルは、図 15に示す、マウスの、モニタ画像上のマークの 種類を定義したテーブルである。
[0116] ここには、各「ID」ごとに、「アイテム名称」、「ポインタ座標 (X)」、「ポインタ座標 (Y) 」、「回転角度」、「画像フィルタ」、「画像の横幅」、および「画像の縦幅」が定義されて V、る。「ポインタ座標 (X)」および「ポインタ座標 (Y)」は、そのアイテムを表わす画像 の原点力ものオフセット値を意味しており、モニタ画面上にそのアイテムの画像を表 示するにあたり、上腕の先端の位置にその「ポインタ座標 (X)」、「ポインタ座標 (Y)」 の点が一致するように表示される。
[0117] 「回転角度」は、そのアイテムの画像を表示するにあたり、そのアイテムの画像をそ こに生成された回転角度だけ回転させた向きに表示することを意味している。
[0118] 「画像ファイル名」はそのアイテムの画像データが格納されて ヽるファイルのフアイ ル名、「画像の横幅」および「画像の縦幅」は、その画像の寸法を表している。ただし 、実際の表示にあたっては、モニタ画面上に表示される装置のモデルの画像の表示 スケールに従って変更されたスケールで表示される。
[0119] 図 32は、警告メッセージテーブルを示す図である。
[0120] ここには、各「ID」ごとに、「警告メッセージ」および「詳細説明」が定義されている。
部品を移動(回転)させて、「警告メッセージ」の欄に記載されて!ヽる現象が発生した ときに、それらに対応する「詳細説明」の欄に記載されている文字がモニタ画面上に 表示される。
[0121] 図 33は、作業平面テーブルを示す図である。
[0122] ここには、各「ID」ごとに、「絶対座標 (X)」、「絶対座標 (Y)」、「絶対座標 (Ζ)」、「回 転角度」、「表示スケール」、「投影法」、および「検証モデル」が定義されて 、る。
[0123] 「絶対座標 (X)」は、その座標 (X)の位置に広がる Υ—Ζ平面、「絶対座標 (Υ)」は、 その座標 (Υ)の位置に広がる Χ—Ζ平面、「絶対座標 (Ζ)」は、その座標 (Ζ)の位置 に広がる Χ—Υ平面を意味して!/、る。
[0124] 「回転角度」は、擬似ユーザが、その作業平面に対し、どの方向を向いているかを 意味している。「回転角度」 =「0」は、擬似ユーザが、その作業平面上に投影 (あるい は断面)された機器の正面を向いていること、「回転角度」 =「45」は、擬似ユーザが 、その作業平面上に投影 (あるいは断面)された機器の正面力も 45度だけ斜めを向 V、た姿勢にあることを意味して 、る。
[0125] 「表示スケール」は、機器の実寸法に対する、モニタ画面上での表示スケールを意 味している。但し、「表示スケール」 =「1」であっても、モニタ画面上に機器の実寸法 どおりに表示される訳ではなぐまた、ある固定された標準の比率の寸法で表示され る。このモニタ画面上の表示寸法はモニタ画面自体の寸法にも依存する。
[0126] 「投影法」は 3次元モデルとしての機器の、作業平面への投影図を表示するか、断 面図を表示するか、それともそれらの糸且合せを表示するかを定義して 、る。
[0127] さらに「検証モデル」は、操作性を検証すべき機器(3次元モデル)が複数存在する 場合に、その作業平面がどの機器 (どの 3次元モデル)について定義された作業平 面であるかを示している。ここでは、操作性を検証すべき機器は、ある 1つの 3次元モ デルで表わされる ATMであり、ここには、どの IDについても「ATM」と記載されてい る。
[0128] 図 34は、初期操作位置テーブルに示す図である。
[0129] ここには、各「ID」ごとに、「作業平面」、「平面座標 (X)」、および「平面座標 (Y)」が 定義されている。
[0130] 「作業平面」は、図 33に示す作業平面テーブルで定義された作業平面の「ID」であ り、「平面座標 (X)」および「平面座標 (Y)」は、その作業平面が選択されたときの、そ の作業平面上の、マウスに対応するマークの初期位置を示している。操作者は、腕を 初期状態 (上腕を垂直に配置し、前腕を上腕から 90度曲げた状態)でマウスをボタン 操作すると、そのマウスのマークが、その作業平面上の初期位置に表示される。
[0131] 尚、図 33に示す作業平面テーブルには、 X— Υ平面のみでなぐ Υ— Ζ平面、 X— Ζ平面が作業平面として定義されている。これは、装置の 3次元モデルとの関係で作 業平面を定義したものであり、特に機器の組立てや分解の時の実際の操作は、機器 を横転させたりしてその作業平面が水平面となるようにして行なわれる。これに対し、 図 34の初期操作位置テーブル内の「平面座標 (X)」および「平面座標 (Υ)」は、作業 平面が水平になるように、例えば機器を横転させたりした後の作業平面上のマークの 初期位置を表わしている。 [0132] 図 35は、部品指示制御テーブルを示した図である。
[0133] ここには、各「ID」ごとに、「部品名称」、「部品種別」、 rshape— IDJ、「原点」、およ び「移動制限」が定義されて 、る。
[0134] 「部品種別」は、「ASSY」(組立て部品)か「PARTS」(単独の部品)かの区別が記 載され、「Shape— ID」にはその部品の形状を表わす形状 IDが記載されている。
[0135] また、「原点」はその部品の代表座標の 3次元モデル上での初期位置を示しており 、「移動制限」の「Χ」, 「Υ」, 「Ζ」は、その部品の代表座標の移動制限座標を表わし ている。例えば、「ID」 =「PART003」の部品の初期位置は(X, Υ, Z) = (— 0. 02, 3. 9, 183. 1)であり、 (X, Υ, Z) = (5. 7, 15. 5, 57)の位置まで移動が許されて いる。
[0136] また、「移動制限」の「RX」, 「RY」, 「RZ」は、それぞれ、 X軸, Y軸, Z軸のまわりの 回転の制限を表わしている。例えば、「ID」 =「PART002」の部品は、 Y軸のまわり の回転角度 110度までの回転が許されて 、る。
[0137] 図 36は、移動距離テーブルを示す図である。
[0138] ここには、「ID」, 「平面座標 (X)」, 「平面座標 (Y)」が定義されている。
[0139] この移動距離テーブルは、マウスの移動量を表わして!/、る。マウスは、所定の時間 間隔ごとに移動量の検出を受けるが、この移動距離テーブルの「平面座標 (Χ)」, 「 平面座標 (Υ)」は直前の検出タイミング力も今回の検出タイミングまでの間のマウスの 、それぞれ X方向, Υ方向の移動量を表わしている。
[0140] 図 37は、操作位置更新テーブルを示した図である。
[0141] ここには、各「ID」ごとに、「初期位置」, 「擬似ユーザ」, 「更新位置座標 (X)」, 「更 新位置座標 (Y)」, 「アイテム」, 「部品」, 「警告」, 「アクティブ」が定義されている。
[0142] 「初期位置」には、図 34の初期位置テーブル内の IDが記載されており、これにより 作業平面や作業平面上のマークの初期位置が定義されている。
[0143] 「擬似ユーザ」には、図 30の擬似ユーザテーブル内の IDが記載されている。
[0144] また、「更新位置座標 (X)」および「更新位置座標 (Y)」は、作業平面上のマークの 現在位置を表わしている。この現在位置は、図 34の、マークの初期位置を表わす平 面座標 (X)」および「平面座標 (Y)」、図 36の移動距離テーブルによるマウスの移動 情報、図 33の作業平面テーブル内の「表示スケール」、図 30の擬似ユーザテーブル の「USER」と現在使われて 、る「擬似ユーザ」との体格 (上腕や前腕の長さ)の差に よって決定される。
[0145] 「アイテム」には、図 31のアイテムテーブル内の IDが記載されている。この「アイテム 」の欄に記載されている IDのアイテムのマーク力 実空間上のマウスの位置に対応 する作業平面上の前腕の先端位置に表示される。
「部品」には、図 35の部品指示制御テーブル内の ID、すなわち、作業平面上のマー クの動きに連動して動かす部品が記載されている。
[0146] 「警告」には、図 32に示す警告メッセージテーブル内の IDが記載されている。これ は、部品等を動かすことができない状況に至ったときにモニタ画面上にその IDに応じ た警告を表示するためである。
[0147] 「アクティブ」は、この操作位置更新テーブルにおける複数 (ここでは 3つ)の IDのう ちの、現在有効(アクティブ)となっている IDを指し示すものである。この図 37では、「I
D」 =「MOVE001」が有効となって!/、る。
[0148] 図 38は、図 27,図 28に示す操作性検証装置内で実行されるプログラムのフローチ ヤートである。
[0149] ここでは、この図 38のフローチャートについて、図 29のブロック図や図 30〜図 37の 各種テーブルを合わせて参照しながら説明する。
[0150] ここでは、先ず、操作性検証装置の操作者からの操作を受けて、検証用のモデル データが読み出され、そのモデルデータにより表わされる機器がモニタ画面上に表 示される(ステップ SO 1)。
[0151] 次に、作業平面の生成が行なわれる (ステップ S02)。この作業平面の生成は、操 作者が図 37に示す操作位置更新テーブル内の IDのうちのどの IDをアクティブにす るかを指定することにより、行なわれる。例えば、図 37に示す例では、「ID」 =「MOV E001」がアクティブとなっており、この「ID」 =「MOVE001」により「初期位置」 =「S TRAT001」が指定され、図 34の初期操作位置テーブルの「ID」 =「STRAT001」 により「作業平面」 = riTEMOOlJが指定され、図 33の作業平面テーブルの「ID」 = 「ITEM001」により指定される「絶対座標 (Z)」 =「40」から、作業平面として Z=40 の値を持つ X— Y平面が生成される。この図 33の作業平面テーブルの「ID」 = ΓΙΤΕ MOOljにより「表示スケール」 =「1」、「投影法」 =「投影」が指定されているため、表 示スケール = 1の表示スケールで、その作業平面上への機器の投影図が生成され、 その投影図が表示される。
[0152] 尚、ここでは既に作業平面テーブル等が定義されているものとして説明しているが 、操作者の操作により新たな作業平面を指定することも可能である。
[0153] 次に、初期操作位置の設定が行なわれる (ステップ S03)。
[0154] この初期操作位置の設定のステップでは、操作者がマウスを手に把持して机の上 に置き、上腕を垂直に伸ばし、前腕を、上腕力も 90度曲げて前方に伸ばした姿勢を 作り、その状態でマウスのボタンを操作すると、モデル表示部 93により、出力装置 53 上の、マウスに相当するマークが、所定の初期位置に移動する。上記の例では、作 業平面として「ITEM001」が指定されており、図 34の初期操作位置テーブルには「 作業平面」 =「ITEM001」に対応して「平面座標 (X)」 =「40」 , 「平面座標 (Y)」 =「 50」が指定されており、したがって、作業平面上の (X, Y) = (40, 50)の座標点がマ ークの初期位置となる。
[0155] 次に、仮想空間内の機器の操作を擬似ユーザで行なうか否かが判定され (ステップ S04)、擬似ユーザで行なうときは擬似ユーザの設定が行なわれる (ステップ S05)。 ステップ S04の、擬似ユーザで行なうか否かの判定は、図 37の操作位置更新テープ ルの「擬似ユーザ」の欄を参照することにより行なわれ、この欄に「USER」と記載され ているときは、操作者自身が、仮想空間内の機器のユーザとなり、「USER」以外のと きは、操作者とは体格の異なる擬似ユーザが仮想空間内の機器のユーザとなる。
[0156] この、ステップ S05では、図 30に示す擬似ユーザテーブルが参照され、操作者と、 今回採用される擬似ユーザとの体格の相違力 補正値が求められる。この補正値は 、操作者によるマウスの移動距離力 仮想空間内のマークの移動距離を求める際に 採用され、例えば、仮想空間内の擬似ユーザの体格が操作者の体格よりも小柄であ つたときは、マークの移動量変更される。移動量の一つ目として体格の比率分だけ短 縮される移動量を算出する。 2つ目として体格情報力 手'前腕 ·上腕をリンクと例え 逆運動学によって操作者の関節角度を算出して、擬似ユーザにその関節角度を入 れることで前腕長 ·上腕長から手の位置を移動量として算出する。
また、図 38のステップ S06では、マウスの移動に連動して一緒に動かす部品が存在 するか否かが判定され、一緒に動かす部品が存在するときは、その部品がマウスの 動きに伴って動くように設定される (ステップ S07)。一緒に動かす部品が存在するか 否かの判定は、最初は図 37の操作位置更新テーブル内の「部品」の欄を参照するこ とにより行われる。その後、操作者の指示によりその部品あるいは別の部品を動かす か否カゝを変更することも可能であり、変更した場合、図 37の操作位置更新テーブル の「部品」の欄が書き換えられる。
[0157] 次に、ステップ S08において、マウスに対応した画面上のマークのアイテムを変える か否かが判定され、アイテムを変えるときは、新たなアイテムが設定され (ステップ SO 9)、その新たなアイテムが表示される。
[0158] このアイテムは、最初は、図 37の操作位置更新テーブルの「アイテム」の欄を参照 することによりプリセットされる。この後は、操作者の操作により変更可能であり、変更 されたときは、図 37の操作位置更新テーブルの「アイテム」の欄も変更される。
[0159] 以上の設定の後、操作者によりマウス操作による操作性の検証が行なわれる。
[0160] 先ず、ステップ S 11では、マウスの移動量から作業平面上のマークの移動量が計 算される。マウスの移動量は、図 36の移動距離テーブルに、移動量検出タイミングの 都度記録されるため、それを常にモニタリングすることによりマウスの移動量および移 動方向を知ることができ、そのマウスの移動量および移動方向と、表示スケール(図 3 3の作業平面テーブル参照)と、擬似ユーザが設定されている場合の、操作者 (USE R)と、擬似ユーザとの体格の違いから求められた補正値とに基づいて、作業平面上 のマークの移動量および移動方向が計算される。
[0161] 次に、マークの移動に連動して移動される部品が設定されていて、マークがモニタ 画面上の部品と重なっているか否かが判定される。部品が設定されていないとき、あ るいは部品が設定されていても、マークと重なっていないとき(すなわち、まだその部 品に接していないとき)は、ステップ S 13に移り、ステップ S 11で計算したマークの移 動量に基づ 、てマークの位置を更新する。
[0162] 一方、ステップ S12において、部品が設定されていて、かつ、マークがその部品と 重なっているときは、ステップ S14に進み、その部品が移動制限値に達した力否かが 判定され、移動制限値に達していないときは部品を移動させ (ステップ S15)、他の部 品等との干渉が発生した力否かを判定し (ステップ S16)、干渉が生じていないときは マークの位置を更新する (ステップ S 13)。
[0163] ステップ S14で移動制限値に達した旨判定された場合、あるいはステップ S16で干 渉が生じた旨判定された場合は、ステップ S 17に進んで警告が発信される(図 32参 照)。
[0164] ステップ S13でマーク位置が更新された後、さらに操作性検証が続くときは (ステツ プ S18)、ステップ S11のマークの移動量の計算に戻り、設定を変更するときは (ステ ップ S19)、ステップ S04に戻る。
[0165] 本実施形態では、以上のようにしてシミュレーション上で機器の操作性の検証が行 なわれる。

Claims

請求の範囲
[1] 演算を行なう本体部と、画像を表示する表示画面と、ユーザの手で移動され移動方 向および移動距離を前記本体部に通知するポインティングデバイスとを備え、検証対 象の機器を表わすデータ上の 3次元モデルの画像を前記表示画面上に表示し、該 機器の操作性をシミュレーションにより検証する操作性検証装置において、 前記 3次元モデルが配置された仮想空間上に作業平面を生成する作業平面生成部 と、
前記 3次元モデルの、前記作業平面生成部で生成された作業平面上の 2次元画像 を前記表示画面上に表示する平面表示部と、
前記表示画面上に前記ポインティングデバイスを表わすマークを表示し、該ポイン ティングデバイスの移動方向および移動距離の通知を受けて、前記表示画面上のマ ークを、該ポインティングデバイスの移動方向に対応した移動方向に、前記機器の実 寸法と該表示画面上の前記 2次元画像の表示寸法との比率を考慮した移動距離だ け移動させるマーク表示更新部とを備えたことを特徴とする操作性検証装置。
[2] 前記ポインティングデバイスの初期操作位置と、前記表示画面上の前記マークの 初期表示位置とを対応づける初期位置設定部を備えたことを特徴とする請求項 1記 載の操作性検証装置。
[3] 前記ポインティングデバイスを操作する操作者の身体的寸法と、前記機器を利用す るユーザを想定した擬似ユーザの身体的寸法とを記述した擬似ユーザテーブルを有 し、
前記マーク表示更新部は、前記表示画面上のマークを、前記機器の実寸法と該表 示画面上の前記 2次元画像の表示寸法との比率を考慮するとともに、前記操作者と 前記擬似ユーザの身体的寸法の相違を考慮した移動距離だけ移動させるものであ ることを特徴とする請求項 1記載の操作性検証装置。
[4] 前記ポインティングデバイスを表わす前記表示画面上のマークを複数種類記述し たアイテムテーブルを有し、
前記マーク表示更新部は、操作者によるマークの種類の指定を受けて、指定され た種類のマークを前記表示画面上に表示するものであることを特徴とする請求項 1記 載の操作性検証装置。
[5] 前記マーク表示更新部は、前記表示画面上に、前記マークの、移動軌跡又は所定 の初期位置と現在位置とを結ぶ線を表示するものであることを特徴とする請求項 1記 載の操作性検証装置。
[6] 前記 3次元モデルを構成する部品を指定する部品指定部と、
前記部品指定部により指定された部品を、前記マークの移動に連動させて移動さ せる部品制御部とを備えたことを特徴とする請求項 1記載の操作性検証装置。
[7] 前記部品の移動が妨げられる状態の発生を受けて警告を発する警告発信部を備 えたことを特徴とする請求項 6記載の操作性検証装置。
[8] プログラムを実行する本体部と、画像を表示する表示画面と、ユーザの手で移動さ れ移動方向および移動距離を前記本体部に通知するポインティングデバイスとを備 えた情報処理装置内で実行され、該情報処理装置を、検証対象の機器を表わすデ ータ上の 3次元モデルの画像を前記表示画面上に表示し、該機器の操作性をシミュ レーシヨンにより検証する操作性検証装置として動作させる操作性検証プログラムで あって、
前記情報処理装置を、
前記 3次元モデルが配置された仮想空間上に作業平面を生成する作業平面生成 部と、
前記 3次元モデルの、前記作業平面生成部で生成された作業平面上の 2次元画 像を前記表示画面上に表示する平面表示部と、
前記表示画面上に前記ポインティングデバイスを表わすマークを表示し、該ポイン ティングデバイスの移動方向および移動距離の通知を受けて、前記表示画面上のマ ークを、該ポインティングデバイスの移動方向に対応した移動方向に、前記機器の実 寸法と該表示画面上の前記 2次元画像の表示寸法との比率を考慮した移動距離だ け移動させるマーク表示更新部とを備えた操作性検証装置として動作させることを特 徴とする操作性検証プログラム。
[9] 前記情報処理装置を、さらに、
前記ポインティングデバイスの初期操作位置と、前記表示画面上の前記マークの 初期表示位置とを対応づける初期位置設定部を備えた操作性検証装置として動作 させることを特徴とする請求項 8記載の操作性検証プログラム。
[10] 前記情報処理装置を、
前記ポインティングデバイスを操作する操作者の身体的寸法と、前記機器を利用す るユーザを想定した擬似ユーザの身体的寸法とを記述した擬似ユーザテーブルを有 する操作性検証装置であって、
前記マーク表示更新部が、前記表示画面上のマークを、前記機器の実寸法と該表 示画面上の前記 2次元画像の表示寸法との比率を考慮するとともに、前記操作者と 前記擬似ユーザの身体的寸法の相違を考慮した移動距離だけ移動させるものであ る操作性検証装置として動作させることを特徴とする請求項 8記載の操作性検証プロ グラム。
[11] 前記情報処理装置を、
前記ポインティングデバイスを表わす前記表示画面上のマークを複数種類記述し たアイテムテーブルを有する操作性検証装置であって、
前記マーク表示更新部が、操作者によるマークの種類の指定を受けて、指定され た種類のマークを前記表示画面上に表示するものである操作性検証装置として動作 させることを特徴とする請求項 8記載の操作性検証プログラム。
[12] 前記情報処理装置を、
前記マーク表示更新部が、前記表示画面上に、前記マークの移動軌跡を表示する ものである操作性検証装置として動作させることを特徴とする請求項 8記載の操作性 検証プログラム。
[13] 前記情報処理装置を、さらに、
前記 3次元モデルを構成する部品を指定する部品指定部と、
前記部品指定部により指定された部品を、前記マークの移動に連動させて移動さ せる部品制御部とを備えた操作性検証装置として動作させることを特徴とする請求項 8記載の操作性検証プログラム。
[14] 前記情報処理装置を、さらに、
前記部品の移動が妨げられる状態の発生を受けて警告を発する警告発信部を備 えた操作性検証装置として動作させることを特徴とする請求項 13記載の操作性検証 プログラム。
[15] 演算を行なう本体部と、画像を表示する表示画面と、ユーザの手で移動され移動方 向および移動距離を前記本体部に通知するポインティングデバイスとを備えた操作 性検証装置を用いて、検証対象の機器を表わすデータ上の 3次元モデルの画像を 前記表示画面上に表示させ、該機器の操作性をシミュレーションにより検証する操作 性検証方法において、
前記 3次元モデルが配置された仮想空間上に作業平面を生成させる作業平面生成 ステップと、
前記 3次元モデルの、前記作業平面生成ステップで生成された作業平面上の 2次 元画像を前記表示画面上に表示させる平面表示ステップと、
前記表示画面上に前記ポインティングデバイスを表わすマークを表示させ、該ポィ ンティングデバイスを移動させることにより、該ポインティングデバイスに、前記本体部 に向けて該ポインティングデバイスの移動方向および移動距離を通知させて、前記 表示画面上のマークを、該ポインティングデバイスの移動方向に対応した移動方向 に、前記機器の実寸法と該表示画面上の前記 2次元画像の表示寸法との比率を考 慮した移動距離だけ移動させるマーク表示更新ステップとを有することを特徴とする 操作性検証方法。
[16] 前記ポインティングデバイスの初期操作位置と、前記表示画面上の前記マークの 初期表示位置とを対応づけさせる初期位置設定ステップを有することを特徴とする請 求項 15記載の操作性検証方法。
[17] 前記操作性検証装置に、前記ポインティングデバイスを操作する操作者の身体的 寸法と、前記機器を利用するユーザを想定した擬似ユーザの身体的寸法とを記述し た擬似ユーザテーブルを格納させておき、
前記マーク表示更新ステップは、前記表示画面上のマークを、前記機器の実寸法 と該表示画面上の前記 2次元画像の表示寸法との比率を考慮するとともに、前記操 作者と前記擬似ユーザの身体的寸法の相違を考慮した移動距離だけ移動させるも のであることを特徴とする請求項 15記載の操作性検証方法。
[18] 前記操作性検証装置に、前記ポインティングデバイスを表わす前記表示画面上の マークを複数種類記述したアイテムテーブルを格納させておき、
前記マーク表示更新ステップは、マークの種類を指定し、指定した種類のマークを 前記表示画面上に表示させるものであることを特徴とする請求項 15記載の操作性検 証方法。
[19] 前記マーク表示更新ステップは、前記表示画面上に、前記マークの移動軌跡を表 示させるものであることを特徴とする請求項 15記載の操作性検証方法。
[20] 前記 3次元モデルを構成する部品を指定する部品指定ステップと、
前記部品指定ステップにより指定された部品を、前記マークの移動に連動させて移 動させる部品制御ステップとを有することを特徴とする請求項 15記載の操作性検証 方法。
PCT/JP2006/314624 2006-07-25 2006-07-25 Dispositif de vérification d'aptitude au fonctionnement, procédé de vérification d'aptitude au fonctionnement et programme de vérification d'aptitude au fonctionnement WO2008012867A1 (fr)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2006/314624 WO2008012867A1 (fr) 2006-07-25 2006-07-25 Dispositif de vérification d'aptitude au fonctionnement, procédé de vérification d'aptitude au fonctionnement et programme de vérification d'aptitude au fonctionnement
JP2008526621A JP4856183B2 (ja) 2006-07-25 2006-07-25 操作性検証装置、操作性検証方法、および操作性検証プログラム
US12/320,358 US8022955B2 (en) 2006-07-25 2009-01-23 Operability verification apparatus, operability verification method, and computer-readable storage medium storing operability verification program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2006/314624 WO2008012867A1 (fr) 2006-07-25 2006-07-25 Dispositif de vérification d'aptitude au fonctionnement, procédé de vérification d'aptitude au fonctionnement et programme de vérification d'aptitude au fonctionnement

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US12/320,358 Continuation US8022955B2 (en) 2006-07-25 2009-01-23 Operability verification apparatus, operability verification method, and computer-readable storage medium storing operability verification program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2008012867A1 true WO2008012867A1 (fr) 2008-01-31

Family

ID=38981182

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/314624 WO2008012867A1 (fr) 2006-07-25 2006-07-25 Dispositif de vérification d'aptitude au fonctionnement, procédé de vérification d'aptitude au fonctionnement et programme de vérification d'aptitude au fonctionnement

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8022955B2 (ja)
JP (1) JP4856183B2 (ja)
WO (1) WO2008012867A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010140259A (ja) * 2008-12-11 2010-06-24 Fuji Xerox Co Ltd 情報処理装置、情報処理システム及びプログラム
JP2013105328A (ja) * 2011-11-14 2013-05-30 Konica Minolta Business Technologies Inc シミュレーション方法、シミュレーション装置およびシミュレーション装置の制御プログラム
JP2013105329A (ja) * 2011-11-14 2013-05-30 Konica Minolta Business Technologies Inc シミュレーション方法、シミュレーション装置およびシミュレーション装置の制御プログラム
JP2015127963A (ja) * 2013-12-30 2015-07-09 ダッソー システムズDassault Systemes 3次元モデル化オブジェクトを設計するためのコンピュータ実装方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102009058802B4 (de) * 2009-12-18 2018-03-29 Airbus Operations Gmbh Anordnung zur kombinierten Darstellung eines realen und eines virtuellen Modells
US9949684B2 (en) * 2011-12-05 2018-04-24 University of Pittsburgh—of the Commonwealth System of Higher Education Quantified injury diagnostics
US10445946B2 (en) * 2013-10-29 2019-10-15 Microsoft Technology Licensing, Llc Dynamic workplane 3D rendering environment

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08147265A (ja) * 1994-11-18 1996-06-07 Canon Inc 操作性検証方法及び装置
JP2004178222A (ja) * 2002-11-26 2004-06-24 Matsushita Electric Works Ltd 組立性評価方法及びそれを用いた組立性評価支援装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5590268A (en) * 1993-03-31 1996-12-31 Kabushiki Kaisha Toshiba System and method for evaluating a workspace represented by a three-dimensional model
JP3012115B2 (ja) 1993-06-04 2000-02-21 松下電器産業株式会社 操作性評価装置
US5418712A (en) 1993-06-04 1995-05-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Manipulation performance evaluating apparatus for evaluating manipulation performance of a commodity having operating parts
JP3182541B2 (ja) 1993-10-14 2001-07-03 松下電器産業株式会社 プロトタイプ装置
US5995729A (en) * 1994-07-22 1999-11-30 Hitachi, Ltd. Method and apparatus for aiding configurating management of a computer system
JP3193238B2 (ja) 1994-08-11 2001-07-30 株式会社東芝 操作検証装置
US5971589A (en) * 1996-05-06 1999-10-26 Amadasoft America, Inc. Apparatus and method for managing and distributing design and manufacturing information throughout a sheet metal production facility
JP3391648B2 (ja) * 1997-02-27 2003-03-31 富士通株式会社 機器操作性評価支援装置
US7472047B2 (en) * 1997-05-12 2008-12-30 Immersion Corporation System and method for constraining a graphical hand from penetrating simulated graphical objects
US6252579B1 (en) * 1997-08-23 2001-06-26 Immersion Corporation Interface device and method for providing enhanced cursor control with force feedback
US8013852B2 (en) * 2002-08-02 2011-09-06 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Anthropometry-based skeleton fitting
US7187378B2 (en) * 2003-05-14 2007-03-06 Microsoft Corp. Determining the convex hull of convex polygons with congruent corresponding angles
JP4270088B2 (ja) * 2004-09-27 2009-05-27 パナソニック電工株式会社 仮想人体モデルを用いた製品の評価システム

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08147265A (ja) * 1994-11-18 1996-06-07 Canon Inc 操作性検証方法及び装置
JP2004178222A (ja) * 2002-11-26 2004-06-24 Matsushita Electric Works Ltd 組立性評価方法及びそれを用いた組立性評価支援装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010140259A (ja) * 2008-12-11 2010-06-24 Fuji Xerox Co Ltd 情報処理装置、情報処理システム及びプログラム
JP2013105328A (ja) * 2011-11-14 2013-05-30 Konica Minolta Business Technologies Inc シミュレーション方法、シミュレーション装置およびシミュレーション装置の制御プログラム
JP2013105329A (ja) * 2011-11-14 2013-05-30 Konica Minolta Business Technologies Inc シミュレーション方法、シミュレーション装置およびシミュレーション装置の制御プログラム
JP2015127963A (ja) * 2013-12-30 2015-07-09 ダッソー システムズDassault Systemes 3次元モデル化オブジェクトを設計するためのコンピュータ実装方法

Also Published As

Publication number Publication date
US8022955B2 (en) 2011-09-20
JP4856183B2 (ja) 2012-01-18
US20090135185A1 (en) 2009-05-28
JPWO2008012867A1 (ja) 2009-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6810093B2 (ja) ロボットのシミュレーション装置
US11013559B2 (en) Virtual reality laparoscopic tools
US20210304637A1 (en) Virtual reality training, simulation, and collaboration in a robotic surgical system
US11284955B2 (en) Emulation of robotic arms and control thereof in a virtual reality environment
JP5548285B2 (ja) 3次元ヒューマンコンピュータインタフェース
US11270601B2 (en) Virtual reality system for simulating a robotic surgical environment
JP4856183B2 (ja) 操作性検証装置、操作性検証方法、および操作性検証プログラム
CN107106245B (zh) 用户界面与主控制器之间的交互作用
CN104470687A (zh) 机器人模拟器、机器人示教装置以及机器人示教方法
KR20050102803A (ko) 가상입력장치, 시스템 및 방법
WO2019203952A1 (en) Systems and methods for applications of augmented reality
JP4982279B2 (ja) 学習支援装置および学習支援方法
Sampson et al. A hand gesture set for navigating and interacting with 3d virtual environments
Mahdikhanlou et al. Object manipulation and deformation using hand gestures
JP3193238B2 (ja) 操作検証装置
Thompson III Evaluation of a commodity VR interaction device for gestural object manipulation in a three dimensional work environment
Chang et al. Origami simulator: a multi-touch experience
JP5005585B2 (ja) 操作装置及びその方法
JP2018181185A (ja) 力覚提示器及び仮想力覚提示装置
WO2023235728A1 (en) Hand control interfaces and methods in virtual reality environments
Goffeng Tangible input technology and camera-based tracking for interactions in virtual environments
Heukers A Smartphone-based Controller for Virtual Reality Applications
Lu Navigating 3D Information Space with 6 Degree of Freedom Devices
Lutes Force-constrained Object Positioning in 3-D Virtual Environments
Leflar et al. Entertainment Computing

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 06781536

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2008526621

Country of ref document: JP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: RU

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 06781536

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1