WO2007145289A1 - ジイモニウム塩化合物、およびこれを含む近赤外線吸収組成物、並びに近赤外線吸収フィルタ、ディスプレイ用前面板 - Google Patents

ジイモニウム塩化合物、およびこれを含む近赤外線吸収組成物、並びに近赤外線吸収フィルタ、ディスプレイ用前面板 Download PDF

Info

Publication number
WO2007145289A1
WO2007145289A1 PCT/JP2007/062032 JP2007062032W WO2007145289A1 WO 2007145289 A1 WO2007145289 A1 WO 2007145289A1 JP 2007062032 W JP2007062032 W JP 2007062032W WO 2007145289 A1 WO2007145289 A1 WO 2007145289A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
group
infrared absorbing
salt compound
alkyl group
carbon atoms
Prior art date
Application number
PCT/JP2007/062032
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yasuaki Okumura
Takehiko Yorozu
Original Assignee
Hitachi Maxell, Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Maxell, Ltd. filed Critical Hitachi Maxell, Ltd.
Publication of WO2007145289A1 publication Critical patent/WO2007145289A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/20Filters
    • G02B5/208Filters for use with infrared or ultraviolet radiation, e.g. for separating visible light from infrared and/or ultraviolet radiation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B53/00Quinone imides
    • C09B53/02Indamines; Indophenols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B69/00Dyes not provided for by a single group of this subclass
    • C09B69/02Dyestuff salts, e.g. salts of acid dyes with basic dyes
    • C09B69/06Dyestuff salts, e.g. salts of acid dyes with basic dyes of cationic dyes with organic acids or with inorganic complex acids

Definitions

  • Dimmonium salt compound near-infrared absorbing composition containing the same, near-infrared absorbing filter, front plate for display
  • the present invention relates to a zymoyu salt compound used in the production of a near-infrared filter and the like, a near-infrared absorbing composition containing the same, a near-infrared absorbing filter, and a display front plate.
  • a plasma display In recent years, various types of displays have been developed and commercialized as large displays, and one of them is a plasma display.
  • a display panel constituting a plasma display referred to as a plasma display panel, hereinafter abbreviated as “PDP”)
  • a mixed gas containing xenon and neon is enclosed between two glass plates.
  • a high voltage is applied to the mixed gas, ultraviolet rays are generated, and the phosphors emit light when the ultraviolet rays are applied to the phosphor coated on the glass plate.
  • the wavelength is 850 ⁇ ! ⁇ L lOOnm near infrared rays are also emitted.
  • This near-infrared wavelength region overlaps with the near-infrared communication and remote control wavelength range of household electronic devices, so the near-infrared rays emitted from the PDP can cause electronic devices to malfunction.
  • a near-infrared absorption filter including a dipium salt compound having a near-infrared absorption ability is conventionally absorbed on the front plate of the PDP to absorb / receive near-infrared light (see, for example, Patent Document 1).
  • a dimonium salt compound is one of the typical pigments that absorb near-infrared rays, and is widely used in heat-insulating films, sunglasses, and the like that can be obtained using only near-infrared absorption filters.
  • Patent Document 2 regarding the key-on component (A—) of a near-infrared absorbing dye, two (A—) are
  • Patent Document 1 Japanese Patent Publication No. 6-26028
  • Patent Document 2 Japanese Patent Laid-Open No. 2005-325292 Disclosure of the invention
  • the zymoyu salt compound has a problem that it is easily deteriorated by light, heat, humidity and the like. Such deterioration of the dye causes not only a decrease in the near-infrared absorptivity but also a discoloration and a decrease in the transmittance of visible light.
  • the present invention has been made in view of these problems, and in particular, a near-infrared absorbing compound (dimonium salt compound) excellent in moisture and heat resistance, a near-infrared absorbing composition containing the same, and Provide near-infrared absorbing filter and display front plate.
  • a near-infrared absorbing compound dimonium salt compound
  • a near-infrared absorbing composition containing the same and Provide near-infrared absorbing filter and display front plate.
  • a zymoyu salt compound of the present invention is characterized by having a structure represented by the following formula (1).
  • X— and ⁇ are necessary to neutralize charges, and X— and ⁇ are different from each other.
  • At least one of ring A and ring B may have a substituent.
  • R to R may be the same or different from each other.
  • At least one of 1 8 1 8 is an alkylene group having an alkyl group, an alkyl group, an aryl group, an alkyl group, an alkoxyalkyl group, or a cyclic alkyl group, and the alkyl group or the alkenyl group.
  • at least one of the aryl group, the alkynyl group, the alkoxyalkyl group, or the alkylene group having a cyclic alkyl group may have a substituent.
  • the near-infrared absorbing composition of the present invention includes the zymoyu salt compound of the present invention and rosin.
  • the near-infrared absorption filter of the present invention includes the dimonium salt compound of the present invention.
  • the near-infrared absorbing filter of the present invention includes a base material and a near-infrared absorbing layer disposed on one main surface side of the base material, and the near-infrared absorbing layer is formed of the diamodium salt of the present invention. Includes compounds.
  • the display front plate of the present invention includes the near-infrared absorbing filter of the present invention.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view showing an example of a near-infrared absorption filter of the present embodiment.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view showing another example of the near-infrared absorption filter of the present embodiment.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view showing an example of a display front plate of the present embodiment.
  • zymoyu salt compound of the present invention has a structure represented by the above formula (1).
  • X— and Y— are key ions necessary for neutralizing the electric charge, and X ′′ and ⁇ are different from each other.
  • R and R ′ are anions represented by a fluoroalkyl group having 1 to 4 carbon atoms).
  • R and R ′ are identical perfluoro
  • a mouth alkyl group is preferred. More specifically, bis (trifluoromethanesulfone) imide acid ion, bis (pentafluoroethanesulfone) imide acid ion, etc. are preferred!
  • At least one of the ring A and the four rings B may have a substituent other than the 1,4-position, or may not have a substituent.
  • the substituent include at least one substituent selected from the group consisting of a lower alkyl group, a lower alkoxy group, a cyano group, a halogen atom and a hydroxyl group.
  • the lower alkyl group include alkyl groups having 1 to 5 carbon atoms such as a methyl group and an ethyl group.
  • Examples of the lower alkoxy group include alkoxy groups having 1 to 5 carbon atoms such as methoxy group and ethoxy group.
  • the halogen atom include a fluorine atom, a chlorine atom, a bromine atom, and an iodine atom.
  • the substituent is preferably a halogen atom (especially a chlorine atom or a bromine atom), a methyl group or a cyano group.
  • dim-um salt compound of the present embodiment when ring A and four rings B have no substituents other than the 1,4-positions, synthesis of the dimonium salt compound is not possible. Easier and better Good.
  • At least one of R 1 to R in the formula (1) is an alkyl group, an alkyl group, an aryl
  • Examples thereof include a branched alkyl group, a linear alkyl group, and a cyclic alkyl group.
  • the appropriate carbon number is 1-20.
  • Each of the branched alkyl group, the linear alkyl group, and the cyclic alkyl group may have a substituent or may not have a substituent.
  • the above “C1-20” is a number that does not include the carbon of the substituent.
  • Examples of the branched alkyl group include 1 methylethyl group (iso propyl group), 1 methylpropyl group (sec butyl group), 1,1-dimethylethyl group (t butyl group), 1,1-dimethylpropyl group.
  • a branched alkyl group having 1 to 20 carbon atoms such as a group (iso amyl group), 1,1-dimethylbutyl group, 2,2 dimethylbutyl group, and 3,3 dimethylbutyl group.
  • linear alkyl group examples include an ethyl group, an n propyl group, an n butyl group, an n pentyl group, or an n-hexyl group.
  • the cyclic alkyl group includes a cyclopropyl group, a cyclobutyl group, a cyclopentyl group, a cyclohexyl group, a cycloheptyl group, a cyclooctyl group, a 4-methylcyclohexyl group, a 4-ethylcyclohexyl group, or a 4- And a provircyclohexyl group.
  • Cyclic alkyl constituting a dimo-um salt compound as at least one of R to R
  • the alkylene group having a group is represented, for example, by the following formula (2). [0031] One (I) One (II) (2)
  • (II) is a cyclic alkyl group having 3 to: LO carbon atoms
  • (I) is an alkylene group having 1 to: LO carbon atoms.
  • (I) and (II) each may have a substituent or may not have a substituent.
  • the “3 to 10 carbon atoms” or the “1 to 10 carbon atoms” is the number that does not include the carbon of the substituent.
  • Examples of the alkylene group having a cyclic alkyl group include a cyclohexylmethyl group, a cyclohexylethyl group, a cyclohexylpropyl group, and a 4-isopropylpropylcyclohexylmethyl group.
  • alkylene group having a linear alkyl group, a branched alkyl group, a cyclic alkyl group, or a cyclic alkyl group has a substituent
  • substituents include a cyano group, a hydroxyl group, and a halogen atom.
  • Examples thereof include a carbo-oxy group and an alkoxy carbo-oxy group having 2 to 7 carbon atoms.
  • Examples of the nitrogen atom and the rogen atom include a fluorine atom, a chlorine atom, and a bromine atom.
  • alkoxyalkoxy group having 2 to 8 carbon atoms examples include a methoxymethoxy group, an ethoxymethoxy group, a methoxyethoxy group, an ethoxyethoxy group, a methoxypropoxy group, a methoxybutoxy group, and an ethoxybutoxy group.
  • alkoxyalkoxyalkoxy group having 3 to 15 carbon atoms examples include a methoxymethoxymethoxy group, a methoxymethoxyethoxy group, a methoxyethoxyethoxy group, and an ethoxyethoxyethoxy group.
  • Examples of the aryloxy group having 6 to 12 carbon atoms include a phenoxy group, a tolyloxy group, a xylyloxy group, and a naphthyloxy group.
  • alkoxycarbonyl group having 2 to 7 carbon atoms examples include a methoxycarbol group, an ethoxycarbonyl group, an n-propoxycarbonyl group, an isopropoxycarbonyl group, and an n-butoxycarbonyl group.
  • alkylcarboxoxy group having 2 to 7 carbon atoms examples include a methylcarboxoxy group, examples thereof include an ethylcarbo-oxy group, an n-propyl carbo-oxy group, and an n-butyl carbo-oxy group.
  • alkoxycarboxoxy group having 2 to 7 carbon atoms examples include a methoxycarboxoxy group, an ethoxycarboxoxy group, an n-propoxycarboxoxy group, and an n-butoxycarbonyloxy group.
  • Examples thereof include a vinyl group, a probe group, a butur group, a pentyl group, a hexenyl group, a heptul group, and an otatur group.
  • At least one of R to R is an aryl group constituting a dimmum salt compound.
  • Benzyl group p-chlorobenzyl group, p-methylbenzyl group, 2-phenylpentyl group, 2-phenylpropyl group, 3-phenylpropyl group, ⁇ -naphthylmethyl group, or j8- And a naphthylethyl group.
  • Examples thereof include propynyl group, butynyl group, 2-chlorobutynyl group, pentynyl group, and hexynyl group.
  • alkyl group examples include methoxymethyl group, ethoxymethyl group, n-propoxymethyl group, 2-isopropoxymethyl group, isobutoxymethyl group, sec butoxymethyl group, t-butoxymethyl group, pentyloxymethyl group, hexyloxy group.
  • R to R While specific examples of R to R have been described above, among them, a branched chain alkyl having 1 to 10 carbon atoms.
  • An alkylene group having an alkyl group, a linear alkyl group having 1 to 10 carbon atoms, a cyclic alkyl group having 3 to 10 carbon atoms, and a cyclic alkyl group (3 to 10 carbon atoms) is more preferable. These are easy to synthesize, and dymoyuum salt compounds containing them have high near-infrared absorption ability.
  • these alkyl groups have a substituent, the above “carbon number 1 to 10” and “carbon number 3 to 10” are numbers not including the carbon of the substituent.
  • Table 1 shows specific examples of the zymoyu salt compound of the present invention.
  • the dimoyuum salt compound represented by the formula (1) can be produced, for example, by the following method.
  • an amino compound is obtained by a method described in, for example, US Pat. No. 3251881, US Pat. No. 3575871, and JP-A-61-69991. That is, first, as described in [Chemical Formula 2], p-phenylenediamine and 1-chloro-4-nitrobenzene are subjected to an urmann reaction and a reduction reaction to obtain an amino form.
  • [Chemical Formula 2] ring A and ring B are as defined above.
  • the amino compound is dissolved in an organic solvent at 30 to 180 ° C., more preferably 50 to 150 ° C. 8 moles of halogenated compound ((bromomethyl) cyclohexane) are reacted with respect to moles. Thereby, all the same substitution products can be obtained.
  • a water-soluble polar solvent such as N, N-dimethylformamide, N, N-dimethylacetamide, N-methylpyrrolidone as the organic solvent.
  • the compound synthesized as described above is converted into an organic solvent at 0 to 100 ° C, more preferably 20 to: LOO ° C, and an oxidizing agent corresponding to X- and Y- in formula (1). Add together with (eg silver salt) and oxidize.
  • the organic solvent is preferably a water-soluble polar solvent such as tetrahydrofuran, N, N dimethylformamide, N, N dimethylacetamide, N-methylpyrrolidone. If the equivalents of two different kinds of oxidizing agents are each equivalent to one equivalent, then a dimethylmolybdate salt compound having two different kinds of arions represented by formula (1) can be obtained.
  • the dimonium salt compound thus obtained has a maximum absorption wavelength of 900 nm or more, and an absorption coefficient as large as several tens of thousands or hundreds of thousands.
  • Such compounds are used as near-infrared absorbing compounds in near-infrared absorbing filters, as well as anti-fading agents for optical recording media such as CD-R and DVD-R (singlet oxygen quenchers), and heat insulating films.
  • the near-infrared absorbing film of the present embodiment includes a base 1 and a near-infrared absorbing layer 2 disposed on one main surface of the base 1.
  • the material of the substrate 1 is not particularly limited as long as it is a material that transmits visible light.
  • saturated polyester resin, polycarbonate resin, polyacrylate resin, alicyclic polyolefin resin, polystyrene resin, polyvinyl chloride resin A resin obtained by processing a resin such as a system resin or a polyvinyl acetate system resin into a film shape or a sheet shape can be used.
  • Examples of the method of processing the resin into a film or sheet include extrusion molding, calender molding, compression molding, injection molding, and a method in which the resin is dissolved in a solvent and cast. It is done.
  • the thickness of the substrate 1 is usually about 10 ⁇ m to 500 ⁇ m.
  • the resin may contain additives such as an antioxidant, a flame retardant, a heat resistance inhibitor, an ultraviolet absorber, a surface conditioner, a lubricant, and an antistatic agent.
  • the near-infrared absorbing layer 2 is made of, for example, a paint obtained by adding a near-infrared absorbing composition containing the near-infrared absorbing compound of Embodiment 1 and a resin as a binder to a solvent. It can be formed from cocoon.
  • the near-infrared absorbing compound contained in the near-infrared-absorbing composition may be only the near-infrared absorbing compound (dimonium salt compound) of Embodiment 1, but the near-infrared absorbing compound of Embodiment 1 It is preferable that another near infrared ray absorbing compound having a different maximum absorption wavelength is included. In this way, if two or more near infrared absorbing compounds having different maximum absorption wavelengths are used, even if one near infrared absorbing compound is used, the near infrared wavelength region (850 ⁇ ! To 1 lOOnm) This is because light in a wider wavelength range can be absorbed.
  • the near-infrared absorbing composition contains two or more near-infrared absorbing compounds having different maximum absorption wavelengths so that almost all light in the near-infrared wavelength region (850 ⁇ ! ⁇ L lOOnm) can be absorbed, I like it.
  • the mixing ratio of two or more near infrared absorbing compounds may be appropriately determined according to the near infrared absorption wavelength region of each near infrared absorbing compound.
  • cyanine dyes ion binding compounds
  • phthalocyanine dyes metal complexes
  • azo dyes squarylium dyes
  • dithiol dyes at least one dye selected from the group power.
  • the combination of two or more near-infrared absorbing compounds includes, for example, dimum salt compound / cyanine dye of embodiment 1, dimonium salt compound / phthalocyanine dye of embodiment 1, etc. Is mentioned.
  • the binder resin contained in the near-infrared absorbing composition is transparent to visible light.
  • acrylic resin, polyurethane resin, polyvinyl chloride resin, epoxy resin, polyacetate resin, polystyrene resin, cellulose resin, polypropylene resin Polyester rosin can be used.
  • One of these rosins may be used, or a polymer blend in which two or more are blended may be used.
  • a polymer blend in which two or more are blended may be used.
  • a resin having a glass transition temperature of 80 ° C. or higher because the compatibility with the near-infrared absorbing compound is good.
  • the blending ratio of the binder resin contained in the near-infrared absorbing composition is not particularly limited, but the binder resin is 1000 to 20 per 100 parts by weight of the near-infrared absorbing compound.
  • Additives such as an antioxidant, a flame retardant, a heat-resistant agent, an ultraviolet absorber, a surface conditioner, a lubricant, and an antistatic agent are added to the near-infrared absorbing composition as necessary. May
  • the solvent contained in the paint and dissolving the near-infrared absorbing compound and the binder resin is not particularly limited, but methyl ethyl ketone, methyl isobutyl ketone, toluene, xylene, tetrahydrofuran, acetonitrile, propio- An organic solvent such as tolyl or a mixed solvent thereof may be mentioned.
  • dissolution of near-infrared absorbing compound means that the near-infrared absorbing compound dissolves in a solvent and forms an ion pair or complex that does not have a solid shape. This means that it is distinguished from “release”, which means a state in which it is dissolved in a solvent to the extent that it does not form an ion pair or complex.
  • coating methods such as roll coating, die coating, air knife coating, blade coating, spin coating, reverse coating, gravure coating, gravure printing, screen printing, offset printing, Printing methods such as inkjet printing can be used.
  • the near-infrared absorption filter of the present embodiment preferably has a Haze value (specified in JIS K7105) of 1% or less. If the Haze value is 1 or less, for example, the vividness of the image is not impaired when the near-infrared absorbing filter is used as a constituent member of the front panel of the PDP.
  • the Haze value is also called the haze value, and the degree of haze inside or on the surface of the plastic. It is a value that represents, and the lower the value, the better.
  • the spectral transmittance of the near-infrared absorbing filter in the wavelength region of 850 nm to LlOOnm is preferably 15% or less, more preferably 10% or less. If the spectral transmittance is within this range, the malfunction of the electronic device can be sufficiently suppressed by the near infrared absorption filter.
  • the spectral transmittance is preferably as low as possible.
  • the thickness of the near-infrared absorbing layer 2 is preferably 2 ⁇ m or more and 15 m or less, more preferably 3 ⁇ m or more and 1 O / z m or less.
  • the wavelength region is 850 ⁇ !
  • the wavelength region is 850 ⁇ ! ⁇ L
  • Spectral transmittance at lOOnm can be maintained at 15% or less, but free solvent may remain in the near infrared absorption layer 2. This residual solvent causes the near-infrared absorbing compound to redissolve or dissociate, and causes near-infrared absorption characteristics to deteriorate over time.
  • a thickness force of the near infrared absorbing layer 2 of 2 m or more and 15 m or less is preferable because these problems do not occur.
  • the near-infrared absorbing filter of the present embodiment has been described by taking the near-infrared absorbing filter shown in FIG. 1 as an example.
  • the structure of the near-infrared absorbing filter of the present embodiment is shown in FIG. It is not limited to the example.
  • the near-infrared absorption filter of this embodiment may also have a single layer force in which a near-infrared-absorbing compound is dispersed in rosin. Further, as shown in FIG.
  • the near-infrared absorbing filter may include an antireflection layer 4 disposed on the opposite side of the main surface of the base 1 on the near-infrared absorbing layer 2 side, or the base A hard coat layer 3 disposed between 1 and the antireflection layer 4 may be provided.
  • the hard coat layer 3 includes, for example, thermosetting resin and inorganic fine particles.
  • the antireflection layer 4 may be composed of three films having different refractive indexes.In this case, the three films are the hard coat layer 3 side force medium refractive index film 4a, high refractive index film 4b, and low refractive index. Arranged in the order of the membrane 4c.
  • the display front plate 11 of the present embodiment is arranged on the substrate 12, the near-infrared absorption filter 13 arranged on one main surface side of the substrate 12, and the other main surface side of the substrate 12.
  • the electromagnetic wave shielding layer 14 and the electrode (earth) 15 are formed.
  • the material of the substrate 12 is not particularly limited as long as it is a material that transmits visible light.
  • tempered glass or the like can be used.
  • the near-infrared absorbing filter 13 for example, the near-infrared absorbing filter of Embodiment 2 can be used.
  • the display front plate of the present embodiment uses the near-infrared absorption filter of Embodiment 2, deterioration of the near-infrared absorption characteristics with time under high-temperature and high-humidity use conditions is suppressed.
  • Phenylenediamine 10. Prepare 104.5 parts by weight of 4-chlorobenzene, 94.5 parts by weight of 1-chlorobenzene, 34.5 parts by weight of anhydrous potassium carbonate, and 2 parts by weight of copper powder. The mixture was refluxed with stirring in 150 parts by weight. Refluxing was performed for 15 hours. After this reaction, the reaction mixture is filtered, and the filtrate is thoroughly washed with N, N-dimethylformamide (DMF), water, and acetone, then dried and reddish brown N, N, ⁇ ', N' tetrakis 30 parts by weight of ( ⁇ -trophyl) - ⁇ -phenol-diamine was obtained.
  • DMF N-dimethylformamide
  • N, N, ⁇ ', ⁇ '-tetrakis ( ⁇ aminophenyl) and ⁇ phenylene diamine was analyzed by nuclear magnetic resonance spectrum (d-DMSO). 8 minutes
  • the number of moles of silver hexafluorophosphate and silver bis (trifluoromethanesulfone) imidate is N, N, ⁇ ', N'-tetrax [ ⁇ -di (cyclohexylmethyl) aminophenol. ]- ⁇ —Equal to that of Hue-rangeammin. These were reacted for 1 hour, and the precipitated silver was filtered off. 10 parts by weight of water was added to the filtrate, and the precipitated crystals were collected by filtration and dried to obtain 1.20 parts by weight of the compound No. 1 in Table 1.
  • the absorption maximum wavelength of the No. l compound was 1094 nm, and the No. l compound was a compound showing a large absorption with respect to light in the near infrared region.
  • Each of compounds No. 1, No. 2, No. 7, No. 8, No. 9 obtained as described above is 7.25 with respect to 100 parts by weight of polymethyl methacrylate (PMMA).
  • PMMA polymethyl methacrylate
  • 738 parts by weight of methyl ethyl ketone was added as a solvent to obtain a paint for forming a near-infrared absorbing layer.
  • This paint was applied to a substrate using a micro gravure coater, and the applied paint was dried to obtain a near infrared absorption filter. The coating was applied so that the film thickness force after drying / z m was obtained.
  • the base material used was a 100 m thick polyethylene terephthalate (PET) film (Toray Industries, Inc., U-34 ⁇ ) with easy adhesion treatment on both sides.
  • PET polyethylene terephthalate
  • silver hexafluorophosphate instead of using two types of silver salt, silver hexafluorophosphate and silver bis (trifluoromethanesulfone) imidate, only silver hexafluorophosphate is replaced with N, N, ⁇ ', ⁇ '-tetrakis [ ⁇ Di (cyclohexylmethyl) aminophenol] — ⁇ ⁇ , ⁇ , ⁇ ', N'-tetrakis [ ⁇ di (cyclo Hexylmethyl) aminophenol] — ⁇ -Phenolenedimol hexafluorophosphate was obtained. Further, a near-infrared absorption filter was obtained using this compound in the same manner as in the example.
  • silver hexafluorophosphate and silver bis (trifluoromethanesulfone) imidate instead of using two types of silver salt, silver hexafluorophosphate and silver bis (trifluoromethanesulfone) imidate, only silver bis (trifluoromethanesulfone) imidate is replaced with N, N, ⁇ ', ⁇ ' — Tetrakis [ ⁇ -di (cyclohexylmethyl) aminophenol] — ⁇ ,-, 2 ', ⁇ ' —Tetrakis [ ⁇ —di (cyclohexylmethyl) aminophenol] — ⁇ -phenol dimorph bis (trifluoromethanesulfone) imido salt was obtained. Further, a near-infrared absorption filter was obtained using this compound in the same manner as in the example.
  • silver hexafluorophosphate and silver bis (trifluoromethanesulfone) imidate only silver hexafluoroantimonate is used as ⁇ , ⁇ , ⁇ ', ⁇ '-tetrakis [ ⁇ —Di (cyclohexylmethyl) aminophenol] — ⁇ —For twice the number of moles of phenylenediamine, except that ⁇ ⁇ , ⁇ , ⁇ ', N'-tetrakis [ ⁇ —Di (cyclohexylmethyl) aminophenol] — ⁇ -phenol dimonomer hexafluoride antimonate was obtained. Moreover, the near-infrared absorption filter was obtained like this Example using this compound.
  • silver hexafluorophosphate instead of using two types of silver salt, silver hexafluorophosphate and silver hexafluoroantimonate, only silver hexafluorophosphate is replaced with ⁇ , ⁇ , ⁇ ', N'-tetrakis [ ⁇ -di (isoamyl) ) Aminophenol] — ⁇ -—- tetrakis [ ⁇ -di (isoamyl) aminophenol- L] — ⁇ —Phenol-dimorphum hexafluorophosphate was obtained. Further, a near-infrared absorbing filter was obtained using this compound in the same manner as in the example.
  • Table 2 shows the compositions of the dimoyuum salt compounds used in Comparative Examples 1 to 6.
  • the near-infrared absorption filters of the examples and comparative examples were tested for storage for 48 hours at a temperature of 80 ° C. and 95% RH, and the spectral transmittance before and after this test was measured using a spectrophotometer (STU Best V— 570 "), and the change in transmittance at specific wavelengths (820nm, 85Onm, 950nm, lOOOnm) was calculated. Each result was evaluated according to the following criteria, and the results are shown in Table 3. It was.
  • the transmittance change before and after the test is 1.0% or more.
  • Each of the compounds No.1, No.2, No.7, No.8, No.9 obtained as described above is 1.0 weight with respect to 13.8 parts by weight of polymethyl methacrylate (PMMA).
  • PMMA polymethyl methacrylate
  • the base material used was a 100 m thick polyethylene terephthalate (PET) film ("U-34" manufactured by Toray Industries, Inc.) with easy adhesion treatment on both sides.
  • PET polyethylene terephthalate
  • X Haze value of coating film prepared after leaving paint for 1 hour 1.0% or more [0102] As shown in Table 3, Examples (No. 1, No. 2, No. 7, No. 8, No. 9) using a dimoyuum salt compound having two different types of charons were used.
  • the near-infrared absorption filter of (1) has a wider range of wavelengths than the near-infrared absorption filter of Comparative Examples 1 to 6 using a dimoyuum salt compound having one kind of charon. The degree of transmittance change is small.
  • zi-mo-umium salt having two different types of cation is different from the zymo-umium salt compound having one cation. The compound was better.
  • a near-infrared absorbing compound (dimonium salt compound) excellent in moisture and heat resistance, a near-infrared absorbing composition containing the same, a near-infrared absorbing filter, and a display A front plate can be provided.
  • the near-infrared absorption filter using the zymoyu salt compound of the present invention has moisture and heat resistance compared to a conventional near-infrared absorption filter using a dimouium salt compound having one kind of cation. Since it is excellent, it can be used for various purposes.
  • the zymo-salt compound of the present invention for example, it is suitable for a PDP, an automotive glass, a building material near-infrared absorbing filter, and the like, and particularly suitable for a PDP near-infrared absorbing filter.
  • the zymoyu salt compound of the present invention can be used as a material or a quencher for optical recording media such as CD-R and DVD-R.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Filters (AREA)

Abstract

下記式(1)で示される構造を有することを特徴とするジイモニウム塩化合物。 【化1】  ただし、式(1)中において、X-およびY-は電荷を中和させるのに必要なアニオンであり、X-およびY-は互いに異なる。環Aおよび環Bのうち少なくとも一つは置換基を有していてもよい。R1~R8は、それぞれ同一であっても、異なっていてもよく、R1~R8のうちの少なくとも1つは、アルキル基、アルケニル基、アリール基、アルキニル基、アルコキシアルキル基、または環状アルキル基を有するアルキレン基である。

Description

明 細 書
ジィモ二ゥム塩化合物、およびこれを含む近赤外線吸収組成物、並びに 近赤外線吸収フィルタ、ディスプレイ用前面板
技術分野
[0001] 本発明は、近赤外線フィルタ等の製造に用いられるジィモユウム塩ィ匕合物、および これを含む近赤外線吸収組成物、並びに近赤外線吸収フィルタ、ディスプレイ用前 面板に関する。
背景技術
[0002] 近年、大型ディスプレイとして様々な形式のディスプレイが開発、商品化されており 、その一つにプラズマディスプレイがある。プラズマディスプレイを構成する表示パネ ル(プラズマディスプレイパネルと呼ばれ、以下「PDP」と略する。)においては、 2枚 のガラス板の間にキセノンとネオンとを含む混合ガスが封入されて ヽる。この混合ガス に高電圧をかけると紫外線が発生し、紫外線がガラス板に塗布された蛍光体にあた つて、蛍光体が発光する。
[0003] 上記放電の際には、紫外線と同時に波長が 850ηπ!〜 l lOOnmの近赤外線も放射 される。この近赤外線の波長領域は、近赤外線通信や家庭用電子機器のリモートコ ントロールの波長域と重なるため、 PDPから放射される近赤外線は、電子機器の誤 作動を引き起こす原因となる。そのため、従来から PDPの前面板に近赤外線吸収能 を有するジィモユウム塩ィ匕合物を含む近赤外線吸収フィルタを用いて、近赤外線を 吸収して!/ヽる(例えば特許文献 1参照)。
[0004] ジィモ二ゥム塩ィ匕合物は、近赤外線を吸収する代表的な色素の一つであり、近赤 外線吸収フィルタだけでなぐ断熱フィルム、サングラス等にも広く使用されている。
[0005] 特許文献 2には、近赤外線吸収色素のァ-オン成分 (A— ) に関して、 2つの (A— )は
2
同一であってもよいし異なっていてもよいと記載されている。しかし、この記載に対応 する効果にっ 、ては記載されて!、な 、。
特許文献 1:特公平 6 - 26028号公報
特許文献 2:特開 2005 - 325292号公報 発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0006] しかし、ジィモユウム塩ィ匕合物には、光や熱、湿度等に弱ぐ劣化し易いという問題 がある。このような色素の劣化は、近赤外線吸収能の低下だけではなぐ変色や、可 視光の透過率の低下ももたらしてしまう。
[0007] 本発明は、これらの問題点に鑑みてなされたものであり、特に耐湿熱性に優れた近 赤外線吸収化合物(ジィモニゥム塩ィ匕合物)、およびこれを含む近赤外線吸収組成 物、並びに近赤外線吸収フィルタ、ディスプレイ用前面板を提供する。
課題を解決するための手段
[0008] 本発明のジィモユウム塩ィ匕合物は、下記式(1)で示される構造を有することを特徴 とする。
[0009] [化 1]
Figure imgf000004_0001
[0010] ただし、式(1)中において、 X—および ΥΊま電荷を中和させるのに必要なァ-オンで あり、 X—および ΥΊま互いに異なる。環 Aおよび環 Bのうち少なくとも一つは置換基を有 していてもよい。 R〜Rは、それぞれ同一であっても、異なっていてもよぐ R〜Rの
1 8 1 8 うちの少なくとも 1つは、アルキル基、ァルケ-ル基、ァリール基、アルキ-ル基、アル コキシアルキル基、または環状アルキル基を有するアルキレン基であり、前記アルキ ル基、前記アルケニル基、前記ァリール基、前記アルキニル基、前記アルコキシアル キル基、または環状アルキル基を有するアルキレン基の少なくとも 1つは置換基を有 していてもよい。 [0011] 本発明の近赤外線吸収組成物は、本発明のジィモユウム塩ィ匕合物と、榭脂とを含 む。
[0012] 本発明の近赤外線吸収フィルタは、本発明のジィモユウム塩ィ匕合物を含む。
[0013] 本発明の近赤外線吸収フィルタは、基材と、前記基材の一方の主面側に配置され た近赤外線吸収層とを備え、前記近赤外線吸収層は、本発明のジィモユウム塩ィ匕合 物を含む。
[0014] 本発明のディスプレイ用前面板は、本発明の近赤外線吸収フィルタを含む。
図面の簡単な説明
[0015] [図 1]図 1は、本実施形態の近赤外線吸収フィルタの一例を示す断面図である。
[図 2]図 2は、本実施形態の近赤外線吸収フィルタの他の例を示す断面図である。
[図 3]図 3は、本実施形態のディスプレイ用前面板の一例を示す断面図である。 発明を実施するための最良の形態
[0016] 以下本発明について詳細を説明する。
[0017] (実施形態 1)
実施形態 1では、本発明のジィモユウム塩ィ匕合物について説明する。本発明のジィ モ-ゥム塩ィ匕合物は、上記式(1)で示される構造をして 、る。
[0018] 式(1)中において、 X—および Y—は電荷を中和させるのに必要なァ-オンであり、 X" および ΥΊま互いに異なる。 X—および ΥΊま、例えば、塩ィ匕物イオン、臭化物イオン、ョ ゥ化物イオン、過塩素酸イオン、硝酸イオン、ベンゼンスルホン酸イオン、 p—トルエン スルホン酸イオン、メチル硫酸イオン、ェチル硫酸イオン、プロピル硫酸イオン、テトラ フルォロホウ酸イオン、テトラフヱ-ルホウ酸イオン、へキサフルォロリン酸イオン、ベ ンゼンスルホン酸イオン、酢酸イオン、トリフルォロ酢酸イオン、プロピオン酢酸イオン 、安息香酸イオン、シユウ酸イオン、コハク酸イオン、マロン酸イオン、ォレイン酸ィォ ン、ステアリン酸イオン、クェン酸イオン、二リン酸水素イオン、リン酸二水素イオン、 ペンタクロロスズ酸イオン、クロロスルホン酸イオン、フルォロスルホン酸イオン、トリフ ルォロメタンスルホン酸イオン、へキサフルォロヒ酸イオン、へキサフルォロアンチモ ン酸ィ才ン、モリブデン酸ィ才ン、タングステン酸ィ才ン、チタン酸ィ才ン、ジノレコン酸 ィ才ン、ビス(トリフノレ才ロメタンスノレホン)イミド酸ィ才ン、ビス(ペンタフノレ才ロエタンス ルホン)イミド酸イオン、ペンタフルォロエタンスルホントリフルォロメタンスルホンイミド 酸イオン、トリフルォロメタンスルホンヘプタフルォロプロパンスルホンイミド酸イオン、 ノナフルォロブタンスルホントリフルォロメタンスルホンイミド酸イオンなどの陰イオンか ら選択でさる。
[0019] なかでも、式(1)中の X—または Y—のいずれか一方力 6フッ化アンチモン酸イオン、 6フッ化リン酸イオン、トリフルォロメタンスルホン酸イオン、(RSO )— N— (SO R ') (
f 2 2 f
Rおよび R 'は炭素数 1〜4のフルォロアルキル基)で示される陰イオンであると、近赤 f f
外線吸収能が高くなるので好ましい。特には、近赤外線吸収能が高くなるので、(RS
f
O ) N— (SO R ') (Rおよび R 'は炭素数 1〜4のフルォロアルキル基)が好ましぐ
2 2 f f f
さらには、近赤外線吸収能がより一層高くなるので、 Rおよび R 'が同一のパーフルォ
f f
口アルキル基が好ましい。より具体的には、ビス(トリフルォロメタンスルホン)イミド酸ィ オン、ビス(ペンタフルォロエタンスルホン)イミド酸イオン等が好まし!/、。
[0020] 環 Aおよび 4つの環 Bのうちの少なくとも 1つは、 1,4一位以外のいずれかに置換基 を有していてもよいし、置換基を有していなくてもよい。上記置換基としては、例えば 、低級アルキル基、低級アルコキシ基、シァノ基、ハロゲン原子およびヒドロキシル基 力 なる群カゝら選ばれる少なくとも 1種の置換基が挙げられる。低級アルキル基として は、例えば、メチル基、ェチル基等の、炭素数が 1〜5個のアルキル基が挙げられる 。低級アルコキシ基としては、例えば、メトキシ基、エトキシ基等の、炭素数が 1〜5個 のアルコキシ基が挙げられる。ハロゲン原子としては、例えば、フッ素原子、塩素原子 、臭素原子、またはヨウ素原子等が挙げられる。
[0021] 環 Aおよび 4つの環 Bのうちの少なくとも 1つが置換基を有する場合、その置換基は 、ハロゲン原子 (特に塩素原子、臭素原子)、メチル基またはシァノ基であると好まし い。
[0022] 4つの環 B全てが置換基を有する場合、全ての置換基は同じであると好ましい。この 場合、置換基の位置は、フエ-レンジァミン骨格に結合する窒素原子に対して m— 位であると、ジィモ -ゥム塩化合物を合成し易く好ま U、。
[0023] 本実施形態のジィモ -ゥム塩化合物において、環 Aおよび 4つの環 Bが 1,4一位以 外に置換基を有していない場合は、ジィモユウム塩ィ匕合物の合成がより容易となり好 ましい。
[0024] 式(1)中の R 〜Rのうちの少なくとも 1つは、アルキル基、ァルケ-ル基、ァリール
1 8
基、アルキ-ル基、アルコキシアルキル基、または環状アルキル基を有するアルキレ ン基である。これらは置換基を有していてもよいし、有していなくてもよい。以下、それ ぞれについて具体的に説明する。
[0025] (アルキル基)
R 〜Rのうちの少なくとも 1つとしてジィモ -ゥム塩化合物を構成するアルキル基と
1 8
しては、分岐鎖状アルキル基、直鎖状のアルキル基、または環状アルキル基が挙げ られる。その炭素数は 1〜20個が適当である。
[0026] 分岐鎖状アルキル基、直鎖状のアルキル基、および環状アルキル基は、それぞれ 置換基を有していてもよいし、置換基を有していなくてもよい。ここで、これらのアルキ ル基が置換基を有する場合、上記「炭素数 1〜20」は当該置換基の炭素を含めない 数である。
[0027] 分岐鎖状アルキル基としては、例えば、 1 メチルェチル基 (iso プロピル基)、 1 メチルプロピル基(sec ブチル基)、 1, 1ージメチルェチル基 (t ブチル基)、 1, 1ージメチルプロピル基、 1 メチルブチル基、 1, 2—ジメチルプロピル基、 1, 2—ジ メチルブチル基、 2—メチルプロピル基(iso ブチル基)、 2, 2—ジメチルプロピル基 、 2 メチルブチル基、 2 ェチルブチル基、 3 メチルブチル基(iso ァミル基)、 1 , 1ージメチルブチル基、 2, 2 ジメチルブチル基、および 3, 3 ジメチルブチル基 などの炭素数 1〜20の分岐鎖状アルキル基が挙げられる。
[0028] 直鎖状アルキル基としては、例えば、ェチル基、 n プロピル基、 n ブチル基、 n ペンチル基、または n—へキシル基等が挙げられる。
[0029] 環状アルキル基としては、シクロプロピル基、シクロブチル基、シクロペンチル基、シ クロへキシル基、シクロへプチル基、シクロォクチル基、 4-メチルシクロへキシル基、 4 -ェチルシクロへキシル基、または 4-プロビルシクロへキシル基等が挙げられる。
[0030] (環状アルキル基を有するアルキレン基)
R 〜Rのうちの少なくとも 1つとしてジィモ -ゥム塩化合物を構成する環状アルキル
1 8
基を有するアルキレン基については、例えば、下記式(2)で表される。 [0031] 一(I)一(II) (2)
上記式(2)において、(II)は、炭素数が 3〜: LO個の環状アルキル基であり、(I)は、 炭素数が 1〜: LO個のアルキレン基である。(I)および (II)は、それぞれ置換基を有し ていてもよいし、置換基を有していなくてもよい。ここで、環状アルキル基またはアル キレン基が置換基を有する場合、「炭素数 3〜10」または「炭素数 1〜10」は当該置 換基の炭素を含めな ヽ数である。
[0032] 環状アルキル基を有するアルキレン基としては、シクロへキシルメチル基、シクロへ キシルェチル基、シクロへキシルプロピル基、または 4-イソプロビルシクロへキシルメ チル基等が挙げられる。
[0033] これら直鎖状アルキル基、分岐鎖状アルキル基、環状アルキル基、または環状アル キル基を有するアルキレン基が置換基を有する場合、当該置換基としては、シァノ基 、ヒドロキシル基、ハロゲン原子、炭素数 2〜8のアルコキシアルコキシ基、炭素数 3〜 15のアルコキシアルコキシアルコキシ基、炭素数 6〜12のァリールォキシ基、炭素数 2〜7のアルコキシカルボ-ル基、炭素数 2〜7のアルキルカルボ-ルォキシ基、また は炭素数 2〜7のアルコキシカルボ-ルォキシ基が挙げられる。
[0034] ノ、ロゲン原子としては、フッ素原子、塩素原子、臭素原子などが挙げられる。
[0035] 炭素数 2〜8のアルコキシアルコキシ基としては、メトキシメトキシ基、エトキシメトキシ 基、メトキシェトキシ基、エトキシエトキシ基、メトキシプロポキシ基、メトキシブトキシ基 、エトキシブトキシ基等が挙げられる。
[0036] 炭素数 3〜 15のアルコキシアルコキシアルコキシ基としては、メトキシメトキシメトキ シ基、メトキシメトキシェトキシ基、メトキシエトキシエトキシ基、エトキシエトキシエトキシ 基等が挙げられる。
[0037] 炭素数 6〜 12のァリールォキシ基としては、フエノキシ基、トリルォキシ基、キシリル ォキシ基、ナフチルォキシ基等が挙げられる。
[0038] 炭素数 2〜7のアルコキシカルボ-ル基としては、メトキシカルボ-ル基、エトキシカ ルボニル基、 n—プロポキシカルボ-ル基、イソプロポキシカルボニル基、 n—ブトキ シカルボニル基等が挙げられる。
[0039] 炭素数 2〜7のアルキルカルボ-ルォキシ基としては、メチルカルボ-ルォキシ基、 ェチルカルボ-ルォキシ基、 n プロピルカルボ-ルォキシ基、 n ブチルカルボ- ルォキシ基等が挙げられる。
[0040] 炭素数 2〜7のアルコキシカルボ-ルォキシ基としては、メトキシカルボ-ルォキシ 基、エトキシカルボ-ルォキシ基、 n プロポキシカルボ-ルォキシ基、 n ブトキシ カルボニルォキシ基等が挙げられる。
[0041] (アルケニル基)
R〜Rのうちの少なくとも 1つとしてジィモ -ゥム塩化合物を構成するァルケ-ル基
1 8
としては、例えば、ビニル基、プロべ-ル基、ブテュル基、ペンテ-ル基、へキセニル 基、ヘプテュル基、またはオタテュル基等が挙げられる。
[0042] (ァリール基)
R〜Rのうちの少なくとも 1つとしてジィモ -ゥム塩化合物を構成するァリール基とし
1 8
ては、ベンジル基、 p—クロ口べンジル基、 p—メチルベンジル基、 2—フエ-ルペンジ ル基、 2 フエ-ルプロピル基、 3 フエ-ルプロピル基、 α ナフチルメチル基、ま たは j8—ナフチルェチル基等が挙げられる。
[0043] (アルキニル基)
R〜Rのうちの少なくとも 1つとしてジィモ -ゥム塩化合物を構成するアルキ-ル基
1 8
としては、例えば、プロピニル基、ブチニル基、 2—クロロブチニル基、ペンチニル基、 またはへキシニル基等が挙げられる。
[0044] (アルコキシアルキル基)
R〜Rのうちの少なくとも 1つとしてジィモ -ゥム塩化合物を構成するアルコキシァ
1 8
ルキル基としては、メトキシメチル基、エトキシメチル基、 n プロポキシメチル基、 2— イソプロポキシメチル基、イソブトキシメチル基、 sec ブトキシメチル基、 t ブトキシメ チル基、ペンチルォキシメチル基、へキシルォキシメチル基、 1-メトキシェチル基、 2 ーメトキシェチル基、 1 エトキシェチル基、 2—エトキシェチル基、 2—プロポキシェ チル基、 1 プロポキシェチル基、 2-イソプロポキシェチル基、 1 イソプロポキシェ チル基、 1 ブトキシェチル基、 1一(sec ブトキシ)ェチル基、 1一(t ブトキシ)ェ チル基、 1 イソブトキシェチル基、 2—ブトキシェチル基、 2—イソブトキシェチル基 、 2- (sec ブトキシ)ェチル基、 2 (t—ブトキシ)ェチル基、 3 エトキシプロピル基 、 3—メトキシプロピル基、 2—メトキシプロピル基、 1ーメトキシプロピル基、 2 ェトキ シプロピル基、 3—プロポキシプロピル基、 3—イソプロポキシプロピル基、 3—(tーブ トキシ)プロピル基、 4ーメトキシブチル基、 3—メトキシブチル基、 2—メトキシブチル 基、 4 エトキシブチル基、 3—エトキシブチル基、 4 プロポキシブチル基、 4一(t ブトキシ)ブチル基、 5—メトキシペンチル基、 4ーメトキシペンチル基、 3—メトキシぺ ンチル基、 2—メトキシペンチル基、 5 エトキシペンチル基、 4 エトキシペンチル基 、 5—プロポキシペンチル基、 6—メトキシへキシル基、 6—エトキシへキシル基、 6— ( t—ブトキシ)へキシル基、 2—メトキシ 1 メチルェチル基、 2—エトキシ 1ーメチ ルェチル基、 2—メトキシ 1 ェチルェチル基、 2—ブトキシ 1 メチルェチル基 、 3—メトキシ 2 メチルプロピル基、 3—メトキシ 1 メチルプロピル基、 3—メチ ルー 3—メトキシブチル基、テトラヒドロフラ-ル基、テトラヒドロビラ-ル基等の直鎖ま たは分岐状アルコキシアルキルが挙げられる。
[0045] 以上、 R〜Rの具体例を説明したが、以上の中でも、炭素数 1〜10の分岐鎖状ァ
1 8
ルキル基、炭素数 1〜10の直鎖状のアルキル基、炭素数 3〜 10の環状アルキル基、 および環状アルキル基 (炭素数 3〜 10)を有するアルキレン基がより好ましい。これら は合成し易ぐこれらを含むジィモユウム塩ィ匕合物は近赤外線吸収能が高いからで ある。尚、これらのアルキル基が置換基を有する場合、上記「炭素数 1〜10」「炭素数 3〜10」は当該置換基の炭素を含めない数である。
[0046] 次に、本発明のジィモユウム塩ィ匕合物の具体例を表 1に示す。
[0047] [表 1]
No. A B X" Y一 (R-t) (R2) (R3) ( 4) ( 5) (R6) ( 7) (R8)
1 H H PF6- (CF3S02)2N一 8 (シクロへキシルメチル)
2 H H CF3SO3" (CF3S02)2N— 8 (シクロへキシルメチル)
3 H H PF6— CF3S03— 8 (シクロへキシルメチル)
4 H H BF4- PFe— 8 (シクロへキシルメチル)
5 H H SbF6" CF3S03— 8 (シクロへキシルメチル)
6 H H SbF6 - CF3S03" 4 (シクロへキシルメチル)、4(n-プチル)
7 H H SbF (CF3S02)2N" 8 (シクロへキシルメチル)
8 H H PF6— SbF6" 8 (シクロへキシルメチル)
9 H H PF6— SbF6一 8 (イソァミル)
10 H H PFS" (CF3S02)2N" 8 (イソァミル)
1 1 H H SbF6— (CF3S02)2N" 8 (イソァミル)
12 H H PF6" CF3SO3" 8 (イソァミル)
[0048] 表 1において、環 Aの 1, 4—位以外が無置換である場合は「H」と略記しており、環 Bについても同様である。例えば、 R〜Rの全てが、シクロへキシルメチル基である
1 8
場合は、 8 (シクロへキシルメチル)と略記している。 R〜Rのうち、いずれか 4つがシ
1 8
クロへキシルメチル基であり、残りの 4つが n ブチル基である場合は、 4 (シクロへキ シルメチル)、 4 (n ブチル)と略記して 、る。
[0049] 式(1)で示されるジィモユウム塩ィ匕合物は、例えば、下記の方法により製造できる。
[0050] まず、例えば、米国特許明細書第 3251881、米国特許明細書第 3575871、特開 昭 61— 69991号公報等に記載された方法にて、アミノ体を得る。すなわち、まず、 [ 化 2]に記載のとおり、 p—フエ二レンジァミンと 1 クロ口- 4-ニトロベンゼンを、ウルマ ン反応および還元反応させて、アミノ体を得る。尚、 [化 2]における、環 Aおよび環 B は上記で定義された通りである。
[0051] [化 2]
Figure imgf000012_0001
次いで、例えば、上記表 1の No. 1の化合物のように、 R〜Rの全ての置換基が同
1 8
一である化合物(全同一置換体)を得る場合は、 30〜180°C、より好ましくは 50〜 15 0°Cの有機溶剤に、上記アミノ体を溶解し、有機溶剤中で、アミノ体 1モルに対して 8 モルのハロゲン化化合物((ブロモメチル)シクロへキサン)を反応させる。これにより、 全同一置換体を得ることができる。有機溶剤には、 N, N—ジメチルホルムアミド、 N, N—ジメチルァセトアミド、 N—メチルピロリドン等の水溶性極性溶媒を用いると好まし い。
[0053] 全同一置換体以外の化合物を合成する場合、例えば、上記表 1の No. 6の化合物 を合成する場合は、 30〜180°C、より好ましくは 50〜150°Cの水溶性極性溶媒中に 、上記アミノ体を溶解し、この溶剤中で、上記アミノ体 1モルに対して 4モルの(ブロモ メチル)シクロへキサンを反応させる。このようにして、 R〜Rのうち 4つの置換基とし
1 8
て、シクロへキシルメチル基を導入する。次いで、他の置換基を導入するために、上 記溶剤中で、アミノ体 1モルに対して 4モルの 1 ブロモブタンを反応させて、 R〜R
1 8 のうちの残りの 4つの置換基として、 n-ブチルを導入する。以上と同様にして、全同一 置換体以外の任意の化合物を得ることができる。
[0054] 次いで、以上のようにして合成した化合物を、 0〜100°C、より好ましくは 20〜: LOO °Cの有機溶剤に、式(1)の X—および Y—に対応する酸化剤(例えば銀塩)とともに添カロ して、酸化反応を行う。有機溶剤には、テトラヒドロフラン、 N, N ジメチルホルムアミ ド、 N, N ジメチルァセトアミド、 N—メチルピロリドン等の水溶性極性溶媒を用いる と好ましい。異なる 2種の酸化剤の当量をそれぞれ 1当量にすれば、式(1)で表され る、異なる 2種のァ-オンを有するジィモユウム塩ィ匕合物が得られる。
[0055] このようにして得たジィモ二ゥム塩化合物は、極大吸収波長が 900nm以上にあり、 吸光係数も数万力 数十万程度と大きい。この様な化合物は、近赤外線吸収フィル タに含まれる近赤外線吸収化合物としての用途以外に、 CD-R, DVD—R等の光 記録媒体の褪色防止剤(一重項酸素クェンチヤ一)、断熱フィルム、サングラス等に 使用できる。
[0056] (実施形態 2)
実施形態 2では、実施形態 1のジィモユウム塩ィ匕合物を用いた近赤外線吸収フィル タの一例について説明する。
[0057] 図 1に示すように、本実施形態の近赤外線吸収フィルムは、基材 1と、基材 1の一方 の主面上に配置された近赤外線吸収層 2から構成されている。
[0058] 基材 1の材料としては、可視光に対して透光性を有する材料であれば特に制限さ れない。例えば、飽和ポリエステル系榭脂、ポリカーボネート系榭脂、ポリアクリル酸 エステル系榭脂、脂環式ポリオレフイン系榭脂、ポリスチレン系榭脂、ポリ塩ィ匕ビニル 系榭脂、ポリ酢酸ビニル系榭脂等の榭脂をフィルム状またはシート状に加工したもの を用いることができる。
[0059] 上記榭脂をフィルム状又はシート状に加工する方法としては、例えば、押し出し成 形、カレンダー成形、圧縮成形、射出成形、上記榭脂を溶剤に溶解させてキャスティ ングする方法等が挙げられる。基材 1の厚さは、通常 10 μ m〜500 μ m程度である。 なお、上記樹脂には、酸化防止剤、難燃剤、耐熱防止剤、紫外線吸収剤、表面調整 剤、易滑剤、帯電防止剤等の添加剤が添加されていてもよい。
[0060] 近赤外線吸収層 2は、例えば、実施形態 1の近赤外線吸収化合物と、バインダーと しての榭脂とを含む近赤外線吸収組成物を、溶媒に添加して得た塗料を基材に塗 付すること〖こより形成できる。
[0061] 近赤外線吸収組成物に含まれる近赤外線吸収化合物は、実施形態 1の近赤外線 吸収化合物(ジィモニゥム塩ィ匕合物)のみでもよいが、実施形態 1の近赤外線吸収化 合物とは最大吸収波長の異なる別の近赤外線吸収化合物を含んでいると好ましい。 このように、最大吸収波長が相違する 2種以上の近赤外線吸収化合物を用いれば、 1種の近赤外線吸収化合物を用いる場合によりも、近赤外線波長領域 (850ηπ!〜 1 lOOnm)のうちの、より広い波長域の光を吸収できるからである。近赤外線波長領域 (850ηπ!〜 l lOOnm)の光をほぼ全て吸収可能なように、近赤外線吸収組成物が、 最大吸収波長が相違する 2種以上の近赤外線吸収化合物を含んでいると、より好ま しい。 2種以上の近赤外線吸収化合物の配合割合は、各近赤外線吸収化合物の近 赤外線吸収波長領域等に応じて適宜決定すればょ 、。
[0062] 実施形態 1の近赤外線吸収化合物とは最大吸収波長の異なる別の近赤外線吸収 化合物としては、シァニン系色素 (イオン結合性ィ匕合物)、フタロシアニン系色素 (金 属錯体ィ匕合物)、ァゾ系色素、スクァリリウム系色素、およびジチオール系色素からな る群力 選ばれる少なくとも 1種の色素が挙げられる。
[0063] 2種以上の近赤外線吸収化合物の組み合わせは、例えば、実施形態 1のジィモ- ゥム塩ィ匕合物/シァニン系色素、実施形態 1のジィモユウム塩ィ匕合物/フタロシアニン 系色素等が挙げられる。
[0064] 近赤外線吸収組成物に含まれるバインダー榭脂については、可視光に対して、透 光性を有していれば特に制限は無いが、アクリル榭脂、ポリウレタン榭脂、ポリ塩化ビ -ル榭脂、エポキシ榭脂、ポリ酢酸ビュル榭脂、ポリスチレン榭脂、セルロース榭脂、 ポリプチラール樹脂、ポリエステル榭脂等を用いることができる。これらの榭脂のうち 1 種を用いてもよいし、 2種以上がブレンドされたポリマーブレンドを用いてもよい。特に
、ガラス転移温度が 80°C以上の榭脂を用いると、近赤外線吸収化合物との相溶性が 良好であるので好ましい。
[0065] 近赤外線吸収組成物に含まれるバインダー榭脂の配合割合について、特に制限 は無いが、近赤外線吸収化合物 100重量部に対して、バインダー榭脂が 1000〜20
00重量部程度であると好ま 、。
[0066] 近赤外線吸収組成物には、必要に応じて、酸化防止剤、難燃剤、耐熱防止剤、紫 外線吸収剤、表面調整剤、易滑剤、帯電防止剤等の添加剤が添加されていてもよい
[0067] 塗料に含まれ、近赤外線吸収化合物およびバインダー榭脂を溶解させる溶媒とし ては、特に限定はないが、メチルェチルケトン、メチルイソブチルケトン、トルエン、キ シレン、テトラヒドロフラン、ァセトニトリル、プロピオ-トリル等の有機溶媒、またはこれ らの混合溶媒が挙げられる。
[0068] 尚、本願にお!ヽて、「近赤外線吸収化合物の溶解」とは、近赤外線吸収化合物が 溶媒中に溶け込み、固体の形状に無ぐイオン対、又は錯体の状態となることを意味 し、イオン対、または錯体をなさないほどに、溶媒に溶け込んだ状態を意味する「解 離」とは区別される。
[0069] 塗料の塗布方法について、特に制限は無いが、例えば、ロールコート、ダイコート、 エアナイフコート、ブレードコート、スピンコート、リバースコート、グラビアコート等の塗 工法、グラビア印刷、スクリーン印刷、オフセット印刷、インクジェット印刷等の印刷法 を用いることができる。
[0070] 本実施形態の近赤外線吸収フィルタは、 Haze値 (JIS K7105に規定)が 1%以下 であると好ましい。 Haze値が 1以下であると、例えば、上記近赤外線吸収フィルタを P DPの前面板の構成部材として使用した場合に、画像の鮮やかさが損なわれないか らである。尚、 Haze値は、曇価とも呼ばれ、プラスチックの内部や表面の曇りの度合 、を表す値であり、低ければ低 、ほど好まし 、。
[0071] 近赤外線吸収フィルタの、波長領域 850nm〜: L lOOnmにおける分光透過率は、 1 5%以下であると好ましぐ 10%以下であることがより好ましい。分光透過率がこの範 囲であれば、近赤外線吸収フィルタによって電子機器の誤作動を十分に抑制できる 。尚、上記分光透過率は低ければ低いほど好ましい。
[0072] 近赤外線吸収層 2の厚さは、 2 μ m以上 15 m以下であると好ましぐ 3 μ m以上 1 O /z m以下であるとより好ましい。近赤外線吸収層 2の厚さが 2 m未満の場合、波長 領域 850ηπ!〜 l lOOnmにおける分光透過率を 15%以下にするためには、バインダ ー榭脂に対する近赤外線吸収化合物の添加量を増力 tlさせる必要がある。この場合、 未溶解の近赤外線吸収化合物に起因する光の散乱が生じ、その結果 Haze値が大 きくなるという問題が生じる場合がある。また、近赤外線吸収層 2の厚さが、 15 /z mを 超える場合、波長領域 850ηπ!〜 l lOOnmにおける分光透過率を 15%以下に維持 できるものの、近赤外線吸収層 2中に遊離した溶剤が残る場合がある。この残存溶剤 は、近赤外線吸収化合物の再溶解または解離等を引き起こして、近赤外線吸収特 性の経時劣化をもたらす。近赤外線吸収層 2の厚さ力 2 m以上 15 m以下であ れば、これらの問題が生じないため好ましい。
[0073] 以上、図 1に示した近赤外線吸収フィルタを例に挙げて本実施形態の近赤外線吸 収フィルタの一例を説明したが、本実施形態の近赤外線吸収フィルタの構造は図 1 に示した例に限定されない。本実施形態の近赤外線吸収フィルタは、榭脂に近赤外 線吸収化合物が分散された単一の層力もなるものであってもよい。また、図 2に示す ように、近赤外線吸収フィルタは、基材 1の近赤外線吸収層 2側の主面の反対側に配 置された反射防止層 4を備えていてもよいし、基材 1と反射防止層 4の間に配置され たハードコート層 3を備えていてもよい。ハードコート層 3は、例えば、熱硬化性榭脂 や無機微粒子等を含む。反射防止層 4は、屈折率の異なる 3つの膜から構成されて いてもよぐこの場合、 3つの膜は、ハードコート層 3側力 中屈折率膜 4a、高屈折率 膜 4b、低屈折率膜 4cの順に配置される。
[0074] (実施形態 3)
実施形態 3では、本発明のディスプレイ用前面板の一例について説明する。図 3に 示すように、本実施形態のディスプレイ用前面板 11は、基板 12と、基板 12の一方の 主面側に配置された近赤外線吸収フィルタ 13と、基板 12の他方の主面側に配置さ れた電磁波遮蔽層 14と、電極 (アース) 15とから形成されている。
[0075] 基板 12の材料は、可視光に対して、透光性を有する材料であれば特に限定されず 、例えば、強化ガラス等を用いることができる。近赤外線吸収フィルタ 13としては、例 えば、実施形態 2の近赤外線吸収フィルタを用いることができる。
[0076] 本実施形態のディスプレイ用前面板は、実施形態 2の近赤外線吸収フィルタを用い て 、るので、高温高湿な使用条件下における近赤外線吸収特性の経時劣化が抑制 されている。
[0077] 以下、実施例に基づき本発明をより具体的に説明する。尚、本発明は、以下の実 施例に限定されない。
実施例
[0078] (実施例 合成例 1)
p フエ-レンジァミン 10. 8重量部に対して、 1—クロ口一 4 -トロベンゼン 94. 5 重量部、無水炭酸カリウム 34. 5重量部、銅粉 2重量部を用意し、これらをジメチルホ ルムアミド 150重量部中において、撹拌下還流した。還流は 15時間行った。この反 応後、反応混合物をろ過し、ろ過物を N, N—ジメチルホルムアミド (DMF)、水、ァ セトンでよく洗浄した後、乾燥して、赤褐色の N, N, Ν', N' テトラキス (ρ -トロフ ェ -ル)—ρ—フエ-レンジアミンを 30重量部得た。
[0079] 次にオートクレーブ中において、 Ν, Ν, Ν', Ν'—テトラキス(ρ -トロフエ-ル) ρ -フエ-レンジァミン 25重量部を、パラジウム一カーボン水添触媒 1重量部とともに DMF100重量部に加えた。その際、圧力 5. OkgZcm2の水素ガス圧をかけながら、 90°C〜100°C下で水素吸収が止まるまで撹拌した。このようにして得た反応液をろ 過し、次いで、ろ液を 350重量部の氷水に入れ、しばらく攪拌した後、沈殿物をろ過 した。その後、沈殿物をエタノール DMF混合溶媒 (体積比 5 : 7)中で再結晶させ て、 N, N, Ν', Ν'—テトラキス(ρ ァミノフエ二ル)一 ρ フエ二レンジァミン 14部を 得た。液クロ分析により Ν, Ν, Ν', Ν'—テトラキス(ρ ァミノフエ-ル)一 ρ フエ-レ ンジァミンの純度は 95. 8%であった。 [0080] N, N, Ν', Ν'—テトラキス(p ァミノフエ-ル)—p フエ-レンジアミンを核磁気共 鳴スペクトル(d—DMSO)分析したところ、 NMRチャートには δ 3. 35ppmに 8Η分
6
のァミノ基の吸収が、 δ 6. 40〜6. 51ppmにブロードなダブレットの 20Η分芳香族 環の吸収が見られた。
[0081] N, N, Ν', Ν'—テトラキス(ρ ァミノフエ-ル) ρ フエ-レンジァミン 3. 8重量部 、 DMF30重量部、炭酸カリウム 15重量部、 (ブロモメチル)シクロへキサン 12. 8重 量部を用意し、これらを混合し 100°C〜140°Cで 8時間撹拌した。次いで、冷却後析 出した結晶を、ろ過し、水洗後乾燥し、テトラヒドロフランを用いて、再結晶させて、 N , N, Ν', Ν'—テトラキス [ρ ジ(シクロへキシルメチル)ァミノフエ-ル]— ρ フエ-レ ンジァミン 2. 01重量部を得た。
[0082] Ν, Ν, Ν', Ν'—テトラキス [ρ ジ(シクロへキシルメチル)ァミノフエ-ル]— ρ フエ 二レンジァミン 1重量部を、テトラヒドロフラン 10重量部に加え、 70°C撹拌下、 DMF5 重量部に溶解させた 6フッ化リン酸銀を加え、次 、で DMF5重量部に溶解させたビ ス(トリフルォロメタンスルホン)イミド酸銀をカ卩えた。 6フッ化リン酸銀、およびビス(トリ フルォロメタンスルホン)イミド酸銀のそれぞれのモル数は、 N, N, Ν', N'—テトラキ ス [Ρ -ジ(シクロへキシルメチル)ァミノフエ-ル] - ρ—フエ-レンジァミンのそれの等 倍とした。これらを 1時間反応させた後、析出した銀をろ別した。ろ液に水 10重量部 を加え、析出した結晶をろ取後乾燥することにより、表 1の No. 1の化合物 1. 20重量 部を得た。 No.lの化合物の吸収極大波長は 1094nmであり、 No. lの化合物は、近 赤外領域の光に対して大きな吸収を示すィ匕合物であった。
[0083] (実施例 2、合成例 2)
6フッ化リン酸銀に代えて、トリフルォロメタンスルホン酸銀を用いたこと以外は合成 例 1と同様にして、表 1の No.2の化合物 1. 19重量部を得た。
[0084] (実施例 3、合成例 3)
6フッ化リン酸銀に代えて、 6フッ化アンチモン酸銀を用いたこと以外は合成例 1と同 様にして、表 1の No.7の化合物 1. 01重量部を得た。
[0085] (実施例 4、合成例 4)
ビス(トリフルォロメタンスルホン)イミド酸銀に代えて 6フッ化アンチモン酸銀を用い たこと以外は合成例 1と同様にして、表 1の No.8の化合物 1. 09重量部を得た。
[0086] (実施例 5、合成例 5)
(ブロモメチル)シクロへキサンに代えて、 1 ブロモ 3—メチルブタンを用いたこと 以外は、合成例 1と同様にして、 N, N, Ν', Ν' -テトラキス [ρ ジ (イソァミル)ァミノ フエニル] ρ フエ二レンジアミンを得た。また、ビス(トリフノレオロメタンスノレホン)イミ ド酸銀に代えて 6フッ化アンチモン酸銀用いた。以上のこと以外は合成例 1と同様に して、表 1の Νο.9の化合物 0. 98重量部を得た。
[0087] 以上のようにして得た化合物 No.1、 No.2、 No.7、 No.8, No.9のそれぞれを、ポリ メタクリル酸メチル (PMMA) 100重量部に対して 7. 25重量部添加し、さらに、溶媒 としてメチルェチルケトンを 738重量部添加して、近赤外線吸収層形成用の塗料を 得た。この塗料を、マイクログラビアコーターを用いて基材に塗布し、塗布された塗料 を乾燥して近赤外線吸収フィルタを得た。塗料の塗布は、乾燥後の膜厚力 /z mとな るように行った。基材には、表裏両面に易接着処理が施された厚さ 100 mのポリエ チレンテレフタレート(PET)フィルム (東レ株式会社製〃 U— 34〃)を用いた。
[0088] (比較例 1)
6フッ化リン酸銀、およびビス(トリフルォロメタンスルホン)イミド酸銀の 2種類の銀塩 を用いる代わりに、 6フッ化リン酸銀のみを N, N, Ν', Ν'—テトラキス [ρ ジ(シクロへ キシルメチル)ァミノフエ-ル]— ρ フエ-レンジァミンのモル数の 2倍用いたこと以外 は合成例 1と同様にして、 Ν, Ν, Ν', N'—テトラキス [ρ ジ(シクロへキシルメチル) ァミノフエ-ル]— ρ フエ-レンジィモ-ゥムの 6フッ化リン酸塩を得た。またこの化合 物を用いて実施例と同様にして近赤外線吸収フィルタを得た。
[0089] (比較例 2)
6フッ化リン酸銀、およびビス(トリフルォロメタンスルホン)イミド酸銀の 2種類の銀塩 を用いる代わりに、トリフルォロメタンスルホン酸銀のみを Ν, Ν, Ν', Ν'—テトラキス [ ρ ジ(シクロへキシルメチル)ァミノフエ-ル]— ρ フエ-レンジァミンのモル数の 2倍 用いたこと以外は合成例 1と同様にして、 Ν, Ν, Ν', N' テトラキス [ρ ジ (シクロへ キシルメチル)ァミノフエ-ル]— ρ フエ-レンジィモ-ゥムのトリフルォロメタンスルホ ン酸塩を得た。またこの化合物を用いて実施例と同様にして近赤外線吸収フィルタを 得た。
[0090] (比較例 3)
6フッ化リン酸銀、およびビス(トリフルォロメタンスルホン)イミド酸銀の 2種類の銀塩 を用いる代わりに、ビス(トリフルォロメタンスルホン)イミド酸銀のみを N, N, Ν', Ν'— テトラキス [Ρ -ジ(シクロへキシルメチル)ァミノフエ-ル]— ρ—フエ-レンジァミンのモ ル数の 2倍用いたこと以外は合成例 1と同様にして、 Ν, Ν, Ν', Ν'—テトラキス [ρ— ジ(シクロへキシルメチル)ァミノフエ-ル]— ρ—フエ-レンジィモ-ゥムのビス(トリフル ォロメタンスルホン)イミド酸塩を得た。またこの化合物を用いて実施例と同様にして 近赤外線吸収フィルタを得た。
[0091] (比較例 4)
6フッ化リン酸銀、およびビス(トリフルォロメタンスルホン)イミド酸銀の 2種類の銀塩 を用いる代わりに、 6フッ化アンチモン酸銀のみを Ν, Ν, Ν', Ν'—テトラキス [ρ—ジ( シクロへキシルメチル)ァミノフエ-ル]— ρ—フエ-レンジァミンのモル数の 2倍用 、た こと以外は合成例 1と同様にして、 Ν, Ν, Ν', N'—テトラキス [ρ—ジ(シクロへキシル メチル)ァミノフエ-ル]— Ρ—フエ-レンジィモ-ゥムの 6フッ化アンチモン酸塩を得た 。またこの化合物を用いて実施例と同様にして近赤外線吸収フィルタを得た。
[0092] (比較例 5)
6フッ化リン酸銀、および 6フッ化アンチモン酸銀の 2種類の銀塩を用いる代わりに、 6フッ化リン酸銀のみを Ν, Ν, Ν', N'—テトラキス [ρ—ジ (イソァミル)ァミノフエ-ル] —ρ—フエ-レンジァミンのモル数の 2倍用いたこと以外は合成例 5と同様にして、 Ν, Ν, Ν', Ν'—テトラキス [ρ—ジ(イソァミル)ァミノフエ-ル]— ρ—フエ-レンジィモ-ゥ ムの 6フッ化リン酸塩を得た。またこの化合物を用いて実施例と同様にして近赤外線 吸収フィルタを得た。
[0093] (比較例 6)
6フッ化リン酸銀、および 6フッ化アンチモン酸銀の 2種類の銀塩を用いる代わりに、 6フッ化アンチモン酸銀のみを Ν, Ν, Ν', N'—テトラキス [ρ—ジ (イソァミル)アミノフ ェニル]— ρ—フエ-レンジァミンのモル数の 2倍用 、たこと以外は合成例 5と同様にし て、 Ν, Ν, Ν', Ν'—テトラキス [ρ—ジ(イソァミル)ァミノフエ-ル]— ρ—フエ-レンジィ モ-ゥムの 6フッ化アンチモン酸塩を得た。またこの化合物を用いて実施例と同様に して近赤外線吸収フィルタを得た。
[0094] 表 2に比較例 1〜比較例 6で用いたジィモユウム塩ィ匕合物の組成を示して 、る。
[0095] [表 2]
Figure imgf000021_0001
[0096] (耐湿熱性試験)
実施例、および比較例の近赤外線吸収フィルタについて、温度 80°C95%RHで 4 8時間保存する試験を行い、この試験前後の分光透過率を分光光度計(日本分光株 式会社 STU Best V— 570")を用いて測定した。そして、特定波長(820nm、 85 Onm、 950nm、 lOOOnm)の透過率変化を算出した。それぞれの結果について以 下の基準で評価を行い、結果を表 3に示した。
[0097] 〔評価基準〕
◎:試験前後における透過率変化が 0. 5%未満
〇:試験前後における透過率変化が 0. 5%以上 1. 0%未満
△:試験前後における透過率変化が 1. 0%以上
[0098] [表 3] 透過率の変化
溶解性
1000nm 950nm 850nm 820nm
No. 1 ◎ ◎ 〇 ◎ 厶
No. 2 ◎ © ◎ o 〇
No. 7 ◎ ◎ o ◎ 〇
No. 8 ◎ ◎ o ◎ 〇
No. 9 ◎ o ◎ 〇
比較例 1 ◎ ◎ o o X
比較例 2 〇 厶 厶 厶 厶
比較例 3 〇 O o 〇
比較例 4 ◎ ◎ 厶 △ 〇
比較例 5 ◎ ◎ Δ o 〇
比較例 6 〇 o o ◎ 〇
[0099] (溶解性試験)
以上のようにして得た化合物 No.1、 No.2、 No.7、 No.8、 No.9のそれぞれを、ポリ メタクリル酸メチル (PMMA) 13. 8重量部に対して 1. 0重量部添加し、さらに、溶媒 としてメチルェチルケトンとトルエンの混合溶媒を(メチルェチルケトン:トルエン = 3: 1) (重量比)を 88. 8重量部添加して、近赤外線吸収層形成用の塗料を得た。これら 塗料を lOOmLサンプル瓶にいれ、開放系で 1時間、及び 3時間放置後、マイクロダラ ビアコーターを用いて基材に塗布し、塗布された塗料を乾燥して近赤外線吸収フィ ルタを得た。塗料の塗布は、乾燥後の膜厚力 mとなるように行った。基材には、表 裏両面に易接着処理が施された厚さ 100 mのポリエチレンテレフタレート(PET)フ イルム (東レ株式会社製" U— 34")を用いた。
[0100] これら塗布膜のヘイズ値を分光光度計(日本分光株式会社製" U— Best V— 570 ")を用いて測定した。それぞれの結果について以下の基準で評価を行い、それらを に不した。
[0101] 〇:塗料を 3時間放置後作製した塗布膜のヘイズ値 1. 0%未満
△:塗料を 3時間放置後作製した塗布膜のヘイズ値 1. 0%以上
X:塗料を 1時間放置後作製した塗布膜のヘイズ値 1. 0%以上 [0102] 表 3に示すように、異なる 2種類のァ-オンを有するジィモユウム塩ィ匕合物を用いた 実施例(No. 1, No. 2, No. 7, No. 8, No. 9)の近赤外線吸収フィルタは、 1種の ァ-オンを有するジィモユウム塩ィ匕合物を用いた比較例 1〜6の近赤外線吸収フィル タよりも、より広い波長域において、耐湿熱性試験後の透過率変化の程度が小さい。 ジィモ -ゥム化合物の溶媒溶解性については、ァ-オンの種類によっては、 1種のァ ユオンを有するジィモユウム塩ィ匕合物よりも、異なる 2種類のァ-オンを有するジィモ ユウム塩ィ匕合物の方が良好であった。
[0103] 以上のとおり、本発明によれば、耐湿熱性に優れた近赤外線吸収化合物(ジィモ- ゥム塩化合物)、およびこれを含む近赤外線吸収組成物、並びに近赤外線吸収フィ ルタ、ディスプレイ用前面板を提供できる。
産業上の利用可能性
[0104] 本発明のジィモユウム塩ィ匕合物を用いた近赤外線吸収フィルタは、 1種のァ-オン を有するジィモユウム塩ィ匕合物を用いた従来の近赤外線吸収フィルタに比べ、耐湿 熱性が優れているので、様々な用途に利用することができる。本発明のジィモ -ゥム 塩ィ匕合物の用途として、例えば、 PDP用、自動車ガラス用、建材用近赤外線吸収フ ィルタ等が上げられる力 特に PDP用近赤外線吸収フィルタに好適である。更に、本 発明のジィモユウム塩ィ匕合物は、 CD— R,DVD— R等の光記録媒体の材料、又はク ェンチヤ一としても用いることができる。

Claims

請求の範囲 [1] 下記式(1)で示される構造を有することを特徴とするジィモ二ゥム塩化合物。
[化 1]
Figure imgf000024_0001
ただし、式(1)中において、 X—および Y—は電荷を中和させるのに必要なァ-オンで あり、 X—および ΥΊま互いに異なる。環 Aおよび環 Bのうち少なくとも一つは置換基を有 していてもよい。 R〜Rは、それぞれ同一であっても、異なっていてもよぐ R〜Rの
1 8 1 8 うちの少なくとも 1つは、アルキル基、ァルケ-ル基、ァリール基、アルキ-ル基、アル コキシアルキル基、または環状アルキル基を有するアルキレン基であり、前記アルキ ル基、前記アルケニル基、前記ァリール基、前記アルキニル基、前記アルコキシアル キル基、または環状アルキル基を有するアルキレン基の少なくとも 1つは置換基を有 していてもよい。
[2] 環 Aおよび環 Bの 1, 4一位以外は、全て無置換である請求項 1に記載のジィモユウ ム塩化合物。
[3] 環 Aおよび環 Bの 1, 4一位以外は、低級アルキル基、低級アルコキシ基、シァノ基 、ハロゲン原子およびヒドロキシル基力 なる群力 選ばれる少なくとも 1種の置換基 を有する請求項 1に記載のジィモ二ゥム塩ィ匕合物。
[4] 前記式(1)における X—および Y—のいずれか一方力 6フッ化アンチモン酸イオン、 6 フッ化リン酸イオン、トリフルォロメタンスルホン酸イオン、(RSO )— N—— (SO R ') (R f 2 2 f f および R 'は炭素数 1〜4のフルォロアルキル基)で示される陰イオンである請求項 1 に記載のジィモユウム塩ィ匕合物。
[5] 前記式(1)における X—および Y—のいずれか一方は、(RSO )— N——(SO R ') (R
f 2 2 f f および R 'は炭素数 1〜4のフルォロアルキル基)で示される陰イオンである請求項 1 f
に記載のジィモユウム塩ィ匕合物。
[6] 前記 Rおよび前記 R 'が同一のパーフルォロアルキル基である請求項 5に記載のジ
f f
ィモニゥム塩化合物。
[7] 前記式(1)における X—がトリフルォロメタンスルホン酸イオン、 Y—が (R SO )— N—— (
f 2
SO R ') (Rおよび R 'は炭素数 1〜4のフルォロアルキル基)である請求項 1に記載の
2 f f f
ジィモ二ゥム塩化合物。
[8] R〜Rのうちの少なくとも 1つは、炭素数 1〜10の直鎖アルキル基、炭素数 1〜10
1 8
の分岐アルキル基、炭素数 3〜 10の環状アルキル基、または環状アルキル基 (炭素 数 3〜10)を有するアルキレン基である請求項 1に記載のジィモユウム塩ィ匕合物。
[9] 請求項 1〜8のいずれかの項に記載のジィモユウム塩ィ匕合物と、榭脂とを含む近赤 外線吸収組成物。
[10] シァニン系色素、フタロシアニン系色素、ァゾ系色素、スクァリリウム系色素および ジチオール系色素力 なる群力 選ばれる少なくとも 1種の色素をさらに含む請求項 9に記載の近赤外線吸収組成物。
[11] 請求項 1〜8のいずれかの項に記載のジィモ二ゥム塩ィ匕合物を含む近赤外線吸収 フイノレタ。
[12] シァニン色素、フタロシアニン系色素、ァゾ系色素、スクァリリウム系色素およびジチ オール系色素力 なる群力 選ばれる少なくとも 1種の色素をさらに含む請求項 11に 記載の近赤外線吸収フィルタ。
[13] 基材と、前記基材の一方の主面側に配置された近赤外線吸収層とを備え、前記近 赤外線吸収層は、請求項 1〜8のいずれかの項に記載のジィモ二ゥム塩ィ匕合物を含 む近赤外線吸収フィルタ。
[14] 前記基材の前記近赤外線吸収層側の主面の反対側に配置された反射防止層をさ らに備えた請求項 13に記載の近赤外線吸収フィルタ。
[15] 前記基材と前記反射防止層の間に配置されたハードコート層をさらに備えた請求 項 14に記載の近赤外線吸収フィルタ。
請求項 1:!〜 15の 、ずれかの項に記載の近赤外線吸収フィルタを含むディスプレ ィ用言 ij ffl板。
PCT/JP2007/062032 2006-06-14 2007-06-14 ジイモニウム塩化合物、およびこれを含む近赤外線吸収組成物、並びに近赤外線吸収フィルタ、ディスプレイ用前面板 WO2007145289A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006-165011 2006-06-14
JP2006165011 2006-06-14

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007145289A1 true WO2007145289A1 (ja) 2007-12-21

Family

ID=38831803

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2007/062032 WO2007145289A1 (ja) 2006-06-14 2007-06-14 ジイモニウム塩化合物、およびこれを含む近赤外線吸収組成物、並びに近赤外線吸収フィルタ、ディスプレイ用前面板

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2007145289A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010018773A (ja) * 2008-06-12 2010-01-28 Nippon Shokubai Co Ltd 近赤外線吸収粘着剤組成物
WO2010095676A1 (ja) * 2009-02-20 2010-08-26 日本カーリット株式会社 近赤外線吸収色素および近赤外線遮断フィルター
WO2010095349A1 (ja) * 2009-02-20 2010-08-26 株式会社日本触媒 近赤外線吸収粘着剤組成物
JP5250415B2 (ja) * 2006-06-20 2013-07-31 日本化薬株式会社 ジイモニウム化合物及びその用途

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003055643A (ja) * 2001-08-10 2003-02-26 Nagase Chemtex Corp 近赤外線吸収剤の製造方法
WO2003097580A1 (fr) * 2002-05-20 2003-11-27 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Melanges de sels de di-imonium, melanges de sels d'aminium et leurs utilisations
WO2004048480A1 (ja) * 2002-11-22 2004-06-10 Japan Carlit Co., Ltd. 近赤外線吸収色素及び近赤外線遮断フィルター
JP2005189740A (ja) * 2003-12-26 2005-07-14 Toyobo Co Ltd 近赤外線吸収フィルター
JP2005325292A (ja) * 2004-05-17 2005-11-24 Japan Carlit Co Ltd:The 近赤外線吸収色素及び近赤外線遮断フィルター

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003055643A (ja) * 2001-08-10 2003-02-26 Nagase Chemtex Corp 近赤外線吸収剤の製造方法
WO2003097580A1 (fr) * 2002-05-20 2003-11-27 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Melanges de sels de di-imonium, melanges de sels d'aminium et leurs utilisations
WO2004048480A1 (ja) * 2002-11-22 2004-06-10 Japan Carlit Co., Ltd. 近赤外線吸収色素及び近赤外線遮断フィルター
JP2005189740A (ja) * 2003-12-26 2005-07-14 Toyobo Co Ltd 近赤外線吸収フィルター
JP2005325292A (ja) * 2004-05-17 2005-11-24 Japan Carlit Co Ltd:The 近赤外線吸収色素及び近赤外線遮断フィルター

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5250415B2 (ja) * 2006-06-20 2013-07-31 日本化薬株式会社 ジイモニウム化合物及びその用途
JP2010018773A (ja) * 2008-06-12 2010-01-28 Nippon Shokubai Co Ltd 近赤外線吸収粘着剤組成物
WO2010095676A1 (ja) * 2009-02-20 2010-08-26 日本カーリット株式会社 近赤外線吸収色素および近赤外線遮断フィルター
WO2010095349A1 (ja) * 2009-02-20 2010-08-26 株式会社日本触媒 近赤外線吸収粘着剤組成物
CN102317377A (zh) * 2009-02-20 2012-01-11 日本卡利德株式会社 近红外线吸收色素及近红外线屏蔽滤光片
JP5596667B2 (ja) * 2009-02-20 2014-09-24 カーリットホールディングス株式会社 近赤外線吸収色素および近赤外線遮断フィルター

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4635007B2 (ja) フィルタ、及びシアニン化合物
EP1846423B1 (en) Borate and near-infrared ray absorption material
TWI374872B (ja)
JP2010502563A (ja) 近赤外線吸収組成物用塩及び近赤外線吸収粘着剤組成物
JP2011213969A (ja) 近赤外線吸収粘着剤組成物
WO2005044782A1 (ja) ジイモニウム塩化合物およびその用途
US20070293666A1 (en) Optical Filter and Its Applications, and Porphyrin Compound Used in Optical Filter
JP4740631B2 (ja) ジイモニウム塩化合物並びにこれを利用する近赤外線吸収色素および近赤外線遮断フィルター
JP5143256B2 (ja) 粘着型光学フィルム及びプラズマディスプレイパネル
CN101074292B (zh) 具有色彩补偿和近红外线(nir)阻滞功能的粘性膜及使用该粘性膜的等离子显示面板滤光器
JP2010018773A (ja) 近赤外線吸収粘着剤組成物
WO2007145289A1 (ja) ジイモニウム塩化合物、およびこれを含む近赤外線吸収組成物、並びに近赤外線吸収フィルタ、ディスプレイ用前面板
JP5015911B2 (ja) ジイモニウム塩化合物、およびこれ含む近赤外線吸収組成物、並びに近赤外線吸収フィルタ、ディスプレイ用前面板
KR20080007333A (ko) 디이모늄 화합물 및 그의 용도
WO2003032028A1 (fr) Film absorbant de rayonnement infrarouge proche
WO2010119683A1 (ja) 近赤外線吸収粘着剤組成物
JP2011209716A (ja) 粘着型光学フィルム及び粘着剤組成物
CN100475914C (zh) 各向异性染料膜用染料、各向异性染料膜用染料组合物、各向异性染料膜和偏振元件
US20050042531A1 (en) Film for plasma display filter and plasma display filter comprising the same
Ceyhan et al. Synthesis, Characterization, Nonlinear Absorption and Electrochromic Properties of Double‐Decker Octakis (mercaptopropylisobutyl‐POSS) phthalocyaninatolanthanide (III) Complexes
JP2009203301A (ja) 近赤外線吸収粘着剤組成物
US20060091365A1 (en) Near-infrared absorbing compound and near-infrared absorbing filter using same
WO2010095349A1 (ja) 近赤外線吸収粘着剤組成物
JP2003096040A (ja) ジイモニウム塩化合物、それを用いる近赤外線吸収フィルター
KR20200016952A (ko) 디스플레이 디바이스에 사용하기 위한 보디피 화합물

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 07745289

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 07745289

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP