WO2007138745A1 - 半導体x線検出素子 - Google Patents

半導体x線検出素子 Download PDF

Info

Publication number
WO2007138745A1
WO2007138745A1 PCT/JP2007/000570 JP2007000570W WO2007138745A1 WO 2007138745 A1 WO2007138745 A1 WO 2007138745A1 JP 2007000570 W JP2007000570 W JP 2007000570W WO 2007138745 A1 WO2007138745 A1 WO 2007138745A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
layer
plane electrode
semiconductor
area
detection element
Prior art date
Application number
PCT/JP2007/000570
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Minoru Yamada
Masaru Simada
Original Assignee
Shimadzu Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corporation filed Critical Shimadzu Corporation
Priority to JP2008517782A priority Critical patent/JP4935811B2/ja
Priority to US12/226,838 priority patent/US20090218503A1/en
Publication of WO2007138745A1 publication Critical patent/WO2007138745A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/08Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof in which radiation controls flow of current through the device, e.g. photoresistors
    • H01L31/10Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof in which radiation controls flow of current through the device, e.g. photoresistors characterised by potential barriers, e.g. phototransistors
    • H01L31/115Devices sensitive to very short wavelength, e.g. X-rays, gamma-rays or corpuscular radiation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0224Electrodes
    • H01L31/022408Electrodes for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier
    • H01L31/022416Electrodes for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier comprising ring electrodes

Definitions

  • FIG. 14 shows a semiconductor X-ray detector 5 in which the area of the bottom surface of the i-layer 1 on the p-plane electrode side is 20 square mm and the area of the n + layer 2 and the n-plane electrode 3 is 10 square mm.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)
  • Measurement Of Radiation (AREA)

Abstract

 半導体X線検出素子のi層(1)をトップハット型でなくほぼ円柱状にすると共に、そのi層(1)の周面をほぼ覆うようにp層(5)を設けた。n+層(2)およびn面電極(3)の面積をi層(1)のn面電極側の底面の面積より小さくしても電界Eがi層(1)の全体にかかるようになる。よって、n+層(2)およびn面電極(3)の面積をi層(1)のn面電極側の底面の面積の33%以下に小さくしてもスペクトルの形状不良が生じず、エネルギー分解能を小さくすることが出来る。

Description

明 細 書
半導体 X線検出素子
技術分野
[0001 ] 本発明は、 半導体 X線検出素子に関し、 さらに詳しくは、 小さいエネルギ 一分解能を得ることが出来る半導体 X線検出素子に関する。
背景技術
[0002] 従来、 図 1 3に示すように、 トップハツ卜型の半導体 X線検出素子の i層
1の n面電極側の底面の面積よりも n +層 2および n面電極 3の面積を小さく した半導体 X線検出素子 5 0が知られている (例えば、 特許文献 1参照。 ) 特許文献 1 :特開 2 0 0 5— 1 8 3 6 0 3号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0003] 上記従来の半導体 X線検出素子 5 0では、 i層 1の n面電極側の底面の面 積より n +層 2および n面電極 3の面積を小さくすることによって、 それ以前 のトップハツ卜型の半導体 X線検出素子 ( i層 1の n面電極側の底面の面積 と n +層 2および n面電極 3の面積が等しい) に比べて小さいエネルギー分解 能を得ている。
しかし、 n +層 2および n面電極 3の面積が i層 1の n面電極側の底面の面 積の 3 3 %以下になってくると、 スぺクトルの低エネルギー側にテールを引 くなど、 スペクトルの形状不良が極端に多くなつてくる問題点があった。 換 言すれば、 n +層 2および n面電極 3の面積を i層 1の n面電極側の底面の面 積より小さくするのに限界があり、 そのため分解能を小さくするのにも限界 のある問題点があった。
そこで、 本発明の目的は、 より小さいエネルギー分解能を得ることが出来 る半導体 X線検出素子を提供することにある。 課題を解決するための手段 [0004] 第 1の観点では、 本発明は、 ほぼ円柱状の i層 ( 1 ) と、 前記 i層 ( 1 ) の n面電極側の底面の中央部分に設けられた n+層 (2) および n面電極 (3 ) と、 前記 i層 (1 ) の p面電極側の底面を覆うように設けられた p面電極 (7) と、 前記 i層 (1 ) の周面をほぼ覆うように設けられた p層 (5) と を具備することを特徴とする半導体 X線検出素子 (1 0) を提供する。
従来の半導体 X線検出素子 50で前述の問題点が生じている理由は、 n+層 2および n面電極 3の面積を i層 1の n面電極側の底面の面積より小さくほ ど、 図 1 3に示す電界がうまくかからない領域 Wが大きくなるためと考えら れる。
そこで、 上記第 1の観点による半導体 X線検出素子 (1 0) では、 i層 ( 1 ) の形状を従来のトップハツト型を基盤にするものではなくほぼ円柱状に して、 その i層 (1 ) の周面をほぼ覆うように p層 (5) を設けた。 これに より、 図 1に示すように、 i層 (1 ) の n面電極側の底面の中央部分に n+層 (2) および n面電極 (3) を設けても (つまり、 n+層 (2) および n面電 極 (3) の面積を i層 (1 ) の n面電極側の底面の面積より小さくしても) 、 電界 Eが i層 (1 ) の全体にかかるようになる。 よって、 n+層 (2) およ び n面電極 (3) の面積を i層 (1 ) の n面電極側の底面の面積の 33%以 下に小さくしても前述の問題点が生じなくなり、 従来より分解能を小さくす ることが出来る。
なお、 「ほぼ円柱状」 とは、 周面が外側に膨れた円柱形状を意味する。 ま た、 「 i層 (1 ) の周面をほぼ覆う」 とは、 n+層 (2) の直下に p層 (5) で覆われない i層 (1 ) の周面が僅かに生じることを意味する。 この p層 ( 5) で覆われない i層 (1 ) の周面の面積は、 p層 (5) で覆われる i層 ( 1 ) の周面の面積の 3%以下である。
[0005] 第 2の観点では、 本発明は、 前記第 1の観点による半導体 X線検出素子 (
1 0) において、 前記 i層 ( 1 ) の n面電極側の底面の面積が 20平方 mm 以上であり、 前記 n+層 (2) および n面電極 (3) の面積が 6. 6平方 mm 以下であることを特徴とする半導体 X線検出素子 (1 0) を提供する。 上記第 2の観点による半導体 X線検出素子 (1 0) では、 n+層 (2) およ び n面電極 (3) の面積を i層 (1 ) の n面電極側の底面の面積の 33%以 下に小さくするため、 従来より小さい分解能を得ることが出来る。
発明の効果
[0006] 本発明の半導体 X線検出素子 (1 0) によれば、 従来よりエネルギー分解 能を小さくすることが出来る。
発明を実施するための最良の形態
[0007] 以下、 図に示す実施の形態により本発明をさらに詳細に説明する。 なお、 これによリ本発明が限定されるものではない。
実施例 1
[0008] 図 1は、 実施例 1に係る半導体 X線検出素子 1 0を示す断面図である。
この半導体 X線検出素子 1 0は、 ほぼ円柱状の i層 1と、 i層 1の n面電 極側の底面の中央部分に設けられた n+層 2および n面電極 3と、 i層 1の p 面電極側の底面を覆うように設けられた P面電極 7と、 i層 1の周面をほぼ 覆うように設けられた P層 5とを具備している。 4は p面リング状電極であ リ、 6は入射窓であり、 8は保護膜である。
[0009] 数値例を示すと、 i層 1の p面電極側の底面の面積は 20平方 mmであり
、 n+層 2および n面電極 3の面積は 3平方 mmである。
[0010] 図 2は、 i層 1の p面電極側の底面の面積を 20平方 mmとし、 n+層 2お よび n面電極 3の面積を 3平方 mmとした半導体 X線検出素子 1 0の Mn K
(X (マンガンの KQf線) の分解能一温度特性図である。 なお、 シェービング タイムは 3 sとした。
一方、 図 1 4は、 i層 1の p面電極側の底面の面積を 20平方 mmとし、 n+層 2および n面電極 3の面積を 1 0平方 mmとした半導体 X線検出素子 5
0の Mn KQ?の分解能一温度特性図である。
両者を比べれば、 本発明に係る半導体 X線検出素子 1 0の分解能が小さく なっていることが判る。
[0011] 図 3は、 実施例 1に係る半導体 X線検出素子 1 0を製造する過程を示すフ ロー図である。
ステップ S 1では、 図 4に示すように、 p型半導体結晶の円柱体 P Cの上 面に L iを蒸着する。 p型半導体結晶は、 例えば p型 S iウェハを素子の外 形 (タブレット) にくり抜き、 両底面を鏡面研磨したものである。
[0012] ステップ S 2では、 図 5に示すように、 L iを熱拡散させて n +層 2 aを形 成し、 余分な L iは除去する。
[0013] ステップ S 3では、 図 6に示すように、 N i ZA uを蒸着して、 n面電極
3 aを形成する。
[0014] ステップ S 4では、 図 7に示すように、 n +層 2の底面だけが p型半導体結 晶と接合している状態になるように僅かに n +層 2より深く且つ所望の面積の n +層 2および n面電極 3になるように円柱体 P Cに円周状の溝を形成する。
[0015] ステップ S 5では、 温度を上げながら図 8に示すように電源 D Eによリ電 界を印加し、 図 9に示すように L iをドリフ卜させてほぼ円柱状の i層 1を 形成する。 ほぼ円柱状の i層 1の周面には p層 5をドーナツ状に残す。
[0016] ステップ S 6では、 i層 1の露出面積が所望の面積になるように i層 1お よび P層 5の底面を研磨し、 次いで図 1 0に示すように、 底面に A uを蒸着 し、 P面電極 4 aを形成する。
[0017] ステップ S 7では、 図 1 1に示すように、 例えばエッチングにより入射窓
6を形成する。 これにより、 p面電極 4 aは、 p面リング電極 4になる。
[0018] ステップ S 8では、 図 1 2に示すように、 底面に N iを蒸着し、 p面電極
7を形成する。
[0019] ステップ S 9では、 図 1に示すように、 例えばシリコン系樹脂を塗布し、 保護膜 8を形成する。
[0020] 実施例 1の半導体 X線検出素子 1 0によれば、 i層 1の形状を従来のトツ プハツト型を基盤にするものではなくほぼ円柱状にして、 その周面をほぼ覆 うように P層 5を設けたことにより、 図 1に示すように、 0 +層2ぉょび0面 電極 3の面積を i層 1の n面電極側の底面の面積より小さくしても電界巳が i層 1の全体にかかるようになる。 よって、 n +層 2および n面電極 3の面積 を i層 1の n面電極側の底面の面積の 3 3 %以下に小さくしてもスぺクトル の形状不良が生じず、 分解能を小さくすることが出来る。
実施例 2
[0021 ] p型半導体結晶の代わりに高純度■高抵抗 S i結晶の円柱体を用い、 図 3 のステップ S 5において L iをドリフトさせる代わりに例えばボロンを円柱 体の周面から拡散させてドーナツ状の p層 5を形成し、 p層 5で囲むように 円柱状の i層 1を残してもよい。
産業上の利用可能性
[0022] 本発明の半導体 X線検出素子は、 エネルギー分散型 X線分析装置の検出器 として利用することができる。
図面の簡単な説明
[0023] [図 1 ]実施例 1に係る半導体 X線検出素子を示す断面図である。
[図 2]実施例 1に係る半導体 X線検出素子の M n K Ofの分解能一温度特性図で める。
[図 3]実施例 1に係る半導体 X線検出素子の製造方法を示すフロー図である。
[図 4] L iの蒸着工程を示す説明図である。
[図 5] L iの熱拡散工程を示す説明図である。
[図 6] n面電極の形成工程を示す説明図である。
[図 7]円周溝を形成する工程を示す説明図である。
[図 8] L iのドリフ卜工程を示す説明図である。
[図 9] i層および p層の形成工程を示す説明図である。
[図 10] p面電極 (A u ) の形成工程を示す説明図である。
[図 1 1 ]入射窓の形成工程を示す説明図である。
[図 12] p面電極 (N i ) の形成工程を示す説明図である。
[図 13]従来の半導体 X線検出素子を示す断面図である。
[図 14]従来の半導体 X線検出素子の M n K Ofの分解能一温度特性図である。 符号の説明 [0024] 1 i層
2 n +層
3 n面電極
4 P面リング電極
5 P層
7 p面電極
1 0 半導体 X線検出素子

Claims

請求の範囲
[1] ほぼ円柱状の i層 ( 1 ) と、 前記 i層 ( 1 ) の n面電極側の底面の中央部分 に設けられた n+層 (2) および n面電極 (3) と、 前記 i層 (1 ) の p面電 極側の底面を覆うように設けられた P面電極 (7) と、 前記 i層 (1 ) の周 面をほぼ覆うように設けられた P層 (5) とを具備することを特徴とする半 導体 X線検出素子 (1 0) 。
[2] 請求項 1に記載の半導体 X線検出素子 (1 0) において、 前記 i層 ( 1 ) の
P面電極側の底面の面積が 20平方 mm以上であり、 前記 n+層 (2) および n面電極 (3) の面積が 6. 6平方 mm以下であることを特徴とする半導体 X 線検出素子 (1 0) 。
PCT/JP2007/000570 2006-05-31 2007-05-29 半導体x線検出素子 WO2007138745A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008517782A JP4935811B2 (ja) 2006-05-31 2007-05-29 半導体x線検出素子
US12/226,838 US20090218503A1 (en) 2006-05-31 2007-05-29 Semiconductor X-Ray Detector Device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006150766 2006-05-31
JP2006-150766 2006-05-31

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007138745A1 true WO2007138745A1 (ja) 2007-12-06

Family

ID=38778272

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2007/000570 WO2007138745A1 (ja) 2006-05-31 2007-05-29 半導体x線検出素子

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20090218503A1 (ja)
JP (1) JP4935811B2 (ja)
WO (1) WO2007138745A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009259880A (ja) * 2008-04-14 2009-11-05 Shimadzu Corp 半導体x線検出素子
JP2011257255A (ja) * 2010-06-09 2011-12-22 Shimadzu Corp 半導体x線検出素子、その製造方法および半導体x線検出用センサ
JP2012054421A (ja) * 2010-09-01 2012-03-15 Lapis Semiconductor Co Ltd 半導体装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005183603A (ja) * 2003-12-18 2005-07-07 Shimadzu Corp 半導体x線検出素子およびその製造方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3413529A (en) * 1966-03-08 1968-11-26 Atomic Energy Commission Usa A semiconductor detector having a lithium compensated shelf region between opposite conductivity type regions
US3501678A (en) * 1967-06-28 1970-03-17 Ortec Tapered-shelf semiconductor
JPS63244886A (ja) * 1987-03-31 1988-10-12 Shimadzu Corp 半導体放射線検出素子及びその製造方法
US6642548B1 (en) * 2000-10-20 2003-11-04 Emcore Corporation Light-emitting diodes with loop and strip electrodes and with wide medial sections
JP4934987B2 (ja) * 2005-04-21 2012-05-23 株式会社島津製作所 半導体x線検出素子および半導体x線検出素子の製造方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005183603A (ja) * 2003-12-18 2005-07-07 Shimadzu Corp 半導体x線検出素子およびその製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009259880A (ja) * 2008-04-14 2009-11-05 Shimadzu Corp 半導体x線検出素子
JP2011257255A (ja) * 2010-06-09 2011-12-22 Shimadzu Corp 半導体x線検出素子、その製造方法および半導体x線検出用センサ
JP2012054421A (ja) * 2010-09-01 2012-03-15 Lapis Semiconductor Co Ltd 半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20090218503A1 (en) 2009-09-03
JP4935811B2 (ja) 2012-05-23
JPWO2007138745A1 (ja) 2009-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8304901B2 (en) Semiconductor device having a groove and a junction termination extension layer surrounding a guard ring layer
US20200176572A1 (en) Semiconductor device having a juntion portion contacting a schottky metal
CN104637968B (zh) 采用深沟槽隔离的图像传感器及其制作方法
US20140264695A1 (en) Image Sensor and Method of Manufacturing the Same
JP2003264310A (ja) 受光素子内蔵型半導体装置の製造方法及び受光素子内蔵型半導体装置
US9425228B2 (en) Image sensor with reduced optical path
TW369726B (en) Structure and producing method of microlens on color filter of sensor device
TWI431769B (zh) 主動像素胞及於基板上形成主動像素胞之方法
JP5441643B2 (ja) 光センサー、光センサーアレイ、光センサーの駆動方法、及び光センサーアレイの駆動方法
US20170018677A1 (en) Method for manufacturing a photovoltaic cell with selective doping
JP2006245264A (ja) 半導体受光素子を有する集積回路
WO2007138745A1 (ja) 半導体x線検出素子
TW201125113A (en) Photoelectric conversion device
JP2009224661A (ja) 炭化珪素ショットキダイオード
WO2021015395A3 (ko) 태양 전지 및 이의 제조 방법
US9252296B2 (en) Semiconductor device with compressive layers
IT201800007231A1 (it) Fotodiodo a valanga operante in modalita' geiger a basso rumore e relativo procedimento di fabbricazione
JP5533296B2 (ja) 半導体x線検出素子、その製造方法および半導体x線検出用センサ
US10084006B2 (en) Optical receiver, portable electronic device, and method of producing optical receiver
JP2018181910A (ja) 光半導体装置の製造方法
JP2014165332A (ja) 固体撮像素子、及びその製造方法
JP2007129033A (ja) アバランシェフォトダイオードおよびその製造方法
JP2007221010A (ja) 半導体x線検出素子
JP2009259880A (ja) 半導体x線検出素子
JP2006303213A (ja) 半導体x線検出素子および半導体x線検出素子の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 07737226

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2008517782

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12226838

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 07737226

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1