WO2007125749A1 - ピラジンカルボキサミド誘導体及びこれを含有する植物病害防除剤 - Google Patents

ピラジンカルボキサミド誘導体及びこれを含有する植物病害防除剤 Download PDF

Info

Publication number
WO2007125749A1
WO2007125749A1 PCT/JP2007/057938 JP2007057938W WO2007125749A1 WO 2007125749 A1 WO2007125749 A1 WO 2007125749A1 JP 2007057938 W JP2007057938 W JP 2007057938W WO 2007125749 A1 WO2007125749 A1 WO 2007125749A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
group
alkyl
alkoxy
halo
alkyl group
Prior art date
Application number
PCT/JP2007/057938
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Masatsugu Oda
Takashi Furuya
Motohiro Hasebe
Nobutaka Kuroki
Kazuhiko Kikutake
Original Assignee
Nihon Nohyaku Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon Nohyaku Co., Ltd. filed Critical Nihon Nohyaku Co., Ltd.
Priority to JP2008513132A priority Critical patent/JPWO2007125749A1/ja
Publication of WO2007125749A1 publication Critical patent/WO2007125749A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic Table
    • C07F7/02Silicon compounds
    • C07F7/08Compounds having one or more C—Si linkages
    • C07F7/0803Compounds with Si-C or Si-Si linkages
    • C07F7/081Compounds with Si-C or Si-Si linkages comprising at least one atom selected from the elements N, O, halogen, S, Se or Te
    • C07F7/0812Compounds with Si-C or Si-Si linkages comprising at least one atom selected from the elements N, O, halogen, S, Se or Te comprising a heterocyclic ring
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/48Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/601,4-Diazines; Hydrogenated 1,4-diazines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D241/00Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings
    • C07D241/02Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D241/10Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D241/14Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D241/24Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links

Definitions

  • the present invention relates to a pyrazinecarboxamide derivative or a salt thereof, a plant disease control agent containing the compound as an active ingredient, and a method for using the same.
  • Patent Document 1 describes pyrazinecarboxylic acid and aminoindanes.
  • the amide amine compound of the present invention differs in substituent from the compound of the present invention at the force amine site.
  • Patent Document 2 discloses an amidy compound of 3 chlorovirazine-2-carboxylic acid and a-line
  • Patent Document 3 discloses an amide compound of 3 chlorovirazine 2 carboxylic acid and aminothiophenes.
  • the substituent of the pyrazinecarboxylic acid moiety is different from the compound of the present invention.
  • Patent Document 4 discloses an amide compound of a pyrazinecarboxylic acid and an aniline.
  • the compound of the present invention is a di-substituted diamine in which the position of the substituent at the allyline site is a combination of the 2-position and another position.
  • Patent Document 4 it is a 3,4-disubstituted or trisubstituted arin, and the substituent pattern of the arin site is different.
  • Patent Document 5 discloses a heterocyclic carboxylic acid derivative having a heterocyclic ring substituted at the 2-position of the aline moiety, but a specific description of the compound in which the carboxylic acid moiety of the present invention is a pyrazine ring is disclosed. Absent.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Laid-Open No. 2-175
  • Patent Document 2 Japanese Patent Laid-Open No. 10-251240
  • Patent Document 3 Japanese Patent Laid-Open No. 2001-151770
  • Patent Document 4 Japanese Patent Laid-Open No. 2006-8675
  • Patent Document 5 International Publication No. 2005Z123722 Pamphlet
  • Patent Document 1 is practically effective against gray mold and powdery mildew. Bell does not show any activity, and the compounds described in Patent Documents 2, 3 and 5 have bactericidal activity but do not show sufficient activity at a practical level. Further, the compound described in Patent Document 4 has problems such as having acaricidal activity but low bactericidal activity.
  • the conventional technology is not always sufficient as a plant disease control agent in terms of its efficacy and control spectrum. In recent years, attention has been paid to the burden on the global environment, and there has been a demand for a compound having a low dose and a broad control spectrum as a plant disease control agent.
  • the present inventors have shown that the pyrazinecarboxamide derivative represented by the general formula (I) of the present invention and its salts exhibit excellent control effects as plant disease control agents. However, it was found that it has a very broad sterilization spectrum, but the present invention was completed. That is, the present invention
  • X represents a fluoro (C C) alkyl group.
  • A is the following group,
  • R 1 is a (C 1 -C 6) alkyl group, a halo (C 1 -C 6) alkyl group, (C 1 -C 6) cycloal
  • a substituted heterocyclic group is shown.
  • R 2 is a hydrogen atom, a halogen atom, a (C—C) alkyl group, a halo (C—C) alkyl group,
  • a halo (C—C) alkenyloxy group or a (C—C) alkyloxy group
  • R 3 is a (C—C) alkyl group, a halo (C—C) alkyl group, (C—C) cycloalkyl (
  • R 4 represents a hydrogen atom or a (C—C) alkyl group.
  • Y represents a hydrogen atom, a halogen atom or a (C—C) alkyl group.
  • Z is a halogen atom, (C C) alkyl group, (C C) alkoxy group
  • R 1 is a (C 1 -C 6) alkyl group, a halo (C 1 -C 6) alkyl group, (C 1 -C 6) cycloal
  • Z is a halogen atom, a (C—C) alkyl group, (
  • Two adjacent Z's can represent a methylenedioxy group or a difluoromethylenedioxy group.
  • R 2 is a hydrogen atom, a halogen atom, a (C—C) alkyl group, a halo (C—C) alkyl group,
  • a halo (C—C) alkenyloxy group or a (C—C) alkyloxy group
  • Y represents a hydrogen atom, a halogen atom or a (C—C) alkyl group.
  • Y represents a hydrogen atom, a halogen atom or a (C—C 6) alkyl group.
  • R 3 is a (C 1 -C 6) alkyl group, a halo (C 1 -C 6) alkyl group, (C—C 1) cycloal
  • a phenyl group substituted by Z a phenoxy group, a phenoxy group substituted by Z, a naphthyl group or a naphthyloxy group.
  • Z is a halogen atom, (C—C) alkyl
  • Y represents a hydrogen atom, a halogen atom or a (c C) alkyl group.
  • R 4 represents a hydrogen atom or a (C—C) alkyl group.
  • Y is hydrogen atom, halogen
  • a plant disease control agent comprising as an active ingredient the pyrazinecarboxamide derivative according to any one of the above, or a salt thereof, and
  • a method for using a plant disease control agent which comprises treating a target plant or soil with an effective amount of the plant disease control agent described in (7) above in order to control diseases from useful plants.
  • the present invention provides a compound having a performance superior to that of the prior art, particularly a low disease amount and a broad control spectrum as a plant disease control agent.
  • halogen atom refers to a chlorine atom, a bromine atom, an iodine atom or a fluorine atom.
  • (C—C) alkyl group means, for example, methyl group, ethyl group, normal propyl group,
  • Linear or branched carbon atoms 1-8 such as sopropyl group, normal butyl group, isobutyl group, secondary butyl group, tertiary butyl group, normal pentyl group, neopentyl group, normal hexyl group, normal octyl group
  • An alkyl group is shown. “Halo (C 1 -C 6) alkyl” refers to one or more halogen atoms which may be the same or different.
  • a methyl group, a bromomethyl group, a 1-bromoethyl group, a 2,3 dibromopropyl group, etc. are shown.
  • (C—C) alkenyl group means, for example, bur group, aralkyl group, isopropyl group, 1—
  • (C—C) alkyl group means, for example, an ethur group, a 1-propyl group, a 2-propyl group.
  • Nyl group 1 butyl group, 2 butyl group, 3 butyl group, 3-methyl-1 propyl group, 2-methyl-3 propyl group, pentyl group, 1 hexyl group, etc.
  • (C—C) alkoxy group means, for example, methoxy group, ethoxy group, normal propoxy
  • (C—C) cycloalkyl means, for example, cyclopropyl, cyclobutyl, cycl
  • a cycloalkyl group having 3 to 7 carbon atoms such as a pentyl group, a cyclohexyl group, and a cycloheptyl group.
  • (C—C) cycloalkenyl group means, for example, a cyclobutyl group, a cyclopentyl group
  • a cycloalkenyl group having 4 to 7 carbon atoms such as a group, a cyclohexyl group and a cycloheptyl group.
  • (C—C) alkoxy group means, for example, a probe group, butyroxy group.
  • a linear or branched alkenyloxy group having 2 to 6 carbon atoms such as a silyl group or a pentenyloxy group.
  • (C—C) alkyloxy group means, for example, propoxy group, butyroxy group
  • (C — C) alkylthio group means, for example, methylthio group, ethylthio group, normal group
  • Linear or branched carbon atoms such as propylthio, isopropylthio, normal butylthio, secondary butylthio, tertiary butylthio, normal pentylthio, isopentylthio, normal hexylthio, etc.
  • the number 1 to 6 alkylthio groups are shown.
  • (C 1 -C 6) alkoxycarbol group means, for example, a methoxycarbol group, ethoxycarbon
  • (C —C) alkyl carbo means acetyl group, propiol group, bivaloyl
  • (C —C) aralkyl group means benzyl group, phenethyl group, a methylbenzyl group
  • Heterocyclic group means pyridyl group, pyridine-N-oxide group, pyrimidinyl group, furyl group, tetrahydrofuryl group, chael group, tetrahydrochael group, tetrahydrobiral group, tetrahydrothiopyranyl.
  • each group has the same meaning.
  • Examples of the salt of the pyrazinecarboxamide derivative represented by the general formula (I) of the present invention include inorganic acid salts such as hydrochloride, sulfate, nitrate, and phosphate, acetate, fumarate, maleate, Organic acid salts such as oxalate, methanesulfonate, benzenesulfonate, paratoluenesulfonate, sodium ion, potassium ion, calcium ion, trimethyl Examples thereof include salts with inorganic or organic bases such as Ruammoum.
  • X is preferably a fluoromethyl group, a difluoromethyl group or a trifluoromethyl group, and more preferably trifluoromethyl group. It is a romethyl group.
  • Y is preferably a hydrogen atom, a fluorine atom or a methyl group, and more preferably a hydrogen atom.
  • R 1 and R 3 are preferably a (C—C) alkyl group, halo (C
  • R 2 is preferably a hydrogen atom, a halogen atom, a (CC 3) alkyl group or a (CC 3) alkoxy group.
  • R 4 is preferably a hydrogen atom, a methyl group or an ethyl group.
  • the pyrazinecarboxamide derivatives represented by the general formula (I) of the present invention and salts thereof (hereinafter sometimes collectively referred to as “the present compound”) are produced, for example, by the following production methods 1 and 2.
  • the force produced according to the method is not limited to these methods.
  • L 1 is a chlorine atom, bromine atom, alkoxy group etc. Represents a leaving group.
  • the pyrazinecarboxylic acid derivative represented by the general formula (II) and the amine represented by the general formula (III) are reacted in an inert solvent in the presence of a base.
  • the pyrazinecarboxamide derivative of the present invention represented by the general formula (I) can be produced.
  • the reaction temperature in this reaction is usually in the range of about -20 ° C to 120 ° C, and the reaction time is usually in the range of about 0.2 hour to 24 hours.
  • the amine represented by the general formula (III) is usually used in an amount in the range of about 0.2 to 5 moles compared to the pyrazinecarboxylic acid derivative represented by the general formula (II).
  • Examples of the base used in the above reaction include inorganic bases such as sodium hydroxide, potassium hydroxide, sodium carbonate, potassium carbonate, sodium hydrogen carbonate, potassium hydrogen carbonate; and acetates such as sodium acetate and potassium acetate. ; Alkali metal alkoxides such as potassium-t-butoxide, sodium methoxide, sodium ethoxide; tertiary amines such as triethylamine, di-sodium pyrethylamine, 1,8-diazabicyclo [5.4.0] undeck-7-en And nitrogen-containing aromatic compounds such as pyridine and dimethylaminopyridine.
  • inorganic bases such as sodium hydroxide, potassium hydroxide, sodium carbonate, potassium carbonate, sodium hydrogen carbonate, potassium hydrogen carbonate
  • acetates such as sodium acetate and potassium acetate.
  • Alkali metal alkoxides such as potassium-t-butoxide, sodium methoxide, sodium ethoxide
  • the amount of such a base is usually used in a range of about 0.5 to 10 times mol for the pyrazinecarboxylic acid derivative represented by the general formula (II).
  • the inert solvent that can be used in the above reaction is not particularly limited as long as it does not significantly inhibit the reaction.
  • alcohols such as methanol, ethanol, propanol, butanol, and 2-propanol
  • Chain or cyclic ethers such as ether, tetrahydrofuran and dioxane
  • Aromatic hydrocarbons such as benzene, toluene and xylene
  • Halogenated hydrocarbons such as methylene chloride, chloroform and tetrasalt and carbon
  • Halogenated aromatic hydrocarbons such as dichlorobenzene
  • -Tolyl such as acetonitrile
  • Esters such as ethyl acetate; N, N-dimethylformamide, N, N-dimethylacetamide, dimethyl sulfoxide, 1, Polar solvents such as 3-dimethyl-2-imidazolidinone, water, acetic acid, etc.
  • inert solvents can be used alone or in admixture of two or more.
  • the pyrazinecarboxylic acid derivative represented by the general formula (II) used in the above reaction is described in JP-A No. 2006-8675. Or a method according to the method.
  • General formula (III ) are represented by publicly known documents (for example, JP-A-2005-520863, JP-A-2001-151770, JP-A-10-251240, JP-A-10-310577, international publication). No. 2005Z123722 pamphlet and International Publication No. 2005Z4606 pamphlet, etc.) or a method according to them.
  • the pyrazinecarboxylic acid represented by the general formula (II 1) and the amine represented by the general formula (III) are added in an inert solvent in the presence of a condensing agent and a base.
  • the reaction temperature in this reaction is usually in the range of about -20 ° C to 120 ° C, and the reaction time is usually in the range of about 0.2 to 24 hours.
  • the amine represented by the general formula (III) is usually used in an amount in the range of about 0.2 to 5 moles relative to the pyrazinecarboxylic acid represented by the general formula (I 1-1).
  • the condensing agent is not particularly limited as long as it is used in ordinary amide synthesis.
  • Mukaiyama Reagent (2 Chloro-N-methylpyridyl-mudozide), DCC (1, 3 — Examples include dicyclohexylcarbodiimide), 1-ethyl 3- (3 dimethylaminopropyl) force rubodiimide hydrochloride, CDI (carbodiimidazole), methyl chromate formate, D EPC (jetyl cyanophosphate), etc.
  • the amount used thereof may be appropriately selected from a range of equimolar to excess molar amounts for the pyrazinecarboxylic acid represented by the general formula (II-1).
  • the base and the inert solvent may be the same as in Production Method 1.
  • the product can be isolated from the reaction system containing the product by a conventional method. If necessary, the product can be purified by recrystallization, column chromatography or the like.
  • Representative examples of pyrazinecarboxamide derivatives represented by general formula (I) of the present invention obtained by force are illustrated in Tables 1 to 4, but the present invention is not limited thereto. Absent.
  • the physical properties indicate melting point (° C) or refractive index (n (measurement temperature ° C)). The following Tables 1 to
  • Table 1 shows the 1 H-NMR data of the compounds described as “NMR” in the column of “Physical Properties” in Tables 1 to 4!
  • the plant disease control agent comprising a pyrazinecarboxamide derivative represented by the general formula (I) or a salt thereof of the present invention as an active ingredient is particularly suitable for controlling plant diseases of rice, fruit berries, vegetables, other crops and flowers. RU
  • the plant disease control agent of the present invention is used for filamentous fungal diseases, bacterial diseases, viral diseases, such as diseases caused by imperfect fungi (for example, diseases of the genus Botrytis, Helminthosporium) Genus diseases, Fusarium disease, Septoria disease, Cercospora disease, Pseudocercosporella genus; (Alternaria diseases), basidiomycetous diseases (eg, Hemilelia disease, Rhizoctonia disease, Ustilago disease, Typhula disease, Puccinia) Genus diseases, etc.), diseases caused by ascomycetous fungi (eg, Venturia genus diseases, Podosphaera genus diseases, Diseases of the genus Leptosphaeria, diseases of the genus Blumeria, diseases of the genus Erysiphe, microdocuments Due to diseases of the genus Microdochium, diseases of the genus Sclerotinia, diseases of the genus Gaeumannomy
  • Specific diseases include, for example, rice blast (Magnaporthe grisea)
  • Rhizoctonia solani Rhizoctonia solani
  • ⁇ z Cochiobolus miyabean us
  • ⁇ Seedling blight Rhizopus chmensis, Pythium graminicola, Fus arium graminicola, Fusarium roseum, Mucor sp., Phoma sp., Tricoderma sp.), rice idiots (Gibberella fujikuroi), barley and wheat, etc .
  • ⁇ (Blumeria graminis, cucumber, etc.) Diseases Edrysiphe cichoracoarum
  • powdery mildews of other host plants ocular diseases such as barley and wheat (Pseudocercosporella herpotrichoides), blackhead diseases such as wheat (Urocystis tritici), snow rots such as barley and wheat (Micro bathium) Fusarium m graminearum, Fusarium avenaceum, Fusarium culmorum
  • Plants to which the plant disease control agent of the present invention can be used are not particularly limited, and examples thereof include cereals (eg, rice, barley, wheat, rye, oats, corn, potato, etc.), beans (soybeans) , Red beans, broad beans, peas, peanuts, etc.), fruits (apples, citrus fruits, pears, grapes, peaches, plums, cherry peaches, tarmi, almonds, bananas, strawberries, etc.) , Tomato, spinach, broccoli, lettuce, onion, leek, pepper, etc.), root vegetables (carrot, potato, sweet potato, radish, lotus root, turnip, etc.), crops for processing (cotton, hemp, potato, mitsumata, rapeseed) , Beets, hops, sugar cane, sugar beet, olives, rubber, coffee, tabaco, tea, etc.), moss (cabochia, cucumber, watermelon, melon, etc.), pastures (or
  • the compound of the present invention when used as an active ingredient of a plant disease control agent, it may be used as it is without adding other components, but it is usually formulated in a convenient form according to conventional methods for agricultural chemical formulations. Is generally used.
  • the pyrazinecarboxamide derivative represented by the general formula (I) or a salt thereof is dissolved, separated, suspended by blending them in an appropriate inert carrier, or together with an auxiliary agent as necessary.
  • Appropriate dosage forms such as suspensions, emulsions, solutions, wettable powders, wettable powders, granules, powders, tablets, packs, etc. are used by turbidity, mixing, impregnation, adsorption or adhesion.
  • the inert carrier that can be used in the present invention may be either solid or liquid, and examples of the material that can be a solid carrier include soybean flour, cereal flour, wood flour, husk flour, and saw. Powder, Tabacco stem powder, Tarmi shell powder, bran, fiber powder, residues after extraction of plant extracts, synthetic polymers such as ground synthetic resin, clays (eg kaolin, bentonite, acid clay), talc ( For example, talc, pyrophyllite, etc.), silicas (for example, diatomaceous earth, silica sand, mica, white carbon (synthetic, highly dispersed silicic acid, also called hydrous finely divided silicon or hydrous silicic acid, and some products contain calcium silicate as the main component) ) ⁇ , Activated carbon, yow powder, pumice, calcined diatomaceous earth, brick ground, fly ash, sand, calcium carbonate, calcium phosphate and other inorganic mineral powders, polyethylene,
  • the material that can be used as a liquid carrier is selected from those having solvent ability itself, and those that can disperse a compound as an active ingredient with the aid of an auxiliary agent without having solvent ability.
  • the following carriers can be exemplified as typical examples. That is, for example, water, alcohols (for example, methanol, ethanol, isopropanol, butanol, ethyl alcohol), ketones (for example, acetone, methyl ethyl ketone, methyl isobutyrate).
  • ethers eg, ethyl ether, dioxane, cellosolve, dipropyl ether, tetrahydrofuran, etc.
  • aliphatic hydrocarbons eg, kerosene, mineral oil, etc.
  • aromatic Hydrocarbons eg, benzene, toluene, xylene, solvent naphtha, alkylnaphthalene, etc.
  • halogenated hydrocarbons eg, dichloroethane, chloroform, carbon tetrachloride, chlorinated benzene, etc.
  • esters eg, , Ethyl acetate, diisopropyl phthalate, dibutyl phthalate, dioctyl phthalate, etc.
  • amides eg, dimethylformamide, jetylformamide, dimethylacetamide, etc.
  • nitriles eg, dimethylformamide, jetylformamide, dimethyl
  • adjuvants As other adjuvants, the following typical adjuvants can be mentioned, and these adjuvants are used depending on the purpose, and alone, in some cases, two or more kinds of adjuvants are used. It can be used in combination, or in some cases no adjuvant can be used at all.
  • Surfactants can be used for emulsification, dispersion, solubilization and Z or wetting purposes of the active compound, such as polyoxyethylene alkyl ethers, polyoxyethylene alkyl aryl ethers, polyoxyethylene higher grades. Fatty acid ester, polyoxyethylene succinate, polyoxyethylene sorbitan monolaurate, polyoxyethylene sorbitan monooleate, alkyl aryl sulfonate, naphthalene sulfonic acid condensate, ligno sulfonate, higher alcohol Surfactants such as sulfate esters can be mentioned.
  • auxiliaries for example, casein, gelatin, starch, methylcellulose, carboxymethylcellulose, gum arabic.
  • Adjuvants such as polybulul alcohol, pine oil, coconut oil, bentonite, and capita sulfonate can also be used.
  • the following adjuvants may be used, and for example, adjuvants such as waxes, stearates and alkyl phosphates may be used.
  • adjuvants such as waxes, stearates and alkyl phosphates
  • a peptizer for a suspension product for example, an auxiliary agent such as naphthalene sulfonic acid condensate or condensed phosphate can be used.
  • an auxiliary agent such as silicone oil can be used.
  • preservatives examples include 1,2-benzisothiazoline-1-one, poly (lachlorometaxylenol, butyl noraoxybenzoate), and the like.
  • activity enhancers such as metabolic degradation inhibitors such as pipette-rubutoxide, antifreezing agents such as propylene glycol, antioxidants such as BHT (dibutylhydroxytoluene), if necessary,
  • Other additives such as ultraviolet absorbers can also be used.
  • the blending ratio of the compound of the present invention as an active ingredient can be adjusted as necessary, and 0.01 to 90 weights in 100 parts by weight of the plant disease control agent.
  • 0.01 to 90 weights in 100 parts by weight of the plant disease control agent 0.01 to 90% by weight is appropriate.
  • the plant disease control agent of the present invention may be used as it is, or appropriately diluted with water or suspended in order to control various diseases.
  • the amount of the plant disease control agent of the present invention used is not particularly limited, and various factors such as purpose, target disease, crop growth status, occurrence tendency of disease, weather, environmental conditions, dosage form, application method, Although it varies depending on the application site, application time, etc., it is usually 0.001 to 10 kg per 10 ares in terms of the amount of the compound of the present invention which is an active ingredient, preferably from 0. Olg to: Lkg. It may be appropriately selected depending on the situation.
  • the plant disease control agent of the present invention is further applied to other agricultural and horticultural fungicides, insecticides, and acaricides for the purpose of expanding the control target pests, control period, or reducing the dose. It can be used in combination with nematicides, biological pesticides, etc., and can be used in combination with herbicides, plant growth regulators, fertilizers, etc., depending on the situation of use.
  • Other agricultural and horticultural fungicides used for this purpose include, for example, sulfur, lime-sulfur mixtures, basic copper sulfate, iprobenfos, edifenphos, torque port phos'methyl, tyram, polycarbamate, dineb, manzeb, mancozeb , Propinebu, thiophanate, thiophanetomethyl, benomyl, iminoctadine acetate, iminotazine albesylate, meprol, flutral, pencyclon, furametopil, tifluzamide, metalaxyl, oxadikisyl, carpropamide, diclofluanid , Sulfulamide, chloroform, talexoxime 'methyl, phenoxanyl, hymexazole, etalomezol, fluorimide, prosimiline Don, Vinclozoline, Iprodione, Triazimephone, Vitertanol, Tri
  • Other agricultural and horticultural insecticides, acaricides and nematicides used for the same purpose include, for example, ethion, trichlorphone, methamidophos, acephelate, dichlorvos, mevinphos, monocrotophos, malathion, dimethoate, formothione, mecarbam.
  • herbicides include, for example, darifosate, sulfosate, dalfosinate, bialafos, butamifos, esprocarp, prosulfocarp, beven curve, pilibuticalbu, ashram, linuron, diimron, isouron, bensulfuron methyl, cyclosnorefhamron , Sinosulfuron, Pyrazosulfuronethyl, Azimus Noreflon, Imazo Snoreflon, Tenino Lecron Nore, Alaclono Nore, Pretila Clonore, Chromepprop, Etenzade, Mefenaset, Pendimethalin, Bifenox, Aciflufen, Ratatophe , Cihalohop butyl, Ioxinyl, Bromobutide, Aloxidim, Cetoxime, Napropamide, Indanophane, Pyrazolate, Benz
  • Example 1 N- [2- (1,3-dimethylbutyl) phenol] —3 trifluoromethylpyrazine
  • the above is uniformly mixed and pulverized to obtain a powder.
  • the above is uniformly mixed, kneaded with an appropriate amount of water, granulated and dried to obtain granules.
  • the above is uniformly mixed and ground to obtain a wettable powder.
  • test examples show that the compounds of the present invention are useful as plant disease control agents.
  • the compounds of the present invention are indicated by the compound numbers described in Tables 1 to 4. The same evaluation was performed using the following four compounds as comparative control compounds.
  • Comparative Compound B N— ⁇ 3-Isobutyl-4— [1-Methoxy-2,2,2-trifluoro-1- (trifluoromethyl) ethyl] phenol ⁇ —3-trifluoromethylpyrazine-2 —Carboxamide (Compound No. 1-43 described in JP 2006-8675 A)
  • Comparative compound C 3-chloro-N- [2- (3,3-dimethylbutyl) thiophene-3-yl] pyrazine 2 carboxamide (compound No. 125 described in JP-A-2001-151770)
  • Comparative compound D 3—Black mouth— N— [2— (3,3-Dimethylbutyl) phenol] pyrazine— ⁇
  • An emulsion of the compound of the present invention prepared according to Formulation Example 1 was diluted with water to a predetermined amount and sprayed with foliage on apple seedlings (variety: Wang Lin) grown in a pot.
  • the spore suspension of Venturia inaequalis obtained by culturing in PSA medium on the next day after spraying was spray-inoculated and maintained under humid conditions at 20 ° C. 14 days after the inoculation, the control value (%) was determined according to the following formula (1), and the control effect was determined according to the following criteria. The fractional part of the control value is rounded off.
  • Control value (%) (Lesion area rate of untreated area
  • Formulation of the compound of the present invention in a cucumber (variety: Yotsuba) at the 1st leaf stage in a 9cm diameter pot The emulsion prepared according to Example 1 was diluted with water to a predetermined amount and sprayed with foliage.
  • the control value was determined according to the following formula (2), and the control effect was determined according to the criteria of Test Example 1.
  • An emulsion prepared according to Formulation Example 1 was diluted with water to a 1-leaf barley grown in a 6 cm diameter pot (variety: Kanto No. 6). On the next day after spraying, spores obtained from barley leaves infected with Blumeria graminis hordei were sprinkled and inoculated and kept in a greenhouse. Seven days after the inoculation, the control effect was determined according to the criteria of Test Example 1.
  • Emulsions prepared according to Preparation Example 1 of the compound of the present invention were diluted with water to a predetermined amount of wheat (variety: Hokushin) grown in a 6 cm diameter pot and sprayed with foliage. The next day after spraying, a spore suspension obtained from wheat leaves affected by wheat rust (Puccinia recondita) was spray-inoculated and kept under humid conditions at 20 ° C. Seven days after the inoculation, the control effect was determined according to the criteria of Test Example 1.
  • the compound of the present invention has an active ingredient concentration of 200 ppm and a spraying dose of 50 mL.
  • compound Nos. 1—1, 1 3, 1 16, 1—37, 1—38, 1—39, 2—1, 3—1, 4—1, 4-2 showed a high activity of criteria 10.
  • the compound of the present invention is useful as a plant disease control agent that exhibits a low control amount, a broad spectrum, and an excellent control effect against agricultural and horticultural plant diseases that are less burdened on the global environment.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

一般式(I) 【化1】 [式中、Xはフルオロ(C1-C3)アルキル基を示す。Aは例えば 【化2】 {式中、R4は水素原子、又は(C1-C2)アルキル基を示し、Yは水素原子、ハロゲン原子又は(C1-C4)アルキル基を示す。}である。]で表され、植物病害防除剤においても低薬量で広い防除スペクトラムを有するピラジンカルボキサミド誘導体又はその塩類。

Description

明 細 書
ピラジンカルボキサミド誘導体及びこれを含有する植物病害防除剤 技術分野
[0001] 本発明はピラジンカルボキサミド誘導体又はその塩類、及び該化合物を有効成分 として含有する植物病害防除剤並びにその使用方法に関する。
背景技術
[0002] 従来、ある種のビラジンカルボキサミド誘導体が植物病害防除活性を有することが 知られている(例えば、特許文献 1乃至 5参照。 ) 0特許文献 1にはピラジンカルボン 酸とアミノインダン類とのアミドィ匕合物が開示されている力 ァミン部位において本発 明化合物とは置換基が異なる。特許文献 2には 3 クロロビラジン— 2—カルボン酸と ァ-リン類とのアミドィ匕合物が開示され、特許文献 3には 3 クロロビラジン 2 カル ボン酸とアミノチォフェン類とのアミド化合物が開示されている力 本発明化合物とは ピラジンカルボン酸部位の置換基が異なる。特許文献 4にはピラジンカルボン酸とァ 二リン類とのアミド化合物が開示されている力 本発明化合物はァ-リン部位の置換 基の位置が 2位と他の位置の組み合わせとなるジ置換ァ-リンに対し、特許文献 4で は 3, 4—ジ置換又はトリ置換ァ-リンとなり、ァ-リン部位の置換基パターンが異なる 。特許文献 5にはァ-リン部位の 2位にヘテロ環が置換したヘテロ環カルボン酸ァ- リド誘導体が開示されているが、本発明のカルボン酸部分がピラジン環である化合物 の具体的記載はない。
[0003] 特許文献 1 :特開平 2— 175号公報
特許文献 2:特開平 10— 251240号公報
特許文献 3 :特開 2001— 151770号公報
特許文献 4:特開 2006 - 8675号公報
特許文献 5 :国際公開第 2005Z123722号パンフレット
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0004] し力しながら、特許文献 1に記載の化合物は灰色かび病やうどんこ病に対し実用レ ベルでは全く活性を示さず、特許文献 2、 3及び 5に記載の化合物は殺菌活性を有 するものの実用レベルでは十分な活性を示さない。また、特許文献 4に記載の化合 物は殺ダニ活性を有するものの殺菌活性は低 、等の課題があった。この様に従来技 術では植物病害防除剤としてその効力や防除スペクトラムの点で必ずしも十分では なかった。近年、地球環境への負荷が注目されるようになり、植物病害防除剤におい ても低薬量で広い防除スペクトラムを有する化合物が求められていた。
課題を解決するための手段
本発明者等は上記課題を解決すべく鋭意研究を重ねた結果、本発明の一般式 (I) で表されるピラジンカルボキサミド誘導体及びその塩類が植物病害防除剤として優 れた防除効果を示すのみならず、極めて広 ヽ殺菌スペクトラムを有することを見 、だ し、本発明を完成させるに至った。即ち、本発明は
(1)一般式 (I)
[化 1]
Figure imgf000004_0001
[式中、 Xはフルォロ(C C )アルキル基を示す。 Aは以下の基、
1 3
[化 2]
Figure imgf000004_0002
{式中、 R1は(C -C )アルキル基、ハロ(C -C )アルキル基、(C -C )シクロアル
1 8 1 8 3 7
キル(c -c )アルキル基、(C—C )ァルケ-ル基、ハロ(C—C )ァルケ-ル基、(
1 6 2 6 2 6
C— C )アルキ-ル基、(C— C )アルコキシ基、ハロ(C— C )アルコキシ基、(C
2 6 1 6 1 6 2
— C )ァルケ-ルォキシ基、ハロ(C— C )ァルケ-ルォキシ基、(C— C )アルキ-
6 2 6 2 6 ルォキシ基、(C—C )シクロアルキル基、(C—C )アルキル(C—C )シクロアルキ ル基、(C—C )シクロアルケ-ル基、(C—C )アルキル(C—C )シクロアルケ-ル
4 7 1 4 4 7
基、(C— C )シクロアルキルォキシ基、(C— C )アルキル(C— C )シクロアルキル
3 7 1 4 3 7
ォキシ基、(C— C )シクロアルケ-ルォキシ基、(C— C )アルキル(C— C )シクロ
5 7 1 4 5 7 ァルケ-ルォキシ基、トリ(C—C )アルキルシリル(C—C )アルキル基、(C—C )
1 3 1 6 1 6 ァラルキル基、 Zにより置換された(C—C )ァラルキル基、ヘテロ環基又は Zにより置
1 6
換されたヘテロ環基を示す。
R2は水素原子、ハロゲン原子、(C— C )アルキル基、ハロ(C— C )アルキル基、
1 6 1 6
(C— C )アルコキシ基、ハロ(C— C )アルコキシ基、(C— C )ァルケ-ルォキシ
1 6 1 6 2 6
基、ハロ(C—C )アルケニルォキシ基又は(C—C )アルキ-ルォキシ基を示す。
2 6 2 6
R3は(C—C )アルキル基、ハロ(C—C )アルキル基、(C—C )シクロアルキル(
1 8 1 8 3 7
C C )アルキル基、(C C )ァルケ-ル基、ハロ(C C )ァルケ-ル基、(C
1 6 2 6 2 6 2
C )アルキ-ル基、(C—C )アルコキシ基、ハロ(C—C )アルコキシ基、(C—C )
6 1 6 1 6 2 6 ァルケ-ルォキシ基、ハロ(C—C )ァルケ-ルォキシ基、(C—C )アルキ-ルォキ
2 6 2 6
シ基、(C C )シクロアルキル基、(C C )アルキル(C C )シクロアルキル基、
3 7 1 4 3 7
(C—C )シクロアルケ-ル基、(C—C )アルキル(C—C )シクロアルケ-ル基、(
4 7 1 4 4 7
C—C )シクロアルキルォキシ基、(C—C )アルキル(C—C )シクロアルキルォキ
3 7 1 4 3 7
シ基、(C— C )シクロアルケ-ルォキシ基、(C— C )アルキル(C— C )シクロアル
4 7 1 4 4 7 ケ-ルォキシ基、トリ(c—C )アルキルシリル(C—C )アルキル基、フエ-ル基、 z
1 3 1 6
により置換されたフエ-ル基、フエノキシ基、 Zにより置換されたフエノキシ基、ナフチ ル基又はナフチルォキシ基を示す。
R4は水素原子、又は (C— C )アルキル基を示す。
1 2
Yは水素原子、ハロゲン原子又は(C— C )アルキル基を示す。
1 4
上記において、 Zはハロゲン原子、(C C )アルキル基、(C C )アルコキシ基
1 4 1 4
、 (C—C )アルキルチォ基、シァノ基、(C—C )アルコキシカルボニル基、(C—C
1 4 1 4 1
)アルキルカルボニル基、(C C )ハ口アルキル基、(C C )ハ口アルコキシ基又
4 1 4 1 4
はフエ-ル基カも独立して選ばれる 1〜3の置換基を示し、隣接した 2つの Zはメチレ ンジォキシ基又はジフルォロメチレンジォキシ基を示すことができる。 }を示す。 ] で表されるピラジンカルボキサミド誘導体又はその塩類、 [0006] (2) Xがフルォロメチル基、ジフルォロメチル基又はトリフルォロメチル基である前記(
1)に記載のピラジンカルボキサミド誘導体又はその塩類、
[0007] (3) Aが
[化 3]
Figure imgf000006_0001
{式中、 R1は(C -C )アルキル基、ハロ(C -C )アルキル基、(C -C )シクロアル
1 8 1 8 3 7
キル(c -c )アルキル基、(C—C )ァルケ-ル基、ハロ(C—C )ァルケ-ル基、(
1 6 2 6 2 6
C— C )アルキ-ル基、(C— C )アルコキシ基、ハロ(C— C )アルコキシ基、(C
2 6 1 6 1 6 2
— C )ァルケ-ルォキシ基、ハロ(C— C )ァルケ-ルォキシ基、(C— C )アルキ-
6 2 6 2 6 ルォキシ基、(C—C )シクロアルキル基、(C—C )アルキル(C—C )シクロアルキ
3 7 1 4 3 7
ル基、(C—C )シクロアルケ-ル基、(C—C )アルキル(C—C )シクロアルケ-ル
4 7 1 4 4 7 基、(C— C )シクロアルキルォキシ基、(C— C )アルキル(C— C )シクロアルキル
3 7 1 4 3 7 ォキシ基、(C— C )シクロアルケ-ルォキシ基、(C— C )アルキル(C— C )シクロ
5 7 1 4 5 7 アルケニルォキシ基又はトリ(C C )アルキルシリル(C C )アルキル基、(C
1 3 1 6 1
C )ァラルキル基、 Zにより置換された(C—C )ァラルキル基、ヘテロ環基又は Zによ
6 1 6
り置換されたへテロ環基を示す。ここで、 Zはハロゲン原子、(C— C )アルキル基、(
1 4
C—C )アルコキシ基、(C—C )アルキルチォ基、シァノ基、(C—C )アルコキシ
1 4 1 4 1 4
カルボ-ル基、(C C )アルキルカルボ-ル基、(C C )ハ口アルキル基、(C
1 4 1 4 1
C )ハ口アルコキシ基又はフエ-ル基力 独立して選ばれる 1〜3の置換基を示し、
4
隣接した 2つの Zはメチレンジォキシ基又はジフルォロメチレンジォキシ基を示すこと ができる。
R2は水素原子、ハロゲン原子、(C— C )アルキル基、ハロ(C— C )アルキル基、
1 6 1 6
(C— C )アルコキシ基、ハロ(C— C )アルコキシ基、(C— C )ァルケ-ルォキシ
1 6 1 6 2 6
基、ハロ(C—C )アルケニルォキシ基又は(C—C )アルキ-ルォキシ基を示す。
2 6 2 6
Yは水素原子、ハロゲン原子又は(C— C )アルキル基を示す。 }
1 4
である前記(1)又は(2)に記載のピラジンカルボキサミド誘導体又はその塩類、 [0008] (4) Aが
[化 4]
Figure imgf000007_0001
{式中、 Yは水素原子、ハロゲン原子又は(C— C )アルキル基を示す。 }
1 4
である前記(1)又は(2)に記載のピラジンカルボキサミド誘導体又はその塩類、
[0009] (5) Aが
[化 5]
Figure imgf000007_0002
{式中、 R3は(C -C )アルキル基、ハロ(C -C )アルキル基、(C— C )シクロアル
1 8 1 8 3 7
キル(c -c )アルキル基、(C—C )ァルケ-ル基、ハロ(C—C )ァルケ-ル基、(
1 6 2 6 2 6
C— C )アルキ-ル基、(C— C )アルコキシ基、ハロ(C— C )アルコキシ基、(C
2 6 1 6 1 6 2
— C )ァルケ-ルォキシ基、ハロ(C— C )ァルケ-ルォキシ基、(C— C )アルキ-
6 2 6 2 6 ルォキシ基、(C—C )シクロアルキル基、(C—C )アルキル(C—C )シクロアルキ
3 7 1 4 3 7
ル基、(C—C )シクロアルケ-ル基、(C—C )アルキル(C—C )シクロアルケ-ル
4 7 1 4 4 7 基、(C— C )シクロアルキルォキシ基、(C— C )アルキル(C— C )シクロアルキル
3 7 1 4 3 7 ォキシ基、(C— C )シクロアルケ-ルォキシ基、(C— C )アルキル(C— C )シクロ
4 7 1 4 4 7 ァルケ-ルォキシ基、トリ(C—C )アルキルシリル(C—C )アルキル基、フエ-ル基
1 3 1 6
、 Zにより置換されたフエ-ル基、フエノキシ基、 Zにより置換されたフエノキシ基、ナフ チル基又はナフチルォキシ基を示す。ここで、 Zはハロゲン原子、(C—C )アルキル
1 4 基、(C—C )アルコキシ基、(C—C )アルキルチォ基、シァノ基、(C—C )ァルコ
1 4 1 4 1 4 キシカルボ-ル基、(C C )アルキルカルボ-ル基、(C C )ハ口アルキル基、(
1 4 1 4
C—C )ハ口アルコキシ基又はフエ-ル基力 独立して選ばれる 1〜3の置換基を示
1 4
し、隣接した 2つの Zはメチレンジォキシ基又はジフルォロメチレンジォキシ基を示す ことができる。
Yは水素原子、ハロゲン原子又は(c C )アルキル基を示す。 }
1 4
である前記(1)又は(2)に記載のピラジンカルボキサミド誘導体又はその塩類、 (6) Aが
[化 6]
Figure imgf000008_0001
{式中、 R4は水素原子、又は (C— C )アルキル基を示す。 Yは水素原子、ハロゲン
1 2
原子又は(C C )アルキル基を示す。 }
1 4
である前記 1又は 2に記載のピラジンカルボキサミド誘導体又はその塩類、
[0011] (7)前記(1)乃至(6) V、ずれかに記載のピラジンカルボキサミド誘導体又はその塩類 を有効成分とする植物病害防除剤、及び
(8)有用植物から病害を防除するために前記 (7)に記載の植物病害防除剤の有効 量を対象植物又は土壌に処理することを特徴とする植物病害防除剤の使用方法、 に関する。
発明の効果
[0012] 本発明は、従来技術に比べて優れた性能、特に植物病害防除剤として低薬量で 広い防除スペクトラムを有する化合物を提供するものである。
発明を実施するための最良の形態
[0013] 本発明のピラジンカルボキサミド誘導体の一般式 (I)の定義において、「ハロゲン原 子」とは塩素原子、臭素原子、沃素原子又はフッ素原子を示す。
「(C— C )アルキル基」とは、例えばメチル基、ェチル基、ノルマルプロピル基、ィ
1 8
ソプロピル基、ノルマルブチル基、イソブチル基、セカンダリーブチル基、ターシャリ 一ブチル基、ノルマルペンチル基、ネオペンチル基、ノルマルへキシル基、ノルマル ォクチル基等の、直鎖又は分鎖状の炭素原子数 1〜8個のアルキル基を示す。 「ハロ(C -C )アルキル基」とは、同一又は異なってもよい 1以上のハロゲン原子に より置換された直鎖又は分岐鎖状の炭素原子数 1〜8個のアルキル基を示し、例え ばフルォロメチル基、ジフルォロメチル基、トリフルォロメチル基、パーフルォロェチ ル基、パーフルォロイソプロピル基、クロロメチル基、ブロモメチル基、 1ーブロモェチ ル基、 2, 3 ジブロモプロピル基等を示す。
「(C— C )ァルケ-ル基」とは、例えばビュル基、ァリル基、イソプロべ-ル基、 1—
2 6
ブテュル基、 2—ブテュル基、 2—メチルー 2—プロぺ-ル基、 1ーメチルー 2—プロ ぺ-ル基、 2—メチルー 1 プロぺ-ル基、ペンテ-ル基、 1一へキセ -ル基等の、直 鎖又は分鎖状の炭素原子数 2〜6個のアルケニル基を示す。
「(C—C )アルキ-ル基」とは、例えばェチュル基、 1 プロピ-ル基、 2—プロピ
2 6
ニル基、 1 プチ-ル基、 2 プチ-ル基、 3 プチ-ル基、 3—メチルー 1 プロピ -ル基、 2—メチルー 3 プロピ-ル基、ペンチ-ル基、 1一へキシュル基等の、直鎖 又は分鎖状の炭素原子数 2〜6個のアルキニル基を示す。
「(C— C )アルコキシ基」とは、例えばメトキシ基、エトキシ基、ノルマルプロポキシ
1 6
基、イソプロポキシ基、ノルマルブトキシ基、セカンダリーブトキシ基、ターシャリーブト キシ基、ノルマルペンチルォキシ基、イソペンチルォキシ基、ネオペンチルォキシ基
、ノルマルへキシルォキシ基等の、直鎖又は分岐鎖状の炭素原子数 1〜6個のアル コキシ基を示す。
「(C—C )シクロアルキル基」とは、例えばシクロプロピル基、シクロブチル基、シク
3 7
口ペンチル基、シクロへキシル基、シクロへプチル基等の、炭素数 3〜7個のシクロア ルキル基を示す。
「(C— C )シクロアルケ-ル基」とは、例えばシクロブテュル基、シクロペンテ-ル
4 7
基、シクロへキセ-ル基、シクロヘプテュル基等の炭素数 4〜7個のシクロアルケ-ル 基を示す。
「(C—C )ァルケ-ルォキシ基」とは、例えばプロべ-ルォキシ基、ブテュルォキ
2 6
シ基、ペンテニルォキシ基等の、直鎖又は分鎖状の炭素原子数 2〜6個のアルケニ ルォキシ基を示す。
「(C— C )アルキ-ルォキシ基」とは、例えばプロピ-ルォキシ基、ブチュルォキシ
2 6
基、ペンチニルォキシ基等の、直鎖又は分鎖状の炭素原子数 2〜6個のアルキニル ォキシ基を示す。
「(C — C )アルキルチォ基」とは、例えばメチルチオ基、ェチルチオ基、ノルマルプ
1 6
ロピルチオ基、イソプロピルチオ基、ノルマルブチルチオ基、セカンダリーブチルチオ 基、ターシャリーブチルチオ基、ノルマルペンチルチオ基、イソペンチルチオ基、ノル マルへキシルチオ基等の、直鎖又は分岐鎖状の炭素原子数 1〜6個のアルキルチオ 基を示す。
「(C - C )アルコキシカルボ-ル基」とは、例えばメトキシカルボ-ル基、エトキシカ
1 4
ルボニル基、イソプロポキシカルボニル基、ブトキシカルボ-ル基等の、直鎖又は分 岐鎖状の炭素数 1〜4個のアルコキシ基と結合したカルボ二ル基を示す。
「(C —C )アルキルカルボ-ル基」とは、ァセチル基、プロピオ-ル基、ビバロイル
1 4
基等の、直鎖又は分岐鎖状の炭素数 1〜4個のアルキル基と結合したカルボニル基 を示す。
「(C —C )ァラルキル基」とは、ベンジル基、フエネチル基、 a メチルベンジル基
1 6
、フエ-ルプロピル基、 a ナフチルメチル基、 /3 ナフチルメチル基等の、直鎖又 は分岐鎖状の炭素数 1〜6個のアルキル基とフエ-ル基又はナフチル基とが結合し た基を示す。
「ヘテロ環基」とはピリジル基、ピリジン— N—ォキシド基、ピリミジニル基、フリル基、 テトラヒドロフリル基、チェ-ル基、テトラヒドロチェ-ル基、テトラヒドロビラ-ル基、テト ラヒドロチォピラニル基、ォキサゾリル基、イソキサゾリル基、ォキサジァゾリル基、チア ゾリル基、イソチアゾリル基、チアジアゾリル基、イミダゾリル基、トリァゾリル基、ピラゾ リル基、ビラゾリニル基、ビラゾリジ-ル基等の、酸素原子、硫黄原子又は窒素原子か ら選択される 1以上のへテロ原子を有する 5又は 6員複素環基を示す。
また、「C — C」、「C — C」等の数字は対応する基の炭素数を示す。さらに、上記
1 6 2 6
の基が結合した場合もそれぞれの基は同じ意味を示す。
本発明の一般式 (I)で表されるピラジンカルボキサミド誘導体の塩類としては、例え ば塩酸塩、硫酸塩、硝酸塩、燐酸塩等の無機酸塩類、酢酸塩、フマル酸塩、マレイ ン酸塩、シユウ酸塩、メタンスルホン酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、パラトルエンスルホ ン酸塩等の有機酸塩類、ナトリウムイオン、カリウムイオン、カルシウムイオン、トリメチ ルアンモ -ゥム等の無機又は有機の塩基との塩類を例示することができる。
[0016] 本発明の一般式 (I)で表されるピラジンカルボキサミド誘導体にぉ ヽて、 Xとして好 ましくは、フルォロメチル基、ジフルォロメチル基又はトリフルォロメチル基であり、更 に好ましくはトリフルォロメチル基である。
[0017] また、一般式 (I)にお 、て Aが示す以下の基
[化 7]
Figure imgf000011_0001
において、 Yとして好ましくは水素原子、フッ素原子又はメチル基であり、更に好ま しくは水素原子である。 R1及び R3として好ましくは、(C— C )アルキル基、ハロ(C
-c )アルキル基、(c -c )アルコキシ基、ハロ(c -c )アルコキシ基、(c -c ) シクロアルキル基、(C—C )アルキル(c -c )シクロアルキル基、(C—C )シクロ アルキルォキシ基又は(c -c )アルキル(c -c )シクロアルキルォキシ基であり、 特に好ましくは(C— C )アルキル基又はハロ(C— C )アルキル基である。 R2として 好ましくは、水素原子、ハロゲン原子、(C C )アルキル基又は(C C )アルコキ シ基である。 R4として好ましくは、水素原子、メチル基又はェチル基である。
[0018] 本発明の一般式 (I)で表されるピラジンカルボキサミド誘導体及びその塩類 (以下、 これらを総称して「本発明化合物」ということがある)は、例えば下記の製造方法 1及 び 2に従って製造される力 これらの方法に限定されるものではない。
製造方法 1
[化 8]
Figure imgf000011_0002
(式中、 X及び Aは前記に同じくし、 L1は塩素原子、臭素原子、アルコキシ基等の脱 離基を表す。 )
[0019] 上記反応式に従!、、一般式 (II)で表されるピラジンカルボン酸誘導体と一般式 (III) で表されるァミン類とを塩基の存在下、不活性溶媒中反応させることにより一般式 (I) で表される本発明のピラジンカルボキサミド誘導体を製造することができる。この反応 における反応温度は通常約— 20°C〜120°Cの範囲で、反応時間は通常約 0. 2時 間〜 24時間の範囲で行われる。一般式 (III)で表されるアミン類は、一般式 (II)で表 されるピラジンカルボン酸誘導体に対して通常約 0. 2〜5倍モルの範囲の量で使用 される。
[0020] 上記反応に用いられる塩基としては、例えば、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、 炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸水素ナトリウム、炭酸水素カリウム等の無機塩基類 ;酢酸ナトリウム、酢酸カリウム等の酢酸塩類;カリウム— t—ブトキシド、ナトリウムメトキ シド、ナトリウムエトキシド等のアルカリ金属アルコキシド類;トリェチルァミン、ジィソプ 口ピルェチルァミン、 1, 8—ジァザビシクロ [5. 4. 0]ゥンデックー 7—ェン等の第三 級ァミン類;ピリジン、ジメチルァミノピリジン等の含窒素芳香族化合物;等を挙げるこ とができる。かかる塩基の量は、一般式 (II)で表されるピラジンカルボン酸誘導体に 対して通常約 0. 5〜 10倍モルの範囲で使用される。上記反応に使用できる不活性 溶媒としては、該反応を著しく阻害しないものであればよぐ特に制限されないが、例 えば、メタノール、エタノール、プロパノール、ブタノール、 2—プロパノール等のアル コール類;ジェチルエーテル、テトラヒドロフラン、ジォキサン等の鎖状又は環状エー テル類;ベンゼン、トルエン、キシレン等の芳香族炭化水素類;塩化メチレン、クロロホ ルム、四塩ィ匕炭素等のハロゲンィ匕炭化水素類、クロ口ベンゼン、ジクロロベンゼン等 のハロゲンィ匕芳香族炭化水素類;ァセトニトリル等の-トリル類;酢酸ェチル等のエス テル類; N, N—ジメチルホルムアミド、 N, N—ジメチルァセトアミド、ジメチルスルホ キシド、 1, 3—ジメチルー 2—イミダゾリジノン、水、酢酸等の極性溶媒;等を挙げるこ とができ、これらの不活性溶媒は単独で又は 2種以上混合して使用することができる 上記反応に使用される一般式 (II)で表されるピラジンカルボン酸誘導体は、特開 2 006— 8675号公報記載の方法、又はそれに準じた方法で製造されうる。一般式 (III )で表されるアミン類は、公知の文献 (例えば、特開 2005— 520863号公報、特開 2 001— 151770号公報、特開平 10— 251240号公報、特開平 10— 310577号公報 、国際公開第 2005Z123722号パンフレット及び国際公開第 2005Z4606号パン フレット等を参照。)に記載の方法、又はそれらに準じた方法で製造されうる。
[0022] 製造方法 2
[化 9]
Figure imgf000013_0001
(式中、 X及び Aは前記に同じ。 )
[0023] 上記反応式に従!、、一般式 (II 1)で表されるピラジンカルボン酸と一般式 (III)で 表されるァミン類とを縮合剤及び塩基の存在下、不活性溶媒中反応させることにより 一般式 (I)で表される本発明のピラジンカルボキサミド誘導体を製造することができる 。この反応における反応温度は通常約— 20°C〜120°Cの範囲で、反応時間は通常 約 0. 2時間〜 24時間の範囲で行われる。一般式 (III)で表されるアミン類は一般式 (I 1- 1)で表されるピラジンカルボン酸に対して通常約 0. 2〜5倍モルの範囲の量で使 用される。
[0024] 縮合剤としては、通常のアミド合成に使用されるものであればよぐ特に制限されな いが、例えば向山試薬(2 クロロー N—メチルピリジ-ゥム ョージド)、 DCC (1, 3 —ジシクロへキシルカルボジイミド)、 1—ェチル 3— (3 ジメチルァミノプロピル)力 ルボジイミド塩酸塩、 CDI (カルボ-ルジイミダゾール)、メチル クロ口フォーメート、 D EPC (シアノリン酸ジェチル)等を例示することができ、その使用量は、一般式 (II— 1 )で表されるピラジンカルボン酸に対して等モル乃至過剰モルの範囲力 適宜選択し て使用すればよい。
[0025] 塩基及び不活性溶媒としては、製造方法 1に同じくすればよい。反応終了後、 目的 物を含む反応系から常法により単離すればよぐ必要に応じて再結晶、カラムクロマト グラフィ一等で精製すること〖こより目的物を製造することができる。 [0026] 力べして得られる本発明の一般式 (I)で表されるピラジンカルボキサミド誘導体の代 表例を第 1表乃至第 4表に例示するが、本発明はこれらに限定されるものではない。 物性は融点 (°C)又は屈折率 (n (測定温度 °C) )を示す。なお、以下の第 1表乃至第
D
4表において、「Me」はメチル基を、「i―」はイソを、「c―」はシクロを示し、「Q1〜Q5 」は以下の構造式で表されるヘテロ環基を示す。
また、第 1表乃至第 4表の「物性」の欄中「NMR」と記載して!/、る化合物につ 、て、 その1 H— NMRデータを第 5表に示す。
[化 10]
Figure imgf000014_0001
Figure imgf000014_0002
[0027] [表 1]
(卜 1)
Figure imgf000015_0001
5
第 1表: 上記式 ( I _ 1 ) で示される例
Figure imgf000015_0002
2] 第 1¾ (続き
Figure imgf000016_0001
3] 第 1表 (続き)
Figure imgf000017_0001
4] 第 1表 (続き)
Figure imgf000018_0002
5]
Figure imgf000018_0001
第 2表: h記 ( I - 2 ) で示される例
化合物番号 X Y 物性
2-1 CF3 H 161.7-162.2
2-2 CF3 5-F NMR
2-3 CF3 7-F NMR
2-4 CHF2 H
2-5 CHF2 5-F
2-6 CHF2 7-F
2-1 CH2F H ϋ/:/ O/-1£ 6s-s/-00iAV
Figure imgf000019_0001
Figure imgf000020_0001
第 5表: N M Rデ一タ
Figure imgf000021_0001
本発明の一般式 (I)で表されるピラジンカルボキサミド誘導体又はその塩類を有効 成分として含有する植物病害防除剤は、特に水稲、果榭、野菜、その他作物及び花 卉の植物病害防除に適して 、る。
本発明の植物病害防除剤の使用対象は糸状菌類病害、細菌類病害、ウィルス病 病害であり、例えば、不完全菌類による病害 (例えば、ボトリチス (Botrytis)属病害 、ヘルミントスポリゥム(Helminthosporium)属病害、フザリウム(Fusarium)属病害 、セプトリア(Septoria)属病害、サルコスポラ(Cercospora)属病害、シユードサルコ スホレフ (Pseudocercosporella)属;!丙害、リンコスポリゥム (Rhynchosporium)属 病害、ピリキユラリア(Pyricularia)属病害、アルタナリア (Alternaria)属病害等)、 担子菌類による病害(例えばへミレリア(Hemilelia)属病害、リゾクトニア (Rhizocto nia)属病害、ウスティラゴ (Ustilago)属病害、ティフラ (Typhula)属病害、プツキ- ァ(Puccinia)属病害等)、子のう菌類による病害 (例えば、ベンチユリア (Venturia) 属病害、ポドスフェラ(Podosphaera)属病害、レプトスファエリア(Leptosphaeria) 属病害、ブルメリァ(Blumeria)属病害、エリシフヱ (Erysiphe)属病害、ミクロドキュ ゥム(Microdochium)属病害、スクレ口チ-ァ(Sclerotinia)属病害、ゲゥマノマイ セス (Gaeumannomyces)属病害、モ-リニア (Monilinia)属病害、ゥンシヌラ (Un sinula)属病害等)、その他の菌類による病害(例えば、ァスコクイタ (Ascochyta)属 病害、フォマ(Phoma)属病害、ピシゥム(Pythium)属病害、コルティシゥム(Cortic ium)属病害、ピレノフオラ (Pyrenophom)属病害等)、細菌類による病害 (例えば、 シユードモナス (Pseudomonas)属病害、ザントモナス(Xanthomonas)属病害、ェ ルウイ-ァ(Erwinia)属病害等)、あるいは、ウィルス類 (例えば、タバコモザイクウイ ルス等)等による病害等の防除に適して 、る。
具体的病害としては、例えば、イネいもち病(Magnaporthe grisea
)、 Ίネ紋枯 3 (Rhizoctonia solani 、ィ不ご 葉枯; ι丙 (Cochiobolus miyabean us)、ィ不苗 ち枯れ病 (Rhizopus chmensis, Pythium graminicola, Fus arium graminicola, Fusarium roseum, Mucor sp. , Phoma sp. , T ricoderma sp. )、イネ馬鹿苗病(Gibberella fujikuroi)、ォォムギ及びコムギ等 のつどんこ;)丙 (Blumeria graminisリ、キユウリ等のつどんこ病 (Sphaerotheca fulig inea)、ナス等のうどんこ病(Erysiphe cichoracoarum)及び他の宿主植物のうど んこ病、ォォムギ及びコムギ等の眼紋病 (Pseudocercosporella herpotrichoides )、コムギ等の黒穂病 (Urocystis tritici)、ォォムギ及びコムギ等の雪腐病(Micro dochium nivalis, Pythium lwayamai, yphia ishikariensis, fyphla ι ncarnata, Sclerotinia borealis)、ォォムギ及びコムギ等の赤かび病 (Fusariu m graminearum, Fusarium avenaceum, Fusarium culmorum, Micr odochium nivalis)、ォォムギ及びコムギ等のさび病 (Puccinia recondita, Pu ccinia striiformis, Puccinia graminis)、ォォムキ及ぴコム3 r等の 枯病 (Ga eumannomyces graminis 、ェンノクの び病 (Puccinia coronata)、及び 他の植物のさび病、キユウリ、イチゴ等の灰色かび病(Botrytis cinerea)、トマト、キ ャべッ等の菌核病(Sclerotinia sclerotiorum)、ジャガイモ、トマト等の疫病(Phyt ophthora infestans)及び他の植物の疫柄、キュウリベと柄(Pseudoperonospor a cubensis)、ブドウべと病(Plasmopara viticola)等の種々の植物のベと病、リン ゴ黒星病(Venturia inaequalis)、リンゴ斑点落葉病(Alternaria mali) 、ナシ 黒斑病(Alternaria kikuchiana)、カンキッ黒点病 (Diaporthe citri)、カンキッ そう力病 (Elsinoe fawcetti)、テンサイ褐斑病 (Cercospora beticola)、ラッカセ ィ褐 ¾ 丙 (Cercospora arachiaicola)、フッカセィ黒渋丙 (Cercospora persona ta)、コム3 r桌枯れ柄 (Septoria tritici)、コムキふ枯れ;) ¾ (Leptosphaeria nodor um)、ォォムキ網斑 3 (Pyrenophora teres)、ォォムキ斑葉 3 (Pyrenophora g raminea)、ォォムギ雲开病 (Rhynchosporium secalis)、コムギ裸黒穂病 (Ustil ago nuda)、コムギなまぐさ黒穂病(Tilletia caries)、シバの葉腐病(Rhizoctoni a solaniノ、ンノ のタフ ~~スポット;!丙 (Scierotmia homoeocarpaノ、 Psuedomona s禺による、 f列 ばやユウリ斑 ¾糸田菌丙 (Pseudomonas syringae pv. lachryma ns)、トマト青 f古病 (Pseudomonas solanacearum)及ひィ不 枯糸田菌 (Pseudo monas glumae)、 Xanthomonas属による、 f列 ばキャベツ黒腐;!丙(Xanthomon as campestris)、イネ白葉枯病 (Xanthomonas oryzae)及びカンキッかいよう病 (Xanthomonas citri)、 Erwinia属による、例えばキャベツ軟腐病 (Erwinia caro tovora)等の細菌病、タノくコモザイク病(Tobacco mosaic virus)等のウィルス病 等が挙げられる。
[0038] 本発明の植物病害防除剤を使用できる植物は特に限定されるものではないが、例 えば、穀類 (例えば、イネ、ォォムギ、コムギ、ライムギ、オートムギ、トウモロコシ、高粱 等)、豆類 (大豆、小豆、そら豆、えんどう豆、落花生等)、果榭 '果実類 (リンゴ、柑橘 類、梨、ブドウ、桃、梅、桜桃、タルミ、アーモンド、バナナ、イチゴ等)、野菜類 (キヤ べッ、トマト、ほうれん草、ブロッコリ一、レタス、タマネギ、ネギ、ピーマン等)、根菜類 (ニンジン、馬鈴薯、サツマィモ、大根、蓮根、かぶ等)、加工用作物類 (綿、麻、コゥ ゾ、ミツマタ、菜種、ビート、ホップ、サトウキビ、テンサイ、ォリーブ、ゴム、コーヒー、タ バコ、茶等)、瓜類 (カボチヤ、キユウリ、スイカ、メロン等)、牧草類 (オーチャードダラ ス、ソルガム、チモシ一、クローバー、アルフアルファ等)、芝類(高麗芝、ベントグラス 等)、香料等用作物類 (ラベンダー、ローズマリー、タイム、パセリ、胡椒、しょうが等)、 花卉類 (キク、バラ、蘭等)等の植物が挙げられる。
[0039] また、近年、遺伝子組み換え作物(除草剤耐性作物、殺虫性タンパク産生遺伝子 を組み込んだ害虫耐性作物、病害に対する抵抗性誘導物質産生遺伝子を組み込ん だ病害耐性作物、食味向上作物、保存性向上作物、収量向上作物等)、昆虫性フ ロモン (ハマキガ類、ョトウガ類の交信攪乱剤等)、天敵昆虫等を用いた IPM (総合的 害虫管理)技術が進歩しており、本発明の植物病害防除剤はそれらの技術と併用、 あるいは体系化して用いることができる。
[0040] 本発明化合物を植物病害防除剤の有効成分として用いる場合、他の成分を加え ずそのまま用いてもよいが、通常は農薬製剤上の常法に従い使用上都合の良い形 状に製剤して使用するのが一般的である。
即ち、一般式 (I)で表されるピラジンカルボキサミド誘導体又はその塩類は、これら を適当な不活性担体に、又は必要に応じて補助剤と一緒に適当な割合に配合して 溶解、分離、懸濁、混合、含浸、吸着若しくは付着させて適宜の剤型、例えば懸濁剤 、乳剤、液剤、水和剤、顆粒水和剤、粒剤、粉剤、錠剤、パック剤等に製剤して使用 される。
[0041] 本発明で使用できる不活性担体としては固体又は液体の何れであってもよぐ固体 の担体になりうる材料としては、例えば、ダイズ粉、穀物粉、木粉、榭皮粉、鋸粉、タ バコ茎粉、タルミ殻粉、ふすま、繊維素粉末、植物エキス抽出後の残渣、粉砕合成榭 脂等の合成重合体、粘土類 (例えばカオリン、ベントナイト、酸性白土等)、タルク類( 例えば、タルク、ピロフィライト等)、シリカ類 {例えば珪藻土、珪砂、雲母、ホワイトカー ボン (含水微粉珪素、含水珪酸ともいわれる合成高分散珪酸で、製品により珪酸カル シゥムを主成分として含むものもある。) }、活性炭、ィォゥ粉末、軽石、焼成珪藻土、 レンガ粉砕物、フライアッシュ、砂、炭酸カルシウム、燐酸カルシウム等の無機鉱物性 粉末、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリ塩ィ匕ビユリデン等のプラスチック担体、硫安、 燐安、硝安、尿素、塩安等の化学肥料、堆肥等を挙げることができ、これらは単独で 若しくは二種以上の混合物の形で使用される。
[0042] 液体の担体になりうる材料としては、それ自体溶媒能を有するものの他、溶媒能を 有さずとも補助剤の助けにより有効成分たる化合物を分散させうることとなるものから 選択され、例えば代表例として次に挙げる担体を例示できる。すなわち、例えば、水 、アルコール類(例えば、メタノール、エタノール、イソプロパノール、ブタノール、ェチ レンダリコール等)、ケトン類(例えば、アセトン、メチルェチルケトン、メチルイソブチ ルケトン、ジイソプチルケトン、シクロへキサノン等)、エーテル類(例えば、ェチルェ 一テル、ジォキサン、セロソルブ、ジプロピルエーテル、テトラヒドロフラン等)、脂肪族 炭化水素類 (例えば、ケロシン、鉱油等)、芳香族炭化水素類 (例えば、ベンゼン、ト ルェン、キシレン、ソルベントナフサ、アルキルナフタレン等)、ハロゲン化炭化水素 類 (例えば、ジクロロエタン、クロ口ホルム、四塩化炭素、塩素化ベンゼン等)、エステ ル類(例えば、酢酸ェチル、ジイソプロピルフタレート、ジブチルフタレート、ジォクチ ルフタレ—ト等)、アミド類(例えば、ジメチルホルムアミド、ジェチルホルムアミド、ジメ チルァセトアミド等)、二トリル類 (例えば、ァセトニトリル等)、ジメチルスルホキシド類 等を挙げることができる。これら液体の担体は、単独で若しくは 2種以上の混合物の 形で使用される。
[0043] 他の補助剤としては次に例示する代表的な補助剤をあげることができ、これらの補 助剤は目的に応じて使用され、単独で、ある場合は二種以上の補助剤を併用し、又 ある場合には全く補助剤を使用しないこともできる。
有効成分たる化合物の乳化、分散、可溶化及び Z又は湿潤の目的のために界面 活性剤を使用することができ、例えば、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオ キシエチレンアルキルァリールエーテル、ポリオキシエチレン高級脂肪酸エステル、 ポリオキシエチレン榭脂酸エステル、ポリオキシエチレンソルビタンモノラウレート、ポ リオキシエチレンソルビタンモノォレエート、アルキルァリールスルホン酸塩、ナフタレ ンスルホン酸縮合物、リグ-ンスルホン酸塩、高級アルコール硫酸エステル等の界面 活性剤を挙げることができる。
また、有効成分化合物の分散安定化、粘着及び Z又は結合の目的のために、次に 例示する補助剤を使用することもでき、例えば、カゼイン、ゼラチン、澱粉、メチルセ ルロース、カルボキシメチルセルロース、アラビアゴム、ポリビュルアルコール、松根 油、糠油、ベントナイト、リグ-ンスルホン酸塩等の補助剤を使用することもできる。
[0044] 固体製品の流動性改良のために次に挙げる補助剤を使用することもでき、例えば、 ワックス、ステアリン酸塩、燐酸アルキルエステル等の補助剤を使用できる。懸濁性製 品の解こう剤として、例えばナフタレンスルホン酸縮合物、縮合燐酸塩等の補助剤を 使用することちできる。 消泡剤としては、例えば、シリコーン油等の補助剤を使用することができる。
防腐剤としては、例えば、 1, 2—ベンズイソチアゾリン一 3—オン、ノ《ラクロロメタキ シレノール、ノラオキシ安息香酸ブチル等を使用することができる。
更に必要に応じて機能性展着剤、ピぺ口-ルブトキサイド等の代謝分解阻害剤等 の活性増強剤、プロピレングリコール等の凍結防止剤、 BHT (ジブチルヒドロキシトル ェン)等の酸化防止剤、紫外線吸収剤等その他の添加剤を使用することもできる。
[0045] 本発明の植物病害防除剤において、有効成分である本発明化合物の配合割合は 、必要に応じて加減することができ、植物病害防除剤 100重量部中、 0. 01〜90重 量部の範囲力 適宜選択して使用すればよぐ例えば、乳剤、水和剤、粉剤又は粒 剤とする場合は 0. 01〜50重量%が適当である。
本発明の植物病害防除剤は各種病害を防除するためにそのまま、又は水等で適 宜希釈し、若しくは懸濁させた形で使用すればよい。
本発明の植物病害防除剤の使用量は特に限定されず、種々の因子、例えば、目 的、対象病害、作物の生育状況、病害の発生傾向、天候、環境条件、剤型、施用方 法、施用場所、施用時期等によっても変動するが、通常は有効成分である本発明化 合物の量に換算して 10アール当たり 0. 001g〜10kg、好ましくは 0. Olg〜: Lkgの 範囲から目的に応じて適宜選択すればよい。
[0046] 本発明の植物病害防除剤は、更に防除対象病害虫、防除適期の拡大のため、或 いは薬量の低減をはかる目的で、他の農園芸用殺菌剤、殺虫剤、殺ダニ剤、殺線虫 剤、生物農薬等と混合して使用することも可能であり、また、使用場面に応じて除草 剤、植物成長調節剤、肥料等と混合して使用することもできる。
かかる目的で使用する他の農園芸殺菌剤としては、例えば、硫黄、石灰硫黄合剤、 塩基性硫酸銅、ィプロベンホス、エディフェンホス、トルク口ホス'メチル、チラム、ポリ カーバメイト、ジネブ、マンゼブ、マンコゼブ、プロピネブ、チオファネート、チオファネ 一トメチル、べノミル、ィミノクタジン酢酸塩、ィミノクタジンアルべシル酸塩、メプロ- ル、フルトラ-ル、ペンシクロン、フラメトピル、チフルザミド、メタラキシル、ォキサジキ シル、カルプロパミド、ジクロフルアニド、フルスルフアミド、クロロタ口-ル、タレソキシ ム 'メチル、フエノキサニル、ヒメキサゾール、エタロメゾール、フルオルイミド、プロシミ ドン、ビンクロゾリン、ィプロジオン、トリアジメホン、ビテルタノール、トリフルミゾール、 ィプコナゾール、フルコナゾール、プロピコナゾール、ジフヱノコナゾール、ミクロブタ ニル、テトラコナゾール、へキサコナゾーノレ、テブコナゾーノレ、チアジニル、イミべンコ ナゾーノレ、プロクロラズ、ぺフラゾエート、シプロコナゾ一ノレ、イソプロチオラン、フヱナ リモル、ピリメタニル、メパニピリム、ピリフエノックス、フルアジナム、トリホリン、ジクロメ ジン、ァゾキシストロビン、才リサストロビン、チアジアジン、キヤプタン、プロべナゾー ル、ァシベンゾラル Sメチル、フサライド、トリシクラゾール、ピロキロン、キノメチォネー ト、ォキソリュック酸、ジチアノン、カスガマイシン、ノ リダマイシン、ポリオキシン、ブラ ストサイジン又はストレプトマイシン等を挙げることができる。
同様の目的で使用する他の農園芸用殺虫剤、殺ダニ剤、殺線虫剤としては、例え ば、ェチオン、トリクロルホン、メタミドホス、ァセフェート、ジクロルボス、メビンホス、モ ノクロトホス、マラチオン、ジメトエート、ホルモチオン、メカルバム、バミドチオン、チォ メトン、ジスルホトン、ォキシデプロホス、ナレッド、メチルパラチオン、フエニトロチオン 、シァノホス、プロパホス、フェンチォン、プロチォホス、プロフエノホス、イソフェンホス 、テメホス、フェントエート、ジメチルビンホス、クロルフエビンホス、テトラクロルビンホス 、ホキシム、イソキサチオン、ピラクロホス、メチダチオン、クロ口ピリホス、クロルピリホス 'メチル、ピリダフェンチオン、ダイアジノン、ピリミホスメチル、ホサロン、ホスメット、ジ ォキサベンゾホス、キナノレホス、テノレブホス、エトプロホス、カズサホス、メスノレフェンホ ス DPS (NK— 0795)、ホスホカルプ、フエナミホス、イソアミドホス、ホスチアゼート、 ィサゾホス、ェナプロホス、フェンチオン、ホスチェタン、ジクロフヱンチオン、チォナ ジン、スルプロホス、フェンスルフォチオン、ジアミダホス、ピレトリン、アレスリン、プラ レトリン、レスメトリン、ぺノレメトリン、テフノレトリン、ビフェントリン、フェンプロノ トリン、シ ペルメトリン、アルファシペルメトリン、シノヽロトリン、ラムダシハロトリン、デルタメトリン、 ァクリナトリン、フェンバレレート、エスフェンバレレート、シクロプロトリン、エトフェンプ ロックス、ハルフェンプロックス、シラフルォフェン、フルシトリネート、フルバリネート、メ ソミル、ォキサミル、チォジカルプ、アルジカルプ、ァラニカルプ、カルタップ、メトルカ ルブ、キシリカルブ、プロボキスル、フエノキシカルプ、フエノブカルプ、ェチォフェン カルプ、フエノチォカルプ、ビフエナゼート、 BPMC (2—セコンダリーブチルフエ-ル N メチルカーバメート)、力ルバリル、ピリミカーブ、カルボフラン、カルボスルファ ン、フラチォカルプ、ベンフラカルブ、アルドキシカルプ、ジァフェンチウロン、ジフル ベンズロン、テフルべンズロン、へキサフルムロン、ノバルロン、ノレフェヌロン、フノレフエ ノクスロン、クロルフルァズロン、酸化フェンブタスズ、水酸化トリシクロへキシルスズ、 ォレイン酸ナトリウム、ォレイン酸カリウム、メトプレン、ハイド口プレン、ピナパクリル、ァ ミトラズ、ジコホル、ケルセン、クロルべンジレート、フエ-ソブロモレート、テトラジホン 、ベンスルタップ、ベンゾメート、テブフエノジド、メトキシフエノジド、ピリダリル、メタフ ルミゾン、フルべンジアミド、クロマフエノジド、プロパルギット、ァセキノシル、エンドス ルファン、ジオフエノラン、クロルフエナピル、フェンピロキシメート、トルフェンピラド、フ ィプロ-ル、テブフェンビラド、トリァザメート、エトキサゾール、へキシチアゾタス、硫酸 ニコチン、二テンビラム、ァセタミプリド、チアクロプリド、イミダクロプリド、チアメトキサ ム、クロチア二ジン、ジノテフラン、フルアジナム、ピリプロキシフェン、ヒドラメチルノン 、ピリミジフェン、ピリダベン、シロマジン、 TPIC (トリプロピルイソシァヌレート)、ピメト ロジン、クロフエンテジン、ブプロフエジン、チオシクラム、フエナザキン、キノメチォネ ート、インドキサカルプ、ポリナクチン複合体、ミルべメクチン、ァノ メクチン、エマメタ チン'ベンゾエート、スピノサッド、 BT (バチルス 'チューリンゲンシス)、ァザデイラクチ ン、ロテノン、ヒドロキシプロピルデンプン、塩酸レノミゾール、メタム 'ナトリウム、酒石 酸モランテル、ダゾメット、トリクラミド、バストリア又はモナクロスポリゥム 'フイマトパガム 等を挙げることができる。
同様に、他の除草剤としては、例えば、ダリホサート、スルホセート、ダルホシネート 、ビアラホス、ブタミホス、エスプロカルプ、プロスルホカルプ、ベンチォカーブ、ピリブ チカルブ、ァシュラム、リニュロン、ダイムロン、イソゥロン、ベンスルフロンメチル、シク ロスノレファムロン、シノスルフロン、ピラゾスルフロンェチル、アジムスノレフロン、ィマゾ スノレフロン、テニノレクローノレ、ァラクロ一ノレ、プレチラクローノレ、クロメプロップ、エトべ ンザ-ド、メフエナセット、ペンディメタリン、ビフエノックス、アシフルォフェン、ラタトフ ェン、シハロホップブチル、アイォキシニル、ブロモブチド、ァロキシジム、セトキシジ ム、ナプロパミド、インダノフアン、ピラゾレート、ベンゾフエナップ、ピラフルフェンェチ ル、イマザピル、スルフェントラゾン、カフエンストロール、ベントキサゾン、ォキサジァ ゾン、パラコート、ジクワット、ピリミノバック、シマジン、アトラジン、ジメタメトリン、トリア ジフラム、ベンフレセート、フルチアセットメチル、キザロホップ'ェチル、ベンタゾン又 は過酸ィ匕カルシウム等を挙げることができる。
実施例
[0049] 次に実施例を挙げて本発明を具体的に説明するが発明の要旨を超えない限りそ れらに限定されるものではない。
[0050] 実施例 1 : N-[ 2- (1,3-ジメチルブチル)フエ-ル]— 3 トリフルォロメチルピラジン
2 カルボキサミド (第 1表の化合物 No. 1 1)の製造
3 トリフルォロメチルピラジン一 2—カルボン酸(0. 15g ;0. 78mmol)、 2— (1— ヒドロキシー 1, 3 ジメチルブチル)ァ-リン(0. 15g ;0. 78mmol)のクロ口ホルム溶 液に 1ーェチルー 3—(3 ジメチルァミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(0. 15g;0 . 78mmol)を加え、室温にて 10時間攪拌した。反応終了後、水を加え分液した。有 機層を水及び飽和食塩水で順次洗浄し無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下に濃 縮した後、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィ(へキサン:酢酸ェチル =4: 1)で精 製して N-[2- (1 ヒドロキシ— 1,3-ジメチルブチル)フエ-ル] 3 トリフルォロメチ ルビラジン— 2—カルボキサミド (0. 23g;収率 80%)を得た。その物性データを以下 に示す。
物性;1 H—NMR[CDC1 /TMS, δ値(ppm) ]
3
0. 70 (3H, d) , 0. 90 (3H, d) , 1. 65 (H, m) , 1. 75 (3H, s) , 1. 90 (2H , m) , 2. 10 (1H, br) , 7. 10 (1H, t) , 7. 25 (1H, d) , 7. 30 (1H, t) , 8 . 50 (1H, d) , 8. 80 (1H, d) , 8. 82 (1H, d) , 11. 60 (1H, br) .
[0051] 上記で得た N-[ 2- (1—ヒドロキシ 1,3-ジメチルブチル)フエ-ル ] 3 トリフル ォロメチルピラジン— 2—カルボキサミド(0. 23g ;0. 63mmol)のトルエン溶液に p— トルエンスルホン酸 (0. 05g)をカ卩ぇ 3時間加熱還流した。冷却後、水を加え分液した 。有機層を炭酸水素ナトリウム水溶液、水及び飽和食塩水で順次洗浄し無水硫酸ナ トリウムで乾燥した。減圧下に濃縮した残渣に、 5%Pd/C (0. 2g)及びエタノールを 加え水素添加した。反応終了後濾過し、濾液を減圧下に濃縮し残渣をシリカゲル力 ラムクロマトグラフィ (へキサン:酢酸ェチル =4: 1)で精製して表題ィ匕合物(0. 17g; 収率 75%)を得た。その物性データを次に示す。
物性; nD=l.5378 (22°C)
[0052] 実施例 2: N— (1, 1, 3 トリメチルインダン一 4—ィル) 3 トリフルォロメチルピ ラジン 2—カルボキサミド (第 2表の化合物 No .2— 1 )の製造
4 ァミノ— 1, 1, 3 トリメチルインダン(0.26g;l.5mmol)及び 3 トリフルォロ メチルビラジン一 2—カルボン酸クロリド(0.32g;l.5mmol)の THF (テトラヒドロフラ ン)(10ml)溶液にトリェチルァミン (0.2g;2mmol)をカ卩え、室温にて 2時間撹拌した 。水を加えて反応を停止し、酢酸ェチルで抽出した。無水硫酸ナトリウムで乾燥後溶 媒を減圧下に濃縮し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィ (へキサン:酢酸ェチル = 3:1)で精製して表題ィ匕合物(0.45g;収率 87%)を得た。その物性データを次に 示す。
物性;融点 161.7〜162.2°C
[0053] 実施例 3: N— [2— (3, 3 ジメチルブチル)チォフェンー3—ィル ]ー3 トリフルォ ロメチルピラジン 2 カルボキサミド (第 3表の化合物 No.3-1)の製造
3 トリフルォロメチルピラジン一 2—カルボン酸(0.2g;l.04mmol)、 3 ァミノ一 2- (3, 3 ジメチルブチル)チォフェン(0. 18g;0.98mmol)のクロ口ホルム溶液 に 1ーェチルー 3—(3 ジメチルァミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(0.21g;l. 1 mmol)及びトリェチルァミン(0.15g;l.5mmol)を加え、室温にて 10時間攪拌した 。反応終了後、水を加え分液した。有機層を水及び飽和食塩水で順次洗浄し無水 硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下に濃縮した後、残渣をシリカゲルカラムクロマトダラ フィ (へキサン:酢酸ェチル =4: 1)で精製して表題ィ匕合物(0.25g;収率 67%)を得 た。その物性データを次に示す。
物性;1 H—NMR[CDC1 /TMS, δ値(ppm)]
3
0.90 (6H, d), 1.30 (3H, d), 1.50(1H, m), 1.55 (2H, m), 3. 15(1 H, m), 7.16 (1H, d), 7.66 (1H, d), 8.80 (1H, d), 8.90(1H, d), 9.30 (1H, br).
[0054] 以下に本発明の代表的な製剤例及び試験例を示すが、本発明はこれらに限定さ れるものではない。 尚、製剤例中、「部」とあるのは重量部を示す。
[製剤例 1]
Figure imgf000031_0001
N - ^チルピロリ ドン 1 0
ポリォキシエチレンノニルフエニルエーテルと
アルキルベンゼンスルホン酸カルシウムとの混合物 1 0
以上を均一に混合溶解して乳剤とする。
[0055] [製剤例 2]
本発明化合物 3
クレ一粉末 8 2
珪藻土粉末 1 5
以上を均一に混合粉砕して粉剤とする。
[0056] [製剤例 3]
本発明化合物 5
Figure imgf000031_0002
ベントナイ トとクレーの混合粉末 9 0
リグニンスルホン酸カルシウム 5
0
以上を均一に混合し、適量の水を加えて混練し、造粒、乾燥して粒剤とする。
[0057] [製剤例 4]
本発明化合物 2 0部
カオリンと合成高分散珪酸 7 5部
ポリォキシエチレンノニルフエニルエーテルと
アルキルベンゼンスルホン酸カルシウムとの混合物 5部
以上を均一に混合粉砕して水和剤とする。
[0058] 次に、本発明化合物が植物病害防除剤として有用であることを試験例で示す。な お、本発明化合物は第 1表乃至第 4表に記載の化合物番号で示す。また、比較対照 化合物として下記の 4つの化合物を用いて同様の評価を行った。
比較化合物 A: 3—メチル— N— (2—メチルインダン— 4—ィル)ピラジン— 2—カル ボキサミド (特開平 2—175号公報に記載の化合物番号 13の化合物)
比較化合物 B : N— {3—イソブチル—4— [1—メトキシ— 2, 2, 2—トリフルオロー 1 - (トリフルォロメチル)ェチル]フエ-ル}— 3—トリフルォロメチルピラジン— 2—カル ボキサミド (特開 2006— 8675号公報に記載の化合物番号 1—43の化合物) 比較化合物 C : 3—クロロー N— [2— (3, 3—ジメチルブチル)チォフェン 3—ィル ]ピラジン 2 カルボキサミド (特開 2001— 151770号公報に記載の化合物番号 1 25の化合物)
比較化合物 D : 3—クロ口— N— [2— (3, 3—ジメチルブチル)フエ-ル]ピラジン— 窗
2 カルボキサミド (特開平 10— 251240号公報に記載の化合物番号 20の化合物) o
[0059] [試験例 1]リンゴ黒星病防除効果試験
ポットで育成したリンゴ苗木(品種:王林)に本発明化合物を製剤例 1にしたがって 調製した乳剤を水で所定量に希釈して茎葉散布した。散布翌日に PSA培地で培養 して得られたリンゴ黒星病菌 (Venturia inaequalis)の胞子懸濁液を噴霧接種し、 20°C多湿条件下で保持した。接種 14日後に下記数式(1)に従って防除価(%)を求 め、下記の判定基準に従って防除効果を判定した。なお、防除価の小数点以下は四 捨五入した。
[数 1]
(無処理区の病斑面積率一処理区の病斑面積率) X 1 0 0
防除価(%) = ( 無処理区の病斑面積率
[0060] 判定基準
0 防除価 9 %以下
1 防除価 1 0 〜 1 9 %
2 防除価 2 0 〜 2 9 %
3 防除価 3 0 〜 3 9 %
4 防除価 4 0 〜4 9 %
5 防除価 5 0 〜 5 9 %
6 防除価 6 0 〜 6 9 %
7 防除価 7 0 - 7 9 %
8 〜 8 9 %
9 防除価 9 0 〜 9 9 %
1 0 防除価 1 0 0 %
[0061] 上記の試験の結果、本発明化合物は有効成分濃度 200ppm、散布薬量 50mLに おいて所望の防除効果を示すことがわかり、特に化合物 No. 1— 1、 1 3、 1 16、 2—1、 3— 1、 4— 2は判定基準 10の高い活性を示した。
[0062] [試験例 2]キユウリ灰色かび病防除効果試験
直径 9cmのポットで育苗した 1葉期のキユウリ(品種:四葉)に本発明化合物を製剤 例 1にしたがって調製した乳剤を水で所定量に希釈して茎葉散布した。散布翌日に PSA培地で培養して得られたキユウリ灰色かび病菌(Botrytis cinerea)の胞子懸 濁液を直径 6mmのペーパーディスクに含浸させてキユウリ子葉に置床接種し、 20°C 多湿条件下で保持した。接種 7日後に下記数式 (2)に従って防除価を求め、試験例 1の判定基準に従って防除効果を判定した。
[数 2]
i¾ Rfeffl^。/、 (無処理区の病斑直径—処理区の病斑直径) X 1 0 0 , . 防除価 ) = 無処理区の病斑直径 ( 2 )
[0063] 上記の試験の結果、本発明化合物は有効成分濃度 200ppm、散布薬量 50mLに おいて所望の防除効果を示すことがわかり、特に化合物 No. 1— 1、 1 3、 1 16、 1 33、 1— 35、 1— 39、 2—1、 3— 1は判定基準 10の高い活性を示した。比較ィ匕 合物 A乃至 Bは判定基準 0で効果を示さな力つた。比較ィ匕合物 Cは判定基準 2、比較 化合物 Dは判定基準 3で低 ヽ活性であった。
[0064] [試験例 3]ォォムギうどんこ病防除効果試験
直径 6cmのポットで育苗した 1葉期のォォムギ(品種:関東 6号)に本発明化合物を 製剤例 1にしたがって調製した乳剤を水で所定量に希釈して茎葉散布した。散布翌 日にォォムギうどんこ病菌(Blumeria graminis hordei)に罹病したォォムギ葉か ら得られた胞子を振りかけて接種し、温室内で保持した。接種 7日後に試験例 1の判 定基準に従って防除効果を判定した。
[0065] 上記の試験の結果、本発明化合物は有効成分濃度 200ppm、散布薬量 50mLに おいて所望の防除効果を示すことがわかり、特に化合物 No. 1— 1、 1 3、 1 16、 1— 37、 1— 39、 2—1、 3— 1、 4—1、 4— 2は判定基準 10の高い活性を示した。
[0066] [試験例 4]コムギ赤さび病防除効果試験
直径 6cmのポットで育苗した 1葉期のコムギ(品種:ホクシン)に本発明化合物を製 剤例 1にしたがって調製した乳剤を水で所定量に希釈して茎葉散布した。散布翌日 にコムギ赤さび病菌(Puccinia recondita)に罹病したコムギ葉から得られた胞子 懸濁液を噴霧接種し、 20°C多湿条件下で保持した。接種 7日後に試験例 1の判定 基準に従って防除効果を判定した。
[0067] 上記の試験の結果、本発明化合物は有効成分濃度 200ppm、散布薬量 50mLに おいて所望の防除効果を示すことがわかり、特に化合物 No. 1— 1、 1 3、 1 16、 1— 37、 1— 38、 1— 39、 2—1、 3— 1、 4—1、 4— 2は判定基準 10の高い活性を示 した。
産業上の利用可能性
本発明の化合物は、地球環境への負荷が少なぐ農園芸用植物病に対して低薬 量で広 、防除スペクトラムを有し、優れた防除効果を示す植物病害防除剤として有 用である。

Claims

請求の範囲 [1] 一般式 (I)
[化 1]
Figure imgf000035_0001
[式中、 Xはフルォロ(C C )アルキル基を示す。 Aは以下の基、
1 3
[化 2]
Figure imgf000035_0002
{式中、 R1は(C -C )アルキル基、ハロ(C -C )アルキル基、(C -C )シクロアル
1 8 1 8 3 7
キル(c -c )アルキル基、(C—C )ァルケ-ル基、ハロ(C—C )ァルケ-ル基、(
1 6 2 6 2 6
C— C )アルキ-ル基、(C— C )アルコキシ基、ハロ(C— C )アルコキシ基、(C
2 6 1 6 1 6 2
— C )ァルケ-ルォキシ基、ハロ(C— C )ァルケ-ルォキシ基、(C— C )アルキ-
6 2 6 2 6 ルォキシ基、(C—C )シクロアルキル基、(C—C )アルキル(C—C )シクロアルキ
3 7 1 4 3 7
ル基、(C—C )シクロアルケ-ル基、(C—C )アルキル(C—C )シクロアルケ-ル
4 7 1 4 4 7 基、(C— C )シクロアルキルォキシ基、(C— C )アルキル(C— C )シクロアルキル
3 7 1 4 3 7 ォキシ基、(C— C )シクロアルケ-ルォキシ基、(C— C )アルキル(C— C )シクロ
5 7 1 4 5 7 ァルケ-ルォキシ基、トリ(C—C )アルキルシリル(C—C )アルキル基、(C—C )
1 3 1 6 1 6 ァラルキル基、 Zにより置換された(C—C )ァラルキル基、ヘテロ環基又は Zにより置
1 6
換されたヘテロ環基を示す。
R2は水素原子、ハロゲン原子、(C— C )アルキル基、ハロ(C— C )アルキル基、
1 6 1 6
(C— C )アルコキシ基、ハロ(C— C )アルコキシ基、(C— C )ァルケ-ルォキシ
1 6 1 6 2 6
基、ハロ(C—C )アルケニルォキシ基又は(C—C )アルキ-ルォキシ基を示す。
Rは(C—C )アルキル基、ハロ(C—C )アルキル基、(C—C )シクロアルキル(
1 8 1 8 3 7 C C )アルキル基、(C C )ァルケ-ル基、ハロ(C C )ァルケ-ル基、(C
1 6 2 6 2 6 2
C )アルキ-ル基、(C—C )アルコキシ基、ハロ(C—C )アルコキシ基、(C—C )
6 1 6 1 6 2 6 ァルケ-ルォキシ基、ハロ(C—C )ァルケ-ルォキシ基、(C—C )アルキ-ルォキ
2 6 2 6
シ基、(C C )シクロアルキル基、(C C )アルキル(C C )シクロアルキル基、
3 7 1 4 3 7
(C—C )シクロアルケ-ル基、(C—C )アルキル(C—C )シクロアルケ-ル基、(
4 7 1 4 4 7
C—C )シクロアルキルォキシ基、(C—C )アルキル(C—C )シクロアルキルォキ
3 7 1 4 3 7
シ基、(C— C )シクロアルケ-ルォキシ基、(C— C )アルキル(C— C )シクロアル
4 7 1 4 4 7
ケ-ルォキシ基、トリ(c—C )アルキルシリル(C—C )アルキル基、フエ-ル基、 z
1 3 1 6
により置換されたフエ-ル基、フエノキシ基、 Zにより置換されたフエノキシ基、ナフチ ル基又はナフチルォキシ基を示す。
R4は水素原子、又は (C— C )アルキル基を示す。
1 2
Yは水素原子、ハロゲン原子又は(C— C )アルキル基を示す。
1 4
上記において、 Zはハロゲン原子、(C C )アルキル基、(C C )アルコキシ基
1 4 1 4
、 (C—C )アルキルチォ基、シァノ基、(C—C )アルコキシカルボニル基、(C—C
1 4 1 4 1
)アルキルカルボニル基、(C C )ハ口アルキル基、(C C )ハ口アルコキシ基又
4 1 4 1 4
はフエ-ル基カも独立して選ばれる 1〜3の置換基を示し、隣接した 2つの Zはメチレ ンジォキシ基又はジフルォロメチレンジォキシ基を示すことができる。 }を示す。 ] で表されるピラジンカルボキサミド誘導体又はその塩類。
[2] Xがフルォロメチル基、ジフルォロメチル基又はトリフルォロメチル基である請求の 範囲 1に記載のピラジンカルボキサミド誘導体又はその塩類。
[3] Aが
[化 3]
Figure imgf000036_0001
{式中、 R1は(C—C )アルキル基、ハロ(C—C )アルキル基、(C—C )シクロアル
1 8 1 8 3 7
キル(C—C )アルキル基、(C—C )ァルケ-ル基、ハロ(C—C )ァルケ-ル基、(
1 6 2 6 2 6
C— C )アルキ-ル基、(C— C )アルコキシ基、ハロ(C— C )アルコキシ基、(C — C )ァルケ-ルォキシ基、ハロ(C— C )ァルケ-ルォキシ基、(C— C )アルキ-
6 2 6 2 6 ルォキシ基、(C—C )シクロアルキル基、(C—C )アルキル(C—C )シクロアルキ
3 7 1 4 3 7
ル基、(C—C )シクロアルケ-ル基、(C—C )アルキル(C—C )シクロアルケ-ル
4 7 1 4 4 7 基、(C— C )シクロアルキルォキシ基、(C— C )アルキル(C— C )シクロアルキル
3 7 1 4 3 7 ォキシ基、(C— C )シクロアルケ-ルォキシ基、(C— C )アルキル(C— C )シクロ
5 7 1 4 5 7 アルケニルォキシ基又はトリ(C C )アルキルシリル(C C )アルキル基、(C
1 3 1 6 1
C )ァラルキル基、 Zにより置換された(C—C )ァラルキル基、ヘテロ環基又は Zによ
6 1 6
り置換されたへテロ環基を示す。ここで、 Zはハロゲン原子、(C— C )アルキル基、(
1 4
C—C )アルコキシ基、(C—C )アルキルチォ基、シァノ基、(C—C )アルコキシ
1 4 1 4 1 4
カルボ-ル基、(C C )アルキルカルボ-ル基、(C C )ハ口アルキル基、(C
1 4 1 4 1
C )ハ口アルコキシ基又はフエ-ル基力 独立して選ばれる 1〜3の置換基を示し、
4
隣接した 2つの Zはメチレンジォキシ基又はジフルォロメチレンジォキシ基を示すこと ができる。
R2は水素原子、ハロゲン原子、(C— C )アルキル基、ハロ(C— C )アルキル基、
1 6 1 6
(C— C )アルコキシ基、ハロ(C— C )アルコキシ基、(C— C )ァルケ-ルォキシ
1 6 1 6 2 6
基、ハロ(C—C )アルケニルォキシ基又は(C—C )アルキ-ルォキシ基を示す。
2 6 2 6
Yは水素原子、ハロゲン原子又は(C— C )アルキル基を示す。 }
1 4
である請求の範囲 1又は 2に記載のピラジンカルボキサミド誘導体又はその塩類。
[4] Aが
[化 4]
Figure imgf000037_0001
{式中、 Yは水素原子、ハロゲン原子又は(C— C )アルキル基を示す。 }
1 4
である請求の範囲 1又は 2に記載のピラジンカルボキサミド誘導体又はその塩類。
[5] Aが
[化 5]
Figure imgf000038_0001
{式中、 R3は(C -C )アルキル基、ハロ(C -C )アルキル基、(C— C )シクロアル
1 8 1 8 3 7
キル(c - c )アルキル基、(C—C )ァルケ-ル基、ハロ(C—C )ァルケ-ル基、(
1 6 2 6 2 6
C— C )アルキ-ル基、(C— C )アルコキシ基、ハロ(C— C )アルコキシ基、(C
2 6 1 6 1 6 2
— C )ァルケ-ルォキシ基、ハロ(C— C )ァルケ-ルォキシ基、(C— C )アルキ-
6 2 6 2 6 ルォキシ基、(C—C )シクロアルキル基、(C—C )アルキル(C—C )シクロアルキ
3 7 1 4 3 7
ル基、(C—C )シクロアルケ-ル基、(C—C )アルキル(C—C )シクロアルケ-ル
4 7 1 4 4 7 基、(C— C )シクロアルキルォキシ基、(C— C )アルキル(C— C )シクロアルキル
3 7 1 4 3 7 ォキシ基、(C— C )シクロアルケ-ルォキシ基、(C— C )アルキル(C— C )シクロ
4 7 1 4 4 7 ァルケ-ルォキシ基、トリ(C—C )アルキルシリル(C—C )アルキル基、フエ-ル基
1 3 1 6
、 Zにより置換されたフエ-ル基、フエノキシ基、 Zにより置換されたフエノキシ基、ナフ チル基又はナフチルォキシ基を示す。ここで、 Zはハロゲン原子、(C—C )アルキル
1 4 基、(C—C )アルコキシ基、(C—C )アルキルチォ基、シァノ基、(C—C )ァルコ
1 4 1 4 1 4 キシカルボ-ル基、(C C )アルキルカルボ-ル基、(C C )ハ口アルキル基、(
1 4 1 4
C—C )ハ口アルコキシ基又はフエ-ル基力 独立して選ばれる 1〜3の置換基を示
1 4
し、隣接した 2つの Zはメチレンジォキシ基又はジフルォロメチレンジォキシ基を示す ことができる。
Yは水素原子、ハロゲン原子又は(C— C )アルキル基を示す。 }
1 4
である請求の範囲 1又は 2に記載のピラジンカルボキサミド誘導体又はその塩類。
[6] Aが
[化 6]
Figure imgf000038_0002
{式中、 R4は水素原子、又は (C— C )アルキル基を示す。 Yは水素原子、ハロゲン 原子又は(c 1 c )アルキル基を示す。 }
4
である請求の範囲 1又は 2に記載のピラジンカルボキサミド誘導体又はその塩類。
[7] 請求の範囲 1乃至 6いずれか 1項に記載のピラジンカルボキサミド誘導体又はその 塩類を有効成分とする植物病害防除剤。
[8] 有用植物から病害を防除するために請求の範囲 7に記載の植物病害防除剤の有 効量を対象植物又は土壌に処理することを特徴とする植物病害防除剤の使用方法
PCT/JP2007/057938 2006-04-26 2007-04-11 ピラジンカルボキサミド誘導体及びこれを含有する植物病害防除剤 WO2007125749A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008513132A JPWO2007125749A1 (ja) 2006-04-26 2007-04-11 ピラジンカルボキサミド誘導体及びこれを含有する植物病害防除剤

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006121769 2006-04-26
JP2006-121769 2006-04-26

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007125749A1 true WO2007125749A1 (ja) 2007-11-08

Family

ID=38655282

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2007/057938 WO2007125749A1 (ja) 2006-04-26 2007-04-11 ピラジンカルボキサミド誘導体及びこれを含有する植物病害防除剤

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2007125749A1 (ja)
WO (1) WO2007125749A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013529225A (ja) * 2010-06-07 2013-07-18 ダウ アグロサイエンシィズ エルエルシー 殺真菌剤としてのピラジニルカルボキサミド
CN108892646A (zh) * 2018-08-03 2018-11-27 上海凯爱网络科技有限公司 一种含二苯醚基的6-氯-2-吡嗪酰胺类化合物及其制备方法与应用
WO2019168140A1 (ja) * 2018-03-02 2019-09-06 日本農薬株式会社 アミド化合物又はその塩類、及びそれらの化合物を含有する農園芸用殺菌剤並びにその使用方法
CN111285815A (zh) * 2018-12-07 2020-06-16 沈阳中化农药化工研发有限公司 一种吡嗪酰胺类化合物及用途

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02175A (ja) * 1987-02-25 1990-01-05 Mitsubishi Kasei Corp N‐インダニルカルボン酸アミド誘導体およびこれを有効成分とする農園芸用殺菌剤
JPH08176112A (ja) * 1994-12-22 1996-07-09 Mitsui Toatsu Chem Inc N,n−ジ置換アニリン誘導体およびこれを有効成分とする農園芸用殺菌剤
JPH10251240A (ja) * 1996-08-15 1998-09-22 Mitsui Chem Inc 置換カルボン酸アニリド誘導体およびこれを有効成分とする農園芸用殺菌剤
JP2001151770A (ja) * 1995-04-11 2001-06-05 Mitsui Chemicals Inc 置換チオフェン誘導体およびこれを有効成分とする農園芸用殺菌剤
WO2005123722A1 (en) * 2004-06-22 2005-12-29 Syngenta Participations Ag Heterocyclic carboxamides with microbiocidal activity
JP2006002675A (ja) * 2004-06-17 2006-01-05 Ricoh Co Ltd 液駆動装置、冷却装置、液駆動方法、冷却方法、熱定着装置、及び画像形成装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02175A (ja) * 1987-02-25 1990-01-05 Mitsubishi Kasei Corp N‐インダニルカルボン酸アミド誘導体およびこれを有効成分とする農園芸用殺菌剤
JPH08176112A (ja) * 1994-12-22 1996-07-09 Mitsui Toatsu Chem Inc N,n−ジ置換アニリン誘導体およびこれを有効成分とする農園芸用殺菌剤
JP2001151770A (ja) * 1995-04-11 2001-06-05 Mitsui Chemicals Inc 置換チオフェン誘導体およびこれを有効成分とする農園芸用殺菌剤
JPH10251240A (ja) * 1996-08-15 1998-09-22 Mitsui Chem Inc 置換カルボン酸アニリド誘導体およびこれを有効成分とする農園芸用殺菌剤
JP2006002675A (ja) * 2004-06-17 2006-01-05 Ricoh Co Ltd 液駆動装置、冷却装置、液駆動方法、冷却方法、熱定着装置、及び画像形成装置
WO2005123722A1 (en) * 2004-06-22 2005-12-29 Syngenta Participations Ag Heterocyclic carboxamides with microbiocidal activity

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013529225A (ja) * 2010-06-07 2013-07-18 ダウ アグロサイエンシィズ エルエルシー 殺真菌剤としてのピラジニルカルボキサミド
WO2019168140A1 (ja) * 2018-03-02 2019-09-06 日本農薬株式会社 アミド化合物又はその塩類、及びそれらの化合物を含有する農園芸用殺菌剤並びにその使用方法
JPWO2019168140A1 (ja) * 2018-03-02 2021-02-25 日本農薬株式会社 アミド化合物又はその塩類、及びそれらの化合物を含有する農園芸用殺菌剤並びにその使用方法
US11324219B2 (en) 2018-03-02 2022-05-10 Nihon Nohyaku Co., Ltd. Amide compound or salt thereof, agricultural and horticultural microbicide comprising the compound and the salt, and method for using the agricultural and horticultural microbicide
JP7225201B2 (ja) 2018-03-02 2023-02-20 日本農薬株式会社 アミド化合物又はその塩類、及びそれらの化合物を含有する農園芸用殺菌剤並びにその使用方法
CN108892646A (zh) * 2018-08-03 2018-11-27 上海凯爱网络科技有限公司 一种含二苯醚基的6-氯-2-吡嗪酰胺类化合物及其制备方法与应用
CN111285815A (zh) * 2018-12-07 2020-06-16 沈阳中化农药化工研发有限公司 一种吡嗪酰胺类化合物及用途

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2007125749A1 (ja) 2009-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5084721B2 (ja) N−2−(ヘテロ)アリールエチルカルボキサミド誘導体及びこれを含有する有害生物防除剤
JP5090351B2 (ja) ピラジンカルボキサミド誘導体及びこれを含有する植物病害防除剤
EP2132987B1 (en) Nematicidal agent composition and method of using the same
KR101206317B1 (ko) 4-시클로프로필-1,2,3-티아디아졸 화합물 및 농원예용 식물병해 방제제 그리고 그 사용 방법
KR100567619B1 (ko) 치환 아닐리드 유도체, 그의 중간체, 농원예용 화학물질및 그의 용도
WO2008062878A1 (fr) Nouveau dérivé de pyrazole, agent de lutte contre des organismes nuisibles et utilisation de l'agent de lutte contre des organismes nuisibles
JP2009023994A (ja) 農園芸用殺菌剤組成物及びその使用方法
WO2006022225A1 (ja) 光学活性フタルアミド誘導体及び農園芸用殺虫剤並びにその使用方法
JP2006290883A (ja) 置換ヘテロ環カルボン酸アニリド誘導体、その中間体及び農園芸用薬剤並びにその使用方法
JP2004189738A (ja) 置換アニリド誘導体、その中間体及び農園芸用薬剤並びにその使用方法
JP2008222709A (ja) 有害生物防除剤組成物及びその使用方法
KR100447464B1 (ko) 옥심 o-에테르 화합물과 농원예용 살진균제
WO2007125749A1 (ja) ピラジンカルボキサミド誘導体及びこれを含有する植物病害防除剤
US5770614A (en) 2-(substituted phenyl)-2-alkoxyimino-N-alkylacetamide compounds and fungicides containing the same
CN114585620B (zh) 噁二唑化合物或其盐类及含有该化合物的农园艺用杀菌剂、以及其使用方法
JP5077523B2 (ja) 置換ピラゾールカルボン酸アニリド誘導体又はその塩類、その中間体及び農園芸用薬剤並びにその使用方法
JP2004269515A (ja) 置換複素環アミド誘導体、その中間体及び農園芸用薬剤並びにその使用方法
JP2003040860A (ja) フタラミド誘導体又はその塩類及び農園芸用殺虫剤並びにその使用方法
JP2012092033A (ja) 2−アミノチアゾールカルボキサミド誘導体及びその使用方法
RU2425036C2 (ru) Производные пиразинкарбоксамида и средства, содержащие их, для подавления болезней растений
MXPA96005685A (en) Compounds of 2- (phenyl-substituted) -2-alcoxyimin-n-alkylacetamide fungicides that contains them
JP2003034672A (ja) フタルアミド誘導体及び農園芸用殺虫剤並びにその使用方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 07741374

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2008513132

Country of ref document: JP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 07741374

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1