WO2007119451A1 - Mimo通信装置及びその通信方法 - Google Patents

Mimo通信装置及びその通信方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2007119451A1
WO2007119451A1 PCT/JP2007/055681 JP2007055681W WO2007119451A1 WO 2007119451 A1 WO2007119451 A1 WO 2007119451A1 JP 2007055681 W JP2007055681 W JP 2007055681W WO 2007119451 A1 WO2007119451 A1 WO 2007119451A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
mimo
antenna
signal
subcarrier
transmission
Prior art date
Application number
PCT/JP2007/055681
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Xiaoming She
Jifeng Li
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. filed Critical Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Publication of WO2007119451A1 publication Critical patent/WO2007119451A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/0413MIMO systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2626Arrangements specific to the transmitter only
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2602Signal structure
    • H04L27/2605Symbol extensions, e.g. Zero Tail, Unique Word [UW]

Definitions

  • the present invention relates to a MIMO (Multi Input Multi Output) communication apparatus and a communication method thereof.
  • MIMO Multi Input Multi Output
  • the first issue is how to increase the data transmission rate, and the second issue is how to prevent channel dispersion (frequency selective fading).
  • the first problem can be solved by MIMO technology.
  • the transmitting side transmits signals with multiple antennas, and the receiving side also receives signals with multiple antennas.
  • MIMO technology can significantly improve channel capacity and increase the transmission rate of information.
  • the second problem can be solved by an OFDM (Orthogonal Frequency Division Multiplexing) technology or a single carrier (SC) technology based on frequency domain equalization (FDE).
  • OFDM Orthogonal Frequency Division Multiplexing
  • SC single carrier
  • FDE frequency domain equalization
  • the system based on SC technology has the advantage of a lower PAPR value than the system based on OFDM technology.
  • the OFDM technology has a problem that the PAPR value is high even when a parallel data stream in the frequency domain is converted to the time domain and transmitted.
  • the complexity of the system based on SC technology based on FDE is the same as that of the system based on OFDM technology. For this reason, SC technology is getting more and more attention, and 3GPP LTE states that SC technology is one of the most suitable transmission methods for uplink transmission.
  • FIG. 1 is a diagram showing a configuration of a conventional single antenna SC system.
  • the encoding unit 101 and the modulation unit 102 perform channel coding and modulation on transmission data
  • the GI (protection interval) insertion unit 103 converts the modulated data stream into a plurality of data Divide into blocks (block length is L) and insert GI between data blocks
  • GI insertion section 103 uses a method of inserting a CP at the head of each data block, as in the OFDM system. That is, the GI insertion unit 103 copies L data from the end of each data block and inserts it at the beginning of the data block.
  • the GI insertion unit 103 copies L data from the end of each data block and inserts it at the beginning of the data block.
  • L is the length of the GI and is greater than or equal to the maximum channel delay time.
  • the antenna 104 transmits data in which a GI is inserted.
  • the antenna 111 receives a spatial signal.
  • Channel estimation section 118 performs channel estimation by a method based on a pilot signal included in the received signal or other methods, and estimates a channel impulse response in the current time domain.
  • the GI removal unit 112 also removes GI (protection interval) from the received signal power.
  • the FFT unit 113, the FDE unit 114, and the FFT unit 115 sequentially perform L point FFT conversion, FDE processing, and L point IFFT conversion on the data block having the length L.
  • the FDE unit 114 performs frequency domain equalization of the signal using the current channel characteristics obtained from the channel estimation unit 118.
  • the demodulating unit 116 and the decoding unit 117 perform demodulation and decoding on the equalized signal and restore the original data.
  • R (k) H (k) X (k) + N (k) 0 ⁇ k ⁇ L-l ... (2)
  • R (k) indicates the value of the kth point in the frequency domain after FFT conversion of this data block
  • H (k) indicates the value of the kth point in the channel frequency domain
  • X (k) indicates the data The numerical value of the kth point in the frequency domain after the FFT conversion of the block is shown
  • N (k) is the numerical value of the kth point in the noise frequency domain.
  • the signals ⁇ R (O), R (l), ..., R (L-1) ⁇ after FFT conversion are input to the FDE unit 114, and ⁇ G (0 ) R (0), G (1) R (1), ..., G (L-1) R (L-1) ⁇ are output.
  • G (k) is an equalization factor in subcarrier k. Examples of equalization methods used by the FDE unit 114 include the ZF method and the MMSE method.
  • G (k) 1 / H (k)
  • G (k) H * (k) / [H (k) H * (k) + 1 / snr (where H * (k) is the complex conjugate of H (k) and snr is the signal-to-noise ratio (SNR)).
  • the signal force equalized in the frequency domain is converted into the following equation (3) by IFFT conversion of the FFT unit 115.
  • Ream corresponds to one antenna.
  • the plurality of GI insertion units 203 divide the data substream into a plurality of data blocks (length is L), and insert a GI between the data blocks.
  • Each of the n antennas 204 stores the data block after inserting the corresponding GI.
  • the n antennas 211 receive all spatial signals, and the channel estimation unit
  • the 219 estimates the current channel characteristics by a method based on a pilot signal included in the received signal or other methods.
  • the plurality of GI removal units 212 remove GI from the received signal.
  • the SZP conversion unit 213 and the FFT unit 214 perform SZP conversion and FFT on the received signal after GI removal.
  • MIMO—FDE unit 215 is used for signals received by n antennas.
  • the IFFT unit 216 has n signals equalized in the frequency domain.
  • the PZS conversion unit 217 converts the IFFT-processed received data into serial data, and the demodulation and decoding unit 218 performs symbol demodulation and channel decoding to restore the received data to the original data.
  • the frequency channel characteristics between the transmitting antenna m and the receiving antenna m are H (m,
  • the time domain data block transmitted from the transmit antenna is
  • x (m, :) ⁇ x (m, 0), x (m, l), "-, x (m, L— 1) ⁇ , and X (m
  • T, :) ⁇ X (m T, 0), X (m T, l), ⁇ ⁇ ⁇ , X (m ⁇ L- 1) ⁇ , a 1 ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ .
  • the signal strength received by the receiving antenna is the signal of the k-th carrier in the frequency domain after SFFT conversion, and is expressed by the following equation (4).
  • R (m R , k) ⁇ X (m T , k) H ⁇ m R , m T , k) ... (4)
  • FIG. 3 is a diagram showing a detailed configuration of the MIMO-FDE unit 215.
  • a MIMO-FDE unit 215 shown in FIG. 3 includes a first mapping unit 221, a MIMO detection unit 222, and a second mapping unit 223.
  • the MIMO-FDE unit 215 divides the input n XL signals into n groups.
  • Each group corresponds to the received signal at one antenna. Therefore, the received signal of each group becomes ⁇ R (l, :), R (2, :) ', R (m,:),-, R (n, :) ⁇ and R (
  • the signal of the kth carrier in the frequency domain after the received signal power FFT conversion of the antenna is shown.
  • the first mapping unit 221 includes n XL signals to which the FFT unit 214 is also input.
  • MIMO detection section 222 performs MIMO detection for each group on the signals divided into L groups by first mapping section 221.
  • the number of parallel MIMO detectors 222 corresponding to the number of groups L is provided, and each MIMO detector 222 detects n received signals in one subcarrier.
  • each MIMO detection unit 222 outputs n signals, a total of n XL signals are output.
  • Second mapping section 223 groups n XL signals output from MIMO detection section 222.
  • the second mapping unit 223 inputs n XL signals.
  • the signals are divided into loops, and the n groups of signals are output to n IFFT units 216, respectively.
  • the conventional MIMO-SC system shown in FIG. 2 is a system that transmits SC signals having different antenna powers by combining the MIMO technology and the SC technology and performing MIMO multiple transmission.
  • MIMO and SC frequency selective channel High-speed data transmission can be realized.
  • An object of the present invention is to provide a MIMO communication apparatus capable of improving detection performance even when a conventional detection method such as the ZF method or the MMSE method is used, and a communication method therefor.
  • the MIMO transmission apparatus of the present invention is characterized by grouping means for dividing a plurality of antennas into a predetermined number of antenna groups, dividing means for dividing transmission data into the predetermined number of substreams or less, and the substreams. Weighting means for multiplying and multiplying the phase sequence, and transmission means for transmitting the weighted substreams from a plurality of antennas in the antenna group.
  • the present invention it is possible to improve the detection performance of a MIMO communication system using a conventional detection method.
  • the detection performance of a single carrier MIMO communication system can be improved.
  • FIG. 1 Block diagram showing the configuration of a conventional single antenna SC system.
  • FIG. 3 A block diagram showing a detailed configuration of a MIMO-FDE part of a conventional MIMO-SC system.
  • FIG. 4 Configuration of a MIMO-SC system transmission side (MIMO transmission device) according to an embodiment of the present invention. Block diagram showing
  • FIG. 5 is a block diagram showing the configuration of the receiving side (MIMO receiving device) of the MIMO-SC system according to one embodiment of the present invention.
  • FIG. 6 Block diagram showing the detailed configuration of the MIMO-FDE unit shown in FIG.
  • FIG.7 A diagram showing the frequency spectrum of the transmission signal of each antenna force on the transmission side of a conventional MIMO-SC system
  • FIG. 8 is a diagram showing a frequency spectrum of a transmission signal from each antenna on the transmission side (MIMO transmission device) of the MIMO-SC system according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 4 is a block diagram showing a configuration of MIMO transmission apparatus 100 according to the present embodiment.
  • a coding and modulation unit 201 performs coding and modulation processing on transmission data and outputs the result to SZP conversion unit 301.
  • SZP conversion section 301 divides transmission data into K symbol substreams from SZP conversion and outputs the result to multiplier 302.
  • the antenna group to which the kth symbol substream corresponds includes n (k) transmit antennas 204, and n (k) ⁇ 1.
  • Multiplier 302 weights the K symbol substreams input from S / P conversion section 301 with different phase sequences for each antenna, and outputs the result to GI insertion section 203.
  • the multiplier 302 corresponds to the k-th symbol substream corresponding to n (k) antennas in the antenna group, respectively, with phase sequences ⁇ c 1, c 2, c 3,
  • MIMO transmission apparatus 100 shown in FIG. 4 is compared with the conventional apparatus shown in FIG. 2, that is, the apparatus that transmits transmission data having different antenna powers using simple multiplexing transmission of MIMO-SC.
  • transmission diversity is obtained by transmitting the same transmission data from a plurality of antennas in each antenna group.
  • serial transmission data is converted into n parallel serial data.
  • the antennas are grouped in advance and serial transmission data is converted into a single-band substream and transmitted from one corresponding antenna.
  • the data is converted into K (K ⁇ n) parallel symbol substreams and assigned to each group.
  • n (l) + n (2) + to + n (k) n.
  • the values of K and n (k) are the default settings.
  • multiplier 302 uses the phase sequence shown in the following equation (5) as the above phase sequence.
  • C is the antenna group k, m to which the kth symbol substream after SZP conversion corresponds
  • Equations (9) and (10) are phase sequences used for the second signal corresponding to the first transmission antenna and the second transmission antenna of the second group, respectively.
  • FIG. 5 is a block diagram showing a configuration of MIMO receiving apparatus 300 according to the present embodiment.
  • MIMO receiving apparatus 300 shown in FIG. 5 employs a configuration including Ml MO-FDE section 315 instead of MIMO-FDE section 215 shown in FIG.
  • MIMO-FDE section 315 will be described in detail with reference to FIG.
  • FIG. 6 is a block diagram showing a detailed configuration of the MIMO-FDE unit 315 shown in FIG.
  • the MIMO-FDE unit 315 includes a first mapping unit 401, a MIMO detection unit 402, and a second mapping unit 403.
  • First mapping section 401 first converts n X L signals input from FFT section 214 to the same.
  • the first mapping section 401 gnolls the subcarriers and divides the L subcarriers into N subcarrier groups. Specifically, the first mapping unit 401 is L
  • Different subcarriers that transmit the same signal over one subcarrier are grouped into one subcarrier group. This is because the same signal is superimposed by different phase sequences and transmitted from multiple transmit antennas in the same way as the same signal is transmitted on multiple subcarriers in the frequency domain. There is also power. Details will be described later. Then, the first mapping section 401 performs mapping so that all received signals in the same subcarrier group become one group, and the corresponding MIMO detection section Output to 402.
  • Each of the MIMO detectors 402 detects a signal in the same subcarrier group.
  • the number of MIMO detectors 402 is equal to the number of divided groups.
  • the equalization method used here is either the conventional ZF method or the MMSE method.
  • Snr is the signal-to-noise ratio (SNR).
  • the detection method used for MIMO detection is the same as the conventional method (ZF method or MMSE method), but the same signal is transmitted simultaneously on a plurality of subcarriers. , Detection diversity can be increased.
  • Second mapping section 403 outputs K X L signals. Second mapping section 403 groups the signals input from MIMO detection section 402 again. Specifically, the second mapping unit 403 groups into K groups. Each group corresponds to a transmission signal on all subcarriers of one antenna group.
  • the transmitting side transmits K data blocks at the same time, and transmits the same data block from each antenna in the same group.
  • weighting is performed using a different phase sequence for each antenna.
  • the four transmit antennas are divided into two antenna groups, the first group and the second group, and the first signal from each of the two transmit antennas of the first group is transmitted to the two transmit signals of the second loop. Send a second signal from each antenna simultaneously.
  • FIG. 7 is a diagram showing the frequency vector of the transmission signal from each antenna on the transmission side of the conventional MIMO-SC system shown in FIG.
  • FIG. 8 is a diagram showing a frequency spectrum of a transmission signal from each antenna of the MIMO transmission apparatus according to the present embodiment.
  • the simple MIMO multiplexing method is used, and one antenna corresponds to each transmission signal, and each antenna transmits a different signal. Therefore, the frequency vectors of the transmission signals at each antenna are different from each other.
  • the transmitted signal at each antenna The frequency spectrum of the transmission signal at the square antenna is ⁇ Ai, Bi, Ci, Di ⁇ , and the frequency domain signals transmitted from the four antennas in each subcarrier are divided. Due to differences, the parallel frequency domain equalization method is used when FDE is performed on the receiving side. In other words, conventionally, it is necessary to perform frequency domain equalization independently for each subcarrier and perform frequency domain equalization Nc (Nc is the total number of subcarriers) times in total.
  • transmission diversity is used, and two transmission antennas correspond to each transmission signal.
  • the signals transmitted from the antenna antennas are cyclically shifted in the frequency domain by phase-weighting the transmission signals in the time domain corresponding to the respective antennas.
  • the signal that also transmits the first antenna force is ⁇ AO, BO, CO, DO ⁇
  • the signal that is transmitted from the second antenna is the first antenna.
  • the signal ⁇ AO, BO, CO, DO ⁇ to be transmitted is a signal ⁇ CO, DO, AO, BO ⁇ that is cyclically shifted in the frequency domain.
  • the signal that also transmits the first antenna force is ⁇ Al, Bl, CI, D1 ⁇
  • the signal that transmits the second antenna force is the signal that transmits the first antenna force ⁇
  • the signal ⁇ CI, Dl, Al, Bl ⁇ is obtained by cyclically shifting Al, Bl, CI, D1 ⁇ in the frequency domain.
  • the same signal is always transmitted on two subcarriers, when FDE is performed on the receiving side, it is based on signals transmitted on two subcarriers. MIMO detection can be performed and detection performance can be improved.
  • the same signal is transmitted twice on different subcarriers (frequency) of different antennas, it is possible to obtain a spatial diversity effect and a frequency diversity effect.
  • K 2
  • L 1024.
  • n X L 4096 signals are obtained by FFT, and ⁇ R (l, :), R (2, :), R (3, :), R (4 ,:
  • R (m,:) ⁇ R (m, 0), R (m, 1), ..., R (m, 1023) ⁇ , and R (m, k) is
  • the signal in a subcarrier is shown.
  • First mapping section 401 first converts 4096 input signals into the same subcarrier. So that the four signals in 1 are grouped, ie, ⁇ C (0, :), C (l, :), ..., C (k, :), ..., C (1023 ,: ) ⁇ .
  • C (k,:) ⁇ R (l, k), R (2, k), R (3, k), R (4, k) ⁇ denotes a signal received on subcarrier k.
  • first mapping section 401 groups a plurality of subcarriers transmitting the same signal over 1024 subcarriers. Specifically, as shown in FIG. 8, four signals are transmitted on each of 1024 subcarriers using the above phase sequence, and the signals transmitted on subcarrier 0 and subcarrier 512 are the same. If the signals transmitted by subcarrier 1 and subcarrier 513 are the same, first mapping section 401 assigns all 1024 subcarriers to 512 groups ⁇ S (0), S (l), ..., S (511) ⁇ . Group S (k) represents subcarrier k and subcarrier 512 + k.
  • first mapping section 401 performs mapping so that all received signals in the same subcarrier group become one group, and outputs 512 received signal groups to Ml MO detecting section 402.
  • 512 MIMO detection sections 402 each detect four signals by the conventional MIMO detection method based on the eight signals in the same subcarrier group, and output the detected signals to second mapping section 403. .
  • L 1024 signal power included in each group This signal is transmitted on all subcarriers in one transmit antenna group.
  • FIG. 9 is a diagram comparing the performance of the method of the present invention and the conventional method.
  • the number of transmit antennas and receive antennas are both 2
  • MIMO equalization method is FDE based on MMSE.
  • the conventional method uses BPS K modulation, and the method of the present invention has the same frequency spectrum utilization as the conventional method. Use QPSK modulation to get. From FIG. 9, the method of the present invention can obtain better error rate (BER) performance than the conventional method.
  • BER error rate
  • the present invention is applicable to a communication system that performs MIMO detection of a signal transmitted by a single carrier.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Radio Transmission System (AREA)

Abstract

 ZF法またはMMSE法のような従来の検出方法を使用する場合においても検出性能を向上することができるMIMO通信装置。このMIMO通信装置において、符号化及び変調部(201)は、送信データの符号化及び変調処理を行い、S/P変換部(301)は、S/P変換により、送信データをK個のシンボルサブストリームに分割し、乗算器(302)は、K個のシンボルサブストリームのそれぞれに、アンテナに対応した異なる位相シーケンスを乗算し、GI挿入部(203)は、GIを挿入する。

Description

MIMO通信装置及びその通信方法
技術分野
[0001] 本発明は、 MIMO (Multi Input Multi Output)通信装置及びその通信方法に関す る。
背景技術
[0002] 移動体通信では、高速移動の状態においても高い伝送レートでデータを伝送する ことができる技術が求められる。この技術を達成するために、以下のような 2つの課題 がある。 1つ目の課題は、如何にデータ伝送レートを高めることができるかであり、 2つ 目の課題は如何にチャネル分散 (周波数選択性フェージング)を防ぐことができるか である。
[0003] 1つ目の課題は MIMO技術により解決することができる。 MIMOシステムでは、送 信側はマルチアンテナで信号を送信し、受信側もマルチアンテナで信号を受信する 。従来のシングルアンテナ送信と比べて、 MIMO技術はチャネル容量を著しく向上 することができ、情報の伝送レートを高めることができる。
[0004] 2つ目の課題は、 OFDM (Orthogonal Frequency Division Multiplexing)技術また は周波数領域等化 (FDE)に基づくシングルキャリア(SC)技術により解決することが できる。
[0005] OFDM技術は周波数領域でデータを伝送するのに対して、 SC技術は時間領域で データを伝送するので、 OFDM技術によるシステムと比べて SC技術によるシステム は PAPR値が低いというメリットがある。また、 OFDM技術では、周波数領域のパラレ ルなデータストリームを時間領域に変換して伝送する場合にぉ 、ても、 PAPR値が高 いという問題がある。また、 FDEに基づく SC技術によるシステムの複雑度は、 OFD M技術によるシステムと同様である。このため、 SC技術は段々注目され、 3GPPの L TEでは、 SC技術はアップリンク伝送に最も適した伝送方法の 1つであるとされている
[0006] 図 1は従来のシングルアンテナ SCシステムの構成を示す図である。 [0007] 送信側では、符号ィ匕部 101及び変調部 102は、送信データに対してチャネル符号 化及び変調を行い、 GI (保護間隔)挿入部 103は、変調後のデータストリームを複数 のデータブロック(ブロックの長さは L)に分割し、データブロックの間に GIを挿入する
[0008] GI挿入部 103では、 OFDMシステムと同様に、それぞれのデータブロックの先頭 に CPを挿入する方法を使用する。即ち GI挿入部 103は、それぞれのデータブロック の末尾から L個のデータをコピーして当該データブロックの先頭に挿入する。ただし
G
、 Lは GIの長さであり、チャネル最大遅延時間以上である。
G
[0009] アンテナ 104は、 GIが挿入されたデータを送信する。
[0010] 受信側では、アンテナ 111は空間の信号を受信する。チャネル推定部 118は、受 信信号に含まれるパイロット信号に基づく方法又は他の方法によりチャネル推定を行 い、現在の時間領域のチャネルインパルス応答を推定する。 GI除去部 112は、受信 信号力も GI (保護間隔)を除去する。 FFT部 113、 FDE部114及ひΊFFT部115は、 長さ Lであるデータブロックに対して、 Lポイントの FFT変換、 FDE処理及び Lポイント の IFFT変換を順番に行う。 FDE部 114は、チャネル推定部 118より得られた現在の チャネル特性を利用して、信号の周波数領域等化を行う。復調部 116及び復号部 1 17は、等化された信号に対して復調及び復号を行い、元のデータに復元する。
[0011] 以上のように、 SC技術によるシステムでは、データブロックを単位としてデータを送 受信するため、チャネルを Lc次の有限インパルス応答 (FIR)フィルタ、即ち、チヤネ ルインパルス応答 h= {h (0) , Ml) , · ··, h (Lc— 1) }で示すことができる。よって、 GI 除去後の時間領域データブロックにおける 1番目の受信信号を次式(1)で示すことが きる。
[数 1] r(l) = ^ h(l)x((l - k)L ) + n(l) 0≤l≤L - \ ... (D x= {x(0) , x(l) ,•••xCL- l) }^,このデータブロックに含まれる L個のデータを 示し、(k) Lは Kを Lで割った際の余剰を示し、 n(l)は加法的ホワイトガウス雑音 (AW GN)を示す。 [0012] 式(1)より、 SCシステムと OFDMシステムでは信号形式が類似しており、いずれの 信号も送信信号とチャネルインパルス応答との畳込み演算の結果であることがわかる 。このため、周波数領域では、受信信号を FFT変換した後に送信信号の周波数領 域とチャネル周波数領域とを乗算した結果、即ち、 FFT部 113からの出力を次式(2) で示すことができる。
[数 2]
R(k) = H(k)X(k) + N(k) 0≤k≤L-l ... (2)
R(k)はこのデータブロックの FFT変換後の周波数領域における k番目のポイントの 数値を示し、 H (k)はチャネル周波数領域における k番目のポイントの数値を示し、 X (k)は当該データブロックの FFT変換後の周波数領域における kポイント目の数値を 示し、 N(k)は雑音周波数領域における kポイント目の数値を示す。
[0013] FFT変換後の信号 {R(O), R(l), ···, R(L— 1) }が FDE部 114に入力され、周波 数領域等化処理により、 {G(0)R(0), G(1)R(1), ···, G(L— 1)R(L— 1)}が出力 される。 G(k)はサブキャリア kにおける等化演算因子である。 FDE部 114が使用する 等化方法は、例えば ZF法又は MMSE法等がある。 ZF法を使用する場合、 G(k) = 1/H(k)であり、 MMSE法を使用する場合、 G(k) = H* (k) /[H (k) H* (k) + 1/snr ( ただし、 H* (k)は H (k)の複素共役、 snrは信号対雑音比(SNR) )である。
[0014] そして、周波数領域等化された信号力 FFT部 115の IFFT変換により次式(3)に なる。
[数 3]
X ' = IFFT{G(0)R(0), G(1)R(1), ...,G{L-\)R(L-\)} ... (3)
[0015] 以上、従来のシングルアンテナの SC送信及び等化方法について説明した。
[0016] MIMO技術の発展につれ、 SCの伝送効率に対する要求が高まっている。 SC伝送 技術及び等化技術を MIMOシステムと組み合わせる技術にっ 、て、図 2を参照して 説明する。
[0017] 図 2は従来の MIMO— SCシステムの構成を示す図である。図 2に示す構成では、 送信側と受信側はそれぞれ n個と n個のアンテナを使用して送信と受信を行う。 [0018] 送信側では、送信データが符号化及び変調部 201によりチャネル符号化及び変調 される。 SZP変換部 202では、送信データがパラレルに変換されることにより変調後 の送信データが n個のデータサブストリームに分割され、それぞれのデータサブスト
T
リームが 1つのアンテナに対応する。複数の GI挿入部 203は、データサブストリーム を複数のデータブロック (長さは L)に分割し、それぞれのデータブロックの間に GIを 挿入する。 n個のアンテナ 204は、それぞれ対応する GI挿入後のデータブロックを
T
送信する。
[0019] 受信側では、 n個のアンテナ 211は空間すベての信号を受信し、チャネル推定部
R
219は、受信信号に含まれるパイロット信号に基づく方法又は他の方法により、現在 のチャネル特性を推定する。複数の GI除去部 212は、受信信号から GIを除去する。 SZP変換部 213と FFT部 214は、 GI除去後の受信信号に対して、 SZP変換及び FFTを行う。 MIMO— FDE部 215は、 n個のアンテナが受信した信号に対して、
R 一 斉に周波数領域等化処理を行う。 IFFT部 216は、周波数領域等化された n個の信
T
号に対して IFFT処理を行う。 PZS変換部 217は、 IFFT処理された受信データをシ リアルに変換をし、復調及び復号部 218は、シンボル復調とチャネル復号を行って、 受信データを元のデータに復元する。
[0020] 図 2に示す MIMO— SCシステムでは、 n Xn個のマルチパスチャネルがあり、 h(
T R
m ,m ,:)={h(m ,m ,0),h(m ,m ,l),---,h(m ,m ,Lc— l) }はアンテナ mとアン
R T R T R T R T R
テナ mとの間のマルチパ周波数スベクトルを示し、 m =1···η , m =1···ηである。
Τ Τ Τ R R
同様に、送信アンテナ mと受信アンテナ mとの間の周波数チャネル特性は H(m ,
T R R
m ,:) = {H(m,m,0),H(m,m,l),'",H(m,m,L 1)}であり、 H(m,m ,:) =F
T R T R T R T R T
FT{h(m , m ,:)}である。送信アンテナから送信される時間領域のデータブロックは、
R T
x(m ,:) = {x(m ,0),x(m ,l),"-,x(m ,L— 1) }であり、 Lポイントの FFTにより X(m
T T T T
T, :) = {X (mT,0) ,X (mT,l) , · · · ,X (m^L— 1 ) } , 1 · · ·ητとなる。
[0021] よって、受信アンテナ mがそれぞれ対応する FFT変換部 214からの出力を R(m ,
R R
:) = {R(m ,0) ,R(m ,l),---,R(m ,L— 1) }と示すことができ、 R(m ,k)は、 m番目
R R R R R
の受信アンテナが受信した信号力 SFFT変換された後の周波数領域における k番目 のキャリアの信号を示し、次式 (4)で示される。 画
R(mR ,k)= ^ X{mT ,k)H{mR,mT,k) ... (4)
[0022] 図 3は MIMO— FDE部 215の詳細構成を示す図である。図 3に示す MIMO— FD E部 215は、第 1のマッピング部 221と、 MIMO検出部 222と、第 2のマッピング部 22 3とを備える。
[0023] 図 3では、 MIMO— FDE部 215は、入力される n XL個の信号を nグループに分
R R
割する。それぞれのグループが 1つのアンテナにおける受信信号と対応する。よって 、各グループの受信信号が、 {R(l,:),R(2,:) ',R(m ,:),-,R(n ,:)}となり, R(
R R
m ,:) = {R(m,0),R(m ,l),---,R(m,L—1)}である。ここで、 R(m,k)は m番目
R R R R R R
のアンテナの受信信号力FFT変換された後の周波数領域における k番目のキャリア の信号を示す。
[0024] 具体的には、第 1のマッピング部 221は、 FFT部 214力も入力される n XL個の信
R
号を、同一サブキャリアにおける n個の信号が 1グループとなるようにマッピングして
R
Lグループに分ける。
[0025] MIMO検出部 222は、第 1のマッピング部 221により Lグループに分けられた信号 に対して、グループごとに MIMO検出を行う。ここでは、グループ数 Lに対応する数 の並列 MIMO検出部 222が備えられ、それぞれの MIMO検出部 222は 1つのサブ キャリアにおける n個の受信信号に対して検出を行う。また、 MIMO検出部 222は、
R
線形検出方法、例えば ZF法または MMSE法を使用する。それぞれの MIMO検出 部 222は n個の信号を出力するため、全部で n XL個の信号が出力される。
T T
[0026] 第 2のマッピング部 223は、 MIMO検出部 222から出力される n XL個の信号をグ
T
ループ化する。具体的には、第 2のマッピング部 223は、入力される n XL個の信号
T
を、同一のアンテナにおける L個の信号が 1グループになるようにマッピングして nグ
T
ループに分け、この nグループの信号をそれぞれ n個の IFFT部 216に出力する。
T T
[0027] 以上のように、図 2に示す従来の MIMO— SCシステムは、 MIMO技術と SC技術と を組み合わせて、 MIMO多重送信により、それぞれのアンテナ力 異なる SC信号を 送信するシステムである。 MIMOと SCとの組み合わせにより、周波数選択性チヤネ ルにおいて高速のデータ伝送を実現することができる。
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0028] しかしながら、上記の MIMO— SCシステムでは、 FDEの特性により ZF法または M
MSE法のような低性能の MIMO検出方法しか使用することができないため、検出性 能が低いという問題がある。
[0029] 本発明の目的は、 ZF法または MMSE法のような従来の検出方法を使用する場合 においても検出性能を向上することができる MIMO通信装置及びその通信方法を 提供することである。
課題を解決するための手段
[0030] 本発明の MIMO送信装置は、複数のアンテナを所定数のアンテナグループに分 けるグループィ匕手段と、送信データを前記所定数以下のサブストリームに分ける分割 手段と、前記サブストリームに特徴位相シーケンスを乗算して重み付けする重み付け 手段と、重み付けされた前記サブストリームを前記アンテナグループにおける複数の アンテナより送信する送信手段と、を具備する。
発明の効果
[0031] 本発明によれば、従来の検出方法を使用する MIMO通信システムの検出性能を 向上することができる。特に、シングルキャリアの MIMO通信システムの検出性能を 向上することができる。
図面の簡単な説明
[0032] [図 1]従来のシングルアンテナ SCシステムの構成を示すブロック図
[図 2]従来の MIMO— SCシステムの構成を示すブロック図
[図 3]従来の MIMO— SCシステムの MIMO— FDE部の詳細構成を示すブロック図 [図 4]本発明の一実施の形態に係る MIMO— SCシステムの送信側(MIMO送信装 置)の構成を示すブロック図
[図 5]本発明の一実施の形態に係る MIMO— SCシステムの受信側(MIMO受信装 置)の構成を示すブロック図 [図 6]図 5に示す MIMO— FDE部の詳細構成を示すブロック図
[図 7]従来の MIMO— SCシステムの送信側の各アンテナ力 の送信信号の周波数 スペクトルを示す図
[図 8]本発明の一実施の形態に係る MIMO— SCシステムの送信側(MIMO送信装 置)の各アンテナからの送信信号の周波数スペクトルを示す図
[図 9]本発明の方法と従来の方法との性能を比較する図
発明を実施するための最良の形態
[0033] 以下、本発明の一実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。
[0034] 図 4は、本実施の形態に係る MIMO送信装置 100の構成を示すブロック図である。
[0035] 図 4において、符号ィ匕及び変調部 201は、送信データに対して符号化及び変調処 理を行って、 SZP変換部 301に出力する。
[0036] SZP変換部 301は、 SZP変換〖こより、送信データを K個のシンボルサブストリーム に分割して、乗算器 302に出力する。それぞれのシンボルサブストリーム(以下デー タブロックと言う場合がある) (k= l, 2, 3, · ··, K)はそれぞれ 1つのアンテナグルー プに対応する。 k番目のシンボルサブストリームが対応するアンテナグループは n (k) 個の送信アンテナ 204を含み、 n (k)≥1である。
[0037] 乗算器 302は、 S/P変換部 301から入力される K個のシンボルサブストリームに対 して、アンテナごとに異なる位相シーケンスにより重み付けして、 GI挿入部 203に出 力する。例えば、乗算器 302は、 k番目のシンボルサブストリームに、アンテナグルー プにおける n(k)個のアンテナに対応して、それぞれ位相シーケンス {c , c , c ,
k,l k,2 k,3
· ··, c }を乗算する。乗算する位相シーケンスの詳細については後述する。
k,n(k)
[0038] 図 4に示す MIMO送信装置 100は、図 2に示す従来の装置、即ち、 MIMO— SC の単純な多重送信を使用してそれぞれのアンテナ力 互いに異なる送信データを送 信する装置と比べて、それぞれのアンテナグループにおける複数のアンテナから同 一の送信データを送信することにより送信ダイバーシチを得る。
[0039] 具体的には、従来の送信処理では、シリアルの送信データを n個のパラレルのシ
T
ンボルサブストリームに変換し、それぞれ対応する 1つのアンテナから送信するのに 対して、本発明の送信処理では、予めアンテナがグループ化され、シリアルの送信デ ータを K(K≤n )個のパラレルのシンボルサブストリームに変換し、各グループにお
Τ
ける複数のアンテナそれぞれに対応する位相シーケンスにより重み付けした後、ダル ープ内それぞれのアンテナから送信する。例えば、 k番目のシンボルサブストリーム( k=l, 2, 3, ···, K)を n(k)個のアンテナ力もなるアンテナグループから同時に送信 する。ただし n(l) +n(2) +〜+n(k) =nである。また、 K及び n(k)の値は初期設
T
定により設定される。
本実施の形態では、乗算器 302は上記の位相シーケンスとして次式(5)に示す位 相シーケンスを使用する。
[数 5] ck, ={e-J2" m-iy"m = 0,l,...}
= 1 } j K' m= \
... (5)
C は SZP変換後の k番目のシンボルサブストリームが対応するアンテナグループ k,m
における m番目のアンテナに対応する位相シーケンスを示す。 k番目のシンボルサブ ストリームを s ={s , s , s ---s }で示し、長さ Lである場合、 m番目のアンテナ
k k,0 k,l k,2 k,L_l
における送信データは、 s ={s , s , s ---s }と。 との乗算結果となる。その
k k,0 k,l k,2 k,L_l k,m
乗算結果を次式 (6)で示す。
[数 6]
。一
·
… (6) 例えば、 η =4、 Κ=2、 η(1) =η(2) =2の場合、即ち、 4個の送信アンテナを第 1
Τ
グループと第 2グループの 2つのグループに分け、第 1グループの 2つの送信アンテ ナそれぞれから 1つ目の信号を、第 2グループの 2つの送信アンテナそれぞれから 2 つ目の信号を同時に送信する。上式 (5)より、第 1グループの第 1の送信アンテナに 対応して 1つ目の信号に使用される位相シーケンスが式(7)であり、第 1グループの 第 2の送信アンテナに対応して 1つ目の信号に使用される位相シーケンスが式 (8)で ある。 [数 7] cu = {1,1,1,1, … )
[数 8] cI2 ={l,e , ゾ , e 3 e 4 ...}={1,— 1,1,ー1,1"..} ... (8)
[0041] そして、第 2グループの第 1の送信アンテナと第 2の送信アンテナにそれぞれ対応 して 2つ目の信号に使用される位相シーケンスが式(9)と式(10)である。
[数 9] c21 ={1,1,1,1,...} … (9)
[数 10] c22 ={\,e-j e i2M ,β~βπ ,e-i4 ...} = {l,-lX-lX...} - (10)
[0042] よって、 1つ目の信号が重み付けされた結果は、式(11)と式(12)になり、 2つ目の 信号が重み付けされた結果は、式(13)と式(14)になる。
[数 11]
S\,\ = 1^1,0 ' ¾ ' 51,2 ^1,3'-*·' S\,L-\ } … (11)
[数 12]
U = 】,0,-^1,1, 1,2, 1,3,.' … (12)
[数 13]
S2,\ = iS2,0, S2,\, 2,2 , S2,3,…, S2,L-\ } … ( 13 J
[数 14]
S2,2 =
Figure imgf000011_0001
, - , 2,2, ~S2,3, · · · } … ( 14)
[0043] なお、実際には、上記の位相シーケンス c (k=l, ···, K;m=l, ···, n(k))を変更 k,m
して使用してちょい。
[0044] 例えば、 c (k=l, ···, K;m=l, ···, n(k))に固定位相重み付けした結果を各ァ ンテナの位相シーケンスとする。その結果を式( 15)で示す。
[数 15] m ' = ejVck,m (k=l,..JK;m=l,...,n(k)) … (15)
[0045] また、 c (k= l, · ··, K;m= l, · ··, n(k》の mをランダムにした結果を各アンテナの k,m
位相シーケンスとする。その結果を式(16)で示す。ただし、 M,はシーケンス M= { 1 , 2, · ··, n (k) }をランダムにした結果であり、 M,(m,)=mである。
[数 16]
^ - ^ &ニ1' "1^1^1'…'1^1^) … (16)
[0046] 図 5は、本実施の形態に係る MIMO受信装置 300の構成を示すブロック図である。
[0047] 図 5に示す MIMO受信装置 300は、図 2に示す MIMO— FDE部 215に代えて Ml MO— FDE部 315を備える構成を採る。図 5において、図 2と同一の構成部には同 一符号を付し、その説明を省略する。よって、ここでは、 MIMO— FDE部 315につい て、図 6を参照しながら詳細に説明する。図 6は図 5に示す MIMO— FDE部 315の 詳細構成を示すブロック図である。
[0048] MIMO— FDE部 315は、第 1のマッピング部 401と、 MIMO検出部 402と、第 2の マッピング部 403とを備える。
[0049] 第 1のマッピング部 401は、まず FFT部 214から入力される n X L個の信号を、同
R
一サブキャリアにおける n個の信号が 1グループとなるように、 Lグループに分ける。
R
次いで、第 1のマッピング部 401は、サブキャリアをグノレープ化し、 L個サブキャリアを N個のサブキャリアグループに分ける。具体的には、第 1のマッピング部 401は、 L
G
個のサブキャリアに渡って、同一の信号を伝送する異なるサブキャリアを 1サブキヤリ ァグループにする。これは、同一の信号がそれぞれ異なる位相シーケンスによって重 み付けられて複数の送信アンテナカゝら送信されることは、周波数領域では、同一の 信号が複数のサブキャリアにて送信されることと同様だ力もである。詳細については 後述する。そして第 1マッピング部 401は、同一のサブキャリアグループ内のすべて の受信信号が 1グループとなるようにマッピングし、それぞれ対応する MIMO検出部 402に出力する。
[0050] MIMO検出部 402はそれぞれ、同一のサブキャリアグループ内の信号を検出する 。 MIMO検出部 402の数は分割されたグループの数と等しい。ここで使用する等化 方法は、従来の ZF法または MMSE法のいずれかである。 ZF法を使用する場合、サ ブキャリア kにおける等化演算因子は G (K) = 1ZH(K)であり、 MMSE法を使用す る場合、サブキャリア kにおける等化演算因子は G (K) =H* (K) /[H (K) H* (k) + lZsnr]である。なお、 snrは信号対雑音比(SNR)である。
[0051] よって、本実施の形態によれば、 MIMO検出に使用する検出方法は従来方法 (ZF 法または MMSE法)と同様であるが、同時に複数のサブキャリアにて同一の信号を 送信するため、検出ダイバーシチを高めることができる。
[0052] 第 2のマッピング部 403は、 K X L個の信号を出力する。第 2のマッピング部 403は 、 MIMO検出部 402からそれぞれ入力される信号を改めてグループ化する。具体的 には、第 2のマッピング部 403は、 Kグループにグループ化する。それぞれのグルー プが 1つのアンテナグループのすべてのサブキャリアにおける送信信号と対応する。
[0053] このように、本実施の形態では、送信側が同時に K個のデータブロックを送信し、同 一グループ内のそれぞれのアンテナから同一のデータブロックを送信する。ただし、 それぞれのアンテナ毎に異なる位相シーケンスを用いて重み付けを行う。
[0054] 以下、具体例を挙げて、本発明による検出性能向上の理由について、図 7および 図 8を参照しながら説明する。ここでは、 n =4、 K= 2、 η (1) =η(2) = 2とする。すな
τ
わち、 4個の送信アンテナを第 1グループと第 2グループの 2つのアンテナグループ の分け、第 1グループの 2つの送信アンテナそれぞれから 1つ目の信号を、第 2ダル ープの 2つの送信アンテナそれぞれから 2つ目の信号を同時に送信する。
[0055] 図 7は、図 2に示す従来の MIMO— SCシステムの送信側の各アンテナからの送信 信号の周波数スベクトルを示す図である。図 8は、本実施の形態に係る MIMO送信 装置の各アンテナからの送信信号の周波数スペクトルを示す図である。
[0056] 従来は、単純 MIMO多重方法を使用し、送信信号ごとに 1つのアンテナが対応し、 それぞれのアンテナが異なる信号を送信するため、各アンテナにおける送信信号の 周波数スベクトルが互いに異なる。図 7に示すように、各アンテナにおける送信信号 の周波数スベタトルカ 等分され、潘目のアンテナにおける送信信号の周波数スべ タトルが {Ai, Bi, Ci, Di}であり、それぞれのサブキャリアにおいて 4つのアンテナか ら送信される周波数領域の信号が異なるため、受信側で FDEを行う場合にはパラレ ル周波数領域等化法を使用することになる。つまり、従来は、それぞれのサブキヤリ ァにおいて、周波数領域等化を独立に行い、全部で Nc (Ncはサブキャリアの総数) 回の周波数領域等化を行う必要がある。
[0057] これに対し、本実施の形態では、送信ダイバーシチを利用し、送信信号ごとに 2つ の送信アンテナが対応する。本実施の形態では、それぞれのアンテナに対応して時 間領域の送信信号に位相重みつけすることにより、それぞれのアンテナカゝら送信さ れる信号を周波数領域で循環シフトさせる。図 8に示すように、 1つ目の信号につい て、第 1のアンテナ力も送信する信号は {AO, BO, CO, DO}となり、第 2のアンテナか ら送信する信号は、第 1のアンテナより送信する信号 {AO, BO, CO, DO}を周波数 領域において循環シフトした信号 {CO, DO, AO、 BO}となる。同様に、 2つ目の信号 について、第 1のアンテナ力も送信する信号は {Al, Bl, CI, D1 }となり、第 2のアン テナ力 送信する信号は、第 1のアンテナ力 送信する信号 {Al, Bl, CI, D1 }を 周波数領域において循環シフトした信号 {CI, Dl, Al、 Bl }となる。
[0058] このように、本実施の形態によれば、常に 2つのサブキャリアにて同一の信号を送信 するため、受信側で FDEを行う際、 2つのサブキャリアにて送信される信号に基づい て MIMO検出を行うことができ、検出性能を向上することができる。また、同一の信号 を異なるアンテナの異なるサブキャリア (周波数)にて 2回送信するため、空間ダイバ ーシチ効果を得るとともに周波数ダイバーシチ効果も得ることができる。
[0059] 次いで、具体的なパラメータに基づいて、 MIMO— FDE部 315の動作について、 n =n =4、K= 2、n(l) =n (2) = 2、L= 1024の場合を例にして説明する。
T R
[0060] FFTにより、 n X L=4096個の信号が得られ、 {R(l,:), R (2,:), R (3,:), R(4,:
R
) }と示す。 R(m ,:)= {R(m,0), R(m,1),…, R(m,1023) }であり、 R(m,k)は、
R R R R R
m番目の受信アンテナが受信した信号力FFTされた後の周波数領域での k番目の
R
サブキャリアにおける信号を示す。
[0061] 第 1のマッピング部 401は、まず、入力される 4096個の信号を、同一サブキャリア における 4個の信号が 1グループになるように、即ち、 {C(0,:), C(l,:), ···, C(k,:) , ···, C( 1023,:)}となるようにグループ化する。 C(k,:) = {R(l,k), R(2,k), R(3, k) , R(4,k) }はサブキャリア kにて受信した信号を示す。
[0062] 次いで、第 1のマッピング部 401は、 1024個のサブキャリアに渡って、同一の信号 を伝送する複数のサブキャリアを 1グループにする。具体的には、図 8に示すように、 上記の位相シーケンスを用いて 1024個のサブキャリアそれぞれにて 4つの信号が送 信され、サブキャリア 0とサブキャリア 512により伝送される信号が同一であり、サブキ ャリア 1とサブキャリア 513により伝送される信号が同一である場合、第 1のマッピング 部 401は、すべての 1024個のサブキャリアを 512のグループ {S(0), S(l), ···, S( 511)}にグループ化する。グループ S (k)はサブキャリア kとサブキャリア 512+kを示 す。
[0063] そして、第 1のマッピング部 401は、同一のサブキャリアグループにおけるすべての 受信信号が 1グループとなるようにマッピングして、 512個の受信信号グループを Ml MO検出部 402に出力する。この場合、 S{k}における受信信号が(C(k,:), C(k+ 512,:)) = (R(l,k) ,R(2,k), R(3,k), R(4,k), R(l,k+512), R(2,k+512), R (3,k+512), R(4,k+512))であり、 8個の受信信号が含まれる。
[0064] 512個の MIMO検出部 402はそれぞれ、同一サブキャリアグループにおける 8個 の信号に基づいて、従来の MIMO検出方法により 4個の信号を検出して、第 2マツピ ング部 403に出力する。
[0065] 第 2のマッピング部 403は、 MIMO検出部 402により検出された KXL= 2048個 の信号を K= 2グループにマッピングする。グループごとに含まれる L= 1024個の信 号力 1個の送信アンテナグループにおけるすべてのサブキャリアにて送信される信 号である。
[0066] 図 9は本発明の方法と従来の方法との性能を比較する図である。
[0067] このシミュレーションでは、 ITU M.1225チャネルモデルを使用し、チャネル幅は 1 0MHz、 L=1024、 L =40である。送信アンテナ及び受信アンテナの数はともに 2
G
であり、 K=l、 MIMO等化方法は MMSEに基づく FDEである。従来の方法は BPS K変調を使用し、本発明の方法は、従来の方法と同様の周波数スペクトル利用率を 得るために、 QPSK変調を使用する。図 9より、本発明の方法は従来の方法より良い 誤り率 (BER)性能を得ることができる。
[0068] 2006年 3月 20日出願の中国出願番号 200610071411.5の中国出願に含まれる 明細書、図面および要約書の開示内容は、すべて本願に援用される。
産業上の利用可能性
[0069] 本発明は、シングルキャリアにより送信される信号の MIMO検出を行う通信システ ムに適用可能である。

Claims

請求の範囲
[1] 複数のアンテナを所定数のアンテナグループに分けるグループィ匕手段と、
送信データを前記所定数以下のサブストリームに分ける分割手段と、
前記サブストリームに位相シーケンスを乗算して重み付けする重み付け手段と、 重み付けされた前記サブストリームを前記アンテナグループにおける複数のアンテ ナより送信する送信手段と、
を具備する MIMO送信装置。
[2] 前記グループ化手段は、
1アンテナグループに複数のアンテナを含むようにグループ化する、
請求項 1に記載の MIMO送信装置。
[3] 前記重み付け手段は、
位相シーケンス c を各サブストリームに乗算する、
[数 1]
ck, = ie— 0, 1"..}
= (り —ノ (り — — ー J ' Tfl = 1 W("
(c は k番目のサブストリームが対応するアンテナグループの m番目のアンテナに おける位相シーケンスを示し、 κはサブストリームの数を示す)
請求項 1に記載の MIMO送信装置。
[4] 前記重み付け手段は、
固定位相を重み付けした前記位相シーケンス c を各サブストリームに乗算する、 請求項 3に記載の MIMO送信装置。
[5] 前記重み付け手段は、
アンテナにおける順番をランダムにした前記位相シーケンス c を各サブキャリアに 乗算する、
請求項 3に記載の MIMO送信装置。
[6] 前記送信手段は、
アンテナグループ内において、同一のサブキャリアを使用して送信を行う、 請求項 1に記載の MIMO送信装置。
[7] 受信信号を周波数領域の信号に変換する変換手段と、
前記周波数領域の信号をサブキャリアごとにマッピングする第 1マッピング手段と、 前記マッピングされた信号をサブキャリアごとに検出する MIMO検出手段と、 前記検出された信号をアンテナグループごとにマッピングする第 2マッピング手段と を具備する MIMO受信装置。
[8] 複数のアンテナを所定数のアンテナグループに分けるステップと、
送信データを前記所定数以下のサブストリームに分けるステップと、
前記サブストリームに位相シーケンスを乗算して重み付けするステップと、 重み付けされた前記サブストリームを前記アンテナグループにおける複数のアンテ ナより送信するステップと、
を具備する MIMO送信方法。
[9] 受信信号を周波数領域の信号に変換するステップと、
前記周波数領域の信号をサブキャリアごとにマッピングするステップと、 前記マッピングされた信号をサブキャリアごとに検出するステップと、
前記検出された信号をアンテナグループごとにマッピングするステップと、 を具備する MIMO受信方法。
PCT/JP2007/055681 2006-03-20 2007-03-20 Mimo通信装置及びその通信方法 WO2007119451A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CNA2006100714115A CN101043497A (zh) 2006-03-20 2006-03-20 单载波发送和接收方法及其设备和通信系统
CN200610071411.5 2006-03-20

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007119451A1 true WO2007119451A1 (ja) 2007-10-25

Family

ID=38609239

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2007/055681 WO2007119451A1 (ja) 2006-03-20 2007-03-20 Mimo通信装置及びその通信方法

Country Status (2)

Country Link
CN (1) CN101043497A (ja)
WO (1) WO2007119451A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101795153A (zh) * 2009-02-03 2010-08-04 华为技术有限公司 一种高层信令的编码方法及装置
WO2012002382A1 (ja) * 2010-06-28 2012-01-05 シャープ株式会社 無線通信システム、受信装置、受信制御方法、受信制御プログラム、及びプロセッサ
JP2013516866A (ja) * 2010-01-08 2013-05-13 アルカテル−ルーセント 基地局でアンテナを選択する方法およびデバイス

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101778072B (zh) * 2010-01-25 2012-10-17 华为技术有限公司 多载波多天线的信号发送方法及发射机

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003060565A (ja) * 2001-07-30 2003-02-28 Lucent Technol Inc 信号の送信方法と基地局
WO2004032370A1 (en) * 2002-10-02 2004-04-15 Lg Electronics Inc. Space-time transmit diversity (sttd) for multiple antennas in radio communications
JP2005503045A (ja) * 2001-03-28 2005-01-27 ノキア コーポレイション 複数アンテナ送信用の非ゼロ複素重み付けした空間−時間符号
JP2005176325A (ja) * 2003-11-24 2005-06-30 Mitsubishi Electric Research Laboratories Inc 無線通信システムにおいて送信ダイバシティ利得を高める方法および無線通信システム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005503045A (ja) * 2001-03-28 2005-01-27 ノキア コーポレイション 複数アンテナ送信用の非ゼロ複素重み付けした空間−時間符号
JP2003060565A (ja) * 2001-07-30 2003-02-28 Lucent Technol Inc 信号の送信方法と基地局
WO2004032370A1 (en) * 2002-10-02 2004-04-15 Lg Electronics Inc. Space-time transmit diversity (sttd) for multiple antennas in radio communications
JP2005176325A (ja) * 2003-11-24 2005-06-30 Mitsubishi Electric Research Laboratories Inc 無線通信システムにおいて送信ダイバシティ利得を高める方法および無線通信システム

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
XU X. ET AL.: "Space diversity schemes for STBC-based SC/FDE systems and SC/Pre-FDE systems", COMMUNICATIONS AND INFORMATION TECHNOLOGY, 2005. ISCIT 2005. IEEE, 14 December 2005 (2005-12-14), pages 325 - 329, XP010875572 *

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101795153A (zh) * 2009-02-03 2010-08-04 华为技术有限公司 一种高层信令的编码方法及装置
JP2013516866A (ja) * 2010-01-08 2013-05-13 アルカテル−ルーセント 基地局でアンテナを選択する方法およびデバイス
US8908788B2 (en) 2010-01-08 2014-12-09 Alcatel Lucent Method and device for selecting antennas at the base station
WO2012002382A1 (ja) * 2010-06-28 2012-01-05 シャープ株式会社 無線通信システム、受信装置、受信制御方法、受信制御プログラム、及びプロセッサ
JP2012010290A (ja) * 2010-06-28 2012-01-12 Sharp Corp 無線通信システム、受信装置、受信制御方法、受信制御プログラム、及びプロセッサ

Also Published As

Publication number Publication date
CN101043497A (zh) 2007-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8385440B2 (en) Apparatus for generating spreading sequences and determining correlation
JP3962020B2 (ja) 直交周波数分割多重方式の移動通信システムにおける時空間−周波数符号化/復号化装置及び方法
CN100553186C (zh) Ofdm信道估计以及多发射天线跟踪
KR100922980B1 (ko) 다중 안테나를 사용하는 직교주파수분할다중 시스템에서 채널 추정 장치 및 방법
JP4287777B2 (ja) 送信装置及び受信装置
JP2005510126A6 (ja) 直交周波数分割多重方式の移動通信システムにおける時空間−周波数符号化/復号化装置及び方法
CN1965518A (zh) 用于在使用多发送天线的正交频分复用蜂窝通信系统中的信道估计的装置和方法
KR20080036055A (ko) 멀티 안테나 무선 통신 시스템에 있어서의 송수신 방법 및수신기
WO2006002310A2 (en) Legacy compatible spatial multiplexing systems and methods
WO2011095848A1 (en) Methods and systems for synchronizing wireless transmission of data packets
EP1769601A2 (en) Pilot tones in a multi-transmit ofdm system usable to capture transmitter diversity benefits
KR20060104561A (ko) 광대역 무선 통신 시스템에서 안테나 선택 다이버시티 장치및 방법
KR100849338B1 (ko) 직교주파수분할다중 방식의 이동통신시스템에서시공간-주파수 부호화/복호화 장치 및 방법
WO2013091546A1 (en) Communications terminal, apparatus, and method for detecting rank indication
EP2822191B1 (en) Transmitting apparatus, receiving apparatus, and control methods thereof
CN108768914B (zh) 联合正交与非正交的高效频分复用传输方法及传输系统
KR100866195B1 (ko) 직교주파수분할다중 방식의 이동통신시스템에서 시공간-주파수 부호화/복호화 장치 및 방법
WO2007119451A1 (ja) Mimo通信装置及びその通信方法
JP4829953B2 (ja) Ofdm伝送方式におけるキャリアの配置方法
KR101225649B1 (ko) 다중 안테나 통신시스템의 채널추정 장치 및 방법
Meenakshi et al. Spectrally Efficient Time–Frequency Training Multiple-Input-Multiple-Output Orthogonal Frequency Division Multiplexing
Lin et al. Blind channel estimation for OFDM systems based on non-redundant linear recording
You et al. A simple peak-to-average power ratio (PAR) reduction scheme for OFDM-CDMA signals
KR101019172B1 (ko) V-blast ofdm 방식을 사용하는 통신시스템에서의데이터 송/수신장치 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 07739124

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 07739124

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP