WO2007108097A1 - 移動局、固定局及び無線通信システム - Google Patents

移動局、固定局及び無線通信システム Download PDF

Info

Publication number
WO2007108097A1
WO2007108097A1 PCT/JP2006/305572 JP2006305572W WO2007108097A1 WO 2007108097 A1 WO2007108097 A1 WO 2007108097A1 JP 2006305572 W JP2006305572 W JP 2006305572W WO 2007108097 A1 WO2007108097 A1 WO 2007108097A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
transmission
channel
power control
transmission power
packet
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/305572
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Kazuhito Niwano
Original Assignee
Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha filed Critical Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha
Priority to CNA2006800500400A priority Critical patent/CN101366218A/zh
Priority to JP2008506107A priority patent/JPWO2007108097A1/ja
Priority to PCT/JP2006/305572 priority patent/WO2007108097A1/ja
Priority to EP06729540A priority patent/EP1998483A1/en
Priority to US12/159,480 priority patent/US20100220606A1/en
Publication of WO2007108097A1 publication Critical patent/WO2007108097A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/54Signalisation aspects of the TPC commands, e.g. frame structure
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/10Connection setup
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices

Definitions

  • the present invention relates to a radio communication system including a mobile station such as a mobile phone and a fixed station (base station, base station control device), and in particular, a mobile in which a channel for transmitting packet data is set.
  • the present invention relates to a radio communication system including a station and a fixed station.
  • discontinuous / packet-switched data communication services such as Internet services have increased.
  • the additional specification in Release 5 corresponds to the downlink packet data transmitted from the base station to the mobile station. It is called HSDPA (High Speed Downlink Packet Access), and a packet transmission channel dedicated to HSDPA is added. .
  • HSDPA High Speed Downlink Packet Access
  • the additional specification in Release 6 corresponds to the uplink packet data transmitted from the mobile station to the base station, which is called E—DCH (Enhanced—Uplink Dedicated CHannel), and is used for E—DCH dedicated packet transmission. A credit channel has been added.
  • E—DCH Enhanced—Uplink Dedicated CHannel
  • a physical channel is defined corresponding to a data transmission channel (DCH: Dedi cated CHannel) in an upper protocol layer.
  • DCH Data transmission channel
  • a mobile station transmits a data transmission physical channel (DPDCH: Dedicated Physical Data CHannel) that is transmitted at an arbitrary timing and always needs to be received on the base station side. It also defines a dedicated control channel (DPCCH) for transmitting physical layer control information such as pilot signals for maintaining radio links and DPDCH control information.
  • DPDCH data transmission physical channel
  • DPCCH dedicated control channel
  • DPCCH can be used even if a packet is not transmitted for a long time in the uplink (or downlink) in order to perform closed-loop transmission power control. Must be sent.
  • the mobile station When HSDPA is set, the mobile station continuously transmits "downlink quality information (CQI)" on the uplink for transmission control (scheduling) in the fixed station. Yes.
  • CQI downlink quality information
  • Packets for data transmission have the characteristic of being transmitted and received in bursts. Therefore, if there are many mobile stations that do not transmit or receive data, uplink radio resources are reduced by constant DPCCH transmission from the mobile stations and periodic CQI. Consume.
  • Non-Patent Document 1 describes various methods for reducing the consumption of uplink radio resources due to uplink DPCCH transmission and CQI transmission when performing communication settings using only the extended channel for packets. Report as TR25. 903.
  • Non-Patent Document 1 discloses the following technique.
  • Patent Documents 1 and 2 below disclose a method of reducing radio resource consumption by CQI transmission.
  • Patent Document 1 when the mobile station sets an uplink quality control channel, transmission start and stop control of quality information is performed.
  • Patent Document 2 the feedback frequency of downlink quality information (CQ) transmission from a mobile station is switched between high speed and low speed depending on the state of downlink packet transmission.
  • CQ downlink quality information
  • Non-Patent Document 1 3GPP TSG RAN WGl # 43 meeting, Seoul, Korea, November 7th -l it h, 2005 Rl_05lbl7, Agenda Item: 11 Continuous and onnectivity for Packet Data Users
  • Source Siemens Title: TR 25.903 vO .2.0 'Continuous Connectivity for Pack et Data Users' "3GPP TR25.903vO.2.0 (2005-11): Continuous Connectivity for Paccket Data Users (Release7)” URL: http://www.3gpp.org/ftp/tsg — Ran / WGl—RLl / T SGRl—43 / Docs / Rl- 051617.zip
  • Patent Document 1 JP 2003-199173 A
  • Patent Document 2 US2003 / 00876058A1 “VARIABLE RATE CHANNEL QUALITY FEED BACK IN A WIRELESS COMMUNICATION SYSTEM”, Lucent Technologies Inc.
  • Non-Patent Document 1 and Patent Documents 1 and 2 disclose methods for reducing the consumption of uplink radio resources, but do not disclose detailed operation specifications or mounting methods. Therefore, it is impossible to avoid wasteful consumption of uplink radio resources.
  • the uplink DPDCH when the uplink DPDCH is not transmitted (the uplink DPDCH is not set or the uplink DPDCH is set as the capability of the mobile station). If the DPDCH control information does not need to be transmitted on the DPCCH, dummy data must be transmitted in order to transmit continuously, and radio resources are wasted.
  • the present invention has been made to solve the above-described problem, and even when there is a mobile station that does not contribute to packet data transmission, it is possible to avoid wasteful consumption of uplink radio resources. It aims at obtaining a mobile station, a fixed station, and a radio
  • the mobile station according to the present invention is provided with control channel processing means for setting a transmission mode of a transmission power control channel according to the transmission status of the dedicated packet channel monitored by the transmission status monitoring means.
  • the transmission power control channel is multiplied by the channel coefficient corresponding to the transmission mode set by the processing means, and the transmission power control channel and the packet dedicated channel after the channel coefficient multiplication are multiplexed.
  • the transmission power control channel can be prevented from being transmitted, so that it is possible to avoid unnecessary consumption of uplink radio resources.
  • FIG. 1 is a configuration diagram showing a wireless communication system according to Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 2 is a configuration diagram showing a fixed station (base station 2 and base station control device 3) according to Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 3 is a configuration diagram showing a mobile station 1 according to Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 4 is a configuration diagram showing the inside of the multiplexing unit 36 of the mobile station 1.
  • FIG. 5 is a configuration diagram showing the inside of a spreading unit 51 a in the mobile station 1.
  • FIG. 6 is a configuration diagram showing the inside of a spreading unit 51b in the mobile station 1.
  • FIG. 7 is a configuration diagram showing the inside of a spreading unit 51 c in the mobile station 1.
  • FIG. 8 is an explanatory diagram showing an example of the definition of the second channel amplitude coefficient A additionally defined in the first embodiment.
  • FIG. 9 is a configuration diagram showing the inside of a spreading unit 51a in the mobile station 1.
  • FIG. 10 DPCCH transmission timing of the wireless communication system according to the second embodiment of the present invention It is explanatory drawing which shows.
  • FIG. 11 is an explanatory diagram showing DPCCH transmission timing of the wireless communication system according to the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 12 is an explanatory diagram showing an example of a transmission status of uplink DPCCH (UL-DPCCH) and E-DCH channel (E-DPDCH / E-DPCCH).
  • UL-DPCCH uplink DPCCH
  • E-DPDCH E-DCH channel
  • FIG. 13 is an explanatory diagram showing an example of a transmission status of uplink DPCCH (UL-DPCCH) and E-DCH channel (E-DPDCH / E-DPCCH).
  • UL-DPCCH uplink DPCCH
  • E-DPDCH E-DCH channel
  • FIG. 14 is an explanatory diagram showing DPCCH transmission in the wireless communication system according to the fourth embodiment of the present invention.
  • FIG. 15 is an explanatory diagram showing a specific example of UL-DPCCH transmission timing in FIG. 14.
  • FIG. 16 is an explanatory diagram showing DPCCH transmission in the wireless communication system according to the fourth embodiment of the present invention.
  • FIG. 17 is a configuration diagram showing the inside of a spreading unit 51a in the mobile station 1.
  • FIG. 18 is an explanatory diagram showing an example of correspondence between a conventional DPCCH format (number) and an E-DPCCH format (number).
  • FIG. 19 is an explanatory diagram showing DPCCH transmission timing of the wireless communication system according to the sixth embodiment of the present invention.
  • control channel transmission control method is defined in detail according to the transmission status (state or mode) of the packet transmission channel. This unifies the operation of the mobile station.
  • data is transmitted and received using a packet-dedicated channel (for HSDPA and E-DCH), and the conventional channels (DCH and DPDCH) are used for actual transmission time ( Alternatively, the uplink control channel (especially the control channel DPC) when not transmitting as the transmission channel setting) or the transmission capability of the mobile station CH) is used to control transmission power in the physical layer.
  • a packet-dedicated channel for HSDPA and E-DCH
  • DCH and DPDCH are used for actual transmission time
  • the uplink control channel especially the control channel DPC when not transmitting as the transmission channel setting
  • the transmission capability of the mobile station CH is used to control transmission power in the physical layer.
  • the channel transmission power control coefficient is multiplied separately before the DPCCH is multiplexed with other channels.
  • FIG. 1 is a configuration diagram showing a radio communication system according to Embodiment 1 of the present invention.
  • the radio communication system includes a mobile station 1, a base station 2, and a base station control device 3. It is.
  • FIG. 1 only one mobile station 1, base station 2 and base station control device 3 are shown for the sake of simplicity, but mobile station 1, base station 2 and base station control device 3 are shown for convenience. Multiple units may exist.
  • the base station 2 covers a predetermined communication range generally called a sector or a cell, and communicates with a plurality of mobile stations 1. That is, the base station 2 and the mobile station 1 perform wireless communication using one or more wireless links or wireless channels.
  • the base station control device 3 communicates with one or more base stations 2 and mobile stations 1 and manages radio resources of the radio communication system.
  • the base station controller 3 is connected to an external communication network 4 such as a public telephone network or the Internet, and relays data communication between the mobile station 1 and the base station 2 and the network 4.
  • an external communication network 4 such as a public telephone network or the Internet
  • mobile station 1 is called UE (User Equipment)
  • base station 2 is called NodeB
  • base station controller 3 is called RNC (Radio Network Controller).
  • Base station 2 and base station control device 3 constitute a fixed station.
  • CPICH is a common pilot channel (Common Pilot CHannel). This channel includes a common pilot signal used by the mobile station 1 for detection of the base station 2 in the mobile station and detection / transmission timing detection.
  • DL—DCH is a dedicated channel (Down Link-Dedicated Dada and tiannel) for transmitting downlink transmission data from the transport layer, which is the upper protocol layer of the fixed station, to the physical layer, which is the lower protocol layer. .
  • the DPDCH is a downlink dedicated physical layer data channel (Down Link-
  • This channel carries the DL-DCH signal.
  • DL—DPCCH is a downlink dedicated physical layer control channel (Down Link-Dedicated Physical Control CHannel). This channel carries dedicated physical layer channel control information (eg, pilot signal, transmission power control information (TPC)), modulation format information (TFC) of DL_DPDCH data, and the like.
  • dedicated physical layer channel control information eg, pilot signal, transmission power control information (TPC)
  • TFC modulation format information
  • HS—DSCH is a downlink high-speed shared channel for transmitting downlink transmission data from the transport layer, which is an upper protocol layer of a fixed station, to the physical layer, which is a lower protocol layer.
  • Speed Downlink Shared CHannel
  • HS—PDSCH is teed with a physical layer shared channel (High Speed—Physical Downlink Shared CHannel) for carrying HS—DSCH data.
  • HS-SCCH is a shared channel (High Speed-Shared Control CHannel) for loading modulation format information of HS-PDSCH data.
  • E-AGCH / E-RGCH is a channel for notifying the scheduling result for E-DCH.
  • the expression format of the radio resource allocation result includes speed information (for example, E-TFC, maximum transmission speed setting value), power information (for example, ratio of maximum transmission power and maximum transmission power), channel amplitude information (for example, , Channel amplitude coefficient, ratio of channel amplitude coefficient). Since it is irrelevant to the features of the present invention, the description thereof will be omitted below.
  • the E-HICH is a channel for the base station 2 to notify the mobile station 1 of the data reception determination result (ACK or NACK) for the E-DCH packet data transmitted from the mobile station 1.
  • UL-DCH is a dedicated data channel (DCH) for uplink, and is the same as DL-D CH described above.
  • UL-DPDCH is a dedicated physical layer data channel (DPDCH) for uplink, and is the same as DL-DPDCH described above.
  • UL-DPCCH is a dedicated physical layer control channel (DPCCH) for uplink, and is the same as DL-DPCCH above.
  • DPCCH dedicated physical layer control channel
  • the HS-DPCCH is a reception determination result for the HS-DSCH data transmitted from the base station 2 to the specific mobile station 1 (ACK or NACK.
  • the ACK and NACK are combined, and the HARQ-ACK And downlink quality information (CQI: Channel Quality Indicator) on the physical layer control channel (High Speed-Dedicated Physical Control CHannel) for mobile station 1 to transmit by time division multiplexing.
  • CQI Channel Quality Indicator
  • E_DPDCH is a dedicated physical layer channel carrying E-DCH.
  • E-DPCCH is a dedicated physical layer control channel for loading E-DCH data modulation format information.
  • DL-DCH, DL-DPDCH, and DL-DPCCH, and UL-DCH, UL-DP DCH, and UL-DPCCH are channels defined in Release 1999, the initial standard specification.
  • HS-DSCH, HS-PDSCH, HS-SCCH, and HS-DPCCH are channels for HSDPA and are newly added in Release 5.
  • E-AGCH, E-RGCH, E-HICH, E-DPDCH, and E-DPCCH are channels for E-DCH and are newly added in Release 6.
  • DL—DPCCH and UL—DPCCH perform transmission / reception timing synchronization control, transmission power control, etc. between a specific mobile station 1 and base station 2, and maintain a physical radio link during communication .
  • UL-DPCCH is basically transmitted continuously in the transmission operation according to the specifications before Release 5.
  • CELL_DCH state a state in which data is transmitted and received using DCH, HS_DSCH, E-DCH, and the like is referred to as a CELL_DCH state (mode).
  • FIG. 2 is a configuration diagram showing a fixed station (base station 2 and base station control device 3) according to Embodiment 1 of the present invention.
  • a fixed station is a combination of the base station controller 3 and the base station 2 and is called UTRAN (Universal Terrestrial Radio Access Network).
  • UTRAN Universal Terrestrial Radio Access Network
  • Each block in the fixed station represents a logical functional unit (entity).
  • entity Depending on the implementation form of the base station 2 and the base station control device 3, either of the above devices or an independent device is used. It can also exist in another device.
  • DCH DCH
  • DPDCH DCH
  • Transmission power can be set if communication power is set not to set or transmit DCH (DPDCH).
  • DPDCH DCH
  • DCH Downlink Control Channel
  • the HSDPA processing unit 11 inputs the HS-DSCH data and the higher layer control information output from the radio resource control unit 16, forms an HS_PDSCH / HS_SCCH signal, and transmits various transmission control information (channel transmission information). Multiple types of information such as power control information: Output to part 17.
  • the CPICH processing unit 12 outputs pilot channel signals and various transmission control information for CPICH transmission control (various information such as channel transmission power control information: not shown) to the multiplexing unit 17.
  • the DL—DPCCH processing unit 13 forms a downlink DPCCH signal (DL—DPCCH) and various transmission control information for transmitting the downlink DPCCH signal (various information such as channel transmission power control information: not shown) ) Is output to the multiplexer 17.
  • DL—DPCCH downlink DPCCH signal
  • various transmission control information for transmitting the downlink DPCCH signal variable information such as channel transmission power control information: not shown
  • DL—DCH processing unit 14 inputs DCH data to be transmitted in the downlink to form a downlink DPDCH signal and various transmission control information for transmitting the downlink DPCCH signal (such as channel transmission power control information). Are output to the multiplexing unit 17.
  • the E-DCH processing unit 15 receives the E-DPDCH signal output from the demultiplexing unit 21 and constructs an E-HICH signal from the reception determination result of the E-DCH packet data.
  • Various transmission control information for transmission (various information such as channel transmission power control information: not shown) is output to multiplexing section 17.
  • the E-DCH processing unit 15 performs radio resource allocation (so-called scheduling) for transmitting an uplink E-DCH signal, and configures an E-AGCH / E-RGCH channel based on the allocation result. 1 Output to 7.
  • E-HICH processing and E-AGCH / E-RGCH processing are performed in parallel. However, since it is not directly related to the gist of the present invention, the description thereof will be omitted as appropriate.
  • the E-DCH processing unit 15 inputs the E-DPDCH signal, constructs an E-AGCHZE-RGCH signal from the E-DCH transmission control processing result (record, so-called scheduling result), and transmits various transmission control information. (Various information such as channel transmission power control information: not shown)
  • the power to output the E-AGCHZE-RGCH signal to the multiplexing unit 17 together with the details thereof is not necessary for the description of the present invention. Description is omitted.
  • the radio resource control unit 16 controls each unit on the fixed station side in order to control various settings such as channel combinations and transmission speeds necessary for transmission and reception with the mobile station 1.
  • the radio resource control unit 16 inputs and outputs various control information of the upper protocol layer.
  • Upper layer control information Includes the amplitude coefficient setting, transmission timing setting, communication speed setting (TFC, E-TFC), etc. for each channel.
  • the upper layer control information such as the above various setting information is transmitted from the base station control device 3 to the radio resource control unit 35 of the mobile station 1 via the base station 2 in the initial stage of communication start or during communication. .
  • RRC_signalling higher layer control information transmitted / received to / from mobile station 1 is called RRC_signalling.
  • RRC signaling performed between the radio resource control unit 16 of the fixed station and the radio resource control unit 35 of the mobile station 1 is not possible when the DPDCH is set at the initial communication setting. If FACH / RACH (not shown) or DCH (DPDCH) is not set even during communication, HS-PDSCH (downlink) or E-PDPDCH (uplink) is used.
  • DCH DCH
  • DPDCH DCH
  • DPDCH DCH
  • the multiplexing unit 17 multiplexes various downlink channels (HS—PDSCH, HS—SCCH, CPICH, DL-DPCCH, DL-DPDCH, E—AGCH / E—RGCH, E—HICH signals).
  • the multiplexed signal is output to the transmitter 18. Details of the operation of the multiplexing unit 17 are omitted.
  • the transmission unit 18 converts the multiplexed signal output from the multiplexing unit 17 into transmission power and transmission frequency necessary for radio transmission, and transmits the radio frequency signal, which is the converted signal, to the mobile station 1 via the antenna 19. Send.
  • the reception unit 20 converts the radio frequency signal into reception signal power and reception frequency that can be processed by the separation unit 21.
  • the converted signal may be referred to as a baseband signal.
  • the demultiplexing unit 21 receives the baseband signal output from the receiving unit 20 and demultiplexes the data Z control information of various uplink channels. Since the first embodiment describes the W-CDMA system, a known despreading technique is used. From the separation unit 21, the upper layer control information is output to the radio resource control unit 16, the E-DCH data (DCH data) is output to the upper layer and the transmission / reception channel monitoring unit 22, and the E-DPD CH signal is — Output to DCH processor 15 and HS— DPCCH signal to HSDPA processor 11.
  • the transmission / reception channel monitoring unit 22 includes downlink HS—DSCH data (DCH data) transmitted from the base station 2 to the mobile station 1 and E—DCH data (DCH data) transmitted from the mobile station 1. To monitor the data transmission / reception status in each channel.
  • the transmission / reception channel monitoring unit 22 exchanges various control information (not shown) with each block in the fixed station according to the data transmission / reception status and transmission / reception state (transmission / reception setting mode) in each channel.
  • FIG. 3 is a configuration diagram showing the mobile station 1 according to the first embodiment of the present invention.
  • the internal structure of the mobile station (function block, data and control signal flow) is described below using FIG.
  • the HSDPA processing unit 31 inputs the CPICH signal and the HARQ-ACK information included in the HS-DPCCH signal from the separation unit 40.
  • the HSDPA processing unit 31 generates downlink quality information (CQI) based on the CPICH signal, multiplexes the downlink quality information (CQI) and HARQ-ACK information to form an HS-DPCCH signal, HS—Various transmission control information for transmitting DPCCH (various information such as channel transmission power control information: not shown) is output to multiplexing section 36.
  • the UL-DPCCH processing unit 32 constitutes an uplink DPCCH signal (UL-DPCCH) and various transmission control information for transmitting the uplink DPCCH signal (various information such as channel transmission power control information: not shown) ) Is output to multiplexing unit 36.
  • the UL-DPCCH processing unit 32 constitutes a control channel processing means.
  • UL-DCH processing unit 33 inputs DCH data to be transmitted in the uplink, forms an uplink DPDCH signal (UL-DPDCH), and various transmission controls for transmitting the uplink DPCCH signal Information (Various information such as channel transmission power control information: Shown Output) to the multiplexing unit 36.
  • UL-DPDCH uplink DPDCH signal
  • Various information such as channel transmission power control information: Shown Output
  • the E-DCH processing unit 34 inputs E-DCH data or higher layer control information output from the radio resource control unit 35, determines transmission format information (E-TFC), and transmits the transmission format information (E-TFC).
  • the E-DPDCH signal is constructed from E-DCH data according to the format information, and the transmission format information (E-TFC) power E-DPCCH signal is constructed.
  • the E-DCH processing unit 34 outputs various transmission control information (various information such as channel transmission power control information: not shown) for transmitting the E_DPDCH, E_DPCCH, and E-DCH signals to the multiplexing unit 36. .
  • the E-DCH processing unit 34 receives the E-AGCHZE-RGCH signal transmitted from the fixed station, and controls the transmission of E-DCH packet data based on the result included in the E-AGCH / E-RGCH signal. . Furthermore, the E-DCH processing unit 34 performs retransmission control of E-DCH data based on the packet reception determination result included in the E-HICH signal.
  • the radio resource control unit 35 controls each unit of the mobile station 1 in order to control various settings such as channel combinations and transmission speeds necessary for transmission and reception with the fixed station.
  • the wireless resource control unit 35 inputs and outputs various control information of the upper protocol layer.
  • Upper layer control information includes amplitude coefficient settings, transmission timing settings, communication speed settings (TFC, E-TF C), etc. for each channel.
  • the upper layer control information such as the above various setting information is transmitted from the base station control device 3 to the radio resource control unit 35 of the mobile station 1 via the base station 2 in the initial stage of communication start or during communication. .
  • RRC-sig nailing In the W-CDMA system, upper layer control information transmitted / received to / from a fixed station is called RRC-sig nailing.
  • RRC signaling performed between the radio resource control unit 16 of the fixed station and the radio resource control unit 35 of the mobile station 1 is not possible when the DPDCH is set at the initial communication setting. If FACH / RACH (not shown) or DCH (DPDCH) is not set even during communication, HS-PDSCH (downlink) or E-PDPDCH (uplink) is used.
  • Multiplexer 36 multiplexes signals of various uplink channels (HS—DPCCH, UL—DPCCH (UL—DP DCH), E—DPDCH, E—DPCCH), and outputs the multiplexed signal to transmitter 37 To do.
  • the multiplexing unit 36 constitutes multiplexing means.
  • the transmission unit 37 converts the multiplexed signal output from the multiplexing unit 36 into transmission power and transmission frequency necessary for radio transmission, and transmits the radio frequency signal, which is the converted signal, to the fixed station via the antenna 38. To do.
  • the transmission unit 37 and the antenna 38 constitute transmission means.
  • the reception unit 39 converts the radio frequency signal into reception signal power and reception frequency that can be processed by the separation unit 40.
  • the converted signal may be referred to as a baseband signal.
  • the separation unit 40 receives the baseband signal output from the reception unit 39 and separates various channels, data, and control information included in the downlink.
  • the W CDMA system is described, so that the known despreading technique is used.
  • the upper layer control information is output to the radio resource control unit 35, and the E—AGCH / £ 1 « ⁇ ⁇ ⁇ 1 / £ ⁇ 1100 ⁇ 1 signal is sent to the £ —0 ⁇ 1 processing unit 34.
  • the HSDPA reception data is output to the upper layer and the transmission / reception channel monitoring unit 41, and the CPICH signal and HARQ ACK information are output to the HSDPA processing unit 31.
  • the transmission / reception channel monitoring unit 41 inputs downlink HS—DSCH data (DCH data) transmitted from the base station 2 to the mobile station 1 and E—DCH data (DCH data) transmitted to the fixed station.
  • the data transmission / reception status in each channel is monitored.
  • the transmission / reception channel monitoring unit 41 exchanges various control information (not shown) with each block in the fixed station according to the data transmission / reception status and transmission / reception state (transmission / reception setting mode) in each channel.
  • the transmission / reception channel monitoring unit 41 constitutes transmission status monitoring means.
  • FIG. 4 is a configuration diagram showing the inside of the multiplexing unit 36 of the mobile station 1.
  • the spreading part 51a of the multiplexing part 36 inputs UL-DPCCH and UL-DPDCH, which are the channels of the release 1999 specification, and provides the spectrum for the UL-DPCCH and UL-DPDCH.
  • the complex signal S is output by performing the spectrum spreading process and the multiplexing process.
  • the spreading unit 51b of the multiplexing unit 36 inputs HS-DPCCH, which is a channel of Release 5, specifications, performs spectrum spread processing and multiplexing processing on the HS-DPCCH, and outputs a complex signal S.
  • HS-DPCCH which is a channel of Release 5, specifications
  • the spreading unit 51c of the multiplexing unit 36 inputs E-DPDCHZE-DPCCH, which is the Release 6 specification, performs spread spectrum processing and multiplexing processing on the E_DPDCHZE_DPCCH, and outputs a complex signal S.
  • E-DPDCHZE-DPCCH which is the Release 6 specification
  • mapping a process of assigning to the I axis and ZQ axis in the complex plane.
  • the adder 52 is configured to output the complex signals (S 1, S 2, S 5
  • the multiplier 53 multiplies the complex signal (I + jQ) output from the adder 52 by a code for identifying each mobile station 1 (in W—CDMA, a complex code called a scramble code) S.
  • the baseband signal S that is the multiplication signal is output to the transmitter 37.
  • FIG. 5 is a configuration diagram showing the inside of the spreading unit 51 a in the mobile station 1.
  • the spreading unit 51a performs spreading processing for physical channels (DPCCH, DPDCH (multiple channels can be set for DPDCH)) corresponding to the data channel (DCH) specified in Release 1999. Note that the processing related to the DPDCH channel that is not set is not performed or is not implemented as a mobile station capability.
  • DPCCH physical channels
  • DPDCH multiple channels can be set for DPDCH
  • DCH data channel
  • the multiplier 62 applies the channel amplitude coefficient (,,) to the spread signal output from the multiplier 61.
  • Multiplier 63 spreads DPCCH XCX ⁇ out of the spread signal output from multiplier 62.
  • a signal is input, the spread signal is multiplied by a second channel amplitude coefficient ⁇ which is a gain factor, and a spread signal which is the multiplication result is output.
  • the adder 64 divides the spread signal of each channel into a plurality of gnoles, adds the spread signals of each group, and outputs each added signal.
  • the multiplier 65 inputs the addition signal of the group related to DPCCH, DPDCH, DPDCH, and DPDCH, and dpcn in order to make the added signal correspond to the axis of the complex signal (S).
  • the multiplication process of the multiplier 65 shows a principle operation block for allocating the output signal of the adder 64 (denoted by Q in the figure) to the Q axis on the complex plane. Therefore, the mobile station 1 need not exist as a real device in the implementation.
  • the I-axis and Q-axis on the complex plane indicate the relative phase relationship (or reference) between the signal components of each axis, and do not indicate absolute phase.
  • the adder 66 adds the output signal of the adder 64 (denoted by I in the figure) and the output signal of the multiplier 65 to form a complex signal (S), and outputs the complex signal (S).
  • FIG. 6 is a configuration diagram showing the inside of the spreading unit 51 b in the mobile station 1.
  • PCCH PCCH
  • the multiplier 71 of the spreading unit 51b inputs HS—DPCCH, which is a channel of Release 5, specifications, the HS—DPCCH is multiplied by a channel separation code (C), and the multiplication result hs
  • N in Fig. 6 is set prior to communication or during communication (Set or C
  • N 3, 4, 5, 6 and processing related to DPDCH that is not set Is not done.
  • HS—DPCCH is the max-apdch of the two inputs in multiplier 71 based on the setting of N
  • the multiplier 72 applies a channel amplitude coefficient (: hs) to the spread signal output from the multiplier 71.
  • the multiplier 73 multiplies the spread signal (denoted by Q in the figure) output from the multiplier 72 by an imaginary number (SQRT (— 1)) of (3) corresponding to the complex signal (S). .
  • the multiplication process of the multiplier 73 shows a principle operation block for assigning the output signal of the multiplier 72 (denoted by Q in the figure) to the Q axis on the complex plane. Therefore, the mobile station 1 need not exist as a real device in the implementation.
  • the I-axis and Q-axis on the complex plane indicate the relative phase relationship (or reference) between the signal components of each axis, and do not indicate absolute phase.
  • the adder 74 adds the output signal of the multiplier 72 (denoted by I in the figure) and the output signal of the multiplier 73 to form a complex signal (S), and outputs the complex signal (S).
  • FIG. 7 is a configuration diagram showing the inside of the spreading unit 51 c in the mobile station 1.
  • the spreader 51c performs well-known spread processing for physical channels (E_DPCCH, E-DPDCH (multiple E-DPDCH can be set in the standard)) related to the data channel (E-DCH) additionally specified in Release 6. is there. Similar to DPDCH, E— DPDCH is standard (1) When multiple channels are transmitted simultaneously, (2) When multiple channels are set, but only one channel is transmitted, (3) Mobility capability If not set as, it is possible. Figure 7 gives a general explanation.
  • Multiplier 81 of spreader 51c is a channel of release 6 specification E—DPCCH ⁇ E_DP
  • Multiplier 82 applies a channel amplitude coefficient (for the spread signal output from multiplier 81 to
  • Multiplier 83 converts the spread signal output from multiplier 82 to the I-axis or complex signal (S).
  • the spread signal that is the calculation result is output.
  • the coefficient is 1 or SQRT (_ 1).
  • the multiplication processing of the multiplier 83 shows a principle operation block for assigning each output signal of the multiplier 82 to the I axis or the Q axis on the complex plane. Therefore, the mobile station 1 need not exist as a real device in the implementation.
  • the I-axis and Q-axis on the complex plane indicate the relative phase relationship (or reference) between the signal components of each axis, and do not indicate absolute phase.
  • Figure 5 and Figure 6 indicate the relative phase relationship (or reference) between the signal components of each axis, and do not indicate absolute phase.
  • the adder 84 adds the output signals of the multiplier 83 to form a complex signal (S).
  • DCH non-transmission operation state non-transmission setting or non-transmission mode
  • DCH transmission may be used to send and receive higher layer control information prior to setting the packet data communication channel.
  • HSDPA transmission packet data of fixed station (base station controller 3, base station 2) — DSCH data) is input to the HSDPA processing unit 11 and the transmission / reception channel monitoring unit 22.
  • the HSDPA processing unit 11 When the HS-DSCH data is input, the HSDPA processing unit 11 composes an HS-PDSCH signal from the HS-DSCH data and higher layer control information output from the radio resource control unit 16, and the HS-PDSCH signal is converted into the HS-PDSCH signal. Output to multiplexing unit 17. HS—DSCH data and upper layer control information output from the radio resource control unit 16 may be output either or both may be output.
  • information such as the HS-PDSCH modulation format becomes an HS-SCCH signal, and the H S-SCCH signal is also output to the multiplexing unit 17.
  • the multiplexing unit 17 Upon receiving the HS-PDSCH signal and the HS-SCCH signal from the HSDPA processing unit 11, the multiplexing unit 17 performs a multiplex 'spreading process on the HS-PDSCH signal and the HS-SCCH signal. Generates multiple signals (HS-PDSCH signal, HS_SCCH signal).
  • the transmission unit 18 Upon receiving the multiplexed signal (HS—PDSCH signal, HS—SCCH signal) from the multiplexing unit 17, the transmission unit 18 converts the multiplexed signal into transmission power and transmission frequency necessary for wireless transmission, and through the antenna 19, A radio frequency signal which is a signal after conversion is transmitted to mobile station 1.
  • HS—PDSCH signal HS—SCCH signal
  • the reception unit 39 of the mobile station 1 receives the radio frequency signal transmitted from the fixed station by the antenna 38, the reception unit 39 converts the radio frequency signal into reception signal power and reception frequency that can be processed by the separation unit 40. Then, the baseband signals (HS—PDSCH signal, HS—SCCH signal) that are the converted signals are output to the separation unit 40.
  • the baseband signals HS—PDSCH signal, HS—SCCH signal
  • the separator 40 When receiving the baseband signal (HS—PDSCH signal, HS—SCCC H signal) from the receiver 39, the separator 40 performs reception determination of HS—PDSCH packet data, and sends the HA-DSCH data to the upper protocol layer. (Not shown) and output to the transmission / reception channel monitoring unit 41.
  • the separation unit 40 outputs the HS-PDSCH packet data reception determination result (HARQ-AC K) to the HSDPA processing unit 31.
  • the HSDPA processing unit 31 Upon receiving the HS-PDSCH packet data reception determination result (HARQ_ACK), the HSDPA processing unit 31 receives the reception determination result (HARQ_ACK) as the HS-DPC. Output to the multiplexing unit 36 as a CH signal.
  • the HSDPA processing unit 31 obtains downlink channel quality information (CQI) based on the CPICH signal (described later) received by the receiving unit 39 in the CQI processing block, and obtains the downlink channel quality information (CQI) from HS— It is output to the multiplexing unit 36 as a DPCCH signal.
  • CQI downlink channel quality information
  • the multiplexing unit 36 When the multiplexing unit 36 receives the HS-DPCCH signal from the HSDPA processing unit 31, the multiplexing unit 36 multiplexes the HS-D PCCH signal with another uplink channel, and the multiplexed signal (HS-DPCCH signal, other uplink channel). Output to transmitter 37.
  • the transmission unit 37 Upon receiving the multiplexed signal (HS—DPCCH signal, other uplink channel channel) from the multiplexing unit 36, the transmission unit 37 converts the multiplexed signal into transmission power and transmission frequency necessary for radio transmission, and transmits the signal via the antenna 38. , Transmit the radio frequency signal that is the converted signal to the fixed station
  • the CPICH processing unit 12 of the fixed station (base station control device 3, base station 2) outputs the common pilot to the multiplexing unit 17 as a C PICH signal.
  • the multiplexing unit 17 Upon receiving the CPICH signal from the CPICH processing unit 12, the multiplexing unit 17 multiplexes the CPICH signal with another downlink channel and outputs the multiplexed signal (CPICH signal, other downlink channel channel) to the transmission unit 18.
  • the transmission unit 18 Upon receiving the multiplexed signal (CPICH signal, other downlink channel) from the multiplexing unit 17, the transmission unit 18 converts the multiplexed signal into transmission power and transmission frequency necessary for radio transmission, and passes through the antenna 19. The radio frequency signal that is the converted signal is transmitted to the mobile station 1.
  • CPICH signal other downlink channel
  • the reception unit 39 of the mobile station 1 receives the radio frequency signal transmitted from the fixed station by the antenna 38, the reception unit 39 converts the radio frequency signal into reception signal power and reception frequency that can be processed by the separation unit 40. Then, the baseband signal (CPICH signal, other downlink channel) that is the converted signal is output to the demultiplexing unit 40.
  • CPICH signal other downlink channel
  • the demultiplexing unit 40 When receiving the baseband signal (CPICH signal, other downlink channel channel) from the receiving unit 39, the demultiplexing unit 40 demultiplexes the CPICH signal and outputs it to the HSDPA processing unit 31.
  • the DL—DPCCH processing unit 13 of the fixed station (base station controller 3, base station 2)
  • the physical layer control information for is output to the multiplexing unit 17 as a DL-DPCCH signal.
  • Multiplexer 17 receives DL-DPCCH signal from DL-DPCCH processor 13 and receives the D-DPCCH signal.
  • the L—DPCCH signal is multiplexed with another downlink channel, and the multiplexed signal (DL—DPCCH signal, another downlink channel) is output to the transmitter 18.
  • the transmission unit 18 Upon receiving the multiplexed signal (DL—DPCCH signal, other downlink channel channel) from the multiplexing unit 17, the transmission unit 18 converts the multiplexed signal into transmission power and transmission frequency necessary for radio transmission, and via the antenna 19.
  • the radio frequency signal that is the converted signal is transmitted to mobile station 1.
  • the receiving unit 39 of the mobile station 1 When the receiving unit 39 of the mobile station 1 receives the radio frequency signal transmitted from the fixed station by the antenna 38, the receiving unit 39 converts the radio frequency signal into a received signal power and a receiving frequency that can be processed by the separating unit 40. Then, the baseband signal (DL—DPCCH signal, other downlink channel) that is the converted signal is output to the demultiplexing unit 40.
  • DL—DPCCH signal, other downlink channel the baseband signal that is the converted signal is output to the demultiplexing unit 40.
  • the demultiplexing unit 40 When receiving the baseband signal (DL—DPCCH signal, other downlink link channel) from the receiving unit 39, the demultiplexing unit 40 demultiplexes the DL—DPCCH signal and maintains link such as synchronization in the physical layer (not shown). Les).
  • the E-DCH processing unit 15 of the fixed station (base station controller 3, base station 2) outputs packet data transmission permission information for the mobile station 1 to the multiplexing unit 17 as an E-AGCH / E-RGCH signal.
  • the E-DCH processing unit 15 receives the E-DPDCH received from the mobile station 1, and if the E-DPDCH includes transmission request information (SI: Schedule Information), permits transmission of packet data. Used to determine When E-DPDCH contains E-DCH data, it performs reception judgment based on E-DPCCH received from mobile station 1 and outputs an E-HICH signal to multiplexing section 17.
  • SI Schedule Information
  • the multiplexing unit 17 Upon receiving the E_AGCH / E_RGCH / E_HICH signal from the E-DCH processing unit 15, the multiplexing unit 17 multiplexes the E_AGCH / E_RGCH / E_HICH signal with another downlink channel, and the multiplexed signal (E-AGCHZE — RGCH / E— HICH signal and other downlink channels) are output to transmitter 18.
  • the transmission unit 18 Upon receiving the multiplexed signal (E—AGCH / E—RGCH / E HICH signal, other downlink channel) from the multiplexing unit 17, the transmission unit 18 transmits the multiplexed signal to the transmission power and transmission frequency necessary for radio transmission.
  • the radio frequency signal which is the converted signal, is transmitted to the mobile station 1 via the antenna 19.
  • the reception unit 39 of the mobile station 1 When the reception unit 39 of the mobile station 1 receives the radio frequency signal transmitted from the fixed station by the antenna 38, the reception unit 39 converts the radio frequency signal into reception signal power and reception frequency that can be processed by the separation unit 40.
  • the baseband signal (E—AGCH / E—RGC H / E—HICH signal, other downlink channel) that is the converted signal is output to the demultiplexing unit 40.
  • the demultiplexing unit 40 When receiving the baseband signal (E_AGCHZE_RGCH / E_H ICH signal, other downlink channel) from the receiving unit 39, the demultiplexing unit 40 demultiplexes the signal of each channel and outputs it to the E_DCH processing unit 34.
  • the E-DCH processing unit 34 receives the E-DCH data and outputs E-D based on the packet data transmission permission information included in the E-AGCH / E-RGCH signal output from the separation unit 40. Determine the transmission speed of CH data.
  • the E-DCH processing unit 34 configures the E-DPD CH and E-DPCCH based on the transmission rate of the E-DCH data, and the E-DPDCH and E-DPCCH are E-DPDC H / E-DPCCH. It is output to the multiplexing unit 36 as a signal.
  • the multiplexing unit 36 When the multiplexing unit 36 receives the signal from the £ -01011 processing unit 34, the multiplexing unit 36 sends the E-DPDCH / E-DPCCH signal to the other signals. It is multiplexed with the uplink channel, and the multiplexed signal (E—DPDCH / E—DPCCH signal, other uplink channel) is output to the transmitter 37.
  • the transmission unit 37 Upon receiving the multiplexed signal (E_DPDCHZE_DPCCH signal, other uplink channel) from the multiplexing unit 36, the transmission unit 37 converts the multiplexed signal into transmission power and transmission frequency necessary for radio transmission, and via the antenna 38, The radio frequency signal that is the converted signal is transmitted to the fixed station.
  • E_DPDCHZE_DPCCH signal other uplink channel
  • the separating unit 21 can process the radio frequency signal.
  • Baseband that is a signal after conversion to a received signal power and reception frequency
  • the signal (E—DPDCH / E—DPCCH signal, other uplink channel) is output to the separation unit 21.
  • the separation unit 21 Upon receiving the baseband signal (E—DPDCH / E—DPCCH signal, other uplink channel), the separation unit 21 separates the E—DCH data from the E—DPDCH signal, and receives the E— DCH data is output to the upper protocol layer (not shown) and the transmission / reception channel monitoring unit 22.
  • the separation unit 21 outputs the E-DPDCH signal to the E-DCH processing unit 15.
  • the E-DCH processing unit 15 Upon receiving the E-DPDCH signal from the separation unit 21, the E-DCH processing unit 15 permits the packet data transmission if the E-DP DCH signal includes a packet data transmission request (SI). Used to determine information.
  • SI packet data transmission request
  • the E-DCH processing unit 15 performs reception determination processing and configures E-HICH from the determination result.
  • the above transmission / reception operations support processing based on the conventional release standard (release).
  • FIG. 4 shows the internal configuration of the multiplexing unit 36 in the mobile station 1 as described above.
  • the power related to the DPDCH signal is also shown in order to show the general-purpose operating principle.
  • the DPDCH is not set, and the processing related to the DPDCH is not performed. The explanation is omitted here.
  • the operation related to DPDCH processing is the same as the operation principle based on the conventional standard (Release 6).
  • the DPCCH signal input to multiplexing section 36 of mobile station 1 is input to spreader 51a of multiplexing section 36.
  • the spreading unit 51a of the multiplexing unit 36 When receiving the DPCCH signal, the spreading unit 51a of the multiplexing unit 36 performs spread spectrum processing on the DPCCH signal and outputs the complex signal S, which is a spread signal, to the adding unit 52.
  • multiplier 61 of spreading section 51a multiplies the D PCCH signal by channel separation code C as shown in FIG. Issue DPCCH XC.
  • multiplier 62 When multiplier 62 receives multiplier 61 power spread signal DPCCH X C,
  • the first channel amplitude coefficient is multiplied by the spread signal DPC, which is the multiplication result.
  • multiplier 63 When multiplier 63 receives spread signal DPCCH XCX ⁇ from multiplier 61, multiplier 63 adds a second channel amplitude to the spread signal before it is added to other channels by adder 64. Multiply by the coefficient ⁇ and the resulting spread signal DPCCH XCX ⁇ X
  • the multiplier 65 multiplies the imaginary number (SQRT (— 1)) by the multiplier 65 to obtain a Q-axis signal component.
  • imaginary multiplication need not exist.
  • the Q-axis signal component is converted into the Q-axis component of the complex signal S (I + jQ) by the adder 66.
  • FIG. 8 shows an example of the definition of the second channel amplitude coefficient A additionally specified in the first embodiment.
  • the value of the second channel amplitude coefficient A must be specified in accordance with the standard as shown in Fig. 8 in order to unify the mobile station operation in the communication system. (2) is notified to the mobile station 1 as higher layer control information, and is notified from the radio resource control unit 35 to the UL-DPCCH processing unit 32.
  • the HS-DPCCH signal input to the multiplexing unit 36 of the mobile station 1 is input to the spreader 51 b of the multiplexing unit 36.
  • the spreading unit 51b of the multiplexing unit 36 performs spread spectrum processing on the HS-DPCC H signal, and adds the complex signal S, which is a spread signal, to the adding unit 52
  • the multiplier 71 of the spreading unit 51b multiplies the HS-DPCCH signal by the channel separation code C as shown in FIG.
  • the spread signal HS—DPCCH X C is output.
  • the multiplier 72 Upon receiving the spread signal HS—DPCCH X C from the multiplier 71, the multiplier 72 receives the spread signal.
  • the HS-DPCCH signal input to the spreader 51b is the max-dpch hs-dpcch of the complex signal S according to the maximum DPDCH parallel transmission setting number (N) reported from the fixed station as an upper layer control coefficient.
  • Processing related to the axis component output is performed.
  • the detailed operation principle of the diffusion unit 51b is the same as that of the conventional standard (Release 6).
  • the PCCH signal is input to the spreader 51c of the multiplexing unit 36.
  • the spreading unit 51c of the multiplexing unit 36 includes E-DPDCH to E-DPDCH signal and E-DPCCH.
  • Spread spectrum complex signal S is output to adder 52 as e-dpch
  • the multiplier 81 of the spreading unit 51c includes the E-DPDCH to E_DPDCH signals and the E-DPCCH
  • the channel separation code (C to C, C) is multiplied by PCCH, and the multiplication result
  • the multiplier 82 When the multiplier 82 receives the spread signal from the multiplier 81, the multiplier 82 multiplies the spread signal by a channel amplitude coefficient (/ 3 to ⁇ ⁇ ⁇ ), and outputs a spread signal as a result of the multiplication.
  • the multiplier 83 When the multiplier 83 receives the spread signal from the multiplier 82, the multiplier 83 converts the spread signal into a complex signal (S).
  • the adder 84 adds the output signals of the multiplier 83 to form a complex signal (S).
  • uplink DPCCH (UL_DPCCH) transmission control processing will be described using FIG. 5 and FIG.
  • the setting of the second channel amplitude coefficient A is set as ⁇ Switch off, and the multiplier 63 in FIG. 5 multiplies the second channel amplitude coefficient A, for example.
  • the timing control for changing the coefficient value is performed by controlling the output timing of the UL-D PCCH signal output from the UL-DPCCH processing unit 32, or from the UL-DPCCH processing unit 32 to the multiplexing unit 36. Not) can be realized.
  • UL-DPCCH processing unit When using UL-DPCCH transmission control by timing control of Acc value change, when using parameters, UL-DPCCH processing unit is notified by control information notification from upper protocol layer (called primitive in W-CDMA) 32 is notified of the parameter.
  • primitive in W-CDMA control information notification from upper protocol layer
  • the UL-DPCCH processing unit 32 cooperates with the transmission / reception status monitoring of the uplink Z downlink packet in the transmission / reception channel monitoring unit 41, so that the transmission between the DPCCH continuous transmission state (mode) and the discontinuous transmission state (mode) occurs. It controls the transition or transition between the conventional transmission power state (mode) and the low transmission power state (mode).
  • the packet transmission monitoring expression and UL-DPCCH transmission control in the transmission / reception channel monitoring unit 41 include (1) definition for each uplink and downlink (for example, UL-ACTIVE / DEACTIV E, DL—defined as ACTIVE / DEACTIVE), and (2) defining both links together (for example, defining as Normal mode or ConCon mode).
  • the fixed station transmits state change information (trigger)
  • the mobile station 1 transmits state change information (trigger)
  • Various methods are possible, such as (4) combining (1) to (3), all of which are managed and transmitted by a fixed station.
  • the transmission power of the uplink control channel DPCCH is controlled by a method such as discontinuous transmission
  • the previous stage of multiplexing the DPCCH with other uplink channels In FIG. 2, since the transmission power control coefficients C and ⁇ are separately multiplied, it is possible to prevent the uplink control channel DPCCH from being transmitted when the packet dedicated channel is not transmitted (or not received). For this reason, there is an effect that it is possible to avoid wasteful consumption of uplink radio resources.
  • the DPCCH transmission power can be easily returned to the conventional specified operation.
  • the quantized value discrete value
  • the outer loop transmit power control performed by the conventional base station where the transmission power step (granularity) is rough It is not possible to perform subtle channel transmission power control (Outerloop Transmit Power Control: 0 ⁇ OldB unit control, for example).
  • this Embodiment 1 can also be applied to DPCCH transmission power reduction by providing a separate coefficient multiplication process, and radio resource control becomes flexible, so uplink interference control is efficiently performed. It can be carried out.
  • the second channel amplitude coefficient A which is an additional channel coefficient
  • the second channel amplitude coefficient A can be defined using the same defined value and signaling rule as the conventional channel coefficient (/ 3). .
  • the mobile station 1 does not need to maintain a separate specified value or table, and the configuration is not complicated.
  • the mobile station 1 since there is little increase in the exchange of higher layer control information (so-called overhead) performed between the mobile station 1 and the fixed station, an increase in the amount of uplink interference can be suppressed.
  • the maximum total transmission power is determined by the mobile station capability (Power class) depending on the combination of channels transmitted simultaneously from mobile station 1, the channel amplitude coefficient (i3), signal waveform characteristics, etc. It is specified that the value can be limited to a value smaller than the value.
  • ⁇ ⁇ ⁇ may be used instead of i3 to limit the maximum value of the total transmission power.
  • spreading section 51a is configured as shown in FIG. 5.
  • the additional channel amplitude multiplication processing by the unit 63 is arranged in series.
  • the configuration of the diffusing unit 51a is not limited to this, and may be configured as shown in FIG.
  • the multiplier 62 may include the multiplication process of the multiplier 63 by replacing the channel amplitude coefficient (/ 3c) in the multiplier 62 with / 3 c ′.
  • the multiplier 63 is included as part of the DPCCH channel amplitude processing flow (eg W_CDMA standard TS 25. 214, etc.) that does not need to be multiplied as an explicit multiplier. It may be made rare. By defining it as part of the DPCCH channel amplitude processing flow specification, it can be processed in software, so that the circuit configuration of mobile station 1 is not complicated and mobile station 1 does not need to be enlarged. can get.
  • the DPCCH channel amplitude processing flow eg W_CDMA standard TS 25. 214, etc.
  • the second channel amplitude coefficient A which is an additional channel coefficient, is directly defined, and the transmission power is controlled by multiplying by the spreading unit 51a.
  • the power offset amount ( ⁇ DPCCH) for the transmission power of DPDCH may be specified.
  • the fixed channel power mobile station 1 may be notified of the value to be set as higher layer control information to obtain the second channel amplitude coefficient A.
  • a quantized value When used for PCCH transmission power control, a quantized value may be used as in the conventional case or may be used without quantization.
  • downlink DP CCH (DL_DPCCH) transmission
  • DL_DPCCH downlink DP CCH
  • transmission may be performed in the DPCCH transmission format similar to that of the conventional standard release 1999 or may be transmitted in a modified format (referred to as fractional DPCH) additionally specified in Release 6.
  • Non-Patent Document 1 similarly to Non-Patent Document 1, a modified format is assumed, and higher layer control information from a fixed station is transmitted to mobile station 1 by HS-DSCH.
  • Embodiment 2 In the first embodiment, the transmission power control coefficients C and ⁇ are separately multiplied before the DPCCH is multiplexed with other uplink channels. However, in this second embodiment, transmission and reception channel monitoring is performed. What controls the transmission interval of the transmission power control channel used for transmission power control according to the transmission status of the packet dedicated channel monitored by the unit 41 will be described.
  • the uplink DPCCH (UL-DPCCH), which has been conventionally transmitted continuously, is transferred to the mobile station 1 capable of non-continuous transmission operation according to the transmission state of the packet dedicated channel.
  • the degree (period) of non-continuous transmission is temporarily increased or decreased.
  • UL-D PCCH is continuously transmitted.
  • transitioning from a non-continuous transmission state gradually increase the UL—DPC CH transmission interval.
  • non-transmission timing control is performed by changing the channel amplitude coefficient of UL-DP CCH.
  • the receiving unit 20 of the fixed station constitutes a receiving unit
  • the separating unit 21 constitutes a separating unit
  • the transmission / reception channel monitoring unit 22 of the fixed station constitutes reception mode setting means for setting the reception mode of the transmission power control channel from the reception interval of the transmission power control channel.
  • FIG. 10 is an explanatory diagram showing an example of DPCCH transmission timing in the radio communication system according to Embodiment 2 of the present invention.
  • Figure 10 (A) shows the transmission interval of UL-DPCCH that is temporally adjacent when the UL-DPCCH transitions to the discontinuous transmission state from the point when packet data enters the non-transmission state.
  • ⁇ -- to define and show examples.
  • Parameters ( ⁇ 1, ⁇ 2, ' ⁇
  • the setting of (1) higher layer control information is the parameter value information between the radio resource control unit 16 of the fixed station and the radio resource control unit 35 of the mobile station 1.
  • (2) Parameter values are stipulated in the standard document, and mobile station 1 autonomously sets it based on control from the transmission / reception channel monitoring unit 41 or operation status notification (trigger) exchange. Various methods are applicable.
  • Figure 10 (B) shows the transmission interval between UL-DPCCHs that are temporally adjacent when the UL-DPCCH transitions to the non-continuous transmission state from the point when the packet data enters the non-transmission (or non-reception) state.
  • multiple parameters (Al, A2,..., Bl, B2,7) are defined.
  • the parameter values are set in the same way as the parameters in Fig. 10 (A).
  • Multiple parameters (B1, ⁇ 2,...) Can be used in various ways, such as (1) controlled by the base station controller 3, (2) controlled by the base station 2, (3) controlled by both. is there.
  • the control channel (DPCCH) power that has been continuously transmitted except the specific non-transmission setting has been changed from the continuous transmission state. Since the transmission interval of the control channel (DPCCH) is gradually changed when shifting to the discontinuous transmission state, it is possible to suppress sudden changes in uplink DPCCH reception at fixed stations. Become. As a result, it is possible to suppress an abrupt deterioration in the reference phase detection (or synchronization tracking) performance on the receiving side in the fixed station. In addition, since rapid fluctuations in the reference phase detection performance are suppressed, it is possible to suppress fluctuations in the demodulation performance of other uplink channels.
  • the specific non-transmission setting for example, Cmp ressed mode setting
  • the reception state of DPCCH is performed by, for example, reception power detection, and when discontinuous reception is detected, mobile station 1 is notified of transition (or triggered) to the discontinuous state.
  • the fixed station side can also make the determination.
  • UL-DPCCH is transmitted immediately after the packet data transmission stop (transmission stop) or reception stop (or reception stop).
  • a time offset by setting a timer or specifying a period. For example, even if HS-DSCH packet data is not transmitted (stopped or stopped) on the downlink, it is necessary to transmit the reception judgment result (HA RQ-ACK) for the packet data from the mobile station 1 using HS-DPCCH. Therefore, after the time required for mobile station processing has elapsed, the packet data reception decision result (HARQ—ACK) is transmitted, and the state transits to the discontinuous transmission state.
  • HARQ—ACK packet data reception decision result
  • the present invention may be applied to the opposite case. . Or, it can be applied to both (1) transition from the continuous transmission state to the non-continuous transmission state, and (2) transition from the non-continuous transmission state to the continuous transmission state.
  • Embodiment 2 the transmission cycle of the uplink DPCCH channel is gradually changed. However, as shown in Fig. 11, the transmission cycle of HS_DPCCH can also be applied separately.
  • the period parameter setting of the conventional release is based on the notification of the upper layer control information (RRC signaling) from the fixed station side
  • transmission control is performed based on the second period parameter.
  • the transmission interval of the transmission power control channel used for transmission power control is controlled according to the transmission (or reception) status of the dedicated packet channel monitored by the transmission / reception channel monitoring unit 41.
  • the transmission power margin value of the packet dedicated channel is set in consideration of the transmission power setting value of the transmission power control channel for which the transmission mode is set by the UL-DPCCH processing unit 32. Calculated and dedicated for packets transmitted within the range of transmission power control channel and transmission power margin The channels are multiplexed.
  • E-DCH shifts to a higher layer packet data transmission state.
  • the transmission power margin value of mobile station 1 is measured (estimated and calculated) at the time prior to the start of data transmission (resume).
  • the outline of the third embodiment is not related to CQI (HS-DPCCH) transmission, and a description thereof will be omitted.
  • FIG. 12 is an explanatory diagram showing an example of the transmission status of uplink DPCCH (UL-DPCCH) and E-DCH channel (E-DPD CH / E-DPCCH).
  • the vertical axis in Fig. 12 represents the power of each channel, and the horizontal axis represents time.
  • Fig. 12 shows the state of E-DCH packet data non-transmission state power transitioning to the E-DCH packet data transmission state.
  • UL-DPCCH In the packet data non-transmission state, UL-DPCCH is transmitted with low transmission power, or part of it is not transmitted, and only UL-DPCCH is transmitted (or partial transmission). Also, E-DCH data is transmitted. Information about the state of mobile station 1 (referred to as SI (scheduling 'information) in the W-CDM A standard) is transmitted.
  • SI scheduling 'information
  • E_DPDCH E_DCH
  • SI mobile station status information
  • the transmission of mobile station state information may be periodic or may be based on an event of transmission data generation. However, when the problem is to reduce uplink interference in a non-packet transmission state, the mobile station state information (SI) The status information (SI) should not be transmitted.
  • the mobile station status information can include various types of information such as packet data transmission buffer status information and transmission power margin status information.
  • the first transmission power margin value is The difference between “total transmission power” and “total power of parallel transmission channels other than E_DPDCH”, (2)
  • the second transmission power margin value is used as the second transmission power margin to determine scheduling in the E—DCH processing unit 15 of the fixed station. It is necessary to obtain the difference between the “maximum total transmission power of the station” and the “UL_DPCCH transmission power”.
  • the information on the second transmission power margin value is transmitted on the E-DPDCH as mobile station status information (SI).
  • SI mobile station status information
  • the mobile station 1 should be implemented based on the measurement (estimation and calculation) at the same reference timing. Is also possible.
  • the transmission power margin value of mobile station 1 needs to be obtained before the E-TFC determination processing.
  • the reference timing for measuring (estimating and calculating) the transmission power margin value overlaps with the UL—DPCCH low transmission power (or discontinuous transmission) timing, a large estimate of the transmission power margin value will be required. Therefore, a higher E-DCH data transmission rate will be selected.
  • the signal-to-noise ratio (SIR) necessary for the demodulation operation in the separation unit 21 of the fixed station is insufficient, and retransmission from the mobile station 1 is necessary, so that the throughput of the communication system is reduced.
  • the movement is based on the UL_D PCCH transmission power according to the normal (or conventional) DPCCH transmission power setting method. Obtain the transmission power margin value of station 1.
  • E-TFC packet data transmission rate
  • the transmission power is reduced with the transmission power of uplink DP CCH (UL-DPCCH) reduced.
  • the transmission power setting of UL—DPCC H may be transmitted with the conventional (normal) specified value. Les.
  • the UL-DPCCH processing unit 32 Based on the monitoring result of the E-DCH data generation status in the transmission / reception channel monitoring unit 41 of the mobile station 1, the UL-DPCCH processing unit 32 multiplexes control information (not shown) that increases the transmission power. Output to.
  • the transmission power margin value of the dedicated packet channel is calculated in consideration of the transmission power setting value of the transmission power control channel for which the transmission mode is set by the UL-DPCCH processing unit 32, and the transmission power margin value is transmitted.
  • the power shown for multiplexing power-dedicated channels and packet-dedicated channels transmitted within the range of the transmission power margin value In this fourth embodiment, transmission of a packet-dedicated channel monitored by the transmission / reception channel monitoring unit 41 is performed. Depending on the situation (or reception), combinations of channel formats of transmission power control channels used for transmission power control are determined, and a plurality of transmission power control channels are grouped in a plurality of channel formats.
  • a plurality of channel formats for transmitting data transmission rate setting information are grouped together to form a group, and different information is transmitted according to a combination pattern of the channel formats.
  • UL—DPCCH uplink DPCCH
  • FIG. 14 is an explanatory diagram showing DPCCH transmission in the radio communication system according to Embodiment 4 of the present invention.
  • the vertical axis in Fig. 14 represents the transmission channel (or transmission power), the horizontal axis represents time, and the UL_DPCCH transmission timing is shown conceptually.
  • FIG. 14 an example is shown in which DPCCH is transmitted in a batch of three slots and the format of the first and third slots is the same.
  • the slot format in Fig. 14 may be defined in the conventional standard or newly defined.
  • FIG. 15 is an explanatory diagram showing a specific example of UL-DPCCH transmission timing in FIG. The
  • the format is selected by the UL-DPCCH processing unit 32 based on the transmission / reception status of packet data in the transmission / reception channel monitoring unit 41.
  • the fixed station corresponding to the present invention can restore the notified other information based on the received combination of DPCCH formats.
  • the fixed station that supports only the conventional release receives the format with the TTC column. It cannot be demodulated.
  • the uplink DPCCH is continuously demodulated as being continuously transmitted, if the non-transmission period of DPCCH and the transmission period of another format are about several slots long, the DPCCH of the fixed station Since reception demodulation performance and synchronization tracking performance are not significantly degraded, backward compatibility can be ensured.
  • a group is formed by using a plurality of channel formats for data transmission rate setting information transmission, and different control information is provided by a combination of channel formats. Since transmission is possible, there is an effect that an additional notification channel and signal transmission operation are not required for synchronization between the transmission state of the mobile station 1 and the reception state of the fixed station.
  • DPCCH is the minimum required channel to maintain a physical radio link. For this reason, a fixed station that implements the standard specifications basically needs to always receive the DPCCH (except for the transmission gap setting called Compressed mode), so it is necessary to provide a receiver for further information and state synchronization notification. This has the effect of preventing the configuration of the fixed station from becoming complicated.
  • the format (number) is not limited to the format (number) shown in the figure.
  • a modification of the fourth embodiment will be described with reference to FIGS. 16 and 17.
  • the uplink DPCCH is transmitted as a group of a plurality of slots, and the axis (I and Q) of the complex signal (S) to be transmitted is changed.
  • FIG. 17 is a configuration diagram showing an operation principle of the spreading unit 51a of the mobile station 1 for performing the DPCCH transmission shown in FIG.
  • the multipliers 63i and 63q and the channel amplitude coefficient are distinguished by attaching I (i) or Q (q).
  • the additional coefficient values are described as different ones (A (I), A (Q)), but the same parameters may be used.
  • the DPCCH signal is multiplied by the channel amplitude coefficient in the multipliers 61 and 62 on the I-axis side in the same manner as the DPCCH process in FIG.
  • the multiplier 63i multiplies the additional coefficient (A (1)), so that the output signal of the multiplier 63i is input to the adder 64 and becomes an I-axis component.
  • Switching between I axis and Q axis is performed by UL-DPCCH processing unit 32. Alternatively, it is performed in the multiplexing unit 36 under the direction of the UL-DP CCH processing unit 32.
  • a fixed station conforming to the conventional standard recognizes the received uplink DPCCH as the Q axis (reference phase), and cannot receive and demodulate the I-axis transmission component of the DPCCH.
  • Q axis is conventional Use the same format as the standard, and use the newly defined format for the I axis.
  • the mobile station is communicating with at least one conventional base station in the uplink, use only the Q axis for transmission.
  • ConCon mode When communicating with only a base station compatible with the present invention (ConCon mode), various combinations such as transmission using the I axis are possible.
  • DPDCH When DPDCH is not transmitted as mobile station setting or mobile station capability, it is not necessary to transmit information bits such as TFC, but when using it for notification, dummy bits are inserted. You may do it.
  • FIG. 18 is an explanatory diagram showing an example of the correspondence between the new format (number) of DPCCH and the new format (number) for E-DPCCH.
  • the new DPCCH format defines the TFC and FBI fields as non-transmission (DTX) while maintaining the order and length of PILOT, TFC, and FBI in the previously released DPCCH format.
  • the new E-DPCCH format is transmitted in the non-transmission (DTX) area of the new DPCCH format, and the other areas are non-transmission (DTX).
  • the extension is possible even when the downlink packet (HS-DSCH, HS-PDSCH) is not transmitted and the uplink packet (E-DCH, E-DPDCH) is transmitted.
  • ConCon mode The case where packets are transmitted only on one of these links is also defined as ConCon mode, and uplink DPCCH transmission is controlled.
  • E When transmitting DCH packet and using DPCCH format with conventional TFC or FBI bit field, use TFC or FBI bit non-transmission time, and create a new E- Send E-DPCCH information in DPCCH format.
  • DPCCH is partially transmitted in the middle of the transmission slot. This prevents the occurrence of EMC problems such as so-called hearing aids.
  • E-DPCCH format in Figure 18 is the power defined in relation to the DPCCH format of the previous release specification.
  • a new DPCCH format is newly defined and related to the new E- DPCCH format. You may create a format.
  • the E-DPCCH may be extended using the format shown in FIG.
  • the channel format combination of the transmission power control channel used for transmission power control is changed according to the transmission (or reception) status of the packet dedicated channel monitored by the transmission / reception channel monitoring unit 41.
  • the power S shown in FIG. The link quality information is repeatedly transmitted a plurality of times.
  • the fifth embodiment when transmitting the packet channel control channel, it is essential to repeat the packet channel control channel by dividing it into a plurality of times.
  • the HSDPA channel is set, and the data packet (HS-PDSCH) and packet transmission control information (HARQ-ACK) are not transmitted (for example, When ConCon mode, UL—inactive state, DL—inactive state), repeat transmission of link quality information (CQI) transmitted on the uplink control channel (HS—DPCCH) is mandatory.
  • HS-PDSCH data packet
  • HARQ-ACK packet transmission control information
  • CQI link quality information
  • CQI transmission is performed periodically regardless of whether or not downlink packet data is transmitted, except in specific cases (ie, when the optional specifications are applied). It is performed within a unit time (called subframe in W-CDMA).
  • subframe in W-CDMA since the DPCCH transmission is also required for demodulation at the fixed station, the above two transmissions are always parallel transmissions.
  • Parallel transmission can be achieved by increasing the peak power of the transmitted signal or changing the transmission power (PAR: Paek to The average ratio will increase. This means an increase in the radio resource management margin.
  • CQI repeat transmission is an optional specification and is not essential, so peak power increases and transmission power fluctuations are large.
  • the link quality information is repeatedly transmitted a plurality of times.
  • the transmission timing of the transmission power control channel is matched with the transmission timing of the packet dedicated channel.
  • control of the old release is performed.
  • the transmission control of the channel is set to transmission / non-transmission control according to the transmission control timing of the control channel for the new release packet.
  • FIG. 19 is an explanatory view showing DPCCH transmission timing of the radio communication system according to Embodiment 6 of the present invention.
  • the vertical axis in Fig. 19 represents mobile station transmission power (or channel power), and the horizontal axis represents time. is doing.
  • HS DPCCH is not transmitted (DTX) ⁇ HARQ—ACK transmission ⁇ CQI transmission ⁇ non-transmission (HARQ—ACK non-transmission: DTX) ⁇ CQI transmission ⁇ non-transmission (DTX) Furthermore, DPCCH transmission is controlled according to the HS-DPCCH transmission timing.
  • the DPCCH is partially transmitted in some transmission timing intervals in accordance with the HS-DPCCH transmission.
  • the UL-DPCCH processing unit 32 of the mobile station 1 obtains packet transmission / reception status information from the transmission / reception channel monitoring unit 41, and in accordance with the timing at which HS_DPCCH is transmitted in the uplink, Or it controls to transmit a part.
  • DPCCH is assumed to be transmitted continuously for closed-loop transmission power control.
  • the transmission control (non-transmission) of DPCCH is performed in accordance with the HS-DPCCH transmission (or transmission timing standard). There is an effect that link interference can be further reduced.
  • Embodiment 6 the power that is partially transmitted in the DPCCH slot before and after the DPCCH transmission, S, and the whole slot is transmitted in concatenation with the DPCCH, so the slot as a whole Non-transmission operation for a time shorter than the length can be avoided, and the occurrence of EMC problems can be avoided.
  • HS the power S that partially transmits DPCCH at both the start and stop of transmission of DPCCH, and partial transmission of only one DP CCH. If you want to,
  • the entire DPCCH slot is transmitted prior to the HS_D PCCH transmission.
  • the DPCCH is received in advance by the receiving unit 20 of the fixed station prior to receiving the HS-DPCCH.
  • the DPCCH transmission prior to the HS-DPCCH may be transmitted over a plurality of slot lengths according to the channel usage status, etc., and may not be transmitted simultaneously when the HS-DPCCH transmission is stopped.
  • a new format in which the order of the pilot signal, transmission power control signal (TPC), feedback signal (FBI), etc. transmitted using the conventional DPCCH is replaced is newly added. Furthermore, it is used depending on the time difference between HS-DPCCH and DPCCH. You can change the DPCCH format. Which DPCCH format is used is notified to mobile station 1 as higher layer control information (RRC signaling) when DPCCH and HS—DPCCH are set. In the case of partial transmission, it is also possible to define a new format in which DPCCH transmission elements may be replaced according to the timing difference.
  • RRC signaling higher layer control information
  • DPCCH transmission control (mode) change notification signal synchronization trigger for transmission / reception state between the mobile station and the fixed station
  • Embodiments 1 to 6 described above the case where the radio communication system is applied to the frequency division multiplexing (FDD) scheme of the W_CDMA scheme has been described, but the scope of the idea of the present invention is not limited.
  • the present invention can be applied to a wireless communication system such as time division multiplexing (eg, TDD system, CDMA2000 system), and is not limited to the above-described Embodiments 1 to 6.
  • the radio communication system according to the present invention can be applied to mobile stations, fixed stations, and radio communication systems in general that operate in mobile communication systems including cellular communication systems.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

 送受信チャネル監視部41により監視されているパケット専用チャネルの送信(ないしは受信)状況に応じて送信電力制御用チャネルの送信モードを設定するUL-DPCCH処理部32を設け、UL-DPCCH処理部32により設定された送信モードに対応するチャネル係数を送信電力制御用チャネルに乗算し、チャネル係数乗算後の送信電力制御用チャネルとパケット専用チャネルを多重化する。

Description

明 細 書
移動局、固定局及び無線通信システム
技術分野
[0001] この発明は、携帯電話などの移動局と固定局(基地局、基地局制御装置)からなる 無線通信システムに関するものであり、特に、パケットデータを送信するチャネルが設 定されている移動局及び固定局からなる無線通信システムに関するものである。 背景技術
[0002] 従来の無線通信システムは、音声通話などの連続的 ·回線交換的なデータ通信サ 一ビスを想定して開発されてきている。
近年は、インターネットサービスなどの不連続的 ·パケット交換的なデータ通信サー ビスが増大してきている。
これに伴って無線通信システムにおいても、不連続的 ·パケット交換的なデータ通 信に適用する仕様拡張がなされてきている。
[0003] 例えば、第 3世代と呼ばれる W— CDMA通信方式においては、当初の規格リリー スである 1999版(リリース 1999)に対し、後続のリリースであるリリース 5及びリリース 6 で、パケット送信用チャネルを追加している。
リリース 5における追加仕様は、基地局が移動局に送信する下りパケットデータに対 応するものであり、 HSDPA (High Speed Downlink Packet Access)と呼ば れ、 HSDPA専用のパケット送信用チャネルを追加している。
一方、リリース 6における追加仕觀ま、移動局が基地局に送信する上りパケットデー タに対応するものであり、 E— DCH (Enhanced—Uplink Dedicated CHannel) と呼ばれ、 E— DCH専用のパケット送信用チャネルを追加している。
[0004] リリース 1999では、上位プロトコル層におけるデータ送信用チャネル(DCH : Dedi cated CHannel)に対応して、物理チャネルを規定している。
即ち、リリース 1999では、移動局が任意のタイミングで送信し、かつ、基地局側で は常時受信必要なデータ送信用物理チャネル(DPDCH : Dedicated Physical Data CHannel)を規定してレ、る。 また、無線リンクを保持するためのパイロット信号や、 DPDCH用制御情報などの物 理層制御情報を送信するための物理制御チャネル(DPCCH: Dedicated Physic al Control CHannel)を規定している。
[0005] リリース 1999では、送信データが無ぐデータチャネル DPDCHを送信しない場合 におレ、ても、制御チャネル(DPCCH)を連続的に送信するようにしてレ、る。
その後、リリース 5及びリリース 6では、パケット送信用拡張仕様 (HSDPA、 E— DC H)が導入されると、従来のデータ用チャネルである DPDCHを用いずに、パケット用 チャネルのみで無線通信する場合が考えられるようになつている。
この場合、 "Compressed mode"と呼ばれる特定の非送信制御モードを除いては 、閉ループ送信電力制御を行うために、上りリンク(あるいは、下りリンク)で長時間パ ケットを送信しなくても、 DPCCHを送信しなければならない。
[0006] また、 HSDPAが設定されると、固定局における送信制御 (スケジューリング)のため に、移動局が「下りリンク品質情報 (CQI)」を、周期的に上りリンクで送信し続けるよう にしている。
データ送信用のパケットは、バースト的に送受信される特性を持っため、データを 送受信しない移動局が多数存在すると、その移動局からの常時 DPCCH送信及び 周期的な CQIにより、上りリンクの無線資源を消費する。
このため、大量のデータ通信が可能なモード(W— CDMAでは、 "CELL— DCH state"と呼ばれる)を設定されている移動局の数によっては、基地局における移動 局収容能力が制限される事態が発生する。
[0007] ここで、リリース 1999においては、少量のデータを送受信する場合に対応するため 、異なる送信モード(CELL_RACH state)に切替えることが可能な仕様になって いる力 モード間の移行には多くの時間を要する欠点がある。
このため、以下の非特許文献 1では、パケット用拡張チャネルのみを用いた通信設 定を行う際に、上り DPCCH送信や CQI送信による上り無線資源の消費を低減する ための各種方法を、 3GPPテクニカルレポート TR25. 903としてまとめてレヽる。
即ち、非特許文献 1では、以下の技術を開示している。
(1)新規 DPCCHフォーマットを追加し、必要な DPCCHの送信電力を低減する技 術 (4· 1章)
(2)上り DPCCHを周期的に非送信 (Gating)する技術
(3)上り DPCCHの送信電力(目標 SIR)を低減する技術
(4) CQI送信の低減を行う技術
[0008] また、以下の特許文献 1, 2には、 CQI送信による無線資源消費の低減方法を開示 している。
即ち、特許文献 1では、移動局が上り品質制御チャネルを設定しているとき、品質 情報の送信開始及び停止制御をなすようにしている。
特許文献 2では、移動局からの下りリンク品質情報 (CQ)送信のフィードバック頻度 を、下りパケット送信の状態によって高速/低速に切り替えるようにしている。
[0009] 非特許文献 1: 3GPP TSG RAN WGl #43 meeting, Seoul, Korea, November 7th -l it h, 2005 Rl_05lbl7、 Agenda Item: 11 Continuousし onnectivity for Packet Data Us ers Source: Siemens Title: TR 25.903 vO.2.0 'Continuous Connectivity for Pack et Data Users" 「3GPP TR25.903vO.2.0(2005-11) : Continuous Connectivity for P acket Data Users (Release7)」 URL : http://www.3gpp.org/ftp/tsg— ran/WGl—RLl/T SGRl—43/Docs/Rl- 051617.zip
特許文献 1 :特開 2003— 199173号公報
特許文献 2 : US2003/00876058A1 「VARIABLE RATE CHANNEL QUALITY FEED BACK IN A WIRELESS COMMUNICATION SYSTEM」, Lucent Technologies Inc.
[0010] 従来の無線通信システムは以上のように構成されているので、パケット専用チヤネ ルのみでデータを送信する場合、連続的に送信する物理制御チャネルが存在すると 、データ送信に寄与しない移動局が上り無線資源を無駄に消費してしまう課題があ つた。
上記の非特許文献 1及び特許文献 1, 2では、上り無線資源の消費を低減する方法 を開示しているが、詳細な動作仕様や実装方法等については開示しておらず、現実 的には、上り無線資源の無駄な消費を回避するができない。
なお、 W_ CDMA通信システムおいては、上り DPDCHが非送信である場合(ある レ、は、上り DPDCHが非設定、ないしは、移動局の能力として、上り DPDCHの設定 が不可である場合)、 DPDCH用制御情報を DPCCHで送信する必要がなレ、が、連 続的に送信するためにダミーデータの送信が必要となり、無駄に無線資源が消費さ れる。
[0011] この発明は上記のような課題を解決するためになされたもので、パケットデータの送 信に寄与しない移動局が存在する場合でも、上り無線資源の無駄な消費を回避する ことができる移動局、固定局及び無線通信システムを得ることを目的とする。
発明の開示
[0012] この発明に係る移動局は、送信状況監視手段により監視されているパケット専用チ ャネルの送信状況に応じて送信電力制御用チャネルの送信モードを設定する制御 チャネル処理手段を設け、制御チャネル処理手段により設定された送信モードに対 応するチャネル係数を送信電力制御用チャネルに乗算し、チャネル係数乗算後の送 信電力制御用チャネルとパケット専用チャネルを多重化するようにしたものである。
[0013] このことによって、パケット専用チャネルを送信しない場合には、送信電力制御用チ ャネルを送信しないようにすることができるため、上り無線資源の無駄な消費を回避 することができる効果がある。
図面の簡単な説明
[0014] [図 1]この発明の実施の形態 1による無線通信システムを示す構成図である。
[図 2]この発明の実施の形態 1による固定局(基地局 2、基地局制御装置 3)を示す構 成図である。
[図 3]この発明の実施の形態 1による移動局 1を示す構成図である。
[図 4]移動局 1の多重部 36における内部を示す構成図である。
[図 5]移動局 1における拡散部 51aの内部を示す構成図である。
[図 6]移動局 1における拡散部 51bの内部を示す構成図である。
[図 7]移動局 1における拡散部 51cの内部を示す構成図である。
[図 8]この実施の形態 1において追加規定されている第 2のチャネル振幅係数 A の 規定の一例を示す説明図である。
[図 9]移動局 1における拡散部 51aの内部を示す構成図である。
[図 10]この発明の実施の形態 2による無線通信システムの DPCCHの送信タイミング を示す説明図である。
[図 11]この発明の実施の形態 2による無線通信システムの DPCCHの送信タイミング を示す説明図である。
[図 12]上りリンク DPCCH (UL— DPCCH)及び E— DCH用チャネル(E— DPDCH /E— DPCCH)の送信状況の一例を示す説明図である。
[図 13]上りリンク DPCCH (UL— DPCCH)及び E— DCH用チャネル(E— DPDCH /E— DPCCH)の送信状況の一例を示す説明図である。
[図 14]この発明の実施の形態 4による無線通信システムの DPCCH送信を示す説明 図である。
[図 15]図 14における UL— DPCCHの送信タイミングの具体例を示す説明図である。
[図 16]この発明の実施の形態 4による無線通信システムの DPCCH送信を示す説明 図である。
[図 17]移動局 1における拡散部 51aの内部を示す構成図である。
[図 18]従来 DPCCHフォーマット(番号)と E— DPCCH用フォーマット(番号)との対 応例を示す説明図である。
[図 19]この発明の実施の形態 6による無線通信システムの DPCCHの送信タイミング を示す説明図である。
発明を実施するための最良の形態
以下、この発明をより詳細に説明するために、この発明を実施するための最良の形 態について、添付の図面に従って説明する。
実施の形態 1.
この実施の形態 1では、パケット送信用チャネルの送信状況 (状態ないしはモード) に合わせて、制御チャネルの送信制御方法を詳細に規定するものである。これにより 、移動局の動作が統一される。
また、 W— CDMA方式の通信システムにおいて、パケット専用チャネル(HSDPA 用、 E— DCH用)を用いてデータの送受信を実施し、かつ、従来チャネル (DCH、 D PDCH)は、実送信時間的(あるいは、送信チャネル設定)として、あるいは、移動局 の送信能力として、送信しない場合に、上り制御チャネル (特に、制御チャネル DPC CH)を物理層で送信電力制御するものである。
さらには、 DPCCHを他のチャネルと多重する前段階においてチャネル送信電力 制御用係数を別途乗算するものである。
[0016] 図 1はこの発明の実施の形態 1による無線通信システムを示す構成図であり、図に おいて、無線通信システムは、移動局 1、基地局 2及び基地局制御装置 3から構成さ れている。
図 1では、説明を簡略化するため、便宜上、移動局 1、基地局 2及び基地局制御装 置 3が 1台のみであるが、移動局 1、基地局 2及び基地局制御装置 3がそれぞれ複数 台存在していてもよい。
基地局 2は一般的にセクタ又はセルと呼ばれる所定の通信範囲をカバーし、複数 の移動局 1と通信する。即ち、基地局 2と移動局 1は、 1以上の無線リンクほたは、無 線チャネル)を用いて、無線通信を実施する。
[0017] 基地局制御装置 3は 1以上の基地局 2や移動局 1と通信するとともに、無線通信シ ステムの無線資源を管理する。
また、基地局制御装置 3は公衆電話網やインターネットなどの外部の通信ネットヮ ーク 4と接続され、移動局 1及び基地局 2とネットワーク 4間のデータ通信を中継する。 なお、 W— CDMA方式においては、移動局 1は UE (User Equipment)と呼ば れ、基地局 2は NodeBと呼ばれ、基地局制御装置 3は RNC (Radio Network Co ntroller)と呼ばれる。
また、基地局 2と基地局制御装置 3は固定局を構成する。
[0018] 本発明の各種図面では、本発明の説明に関連する要素を汎用的に列挙している。
実際の無線通信システムにおいては、(1)移動局 Z固定局の装置能力、(2)通信サ 一ビス、 (3)サービス品質 (QoS)、(4)無線通信設定、 (5)対応する規格リリース番 号などにしたがって必要な装置内構成やチャネル設定が実装 (設定)される。
[0019] この発明の実施の形態 1に関連する各種のチャネルは以下の通りである。
CPICHは、共通パイロットチャネル(Common Pilot CHannel)である。このチ ャネルには、移動局 1が、移動局における基地局 2の検出や送受信タイミングの検出 '同期に用いるための共通のパイロット信号が含まれている。 DL— DCHは、固定局の上位プロトコル層であるトランスポート層から下位のプロト コル層である物理層へ、下りリンク用送信データを送るための個別チャネル(Down Link ― Dedicated Dada し tiannel)で 3D 。
[0020] DL— DPDCHは、下りリンク用の個別物理層データ用チャネル(Down Link -
Dedicated Physical Dada CHannel)である。このチャネルは、 DL— DCH信 号を載せるものである。
DL— DPCCHは、下りリンク用の個別物理層制御用チャネル(Down Link - Dedicated Physical Control CHannel)である。このチャネルは、個別物理層 チャネルの制御情報 (例えば、パイロット信号、送信電力制御情報 (TPC) )や DL_ DPDCHデータの変調形式情報 (TFC)などを載せるものである。
[0021] HS— DSCHは、固定局の上位プロトコル層であるトランスポート層から下位のプロ トコル層である物理層へ、下りリンク用送信データを送るための下りリンク高速共有チ ャ不ノレ (High Speed ― Downlink Shared CHannel)である。
HS— PDSCHは、 HS— DSCHデータを載せるための物理層共有チャネル(Hig h Speed ― Physical Downlink Shared CHannel)で teる。
HS— SCCHは、 HS— PDSCHデータの変調形式情報を載せるための共有チヤ ネル(High Speed - Shared Control CHannel)である。
[0022] E—AGCH/E— RGCHは、 E— DCH用のスケジューリング結果を通知するため のチャネルである。無線リソースの割当結果の表現形式としては、速度情報 (例えば 、 E— TFC、最大送信速度設定値)や、電力情報 (例えば、最大送信電力、最大送 信電力の比)、チャネル振幅情報(例えば、チャネル振幅係数、チャネル振幅係数の 比)が挙げられる。本発明の特徴には無関係であるので、以下では、その説明は省 略する。
E— HICHは、移動局 1から送信された E— DCHパケットデータに対して、基地局 2 がデータの受信判定結果 (ACK又は NACK)を移動局 1に通知するためのチャネル である。
[0023] UL— DCHは、上りリンク用の個別データチャネル(DCH)であり、上記の DL— D CHと同様である。 UL— DPDCHは、上りリンク用の個別物理層データチャネル(DPDCH)であり、 上記の DL— DPDCHと同様である。
UL— DPCCHは、上りリンク用の個別物理層制御チャネル(DPCCH)であり、上 記の DL— DPCCHと同様である。
[0024] HS— DPCCHは、基地局 2から特定の移動局 1に送信された HS— DSCHデータ に対する受信判定結果 (ACK又は NACKであり、以下では、 ACK及び NACKを合 わせて、 HARQ—ACKと記載する)と、下りリンク品質情報(CQI : Channel Qualit y Indicator)とを、移動局 1が時分割多重で送信するための物理層制御チャネル( High Speed ― Dedicated Physical Control CHannel)で feる。
E_ DPDCHは、 E— DCHを載せる個別物理層チャネルである。
E— DPCCHは、 E— DCHデータの変調形式情報を載せるための個別物理層制 御チャネルである。
[0025] DL— DCH、 DL— DPDCH及び DL— DPCCH、並びに、 UL— DCH、 UL— DP DCH及び UL— DPCCHは、初期の規格仕様であるリリース 1999において規定さ れたチヤネノレである。
HS— DSCH、 HS— PDSCH、 HS— SCCH及び HS— DPCCHは、 HSDPA用 のチャネルであり、リリース 5において新たに追加されたチャネルである。
E— AGCH、 E— RGCH、 E— HICH、 E— DPDCH及び E— DPCCHは、 E— D CH用チャネルであり、リリース 6において新たに追加されたチャネルである。
[0026] DL— DPCCHと UL— DPCCHによって、特定の移動局 1と基地局 2間の送受信タ イミングの同期制御、送信電力制御などが行われ、通信中の物理的な無線リンクが 維持される。
また、 UL— DPCCHは、リリース 5以前の仕様に従う送信動作においては、基本的 には連続的に送信される。
[0027] なお、 DCH、 HS _DSCH、 E— DCHなどを用いてデータを送受信する状態を C ELL_DCH状態(モード)と称呼する。
また、データの送受信の前段階として、送受信設定のための制御情報の送受信や 、少量データの送受信のために、本発明において説明を省略している従来リリースの チャネル(RACH, FACH等)が用いられることがある。この状態を CELL— RACH と称呼する。
CELL— DCHと CELL— RACHとの切替え制御は、固定局側において行われる
[0028] 図 2はこの発明の実施の形態 1による固定局(基地局 2、基地局制御装置 3)を示す 構成図である。
以下、図 2を用いて、固定局の内部構造 (機能ブロック、データと制御信号の流れ) について説明する。
W—CDMA規格においては、固定局は、基地局制御装置 3と基地局 2を合わせて 、 UTRAN (Universal Terrestrial Radio Access Network)と呼ばれる。 固定局における各ブロックは、論理的な機能単位(entity)を示すものであり、基地 局 2及び基地局制御装置 3の実装形態に依存して、上記両装置のどちらか、あるい は、独立した別装置に存在することも可能である。
[0029] また、本発明は上りリンクチャネルの送信による干渉を低減するためのものであるの で、下りリンクに関する動作については、実施の形態 1の説明に必要な程度の動作説 明に限定し、その詳細は限定しない。
さらに、固定局の能力として、 DCH (DPDCH)を設定、ないしは、送信が可能であ る力 DCH (DPDCH)を設定しない、ないしは、送信しないという通信サービスの設 定ゃ送信タイミングもあり得る。
このため、図 2においては、 DCH (DPDCH)に関係する動作も含めた一般的な記 載としている。
DCH (DPDCH)を設定しなレ、、ないしは、送信しない場合、ないしは、固定局の能 力として DCH (DPDCH)が使用不可能な場合は、 DCH (DPDCH)に関連するブ ロックが存在しない力、、関連する処理はなされないものとする。図 2において、括弧( · · -)付き、ないしは、点線で記載している。
[0030] HSDPA処理部 11は HS— DSCHデータと、無線資源制御部 16から出力される 上位層制御情報とを入力して、 HS_PDSCH/HS _SCCH信号を構成し、各種 の送信制御情報 (チャネル送信電力制御情報などの各種情報:図示しなレ、)を多重 部 17に出力する。
CPICH処理部 12はパイロットチャネル信号及び CPICH送信制御用の各種送信 制御情報(チャネル送信電力制御情報などの各種情報:図示しなレ、)を多重部 17に 出力する。
DL— DPCCH処理部 13は下りリンクの DPCCH信号(DL— DPCCH)を構成する と共に、下りリンクの DPCCH信号を送信するための各種送信制御情報 (チャネル送 信電力制御情報などの各種情報:図示しない)を多重部 17に出力する。
DL— DCH処理部 14は下りリンクで送信する DCHデータを入力して、下りリンクの DPDCH信号を構成すると共に、下りリンクの DPCCH信号を送信するための各種 送信制御情報 (チャネル送信電力制御情報などの各種情報:図示しなレ、)を多重部 1 7に出力する。
[0031] E— DCH処理部 15は分離部 21から出力された E— DPDCH信号を入力して、 E — DCHパケットデータの受信判定結果から E— HICH信号を構成すると共に、 E— HICH信号を送信するための各種送信制御情報 (チャネル送信電力制御情報など の各種情報:図示しない)を多重部 17に出力する。また、 E— DCH処理部 15は上り リンクの E— DCH信号を送信するための無線資源割当(いわゆるスケジューリング) を実施し、その割当結果から E—AGCH/E— RGCHチャネルを構成して多重部 1 7に出力する。 E - HICH処理と E— AGCH/E - RGCH処理は並列に行われる。 ただし、本発明の骨子とは直接関係しないので、以下では、適宜、その説明を省略 する。
なお、 E— DCH処理部 15は、 E— DPDCH信号を入力して、 E— DCH送信制御 処理結果(レ、わゆるスケジューリング結果)から E—AGCHZE— RGCH信号を構成 して、各種送信制御情報 (チャネル送信電力制御情報などの各種情報:図示しなレ、) と一緒に E—AGCHZE— RGCH信号を多重部 17に出力する力 その詳細は、本 発明の説明には不要であるので、その記載を省略する。
[0032] 無線資源制御部 16は、移動局 1との送受信に必要なチャネルの組み合わせや伝 送速度などの各種設定を制御するために、固定局側の各部を制御する。また、無線 資源制御部 16は上位プロトコル層の各種制御情報を入出力する。上位層制御情報 には、各チャネルの振幅係数設定や送信タイミング設定、通信速度設定 (TFC, E— TFC)などが含まれている。
上記の各種設定情報等の上位層制御情報は、通信開始初期段階、あるいは、通 信途中において、基地局制御装置 3から基地局 2を介して移動局 1の無線資源制御 部 35に送信される。
[0033] W_ CDMA方式においては、移動局 1と送受信する上位層制御情報は RRC_si gnallingと呼ばれる。
なお、固定局の無線資源制御部 16と移動局 1の無線資源制御部 35間で行われる 情報のやりとり(RRC signalling)は、通信初期の設定時で DPDCHが設定されて レヽなレ、場合は FACH/RACH (図示しなレ、)、通信途中でも DCH (DPDCH)が設 定されていなレ、場合は、 HS-PDSCH (下りリンク)、 E-PDPDCH (上りリンク)で 行われる。
ただし、この実施の形態 1では、通信途中の動作について説明し、 DCH (DPDCH )は設定しなレ、、ないしは、送信されないものとする。但し、従来使用を含めて説明を 汎用的に行うために DCH (DPDCH)の送信動作に言及する場合がある。
[0034] 多重部 17は各種の下りリンクチャネル(HS— PDSCH, HS— SCCH, CPICH, DL-DPCCH, DL-DPDCH, E— AGCH/E— RGCH, E— HICH信号)を多 重し、その多重信号を送信部 18に出力する。多重部 17の動作の詳細については省 略する。
送信部 18は多重部 17から出力された多重信号を無線送信に必要な送信電力及 び送信周波数に変換し、アンテナ 19を介して、変換後の信号である無線周波数信 号を移動局 1に送信する。
[0035] 受信部 20はアンテナ 19が移動局 1から送信された無線周波数信号を受信すると、 その無線周波数信号を分離部 21で処理可能な受信信号電力及び受信周波数に変 換する。変換後の信号はベースバンド信号と呼ばれることがある。
分離部 21は受信部 20から出力されたベースバンド信号を入力して、各種の上りリ ンクチャネルのデータ Z制御情報を分離する。この実施の形態 1では、 W—CDMA 方式について記載しているので、公知の逆拡散技術を用いて行う。 分離部 21からは、上位層制御情報が無線資源制御部 16に出力され、 E— DCHデ ータ(DCHデータ)が上位層及び送受信チャネル監視部 22に出力され、 E— DPD CH信号が E— DCH処理部 15に出力され、 HS— DPCCH信号が HSDPA処理部 11に出力される。
[0036] 送受信チャネル監視部 22は基地局 2から移動局 1に送信される下りリンクの HS— DSCHデータ(DCHデータ)と、移動局 1から送信された E— DCHデータ(DCHデ ータ)とを入力して、各チャネルにおけるデータの送受信状況を監視する。また、送受 信チャネル監視部 22は各チャネルにおけるデータの送受信状況や送受信状態 (送 受信設定モード)に応じて固定局内の各ブロックと各種制御情報(図示しない)をやり 取りする。
[0037] 図 3はこの発明の実施の形態 1による移動局 1を示す構成図である。以下、図 3を用 いて、移動局の内部構造 (機能ブロック、データと制御信号の流れ)について説明す る。
なお、図 2の固定局の構成図と、図 3の移動局 1の構成図において、相当の機能を 有するものについては、同様の名称を用いている。
[0038] HSDPA処理部 31は CPICH信号と HS - DPCCH信号に含まれる HARQ— AC K情報とを分離部 40から入力する。また、 HSDPA処理部 31は CPICH信号に基づ いて下りリンク品質情報(CQI)を生成し、その下りリンク品質情報(CQI)と HARQ— ACK情報を多重して HS— DPCCH信号を構成すると共に、 HS— DPCCHを送信 するための各種送信制御情報 (チャネル送信電力制御情報などの各種情報:図示し ない)を多重部 36に出力する。
UL— DPCCH処理部 32は上りリンクの DPCCH信号(UL— DPCCH)を構成す ると共に、上りリンクの DPCCH信号を送信するための各種送信制御情報(チャネル 送信電力制御情報などの各種情報:図示しない)を多重部 36に出力する。なお、 UL — DPCCH処理部 32は制御チャネル処理手段を構成している。
[0039] UL— DCH処理部 33は上りリンクで送信する DCHデータを入力して、上りリンクの DPDCH信号(UL— DPDCH)を構成すると共に、上りリンクの DPCCH信号を送信 するための各種送信制御情報 (チャネル送信電力制御情報などの各種情報:図示し ない)を多重部 36に出力する。
[0040] E— DCH処理部 34は E— DCHデータ、または、無線資源制御部 35から出力され る上位層制御情報を入力するとともに、送信形式情報 (E— TFC)を決定し、その送 信形式情報にしたがって E— DCHデータから E— DPDCH信号を構成し、その送信 形式情報(E—TFC)力 E— DPCCH信号を構成する。また、 E— DCH処理部 34 は E_DPDCH、 E_DPCCH、 E— DCH信号を送信のための各種送信制御情報( チャネル送信電力制御情報などの各種情報:図示しなレ、)を多重部 36に出力する。 また、 E— DCH処理部 34は固定局から送信された E—AGCHZE— RGCH信号を 入力し、 E—AGCH/E— RGCH信号に含まれる結果に基づいて E— DCHパケット データの送信を制御する。さらに、 E— DCH処理部 34は E— HICH信号に含まれる パケット受信の判定結果に基づいて E— DCHデータの再送制御を行う。
[0041] 無線資源制御部 35は、固定局との送受信に必要なチャネルの組み合わせや伝送 速度などの各種設定を制御するために、移動局 1の各部を制御する。また、無線資 源制御部 35は上位プロトコル層の各種制御情報を入出力する。上位層制御情報に は、各チャネルの振幅係数設定や送信タイミング設定、通信速度設定 (TFC,E— TF C)等が含まれている。
上記の各種設定情報等の上位層制御情報は、通信開始初期段階、あるいは、通 信途中において、基地局制御装置 3から基地局 2を介して移動局 1の無線資源制御 部 35に送信される。
[0042] W— CDMA方式においては、固定局と送受信する上位層制御情報は RRC— sig nailingと呼ばれる。
なお、固定局の無線資源制御部 16と移動局 1の無線資源制御部 35間で行われる 情報のやりとり(RRC signalling)は、通信初期の設定時で DPDCHが設定されて レヽなレ、場合は FACH/RACH (図示しなレ、)、通信途中でも DCH (DPDCH)が設 定されていなレ、場合は、 HS-PDSCH (下りリンク)、 E-PDPDCH (上りリンク)で 行われる。
ただし、この実施の形態 1では、通信途中の動作について説明し、 DPDCHは設定 、ないしは、送信されないものとする。 [0043] 多重部 36は各種の上りリンクチャネル(HS— DPCCH, UL— DPCCH (UL— DP DCH) , E— DPDCH、 E— DPCCH)の信号を多重し、その多重信号を送信部 37 に出力する。なお、多重部 36は多重化手段を構成している。
送信部 37は多重部 36から出力された多重信号を無線送信に必要な送信電力及 び送信周波数に変換し、アンテナ 38を介して、変換後の信号である無線周波数信 号を固定局に送信する。なお、送信部 37及びアンテナ 38から送信手段が構成され ている。
[0044] 受信部 39はアンテナ 38が固定局から送信された無線周波数信号を受信すると、 その無線周波数信号を分離部 40で処理可能な受信信号電力及び受信周波数に変 換する。変換された信号はベースバンド信号と呼ばれることがある。
分離部 40は受信部 39から出力されたベースバンド信号を入力して、下りリンクに含 まれている各種チャネル、データ、制御情報を分離する。この実施の形態 1では、 W CDMA方式にっレ、て記載してレ、るので、公知の逆拡散技術を用いて行う。
分離部 40からは、上位層制御情報が無線資源制御部 35に出力され、 E— AGCH /£ 1«^〇^1/£ ^11〇^1信号が£ー0〇^1処理部34に出カされ、 HSDPA受信デ ータが上位層及び送受信チャネル監視部 41に出力され、 CPICH信号及び HARQ ACK情報が HSDPA処理部 31に出力される。
[0045] 送受信チャネル監視部 41は基地局 2から移動局 1に送信される下りリンクの HS— DSCHデータ(DCHデータ)と、固定局に送信した E— DCHデータ(DCHデータ) とを入力して、各チャネルにおけるデータの送受信状況を監視する。また、送受信チ ャネル監視部 41は各チャネルにおけるデータの送受信状況や送受信状態(送受信 設定モード)に応じて固定局内の各ブロックと各種制御情報(図示しない)をやり取り する。なお、送受信チャネル監視部 41は送信状況監視手段を構成している。
[0046] 図 4は移動局 1の多重部 36における内部を示す構成図である。
以下、図 4を用いて、多重部 36の内部構造 (機能ブロック、データと制御信号の流 れ)について説明する。
多重部 36の拡散部 51aはリリース 1999仕様のチャネルである UL— DPCCH及び UL— DPDCHを入力し、その UL— DPCCH及び UL— DPDCHに対するスぺタト ル拡散処理及び多重化処理を実施して、複素信号 S を出力する。
dpch
多重部 36の拡散部 51bはリリース 5仕様のチャネルである HS— DPCCHを入力し 、その HS— DPCCHに対するスぺクトノレ拡散処理及び多重化処理を実施して、複 素信号 S を出力する。
hs-dpcch
[0047] 多重部 36の拡散部 51cはリリース 6仕様である E— DPDCHZE— DPCCHを入力 し、その E_DPDCHZE_DPCCHに対するスペクトル拡散処理及び多重化処理 を実施して、複素信号 S を出力する。
e - dpch
なお、拡散部 51a, 51b, 51cが多重処理を実施する際、各チャネル信号を複素信 号化するために、複素平面における I軸 ZQ軸に割り当てる処理(レ、わゆるマッピング )を行う。
[0048] 加算部 52は拡散部 51a, 51b, 51cから出力された複素信号 (S , S , S
dpch hs-dpcch e - dpch
)を加算して、複素信号 (I+jQ)を出力する。
乗算部 53は各移動局 1を識別するための符号 (W— CDMAでは、スクランブル符 号と呼ばれる複素数符号) S を加算部 52から出力された複素信号 (I+jQ)に乗
dpch.n
算し、その乗算信号であるベースバンド信号 Sを送信部 37に出力する。
[0049] 図 5は移動局 1における拡散部 51aの内部を示す構成図である。
拡散部 51aでは、リリース 1999で規定されたデータチャネル (DCH)に対応する物 理チャネル(DPCCH、 DPDCH (DPDCHは複数チャネル設定可能))についての 拡散処理を行う。なお、設定されない DPDCHチャネルに関連する処理は行われな レ、か、移動局の能力として実装していない。
また、従来規格であるリリース 6との違いは、乗算器 63が追加されている点である。
[0050] 拡散部 51aの乗算器 61はリリース 1999仕様のチャネルである UL— DPCCH及び UL— DPDCHを入力すると、その UL— DPCCH及び UL— DPDCHに対して、チ ャネル分離符号 (C 〜C 、 C )をそれぞれ乗算して、その乗算結果である拡散信
d,l d,6 c
号を出力する。
乗算器 62は乗算器 61から出力された拡散信号に対して、チャネル振幅係数( 、
d β : W—CDMAではゲインファクタと呼ばれる)を乗算して、その乗算結果である拡 散信号を出力する。 乗算器 63は乗算器 62から出力される拡散信号のうち、 DPCCH X C X β の拡散
C C
信号を入力し、その拡散信号に対してゲインファクタである第 2のチャネル振幅係数 Α を乗算して、その乗算結果である拡散信号を出力する。
CC
[0051] 加算器 64は各チャネルの拡散信号を複数のグノレープに分けた後、各グループの 拡散信号を加算して、各加算信号を出力する。
乗算器 65は DPCCH, DPDCH , DPDCH及び DPDCHに係るグループの加 算信号を入力し、その加算信号に対して、複素信号 (S )の 軸に対応させるため dpcn
に虚数 (SQRT (— 1 ) )を乗算する。
なお、乗算器 65の乗算処理は、加算器 64の出力信号(図中、 Qで記載)を複素平 面上の Q軸に割り当てるための原理動作ブロックを示したものである。従って、移動 局 1の実装において、実物の装置として存在する必要はない。
また、複素平面上の I軸及び Q軸は、各軸の信号成分間の相対位相の関係(ないし は基準)を示したものであり、絶対的な位相を示すものではない。
加算器 66は加算器 64の出力信号 (図中、 Iで記載)と乗算器 65の出力信号を加算 して複素信号 (S )を構成し、その複素信号 (S )を出力する。
d ch dpcn
[0052] 図 6は移動局 1における拡散部 51bの内部を示す構成図である。
拡散部 51bでは、リリース 5で追加規定された HSDPA用の物理チャネル(HS— D
PCCH)につレ、て公知の拡散処理を行うものである。
拡散部 51bの乗算器 71はリリース 5仕様のチャネルである HS— DPCCHを入力す ると、その HS— DPCCHに対してチャネル分離符号 (C )を乗算し、その乗算結果 hs
である拡散信号を出力する。
図 6中の N は、通信に先立って、ないしは、通信中に設定(Set、ないしは、 C
max-dpdch
onfiguration)された最大の DPDCH数である。
[0053] W— CDMAでは、この設定数は TFCS (Transport Format Conbination Se t)と呼ばれる通信設定情報に基づいて導出される。例えば、 N = 1の場合は、 max-dpdch
DPDCH1のみが設定され、 N = 2の場合は、 DPDCH1と DPDCH2が設定 max-dpdch
される。
N = 3, 4, 5, 6の場合も同様であり、設定されない DPDCHに関連する処理 は行われない。
HS— DPCCHは、 N の設定に基づき、乗算器 71における 2つの入力の何 max-apdch
れかから入力される。
また、 N =0の場合は、(l) DPDCHが送信されない場合、 (2) DPDCHが max-d dch
送信設定されない場合、ないしは、 (3) DPDCHが移動局 1の送信能力として使用 不可能な場合に対応し、本発明の目的と関連している。
[0054] 乗算器 72は乗算器 71から出力された拡散信号に対してチャネル振幅係数( : hs
W—CDMAでは、ゲインファクタと呼ばれる)を乗算し、その乗算結果である拡散信 号を出力する。
乗算器 73は乗算器 72から出力される拡散信号 (図中、 Qで記載)に対して、複素 信号(S )の(3軸に対応させるために虚数(SQRT (— 1) )を乗算する。
hs-dpcch
なお、乗算器 73の乗算処理は、乗算器 72の出力信号 (図中、 Qで記載)を複素平 面上の Q軸に割り当てるための原理動作ブロックを示したものである。従って、移動 局 1の実装において、実物の装置として存在する必要はない。
また、複素平面上の I軸及び Q軸は、各軸の信号成分間の相対位相の関係(ないし は基準)を示したものであり、絶対的な位相を示すものではない。
ただし、図 5の加算器 64の出力信号である Iないし Qと同じ位相基準を用いる。 加算器 74は乗算器 72の出力信号 (図中、 Iで記載)と乗算器 73の出力信号を加算 して複素信号 (S )を構成し、その複素信号 (S )を出力する。
hs-dpcch hs-dpcch
[0055] 図 7は移動局 1における拡散部 51cの内部を示す構成図である。
拡散部 51cでは、リリース 6で追加規定されたデータチャネル (E— DCH)に関する 物理チャネル(E_DPCCH、 E— DPDCH (規格上、 E— DPDCHは複数設定可能 ) )について公知の拡散処理を行うものである。 DPDCHと同様に、 E— DPDCHは、 規格上、(1)複数のチャネルを同時送信する場合、 (2)複数のチャネルを設定する が、 1つのチャネルしか送信しない場合、(3)移動機能力として設定しない場合など が可能である。図 7では、一般的な説明を行う。
拡散部 51cの乗算器 81はリリース 6仕様のチャネルである E— DPCCH〜E_DP
1
DCH及び E— DPCCHを入力すると、その E— DPCCH〜E— DPDCH及び E—
K 1 K DPCCHに対してチャネル分離符号 (C 〜C 、 C )を乗算し、その乗算結果であ
ed,l ed'K ec
る拡散信号を出力する。従来規格であるリリース 6においては、 Kは最大 4となってい る。
[0056] 乗算器 82は乗算器 81から出力された拡散信号に対してチャネル振幅係数(
ed,l
〜β を乗算し、その乗算結果である拡散信号を出力す
ed,、 β ) る。
ec
乗算器 83は乗算器 82から出力された拡散信号を、複素信号 (S )の I軸ないし
e-dpch
は Q軸に割り当てるための係数 (iq 〜iq 、iq )を各拡散信号に乗算し、その乗
ed,l ed, ec
算結果である拡散信号を出力する。係数としては 1、ないしは、 SQRT (_ 1)である。 なお、乗算器 83の乗算処理は、乗算器 82の各出力信号を複素平面上の I軸ない しは Q軸に割り当てるための原理動作ブロックを示したものである。従って、移動局 1 の実装において、実物の装置として存在する必要はない。
また、複素平面上の I軸及び Q軸は、各軸の信号成分間の相対位相の関係(ないし は基準)を示したものであり、絶対的な位相を示すものではない。ただし、図 5及び図
6の I軸ないし Q軸と同じ位相基準を用いる。
加算器 84は乗算器 83の各出力信号を加算して複素信号 (S )を構成し、その
e-dpch
複素信号 (S )を出力する。
e-dpch
[0057] 次に動作について説明する。
以下、移動局 1と固定局間の送受信動作を説明するが、ここでは、本発明の課題に 関係する DCH非送信の動作状態 (非送信設定、ないしは、非送信モード)について 説明する。 DCH送信は、パケットデータの通信チャネルの設定に先立ち、上位層制 御情報を送受信するために用いられることもある。
なお、パケット用チャネル (HS— DSCH、 E-DCH)に関連する動作は、片方のみ が設定されている場合もあり得るが、ここでは両方のパケット用チャネルが設定されて いる状況を仮定する。
また、以下の説明においては、従来の規格 (リリース)に対応する公知技術に関する 説明は、本発明の説明に必要な程度に簡略化して、その旨を記載している。
[0058] (HSDPA関係)
固定局(基地局制御装置 3、基地局 2)の HSDPA送信パケットデータ(図中、 HS — DSCHデータと記載)は、 HSDPA処理部 11及び送受信チャネル監視部 22に入 力される。
HSDPA処理部 11は、 HS— DSCHデータを入力すると、その HS— DSCHデー タと無線資源制御部 16から出力される上位層制御情報から HS— PDSCH信号を構 成し、その HS— PDSCH信号を多重部 17に出力する。 HS— DSCHデータと無線 資源制御部 16から出力される上位層制御情報とは、いずれか一方のみ出力される 場合、あるいは両方が出力される場合がある。
このとき、 HS— PDSCHの変調形式などの情報が HS— SCCH信号となり、その H S— SCCH信号も多重部 17に出力される。
[0059] 多重部 17は、 HSDPA処理部 11から HS— PDSCH信号及び HS— SCCH信号 を受けると、その HS— PDSCH信号及び HS— SCCH信号に対する多重'スぺタト ル拡散処理を実施することにより多重信号 (HS - PDSCH信号、 HS _ SCCH信号 )を生成する。
送信部 18は、多重部 17から多重信号 (HS— PDSCH信号、 HS— SCCH信号) を受けると、その多重信号を無線送信に必要な送信電力及び送信周波数に変換し、 アンテナ 19を介して、変換後の信号である無線周波数信号を移動局 1に送信する。
[0060] 移動局 1の受信部 39は、アンテナ 38が固定局から送信された無線周波数信号を 受信すると、その無線周波数信号を分離部 40で処理可能な受信信号電力及び受 信周波数に変換し、変換後の信号であるベースバンド信号 (HS— PDSCH信号、 H S— SCCH信号)を分離部 40に出力する。
分離部 40は、受信部 39からベースバンド信号(HS— PDSCH信号、 HS— SCC H信号)を受けると、 HS— PDSCHパケットデータの受信判定を実施して、その HA - DSCHデータを上位プロトコル層(図示しなレ、)及び送受信チャネル監視部 41に 出力する。
また、分離部 40は、 HS— PDSCHパケットデータの受信判定結果(HARQ— AC K)を HSDPA処理部 31に出力する。
[0061] HSDPA処理部 31は、分離部 40力、ら HS— PDSCHパケットデータの受信判定結 果(HARQ _ ACK)を受けると、その受信判定結果(HARQ _ ACK)を HS— DPC CH信号として多重部 36に出力する。
また、 HSDPA処理部 31は、 CQI処理ブロックにおいて、受信部 39により受信され た CPICH信号(後述)に基づいて下りチャネル品質情報(CQI)を求め、その下りチ ャネル品質情報(CQI)を HS— DPCCH信号として多重部 36に出力する。
多重部 36は、 HSDPA処理部 31から HS— DPCCH信号を受けると、その HS— D PCCH信号を他の上りリンクチャネルと多重し、その多重信号(HS— DPCCH信号 、他の上りリンクチャネル)を送信部 37に出力する。
送信部 37は、多重部 36から多重信号 (HS— DPCCH信号、他の上りリンクチヤネ ノレ)を受けると、その多重信号を無線送信に必要な送信電力及び送信周波数に変換 し、アンテナ 38を介して、変換後の信号である無線周波数信号を固定局に送信する
[0062] (CPICH関係)
固定局(基地局制御装置 3、基地局 2)の CPICH処理部 12は、共通パイロットを C PICH信号として多重部 17に出力する。
多重部 17は、 CPICH処理部 12から CPICH信号を受けると、その CPICH信号を 他の下りリンクチャネルと多重し、その多重信号(CPICH信号、他の下りリンクチヤネ ノレ)を送信部 18に出力する。
送信部 18は、多重部 17から多重信号 (CPICH信号、他の下りリンクチャネル)を受 けると、その多重信号を無線送信に必要な送信電力及び送信周波数に変換し、アン テナ 19を介して、変換後の信号である無線周波数信号を移動局 1に送信する。
[0063] 移動局 1の受信部 39は、アンテナ 38が固定局から送信された無線周波数信号を 受信すると、その無線周波数信号を分離部 40で処理可能な受信信号電力及び受 信周波数に変換し、変換後の信号であるベースバンド信号 (CPICH信号、他の下り リンクチャネル)を分離部 40に出力する。
分離部 40は、受信部 39からベースバンド信号 (CPICH信号、他の下りリンクチヤネ ノレ)を受けると、その CPICH信号を分離して HSDPA処理部 31に出力する。
[0064] (DL— DPCCH関係)
固定局(基地局制御装置 3、基地局 2)の DL— DPCCH処理部 13は、各移動局 1 に対する物理層制御情報を DL— DPCCH信号として多重部 17に出力する。
多重部 17は、 DL— DPCCH処理部 13力ら DL— DPCCH信号を受けると、その D
L— DPCCH信号を他の下りリンクチャネルと多重し、その多重信号(DL— DPCCH 信号、他の下りリンクチャネル)を送信部 18に出力する。
送信部 18は、多重部 17から多重信号 (DL— DPCCH信号、他の下りリンクチヤネ ノレ)を受けると、その多重信号を無線送信に必要な送信電力及び送信周波数に変換 し、アンテナ 19を介して、変換後の信号である無線周波数信号を移動局 1に送信す る。
[0065] 移動局 1の受信部 39は、アンテナ 38が固定局から送信された無線周波数信号を 受信すると、その無線周波数信号を分離部 40で処理可能な受信信号電力及び受 信周波数に変換し、変換後の信号であるベースバンド信号 (DL— DPCCH信号、他 の下りリンクチャネル)を分離部 40に出力する。
分離部 40は、受信部 39からベースバンド信号 (DL— DPCCH信号、他の下りリン クチャネル)を受けると、その DL— DPCCH信号を分離して、物理層における同期な どのリンク保持(図示しなレ、)を行う。
[0066] (E— DCH関係)
固定局(基地局制御装置 3、基地局 2)の E— DCH処理部 15は、移動局 1に対する パケットデータ送信許可情報を E— AGCH/E— RGCH信号として多重部 17に出 力する。
また、 E— DCH処理部 15は、移動局 1から受信した E— DPDCHを入力し、その E DPDCHに送信要求情報(SI: Schedule Information)が含まれてレ、る場合、 パケットデータの送信許可の決定に使用する。 E— DPDCHに E— DCHデータが含 まれている場合は、移動局 1から受信した E— DPCCHに基づいて受信判定を実施 し、 E— HICH信号を多重部 17に出力する。
[0067] 多重部 17は、 E— DCH処理部 15から E_AGCH/E_RGCH/E_HICH信 号を受けると、その E_AGCH/E_RGCH/E_HICH信号を他の下りリンクチヤ ネルと多重し、その多重信号(E— AGCHZE— RGCH/E— HICH信号、他の下 りリンクチャネル)を送信部 18に出力する。 送信部 18は、多重部 17から多重信号(E— AGCH/E— RGCH/E HICH信 号、他の下りリンクチャネル)を受けると、その多重信号を無線送信に必要な送信電 力及び送信周波数に変換し、アンテナ 19を介して、変換後の信号である無線周波 数信号を移動局 1に送信する。
[0068] 移動局 1の受信部 39は、アンテナ 38が固定局から送信された無線周波数信号を 受信すると、その無線周波数信号を分離部 40で処理可能な受信信号電力及び受 信周波数に変換し、変換後の信号であるベースバンド信号 (E— AGCH/E— RGC H/E— HICH信号、他の下りリンクチャネル)を分離部 40に出力する。
分離部 40は、受信部 39からベースバンド信号(E_AGCHZE_RGCH/E_H ICH信号、他の下りリンクチャネル)を受けると、その各チャネルの信号を分離して、 E _DCH処理部 34に出力する。
[0069] E— DCH処理部 34は、 E— DCHデータを入力し、分離部 40力、ら出力された E— AGCH/E— RGCH信号に含まれるパケットデータ送信許可情報に基づいて E— D CHデータの送信速度等を決定する。
また、 E— DCH処理部 34は、 E— DCHデータの送信速度等に基づいて E— DPD CH及び E— DPCCHを構成し、その E— DPDCH及び E— DPCCHを E— DPDC H/E— DPCCH信号として多重部 36に出力する。
[0070] 多重部 36は、 £ー0〇11処理部34カら£ー0?0〇^1/£ 0?〇〇11信号を受ける と、その E— DPDCH/E— DPCCH信号を他の上りリンクチャネルと多重し、その多 重信号(E— DPDCH/E— DPCCH信号、他の上りリンクチャネル)を送信部 37に 出力する。
送信部 37は、多重部 36から多重信号(E_DPDCHZE_DPCCH信号、他の上 りリンクチャネル)を受けると、その多重信号を無線送信に必要な送信電力及び送信 周波数に変換し、アンテナ 38を介して、変換後の信号である無線周波数信号を固定 局に送信する。
[0071] 固定局(基地局制御装置 3、基地局 2)の受信部 20は、アンテナ 19が移動局 1から 送信された無線周波数信号を受信すると、その無線周波数信号を分離部 21で処理 可能な受信信号電力及び受信周波数に変換し、変換後の信号であるベースバンド 信号(E— DPDCH/E— DPCCH信号、他の上りリンクチャネル)を分離部 21に出 力する。
分離部 21は、受信部 20力 ベースバンド信号(E— DPDCH/E— DPCCH信号 、他の上りリンクチャネル)を受けると、その E— DPDCH信号から E— DCHデータを 分離して、その E— DCHデータを上位プロトコル層(図示しない)及び送受信チヤネ ル監視部 22に出力する。
また、分離部 21は、 E— DPDCH信号を E— DCH処理部 15に出力する。
[0072] E— DCH処理部 15は、分離部 21から E— DPDCH信号を受けると、その E— DP DCH信号にパケットデータ送信要求(SI)が含まれている場合、パケットデータの送 信許可情報の決定に使用する。
E— DCH処理部 15は、その E— DPDCH信号に E— DCHデータが含まれている 場合、受信判定処理を実施して、その判定結果から E— HICHを構成する。
以上の送受信動作は、従来リリース規格 (リリース)に基づいた処理に対応している
[0073] 次に、本発明の実施に関係する移動局 1における多重部 36の動作を詳細に説明 する。
図 4は上述したように、移動局 1における多重部 36の内部構成を示している。図 4で は汎用的な動作原理を示すために DPDCH信号に関する処理も記載している力 こ の実施の形態 1では、 DPDCHが設定されていない状態であり、 DPDCHに関連す る処理がなされなレ、ものとして、その説明を省略する。因みに、 DPDCH処理に関す る動作は従来の規格 (リリース 6)に基づく動作原理と同様である。
[0074] 移動局 1の多重部 36に入力される DPCCH信号は、多重部 36の拡散器 51aに入 力される。
多重部 36の拡散部 51aは、 DPCCH信号を入力すると、その DPCCH信号に対す るスペクトル拡散処理し、拡散信号である複素信号 S を加算部 52に出力する。
apch
具体的には、以下の通りである。
[0075] 拡散部 51aの乗算器 61は、 DPCCH信号を入力すると、図 5に示すように、その D PCCH信号に対して、チャネル分離符号 Cを乗算して、その乗算結果である拡散信 号 DPCCH X Cを出力する。
乗算器 62は、乗算器 61力 拡散信号 DPCCH X Cを受けると、その拡散信号に
c
対して、第 1のチャネル振幅係数 を乗算して、その乗算結果である拡散信号 DPC
c
CH X C X j3 を出力する。
c c
乗算器 63は、乗算器 61から拡散信号 DPCCH X C X β を受けると、その拡散信 号が加算器 64で他のチャネルと加算される前に、その拡散信号に対して、第 2のチ ャネル振幅係数 Α を乗算して、その乗算結果である拡散信号 DPCCH X C X β X
cc c c
A を出力する。
cc
[0076] 乗算器 63から出力された拡散信号 DPCCH X C X /3 X A は、加算器 64を経て
、乗算器 65により虚数 (SQRT (— 1) )を乗算されることにより Q軸信号成分となる。た だし、虚数の乗算は実存する必要はない。
さらに、 Q軸信号成分は、加算器 66によって複素信号 S (I+jQ)の Q軸成分とし
dpch
て、加算部 52に出力される。
[0077] なお、拡散部 51aの詳細な動作原理は、乗算器 63に関連する動作以外は、従来 規格 (リリース 6)の動作原理と同様である。
図 8はこの実施の形態 1において追加規定されている第 2のチャネル振幅係数 A の規定の一例を示してレ、る。
第 2のチャネル振幅係数 A の値は、通信システム中の移動局動作を統一するため 図 8のように規格書にぉレ、て規定する必要があり、(1)移動局内で決定 (なレ、しは選 択)される、(2)上位層制御情報として移動局 1に通知され、無線資源制御部 35から UL— DPCCH処理部 32に通知される、など各種の規定方法が取り得る。
移動局 1に通知される場合には、図 8の左欄である" Signalled values"の数値が 通知される。
[0078] 移動局 1の多重部 36に入力される HS— DPCCH信号は、多重部 36の拡散器 51 bに入力される。
多重部 36の拡散部 51bは、 HS— DPCCH信号を入力すると、その HS— DPCC H信号に対するスペクトル拡散処理し、拡散信号である複素信号 S を加算部 52
hs-dpcch
に出力する。 具体的には、以下の通りである。
[0079] 拡散部 51bの乗算器 71は、 HS— DPCCH信号を入力すると、図 6に示すように、 その HS— DPCCH信号に対して、チャネル分離符号 C を乗算して、その乗算結果
hs
である拡散信号 HS— DPCCH X C を出力する。
hs
乗算器 72は、乗算器 71から拡散信号 HS— DPCCH X C を受けると、その拡散
hs
信号に対して、チャネル振幅係数 /3 を乗算して、その乗算結果である拡散信号 HS
hs
— DPCCH X C X β を出力する。
hs hs
[0080] 拡散器 51bに入力された HS— DPCCH信号は、上位層制御係数として固定局か ら通知された最大 DPDCH並列送信設定数 (N )に従って、複素信号 S の max-dpch hs-dpcch
I軸成分か、 Q軸成分のどちらかとして出力される。
この実施の形態 1では、 DPDCHが設定されておらず、 N =0であるため、 Q
max-dpch
軸成分出力に関する処理が行われることになる。
なお、拡散部 51bの詳細な動作原理は、従来規格 (リリース 6)の動作原理と同様で ある。
[0081] 移動局 1の多重部 36に入力される E— DPDCH〜E— DPDCH信号及び E— D
1 K
PCCH信号は、多重部 36の拡散器 51cに入力される。
多重部 36の拡散部 51cは、 E-DPDCH〜E— DPDCH信号及び E— DPCCH
1 κ
信号を入力すると、その Ε— DPDCH〜E— DPDCH信号及び E— DPCCH信号
1 κ
に対するスペクトル拡散処理し、拡散信号である複素信号 S を加算部 52に出力 e-dpch
する。
具体的には、以下の通りである。
[0082] 拡散部 51cの乗算器 81は、 E-DPDCH〜E_DPDCH信号及び E— DPCCH
1 K
信号を入力すると、図 7に示すように、その E— DPCCH〜E_DPDCH及び E_D
1 κ
PCCHに対してチャネル分離符号 (C 〜C 、 C )を乗算し、その乗算結果である
ed,l ed, ec
拡散信号を出力する。
乗算器 82は、乗算器 81から拡散信号を受けると、その拡散信号に対してチャネル 振幅係数(/3 〜β ヽ β )を乗算し、その乗算結果である拡散信号を出力する。
ed,l ea, . ec
[0083] 乗算器 83は乗算器 82から拡散信号を受けると、その拡散信号を複素信号 (S )
e-dpch の I軸ないしは Q軸に割り当てるための係数 (iq 〜iq 、 iq )を各拡散信号に乗算
ed,l ed, ec
し、その乗算結果である拡散信号を出力する。
加算器 84は、乗算器 83の各出力信号を加算して複素信号 (S )を構成し、その
e-apch
複素信号 (s )を出力する。
e-dpch
なお、拡散部 51cの詳細な動作原理は、従来規格 (リリース 6)の動作原理と同様で ある。
[0084] 次に、図 5及び図 8を用いて、上りリンク DPCCH (UL_DPCCH)の送信制御処 理について説明する。
第 2のチャネル振幅係数 A の設定として、図 8に示すように、 Γ Switch off」の規 定を設け、図 5の乗算器 63が第 2のチャネル振幅係数 A を乗算することにより、例え ば、非特許文献 1のセクション 4. 2に記載されている上りリンクの DPCCH非連続送 信(DPCCH Gating)は、図 8の Acc = l . 0及び「Switch off」を適用することによ り実現すること力できる。
一方、非特許文献 1のセクション 4. 3に記載されている上りリンクの DPCCH送信出 力低減(SIR— target reduction)は、例えば、 Acc = 1 · 0から 1/15までの範囲 を適用することにより実現することができる。
[0085] 係数値変更のタイミング制御は、 UL— DPCCH処理部 32から出力される UL— D PCCH信号の出力タイミングを制御するカ あるいは、 UL— DPCCH処理部 32から 多重部 36に制御情報(図示しない)を通知することにより実現することができる。
Acc値変更のタイミング制御によって、 UL— DPCCHの送信制御を行う場合にパ ラメータを用いる際には、上位プロトコル層からの制御情報通知(W— CDMAでは、 primitiveと呼ばれる)によって UL—DPCCH処理部 32にパラメータが通知される。
[0086] UL— DPCCH処理部 32は、送受信チャネル監視部 41における上り Z下りパケット の送受信状況監視と連携することで、 DPCCH連続送信状態 (モード)と不連続送信 状態 (モード)との間の遷移、あるいは、従来送信電力状態 (モード)と低送信電力状 態(モード)との間の遷移を制御する。
送受信チャネル監視部 41におけるパケット送信監視表現及び UL— DPCCH送信 制御としては、(1)上り'下りリンク毎に定義(例えば、 UL - ACTIVE/DEACTIV E、 DL— ACTIVE/DEACTIVEと定義)、(2)両リンクまとめて定義(例えば、 Nor malモード、 ConConモードと定義)するなど、各種の定義可能である。
[0087] 移動局 1における DPCCH送信状態(モード)と固定局における DPCCH受信状態
(モード)とを同期させるためには、(1)明示的に状態変更情報(トリガー)を通知する 、(2)状態変更情報(トリガー)を暗示的に通知する、(3)前記(1)と(2)を組み合わ せて通知するなど、各種方法が可能である。
また、 (1)下りリンクのパケット送信に関しては固定局が状態変更情報(トリガー)を 送信、(2)上りリンクパケットに関しては移動局 1が状態変更情報(トリガー)を送信す る、(3)全て固定局が管理して送信する、(4)前記(1)〜(3)を組み合わせるなど、各 種方法が可能である。
[0088] 以上で明らかなように、この実施の形態 1によれば、不連続送信などの方法により上 り制御チャネル DPCCHの送信電力を制御する際、 DPCCHを他の上りチャネルと 多重する前段階において、別途、送信電力制御用の係数 C , β を乗算するようにし ているので、パケット専用チャネルを送信しない(ないしは受信しない)場合に、上り 制御チャネル DPCCHを送信しないようにすることができる。このため、上り無線資源 の無駄な消費を回避することができる効果を奏する。
より具体的には、下記の効果を奏することができる。
(1)拡散処理及び多重化処理の前段階において、追加のチャネル係数を別途乗算 するので、 DPCCH単独の制御及び移動局 1の構成力 複雑にならないで済むよう になる。
(2)従来規格 (リリース 6)までの DPCCH用チャネルの振幅制御、具体的には、 β 制御などの動作を変更せずに済み、いわゆるバックワードコンパチビリティを確保す ること力 Sできる。
[0089] (3)追加チャネル係数である第 2のチャネル振幅係数 Α の「Switch off」規定によ り、 TR25. 903で提案されている" DPCCH Gating"にも対応することができ、無線 通信システムにおける柔軟な上りリンク干渉の制御が可能になる。
(4)パケットデータの送信が開始、ないしは、再開された場合に、 DPCCHの送信電 力を従来規定動作に容易に戻すことができる。 (5)従来チャネル係数(i^)値は、量子化された値 (離散値)が適用されるので、送信 電力のステップ(granularity)が荒ぐ従来基地局で行っている外ループ送信電力 制御(Outerloop Transmit Power Control :例えば、 0· OldB単位制御)とレヽ つた微妙なチャネル送信電力制御を行うことができない。しかし、この実施の形態 1で は、別個の係数乗算処理を設けることで、 DPCCHの送信電力低減にも適用するこ とができ、無線資源制御が柔軟になるので、上り干渉制御を効率的に行うことができ る。
[0090] なお、この実施の形態 1においては、追加チャネル係数である第 2のチャネル振幅 係数 A の規定を従来チャネル係数(/3 )と同じ規定値及びシグナリング規定を用い ることも可能である。その場合には、移動局 1において、別途規定値、ないしは、表( テーブル)を保持する必要がなく構成が複雑にならない。また、移動局 1と固定局との 間で行われる上位層制御情報のやりとり(いわゆるオーバーヘッド)の増加が少ない ので、上りリンクの干渉量増加が抑えられる効果を奏する。
[0091] また、従来リリースにおける移動局 1からの最大送信電力制御規定 (規格書 TS25.
214)においては、移動局 1から同時送信するチャネルの組み合わせやチャネル振 幅係数( i3 )や信号波形特性等に依存して、総送信電力の最大値を移動局能力(Po wer class)で決まる値より小さい値に制限することができることが規定されている。こ の実施の形態 1に対応して、総送信電力の最大値制限等を i3 の代わりに、 β Χ Α で規定するようにしてもょレ、。
[0092] また、この実施の形態 1においては、拡散部 51aが図 5に示すように構成され、乗算 器 61による DPCCHのスペクトル拡散処理と、乗算器 62による従来チャネル振幅乗 算処理と、乗算器 63による追加チャネル振幅乗算処理が直列に配置されている。 しかし、拡散部 51aの構成は、これに限るものではなぐ図 9に示すように構成され ていてもよい。
即ち、乗算器 62におけるチャネル振幅係数( /3 c)を /3 c 'で置き換えることにより、 乗算器 62が乗算器 63の乗算処理を含むように構成してもよい。
この場合、乗算器 63は、明示的な乗算器として乗算する必要はなぐ DPCCHチヤ ネル振幅処理フロー(例えば、 W_ CDMA規格書 TS 25. 214など)の一部として含 まれるようにしてもよい。 DPCCHチャネル振幅処理フロー仕様の一部として規定す ることにより、ソフトウェア的に処理することができるので、移動局 1の回路構成が複雑 にならず、移動局 1が大型化せずに済む効果が得られる。
[0093] また、この実施の形態 1では、追加チャネル係数である第 2のチャネル振幅係数 A を直接規定して、拡散部 51aで乗算処理して送信電力を制御しているが、 HS-DP CCHなどと同様に、 DPDCHの送信電力に対する電力オフセット量(Δ DPCCH)を 規定してもよい。
その場合、設定する値を上位層制御情報として固定局力 移動局 1に通知して、第 2のチャネル振幅係数 A を求めるようにしてもょレ、。
第 2のチャネル振幅係数 A の計算方法としては、
A = β ,Ζ β
あるいは、
A =exp ( A DPCCH/10)など、各種規定表現が使用可能である。
[0094] また、「 β '」値、あるいは、「 β Χ Α 」値は、最終的に、チャネル振幅係数として、 D
PCCHの送信電力制御に用いる場合、従来の と同様に量子化した値を用いても 、量子化しないで用いてもよい。
量子化して用いる場合には、(1)四捨五入、(2)丸め込み、(3)切り上げ、(4)切捨 てなど、各種の量子化処理が適用可能であり、適用する無線通信システムに最適な 方法が規格書で規定されるか、移動局 1の製造者の実装に任せるようにして規格書 では規定されない。
[0095] また、この実施の形態 1及び以下に記載の実施の形態においては、下りリンクの DP CCH (DL_DPCCH)の送信については、その説明を省略している。 DPCCHの送 信制御としては、従来規格リリース 1999と同様な DPCCH送信フォーマットで送信し ても、リリース 6で追加規定された変形フォーマット(Fractional DPCHと呼ばれる) で送信してもよい。
この実施の形態 1では、非特許文献 1と同様に、変形フォーマットを仮定しており、 固定局からの上位層制御情報は、 HS— DSCHによって移動局 1に送信される。
[0096] 実施の形態 2. 上記実施の形態 1では、 DPCCHを他の上りチャネルと多重する前段階において、 別途、送信電力制御用の係数 C , β を乗算するものについて示したが、この実施の 形態 2では、送受信チャネル監視部 41により監視されているパケット専用チャネルの 送信状況に応じて、送信電力の制御に用いる送信電力制御用チャネルの送信間隔 を制御するものについて説明する。
即ち、この実施の形態 2では、パケット専用チャネルの送信状態に応じて、従来連 続送信していた上りリンクの DPCCH (UL-DPCCH)を非連続送信動作可能な移 動局 1におレ、て、連続送信動作状態 (モード)と非連続送信動作状態 (モード)の切 換え時に、非連続送信の程度 (周期)を暫増ないしは暫減するものである。
[0097] 具体的には、パケットチャネルによるパケットデータ送信(ないしは受信)がなされな い場合 (移動局能力、チャネル通信設定、パケット送信状態などに依存)に、 UL-D PCCHを連続的な送信から非連続的な送信状態に移行する際、徐々に UL— DPC CHの送信間隔を増加させるようにする。さらに、非送信のタイミング制御を UL— DP CCHのチャネル振幅係数の変更によって行うようにする。
なお、この実施の形態 2では、固定局の受信部 20が受信手段を構成し、分離部 21 が分離手段を構成している。また、固定局の送受信チャネル監視部 22が、送信電力 制御用チャネルの受信間隔から送信電力制御用チャネルの受信モードを設定する 受信モード設定手段を構成してレ、る。
[0098] 図 10はこの発明の実施の形態 2による無線通信システムの DPCCHの送信タイミン グの 1例を示す説明図である。
特に、図 10 (A)はパケットデータが非送信状態になった時点から UL— DPCCHが 非連続送信状態に移行する際、時間的に隣接する UL— DPCCHの送信間隔をパ ラメータ (Al、 A2、■ - -)で定義してレ、る例を示してレ、る。
パラメータ (Α1、Α2、 '··Μ直の設定は、(1)上位層制御情報として、固定局の無線 資源制御部 16と移動局 1の無線資源制御部 35との間のパラメータ値情報のやり取り によって設定する、(2)パラメータ値は規格書に規定し、送受信チャネル監視部 41 からの制御、あるいは、動作状態通知(トリガー)のやり取りに基づいて移動局 1が自 律的に設定するなど、各種方法が適用可能である。 [0099] 図 10 (B)はパケットデータが非送信(ないしは非受信)状態になった時点から UL— DPCCHが非連続送信状態に移行する際、時間的に隣接する UL— DPCCHの送 信間隔を複数種類のパラメータ (Al、 A2、 · · ·、 Bl、 B2、 · · ·)で定義している例を示し ている。
パラメータ値の設定は、図 10 (A)のパラメータと同様である。複数のパラメータ(B1 、 Β2、 · · ·)は、 (1)基地局制御装置 3が制御する、 (2)基地局 2が制御する、 (3)両者 で制御するなど、各種方法が可能である。
[0100] 以上のように、この実施の形態 2によれば、従来は特定の非送信設定 (例えば Cmp ressed mode設定)を除き、連続送信していた制御チャネル(DPCCH)力 連続送 信状態から非連続送信状態に移行する際に、制御チャネル (DPCCH)の送信間隔 を徐々に変化させるように構成しているので、固定局における上りリンク DPCCHの 受信の急激な変化を抑えることができるようになる。この結果、固定局での受信側に おける基準位相検出(あるいは、同期追尾)性能が急激に劣化するのを抑えることが できる効果を奏する。また、基準位相検出性能の急激な変動が抑圧されるので、他 の上りチャネルの復調性能の変動を抑圧することもできる効果を奏する。
[0101] また、固定局において、 DPCCHの受信状態を例えば受信電力検出によって行い 、非連続受信が検出された場合には、移動局 1が非連続状態に移行通知(ないしは 、トリガー)したものと、固定局側が判断することも可能である。
移動局 1の送信制御の変更を明示的に固定局側へ通知する必要が無いので、通 知のためのオーバーヘッドが不要であり、移動局 1の送信動作 (状態)と基地局 2の 受信動作 (状態)とを同期させるために、通知信号 (signalling)を別途送信する必要 がなくなる。これにより、上りリンク干渉が増加しないので、上り無線資源の消費を抑 えること力できる ίカ果を奏する。
[0102] また、固定局の受信側でも、予めパラメータ設定が分かるので、 UL— DPCCHが 非送信の間は、 (1)受信回路などのリソースを停止して消費電力を低減する、 (2)他 のチャネルの受信にリソースをまわして有効利用するなどが可能になる効果がある。
[0103] なお、この実施の形態 2においては、パケットデータの送信停止(送信中止)ないし は受信停止(ないしは受信中止)の時点の直後から UL— DPCCHは非連続送信状 態(モード)になるが、タイマー設定や期間指定などで、時間オフセットを設けることも 可能である。例えば、下りリンクで HS— DSCHパケットデータが非送信(停止ないし は中止)状態となっても、移動局 1からはパケットデータに対する受信判定結果 (HA RQ-ACK)を HS— DPCCHで送信する必要があるので、移動局処理に必要な時 間が経過した後にパケットデータの受信判定結果 (HARQ—ACK)を送信して、非 連続送信状態に移行する。
[0104] また、この実施の形態 2においては、 DPCCHの連続的な送信状態(モード)から非 連続送信状態(モード)に移行する場合を示しているが、逆の場合に適用してもよい 。あるいは、(1)連続送信状態から非連続送信状態への移行、(2)非連続送信状態 から連続送信状態への移行の両方の場合に適用して (併用して)もよレ、。
[0105] この実施の形態 2では、上り DPCCHチャネルの送信周期を徐々に変更しているが 、図 11に示すように、 HS _ DPCCHの CQIの送信制御に別途適用することも可能 である。
パケットデータの送信期間(送信設定、あるいは、送信状態 (モード))に対応する時 間では、固定局側からの上位層制御情報 (RRC signalling)通知に基づいた従来 リリースの周期パラメータ設定 (RNCが設定)で送信周期を制御し、パケットデータ非 送信期間(非送信設定、非送信状態、非送信モード)に対応する時間では、第 2の周 期パラメータに基づレ、て送信制御を行う。
[0106] また、受信結果 (HARQ— ACK)送信用と CQI送信用のパラメータ及びその値は、
(1)別々に規定する、(2)兼用するように規定する、(3)送受信チャネル監視部 22, 41における監視結果に応じて使い分けるようにするなど、各種方法が可能である。
[0107] 実施の形態 3.
上記実施の形態 2では、送受信チャネル監視部 41により監視されているパケット専 用チャネルの送信(ないしは受信)状況に応じて、送信電力の制御に用いる送信電 力制御用チャネルの送信間隔を制御するものについて示した力 この実施の形態 3 では、 UL— DPCCH処理部 32により送信モードが設定された送信電力制御用チヤ ネルの送信電力設定値を考慮して、パケット専用チャネルの送信電力余裕値を算出 し、送信電力制御用チャネルと送信電力余裕値の範囲内で送信されたパケット専用 チャネルとを、多重化するようにしている。
即ち、この実施の形態 3においては、移動局 1の送信電力余裕値の範囲内で、移 動局 1からのパケットデータ送信用チャネルのデータ送信速度情報を決定する場合 を考え、その場合に、移動局 1の送信電力余裕測定 (推定、計算)の基準となる時点 (ないしは、期間)において、制御チャネル送信電力制御量 (例えば、送信電力低減 量、送信電力変動量)を考慮するようにする。
[0108] 具体的には、 E-DCH (E-DPDCH)が上位層パケットデータの送信状態に移行
(送信開始、あるいは、送信再開)する際に、データ送信開始 (再開)の前の時点にお いて、移動局 1の送信電力余裕値の測定 (推定、計算)を行う。
送信電力余裕値の測定 (推定、計算)においては、(1)パケットデータの非送信状 態(モード)において、 DPCCHの送信電力を低減する場合は、その低減量を考慮す る。 (2)パケットデータが非送信であった場合は、従来設定の送信に必要な DPCCH の送信電力量を考慮する。
なお、この実施の形態 3の骨子においては、 CQI (HS— DPCCH)送信について は関連しないので、その説明を省略する。
[0109] 図 12は上りリンク DPCCH (UL— DPCCH)及び E— DCH用チャネル(E— DPD CH/E-DPCCH)の送信状況の一例を示す説明図である。図 12の縦軸は各チヤ ネルのパワー、横軸は時間を表している。
図 12では、 E— DCHパケットデータの非送信状態力 E— DCHパケットデータの 送信状態に移行している様子を示している。
パケットデータの非送信状態では、 UL— DPCCHを低送信電力送信、ないしは、 一部非送信にしており、 UL— DPCCHのみが送信(ないしは、部分送信)されている また、 E— DCHデータを送信する前に、移動局 1の状態に関する情報 (W—CDM A規格では、 SI (スケジューリング 'インフォーメーション)と呼ばれる)が送信されてい る。
[0110] 固定局において、 E_DCH (E_DPDCH)用のスケジューリングを効率的に行うた めには、移動局状態情報 (SI)が、 E— DCHパケットデータが送信される前に送信さ れる必要がある。
移動局状態情報(SI)の送信は、周期的でもよいし、送信データ発生のイベントに 基づいてもよいが、パケット非送信状態における上りリンク干渉の低減を課題とする場 合には、移動局状態情報 (SI)も非送信が望ましレ、。
なお、移動局状態情報 (SI)には、パケットデータ送信用バッファの状態情報や送 信電力余裕状態情報など、各種の情報を含めることが可能である。
[0111] 従来の規格のリリースにおいては、(1)移動局 1の E_DCH (E_DPDCH)の送 信速度 (E— TFC)を決定するために、第 1の送信電力余裕値として、「送信可能な 総送信電力」と「E_DPDCH以外の並列送信チャネルの合計電力」の差、(2)固定 局の E— DCH処理部 15におけるスケジューリング決定のために、第 2の送信電力余 裕値として、「移動局の最大総送信電力」と「UL_DPCCH送信電力」との差、を各 々求める必要がある。
さらに、第 2の送信電力余裕値に関する情報は、移動局状態情報 (SI)として、 E— DPDCHに載せられて送信される。
なお、第 1の余裕量と第 2の余裕量の測定 (推定、計算)は類似しているので、移動 局 1の実装として、同じ基準タイミングでの測定 (推定、計算)を元に行うことも可能で ある。
[0112] また、 E— TFCを決定するためには、 E— TFCの決定処理以前に移動局 1の送信 電力余裕値が求まっている必要がある。
送信電力余裕値の測定 (推定、計算)のための基準タイミングが、 UL— DPCCHの 低送信電力(あるいは、非連続送信)のタイミングと重なる場合には、送信電力余裕 値を多く見積もることになり、高めの E— DCHデータの送信速度が選択されることに なる。
その場合、固定局の分離部 21における復調動作に必要な SN比(SIR)が不足して 、移動局 1からの再送が必要になるので、通信システムのスループットが低下すること になる。
[0113] このため、この実施の形態 3では、(1)上位層データ(Data)送信開始 (ないしは、 再開)の前には、移動局状態情報 (SI)を 1回以上送信する。 また、 (2)送信電力余裕値の測定 (推定、計算)のための基準タイミングが低 UL— DPCCHの送信電力(あるいは、 UL— DPCCH非連続送信)のタイミングと重なる場 合、移動局 1の E— DCH処理部 34が、従来の UL— DPCCHの送信電力制御規定 に従った送信電力からの差分量 (例えば、(1)低送信電力送信を適用する場合は Δ DPCCH値、ないしは、 A 値、(2) DPCCH Gatingの場合で、 UL_ DPCCH非 cc
送信の場合は、従来の UL— DPCCHの送信電力規定に従った送信電力値、(3)送 信/非送信が混在する場合は両者の平均計算から求めた値)を考慮する。
具体的には、基準タイミングにおける実際の UL— DPCCHの送信電力とは無関係 に、通常(ないしは、従来)の DPCCHの送信電力設定方法に従った場合の UL_D PCCHの送信電力量を元にして移動局 1の送信電力余裕値を求める。
[0114] 以上のように、この実施の形態 3によれば、移動局 1の送信電力余裕値の測定 (推 定、計算)の際に、制御チャネルの送信電力低減量、ないしは、非送信電力量を考 慮するようにしているので、例えば、非特許文献 1に記載されている上りリンク干渉低 減方法を適用した場合に、パケットデータの送信速度(E— TFC)の決定時に移動局 1の送信電力余裕値を過剰に見積もるのを避けることができる。従って、過剰な速度 決定によって E— DPDCHの送信電力が不足して、パケット再送回数が増加(=通 信システムのスループットが低下)する事態を防止することができる効果を奏する。
[0115] なお、図 12の例では、移動局 1の送信電力余裕値の測定の際に、上りリンクの DP CCH (UL - DPCCH)の送信電力を低減した状態で送信してレ、る力 図 13に示す ように、 E— DCH用チャネルで移動局状態情報(SI)を送信する前に、 UL— DPCC Hの送信電力設定を従来 (通常)規定の値で送信するようにしてもょレ、。
移動局 1の送受信チャネル監視部 41における E— DCHデータの発生状況の監視 結果を下に、 UL— DPCCH処理部 32が、送信電力を増加させるような制御情報(図 示しない)を多重部 36に出力する。
固定局においては、 E— DCH用チャネルの受信前に DPCCHの送信電力が従来 規定値(=通常送信モードの値)に増加するので、 E— DCH用チャネルの受信開始 前に、上りリンク DPCCHの受信性能 (基準位相検出 Z同期性能など)を向上 (復活) させることができ、 E— DCHパケットデータの復調性能が向上する効果が得られる。 [0116] また、図 12及び図 13においては、移動局状態情報(SI)の送信と、それに続くデー タの送信との間力 E— DPDCH/E— DPCCHが非送信となっている力 連続して 送信してもよぐこの実施の形態 3に限定されない。
[0117] 実施の形態 4.
上記実施の形態 3では、 UL— DPCCH処理部 32により送信モードが設定された 送信電力制御用チャネルの送信電力設定値を考慮して、パケット専用チャネルの送 信電力余裕値を算出し、その送信電力制御用チャネルと送信電力余裕値の範囲内 で送信されたパケット専用チャネルを多重化するものについて示した力 この実施の 形態 4では、送受信チャネル監視部 41により監視されているパケット専用チャネルの 送信 (ないしは受信)状況に応じて、送信電力の制御に用いる送信電力制御用チヤ ネルのチャネルフォーマットの組み合わせを決定し、複数のチャネルフォーマットで 複数の送信電力制御用チャネルを纏めるようにしている。
即ち、この実施の形態 4は、データ送信速度設定情報を送信するためのチャネル のフォーマットを複数まとめて群を形成し、そのチャネルフォーマットの組み合わせの パターンにより、別の情報を伝達するものである。
[0118] 具体的には、上りリンク DPCCH (UL— DPCCH)を複数の単位区間(=スロット) にまとめて送信し、スロットフォーマット形式の組み合せによって、(1)移動局 1にける 制御チャネル送信状態(モード)切り換え用の通知、(2)移動局 1と固定局における U L DPCCHの送受信設定状態(ないしは、モード)の同期用のトリガー、(3)前記(1 )ないしは(2)の通知に対する応答などに用レ、るものである。
[0119] 図 14はこの発明の実施の形態 4による無線通信システムの DPCCH送信を示す説 明図である。図 14の縦軸は送信チャネル (ないしは、送信電力)を表し、横軸は時間 を表し、 UL_ DPCCHの送信タイミングを概念的に示してレ、る。
図 14では、 DPCCHを 3スロットまとめて送信し、第 1及び第 3のスロットのフォーマツ トを同じにしてレ、る例を示してレ、る。
図 14におけるスロットフォーマットは、従来規格で定義されたものでも、新規に定義 したものでもよい。
[0120] 図 15は図 14における UL— DPCCHの送信タイミングの具体例を示す説明図であ る。
図 15では、 TFC情報欄(図中、 TFCIで記載)の無いフォーマットと、 TFC情報欄 のあるフォーマットを組み合わせてレ、る。
フォーマットの選択は、 UL— DPCCH処理部 32が送受信チャネル監視部 41にお けるパケットデータの送受信状況に基づいて行う。
[0121] 本発明に対応する固定局は、受信した DPCCHフォーマットの組合せに基づいて、 通知された別情報を復元することができる。
この実施の形態 4では、 DCH用チャネル (UL— DPDCH)を送信しない場合を対 象にしているので、従来リリースのみに対応した固定局では、 TTC欄有りのフォーマ ットを受信した場合には復調することができない。
しかし、上りリンクの DPCCHは、連続送信されるものとして連続的に復調するので 、 DPCCHの非送信期間及び別フォーマットの送信期間が数スロット程度の長さであ れば、固定局での DPCCHの受信復調性能や同期追尾性能が大きく劣化しないの で、バックワードコンパチビリティを確保することができる。
[0122] 以上のように、この実施の形態 4によれば、データ送信速度設定情報送信用のチヤ ネルのフォーマットを複数用いて群を形成し、チャネルフォーマットの組み合わせによ つて別の制御情報を伝達可能にしているので、移動局 1の送信状態と固定局の受信 状態との同期のために追加の通知用チャネルや信号送信動作が不要となる効果が 得られる。
また、 DPCCHは物理的な無線リンクを保持するために最低限必要なチャネルであ る。そのため、従来規格仕様を実装した固定局では、基本的に DPCCHを常時受信 する必要がある(Compressed modeと呼ばれる送信ギャップ設定を除く)ので、另リ 途、状態同期通知用の受信装置を設ける必要はなぐ固定局の構成が複雑になるの を防ぐことができる効果を奏する。
[0123] なお、この実施の形態 4においては、群を構成する DPCCHスロット数が 3である場 合を示したが、他の整数値であってもよい。
また、フォーマット(番号)は、図に記載のフォーマット (番号)に限定されるものでは ない。 [0124] 以下、図 16及び図 17を用いて、この実施の形態 4の変形例を説明する。
図 16では、上りリンク DPCCHを複数スロットまとめて群として送信すると共に、送信 する複素信号 (S )の軸(Iなレ、し Q)を変更してレ、る。
dpch
図 16では、全てのチャネルフォーマットを同じにしている力 図 14又は図 15のよう に異なっていてもよい。
図 17は図 16に示した DPCCH送信を行うための移動局 1の拡散部 51 aの動作原 理を示す構成図である。
[0125] 上記実施の形態 1の図 5における移動局 1の拡散部 51aと図 17における移動局 1 の拡散部 51aとの違いは、 DPCCHを I軸信号としても送信可能なように、乗算器 63i , 63qを設けている点である。
乗算器 63i, 63q及びチャネル振幅係数は、 I(i)ないしは Q (q)を付けて区別してい る。また、追加係数の値は、別のもの (A (I)、 A (Q) )として記載しているが、同じパ ラメータを用いてもよい。
DPCCH信号は、乗算器 61, 62において、図 5の DPCCHの処理と同様なチヤネ ル振幅係数の乗算処理が I軸側で行われる。また、乗算器 63iにおいて、追加係数( A (1) )が乗算されることにより、乗算器 63iの出力信号が加算器 64に入力されること で、 I軸成分となる。
I軸、 Q軸の切換えは、 UL— DPCCH処理部 32で行われる。あるいは、 UL— DP CCH処理部 32の指示の下で多重部 36において行われる。
[0126] 従来規格に準拠した固定局では、受信した上りリンク DPCCHを Q軸(基準位相)と して認識し、 DPCCHの I軸送信成分は受信 ·復調することができない。
DPCCH群の一部分に制限して、 I軸送信にすることにより、従来規格仕様に準拠 した固定局でも、従来どおり DPCCHを受信 ·復調することが可能になるので、従来 規格の基地局と本発明の基地局が混在していても問題なぐノ ックワードコンパチビ リティを確保することができる。
[0127] なお、上記変形例では、 I軸と Q軸で同じフォーマットを用いた場合を示している力 異なるフォーマットを用いてもょレ、。
具体的には、例えば、(1)従来フォーマットで異なるものを用いる、(2) Q軸は従来 規格と同じフォーマットを用レ、、 I軸は新たに規定したフォーマットを用いる、(3)移動 局が上りリンクで従来基地局と 1つでも通信している場合は Q軸のみ使用して送信し 、本発明に対応している基地局のみと通信している場合(ConConモード)は I軸も使 用して送信するなど、各種組み合わせが可能である。
[0128] また、移動局設定や移動局能力として DPDCHが非送信の場合に、 TFCなどの情 報用 bitを送信する必要はなレ、が、通知用に用いる場合はダミービットを揷入するよう にしてもよい。
[0129] 以下に、本発明に関連して、新たに DPCCHと E— DPCCHのチャネルフォーマツ ト (番号)を規定する場合について、図 18を用いて説明する。
図 18は DPCCHの新フォーマット(番号)と E - DPCCH用の新フォーマット(番号) との対応例を示す説明図である。
新 DPCCHフォーマットは、従来リリースの DPCCHフォーマットにおける PILOTや TFCや FBIの順番及び長さはそのままに、 TFCや FBIの欄が非送信(DTX)で定義 されている。
また、新 E— DPCCHフォーマットは、新 DPCCHフォーマットの非送信(DTX)領 域で送信し、それ以外の領域は非送信(DTX)となっている。
例えば、下りリンクパケット(HS— DSCH, HS— PDSCH)は送信しなレヽが、上りリ ンクパケット(E— DCH、E— DPDCH)は送信するという場合についても拡張できる ようにすること考える。
このような片方のリンクのみでパケットを送信する場合についても ConConモードと して定義し、上りリンク DPCCHの送信を制御する。
[0130] E— DCHパケットの送信時で、かつ、 DPCCHフォーマットとし従来の TFCや FBI 用 bit欄があるものを使用する場合に、 TFCや FBI用 bit非送信時間を使用し、新た な E - DPCCHフォーマットで E - DPCCH情報を送信する。
このように E— DPCCHの方で新たなフォーマットを定義して、 DPCCHフォーマット に合わせて送信するようにしたので、 DPCCHフォーマット選択の自由度及びバック ワードコンパチビリティを確保することができる効果がある。
また、 TFCや FBI用 bitを使用しなくても、 DPCCHが送信スロットの途中で部分的 に非送信とならないので、いわゆるヒアリングエイドといった EMC問題の発生を回避 することができる効果がある。
[0131] なお、図 18における E— DPCCHフォーマットは、従来リリース仕様の DPCCHフォ 一マットに関連させて定義している力 新たに DPCCHフォーマットを追加定義し、そ れに関連した新たな E— DPCCHフォーマットを作成してもよい。
また、通常の送信設定や送信状態(Normal mode)において、図 18のフォーマツ トを用いて E— DPCCHを送信するように拡張してもよい。
[0132] 実施の形態 5.
上記実施の形態 4では、送受信チャネル監視部 41により監視されているパケット専 用チャネルの送信(ないしは受信)状況に応じて、送信電力の制御に用いる送信電 力制御用チャネルのチャネルフォーマットの組み合わせを決定し、複数のチャネルフ ォーマットで複数の送信電力制御用チャネルを纏めるものについて示した力 S、この実 施の形態 5では、送信電力制御用チャネルとパケット専用チャネルを多重化しない送 信モードでは、リンク品質情報を複数回繰り返し送信するようにしている。
即ち、この実施の形態 5では、パケットチャネル用制御チャネルを送信する際、パケ ットチャネル用制御チャネルを複数回に分けてリピート送信することを必須とするもの である。
[0133] 具体的には、例えば、 W— CDMA方式において、 HSDPA用チャネルが設定され 、かつ、データパケット(HS— PDSCH)やパケット送信制御情報(HARQ— ACK) が非送信の状態(例えば、 ConConモード、 UL— inactive状態、 DL— inactive状 態)であるとき、上りリンクの制御チャネル (HS— DPCCH)で送信されるリンク品質情 報(CQI)のリピート送信を必須とするものである。
[0134] 従来のリリース仕様においては、特定の場合 (即ちオプション仕様を適用する場合) を除き、 CQI送信は下りパケットデータの送信の有無に関わらず周期的に行なわれ、 1つの CQIは 1つの単位時間(W—CDMAでは subframeと呼ばれる)内に行われる 。また、固定局での復調用に DPCCHの送信も必要であるので、上記 2つの送信は 必ず並列送信となる。
並列送信は、送信信号のピーク電力の増大や送信電力の変動(PAR : Paek to Average Ratio)の増大を招くことになる。これは、無線資源管理上のマージンの増 大を意味する。
さらに、 CQIのリピート送信は、オプション仕様となっており、必須ではないため、ピ ーク電力の増大や送信電力の変動が大きい。
分割送信やリピート送信を必須とすることで、ピーク電力の増大や送信電力の変動 の増大が抑えられるので、無線資源のマージン低減、 PAR低減に起因する隣接チヤ ネルの干渉を抑制することができる効果が得られる。
[0135] 以上のように、この実施の形態 5によれば、パケットデータが送信されない場合、移 動局 1からのリンク品質情報(CQI)のリピート送信を必須としているので、ある時点に おける CQI送信のピーク電力を低減して、移動局 1の送信電力の変動を抑制するこ とができる。従って、上り無線資源管理におけるマージンを低減することができる。こ の低減分を他の移動局の通信に廻す、あるいは、他の移動局をセル内に収容するな ど、無線資源の有効活用が可能になる効果が得られる。
なお、新たな送信制御パラメータを導入して、 CQIのリピート送信 (分割送信)と CQ I非送信とを組み合わせてもよレ、。
[0136] 実施の形態 6.
上記実施の形態 5では、送信電力制御用チャネルとパケット専用チャネルを多重化 しない送信状態 (モード)では、リンク品質情報を複数回繰り返し送信するものについ て示したが、この実施の形態 6では、送信電力制御用チャネルの送信モードに応じて 、送信電力制御用チャネルの送信タイミングをパケット専用チャネルの送信タイミング に合わせるようにしている。
即ち、この実施の形態 6では、送信タイミング基準の異なる複数の制御チャネルが 並列送信 (あるいは、送信設定)され、かつ、パケットデータが非送信の状態 (モード) である場合に、古いリリースの制御チャネルの送信制御を新しいリリースのパケット用 制御チャネルの送信制御タイミングに合わせて送信/非送信制御とするものである。
[0137] 図 19はこの発明の実施の形態 6による無線通信システムの DPCCHの送信タイミン グを示す説明図である。
図 19の縦軸は移動局送信電力(ないしは、チャネル電力)を表し、横軸は時間を表 している。
図 19の例では、 HS DPCCHが非送信(DTX)→HARQ— ACK送信→CQI送 信→非送信(HARQ— ACK非送信: DTX)→CQI送信→非送信(DTX)となってお り、さらに、 HS— DPCCHの送信タイミングに合わせて DPCCHが送信制御されてい る。
DPCCHは、 HS— DPCCHの送信に合わせて、一部の送信タイミング区間におい て部分的に送信されている。
[0138] 移動局 1の UL— DPCCH処理部 32は、送受信チャネル監視部 41からパケットの 送受信状況情報を入手し、上りリンクで HS _ DPCCHが送信されるタイミングに合わ せて、 DPCCHの全部、ないしは、一部を送信するように制御している。
[0139] 以上のように、この実施の形態 6によれば、送信タイミング基準の異なる複数の制御 チャネルを並列送信する場合、古いリリースのチャネルの送信を新しいリリースのパケ ット用チャネルの送信に合わせるようにしている。 DPCCHは、特殊な非送信設定 (W CDMAでは、 Compressed modeと呼ばれる)を除き、閉ループの送信電力制 御を行うために連続送信することが想定されてレ、る。従来連続送信する仕様である D PCCHを非連続送信化する場合において、 HS— DPCCHの送信(ないしは、送信 タイミング基準)に合わせて DPCCHを送信制御(非送信化)するようにしているので 、上りリンク干渉をさらに低減することができる効果を奏する。
[0140] この実施の形態 6では、 HS— DPCCH送信の前後の DPCCHスロットで部分的に 送信している力 S、 1スロット全体を送信する DPCCHと連結して送信するので、全体と してスロット長より短い時間の非送信動作は回避され、それに起因する EMC問題の 発生も回避することができる。
[0141] なお、この実施の形態 6では、 HS— DPCCHの送信開始及び送信停止の両方の 時点において、 DPCCHの送信を部分的に行なっている力 S、どちらか片方だけの DP CCHを部分送信するようにしてもょレ、。
例えば、 HS— DPCCHの送信開始と重なる DPCCHスロットに対しては、 HS_D PCCH送信に先立って DPCCHスロットの全体を送信するようにする。これにより、固 定局の受信部 20において、 HS— DPCCHの受信に先立ちって、予め DPCCHを 受信し、受信系の同期検出 (基準位相検出)性能を確保しておくことができる。従って 、 HS— DPCCH自体の受信性能も、従来の DPCCH連続送信の場合と比べて遜色 がないという効果が得られる。
HS— DPCCHに先立つ DPCCHの送信は、例えば、チャネルの使用状況などに 応じて複数スロット長に渡って送信し、 HS— DPCCHの送信停止時は同時に非送 信にしてもよい。
[0142] また、 DPCCHの送信を部分的に行う場合に、従来リリース仕様と異なる DPCCH のスロットフォーマットを用いるようにしてもょレヽ。
例えば、従来 DPCCHで送信するパイロット信号、送信電力制御信号 (TPC)、フィ ードバック信号 (FBI)などの順番を入れ替えたフォーマットを新規に追加して用いる さらに、 HS— DPCCHと DPCCHの時間差によって、用いる DPCCHフォーマット を変更するようにしてもよレヽ。どの DPCCHフォーマットを用いるかは、 DPCCH及び HS— DPCCHが設定される際に、上位層制御情報 (RRC signalling)として移動 局 1に通知される。部分的に送信される場合に、 DPCCHの送信要素をタイミング差 に応じて入れ替えるようにしてもよぐ新フォーマットとして定義することも可能である。
[0143] また、固定局で DPCCHの部分的な送信を検出するようにしてもよレ、。例えば、 Co mpressed modeによる非送信ではないスロットタイミングにおいて、(1)部分的な D PCCH送信の検出、、(2) DPCCHの送信 ON/OFFのタイミングが HS— DPCCH の送信タイミング基準に合っているか否力を検出する、など各種方法などがある。 これによつて、移動局 1の DPCCHの送信制御(モード)の変更通知信号 (移動局 /固定局間の送受信状態の同期用トリガー)として用いることが可能である。この場 合、固定局に通知するためのチャネルや情報を別途用意しなくてもよぐ上りリンク干 渉の増加が抑えられるという効果がある。
[0144] 以上、上記の実施の形態 1〜6に記載したように、パケット専用チャネルは設定され ているが、上位層データパケットが送信されない状況(状態、あるいは、送信制御モ ード)において、詳細な送信制御動作を規定して移動局動作を統一するようにしたの で、データ非送信状態における上り干渉低減に最適な移動局、固定局及び無線通 信システムが得られ、無線資源の効率的な利用が図れる。
なお、上記の実施の形態 1〜6を複数組み合わせて用いても、各実施の形態にお ける効果と同様な効果が得られることは言うまでもない。
[0145] また、上記の実施の形態 1〜6においては、無線通信システムとして W_ CDMA方 式のうちの周波数分割多重 (FDD)方式に適用した場合について説明したが、本発 明の思想の範囲において、時間分割多重(例えば、 TDD方式、 CDMA2000方式) などの無線通信システムに適用することも可能であり、上記の実施の形態 1〜6に限 定されるものではない。
また、本発明では、(l) DCH (DPDCH)が非設定 (状態、モード)、及び、(2)パケ ット用チャネルによるデータ送信が無い状況において、新 E— DPCCHフォーマット を使用する場合について説明している。これは、上記の場合に特に顕著な効果を示 すからである力 従来のように、 DCH (DPDCH)が設定される場合においても適用 することは可能であり、同様に効果を発揮する。
産業上の利用可能性
[0146] 以上のように、この発明に係る無線通信システムは、セルラ通信方式を含む移動体 通信システムで動作する移動局、固定局、無線通信システム全般に適用可能である

Claims

請求の範囲
[1] パケットの送信に用いるパケット専用チャネルの送信状況を監視する送信状況監視 手段と、上記送信状況監視手段により監視されているパケット専用チャネルの送信状 況に応じて、送信電力の制御に用いる送信電力制御用チャネルの送信モードを設 定する制御チャネル処理手段と、上記制御チャネル処理手段により設定された送信 モードに対応するチャネル係数を上記送信電力制御用チャネルに乗算し、チャネル 係数乗算後の送信電力制御用チャネルと上記パケット専用チャネルを多重化する多 重化手段と、上記多重化手段により多重化された送信電力制御用チャネルとパケット 専用チャネルを固定局に送信する送信手段とを備えた移動局。
[2] 送信電力の制御に用いる送信電力制御用チャネルとパケットの送信に用いるパケ ット専用チャネルを送信する移動局と、上記移動局から送信された送信電力制御用 チャネルとパケット専用チャネルを受信する固定局とからなる無線通信システムにお いて、上記移動局が、上記パケット専用チャネルの送信状況を監視する送信状況監 視手段と、上記送信状況監視手段により監視されているパケット専用チャネルの送信 状況に応じて、上記送信電力制御用チャネルの送信モードを設定する制御チャネル 処理手段と、上記制御チャネル処理手段により設定された送信モードに対応するチ ャネル係数を上記送信電力制御用チャネルに乗算し、チャネル係数乗算後の送信 電力制御用チャネルと上記パケット専用チャネルを多重化する多重化手段と、上記 多重化手段により多重化された送信電力制御用チャネルとパケット専用チャネルを 上記固定局に送信する送信手段とを備えていることを特徴とする無線通信システム。
[3] パケットの送信に用いるパケット専用チャネルの送信状況を監視する送信状況監視 手段と、上記送信状況監視手段により監視されているパケット専用チャネルの送信状 況に応じて、送信電力の制御に用いる送信電力制御用チャネルの送信間隔を制御 する制御チャネル処理手段と、上記制御チャネル処理手段により送信間隔が制御さ れている送信電力制御用チャネルと上記パケット専用チャネルを多重化する多重化 手段と、上記多重化手段により多重化された送信電力制御用チャネルとパケット専用 チャネルを固定局に送信する送信手段とを備えた移動局。
[4] 移動局から送信電力の制御に用いる送信電力制御用チャネルとパケットの送信に 用いるパケット専用チャネルを受信する受信手段と、上記受信手段により受信された 送信電力制御用チャネルとパケット専用チャネルを分離する分離手段と、上記分離 手段により分離された送信電力制御用チャネルを監視して、上記送信電力制御用チ ャネルの受信間隔を検出し、上記送信電力制御用チャネルの受信間隔から上記送 信電力制御用チャネルの受信モードを設定する受信モード設定手段とを備えた固定 局。
[5] 送信電力の制御に用いる送信電力制御用チャネルとパケットの送信に用いるパケ ット専用チャネルを送信する移動局と、上記移動局から送信された送信電力制御用 チャネルとパケット専用チャネルを受信する固定局とからなる無線通信システムにお いて、上記移動局が、上記パケット専用チャネルの送信状況を監視する送信状況監 視手段と、上記送信状況監視手段により監視されているパケット専用チャネルの送信 状況に応じて、送信電力の制御に用いる送信電力制御用チャネルの送信間隔を制 御する制御チャネル処理手段と、上記制御チャネル処理手段により送信間隔が制御 されている送信電力制御用チャネルと上記パケット専用チャネルを多重化する多重 化手段と、上記多重化手段により多重化された送信電力制御用チャネルとパケット専 用チャネルを上記固定局に送信する送信手段とを備え、上記固定局が、上記移動 局から送信電力制御用チャネルとパケット専用チャネルを受信する受信手段と、上記 受信手段により受信された送信電力制御用チャネルとパケット専用チャネルを分離 する分離手段と、上記分離手段により分離された送信電力制御用チャネルを監視し て、上記送信電力制御用チャネルの受信間隔を検出し、上記送信電力制御用チヤ ネルの受信間隔から上記送信電力制御用チャネルの受信モードを設定する受信モ ード設定手段とを備えていることを特徴とする無線通信システム。
[6] パケットの送信に用いるパケット専用チャネルの送信状況を監視する送信状況監視 手段と、上記送信状況監視手段により監視されているパケット専用チャネルの送信状 況に応じて、送信電力の制御に用いる送信電力制御用チャネルの送信モードを設 定する制御チャネル処理手段と、上記制御チャネル処理手段により送信モードが設 定された送信電力制御用チャネルの送信電力設定値を考慮して上記パケット専用チ ャネルの送信電力余裕値を算出し、上記送信電力制御用チャネルと上記送信電力 余裕値の範囲内で送信された上記パケット専用チャネルを多重化する多重化手段と 、上記多重化手段により多重化された送信電力制御用チャネルとパケット専用チヤネ ルを固定局に送信する送信手段とを備えた移動局。
[7] パケットの送信に用いるパケット専用チャネルの送信状況を監視する送信状況監視 手段と、上記送信状況監視手段により監視されているパケット専用チャネルの送信状 況に応じて、送信電力の制御に用いる送信電力制御用チャネルのチャネルフォーマ ットの組み合わせを決定し、複数のチャネルフォーマットで複数の送信電力制御用チ ャネルを纏める制御チャネル処理手段と、上記制御チャネル処理手段により纏めら れた送信電力制御用チャネルと上記パケット専用チャネルを多重化する多重化手段 と、上記多重化手段により多重化された送信電力制御用チャネルとパケット専用チヤ ネルを固定局に送信する送信手段とを備えた移動局。
[8] パケットの送信に用いるパケット専用チャネルの送信状況を監視する送信状況監視 手段と、上記送信状況監視手段により監視されているパケット専用チャネルの送信状 況に応じて、送信電力の制御に用いる送信電力制御用チャネルの送信モードを設 定する制御チャネル処理手段と、上記制御チャネル処理手段により送信モードが設 定された送信電力制御用チャネルと上記パケット専用チャネルを多重化する多重化 手段と、上記多重化手段により多重化された送信電力制御用チャネルとパケット専用 チャネルを固定局に送信する送信手段とを備えた移動局において、上記多重化手 段は、上記送信電力制御用チャネルと上記パケット専用チャネルを多重化しなレ、送 信モードでは、リンク品質情報を複数回繰り返し上記送信手段に出力することを特徴 とする移動局。
[9] パケットの送信に用いるパケット専用チャネルの送信状況を監視する送信状況監視 手段と、上記送信状況監視手段により監視されているパケット専用チャネルの送信状 況に応じて、送信電力の制御に用いる送信電力制御用チャネルの送信モードを設 定する制御チャネル処理手段と、上記制御チャネル処理手段により送信モードが設 定された送信電力制御用チャネルと上記パケット専用チャネルを多重化する多重化 手段と、上記多重化手段により多重化された送信電力制御用チャネルとパケット専用 チャネルを固定局に送信する送信手段とを備えた移動局において、上記制御チヤネ ル処理手段は、上記送信モードに応じて上記送信電力制御用チャネルの送信タイミ ングを上記パケット専用チャネルの送信タイミングに合わせることを特徴とする移動局
PCT/JP2006/305572 2006-03-20 2006-03-20 移動局、固定局及び無線通信システム WO2007108097A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CNA2006800500400A CN101366218A (zh) 2006-03-20 2006-03-20 移动站、固定站及无线通信系统
JP2008506107A JPWO2007108097A1 (ja) 2006-03-20 2006-03-20 移動局、固定局及び無線通信システム
PCT/JP2006/305572 WO2007108097A1 (ja) 2006-03-20 2006-03-20 移動局、固定局及び無線通信システム
EP06729540A EP1998483A1 (en) 2006-03-20 2006-03-20 Mobile station, fixed station, and radio communication system
US12/159,480 US20100220606A1 (en) 2006-03-20 2006-03-20 Mobile station, fixed station, and radio communication system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2006/305572 WO2007108097A1 (ja) 2006-03-20 2006-03-20 移動局、固定局及び無線通信システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007108097A1 true WO2007108097A1 (ja) 2007-09-27

Family

ID=38522137

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/305572 WO2007108097A1 (ja) 2006-03-20 2006-03-20 移動局、固定局及び無線通信システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20100220606A1 (ja)
EP (1) EP1998483A1 (ja)
JP (1) JPWO2007108097A1 (ja)
CN (1) CN101366218A (ja)
WO (1) WO2007108097A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009120634A1 (en) * 2008-03-24 2009-10-01 Qualcomm Incorporated Uplink power headroom measurement delivery and reception for e-dch in cell_fach
JP2010087974A (ja) * 2008-10-01 2010-04-15 Nec Corp 移動通信システム、無線基地局、送信レート割当方法
JP2011512058A (ja) * 2008-01-07 2011-04-14 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 移動通信システムにおける拡張されたアップリンクアクセスチャネルの送受信装置及び方法
JP2015164303A (ja) * 2008-02-01 2015-09-10 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated 異種ネットワークにおける仮想スケジューリング
US10051658B2 (en) 2008-01-07 2018-08-14 Samsung Electronics Co., Ltd Apparatus and method for transmitting and receiving enhanced RACH in a mobile communication system

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100895166B1 (ko) * 2006-04-21 2009-05-04 삼성전자주식회사 무선 통신 시스템에서의 채널품질정보 송수신 방법 및 장치
KR101365561B1 (ko) * 2006-10-02 2014-02-21 엘지전자 주식회사 효율적인 동기 채널 전송 방법 및 이를 위한 전송 전력할당 방법
EP2227059B1 (en) * 2006-12-01 2011-12-28 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for controlling discontinuous transmission and reception
TWI486081B (zh) * 2006-12-28 2015-05-21 Interdigital Tech Corp 具高瞬時資料率之高效上鏈操作
US9167540B2 (en) * 2007-07-04 2015-10-20 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) User terminal power shortage indication
CN102111213B (zh) * 2009-12-25 2013-08-07 中兴通讯股份有限公司 一种进行译码处理的方法及装置
CN102237991B (zh) * 2010-04-30 2016-08-24 北京三星通信技术研究有限公司 在tdd系统中发送ack/nack信息的方法
CN102137509B (zh) * 2010-11-08 2013-10-09 华为技术有限公司 信道传输状态的控制方法及装置
KR20140054220A (ko) * 2011-08-12 2014-05-08 알까뗄 루슨트 범용 이동 통신 시스템들에서 업-링크 자원들의 공유
KR20170064537A (ko) * 2014-09-24 2017-06-09 후아웨이 테크놀러지 컴퍼니 리미티드 통신 장치 및 불연속 송신 방법
US9949260B2 (en) * 2015-10-23 2018-04-17 Futurewei Technologies Co., Ltd. Apparatus and method for transmit power control command transmission

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003065628A1 (fr) * 2002-01-29 2003-08-07 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Station mobile, station de base, systeme et procede de communication
WO2003096577A1 (fr) * 2002-05-10 2003-11-20 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Systeme de communication, station de base et station mobile
JP2004159300A (ja) * 2002-11-06 2004-06-03 Lucent Technol Inc モバイル・デバイスからのワイヤレス・データ送信において使用するための高速専用物理制御チャネル
JP2005252388A (ja) * 2004-03-01 2005-09-15 Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc 送信電力制御方法および装置
JP2005318266A (ja) * 2004-04-28 2005-11-10 Mitsubishi Electric Corp 移動通信端末装置、及び送信電力制御方法
JP2006014304A (ja) * 2004-06-09 2006-01-12 Samsung Electronics Co Ltd 向上した上りリンクサービスを支援する移動通信システムにおけるデータ送信のための方法及び装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002033716A (ja) * 2000-07-18 2002-01-31 Sony Corp Cdma拡散方法およびcdma端末装置
US7477876B2 (en) * 2001-11-02 2009-01-13 Alcatel-Lucent Usa Inc. Variable rate channel quality feedback in a wireless communication system
WO2003044989A1 (en) * 2001-11-19 2003-05-30 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for uplink transmission power control in a cdma communication system
JP4423836B2 (ja) * 2002-04-03 2010-03-03 日本電気株式会社 セルラシステム、通信制御方法及び移動局
US7133688B2 (en) * 2002-04-05 2006-11-07 Lucent Technologies Inc. Method for improving uplink control channel efficiency in a wireless communication system
US6850771B2 (en) * 2002-06-24 2005-02-01 Qualcomm Incorporated Uplink power control
US7680094B2 (en) * 2003-09-29 2010-03-16 Alcatel-Lucent Usa Inc. Method of aligning physical channels for uplink transmission
US8351358B2 (en) * 2009-05-27 2013-01-08 Venturi Wireless, Inc. Channel state transition optimization

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003065628A1 (fr) * 2002-01-29 2003-08-07 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Station mobile, station de base, systeme et procede de communication
WO2003096577A1 (fr) * 2002-05-10 2003-11-20 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Systeme de communication, station de base et station mobile
JP2004159300A (ja) * 2002-11-06 2004-06-03 Lucent Technol Inc モバイル・デバイスからのワイヤレス・データ送信において使用するための高速専用物理制御チャネル
JP2005252388A (ja) * 2004-03-01 2005-09-15 Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc 送信電力制御方法および装置
JP2005318266A (ja) * 2004-04-28 2005-11-10 Mitsubishi Electric Corp 移動通信端末装置、及び送信電力制御方法
JP2006014304A (ja) * 2004-06-09 2006-01-12 Samsung Electronics Co Ltd 向上した上りリンクサービスを支援する移動通信システムにおけるデータ送信のための方法及び装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011512058A (ja) * 2008-01-07 2011-04-14 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 移動通信システムにおける拡張されたアップリンクアクセスチャネルの送受信装置及び方法
US10051658B2 (en) 2008-01-07 2018-08-14 Samsung Electronics Co., Ltd Apparatus and method for transmitting and receiving enhanced RACH in a mobile communication system
JP2015164303A (ja) * 2008-02-01 2015-09-10 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated 異種ネットワークにおける仮想スケジューリング
WO2009120634A1 (en) * 2008-03-24 2009-10-01 Qualcomm Incorporated Uplink power headroom measurement delivery and reception for e-dch in cell_fach
US8228855B2 (en) 2008-03-24 2012-07-24 Qualcomm Incorporated Uplink power headroom definition for E-DCH in CELL—FACH
KR101172980B1 (ko) 2008-03-24 2012-08-09 콸콤 인코포레이티드 Cell_fach에서 e?dch에 대한 업링크 전력 헤드룸 측정 전달 및 수신
USRE47110E1 (en) 2008-03-24 2018-10-30 Qualcomm Incorporated Uplink power headroom definition for E-DCH in CELL_FACH
JP2010087974A (ja) * 2008-10-01 2010-04-15 Nec Corp 移動通信システム、無線基地局、送信レート割当方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1998483A1 (en) 2008-12-03
JPWO2007108097A1 (ja) 2009-07-30
US20100220606A1 (en) 2010-09-02
CN101366218A (zh) 2009-02-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2007108097A1 (ja) 移動局、固定局及び無線通信システム
JP4628424B2 (ja) 移動体通信システム、移動局装置、基地局装置および移動体通信方法、並びにプログラムおよび記録媒体
JP4022424B2 (ja) 符号分割多重接続移動通信システムにおける制御データ伝送方法
JP4555692B2 (ja) 移動無線通信システム及び無線通信装置
EP1313231B1 (en) Method for controlling transmission power of HS-SCCH in UMTS system
US7801547B2 (en) System and method for determining downlink signaling power in a radio communication network
CN101449517B (zh) 长期演进上行链路和下行链路中的无线电链路故障检测方法及其装置
AU2005336604B2 (en) Mobile station, fixed station, communication system and communication method
JP5387733B2 (ja) セルラー通信システムにおけるユーザ装置固有情報を通信する装置及び方法
EP1313232B1 (en) Method and apparatus for uplink transmission power control in a cdma communication system
JP3763805B2 (ja) 高速順方向パケット接続方式を使用する通信システムにおける逆方向送信電力オフセット及び高速順方向共通チャネル電力レベルの送受信装置及び方法
JP4882775B2 (ja) 無線端末の通信制御方法及び無線端末
TW201141169A (en) Control signal aggregation in a multi-carrier WCDMA system
KR20030068998A (ko) 고속 순방향 패킷 접속 방식을 사용하는 통신 시스템에서상향 파워 오프셋 정보를 송수신하는 장치 및 방법
WO2008023225A2 (en) Gap and preamble parameters for control channel transmission
CN101026432B (zh) 基于高速分组信道的分组数据业务传输方法及其系统
US7751847B2 (en) Power link margin for high-speed downlink packet access
US20080159238A1 (en) Transmission Power Control Method, Mobile Station, Fixed Station, and Communication System
WO2006090872A1 (ja) 符号系列送信方法、無線通信システム、送信機ならびに受信機
CN102917453B (zh) 用于控制无线电通信系统中的传输功率的方法和装置
CN101154972B (zh) 一种部分专用物理信道的复用方法
KR100547720B1 (ko) 부호분할다중접속 이동통신시스템에서 역방향 송신전력 제어장치 및 방법
KR20080085850A (ko) 이동국, 고정국 및 무선통신 시스템
JP2008005073A (ja) 送信電力制御システム及びその方法並びにそれに用いる基地局
EP2160066A2 (en) Method, system and device for transferring traffic in point-to-point communications

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200680050040.0

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 06729540

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2008506107

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020087014977

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12159480

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 3370/CHENP/2008

Country of ref document: IN

Ref document number: 2006729540

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE