WO2007102294A1 - 移動通信システム及び移動端末の移動速度推定方法 - Google Patents

移動通信システム及び移動端末の移動速度推定方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2007102294A1
WO2007102294A1 PCT/JP2007/052321 JP2007052321W WO2007102294A1 WO 2007102294 A1 WO2007102294 A1 WO 2007102294A1 JP 2007052321 W JP2007052321 W JP 2007052321W WO 2007102294 A1 WO2007102294 A1 WO 2007102294A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
mobile terminal
moving speed
base station
control information
radio base
Prior art date
Application number
PCT/JP2007/052321
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yasushi Maruta
Original Assignee
Nec Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nec Corporation filed Critical Nec Corporation
Priority to CN2007800085008A priority Critical patent/CN101401477B/zh
Priority to JP2008503764A priority patent/JP4683244B2/ja
Priority to EP07713977.2A priority patent/EP1993305B1/en
Priority to US12/281,657 priority patent/US8301172B2/en
Publication of WO2007102294A1 publication Critical patent/WO2007102294A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W64/00Locating users or terminals or network equipment for network management purposes, e.g. mobility management
    • H04W64/006Locating users or terminals or network equipment for network management purposes, e.g. mobility management with additional information processing, e.g. for direction or speed determination
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/69Spread spectrum techniques
    • H04B1/707Spread spectrum techniques using direct sequence modulation
    • H04B1/7073Synchronisation aspects
    • H04B1/7087Carrier synchronisation aspects
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/69Spread spectrum techniques
    • H04B1/707Spread spectrum techniques using direct sequence modulation
    • H04B1/7097Interference-related aspects
    • H04B1/711Interference-related aspects the interference being multi-path interference
    • H04B1/7113Determination of path profile
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B2201/00Indexing scheme relating to details of transmission systems not covered by a single group of H04B3/00 - H04B13/00
    • H04B2201/69Orthogonal indexing scheme relating to spread spectrum techniques in general
    • H04B2201/707Orthogonal indexing scheme relating to spread spectrum techniques in general relating to direct sequence modulation
    • H04B2201/70701Orthogonal indexing scheme relating to spread spectrum techniques in general relating to direct sequence modulation featuring pilot assisted reception
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/08Access point devices

Definitions

  • the present invention relates to a radio base station that performs radio communication with a mobile terminal using a radio transmission channel, and a moving speed estimation method for estimating the moving speed of the mobile terminal.
  • FDMA frequency division multiple access
  • TDMA time division multiple access
  • CDMA Code Division Multiple Access
  • the mobile terminal's moving speed is estimated for use in parameter handover control at the station, or for the average interval control of the wireless channel channel estimation result, which is the estimation result of the propagation path state.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2003-158779
  • an object of the present invention is to provide a radio base station and a method of estimating the moving speed of a mobile terminal that can prevent the deterioration of the moving speed estimation accuracy of the mobile terminal.
  • a radio base station generates a radio channel channel estimation result, which is a channel path estimation result with a mobile terminal that is a communication target, It is determined whether or not the correction operation for correcting the frequency shift of the radio frequency used for the wireless communication between the mobile terminals has converged. Then, only the wireless channel channel estimation result when the correction operation has converged is used to estimate the moving speed of the mobile terminal.
  • the radio base station and the moving speed estimation method as described above it is determined whether or not the correction operation for correcting the frequency deviation of the radio frequency has converged, and the correction operation is converged. Only the wireless channel channel estimation result is used to estimate the moving speed of the mobile terminal. Therefore, the wireless channel channel estimation result when the correction operation has not converged cannot be used to estimate the moving speed of the mobile terminal.
  • FIG. 1 is a block diagram showing a configuration example of a radio base station included in a mobile communication system of the present invention.
  • the correction operation of the radio frequency frequency deviation by AFC converges, and only the radio channel channel estimation result in the state is used to move the mobile terminal.
  • the terminal's movement speed is estimated to prevent the deterioration of the movement speed estimation accuracy of the mobile terminal.
  • AFC control information indicating the amount of correction of the frequency shift is used, and the value of the AFC control information satisfies a predetermined condition. Whether the frequency deviation correction operation by AFC converges or not is judged by whether or not it is satisfied, and whether the correction operation converges or not, and the correction operation converges! Used to estimate the moving speed of
  • a mobile terminal mobile speed estimation method according to the present invention will be described using a CDMA mobile communication system as an example. Note that the mobile terminal speed estimation method of the present invention can also be applied to multiple access systems other than the CDMA system.
  • the radio base station included in the mobile communication system of the present invention includes a reception antenna unit 101, a radio reception unit 102, a path delay detection Z selection unit 103, a channel estimation unit 104, and a speed estimation unit. 105.
  • Path delay detection Z selector 103, channel estimator 104, and speed estimator 105 are LSIs that also have logic circuit power, DSPs (Digital Signal Processors), CPUs, etc. that implement the functions of these components according to programs This is realized by a processing device or the like.
  • Reception antenna section 101 receives a radio signal transmitted from a mobile terminal and radiates a radio signal transmitted from a radio base station toward the mobile terminal. Since the present invention proposes a method for estimating the moving speed of a received signal power mobile terminal, description of the transmission function provided in the radio base station is omitted below. Further, the number and arrangement method of the receiving antennas included in the receiving antenna unit 101 used in the present invention are not limited to a specific configuration that may use any known configuration.
  • the signal received by the receiving antenna unit 101 is superimposed with user signals, interference signals, and thermal noise that have passed through a plurality of radio transmission channel channels in which each mobile terminal power is also transmitted.
  • the received signal passes through a plurality of wireless transmission channel channels, so that there are multipath components having different delay amounts even for the signal component of the same user.
  • the wireless reception unit 102 includes a low noise amplifier, a band limiting filter, a mixer, a local oscillator, an A GC (Auto Gain Controller), a quadrature detector, a low-pass filter, and an analog Z digital signal.
  • Baseband signal, etc. including amplification of signals received by receiving antenna unit 101, frequency conversion of received signals (radio frequency power baseband signal frequency), quadrature detection, analog Z digital conversion, etc. And output to the nose delay detection Z selection unit 103 and the channel estimation unit 104.
  • the wireless reception unit 102 used in the present invention is not limited to a specific configuration that can use any known configuration.
  • Path delay detection Z selection section 103 detects the timing of the multi-nos component of a desired user signal (the communication target is also a user signal), that is, the path delay, from the output signal of radio reception section 102.
  • a method for separating a desired user signal from a received signal in which a plurality of user signals are multiplexed, a method for detecting a path delay, and the number of path delays to be detected are not particularly limited. Such a method may be used.
  • Examples of the path delay detection method include a method of detecting a path delay using a known symbol (pilot symbol or the like) corresponding to a desired user signal.
  • Path delay detection Z selection section 103 selects a path delay satisfying a criterion from a plurality of detected path delays according to a preset selection criterion.
  • path delay for example, there are the following (1) to (4).
  • Desired user signal component is large !, top N (N is an integer of 1 or more) path delays
  • the signal-to-interference ratio (SIR) of the desired user signal is large!
  • Desired user signal component is larger than value! /, Path delay
  • the selection criteria for the path delay are not limited to the above (1) to (4), and other selection criteria may be provided.
  • the path delay information indicating the selected path delay is output to the channel estimation unit 104.
  • Channel estimation section 104 based on the path delay information output from path delay detection Z selection section 103 and the output signal of radio reception section 102, the desired user in each path delay timing obtained from the path delay information Perform radio channel estimation of the signal.
  • a wireless channel channel estimation method for example, there is a method of performing wireless channel channel estimation using a known symbol (pilot symbol or the like) corresponding to a desired user signal. is there.
  • the wireless channel channel estimation method is not limited to the above method, and any known method may be used.
  • Channel estimation section 104 outputs a radio transmission path channel estimation result of a desired user signal to speed estimation section 105.
  • Speed estimation section 105 receives the radio channel estimation result of the desired user signal output from channel estimation section 104 and AFC control information as input, and uses the AFC control information to perform radio transmission at that time. It is determined whether or not the road channel estimation result is used for estimating the moving speed of the user (mobile terminal).
  • the AFC is a function that estimates a fixed frequency shift of a desired user signal based on the reference frequency of the radio base station and corrects the frequency shift of the desired user signal.
  • the AFC control information includes information indicating the frequency shift amount of the desired user signal after correction.
  • Channel estimation unit 104 estimates the fixed frequency deviation of the desired user signal using the radio channel estimation result of the desired user signal, and performs open loop control so that the frequency deviation is eliminated. to correct.
  • the AFC control information includes information indicating a fixed frequency shift amount of a desired user signal.
  • an AFC control unit (not shown) for realizing AFC is provided on the output side of the channel estimation unit 104, and AFC control information is received from the AFC control unit.
  • the configuration is output.
  • the radio receiving unit 102 may detect a frequency shift of a desired user signal included in the received signal and output AFC control information indicating the frequency deviation amount.
  • the AFC method is based on the reference frequency of the radio base station and the frequency of the desired user signal. Any configuration can be used as long as it can detect the number deviation and output AFC control information to correct the deviation.
  • the wireless channel channel estimation result at that time is Not used for estimation. If the frequency deviation is less than or equal to the threshold value, the wireless channel channel estimation result at that time is used to estimate the moving speed.
  • the threshold value is set to a value obtained by adding a predetermined margin to the frequency deviation that can be considered that the frequency deviation correction operation by AFC has converged.
  • the wireless channel estimation result at that time is displayed. Do not use to estimate the moving speed. If the amount of change in the frequency deviation is below the threshold // value, the wireless channel channel estimation result at that time is used to estimate the moving speed.
  • the threshold value is set to a value obtained by adding a predetermined margin to the amount of change in frequency deviation that can be regarded as the convergence of the frequency deviation correction operation by AFC.
  • the determination method of whether or not the force is used for the estimation of the moving speed is not limited to the methods shown in the above (7) and (8), and may be other methods.
  • Speed estimation section 105 estimates the moving speed of the mobile terminal corresponding to the desired user signal from the radio channel channel estimation result determined to be used for estimating the moving speed, and uses the estimated result as user speed information. Output.
  • a method of estimating the moving speed for example, a method described in Patent Document 1 for estimating the moving speed from the autocorrelation of the wireless transmission channel channel estimation result can be cited.
  • the moving speed estimation method is not limited to the above method, and any known method may be used.
  • the correction operation for correcting the frequency deviation of the radio frequency due to AFC is converged, and the correction operation is converged! / Wireless transmission channel check Since the movement speed of the mobile terminal is estimated using only the channel estimation result, the correction operation is converged, and the wireless channel channel estimation result at that time is not used for the estimation of the movement speed of the mobile terminal.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)
  • Channel Selection Circuits, Automatic Tuning Circuits (AREA)

Abstract

 通信対象である移動端末との伝搬路状態の推定結果である無線伝送路チャネル推定結果を生成し、無線基地局と移動端末間の無線通信に利用している無線周波数の周波数ずれを補正するための補正動作が収束しているか否かを判定し、補正動作が収束しているときの無線伝送路チャネル推定結果のみを用いて移動端末の移動速度の推定を行う。

Description

明 細 書
移動通信システム及び移動端末の移動速度推定方法
技術分野
[0001] 本発明は無線伝送チャネルを用いて移動端末と無線通信を行う無線基地局及び 移動端末の移動速度を推定するための移動速度推定方法に関する。
背景技術
[0002] 移動通信システム等では移動端末と無線基地局とが無線伝送チャネルを用いて無 線通信を行う。移動通信システムで用いる、無線基地局が複数の移動端末と同時に 無線通信を行うための多重アクセス方式としては、周波数分割多重アクセス方式 (F DMA: Frequency Division Multiple Access)、時分割多重アクセス方式(TDMA : Time Division Multiple Access)、符号分割多重アクセス方式(CDMA: Code Div ision Multiple Access)等が実用化されている。
[0003] このような移動通信システムでは、例えば移動端末の位置測定、無線基地局の下り 送信電力の制御、移動端末の上り送信電力の制御、移動端末がセル間を移動する 際の各無線基地局におけるパラメータ引継ぎ制御、あるいは伝搬路状態の推定結果 である無線伝送路チャネル推定結果の平均区間制御等に利用するため、移動端末 の移動速度を推定する場合がある。
[0004] 無線基地局において、従来、移動端末の移動速度を推定する手段が各種提案さ れているが、それらの多くは、例えば特開 2003— 158779号公報(以下、特許文献 1と称す)に記載されているように、無線伝送路チャネル推定結果の自己相関を基に 求めている。
[0005] し力しながら上記したような従来の移動通信システムでは、無線基地局と移動端末 間の無線通信に利用している無線伝送チャネルの周波数に固定的な周波数ずれが 存在する場合、移動端末の移動速度の推定精度が劣化する問題がある。
[0006] 移動通信システムでは、無線基地局と移動端末の無線通信に利用している無線周 波数に固定的な周波数ずれが存在する場合、無線基地局において周知の AFC (Au to Frequency Control)技術により周波数ずれを補正するように動作する。この周波 数ずれの補正動作が収束して 、な 、状態で求めた無線伝送路チャネル推定結果に は、周波数ずれによる誤差成分が含まれている。
[0007] 上記特許文献 1に記載された従来技術では、誤差成分を含む無線伝送路チャネル 推定結果を用いて移動端末の移動速度を推定してしまうため、移動速度の推定精度 が劣化してしまう。
発明の開示
[0008] そこで、本発明は、移動端末の移動速度推定精度の劣化を防止できる無線基地局 及び移動端末の移動速度推定方法を提供することを目的とする。
[0009] 上記目的を達成するため本発明では、無線基地局にて、通信対象である移動端末 との伝搬路状態の推定結果である無線伝送路チャネル推定結果を生成し、無線基 地局と移動端末間の無線通信に利用している無線周波数の周波数ずれを補正する ための補正動作が収束している力否かを判定する。そして、補正動作が収束してい るときの無線伝送路チャネル推定結果のみを用 V、て移動端末の移動速度の推定を 行う。
[0010] 上記のような無線基地局及び移動速度推定方法では、無線周波数の周波数ずれ を補正するための補正動作が収束している力否かを判定し、補正動作が収束してい るときの無線伝送路チャネル推定結果のみを用 V、て移動端末の移動速度の推定を 行う。そのため、補正動作が収束していないときの無線伝送路チャネル推定結果を 移動端末の移動速度の推定に用いることがな 、。
[0011] したがって、無線基地局と移動端末との間に固定的な周波数ずれが存在する場合 でも、無線基地局における移動端末の移動速度推定精度の劣化を防止できる。 図面の簡単な説明
[0012] [図 1]図 1は本発明の移動通信システムが備える無線基地局の一構成例を示すプロ ック図である。
発明を実施するための最良の形態
[0013] 次に本発明につ 、て図面を参照して説明する。
[0014] 本発明では、 AFC (Auto Frequency Control)による無線周波数の周波数ずれの 補正動作が収束して 、る状態の無線伝送路チャネル推定結果のみを用いて移動端 末の移動速度の推定を行うことにより移動端末の移動速度の推定精度の劣化を防止 する。
[0015] 具体的には、無線伝送路チャネル推定結果から移動端末の移動速度を推定する 際に、周波数ずれの補正量を示す AFC制御情報を用い、 AFC制御情報の値が所 定の条件を満たしているか否かにより AFCによる周波数ずれの補正動作が収束して V、る力否かを判定し、補正動作の収束して!/、る時刻における無線伝送路チャネル推 定結果のみを移動端末の移動速度の推定に用いる。
[0016] 以下、 CDMA方式の移動通信システムを例にして本発明の移動端末の移動速度 推定方法を説明する。なお、本発明の移動端末の移動速度推定方法は CDMA方 式以外の多重アクセス方式にも適用可能である。
[0017] 図 1に示すように、本発明の移動通信システムが備える無線基地局は、受信アンテ ナ部 101、無線受信部 102、パス遅延検出 Z選択部 103、チャネル推定部 104及び 速度推定部 105を有する構成である。パス遅延検出 Z選択部 103、チャネル推定部 104及び速度推定部 105は、論理回路等力も成る LSI、あるいはプログラムにしたが つてこれらの構成要素の機能を実現する DSP (Digital Signal Processor)や CPU等 の処理装置等によって実現される。
[0018] 受信アンテナ部 101は、移動端末から送信された無線信号を受信すると共に、無 線基地局から送信する無線信号を移動端末へ向けて放射する。本発明は、受信信 号力 移動端末の移動速度を推定する方法を提案するものであるため、以下では無 線基地局が備える送信機能についての説明は省略する。また、本発明で用いる受信 アンテナ部 101が備える受信アンテナの素子数や配置方法は、周知のどのような構 成を用いてもよぐ特定の構成に限定されるものではない。
[0019] 受信アンテナ部 101で受信した信号には、各移動端末力も送信された複数の無線 伝送路チャネルを経由したユーザ信号、干渉信号、及び熱雑音が重畳されている。 受信信号には、複数の無線伝送路チャネルを経由することにより、同一ユーザの信 号成分であっても遅延量が異なるマルチパス成分が存在する。
[0020] 無線受信部 102は、ローノイズアンプ、帯域制限フィルタ、ミキサ、局部発信器、 A GC (Auto Gain Controller)、直交検波器及び低域通過フィルタ、アナログ Zデイジ タル変換器等を備え、受信アンテナ部 101で受信した信号の増幅、受信信号の周波 数変換 (無線周波数力 ベースバンド信号周波数)、直交検波、アナログ Zディジタ ル変換等を行 ヽ、ベースバンド信号としてノ ス遅延検出 Z選択部 103及びチャネル 推定部 104へ出力する。本発明で用いる無線受信部 102は周知のどのような構成を 用いてもよぐ特定の構成に限定されるものではない。
[0021] パス遅延検出 Z選択部 103は、無線受信部 102の出力信号から、所望のユーザ 信号 (通信対象もユーザ信号)のマルチノ ス成分のタイミング、すなわちパス遅延を 検出する。ここで、複数のユーザ信号が多重化された受信信号から所望のユーザ信 号を分離する方法、パス遅延の検出方法、及び検出するパス遅延の数は、特に限定 されるものではなぐ周知のどのような方法を用いてもよい。パス遅延の検出方法とし ては、例えば所望のユーザ信号に対応する既知のシンボル (パイロットシンボル等) を用いてパス遅延の検出を行う方法が挙げられる。
[0022] パス遅延検出 Z選択部 103は、検出した複数のパス遅延のうち、予め設定された 選択基準にしたがって基準を満たすパス遅延を選択する。
[0023] パス遅延の選択基準としては、例えば以下の(1)〜(4)がある。
(1)所望のユーザ信号成分が大き!、上位 N (Nは 1以上の整数)個のパス遅延
(2)所望のユーザ信号の信号対干渉電力比(SIR: Signal to Interference Ratio) が大き!、上位 N (Nは 1以上の整数)個のパス遅延
(3)所望のユーザ信号成分がしき 、値よりも大き!/、パス遅延
(4)所望のユーザ信号の信号対干渉電力比がしき!/、値よりも大き!/、パス遅延
[0024] パス遅延の選択基準は、上記(1)〜 (4)に限定されるものではなぐその他の選択 基準を設けてもよい。選択されたパス遅延を示すパス遅延情報はチャネル推定部 10 4へ出力される。
[0025] チャネル推定部 104は、パス遅延検出 Z選択部 103から出力されたパス遅延情報 と無線受信部 102の出力信号とに基づき、パス遅延情報から得られる各パス遅延タ イミングにおける所望のユーザ信号の無線伝送路チャネル推定を行う。
[0026] 無線伝送路チャネル推定方法としては、例えば所望のユーザ信号に対応する既知 のシンボル (パイロットシンボル等)を用いて、無線伝送路チャネル推定を行う方法が ある。なお、無線伝送路チャネル推定方法は上記の方法に限定されるものではなぐ 周知のどのような方法を用いてもよい。
[0027] チャネル推定部 104は、所望のユーザ信号の無線伝送路チャネル推定結果を速 度推定部 105へ出力する。
[0028] 速度推定部 105は、チャネル推定部 104から出力された所望のユーザ信号の無線 伝送路チャネル推定結果と AFC制御情報とを入力とし、 AFC制御情報を用いて、そ の時刻における無線伝送路チャネル推定結果を、当該ユーザ (移動端末)の移動速 度の推定に用いる力否かを判定する。
[0029] AFCは、上述したように無線基地局が持つ基準周波数を基に所望のユーザ信号 の固定的な周波数ずれを推定し、所望のユーザ信号の周波数ずれを補正する機能 である。
[0030] AFC方式としては、例えば以下の(5)〜(6)に示す方式がある。
(5)チャネル推定部 104から出力された所望のユーザ信号の無線伝送路チャネル推 定結果を用いて補正後の所望のユーザ信号の周波数ずれを推定し、周波数ずれが 無くなるように閉ループ制御により補正する。この場合、 AFC制御情報には補正後の 所望のユーザ信号の周波数ずれ量を示す情報が含まれる。
(6)チャネル推定部 104から出力された所望のユーザ信号の無線伝送路チャネル推 定結果を用いて所望のユーザ信号の固定的な周波数ずれを推定し、周波数ずれが 無くなるように開ループ制御により補正する。この場合、 AFC制御情報には所望のュ 一ザ信号の固定的な周波数ずれ量を示す情報が含まれる。
[0031] 上記(5)、 (6)に示した方式では、例えばチャネル推定部 104の出力側に AFCを 実現するための不図示の AFC制御部を備え、該 AFC制御部から AFC制御情報が 出力される構成となる。
[0032] なお、上記(5)、 (6)では、チャネル推定部 104から出力された所望のユーザ信号 の無線伝送路チャネル推定結果を基に、 AFC制御情報を生成する例を示して ヽる 力 例えば無線受信部 102にて受信信号に含まれる所望のユーザ信号の周波数ず れを検出し、その周波数ずれ量を示す AFC制御情報を出力する構成であってもよ い。 AFC方式は、無線基地局が持つ基準周波数を基に所望のユーザ信号の周波 数ずれを検出し、そのずれ量を補正するための AFC制御情報を出力できれば、どの ような構成であってもよ 、。
[0033] 速度推定部 105による、無線伝送路チャネル推定結果を移動速度の推定に用いる か否かの判定方法としては、以下の(7)、 (8)に記載する方法がある。
(7) AFC制御情報に補正後の所望のユーザ信号の周波数ずれを含む場合、周波 数ずれが予め設定したしきい値よりも大きいときは、その時刻の無線伝送路チャネル 推定結果を移動速度の推定に用いない。周波数ずれがしきい値以下であれば、そ の時刻の無線伝送路チャネル推定結果を移動速度の推定に用いる。このとき、しき い値としては、 AFCによる周波数ずれの補正動作が収束したと見なすことができる周 波数ずれに所定のマージンをカ卩えた大きさの値を設定する。
(8) AFC制御情報に所望のユーザ信号の固定的な周波数ずれを含む場合、周波 数ずれの変化量が予め設定したしきい値よりも大きいときは、その時刻の無線伝送路 チャネル推定結果を移動速度の推定に用いな 、。周波数ずれの変化量がしき!/、値 以下であれば、その時刻の無線伝送路チャネル推定結果を移動速度の推定に用い る。このとき、しきい値としては、 AFCによる周波数ずれの補正動作が収束したと見な すことができる周波数ずれの変化量に所定のマージンを加えた大きさの値を設定す る。
[0034] なお、移動速度の推定に用いる力否かの判定方法は上記(7)、 (8)に示す方法に 限定されるものではなぐその他の方法であってもよい。
[0035] 速度推定部 105は、移動速度の推定に用いると判定した無線伝送路チャネル推定 結果から、所望のユーザ信号に対応する移動端末の移動速度を推定し、その推定 結果をユーザ速度情報として出力する。
[0036] 移動速度の推定方法としては、例えば特許文献 1に記載された、無線伝送路チヤ ネル推定結果の自己相関から、移動速度を推定する方法が挙げられる。なお、移動 速度の推定方法は上記方法に限定されるものではなぐ周知のどのような方法を用 いてもよい。
[0037] 本発明によれば、 AFCによる無線周波数の周波数ずれを補正するための補正動 作が収束して ヽるカゝ否かを判定し、補正動作が収束して!/ヽるときの無線伝送路チヤ ネル推定結果のみを用いて移動端末の移動速度の推定を行うため、補正動作が収 束して 、な 、ときの無線伝送路チャネル推定結果を移動端末の移動速度の推定に 用いることがない。
そのため、無線基地局と移動端末との間に固定的な周波数ずれが存在する場合で も、無線基地局における移動端末の移動速度推定精度の劣化を防止できる。

Claims

請求の範囲
[1] 移動端末の移動速度を推定する無線基地局であって、
通信対象である移動端末との伝搬路状態の推定結果である無線伝送路チャネル 推定結果を出力するチャネル推定部と、
前記無線基地局と前記移動端末間の無線通信に利用している無線周波数の周波 数ずれを補正するための補正動作が収束して 、るか否かを判定し、前記補正動作が 収束して!/、るときの前記無線伝送路チャネル推定結果のみを用いて前記移動端末 の移動速度の推定を行う速度推定部と、
を有する無線基地局。
[2] 前記速度推定部は、
前記周波数ずれの補正量を示す AFC制御情報の値が所定の条件を満たしている か否かを判定し、前記 AFC制御情報の値が所定の条件を満たしているとき、前記周 波数ずれの補正動作が収束していると判定する請求項 1記載の無線基地局。
[3] 前記速度推定部は、
前記 AFC制御情報に前記周波数ずれの量を示す情報が含まれて 、る場合、前記 周波数ずれが所定のしき 、値以下であるとき、前記 AFC制御情報の値が所定の条 件を満たしていると判定する請求項 2記載の無線基地局。
[4] 前記速度推定部は、
前記 AFC制御情報に前記周波数ずれの量を示す情報が含まれて 、る場合、前記 周波数ずれの変化量が所定のしき 、値以下であるとき、前記 AFC制御情報の値が 所定の条件を満たしていると判定する請求項 2記載の無線基地局。
[5] 請求項 1から 4の 、ずれか 1項記載の無線基地局と、
前記無線基地局と無線通信行う移動端末と、
を有する移動通信システム。
[6] 無線基地局により移動端末の移動速度を推定するための移動速度推定方法であ つて、
通信対象である移動端末との伝搬路状態の推定結果である無線伝送路チャネル 推定結果を生成し、 前記無線基地局と前記移動端末間の無線通信に利用している無線周波数の周波 数ずれを補正するための補正動作が収束しているか否かを判定し、
前記補正動作が収束して 、るときの前記無線伝送路チャネル推定結果のみを用い て前記移動端末の移動速度の推定を行う移動端末の移動速度推定方法。
[7] 前記周波数ずれの補正量を示す AFC制御情報の値が所定の条件を満たしている か否かを判定し、前記 AFC制御情報の値が所定の条件を満たしているとき、前記周 波数ずれの補正動作が収束していると判定する請求項 6記載の移動端末の移動速 度推定方法。
[8] 前記 AFC制御情報に前記周波数ずれの量を示す情報が含まれて ヽる場合、前記 周波数ずれが所定のしき 、値以下であるとき、前記 AFC制御情報の値が所定の条 件を満たしていると判定する請求項 7記載の移動端末の移動速度推定方法。
[9] 前記 AFC制御情報に前記周波数ずれの量を示す情報が含まれて ヽる場合、前記 周波数ずれの変化量が所定のしき 、値以下であるとき、前記 AFC制御情報の値が 所定の条件を満たしていると判定する請求項 7記載の移動端末の移動速度推定方 法。
PCT/JP2007/052321 2006-03-09 2007-02-09 移動通信システム及び移動端末の移動速度推定方法 WO2007102294A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN2007800085008A CN101401477B (zh) 2006-03-09 2007-02-09 移动通信系统以及估计移动终端的运动速度的方法
JP2008503764A JP4683244B2 (ja) 2006-03-09 2007-02-09 移動通信システム及び移動端末の移動速度推定方法
EP07713977.2A EP1993305B1 (en) 2006-03-09 2007-02-09 Estimation of moving speed of mobile terminal
US12/281,657 US8301172B2 (en) 2006-03-09 2007-02-09 Mobile communication system and method for estimating moving speed of mobile terminal

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006-064113 2006-03-09
JP2006064113 2006-03-09

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007102294A1 true WO2007102294A1 (ja) 2007-09-13

Family

ID=38474736

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2007/052321 WO2007102294A1 (ja) 2006-03-09 2007-02-09 移動通信システム及び移動端末の移動速度推定方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8301172B2 (ja)
EP (1) EP1993305B1 (ja)
JP (1) JP4683244B2 (ja)
KR (1) KR100979830B1 (ja)
CN (1) CN101401477B (ja)
WO (1) WO2007102294A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009543085A (ja) * 2006-07-12 2009-12-03 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) 電気通信システムにおける高速移動の検出

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101841833A (zh) * 2010-05-06 2010-09-22 展讯通信(上海)有限公司 移动终端的移动速度估计方法及移动终端
KR101510454B1 (ko) * 2010-09-20 2015-04-15 한국전자통신연구원 대역통과 샘플링 수신기 및 그것의 필터 설계 및 재구성 방법
KR20120081694A (ko) * 2011-01-12 2012-07-20 삼성전자주식회사 광대역 무선 접속 시스템에서 고속 주파수 오프셋 추정 장치 및 방법

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2347831A (en) * 1999-03-06 2000-09-13 Nec Technologies Synchronisation in digital data transmission systems
JP2001298395A (ja) * 2000-04-13 2001-10-26 Nec Corp 移動速度検出装置および移動速度検出方法
JP2002217783A (ja) * 2001-01-18 2002-08-02 Sanyo Electric Co Ltd チャネル推定装置及び受信装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000165341A (ja) 1998-11-20 2000-06-16 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Ofdm用復調回路
US6370357B1 (en) * 1998-12-21 2002-04-09 Nortel Networks Limited Mobile speed estimation for digital cellular radio systems
JP2001127695A (ja) * 1999-08-16 2001-05-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 移動無線通信機およびこれを用いた移動無線通信システム
JP3407706B2 (ja) * 1999-11-30 2003-05-19 日本電気株式会社 Cdma方式携帯電話装置及びそれに用いるドライブモード設定/解除方法
JP2002016481A (ja) 2000-06-28 2002-01-18 Nec Corp 自動周波数制御方式
FR2813488B1 (fr) * 2000-08-31 2003-07-04 Cit Alcatel Dispositif de reception pour unite de radiocommunication mobile mettant en oeuvre un estimateur de vitesse
CN1156179C (zh) * 2001-09-03 2004-06-30 信息产业部电信传输研究所 一种信道估计平均区间的动态调整方法和装置
DE60137574D1 (de) 2001-09-25 2009-03-19 St Microelectronics Nv Verfahren und Vorrichtung zur Geschwindigkeitsschätzung eines Mobilendgerätes insbesondere zellulares Mobiltelefon mit UMTS Fähigkeit
CN1245843C (zh) * 2002-12-12 2006-03-15 华为技术有限公司 无线通信系统中估计速度的装置及其方法
JP2005159655A (ja) 2003-11-25 2005-06-16 Nec Corp フェージング周波数推定回路及び復調装置
JP4624832B2 (ja) * 2005-03-28 2011-02-02 富士通セミコンダクター株式会社 移動速度推定回路および移動速度推定方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2347831A (en) * 1999-03-06 2000-09-13 Nec Technologies Synchronisation in digital data transmission systems
JP2001298395A (ja) * 2000-04-13 2001-10-26 Nec Corp 移動速度検出装置および移動速度検出方法
JP2002217783A (ja) * 2001-01-18 2002-08-02 Sanyo Electric Co Ltd チャネル推定装置及び受信装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009543085A (ja) * 2006-07-12 2009-12-03 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) 電気通信システムにおける高速移動の検出

Also Published As

Publication number Publication date
KR100979830B1 (ko) 2010-09-02
US8301172B2 (en) 2012-10-30
KR20080100847A (ko) 2008-11-19
CN101401477A (zh) 2009-04-01
US20090191861A1 (en) 2009-07-30
EP1993305B1 (en) 2017-09-13
JP4683244B2 (ja) 2011-05-18
JPWO2007102294A1 (ja) 2009-07-23
EP1993305A1 (en) 2008-11-19
CN101401477B (zh) 2010-12-08
EP1993305A4 (en) 2014-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7792151B2 (en) CDMA receiving apparatus and method
US8060051B2 (en) Radio communication apparatus and frequency offset calculation method
US6907014B1 (en) Apparatus and method for TDMA-TDD based transmission/reception
WO2007102294A1 (ja) 移動通信システム及び移動端末の移動速度推定方法
CN102318196B (zh) 频率校正电路、频率校正方法及其无线通信设备
US20070047630A1 (en) Synchronous control apparatus for initial synchronization when receiving a wireless signal
WO2002007403A1 (fr) Systeme et procede de presomption de canaux
US20060222130A1 (en) Methods of controlling tracker bandwidth in wireless communication systems
JP4022810B2 (ja) アレーアンテナ無線通信装置及び受信装置
US8554152B2 (en) Apparatus and method for estimating channel in mobile communication system
WO2000031900A1 (fr) Station base et procede ce commande de puissance d&#39;emission
JP5246169B2 (ja) 通信装置、通信システム、制御方法及び制御プログラム
EP2367384B1 (en) Mobile terminal and power control method taking into account communication environment for threshold adjustment
JP4066021B2 (ja) 移動通信装置における復調器
JP4345201B2 (ja) 同期追従機能を有する無線通信装置
JP2007104505A (ja) 移動体端末
JP2005348182A (ja) Cdma受信装置及びcdma受信方法
JP2006013915A (ja) 無線受信装置及び無線受信方法
KR100513024B1 (ko) 레이크 수신기의 임계값 결정장치 및 방법
WO2005006595A1 (ja) 無線受信方法及び通信端末装置
JP2003198428A (ja) 受信装置及び受信パスタイミング制御方法
JP2004007177A (ja) Cdma通信システムにおける受信パスタイミングサーチ方法及び装置
JP2006074605A (ja) アンテナベリフィケーション装置およびアンテナベリフィケーション方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2007713977

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007713977

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2008503764

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12281657

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200780008500.8

Country of ref document: CN

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020087024569

Country of ref document: KR