WO2007094427A1 - コンテンツ再生装置 - Google Patents

コンテンツ再生装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2007094427A1
WO2007094427A1 PCT/JP2007/052766 JP2007052766W WO2007094427A1 WO 2007094427 A1 WO2007094427 A1 WO 2007094427A1 JP 2007052766 W JP2007052766 W JP 2007052766W WO 2007094427 A1 WO2007094427 A1 WO 2007094427A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
content
playback
index value
information
stability
Prior art date
Application number
PCT/JP2007/052766
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Tadashi Uchiumi
Hiroaki Yabe
Ryuji Kitaura
Original Assignee
Sharp Kabushiki Kaisha
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Kabushiki Kaisha filed Critical Sharp Kabushiki Kaisha
Publication of WO2007094427A1 publication Critical patent/WO2007094427A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M21/00Other devices or methods to cause a change in the state of consciousness; Devices for producing or ending sleep by mechanical, optical, or acoustical means, e.g. for hypnosis
    • A61M21/02Other devices or methods to cause a change in the state of consciousness; Devices for producing or ending sleep by mechanical, optical, or acoustical means, e.g. for hypnosis for inducing sleep or relaxation, e.g. by direct nerve stimulation, hypnosis, analgesia
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/102Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers
    • G11B27/105Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers of operating discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/32Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on separate auxiliary tracks of the same or an auxiliary record carrier
    • G11B27/322Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on separate auxiliary tracks of the same or an auxiliary record carrier used signal is digitally coded
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M21/00Other devices or methods to cause a change in the state of consciousness; Devices for producing or ending sleep by mechanical, optical, or acoustical means, e.g. for hypnosis
    • A61M2021/0005Other devices or methods to cause a change in the state of consciousness; Devices for producing or ending sleep by mechanical, optical, or acoustical means, e.g. for hypnosis by the use of a particular sense, or stimulus
    • A61M2021/0027Other devices or methods to cause a change in the state of consciousness; Devices for producing or ending sleep by mechanical, optical, or acoustical means, e.g. for hypnosis by the use of a particular sense, or stimulus by the hearing sense
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M21/00Other devices or methods to cause a change in the state of consciousness; Devices for producing or ending sleep by mechanical, optical, or acoustical means, e.g. for hypnosis
    • A61M2021/0005Other devices or methods to cause a change in the state of consciousness; Devices for producing or ending sleep by mechanical, optical, or acoustical means, e.g. for hypnosis by the use of a particular sense, or stimulus
    • A61M2021/0044Other devices or methods to cause a change in the state of consciousness; Devices for producing or ending sleep by mechanical, optical, or acoustical means, e.g. for hypnosis by the use of a particular sense, or stimulus by the sight sense
    • A61M2021/005Other devices or methods to cause a change in the state of consciousness; Devices for producing or ending sleep by mechanical, optical, or acoustical means, e.g. for hypnosis by the use of a particular sense, or stimulus by the sight sense images, e.g. video

Definitions

  • the present invention relates to a content reproduction apparatus that reproduces various contents including acoustic information, image information, and the like, and in particular, classifies and selects content based on measurement results of biological information of the apparatus user. Regarding technology.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Laid-Open No. 2001-282847
  • the first problem is that individual differences are not considered when converting from a logical index for each content to an emotional index. In general, it is considered that there is a large individual difference in sensitivity. For example, even if the same music is viewed on the same playback device, the impression received from the music and the change in the mood felt vary from person to person. Become.
  • the device described in Patent Document 1 only includes a conversion table for converting a logical index into a sensitivity index, and does not consider individual differences.
  • the second problem is that it assumes that a logical index has been assigned to the content in advance.
  • Music storyboard For example, in a general database such as CDDB (database that stores information on music CDs), basic information such as album name, song name, artist name, composer, release year, performance time, etc. In addition to the factual information, there is a genre category. In such a current situation, other information, ie, a logical index that can be used for conversion to a sensitivity index in Patent Document 1, is shown as “performance style”, “song language”, “lead instrument” ”,“ Beat ”,“ Tempo ”, etc. information should be assigned manually in advance, or each piece of music must be analyzed and given separately. It is expected to be enormous.
  • a sensor group such as a heart rate sensor and a sphygmomanometer is described as an example as a means for measuring a user's state and situation. If these input means are simply connected to a portable music player, the portability of the device will be lost due to the additional sensor, and the effort and burden of attaching the sensor to the user will increase. When listening to music and other contents on the go, the user's comfort and freedom of activities are significantly impaired.
  • An object of the present invention is to provide a content playback apparatus that incorporates a content selection technique that takes into account individual differences and does not require a complicated operation by a user.
  • the content reproduction apparatus has the following characteristics. It is to be prepared.
  • biometric information at the end of content playback is acquired, an index value indicating the stability of the autonomic nerve is calculated from the acquired biometric information, and each content is classified according to the calculated index value And recording.
  • the content is classified based on the first index value that has an effect on the stability of the user's autonomic nerves, and the result of the classification is stored, so that the content reproduction candidate is based on this classification result. You can narrow down.
  • an automatic playback mode for selecting and playing back content based on the classification result recorded as described above is provided.
  • biometric information at the start of playback is obtained, Compare the index value indicating the stability of the autonomic nerve obtained from the acquired biometric information with the index value recorded in association with each content, and use the index value indicating the stability of the autonomic nerve at the start of playback. It is characterized by selecting and playing content that is associated with a high index value.
  • a photoelectric pulse wave sensor that measures a pulse wave is provided, and the sensor is incorporated in an earphone or a headphone that outputs an acoustic signal of content. It is characterized by comprising.
  • the content reproduction apparatus of the present invention has the following effects.
  • the first effect is to measure the influence of the user on the content playback and determine the results, and then record the results, so that a database corresponding to the individual user is automatically constructed and adapted to the state of the living body.
  • the content to be played can be selected and played back as a result of taking into account individual differences among users.
  • the second effect is that content is automatically selected and played according to the biometric information when the content is to be played, so that the user can input information necessary for selection again. This makes it possible to select and play back content that naturally matches the user's biological state without performing complicated operations that are not directly related to the user.
  • a third effect is that a photoelectric pulse wave sensor is provided in the earphone or the headphone.
  • FIG. 1 is a functional block diagram showing a configuration example of a content reproduction apparatus according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a diagram showing a configuration example of classification information according to the present embodiment.
  • FIG. 3 A diagram showing an example of a pulse wave signal waveform, a pulse wave frequency, and a concept of an integral value within a beat.
  • IV is a schematic cross-sectional view showing an example of the structure of a biological information acquisition unit including a pulse wave sensor and an audio output unit.
  • FIG. 5 is a diagram showing the relationship between the time flow in content playback and the pulse wave acquisition interval.
  • FIG. 6 is a diagram showing a second configuration example of classification information according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 7 is a functional block diagram showing another configuration example of the content reproduction apparatus according to the embodiment of the present invention.
  • FIGS. 8A and 8B are diagrams showing a third configuration example of classification information according to the embodiment of the present invention.
  • the phrase "at the time of content playback” means an arbitrary section including the entire section from the time when playback of content starts until the time when playback of content ends.
  • a period during which content reproduction has an effect on the living body, such as a certain period after the content reproduction ends, may be included.
  • FIG. 1 is a functional block diagram showing an example of the internal configuration of the content reproduction apparatus according to the embodiment.
  • the content playback apparatus in FIG. 1 includes a content storage unit 101 that stores content, a playback control unit 102 that controls playback of content, and an audio output unit 103 that outputs audio information included in the content.
  • a video output unit 104 that outputs video information included in the content, a biometric information acquisition unit 105 that acquires biometric information of the user, a biometric information input unit 106 that inputs the acquired biometric information, and the input biometric information
  • an index value calculation unit 107 that calculates an index value indicating the stability of the user's autonomic nerve, and a classification information generation unit 108 that generates content classification information according to the calculated index value.
  • the classification information storage unit 109 that records the classification information, the index value calculated by the index value calculation unit 107, and the classification information recorded in the classification information storage unit 109 are compared to select the content. And a comparison / determination unit 110 that performs the determination for the first time. The operation of each part will be described in detail below.
  • the content storage unit 101 is a module for storing content data such as music data and video data, and includes a recording medium such as a magnetic disk or a semiconductor memory. Made.
  • the content may be recorded as electronic files or stream data input via an external connection interface (not shown), or for audio information and video information input via an input means such as a microphone or a camera (not shown). It is also possible to record data that has been subjected to AZD conversion or encoding processing.
  • the playback control unit 102 reads the content data from the content storage unit 101, performs appropriate processing (decoding, DZA conversion, synchronization control, etc.) according to the content type (music, video, etc.) Output as audio information or video information.
  • the content to be read is selected by the user via an operation unit (not shown) or selected according to the designation from the comparison / determination unit 110 described later.
  • the audio output unit 103 includes an earphone, a headphone, or a speaker, and outputs the audio information output from the reproduction control unit 102 as an audio signal.
  • the video output unit 104 includes a video display device such as a liquid crystal display panel, and outputs the video information output from the playback control unit as a video signal.
  • the biological information acquisition unit 105 includes, for example, a photoelectric pulse wave sensor, and acquires a pulse wave signal as the biological information of the user.
  • a photoelectric pulse wave sensor for example, a photoelectric pulse wave sensor
  • acquires a pulse wave signal as the biological information of the user The configuration of the photoelectric pulse wave sensor and the biological information acquisition unit will be described in detail later.
  • the biological information input unit 106 includes, for example, a semiconductor memory, and AZD converts the pulse wave signal obtained by the biological information acquisition unit 105, and temporarily stores the pulse wave data for a predetermined time according to a time series. Store it.
  • the index value calculation unit 107 sequentially reads out the pulse wave data stored in the biological information input unit 106, performs a predetermined calculation, and calculates an index value indicating the stability of the autonomic nerve. The method for calculating the index value indicating the stability of the autonomic nerve from the pulse wave data will be described in detail later.
  • the classification information generation unit 108 generates content classification information for each reproduced content based on the index value calculated by the index value calculation unit 107.
  • the content classification information includes identification information indicating each content and, for example, an index value indicating the stability of autonomous nerves when each content is reproduced.
  • the classification information storage unit 109 stores the classification information generated by the classification information generation unit 108.
  • Figure 2 shows an example of classification information stored here.
  • the classification information is configured as a database in which content identification information for identifying each content is associated with the index value corresponding to each content by an entry number.
  • the content identification information can contain any information as long as each content can be identified.
  • the example in Fig. 2 is a one-character symbol (A... sound.music, V... video) indicating the type of content and 6 digits. This is an example of a serial number.
  • the comparison / determination unit 110 is a module that operates in a playback mode in which content to be played back is automatically selected according to the stability of the user's autonomic nerves. Operates when the activation of the reproduction mode is instructed. In the playback mode, the index value indicating the stability of the user's autonomic nerve at the end of playback of each content is compared with the index value recorded as classification information, and the next playback is performed according to the comparison result. Decide the content candidates. The method for determining candidates will be described in detail later.
  • the playback control unit 102 Based on the information regarding the content playback candidate determined by the comparison'determining unit 110, the playback control unit 102 reads out the corresponding content stored in the content storage unit 101, and outputs the audio output unit 103 and the video output. Audio information and video information are output to section 104.
  • the biological information acquisition unit 105 includes a photoelectric pulse wave sensor, for example, and acquires a pulse wave signal as the biological information of the user.
  • the photoelectric pulse wave sensor includes a light emitting part and a light receiving part arranged so as to come into contact with a living body, and the light emitted from the light emitting part is also transmitted through a blood vessel in the body or reflected by the blood vessel.
  • the light receiving unit detects the volume fluctuation of the blood vessel, that is, the pulse wave.
  • FIG. 3 (a) shows an example of the waveform of a pulse wave measured by a photoelectric pulse wave sensor
  • FIG. 4 shows a biological information acquisition unit including a photoelectric pulse wave sensor (hereinafter referred to as a pulse wave sensor).
  • a pulse wave sensor a biological information acquisition unit including a photoelectric pulse wave sensor (hereinafter referred to as a pulse wave sensor).
  • the biometric information acquisition unit uses a configuration that also serves as an audio output unit, on the assumption that some audio information is included in the content to be reproduced.
  • the configuration shown in Fig. 4 (a) is an example of an earphone type to be inserted into the ear hole. In this case, when using it as an earphone, the pulse wave sensor
  • the pulse wave sensor 401 is arranged inside the ear pad 404 so as to function properly.
  • the light emitting part and the light receiving part of the pulse wave sensor 401 are both placed in contact with the inside of the ear hole, and the pulse wave is detected by reflected light from the blood vessel in the ear hole.
  • the configuration shown in FIG. 4 (b) is an example of a headphone type that covers an ear.
  • the configuration shown in FIG. 4 (b) is an example of a headphone type that covers an ear.
  • the pulse wave sensor 401 when using as headphones, wear it while pinching the earlobe with the pulse wave sensor.
  • the light emitting unit and the light receiving unit of the pulse wave sensor 401 are arranged so as to sandwich the earlobe, and the pulse wave is detected by the transmitted light from the blood vessel at the position sandwiching the earlobe.
  • an audio output unit that is, a diaphragm 402 for converting an electric signal into a sound wave and a housing 403 for adjusting an acoustic characteristic, are simultaneously provided while outputting an audio signal.
  • the pulse wave is detected and acquired.
  • the influence of external light on the pulse wave sensor can be prevented structurally, and the pulse wave can be detected and acquired with high accuracy.
  • the pulse wave signal detected by such a configuration forms a waveform as shown in Fig. 3 (a).
  • the detected pulse wave signal is stored in the biological information input unit 106 in time series.
  • the pulse wave data string obtained by sampling the signal at a predetermined time interval so that it can be easily used in subsequent arithmetic processing. Further, filtering processing for shaping such as removing a minute noise component may be performed.
  • the sampling interval described above is, for example, about 1 millisecond (sampling frequency lk Hz), and the latest 2-minute pulse wave data is stored in order to accurately calculate the index value described later.
  • the biometric information acquisition unit 105 in the content reproduction apparatus has a voice output function, that is, the force shown as an integral unit with the voice output unit 103.
  • the biometric information acquisition unit 105 is configured as a single unit. May be. In that case, the biometric information acquisition unit 105 wraps around the part to be contacted so that it can be used in contact with parts other than the ears, such as the wrist and fingertips, where the skin is exposed even when going out. What is necessary is just to comprise and comprise the pulse wave sensor of each shape, such as a type and a sandwiching type.
  • the index value calculation unit 107 sequentially reads out the pulse wave data stored in the biological information input unit 106, performs a predetermined calculation, and calculates an index value indicating the stability of the autonomic nerve.
  • the concept and procedure for calculating index values indicating the stability of autonomic nerves are shown below.
  • FIGS. 3 (b) and 3 (c) A specific calculation procedure of p max will be described.
  • the rising point of the pulse wave is detected, and the pulse wave frequency and the integral value within the beat are obtained as shown in FIGS. 3 (b) and 3 (c). These are converted to data HR and PWA at regular intervals (500 msec) using cubic spline interpolation.
  • a band pass filter having a pass band in the Mayer wave band (0.08 Hz to 0.12 Hz) is applied to the two types of time series data. Then, after cutting out values for 1 minute before and after a certain time t, that is, for a total of 2 minutes, and applying a ming window, a cross-correlation coefficient p xy between HR and PWA is calculated.
  • p max takes a value in the range of 0 to 1, and indicates that the higher the value, the higher the correlation. In general, the higher the correlation, the higher the stability of the autonomic nerve.
  • ⁇ ( ⁇ ) is the cross-correlation function from PWA to HR
  • ⁇ ( ⁇ ) and y (0) are the autocorrelation functions of PWA and HR, respectively.
  • Figure 5 shows an example of the relationship between the time flow related to content playback and the pulse wave data acquisition interval used when calculating the index value.
  • Figure 5 (a) shows an example of the pulse wave data acquisition section used when classifying content in Example 1. Acquisition of the force pulse wave that is a predetermined time before the end of playback of each content is started, and the index value p max is calculated using the pulse wave data obtained until the end of playback of the content.
  • the index value represents the result of the impact on the living body by viewing the content. It can be considered.
  • the index value calculation unit 107 calculates an index value indicating the stability of the autonomic nerve according to the above concept.
  • the calculated index value is sent to the classification information generation unit 108 or the comparison / determination unit 110 according to the playback mode of the content.
  • the playback mode includes an automatic playback mode that automatically selects content to be played according to the stability of the user's autonomic nerves, and classification information that is referred to in the automatic playback mode and stored as a database.
  • non-automatic playback mode In the automatic playback mode, the index value calculated by the index value calculation unit 107 is sent to the comparison / determination unit 110, while in the non-automatic playback mode, the index value is sent to the classification information generation unit 108. .
  • the handling of the index value in the classification information generation unit 108 is as described above.
  • the comparison / determination unit 110 finishes playback of each content when the automatic playback mode is designated by the user.
  • the index value indicating the stability of the user's autonomic nerve at the time of termination and the index value recorded as the classification information are compared, and the content candidate to be reproduced next is determined according to the comparison result.
  • the procedure for determining candidates is as follows.
  • the biological information acquisition unit 105 and the biological information input unit 106 start processing to acquire a pulse wave and store it as time-series data.
  • Switching to the automatic playback mode may be in the middle of playback of a certain content or may be in a standby state where content is not played back. If switching to the automatic playback mode is instructed in the standby state, then the user shall select and play any content.
  • the index value calculation unit 107 calculates the index value according to the above-described procedure (this index value is a), and the index value recorded in the classification information storage unit 109 (this The index value b, which is a ⁇ b, is determined as the next playback candidate. In other words, for example, select content that can be expected to become more stable in the autonomic nerve, and play it continuously one after another.
  • the comparison / determination unit 110 notifies the playback control unit 102 of identification information related to the content of the playback candidate according to the determination result of the playback candidate as described above, and the playback control unit 102 performs the next operation according to the notified information. Select the content to be played. At this time, the comparison / determination unit 110 may notify the reproduction control unit 102 of identification information related to a plurality of contents that match the above-mentioned conditions, or a predetermined condition among a plurality of contents that match the conditions. It is also possible to select only one content complying with the above and notify only the identification information related to the content. Examples of the selection method according to the predetermined condition include a method of selecting a content having the smallest index value difference (b ⁇ a).
  • the playback control unit 102 selects one content according to the same conditions as described above. For content that has been selected and played back, information indicating that the content has been played back is stored, and until the current automatic playback mode ends, whether or not the above conditions are met. Do not play the same content again.
  • the index value is (a ⁇ b) ⁇ (a ⁇ b) ⁇
  • the index value a indicating the stability of the user's autonomic nerve at the end of playback of the content [A000004] is 0.80
  • a content having an index value of 0.80 or less as a candidate for the next content to be played back.
  • the content with the index value b closer to the index value a is selected as described above. The purpose is to be ⁇ maintained ''
  • the internal structure of the content reproduction apparatus is the same as that of the first embodiment (FIG. 1), but the structure of the classification information generated by the classification information generation unit 108 and the automatic reproduction mode are the same.
  • the content selection method is different. The following description focuses on the differences from the first embodiment.
  • the index value indicating the stability of the autonomic nerve as described above, since the pulse wave data for 2 minutes centered at time t is used, it is necessary to calculate p maxl and p maxS. The following method is used.
  • the acquisition of the pulse wave at the start of playback of each content is started, and the index value is calculated when pulse wave data for 2 minutes is obtained. It may be calculated and used as an index value at the start of reproduction. Or, even when content is not being played back, pulse waves are constantly acquired, and index values are calculated and played back with pulse wave data obtained for 2 minutes before and after the start of playback of each content. It is good as an index value at the start.
  • the acquisition of the pulse wave is started 2 minutes before the end of each content, and the index value is calculated when the playback ends. This may be used as an index value at the end of reproduction.
  • the pulse wave is continuously acquired after the content playback ends, and an index value is calculated with the pulse wave data obtained for 2 minutes before and after the content playback ends, and this is used as the index at the end of playback. It may be a value.
  • 5 (b) and 5 (c) show examples of pulse wave data acquisition intervals used when content is classified in the second embodiment. In the example of FIG.
  • the acquisition of the pulse wave is started at the start of playback of each content, and the index value p maxl is calculated using the pulse wave data obtained up to the elapse of a predetermined time.
  • the index value p maxl is calculated using pulse wave data obtained up to the elapse of a predetermined time.
  • the index value p maxl is calculated using pulse wave data for a predetermined time centered on the playback start time of each content, while the predetermined value centered on the playback end time of each content. This is an example of calculating the index value p max2 using the pulse wave data for the time.
  • FIG. 5 (c) an example is shown in which there is a blank time between content (1) and content (2). However, when there is no blank time, that is, when playback of content (1) ends. If the wave data acquisition section and the pulse wave data acquisition section at the start of playback of the content (2) overlap, the index value that also calculated the pulse wave data force obtained in that section is related to the content (1) It may be treated as representing both P max2 and p maxl related to the content (2). In either example, the difference value ⁇ p max can be obtained for each content using p maxl and p max2 corresponding to each content.
  • ⁇ p max calculated as described above is recorded as classification information.
  • FIG. 6 is an example of classification information in the second embodiment.
  • the index value calculation unit 107 calculates ⁇ p max
  • the classification information generation unit 108 generates classification information including ⁇ p max as shown in the figure, and records it in the classification information storage unit 109. To do.
  • the comparison'determining unit 110 refers to the index value ⁇ p max recorded in the classification information storage unit 109, and ⁇ p max ⁇ 0 Is determined as the next reproduction candidate.
  • content that can be expected to increase the stability of the autonomic nerves is selected to be played continuously one after another.
  • the playback control unit 102 selects the next content to be played back. If there are a plurality of content that have ⁇ p max ⁇ O, a predetermined condition is set. Select one content according to As a method of selecting according to a predetermined condition, for example, there are a method of selecting a small absolute value of ⁇ p max and a method of selecting a large absolute value. At this time, for the content that has been selected and reproduced, information indicating that it has been reproduced is stored, and the same content is not reproduced again until the current automatic reproduction mode ends.
  • the comparison / determination unit 110 finds an unreproduced content satisfying the above condition ( ⁇ p max ⁇ 0) in the classification information, the comparison / determination unit 110 notifies the reproduction control unit. In that case, the playback control unit 102 stops the automatic playback mode, and notifies the user of the stop of the automatic playback mode by displaying a sound or an indicator. At the same time, the above information indicating that playback has been completed is also deleted.
  • the automatic playback mode is Content content selected by the user at the start, for example, content with an index value of 0.99, the number of content with index values higher than that is very limited.
  • the content is selected by paying attention to the sign (positive / negative) of the index value, what index value is associated with the content selected at the start of the automatic playback mode.
  • a wider range of contents that can be selected next is secured.
  • the index value ⁇ p max is set to “positive” ⁇ “negative” ⁇ “positive” ⁇ “negative”.
  • FIG. 7 is a block diagram showing an example of the internal configuration of a content reproduction apparatus according to the third embodiment of the present invention.
  • the difference from the configurations of the first embodiment and the second embodiment is that a means for adjusting the reproduction quality of the content is further provided, and information including the reproduction quality is recorded and referred to as classification information.
  • classification information information including the reproduction quality is recorded and referred to as classification information.
  • the content playback device shown in FIG. 7 has a configuration in which a playback quality adjustment unit 111 is added to the content playback device of FIG.
  • the playback quality adjustment unit 111 is a playback control unit 1
  • an adjustment signal is output to the video output unit 104 and the audio output unit 103. That is, the function of the playback quality adjustment unit 111 is to adjust the playback quality according to the content type and user operation when playing back the content.
  • the audio part of the content includes sound processing such as surround effect change by so-called equalizer, and the brightness and color of the content video part change.
  • the adjusted content is transferred from the playback quality adjustment unit 111 to the audio output unit 103.
  • the video output unit 104 are output to the video output unit 104, and parameters relating to the reproduction quality adjustment are notified to the classification information generation unit 108.
  • FIGS. 8A and 8B are diagrams showing examples of classification information in Example 3.
  • FIG. 8 (A) and 8 (B) equalizer parameters and parameters related to brightness and color tone are recorded in association with each content as playback quality adjustment information. When the same content is played multiple times with different adjustments, each adjustment parameter is recorded in association with the index value calculated at that time.
  • the classification information examples shown in FIG. 2 and FIG. 6 may have a configuration in which audio content and video content are mixed, as shown in FIG. Is shown.
  • the index value an example is shown in which the index value itself is recorded in the same manner as in the example of FIG. 2, but the difference value as shown in FIG. 6 should be recorded as the index value.
  • the playback control unit 102 reads out the playback quality adjustment information associated with each content and notifies the playback quality adjustment unit 111 so that the playback quality adjustment unit 111 is notified. Automatically adjusts the playback quality according to the recorded information.
  • the reproduction quality is adjusted even if the content is the same.
  • the degree of influence on the living body due to the reproduction of the content selected in the automatic playback mode can be reproduced with higher accuracy.
  • the first additional element is user information. If classification information is managed for each user, content selection / reproduction considering individual differences can be performed even when a plurality of people use the same content reproduction apparatus.
  • the classification information for example, a database configured as shown in FIG. 2, FIG. 6 or FIG. 8 is generated individually for each user who uses the content playback device, and is managed in association with the user identification information. It will be done.
  • a user A uses the content playback apparatus according to the present embodiment, only the classification information associated with the identification information of the user A is accessed, and when another user B uses the content playback apparatus, Management is performed to access only the classification information associated with the identification information.
  • the second additional element is the reproduction frequency.
  • An area for recording the number of times of reproduction is provided for each content, and when the content is reproduced in the non-automatic reproduction mode, that is, when the user arbitrarily selects and reproduces, the value of the number of times of reproduction of the reproduced content is 1 Increase it step by step.
  • the automatic playback mode when multiple content items that have the same rank only by determining the index value become playback candidates, the number of playbacks is compared, and the number of playbacks is reduced. Priority content is selected. With such a configuration, it is possible to increase the chances of playing content with a low playback frequency, and to prevent users from getting bored.
  • the third additional element is the last reproduction date.
  • each content has an area for recording the date and time of the last playback, and the date is recorded each time the content is played. .
  • the automatic playback mode when multiple content items that are in the same rank even when using index value judgment or other criteria are used as playback candidates, Prioritize content that has been played in the past. Such a configuration increases the chances of playing content that has not been played for a long time, and prevents users from getting bored.
  • the fourth additional element is reproduction interruption information.
  • For each content there is an area for recording the interruption of playback, and an area for recording an index value related to the biological state at the start of playback of the content, that is, at the end of playback of the immediately preceding content, and playback in automatic playback mode.
  • information corresponding to each of the two types of playback interruption information is recorded.
  • the index value related to the biological state at that time that is, the biological status at the end of playback of the previous content. If the index value related to the condition matches the index value recorded in the reproduction interruption information, it is regarded as unsuitable for the current biological condition and is excluded from the selection candidates.
  • classification information associated with the user's biological information is automatically generated for the content that is arbitrarily selected and played by the user.
  • automatic playback is performed based on the generated classification information, the user does not need to be aware of the content classification.
  • the automatic playback is started, the user does not have to perform any content selection operation. Life There is an advantage that it is possible to continuously view content according to physical condition Industrial applicability
  • the present invention can be used for a content reproduction apparatus.

Abstract

 コンテンツが格納されるコンテンツ格納部101と、コンテンツの再生制御を行う再生制御部102と、コンテンツに含まれる音声情報を出力する音声出力部103と、コンテンツに含まれる映像情報を出力する映像出力部104と、ユーザの生体情報を取得する生体情報取得部105と、取得された生体情報を入力する生体情報入力部106と、入力された生体情報を解析して、たとえばユーザの自律神経の安定度を示す指標値を算出する指標値算出部107と、算出された指標値に従ってコンテンツの分類情報を生成する分類情報生成部108と、生成された分類情報を記録する分類情報記憶部109と、指標値算出部107により算出された指標値と、分類情報記憶部109に記録されている分類情報とを比較し、コンテンツ選択のための判定を行う比較・判定部110と、を備えて構成される。比較・判定部110は、ユーザの自律神経の安定度に応じて再生するコンテンツを自動選択する再生モードにおいて稼働するモジュールであり、ユーザから該再生モードの起動が指示された際に稼働する。該再生モードにおいては、各コンテンツの再生終了時におけるユーザの自律神経の安定度を示す指標値と、分類情報として記録された指標値と、を比較し、比較結果に応じて、次に再生するコンテンツの候補を決定する。

Description

明 細 書
コンテンツ再生装置
技術分野
[0001] 本発明は、音響情報や画像情報等を含む様々なコンテンツを再生するコンテンツ 再生装置に関するものであり、特に、装置利用者の生体情報の計測結果に基づいて 、コンテンツを分類'選択する技術に関する。
背景技術
[0002] 従来、ユーザの心身状態に合った音楽等のコンテンツを提示するシステムが提案さ れている。例えば、特許文献 1では、コンテンツに付加されるインデックス情報に関し て、客観的に付与可能な論理インデックス (リズム、テンポ、演奏楽器等)を、気分や 感性に基づく感性インデックス (楽しい、激しい、都会的な等)に自動的に変換すると 共に、ユーザの状態や状況を計測し、その計測結果に基づいてユーザの気分を表 すパラメータを求め、求めたパラメータに基づいてコンテンツを検索する情報提示装 置を開示している。このような装置を用いれば、ユーザが明示的に検索キーを入力す ることなしに、ユーザの状態や状況に応じたコンテンツを自動的に提示することが可 能である。
特許文献 1:特開 2001— 282847号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0003] し力しながら、上述した従来の装置には次のような問題がある。
[0004] 第 1の問題点は、コンテンツごとの論理インデックスから感性インデックスに変換す る際に、個人差が考慮されないという点である。一般的に、感性に関しては個人差が 大きいと考えられ、例えば同一の楽曲を同一の再生装置で鑑賞したとしても、その楽 曲から受ける印象や感じる気分の変化は、個人ごとに異なったものになる。上記特許 文献 1に記載の装置は、論理インデックスを感性インデックスに変換するための変換 テーブルを備えるのみで、個人差までは考慮されない。第 2の問題点は、コンテンツ に予め論理インデックスが付与されて 、ることを前提として 、る点である。楽曲コンテ ンッに付与されている情報としては、例えば CDDB (音楽 CDに関する情報を蓄えた データベース)等の一般的なデータベースでは、アルバム名、曲名、アーティスト名、 作曲者、発売年、演奏時間等の基本的な事実情報の他には、ジャンル区分が付与さ れている程度である。そのような現状では、それ以外の情報、即ち特許文献 1におい て感性インデックスへの変換に利用され得る論理インデックスの例として示されている 、「演奏スタイル」、「歌の言語」、「リード楽器」、「ビート」、「テンポ」等の情報は、予め 人手により付与しておくか、各楽曲を個別に解析して付与するし力なぐその作業の 負担は、登録する楽曲の数が増えるにつれて膨大なものになることが予想される。
[0005] また、特許文献 1に記載の技術にぉ 、ては、ユーザの状態や状況を計測するため の手段として、心拍センサー、血圧計等のセンサー群が例として記載されているが、 例えば携帯型の音楽プレーヤーにこれらの入力手段を単に追加で接続することにな ると、センサーの追カ卩により機器の携帯性が損なわれると共に、ユーザにセンサーを 装着させることによる手間や負担が増え、外出先で音楽をはじめ様々なコンテンツを 鑑賞する際の、ユーザの快適性や活動の自由度を著しく損なうこととなる。
[0006] カロえて、携帯型の音楽プレーヤ一等への適用を考慮した場合の課題として、以下 の点も挙げられる。一般に、携帯型の音楽プレーヤーあるいはマルチメディアプレー ヤーの記憶容量は増える一方である。そのため、例えば楽曲データであれば、ユー ザは常に数百曲から数千曲以上のデータを持ち歩き、その中からその時々に応じて 聴きたい楽曲を選択することになる。一方で、そのような携帯型のプレーヤーの小型 化が望まれており、それに伴ってボタンやスィッチ等の操作手段及び操作確認用の 表示手段は少数ィ匕ゃ小型化が図られることになる。従って、多数のコンテンツの中か ら任意のコンテンツを選択する際の操作性は、必ずしも良いとは言えない傾向がある 。そのような背景から、コンテンツの選択に関わる操作については、できるだけ操作頻 度が少なく済むような簡易な操作手段'操作体系であることが望ましい。
[0007] 本発明は、ユーザによる煩雑な操作を必要としない、個人差を考慮したコンテンツ の選択技術を組み入れたコンテンツ再生装置を提供することを目的とする。
課題を解決するための手段
[0008] 以上の課題を解決するために、本発明におけるコンテンツ再生装置は次の特徴を 備えるものである。
[0009] 第一に、コンテンツの再生終了時の生体情報を取得し、取得した生体情報から自 律神経の安定度を示す指標値を算出し、算出された指標値に応じて各コンテンツを 分類して記録することを特徴とする。コンテンツ毎に、ユーザの自律神経の安定度に 与える影響を第 1の指標値としたコンテンツの分類を行 、、その分類結果を記憶させ ておくことにより、コンテンツ再生候補をこの分類結果に基づいて絞り込むことができ る。
[0010] 第二に、前記のように記録された分類結果に基づいてコンテンツを選択して再生す る自動再生モードを備え、自動再生モードにおいては、再生開始時の生体情報を取 得し、取得した生体情報から得られる自律神経の安定度を示す指標値と、各コンテ ンッに関連付けて記録された指標値とを比較して、再生開始時の自律神経の安定度 を示す指標値よりも高い指標値が関連付けられているコンテンツを、選択して再生す ることを特徴とする。
[0011] 第三に、前記生体情報を取得するための手段として、脈波を計測する光電脈波セ ンサーを備え、前記センサーは、コンテンツの音響信号を出力するイヤホンやヘッド ホン等に内蔵されて構成することを特徴とする。
発明の効果
[0012] 以上のような構成により、本発明のコンテンツ再生装置は以下のような効果を奏す る。
[0013] 第一の効果は、コンテンツ再生によってユーザが受ける影響を計測 '判断し、その 結果を記録していくことにより、ユーザ個人に対応するデータベースが自動的に構築 され、生体の状態に適合するコンテンツを、ユーザの個人差も考慮された結果として 選択,再生することを可能とするものである。
[0014] 第二の効果は、コンテンツを再生しょうとする時の生体情報に従ってコンテンツを自 動的に選択 ·再生することにより、選択に必要な情報をユーザが改めて入力するよう な、コンテンツの鑑賞に直接無関係な煩雑な操作をすることなぐ自然にユーザの生 体の状態に適合するコンテンツを選択 ·再生することを可能とするものである。
[0015] 第三の効果は、イヤホンもしくはヘッドホン内に光電脈波センサーを備えることによ
Ο
り、再生装置の携帯性や、コンテンツ鑑賞中のユーザの快適性や活動の自由度を損 1—
な〇う1—ことなく、上述の効果を得ることを可能とするものである。
図面の簡単な説明
016] [図 1]本発明の一実施の形態によるコンテンツ再生装置の一構成例を示す機能プロ ック図である。
[図 2]本実施の形態による分類情報の一構成例を示す図である。
[図 3]脈波信号の波形例と脈波頻度,拍内積分値の概念を示す図である。
圆 4]脈波センサーを含む生体情報取得部と音声出力部の構造の例を示す概略断 面図である。
[図 5]コンテンツ再生における時間の流れと、脈波の取得区間との関係を示す図であ る。
[図 6]本発明の実施の形態による分類情報の第二の構成例を示す図である。
[図 7]本発明の実施の形態によるコンテンツ再生装置の別の構成例を示す機能プロ ック図である。
[図 8]図 8 (A)、(B)は、本発明の実施の形態による分類情報の第三の構成例を示す 図である。
符号の説明
コンテンソ格内 §
102 再生制御部
103 音声出力部
104 映像出力部
105 生体情報取得部
106 生体情報入力部
107 指標値算出部
108 分類情報生成部
109 分類情報記憶部
110 比較 ·判定部
111 再生品質調整部 401 脈波センサー
402 振動板
403 ハウジング
404 ィヤーパッド
発明を実施するための最良の形態
[0018] 本明細書において、「コンテンツ再生時」との記載は、コンテンツの再生を開始した 時点からコンテンツの再生を終了した時点までの全区間を含む任意の区間を意味す る。但し、コンテンツの再生終了後のある期間など、コンテンツ再生が生体に及ぼす 影響が残る期間を含めても良い。
[0019] 以下、本発明を実施するための最良の形態について、図面を参照して詳細に説明 する。
実施例
[0020] [実施例 1]
本発明のコンテンツ再生装置に関する第 1の実施例について説明する。図 1は、実 施の形態によるコンテンツ再生装置の内部構成例を示す機能ブロック図である。
[0021] 図 1のコンテンツ再生装置は、コンテンツが格納されるコンテンツ格納部 101と、コン テンッの再生制御を行う再生制御部 102と、コンテンツに含まれる音声情報を出力す る音声出力部 103と、コンテンツに含まれる映像情報を出力する映像出力部 104と、 ユーザの生体情報を取得する生体情報取得部 105と、取得された生体情報を入力 する生体情報入力部 106と、入力された生体情報を解析して、たとえばユーザの自 律神経の安定度を示す指標値を算出する指標値算出部 107と、算出された指標値 に従ってコンテンツの分類情報を生成する分類情報生成部 108と、生成された分類 情報を記録する分類情報記憶部 109と、指標値算出部 107により算出された指標値 と、分類情報記憶部 109に記録されている分類情報とを比較し、コンテンツ選択のた めの判定を行う比較'判定部 110と、を備えて構成される。以下に、上記各部の動作 について詳細に説明する。
[0022] コンテンツ格納部 101は、楽曲データや映像データなどのコンテンツデータを格納 しておくモジュールであり、磁気ディスクや半導体メモリ等の記録メディアを含んで構 成される。コンテンツは、図示しない外部接続インタフェース経由で入力された電子 ファイルやストリームデータを記録しても良いし、同じく図示しないがマイクやカメラな どの入力手段を介して入力された音声情報や映像情報に対して、 AZD変換や符号 化処理を施したものを記録しても良 、。
[0023] 再生制御部 102は、コンテンツ格納部 101からコンテンツデータを読み出し、コンテ ンッの種類 (楽曲 ·映像など)に応じて適切な処理 (復号 · DZA変換 ·同期制御等の 処理)を行い、音声情報や映像情報として出力する。読み出すコンテンツは、図示し ない操作手段を介してユーザが指定したものを選択するか、後述する比較'判定部 1 10からの指定に従って選択する。
[0024] 音声出力部 103は、イヤホンやヘッドホンもしくはスピーカーを含んで構成され、再 生制御部 102から出力された音声情報を音声信号として出力する。映像出力部 104 は、液晶表示パネル等の映像表示デバイスを含んで構成され、再生制御部から出力 された映像情報を映像信号として出力する。
[0025] 生体情報取得部 105は、例えば、光電脈波センサーを含んで構成され、ユーザの 生体情報として脈波信号を取得する。光電脈波センサーおよび生体情報取得部の 構成については、後で詳しく説明する。
[0026] 生体情報入力部 106は、例えば、半導体メモリを含んで構成され、生体情報取得 部 105で得られた脈波信号を AZD変換し、時系列に従って所定の時間分の脈波 データとして一時的に格納しておく。
[0027] 指標値算出部 107は、生体情報入力部 106に格納された脈波データを順次読み 出し、所定の演算を行って、自律神経の安定度を示す指標値を算出する。脈波デー タから自律神経の安定度を示す指標値を算出する方法については、後で詳しく説明 する。
[0028] 分類情報生成部 108は、再生した各コンテンツに関して、指標値算出部 107で算 出された指標値に基づ 、てコンテンツの分類情報を生成する。コンテンツの分類情 報は、各コンテンツを示す識別情報と、例えば、各コンテンツを再生した際の自律神 経の安定度を示す指標値とを含んで構成される。
[0029] 分類情報記憶部 109は、分類情報生成部 108で生成された分類情報を格納する。 ここで格納される分類情報の例を図 2に示す。図 2に示すように、分類情報は、各コン テンッを識別するコンテンツの識別情報と、各コンテンツに対応する上記指標値とを エントリー番号により関連付けたデータベースとして構成される。コンテンツの識別情 報は、各コンテンツが特定できればどんな情報を含んでも良ぐ図 2の例は、コンテン ッの種類を示す 1文字の記号 (A…音声.楽曲, V…映像)と、 6桁の通し番号で構成 される例である。
[0030] 比較 ·判定部 110は、ユーザの自律神経の安定度に応じて再生するコンテンツを 自動選択する再生モードにぉ 、て稼働するモジュールであり、図示しな!、制御手段 を介してユーザカも該再生モードの起動が指示された際に稼働する。該再生モード においては、各コンテンツの再生終了時におけるユーザの自律神経の安定度を示 す指標値と、分類情報として記録された指標値と、を比較し、比較結果に応じて、次 に再生するコンテンツの候補を決定する。候補の決定方法に関しては、後で詳しく述 ベる。
[0031] 比較'判定部 110で決定されたコンテンツの再生候補に関する情報を基に、再生 制御部 102が、コンテンツ格納部 101に格納されている該当コンテンツを読み出して 、音声出力部 103や映像出力部 104へ、音声情報 ·映像情報を出力する。
[0032] ここで、生体情報取得部 105の構成について詳細に説明する。前述の通り、生体 情報取得部 105は、例えば、光電脈波センサーを含んで構成され、ユーザの生体情 報として脈波信号を取得する。光電脈波センサーは、生体に接触するように配置され た発光部と受光部とを備え、発光部力も照射された光に関して、体内の血管を透過も しくは血管で反射された分の光量を受光部が検知し、その変化を計測することによつ て、血管の容量変動、すなわち脈波を検出するものである。
[0033] 図 3 (a)に、光電脈波センサーによって計測される脈波の波形例を示し、図 4に、光 電脈波センサー (以下、脈波センサーと記す)を含む生体情報取得部の構成例を示 す。本実施の形態によるコンテンツ再生装置においては、再生するコンテンツには何 らかの音声情報が含まれるものであることを前提に、生体情報取得部は音声出力部 も兼ねる構成のものを使用する。図 4 (a)に示した構成は、耳穴に挿入するイヤホンタ イブの例である。この例の場合、イヤホンとして使用する際に、同時に脈波センサーも 適正に機能するように、脈波センサー 401をィヤーパッド 404の内部に配置したもの である。ィヤーパッド 404を耳穴に挿入すると、脈波センサー 401の発光部と受光部 が共に耳穴の内部に接するように配置され、耳穴内での血管からの反射光により脈 波を検出する。
[0034] 一方、図 4 (b)に示した構成は、耳を覆うヘッドホンタイプの例である。この例の場合 は、ヘッドホンとして使用する際に、脈波センサーで耳朶を挟みながら装着する。脈 波センサー 401の発光部と受光部が耳朶を挟むように配置され、耳朶を挟んだ位置 での血管からの透過光により脈波を検出するものである。
[0035] いずれの構成例によっても、音声出力部、すなわち、電気信号を音波に変換する ための振動板 402と、音響特性を調整するためのハウジング 403を備え、音声信号 を出力しながら、同時に脈波を検出 '取得することが可能な構成になっている。また、 いずれの例でも、構造上、脈波センサーに対する外光の影響を防ぐことが可能であり 、脈波を精度良く検出'取得することができる。このような構成により検出された脈波 信号は、図 3 (a)に示すような波形を形成する。検出された脈波信号は、時系列に従 つて上記生体情報入力部 106に格納される。その際、その後の演算処理で利用し易 V、ように、所定の時間間隔で信号をサンプリングした脈波データ列として格納してお くとよい。さらに、微小なノイズ成分を除去する等、整形のためのフィルタ処理をカロえ ても良い。前述のサンプリングの間隔は、例えば 1ミリ秒程度 (サンプリング周波数 lk Hz)とし、また、後述の指標値を精度良く算出するため、最新の 2分間の脈波データ を格納するものとする。
[0036] 尚、前述の説明では、本実施の形態によるコンテンツ再生装置における生体情報 取得部 105は、音声出力機能を備えるもの、即ち音声出力部 103と一体化したもの として示した力 音声出力部 103がいわゆるスピーカーであってユーザの体に接触さ せずに使用する形態や、音声出力自体が不要なコンテンツもあり得ることを考慮して 、生体情報取得部 105が単体で独立した構成であっても良い。その場合、生体情報 取得部 105は、耳以外に、手首、指先など、外出時でも皮膚が露出しているような部 位に接触させて使用できるように、接触させる部位に合わせて、巻きつけるタイプ、挟 むタイプ等の各形状の脈波センサーを備えて構成すれば良い。 [0037] 次に、指標値算出部 107の動作について詳細に説明する。前述の通り、指標値算 出部 107は、生体情報入力部 106に格納された脈波データを順次読み出し、所定 の演算を行って、自律神経の安定度を示す指標値を算出する。自律神経の安定度 を示す指標値の、算出に関する考え方と手順を以下に示す。
[0038] 脈波データからは、心拍数に関連するデータと、血圧に関連するデータと、が得ら れる。まず、心拍数に関連するデータに関しては、図 3 (b)に示すように、脈波波形の 立ち上がり間隔すなわち脈波頻度を求め、これを心拍数に関連するデータとして扱う 。そして、血圧に関連するデータに関しては、図 3 (c)に示すような拍内積分値 (ハツ チを付した領域の面積)を得て、これを血圧に関連するデータとして扱う。心拍数と血 圧の間には、それぞれの変動に着目すると、 Mayer波帯域と呼ばれる 0. 08Hz〜0 . 12Hzの周波数において相互に相関があり、この相関値は自律神経の受けた影響 を反映して変動することが知られている。この特性を利用し、血圧変動から心拍数変 動までの相互相関係数の最大値 max)を算出し、この p maxを自律神経の安定 度を示す指標値として使用する。
[0039] p maxの具体的な算出手順を示す。まず、脈波の立ち上がり点を検出し、図 3 (b) および図 3 (c)で示すような脈波頻度及び拍内積分値を得る。これらをそれぞれ 3次 のスプライン補間を用いて、時間的に等間隔(500msec)のデータ HR, PWAに変 換する。次に、前記 2種類の時系列データに対して、 Mayer波帯域 (0. 08Hz〜0. 12Hz)を通過域とする帯域通過フィルタを掛ける。そして、ある時刻 tにおける前後 1 分間、すなわち合計 2分間の値を切り出して、ノ、ミング窓をかけた後、 HRと PWAの 間の相互相関係数 p xy )を算出する。最後に、 τ >0に対する p xy ^ )の最大 値 p maxを求める(式 1)。 p maxは 0〜1の範囲の値をとり、値が大きいほど相関が 高いことを表すもので、一般に、相関が高いほど自律神経の安定度が高いことを意 味する。
[数 1]
Figure imgf000011_0001
[0040] 上記式 1において、 φ χγ( τ )は、 PWAから HRへの相互相関関数、 φ χχ (Ο)と y (0)はそれぞれ PWAと HRの自己相関関数である。
[0041] 尚、前記指標値を算出する際には、前述の通り、時刻 tを中心とする 2分間の脈波 データを使用するため、生体情報取得部 105と生体情報入力部 106は、指標値を得 た!、タイミングの前後 2分間だけ稼働して脈波データを取得するようにしてもょ 、し、 常に脈波データを取得しながら、最新の 2分間の脈波データを更新しつつ保持する ような構成にしても良い。図 5に、コンテンツの再生に関する時間の流れと、指標値を 算出する際に使用する脈波データの取得区間との関係の例を示す。図 5 (a)が、実 施例 1においてコンテンツを分類する際に使用する脈波データの取得区間の例であ る。各コンテンツの再生終了時点より所定時間遡った時点力 脈波の取得を開始し、 コンテンツの再生終了までに得られた脈波データを使用して指標値 p maxを算出す る。
[0042] あるコンテンツを鑑賞したことによる生体への影響は、鑑賞時間が長ければ長いほ ど、すなわち、そのコンテンツの再生終了時前後に最も強く現れると考えることができ る。従って、各コンテンツ再生の終了付近における脈波データを使用して指標値を算 出することによって、その指標値が、コンテンツを鑑賞したことによる生体が受けた影 響の結果を表して 、るとみなせる。
[0043] 指標値算出部 107では、以上のような考え方に従って、自律神経の安定度を示す 指標値を算出する。算出された指標値は、そのコンテンツの再生モードに応じて、分 類情報生成部 108または比較'判定部 110へ送出される。再生モードには、ユーザ の自律神経の安定度に応じて再生するコンテンツを自動選択する自動再生モードと 、自動再生モードにぉ 、て参照される分類情報を生成してデータベースとして蓄積し ていく際の非自動再生モードと、がある。自動再生モードの時には、指標値算出部 1 07で算出された指標値は比較'判定部 110へ送られ、一方、非自動再生モードの時 には、指標値は分類情報生成部 108へ送られる。分類情報生成部 108における指 標値の扱いについては、既に説明した通りである。
[0044] 次に、比較'判定部 110の動作について詳細に説明する。前述の通り、比較'判定 部 110は、ユーザから自動再生モードが指定された場合に、各コンテンツの再生終 了時におけるユーザの自律神経の安定度を示す指標値と、分類情報として記録され た指標値と、を比較し、比較結果に応じて、次に再生するコンテンツの候補を決定す る。候補を決定する際の手順を次に示す。
[0045] ユーザから自動再生モードへの切り替えが指示されると、生体情報取得部 105およ び生体情報入力部 106において、脈波を取得し、時系列データとして格納する処理 を開始する。自動再生モードへの切り替えは、あるコンテンツの再生途中でも良いし 、コンテンツを再生していない待機状態においてであっても良い。待機状態で自動 再生モードへの切り替えが指示された場合には、その後、ユーザが任意のコンテンツ を選択して再生するものとする。再生中のコンテンツが終わりまで再生されたら、指標 値算出部 107は前述の手順に従って指標値を算出し (この指標値を aとする)、分類 情報記憶部 109に記録されている指標値 (この指標値を bとする)と比較して、 a≤bで ある指標値 bが関連付けられているコンテンツを、次の再生候補として決定する。つま り、例えば、自律神経がより安定する方向になることが期待できるコンテンツを、次々 と連続して再生するように選択して 、く。
[0046] 比較 ·判定部 110は、以上のような再生候補の決定結果に従って、再生候補のコン テンッに関する識別情報を再生制御部 102に通知し、再生制御部 102は、通知され た情報に従って次に再生するコンテンツを選択する。この時、比較'判定部 110は再 生制御部 102に対して、前記条件に合致する複数のコンテンツに関する識別情報を 通知しても良いし、条件に合致する複数のコンテンツの内、所定の条件に従う一つの コンテンツのみ選択し、そのコンテンツに関する識別情報のみを通知しても良い。所 定の条件に従って選択する方法は、例えば、指標値の差 (b— a)の値が最も小さくな るコンテンツを選択する方法などがある。尚、複数のコンテンツに関する識別情報を 再生制御部 102へ通知した場合には、再生制御部 102側で、上記と同様の条件に 従って一つのコンテンツを選択する。なお、一度選択して再生済みのコンテンツにつ いては、再生済みであることを示す情報を記憶しておき、現在の自動再生モードが終 了するまでは、前記条件を満たすかどうかにかかわらず再度同じコンテンツを再生し ないようにする。
[0047] 比較 ·判定部 110において、前述のようにコンテンツを選択する際に、もし、前記条 件 (a≤b)を満たす未再生のコンテンツが分類情報の中に見つ力もな力つた場合は、 そのことを再生制御部に通知する。その場合、再生制御部は、自動再生モードを停 止すると共に、音やインジケータ表示によってユーザに自動再生モードの停止を通 知する。同時に、再生済みであることを示す前記の情報も消去する。
[0048] 再生候補のコンテンツを選択する際の別の例として、指標値が(a≤b)→(a≥b)→
(a≤b)…となるようにコンテンツを選択する方法もある。すなわち、選択したコンテン ッを再生することにより、自律神経の安定度が上がる状況と下がる状況が交互に発 生し、結果的に自律神経の安定度が大きな変動なしにほぼ一定に保たれることが期 待できる。例えば、図 2の分類情報の例では、最初にエントリー番号 1のコンテンツ [A 000001]を再生した場合、その再生終了時のユーザの自律神経の安定度を示す指 標値 aが 0. 78であったら、次に再生するコンテンツの候補として、指標値 b = 0. 80 のエントリー番号 6のコンテンツ [A000004]を選択して再生する。そして、コンテンツ [A000004]の再生終了時のユーザの自律神経の安定度を示す指標値 aが 0. 80 であれば、次に再生するコンテンツの候補として、 0. 80以下の指標値を持つコンテ ンッの候補として、エントリー番号 2のコンテンツ [A000002]とエントリー番号 4のコ ンテンッ [A000003]がある力 a=0. 80により近い旨標値 b = 0. 71であるコンテン ッ [A000003]を選択して再生する。このように、複数の再生候補がある場合に、指 標値 bが指標値 aにより近い値を持つコンテンツを選択するのは、前述のように「自律 神経の安定度が大きな変動なしにほぼ一定に保たれる」ことを狙 、とするためである
[0049] [実施例 2]
次に、本発明のコンテンツ再生装置に関する第 2の実施例について説明する。この 第 2の実施例においては、コンテンツ再生装置の内部構成は第 1の実施例(図 1)と 同様であるが、分類情報生成部 108において生成する分類情報の構成と、自動再 生モードにおけるコンテンツの選択方法と、が異なる。以下、第 1の実施例と異なる部 分を中心に説明する。
[0050] 実施例 2においては、図 1に示した指標値算出部 107で自律神経の安定度を示す 指標値を算出する際に、各コンテンツの再生開始時における指標値 p maxlと再生 終了時における指標値 P max2との 2種類の指標値を算出し、 Δ p max= p max2 — p maxlにより得られる差分値 Δ p maxを、指標値として使用する。自律神経の安 定度を示す指標値を算出する際には、前述の通り、時刻 tを中心とする 2分間の脈波 データを使用するため、 p maxlと p maxSとを算出する際〖こは、以下のような方法 で行う。
[0051] コンテンツの再生開始時における指標値 p maxlを算出する際には、各コンテンツ の再生開始時に脈波の取得を開始して、 2分間の脈波データが得られた時点で指標 値を算出し、これを再生開始時の指標値とすればよい。或いは、コンテンツを再生し ていない状態であっても常に脈波を取得し続け、各コンテンツの再生開始時の前後 2分間の脈波データが得られた状態で指標値を算出し、これを再生開始時の指標値 としてちよい。
[0052] コンテンツの再生終了時における指標値 p max2を算出する際には、各コンテンツ の終了 2分前に脈波の取得を開始して、再生が終了した時点で前記指標値を算出し 、これを再生終了時の指標値とすればよい。あるいは、コンテンツの再生が終了した 後も脈波の取得を継続し、コンテンツの再生終了時の前後 2分間の脈波データが得 られた状態で指標値を算出し、これを再生終了時の指標値としてもよい。図 5 (b)、図 5 (c)に、実施例 2においてコンテンツを分類する際に使用する脈波データの取得区 間の例を示す。図 5 (b)の例は、各コンテンツの再生開始時に脈波の取得を開始し、 所定時間経過までに得られた脈波データを使用して指標値 p maxlを算出する一方 、各コンテンツの再生終了時点より所定時間遡った時点力 脈波の取得を開始し、コ ンテンッの再生終了までに得られた脈波データを使用して指標値 p max2を算出す る例である。図 5 (c)の例は、各コンテンツの再生開始時点を中心とする所定時間分 の脈波データを使用して指標値 p maxlを算出する一方、各コンテンツの再生終了 時点を中心とする所定時間分の脈波データを使用して指標値 p max2を算出する例 である。なお、図 5 (c)の例ではコンテンツ(1)とコンテンツ(2)の間に空白時間がある 例を示したが、空白時間がない場合、すなわち、コンテンツ(1)の再生終了時の脈波 データ取得区間とコンテンツ(2)の再生開始時の脈波データ取得区間が重なる場合 は、その区間で得られる脈波データ力も算出した指標値が、コンテンツ(1)に関する P max2と、コンテンツ(2)に関する p maxlの両方を表すものとして扱えばよい。い ずれの例でも、各コンテンツに対応する p maxlと p max2を用いて、コンテンツごと に差分値 Δ p maxが得られる。
[0053] 実施例 2のコンテンツ再生装置では、以上のようにして算出された Δ p maxが分類 情報として記録される。図 6は、実施例 2における分類情報の一例である。非自動再 生モードにおいて、指標値算出部 107で Δ p maxを算出し、分類情報生成部 108 において、 Δ p maxを含む図示のような分類情報を生成して、分類情報記憶部 109 に記録する。
[0054] 一方、自動再生モードにおいては、各コンテンツの再生終了時に、比較'判定部 1 10が、分類情報記憶部 109に記録されている指標値 Δ p maxを参照し、 Δ p max ≥0であるようなコンテンツを、次の再生候補として決定する。つまり、自律神経の安 定度が上がる方向になることが期待できるコンテンツを、次々と連続して再生するよう に選択していく。
[0055] 上記のように選択された結果に従って、再生制御部 102は次に再生するコンテンツ を選択していくが、 Δ p max^Oであるようなコンテンツが複数ある場合には、所定の 条件に従って一つのコンテンツを選択する。所定の条件に従って選択する方法は、 例えば、 Δ p maxの絶対値が小さいものを選択する方法や、逆に絶対値が大きいも のを選択する方法がある。この時、一度選択して再生済みのコンテンツについては、 再生済みであることを示す情報を記憶しておき、現在の自動再生モードが終了する までは、再度同じコンテンツを再生しないようにする。
[0056] 比較 ·判定部 110において、上記の条件(Δ p max≥0)を満たす未再生のコンテ ンッが分類情報の中に見つからな力つた場合は、そのことを再生制御部に通知する 。その場合、再生制御部 102は、自動再生モードを停止すると共に、音やインジケー タ表示によってユーザに自動再生モードの停止を通知する。同時に、再生済みであ ることを示す前記の情報も消去する。
[0057] 実施例 2の構成は、上述の通り再生候補の選択に関する判断を指標値の符号で行 うため、実施例 1の構成と比較すると、自動再生モードにおける再生候補のバリエ一 シヨンが増えることが期待できる。すなわち、実施例 1においては、自動再生モードの 開始時にユーザが選択したコンテンツ力 例えば指標値 0. 99を持つコンテンツだつ た場合、それ以上の指標値を持つコンテンツの数は非常に限られたものになる。これ に対して、実施例 2の場合には、指標値の符号 (正負)に着目してコンテンツを選択 するため、自動再生モードの開始時に選択したコンテンツにどのような指標値が関連 付けられていても、次に選択可能なコンテンツの幅がより広く確保される。
[0058] 実施例 2の構成において、再生候補のコンテンツを選択する方法の別の例として、 指標値 Δ p maxが「正」→「負」→「正」→「負」…となるようにコンテンッを選択する方 法もある。すなわち、選択したコンテンツを再生することにより、自律神経の安定度が 上がる状況と下がる状況とを交互に発生させることで、結果的に自律神経の安定度 が大きな変動なしにほぼ一定に保たれることが期待できる。例えば、図 6の分類情報 の例では、最初にエントリー番号 1のコンテンツ [A000001]を再生した場合、このコ ンテンッに関連付けられた指標値は正の値であるため、次に再生するコンテンツの 候補として、負の値の指標値を持つエントリー番号 2のコンテンツ [A000002]とェン トリー番号 4のコンテンツ [A000003]とがある。ここでは、例えば、より指標値の絶対 値の小さ!/、コンテンツ [A000002]を選択して再生する。コンテンツ [A000002]の 次に再生する候補は、今度は正の値の指標値を持つエントリー番号 6のコンテンツ [ A000004]になる。その次は、負の値の指標値を持つエントリー番号 4のコンテンツ [ A000003]を選択する。複数の再生候補がある場合に、指標値の絶対値が小さい 値を持つコンテンツを選択するのは、前述のように「自律神経の安定度が大きな変動 なしにほぼ一定に保たれる」ことを狙!ヽとするためである。
[0059] [実施例 3]
次に、本発明のコンテンツ再生装置に関する第 3の実施例について説明する。図 7 は、本発明の第 3の実施例によるコンテンツ再生装置の内部構成例を示すブロック図 である。実施例 1や実施例 2の構成との相違点は、コンテンツの再生品質を調整する 手段をさらに備え、再生品質に関する情報も含めて分類情報として記録し参照する 点にある。以下、第 1および第 2の実施例と異なる部分を中心に説明する。
[0060] 図 7に示したコンテンツ再生装置は、図 1のコンテンツ再生装置に対して、再生品質 調整部 111が追加された構成になっている。再生品質調整部 111は、再生制御部 1 02の出力を受けて、映像出力部 104と音声出力部 103に対して、調整信号を出力 する。すなわち、再生品質調整部 111の機能は、コンテンツを再生する際に、コンテ ンッの種類やユーザの操作に従って、再生品質を調整するものである。再生品質の 調整内容は、コンテンツの音声部分に関しては、いわゆるイコライザによる音質の変 更ゃサラウンド効果等の音響処理があり、コンテンツの映像部分に関しては、輝度や 色の変更等がある。
[0061] コンテンツの分類を行う非自動再生モードにおいて、図示しない操作手段を介して ユーザが各コンテンツの再生品質を任意に調整した場合、調整されたコンテンツが 再生品質調整部 111から音声出力部 103と映像出力部 104とへ出力されると共に、 再生品質の調整に関するパラメータが分類情報生成部 108へ通知される。
[0062] 分類情報生成部 108では、再生品質の調整に関するパラメータを各コンテンツに 関連付けて、自律神経の安定度を示す指標値と共に記録する。図 8 (A)、(B)は、実 施例 3における分類情報の例を示す図である。図 8 (A)、(B)に示すように、ィコライ ザのパラメータや輝度 ·色調等に関するパラメータが、再生品質調整情報として各コ ンテンッに関連付けられて記録される。同一のコンテンツが異なる調整によって複数 回再生された場合、それぞれの調整パラメータと、その際に算出された指標値と、を 関連付けて記録する。また、図 2や図 6に示した分類情報の例は、音声コンテンツと 映像コンテンツとが混在した構成であった力 図 8のように、コンテンツの種類ごとに 分離した構成であっても良いことを示している。また、指標値に関しては、図 2の例と 同様に指標値そのものを記録する例を示したが、図 6に示すような差分値を指標値と して記録してちょい。
[0063] このような分類情報を生成する一方、自動再生モードにおいては、前述の実施例 1 や実施例 2に関して説明した動作と同様に、各コンテンツの再生終了時に、次に再 生する候補のコンテンツを選択する。そして選択したコンテンツを再生する際には、 再生制御部 102が、各コンテンツに関連付けられた再生品質調整情報を読み出して 再生品質調整部 111へ通知することにより、再生品質調整部 111において、通知さ れた情報に従って再生品質を自動調整する。
[0064] このように、実施例 3の構成によれば、コンテンツが同じであっても再生品質の調整 次第で生体への影響度が異なる場合に、自動再生モードで選択したコンテンツの再 生による生体への影響度合いを、より精度良く再現することが可能である。
[0065] 尚、この構成では、図 8に示すように分類情報内に一つのコンテンツが複数エントリ 一されるため、一度選択されたコンテンツは、指標値だけでなくコンテンツ識別情報 も参照して、現在の自動再生モードが終了するまでは再度選択されな 、ように判定 する。
[0066] さらに、分類情報に別の情報を追加して管理することにより、上述の様々な効果を より高めたり、ユーザの利便性を高めたりすることが可能である。以下に、分類情報と して追加して利用することが可能な情報の要素について説明する。
[0067] 一つ目の追加要素は、ユーザ情報である。ユーザ毎に分類情報を管理しておけば 、複数人が同一のコンテンツ再生装置を使用する場合でも、個人差を考慮したコンテ ンッの選択'再生を行うことができる。その場合、分類情報は、例えば図 2、図 6もしく は図 8に示したような構成のデータベースが、コンテンツ再生機器を使用するユーザ ごとに個別に生成され、ユーザ識別情報と関連付けられて管理されるものになる。本 実施の形態によるコンテンツ再生装置を、あるユーザ Aが使用する際には、ユーザ A の識別情報が関連付けられた分類情報にだけアクセスし、別のユーザ Bが使用する 際には、ユーザ Bの識別情報が関連付けられた分類情報にだけアクセスする、という 管理を行う。
[0068] このようにユーザ毎に分類情報を管理する場合には、使用ユーザを特定するため の手段が必要である。例えば、装置の電源投入直後に、使用ユーザに関する情報( 例えばユーザ名やユーザ番号)を入力または選択できるようにしておき、この情報を 、電源を切るまで一時的に保持しておき、分類情報にアクセスする際には、上記ユー ザに関する情報を参照して、アクセスすべき分類情報を判別する。
[0069] 二つ目の追加要素は、再生頻度である。コンテンツ毎に再生回数を記録する領域 を備えておき、非自動再生モードにおいて再生された場合、すなわち、ユーザが任 意に選択して再生した際に、再生されたコンテンツの再生回数の値を 1ずつ増やして いく。そして、自動再生モードにて、指標値の判定だけでは同順位になるような複数 のコンテンツが再生候補になった場合に、この再生回数を比較し、再生回数の少な いコンテンツを優先的に選択するようにする。このような構成により、再生頻度の少な いコンテンツが再生される機会が増え、ユーザの飽きを防ぐことができる。
[0070] 三つ目の追加要素は、最終再生年月日である。コンテンツ毎に、非自動再生モー ドおよび自動再生モードのいずれかを問わず、最後に再生された年月日を記録する 領域を備えておき、再生されるたびに年月日を記録していく。そして、自動再生モー ドにて、指標値の判定やその他の判断基準を用いても同順位になるような複数のコ ンテンッが再生候補になった場合に、この年月日を比較し、最も過去に再生されたコ ンテンッを優先的に選択するようにする。このような構成により、長い間再生されなか つたコンテンツの再生される機会が増え、ユーザの飽きを防ぐことができる。
[0071] 四つ目の追加要素は、再生中断情報である。コンテンツ毎に、再生を中断したこと を記録する領域と、そのコンテンツの再生開始時すなわち直前のコンテンツの再生 終了時の生体状態に関する指標値を記録する領域を備えておき、自動再生モード での再生中にユーザの操作により特定のコンテンツの再生をスキップした場合に、上 記 2種類の再生中断情報にそれぞれ対応する情報を記録する。再生途中でユーザ が任意の選曲操作をするなどして特定のコンテンツの再生をスキップしたという状況 は、ユーザがそのコンテンツを気に入らなかった,すなわち、そのコンテンツがその時 点のユーザの生体状態に適さなかった、とみなせる。従って、その後の自動再生モ ードにおいて、再生中断情報が記録されているコンテンツが選択の候補になった場 合に、その時点の生体状態に関する指標値、すなわち直前のコンテンツの再生終了 時の生体状態に関する指標値が、再生中断情報に記録された指標値と一致する場 合には、現在の生体状態に適さないとみなし、選択の候補から外す。このような構成 により、ユーザの状態によっては再生を望まないコンテンツがある場合に、そのような コンテンツは効率よく避けて自動再生を続けることができる。
[0072] 以上のように、本実施の形態によるコンテンツ再生装置においては、非自動再生モ ードにおいて、ユーザが任意に選択して再生したコンテンツに関してユーザの生体 情報と関連付けた分類情報を自動生成し、生成された分類情報を基に自動再生を 行うため、ユーザはコンテンツの分類に関して意識する必要がなぐまた、一旦自動 再生を開始すれば、ユーザがコンテンツの選択操作を一切行わずとも、ユーザの生 体状態に応じたコンテンツを連続して鑑賞することが可能であるという利点がある 産業上の利用可能性
本発明は、コンテンツ再生装置に利用可能である。

Claims

請求の範囲
[1] コンテンツ再生時の生体情報を取得する生体情報取得部と、
取得した前記生体情報から得られる自律神経の安定度を示す第 1の指標値に応じ て各コンテンツを分類するコンテンツ分類咅と、
分類結果を記録する記憶部と
を有することを特徴とするコンテンツ再生装置。
[2] 前記分類結果の記録においては、
コンテンツ再生終了時における前記第 1の指標値と、対応する各コンテンツと、を関 連付けて記録することを特徴とする請求項 1に記載のコンテンツ再生装置。
[3] 前記記憶部に記録された分類結果に基づ 、てコンテンツを選択して再生する自動 再生モードを備え、
該自動再生モードにおいて、コンテンツ再生開始前の生体情報を取得し、取得し た前記生体情報から得られる自律神経の安定度を示す第 2の指標値と、前記第 1の 指標値と、を比較し、前記第 2の指標値よりも高い前記第 1の指標値により分類されて いるコンテンツを選択して再生することを特徴とする請求項 2に記載のコンテンツ再生 装置。
[4] 前記自動再生モードにおいて、コンテンツ再生終了時を含むある期間内の生体情 報を取得し、取得した前記生体情報から得られる自律神経の安定度を示す第 3の指 標値と、次に再生しょうとするコンテンツに関連付けて記録された前記第 1の指標値と 、を比較し、次に再生しょうとするコンテンツに関連付けられた前記第 1の指標値が、 前記第 3の指標値よりも高くなるコンテンツと低くなるコンテンツとを、前記分類結果か ら交互に選択して再生することを特徴とする、請求項 2に記載のコンテンツ再生装置
[5] コンテンツ再生開始時を含むある期間内の第 1の生体情報と、コンテンツ再生終了 時を含むある期間内の第 2の生体情報と、をそれぞれ取得する生体情報取得部と、 前記第 1及び第 2の 2種類の生体情報から得られる自律神経の安定度を示す第 1 及び第 2の指標値それぞれの間の関係に応じて各コンテンツを分類するコンテンツ 分類部と、 分類結果を記録する記憶部と
を有することを特徴とするコンテンツ再生装置。
[6] 前記分類結果の記録においては、コンテンツ再生開始時とコンテンツ再生終了時 それぞれの前記自律神経の安定度を示す指標値の差分値を、各コンテンツに関連 付けて記録することを特徴とする請求項 5に記載のコンテンツ再生装置。
[7] 前記記録された分類結果に基づ 、てコンテンツを選択して再生する自動再生モー ドを備え、
前記自動再生モードにおいて、各コンテンツに関連付けて記録された前記指標値 の差分値が正の値であるコンテンツのみを選択して再生することを特徴とする請求項 6に記載のコンテンッ再生装置。
[8] 前記自動再生モードにおいて、各コンテンツ再生終了時に、次に再生しょうとする コンテンツに関連付けて記録された前記指標値の差分値を参照し、前記指標値の差 分値が正であるコンテンツと負であるコンテンツとを、前記分類結果から交互に選択 して再生することを特徴とする請求項 6に記載のコンテンツ再生装置。
[9] コンテンツ再生の際に、コンテンツの再生品質を調整する再生品質調整部をさらに 備え、前記分類結果の記録の際には、再生品質の調整パラメータを、前記自律神経 の安定度を示す指標値と共に記録することを特徴とする、請求項 1から 8までの 、ず れカ 1項に記載のコンテンツ再生装置。
[10] 前記自動再生モードにおいては、各コンテンツに関連付けて記録された再生品質 の調整パラメータを各コンテンツ再生時に自動で再設定した状態で、選択されたコン テンッを再生することを特徴とする、請求項 9に記載のコンテンツ再生装置。
[11] 再生する前記コンテンツは音響情報を含み、取得する前記生体情報は、脈波の時 系列データであり、該脈波の時系列データは、前記コンテンツに含まれる音響情報 に基づいて音響信号を出力する出力装置に内蔵された脈波センサーによって取得 することを特徴とする請求項 1から 10までのいずれか 1項に記載のコンテンツ再生装 置。
[12] 前記生体情報を取得する期間として、コンテンツの再生終了後のコンテンツ再生が 生体に及ぼす影響が残る期間を含めることを特徴とする請求項 1から 11までのいず れカ 1項に記載のコンテンツ再生装置。
[13] コンテンツ再生時の生体情報を取得するステップと、
取得した前記生体情報から得られる自律神経の安定度を示す第 1の指標値に応じ て各コンテンツを分類するコンテンツ分類ステップと、
分類結果を記録するステップであって、コンテンツ再生終了時における前記第 1の 指標値と、対応する各コンテンツと、を関連付けて記録するステップと、
コンテンツ再生開始時の生体情報を取得し、取得した前記生体情報から得られる 自律神経の安定度を示す第 2の指標値と、前記第 1の指標値と、を比較し、前記第 2 の指標値よりも高い前記第 1の指標値により分類されているコンテンツを選択して再 生するステップと
を有することを特徴とするコンテンツ再生方法。
[14] コンテンツ再生開始時を含むある期間内の第 1の生体情報と、コンテンツ再生終了 時を含むある期間内の第 2の生体情報と、をそれぞれ取得するステップと、
前記第 1及び第 2の 2種類の生体情報から得られる自律神経の安定度を示す第 1 及び第 2の指標値それぞれの間の関係に応じて各コンテンツを分類するステップと、 分類結果を記録するステップであって、前記分類結果の記録においては、コンテン ッ再生開始時とコンテンツ再生終了時それぞれの前記自律神経の安定度を示す指 標値の差分値を、各コンテンツに関連付けて記録するステップと、
各コンテンツに関連付けて記録された前記指標値の差分値が正の値であるコンテ ンッのみを選択して再生するステップと
を有することを特徴とするコンテンツ再生方法。
[15] 請求項 13又は 14に記載のステップをコンピュータに実行させるためのプログラム。
PCT/JP2007/052766 2006-02-16 2007-02-15 コンテンツ再生装置 WO2007094427A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006-039705 2006-02-16
JP2006039705 2006-02-16

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007094427A1 true WO2007094427A1 (ja) 2007-08-23

Family

ID=38371604

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2007/052766 WO2007094427A1 (ja) 2006-02-16 2007-02-15 コンテンツ再生装置

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2007094427A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008009978A1 (en) * 2006-07-20 2008-01-24 Jon Clare A medical hypnosis device for controlling the administration of a hypnosis experience
JP2018093503A (ja) * 2018-01-09 2018-06-14 株式会社ネイン 音声コンテンツ再生イヤホン、方法、および、プログラム

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6048310A (en) * 1998-03-02 2000-04-11 Pioneer Electronic Corporation Audio apparatus
JP2001282847A (ja) * 2000-04-03 2001-10-12 Nec Corp 感性適応型情報提示装置及びプログラムを記録した機械読み取り可能な記録媒体
EP1494111A2 (en) * 2003-06-30 2005-01-05 Sony Corporation Control apparatus and control method
JP2005056205A (ja) * 2003-08-05 2005-03-03 Sony Corp コンテンツ再生装置及びコンテンツ再生方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6048310A (en) * 1998-03-02 2000-04-11 Pioneer Electronic Corporation Audio apparatus
JP2001282847A (ja) * 2000-04-03 2001-10-12 Nec Corp 感性適応型情報提示装置及びプログラムを記録した機械読み取り可能な記録媒体
EP1494111A2 (en) * 2003-06-30 2005-01-05 Sony Corporation Control apparatus and control method
JP2005056205A (ja) * 2003-08-05 2005-03-03 Sony Corp コンテンツ再生装置及びコンテンツ再生方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008009978A1 (en) * 2006-07-20 2008-01-24 Jon Clare A medical hypnosis device for controlling the administration of a hypnosis experience
US8517912B2 (en) 2006-07-20 2013-08-27 Neurocoach Limited Medical hypnosis device for controlling the administration of a hypnosis experience
JP2018093503A (ja) * 2018-01-09 2018-06-14 株式会社ネイン 音声コンテンツ再生イヤホン、方法、および、プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
USRE43406E1 (en) Method and device for speech analysis
US7806833B2 (en) Systems and methods for analysis and display of heart sounds
US8106284B2 (en) Playback apparatus and display method
US20100049074A1 (en) Categorizing songs on a physiological effect
Feng et al. Tiles audio recorder: an unobtrusive wearable solution to track audio activity
US20110208330A1 (en) Sound recording device
US9607595B2 (en) System and method for creation of musical memories
JP4277173B2 (ja) 再生方法、再生装置およびコンテンツ配信システム
KR100669532B1 (ko) 유에스비디지털청진기
US20200138320A1 (en) Handheld or Wearable Device for Recording or Sonifying Brain Signals
WO2007094427A1 (ja) コンテンツ再生装置
JP2004362145A (ja) コンテンツ再生方法、コンテンツ再生装置、コンテンツ配信方法、コンテンツ配信装置、コンテンツ記録方法、コンテンツ記録媒体、情報記録方法および情報記録装置
JP5980931B2 (ja) コンテンツ再生方法、コンテンツ再生装置およびプログラム
JP7307507B2 (ja) 病態解析システム、病態解析装置、病態解析方法、及び病態解析プログラム
EP4297832A1 (fr) Dispositif et procédé de modification d'un état émotionnel d'un utilisateur
JPH1189807A (ja) 脈診支援装置
JP2017070370A (ja) 聴力検査装置、聴力検査方法および聴力検査プログラム
KR100583594B1 (ko) 디지털 청진기
JP2004243023A (ja) 笑い検出装置、情報処理装置および笑い検出方法
JP2007323171A (ja) コンテンツ再生システム
US11966661B2 (en) Audio content serving and creation based on modulation characteristics
JP7233682B2 (ja) 処理装置、処理方法、システム、およびプログラム
US20230122796A1 (en) Audio content serving and creation based on modulation characteristics
KR200349837Y1 (ko) 디지털 청진기
US20230281244A1 (en) Audio Content Serving and Creation Based on Modulation Characteristics and Closed Loop Monitoring

Legal Events

Date Code Title Description
DPE2 Request for preliminary examination filed before expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 07714296

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP