WO2007088619A1 - 移動装置 - Google Patents

移動装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2007088619A1
WO2007088619A1 PCT/JP2006/301769 JP2006301769W WO2007088619A1 WO 2007088619 A1 WO2007088619 A1 WO 2007088619A1 JP 2006301769 W JP2006301769 W JP 2006301769W WO 2007088619 A1 WO2007088619 A1 WO 2007088619A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
roller
support rail
groove
groove portion
contact
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/301769
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Tomio Hama
Original Assignee
Yugen Kaisha Hama International
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yugen Kaisha Hama International filed Critical Yugen Kaisha Hama International
Priority to CNA2006800539400A priority Critical patent/CN101400907A/zh
Priority to PCT/JP2006/301769 priority patent/WO2007088619A1/ja
Priority to EP06712912A priority patent/EP1980764A1/en
Priority to US12/223,460 priority patent/US20090041396A1/en
Publication of WO2007088619A1 publication Critical patent/WO2007088619A1/ja

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C29/00Bearings for parts moving only linearly
    • F16C29/12Arrangements for adjusting play

Definitions

  • the present invention relates to a moving device including a moving body that is guided and supported by a support rail, and a roller device that contacts the support rail.
  • a roller device As an example of a conventional moving device, a roller device (guide roller) is provided between a moving body (guide carriage) and a support rail (guide rail) as described in Patent Document 1. There is a moving device (Patent Document 1 FIG. 1, paragraphs 0037 and 0074). In the moving device in which the support rail and the moving body are in contact with each other via the roller device, such as the moving device described in Patent Document 1, it is difficult to suppress the backlash in the axial direction of the roller of the roller device. There is.
  • the support rail is provided with a circular cross-section rod
  • the roller has a concave peripheral surface so as to match the shape of the outer peripheral surface of the cross-section circular rod.
  • Patent Document 1 JP-A-7-54843 (FIG. 1, paragraphs 0037, 0074)
  • the present invention has been made to solve the above-mentioned problems, and the object of the present invention is to appropriately suppress the backlash in the axial direction of the roller in the moving device using the roller device, and to reduce the wear of the roller with low operating resistance. To provide fewer mobile devices.
  • a mobile device has the following configuration. That is, a support rail fixed to the base body, a movable body guided by the support rail and movable, and a roller that contacts the guide surface of the support rail and rolls on the guide surface. And a preload means that is provided on the moving body and constantly presses the roller device toward the support rail with a required force.
  • the moving device includes a moving device provided on the guide surface of the support rail.
  • a groove portion is formed along a guide direction for guiding the body, and a protrusion peripheral portion having a height lower than the depth of the groove portion that enters the groove portion is formed on the outer peripheral surface of the roller, and the groove portion and the protrusion peripheral portion
  • the both edges of the groove and the both edges of the protrusion are in contact with each other, and the outer surface of the protrusion is not in contact with the inner surface of the groove.
  • both the edge portions of the groove portion of the support rail and the protrusion portion force of the roller are in contact with each other, and the outer surface of the protrusion portion is formed so as not to contact the inner surface of the groove portion. Therefore, the support rail and the roller abut only on both edges of the groove and the projecting portion, and on the guide surface of the support rail and the outer peripheral surface of the roller.
  • the distance (radius) from the axis is uniform, and no slip occurs due to the peripheral speed difference of the outer peripheral surface of the roller between the roller and the support rail.
  • both edge portions of the groove portion and the projecting circumferential portion are in contact with each other, the backlash in the axial direction of the roller can be suitably suppressed.
  • a roller having a support rail fixed to the base, a movable body guided by the support rail and movably provided, and a roller that contacts the guide surface of the support rail and rolls on the guide surface.
  • the moving device comprising a device and a preload means provided on the moving body and constantly pressing the roller device toward the supporting rail with a required force
  • the moving body is placed on the guide surface of the supporting rail.
  • a protrusion is formed along the guiding direction to be guided, and the protrusion enters the outer peripheral surface of the roller from the height of the protrusion.
  • a deep groove is formed, and the protrusion and the groove are in contact with both edges of the protrusion and both edges of the groove, and the outer surface of the protrusion contacts the inner surface of the groove.
  • the angle formed between the guide surface and the inner surface of the groove is smaller than the angle formed between the guide surface and the outer surface of the protrusion at the both edges where the protrusion and groove contact. It is characterized by being formed.
  • both the edge portions of both the protruding portion of the support rail and the groove portion of the roller are in contact with each other, and the outer surface of the protruding portion is formed so as not to contact the inner surface of the groove portion. Therefore, the support rail and the roller abut only on both edges of the ridge portion and the groove portion, and on the guide surface of the support rail and the outer peripheral surface of the roller.
  • the distance (radius) from the axis is uniform, and no slip occurs due to the peripheral speed difference of the outer peripheral surface of the roller between the roller and the support rail.
  • the preload means includes a biasing member that biases the roller device toward the support rail, and a check means that does not move the roller device in a direction away from the support rail. To do.
  • the preload means presses the roller device against the support rail by the urging force of the urging member to apply the preload.
  • the urging force of the urging member moves the roller device toward the support rail to fill the clearance.
  • the support rail force is also applied to the roller device.
  • the support rail is made of a metal whose main component is aluminum, and the roller is also made of a synthetic resin material.
  • the support rail is made of a metal mainly composed of aluminum as compared with the case where a material having the same degree of hardness is selected for the support rail and the roller.
  • a set of rollers made of synthetic resin According to the matching, it was found that the wear of both can be kept small.
  • the support rail is formed by extruding a metal whose main component is aluminum.
  • the support rail can be configured easily and inexpensively.
  • the support rail is formed by extrusion molding with low molding accuracy, the clearance between the support rail and the roller device can be suitably buried especially by the combination with the preloading means, and play can be suppressed.
  • a roller device provided on the base, a plan inner surface that contacts the roller of the roller device, a rail-like moving body provided to be movable while being guided by the roller device, and provided on the base.
  • the moving device comprising a preload device that constantly presses the roller device toward the moving body with a required force
  • a groove is formed on the guide surface of the moving body along the guiding direction of the roller device
  • the outer peripheral surface of the roller is formed with a projecting peripheral portion that enters the groove portion and has a height lower than the depth of the groove portion.
  • the groove portion and the projecting peripheral portion include both edge portions of the groove portion and the projecting peripheral portion. So that the outer surface of the projecting peripheral portion does not contact the inner surface of the groove portion.
  • the angle between the inner surface and the guide surface is formed so as to be smaller than the angle formed by the outer side surface of the peripheral portion.
  • the outer surface of the portion is formed so as not to contact the inner surface of the groove portion. Therefore, the moving body and the roller abut only on both edges of the groove and the projecting portion, and only on the guide surface of the moving body and the outer peripheral surface of the roller.
  • the distance (radius) is uniform, and no slip occurs due to the difference in peripheral speed between the roller and the moving body.
  • both edge portions of the groove portion and the projecting peripheral portion are in contact with each other, backlash in the axial direction of the roller can be suitably suppressed.
  • a roller device provided on the base, a plan inner surface that contacts the roller of the roller device, a rail-like moving body provided to be movable while being guided by the roller device, and provided on the base.
  • a protrusion is formed on the guide surface of the moving body along the guide direction of the roller device, and the protrusion is formed on the outer peripheral surface of the roller.
  • a groove portion deeper than the height of the protruding portion is formed, and the protruding portion and the groove portion are in contact with both edge portions of the protruding portion and both edge portions of the groove portion, and the outer surface of the protruding portion.
  • the angle formed by the guide surface and the inner side surface of the groove portion at the both edges where the ridge portion and the groove portion contact each other is such that the guide surface and the outer surface of the ridge portion are outside. It is formed so that it may become smaller than the angle which a side surface makes.
  • the protruding portion of the movable body and the groove portion of the roller are in contact with each other at both edges, and the outer surface of the protruding portion is formed so as not to contact the inner surface of the groove portion. Therefore, since the moving body and the roller abut only on both edges of the ridge portion and the groove, and only on the guide surface of the moving body and the outer peripheral surface of the roller, The distance (radius) is uniform and no slip occurs due to the difference in peripheral speed between the roller and the moving body. In addition, since both edge portions of the ridge portion and the groove portion are in contact with each other, backlash in the axial direction of the roller can be suitably suppressed.
  • the preload means includes a biasing member that biases the roller device toward the moving body, and a check means that does not move the roller device in a direction away from the moving body.
  • the preload means presses the roller device against the moving body by the urging force of the urging member to apply the preload. Further, when a clearance is generated between the moving body and the contact body due to wear or the like, the roller device moves toward the moving body by the urging force of the urging member to fill the clearance. On the other hand, when the moving force is applied to the roller device against the biasing force of the biasing member, the reverse movement of the roller device is suppressed by the check means.
  • the moving body is made of a metal mainly composed of aluminum
  • the roller is made of a synthetic resin material.
  • the material of the moving body is harder than the material of the roller, it is possible to reduce the wear of the moving body, and it is difficult to reduce the roller because it is a sticky material.
  • the inventor of the present application as a result of repeating the experiment using various combinations of materials, Compared to the case where a material with the same degree of hardness is selected for one roller, a combination in which the moving body is made of metal mainly composed of aluminum and the roller is made of synthetic resin, It has been found that wear can be kept small.
  • the moving body may be formed by extruding a metal whose main component is aluminum.
  • a mobile body can be comprised simply and cheaply.
  • the clearance between the movable body and the roller device can be suitably filled especially by the combination with the preloading means, and play can be suppressed.
  • FIG. 1 is a perspective view of an apparatus for taking out a resin molded product A employing a moving device according to the present invention.
  • FIG. 2 is a partially enlarged view of a resin molding product take-out device A.
  • FIG. 3 is an enlarged view of a contact portion between a support rail and a roller.
  • FIG. 4A and FIG. 4B are perspective views of a preload device.
  • FIG. 5 is a side sectional view of the preload device and the contact body.
  • FIG. 6 is an XX cross-sectional view of the preload device.
  • FIG. 7 is an enlarged view of a contact portion between a support rail and a roller in a conventional moving device.
  • FIG. 1 is a perspective explanatory view of a resin molded product take-out device A provided with the moving device according to the present embodiment.
  • FIG. 2 is a partially enlarged view of the horizontal movement device (described later) of the resin-molded product take-out device A viewed from the longitudinal force of the horizontal support rail (described later).
  • the resin molded product take-out device A is for holding the substrate 1 and the resin molded product in between.
  • the chuck unit 50 is provided so as to be openable and closable, and a horizontal movement device and a vertical movement device that control the chuck unit 50 to reciprocate in the horizontal direction and the vertical direction, respectively. (Horizontal moving device)
  • the horizontal movement device includes a horizontal support rail 2 attached to the base body 1 so that its longitudinal direction is horizontal, a horizontal moving body 4 that is movably provided guided by the horizontal support rail 2, and a horizontal support.
  • Roller devices 6 and 7 (see FIG. 2) having a lip 6b and 7b that come in contact with the guide surface 2a formed on the upper and lower surfaces of the rail 2 and roll on the guide surface 2a, and the horizontal moving body 4 are provided.
  • a preloading device 8 as a preloading means for constantly pressing the single roller device 7 against the horizontal support rail 2 with a required force.
  • the horizontal support rail 2 is formed by extruding an aluminum alloy mainly composed of aluminum.
  • the roller devices 6 and 7 are provided with base portions 6a and 7a fixed to the plate-like horizontal moving body 4, and rotatably provided with respect to the base portions 6a and 7a. It consists of rollers 6b and 7b that come into contact with surface 2a.
  • the rollers 6b and 7b are made of grease and have ball bearings or the like inside, and can rotate smoothly.
  • Two roller devices 6 are provided in the front and rear directions of the horizontal support rail 2, and the roller device 7 is provided on the opposite side of the horizontal support rail 2 near the middle of the two roller devices 6.
  • the preload device 8 is fixed to a plate member 4b fixed to a horizontal moving body 4 via a rod 4a.
  • a roller device 7 is attached to the preload device 8.
  • the preloading device 8 is disposed so as to pass through the opening formed in the plate member 4b, and is fixed to the plate member 4b via a mounting portion 8a by an attaching means such as a screw! RU
  • the vertical moving device is provided on the horizontal moving body 4. That is, the horizontal moving body 4 serves as the base of the vertical moving device.
  • a rail-like member 52 having the same shape as the horizontal support rail 2 in the horizontal movement device is a vertical movement body that moves in the vertical direction. That is, the configuration of the vertical movement device is almost the same as that of the horizontal movement device, but it is fixed to each substrate. The relationship between the member to be determined and the moving member (moving body) is reversed.
  • the vertical movement device has roller devices 56 and 57 having rollers and a guide surface 52a that is in contact with the rollers, and is guided by the roller devices 5 and 57.
  • a rail-like vertical moving body 52 provided so as to be movable, and a preloading device (not shown) which is provided on the horizontal moving body 4 as a base and constantly presses the roller devices 56 and 57 toward the vertical moving body 52 with a required force. Is provided.
  • a single-layer device 56, 57 is provided on the horizontal moving body 4 as the base of the vertical moving device, and the rail-like vertical moving body 52 is guided by the roller devices 56, 57, It is provided to move in the vertical direction with respect to the horizontal moving body 4.
  • the configuration of the vertical movement device is such that the relationship between the member fixed to each base and the moving member (moving body) is reversed compared to the horizontal movement device, and the other configurations are substantially the same. Since it is the same, only the configuration of the horizontal movement device will be described below.
  • FIG. 3 is an enlarged view of a contact portion between the horizontal support rail 2 and the roller 7b (or the roller 6b).
  • a plurality of grooves 40 are formed along the guide direction for guiding the horizontal moving body 4.
  • a plurality of projecting peripheral portions 42 that enter the groove portion 40 and have a height lower than the depth of the groove portion 40 are formed.
  • the groove portion 40 and the projecting peripheral portion 42 are formed to have the same width so that both edge portions 40a, 40b of the groove portion 40 and the both edge portions 42a, 42b of the projecting peripheral portion 42 abut.
  • edges 40a and 40b of the groove 40 are the opening edges of the groove 40.
  • the edges 42a and 42b of the protrusion 42 are the basic edges where the protrusion 42 starts to rise.
  • the groove portion 40 and the projecting peripheral portion 42 have both edge portions 40a, 40b on which the groove portion 40 and the projecting peripheral portion 42 abut so that the outer surface 42c of the projecting peripheral portion 42 does not contact the inner surface 4 Oc of the groove portion 40. and At both edges 42a and 42b, the angle ⁇ 1 formed by the guide surface 2a and the inner surface 40c of the groove 40 is formed to be smaller than the angle ⁇ 2 formed by the guide surface 2a and the outer surface 42c of the projecting peripheral portion 42. ing.
  • the outer surface 42c of the protrusion 42 is tapered with respect to the shape of the inner surface 40c of the groove 40 so that the outer surface 42c of the protrusion 42 does not contact the inner surface 40c of the groove 40. It should be noted that the shape of the groove portion 40 and the projecting peripheral portion 42 is not necessarily formed so that the cross-sectional edge is linear as in the present embodiment.
  • the groove portion and the projecting peripheral portion are formed so that both edge portions of the groove portion and both edge portions of the projecting peripheral portion are in contact with each other, and the outer surface of the projecting peripheral portion is not in contact with the inner surface of the groove portion.
  • the angular force formed by 2a and the inner surface of the groove part may be formed so as to be smaller than the angle formed by the guide surface 2a and the outer surface of the projecting part.
  • the cross-sectional edge of the groove or protrusion may be formed in an arc shape or the like.
  • FIG. 4A and 4B are perspective views of the preloading device 8 and the roller device 7 attached to the preloading device 8, FIG. 5 is a side sectional view thereof, and FIG. 6 is a sectional view taken along the line XX in FIG. The protrusion 42 is omitted).
  • the preloading device 8 includes the mounting portion 8a for attaching the preloading device 8 to the horizontal moving body 4, and a substantially cylindrical main body 12 fixed to the mounting portion 8a.
  • the rod 10 is inserted coaxially into the main body 12 and is provided so as to be rotatable with respect to the main body 12 via the bearing 11.
  • the spiral spring 18 as a first urging member for urging the rod 10 to rotate in a predetermined direction with respect to the main body 12 (horizontal moving body 4). It has three spherical members 20, 20, 20 arranged so as to be in contact with both.
  • the roller device 7 is provided with a base portion 7a fixed to the rod 10 of the preload device 8 and rotatably provided to the base portion 7a via a bearing 7c. It consists of a roller 7b that contacts the inner ceiling surface of the U-shaped portion 2a.
  • the roller device 7 is attached to the rod 10 by screwing a bolt portion 7d extending from the base portion 7a along the rotational axis a of the roller 7b to a female screw portion 10d provided on one end surface of the rod 10. .
  • the roller device 7 is attached to the rod 10 so that the rotation axis a thereof is eccentric from the rotation axis b (the axis of the rod 10) when the rod 10 rotates.
  • the roller device 7 is rotated around the rotation axis b that is eccentric from the axis a, and moves toward and away from the guide surface 2a of the support rail 2.
  • the rod 10 In the initial state, the rod 10 is set to a rotation angle at which the roller device 7 can move upward (the roller 1 device 7 is not positioned at the uppermost position), and the preload device 8 is in this state, The roller 7b is arranged and fixed on the leg 4a so that the roller 7b contacts the guide surface 2a of the support rail 2. Then, when the rod 10 rotates in a predetermined direction, the roller device 7 rises and is brought into pressure contact with the guide surface 2a of the support rail 2.
  • the main body 12 is fixed to the mounting portion 8a at the outer peripheral portion thereof. By fixing the attachment portion 8a to the leg portion 4a of the horizontal moving body 4, the main body 12 is also fixed to the horizontal moving body 4.
  • a bearing 11 is provided between the main body 12 and the rod 10, and the rod 10 can be smoothly rotated in the main body 12.
  • the flange member 13 is provided with the rod 10 inserted therein so as to be relatively rotatable with respect to each of the main body 12 and the rod 10.
  • One end side of the flange member 13 is formed in a small-diameter portion 13a extending along the rod 10.
  • the outer peripheral wall is in contact with the inner periphery of the main body 12, and the inner side is between the rod 10 and a predetermined interval. It is formed in the large-diameter portion 13b that is hollow and forms a gap.
  • the main body 12 is formed with a stepped portion 10a protruding inward along a stepped portion 13c connecting the small diameter portion 13a and the large diameter portion 13b of the flange member 13.
  • a ratchet claw 16 is fixed to the wall of the stepped portion 10a facing the flange member 13.
  • the contact surface of the ratchet claw 16 of the flange member 13 (the opposite surface of the hollow portion on which the spherical member 20 is disposed) is provided with a plurality of concave and convex portions 13d on which the ratchet claw 16 is caught, and the ratchet claw
  • the ratchet mechanism return mechanism
  • the flange member 13 can be rotated only in a predetermined rotation direction (right rotation direction in FIG. 6).
  • a spherical member 20 is disposed between the opposite surface 13e of the large-diameter portion 13b of the flange member 13 and the rod 10 so as to be in contact with both.
  • the opposed surface 13e of the large-diameter portion 13b of the flange member 13 is, as shown in FIG. 6, an outer peripheral surface of the rod 10 along the rotatable direction of the flange member 13 (right rotation direction in FIG. 6). And the distance between them is gradually separated. Further, on the outer peripheral surface of the rod 10, a groove portion 30 that is in contact with the outer surface of each spherical member 20, 20 is formed in the circumferential direction.
  • the spherical member 20 has one end abutting against the spherical member 20 and a spring as a second urging member supported by the step portion 13f of the inner peripheral wall of the other end change member 13.
  • the flange member 13 is biased in the direction opposite to the rotatable direction (the direction in which the distance between the outer peripheral surface of the rod 10 and the facing surface 13e of the flange member 13 is narrowed; the left rotation direction in FIG. 6). It is.
  • three spherical members 20 and springs 36 are provided in the circumferential direction of the rod 10 at intervals of 120 ° from each other.
  • the rod 10 can freely rotate in the clockwise direction in FIG. 6 with respect to the flange member 13, but the spherical member 20 comes into contact when a rotational force in the opposite direction is generated. Spacing force between the mouth 10 and the facing surface 13e of the flange member 13 Since the narrow member is formed in the opposite direction, the spherical member 20 is sandwiched between the rod 10 and the flange member 13, so that the spherical member The rotation in the reverse direction is suppressed by the frictional force with 20 (non-return means).
  • the release member 14 is formed in a flange shape that is coaxially inserted into the rod 10 and is disposed adjacent to the axial direction of the flange member 13 and the rod 10 in the axial direction. Are provided so as to be relatively rotatable independently of each other. One end of the release member 14 is provided so as to protrude from the main body 12, and the user can rotate the release member 14.
  • a cap 22 that closes the hollow portion 14 c of the release member 14 is provided on the opposite side of the release member 14 to the flange member 13.
  • a flange member 13, a release member 14, and a clasp 24 that prevents the cap 22 from falling off the rod 10 are provided on the outer surface side of the cap 22, a flange member 13, a release member 14, and a clasp 24 that prevents the cap 22 from falling off the rod 10 are provided.
  • the cap 22 and the clasp 24 are provided so as to be rotatable relative to the rod 10 and Z or the release member 14, respectively, and do not hinder the relative rotation of the release member 14 relative to the rod 10.
  • the flange member 13 and the release member 14 are engaged by a recess 14b formed on the flange member 13 side of the release member 14 and a protrusion 13g of the flange member 13 that enters the recess 14b.
  • the concave portion 14b and the protruding portion 13g are provided with a slight play in the circumferential direction thereof
  • the release member 14 is formed with a pressing portion 14a extending along the rod 10 toward the flange member 13 side. As shown in FIG. 6, the pressing portions 14a are provided so as to enter between the spherical members 20, respectively.
  • the release member 14 is pushed in the same direction as the direction in which the distance between the outer peripheral surface of the rod 10 and the opposing surface 13e of the flange member 13 becomes wider, that is, in the clockwise direction in FIG.
  • the portion 14a can move the spherical member 20 against the urging force of the spring 36 (release means).
  • the play in the circumferential direction between the flange member 13 and the release member 14 engaged with each other is set to such an extent that the pressing portion 14a can press the spherical member 20.
  • one end 18 a of the spiral spring 18 is formed in a straight line, is fitted into a notch 10 b formed in the axial direction of the rod 10, and is connected to the rod 10.
  • the other end 18 b of the spiral spring 18 is formed in a straight line, is fitted into a groove portion 14 d formed in the axial direction of the release member 14, and is connected to the release member 14. Since the release member 14 and the flange member 13 are engaged by the recess 14b and the protrusion 13g as described above, the urging force of the spiral spring 18 acts between the flange member 13 and the rod 10. .
  • the user moves the release member 14 between the outer peripheral surface of the rod 10 and the opposing surface 1 of the flange member 13. It is rotated in the same direction as the direction in which the distance from 3e becomes wider, that is, in the clockwise direction in FIG. According to this operation, first, the pressing portion 14a of the release member 14 is rotated in the clockwise direction with respect to the flange member 13 within the range of play between the concave portion 14b and the protruding portion 13g. Press. Then, the spherical member 20 is moved, and the inhibition of the reverse rotation of the rod 10 with respect to the flange member 13 is released.
  • the roller device 7 attached eccentrically with respect to the rotation axis of the rod 10 is raised, and the roller 7b comes into contact with the guide surface 2a of the support rail 2.
  • the roller device 7 is in contact with the support rail 2 and the rod 10 cannot be rotated in the same direction any more, if the release member 14 is further rotated, the spiral spring 18 is wound, and the rod 10 On the other hand, a biasing force in the same direction is applied.
  • the release member 14 When the user stops the rotation operation of the release member 14 and releases the release member 14, the release member 14 is rotated by the urging force of the wound spiral spring 18 in the rotation direction (right rotation direction). ) Acts in the opposite direction. By this force, the release member 14 is rotated in the opposite direction, and the pressing portion 14 a is separated from the spherical member 20. Then, the spherical member 20 returns to a position in contact with both the outer peripheral surface of the rod 10 and the opposing surface 13e of the flange member 13 by the urging force of the spring 36. This prevents the rod 10 from rotating in the reverse direction with respect to the flange member 13 (a check means).
  • the urging force in the reverse direction of the spiral spring 18 is applied to the flange engaged with the release member 14 via the release member 14.
  • the flange member 13 is prevented from rotating in the reverse direction by the ratchet mechanism, and therefore cannot rotate in the reverse direction. (Checking means) Therefore, the biasing force of the spiral spring 18 is Thus, it acts as a force for rotating the rod 10 in the rotational direction, and a preload is applied to the support rail 2 via the roller device 7.
  • the horizontal movement device when a clearance occurs between the guide surface 2a of the support rail 2 and the roller 7b of the roller device 7 due to wear or the like, the urging force of the spiral spring 18
  • the rod 10 and the roller device 7 are rotated and the roller device 7 moves (rises) to fill the clearance.
  • the force that presses the roller device 7 from the support rail 2 is applied during the movement of the horizontal moving body 4
  • the rod 10 that is in contact with the spherical member 20 and the flange member 13 is biased by the rod 10.
  • the spherical member 20 is sandwiched between the rod 10 and the flange member 13, and the rod 10 is reversed by the friction force with the spherical member 20. The rotation is suppressed.
  • the clearance between the support rail 2 and the roller device 7 generated by wear or the like is preferably filled by the rotation of the rod 10 and the rod 10 does not reversely rotate. Even if a large force is applied from the support rail 2 to the roller device 7 during the movement, no clearance is generated between the roller device 7 and the support rail 2, so that no play occurs. Further, since the preload applied by the spiral spring 18 is sufficient only to rotate the rod 10 so as to fill the clearance between the support rail 2 and the roller 7b caused by wear or the like, The urging force (preload) needs to be large enough to counter the maximum force that can be applied to the horizontal moving body 4.
  • a force opposite to the urging force of the spiral spring 18 is applied to the rod 10.
  • the reverse rotation of the rod 10 can be immediately controlled without play.
  • a plurality of spherical members 20 are arranged in the circumferential direction of the outer periphery of the rod 10 (three in this embodiment). Therefore, when the rod 10 is subjected to a force reverse to the urging force of the spiral spring 18, the force force applied between the spherical member 20 and the rod 10 and the flange member 13 Multiple spherical members 20 To be distributed. Therefore, the force applied between the individual spherical members 20 and the rods 10 and the flange members 13 is dispersed, so that damage and excessive biting can be suppressed, and stable driving can be performed.
  • the spiral spring 18 can be wound and the urging force of the spiral spring 18 can be applied to the rod 10.
  • the flange member 13 is engaged with the release member so as to rotate together with the release member 14 through a predetermined play when the release member 14 is rotated.
  • the non-return suppression of the rod 10 can be released, and the spiral spring 18 can be rolled up by turning the release member 14 further. Further, since the urging force of the spiral spring 18 acts on the release member 14 in the direction opposite to the rotational direction, the pressing portion 14a of the release member 14 is spherical when the release member 14 is not operated. The member 20 can be kept waiting at a position where the member 20 is not pressed.
  • the preload device 8 of the horizontal movement device according to the present embodiment is excellent in operability and maintainability.
  • the force of the rod 10 as the rotating body of the preloading device 8 is the force directly connected to the roller device 7 as the contact body.
  • another transmission member may be provided between the rotating body and the contact body, and the contact body may be pressed indirectly via the transmission member.
  • the horizontal movement apparatus has the following operational effects due to the groove 40 of the horizontal support rail 2 and the protrusions 42 of the rollers 6b and 7b.
  • the groove portion 40 of the horizontal support rail 2 and the projecting peripheral portion 42 of the rollers 6b and 7b are in contact with each other at both edge portions 40a and 40b and the both edge portions 42a and 42b, and the outer surface 42c of the projecting peripheral portion 42 is It is formed so as not to contact the inner side surface 40c of the groove 40. Therefore, the horizontal support rail 2 and the rollers 6b and 7b are connected to the both edges a40a, 40b, 42a, 42b of the groove ⁇ 40 and the protrusion ⁇ 42, and the guide surface 2a of the horizontal support rail 2. Abuts only with the outer peripheral surface of rollers 6b and 7b.
  • the roller 6b and 7b and the horizontal support rail 2 are different from the conventional moving device described in Patent Document 1. Therefore, it is possible to reduce the operating resistance that does not cause slip due to the peripheral speed difference between the outer peripheral surfaces of the rollers 6b and 7b, and to reduce the wear of the rollers 6b and 7b. And force S.
  • the two edge rods 40a, 40b, 42a, 42b of the groove rod 40 and the projecting circumferential rod 42 are in contact with each other, the backlash in the axial direction of the rollers 6b, 7b is suitably suppressed.
  • the rollers 6b and 7b and the horizontal support rail 2 are not separated by the action of the check means of the preload device 8, even if the angle ⁇ 2 of the protrusion 42 is gently formed, the groove 4
  • the outer surface 42c of the projecting portion 42 and the inner surface 40c of the groove 40 do not come into contact with each other so that the edge of 0 does not ride on the projecting portion 42, and the operation resistance and wear can be suppressed.
  • the configuration of the groove 40 and the protrusion 42 is reversed to change the groove 40 of the horizontal support rail 2 to form grooves on the rollers 6b and 7b, and the protrusions of the rollers 6b and 7b. It goes without saying that the same action and effect can be obtained by providing a protrusion on the horizontal support rail 2 instead of the portion 42.
  • the vertical moving device can achieve the same effects as the horizontal moving device.
  • the resin molded product take-out device A By adopting the horizontal movement device and the vertical movement device, the resin molded product take-out device A according to the present embodiment can move the chuck portion 50 in a state where the chuck portion 50 is loose and the operation resistance is small. It is possible to suitably take out the resin molded product.
  • the present invention is applicable not only to a moving device in a take-out device for a molded resin product, but also to any moving device including a moving body guided and moved by a support rail or a rail-shaped moving body moved and guided by a roller device. Is possible.
  • a moving device that moves on a straight track, but also, for example, if a bent support rail is employed, a moving device that can move the moving body in a curved line can be configured.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Bearings For Parts Moving Linearly (AREA)
  • Finger-Pressure Massage (AREA)

Abstract

 ローラー装置を用いた移動装置において、ローラーの軸線方向のガタを好適に抑えるとともに、動作抵抗が小さく、ローラーの磨耗の少ない移動装置を提供する。  支持レール2の案内面2aには、移動体4を案内する案内方向に沿って溝部40が形成され、ローラー6b,7bの外周面には、溝部40内に入り込む、溝部40の深さより低い高さの突周部42が形成され、溝部40および突周部42は、溝部40の両縁部40a,40bと突周部42の両縁部42a,42bとが当接し、突周部42の外側面42cが溝部40の内側面40cに当接しないように、溝部40および突周部42の当接する両縁部において、案内面2aと溝部40の内側面40cとがなす角度θ1が、案内面2aと突周部42の外側面42cとがなす角度θ2より小さくなるよう形成されている。

Description

明 細 書
移動装置
技術分野
[0001] 本発明は、支持レールに案内されて移動可能に設けられた移動体と、支持レール に接触するローラー装置とを備える移動装置に関する。
背景技術
[0002] 従来の移動装置の例としては、特許文献 1に記載されて 、るような、移動体 (ガイド キャリッジ)と支持レール (ガイドレール)との間にローラー装置 (ガイドローラ)を設けた 移動装置がある (特許文献 1 第 1図、段落 0037, 0074)。 特許文献 1に記載され た移動装置のような、ローラー装置を介して支持レールと移動体とが接する移動装置 においては、ローラー装置のローラーの軸線方向のガタを抑えることが困難であると いう問題がある。
この点、特許文献 1に記載された移動装置においては、支持レールに断面円形ロッ ドを設け、その断面円形ロッドの外周面の形状に合うように、ローラーが凹面状の周 面を有している(特許文献 1 第 1図、段落 0037)。これにより、ローラーの軸線方向 の遊びを小さくして、その方向のガタを抑制している。
特許文献 1 :特開平 7— 54843号公報 (第 1図、段落 0037, 0074)
発明の開示
[0003] し力しながら、特許文献 1に記載された移動装置のように、ローラー装置のローラー を、前記断面円形ロッドの外周面に沿った形状の凹面状に形成すると、図 7の断面 説明図に示すように、ローラー 90の外周面上の位置によって、ローラー 90の回転軸 線 Oからの距離(半径)が、 rl, r2のように異なる。したがって、移動体の直動に伴つ てローラー 90が所定の角速度で回転した際、ローラー 90の外周面上の位置によつ て、その周速に差ができ、支持レール (断面円形ロッド) 92との相対速度が異なる。そ のため、ローラー 90の外周面上に、支持レール(断面円形ロッド) 92との間でスリップ を起こす位置が存在し、動作抵抗が大きくなるとともに、ローラー 90や支持レール 92 の過度な磨耗を引き起こすと 、う課題がある。 そこで、本発明は上記課題を解決すべくなされ、その目的とするところは、ローラー 装置を用いた移動装置において、ローラーの軸線方向のガタを好適に抑えるとともに 、動作抵抗が小さぐローラーの磨耗の少ない移動装置を提供することにある。
本発明に係る移動装置は、上記課題を解決するために、以下の構成を備える。す なわち、基体に固定された支持レールと、該支持レールに案内されて移動可能に設 けられた移動体と、前記支持レールの案内面に接触して、案内面上を転がるローラ 一を有するローラー装置と、前記移動体に設けられ、前記ローラー装置を前記支持 レールに向けて所要力で常時押圧する予圧手段とを備える移動装置において、前 記支持レールの前記案内面には、前記移動体を案内する案内方向に沿って溝部が 形成され、前記ローラーの外周面には、前記溝部内に入り込む、溝部の深さより低い 高さの突周部が形成され、前記溝部および前記突周部は、前記溝部の両縁部と前 記突周部の両縁部とが当接し、前記突周部の外側面が前記溝部の内側面に当接し ないように、溝部および突周部の当接する前記両縁部において、前記案内面と溝部 の内側面とがなす角度が、案内面と突周部の外側面とがなす角度より小さくなるよう 形成されて 、ることを特徴とする。
これによれば、支持レールの溝部およびローラーの突周部力 両者の両縁部同士 で当接し、突周部の外側面が溝部の内側面に当接しないよう形成されている。したが つて、支持レールとローラーとは、溝部と突周部との両縁部同士、および、支持レー ルの案内面とローラーの外周面とでのみ当接するから、当接部のローラーの回転軸 線からの距離(半径)が均一となって、ローラーと支持レールとの間でローラーの外周 面の周速差に起因するスリップが起こることがない。なおかつ、溝部と突周部との両 縁部同士が当接していることから、ローラーの軸線方向のガタは好適に抑えられる。 また、基体に固定された支持レールと、該支持レールに案内されて移動可能に設 けられた移動体と、前記支持レールの案内面に接触して、案内面上を転がるローラ 一を有するローラー装置と、前記移動体に設けられ、前記ローラー装置を前記支持 レールに向けて所要力で常時押圧する予圧手段とを備える移動装置において、前 記支持レールの前記案内面には、前記移動体を案内する案内方向に沿って突条部 が形成され、前記ローラーの外周面には、前記突条部が入り込む、突条部の高さより 深い溝部が形成され、前記突条部および前記溝部は、前記突条部の両縁部と前記 溝部の両縁部とが当接し、前記突条部の外側面が前記溝部の内側面に当接しない ように、突条部および溝部の当接する前記両縁部において、前記案内面と溝部の内 側面とがなす角度が、案内面と突条部の外側面とがなす角度より小さくなるよう形成 されていることを特徴とする。
これによれば、支持レールの突条部およびローラーの溝部力 両者の両縁部同士 で当接し、突条部の外側面が溝部の内側面に当接しないよう形成されている。したが つて、支持レールとローラーとは、突条部と溝部との両縁部同士、および、支持レー ルの案内面とローラーの外周面とでのみ当接するから、当接部のローラーの回転軸 線からの距離(半径)が均一となって、ローラーと支持レールとの間でローラーの外周 面の周速差に起因するスリップが起こることがない。なおかつ、突条部と溝部との両 縁部同士が当接していることから、ローラーの軸線方向のガタは好適に抑えられる。 また、前記予圧手段は、前記ローラー装置を前記支持レールに向けて付勢する付 勢部材と、前記ローラー装置を前記支持レールから離間する方向には移動させない 逆止手段とを有することを特徴とする。
これによれば、予圧手段は、付勢部材の付勢力によってローラー装置を支持レー ルに押圧して予圧を与える。また、摩耗等により支持レールと接触体との間にタリァラ ンスが発生した場合には、付勢部材の付勢力によりローラー装置が支持レールに向 かって移動してそのクリアランスを埋める。その一方、支持レール力もローラー装置に
、付勢部材の付勢力に抗して逆行する力が掛カつた際には、逆止手段により、ローラ 一装置の逆行が抑止される。
また、前記支持レールは、アルミニウムを主成分とする金属から成り、前記ローラー は、合成樹脂材カも成ることを特徴とする。
これによれば、支持レールの材質がローラーの材質より硬質であるため、支持レー ルの磨耗を少なくできるとともに、ローラーは粘りのある材質であるために減りにくい。 本願発明者は、各種の材料の組み合わせにより実験を繰り返した結果、支持レー ルとローラーに同程度の硬度をもつ材料を選択した場合に比較して、支持レールを アルミニウムを主成分とする金属で構成し、ローラーを合成樹脂によって構成する組 み合わせによれば、両者の磨耗を小さく抑えられることを見出した。
また、前記支持レールは、アルミニウムを主成分とする金属を押し出し成型すること により形成されて 、ることを特徴とする。
これによれば、支持レールを簡単かつ安価に構成できる。
成型精度の低い押し出し成型により支持レールを形成しても、特に前記予圧手段と の組み合わせによれば、支持レールとローラー装置との間のクリアランスは好適に埋 められ、ガタを抑えることができる。
また、基体に設けられたローラー装置と、該ローラー装置のローラーに接触する案 内面を有し、ローラー装置に案内されて移動可能に設けられたレール状の移動体と 、前記基体に設けられ、前記ローラー装置を前記移動体に向けて所要力で常時押 圧する予圧装置とを備える移動装置において、前記移動体の前記案内面には、前 記ローラー装置による案内方向に沿って溝部が形成され、前記ローラーの外周面に は、前記溝部内に入り込む、溝部の深さより低い高さの突周部が形成され、前記溝 部および前記突周部は、前記溝部の両縁部と前記突周部の両縁部とが当接し、前 記突周部の外側面が前記溝部の内側面に当接しないように、溝部および突周部の 当接する前記両縁部において、前記案内面と溝部の内側面とがなす角度が、案内 面と突周部の外側面とがなす角度より小さくなるよう形成されていることを特徴とする これによれば、移動体の溝部およびローラーの突周部力 両者の両縁部同士で当 接し、突周部の外側面が溝部の内側面に当接しないよう形成されている。したがって 、移動体とローラーとは、溝部と突周部との両縁部同士、および、移動体の案内面と ローラーの外周面とでのみ当接するから、当接部のローラーの回転軸線からの距離( 半径)が均一となって、ローラーと移動体との間でローラーの外周面の周速差に起因 するスリップが起こることがない。なおかつ、溝部と突周部との両縁部同士が当接して いることから、ローラーの軸線方向のガタは好適に抑えられる。
また、基体に設けられたローラー装置と、該ローラー装置のローラーに接触する案 内面を有し、ローラー装置に案内されて移動可能に設けられたレール状の移動体と 、前記基体に設けられ、前記ローラー装置を前記移動体に向けて所要力で常時押 圧する予圧装置とを備える移動装置において、前記移動体の前記案内面には、前 記ローラー装置による案内方向に沿って突条部が形成され、前記ローラーの外周面 には、前記突条部が入り込む、突条部の高さより深い溝部が形成され、前記突条部 および前記溝部は、前記突条部の両縁部と前記溝部の両縁部とが当接し、前記突 条部の外側面が前記溝部の内側面に当接しないように、突条部および溝部の当接 する前記両縁部において、前記案内面と溝部の内側面とがなす角度が、案内面と突 条部の外側面とがなす角度より小さくなるよう形成されていることを特徴とする。
これによれば、移動体の突条部およびローラーの溝部が、両者の両縁部同士で当 接し、突条部の外側面が溝部の内側面に当接しないよう形成されている。したがって 、移動体とローラーとは、突条部と溝部との両縁部同士、および、移動体の案内面と ローラーの外周面とでのみ当接するから、当接部のローラーの回転軸線からの距離 ( 半径)が均一となって、ローラーと移動体との間でローラーの外周面の周速差に起因 するスリップが起こることがない。なおかつ、突条部と溝部との両縁部同士が当接して いることから、ローラーの軸線方向のガタは好適に抑えられる。
また、前記予圧手段は、前記ローラー装置を前記移動体に向けて付勢する付勢部 材と、前記ローラー装置を前記移動体から離間する方向には移動させない逆止手段 とを有することを特徴とする。
これによれば、予圧手段は、付勢部材の付勢力によってローラー装置を移動体に 押圧して予圧を与える。また、摩耗等により移動体と接触体との間にクリアランスが発 生した場合には、付勢部材の付勢力によりローラー装置が移動体に向かって移動し てそのクリアランスを埋める。その一方、移動体力もローラー装置に、付勢部材の付 勢力に抗して逆行する力が掛カつた際には、逆止手段により、ローラー装置の逆行 が抑止される。
また、前記移動体は、アルミニウムを主成分とする金属から成り、前記ローラーは、 合成樹脂材カゝら成ることを特徴とする。
これによれば、移動体の材質がローラーの材質より硬質であるため、移動体の磨耗 を少なくできるとともに、ローラーは粘りのある材質であるために減りにくい。
本願発明者は、各種の材料の組み合わせにより実験を繰り返した結果、移動体と口 一ラーに同程度の硬度をもつ材料を選択した場合に比較して、移動体をアルミ-ゥ ムを主成分とする金属で構成し、ローラーを合成樹脂によって構成する組み合わせ によれば、両者の磨耗を小さく抑えられることを見出した。
また、前記移動体は、アルミニウムを主成分とする金属を押し出し成型することによ り形成されて ヽることを特徴とする。
これによれば、移動体を簡単かつ安価に構成できる。
成型精度の低い押し出し成型により移動体を形成しても、特に前記予圧手段との 組み合わせによれば、移動体とローラー装置との間のクリアランスは好適に埋められ 、ガタを抑えることができる。
[0004] 発明の効果
本発明の移動装置によれば、ローラーの軸線方向のガタを好適に抑えられるととも に、動作抵抗が小さぐローラーの磨耗を少なく抑えることができるという効果がある。 図面の簡単な説明
[0005] [図 1]本発明に係る移動装置を採用した榭脂成型品の取り出し装置 Aの斜視図であ る。
[図 2]榭脂成型品の取り出し装置 Aの部分拡大図である。
[図 3]支持レールとローラーとの当接部分の拡大図である。
[図 4]図 4A及び図 4Bは、予圧装置の斜視図である。
[図 5]予圧装置および接触体の側断面図である。
[図 6]予圧装置の X— X断面図である。
[図 7]従来の移動装置における支持レールとローラーとの当接部分の拡大図である。 発明を実施するための最良の形態
[0006] 以下、本発明に係る移動装置を実施するための最良の形態を、添付図面に基づい て詳細に説明する。
図 1は、本実施の形態に係る移動装置を備える榭脂成型品の取り出し装置 Aの斜 視説明図である。図 2は、榭脂成型品の取り出し装置 Aの水平移動装置 (後述)を、 水平支持レール (後述)の長手方向力 見た部分拡大図である。
榭脂成型品の取り出し装置 Aは、基体 1と、榭脂成型品を挟んで把持するための、 開閉制御自在に設けられたチャック部 50と、チャック部 50を水平方向および鉛直方 向にそれぞれ往復移動制御する水平移動装置および鉛直移動装置とを備える。 (水平移動装置)
水平移動装置は、基体 1に、長手方向が水平となるよう取り付けられた水平支持レ ール 2と、水平支持レール 2に案内されて移動可能に設けられた水平移動体 4と、水 平支持レール 2の上下面に形成された案内面 2aに接触して、案内面 2a上を転がる口 一ラー 6b, 7bを有するローラー装置 6, 7 (図 2参照)と、水平移動体 4に設けられ、口 一ラー装置 7を水平支持レール 2に所要力で常時押圧する予圧手段としての予圧装 置 8とを備える。
水平支持レール 2は、アルミニウムを主成分とするアルミニウム合金を押し出し成型 することで形成されている。
ローラー装置 6, 7は、図 2に示すように、板状の水平移動体 4に固定された基部 6a , 7aと、基部 6a, 7aに対して回転可能に設けられ、水平支持レール 2の案内面 2aに 当接するローラー 6b, 7bとから成る。ローラー 6b, 7bは、榭脂によって構成され、内 部にボールベアリング軸受等を有し、スムーズに回転することができる。
ローラー装置 6は、水平支持レール 2の進行方向前後に二つ設けられ、ローラー装 置 7は、二つのローラー装置 6の中間付近の、水平支持レール 2に対して反対側に設 けられる。
予圧装置 8は、図 2に示すように、水平移動体 4にロッド 4aを介して固定された板部 材 4bに固定される。予圧装置 8にはローラー装置 7が取り付けられる。予圧装置 8は 、板部材 4bに形成された開口部を貫通するよう配設され、取付部 8aを介して板部材 4bにビス留め等の取り付け手段により固定されて!、る。
(鉛直移動装置)
鉛直移動装置は、水平移動体 4上に設けられる。すなわち、水平移動体 4が、鉛直 移動装置の基体となって 、る。
鉛直移動装置においては、水平移動装置における水平支持レール 2と同形状のレ ール状の部材 52が、鉛直方向に移動する鉛直移動体となっている。すなわち、鉛直 移動装置の構成は、前記水平移動装置とほぼ同様であるが、それぞれの基体に固 定される部材と移動する部材 (移動体)の関係が逆になつているものである。
鉛直移動装置は、その基体としての水平移動体 4に設けられた、ローラーを有する ローラー装置 56, 57と、そのローラーに接触する案内面 52aを有し、ローラー装置 5 6, 57に案内されて移動可能に設けられたレール状の鉛直移動体 52と、基体として の水平移動体 4に設けられ、ローラー装置 56, 57を鉛直移動体 52に向けて所要力 で常時押圧する図示しない予圧装置とを備える。
この鉛直移動装置においては、鉛直移動装置の基体としての水平移動体 4上に口 一ラー装置 56, 57力設けられ、レール状の鉛直移動体 52が、ローラー装置 56, 57 に案内されて、水平移動体 4に対して鉛直方向に移動するよう設けられている。
鉛直移動装置の構成は、水平移動装置と比較して、それぞれの基体に固定される 部材と移動する部材 (移動体)の関係が逆になつているものであり、その他の構成は 実質的に同一のものであるから、以降、水平移動装置の構成についてのみ説明する
(溝部、突周部)
次に、本願発明の特徴である、水平支持レール 2に形成された溝部と、ローラー装 置 6, 7のローラー 6b, 7bに形成された突周部について、図 3を用いて説明する。図 3 は、水平支持レール 2とローラー 7b (もしくはローラー 6b)との当接部分の拡大図であ る。
水平支持レール 2の案内面 2aには、水平移動体 4を案内する案内方向に沿って複 数の溝部 40が形成されている。他方、ローラー 7bの外周面には、溝部 40内に入り込 む、溝部 40の深さより低 ヽ高さの複数の突周部 42が形成されて ヽる。
溝部 40および突周部 42は、溝部 40の両縁部 40a, 40bと突周部 42の両縁部 42a , 42bとが当接するよう、同幅に形成される。
本願明細書および特許請求の範囲において、溝部 40の縁部 40a, 40bとは、溝部 40の開口縁部である。突周部 42の縁部 42a, 42bとは、突周部 42の隆起が始まる 根本の縁部である。
さらに、溝部 40および突周部 42は、突周部 42の外側面 42cが溝部 40の内側面 4 Ocに当接しないように、溝部 40および突周部 42の当接する両縁部 40a, 40bおよび 両縁部 42a, 42bにおいて、案内面 2aと溝部 40の内側面 40cとがなす角度 θ 1が、 案内面 2aと突周部 42の外側面 42cとがなす角度 Θ 2より小さくなるよう形成されてい る。突周部 42の外側面 42cは、溝部 40の内側面 40cの形状に対して先細りに形成さ れて、突周部 42の外側面 42cが溝部 40の内側面 40cに当接しないようにされている なお、溝部 40および突周部 42の形状は、必ずしも、本実施の形態のように断面縁 部が直線状となるよう形成する必要はな 、。
溝部および突周部は、溝部の両縁部と突周部の両縁部とが当接するよう形成され るとともに、突周部の外側面が溝部の内側面に当接しないように、案内面 2aと溝部の 内側面とがなす角度力 案内面 2aと突周部の外側面とがなす角度より小さくなるよう 形成されていればよい。
例えば溝部または突周部の断面縁部が、円弧状等に形成されていてもよい。
(予圧装置)
次に、予圧装置 8の構成について詳述する。
図 4A, Bは予圧装置 8および予圧装置 8に取り付けられたローラー装置 7の斜視図 であり、図 5はその側断面図であり、図 6はその X— X断面図である(図 4においては、 突周部 42は省略されて 、る)。
予圧装置 8は、図 4A, Bおよび図 5に示すように、水平移動体 4に予圧装置 8を取り 付けるための前記取付部 8aと、取付部 8aに固定されたほぼ円筒状の本体 12と、本 体 12に同軸に挿入され、ベアリング 11を介して本体 12に対して回動可能に設けら れた、回動体としてのロッド 10と、本体 12内に同軸に配設され、ロッド 10が挿入され た、対向部としてのフランジ部材 13と、ロッド 10とは独立に相対回転可能に設けられ た解除部材 14と、一端 18aが解除部材 14に連繋され、他端 18bがロッド 10に連繋さ れて、ロッド 10を本体 12 (水平移動体 4)に対して所定の方向に回動させるよう付勢 する第一付勢部材としての渦巻ばね 18と、本体 12とロッド 10との間に、両者に接す るよう配設された三つの球状部材 20, 20, 20とを有する。
図 5に示すように、ローラー装置 7は、予圧装置 8のロッド 10に固定された基部 7aと 、基部 7aに対して、ベアリング 7cを介して回転可能に設けられ、支持レール 2の前記 コの字部 2aの内天井面に当接するローラー 7bとから成る。
ローラー装置 7は、その基部 7aから、ローラー 7bの回転軸線 aに沿って延びるボル ト部 7dが、ロッド 10の一端面に設けられたメスねじ部 10dに螺合されて、ロッド 10に 取り付けられる。ローラー装置 7は、その回転軸線 aが、ロッド 10が回動する際の回動 軸線 b (ロッド 10の軸線)から偏心した位置に来るよう、ロッド 10に取り付けられる。こ れにより、ロッド 10が回動することにより、ローラー装置 7が、その軸線 aとは偏心した 回動軸線 bを中心に回動され、支持レール 2の案内面 2aに対し接離動することになる ロッド 10は、初期状態においてはローラー装置 7が上方へ移動可能な状態 (ローラ 一装置 7が最も上側に位置しない状態)となる回転角度に設定され、予圧装置 8は、 この状態で、ローラー 7bが支持レール 2の案内面 2aに当接するよう、脚部 4a上に配 置されて固定されている。そして、ロッド 10が所定方向に回動することで、ローラー装 置 7が上昇して、支持レール 2の案内面 2aに圧接される。
本体 12は、その外周部において取付部 8aに固定される。取付部 8aが水平移動体 4の脚部 4aに固定されることで、本体 12も水平移動体 4に対して固定される。
本体 12とロッド 10との間には、ベアリング 11が設けられ、ロッド 10は本体 12の中で スムーズに回動可能となって 、る。
フランジ部材 13は、ロッド 10が挿入され、本体 12およびロッド 10のそれぞれに対し て独立して相対回転可能に設けられる。
フランジ部材 13は、一端側が、ロッド 10に沿って延びる小径部 13aに形成され、他 端側は、その外周壁が本体 12の内周に接し、その内側はロッド 10との間に所定の間 隙を形成する中空状となる大径部 13bに形成される。本体 12には、フランジ部材 13 の小径部 13aと大径部 13bとを結ぶ段差部 13cに沿って、内側に突出する段差部 10 aが形成される。段差部 10aの、フランジ部材 13との対向壁には、ラチヱット爪 16が固 定される。フランジ部材 13のラチエット爪 16の当接面 (球状部材 20が配される中空 部の反対面)には、ラチ ット爪 16が引っ掛力る複数の凹凸部 13dが設けられ、ラチ エツト爪 16と凹凸部 13dから成るラチヱット機構 (逆止機構)により、フランジ部材 13は 所定回転方向(図 6における右回転方向)にのみ回転可能となっている。 また、フランジ部材 13の大径部 13bのロッド 10との対向面 13eとロッド 10との間に は、両者に接するよう、球状部材 20が配設されている。フランジ部材 13の大径部 13 bの前記対向面 13eは、図 6に示すように、フランジ部材 13の前記回転可能な方向( 図 6中では右回転方向)に沿って、ロッド 10の外周面との距離が次第に連続的に離 間するよう形成されている。また、ロッド 10の外周面には、各球状部材 20, 20の外面 に沿って当接する溝部 30が、周方向に形成される。
また、図 6に示すように、球状部材 20は、一端が球状部材 20に当接し、他端カ^ラ ンジ部材 13の内周壁の段差部 13fに支持された第二付勢部材としてのスプリング 36 により、フランジ部材 13の前記回転可能な方向の逆方向(ロッド 10の外周面とフラン ジ部材 13の対向面 13eとの距離が狭くなる方向。図 6中では左回転方向)に付勢さ れている。
球状部材 20およびスプリング 36は、図 6に示すように、ロッド 10の周方向に、互い に 120° ずつの間隔をあけて、三組設けられる。
上記構成によれば、ロッド 10は、フランジ部材 13に対し、図 6中の右回転方向には 自由に回動できるが、その逆方向の回転力が生じた際には、球状部材 20が接する口 ッド 10とフランジ部材 13の対向面 13eとの間隔力 前記逆方向に向かって狭く形成 されていることから、ロッド 10とフランジ部材 13との間に球状部材 20が挟まって、球 状部材 20との摩擦力によって前記逆方向の回動が抑止される (逆止手段)。
図 5に示すように、解除部材 14は、ロッド 10に同軸に挿通されるフランジ状に形成 されて、フランジ部材 13とロッド 10の軸線方向の軸線方向に隣接して配設され、ロッ ド 10とは独立に相対回転可能に設けられる。解除部材 14の一端部は本体 12から突 出して設けられ、ユーザーは解除部材 14を回転操作することができる。
解除部材 14の、フランジ部材 13の反対側には、解除部材 14の中空部 14cを塞ぐ キャップ 22が設けられる。また、キャップ 22の外面側には、フランジ部材 13、解除部 材 14、およびキャップ 22がロッド 10から抜け落ちるのを防ぐ留金 24が設けられる。キ ヤップ 22および留金 24は、それぞれロッド 10および Zまたは解除部材 14に対して 相対回転可能に設けられており、解除部材 14のロッド 10に対する相対回転を妨げな い。 フランジ部材 13と解除部材 14とは、解除部材 14のフランジ部材 13側に形成された 凹部 14bと、凹部 14b内に進入するフランジ部材 13の突部 13gとにより係合される。 凹部 14bと突部 13gとは、その周方向に若干の遊びが形成されて、所定角度だけ互 Vヽに相対回動可能に設けられて 、る。
解除部材 14には、ロッド 10に沿って、フランジ部材 13側に向力つて延びる押接部 14aが形成されている。図 6に示すように、押接部 14aは、各球状部材 20の間にそれ ぞれ進入するよう設けられる。解除部材 14が、ユーザーにより、ロッド 10の外周面と フランジ部材 13の対向面 13eとの距離が広くなる方向と同方向、すなわち図 6中では 右回転方向に回動されることにより、押接部 14aが球状部材 20をスプリング 36の付 勢力に抗して移動させることができる (解除手段)。互いに係合されたフランジ部材 13 と解除部材 14との間の周方向の前記遊びは、押接部 14aが球状部材 20を押圧でき る程度に設定される。そして、押接部 14aが球状部材 20を押圧して、なおも前記遊 びの範囲を超えてユーザーにより解除部材 14が同回転方向に回転された場合には 、前記突部 13gと凹部 14bとの係合により、解除部材 14とフランジ部材 13は一体回 転する。
解除部材 14の押接部 14aで、球状部材 20をスプリング 36の付勢力に抗して移動 させることによれば、ロッド 10に、フランジ部材 13に対して前記逆方向に回動する力 が掛かった際、ロッド 10とフランジ部材 13との間に球状部材 20が挟まることがないた め、ロッド 10の前記逆方向の回動が抑止されることがなくなり、ロッド 10の前記逆方 向の回動の抑止が解除される (これが解除手段の作用である)。
図 5に示すように、渦巻ばね 18の一端 18aは、直線状に形成され、ロッド 10の軸線 方向に形成された切り込み部 10bにはめ込まれて、ロッド 10に連繋される。渦巻ばね 18の他端 18bは、直線状に形成され、解除部材 14の軸線方向に形成された溝部 1 4dにはめ込まれて、解除部材 14に連繋される。解除部材 14とフランジ部材 13とは、 前述の通り凹部 14bと突部 13gとにより係合されているため、渦巻ばね 18の付勢力 は、フランジ部材 13とロッド 10との間に働くことになる。
次に予圧装置 8の初期設定方法につき説明する。
まず、ユーザーは、解除部材 14を、ロッド 10の外周面とフランジ部材 13の対向面 1 3eとの距離が広くなる方向と同方向、すなわち図 6中での右回転方向に回転させる。 この操作によれば、まず解除部材 14の押接部 14aが、前記凹部 14bと突部 13gとの 遊びの範囲で、フランジ部材 13に対して右回転方向に回動されて、球状部材 20を 押圧する。そして、球状部材 20が移動されて、ロッド 10のフランジ部材 13に対する 前記逆方向の回動の抑止が解除される。
その後、ユーザーによる解除部材 14のさらなる回転操作により、前記凹部 14bと突 部 13gとにより係合されたフランジ部材 13が、解除部材 14と共に一体回転されるとと もに、解除部材 14に連繋された渦巻ばね 18を介して、ロッド 10にも解除部材 14と同 方向の回転力が生じる。
そして、ロッド 10の回動に伴って、ロッド 10の回動軸に対して偏心して取り付けられ たローラー装置 7が上昇され、ローラー 7bが支持レール 2の案内面 2aに当接する。 ローラー装置 7が支持レール 2に当接してロッド 10がこれ以上は同方向に回動でき ないこの状態で、さらに解除部材 14を回転させれば、渦巻ばね 18が巻かれて、ロッ ド 10に対し、同方向への付勢力が印加される。
そして、ユーザーが解除部材 14の回転操作を止めて解除部材 14を放すと、巻か れた渦巻ばね 18の付勢力により、解除部材 14には、解除部材 14回転操作した回転 方向(右回転方向)とは逆方向の回転力が働く。この力により、解除部材 14はその逆 方向に回動されて、押接部 14aが球状部材 20から離れる。すると、球状部材 20は、 スプリング 36の付勢力によって、ロッド 10の外周面とフランジ部材 13の対向面 13eと の両者に接する位置に復帰する。これにより、ロッド 10がフランジ部材 13に対して前 記逆方向に回動することが抑止される (逆止手段)。
また、解除部材 14が前記遊びの分だけ前記逆方向に回転した後には、渦巻ばね 1 8の前記逆方向の付勢力は、解除部材 14を介して、解除部材 14に係合されたフラン ジ部材 13に対して働く。しかし、フランジ部材 13は、前記ラチエツト機構により、当該 逆方向の回転が抑止されて 、るため、当該逆方向に回動することがな 、(逆止手段) したがって、渦巻ばね 18の付勢力は、ロッド 10を前記回転方向へ回動させる力とし て働き、ローラー装置 7を介して、支持レール 2に対して予圧が与えられることになる。 本実施の形態に係る水平移動装置によれば、摩耗等により支持レール 2の案内面 2aとローラー装置 7のローラー 7bとの間にクリアランスが発生した場合には、渦巻ば ね 18の付勢力によりロッド 10およびローラー装置 7が回動されてローラー装置 7が移 動(上昇)してそのクリアランスを埋める。その一方、水平移動体 4の移動時に、支持 レール 2からローラー装置 7を押圧する力が掛カつた際には、球状部材 20が接する ロッド 10とフランジ部材 13との間がロッド 10の付勢方向の逆方向に向力 にしたがつ て狭く形成されていることから、ロッド 10とフランジ部材 13との間に球状部材 20が挟 まって、球状部材 20との摩擦力によってロッド 10の逆回動が抑止される。
このように、摩耗等により発生する支持レール 2とローラー装置 7との間のクリアラン スは、ロッド 10の回動により好適に埋められるとともに、ロッド 10が逆回動しないため 、水平移動体 4の移動時に支持レール 2からローラー装置 7に大きな力が掛カつても 、ローラー装置 7と支持レール 2との間にクリアランスが生じることがなぐしたがってガ タが生じることがない。また、渦巻ばね 18によって与える予圧力は、摩耗等により発 生する支持レール 2とローラー 7bとの間のクリアランスを埋めるべくロッド 10を回動さ せる力だけで十分であるため、渦巻ばね 18の付勢力(予圧力)を、水平移動体 4に 掛かり得る最大力に対抗できるほど大きくする必要がな 、。
また、球状部材 20は、スプリング 36に押圧されることで常時ロッド 10およびフランジ 部材 13に当接する位置に維持されるため、ロッド 10に渦巻ばね 18の付勢力とは逆 行する力が掛カつた際に、ロッド 10の逆回動を遊びなく即座に規制することができる また、球状部材 20は、ロッド 10の外周の周方向に複数 (本実施の形態では三つ) 並べられて配設されているため、ロッド 10に渦巻ばね 18の付勢力に逆行する力が掛 かった際に、球状部材 20とロッド 10およびフランジ部材 13との間に掛カる力力 複 数の球状部材 20に分散される。したがって、個々の球状部材 20と、ロッド 10および フランジ部材 13との間に掛カる力が分散されて、それらの損傷や過度の食い付きを 抑えて、安定した駆動を行うことができる。
また、渦巻ばね 18の前記他端 18bが、解除部材 14を介してフランジ部材 13に連 繋されていることから、解除部材 14を介してフランジ部材 13を前記回動方向に回す 操作を行うことで、渦巻ばね 18を巻いて、ロッド 10に渦巻ばね 18の付勢力を作用さ せることができる。
また、解除部材 14の押接部 14aにより球状部材 20を前記回動方向へ移動させるこ とで、回動体の回動の規制を解除することができる。
さらには、フランジ部材 13は、解除部材 14が回動された際、所定の遊びを介して 解除部材 14と一体回転されるよう解除部材と係合されている。
このため、解除部材 14を前記回動方向に回す操作を行うことで、ロッド 10の逆止抑 制を解除でき、さらに解除部材 14を回すことで渦巻ばね 18を卷くことができる。また、 渦巻ばね 18の付勢力は、解除部材 14に対しては、前記回動方向の逆方向に作用 するため、解除部材 14が操作されていないときには解除部材 14の押接部 14aが球 状部材 20を押圧しない位置に待機させることができる。
この構成により、本実施の形態に係る水平移動装置の予圧装置 8は、操作性およ びメンテナンス性に優れて 、る。
なお、本実施の形態においては、予圧装置 8の回動体としてのロッド 10力 直接、 接触体としてのローラー装置 7に連結されている力 この構成に限定されない。
例えば、回動体と接触体との間に、他の伝達部材を設けて、伝達部材を介して間 接的に接触体を押圧するよう構成しても良 ヽ。
さらに、本実施の形態に係る水平移動装置は、水平支持レール 2の溝部 40とロー ラー 6b, 7bの突周部 42とにより、以下の作用効果を奏する。
すなわち、水平支持レール 2の溝部 40およびローラー 6b, 7bの突周部 42が、両者 の両縁部 40a, 40bおよび両縁部 42a, 42b同士で当接し、突周部 42の外側面 42c が溝部 40の内側面 40cに当接しないよう形成されている。したがって、水平支持レー ノレ 2とローラー 6b, 7bとは、溝咅40と突周咅42との前記両縁咅40a, 40b, 42a, 42 b同士、および、水平支持レール 2の案内面 2aとローラー 6b, 7bの外周面とでのみ 当接する。したがって、その当接部分のローラー 6b, 7bの回転軸線力もの距離(半 径)が均一となるため、特許文献 1記載の従来の移動装置と異なり、ローラー 6b, 7b と水平支持レール 2との間でローラー 6b, 7bの外周面の周速差に起因するスリップ が起こることがなぐ動作抵抗を小さぐかつローラー 6b, 7bの磨耗を少なく抑えるこ と力 Sできる。なお力つ、溝咅40と突周咅42との両縁咅40a, 40b, 42a, 42b同士力 S 当接していることから、ローラー 6b, 7bの軸線方向のガタは好適に抑えられる。 特に、予圧装置 8の逆止手段の作用により、ローラー 6b, 7bと水平支持レール 2と が離間することがないため、突周部 42の前記角度 Θ 2を緩やかに形成しても、溝部 4 0の縁部が突周部 42に乗り上げてしまうようなことがなぐ突周部 42の外側面 42cと 溝部 40の内側面 40cとが当接せずに動作抵抗や磨耗を抑えることができる。
また、溝部 40および突周部 42が複数組設けられているため、水平支持レール 2と ローラー 6b, 7bとの間に係る、ローラー 6b, 7bの軸線方向の力が、前記両縁部 40a , 40b, 42a, 42bに分散されて掛力るため、ローラー 6b, 7bに無理な力が掛かって 破損等をすることがない。
なお、本実施の形態における溝部 40と突周部 42との構成を逆転させて、水平支持 レール 2の溝部 40〖こ替えてローラー 6b, 7bに溝部を形成し、ローラー 6b, 7bの突周 部 42に替えて水平支持レール 2に突条部を設けても、同様の作用効果を得ることが できることはもちろんである。
また、前記鉛直移動装置においても、本水平移動装置と同様の作用効果を得るこ とができることは 、うまでもな!/、。
そして、この水平移動装置および鉛直移動装置を採用したことにより、本実施の形 態に係る榭脂成型品の取り出し装置 Aは、チャック部 50をガタなぐかつ動作抵抗が 小さい状態で移動させることができ、榭脂成型品を好適に取り出すことができる。 産業上の利用可能性
本発明は、榭脂成型品の取り出し装置における移動装置のみならず、支持レール に案内されて移動する移動体、またはローラー装置に案内されて移動するレール状 の移動体を備えるあらゆる移動装置に適用することが可能である。
また、直線軌道上を移動する移動装置に限らず、例えば、曲がった支持レールを 採用すれば、移動体を曲線運動させることが可能な移動装置を構成することもできる

Claims

請求の範囲
[1] 基体に固定された支持レールと、
該支持レールに案内されて移動可能に設けられた移動体と、
前記支持レールの案内面に接触して、案内面上を転がるローラーを有するローラ 一装置と、
前記移動体に設けられ、前記ローラー装置を前記支持レールに向けて所要力で常 時押圧する予圧手段とを備える移動装置において、
前記支持レールの前記案内面には、前記移動体を案内する案内方向に沿って溝 部が形成され、
前記ローラーの外周面には、前記溝部内に入り込む、溝部の深さより低い高さの突 周部が形成され、
前記溝部および前記突周部は、
前記溝部の両縁部と前記突周部の両縁部とが当接し、
前記突周部の外側面が前記溝部の内側面に当接しないように、溝部および突周部 の当接する前記両縁部において、前記案内面と溝部の内側面とがなす角度が、案 内面と突周部の外側面とがなす角度より小さくなるよう形成されていることを特徴とす る移動装置。
[2] 基体に固定された支持レールと、
該支持レールに案内されて移動可能に設けられた移動体と、
前記支持レールの案内面に接触して、案内面上を転がるローラーを有するローラ 一装置と、
前記移動体に設けられ、前記ローラー装置を前記支持レールに向けて所要力で常 時押圧する予圧手段とを備える移動装置において、
前記支持レールの前記案内面には、前記移動体を案内する案内方向に沿って突 条部が形成され、
前記ローラーの外周面には、前記突条部が入り込む、突条部の高さより深い溝部 が形成され、
前記突条部および前記溝部は、 前記突条部の両縁部と前記溝部の両縁部とが当接し、
前記突条部の外側面が前記溝部の内側面に当接しないように、突条部および溝部 の当接する前記両縁部において、前記案内面と溝部の内側面とがなす角度が、案 内面と突条部の外側面とがなす角度より小さくなるよう形成されていることを特徴とす る移動装置。
[3] 前記予圧手段は、
前記ローラー装置を前記支持レールに向けて付勢する付勢部材と、
前記ローラー装置を前記支持レールから離間する方向には移動させない逆止手段 とを有することを特徴とする請求項 1または 2記載の移動装置。
[4] 前記支持レールは、アルミニウムを主成分とする金属から成り、
前記ローラーは、合成樹脂材力 成ることを特徴とする請求項 1〜3のう の!、ずれか一項記載の移動装置。
[5] 前記支持レールは、アルミニウムを主成分とする金属を押し出し成型することにより 形成されていることを特徴とする請求項 1〜4のうちのいずれか一項記載の移動装置
[6] 基体に設けられたローラー装置と、
該ローラー装置のローラーに接触する案内面を有し、ローラー装置に案内されて移 動可能に設けられたレール状の移動体と、
前記基体に設けられ、前記ローラー装置を前記移動体に向けて所要力で常時押 圧する予圧装置とを備える移動装置において、
前記移動体の前記案内面には、前記ローラー装置による案内方向に沿って溝部が 形成され、
前記ローラーの外周面には、前記溝部内に入り込む、溝部の深さより低い高さの突 周部が形成され、
前記溝部および前記突周部は、
前記溝部の両縁部と前記突周部の両縁部とが当接し、
前記突周部の外側面が前記溝部の内側面に当接しないように、溝部および突周部 の当接する前記両縁部において、前記案内面と溝部の内側面とがなす角度が、案 内面と突周部の外側面とがなす角度より小さくなるよう形成されていることを特徴とす る移動装置。
[7] 基体に設けられたローラー装置と、
該ローラー装置のローラーに接触する案内面を有し、ローラー装置に案内されて移 動可能に設けられたレール状の移動体と、
前記基体に設けられ、前記ローラー装置を前記移動体に向けて所要力で常時押 圧する予圧装置とを備える移動装置において、
前記移動体の前記案内面には、前記ローラー装置による案内方向に沿って突条 部が形成され、
前記ローラーの外周面には、前記突条部が入り込む、突条部の高さより深い溝部 が形成され、
前記突条部および前記溝部は、
前記突条部の両縁部と前記溝部の両縁部とが当接し、
前記突条部の外側面が前記溝部の内側面に当接しないように、突条部および溝部 の当接する前記両縁部において、前記案内面と溝部の内側面とがなす角度が、案 内面と突条部の外側面とがなす角度より小さくなるよう形成されていることを特徴とす る移動装置。
[8] 前記予圧手段は、
前記ローラー装置を前記移動体に向けて付勢する付勢部材と、
前記ローラー装置を前記移動体から離間する方向には移動させない逆止手段とを 有することを特徴とする請求項 6または 7記載の移動装置。
[9] 前記移動体は、アルミニウムを主成分とする金属力 成り、
前記ローラーは、合成樹脂材力 成ることを特徴とする請求項 6〜8のうちのいずれ か一項記載の移動装置。
[10] 前記移動体は、アルミニウムを主成分とする金属を押し出し成型することにより形成 されていることを特徴とする請求項 6〜9のうちのいずれか一項記載の移動装置。
PCT/JP2006/301769 2006-02-02 2006-02-02 移動装置 WO2007088619A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CNA2006800539400A CN101400907A (zh) 2006-02-02 2006-02-02 移动装置
PCT/JP2006/301769 WO2007088619A1 (ja) 2006-02-02 2006-02-02 移動装置
EP06712912A EP1980764A1 (en) 2006-02-02 2006-02-02 Movement device
US12/223,460 US20090041396A1 (en) 2006-02-02 2006-02-02 Movement Device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2006/301769 WO2007088619A1 (ja) 2006-02-02 2006-02-02 移動装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007088619A1 true WO2007088619A1 (ja) 2007-08-09

Family

ID=38327207

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/301769 WO2007088619A1 (ja) 2006-02-02 2006-02-02 移動装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20090041396A1 (ja)
EP (1) EP1980764A1 (ja)
CN (1) CN101400907A (ja)
WO (1) WO2007088619A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20140029248A1 (en) * 2012-07-30 2014-01-30 Jacob Dyson Lamp

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0596547U (ja) * 1992-06-04 1993-12-27 株式会社エイエスケイ 直線案内機構
JPH06193630A (ja) * 1992-12-25 1994-07-15 Munehiro Sensei リニアガイド装置
JP2005098498A (ja) * 2003-08-25 2005-04-14 Hama International:Kk 直動装置
JP2005180602A (ja) * 2003-12-19 2005-07-07 Tsubaki Emerson Co ガイド機構
JP2005325943A (ja) * 2004-05-14 2005-11-24 Hama International:Kk 移動装置
JP2006046472A (ja) * 2004-08-04 2006-02-16 Hama International:Kk 移動装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3661431A (en) * 1970-08-24 1972-05-09 Bishop Wisecarver Corp Guide wheels and tracks
TWI245854B (en) * 2003-08-25 2005-12-21 Yugen Kaisha Hama Int Linear motion drive system

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0596547U (ja) * 1992-06-04 1993-12-27 株式会社エイエスケイ 直線案内機構
JPH06193630A (ja) * 1992-12-25 1994-07-15 Munehiro Sensei リニアガイド装置
JP2005098498A (ja) * 2003-08-25 2005-04-14 Hama International:Kk 直動装置
JP2005180602A (ja) * 2003-12-19 2005-07-07 Tsubaki Emerson Co ガイド機構
JP2005325943A (ja) * 2004-05-14 2005-11-24 Hama International:Kk 移動装置
JP2006046472A (ja) * 2004-08-04 2006-02-16 Hama International:Kk 移動装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20090041396A1 (en) 2009-02-12
CN101400907A (zh) 2009-04-01
EP1980764A1 (en) 2008-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9097303B2 (en) Linear stopper
US9139044B1 (en) Castor braking and stopping rotating simultaneously
US9285021B2 (en) Linear module with a support device
JP2004232783A (ja) 直線案内装置
US9599153B2 (en) Bearing assembly and method
US20180154927A1 (en) A Gearbox Assembly for an Electric Power Steering Assembly
US7261031B2 (en) Actuating device
JP2005254880A (ja) ラックピニオン式ステアリング装置用のラックガイド
JP4617113B2 (ja) 移動装置
WO2007088619A1 (ja) 移動装置
WO2007088620A1 (ja) 移動装置
WO2007088618A1 (ja) 移動装置
JP4477535B2 (ja) 移動装置
JP5091769B2 (ja) 運動装置
JP4597604B2 (ja) 移動装置
JP2006046529A5 (ja)
KR20080094086A (ko) 이동장치
JP2009068650A (ja) 直動装置
JP2008232175A (ja) 直動軸受装置
FI71534C (fi) Rullanordning foer rullbana.
CN103359086A (zh) 适于驻车制动器的自动线缆张紧设备及其驻车制动器
KR20080094084A (ko) 이동장치
JP7407165B2 (ja) 送り機構及びその製造方法
JP2002174236A (ja) 直動装置
JP2543313Y2 (ja) 直動転がり案内軸受

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12223460

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006712912

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020087021262

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200680053940.0

Country of ref document: CN