WO2007072859A1 - スピーカ装置 - Google Patents

スピーカ装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2007072859A1
WO2007072859A1 PCT/JP2006/325382 JP2006325382W WO2007072859A1 WO 2007072859 A1 WO2007072859 A1 WO 2007072859A1 JP 2006325382 W JP2006325382 W JP 2006325382W WO 2007072859 A1 WO2007072859 A1 WO 2007072859A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
speaker
sound
horn
tweeter
speaker device
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/325382
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Tadashi Masuda
Original Assignee
Tadashi Masuda
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tadashi Masuda filed Critical Tadashi Masuda
Priority to JP2007551118A priority Critical patent/JP4961353B2/ja
Priority to US12/158,010 priority patent/US20090046875A1/en
Priority to CN2006800485909A priority patent/CN101347039B/zh
Publication of WO2007072859A1 publication Critical patent/WO2007072859A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/20Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics
    • H04R1/22Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics for obtaining desired frequency characteristic only 
    • H04R1/30Combinations of transducers with horns, e.g. with mechanical matching means, i.e. front-loaded horns
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/20Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics
    • H04R1/22Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics for obtaining desired frequency characteristic only 
    • H04R1/24Structural combinations of separate transducers or of two parts of the same transducer and responsive respectively to two or more frequency ranges
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2205/00Details of stereophonic arrangements covered by H04R5/00 but not provided for in any of its subgroups
    • H04R2205/022Plurality of transducers corresponding to a plurality of sound channels in each earpiece of headphones or in a single enclosure

Definitions

  • the present invention relates to a speaker device in which two or more types of speakers having different reproduction bands are arranged in-line on a baffle plate.
  • the names of speakers constituting a speaker system differ depending on the reproduction band.
  • woofer In the case of a 3-way system, it is called woofer, score, and tweeter from the speaker that plays the bass side.
  • 4-way system In the 4-way system, it is called woofer, mid bass, score, and tweeter from the bass side.
  • a configuration in which the scoring force and woofer are symmetrically arranged up and down around the tweeter is called a virtual coaxial arrangement.
  • these names are used.
  • a horn type speaker with a horn attached to a driver unit is excellent in transient characteristics and provides a crisp sound, and is therefore used in many speaker devices.
  • a huge horn is required if the woofer is a horn type
  • a normal speaker device employs a direct radiating type speaker as a woofer, and the tweeter has a speaker power other than a woofer, such as a tweeter. Make a horn shape!
  • Patent Document 1 JP-A-9 135489 (FIG. 19)
  • the present inventors have verified the increase in the radiated sound and the arrival time difference of each speaker by changing the arrangement of the speakers and the shape of the horn in the speaker device. Then, it was discovered that by providing an increased wall pair with a predetermined shape in front of the baffle plate, it is possible to increase the radiated sound of a medium sound speaker or the like in the same manner as the horn and improve the arrival time deviation. It has come.
  • the present invention relates to a speaker device in which two or more types of speakers having different reproduction bands are arranged in-line on a muffle plate, and the muffle plate is adjacent to the reproduction band of the woofer.
  • a reference speaker that reproduces the high frequency band is arranged, and on the front side of the baffle plate, it passes through the left and right sides of the radiating surface of the reference speaker and both sides of all the speaker forces other than the reference speaker,
  • the front wall of the baffle plate is vertically cut and widened to the front and to the left and right, and a pair of increasing walls is arranged to increase the radiated sound of the reference speaker. This is a characteristic speaker device.
  • the "reference speaker” that reproduces the high-frequency side band adjacent to the reproduction band of the woofer indicates a score if the speaker device constitutes a 3-way speaker system. If it constitutes a speaker system, it refers to a mid bus.
  • the speaker device according to the present invention is intended for a speaker system comprising a woofer having three or more ways, but the woofer is not necessarily provided on the baffle plate itself. That is, the speaker device of the present invention includes a speaker system that includes two or more types of speakers other than the woofer constituting the speaker system and is combined with another speaker device including the woofer.
  • the radiated sound of the reference speaker is emitted to the inside of the increasing wall pair that expands left and right in front of the radiating surface, and is increased in this inner space.
  • the shortest distance from which the radiated sound of the reference force reaches the upper end of the increased wall pair and the shortest distance from which the radiated sound of the reference speaker reaches the lower end of the increased wall pair are the walls that increase the radiated sound of the reference speaker. If the distance to the front end of the pair is about the same length or longer than that of an ideal full-size horn, the sound pressure is as effective as a full-size horn. An increase is obtained.
  • the increased wall pair is disposed on the front surface of the baffle plate so as to extend up and down, and all the speakers arranged on the baffle plate are arranged in-line.
  • the increasing wall pair that vertically cuts through the sound passes through both sides of the radiation surface of all the speakers. Therefore, in the speaker device of the present invention, the radiated sound of all the speakers is radiated to the inner space of the increased wall pair.
  • the increased wall pair has a shape that expands to the left and right toward the front, the radiated sound of the high-frequency speaker and the low-frequency speaker hits the increased wall pair and is not reflected by the reference speaker in the inner space of the increased wall pair.
  • the radiated sound of the “reference speaker” that reproduces the high-frequency side band adjacent to the reproduction band of the woofer is increased by the pair of increased walls, and has the same sound as the horn. It will have. Nevertheless, the increased wall pair is not partitioned in the horizontal direction, so that its inner wall surface is formed along the sound radiation direction of the other speakers. Even if they are matched in the front-rear direction, the radiated sound of other speakers, such as that generated in the case of a horn type speaker, will not be reflected by the increased wall pair. Further, unlike the horn that locally protrudes forward, the pair of increased walls is disposed on the front side of the noble plate so as to extend up and down, so that the front side shape of the speaker device of the present invention is undulated. There is little sense of unity.
  • the sound pressure increasing action by the increased wall pair acts on the high frequency part of the radiated sound of the woofer, and the woofer is flat. No sound pressure characteristics can be obtained.
  • a buffer is disposed on the baffle plate, and an outer gap that opens to the listening space is provided between the outer wall surface of the increased wall pair and the front surface of the baffle plate.
  • a configuration is proposed in which an increase suppression gap port is formed in the vicinity of both sides of the woofer width radiating surface to radiate woofer radiation sound to the outer gap.
  • the radiated sound of the woofer passes through the outer gap from the increase suppression gap opening and is radiated to the listening space, so that the acoustic load of the increased wall pair with respect to the radiated sound of the woofer is reduced.
  • the sound pressure characteristics of the woofer are flat.
  • a loudspeaker such as a tweeter or a scoring force in a 4-way system
  • a loudspeaker that reproduces a higher-frequency side band than the reproduction band of the reference speaker
  • a wall pair is disposed and that the upper and lower ends and the front end of the treble augmenting wall pair are joined to the inner walls of the augmenting wall pair.
  • the dimension between the upper and lower ends of the high-frequency sound increasing wall pair is shorter than twice the distance between the upper end of the radiating surface of the speaker that reproduces the adjacent low-frequency side and the center of the high-frequency speaker, and the rear end. About half the dimension between the upper and lower ends is appropriate for the dimension between the front ends.
  • the upper and lower ends of the inner wall of the increased wall pair for high sound It is desirable that the front end be smoothly joined to the inner wall surface of the increased wall pair along the sound wave radiation direction of each speaker so that the radiation sound of each speaker is not distorted at the joint.
  • both sides of the front end of the horn type tweeter are joined to the inner walls of the increased wall pair. It is proposed to smoothly join the inner walls of both sides of the horn and the inner walls of the increased wall pair so that the radiated sound of the horn type tweeter hits the joint and is not reflected and distorted. In such a configuration, it is desirable that the outer wall surface of the horn be formed along the radiation direction of the adjacent speaker so that the radiated sound of the speaker hits and is not reflected.
  • a horn type tweeter refers to a tweeter having a dome-type speaker or compression driver, and a horn that increases the radiated sound of the tweeter.
  • the inner walls of the increased wall pair pass through both side edges of the radiation surface of the high-frequency speaker.
  • the shape of the high-frequency loudspeaker be increased.
  • a horn type tweeter that reproduces a higher frequency band than the reproduction band of the reference speaker is disposed on the baffle plate, and the horn type tweeter has a horn opening in the vicinity of both sides of the horn opening. It is proposed that a directional widening gap is formed that allows the radiated sound of the horn-type tweeter to pass outside the pair of increased walls and radiate it into the listening space.
  • the sound wave radiated by the horn-type tweeter is also radiated from the directional expansion gap to the outside of the increased wall pair.
  • the larger the opening area of the directional expansion gap opening the less the radiated sound that passes through the inside of the increased wall pair. For this reason, it is desirable to set the size of the directional expansion gap according to the characteristics of the speaker.
  • the horn force S of the tweeter tends to protrude forward from the baffle plate.
  • the tweeter horn opening is connected to the front end of the augmented wall pair.
  • the sound pressure increasing effect near the cutoff frequency of the increased wall pair is about one side divided up and down by the horn, and is assumed for the regenerated sound range of the reference speaker. As a result, there is an adverse effect that a sufficient acoustic load is lost to the low frequency range.
  • a horn type tweeter that reproduces a higher frequency band than the reproduction band of the reference speaker is arranged on the baffle plate, and the reference speaker force is virtually above and below the tweeter.
  • a configuration is proposed in which they are arranged coaxially and are located at a distance of more than half of the vertical width of the opening from the front end of the opening force increasing wall pair of the tweeter horn.
  • the “longitudinal width dimension of the horn opening” refers to a vertical width dimension including the thickness of the upper and lower side plates that is not the vertical width dimension inside the horn opening.
  • the front side of the baffle plate is placed on the front side of the baffle plate so as to pass through both the left and right sides of the radiating surface of all the speakers other than the reference speaker and the reference speaker force. Since the speaker device is provided with an increasing wall pair that vertically cuts downward and expands to the left and right toward the front, the radiated sound of the reference speaker is increased by the increasing wall pair. Based on the radiant sound of the force, the sound pressure can be increased in the same way as a full-size horn!
  • the woofers are arranged close to the top and bottom of the reference speaker, and each speaker is arranged so as to eliminate the arrival time difference of the radiated sound. Even if the position of the sound source is adjusted back and forth, the radiated sound of the high and low tone speakers can be emitted to the listening space without being distorted by hitting the horn of the mid tone speaker as in the conventional horn type speaker device. .
  • the loudspeaker for high sound, medium sound, and low sound is installed outside the opening of each horn, so that those radiated sounds are dispersed.
  • each speaker is placed close to the center from the inside of the increasing wall pair, and the radiated sound of each speaker Since the sound is mixed in the space and radiated from the front end of the increased wall pair to the listening space, the radiated sound of each speaker is likely to gather and become a sound with a sense of reality.
  • the speaker device of the present invention an increase in sound pressure is obtained as in the horn type speaker device, and the arrival time of the radiated sound is matched from the woofer to the tweeter, and the speakers are arranged close to each other to provide a sense of reality. A certain sound can be realized. In addition, while having such excellent acoustic characteristics, there is a combined advantage that a compact and unity outer shape can be realized.
  • an increase suppression gap port is formed in the vicinity of both sides of the woofer radiation surface so that the radiated sound of the woofer passes through the outer gap and spreads into the listening space. It is possible to prevent the radiated sound from being partially increased and to achieve a flat frequency characteristic for the woofer.
  • the radiated sound of the horn tweeter is passed outside the pair of increased walls and radiated to the listening space.
  • the directionality of the reproduced sound of the horn type tweeter can be expanded.
  • the horn opening of the tweeter is spaced from the front end of the pair of increased walls by a distance of half or more of the vertical width of the opening. If it is placed in the back, the sound pressure increasing action of the increasing wall pair can be prevented from being attenuated near the force cutoff frequency by the horn.
  • FIG. 1 is a perspective view of the speaker device 1 of the first embodiment.
  • This speaker device 1 is provided with two types of speakers, one with a squawage 4 and one with a tweeter 5, and is combined with another speaker device with a woofer (not shown) to form a 3-way speaker system.
  • the score 4 is the reference speaker according to the present invention.
  • the speaker device 1 of the present embodiment includes a vertically long rectangular baffle plate 2 as shown in Figs.
  • the baffle plate 2 is made of plywood having a width of 40 X a height of 82 cm and a thickness of 18 mm.
  • a rectangular opening 9a is formed at the center of the baffle plate 2, and a scoring force 4 such as a rear side force is attached to the opening 9a.
  • the score force 4 is composed of a cone-shaped full-range speech force with an aperture of 18 cm.
  • the back side of this scooter 4 is surrounded by a sealed cabinet 11 with a volume of 16 liters!
  • a rectangular opening 9b is formed in the upper part of the baffle plate 2, and the tweeter 5 is attached to the opening 9b from the back side. Tweeter 5 is a dome-shaped speaker with a diameter of 28mm.
  • the scoring force 4 and the tweeter 5 are arranged in-line, and the respective sound sources are arranged so as to coincide with the front-rear direction.
  • the front surface of the baffle plate 2 is vertically cut so that the front surface of the baffle plate 2 covers the left and right parts of the radiation surface of the scoring force (reference speaker) 4.
  • an increasing wall pair 10 is provided that expands left and right toward the front.
  • This increased wall pair 10 also has two curved plywood forces with a thickness of 18 mm, and its cross-section is a plywood 13c in which the inner wall constitutes the left and right of the horn 13 of the first comparative example shown in FIG.
  • a curved surface of the same shape as 13d is formed and expanded left and right.
  • This increased wall pair 10 has an opening width of 38 cm x height 82 cm x depth 27 cm, a horn throat area of 135 cm 2 , and a cutoff frequency of 270 Hz. Is increased in the inner space of this increased wall pair 10.
  • a high sound increasing wall pair 12 having a shape capable of increasing the radiant sound of the tweeter 5 is disposed in the tweeter 5 mounting portion on the front surface of the baffle plate 2.
  • the increased wall pair 12 for high sound increases the radiation sound of the tweeter 5 exclusively, and is different from the increased wall pair according to the present invention.
  • This high-sound increasing wall pair 12 has a plywood force of depth 12 cm x height 28 cm x thickness 3 cm, and is arranged inside the increasing wall pair 10 by an inner wall surface that expands left and right toward the front. Increase the radiated sound of Tweeter 5.
  • the high-frequency increase wall pair 12 is smoothly joined to the inner wall surface of the increase wall pair 10 so that the upper and lower ends and the front end of the inner wall surface are along the radiation direction of the sound wave of the scoring force 4 and the tweeter 5. Therefore, the radiated sound of the scoring force 4 and tweeter 5 hits each wall pair 10 and 12 at the junction with the increased wall pair 10 so as not to be distorted.
  • FIG. 5 shows the speaker device la of the first comparative example used for the performance verification of the speaker device 1 of the first embodiment.
  • This speaker device la is provided with the same cone-shaped speaker as the scoring force 4 of the first embodiment, and the radiated sound is increased by the horn 13.
  • the horn 13 is an exponential full-size horn having a throat area of 135 cm 2 , an opening area of 1750 cm 2 , a distance from the throat to the opening of 27 cm, and a cutoff frequency of 270 Hz.
  • the horn 13 is composed of a plywood having the same material and thickness as the increased wall pair 10 of the first embodiment.
  • the plywood 13a and 13b constituting the upper and lower sides of the horn 13 are flat plates, and each plywood is installed in a state inclined about 30 ° with respect to a horizontal plane so as to expand forward.
  • the left and right plywood 13c and 13d form a curved surface calculated by the exponential calculation, and the throat 13e of the horn 13 is a rectangle 9 cm wide x 15 cm high.
  • Force 4 is also applied to the rear force. Further, on the back side of the scoring force 4, a closed cabinet 11a having a volume of about 16 liters as in the first embodiment is disposed.
  • a speaker device (not shown) from which the horn 13 was removed was produced from the speaker device la of the first comparative example, and this was used as a second comparative example. That is, the speaker device of the second comparative example has a configuration in which the back side of the force 4 according to the first example is surrounded by a sealed cabinet 11a having a volume of about 16 liters as in the first example. .
  • the frequency characteristics of the scoring force 4 were investigated.
  • the measurement microphone was installed at a position with a height of lm above the ground and an average position of lm in front of a diaphragm with a scoring force of 4 lm. The result is shown in FIG.
  • the sound pressure of the first comparative example is higher than that of the second comparative example from around 100 Hz, and is about 300 to: LOOOHz It is far above the range of the second comparative example.
  • This difference in sound pressure indicates the effect of increasing the sound pressure of the radiated sound of the scoring force 4 by the horn 13 of the first comparative example.
  • the sound pressure of the first example is Similar to the one comparative example, it is higher than the second comparative example from above 100 Hz, and exceeds the sound pressure of the second comparative example in the range of about 300 to 10 OOHz.
  • This result shows that the increased wall pair 10 of the first embodiment increases the radiated sound of the force of 4 at the same time.
  • the sound pressure increasing action of the wall pair 10 and the horn 13 of the first comparative example is compared, a similar increase in sound pressure is observed in the 400 Hz or lower range, and in the 400 to 1500 Hz range.
  • the speaker device 1 of the first embodiment does not reach the full-size horn 13 based on theoretical calculations, but is similar to the full-size horn due to the sound pressure increasing action of the increased wall pair 10. It can be seen that an increase in sound pressure is obtained.
  • the shortest distance from which the radiated sound of the scoring force 4 reaches the upper and lower ends of the increased wall pair 10 is It is desirable that the radiated sound of the force of force 4 is approximately the same as or longer than the shortest distance to reach the front edge of the increased wall pair 10.
  • the upper and lower end forces of the radiating surface of the sco force 4 are also the distance force to the upper and lower ends of the increased wall pair 10. , if the reference speaker is arranged in the center of the speaker device, the upper and lower ends of the increased wall pair can be made to coincide with the upper and lower ends of the kaffle plate of the general speaker device.
  • a speaker device (not shown) in which the increased wall pair 10 and the treble increased wall pair 12 were removed from the configuration of the speaker device 1 of the first example was produced, and this was taken as a third comparative example.
  • the crossover frequency of the score 4 and the tweeter 5 was set to 1500 Hz, and the respective frequency characteristics were investigated.
  • the measurement microphone was installed in the same condition as in Test 1 in front of the scoring force 4. The results are shown in FIG.
  • the speaker device 1 of the first example has an increased sound pressure from the mid-range to the high range compared to the speaker device of the third comparative example.
  • the radiant sound of Tweeter 5 is increased along with the radiant sound of 4.
  • the radiated sound of the scoring force (reference speaker) 4 and the tweeter 5 is increased by the increasing wall pair 10 and the high sound increasing wall pair 12. ,these As for the radiated sound, the same timbre as that of the horn type speaker can be obtained. Also
  • the increased wall pair 10 passes up and down the left and right sides of the radiation surface of each speaker 4, 5, while the increased wall pair 12 for high sound has the upper and lower ends and the front end of its inner wall connected to each speaker 4, 5. Therefore, the tweeter 5 is placed close to the position immediately above the scoring force 4 and the sound sources are moved back and forth. Even if it arrange
  • FIG. 8 is a perspective view of the speaker device lb of the second embodiment. Note that this speaker device lb is obtained by partially changing the configuration of the speaker device 1 of the first embodiment, and the description of the common parts is omitted.
  • the speaker device lb of the present embodiment has one of three kinds of spin powers, a woofer 3, a scoring force 4, and a tweeter 5, one by one. Force system. That is, in the speaker device lb according to the present embodiment, the scoring power 4 is the reference speaker according to the present invention.
  • the speaker 4 and the tweeter 5 disposed in the speaker device lb are the same as those in the first embodiment, and the woofer 3 is a cone-shaped speaker having a diameter of 30 cm.
  • the speaker device lb is provided with a slightly longer kaffle plate 2a than in the first embodiment, and a scoring force 4 is disposed substantially at the center on the back side of the notch plate 2a.
  • a tweeter 5 is disposed above the force 4, and a woofer 3 is disposed below the scoring force 4.
  • the speakers 3, 4, and 5 are arranged in-line, and are arranged so that the respective sound sources coincide in the front-rear direction as shown in FIGS.
  • the center of the scoring force 4 is arranged at a height of about 50 cm from the lower end of the speaker device lb. The distance from the upper end force of the speaker device lb to the center of the scoring force 4 is the same as in the first embodiment. As shown in FIG.
  • the back side of the scoring force 4 is surrounded by a sealed cabinet 11 having the same shape as the first embodiment.
  • a sealed cabinet 15 that blocks the radiated sound of the woofer 3 is disposed so as to cover the entire back surface of the baffle plate 2a.
  • an increasing wall pair 10a that vertically cuts the front surface of the baffle plate 2a vertically is provided so as to cover the left and right portions of the radiation surface of the scoring force 4.
  • the cross-sectional shape of the increased wall pair 10a is the same as that of the increased wall pair 10 of the first embodiment. However, the vertical dimension of the increased wall pair 10a is slightly longer to match the baffle plate 2a.
  • a pair of increased walls 12 for high sound similar to the first embodiment is arranged at the site where the tweeter 5 is mounted on the front surface of the kaffle plate 2a.
  • the increased wall pair 10a is joined to the baffle plate 2a at a position that cuts the outside of the radiating surface of the scoring force 4 and the tweeter 5, and the scoring force All the radiated sounds of 4 and Tweeter 5 are emitted to the listening space L ahead through the inside of the increasing wall pair 10a.
  • the increasing wall pair 10a passes through the position from the left and right center on the radiating surface of the woofer 3,
  • the increased wall pair 10a is not joined to the baffle plate 2a.
  • the increased wall pair 10a forms outer gaps 28, 28 between the outer wall surface and the front surface of the baffle plate 2a, and increases the suppression gap opening that radiates the radiated sound of the woofer 3 to the listening space L through the gap. 16 and 16 are formed.
  • the radiated sound of the woofer 3 is not only radiated to the inside of the increasing wall pair 10a, but also passes through the outer gap 28 outside the increasing wall pair 10a via the increase suppressing gap port 16. It will be radiated to squirrel jung space L. As a result, the acoustic load of the increased wall pair 10a applied to the radiated sound of the woofer 3 is suppressed, and the sound pressure characteristic of the radiated sound of the woofer 3 becomes flat.
  • a speaker device (not shown) in which the pair of increased walls 10a and the increased wall pair for treble 12 is removed from the configuration of the speaker device lb of the second embodiment was made, and this was used as a fourth comparative example.
  • the speaker device lb of the present embodiment obtains the same sound as the radiated sound of the horn type speaker by the radiated sound of the score (reference speaker) 4 and the tweeter 5. be able to.
  • the increased wall pair 10a is disposed on the left and right sides of the score force (reference speaker) 4 so as to form the inner wall surface along the radiation direction of all the speakers. Even if the tweeter 5 and the tweeter 5 are arranged close to each other and the sound sources of the speakers coincide with each other! / ⁇ , each radiated sound does not hit the reflecting wall pair 10a and be reflected unlike the horn type speaker.
  • the sound pressure characteristics of the woofer 3 are radiated from the outside of the increased wall pair 10a to the listening space L through the increase suppression gap port 16 and the outer gap 28 through an appropriate amount of the radiated sound of the woofer 3. Can be kept flat.
  • FIG. 14 is a perspective view of the speaker device lc of the third embodiment provided with a horn type tweeter.
  • the speaker device lc differs from the speaker device lb of the second embodiment only in the configuration in the vicinity of the tweeter mounting portion, and the same reference numerals are used for the common components and description thereof is omitted.
  • a horn 17 is arranged instead of the high-tone increasing wall pair 12 at the tweeter 5 mounting portion on the front surface of the baffle plate 2a.
  • the horn 17 is designed to increase the radiation sound of the tweeter 5, and the tweeter 5 is disposed behind the throat 9 c portion of the horn 17.
  • This tweeter 5 is the same as the first embodiment.
  • the left and right side plates 17b, 17c of the horn 17 are smoothly joined to the inner wall surface of the increasing wall pair 10a, and the radiated sound of the tweeter 5 is applied to the inner wall surface of the increasing wall pair 10a at the left and right ends of the horn 17. Hit Therefore, it is not reflected.
  • the side plate 17d forming the lower part of the horn 17 is inclined so that the bottom surface of the side plate 17 forms a surface along the radiation direction from the side edge of the radiation surface of the scoring force 4. The sound hits and does not reflect.
  • a horizontal partition plate 21 having a triangular cross section was disposed between the woofer 3 and the scoring force 4 on the front surface of the baffle plate 2a.
  • the front end of the horizontal partition plate 21 was positioned closer to the rear than the front end of the horn 17.
  • FIG. 15 is a perspective view of the speaker device Id of the fourth embodiment.
  • the speaker device 1d is different from the speaker device lb of the second embodiment only in the configuration in the vicinity of the tweeter mounting portion, and common portions of the configuration are denoted by common reference numerals and description thereof is omitted.
  • the speaker device Id of the present embodiment includes a horn type tweeter. As shown in Figs. 15 to 17, the inner wall of the tweeter 5 expands upward and downward toward the front, A tweeter horn 14 having a shape that increases the radiation sound of the tweeter 5 and has a wide directivity in the horizontal direction is provided. Here, in the vicinity of both sides of the opening 26 of the horn 14, directional expansion gaps 18 and 18 that allow the radiated sound of the tweeter 5 to pass outside the pair of increasing walls 10a are formed. As a result, the radiated sound of the tweeter 5 is also radiated to the listening space L by the outer force of the increased wall pair 10a, and the reproduced sound of the tweeter 5 can be spread horizontally and secure directivity.
  • the radiated sound of Tweeter 5 leaks to the left and right directional enlarged gap openings 18, and therefore the left and right increased wall pairs 10a hardly increase the radiated sound of Tweeter 5 and are simply partitioned. Functions as a plate.
  • the radiated sound of the tweeter 5 increases because the horn 14 applies an acoustic load in the vertical direction.
  • fins 22 having an acute angle toward the radiation surface of the tweeter 5 are arranged on the edge of the increased wall pair 10a that forms the directional expansion gap opening 18, and the radiated sound of the tweeter 5 is received at the end. It hits the edge so that it will not be reflected and distorted.
  • the lower side of the horn 14 facing the radiation surface of the scoring force 4 is slid forward or tilted upward so that the scoring force 4 radiation sound is not reflected and reflected.
  • FIG. 18 is a perspective view of the speaker device le of the fifth embodiment.
  • Speaker device of this embodiment le is equipped with two woofers 3a, 3a, two scooters 4, 4 and a single tweeter 5, and constitutes a three-way speaker system by itself.
  • the reference speaker according to the present invention has a power of 4 and 4
  • the speaker device le includes two reference speakers.
  • the woofer 3a has a smaller diameter than the woofer 3 of the second embodiment, and the scoring force 4 and the tweeter 5 are the same as those of the second embodiment.
  • the speaker device le includes a long baffle plate 2b at the top and bottom, and the speakers 3a, 4 and 5 are arranged inline on the back side of the baffle plate 2b so that the sound sources coincide with each other in the front-rear direction.
  • the woofer 3a and the scoring force 4 are virtually coaxially arranged above and below the tweeter 5. That is, the tweeter 5 is arranged at the center of the baffle plate 2b, the scoring force 4 is arranged symmetrically above and below the tweeter 5, and the woofer 3a is arranged symmetrically at the upper and lower ends of the baffle plate 2b.
  • the increased wall pair 10b is arranged so as to vertically traverse the front surface of the baffle plate 2b in a state of covering a part of each of the left and right sides of the radiation surface of each scoring force 4. Is done. As shown in FIG. 18, the increased wall pair 10b extends sufficiently up and down from the radiation surface of each force 4 and the radiated sound of each force 4 is increased inside the increased wall pair 10b. At the same time, the sound is emitted to the listening space while being mixed with the radiated sound of each speaker that reproduces other bands.
  • the baffle plate 2b has a tweeter 5 mounting portion with the same high-frequency sounding wall pair 12 as in the second embodiment, and on both sides of the radiation surface of each woofer 3a, as in the second embodiment.
  • the increase suppression gap ports 16 and 16 are formed.
  • the upper and lower ends of the increased wall pair 10b are joined to the top plate 20a and the ground plate 20b of the cabinet 15a, and are fixed so that the increased wall pair 10b is stabilized.
  • the increased wall pair 10b is fixed to the cabinet 15a. Since the upper and lower ends of the inner space of the increased wall pair 10b are open, there is no place where the radiated sound of the speakers 3a, 4 and 5 hits and reflects.
  • the radiant sound power of the woofer 3a that has passed through the increase suppression gap 16 may be reflected by hitting a part of the top plate 20a and the main plate 20b of the cabinet 15a, but the reflected portion is small and the frequency is low. There is very little fear of distorting the radiated sound.
  • FIG. 19 is a perspective view of the speaker device If of the sixth embodiment.
  • This speaker device 1 f is different from the speaker device le of the fifth embodiment in the configuration in the vicinity of the tweeter mounting portion, and common portions of the configuration are denoted by the same reference numerals and description thereof is omitted.
  • This embodiment is characterized in that a horn type tweeter is employed. That is, the speaker device If of the present embodiment includes a tweeter 5 having a horn 19 at the center of the kaffle plate 2b. Be placed.
  • the woofer 3 has the same large diameter as that of the second embodiment.
  • the horn 19 is provided with a rectangular opening of 11 cm in length X 17 cm in width, and is disposed on the front surface of the kaffle plate 2b so that the throat matches the radiation surface of the tweeter 5.
  • the left and right front ends of the inner wall of the horn 19 are in smooth contact with the inner wall of the increasing wall pair 10b so that the radiated sound of the tweeter 5 hits the inner wall surface of the increasing wall pair 10b and is not reflected.
  • surfaces are formed from the side edges of the scoring force 4 along the sound wave radiation direction, and the radiation sound of each scoring force 4 strikes the horn 19 and is not reflected. It has become like a kite.
  • the vertical width dimension of the opening 26a of the horn 19 (the vertical width in the horn opening plus the plate thickness) is 16 cm. Further, the opening 26a of the horn 19 is disposed so as to be recessed 12 cm from the front end of the increasing wall pair 10b. In this way, by placing the horn 19 in the back, the radiated sounds of the upper and lower scoring forces 4 and 4 can be mixed in the space in front of the horn 19. In other words, if the horn 19 is protruded too far, the space inside the increasing wall pair 10b is divided into upper and lower parts, and the sound pressure increasing action by the increasing wall pair 10b is halved near the cutoff frequency. In this embodiment, the sound pressure increasing action near the cutoff frequency by the increased wall pair 10b is not reduced!
  • the front end force of the increased wall pair 10b is also half the distance to the opening 26a of the horn 19 (Y in Fig. 20). If this is the case, the decrease in the sound pressure increasing effect as described above is improved. That is, if the vertical dimension of the opening of the horn is 16 cm as in the present embodiment, the opening of the horn may be placed deeper than 8 cm. However, it is desirable to dispose them 11cm or more away, as in this embodiment, which eliminates such harmful effects.
  • the radiated sound of the woofer 3 hits the outer wall of the horn 19 and is reflected.
  • the horn 19 has a small dimension protruding forward, and the influence on the radiated sound of the woofer 3 having a low frequency seems to be slight.
  • FIG. 21 is a perspective view of the speaker device lg of the seventh embodiment.
  • This speaker device lg has one of four types of speakers: a woofer 3b for low range reproduction, a midbass 6 for mid to low range reproduction, a scoring force 4a for middle and high range reproduction, and a tweeter 5 for high range reproduction.
  • the four-way speaker system is configured only by the speaker device lg. That is, in the speaker device lg of the present embodiment, the midbus 6 is a reference speaker according to the present invention.
  • the woofer 3b has a cone-shaped speaker with a diameter of 38 cm
  • the midbass 6 has a cone-open speaker with a diameter of 25 cm
  • the scooter 4a has a cone-open speaker with a diameter of 8 cm
  • the tweeter 5 has The same dome type speaker with a diameter of 28 mm as in the first embodiment is adopted.
  • a bass bass 6 serving as a reference speaker is disposed
  • a squeeze 4a is disposed above the tweeter 4a
  • a tweeter 5 is disposed above the squeeze force 4a from the back side of the baff plate 2c.
  • the woofer 3b force baffle plate 2c is arranged below the midbass 6 on the front side, and the sound sources of the speakers 3b, 6, 4a, and 5 are arranged in-line with the sound sources of the speakers 3b, 6, 4a, and 5 being substantially coincided with each other.
  • the cross frequency of each speaker 3b, 6, 4a, 5 is 250Hz, 700Hz, 2500Hz.
  • a sealed cabinet 15b is disposed on the back side of the noble plate 2c. Inside this sealed cabinet 15b, the scoring force 4a and the mid bath 6 are enclosed from the back side by another sealed cabinet (not shown).
  • the increased wall pair 10c has a distance to its front end of 36 cm, passes through both sides of the radiating surface of the midbass 6 so as to cover both sides, and It cuts vertically.
  • a pair of medium and high-pitched sound increasing walls 23 for increasing the radiated sound of the scoring force 4a is disposed at the portion where the scoring force 4a is mounted on the front surface of the notch plate 2c. This pair of medium and high sound increasing walls 23 extends from both sides of the upper end of the bass 6 to the upper end of the baffle plate 2c.
  • the inner walls of the upper and lower ends and front end of the increased wall pair 23 for middle and high sounds are smoothly joined to the inner wall surface of the increased wall pair 10c along the sound wave radiation direction of each speaker 3b, 4a, 5, 6 And Therefore, the radiated sound of the woofer 3b, the midbass 6, the scooter 4a, and the tweeter 5 hits at the end of the middle / high sound increasing wall pair 23 and is not reflected.
  • a high sound increasing wall pair 12b for increasing the radiated sound of the tweeter 5 is disposed on the tweeter 5 mounting portion on the front surface of the kaffle plate 2c.
  • This high sound increasing wall pair 12b is joined to the baffle plate 2c and the medium and high sound increasing wall pair 23, and the upper and lower ends and the inner wall surface of the front end thereof are in the direction of radiation of the sound force of the scoring force 4a and Tweeter 5.
  • the woofer 3b and the midbass 6 along with the inner wall of the mid-high sound augmentation wall pair 23, so that the radiation of the woofer 3b, midbass 6, scooter 4a, and tweeter 5 The sound hits at the end of the high-pitched increase wall pair 12b and is not reflected.
  • both side portions of the radiating surface of the woofer 3b project widely on both outer sides of the increasing wall pair 10c, and the projecting portions suitably divide the inner side and the outer side of the increasing wall pair 10c, and wide increase suppression gaps. Since the opening 16 is formed, an increase suppression gap opening having a shape notched in the increased wall pair 10c on the woofer radiation surface is formed as in the second embodiment!
  • FIG. 22 is a perspective view of the speaker device lh according to the eighth embodiment.
  • the speaker device 1 h is different from the speaker device lg of the seventh embodiment only in the configuration of the increased wall pair, and the same reference numerals are used for the common components, and the description is omitted.
  • the loudspeaker lh of this embodiment is not provided with a high-sound increase wall pair and a middle-high sound increase wall pair. Instead, the height of the midbass In the position, the increased wall pair 10d whose distance to the front end is 36 cm as in the seventh embodiment is deformed at a height above the scoring force 4a.
  • the rear ends of the increasing wall pair 10d are curved inward so as to pass through the side force 4a and the side edge of the radiating surface of the tweeter 5. Then, at the height position of the scoring force 4a, the increased wall pair 10d is curved outward so that the opening angle gradually widens from the rear end to a position 15 cm ahead of the baffle plate 2c.
  • the baffle plate 2c was expanded 15 ° to the left and right at a position 15 cm in front of the baffle plate 2c, it extended straight from there to the front end without changing the opening angle.
  • the front end of the increased wall pair 10d is formed at a position 30 cm in front of the baffle plate 2c at the height position of the scoring force 4a, and is formed at a position 15 cm in front of the baffle plate 2c at the height position of Tweeter 5. The This is because even if the front end of the increasing wall pair 10d is extended forward from the position where the force is applied, the radiated sound of the Mitsuba 6 sco force 4a and tweeter 5 is not increased so much. This is because the high frequency part of the radiated sound of Tweeter 5 is attenuated.
  • FIG. 24 is a perspective view of the speaker device li of the ninth embodiment.
  • the baffle plate 2d according to the present embodiment has a step in the front-rear direction, and an increased wall pair 10e is disposed with respect to the powerful baffle plate 2d.
  • the baffle plate 2d of the speaker device li includes a lower plate piece 25a arranged at the front, an upper plate piece 25b arranged at the rear, and two upper and lower plate pieces 25a, 25b.
  • the intermediate plate piece 25c is inclined continuously, and a step with a width of about 20 cm is formed between the lower plate piece 25a and the upper plate piece 25b.
  • the speaker device li includes a woofer 3 disposed on the back surface of the lower plate piece 25a, and three speakers (reference speakers) 4 and a tweeter 5 disposed on the back surface of the upper plate piece 25b.
  • the scoring force 4 arranged on the upper plate piece 25b is located 20 cm behind the sound source of the woofer 3.
  • the tweeter 5 is attached to the upper plate piece 25b via the horn 24, and the sound source thereof is located further 5cm behind the sound source of the score 4 force.
  • Such a front-rear arrangement of the sound source positions of the speakers 3, 4, 5 is called a “linear phase”, and the phase shift of each speaker at the crossover frequency and the phase shift caused by the dividing network are Corrections are made based on the distance between the front and rear of the sound source.
  • the increased wall pair 10e has substantially the same shape as the increased wall pair 10a in the second embodiment, and covers the left and right portions of the radiation surface of the scoring force 4. It is arranged to pass through both sides. However, the lower end of the rear end portion is notched in accordance with the step shape of the notch plate 2d.
  • a slit-shaped joint is formed between the increased wall pair 10e and the baffle plate 2d (lower plate piece 25a).
  • an increase suppression gap port 16a is formed to pass the radiated sound of woofer 3 to the outside of the increased wall pair 10e.
  • the high-frequency sound increase wall pair 12b is disposed.
  • FIG. 25 is a perspective view of the speaker device lj of the tenth embodiment.
  • the speaker device lj of this embodiment is provided with four scoring powers 4 and 4 and a single tweeter 5, and is reproduced in the low sound range by using it together with another speaker device lk having two woofers 3b and 3b. However, it constitutes a 3-way speaker system that applies an acoustic load to the low frequency range.
  • the score 4 is the reference speaker according to the present invention.
  • the tweeter 5 is disposed at the center of the kaffle plate 2e, and two scoring forces 4 are disposed above and below the tweeter 5.
  • the tweeter 5 is provided with a horn 19a having substantially the same shape as the sixth embodiment.
  • the score 4 is the same as that of the first embodiment, and is arranged virtually coaxially with the tweeter 5 as the center.
  • the radiated sound of the scoring force 4 (reference speaker) arranged in-line on the notch plate 2e is shorter than the shortest distance at which the radiated sound reaches the front end of the increased wall pair 10f.
  • the increasing wall pair 10f was extended vertically so that the shortest distance to the upper and lower ends would be longer.
  • the opening of the horn 19a installed in the center of the kaffle plate 2e is located behind the front end of the increased wall pair 10f so as to be deeper than the vertical width of the opening of the horn 19a.
  • the sound pressure increasing action of the increased wall pair 10f by the horn 19a is not attenuated near the cutoff frequency.
  • the height position of the tweeter 5 at the center of the speaker device lj can be set in front of the listener, and the speaker device lj It is possible to match the arrival time of the radiated sound of each speaker arranged in virtual coax. Furthermore, being able to lighten makes it easy to move and install, and has many advantages such as making a box sound. And low enough as in this example The speaker device lk that reproduces only the sound does not feel unnatural even if it is slightly separated from the speaker device lj that reproduces the high sound side, and the arrival time of the radiated sound can be matched with the speaker device lj.
  • the speaker device of the present invention is not limited to the embodiment described above, and the present invention is not limited to the type and performance of each speaker.
  • the increased wall pair in the above embodiment is a symmetrical plate piece arranged at the center of the baffle plate, but it can also be arranged at a position where the central force of the baffle plate is deviated, and its left and right shapes The shape can be different.
  • the central portion may be thickened in the vertical direction, and the inner wall surface and the outer wall surface may be symmetrical.
  • the position of the increased wall pair can be modified depending on the type and ability of the reference speaker so that the speaker performance can be fully demonstrated.
  • an independent form of super tweeter or super woofer can be added to the speaker device of the present invention to widen the reproduction band.
  • the speaker device with the increased wall pair has an advantage that a unique speaker system can be created with a wide variety of free concepts and designs, compared to a general speaker device.
  • FIG. 1 is a perspective view of a speaker device 1 of a first embodiment.
  • FIG. 2 is a vertical side view of the speaker device 1.
  • FIG. 3 is a transverse cross-sectional view of the speaker device 1 at a height position of a scoring force 4.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view of the speaker device 1 at a height position of the tweeter 5.
  • FIG. 5 is a perspective view of a speaker device la of a first comparative example.
  • FIG. 6 is a frequency characteristic diagram of scoring force 4 in the speaker devices of the first embodiment, the first comparative example, and the second comparative example.
  • FIG. 7 is a frequency characteristic diagram of the speaker devices of the first example and the third comparative example.
  • FIG. 8 is a perspective view of a speaker device lb according to a second embodiment.
  • FIG. 9 is a vertical side view of the speaker device lb.
  • FIG. 10 is a cross-sectional view of the speaker device lb at the height position of the woofer 3.
  • FIG. 11 is a cross-sectional view of the speaker device lb at a height position of a force of 4;
  • FIG. 12 is a cross-sectional view of the speaker device lb at the height position of Tweeter 5. 13] It is a frequency characteristic diagram of the speaker device of the second embodiment and the fourth comparative example.
  • FIG. 14 is a perspective view of the speaker device lc of the third embodiment.
  • FIG. 15 is a perspective view of a speaker device Id according to a fourth embodiment.
  • FIG. 16 A longitudinal sectional side view of the speaker device Id of the fourth embodiment.
  • FIG. 17 is a cross-sectional view of the speaker device Id at the height position of the tweeter 5. 18] A perspective view of the speaker device le of the fifth embodiment.
  • FIG. 19 A perspective view of the speaker device If of the sixth embodiment.
  • FIG. 20 is a vertical side view of the speaker device If.
  • FIG. 22 A perspective view of the speaker device lh according to the eighth embodiment.
  • FIG. 24 A perspective view of the speaker device li of the ninth embodiment.
  • FIG. 25 is a perspective view of the speaker device lj according to the tenth embodiment.

Abstract

 各スピーカの輻射音の到達時間を一致させると共に、ホーン型スピーカと同様にウーファ以外のスピーカの音圧を増大し、さらに、従来のホーンの使用では分散してしまうスピーカーユニットを集結して各スピーカの機能を結集させ、尚且つ一体感のある外形を有するスピーカ装置を提供する。  ウーファ3の再生帯域に隣接する高音側帯域を再生する基準スピーカ4を含め2種類以上のスピーカ3,4,5をバッフル板2にインライン配置すると共に、バッフル板2の前面側に、該基準スピーカ4の輻射面の左右両側を通過してバッフル板2前面を上下に縦断し、且つ前方に向けて左右に拡開する増大壁対10aを配設し、該増大壁対10aの内側空間によって、ウーファ3の輻射音を増大することなく、基準スピーカ4の輻射音が増大されるようにした。

Description

明 細 書
スピーカ装置
技術分野
[0001] 本発明は、再生帯域の異なる 2種類以上のスピーカがノ ッフル板にインライン配置 されてなるスピーカ装置に関する。
背景技術
[0002] 再生帯域の異なる 2種類以上のスピーカがバッフル板にインライン配置されたスピ 一力装置の最も一般的なものは、高音用と中音用、低音用の三種類のスピーカを備 え、 3ウェイのスピーカシステムを構成するものである。また、その他に 4ウェイ以上の スピーカシステムを構成するものがあり、さら〖こは、他音域を再生するスピーカを備え たスピーカ装置との併用によってスピーカシステムを構成するものもある。
[0003] 一般的に、スピーカシステムを構成するスピーカは、その再生帯域によって名称が 異なる。 3ウェイのシステムであれば、低音側を再生するスピーカから、ウーファ、スコ 一力、トウィータと呼び、 4ウェイのシステムでは、低音側からウーファ、ミツドバス、スコ 一力、トウィータと呼ぶ。また、トウィータを中心にスコ一力やウーファを上下に対称に 配置する形態を仮想同軸配置と呼んでいる。以下、これらの呼称を使用する。
[0004] また、ドライバユニットにホーンを装着したホーン型スピーカは過渡特性に優れ、歯 切れの良い音が得られるため、多くのスピーカ装置に採用されている。ただし、ウー ファをホーン型とすると巨大なホーンが必要となるため、通常のスピーカ装置は、ウー ファには直接輻射型スピーカを採用し、トウィータゃスコ一力などのウーファ以外のス ピー力をホーン型にして!/ヽる。
[0005] ところで、 2種類以上のスピーカを備えるスピーカシステムにあっては、各スピーカ 間の聴覚上のずれをなくすことが望ましい。そこで、このような「ずれ」をなくすために は、各スピーカを上下方向の中央ラインに合わせる「インライン配置」や前述した「仮 想同軸配置」、また各スピーカの輻射音の到達時間差をなくす「音源を前後方向に 一致させる配置」、或は、各スピーカやディバイデイングネットワークの特性力も生じる 位相のずれを補正する「音源を前後に調節する配置」がよ ヽとされて!/ヽる。 [0006] し力しながら、ウーファ以外のスピーカをホーン型にした大半のスピーカ装置は、各 スピーカをインライン配置にして ヽるものの、各スピーカの輻射音の到達時間差をな くすようには配置されていない(例えば特許文献 1)。これは、各スピーカの輻射音の 到達時間差をなくすように各スピーカの音源を前後に揃えて設置した場合、長大な 中音用スピーカのホーンの前端が突出することとなり、ホーンの短い高音用スピーカ や直接輻射型ウーファの輻射音が中音用スピーカのホーンに当たり反射して歪んで しまうという弊害があるためである。また、中音用スピーカのホーンのみが前方に突出 して 、ると、スピーカ装置の外形が一体感を欠 、たぎこちな 、ものとなるためである。 一方、各スピーカの音源を前後方向に一致させる配置や音源を前後に調節する配 置を採用するスピーカ装置もある。いずれにしても、ウーファ以外のスピーカをホーン 型にしたスピーカシステムはこのような弊害を見過ごしている。
特許文献 1 :特開平 9 135489号公報 (第 19図)
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0007] 上述のように、ウーファ以外のスピーカをホーン型にした大半のスピーカ装置は、各 スピーカの輻射音の到達時間差をなくすように配置すると音響的にも意匠的にも弊 害を生じるため、各スピーカの輻射音は到達時間のずれたものとなっている。本発明 は、力かる現状に鑑みてなされたものであり、各スピーカの輻射音の到達時間を一致 させると共に、ウーファ以外のスピーカの音圧を増大し、さらに、各スピーカを近接配 置して一体感のある外形をも有するスピーカ装置を提供することを目的とする。 課題を解決するための手段
[0008] 本発明者は、上記課題を解決するために、スピーカ装置における各スピーカの配 置やホーンの形状等を変化させて、各スピーカの輻射音の増大や到達時間差を検 証した。そして、所定形状の増大壁対をバッフル板の前方に設けることにより、中音 用スピーカ等の輻射音をホーンと同様に増大し、且つ到達時間のずれを改善できる ことを発見し、本発明に至ったものである。
[0009] 本発明は、再生帯域の異なる 2種類以上のスピーカがノ ッフル板にインライン配置 されてなるスピーカ装置において、ノ ッフル板には、ウーファの再生帯域に隣接する 高音側帯域を再生する基準スピーカが配置されており、バッフル板の前面側には、 該基準スピーカの輻射面の左右両脇部位と該基準スピーカ以外のすべてのスピー 力の両側を通過して、ノ ッフル板前面を上下に縦断し、尚且つその前方に向けて左 右に拡開し、基準スピーカの輻射音を増大する形状をなしている増大壁対が配設さ れて 、ることを特徴とするスピーカ装置である。
[0010] ここで、ウーファの再生帯域に隣接する高音側帯域を再生する「基準スピーカ」とは 、スピーカ装置が 3ウェイのスピーカシステムを構成するものであればスコ一力を指し 、 4ウェイのスピーカシステムを構成するものであればミツドバスを指す。なお、本発明 に係るスピーカ装置は、ウーファを備える 3ウェイ以上のスピーカシステムを構成する ものを対象として 、るが、バッフル板自体にウーファが配設されて 、る必要はな 、。 すなわち、本発明のスピーカ装置は、スピーカシステムを構成するウーファ以外の 2 種類以上のスピーカを備え、ウーファを備える別のスピーカ装置と組み合わせること によってスピーカシステムを構成するものを含む。
[0011] かかる構成にあっては、基準スピーカの輻射音は、輻射面の前方で左右に拡開す る増大壁対の内側に放出され、この内側空間で増大されることとなる。また、基準スピ 一力の輻射音が増大壁対の上端へ到る最短距離、及び、基準スピーカの輻射音が 増大壁対の下端へ到る最短距離とが、基準スピーカの輻射音が増大壁対の前端へ 到るまでの最短距離と略同寸カゝ、又はそれよりも長い場合には、理想的なフルサイズ ホーンには及ばないものの、フルサイズホーンと同様に効果的な音圧の増大が得ら れる。
[0012] また、本発明では、増大壁対が、ノ ッフル板の前面に上下に亘つて配設されており 、ノ ッフル板に配置された全スピーカはインライン配置されているため、バッフル板前 面を上下に縦断する増大壁対は、全スピーカの輻射面の両側を通過する。したがつ て、本発明のスピーカ装置では、全スピーカの輻射音は増大壁対の内側空間に輻 射されることとなる。ここで、増大壁対は前方に向けて左右に拡開する形状であるから 、高音用スピーカや低音用スピーカの輻射音は増大壁対に当たって反射することが なぐ増大壁対の内側空間で基準スピーカの輻射音と混合されながら前方のリスニン グ空間へと輻射される。 [0013] このように、本発明のスピーカ装置では、ウーファの再生帯域に隣接する高音側帯 域を再生する「基準スピーカ」の輻射音は、増大壁対によって増大されてホーンと同 様の音響を有するものとなる。にもかかわらず、増大壁対は水平方向に仕切られてい ないため、その内壁面は他スピーカの音波の輻射方向に沿っても形成されることとな り、他スピーカの音源を基準スピーカの音源と前後方向に一致させたとしても、ホー ン型スピーカの場合に発生するような、他スピーカの輻射音が増大壁対に当たって 反射することはない。また、前方へ局所的に突出するホーンとは異なり、増大壁対は 、ノ ッフル板の前面側に上下に亘つて配設されるものであるから、本発明のスピーカ 装置の前面側形状は起伏の少ない一体感のあるものとなる。
[0014] ところで、本発明にお 、て、ノ ッフル板にウーファが配置されて 、る場合、増大壁対 による音圧増大作用が、ウーファの輻射音の高音部分に作用して、ウーファの平坦 な音圧特性が得られなくなる。これに対し、上記構成にあっては、バッフル板には、ゥ 一ファが配置されると共に、前記増大壁対の外壁面とバッフル板前面の間には、リス ユング空間へ開放する外側間隙が形成されており、該ウーファ幅射面の両側近傍部 位には、ウーファの輻射音を外側間隙に輻射する増大抑止間隙口が形成されている 構成が提案される。
[0015] 力かる構成では、ウーファの輻射音は、増大抑止間隙口から外側間隙を通り、リス ユング空間に輻射されることとなるため、ウーファの輻射音に対する増大壁対の音響 負荷が減少し、ウーファの音圧特性は平坦なものとなる。
[0016] 一方、本発明にお 、て、ノ ッフル板に基準スピーカの再生帯域よりも高音側帯域を 再生する高音用スピーカ(トウィータや 4ウェイシステムにおけるスコ一力等)を配置す る場合には、前記増大壁対の内側に、該高音用スピーカの輻射面の両側近傍部位 に、その前方に向けて左右に拡開し、該高音用スピーカの輻射音を増大する形状を なす高音用増大壁対を配設し、尚且つ、該高音用増大壁対の上下端及び前端を、 前記増大壁対の内壁に接合することが提案される。ここで、該高音用増大壁対の上 下端間の寸法は、隣接する低音側を再生するスピーカの輻射面の上端と当該高音 用スピーカの中心間の距離の 2倍より短ぐまたその後端と前端間の寸法はその上下 端間の寸法の半分程度が適当である。また、高音用増大壁対の内壁の上下端及び 前端を、各スピーカの音波の輻射方向に沿うようにして増大壁対の内壁面と滑らかに 接合し、各スピーカの輻射音が当該接合部で歪まないようにすることが望ましい。ま た、バッフル板に、基準スピーカの再生帯域よりも高音側帯域を再生するホーン型ト ウイータを配置する場合には、該ホーン型トウィータのホーンの前端両側部を増大壁 対の内壁に接合し、該ホーン型トウィータの輻射音が当該接合部で当たって反射し 歪まないように、ホーンの両側部の内壁と増大壁対の内壁を滑らかに接合することが 提案される。また、かかる構成にあっては、当該ホーンの外壁面を隣接するスピーカ の輻射方向に沿って形成し、該スピーカの輻射音が当たって反射しな ヽように設計 することが望ましい。なお、ホーン型トウィータとは、ドーム型スピーカやコンプレツショ ンドライバ等力もなるトウィータに、該トウイータの輻射音を増大するホーンを装着して なるものを指す。また、バッフル板に、基準スピーカの再生帯域よりも高音側帯域を 再生する高音用スピーカを配置する場合には、前記増大壁対の内壁が、当該高音 用スピーカの輻射面の両側縁を通過して、当該高音用スピーカの輻射音を増大する 形状をなすものとすることも提案される。
[0017] また、バッフル板には、基準スピーカの再生帯域よりも高音側帯域を再生するホー ン型トウイータが配置されており、該ホーン型トウィータのホーンの開口部の両側近傍 部位には、当該ホーン型トウィータの輻射音を増大壁対の外側に通過させてリスニン グ空間に輻射する指向拡大間隙口が形成されていることが提案される。
[0018] かかる構成では、ホーン型トウィータが輻射する音波は、指向拡大間隙口から増大 壁対の外側にも輻射されることとなるため、比較的指向性の狭い高音域の音波につ いて指向性を広げることができる。力かる指向拡大間隙口は、その開口面積が大きい ほど、多くの輻射音が指向拡大間隙口を通過することとなり、輻射音の指向性は広く なる。一方で、指向拡大間隙口の開口面積が大きいほど増大壁対の内側を通過す る輻射音は減少することとなる。このため、指向拡大間隙口の大きさはスピーカの特 性に応じて設定することが望まし 、。
[0019] ここで、上記構成にあって、ホーン型トウィータの上下に基準スピーカを配置する仮 想同軸配置を採用した場合、トウィータのホーン力 Sバッフル板の前方に突き出た配置 となり易い。力かる構成において、トウィータのホーンの開口部を増大壁対の前端ま で突出させた場合、増大壁対のカットオフ周波数付近の音圧増大作用は、ホーンに よって上下に分断された片側一個分程度の作用になってしまい、基準スピーカの再 生音域に対して想定した低域まで十分な音響負荷が力からなくなるという弊害が生じ る。
[0020] そして、このような弊害は、ホーンの開口部の縦幅寸法に対して、トウィータのホー ンの開口部を増大壁対の前端力 30%程度の距離に奥まって配置すると減少し始 め、 50%以上の距離に奥まって配置すると改善され、 70%以上の距離に奥まって配 置するとかなり少なくなる。
[0021] このため、本発明にあっては、基準スピーカの再生帯域よりも高音側帯域を再生す るホーン型トウィータがバッフル板に配置されると共に、該トウイータの上下に基準ス ピー力が仮想同軸配置されており、トウィータのホーンの開口部力 増大壁対の前端 から、該開口部の縦幅寸法の半分以上の距離に奥まって配置されている構成が提 案される。なお、ここでいう「ホーンの開口部の縦幅寸法」とは、ホーンの開口部の内 側の縦幅寸法ではなぐ上下の側板の厚みを含めた縦幅寸法を指す。
発明の効果
[0022] 以上に述べたように、本発明は、ノ ッフル板の前面側に、基準スピーカと該基準ス ピー力以外のすべてのスピーカの輻射面の左右両側を通過してバッフル板前面を上 下に縦断し、且つ前方に向けて左右に拡開する増大壁対を配設し、該増大壁対によ つて基準スピーカの輻射音を増大するようにしたスピーカ装置であるから、基準スピ 一力の輻射音にっ 、てホーンの理論に基づ!/、たフルサイズのホーンと同様に音圧増 大作用を得ることができる。
[0023] また全スピーカの輻射音は増大壁対の内側空間に輻射されるので、基準スピーカ の上下にウーファゃ高音用スピーカを近接配置し、且つ輻射音の到達時間差を無く すように各スピーカの音源位置を前後に調節しても、従来のホーン型スピーカ装置の ように、高音用と低音用スピーカの輻射音を中音用スピーカのホーンに当てて歪ませ ることなくリスニング空間に放出できる。
[0024] さらには、従来のホーン型スピーカ装置では、高音と中音と低音用のスピーカがそ れぞれのホーンの開口部の外側に設置されているため、それらの輻射音が分散して 実在感の欠けた音に成りやすいが、本発明にあっては、増大壁対内側の中央よりの 部分に各スピーカが近接配置されており、夫々のスピーカの輻射音が、増大壁対内 側の空間で混合されて、増大壁対の前端からリスニング空間に放射されることとなる ので、各スピーカの輻射音が集結し実在感のある音になりやす 、。
[0025] すなわち、本発明のスピーカ装置では、ホーン型スピーカ装置のように音圧の増大 が得られると共に、ウーファからトウィータまで輻射音の到達時間を合わせ、さらに各 スピーカを近接配置させ実在感のある音響を実現できる。そして、こうした優れた音 響特性を実現しながら、コンパクトで一体感のある外形も実現できるという複合的な利 点がある。
[0026] また、ウーファ輻射面の両側近傍部位に、ウーファの輻射音が外側間隙を通過して リスニング空間に幅射する増大抑止間隙口が形成されているので、増大壁対によつ てウーファの輻射音が部分的に増大されることを抑止でき、ウーファについて平坦な 周波数特性を実現できる。
[0027] また、ホーン型トウィータのホーンの開口部の両側近傍部位に、ホーン型トウィータ の輻射音を増大壁対の外側に通過させてリスニング空間に輻射する指向拡大間隙 口を形成した場合には、ホーン型トウィータの再生音の指向性を広げることができる。
[0028] さらに、トウィータの上下に基準スピーカが仮想同軸配置された構成にあって、トウ ィータのホーンの開口部を、増大壁対の前端から、該開口部の縦幅寸法の半分以上 の距離に奥まって配置した場合には、ホーンによって増大壁対の音圧増大作用が力 ットオフ周波数付近で減衰してしまう事態を防ぐことができる。
発明を実施するための最良の形態
[0029] 本発明の実施形態を、以下の各実施例に従って説明する。
[0030] <第一実施例 >
図 1は、第一実施例のスピーカ装置 1の斜視図である。このスピーカ装置 1はスコー 力 4とトウィータ 5との二種類のスピーカを一つずつ備えるものであり、ウーファを備え た別のスピーカ装置(図示省略)と組み合わせることによって 3ウェイのスピーカシステ ムを構成するものである。すなわち、本実施例のスピーカ装置 1では、スコ一力 4が本 発明に係る基準スピーカとなる。 [0031] 本実施例のスピーカ装置 1は、図 1〜4に示すように、縦長矩形状のバッフル板 2を 備える。このバッフル板 2は幅 40 X高さ 82cm X厚さ 18mmの合板からなるものであ る。バッフル板 2の中央部には矩形の開口部 9aが形成され、この開口部 9aに背面側 力らスコ一力 4が取り付けられている。スコ一力 4は口径が 18cmのコーン形フルレン ジスピー力で構成される。このスコ一力 4の背面側は、容積が 16リットルの密閉型キヤ ビネット 11によって囲われて!/、る。
[0032] また、バッフル板 2の上部には矩形の開口部 9bが形成され、トウィータ 5が、この開 口部 9bに背面側から取り付けられる。トウィータ 5は口径が 28mmのドーム型スピー 力である。ここで、図 1, 2に示すように、スコ一力 4とトウィータ 5は、インライン配置され ており、また、夫々の音源は前後方向に一致するように配置される。
[0033] バッフル板 2の前面には、図 1〜4に示すように、スコ一力(基準スピーカ) 4の輻射 面の左右の一部分を覆う状態で、ノ ッフル板 2の前面を上下に縦断し、且つ前方に 向けて左右に拡開する増大壁対 10が配設される。この増大壁対 10は厚さ 18mmの 二枚の湾曲した合板力もなるものであり、その断面は、内壁面が下記の図 5に示す第 一比較例のホーン 13の左右を構成する合板 13c、 13dと同形の曲面を形成して左 右に拡開している。この増大壁対 10は、開口幅 38cm X高さ 82cm X奥行き 27cm で、ホーンのスロート面積 135cm2、カットオフ周波数を 270Hzに想定したもので、後 述するように、スコ一力 4の輻射音は、この増大壁対 10の内側空間で増大される。
[0034] また、バッフル板 2前面の、トウィータ 5装着部位には、トウィータ 5の輻射音を増大し 得る形状の高音用増大壁対 12が配設される。なお、この高音用増大壁対 12は、トウ ィータ 5の輻射音を専ら増大するものであり、本発明に係る増大壁対とは異なる。この 高音用増大壁対 12は、奥行き 12cm X高さ 28cm X厚み 3cmの合板力 なるもので あり、増大壁対 10の内側に配置されて、前方に向けて左右に拡開する内壁面によつ てトウィータ 5の輻射音を増大する。また、高音用増大壁対 12は、その内壁面の上下 端及び前端を、スコ一力 4やトウィータ 5の音波の輻射方向に沿うようにして増大壁対 10の内壁面と滑らかに接合させているので、スコ一力 4やトウィータ 5の輻射音が増 大壁対 10との接合部で夫々の壁対 10、 12に当たって反射し歪まないようになって いる。 [0035] <第一比較例 >
図 5は、第一実施例のスピーカ装置 1の性能検証に用いた第一比較例のスピーカ 装置 laである。このスピーカ装置 laは、上記第一実施例のスコ一力 4と同じコーン形 スピーカを備えるものであって、その輻射音をホーン 13によって増大するものである
[0036] ホーン 13は、スロート面積が 135cm2、開口面積が 1750cm2、スロートから開口ま での距離が 27cm、カットオフ周波数が 270Hzのェクスポネンシャルのフルサイズホ ーンである。ホーン 13は、第一実施例の増大壁対 10と同材質で同じ厚さの合板によ り構成される。ホーン 13の上下を構成する合板 13a, 13bは平板であり、夫々の合板 は、前方に拡開するようにして、水平面に対して約 30° 傾いた状態で設置されてい る。またその左右を構成する合板 13c、 13dはェクスポネンシャルの計算による曲面 を形成し、ホーン 13のスロート 13eは幅 9cm X高さ 15cmの矩形であり、このスロート 13eに対して上記スコ一力 4が後方力も装着される。また、スコ一力 4の背面側には、 第一実施例同様の容積約 16リットルの密閉型キャビネット 11aが配設される。
[0037] <第二比較例 >
上記第一比較例のスピーカ装置 laから、ホーン 13を除去したスピーカ装置(図示 省略)を作製し、これを第二比較例とした。すなわち、この第二比較例のスピーカ装 置は、第一実施例に係るスコ一力 4の背面側を第一実施例同様の容積約 16リットル の密閉型キャビネット 11aで囲ったのみの構成である。
[0038] <試験 1 >
第一実施例、第一比較例及び第二比較例の各スピーカ装置について、スコ一力 4 の周波数特性を調査した。測定用マイクは、地上高 lmで、スコ一力 4の振動板を平 均した位置力 前方 lmの位置に設置した。結果を図 6に示す。
[0039] 第一比較例と第二比較例の周波数特性を比べると、第一比較例の音圧は、 100H zを超えた辺りから第二比較例よりも高くなり、約 300〜: LOOOHzでは第二比較例の 音域をかなり上回っている。この音圧の差は、第一比較例のホーン 13によるスコ一力 4の輻射音の音圧増大作用を示している。
[0040] 一方、第一実施例と第二比較例の周波数特性を比べると、第一実施例の音圧は第 一比較例と同様に、 100Hzを超えた辺りから第二比較例よりも高くなり、約 300〜10 OOHzの音域では第二比較例の音圧を上回っている。この結果は、第一実施例の増 大壁対 10がスコ一力 4の輻射音を増大していることを示している。第一実施例の増大 壁対 10と第一比較例のホーン 13との音圧増大作用を比較すると、 400Hz以下の音 域では同程度の音圧の増大が認められ、 400〜1500Hzの音域では、第一比較例 力^〜 5dB程度上回って!/、る。
[0041] このように、第一実施例のスピーカ装置 1では、理論的な計算に基づいたフルサイ ズのホーン 13には及ばないものの、増大壁対 10の音圧増大作用によって、フルサイ ズホーンと同様に音圧の増大が得られることがわかる。なお、増大壁対 10によってス コ一力 4 (基準スピーカ)の輻射音を好適に増大するには、スコ一力 4の輻射音が増 大壁対 10の上下端へ到る最短距離が、スコ一力 4の輻射音が増大壁対 10の前端に 到るまでの最短距離と略同寸力、又はそれよりも長いものとすることが望ましい。言換 えれば、スコ一力 4の輻射面の上下端力も増大壁対 10の上下端までの距離力 スコ 一力 4の輻射面力も増大壁対 10の前端までの距離以上であることが望ま 、。この 場合、基準スピーカをスピーカ装置の中央に配置すれば、一般的なスピーカ装置の ノ ッフル板の上下端に増大壁対の上下端を一致させることができる。
[0042] <第三比較例 >
第一実施例のスピーカ装置 1の構成から、増大壁対 10及び高音用増大壁対 12を 除去したスピーカ装置(図示省略)を作製し、これを第三比較例とした。
[0043] <試験 2>
第一実施例と第三比較例のスピーカ装置について、スコ一力 4とトウィータ 5のクロス オーバー周波数を 1500Hzに設定し、夫々の周波数特性を調査した。測定マイクの 設置位置はスコ一力 4の前方で試験 1と同条件とした。結果を図 7に示す。
[0044] 図 7から明らかなように、第一実施例のスピーカ装置 1は、第三比較例のスピーカ装 置に比べて、中音域から高音域にかけて音圧が増大されており、スコ一力 4の輻射音 と共にトウィータ 5の輻射音が増大されて 、る。
[0045] 以上のように、本実施例のスピーカ装置 1では、スコ一力(基準スピーカ) 4とトウイ一 タ 5の輻射音が増大壁対 10と高音用増大壁対 12によって増大されるため、これらの 輻射音について、ホーン型スピーカの輻射音と同質の音色を得ることができる。また
、増大壁対 10は、各スピーカ 4, 5の輻射面の左右両側を上下に通過するものであり 、高音用増大壁対 12は、その内壁面の上下端及び前端を、各スピーカ 4, 5の音波 の輻射方向に沿うようにして増大壁対 10の内壁面と滑らかに接合させて 、るので、ト ウイータ 5がスコ一力 4の直上位置に近接配置され、さらにそれらの音源が前後に一 致するよう配置されても、トウィータ 5の輻射音は、増大壁対 10に当たって反射するこ となく前方のリスニング空間 L (図 2〜4参照)に放出される。また、相互に近接する各 スピーカ 4, 5から輻射される音波は、増大壁対 10の内側で混合されながら前方のリ スユング空間 Lに放出されるため、各スピーカ 4, 5の輻射音は調和のとれた実在感 のあるものとなる。さらには、増大壁対 10が、バッフル板 2の前面側に上下に亘つて 配設されることにより、スピーカ装置 1の前面側形状が統一感のあるものとなる。
[0046] <第二実施例 >
図 8は、第二実施例のスピーカ装置 lbの斜視図である。なお、このスピーカ装置 lb は、上記第一実施例のスピーカ装置 1の構成を一部変更したものであり、構成の共 通する部分については説明を省略する。
[0047] 本実施例のスピーカ装置 lbは、ウーファ 3とスコ一力 4とトウィータ 5の三種類のスピ 一力を一つずつ備えるものであり、このスピーカ装置 lbのみによって、 3ウェイのスピ 一力システムを構成するものである。すなわち、本実施例のスピーカ装置 lbでは、ス コ一力 4が本発明に係る基準スピーカとなる。このスピーカ装置 lbに配設されるスコ 一力 4及びトウィータ 5は第一実施例と同じものであり、ウーファ 3は口径 30cmのコー ン形スピーカである。
[0048] スピーカ装置 lbは、第一実施例よりも若干縦長のノ ッフル板 2aを備えてなり、この ノ ッフル板 2aの背面側の略中央にスコ一力 4が配設され、該スコ一力 4の上方にトウ ィータ 5が、スコ一力 4の下方にウーファ 3が夫々配設される。各スピーカ 3, 4, 5は、 インライン配置されると共に、図 8, 9に示すように夫々の音源が前後方向に一致する ように配置されている。なお、スコ一力 4は、その中心が、スピーカ装置 lbの下端から 約 50cmの高さ位置に配置される。スピーカ装置 lbの上端力もスコ一力 4の中心まで の距離は、第一実施例と同じである。 [0049] スコ一力 4の背面側は、図 9に示すように、上記第一実施例と同形状の密閉型キヤ ビネット 11によって囲われている。また、スピーカ装置 lbの背面側には、ウーファ 3の 輻射音を遮断する密閉キャビネット 15がバッフル板 2aの背面全体を覆うように配設さ れる。
[0050] バッフル板 2aの前面側には、スコ一力 4の輻射面の左右の一部分を覆う状態で、バ ッフル板 2aの前面を上下に縦断する増大壁対 10aが配設される。この増大壁対 10a の横断面形状は第一実施例の増大壁対 10と同形状である。ただし、増大壁対 10a の縦寸法はバッフル板 2aに合わせて若干長くなつている。また、ノ ッフル板 2a前面 の、トウィータ 5装着部位には、第一実施例同様の高音用増大壁対 12が配設される
[0051] ここで、増大壁対 10aは、図 11, 12に示すように、スコ一力 4及びトウィータ 5の輻射 面の外側を縦断する位置でバッフル板 2aと接合されており、スコ一力 4やトウィータ 5 の輻射音は、全て増大壁対 10aの内側を通って前方のリスニング空間 Lへ放出され る。
[0052] 一方、図 10に示すように、増大壁対 10aは、スコ一力 4の輻射面の左右両側部位の 状態と違い、ウーファ 3の輻射面上の左右中央よりの位置を通過し、増大壁対 10aが バッフル板 2aと接合されていない。増大壁対 10aは、その外壁面とバッフル板 2aの 前面の間にある外側間隙 28, 28を形成すると共に、ウーファ 3の輻射音をその間隙 を通過させリスニング空間 Lへ輻射する増大抑止間隙口 16, 16を形成している。
[0053] 本実施例では、ウーファ 3の輻射音は、増大壁対 10aの内側に輻射されるだけでな ぐ増大抑止間隙口 16を介して増大壁対 10aの外側にある外側間隙 28を通過しリス ユング空間 Lに輻射されることとなる。これによつて、ウーファ 3の輻射音に掛カる増大 壁対 10aの音響負荷が抑えられ、ウーファ 3の輻射音の音圧特性が平坦なものとなる
[0054] <第四比較例 >
第二実施例のスピーカ装置 lbの構成から増大壁対 10a及び高音用増大壁対 12を 除去したスピーカ装置(図示省略)を作製し、これを第四比較例とした。
[0055] <試験 3 > 第二実施例と第四比較例のスピーカ装置について、ウーファ 3とスコ一力 4のクロス オーバー周波数を 400Hzに、スコ一力 4とトウィータ 5のクロスオーバー周波数を 150 0Hzに設定し、その周波数特性を調査した。測定マイクの設置位置は試験 1, 2と同 条件である。その結果を図 13に示す。
[0056] 図 13から明らかなように、 300Hz以下の帯域では、第二実施例と第四比較例につ いて音圧に殆ど差は見られず、 300Hz以上の帯域では第二実施例の音圧が第四 比較例の音圧を上回って 、る。スコ一力 4及びトウィータ 5の輻射音は増大壁対 10a, 12によって増大されて 、るが、ウーファ 3の輻射音は殆ど増大されて 、な 、。
[0057] 以上のように、本実施例のスピーカ装置 lbでは、スコ一力(基準スピーカ) 4とトウイ ータ 5の輻射音にっ 、て、ホーン型スピーカの輻射音と同様の音響を得ることができ る。また、増大壁対 10aはスコ一力(基準スピーカ) 4の左右にすべてのスピーカの輻 射方向に沿ってその内壁面を形成し配置されているため、スコ一力 4の上下にウーフ ァ 3とトウィータ 5が近接配置され、且つそれらのスピーカの音源を前後に一致して!/ヽ ても、ホーン型スピーカのように夫々の輻射音が増大壁対 10aに当たって反射するこ とがない。また、本実施例では、ウーファ 3の輻射音の適量を増大抑止間隙口 16と外 側間隙 28を介して増大壁対 10aの外側からリスニング空間 Lに輻射することによって 、ウーファ 3の音圧特性を平坦に保つことができる。
[0058] <第三実施例 >
図 14は、ホーン型のトウィータを備える第三実施例のスピーカ装置 lcの斜視図で ある。なお、このスピーカ装置 lcは、上記第二実施例のスピーカ装置 lbとトウィータ 装着部近傍の構成のみ異なるものであり、構成の共通する部分については符号を共 通して説明を省略する。
[0059] 本実施例のスピーカ装置 lcでは、バッフル板 2a前面の、トウィータ 5装着部位には 高音用増大壁対 12ではなくホーン 17が配設される。このホーン 17は、トウィータ 5の 輻射音を増大する形状に設計されたものであり、このホーン 17のスロート 9c部分の 後方にトウィータ 5が配設される。このトウィータ 5は第一実施例と同じものである。
[0060] ホーン 17の左右の側板 17b, 17cは、増大壁対 10aの内壁面と滑らかに接合して おり、トウィータ 5の輻射音がホーン 17の左右端部で増大壁対 10aの内壁面に当た つて反射しないようになっている。一方、ホーン 17の下部を形成する側板 17dは、そ の下底面がスコ一力 4の輻射面の側縁から輻射方向に沿って面を形成して傾斜して おり、スコ一力 4の輻射音が当たって反射しないようになっている。
[0061] また、バッフル板 2a前面の、ウーファ 3とスコ一力 4の間には、断面三角形状の水平 仕切板 21を配設した。なお、この水平仕切板 21の前端は、ホーン 17の前端よりも後 ろ寄りに位置するようにした。
[0062] <第四実施例 >
図 15は、第四実施例のスピーカ装置 Idの斜視図である。なお、このスピーカ装置 1 dは、上記第二実施例のスピーカ装置 lbとトウィータ装着部近傍の構成のみ異なるも のであり、構成の共通する部分については符号を共通して説明を省略する。
[0063] 本実施例のスピーカ装置 Idは、ホーン型トウィータを備えるものであり、図 15〜17 に示すように、トウィータ 5の前方には、その内壁が前方に向けて上下に拡開し、トウ ィータ 5の輻射音を増大し水平方向に広い指向性を有する形状をなすトウイ一タ用ホ ーン 14が配設されている。ここで、当該ホーン 14の開口部 26の両側近傍部位には、 トウィータ 5の輻射音を増大壁対 10aの外側に通過させる指向拡大間隙口 18, 18が 形成される。これにより、トウィータ 5の輻射音が増大壁対 10aの外側力ももリスニング 空間 Lに輻射されることとなり、トウィータ 5の再生音にっ 、て水平方向に広 、指向性 を確保することができる。
[0064] なお、図 17に示すように、トウィータ 5の輻射音が左右の指向拡大間隙口 18に漏れ るため、左右の増大壁対 10aはトウィータ 5の輻射音を殆ど増大せず、単なる仕切板 として機能する。しかし、図 16に示すように、トウィータ 5の輻射音はホーン 14によつ て上下方向に音響負荷が掛カるため増大する。また、増大壁対 10aの、指向拡大間 隙口 18を形成する端縁には、トウィータ 5の輻射面に向けて鋭角となるフィン 22が配 設されており、トウィータ 5の輻射音が当該端縁で当たって反射して歪まないようにな つている。また、ホーン 14のスコ一力 4の輻射面に臨む下側面は、前方に向けて滑ら か上方傾斜しており、スコ一力 4の輻射音が当たって反射しないようにしている。
[0065] <第五実施例 >
図 18は、第五実施例のスピーカ装置 leの斜視図である。本実施例のスピーカ装置 leは、二つのウーファ 3a、 3aと二つのスコ一力 4, 4と単一のトウィータ 5を備えるもの であり、単独で 3ウェイのスピーカシステムを構成するものである。すなわち、本実施 例では本発明に係る基準スピーカはスコ一力 4, 4であり、スピーカ装置 leは二つの 基準スピーカを具備している。なお、ウーファ 3aは、第二実施例のウーファ 3よりも口 径の小さいものであり、スコ一力 4及びトウィータ 5は第二実施例と同様である。
[0066] スピーカ装置 leは、上下に長大なバッフル板 2bを備え、該バッフル板 2bの背面側 に、各スピーカ 3a, 4, 5が音源を前後方向に一致させるようにしてインライン配置さ れる。本実施例では、ウーファ 3aとスコ一力 4は、トウィータ 5の上下に仮想同軸配置 される。すなわち、トウィータ 5はバッフル板 2bの中央部に配置され、該トウィータ 5の 上下にスコ一力 4が対称配置され、ウーファ 3aがバッフル板 2bの上下端部に対称配 置される。
[0067] そして、本実施例に係る増大壁対 10bは、各スコ一力 4の輻射面の左右両側の一 部分を覆う状態で、ノ ッフル板 2b前面を上下亘つて縦断するように配設される。この 増大壁対 10bは、図 18に示すように、各スコ一力 4の輻射面から上下に十分伸長し ており、各スコ一力 4の輻射音は、増大壁対 10bの内側で増大されると共に、他の帯 域を再生する各スピーカの輻射音と混合されながらリスニング空間に放出されることと なる。また、バッフル板 2bの、トウィータ 5装着部位には第二実施例同様の高音用増 大壁対 12が配設されており、各ウーファ 3aの輻射面の両側部位には、第二実施例 同様の増大抑止間隙口 16, 16が形成される。
[0068] さらにその増大壁対 10bの上下の端部は、キャビネット 15aの天板 20aと地板 20bと 接合しており、増大壁対 10bが安定するように固定される。このように増大壁対 10bは キャビネット 15aに固定される力 増大壁対 10bの内側空間の上下端は開いているの で各スピーカ 3a, 4, 5の輻射音が当たって反射する箇所はない。なお、増大抑止間 隙口 16を通過したウーファ 3aの輻射音力 キャビネット 15aの天板 20aと地板 20bの 一部に当たって反射することはあり得るが、反射する部分が僅かであり周波数の低い ウーファ 3の輻射音を歪ませる恐れは極めて少な 、。
[0069] <第六実施例 >
図 19は、第六実施例のスピーカ装置 Ifの斜視図である。なお、このスピーカ装置 1 fは、上記第五実施例のスピーカ装置 leとトウィータ装着部近傍の構成が異なるもの であり、構成の共通する部分については符号を共通して説明を省略する。
[0070] 本実施例はホーン型トウィータを採用したことを特徴とする。すなわち、本実施例の スピーカ装置 Ifは、ノ ッフル板 2bの中央部にホーン 19を有するトウィータ 5を備えて おり、該トウィータ 5の上下にスコ一力 4, 4とウーファ 3, 3が仮想同軸配置される。な お、ウーファ 3は、第二実施例と同じ大口径のものである。
[0071] ここで、ホーン 19は、縦 11cm X横 17cmの矩形状の開口を備えるものであり、トウ ィータ 5の輻射面にスロートを一致させるようにして、ノ ッフル板 2bの前面に配置され る。このホーン 19の内壁の左右前端は増大壁対 10bの内壁に滑らかに接しており、ト ウイータ 5の輻射音が増大壁対 10bの内壁面に当たり反射しないようになっている。ま た、ホーン 19の上下の外壁面には、スコ一力 4の側縁から音波の輻射方向に沿って 面が形成されており、各スコ一力 4の輻射音がホーン 19に当たって反射しな ヽように なっている。
[0072] ここで、本実施例では、ホーン 19の開口部 26aの縦幅寸法(ホーン開口内の縦幅 に板厚を加えたもの)は 16cmになる。また、ホーン 19の開口部 26aは増大壁対 10b の前端から 12cm奥まって配置されている。このように、ホーン 19を奥まって配置する ことにより、ホーン 19の前方の空間で上下のスコ一力 4, 4の輻射音が混合できる。す なわち、ホーン 19を前方に突出させ過ぎると、増大壁対 10bの内側の空間が上下に 分断される形となり、増大壁対 10bによる音圧増大作用は、カットオフ周波数付近で 半減してしまうこととなる力 本実施例では、増大壁対 10bによるカットオフ周波数付 近の音圧増大作用が減少することがな!、。
[0073] 具体的には、ホーン 19の縦幅寸法(図 20中の X)に対して、増大壁対 10bの前端 力もホーン 19の開口部 26aまでの距離(図 20中の Y)が半分以上であれば、上記の ような音圧増大作用の減少は改善される。すなわち、本実施例のようにホーンの開口 部の縦幅寸法が 16cmであれば、ホーンの開口部を 8cm以上に奥まって配置すれ ば良い。がしかし、本実施例のようにこのような弊害が殆どなくなる 11cm以上に奥ま つて配置することが望まし 、。
[0074] また、本実施例では、ウーファ 3の輻射音がホーン 19の外壁に当たり反射することと なるが、本実施例のようにホーン 19が前方に突出する寸法が僅かであり、周波数の 低いウーファ 3の輻射音に及ぼす影響は軽微と思われる。
[0075] <第七実施例 >
図 21は、第七実施例のスピーカ装置 lgの斜視図である。このスピーカ装置 lgは、 低音域再生用のウーファ 3b、中低音域再生用のミツドバス 6、中高音域再生用のスコ 一力 4a、そして高音域再生用のトウィータ 5の四種類のスピーカを一つずつ備えたも のであり、このスピーカ装置 lgのみによって、 4ウェイのスピーカシステムを構成する ものである。すなわち、本実施例のスピーカ装置 lgは、ミツドバス 6が本発明に係る基 準スピーカとなる。
[0076] 本実施例では、ウーファ 3bには口径 38cmのコーン形スピーカを、ミツドバス 6には 口径 25cmのコーン开スピーカを、スコ一力 4aには口径 8cmのコーン开スピーカを、 トウィータ 5には第一実施例と同じ口径 28mmのドーム型スピーカを採用する。縦長 矩形のバッフル板 2cの中央部には、基準スピーカであるミツドバス 6が、その上方に スコ一力 4aが、さらにスコ一力 4aの上方にトウィータ 5が、バッフノレ板 2cの背面側から 配置され、またミツドバス 6の下方にウーファ 3b力 ノ ッフル板 2cの前面側に配置さ れ、各スピーカ 3b, 6, 4a, 5の音源を前後方向に略一致させてインライン配置される 。各スピーカ 3b, 6, 4a, 5のクロスォーノ 一周波数は 250Hz、 700Hz、 2500Hzと した。
[0077] ノ ッフル板 2cの背面側には、密閉型キャビネット 15bが配設される。この密閉型キ ャビネット 15bの内部では、別の密閉型キャビネット(図示省略)によって、スコ一力 4a とミツドバス 6が背面側から囲われて 、る。
[0078] 本実施例に係る増大壁対 10cは其の前端までの距離が 36cmあり、ミツドバス 6の 輻射面の左右の一部分を覆うようにして其の両脇を通過し、ノ ッフル板 2cを上下に 縦断するものである。また、ノ ッフル板 2c前面の、スコ一力 4a装着部位には、スコー 力 4aの輻射音を増大するための中高音用増大壁対 23が配設される。この中高音用 増大壁対 23は、ミツドバス 6の上端両側からバッフル板 2cの上端に及ぶものである。 また、中高音用増大壁対 23の上下端及び前端の内壁面は、各スピーカ 3b, 4a, 5, 6の音波の輻射方向に沿うようにして増大壁対 10cの内壁面と滑らかに接合して 、る ので、ウーファ 3bやミツドバス 6、スコ一力 4a、トウィータ 5の輻射音が中高音用増大壁 対 23の端部で当たって反射しな 、ようになって 、る。
[0079] さらに、ノ ッフル板 2c前面の、トウィータ 5装着部位には、トウィータ 5の輻射音を増 大するための高音用増大壁対 12bが配設されている。この高音用増大壁対 12bは、 バッフル板 2cと中高音用増大壁対 23とに接合しており、その上下端及び前端の内 壁面は、スコ一力 4aやトウィータ 5の音波の輻射方向に沿うように、またウーファ 3bや ミツドバス 6にも沿うようにして中高音用増大壁対 23の内壁面と滑らかに接合している ので、ウーファ 3bやミツドバス 6、スコ一力 4a、トウィータ 5の輻射音が高音用増大壁対 12bの端部で当たって反射しないようになっている。また、ウーファ 3bの輻射面の両 側部位は、増大壁対 10cの両外側に広く張り出しており、その張り出した部分が増大 壁対 10cの内側と外側を好適に按分し、且つ広く増大抑止間隙口 16を形成するの で第二実施例のようにウーファ輻射面上の増大壁対 10cに切り欠いた形状の増大抑 止間隙口を形成して!/、な 、。
[0080] <第八実施例 >
図 22は、第八実施例のスピーカ装置 lhの斜視図である。なお、このスピーカ装置 1 hは、上記第七実施例のスピーカ装置 lgと増大壁対の構成のみ異なるものであり、 構成の共通する部分については符号を共通して説明を省略する。
[0081] 図 22, 23に示すように、本実施例のスピーカ装置 lhには、高音用増大壁対および 中高音用増大壁対が配設されておらず、その替わりに、ミツドバスの高さ位置におい て前端までの距離が上記第七実施例同様 36cmである増大壁対 10dが、スコ一力 4a より上方の高さにおいて変形している。
[0082] 具体的には、増大壁対 10dの後端は、スコ一力 4aとトウィータ 5の輻射面の側縁を 通過するように内側に湾曲している。そして、スコ一力 4aの高さ位置では、増大壁対 10dは、後端からバッフル板 2cの前方 15cmの所まで開口角度を徐々に広がるよう に外側へ湾曲している。そして、バッフル板 2cの前方 15cmの位置で左右に 90° に 拡開すると、そこから前端まで開口角度を変えることなく直線状に伸長した。また、増 大壁対 10dの前端は、スコ一力 4aの高さ位置ではバッフル板 2cの前方 30cmの所に 形成され、トウィータ 5の高さ位置ではバッフル板 2cの前方 15cmの所に形成される。 これは、増大壁対 10dの前端を力かる位置より前方に伸長させても、ミツドバス 6ゃス コ一力 4a、トウィータ 5の輻射音はそれほど増大されず、力えって伸長した部分によつ てトウィータ 5の輻射音の高域部分が減衰するためである。
[0083] <第九実施例 >
図 24は、第九実施例のスピーカ装置 liの斜視図である。本実施例に係るバッフル 板 2dは前後方向の段差を有するものであり、力かるノ ッフル板 2dに対して増大壁対 10eが配設される。
[0084] 具体的には、スピーカ装置 liのバッフル板 2dは、前寄りに配置される下部板片 25a と、後寄りに配置される上部板片 25bと、上下二つの板片 25a, 25bを連続させる傾 斜した中間板片 25cとで構成されており、下部板片 25aと上部板片 25bとの間に前後 幅 20cm程度の段差が形成される。また、スピーカ装置 liは、下部板片 25aの背面に 配置されるウーファ 3と、上部板片 25bの背面に配置されるスコ一力(基準スピーカ) 4 とトウィータ 5の三つのスピーカを備える。ここで、上部板片 25bに配置されるスコ一力 4は、その音源がウーファ 3の音源の後方 20cmに位置している。また、トウィータ 5は 、ホーン 24を介して上部板片 25bに取り付けられており、その音源がスコ一力 4の音 源のさらに後方 5cmに位置している。このような、各スピーカ 3, 4, 5の音源位置の前 後配置は、「リニアフェイズ」と呼ばれ、クロスオーバー周波数における各スピーカの 位相のずれとディバイデイングネットワークによる位相のずれとを、音源の前後方向の 間隔によって補正するものである。
[0085] 本実施例に係る増大壁対 10eは、第二実施例における増大壁対 10aと略同形状を なすものであり、スコ一力 4の輻射面の左右の一部分を覆うようにして其の両脇を通 過するよう配置される。ただし、その後端部は、ノ ッフル板 2dの段差形状に合わせて 下部が切り欠かれている。ここで、本実施例では、増大壁対 10eが、ウーファ 3の輻射 面の外側に配置されているため、増大壁対 10eとバッフル板 2d (下部板片 25a)との 接合部にスリット状の、ウーファ 3の輻射音を増大壁対 10eの外側へ通過させる増大 抑止間隙口 16aが形成されており、ノ ッフル板 2d前面の、トウィータ 5装着部位には 、トウィータ 5の輻射音を増大するための高音用増大壁対 12bが配設される。
[0086] <第十実施例 > 図 25は、第十実施例のスピーカ装置 ljの斜視図である。本実施例のスピーカ装置 ljは、四つのスコ一力 4、 4と単一のトウィータ 5を備え、二つのウーファ 3b, 3bを備え る別のスピーカ装置 lkと併用することで、低音域まで再生し、低域まで音響負荷の掛 力る 3ウェイのスピーカシステムを構成するものである。本実施例では、スコ一力 4が 本発明に係る基準スピーカである。
[0087] 本実施例のスピーカ装置 ljでは、ノ ッフル板 2eの中央部にトウィータ 5が配置され 、該トウィータ 5の上下にスコ一力 4が二つずつ配置される。トウィータ 5は第六実施例 と略同形のホーン 19aを備えたものである。一方、スコ一力 4は第一実施例と同じもの であり、トウィータ 5を中心に仮想同軸配置される。本実施例では、ノ ッフル板 2eにィ ンライン配置されたスコ一力 4 (基準スピーカ)の輻射音が増大壁対 10fの前端に到る 最短距離よりも、当該輻射音が増大壁対 10fの上下端へ到る最短距離の方が長いも のとなるように、増大壁対 10fを上下方向に延出した。
[0088] ノ ッフル板 2eの上下に配設した板片 27, 27の中央よりの縁をバッフル板 2eに接合 し、夫々の板片 27, 27の上下端を増大壁対 10fの上下端に合わせ、さらにスコ一力 4の輻射音を効果的に増大させるため、それらの板片 27, 27の上下端を前方に移 動し、傾斜して配設した。しかし、トウィータ 5と下側のスコ一力 4の輻射音が上側に設 置した板片 27に、或はトウィータ 5と上側のスコ一力 4の輻射音が下側に設置した板 片 27に当たり反射して歪むと本発明の趣旨に反する。したがってそれらの輻射音が 板片 27に当たって反射しないようにそれらの板片 27, 27の上下端をトウイ一タ用ホ ーン 19の前端より後方の位置に設置するのが望ましい。さらに、ノ ッフル板 2eの中 央部に設置したホーン 19aの開口部を、増大壁対 10fの前端から、ホーン 19aの開 口部の縦幅寸法以上の距離に奥まって配置しているので、ホーン 19aによって増大 壁対 10fの音圧増大作用がカットオフ周波数付近で減衰してしまうことはない。
[0089] このようにスピーカ装置 ljと二つのウーファ 3bを備える別のスピーカ装置 lkと分割 することによって、スピーカ装置 ljの中央のトウィータ 5の高さ位置をリスナーの正面 に設置でき、スピーカ装置 ljに仮想同軸配置された各スピーカの輻射音の到達時間 を合わせることが出来るようになる。さらに軽量ィ匕できることで移動や設置が容易にな り、また箱鳴りしに《なるなど多くの利点がある。そして当該実施例のように充分低い 音のみを再生するスピーカ装置 lkは高音側を再生するスピーカ装置 ljと少し離れて いても不自然さを感じないし、スピーカ装置 ljと輻射音の到達時間を合わせることも 出来る。
[0090] 以上のように、本発明の実施形態を説明したが、本発明のスピーカ装置は、上述し た実施例の形態に限定されるものではなぐ各スピーカの種類や性能に応じて、本発 明の要旨を逸脱しない範囲内において種々変更を加え得ることが出来る。例えば、 上記実施例における増大壁対は、バッフル板の中心に配設された左右対称の板片 であるが、ノ ッフル板の中心力 偏った位置に配置することもできるし、その左右の形 状を異ならせることもできる。また上下方向に中央部分を厚くしてその内壁面と外壁 面を対称の形状にしても良い。また、これら以外にも増大壁対は基準スピーカの種類 や能力により位置や形状を修正し、スピーカの性能を十分に発揮できるような形態に する事が出来る。さらに、独立した形態のスーパートウィータやスーパーウーファを本 発明のスピーカ装置に追加し、再生する帯域を広げることもできる。増大壁対を備え るスピーカ装置は、一般的なスピーカ装置に比べて、多種多様の自由な構想とデザ インで個性的なスピーカシステムを作り上げることもできる利点もある。
図面の簡単な説明
[0091] [図 1]第一実施例のスピーカ装置 1の斜視図である。
[図 2]スピーカ装置 1の縦断側面図である。
[図 3]スコ一力 4の高さ位置におけるスピーカ装置 1の横断面図である。
[図 4]トウィータ 5の高さ位置におけるスピーカ装置 1の横断面図である。
[図 5]第一比較例のスピーカ装置 laの斜視図である。
[図 6]第一実施例、第一比較例及び第二比較例のスピーカ装置における、スコ一力 4 の周波数特性図である。
[図 7]第一実施例及び第三比較例のスピーカ装置の周波数特性図である。
[図 8]第二実施例のスピーカ装置 lbの斜視図である。
[図 9]スピーカ装置 lbの縦断側面図である。
[図 10]ウーファ 3の高さ位置におけるスピーカ装置 lbの横断面図である。
[図 11]スコ一力 4の高さ位置におけるスピーカ装置 lbの横断面図である。 [図 12]トウィータ 5の高さ位置におけるスピーカ装置 lbの横断面図である。 圆 13]第二実施例及び第四比較例のスピーカ装置の周波数特性図である。 圆 14]第三実施例のスピーカ装置 lcの斜視図である。
[図 15]第四実施例のスピーカ装置 Idの斜視図である。
圆 16]第四実施例のスピーカ装置 Idの縦断側面図である。
[図 17]トウィータ 5の高さ位置におけるスピーカ装置 Idの横断面図である。 圆 18]第五実施例のスピーカ装置 leの斜視図である。
圆 19]第六実施例のスピーカ装置 Ifの斜視図である。
[図 20]スピーカ装置 Ifの縦断側面図である。
圆 21]第七実施例のスピーカ装置 lgの斜視図である。
圆 22]第八実施例のスピーカ装置 lhの斜視図である。
圆 23]第八実施例のスピーカ装置 lhの平面図である。
圆 24]第九実施例のスピーカ装置 liの斜視図である。
圆 25]第十実施例のスピーカ装置 ljの斜視図である。
符号の説明
1, la〜: Lk スピーカ装置
2, 2a〜2e ノ ッフル板
3, 3a ウーファ
4, 4a スコ一力
5 トウィータ
6 ミツドバス
10, 10a〜: LOf 増大壁対
16, 16a 増大抑止間隙口
18 指向拡大間隙口
26, 26a 開口部
28 外側間隙

Claims

請求の範囲
[1] 再生帯域の異なる 2種類以上のスピーカがバッフル板にインライン配置されてなる スピーカ装置において、
ノ ッフル板には、ウーファの再生帯域に隣接する高音側帯域を再生する基準スピー 力が配置されており、
バッフル板の前面側には、該基準スピーカの輻射面の左右両脇部位と該基準スピー 力以外のすべてのスピーカの両側を通過してバッフル板前面を上下に縦断し、尚且 つその前方に向けて左右に拡開し、基準スピーカの輻射音を増大する形状をなして V、る増大壁対が配設されて!/ヽることを特徴とするスピーカ装置。
[2] ノ ッフル板には、ウーファが配置されると共に、前記増大壁対の外壁面とバッフル 板前面の間には、リスニング空間へ開放する外側間隙が形成されており、該ウーファ 輻射面の両側近傍部位には、ウーファの輻射音を外側間隙に輻射する増大抑止間 隙口が形成されて 、ることを特徴とする請求項 1記載のスピーカ装置。
[3] バッフル板には、基準スピーカの再生帯域よりも高音側帯域を再生するホーン型ト ウイータが配置されており、
該ホーン型トウィータのホーンの開口部の両側近傍部位には、当該ホーン型トウイ一 タの輻射音を増大壁対の外側に通過させてリスニング空間に輻射する指向拡大間 隙口が形成されて 、ることを特徴とする請求項 1記載のスピーカ装置。
[4] 基準スピーカの再生帯域よりも高音側帯域を再生するホーン型トウイ一タがノ ッフ ル板に配置されると共に、該トウイータの上下に基準スピーカが仮想同軸配置されて おり、
トウィータのホーンの開口部が、増大壁対の前端から、該開口部の縦幅寸法の半分 以上の距離に奥まって配置されていることを特徴とする請求項 1記載のスピーカ装置
[5] また、基準スピーカの輻射音が増大壁対の上端へ到る最短距離、及び、基準スピ 一力の輻射音が増大壁対の下端へ到る最短距離とが、基準スピーカの輻射音が増 大壁対の前端へ到るまでの最短距離と略同寸か、又はそれよりも長 、ことを特徴とす る請求項 1記載のスピーカ装置。
[6] バッフル板には、基準スピーカの再生帯域よりも高音側帯域を再生する高音用スピ 一力が配置されており、
該高音用スピーカの輻射面の両側近傍部位には、その前方に向けて左右に拡開し 、その輻射音を増大する形状をなす高音用増大壁対が配設され、該高音用増大壁 対の上下端及び前端が、前記増大壁対の内壁に接合していることを特徴とする請求 項 1記載のスピーカ装置。
[7] バッフル板には、基準スピーカの再生帯域よりも高音側帯域を再生するホーン型ト ウイータが配置されており、該ホーン型トウィータのホーンの前端両側部が前記増大 壁対の内壁に接合していることを特徴とする請求項 1記載のスピーカ装置。
[8] バッフル板には、基準スピーカの再生帯域よりも高音側帯域を再生する高音用スピ 一力が配置されており、
前記増大壁対の内壁は、当該高音用スピーカの輻射面の両側縁を通過すると共に 、当該高音用スピーカの輻射音を増大する形状をなしていることを特徴とする請求項 1記載のスピーカ装置。
PCT/JP2006/325382 2005-12-22 2006-12-20 スピーカ装置 WO2007072859A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007551118A JP4961353B2 (ja) 2005-12-22 2006-12-20 スピーカ装置
US12/158,010 US20090046875A1 (en) 2005-12-22 2006-12-20 Speaker device
CN2006800485909A CN101347039B (zh) 2005-12-22 2006-12-20 喇叭装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005368965 2005-12-22
JP2005-368965 2005-12-22

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007072859A1 true WO2007072859A1 (ja) 2007-06-28

Family

ID=38188635

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/325382 WO2007072859A1 (ja) 2005-12-22 2006-12-20 スピーカ装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20090046875A1 (ja)
JP (1) JP4961353B2 (ja)
CN (1) CN101347039B (ja)
WO (1) WO2007072859A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014024516A1 (en) * 2012-08-08 2014-02-13 Kabushiki Kaisha Toshiba Electronic apparatus, sound quality improvement method, and sound quality improvement member

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7802650B2 (en) * 2008-07-09 2010-09-28 John Kevin Bartlett Combination midrange and high frequency horn
US8107666B2 (en) * 2009-03-09 2012-01-31 Meiloon Industrial Co., Ltd. Embedded sound box
JP5666797B2 (ja) * 2009-10-05 2015-02-12 フォスター電機株式会社 イヤホン
US8452038B2 (en) * 2010-04-29 2013-05-28 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Multi-throat acoustic horn for acoustic filtering
DE102012102228A1 (de) * 2012-03-16 2013-09-19 ProAudio Technology GmbH Horn-Lautsprecherbox
US8965033B2 (en) * 2012-08-31 2015-02-24 Sonos, Inc. Acoustic optimization
USD796472S1 (en) * 2013-06-11 2017-09-05 Harman International Industries, Incorporated Loudspeaker
AT16590U1 (de) 2015-02-25 2020-02-15 Dipl Ing Michael Lorenz Lautsprecheranordnung
CN104837090B (zh) * 2015-05-11 2018-04-27 顾康 一种音箱
US10547934B2 (en) * 2015-11-24 2020-01-28 Lloyd Baggs Innovations, Llc Speaker assemblies with wide dispersion patterns
US9860633B2 (en) * 2016-06-03 2018-01-02 Harman International Industries, Incorporated Baffle for line array loudspeaker
ITUA20164157A1 (it) * 2016-06-07 2017-12-07 Zingali Loudspeaker Srl Diffusore acustico
ITUA20164154A1 (it) * 2016-06-07 2017-12-07 Zingali Loudspeaker Srl Diffusore acustico e procedimento di realizzazione dello stesso
USD886764S1 (en) 2016-11-09 2020-06-09 Lloyd Baggs Innovations, Llc Speaker
KR102571518B1 (ko) * 2018-10-17 2023-08-28 삼성전자주식회사 복수의 스피커를 포함하는 전자 장치
US11457306B1 (en) * 2021-08-02 2022-09-27 Robert Bosch Gmbh Loudspeaker port
US11632611B1 (en) 2022-03-17 2023-04-18 Robert Bosch Gmbh Loudspeaker having a channel for conveying water

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS555564A (en) * 1978-06-29 1980-01-16 Hisakazu Terasawa Horn inserted to speaker protection screen
JPS58589U (ja) * 1981-06-25 1983-01-05 パイオニア株式会社 スピ−カキヤビネツト
JPH0410899A (ja) * 1990-04-27 1992-01-16 Pioneer Electron Corp スピーカ装置
JPH04167697A (ja) * 1990-10-26 1992-06-15 Mitsubishi Electric Corp スピーカーシステム
JPH08140178A (ja) * 1994-11-09 1996-05-31 Fujikura Ltd ホーン型スピーカ
JPH09135489A (ja) * 1995-08-24 1997-05-20 Mutsuo Kubo 同軸型スピーカ装置と同軸型オールホーンスピーカ装置
US6389144B1 (en) * 1997-07-29 2002-05-14 Lg Electronics Inc. Sound field equalizing apparatus for speaker system

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5115853A (en) * 1989-03-08 1992-05-26 The Goodyear Tire & Rubber Company Pneumatic tire with belt overlay structure reinforced with low denier nylon cords
US5432860A (en) * 1990-02-09 1995-07-11 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Speaker system
JP3288368B2 (ja) * 2000-03-14 2002-06-04 有限会社サワキ スピーカーエンクロージャー
US6981570B2 (en) * 2002-05-09 2006-01-03 Dalbec Richard H Loudspeaker system with common low and high frequency horn mounting
US7299893B2 (en) * 2003-02-21 2007-11-27 Meyer Sound Laboratories, Incorporated Loudspeaker horn and method for controlling grating lobes in a line array of acoustic sources
CN2712024Y (zh) * 2004-07-28 2005-07-20 斯贝克电子(嘉善)有限公司 联体式电声转换器

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS555564A (en) * 1978-06-29 1980-01-16 Hisakazu Terasawa Horn inserted to speaker protection screen
JPS58589U (ja) * 1981-06-25 1983-01-05 パイオニア株式会社 スピ−カキヤビネツト
JPH0410899A (ja) * 1990-04-27 1992-01-16 Pioneer Electron Corp スピーカ装置
JPH04167697A (ja) * 1990-10-26 1992-06-15 Mitsubishi Electric Corp スピーカーシステム
JPH08140178A (ja) * 1994-11-09 1996-05-31 Fujikura Ltd ホーン型スピーカ
JPH09135489A (ja) * 1995-08-24 1997-05-20 Mutsuo Kubo 同軸型スピーカ装置と同軸型オールホーンスピーカ装置
US6389144B1 (en) * 1997-07-29 2002-05-14 Lg Electronics Inc. Sound field equalizing apparatus for speaker system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014024516A1 (en) * 2012-08-08 2014-02-13 Kabushiki Kaisha Toshiba Electronic apparatus, sound quality improvement method, and sound quality improvement member

Also Published As

Publication number Publication date
CN101347039A (zh) 2009-01-14
US20090046875A1 (en) 2009-02-19
JP4961353B2 (ja) 2012-06-27
JPWO2007072859A1 (ja) 2009-06-04
CN101347039B (zh) 2011-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2007072859A1 (ja) スピーカ装置
US7252176B2 (en) Reflex-ported folded horn enclosure
US6343134B1 (en) Loudspeaker and horn with an additional transducer
US6122386A (en) Adjustable speaker system with reflector
US20130043089A1 (en) Speaker enclosure
JP2005519549A (ja) 整形された音場をもつスピーカ
JP2018527808A (ja) サウンドバー
WO2007119711A1 (ja) スピーカ装置
US7350618B2 (en) Multimedia speaker product
JP2005006053A (ja) 低音用スピーカー装置及び該低音用スピーカー装置を備えたマルチウェイスピーカー装置
US6038326A (en) Loudspeaker and horn with an additional transducer
US4437541A (en) Controlled dispersion speaker configuration
US2643728A (en) High fidelity loud-speaker cabinet
JPH09135489A (ja) 同軸型スピーカ装置と同軸型オールホーンスピーカ装置
US6860363B2 (en) Planar acoustic waveguide
JP2004056261A (ja) 音響システム
US5949893A (en) Loudspeaker box
JP2018007221A (ja) スピーカーシステム
KR101559658B1 (ko) 스피커 장치
JP2006060330A (ja) ステレオ再生装置
JP2004343229A (ja) 全指向性スピーカーシステム
JPH0595591A (ja) 音響再生システム
CN112544087A (zh) 具有多平面、嵌套、折叠喇叭的扬声器系统
JP3164791U (ja) スピーカーシステム
US11882400B2 (en) Directional loudspeaker

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200680048590.9

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
DPE2 Request for preliminary examination filed before expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007551118

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12158010

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 06842936

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1