WO2007061066A1 - シンボル復号化方法 - Google Patents

シンボル復号化方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2007061066A1
WO2007061066A1 PCT/JP2006/323471 JP2006323471W WO2007061066A1 WO 2007061066 A1 WO2007061066 A1 WO 2007061066A1 JP 2006323471 W JP2006323471 W JP 2006323471W WO 2007061066 A1 WO2007061066 A1 WO 2007061066A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
soft decision
bit
decision value
symbol
signal point
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/323471
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Jifeng Li
Zheng Zhao
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. filed Critical Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Publication of WO2007061066A1 publication Critical patent/WO2007061066A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/06Dc level restoring means; Bias distortion correction ; Decision circuits providing symbol by symbol detection
    • H04L25/067Dc level restoring means; Bias distortion correction ; Decision circuits providing symbol by symbol detection providing soft decisions, i.e. decisions together with an estimate of reliability

Definitions

  • the present invention relates to a symbol decoding method in a MIMO system of a high-speed wireless communication system.
  • NTTDocomo registered trademark
  • QRM Maximum Likelihood Judgment based on QR Decomposition and M Computation
  • the QRM-MLD method is based on a multi-antenna system and has a plurality of antennas on the receiving side.
  • the QRM-MLD method uses pilots to estimate the received signal power and channel information, and based on the signal-to-noise ratio of the channel fading of each antenna, the signal-to-noise ratio increases / decreases in order. Rearrange the signal and channel matrix.
  • orthogonal matrix Q and upper triangular matrix R are obtained by QR decomposition of rearranged matrix H. Then multiply the conjugate matrix of Q and the received signal to get the vector z.
  • the vector z is used as the received signal
  • the matrix R is used as the channel
  • M signal points are sequentially detected from the last row of the scale. Therefore, symbols and soft decision values transmitted from all antennas are detected, and the detected soft decision values are input to a turbo decoder for decoding.
  • MLD detection method using matrix R and vector z It will be described later.
  • the rearranged received signal is y
  • the signal matrix is H
  • y is an N X 1-dimensional column vector.
  • the i-th element yi corresponds to the signal received by the i-th antenna after rearrangement, and the elements in the i-th row and j-th column of H are between the i-th receiving antenna and the j-th transmitting antenna, respectively.
  • the following equation (1) is obtained.
  • n is a noise signal and d is a symbol sequence transmitted by the transmitting antenna.
  • the QRM—MLD method performs QR decomposition on the rearranged channel matrix H to obtain an orthogonal matrix Q and an upper triangular matrix R. Multiplying the conjugate matrix of Q and the received signal gives the outer z shown in the following equation (2).
  • the M calculation method uses a vector z as a received signal and a matrix R as a channel. MLD detection of M signal points is performed sequentially from the last line of R. In the first stage (first stage), the symbol d
  • Signal points that can be selected are all constellation points. If cx is a symbol candidate, the Euclidean distance between zN and cx is given by the following equation (3).
  • surviving signal points are obtained by MLD detection at each stage. After detecting signals transmitted from all antennas, their soft decision values are obtained.
  • existing bits When calculating the soft decision value of each bit, if the i-th bit contains both 1 and 1 at all surviving signal points (hereinafter referred to as “existing bits”), all surviving When the minimum Euclidean distance e of the signal point corresponding to 1 is selected from the signal point and the minimum Euclidean distance e of the signal point corresponding to -1 is selected, the soft decision value is obtained as in the following equation (5).
  • M signal points are obtained by the M calculation method, and these signal points are transmitted from each transmitting antenna.
  • N the number of transmit antennas.
  • every signal point contains NB bits. For example, it is 1 at a signal point where the i-th bit is present, and 1 at other signal points. Or, the i-th bit is 1 or 1 at all signal points (hereinafter, such bits are referred to as “non-existing bits”).
  • FIG. 2 shows such a case.
  • the black circles indicate the signal points selected by the M calculation method.
  • the soft decision value of each bit if a bit includes 1 and 1 at all the selected signal points, among all the selected signal points, 1 is the minimum Euclidean distance from the corresponding signal point e is selected, and the minimum Euclidean distance e from the signal point corresponding to -1 is selected.
  • Equation (5) the soft decision value of the first bit is Equation (6)
  • the soft decision value of the second bit is Equation (7)
  • the soft decision value of the fourth bit is Equation (6).
  • the third bit cannot be obtained by the above method because the bit corresponding to all the selected signal points is 1.
  • an empirical formula for obtaining a soft decision value proposed by NTTDocomo (registered trademark) is used.
  • Figure 3 shows this empirical formula.
  • bit error rate can be effectively reduced as compared with turbo decoding that employs hard decision.
  • environment for example, conditions such as signal-to-noise ratio, modulation method, code rate, etc.
  • adapt to this change Therefore, there is a problem that it cannot be adjusted and the versatility is low.
  • An object of the present invention is to provide a symbol decoding method that can be adjusted to adapt to a change in environment when obtaining a soft decision value of a non-existing bit.
  • the symbol decoding method of the present invention includes a step of determining a position of a symbol to be decoded in the constellation to form a soft decision point, and an arrangement relationship in which each signal point in the constellation corresponds.
  • the soft decision value of a non-existing bit when the soft decision value of a non-existing bit is obtained, it can be adjusted to adapt to a change in the environment.
  • FIG. 5 is a block diagram illustrating a soft decision value calculation method for non-existing bits according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 6 illustrates an example of an Euclidean distance estimation method for non-existing bits according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 7 is a diagram showing another example of the Euclidean distance estimation method for non-existing bits according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 8 is a diagram showing another example of the Euclidean distance estimation method for non-existing bits according to the embodiment of the present invention.
  • the number of transmitting antennas is N and the number of receiving antennas is R.
  • the pilot sequence is SZP-converted, and then generated by the scalable modulator / encoder to generate a pilot sequence for the MIMO system, which is transmitted from each of the plurality of antennas.
  • the noise is white Gaussian noise.
  • Channel fading at each antenna is based on ray leaf aging, and when the receiving antenna or transmitting antenna is different, fading between antennas is independent of each other.
  • the noise received by each antenna is also distributed independently.
  • the number of transmitting antennas and receiving antennas is set to N, and the modulation method is 16QAM.
  • the present invention proposes a soft decision value calculation and decoding method based on soft decision points.
  • this principle is a soft decision value in which all the corresponding signal points are all 0s or all 1s (non-existing bits) after QRM-MLD detection.
  • step (hereinafter abbreviated as “ST”) 801 a detection signal containing noise is obtained using the received signal and channel information.
  • ST802 the x and y coordinates of the detection signal point are extracted based on the relationship between the bit to be calculated and the detection signal point in the complex plane. The position of the detection signal point in the complex plane is called the soft decision point.
  • the soft decision value of the bit When the bit acquisition value is related to the + Z-sign of the X coordinate or y coordinate, the soft decision value of the bit to obtain the result of multiplying the X or y coordinate of the detection signal point by the corresponding sign. If the bit acquisition value is related to the width of the X or y coordinate, the soft decision value of the bit for obtaining the result of subtracting the corresponding real number from the X or y coordinate of the detection signal point is used.
  • the obtained soft decision value is multiplied by a coefficient X to obtain a final soft decision value.
  • FIGS. 6 and 7 are diagrams for explaining a method for obtaining a soft decision value of a bit by using the position of a detection signal, taking 16QAM as an example.
  • FIG. 6 The distribution of 16QAM constellation points is shown in Fig. 6.
  • the circles indicate the position of the detected noisy signal rx + ry (ie, decoded) on the complex plane. Symbol).
  • bit 0 that is, the least significant bit of the 4-bit symbol
  • This method obtains a soft decision value of the corresponding permutation force nonexistent bit of each signal point in the constellation. Therefore, each non-existing bit is adjacent to the constellation based on the bit position at the soft decision point, and the signal points having the same value at the bit position are grouped, so that each signal point area is grouped. Is obtained. And non-existent bit The soft decision value of the non-existing bit is obtained from the Euclidean distance to the axis of symmetry between the signal point area where the signal point is located and the signal point area having the opposite polarity to the bit position.
  • FIG. 6 is a diagram showing a method for obtaining the soft decision values of bit 0 and bit 2.
  • the signal point area of this detection signal point is 1111, 1011, 0011 , 0111.
  • the signal point area having the opposite polarity is composed of 1110, 1010, 0010, and 0110.
  • y — 2Z 10 is the symmetry axis of these two signal point areas.
  • the signal point area of this detection signal point is composed of 1100, 1000, 0000, and 0100.
  • the signal point area having the opposite polarity is composed of 1101, 1001, 0001, and 0101.
  • the signal point area of this detection signal point is composed of 1101, 1100, 1110, and 1111. It is done.
  • the signal point area having the opposite polarity is composed of 1001, 1000, 1010, and 1011.
  • x — 2Z 10 is the symmetry axis of these two signal point areas. The same applies to the detection signal point indicated by the circle located in the upper part of FIG.
  • FIG. 7 is a diagram showing a method for obtaining soft decision values for bit 1 and bit 3.
  • bit 1 and bit 3 correspond to the y and X coordinates of the detection signal, respectively.
  • the corresponding bit is 0, while if the X or y coordinate of the signal point is less than 0, the corresponding bit is Since it is 1, the soft decision value in bit 1 is the y coordinate multiplied by 1 and the soft decision value in bit 3 is the X coordinate multiplied by -1.
  • the signal point area of this detection signal point is 1110, 1010, 0010, 0110, 1111, 1011, 0011 , 0111.
  • signal point areas having opposite polarities are composed of 1101, 1001, 0001, 0101, 1100, 1 000, 0000, and 0100. Therefore, the X axis is the symmetry axis of these two signal point areas.
  • the signal point area of this detection signal point is composed of 1101, 1100, 1110, 1111, 1001, 1000, 1010, 1011.
  • the signal point area is composed of 0001, 0000, 0010, 0011, 0101, 0100, 0110, 0111. Therefore, the y-axis is the symmetry axis of these two signal point areas.
  • the soft decision value can be determined from the detection signal point even in other modulation schemes (for example, BPSK, 8PSK, 64QAM).
  • Figure 8 shows the constellation using 64QAM. For example, for q, the y-coordinate of the detection signal point is less than 0
  • L is obtained by the method of the present invention.
  • the jth element in) is set to 0, and the vector s' is obtained.
  • the j-th element in vector p is set to 0, and vector p 'is obtained.
  • the present invention proposes a QRM-MLD likelihood calculation method based on soft decision points, in contrast to the QRM-MLD detection method of the V-BLAST system.
  • the conventional method obtains the soft decision value of the bit in each symbol by determining the distance between the signal point and the received signal
  • the present invention is based on the detection result of QRM—MLD, and a bit containing noise Location of And determine the soft decision value of each bit (mainly non-existing bits) using the distribution of signal points.
  • the present invention adjusts the obtained soft decision values.
  • the symbol decoding method of the present invention is applicable to various cellular high-speed wireless communication systems and high-throughput wireless local network systems.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)
  • Error Detection And Correction (AREA)

Abstract

 本発明は、非存在ビットの軟判定値を求める際、環境の変化に適応して調整することができるシンボル復号化方法を提供する。この方法では、復号化するシンボルがコンスタレーションにおける位置を確定して軟判定点を形成し、コンスタレーションにおける各信号点が対応する配列関係に基づき、形成された軟判定点の非存在ビットの軟判定値を得て、得られた軟判定点の非存在ビットの軟判定値を用いて復号化し、シンボルを得る。

Description

明 細 書
シンボル復号ィ匕方法
技術分野
[0001] 本発明は、高速無線通信システムの MIMOシステムにおけるシンボル復号化方法 に関する。
背景技術
[0002] 現行の移動通信システム、また将来の通信システムにお 、ても、高速通信を目標に している。受信信号の信号点検出方法としては、最尤判定法 (Maximum Likelihood Detection: MLD)力 最小平均自乗誤差(Minimum Mean Square Error: MMSE)及 び V-BLASTと比較して、より低 、信号雑音比にお!、て同様のビット誤り率又はブロッ ク誤り率が得られるため、帯域幅を有効に利用することができ、高速通信の要求を満 たしている。ところが、周知のように、最尤判定法の複雑度は、変調多値数及びアン テナ本数に従って指数的に増加する。
[0003] そこで、 NTTDocomo (登録商標)は、 QR分解と M計算法とを組み合わせて、性能 を低減させることなぐ演算量を有効に減少することができる MLDを実現した。この 方法は、 QRM— MLD (QR分解と M計算法に基づく最尤判定)法と呼び、検出方法 として非常に有効な方法である。
[0004] QRM— MLD法は、図 1に示すように、マルチアンテナシステムに基づき、受信側 では複数のアンテナを有する。まず QRM— MLD法は、パイロットを利用して受信信 号力もチャネル情報を推定し、各アンテナのチャネルフェージングの信号雑音比に 基づ ヽて、信号雑音比の大き!/ヽ順に各アンテナの受信信号及びチャネル行列を並 ベ替える。 QRM— MLD法では、並べ替えた後の行列 Hを QR分解することによって 、直交行列 Qと上三角行列 Rを得る。そして、 Qの共役行列と受信信号とを乗算して、 ベクトル zを得る。 M計算法は、ベクトル zを受信信号とし、行列 Rをチャネルとし、尺の 最後の行から逐次 M信号点を MLD検出する方法である。よって、全てのアンテナか ら送信されるシンボル及び軟判定値を検出し、検出した軟判定値をターボ復号器に 入力して復号化する。なお、行列 Rとベクトル zを利用する MLD検出方法については 後述する。
[0005] 以下、 QRM— MLD検出法について詳細に説明する。ここでは、主に、各アンテナ の受信信号及びチャネル行列を並べ替えた後の処理にっ 、て説明する。並べ替え た後の受信信号を y、信号行列を H、 yは N X 1次元の列ベクトルとする。 i番目の要 素 yiは並べ替えた後の i番目のアンテナが受信した信号に対応し、 Hの i行目 j列目の 要素はそれぞれ i番目の受信アンテナから j番目の送信アンテナとの間のチャネルフ エージングを示すため、次式(1)が得られる。 nは雑音信号であり、 dは送信アンテナ が送信したシンボルシーケンスである。
[数 1] y = Hd + n - · · ( 1 )
[0006] QRM— MLD法は並べ替えたチャネル行列 Hを QR分解し、直交行列 Qと上三角 行列 Rを得る。 Qの共役行列と受信信号とを乗算して、次式 (2)に示されるべ外ル z を得る。
[数 2] z = QHy = QHHd + QHn
= QHQRd + QHn
: Rd + QHn
[0007] そして、 M計算法はベクトル zを受信信号とし、行列 Rをチャネルとする。 Rの最後の 行から逐次 M信号点の MLD検出を行う。第 1段階 (第 1ステージ)では、シンボル d
N
が選択可能な信号点は全てのコンスタレーシヨンポイントである。 cxをシンボル候補と すると、 zNと cxとのユークリッド距離は次式(3)になる。
[数 3]
Figure imgf000003_0001
そして、求められたユークリッド距離力 最小の m個の信号点を求め、求めた m個の 信号点を第 2段階 (第 2ステージ)にて MLD検出に使用する。第 2ステージでは、シ ンボル d が選択可能な信号点は全てのコンスタレーシヨンポイントである。シンポ
N— 1
ル候補を cとし、 e を上のステージの X番目の生き残り信号点とし、 mは y番目のシ
,y,x
ンボル候補が得られるユークリッド距離を使用すると、次式 (4)が得られる。
[数 4] e2,y,x Z2 ~ ' N-l,N^l,x ~ rN-\,N-\Cy + ehx · . · ( 4 )
[0009] 同様に、各ステージの MLD検出により生き残り信号点が得られる。全てのアンテナ から送信される信号を検出してから、それらの軟判定値を求める。ビットそれぞれの 軟判定値を求める際、生き残った全ての信号点において i番目のビットが 1と 1の両 方を含む場合 (以下、このようなビットを「存在ビット」という)、生き残った全ての信号 点から 1が対応する信号点の最小ユークリッド距離 eを選択し、—1が対応する信号 点の最小ユークリッド距離 e を選すると、軟判定値は次式(5)のように求められる。
[数 5] b = eb -\ - , l · · · ( 5 ) 特 §午文献 1 : hiroyuki Kawai, Kenichi Higuchi, Nonyuki Maeda, "Likelihood functi on for QRM-MLD suitable for soft-decision turbo decoding and its performance for OFCDM-MIMO multiplexing in multipathfading channel", IEICE Trans. Commun. V 0I.E88-B, No. l, January, 2005, pp.47- 57.
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0010] M計算法により、 M個の信号点が得られ、これらの信号点に各送信アンテナから
N
送信されるシンボルの M個の取得可能な値が含まれる。送信アンテナの数を Nとし
N
、 B個毎のビットを 1つのシンボルに変調するから、全ての信号点にそれぞれ NB個の ビットが含まれる。例えば、 i番目のビットがある信号点において 1であり、他の信号点 では 1である。または、 i番目のビットが全ての信号点において 1又は 1 (以下、こ のようなビットを「非存在ビット」という)である。 [0011] 図 2は、上記のような場合を示す。コンスタレーシヨンにおける 16個の信号点におい て、黒塗りの丸が M計算法により選択された信号点を示す。ビットそれぞれの軟判定 値を求める際、選択された全ての信号点においてあるビットが 1と 1を含む場合、選 択された全ての信号点のうち、 1が対応する信号点との最小ユークリッド距離 eを選 択し、また、—1が対応する信号点との最小ユークリッド距離 e を選択する。式 (5)に よれば、 1番目のビットの軟判定値は式 (6)になり、 2番目のビットの軟判定値は式(7 )になり、 4番目のビットの軟判定値は式 (8)になる。
[数 6]
Figure imgf000005_0001
[数 7] y[ 2 - · · ·(7 )
[数 8] - 3 . · · ( 8 )
[0012] 3番目のビットは、選択された全ての信号点にお!、て対応するビットは 1であるた め、上記の方法により求めることができない。この場合、 NTTDocomo (登録商標)によ り提案された軟判定値を求める経験公式が用いられる。この経験公式について図 3 に示す。まず、この経験公式では、選択された全てのビットについて取得可能なユー クリツド距離を得て、信号点にて 1と— 1とを含むビットに対して、そのビットが 1である 場合に、対応する全ての信号点の最小ユークリッド距離を求める。また、ビットが— 1 である場合に、対応する全ての信号点の最小ユークリッド距離を求める。求めたこれ らの最小ユークリッド距離力も値が大きい方を選択する。そして、このような全てのビッ ト( 1と 1とを含む)から求められた大き!/、方の値の平均値を求め、求めた平均値に 1 .5を乗算して eを得る。ユークリッド距離が最小の信号点では、ビットが 1であれば、そ のビットの軟判定値は式(9)であり、ユークリッド距離が最小の信号点では、ビットが 1であれば、そのビットの軟判定値は式(10)である。
[数 9]
Figure imgf000006_0001
[数 10]
Figure imgf000006_0002
[0013] このような軟判定を行うことにより、硬判定を採用するターボ復号化と比較して、ビッ ト誤り率を有効に低減することができる。し力しながら、軟判定値を求める際、パラメ一 タの選択や設定など経験によるため、環境 (例えば、信号雑音比、変調方法、コード 率等の条件)が変化する場合、この変化に適応して調整することができず、汎用性が 低いという問題がある。
[0014] 本発明の目的は、非存在ビットの軟判定値を求める際、環境の変化に適応して調 整することができるシンボル復号ィ匕方法を提供する。
課題を解決するための手段
[0015] 本発明のシンボル復号化方法は、復号化するシンボルがコンスタレーシヨンにおけ る位置を確定して軟判定点を形成するステップと、コンスタレーシヨンにおける各信号 点が対応する配列関係に基づき、形成された前記軟判定点の非存在ビットの軟判定 値を得るステップと、得られた軟判定点の非存在ビットの軟判定値を用いて復号ィ匕し 、シンボルを得るステップと、を具備する。
発明の効果
[0016] 本発明によれば、非存在ビットの軟判定値を求める際、環境の変化に適応して調 整することができる。
図面の簡単な説明
[0017] [図 1]QRM— MLD検出方法を示すブロック図
[図 2]生き残り信号点を利用して軟判定値を求める例を示す図
[図 3]非存在ビットに対するユークリッド距離を推定する方法を示すブロック図 [図 4]V— BLASTシステムモデルを示すブロック図
[図 5]本発明の実施の形態に係る非存在ビットの軟判定値計算法を示すブロック図 [図 6]本発明の実施の形態に係る非存在ビットのユークリッド距離の推定方法の一例 を示す図
[図 7]本発明の実施の形態に係る非存在ビットのユークリッド距離の推定方法の別の 例を示す図
[図 8]本発明の実施の形態に係る非存在ビットのユークリッド距離の推定方法の別の 例を示す図
発明を実施するための最良の形態
[0018] 以下、本発明の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。
[0019] (実施の形態)
図 4に示す V-BLASTシステムでは、送信アンテナの数を Nとし、受信アンテナの数 を Rとする。このシステムでは、パイロットシーケンスが SZP変換され、スケーラブル変 調/符号化器にぉ 、て MIMOシステムのパイロットシーケンスを生成し、複数のアン テナカゝらそれぞれ送信される。
[0020] 受信側では、各アンテナから送信され、雑音が重畳された信号を受信する。ここで 、雑音をホワイトガウスノイズとする。各アンテナにおけるチャネルフェージングはレイ リーフエージングに基づき、受信アンテナ又は送信アンテナが異なる場合、アンテナ 間のフェージングが互いに独立する。受信アンテナでは、各アンテナが受信した雑 音も独立分布する。説明を分力りやすくするため、送信アンテナと受信アンテナとの 数を同じく Nに設定し、変調方式を 16QAMとする。
[0021] 以下、軟判定点に基づく軟判定値の計算について説明する。これは非存在ビットの ユークリッド距離を推定することにより実現される。
[0022] 具体的に、本発明は軟判定点に基づく軟判定値の計算及び復号化方法を提案す る。この原理は、図 5に示すように、 QRM— MLD検出を行った後、選択された全て の信号点において対応するビットが全て 0又は全て 1 (非存在ビット)の軟判定値であ る。まず、ステップ (以下、「ST」と省略する) 801では、受信信号及びチャネル情報を 利用して、雑音が入っている検出信号を得る。 [0023] ST802では、求めるビットと検出信号点とが複素平面における x、 y座標の関係に 基づき、検出信号点の x、 y座標を抽出する。複素平面における検出信号点の位置 を軟判定点と呼ぶ。ビットの取得値が X座標又は y座標の + Z—符号と関係する場合 、検出信号点の X座標又は y座標に対応の符号を乗算した結果を求めるビットの軟判 定値とする。また、ビットの取得値が X座標又は y座標の幅と関係する場合、検出信号 点の X座標又は y座標カゝら対応する実数を引き算した結果を求めるビットの軟判定値 とする。
[0024] ST803では、取得した全て 0又は全て 1であるビットの軟判定値に対して修正と調 整を行うことにより、非特許文献 1に記載の軟判定値計算方法を用いて、 0と 1両方存 在するビット (即ち、存在ビット)との軟判定値の一致性を保証する。
[0025] ST804では、得られた軟判定値に係数 Xを乗算して最終的な軟判定値を得る。
[0026] 以下、図 6、図 7及び図 8を参照しながら非存在ビットのユークリッド距離の推定方法
(即ち、軟判定値の取得)について説明する。
[0027] 図 6、図 7は、 16QAMを例にとって、検出信号の位置を利用してビットの軟判定値 を得る方法について説明するための図である。
[0028] 16QAMのコンスタレーシヨンポイントの分布は図 6に示され、図 6では、丸は検出さ れた雑音が入っている信号が複素平面上での位置 rx+ry (即ち、復号化されるシン ボル)を示す。ここでは、ビット 0 (即ち、 4ビットシンボルの最下位)、ビット 1、 2、 3の位 置を順次推定して軟判定値を求める際、
Figure imgf000008_0001
y=— 2Z 10を引き算する。即ち、 A=r ±2Ζ 10となる。図 6に示されるように、 検出信号の y座標が 0より大きい場合、
Figure imgf000008_0002
y座標が 0より小さい 場合、 y=— 2Z 10を引き算する。
[0029] 同様に、ビット 2の軟判定値を求めることができる。検出信号点の X座標力も x = 2/
10又は x=— 2Z 10を引き算する。即ち、 A=r
K ±2Z 10となる。
[0030] この方法は、コンスタレーシヨンにおける各信号点の対応順列関係力 非存在ビット の軟判定値を得る。よって、非存在ビットが軟判定点におけるビット位置に基づき、コ ンスタレーシヨンにお ヽて隣接し、上記ビット位置にて同じ値を有する信号点をそれ ぞれグルーピングすることにより、各信号点エリアが得られる。そして、非存在ビットか ら自身が位置する信号点エリアと上記ビット位置と逆の極性を有する信号点エリアと の対称軸までのユークリッド距離より、非存在ビットの軟判定値を得る。
[0031] 図 6は、ビット 0とビット 2の軟判定値を求める方法を示す図である。例えば、図 6に 示すように、図 6の下方に位置する丸が示す検出信号点に対して、ビット 0の軟判定 値を求める場合、この検出信号点の信号点エリアは 1111、 1011、 0011、 0111から構 成される。一方、逆の極性を有する信号点エリアは 1110、 1010、 0010、 0110から構成 される。 y =— 2Z 10はこれら 2つの信号点エリアの対称軸である。
[0032] 同様に、図 6の上方の丸が示す検出信号点に対してビット 0の軟判定値を求める場 合、この検出信号点の信号点エリアは 1100、 1000、 0000、 0100から構成される。一方 、逆の極性を有する信号点エリアは 1101、 1001、 0001、 0101から構成される。 y=2/ 10はこれら 2つの信号点エリアの対称軸である。
[0033] また、図 6の下方に位置する丸が示す検出信号点に対して、ビット 2の軟判定値を 求める場合、この検出信号点の信号点エリアは 1101、 1100、 1110、 1111から構成され る。一方、逆の極性を有する信号点エリアは 1001、 1000、 1010、 1011から構成される 。 x=— 2Z 10はこれら 2つの信号点エリアの対称軸である。図 6の上方に位置す る丸が示す検出信号点に対しても同様である。
[0034] 図 7は、ビット 1及びビット 3に対して軟判定値を求める方法を示す図である。図 7に 示すように、ビット 1とビット 3はそれぞれ検出信号の y座標と X座標に対応する。図 7に 示すコンスタレーシヨンでは、信号点の X又は y座標が 0より大きい場合、対応するビッ トが 0であり、一方、信号点の X又は y座標が 0より小さい場合、対応するビットが 1であ るため、ビット 1の軟判定値は y座標に一 1を乗算したものであり、ビット 3の軟判定値 は X座標に— 1を乗算したものである。
[0035] 図 7では、丸が示す検出信号点に対して、ビット 1の軟判定値を求める場合、この検 出信号点の信号点エリアは 1110、 1010、 0010、 0110、 1111、 1011、 0011、 0111から構 成される。一方、逆の極性を有する信号点エリアは 1101、 1001、 0001、 0101、 1100、 1 000、 0000、 0100から構成される。よって、 X軸はこれら 2つの信号点エリアの対称軸で ある。また、ビット 3の軟判定値を求める場合、この検出信号点の信号点エリアは 1101 、 1100、 1110、 1111、 1001、 1000、 1010、 1011から構成される。一方、逆の極性を有 する信号点エリアは 0001、 0000、 0010、 0011、 0101、 0100、 0110、 0111から構成され る。よって、 y軸はこれら 2つの信号点エリアの対称軸である。
[0036] 上記の方法より、他の変調方式(例えば、 BPSK、 8PSK、 64QAM)においても、 検出信号点から軟判定値を確定することができる。図 8は 64QAMによるコンスタレ ーシヨンを示す。例えば、 qに対して、検出信号点の y座標が 0より小さぐその絶対
0
値が 4より大きい場合、 y座標と y=— 6Z 42との間の距離を考慮する。また、その 絶対値が 4より小さい場合、 y座標と y=— 2Z 42との間の距離を考慮する。その他 の軟判定値も同様の方法により得られるので、ここではその説明を省略する。
[0037] 以下、複素平面における検出信号の位置の取得について説明する。ここでは、 ZF 法を利用して、上三角行列 Rの逆行列 R_ 1とベクトル zとを乗算して、次式(11)に示 すベクトル pを得る。
[数 11] p = R-lz … (1 1 )
[0038] 全て 0又は全て 1のビットが i番目のアンテナ力も送信される信号の中のビットであれ ば、ベクトル pの i番目の要素をとつて、 Dを上記の検出信号とし、上記の方法によりビ ットの軟判定値を求める。
[0039] 上述した軟判定値計算方法は、 0と 1両方存在するビット (存在ビット)の軟判定値 計算方法とは異なるため、求めた軟判定値を調整する必要がある。ユークリッド距離 が最小の信号点における各シンボルを(s , s , · ··, s )とし、 j番目のシンボルには
il i2 iN
全て 0又は全て 1のビットがあるとし、本発明の方法により、 Lを得る。(s , s , · ··, s
1 il i2 iN
)における j番目の要素を 0とし、ベクトル s'を得る。ベクトル pにおける j番目の要素を 0 とし、ベクトル p'を得る。そして ζ' =ρ'— s'における j番目の要素を Lとし、ベクトル z" を得て、得られるユークリッド距離は e = ||z"||である。
[0040] 本発明は V-BLASTシステムの QRM— MLD検出方法に対して、軟判定点に基づ く QRM— MLDの尤度計算方法を提案する。従来の方法は信号点と受信信号との 距離を求めることによって、各シンボルにおけるビットの軟判定値を得るに対して、本 発明は QRM— MLDの検出結果に基づき、雑音が入っているあるビットの所在位置 を得て、信号点の分布を利用して、各ビット(主に非存在ビット)の軟判定値を確定す る。そして、異なる方法により求められた軟判定値の一致性を保証するため、本発明 では求められた軟判定値の調整を行う。
[0041] 2005年 11月 24日出願の中国出願番号 200510128635. 0の中国出願に含ま れる明細書、図面および要約書の開示内容は、全て本願に援用される。
産業上の利用可能性
[0042] 本発明のシンボル復号化方法は、各種のセルラ方式の高速無線通信システム及 び高スループットの無線ローカルネットワークシステムに適用可能である。

Claims

請求の範囲
[1] 復号ィ匕するシンボルがコンスタレーシヨンにおける位置を確定して軟判定点を形成 するステップと、
コンスタレーシヨンにおける各信号点が対応する配列関係に基づき、形成された前 記軟判定点の非存在ビットの軟判定値を得るステップと、
得られた軟判定点の非存在ビットの軟判定値を用いて復号ィ匕し、シンボルを得るス テツプと、
を具備するシンボル復号化方法。
[2] QR分解と M計算法に基づく最大尤度検出に適用される、
請求項 1に記載のシンボル復号ィ匕方法。
[3] 前記非存在ビットの軟判定値を用いて復号ィ匕し、シンボルを得るステップは、 存在ビットの軟判定値と一致するように、得られた非存在ビットの軟判定値を調整す るステップと、
調整した前記軟判定値と存在ビットとを組み合わせてシンボルを得るステップと、 を具備する請求項 2記載のシンボル復号ィ匕方法。
[4] 前記非存在ビットの軟判定値を得るステップは、
非存在ビットが軟判定点における位置に基づいて、コンスタレーシヨンにおいて隣 接して、前記ビット位置にて同じ値を有する信号点をグルーピングし、各信号点エリ ァを得るステップと、
非存在ビットから自身が位置する信号点エリアと上記ビット位置に逆の極性を有す る反対の信号点エリアとの対称軸までのユークリッド距離力 非存在ビットの軟判定 値を得るステップと、
を具備する請求項 1に記載のシンボル復号化方法。
PCT/JP2006/323471 2005-11-24 2006-11-24 シンボル復号化方法 WO2007061066A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CNA2005101286350A CN1972173A (zh) 2005-11-24 2005-11-24 基于软点的符号译码方法
CN200510128635.0 2005-11-24

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007061066A1 true WO2007061066A1 (ja) 2007-05-31

Family

ID=38067289

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/323471 WO2007061066A1 (ja) 2005-11-24 2006-11-24 シンボル復号化方法

Country Status (2)

Country Link
CN (1) CN1972173A (ja)
WO (1) WO2007061066A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007214975A (ja) * 2006-02-10 2007-08-23 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 無線通信システム及び無線通信方法
JP2007243358A (ja) * 2006-03-06 2007-09-20 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 無線信号分離方法および受信装置並びにそのプログラムと記録媒体

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103023622B (zh) * 2012-12-31 2015-09-30 电信科学技术研究院 一种信号检测方法和设备

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
HIGUCHI K. ET AL: "Likelihood function for QRM-MLD suitable for soft-decision turbo decoding and its performance for OFCDMMIMO multiplexing in multipath fading channel", IEEE INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON PERSONAL, INDOOR AND MOBILE RADIO COMMUNICATIONS, August 2004 (2004-08-01), pages 1142 - 1148, XP003013610 *
ITO T. ET AL: "QRM-MLD ni okeru Shoshitsu suru Bit Yudo no Hokanho ni Kansuru Kento", 2005 NEN IEICE COMMUNICATIONS SOCIETY CONFERENCE RONBUNSHU 1, INFORMATION AND COMMUNICATION ENGINEERS, 7 September 2005 (2005-09-07), ABSTRACT, pages 414 - B-5-14, XP003013613 *
KAWAI H. ET AL: "Likelihood function for QRM-MLD suitable for soft-decision turbo decoding and its performance for OFCDMMIMO multiplexing in multipath fading channel", IEICE TRANSACTIONS ON COMMUNICATIONS, vol. E88-B, no. 1, January 2005 (2005-01-01), pages 47 - 57, XP003013612 *
KAWAMOTO J. ET AL: "Investigations on likelihood function for QRM-MLD combined with MMSE-based multipath interference canceller suitable for soft-decision turbo decoding in broadband CDMA MIMO multiplexing", IEEE INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON SPREAD SPECTRUM TECHNIQUES AND APPLICATIONS, August 2004 (2004-08-01), pages 628 - 633, XP003013611 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007214975A (ja) * 2006-02-10 2007-08-23 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 無線通信システム及び無線通信方法
JP2007243358A (ja) * 2006-03-06 2007-09-20 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 無線信号分離方法および受信装置並びにそのプログラムと記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
CN1972173A (zh) 2007-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100842569B1 (ko) 다중 입출력 통신시스템에서 신호 수신 방법 및 장치
US8107563B2 (en) Receiving apparatus and method for MIMO system
US20030112745A1 (en) Method and system of operating a coded OFDM communication system
EP1705822A2 (en) Method and apparatus for detecting and decoding a signal in a MIMO communication system
KR101578935B1 (ko) 다중 입출력 시스템에서 수신 방법 및 장치
JP5257029B2 (ja) コンステレーション簡略化装置及びその簡略化方法並びに受信機
KR101106682B1 (ko) 다중 안테나 로그 우도 율 생성 장치 및 방법
WO2007069153A2 (en) Mimo receiver with ml detection having less complexity
JP2007534250A (ja) マルチアンテナシステムで信号を送信するための方法および装置、信号、ならびに対応する伝送チャネルを推定するための方法
Xiao et al. Time-domain turbo equalization for single-carrier generalized spatial modulation
US20070206697A1 (en) Signal receiving method and signal receiving equipment for multiple input multiple output wireless communication system
KR20140112931A (ko) 2x2 mimo 시스템의 연판정 검출방법 및 장치
Foster et al. Polynomial matrix QR decomposition for the decoding of frequency selective multiple-input multiple-output communication channels
WO2007061066A1 (ja) シンボル復号化方法
US9722730B1 (en) Multi-stream demodulation schemes with progressive optimization
Kushwah et al. Performance Estimation of 2* 4 MIMO-MC-CDMA Using Convolution Code in Different Modulation Technique using ZF Detection Scheme
Vlădeanu et al. A new ML detector for trellis-coded spatial modulation using hard and soft estimates
Honjo et al. Computational complexity reduction of MLD based on SINR in MIMO spatial multiplexing systems
Mahi et al. Behavior of the minimum Euclidean distance optimization precoders with soft maximum likelihood detector for high data rate MIMO transmission
TANIGUCHI et al. Modulation scheme estimation using convolutional neural network for multi-beam Massive MIMO
Kavitha et al. Multilevel Coding for Multiple Input Multiple Output System
Kim et al. Selectively iterative detection scheme based on the residual power in MIMO-OFDM
Yeşilyurt et al. Hybrid SNR‐Adaptive Multiuser Detectors for SDMA‐OFDM Systems
CN106549898B (zh) 一种基于mimo-ofdm系统的ssfe信号检测方法和装置
Chen et al. Iterative receiver for mobile MIMO-OFDM systems using ICI-aware list-update MIMO detection

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 06833275

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP