WO2007060775A1 - 保水給水排水ユニット - Google Patents

保水給水排水ユニット Download PDF

Info

Publication number
WO2007060775A1
WO2007060775A1 PCT/JP2006/316544 JP2006316544W WO2007060775A1 WO 2007060775 A1 WO2007060775 A1 WO 2007060775A1 JP 2006316544 W JP2006316544 W JP 2006316544W WO 2007060775 A1 WO2007060775 A1 WO 2007060775A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
water
drainage
water supply
retention
supply
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/316544
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Azuma Iwasaki
Original Assignee
Azuma Iwasaki
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Azuma Iwasaki filed Critical Azuma Iwasaki
Publication of WO2007060775A1 publication Critical patent/WO2007060775A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01GHORTICULTURE; CULTIVATION OF VEGETABLES, FLOWERS, RICE, FRUIT, VINES, HOPS OR SEAWEED; FORESTRY; WATERING
    • A01G25/00Watering gardens, fields, sports grounds or the like
    • A01G25/06Watering arrangements making use of perforated pipe-lines located in the soil

Definitions

  • one of the openings of the cylinder is closed, and two to eight holes are made in the side surface of the other end of the opening to allow passage of the pipe. It relates to methods of water retention, water supply and drainage. Background art
  • the object of the present invention is to provide a water holding water drainage unit which can perform the water holding action for adjusting the water content of the soil, the water supply and the drainage with the same structure, and is easy to install. Disclosure of the invention
  • Water retention consisting of a closed part (3) that closes one of the openings of the cylinder and two to eight holes (2) for passing the pipe (4) to the end side of the other opening (1) It was used as a water supply and drainage unit. As a result, it was possible to perform the water holding action to control the water content of the soil, the water supply and the drainage with the same structure, and it was possible to provide a water holding water drainage system that can be easily installed.
  • the water retention and drainage unit is buried at a depth that matches the spread of the roots of the crop, and watering from the ground is performed from the opening (1).
  • the amount of water around the upper part of the water holding drainage was able to be retained more clearly than in the soil where the water holding drainage was not buried by the transpiration action.
  • Fig. 1 is a plan view from above of the water holding water supply drainage system.
  • Figure 2 is a side view of the water holding and drainage system.
  • FIG. 3 is a plan view from below of the water holding water supply and drainage unit.
  • FIG. 4 is a plan view from above of a water holding and drainage unit with processed tires.
  • FIG. 5 is a side view of a water holding and drainage system with processed tires.
  • FIG. 6 is a plan view from below of a water holding and drainage unit obtained by processing a tire.
  • ' Figure 7 is a plan view of the pipe.
  • FIG. 8 is a cross-sectional view of a processed tire. BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
  • Fig. 2 The form shown in Fig. 2 is the best form. That is, a closed portion that closed one of the openings of the cylinder
  • Water retention and drainage unit will consist of (3) and two to eight holes (2) for passing water supply and drainage pipes (4) on the side of the end of the other opening (1).
  • a water holding water drainage unit In order to provide a water retaining effect to soils that are easy to dry, a water holding water drainage unit will be buried at a depth that matches the spread of crop roots, and water will be sprayed from the ground.
  • a pipe (4) for water supply from the underground is put through the holes (2) of the water retention water drainage system and the water retention water drainage system is embedded at regular intervals. Apply one or several water outlets (5) to the inner pipe (4) and supply water with a pump.
  • the water holding and draining unit shown in Fig. 1, Fig. 2 and Fig. 3 may be embedded alone at regular intervals, or through pipes for water supply and drainage to the water holding unit. Bury at regular intervals.
  • Fig.4, Fig.5, Fig.6 and Fig.8 show examples of processing tires into a water holding and drainage unit. That is, one side open part of the tire is closed with a rubber disc or a rubber conical plate or the like to form a closed part (3), and 0 to 8 holes (7) are made in the same surface of the opposite open part (1) Make holes (2) for water supply and drainage pipes, and fill the inner space of the tire with filler (6).
  • the method of water retention, water supply and drainage of soil using the water retention and drainage unit of the present invention is useful for water retention, water supply and drainage of agricultural land.
  • the water holding water supply and drainage unit of the present invention can be manufactured even by processing the old tire, it is useful for reuse of the old tire.

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Soil Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Cultivation Of Plants (AREA)

Abstract

円筒の開口部の一方を塞いだ閉塞部(3)と、他方の開口部(1)の端部側面に給排水用のパイプを通すための2箇所から8箇所の穴(2)から成る保水給水排水ユニットを提供し、保水給水排水ユニットを単体で一定間隔に埋設するか、または保水給水排水ユニットに給排水用のパイプ(4)を通して一定間隔で埋設し、保水、給水および排水を調整する方法により、保水給水排水ユニット上部周辺の土壌の水分量を管理することができる。そして、保水給水排水ユニット内には充填材(6)として土、木材チップ、スポンジその他の多孔質材や保水材を充填することにより地盤の安定性と保水性を保つことができる。

Description

明細書 保水給水排水ュニット 技術分野
本発明は、 円筒の開口部の一方を塞ぎ、 開口部の他方の端部側面に 2箇所から 8箇所 の穴を開け、 パイプを通すことを可能にした土壌の保水給水排水ュニッ卜と土壌の保水、 給水および排水の方法に関するものである。 背景技術
従来、 土壌への給水や保水には、 水路を張り巡らしたり、 散水設備を設置したり、 防 水シートを埋設している。
また、 低地での排水には、 大規模な地下水路を造ったり、 井戸を掘ってポンプなどで 水を吸い上げたりしていた。
世界各地において、 地下水の汲み上げ過ぎや年間降水量の低下などにより土壌への水 の供給不足による土壌の乾燥化が問題となっている地域があり、 作物生産量に大きな打 ¾ を与えている。
作物は主に根から水分や養分を吸い上げて生長していくので、 根の周辺の水分量は作 物が成長するための大きな因子となっている。
. 一方、 根の周辺の水分量が多すぎる場合には、 作物によっては根が腐ってしまうこと がある。
そこで、 本発明は、 土壌の水分量を調節するための保水作用と給水と排水とを同じ構 造体で行うことができ、 設置が容易な保水給水排水ュニットの提供を目的とした。 発明の開示
円筒の開口部の一方を塞いだ閉塞部 (3 ) と、 他方の開口部 (1 ) の端部側面にパイ プ(4 ) を通すための 2箇所から 8箇所の穴 (2 ) から成る保水給水排水ュニッ卜とした。 このことによって、 土壌の水分量を調節するための保水作用と給水と排水とを同じ構 造体で行うことができ、 設置が容易な保水給水排水ュニッ 卜を提供することができた。
すなわち、 乾燥し易い土壌に保水効果を持たせるためには、 保水給水排水ユニッ トを 作物の根の広がり方に合わせた深さに埋設し、 地上より散水することにより開口部 (1 ) から水が保水給水排水ュニッ ト内に保水され、 蒸散作用により保水給水排水ュニッ ト上部 周辺の水分量が、 保水給水排水ュニッ トを埋設していない土壌よりも明らかに湿り気を保 つことができた。
また、 湿地帯でない土壌において、 降水量が多い場合には、 保水給水排水ユニッ トの 開口部 (1 ) または使用していない給排水パイプ用の穴 (2 ) からオーバーフローするの で湿地化することがなかった。
さらに、 非常に乾燥しやすい土壌では保水効果に加えて地下から給水するためのパイ プ (4 ) を保水給水排水ユニットの穴 (2 ) に通して一定間隔で保水給水排水ユニットを 埋設し、 保水給水排水ユニッ ト内のパイプ (4 ) に給排水口 (5 ) を 1箇所から数箇所施 し、 ポンプにて給水することにより、 土壌の水分量を調節できた。
低地での土壌の水分量を減少させるためには、 保水給水排水ユニッ トを開口部 (1 ) が下向きになるように設置し、 排水するためのパイプ (4 ) を保水給水排水ユニッ トの穴 ( 2 ) に通して一定間隔で保水給水排水ュニットを埋設し、 保水給水排水ュニッ ト内のパ イブ (4 ) に給排水口 (5 ) を 1箇所から数箇所施し、 ポンプにて排水することにより、 土壌の水分量を調節できた。
そして、 保水給水排水ユニッ ト内に充填材として土、 木材チップ、 スポンジその他の 多孔質材ゃ保水材を充填することにより、 地盤の安定性と保水性を保つことができた。 図面の簡単な説明
図 1は、 保水給水排水ュニッ 卜の上方からの平面図である。
図 2は、 保水給水排水ュ-ッ卜の側面図である。
図 3は、 保水給水排水ユニットの下方からの平面図である。
図 4は、 タイヤを加工した保水給水排水ュニットの上方からの平面図である。
図 5は、 タイヤを加工した保水給水排水ュニッ 卜の側面図である。 図 6は、 タイヤを加工した保水給水排水ユニットの下方からの平面図である。 ' 図 7は、 パイプの平面図である。
図 8は、 加工したタイヤの断面図である。 発明を実施するための最良の形態
図 2で示す形態を最良の形態とする。 すなわち、 円筒の開口部の一方を塞いだ閉塞部
( 3 ) と、 他方の開口部 (1 ) の端部側面に給排水用のパイプ (4 ) を通すための 2箇所 から 8箇所の穴 (2 ) 力、ら成る保水給水排水ユニットとする。
やや乾燥し易い土壌に保水効果を持たせるため保水給水排水ュニットを作物の根の広 がり方に合わせた深さに埋設し、 地上より散水する。
非常に乾燥しやすい土壌では保水効果に加えて地下から給水するためのパイプ (4 ) を保水給水排水ュニッ トの穴( 2 )に通して一定間隔で保水給水排水ュニットを埋設する 保水給水排水ユニット内のパイプ (4 ) に給排水口 (5 ) を 1箇所から数箇所施し、 ボン プにて給水する。
低地での土壌の水分量を減少させるためには、 保水給水排水ユニッ トを開口部 (1 ) が下向きになるように設置し、 排水するためのパイプ (4 ) を保水給水排水ユニッ トの穴 ( 2 ) に通して一定間隔で保水給水排水ュニットを埋設する。 保水給水排水ュニッ ト内の ノ イブ (4 ) に給排水口 (5 ) を 1箇所から数箇所施し、 ポンプにて排水する。
地盤の安定性と保水性を保っために、 保水給水排水ュニット内には充填材として土、 木材チップ、 スポンジその他の多孔質材ゃ保水材を充填する。
この保水給水排水ュニットの使用例を示すと、 図 1、 図 2および図 3に示された保水 給水排水ュニットを単体で一定間隔に埋設するか、 または保水給水排水ュニッ 卜に給排水 用のパイプを通して一定間隔で埋設する。
図 4、 図 5、 図 6および図 8は、 タイヤを加工して保水給水排水ユニッ トとした例で ある。すなわち、タイヤの片側開放部をゴム円盤またはゴム円錐板などで塞ぎ、閉塞部(3 ) とし、 反対側の開放部 (1 ) の同じ面に 0から 8箇所の穴 (7 ) を開け、 側面に給排水パ イブ用の穴 (2 ) を開け、 タイヤの内部空間に充填材 (6 ) を充填する。 産業上の利用可能性
本発明の保水給水排水ユニットを用いた土壌の保水、 給水および排水の方法は、 農耕 地の保水、 給水および排水に有用である。
そして、 本発明の保水給水排水ユニッ トは古タイヤを加工しても製造できるため、 古 タイヤの再利用に有用である。

Claims

請求の範囲
1. 円筒の開口部の一方を塞いだ閉塞部 ( 3 ) と、 他方の開口部 ( 1 ) の端部 側面に給排水用のパイプ ( 4 ) を通すための 2箇所から 8箇所の穴 ( 2 ) から成 る保水給水排水ュニッ ト。
2. 請求項 1の保水給水排水ュニッ トを単体で一定間隔に埋設する力、、 または 保水給水排水ュニッ 卜に給排水用のパイプを通して一定間隔で埋設し、 保水、 給 水および排水を調整することにより、保水給水排水ュニッ ト上部周辺の土壌の水 分量を管理する方法。
PCT/JP2006/316544 2005-11-25 2006-08-17 保水給水排水ユニット WO2007060775A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005-368753 2005-11-25
JP2005368753A JP2007143538A (ja) 2005-11-25 2005-11-25 保水給水排水ユニット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007060775A1 true WO2007060775A1 (ja) 2007-05-31

Family

ID=38067012

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/316544 WO2007060775A1 (ja) 2005-11-25 2006-08-17 保水給水排水ユニット

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2007143538A (ja)
WO (1) WO2007060775A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107027586A (zh) * 2017-01-13 2017-08-11 广西南岜仔科技有限公司 一种便于平地水肥管理的葡萄种植方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01149940U (ja) * 1988-04-05 1989-10-17
JPH099802A (ja) * 1995-07-03 1997-01-14 Minoru Kubota 負圧差灌水システム
JP2000309978A (ja) * 1999-04-26 2000-11-07 Sekisui Chem Co Ltd 雨水桝および雨水浸透桝
JP2002021170A (ja) * 2000-07-04 2002-01-23 Juichi Yamauchi 多目的集水桝

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01149940U (ja) * 1988-04-05 1989-10-17
JPH099802A (ja) * 1995-07-03 1997-01-14 Minoru Kubota 負圧差灌水システム
JP2000309978A (ja) * 1999-04-26 2000-11-07 Sekisui Chem Co Ltd 雨水桝および雨水浸透桝
JP2002021170A (ja) * 2000-07-04 2002-01-23 Juichi Yamauchi 多目的集水桝

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007143538A (ja) 2007-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101054882B1 (ko) 지중 관배수시스템
CN1765169A (zh) 利用暗管排水方法改良盐碱地系统工程技术
JP2018534920A (ja) 地表面下給水システム
US20220142065A1 (en) Liquid Containment and Focus for Subterranean Capillary Irrigation
US3547355A (en) Emitter valve for soil irrigation
CN108738870A (zh) 一种用于种植在结构间隙土中的树池
CN105409695B (zh) 一种改善城市绿地土壤水分入渗速率的方法
WO2009028702A1 (ja) 地下灌漑システム
CN105028130B (zh) 一种园林乔木用插地式深层渗灌装置
CN101080999B (zh) 一种灌溉的方法及其装置
CN205284498U (zh) 植物灌溉及施肥用容器
CN207167001U (zh) 盐碱地园林绿化水土改良系统
WO2007060775A1 (ja) 保水給水排水ユニット
JP2013135700A (ja) 地下灌漑システム
CN205408953U (zh) 一种荒山树苗防堵灌溉装置
KR102273069B1 (ko) 수목 식재용 대나무 유공관과 이를 이용한 수목의 식재방법
CN101390490B (zh) 钻土注水器
WO2017035410A1 (en) Liquid containment and focus for subterranean capillary irrigation
CN102172196A (zh) 燥土种植植物的给水保土设施
CN202050758U (zh) 燥土种植植物的给水保土设施
JP2010029072A (ja) 地下灌漑システム
JP2003102258A (ja) 果樹又は野菜類等の栽培方法
CN2834155Y (zh) 储水式渗灌器
Lehrsch et al. Erosion: irrigation-induced
CN206212868U (zh) 适于低密度树木和大树的灌溉系统

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 06796707

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1