WO2007049528A1 - 抄紙方法および抄紙システム - Google Patents

抄紙方法および抄紙システム Download PDF

Info

Publication number
WO2007049528A1
WO2007049528A1 PCT/JP2006/321007 JP2006321007W WO2007049528A1 WO 2007049528 A1 WO2007049528 A1 WO 2007049528A1 JP 2006321007 W JP2006321007 W JP 2006321007W WO 2007049528 A1 WO2007049528 A1 WO 2007049528A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
papermaking
paper
adhesive
aqueous solution
pulp slurry
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/321007
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Masaki Teramoto
Shinji Kobayashi
Kenji Wada
Original Assignee
Sumitomo Seika Chemicals Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Seika Chemicals Co., Ltd. filed Critical Sumitomo Seika Chemicals Co., Ltd.
Priority to AU2006307310A priority Critical patent/AU2006307310B2/en
Priority to EP06822028.4A priority patent/EP1950345B1/en
Priority to CA2627471A priority patent/CA2627471C/en
Priority to US12/084,087 priority patent/US20090250182A1/en
Priority to JP2007542353A priority patent/JP4839320B2/ja
Priority to BRPI0617919-3A priority patent/BRPI0617919B1/pt
Priority to KR1020087012252A priority patent/KR101321465B1/ko
Priority to CN2006800396093A priority patent/CN101297080B/zh
Publication of WO2007049528A1 publication Critical patent/WO2007049528A1/ja

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H17/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its constitution; Paper-impregnating material characterised by its constitution
    • D21H17/20Macromolecular organic compounds
    • D21H17/33Synthetic macromolecular compounds
    • D21H17/46Synthetic macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D21H17/53Polyethers; Polyesters
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H21/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its function, form or properties; Paper-impregnating or coating material, characterised by its function, form or properties
    • D21H21/06Paper forming aids
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H23/00Processes or apparatus for adding material to the pulp or to the paper
    • D21H23/02Processes or apparatus for adding material to the pulp or to the paper characterised by the manner in which substances are added
    • D21H23/04Addition to the pulp; After-treatment of added substances in the pulp

Definitions

  • the present invention relates to a paper making method and a paper making system that are performed using a paper machine having a cell structure hold in a head box.
  • Paper production generally comprises a pulp process for producing raw pulp slurry and a papermaking process for producing paper from a pulp slurry.
  • pulp process after forming chips from raw wood, raw pulp slurry is generated by processes such as cooking, washing, selection and bleaching.
  • the paper making process the raw pulp slurry is supplied onto a headbox force wire for dehydration, and then paper is produced by processes such as pressing and drying.
  • circular paper machines do not have a norp dispersion effect because they do not have a structure that mechanically applies a large shearing force to the raw pulp slurry in the head box during paper making.
  • a papermaking adhesive for imparting pulp dispersibility is generally used.
  • the raw material is generally dissolved in water to make an aqueous solution having a concentration of about 0.01% by weight or less and adjusted to have an appropriate viscosity. Added to the pulp slurry. As a result, the pulp dispersion effect is exhibited in the papermaking process by using the papermaking adhesive. In the paper obtained as a finished product, the pulp fibers are uniformly dispersed and the texture is excellent.
  • a long net paper machine, a short net paper machine, a twin wire paper machine which was developed to improve the productivity of a circular net paper machine and has a relatively high paper speed (wire traveling speed).
  • Talecent former paper machines and the like (hereinafter collectively referred to as “high-speed paper machines”) are equipped with a cell-structured hold in the head box, and the raw pulp slurry Is mechanically dispersed by a large shearing force when flowing through the hold
  • Patent Document 1 discloses a paper-making adhesive instead of polyethylene oxide. As its use, a circular net paper machine is not indicated.
  • Patent Document 1 Japanese Unexamined Patent Publication No. 2000-290892
  • the present invention has been made in view of the above-described problems of the prior art, and by optimizing the concentration of the aqueous papermaking adhesive solution added to the raw pulp slurry, it has been conventionally used even in a high-speed papermaking machine.
  • An object of the present invention is to provide a papermaking method and a papermaking system capable of obtaining paper having excellent texture.
  • a papermaking method using a papermaking machine including a head box having a cell structure hold, wherein the concentration in the raw pulp slurry is 0.03 to 0.
  • a papermaking method including each step is provided, wherein an aqueous solution of 4% by weight of a papermaking adhesive is added, and the mixed pulp slurry containing the raw pulp slurry and the papermaking adhesive aqueous solution is introduced into the hold. Is done.
  • the pulp dispersion effect due to the use of the papermaking adhesive is properly exhibited even in a papermaking machine provided with a cell structure hold in the head box. Therefore, in the paper obtained as a finished product, the pulp fibers are uniformly dispersed and have an excellent texture.
  • the papermaking adhesive can be effectively used, and the paper quality can be improved.
  • the proper use of the papermaking adhesive reduces problems such as paper breakage due to poor dispersion of pulp fibers, and enables stable papermaking. Therefore, according to this papermaking method, the yield in papermaking is improved and the production efficiency can be improved.
  • the addition of the papermaking adhesive aqueous solution is performed between the head box and the screen closest to the head bot- tom. This requirement is suitable in order to appropriately exert the help dispersing effect due to the use of the papermaking adhesive.
  • the papermaking adhesive is a polyethylene oxide papermaking adhesive.
  • the paper-making adhesive is only polyethylene oxide.
  • a paper machine comprising a screen for removing contaminants from a raw pulp slurry, and a head box having a cell structure hold provided downstream of the screen. And an adhesive adding means for adding an aqueous solution of a papermaking adhesive having a concentration of 0.03 to 0.4% by weight to the pipe connecting the screen and the head box.
  • a papermaking system is provided.
  • the papermaking adhesive is a polyethylene oxide papermaking adhesive.
  • FIG. 1 is a schematic configuration diagram showing an example of a paper making system used in a paper making method according to the present invention.
  • FIG. 2 is a longitudinal side view schematically showing the main part of the head box.
  • FIG. 3 is a perspective view showing an example of a hold.
  • FIG. 1 schematically shows a paper making system XI used in the paper making method according to the present invention.
  • the paper making system XI mainly includes a pump 1, a screen 2, a head box 3, and piping connecting them, and performs a paper making method for producing paper from the raw pulp slurry S. It is configured.
  • the pump 1 sends the raw pulp slurry S containing the pulp fibers generated in the pulp process to the screen 2 at a predetermined pressure.
  • the screen 2 removes impurities contained in the raw pulp slurry S, and makes the thickness of the raw pulp slurry S uniform.
  • the raw pulp slurry S passes through a very narrow gap while receiving contact pressure of a roller force (not shown), so that the pulp fibers contained in the raw pulp slurry S A relatively high shear force acts.
  • the head box 3 is for injecting a mixed pulp slurry MS in which a papermaking adhesive P (described later) is added to a raw pulp slurry S onto a wire 4 that runs endlessly. And constitutes a part of the paper machine.
  • a cell structure of a plurality of tubular bodies 31 is provided in the head box 3, as shown in FIG. 3, a cell structure of a plurality of tubular bodies 31 is provided.
  • the hold 30 disperses the pulp fibers contained in the mixed pulp slurry MS by flowing the mixed pulp slurry MS.
  • Each of the plurality of pipe bodies 31 has an introduction end 3 la and a lead-out end 31b, and is configured such that the flow cross-sectional area increases stepwise from the lead-in end 31a toward the lead-out end 31b. .
  • Examples of the paper machine having the hold 30 having such a configuration include a talecent former paper machine, a twin-wire paper machine, and a long net paper machine. is there.
  • a discharge opening 3a is formed on the downstream side of the hold 30. Then, the mixed pulp slurry MS discharged from the hold 30 is jetted to the tire 4 through the discharge opening 3a.
  • the discharge opening 3a is tapered toward the downstream side.
  • a pipe 22 for adding the papermaking adhesive aqueous solution M is connected to the pipe 21 connecting the screen 2 and the head box 3.
  • Examples of the aqueous M sticking paper solution M to be added include polyethylene oxide aqueous solutions.
  • the raw material pulp slurry S is supplied to the screen 2 by the operation of the pump 1.
  • the raw pulp slurry S that has passed through the screen 2 is introduced into the pipe 21.
  • a polyethylene oxide aqueous solution as a papermaking adhesive aqueous solution M is added to the raw material pulp slurry S through a pipe 22.
  • the aqueous solution is prepared so that the polyethylene oxide concentration becomes a predetermined value within a range of 0.03 to 0.4% by weight.
  • the method for preparing the polyethylene oxide aqueous solution is not particularly limited. For example, a stainless steel dissolution tank equipped with a stirrer is used. While stirring the water in the tank, the powder of polyethylene oxide as a papermaking adhesive is used. What is necessary is just to dissolve in water.
  • the raw material pulp slurry S and the papermaking adhesive aqueous solution M are mixed, and the resulting mixed pulp slurry MS is sent to the head box 3.
  • the mixed pulp slurry MS is introduced into the hold 30 (the plurality of tubes 31). Since the flow cross-sectional area is relatively small in the vicinity of the introduction end 31a of the pipe body 31, the flow rate of the mixed pulp slurry MS flowing therethrough becomes high. Then, the cross-sectional area of the flow increases stepwise toward the outlet end 31b, and the flow velocity of the mixed pulp slurry MS decreases stepwise. As a result, a vortex flow is generated in the tube 31 and a relatively large shearing force acts on the mixing valve slurry MS. By the action of this shearing force, the pulp fibers contained in the mixed pulp slurry MS are effectively dispersed. On the other hand, the papermaking viscous aqueous solution M is a raw material pad that is not significantly degraded by the eddy current generated in the tube 31. Disperse and mix into the slurry s.
  • the mixed pulp slurry MS in which the pulp fibers to be included are appropriately dispersed by passing through the hold 30 (tube body 31) and the viscosity is appropriately reduced by shearing is passed through the lead-out end 31b. And sprayed on the wire 4 traveling from the discharge opening 3a. On the wire 4, the pulp fibers contained in the mixed pulp slurry MS are uniformly dispersed due to the pulp dispersion effect of the papermaking adhesive. Thereafter, the mixed pulp slurry MS is dehydrated, and a finished paper is produced through various processes such as pressing and drying.
  • the polyethylene oxide system is used for the papermaking method by the papermaking system XI according to the present invention.
  • the papermaking adhesive can be used effectively.
  • the polyethylene oxide papermaking viscosity agent that has been used in conventional circular paper machines cannot be used to make paper using a high-speed paper machine because it does not have a significant pulp dispersion effect. It had been.
  • the present inventors have made effective use of polyethylene oxide, which has industrially stable productivity and has been used as a papermaking adhesive in circular paper machines, for high-speed paper machines.
  • the viscosity of the papermaking adhesive aqueous solution M added to the raw pulp slurry S is preferably 0.03 to 0.4% by weight. More preferably, it is 0.03 to 0.2% by weight.
  • the adhesive concentration M of the papermaking adhesive aqueous solution M to be added is less than 0.03% by weight, the pulp dispersing effect of the papermaking adhesive is caused by the decrease in viscosity due to shear in the head box 3. Since it decreases, the paper texture improvement effect is hardly seen.
  • the concentration of the papermaking adhesive aqueous solution M exceeds 0.4% by weight, the viscosity of the papermaking adhesive aqueous solution M is high V. Since it is in a state where it is not sufficiently mixed, a site where the aqueous papermaking adhesive solution aggregates in the form of streaks or lumps is formed on the wire, thereby inhibiting the dispersion of pulp fibers. For this reason, problems such as paper breaks There is a risk that papermaking cannot be performed stably. Power! In addition, the generated paper has defects such as spots and holes, which may lead to quality degradation.
  • the paper-making adhesive (polyethylene oxide) used in the paper-making method of the present invention has a viscosity-average molecular weight of 3 million to 11 million, preferably from the viewpoint of pulp dispersibility and handling. 4 million to 9 million is effective.
  • the amount of the papermaking adhesive used varies depending on the type of the paper, and is not particularly limited, but is 0.001 to 0% based on the dry weight of the paper produced. Preferably, 0.01 to 0.5% is effective.
  • the addition location of the papermaking adhesive aqueous solution M is not limited to the configuration performed via the pipe 22 connected to the pipe 2 for connecting the screen 2 and the head box 3, but the papermaking adhesive. In order to properly exhibit the pulp dispersion effect of the use of, it is preferable to be between the screen 2 and the head box 3, in other words, downstream of the screen 2 and upstream of the head box! / ⁇ .
  • shearing in the screen 2 causes a decrease in viscosity, and the pulp dispersion effect due to the use of the papermaking adhesive may not be exhibited. Because.
  • the papermaking method of the present invention is preferably applied to the production of thin paper such as tissue paper or toilet paper having a basis weight of about 60 gZm 2 or less, but is not limited thereto.
  • Paper making method Paper was produced from the raw pulp slurry S using the papermaking system XI according to the above embodiment.
  • a Talecent former paper machine was used as the paper machine, and it was operated under the conditions for making tissue paper with a basis weight of 13 g / m 2 at a paper making speed of 800 mZ min.
  • NBKP (conifer pulp) / LBKP (broadwood pulp) 40Z60 (weight ratio) with a beating degree of 640mlcsf (Canadian standard freeness) was used as the papermaking raw material, and 0.1% by weight of raw material pulp slurry S was used. .
  • Polyethylene oxide (trade name: ⁇ -27, viscosity average molecular weight 7.5 million, manufactured by Sumitomo Seika Co., Ltd.) was used as a papermaking sticker, and this was dissolved in water and stirred thoroughly. An aqueous solution of 0.07% by weight of polyylene oxide was prepared as the agent aqueous solution. This polyethylene oxide aqueous solution was added to the pipe 21 between the screen 2 and the head box 3 to make paper. The amount of papermaking adhesive used was 0.1% in weight ratio to the dry weight of the paper produced.
  • paper was made under the same conditions as in Example 1 except that the concentration of the aqueous polyethylene oxide solution used as the papermaking adhesive aqueous solution was 0.03 wt%.
  • Table 1 shows the results of confirming the formation of the paper obtained in this example.
  • a long net paper machine was used as a paper machine, and the paper machine was operated under conditions for making tissue paper with a basis weight of 17 g / m 2 at a paper making speed of 1 lOOmZmin.
  • NBKPZLBKP 60/40 (weight ratio) with a beating degree of 660 mlcsf (Canadian standard freeness) was used as the papermaking raw material, and a raw material pulp slurry S of 0.12% by weight was obtained.
  • the above-mentioned polyethylene oxide (PEO-27) is used as a papermaking adhesive, and this is dissolved in water and stirred thoroughly to give a papermaking viscosity.
  • aqueous agent solution M a 0.06 wt% polyethylene oxide aqueous solution was prepared.
  • the aqueous solution was added to the pipe 21 between the screen 2 and the head box 3 to make paper.
  • the amount of papermaking adhesive used was 0.15% in terms of the weight ratio to the dry weight of the paper produced. Table 1 shows the results of confirming the formation on the paper obtained in this example.
  • the aqueous solution was added to the pipe 21 between the screen 2 and the head box 3 to make paper.
  • the amount of papermaking adhesive used was 0.15% in terms of the weight ratio to the dry weight of the paper produced. Table 1 shows the results of confirming the formation of the paper obtained in this example.
  • the aqueous papermaking adhesive solution M has a low concentration as in Comparative Example 1. Compared to the case, the effect of improving the groundwork was significant.
  • the concentration (0.01% by weight) of the papermaking adhesive aqueous solution M in Comparative Example 1 is appropriate as the aqueous solution concentration when polyethylene oxide is used as the papermaking adhesive (using a circular net paper machine). It is near the upper limit of a conventionally known concentration range (about 0.01% by weight or less).

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Paper (AREA)

Abstract

 本発明の抄紙方法は、セル構造のマニホールド(30)を有するヘッドボックス(3)を備えた抄紙機を用いて行う。原料パルプスラリー(S)に濃度が0.03~0.4重量%の抄紙用粘剤を含む水溶液(M)を添加し、得られた混合パルプスラリー(MS)をマニホールド(30)に導入するように構成されている。

Description

明 細 書
抄紙方法および抄紙システム
技術分野
[0001] 本発明は、ヘッドボックス内にセル構造のマ-ホールドを備え持つ抄紙機を用いて 行う抄紙方法および抄紙システムに関する。
背景技術
[0002] 紙の製造は、一般に、原料パルプスラリーを生成するパルプ工程と、パルプスラリ 一から紙を生成する抄紙工程とからなる。パルプ工程では、原木からチップを形成し た後に蒸解、洗浄、精選、漂白などの処理によって原料パルプスラリーを生成する。 抄紙工程では、当該原料パルプスラリーをヘッドボックス力 ワイヤー上に供給して 脱水し、その後のプレス、乾燥などの処理によって紙を生成する。
[0003] 紙の製造に用いられる抄紙機としては、円網抄紙機、長網抄紙機、短網抄紙機、ッ インワイヤー抄紙機、タレセントフォーマ抄紙機など種々のタイプのものが知られてい る。
[0004] 円網抄紙機は、一般に、抄紙の際にヘッドボックス内で原料パルプスラリーに大き なせん断力を機械的に与える構造ではないので、ノルプ分散効果が乏しい。このた め、円網抄紙機を用いてティッシュペーパー、トイレットペーパーなどの低坪量紙を 生産する際には、一般に、パルプ分散性を付与するための抄紙用粘剤が使用される 。抄紙用粘剤の使用に際しては、例えばポリエチレンオキサイドの場合には、一般に 、水に溶解して濃度が 0. 01重量%程度以下の水溶液にし、適当な粘度を有するよ うに調整されたものが原料パルプスラリーに添加される。この結果、抄紙用粘剤の使 用により抄紙工程においてパルプ分散効果が発揮され、完成品として得られる紙に おいては、パルプ繊維が均一に分散しており、地合いが優れている。
[0005] これに対して、円網抄紙機の生産性を向上させるために開発され、抄速 (ワイヤー の走行速度)が比較的に速い長網抄紙機、短網抄紙機、ツインワイヤー抄紙機、タレ セントフォーマ抄紙機など (以下、これらを総称して「高速抄紙機」という)においては 、ヘッドボックス内にセル構造のマ二ホールドが備えられており、原料パルプスラリー はマ-ホールドを通流する際に大きなせん断力が作用して機械的に分散されるため
、一般に、抄紙用粘剤を使用しなくても地合いがある程度良好な低坪量紙を得ること ができる。しかしながら、高速抄紙機においては、抄速の高速化に対応してワイヤー 上での脱水時間が短ぐまた、抄紙用粘剤を使用していないことにより、ワイヤー上で のパルプ分散性が円網抄紙機に比べて劣る。したがって、高速抄紙機では、円網抄 紙機に比べて生産性は優れているものの、地合いに関しての品質低下はある程度犠 牲にせざるを得な ヽ状況になって ヽる。
[0006] 一方、近年では製紙業界においても品質競争が激化しており、安定的、且つ、簡 便に優れた地合 、の紙が得られるシステムが望まれて 、る。抄紙機の改良に関して は日進月歩で開発が進められているが、高速抄紙機におけるパルプ分散性の改善 を目的とした薬品添加に関する検討はあまり進んでいないのが現状である。この理由 としては、高速抄紙機のヘッドボックス内では大きなせん断力が作用するため、ポリエ チレンオキサイド系などの比較的にせん断に弱いとして知られた抄紙用粘剤を使用 しても、ヘッドボックス内で抄紙用粘剤がせん断されることにより粘度が低下し、その 結果、粘剤としての効果が著しく低下して円網抄紙機の場合のような地合い改善効 果が発現されな 、と認識されて 、たことが考えられる。
[0007] 下記特許文献 1には、ポリエチレンオキサイドに代わる抄紙用粘剤が開示されて!ヽ る力 その用途としては、円網抄紙機し力示されていない。
特許文献 1:特開 2000— 290892号公報
発明の開示
[0008] 本発明は、上記従来技術の問題点に鑑みてなされたものであり、原料パルプスラリ 一へ添加する抄紙用粘剤水溶液の濃度を最適化することにより、高速抄紙機におい ても従来より優れた地合いを有する紙を得ることのできる抄紙方法および抄紙システ ムを提供することを目的とする。
[0009] 本発明者らは、上記課題を解決すべく鋭意検討した結果、ポリエチレンオキサイド 水溶液のせん断による粘度変化を種々評価したところ、所定の濃度以上ではせん断 に対する粘度低下の悪影響を殆ど受けないことを確認し、その結果を抄紙へ応用し た結果、高速抄紙機にお!、ても優れた地合 、の紙を得ることができることを見出し、 本発明を完成するに至った。
[0010] 本発明の第 1の側面によれば、セル構造のマ-ホールドを有するヘッドボックスを 備えた抄紙機を用いて行う抄紙方法であって、原料パルプスラリーに濃度が 0. 03〜 0. 4重量%の抄紙用粘剤の水溶液を添加し、上記原料パルプスラリーおよび上記 抄紙用粘剤水溶液を含む混合パルプスラリーを上記マ-ホールドに導入する、各ス テツプを含む、抄紙方法が提供される。
[0011] 以上の抄紙方法によれば、ヘッドボックス内にセル構造のマ-ホールドを備える抄 紙機においても抄紙用粘剤の使用によるパルプ分散効果が適切に発揮される。した がって、完成品として得られる紙においては、パルプ繊維が均一に分散しており、優 れた地合いを有するものとなる。このように、本抄紙方法によると、抄紙用粘剤を効果 的に活用することができ、紙の品質向上を図ることができる。
[0012] また、本発明の抄紙方法では、抄紙用粘剤の適切な使用によりパルプ繊維の分散 不良に起因する断紙などの不具合が減少し、安定的に抄造が行えるようになる。した がって、本抄紙方法によると、抄造における歩留まりが向上し、生産効率の改善を図 ることがでさる。
[0013] 好ましくは、上記抄紙用粘剤水溶液の添加は、上記ヘッドボックスと上記ヘッドボッ タスに最も近接したスクリーンとの間で行う。この要件は、抄紙用粘剤の使用によるハ ルプ分散効果を適切に発揮させるうえで好適である。
[0014] 好ましくは、上記抄紙用粘剤は、ポリエチレンオキサイド系抄紙用粘剤である。この 場合、抄紙用粘剤はポリエチレンオキサイドのみ力もなるものであることが好まし 、。 本発明の第 2の側面によれば、原料パルプスラリーから夾雑物を除去するためのスク リーンと、当該スクリーンよりも下流に設けられたセル構造のマ-ホールドを有するへ ッドボックスを備えた抄紙機と、上記スクリーンおよび上記ヘッドボックスとの間を接続 する配管に対して濃度が 0. 03〜0. 4重量%の抄紙用粘剤の水溶液を添加するた めの粘剤添加手段と、を含む、抄紙システが提供される。
[0015] 好ましくは、上記抄紙用粘剤は、ポリエチレンオキサイド系抄紙用粘剤である。
[0016] 本発明のその他の目的、特徴および利点は以下に添付図面に基づいて説明する 実施形態から明らかになるであろう。 図面の簡単な説明
[0017] [図 1]本発明に係る抄紙方法に用いられる抄紙システムの一例を示す概略構成図で ある。
[図 2]ヘッドボックスの要部を模式的に示す縦断側面図である。
[図 3]マ-ホールドの一例を示す斜視図である。
発明を実施するための最良の形態
[0018] 図 1は、本発明に係る抄紙方法に用いられる抄紙システム XIを概略的に示す。当 該抄紙システム XIは、主として、ポンプ 1と、スクリーン 2と、ヘッドボックス 3と、これら を連結する配管とを備え、原料パルプスラリー Sから紙を生成すベぐ抄紙方法を実 施するように構成されている。
[0019] ポンプ 1は、パルプ工程にお!、て生成されたパルプ繊維を含む原料パルプスラリー Sを所定の圧力でスクリーン 2に送出する。
[0020] スクリーン 2は、原料パルプスラリー Sに含まれる夾雑物を除去して、原料パルプス ラリー Sの厚みを均一にする。スクリーン 2に原料パルプスラリー Sが供給されると、当 該原料パルプスラリー Sは、図示しないローラ力 の接触圧を受けながら極めて狭い 隙間を通過することにより、原料パルプスラリー Sに含まれるパルプ繊維に比較的に 高いせん断力が作用する。
[0021] ヘッドボックス 3は、図 2に示すように、エンドレス走行するワイヤー 4上に原料パル プスラリー Sに抄紙用粘剤 P (後述する)が添加された混合パルプスラリー MSを噴射 するためのものであり、抄紙機の一部を構成している。ヘッドボックス 3内には、図 3に 示すように、複数の管体 31からなるセル構造のマ-ホールド 30が設けられている。 マ-ホールド 30は、混合パルプスラリー MSを通流させることにより当該混合パルプ スラリー MSに含まれるパルプ繊維を分散させる。複数の管体 31の各々は、導入端 3 laおよび導出端 31bを有しており、導入端 31aから導出端 31bに向かうにつれて段 階的に通流断面積が大きくなるように構成されている。このような構成のマ-ホールド 30を有する抄紙機としては、タレセントフォーマ抄紙機、ツインワイヤー抄紙機、長網 抄紙機などが挙げられ、これらは抄速が比較的速い、いわゆる高速抄紙機である。 ヘッドボックス 3において、マ-ホールド 30の下流側には吐出開口 3aが形成されて おり、マ-ホールド 30から出た混合パルプスラリー MSが当該吐出開口 3aを介してヮ ィヤー 4に噴出される。図示の実施例では、吐出開口 3aは下流側に向かって先細り 状になっている。
[0022] スクリーン 2とヘッドボックス 3とを連結する配管 21には、抄紙用粘剤水溶液 Mを添 加するための配管 22が接続されている。添加される抄紙用粘剤水溶液 Mとしては、 ポリエチレンオキサイド系の水溶液が挙げられる。
[0023] 以上の構成を有する抄紙システム XIの稼動時には、ポンプ 1の作動により、原料パ ルプスラリー Sがスクリーン 2へ供給される。
[0024] スクリーン 2においては、原料パルプスラリー S力 夾雑物などの不要成分が除去さ れる。また、原料パルプスラリー Sに含まれるパルプ繊維には比較的に高いせん断力 が作用し、当該パルプ繊維は、凝集状態からある程度分散された状態となる。
[0025] スクリーン 2を通過した原料パルプスラリー Sは、配管 21に導入される。ここで、原料 パルプスラリー Sに対し、配管 22を介して抄紙用粘剤水溶液 Mとしてのポリエチレン オキサイド水溶液が添加される。当該水溶液は、ポリエチレンオキサイドの濃度が 0. 03〜0. 4重量%の範囲内で所定値となるように調製されたものである。ポリエチレン オキサイド水溶液の調製方法は特に限定されないが、例えば、攪拌装置を備えたス テンレス製の溶解槽を使用し、当該槽内の水を攪拌しながら抄紙用粘剤としてのポリ エチレンオキサイドの粉末を水に溶解させればよい。配管 21内では、原料パルブス ラリー Sと抄紙用粘剤水溶液 Mとが混合され、この結果生じる混合パルプスラリー MS がヘッドボックス 3へ送られる。
[0026] ヘッドボックス 3においては、混合パルプスラリー MSがマ-ホールド 30 (複数の管 体 31)に導入される。管体 31の導入端 31aの近傍においては通流断面積が比較的 に小さいため、ここを流れる混合パルプスラリー MSの流速は速くなる。そして、導出 端 31bに向力うにつれて通流断面積が段階的に広がり、混合パルプスラリー MSの 流速が段階的に低下する。これにより、管体 31内では渦流が発生し、混合パルブス ラリー MSに比較的に大きなせん断力が作用する。このせん断力の作用により、混合 パルプスラリー MSに含まれるパルプ繊維は効果的に分散させられる。一方、抄紙用 粘剤水溶液 Mは、管体 31内で発生した渦流により大きな劣化を伴うことなぐ原料パ ルプスラリー sに分散混合される。
[0027] マ-ホールド 30 (管体 31)を通過することにより包含するパルプ繊維が適切な分散 状態になり、かつ、せん断により適切に粘度低下した混合パルプスラリー MSは、導 出端 31bを介して吐出開口 3aから走行するワイヤー 4上に噴射される。ワイヤー 4上 にお 、て抄紙用粘剤のパルプ分散効果により、混合パルプスラリー MSに含まれる パルプ繊維は均一に分散される。その後、混合パルプスラリー MSは脱水され、プレ ス、乾燥などの諸工程を経て完成品としての紙が生成される。
[0028] 本発明に係る抄紙システム XIによる抄紙方法にぉ ヽては、ヘッドボックス内にセル 構造のマ-ホールドを備える、いわゆる高速抄紙機を用いて行う抄造であっても、ポ リエチレンオキサイド系抄紙用粘剤を有効に活用することができる。即ち、従来から円 網抄紙機に使用されていたポリエチレンオキサイド系抄紙用粘剤は、高速抄紙機を 用いて行う抄造に使用しても粘度低下が著しぐパルプ分散効果が得られないとして 敬遠されていた。このような状況に対し、本発明者らは、工業的に安定した生産性を 有するとともに円網抄紙機において抄紙用粘剤としての利用実績を有するポリエチレ ンオキサイドについて、高速抄紙機への有効利用を模索した結果、円網抄紙機にお いて添加する抄紙用粘剤水溶液の濃度 (0. 01重量%程度以下)よりも大幅に高い 濃度 (0. 03〜0. 4重量%)で使用した場合に適切なパルプ分散効果が発揮され、 優れた地合いの紙が得られることを見出したのである。
[0029] 本発明の抄紙方法において、原料パルプスラリー Sへ添加する抄紙用粘剤水溶液 Mの粘剤濃度は 0. 03〜0. 4重量%であることが好ましい。さらに好ましくは 0. 03〜 0. 2重量%である。
[0030] 添加する抄紙用粘剤水溶液 Mの粘剤濃度が 0. 03重量%未満の場合には、ヘッド ボックス 3内でのせん断による粘度低下に起因して抄紙用粘剤のパルプ分散効果が 低下するため、紙の地合い改善効果は殆ど見られない。一方、添加する抄紙用粘剤 水溶液 Mの濃度が 0. 4重量%を超える場合には、抄紙用粘剤水溶液 Mの粘度が高 V、ことに起因してヘッドボックス内で原料パルプスラリー Sと充分に混合されな 、状態 となるので、ワイヤー上において、抄紙用粘剤水溶液が筋状または塊状に凝集する 部位が形成され、パルプ繊維の分散が阻害される。このため、断紙などの不具合が 発生し、安定的に抄造が行えなくなる虞がある。力!]えて、生成される紙には斑や穴あ きなどの欠損部が生じ、品質低下を招く虞がある。
[0031] これに対し、添加する抄紙用粘剤水溶液 Mの粘剤濃度が 0. 03〜0. 4重量%の場 合には、パルプ分散効果が適切に発揮されるとともに、斑や穴あきなどの欠損部の 発生が防止される。したがって、本発明の抄紙方法によると、優れた地合いを有する 紙が得られ、品質向上を図ることができる。
[0032] また、本発明の抄紙方法では、抄紙用粘剤の適切な使用によりパルプ繊維の分散 不良に起因する断紙などの不具合が減少し、安定的に抄造が行えるようになる。した がって、抄造における歩留まりが向上し、生産効率の改善にも資する。
[0033] 本発明の抄紙方法にぉ 、て使用される抄紙用粘剤(ポリエチレンオキサイド)は、パ ルプ分散性や取り扱いなどの観点力も粘度平均分子量にして 300万〜 1100万、好 ましくは 400万〜 900万が効果的である。
[0034] 抄紙用粘剤の使用量としては、紙の種類によって様々であり、特に限定されること はないが、生成される紙の乾燥重量に対して、 0. 001-1. 0%、好ましくは 0. 01〜 0. 5%が効果的である。
[0035] 抄紙用粘剤水溶液 Mの添加箇所は、スクリーン 2およびヘッドボックス 3の連結用の 配管 21に接続された配管 22を介して行う構成に限定されるものではないが、抄紙用 粘剤の使用によるパルプ分散効果を適切に発揮させるうえで、スクリーン 2とヘッドボ ックス 3との間、別言すればスクリーン 2の下流側でヘッドボックスの上流側であること が好まし!/ヽ。スクリーン 2の上流側にぉ ヽて抄紙用粘剤水溶液 Mを添加する場合に は、スクリーン 2におけるせん断により粘度低下を引き起こし、抄紙用粘剤の使用によ るパルプ分散効果が発揮されない虞があるからである。
[0036] なお、本発明の抄紙方法は、坪量 60gZm2程度以下のティッシュペーパーやトイレ ットペーパーなどの薄葉紙の抄造に適用するのが好ましいが、これに限定されること はない。
[0037] 次に、本発明の実施例を比較例とともに説明する。
実施例 1
[0038] 〔抄紙方法〕 上記実施形態に係る抄紙システム XIを使用し、原料パルプスラリー Sから紙を生成 した。本実施例では、抄紙機としてタレセントフォーマ抄紙機を使用し、抄速 800mZ minにて坪量 13g/m2のティッシュペーパーを抄造する条件で稼動させた。抄紙原 料には叩解度 640mlcsf (カナダ標準濾水度)の NBKP (針葉樹パルプ) /LBKP (広 葉榭パルプ) =40Z60 (重量比)を用い、 0. 15重量%の原料パルプスラリー Sとし た。抄紙用粘剤としてはポリエチレンオキサイド (商品名: ΡΕΟ— 27、粘度平均分子 量 750万、住友精化株式会社製)を使用し、これを水に溶解したうえで充分に攪拌し 、抄紙用粘剤水溶液 Μとして 0. 07重量%のポリェキレンオキサイド水溶液を準備し た。このポリエチレンオキサイド水溶液をスクリーン 2とヘッドボックス 3の間の配管 21 へ添加して抄紙した。抄紙用粘剤の使用量は、生成された紙の乾燥重量に対する重 量比率にして 0. 1%であった。
[0039] 〔紙の地合いの評価〕
上記抄紙方法により得られた紙について、地合いの改善効果を評価した。評価は、 目視判定により行ない、パルプ繊維が均一に分散し、穴あきやパルプ繊維の凝集部 などが殆どなく地合 、改善効果が大き!、ものを〇とし、地合 、改善効果が殆ど見られ ないものを△とし、穴あきやパルプ繊維の凝集部などが目に付いて地合いが悪化す るもの、或いは断紙などの抄紙不良を引き起こすものを Xとした。本実施例によって 得られた紙にっ ヽて地合!、を確認した結果を表 1に示す。
実施例 2
[0040] 本実施例では、抄紙用粘剤水溶液 Μとしてのポリエチレンオキサイド水溶液の濃度 を 0. 03重量%にしたこと以外は実施例 1と同一の条件で抄紙した。本実施例によつ て得られた紙にっ ヽて地合 、を確認した結果を表 1に示す。
実施例 3
[0041] 本実施例では、抄紙機として長網抄紙機を使用し、抄速 1 lOOmZminにて坪量 1 7g/m2のティッシュペーパーを抄造する条件にて稼動させた。抄紙原料には叩解 度 660mlcsf (カナダ標準濾水度)の NBKPZLBKP = 60/40 (重量比)を用い、 0 . 12重量%の原料パルプスラリー Sとした。抄紙用粘剤としては上記ポリエチレンォ キサイド (PEO— 27)を使用し、これを水に溶解したうえで十分に攪拌し、抄紙用粘 剤水溶液 Mとして 0. 06重量%のポリエチレンオキサイド水溶液を準備した。当該水 溶液をスクリーン 2とヘッドボックス 3の間の配管 21へ添カ卩して抄紙した。抄紙用粘剤 の使用量は、生成された紙の乾燥重量に対する重量比率にして 0. 15%であった。 本実施例によって得られた紙にっ ヽて地合 、を確認した結果を表 1に示す。
実施例 4
[0042] 実施例 3と同一の抄紙機を使用し、抄速 lOOOmZminにて坪量 15gZm2のテイツ シュペーパーを抄造する条件にて稼動させた。抄紙原料には叩解度 660mlcsf (力 ナダ標準濾水度)の NBKPZLBKP = 60/40 (重量比)を用い 0. 12重量%の原 料パルプスラリー Sとした。抄紙用粘剤としては上記ポリエチレンオキサイド (PEO— 2 7)を使用し、これを水に溶解したうえで充分に攪拌し、抄紙用粘剤水溶液 Mとして 0 . 15重量%のポリエチレンオキサイド水溶液を準備した。当該水溶液をスクリーン 2と ヘッドボックス 3の間の配管 21へ添加して抄紙した。抄紙用粘剤の使用量は、生成さ れた紙の乾燥重量に対する重量比率にして 0. 15%であった。本実施例によって得 られた紙にっ 、て地合!、を確認した結果を表 1に示す。
比較例 1
[0043] 本比較例では、抄紙用粘剤水溶液 Mとしてのポリエチレンオキサイド水溶液の濃度 を 0. 01重量%にしたこと以外は実施例 1と同一の条件で抄紙した。本比較例によつ て得られた紙にっ ヽて地合 、を確認した結果を表 1に示す。
比較例 2
[0044] 本比較例では、抄紙用粘剤水溶液 Mとしてのポリエチレンオキサイド水溶液の濃度 を 0. 5重量%にしたこと以外は実施例 3と同一の条件で抄紙した。本比較例によって 得られた紙にっ ヽて地合!、を確認した結果を表 1に示す。
比較例 3
[0045] 本比較例では、抄紙機として円網抄紙機を使用した。抄紙機の種類以外は比較例 1と同一の条件で抄紙した。本比較例によって得られた紙にっ 、て地合!、を確認し た結果を表 1に示す。
[0046] [表 1] 実施例 1 実施例 2 実施例 3 実施例 4 比較例 1 比較例 2 比較例 3
タレセント
抄紙機の種類 タレセントフォーマ 長網抄紙機 長網 円網
フォーマ 抄紙機 抄紙機
^
抄造対象物 ティッシュペーパー
800 800 1 1 00 1 000 800 1 1 00 800 坪量
(g/m2) 1 3 1 3 1 7 1 5 1 3 1 7 1 3 粘剤水溶液の 0. 0 7 0. 03 0. 06 0. 1 5 0. 0 1 0. 5 0. 0 1 濃度(重量%)
粘剤添加量
(完成紙の乾燥
重量に対する 0. 1 0. 1 0. 1 5 0. 1 5 0. 1 0. 1 5 0. 1 比率: %)
地合い
改善効果 〇 〇 〇 〇 Δ X 〇
[0047] 実施例 1〜4においては、添加する抄紙用粘剤水溶液 Mの濃度を所定の範囲内で 高濃度にすることにより、比較例 1のように抄紙用粘剤水溶液 Mが低濃度の場合に 比べて地合い改善効果が大き力つた。ここで、比較例 1における抄紙用粘剤水溶液 Mの濃度 (0.01重量%)は、抄紙用粘剤としてポリエチレンオキサイドを使用する場 合(円網抄紙機を使用)において、水溶液濃度として適正であるとして従来から一般 に知られた濃度範囲 (0.01重量%程度以下)の上限近傍である。
[0048] なお、比較例 2のように、抄紙用粘剤水溶液 Mの濃度を所定の範囲を超えて高くす る場合には、抄紙の際に粘度の高い抄紙用粘剤水溶液 Mの凝集部が形成され、断 紙などの不具合が発生した。

Claims

請求の範囲
[1] セル構造のマ-ホールドを有するヘッドボックスを備えた抄紙機を用いて行う抄紙 方法であって、
原料パルプスラリーに濃度が 0. 03〜0. 4重量%の抄紙用粘剤の水溶液を添加し 上記原料パルプスラリーおよび上記抄紙用粘剤水溶液を含む混合パルプスラリー を上記マ-ホールドに導入する、各ステップを含む、抄紙方法。
[2] 上記抄紙用粘剤水溶液の添加は、上記ヘッドボックスと上記ヘッドボックスに最も 近接したスクリーンとの間で行う、請求項 1に記載の抄紙方法。
[3] 上記抄紙用粘剤は、ポリエチレンオキサイド系抄紙用粘剤である、請求項 1に記載 の抄紙方法。
[4] 原料パルプスラリー力 夾雑物を除去するためのスクリーンと、
当該スクリーンよりも下流に設けられたセル構造のマ-ホールドを有するヘッドボッ タスを備えた抄紙機と、
上記スクリーンおよび上記ヘッドボックスとの間を接続する配管に対して濃度が 0. 0
3〜0. 4重量%の抄紙用粘剤の水溶液を添加するための粘剤添加手段と、を含む、 抄紙システム。
[5] 上記抄紙用粘剤は、ポリエチレンオキサイド系抄紙用粘剤である、請求項 4に記載 の抄紙システム。
PCT/JP2006/321007 2005-10-25 2006-10-23 抄紙方法および抄紙システム WO2007049528A1 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU2006307310A AU2006307310B2 (en) 2005-10-25 2006-10-23 Papermaking method and papermaking system
EP06822028.4A EP1950345B1 (en) 2005-10-25 2006-10-23 Papermaking method and papermaking system
CA2627471A CA2627471C (en) 2005-10-25 2006-10-23 Papermaking method and papermaking system
US12/084,087 US20090250182A1 (en) 2005-10-25 2006-10-23 Papermaking Method and Papermaking System
JP2007542353A JP4839320B2 (ja) 2005-10-25 2006-10-23 抄紙方法および抄紙システム
BRPI0617919-3A BRPI0617919B1 (pt) 2005-10-25 2006-10-23 Paper production process and paper production system
KR1020087012252A KR101321465B1 (ko) 2005-10-25 2006-10-23 초지 방법 및 초지 시스템
CN2006800396093A CN101297080B (zh) 2005-10-25 2006-10-23 抄纸方法和抄纸装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005-309721 2005-10-25
JP2005309721 2005-10-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007049528A1 true WO2007049528A1 (ja) 2007-05-03

Family

ID=37967640

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/321007 WO2007049528A1 (ja) 2005-10-25 2006-10-23 抄紙方法および抄紙システム

Country Status (11)

Country Link
US (1) US20090250182A1 (ja)
EP (1) EP1950345B1 (ja)
JP (1) JP4839320B2 (ja)
KR (1) KR101321465B1 (ja)
CN (1) CN101297080B (ja)
AU (1) AU2006307310B2 (ja)
BR (1) BRPI0617919B1 (ja)
CA (1) CA2627471C (ja)
RU (1) RU2413810C2 (ja)
TW (1) TW200730697A (ja)
WO (1) WO2007049528A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007108300A1 (ja) * 2006-03-16 2007-09-27 Sumitomo Seika Chemicals Co., Ltd. 抄紙方法及び抄紙機

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06146189A (ja) * 1992-10-29 1994-05-27 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 抄紙機のヘッドボックス
JP2004517229A (ja) * 2000-12-29 2004-06-10 メッツォ ペーパー インコーポレイテッド ペーパーマシン若しくはその類のヘッドボックスへの紙料供給装置
JP2005126880A (ja) * 2003-10-02 2005-05-19 Daiyanitorikkusu Kk ノニオン性抄紙用粘剤
JP2005154978A (ja) * 2003-11-28 2005-06-16 Daiyanitorikkusu Kk 抄紙用粘剤

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3281312A (en) * 1961-07-05 1966-10-25 Mead Corp Fibrous product containing resinous material and polyethylene oxide and process thereof
US5238534A (en) * 1992-01-24 1993-08-24 James River Corporation Of Virginia Wetlaid nonwovens on high speed machines
CA2118771A1 (en) * 1993-04-30 1994-10-31 Charles L. Burdick Aqueous suspensions of poly(ethylene oxide) useful as retention aid in paper manufacture
US5755930A (en) * 1994-02-04 1998-05-26 Allied Colloids Limited Production of filled paper and compositions for use in this
US5560807A (en) * 1995-03-29 1996-10-01 Beloit Technologies, Inc. Headbox additive injection system
US6210535B1 (en) * 1995-06-01 2001-04-03 Valmet Corporation Stock feed system for a multi-layer headbox and method in the operation of a multi-layer headbox
JP3407029B2 (ja) * 1995-06-02 2003-05-19 独立行政法人産業技術総合研究所 抄紙用粘剤、およびそれを使用した抄造方法
FI115645B (fi) * 1997-01-14 2005-06-15 Metso Paper Inc Paperikoneen perälaatikko, jossa on reunasyöttöjärjestelyt
BR9812563A (pt) * 1997-09-30 2000-08-01 Nalco Chemical Co Borossilicato sintético, composição de borossilicato sintético, borossilicato coloidal, e, processos para a preparação deste, para a preparação de uma folha celulósica, para aumentar a drenagem de um suprimento de preparação de papel em uma máquina de preparação de papel, para aumentar a velocidade de drenagem de água dos componentes sólidos de um suprimento de fábrica de papel, de floculação dos componentes de um suprimento de fábrica de papel em um sistema de preparação de papel em uma folha celulósica, e para aumentar a retenção de finos e de cargas sobre uma folha celulósica e aumentar a velocidade de drenagem de lìquido de uma folha celulósica
US6117272A (en) * 1998-09-03 2000-09-12 Voith Sulzer Papiermaschinen Device and process for metering auxiliary materials into the flow box of a paper machine
JP2003510472A (ja) * 1999-09-21 2003-03-18 メトソ ペーパ インコーポレイテッド 抄紙機もしくはその等価物の短循環およびヘッドボックスの調整システム
JP3530499B2 (ja) * 2001-03-19 2004-05-24 三菱重工業株式会社 チューブバンク構造及びフローチューブの製造方法
US7244339B2 (en) * 2003-05-05 2007-07-17 Vergara Lopez German Retention and drainage system for the manufacturing of paper
JP4387828B2 (ja) 2003-08-01 2009-12-24 大王製紙株式会社 キャリアテープ台紙基材及びキャリアテープ

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06146189A (ja) * 1992-10-29 1994-05-27 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 抄紙機のヘッドボックス
JP2004517229A (ja) * 2000-12-29 2004-06-10 メッツォ ペーパー インコーポレイテッド ペーパーマシン若しくはその類のヘッドボックスへの紙料供給装置
JP2005126880A (ja) * 2003-10-02 2005-05-19 Daiyanitorikkusu Kk ノニオン性抄紙用粘剤
JP2005154978A (ja) * 2003-11-28 2005-06-16 Daiyanitorikkusu Kk 抄紙用粘剤

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
FUJIKI K. AND SAKAMOTO T.: "Head Box ni Kansuru Saikin no Sekkei Shiso", DAI 5 KAI SEISHI GIJUTSU SEMINAR 'SAISHIN SHOSHI GIJUTSU... HEAD BOX KARA PRESS MADE...', 6 September 1999 (1999-09-06), pages 23, XP003012362 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007108300A1 (ja) * 2006-03-16 2007-09-27 Sumitomo Seika Chemicals Co., Ltd. 抄紙方法及び抄紙機

Also Published As

Publication number Publication date
CN101297080B (zh) 2011-04-06
JPWO2007049528A1 (ja) 2009-04-30
RU2008120194A (ru) 2009-12-10
KR101321465B1 (ko) 2013-10-25
CN101297080A (zh) 2008-10-29
RU2413810C2 (ru) 2011-03-10
AU2006307310A1 (en) 2007-05-03
CA2627471A1 (en) 2007-05-03
TW200730697A (en) 2007-08-16
EP1950345A4 (en) 2012-03-07
EP1950345A1 (en) 2008-07-30
CA2627471C (en) 2013-12-10
JP4839320B2 (ja) 2011-12-21
TWI379931B (ja) 2012-12-21
EP1950345B1 (en) 2013-09-11
KR20080068093A (ko) 2008-07-22
US20090250182A1 (en) 2009-10-08
BRPI0617919B1 (pt) 2018-02-06
BRPI0617919A2 (pt) 2011-08-09
AU2006307310B2 (en) 2010-09-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
SU504509A3 (ru) Способ изготовлени нетканного волокнистого материала
JP2582838B2 (ja) 炭素ガスを用いてセルロースパルプのpHを調整する方法およびそのための装置
FI71366C (fi) Kontinuerligt foerfarande foer framstaellning av papper
JP2014055372A (ja) クラフト紙
AU701491B2 (en) Method for the production of creped hygienic cellulose paper
WO2007049528A1 (ja) 抄紙方法および抄紙システム
FI71779B (fi) Foerfarande foer framstaellning av mekanisk raffinoermassa
JP4977127B2 (ja) 抄紙方法及び抄紙機
JP5584505B2 (ja) 紙の製造方法
AU749576B2 (en) A process for improving the drainage of cellulosic pulps
WO2002025012A1 (en) Method and apparatus for feeding chemicals into a liquid flow
FR2836938A1 (fr) Perfectionnement aux procedes de fabrication de produits papetiers par amelioration du comportement physico-chimique de la pate a papier
JP6243991B1 (ja) パルプ繊維前処理装置、セルロースナノファイバーの製造装置及びセルロースナノファイバーの製造方法
JP4594653B2 (ja) 紙の製造方法
JP2006022414A (ja) 脱墨パルプの製造方法
CN114575181A (zh) 一种利用国产废纸制备的高强瓦楞原纸及其制备方法
JP2004502057A (ja) 紙ウェブの製造方法
JPH0227476B2 (ja)
SE536595C2 (sv) Metod för att öka effektiviteten vid malning av en kemisk massa
JPH08218293A (ja) 中性紙またはアルカリ性紙の製紙方法

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200680039609.3

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2007542353

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12084087

Country of ref document: US

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2627471

Country of ref document: CA

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006307310

Country of ref document: AU

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1763/KOLNP/2008

Country of ref document: IN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006822028

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2006307310

Country of ref document: AU

Date of ref document: 20061023

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020087012252

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2008120194

Country of ref document: RU

ENP Entry into the national phase

Ref document number: PI0617919

Country of ref document: BR

Kind code of ref document: A2

Effective date: 20080425