WO2007029751A1 - 製紙用織物糸及びこれを用いた製紙用織物 - Google Patents

製紙用織物糸及びこれを用いた製紙用織物 Download PDF

Info

Publication number
WO2007029751A1
WO2007029751A1 PCT/JP2006/317674 JP2006317674W WO2007029751A1 WO 2007029751 A1 WO2007029751 A1 WO 2007029751A1 JP 2006317674 W JP2006317674 W JP 2006317674W WO 2007029751 A1 WO2007029751 A1 WO 2007029751A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
yarn
papermaking fabric
papermaking
resin
molecular weight
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/317674
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Eiji Murakami
Original Assignee
Nippon Felt Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Felt Co., Ltd. filed Critical Nippon Felt Co., Ltd.
Publication of WO2007029751A1 publication Critical patent/WO2007029751A1/ja

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F1/00General methods for the manufacture of artificial filaments or the like
    • D01F1/02Addition of substances to the spinning solution or to the melt
    • D01F1/10Other agents for modifying properties
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F6/00Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof
    • D01F6/88Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from mixtures of polycondensation products as major constituent with other polymers or low-molecular-weight compounds
    • D01F6/90Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from mixtures of polycondensation products as major constituent with other polymers or low-molecular-weight compounds of polyamides
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F6/00Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof
    • D01F6/88Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from mixtures of polycondensation products as major constituent with other polymers or low-molecular-weight compounds
    • D01F6/92Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from mixtures of polycondensation products as major constituent with other polymers or low-molecular-weight compounds of polyesters
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M13/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M13/10Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with compounds containing oxygen
    • D06M13/184Carboxylic acids; Anhydrides, halides or salts thereof
    • D06M13/203Unsaturated carboxylic acids; Anhydrides, halides or salts thereof
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21FPAPER-MAKING MACHINES; METHODS OF PRODUCING PAPER THEREON
    • D21F1/00Wet end of machines for making continuous webs of paper
    • D21F1/0027Screen-cloths
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M2101/00Chemical constitution of the fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, to be treated
    • D06M2101/16Synthetic fibres, other than mineral fibres
    • D06M2101/30Synthetic polymers consisting of macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M2101/32Polyesters
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M2101/00Chemical constitution of the fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, to be treated
    • D06M2101/16Synthetic fibres, other than mineral fibres
    • D06M2101/30Synthetic polymers consisting of macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M2101/34Polyamides

Definitions

  • the present invention relates to a papermaking fabric yarn and a papermaking fabric using the yarn. More specifically, the present invention relates to a papermaking fabric yarn excellent in abrasion resistance, rigidity and form stability, and a papermaking fabric using the same.
  • a papermaking fabric is formed, for example, in an endless belt shape, and is used around a number of rolls.
  • the back surface (running surface) of the papermaking fabric that comes into contact with the dewatering device such as a suction box is significantly worn. Such wear greatly affects the durability of papermaking fabrics.
  • Patent Document 1 describes a papermaking wire that is a rigid plastic yarn containing fine particles of an inorganic substance.
  • Patent Document 2 listed below discloses a composite fiber in which a core part is partially covered with a covering part made of a specific polyamide and a silicate layer.
  • Patent Document 3 below discloses a paper-forming forming wire using a monofilament obtained from a polyamide-based coconut resin composition containing a predetermined amount of a layered silicate with respect to amide resin containing polyamide as a back weft. Are listed.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Laid-Open No. 62-250292
  • Patent Document 2 Japanese Patent Laid-Open No. 2000-273722
  • Patent Document 3 Japanese Patent Laid-Open No. 7-331589
  • An object of the present invention is to provide a papermaking fabric yarn excellent in abrasion resistance, rigidity and shape stability, and a papermaking fabric using the same.
  • the present invention is as follows.
  • a matrix resin having a viscosity average molecular weight of 500,000 or less, and an ultrahigh polymer having a viscosity average molecular weight of 1 million or more, modified with an unsaturated carboxylic acid compound, and dispersed and contained in the matrix resin A woven yarn for papermaking, characterized in that the ultrahigh molecular weight greased particles are contained in an amount of 20% by mass or less with respect to 100% by mass of the woven yarn for papermaking.
  • the above-mentioned ultra-high molecular weight cocoon particle is a polyolefin yarn for papermaking as described in the above item (1).
  • the unsaturated carboxylic acid compound is maleic anhydride, maleic acid, acrylic acid, methacrylic acid, fumaric acid, itaconic anhydride and itaconic acid, and derivatives thereof.
  • the papermaking fabric yarn according to (1) which is at least one of the above.
  • a papermaking fabric wherein at least a part of the fabric yarn constituting the papermaking fabric is the papermaking fabric yarn described in (1) above.
  • thermosetting resin (10) The papermaking fabric according to (7) above, wherein at least a part of the papermaking fabric yarn is coated with a thermosetting resin.
  • the textile yarn for papermaking of the present invention excellent wear resistance and a dynamic friction coefficient suppressing effect can be obtained, and high durability can be obtained. Also, a papermaking fabric having these characteristics can be obtained.
  • the unsaturated carboxylic acid compound is a predetermined compound, a particularly high interaction is obtained between the matrix resin and the ultrahigh molecular weight resin particles, and a high wear resistance and dynamic friction coefficient suppression effect is obtained. Is obtained.
  • the base resin is a predetermined resin, excellent strength is obtained, and a paper fabric having high wear resistance can be obtained with a small amount of use.
  • the aspect ratio of the ultrahigh molecular weight resin particles is 3 or more, and when the surface has irregularities, particularly excellent wear resistance is obtained, and high durability is obtained.
  • the papermaking fabric of the present invention excellent wear resistance can be obtained, and high durability can be obtained. Moreover, a paper product can be obtained without problems such as wire marks. In addition, it is particularly thin A papermaking fabric can be obtained.
  • the papermaking fabric is a papermaking forming wire
  • excellent wear resistance and high durability can be obtained.
  • paper products can be obtained without defects such as wire marks.
  • a particularly thin paper forming wire can be obtained.
  • thermosetting resin When at least a part of the papermaking fabric yarn is coated with a thermosetting resin, excellent wear resistance and high durability can be obtained. In particular, the weaving state is stabilized.
  • Fig. 1 is a schematic longitudinal sectional view of a papermaking fabric.
  • the papermaking fabric yarn of the present invention contains a base material resin and ultrahigh molecular weight waving particles dispersed and contained in the base material resin, and is 100% by weight with respect to 100% by weight of the papermaking fabric yarn. It is characterized in that it contains 20% by mass or less of ultrahigh molecular weight resin particles.
  • the above-mentioned “base material rosin” is a rosin that becomes a matrix for the ultra high molecular weight rosin and the high molecular weight greaves.
  • the base resin has a viscosity average molecular weight of 500,000 or less (preferably 10,000 to 300,000, more preferably 20,000 to 150,000, and the lower limit of the viscosity average molecular weight is usually 10,000 or more). Within this range, spinning can be performed without any problem, and sufficient flexibility and strength can be obtained even when the monofilament has an average diameter of 450 / zm or less.
  • nylon 6 has a viscosity average molecular weight of 8 to: L 10,000 is preferable for nylon 610, viscosity average molecular weight is preferably 30,000 to 50,000, and polyethylene terephthalate has a viscosity average molecular weight. The amount is preferably 20,000 to 30,000.
  • this base material coffin has a reactive group.
  • the reactive group refers to an interaction between the ultra high molecular weight resin particles modified with an unsaturated carboxylic acid compound (described later) and the modification with the unsaturated carboxylic acid compound (base resin and ultrahigh molecular weight). It may be a bridging bond with a molecular weight resin (which may be a bridge bond).
  • This reactive group includes — N
  • These reactive groups may include only one type or two or more types.
  • polyamide resin polyamide resin
  • polyester resin polysulfone resin, polyethersulfone resin, polyacrylate resin
  • polyamideimide resin Polyimide-based resin
  • polyacetic acid-based resin polyurethane-based resin
  • polyetheretherketone-based resin polyether-based resin
  • polyamide resin examples include aliphatic polyamide resin (such as nylon), aromatic polyamide resin (such as polyamide resin), and reinforced polyamide resin including aromatic units in a part of the main chain.
  • the polyester-based resin includes aliphatic polyester resin, aromatic polyester resin, and reinforced polyester resin containing an aromatic unit in a part of the main chain.
  • various types of resins introduced with a reactive group by modification after polymerization and by polymerization using Z or a monomer having a reactive group at the time of polymerization. Fat can also be used.
  • examples of the base material resin include polyvinylidene fluoride resin having a reactive group, polypropylene resin having a reactive group, and the like. These base materials can be used alone or in combination of two or more.
  • polyamide-based and polyester-based resins are preferable. They have excellent balance of strength, abrasion resistance, low frictional resistance, etc. when caloric (spinning) and thin wires (diameter of 450 ⁇ m or less).
  • polyamide-based resin examples include 6 nylon, 66 nylon, 610 nylon, and 612 nylon. These may be used alone, or a copolymer or a blend thereof may be used. Furthermore, as the polyamide-based resin, there are copolymers of polyamide-based resin and other monomers, and blends of polyamide-based resin and other resins. Etc. can be used. For example, as the polyamide-based resin, a block polyetheramide-based resin obtained by copolymerizing a polyether with the polyamide-based resin, or a blend of the polyamide-based resin and the block polyetheramide-based resin is used. Can do.
  • block polyetheramide-based resin specifically, (A) polyamide having carboxyl groups at both ends obtained by polycondensation of polyamide-forming monomer and dicarboxylic acid, and (B) terminal Aminopolyoxyalkylene, and (C) aliphatic polyether, alicyclic diamine, and aromatic diamine force Block polyether amide-based resin obtained by polycondensation of selected diamine (Japanese Patent Laid-Open No. 59-193923) ) Is illustrated
  • the polyester-based resin is not particularly limited as long as it is a polyester composed of dicarboxylic acid and glycol carbonate.
  • the dicarboxylic acid component include terephthalic acid, 2,6-naphthalenedicarboxylic acid, isophthalic acid, and 1,4-cyclohexanedicarboxylic acid.
  • the glycol component include ethylene glycol, propylene glycol, tetramethylene glycol, and 1,4-cyclohexanedimethanol.
  • examples of the polyester-based resin include polyethylene terephthalate (PET), polypropylene terephthalate, polybutylene terephthalate (PBT), and polyethylene naphthalate.
  • polyester-based resin a copolymer of polyester-based resin and other monomers, a blend of polyester-based resin and other resins, or the like can be used.
  • the content of the base resin with respect to 100% by mass of the paper yarn for papermaking is not particularly limited, but is usually 80% by mass or more (preferably 80 to 99% by mass, more preferably 94 to 96% by mass). %). Within this range, the textile yarn for papermaking can be stably spun without becoming brittle, and the wear resistance can be effectively improved.
  • the “ultra high molecular weight rosin particles” are particles made of cocoa resin having a viscosity average molecular weight of 1 million or more, and are dispersed and contained in the base material cocoon resin constituting the papermaking fabric yarn.
  • the viscosity average molecular weight of the ultra-high molecular weight greaves particles is not particularly limited as long as it is 1 million or more. A higher average molecular weight is preferable.
  • a spinning step is included in the spinning, and that the drawing step is deformed along with the base material resin. Accordingly, the viscosity average molecular weight is preferably 1 million to 600,000, more preferably 2 million to 4 million.
  • the ultra-high molecular weight resin having a viscosity average molecular weight of 1 million or more is measured by a viscosity measurement method.
  • the type of the resin constituting the ultrahigh molecular weight resin particles is not particularly limited.
  • the resin constituting the ultra-high molecular weight resin particles include various types of nylon such as polyolefin resin (polyethylene, polypropylene, etc.), polyamide resin (6 nylon, 66 nylon, 610 nylon, 612 nylon, etc.). Etc.), polyacetal-based resins (polyoxymethylene, etc.), polyester-based resins (polyethylene terephthalate, polybutylene terephthalate, etc.) and polyuretan-based resins.
  • nylon such as polyolefin resin (polyethylene, polypropylene, etc.), polyamide resin (6 nylon, 66 nylon, 610 nylon, 612 nylon, etc.). Etc.), polyacetal-based resins (polyoxymethylene, etc.), polyester-based resins (polyethylene terephthalate, polybutylene terephthalate, etc.) and polyuretan-based resins.
  • the polyamide-based resin and the polyester-based resin are aliphatic, aromatic, and reinforced resin containing aromatic units in a part of the main chain in the same manner as the respective resins in the base material resin. Is included. Only one kind of the resin constituting these ultrahigh molecular weight resin particles may be used, or two or more kinds may be used in combination.
  • polyolefin resin especially polyethylene
  • polyamide resin especially polyamide
  • polyacetal resin especially polyurethane resin
  • Polyolefin resin, polyamide resin, and polyacetal resin are excellent in self-lubricating properties, so that the coefficient of friction can be reduced. As a result, excellent wear resistance can be obtained.
  • polyurethane can obtain particularly excellent wear resistance.
  • Polyolefin resin is particularly preferable, and polyolefin resin is particularly preferable, which is more preferably polyolefin resin and Z or polyamide resin.
  • Polyethylene exhibits sufficient self-lubrication even at low contents (ie, 20% by mass or less), and is excellent in impact strength and chemical resistance.
  • this polyethylene can be spun in the same manner as in the case where no polyethylene is contained, which is almost unaffected by the blending amount, it is preferable in production.
  • a combination in which the resin constituting the high-molecular-weight resin particles is polyethylene.
  • the ultra high molecular weight rosin particles are particles modified with an unsaturated carboxylic acid compound.
  • the “unsaturated carboxylic acid-based compound” is a compound having an unsaturated bond (usually an unsaturated bond between carbon atoms) that can be bonded to a polyolefin-based resin and a carboxylic acid group.
  • An unsaturated bond may have only one, or may have two or more.
  • 1S Usually has only one.
  • the carboxylic acid group may have only one (monovalent carboxylic acid) or two or more (polyvalent carboxylic acid).
  • Examples of the unsaturated carboxylic acid compounds include maleic anhydride, maleic acid, acrylic acid, methacrylic acid, fumaric acid, itaconic anhydride, itaconic acid, crotonic acid, citraconic anhydride, citraconic acid, and mesaconic acid. It is done. Furthermore, derivatives of each of these unsaturated carboxylic acid compounds (however, unsaturated bonds and carboxylic acid groups remain) can be mentioned. Among these unsaturated carboxylic acid compounds, maleic anhydride, maleic acid, acrylic acid, methacrylic acid, fumaric acid, hydrous itaconic acid and itaconic acid are preferred, and maleic anhydride and itaconic anhydride are preferred. It is preferable. Only one type of unsaturated carboxylic acid compound may be used. Use two or more types together.
  • modification means that the unsaturated bond of the unsaturated carboxylic acid compound is bonded to the resin constituting the ultrahigh molecular weight resin particle.
  • the amount of modification by the unsaturated carboxylic acid compound is not particularly limited, but it should be at least 0.1% by mass (more preferably 0.1 to 0.8% by mass) as measured by the FT-IR method. Is preferred. If it is this range, the coupling
  • the ultra-high molecular weight resin particles for example, maleic polyethylene
  • the ultra-high molecular weight resin particles for example, maleic polyethylene
  • the ultra-high molecular weight resin particles are dissolved in hot xylene and then dissolved in acetone. Then, the acetone mixed solution containing the precipitate is filtered, and the obtained filtrate (solid) is washed to remove unreacted maleic acid. Thereafter, FT-IR measurement is carried out by the permeation method on the ultrahigh molecular weight resin from which the unreacted maleic acid has been removed.
  • the ultra-high-molecular-weight ⁇ is polyethylene is performed by a combination of polyethylene CH bending vibration peak (1464. lcm _1).
  • the matrix resin is a resin having the reactive group
  • the interaction between the reactive carboxylic acid compound and the unsaturated carboxylic acid compound modified to the ultrahigh molecular weight resin particle is effective.
  • the base material resin and the ultrahigh molecular weight resin particles can be firmly bonded. Therefore, the ultrahigh molecular weight resin particles are subjected to treatments such as irradiation, ultraviolet irradiation, oxidation treatment, and coupling treatment only to improve the affinity between the matrix resin and the ultrahigh molecular weight resin particles. Further, it can be firmly joined.
  • the papermaking fabric yarn of the present invention may be subjected to the above various affinity improving treatments in addition to the above modification.
  • the content of the ultra-high molecular weight cocoon particles is not particularly limited as long as it is 20% by mass or less (exceeding 0) with respect to 100% by mass of the paper yarn for papermaking of the present invention.
  • the content can be varied. This content is preferably 1 to 20% by weight, more preferably 2 to 17% by weight, more preferably 2.5 to 14% by weight, particularly preferably 3 to 10% by weight, and most preferably 4 to 6% by weight. %. If it is this range, it can prevent that the said textile yarn for paper manufacture, the textile fabric for paper manufacture, etc. become weak, and can improve abrasion resistance and rigidity effectively.
  • the content of the ultra-high-molecular-weight resin particles is calculated by the following method. That is, it does not dissolve the ultra high molecular weight resin and dissolves the base material resin (for example, formic acid is preferable when the base resin is polyamide and the ultra high molecular weight resin is polyethylene). Dissolve (partially dissolve) the paper yarn for papermaking, and take out the insoluble matter by filtration or centrifugal separation to extract ultra-high molecular weight resin particles.
  • the content (mass ratio) is calculated by subtracting the mass of the insoluble matter obtained after the treatment from the mass of the papermaking fabric yarn before this treatment, and taking the mass of the ultrahigh molecular weight resin particles as the mass.
  • the ultrahigh molecular weight resin particles are normally dispersed and contained in the papermaking fabric yarn of the present invention.
  • particle size of the ultra-high molecular weight resin particles There is no particular limitation on the particle size of the ultra-high molecular weight resin particles. This super high
  • the particle diameter of the molecular weight resin particles is preferably smaller than the wire diameter of the paper yarn for papermaking of the present invention in a cross section perpendicular to the longitudinal direction of the fiber. That is, it is preferable that the matrix resin as a continuous phase is not cut by the particles having the ultra high molecular weight resin particle force.
  • the particle diameter at the cross section of one ultrahigh molecular weight resin particle in the paper fabric yarn of the present invention is the wire diameter of the paper fabric yarn of the present invention (the minimum diameter when the cross section is not circular). 1Z
  • 1Z35 to 1Z5 is more preferable, and 1Z30 to 1Z10 is more preferable, and 1Z23 to 1Z14 is particularly preferable. Within this range, it is possible to effectively improve the wear resistance and rigidity while preventing the papermaking fabric yarn and the papermaking fabric from becoming brittle.
  • the aspect ratio of the ultrahigh molecular weight resin particles is not particularly limited, but is preferably 3 or more (that means, including fibrous ones) of 3 to 20. Is more preferably 5-15. Within this range, it is possible to effectively improve the wear resistance and rigidity while preventing the papermaking fabric yarn and papermaking fabric from becoming brittle. Furthermore, high contact resistance is obtained because the contact area with the sliding part is wide.
  • the length of the ultrahigh molecular weight resin particles is not particularly limited, but the average major axis is preferably 20 ⁇ m or more, and preferably 20 to 200 111, Particularly preferred is ⁇ 150 / ⁇ ⁇ . Within this range, it is possible to more effectively improve wear resistance and rigidity while more effectively preventing the papermaking fabric yarn and papermaking fabric from becoming brittle. Further, since the contact area with the sliding portion is widened, higher wear resistance can be obtained.
  • the form of the papermaking fabric yarn of the present invention is not particularly limited.
  • the textile yarn for papermaking of the present invention includes, for example, monofilaments, multifilaments, spun yarns, and processed yarns generally called textured yarns, bulky yarns, and stretch churns subjected to crimping or bulking. Or, twisted yarns that are combined by twisting them.
  • These papermaking fabric yarns may be used alone or in combination of two or more.
  • the wire diameter of the monofilament is not particularly limited, but is usually 100 to 450 ⁇ m.
  • This The wire diameter can be set to 200 to 400 m, for example, and can be set to 300 to 450 m. Within this range, the entangled part is not transferred to the product and no mark is generated. The durability time until the fiber is cut can be extended.
  • the wire diameter can be set to 100 to 200 m, and further to 100 to 180 m. In this way, even if the wire diameter is thinner than the conventional one, it has high wear resistance, so it has the same or better durability than the conventional product (eg wire diameter 200-300 m). Can do.
  • the multifilament is a fiber composed of a plurality of monofilaments.
  • All of the monofilaments constituting the multifilament may be the papermaking fabric yarn, or only a part thereof may be the papermaking fabric yarn.
  • the diameter and number of monofilaments constituting the multifilament usually the diameter is 10 to 50 ⁇ m, preferably 10 to 40 ⁇ m, and the number is usually 700.
  • the number is preferably 200 to 700, and more preferably 200 to 500.
  • the cross-sectional shape of the papermaking fabric yarn is not particularly limited.
  • the cross-sectional shape of the papermaking fabric yarn can be circular, elliptical, star-shaped, rectangular, hollow, or the like.
  • the papermaking fabric yarn has irregularities on the surface. This unevenness is an unevenness caused by containing the ultra high molecular weight resin particles, and is usually long and recognized as a wrinkle shape.
  • One ridge-shaped portion composed of this one convex portion is usually 10 / z m or longer (more preferably 10 to 5 O / z m) in length.
  • the height is usually 1 m or more (further, 1 to 10 m).
  • the papermaking fabric yarn may be used as it is, but at least a part thereof may be coated with a thermosetting resin.
  • a thermosetting resin By coating, the rigidity of the papermaking fabric can be increased.
  • the kind of the thermosetting resin is not particularly limited, and examples thereof include epoxy resin and phenolic resin. These thermosetting resin can be used alone or in combination of two or more.
  • the method of coating the papermaking fabric yarn For example, it can be coated by spraying or applying a solution-like or emulsion-like thermosetting resin to the papermaking fabric yarn. wear.
  • the method for producing the papermaking fabric yarn is not particularly limited, and any method may be used as long as it has the above configuration.
  • the papermaking fabric yarn is, for example, the above melted base material It can be obtained by blending the above ultra-high molecular weight coagulated particle powder modified with an unsaturated carboxylic acid-based compound and co-spun the mixture.
  • the ultra high molecular weight resin particles are preferably mixed as a powder.
  • the ultrahigh molecular weight resin particles are extremely sheared due to their molecular weight 1, and it is difficult to form a dispersed state by mixing them with the mother component in the form of a lump or the like. For this reason, it is preferable to mix the ultrahigh molecular weight resin particles as a powder.
  • the spinning is usually performed by extruding the heat-melted mixture into a fiber having a pore strength of a spinneret. In this case, after the extrusion, stretching may or may not be performed, but stretching is particularly preferable.
  • the ultra-high molecular weight resin particles are preferably deformed by spinning (including a drawing step), but can be added as substantially spherical particles during production.
  • the average particle diameter of the ultrahigh molecular weight resin particles before addition is not particularly limited, but is preferably equal to or larger than the average particle diameter of the inorganic particles contained in the papermaking material.
  • the inorganic particles include one or more of calcium carbonate, titanium dioxide, talc, clay and the like. Since these particle sizes are usually from 0.1 to 20 / ⁇ ⁇ , it is preferable that the average particle size of the ultrahigh molecular weight resin particles before addition is 20 ⁇ m or more.
  • the papermaking fabric of the present invention is characterized in that at least a part of the yarn constituting the papermaking fabric is the papermaking fabric yarn of the present invention.
  • the "yarn constituting the papermaking fabric” is a weft, a warp or the like constituting the papermaking fabric. These are assembled (woven) to form a papermaking fabric.
  • the types of yarn other than the papermaking fabric yarn of the present invention are not particularly limited. That is, examples of the other yarn include synthetic fiber, natural fiber, and composite fiber. These may be used alone or in combination of two or more.
  • the other yarns are generally referred to as monofilaments, multifilaments, spun yarns, and generally textured yarns, bulky yarns, and stretch yarns subjected to crimping or bulking. Processed yarns or twisted yarns obtained by combining them together. Two or more types may be used in combination.
  • the configuration of the papermaking fabric of the present invention is not particularly limited. That is, for example, the papermaking fabric of the present invention may have a single layer structure or a multilayer structure.
  • the papermaking fabric yarn may be used in any part of the papermaking fabric.
  • the papermaking fabric yarn of the present invention is used in particular as at least a part of the lowermost layer weft and the lowermost layer warp (the warp yarn exposed to the back surface). preferable. That is, for example, in the papermaking fabric of the present invention, a part of each of the lowermost layer weft and the lowermost layer warp may be the papermaking fabric yarn, and the remaining yarns may use other fibers. Further, in the papermaking fabric of the present invention, all of the lowermost layer weft and the lowermost layer warp can be used as the papermaking fabric yarn.
  • the papermaking fabric yarn of the present invention it is preferable to use the papermaking fabric yarn of the present invention as at least a part of the lowermost layer wefts. That is, in a papermaking fabric having a multilayer structure (usually 2 to 3 layers), the papermaking fabric yarn of the present invention is more preferably used as at least a part of the lowermost layer weft. Further, in the papermaking fabric of the present invention, it is particularly preferable to use the papermaking fabric yarn of the present invention at a ratio of one to three of the lowermost layer wefts or more. It is particularly preferred to use one at a rate or more. In the papermaking fabric of the present invention, the papermaking fabric yarn of the present invention can be used for all the lowermost wefts.
  • the lowermost layer weft is on the layer on the side that comes in contact with many equipment members (rolls, etc.) (that is, the layer opposite to the uppermost layer on which wet paper etc. is placed).
  • the weft to be arranged.
  • the papermaking fabric yarn of the present invention is a part of the lowermost layer weft 22. Or it can be used as a whole. Since the lowermost layer has a significant effect on the life of the papermaking fabric, it is possible to efficiently extend the life of the entire papermaking fabric by suppressing damage (wear, etc.) of the lowermost papermaking fabric.
  • the papermaking fabric of the present invention when the papermaking fabric yarn of the present invention is used as a part of the yarns constituting the papermaking fabric, other yarns (wefts and warps) are not particularly limited, Can be used. That is, as the above-mentioned other yarns, for example, polyester monofilament, polyamide monofilament such as normal nylon monofilament (6 nylon, 66 nylon, 610 nylon, 612 nylon, etc.) that does not contain the ultra high molecular weight resin particles, etc. Is mentioned.
  • the warp and the weft may be made of a single material, or may be made of two or more materials having different materials for each warp or weft. These fibers may be used alone or in combination of two or more.
  • the papermaking fabric of the present invention may be one in which at least a part of the papermaking fabric yarn is coated with a thermosetting resin.
  • the papermaking fabric may be a papermaking fabric obtained by using a papermaking fabric yarn coated with a thermosetting resin.
  • a papermaking fabric thread (which may be uncoated or coated) may be woven into the papermaking fabric to make a papermaking fabric, and then the thermosetting cocoon is added to the papermaking fabric.
  • paper fabrics coated with fat are included in the papermaking fabric of the present invention.
  • a thermosetting resin composed of a liquid thermosetting resin, a thermosetting resin solution containing a thermosetting resin, or a thermosetting resin is dispersed and contained.
  • the coated thermosetting resin-containing emulsion or the like can be applied to the paper fabric by spraying (including spraying, brushing, roll coating, impregnation, etc.). Further, a solution-like or emulsion-like thermosetting resin is sprayed or applied on the surface of the paper-making fabric in which the paper-making fabric yarn of the present invention is woven as the lowermost layer weft, and then is naturally dried or heated by a roll dryer or the like. Drying can be done by coating from the top.
  • a portion where the warp and weft are in contact such as a nut portion, can also be coated. For this reason, the warp and the weft can be solidified with cocoon to stabilize the woven state.
  • thermosetting resin used in the coating or the liquid containing the thermosetting resin is excessively high, the fabric for papermaking may be clogged, resulting in a decrease in dewatering efficiency. Therefore, it is preferable to use a liquid having a low viscosity (that is, a liquid having a low content of thermosetting resin). If necessary, the coating can be performed in multiple steps.
  • Applications of the papermaking fabric of the present invention include, for example, papermaking forming wire, woven fabric, knitted fabric, felt fabric, conveyor belt, press felt for papermaking, and joining. Examples include press felt and dryer cannos for papermaking.
  • the papermaking fabric of the present invention is used as a papermaking forming wire, the effects of the papermaking fabric of the present invention can be obtained particularly effectively. That is, in the papermaking forming wire, it is preferable that at least a part of the lowermost layer weft is the papermaking fabric yarn of the present invention.
  • Ultra high molecular weight polyethylene resin particles (molecular weight 2 million: manufactured by Mitsui Chemicals, product name “Miperon XM-220”) were used as the ultra high molecular weight resin particles.
  • To 100 parts by mass of the ultrahigh molecular weight succinic particles 1 part by mass of maleic anhydride, 0.1 part by mass of benzoyl peroxide and an appropriate amount of acetone were added and mixed in a solution. The obtained mixture was reacted at 80 ° C. for 8 hours to obtain modified ultrahigh molecular weight resin particles modified with maleic anhydride.
  • Nylon 6 resin was used as the base material resin. Assuming that the total amount of the base material resin (nylon 6) and the modified ultra-high molecular weight resin particles obtained in (1) above is 100% by mass, the base material resin (nylon 6) is 95% by mass and the above ( The base material resin and the modified ultrahigh molecular weight resin particles were mixed so that the modified ultrahigh molecular weight resin particles obtained in 1) were 5% by mass to obtain a mixture. Thereafter, the mixture was kneaded with a twin-screw kneader to obtain a kneaded product.
  • Example 1 the papermaking fabric yarn (monofilament) of Example 1 consisting of a nylon fiber containing a modified ultrahigh molecular weight resin particle having a wire diameter of 350 m.
  • a textile yarn for papermaking (monofilament) of Example 2 was produced in the same manner as in (2-1) above, except that the amount of the modified ultra-high-molecular-weight resin particles was changed to 15% by mass. [0054] (2-3)
  • Example 1 to 2 and Comparative Example 1 to 2 were used in a one-to-one quantity ratio with the papermaking fabric yarn of any one of the papermaking fabrics (Examples 1 to 2 and Comparative Example 1). Examples 1-2) were prepared. However, the number of warps is 100 Z2. 54 cm, the top weft is 35 Z2. 54 cm, the bottom weft is 35 Z2. 54 «! 1 ⁇ half of which is the above [1] (2) Each of the papermaking fabric yarns obtained in 1).
  • Papermaking fabrics of Examples 1-2 and Comparative Examples 1-2 cut to a width of 2 cm and a length of 65 cm The number of counts until the test piece was completely cut was measured in the same manner as in (1) except that was used as a test piece. The results are also shown in Table 1.
  • the dynamic friction coefficient of the lowermost layer of each of the papermaking fabrics of Examples 1-2 and Comparative Examples 1-2 was measured with a measuring apparatus (product name “Friction Tester KES-SE” manufactured by Kato Tech Co., Ltd.). The measurement environment was 20 ° C and the humidity was 65%. Further, in the measurement of the dynamic friction coefficient, it is considered that in each of the papermaking fabric yarns immediately after spinning obtained in [1] and (2) above, the ultrahigh molecular weight resin particles are covered with the base resin. For this reason, for each test piece, the measured value of “Before polishing” with the weaved surface as the measured surface, and “After polishing” with the surface after polishing for 50 m as the measured surface. The measured value was measured. The results are also shown in Table 1.
  • the counts at the time of cutting in the abrasion resistance test of the papermaking fabric yarn were compared.
  • the papermaking fabric yarn of Example 1 was 1.27 times the papermaking fabric yarn of Comparative Example 1.
  • the papermaking fabric yarn of Example 2 was 1.34 times the papermaking fabric yarn of Comparative Example 2.
  • the count at the time of cutting in the abrasion resistance test of the papermaking fabric was compared.
  • the papermaking fabric of Example 1 was 1.23 times the papermaking fabric of Comparative Example 1.
  • the papermaking fabric of Example 2 was 1.19 times the papermaking fabric of Comparative Example 2.
  • the use of ultrahigh molecular weight resin particles modified with an unsaturated carboxylic acid-based compound can provide higher abrasion resistance than the use of unmodified ultrahigh molecular weight resin particles. I understand that.
  • Example 1 shows an improvement of 26.5% over Comparative Example 1.
  • the number of counts at the time of cutting with the papermaking fabric is 23.3% higher in Example 1 than in Comparative Example 1. That is, in Example 1, although the papermaking fabric yarn of the present invention was only used for half of the lowermost layer wefts, the performance improvement of the papermaking fabric was almost the same as that of the papermaking fabric yarn alone. Is also accepted. That is, it can be seen that the performance improvement of the papermaking fabric yarn is reflected in the papermaking fabric very effectively.
  • Example 1 has a small dynamic friction coefficient of 0.003 compared to Comparative Example 1.
  • Example 2 has a small coefficient of dynamic friction of 0.003 compared to Comparative Example 2, although it is a little. That is, the use of ultrahigh molecular weight resin particles modified with unsaturated carboxylic acid compounds can reduce the dynamic friction coefficient during actual use compared to the case of using unmodified ultrahigh molecular weight resin particles. I understand.
  • Comparative Example 1 the coefficient of woven fabric friction increased by 15.3% after polishing as compared with that before polishing. On the other hand, in Example 1, it was suppressed to an increase of 10.6%. Similarly, in Comparative Example 2, the increase was 8.9%, whereas in Example 2, the increase was 6.3%. That is, the use of ultrahigh molecular weight resin particles modified with an unsaturated carboxylic acid compound increases the dynamic friction coefficient due to wear during use compared to the case of using unmodified ultrahigh molecular weight resin particles. It turns out that it can suppress.
  • the present invention is not limited to those shown in the above specific embodiments, but can be variously modified and applied depending on the purpose and application. That is, for example, the structure of the fabric, the material of warp and weft, and the wire diameter can be changed according to the application. In addition, the material constituting the fabric It is also possible to adopt a configuration in which only a certain amount, that is, every predetermined number, can be applied if the papermaking fabric yarn containing the ultrahigh molecular weight resin particles is applied to all the materials.
  • the papermaking fabric yarn and papermaking fabric of the present invention are widely used in the papermaking field.
  • the papermaking fabric yarn and the papermaking fabric of the present invention are used as a papermaking forming wire, a woven fabric, a knitted fabric, a felt fabric, a conveyor belt, a papermaking press felt, a joining press felt, a dryer canvas for papermaking, etc. Used.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Woven Fabrics (AREA)
  • Artificial Filaments (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)

Abstract

 本発明の目的は、耐摩耗性、剛性及び形態の安定性に優れた製紙用織物糸及びこれを用いた製紙用織物を提供することである。本発明の製紙用織物糸は、粘度平均分子量が50万以下である母材樹脂(ポリアミド等)と、粘度平均分子量が100万以上であり、不飽和カルボン酸系化合物により変性され、且つ、該母材樹脂中に分散含有された超高分子量樹脂粒子(ポリエチレン等)と、を含有し、本製紙用織物糸100質量%に対して該超高分子量樹脂粒子が20質量%以下含有される。また、本発明の製紙用織物は、製紙用織物を構成する織物糸の少なくとも一部が、本発明の製紙用織物糸である。

Description

製紙用織物糸及びこれを用いた製紙用織物
技術分野
[0001] 本発明は、製紙用織物糸及びこれを用いた製紙用織物に関する。更に詳しくは、 本発明は、耐摩耗性、剛性及び形態の安定性に優れた製紙用織物糸及びこれを用 いた製紙用織物に関する。
背景技術
[0002] 製紙用織物は、例えば、無端ベルト状に形成され、多数のロールを周廻して使用さ れる。そして、使用する装置によっては、サクシヨンボックス等の脱水装置に接触する 製紙用織物の裏面 (走行面)等が著しく摩耗される。このような摩耗が製紙用織物の 耐久性を大きく左右する。
[0003] また、近年、製紙用織物を使用する装置は、高速ィ匕及び大型化が進んでいる。こ れらの装置に使用されている製紙用織物の交換を要する回数、及び交換に要する 時間並びに手間等が、紙の生産効率に及ぼす影響は大きくなつている。そのため、 製紙用織物の耐久性、つまり、耐摩耗性に対する要求が大きくなつている。
[0004] 製紙用織物の耐久性を向上させるためには、製紙用織物を構成する繊維の線径を 大きくすることが考えられる。これにより、製造工程中の製紙用織物の損傷を軽減し、 製紙用織物の耐久時間を長くすることができる。しかし、一方で、製紙用織物を構成 する繊維の線径を大きくすると、製紙用織物の構造が変わり、得られる製品の品質に 影響を与えることとなる。例えば、製紙用織物を構成する繊維の線径を大きくすると、 製紙用織物の厚さが大きくなり、水持ちが多くなる。そして、製紙用織物の水持ちが 多くなると、抄造における弊害が懸念される。例えば、製紙用フォーミングワイヤーで は、構造変化に伴って濾水性の変化を生じ、製品品質に影響を及ぼすこととなる。
[0005] このように、製紙用織物を構成する繊維の線径を大きくして耐久性を得ようとすると 、製品品質に変化をもたらすために、線径を変化させるのにも限界がある。この方法 では、耐久性向上の根本的な解決には至って!/、な 、。
[0006] かかる観点から、従来より、製紙用織物の耐久性を向上させるベぐ種々の製紙用 織物糸及び製紙用織物が開発されている。例えば、下記特許文献 1には、無機物質 の微粒子を含有する剛性プラスチック糸である抄紙用ワイヤーが記載されて 、る。ま た、下記特許文献 2には、特定のポリアミドと珪酸塩層からなる被覆部により芯部を部 分的に被覆している複合繊維が記載されている。更に、下記特許文献 3には、ポリア ミドを含む榭脂に対して所定量の層状珪酸塩を含有させたポリアミド系榭脂組成物か ら得られるモノフィラメントを裏緯糸として用いた製紙用フォーミングワイヤーが記載さ れている。
[0007] 特許文献 1:特開昭 62— 250292号公報
特許文献 2:特開 2000 - 273722号公報
特許文献 3:特開平 7— 331589号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0008] しかし、今日、抄紙機の高速ィ匕による生産効率向上の要請に応えるために、耐摩 耗性、剛性及び形態の安定性に更に優れた製紙用織物糸及び製紙用織物等が求 められている。
[0009] 本発明は上記実情に鑑みてなされたものである。本発明は、耐摩耗性、剛性及び 形態の安定性に優れた製紙用織物糸及びこれを用いた製紙用織物を提供すること を目的とする。
課題を解決するための手段
[0010] 本発明は、以下に示す通りである。
(1)粘度平均分子量が 50万以下である母材樹脂と、粘度平均分子量が 100万以上 であり、不飽和カルボン酸系化合物により変性され、且つ該母材樹脂中に分散含有 された超高分子量榭脂粒子と、を含有し、本製紙用織物糸 100質量%に対して該超 高分子量榭脂粒子が 20質量%以下含有されることを特徴とする製紙用織物糸。
(2)上記超高分子量榭脂粒子は、ポリオレフインカ なる上記(1)記載の製紙用織物 糸。
(3)上記不飽和カルボン酸系化合物は、無水マレイン酸、マレイン酸、アクリル酸、メ タクリル酸、フマル酸、無水ィタコン酸及びィタコン酸、並びに、これらの誘導体のうち の少なくとも 1種である上記( 1)記載の製紙用織物糸。
(4)上記母材樹脂が、ポリアミド系榭脂及びポリエステル系榭脂のうちの少なくとも 1 種である上記(1)記載の製紙用織物糸。
(5)上記超高分子量榭脂粒子は、アスペクト比が 3以上である上記(1)記載の製紙 用織物糸。
(6)表面に凹凸を有する上記(1)記載の製紙用織物糸。
(7)製紙用織物を構成する織物糸の少なくとも一部が上記(1)記載の製紙用織物糸 であることを特徴とする製紙用織物。
(8)上記製紙用織物糸が、最下層緯糸の少なくとも一部に用いられている上記 (7) 記載の製紙用織物。
(9)製紙用フォーミングワイヤーである上記(7)記載の製紙用織物。
(10)上記製紙用織物糸の少なくとも一部が熱硬化性榭脂によりコーティングされて V、る上記 (7)記載の製紙用織物。
発明の効果
本発明の製紙用織物糸によれば、優れた耐摩耗性及び動摩擦係数抑制効果が得 られ、高い耐久性が得られる。また、これらの特性を有する製紙用織物を得ることが できる。
ポリオレフインである場合は、優れた自己潤滑性が得られ、特に優れた耐摩耗性及 び動摩擦係数抑制効果が得られ、高 、耐久性が得られる。
不飽和カルボン酸系化合物が所定の化合物である場合は、母材樹脂と超高分子 量榭脂粒子との間で特に高 ヽ相互作用が得られ、高 ヽ耐摩耗性及び動摩擦係数抑 制効果が得られる。
母材樹脂が所定の榭脂である場合は、優れた強度が得られ、少ない使用量で高い 耐摩耗性を備える製紙用織物が得られる。
超高分子量榭脂粒子のアスペクト比が 3以上である場合、更には、表面に凹凸を有 する場合は、特に優れた耐摩耗性が得られ、高い耐久性が得られる。
本発明の製紙用織物によれば、優れた耐摩耗性が得られ、高い耐久性が得られる 。また、ワイヤーマーク等の不具合なく製紙製品を得ることができる。更に、特に薄い 製紙用織物を得ることができる。
製紙用織物糸が最下層緯糸の少なくとも一部に用いられている場合は、優れた耐 摩耗性が得られ、高い耐久性が得られる。
製紙用織物が製紙用フォーミングワイヤーである場合には、優れた耐摩耗性が得ら れ、高い耐久性が得られる。また、ワイヤーマーク等の不具合なく製紙製品を得ること ができる。更に、特に薄い製紙用フォーミングワイヤーを得ることができる。
製紙用織物糸の少なくとも一部が熱硬化性榭脂によりコーティングされている場合 は、優れた耐摩耗性が得られ、高い耐久性が得られる。また、特に織成状態が安定 化される。
図面の簡単な説明
[0012] [図 1]本製紙用織物の縦断面模式図である。
符号の説明
[0013] 1 ;製紙用織物、 21 ;最上層緯糸、 22 ;最下層緯糸、 3 ;経糸。
発明を実施するための最良の形態
[0014] 以下、本発明について詳細に説明する。
[0015] (1)製紙用織物糸
本発明の製紙用織物糸は、母材樹脂と、この母材榭脂中に分散含有された超高分 子量榭脂粒子と、を含有し、製紙用織物糸 100質量%に対してこの超高分子量榭脂 粒子が 20質量%以下含有されることを特徴とする。
[0016] (A)母材榭脂
上記「母材榭脂」は、上記超高分子量榭脂及び上記高分子量榭脂に対して母相と なる榭脂である。この母材樹脂の粘度平均分子量は 50万以下 (好ましくは 1万〜 30 万、より好ましくは 2万〜 15万、上記粘度平均分子量の下限値は通常 1万以上)であ る。この範囲では、紡糸が問題なくでき、特に平均線経が 450 /z m以下のモノフィラメ ントに成形した場合にも十分な柔軟性及び強度を得ることができる。より具体的には、 例えば、ナイロン 6では、粘度平均分子量は 8〜: L 1万が好ましぐナイロン 610では、 粘度平均分子量は 3〜5万が好ましぐポリエチレンテレフタレートでは、粘度平均分 子量は 2〜3万が好ましい。 [0017] 更に、この母材榭脂は、反応性基を有することが好ましい。反応性基とは、後述す る不飽和カルボン酸系化合物により変性された超高分子量榭脂粒子と、不飽和カル ボン酸系化合物による変性に起因して相互作用(母材榭脂と超高分子量榭脂との架 橋結合等であってもよい)を生じる基 (構造部分)である。この反応性基としては、— N
HCO—、 一 COO—、 一 SO —、 一 CO—、 一 CONCO—、 一 NHCO—等の 2価の
2 2
基、並びに、— OH、 -NH 、 -NO 、— COOH、— CHO、— OR、— COOR、— C
2 2
N等の 1価の基などが挙げられる。これらの反応性基は 1種のみを備えてもよぐ 2種 以上を備えてもよい。
[0018] 上記反応性基を備える母材榭脂としては、ポリアミド系榭脂、ポリエステル系榭脂、 ポリスルホン系榭脂、ポリエーテルスルホン系榭脂、ポリアタリレート系榭脂、ポリアミド イミド系榭脂、ポリイミド系榭脂、ポリ酢酸ビュル系榭脂、ポリウレタン系榭脂、ポリエー テルエーテルケトン系榭脂及びポリエーテル系榭脂などが挙げられる。上記ポリアミ ド系榭脂には、脂肪族系ポリアミド榭脂 (ナイロンなど)、芳香族系ポリアミド榭脂 (ァラ ミド榭脂など)及び主鎖の一部に芳香族単位を含む強化ポリアミド榭脂などを含むも のである。更に、上記ポリエステル系榭脂には、脂肪族ポリエステル榭脂、芳香族系 ポリエステル榭脂及び主鎖の一部に芳香族単位を含む強化ポリエステル榭脂などを 含むものである。更に、上記各榭脂以外にも、重合後の変性により、及び Z又は、重 合時に反応性基を有する単量体を用いて重合すること等により、反応性基が導入さ れた各種榭脂を用いることもできる。更に、母材榭脂としては、反応性基を有するポリ フッ化ビ -リデン系榭脂、反応性基を有するポリプロピレン系榭脂等が挙げられる。こ れらの母材榭脂は 1種のみを用いてもよぐ 2種以上を併用してもょ 、。
[0019] これらのなかでもポリアミド系榭脂及びポリエステル系榭脂が好ましい。これらはカロ ェ性 (紡糸)、細線化 (線経 450 μ m以下など)した場合の強度、耐摩耗性、低動摩 擦性等のバランスに優れる。
[0020] 上記ポリアミド系榭脂としては、例えば、 6ナイロン、 66ナイロン、 610ナイロン、 612 ナイロン等が挙げられる。これらは単独で用いてもよぐまた、これらの共重合体ある いはブレンド物等を用いることができる。更に、上記ポリアミド系榭脂としては、ポリアミ ド系榭脂と他のモノマーとの共重合体や、ポリアミド系榭脂と他の樹脂とのブレンド物 等を用いることができる。例えば、上記ポリアミド系榭脂としては、上記ポリアミド系榭 脂にポリエーテルを共重合したブロックポリエーテルアミド系榭脂又は上記ポリアミド 系榭脂とブロックポリエーテルアミド系榭脂のブレンド物等を用いることができる。ここ で、ブロックポリエーテルアミド系榭脂としては、具体的には、(A)ポリアミド形成性モ ノマーとジカルボン酸との重縮合によって得られる両末端にカルボキシル基を有する ポリアミドと、(B)末端アミノポリオキシアルキレン、並びに(C)脂肪族ジァミン、脂環 族ジァミン、及び芳香族ジァミン力 選ばれるジァミンを重縮合させることによって得 られるブロックポリエーテルアミド系榭脂(特開昭 59— 193923号公報)が例示される
[0021] 上記ポリエステル系榭脂としては、ジカルボン酸とグリコールカゝらなるポリエステルで あれば特にその種類に限定はない。例えば、ジカルボン酸成分としては、テレフタル 酸、 2, 6—ナフタレンジカルボン酸、イソフタル酸、及び 1, 4ーシクロへキサンジカル ボン酸などが挙げられる。また、グリコール成分としては、エチレングリコール、プロピ レングリコール、テトラメチレングリコール、及び 1, 4ーシクロへキサンジメタノール等 が挙げられる。具体的には、上記ポリエステル系榭脂として、例えば、ポリエチレンテ レフタレート(PET)、ポリプロピレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート(PBT) 、及びポリエチレンナフタレート等を挙げることができる。これらは単独でもよぐまた、 これらの共重合体あるいはブレンド物等を用いることができる。更に、上記ポリエステ ル系榭脂としては、ポリエステル系榭脂と他のモノマーとの共重合体や、ポリエステル 系榭脂と他の樹脂とのブレンド物等を用いることができる。
[0022] この母材樹脂の、本製紙用織物糸 100質量%に対する含有量は特に限定されな いが、通常、 80質量%以上 (好ましくは 80〜99質量%、より好ましくは 94〜96質量 %)である。この範囲では、本製紙用織物糸が脆くなることがなく安定した紡糸ができ 、耐摩耗性を効果的に向上させることができる。
[0023] (B)超高分子量榭脂粒子
上記「超高分子量榭脂粒子」は、粘度平均分子量が 100万以上の榭脂からなる粒 子であり、本製紙用織物糸を構成する母材榭脂中に分散されて含有される。この超 高分子量榭脂粒子の粘度平均分子量は 100万以上であれば特に限定されず、粘度 平均分子量が大きい程好ましい。但し、紡糸の際に上記母材樹脂に伴って変形され ることが好ましい。特に、紡糸の際に延伸工程を含み、この延伸工程で、上記母材榭 脂に伴って変形されることが好ましい。従って、上記粘度平均分子量は 100万〜 60 0万であることが好ましぐ 200万〜 400万であることがより好ましい。この範囲であれ ば、製紙用織物糸及び製紙用織物等が脆くなることを防止しつつ、耐摩耗性及び剛 性を効果的に向上させることができる。尚、通常、粘度平均分子量が 100万以上の 上記超高分子量榭脂では、粘度測定法により、その分子量を測定する。
[0024] この超高分子量榭脂粒子を構成する榭脂の種類は特に限定されな 、。この超高分 子量榭脂粒子を構成する榭脂は、例えば、ポリオレフイン系榭脂 (ポリエチレン及び ポリプロピレン等)、ポリアミド系榭脂(6ナイロン、 66ナイロン、 610ナイロン、 612ナイ ロン等の各種ナイロン等)、ポリアセタール系榭脂(ポリオキシメチレン等)、ポリエステ ル系榭脂(ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート等)及びポリウレタ ン系榭脂等が挙げられる。但し、上記ポリアミド系榭脂及び上記ポリエステル系榭脂 は、前記母材榭脂における各榭脂と同様に脂肪族系、芳香族系及び主鎖の一部に 芳香族単位を含む強化榭脂などを含むものである。これらの超高分子量榭脂粒子を 構成する榭脂は 1種のみを用 、てもよく、 2種以上を併用してもょ 、。
[0025] これらの超高分子量榭脂粒子を構成する榭脂のなかでも、ポリオレフイン系榭脂( 特にポリエチレン)、ポリアミド系榭脂、ポリアセタール系榭脂及びポリウレタン系榭脂 が好ましい。ポリオレフイン系榭脂、ポリアミド系榭脂及びポリアセタール系榭脂は自 己潤滑性に優れるため摩擦係数を低減でき、その結果、優れた耐摩耗性を得ること ができる。また、ポリウレタンは特に効果的に優れた耐摩耗性を得ることができる。ま た、ポリオレフイン系榭脂及び Z又はポリアミド系榭脂が更に好ましぐポリオレフイン 系榭脂が特に好ましぐとりわけポリエチレンが好ましい。ポリエチレンは少ない含有 量 (即ち、 20質量%以下)においても優れた自己潤滑性が十分に発揮され、衝撃強 度及び耐薬品性にも優れる。更に、このポリエチレンは配合量に殆ど影響されること なぐポリエチレンが含有されない場合と同様に紡糸できるため製造上も好ましい。更 に、前記母材樹脂がポリアミド系榭脂であり且つ超高分子量榭脂粒子を構成する榭 脂がポリエチレンである組合せ、及び、母材樹脂がポリエステル系榭脂であり且つ超 高分子量榭脂粒子を構成する榭脂がポリエチレンである組合せ、が特に好ま 、。
[0026] 更に、この超高分子量榭脂粒子は、不飽和カルボン酸系化合物により変性された 粒子である。上記「不飽和カルボン酸系化合物」は、ポリオレフイン系榭脂と結合でき る不飽和結合 (通常、炭素原子間不飽和結合である)と、カルボン酸基とを有する化 合物である。不飽和結合は 1つのみを有していてもよぐ 2つ以上有するものでもよい 1S 通常、 1つのみを有する。また、カルボン酸基は 1つのみ(1価カルボン酸)を有し てもよく、 2つ以上(多価カルボン酸)を有してもよい。上記不飽和カルボン酸系化合 物として、無水マレイン酸、マレイン酸、アクリル酸、メタクリル酸、フマル酸、無水イタ コン酸、ィタコン酸、クロトン酸、無水シトラコン酸、シトラコン酸及びメサコン酸等が挙 げられる。更に、これらの各不飽和カルボン酸系化合物の誘導体 (但し、不飽和結合 とカルボン酸基は残存しいている)が挙げられる。これらの不飽和カルボン酸系化合 物のなかでは、無水マレイン酸、マレイン酸、アクリル酸、メタクリル酸、フマル酸、無 水ィタコン酸及びィタコン酸が好ましぐ更には、無水マレイン酸及び無水ィタコン酸 力 り好ましい。不飽和カルボン酸系化合物は 1種のみを用いてもよぐ 2種以上を併 用してちょい。
[0027] 上記「変性」は、上記不飽和カルボン酸系化合物の不飽和結合を、上記超高分子 量榭脂粒子を構成する榭脂に結合させることを 、う。この不飽和カルボン酸系化合 物による変性量は特に限定されないが、 FT— IR法で測定した場合に少なくとも 0. 1 質量%以上(より好ましくは 0. 1〜0. 8質量%)であることが好ましい。この範囲であ れば特に上記母材樹脂と上記超高分子量榭脂粒子との結合を確実にすることがで きる。
[0028] 尚、上記 FT— IR法においては、上記不飽和カルボン酸系化合物により変性された 上記超高分子量榭脂粒子 (例えば、マレインィ匕ポリエチレン等)を熱キシレンに溶解 させた後、アセトン中に再沈殿させ、次いで、沈殿物が含まれたアセトン混合液を濾 過し、得られた濾過物(固形物)を洗浄して未反応マレイン酸を除去する。その後、こ の未反応マレイン酸が除去された上記超高分子量榭脂について透過法にて FT— I R測定を行う。上記不飽和カルボン酸系化合物による変性量は、得られた赤外吸収 曲線の反応マレイン酸の C = 0伸縮振動のピーク(792cm_ 1)から定量する。特に、 上記超高分子量榭脂がポリエチレンである場合には、ポリエチレンの C H変角振 動のピーク(1464. lcm_1)を併用して行う。
[0029] 上記母材樹脂が上記反応性基を備える榭脂である場合には、上記超高分子量榭 脂粒子に変性された不飽和カルボン酸系化合物と上記反応性基との相互作用によ り、上記母材樹脂と上記超高分子量榭脂粒子とは強固に接合できる。従って、上記 超高分子量榭脂粒子に放射線照射、紫外線照射、酸化処理及びカップリング処理 等のみの処理を施して上記母材樹脂と上記超高分子量榭脂粒子との親和性を向上 させるよりも、更に、強固に接合させることができる。これにより、紡糸の際にも上記母 材榭脂と上記超高分子量榭脂粒子との間の剥離を防止でき、非変性の超高分子量 榭脂粒子を用いた場合に比べて高い耐摩耗性等を得ることができる。尚、本発明の 製紙用織物糸では、上記変性に加えて上記各種親和性向上処理が施されていても よい。
[0030] この超高分子量榭脂粒子の含有量は、本発明の製紙用織物糸 100質量%に対し て 20質量%以下 (0を超える)であれば特に限定されず、製紙用織物において要求 される性質に応じて種々の含有量とすることができる。この含有量は、好ましくは 1〜 20質量%、更に好ましくは 2〜17質量%、より好ましくは 2. 5〜14質量%、特に好ま しくは 3〜10質量%、最も好ましくは 4〜6質量%である。この範囲であれば、上記製 紙用織物糸及び製紙用織物等が脆くなることを防止して、耐摩耗性及び剛性を効果 的に向上させることができる。
[0031] 尚、この超高分子量榭脂粒子の含有量は以下の方法により算出するものとする。即 ち、超高分子量榭脂を溶解せず、且つ母材榭脂を溶解する溶媒 (例えば、母材榭脂 がポリアミドであり、超高分子量榭脂がポリエチレンの場合にはギ酸が好ましい)に製 紙用織物糸を溶解 (部分溶解)し、濾過又は遠心分離により不溶分を取り出して超高 分子量榭脂粒子を抽出する処理を施す。この処理を行う前の製紙用織物糸の質量 から、処理後に得られた不溶分の質量を差し引いた質量を超高分子量榭脂粒子の 質量として、上記含有量 (質量割合)を算出する。
[0032] また、この超高分子量榭脂粒子は、通常、本発明の製紙用織物糸中に粒子状に分 散されて含有される。この超高分子量榭脂粒子の粒径は特に限定はない。この超高 分子量榭脂粒子の粒径は、繊維の長手方向に対して垂直な断面において、本発明 の製紙用織物糸の線径よりも小さいことが好ましい。即ち、連続相としての上記母材 榭脂が上記超高分子量榭脂粒子力もなる粒子により寸断されないことが好ましい。ま た、本発明の製紙用織物糸内の 1つの上記超高分子量榭脂粒子の上記断面におけ る粒径は、本発明の製紙用織物糸の線径 (断面が円形でない場合は最小径)の 1Z
5以下であることが好ましぐ 1Z35〜1Z5であることがより好ましぐ 1Z30〜1Z10 であることが更に好ましぐ 1Z23〜1Z14であることが特に好ましい。この範囲であ れば、製紙用織物糸及び製紙用織物等が脆くなることを防止しつつ、耐摩耗性及び 剛性を効果的に向上させることができる。
[0033] 更に、この超高分子量榭脂粒子のアスペクト比は特に限定されないが、 3以上 (即 ち、繊維状のものを含む意味である)であることが好ましぐ 3〜20であることがより好 ましぐ 5〜 15であることが特に好ましい。この範囲であれば、製紙用織物糸及び製 紙用織物等が脆くなることを防止しつつ、耐摩耗性及び剛性を効果的に向上させる ことができる。更に、摺動部位との接触面積が広くなるため高い耐摩耗性が得られる
[0034] また、この超高分子量榭脂粒子の長さも特に限定されな 、が、平均長径は 20 μ m 以上であることが好ましぐ 20〜200 111でぁることカ¾り好ましく、 50〜150 /ζ πιで あることが特に好ましい。この範囲であれば、製紙用織物糸及び製紙用織物等が脆 くなることをより効果的に防止しつつ、耐摩耗性及び剛性をより効果的に向上させる ことができる。更に、摺動部位との接触面積が広くなるためより高い耐摩耗性が得ら れる。
[0035] 本発明の製紙用織物糸の形態は特に限定されない。本発明の製紙用織物糸は、 例えば、モノフィラメント、マルチフィラメント、スパンヤーン、並びに捲縮カ卩工若しくは 嵩高加工等を施した一般的にテクスチャードヤーン、バルキーヤーン、及びストレツ チャーンと称される加工糸、若しくはこれらを撚り合わせる等して組み合わせた撚糸 これらの製紙用織物糸は 1種のみを用 、てもよく、 2種以上を併用してもょ 、。
[0036] 上記モノフィラメントの線径は特に限定はな 、が、通常、 100〜450 μ mである。こ の線径は、例えば、 200〜400 mとすること力 Sでき、更には 300〜450 mとするこ とができる。この範囲であれば交絡部が製品に転写されてマークを生じることもなぐ 繊維が切断されるまでの耐久時間を長くできる。一方、上記製紙用織物糸を用いた 場合には、線径を 100〜200 m、更には 100〜180 mとすることができる。このよ うに、従来に比べて線径を細くしても、高い耐摩耗性を有するために、従来品(例え ば、線径 200〜300 m)と同等か又はそれを超える耐久性を得ることができる。
[0037] また、上記マルチフィラメントは、複数本のモノフィラメントで構成された繊維である。
このマルチフィラメントを構成するモノフィラメントは全てが上記製紙用織物糸であつ てもよく、一部のみが製紙用織物糸であってもよい。このマルチフィラメントを構成す るモノフィラメントの線径及び本数についても特に限定はないが、通常、その線径は 1 0〜50 μ m、好ましくは 10〜40 μ mであり、その本数は通常 700本以下、好ましくは 200〜700本、更に好ましくは 200〜500本である。
[0038] この製紙用織物糸の断面形状は特に限定されない。この製紙用織物糸の断面形 状は、円形、楕円形状、星型、矩形状及び中空等とすることができる。また、この製紙 用織物糸は、表面に凹凸を有することが好ましい。この凹凸は、上記超高分子量榭 脂粒子を含有するために生じる凹凸であり、通常、長尺であり、シヮ状に認められる。 この 1つの凸部からなる 1つのシヮ状部は、通常、長さが 10 /z m以上(更には 10〜5 O /z m)である。また、その高さは、通常、 1 m以上(更には、 1〜10 m)である。
[0039] 更に、この製紙用織物糸は、そのままで用いてもよいが、少なくとも一部が熱硬化 性榭脂によりコーティングされていてもよい。コーティングされることで、製紙用織物の 剛性を高めることができる。この熱硬化性榭脂の種類は特に限定されず、例えば、ェ ポキシ系榭脂及びフ ノール系榭脂等が挙げられる。これらの熱硬化性榭脂は 1種 のみを用いてもよぐ 2種以上を併用してもよい。この製紙用織物糸をコーティングす る方法については特に限定はないが、例えば、製紙用織物糸に対して溶液状又は ェマルジヨン状の熱硬化性榭脂を噴霧又は塗布することでコーティングすることがで きる。
[0040] この製紙用織物糸の製造方法は特に限定されず、上記構成であればどのようにし て得られたものであってもよい。この製紙用織物糸は、例えば、溶融させた上記母材 榭脂に、不飽和カルボン酸系化合物により変性した上記超高分子量榭脂粒子粉末 を配合し、混合して得られた混合物を紡糸して得ることができる。この超高分子量榭 脂粒子は粉末として混合することが好ましい。上記超高分子量榭脂粒子は、その分 子量のために極めて剪断され 1 、塊状体等の状態で母成分に混合して分散状態 を形成することは困難である。このため、上記超高分子量榭脂粒子は粉末として混合 することが好ましい。また、上記紡糸は、通常、加熱溶融させた上記混合物を紡糸口 金の細孔力 繊維状に押出して行う。この際には、上記押出し後に、延伸を行っても よぐ延伸を行わなくてもよいが、特に延伸を行うことが好ましい。
[0041] 尚、前述のように上記超高分子量榭脂粒子は、紡糸(延伸工程を含む)により変形 されることが好ましいが、製造時には略球形状の粒子として添加することができる。こ の場合、添加前の上記超高分子量榭脂粒子の平均粒径は、特に限定されないが、 製紙材料に含有される無機粒子の平均粒径と同じか又はそれよりも大きいことが好ま しい。この無機粒子とは、例えば、炭酸カルシウム、二酸化チタン、タルク及びクレー 等の 1種又は 2種以上である。これらの粒径は、通常、 0. 1〜20 /ζ πιであることから、 添加前の上記超高分子量榭脂粒子の平均粒径は 20 μ m以上であることが好ましぐ 20〜50 111でぁることカょり好ましく、 30〜40 mであることが特に好ましい。この 範囲であれば、製紙用織物糸が上記無機粒子により損傷を受けることを防止しつつ 、前述の好ましい粒子形状を得ることができ、特に高い耐久性を得ることができる。
[0042] (2)製紙用織物
本発明の製紙用織物は、製紙用織物を構成する糸の少なくとも一部が、本発明の 製紙用織物糸であることを特徴とする。
[0043] 上記「製紙用織物を構成する糸」は、製紙用織物を構成する緯糸及び経糸等であ る。これらが組まれて (織られて)製紙用織物を構成している。この製紙用織物を構成 する糸のうちの本発明の製紙用織物糸を除く他の糸の種類は特に限定されない。即 ち、該他の糸として、例えば、合成繊維、天然繊維及び複合繊維が挙げられる。これ らは 1種のみを用いてもよぐ 2種以上を併用してもよい。更に、上記他の糸は、モノフ イラメント、マルチフィラメント、スパンヤーン、並びに捲縮カ卩工若しくは嵩高加工等を 施した一般的にテクスチャードヤーン、バルキーヤーン、及びストレッチヤーンと称さ れる加工糸、又はこれらを撚り合わせる等して組み合わせた撚糸が挙げられる。これ 用いてもよぐ 2種以上を併用してもよい。
[0044] また、本発明の製紙用織物の構成は特に限定されない。即ち、例えば、本発明の 製紙用織物は、単層構造であってもよぐ多層構造であってもよい。また、本発明の 製紙用織物では、製紙用織物のどの部位に上記製紙用織物糸が用いられていても よい。本発明の製紙用織物では、本発明の製紙用織物糸を、特に、最下層緯糸及 び最下層経糸(経糸のうち裏面にまで露出される糸)のうちの少なくとも一部として用 いることが好ましい。即ち、例えば、本発明の製紙用織物では、最下層緯糸及び最 下層経糸の各々一部を上記製紙用織物糸とし、残りの糸は他の繊維を用いてもよい 。更に、本発明の製紙用織物では、最下層緯糸及び最下層経糸の各々全部を上記 製紙用織物糸とすることもできる。
[0045] これらの中でも、本発明の製紙用織物では、本発明の製紙用織物糸を、最下層緯 糸のうちの少なくとも一部として用いることが好ましい。即ち、多層構造 (通常、 2〜3 層)の製紙用織物では、本発明の製紙用織物糸は、最下層緯糸のうちの少なくとも 一部として用いることがより好ましい。更に、本発明の製紙用織物では、本発明の製 紙用織物糸を、最下層緯糸の 3本に 1本の割合又はそれより多い割合で用いることが 特に好ましぐ最下層緯糸の 2本に 1本の割合又はそれより多い割合で用いることが とりわけ好ましい。本発明の製紙用織物では、全ての最下層緯糸に上記本発明の製 紙用織物糸を用いることもできる。尚、最下層緯糸は、製紙用織物を用いる装置にお いて機器部材 (ロール等)と多く接する側の層(即ち、湿紙等を載置する層である最 上層の反対側の層)に配置される緯糸である。例えば、図 1に示すように、製紙用織 物 1が最上層緯糸 21と最下層緯糸 22と経糸 3とを有する場合には、本発明の製紙 用織物糸を、最下層緯糸 22の一部又は全部として用いることができる。最下層は製 紙用織物の寿命に大きく影響するため、最下層の製紙用織物糸の損傷 (摩耗等)を 抑制することで、製紙用織物全体の寿命延長を効率よく実現できる。
[0046] 本発明の製紙用織物では、本発明の製紙用織物糸を製紙用織物を構成する糸の うちの一部として用いる場合、その他の糸(緯糸及び経糸)は特に限定されず、種々 の糸を用いることができる。即ち、上記その他の糸として、例えば、ポリエステルモノフ イラメント、上記超高分子量榭脂粒子を含有しな 、通常のナイロンモノフィラメント(6 ナイロン、 66ナイロン、 610ナイロン、 612ナイロン等)等のポリアミドモノフィラメントな どが挙げられる。この場合、上記経糸や緯糸は、単一材質で構成されているものの他 、経糸又は緯糸ごとに材質が異なる 2種以上の材質で構成されているものとすること ができる。これらの繊維は 1種のみを用いてもよぐ 2種以上を併用してもよい。
[0047] 本発明の製紙用織物は、製紙用織物糸の少なくとも一部が熱硬化性榭脂によりコ 一ティングされたものとすることができる。この製紙用織物は、前述のように、熱硬化 性榭脂をコーティングした製紙用織物糸を用いて得られた製紙用織物であってもよ い。また、この製紙用織物には、製紙用織物糸(コーティングされていなくてもよぐコ 一ティングされていてもよい)を織り込んで製紙用織物とした後、この製紙用織物に熱 硬化性榭脂をコーティングした製紙用織物も含まれる。本発明の製紙用織物では、 例えば、液状の熱硬化性榭脂からなる熱硬化性榭脂、熱硬化性榭脂を含む熱硬化 性榭脂溶液、又は熱硬化性榭脂が分散されて含有された熱硬化性榭脂含有エマル ジョン等を製紙用織物に塗布 (噴霧、刷毛塗り、ロールコート及び含浸等を含む)する こと〖こよりコーティングすることができる。更に、本発明の製紙用織物糸を最下層緯糸 として織り込んだ製紙用織物の表面に、溶液状又はェマルジヨン状の熱硬化性榭脂 を噴霧又は塗布し、その後、自然乾燥又はロールドライヤー等による加熱乾燥を行う こと〖こよりコーティングすることちでさる。
[0048] この製紙用織物糸を織り込んだ製紙用織物をコーティングする方法によれば、ナツ クル部等、経糸と緯糸の接触する部分をもコーティングすることができる。このため、 経糸と緯糸とが榭脂で固められて織成状態を安定ィ匕できる。
[0049] コーティングに用いる熱硬化性榭脂又は熱硬化性榭脂を含む液体等は、粘度が過 度に高いと、製紙用織物の目詰まりを生じて脱水効率が低下する等の問題を生じる ことがあるため粘度の低 、液体 (即ち、熱硬化性榭脂の含有量が少な 、液体等)を 用いることが好ましい。必要に応じてコーティングは複数回に分けて行うこともできる。
[0050] 本発明の製紙用織物の用途としては、例えば、製紙用フォーミングワイヤー、織り生 地、編み生地、フェルト生地、コンベアベルト、製紙用プレスフェルト及び繋ぎ合わせ プレスフェルト、並びに製紙用ドライヤーキャンノ ス等が挙げられる。これらの中でも 、本発明の製紙用織物を、特に製紙用フォーミングワイヤーとして用いると、本発明 の製紙用織物の効能が特に効果的に得られる。即ち、製紙用フォーミングワイヤー は、最下層緯糸のうちの少なくとも一部が本発明の製紙用織物糸であることが好まし い。
実施例
[0051] 以下、本発明の製紙用織物について実施例を挙げて具体的に説明する。
[1]製紙用織物糸の製造
(1)変性超高分子量榭脂粒子の調製
超高分子量榭脂粒子として超高分子量ポリエチレン榭脂粒子 (分子量 200万:三 井化学株式会社製、品名「ミペロン XM— 220」)を用いた。この超高分子量榭脂粒 子 100質量部に対して、無水マレイン酸を 1質量部、過酸化ベンゾィルを 0. 1質量部 、及び、適量のアセトンを加えて溶液ィ匕して混合した。得られた混合物を 80°Cで 8時 間保持することで反応させて、無水マレイン酸により変性された変性超高分子量榭脂 粒子を得た。
[0052] (2)製紙用織物糸(実施例 1〜2及び比較例 1〜2)の製造
(2- 1)
母材榭脂としてナイロン 6榭脂を用いた。この母材榭脂 (ナイロン 6)と上記(1)で得 られた変性超高分子量榭脂粒子との合計を 100質量%とすると、母材榭脂 (ナイロン 6)が 95質量%、上記(1)で得られた変性超高分子量榭脂粒子が 5質量%となるよう に、上記母材榭脂及び上記変性超高分子量榭脂粒子を混合して混合物を得た。そ の後、二軸混練機により上記混合物を混練して混練物を得た。次いで、この混練物 を紡糸(延伸工程を含む)することにより、線径が 350 mの変性超高分子量榭脂粒 子を含有するナイロンカゝらなる実施例 1の製紙用織物糸(モノフィラメント)を製造した
[0053] (2- 2)
変性超高分子量榭脂粒子の添加量を 15質量%とした以外は、上記 (2— 1)と同様 にして、実施例 2の製紙用織物糸(モノフィラメント)を製造した。 [0054] (2- 3)
変性を行って!/ヽな ヽ前記超高分子量ポリエチレン榭脂粒子 (分子量 200万:三井 化学株式会社製、「ミペロン XM— 220」)を用いた以外は、上記(2—1)と同様にして 、比較例 1の製紙用織物糸(モノフィラメント)を製造した。
[0055] (2-4)
変性を行って!/ヽな ヽ前記超高分子量ポリエチレン榭脂粒子 (分子量 200万:三井 化学株式会社製、「ミペロン XM— 220」)を用い、その添加量を 15質量%とした以外 は、上記(2—1)と同様にして、比較例 2の製紙用織物糸(モノフィラメント)を製造し た。
[0056] [2]製紙用織物 (製紙用ワイヤー)の製造
経糸として線径 220 mのポリエチレンテレフタレートを用い、最上層緯糸として線 径 250 μ mのポリエチレンテレフタレートを用い、最下層緯糸として線径 350 μ mの ポリエチレンテレフタレートと上記 [ 1 ] (2)で得られた実施例 1〜2及び比較例 1〜2の うちのいずれかの製紙用織物糸とを 1対 1の数量比で用いて、二重織構造の製紙用 織物(実施例 1〜2及び比較例 1〜2)を製造した。但し、経糸本数は 100本 Z2. 54 cm、最上層緯糸本数は 35本 Z2. 54cm,最下層緯糸本数は 35本 Z2. 54«!1 {こ のうちの半数が上記 [1] (2)で得られた各製紙用織物糸である }とした。
[0057] [3]比較試験
(1)製紙用織物糸の耐摩耗試験
長さ 65cmに切断した実施例 1〜2及び比較例 1〜2の各製紙用織物糸を試験片と して、摩耗試験機により切断に至るまでのカウント数を計測した。この摩耗試験機は、 研磨紙 (粒度 320)を表面に巻いたドラムを備える。また、試験片の一端を固定し他 端に 350gの荷重を掛けて固定し、 pH7の水を試験片に散水しながら、試験片の中 央部が研磨紙により摺動されるようにドラムを回転させるものである。ドラムは回転速 度 500rpmで回転させ、試験片が完全に切断するまでのカウント数 (ドラムが 1回転し た時を 1カウントとする)を計測した。その結果を表 1に示した。
[0058] (2)製紙用織物の耐摩耗試験
幅 2cm且つ長さ 65cmに切断した実施例 1〜2及び比較例 1〜2の各製紙用織物 を試験片とした以外は、上記(1)と同様にして試験片が完全に切断するまでのカウン ト数を計測した。その結果を表 1に併記した。
[0059] (3)製紙用織物の動摩擦係数
実施例 1〜2及び比較例 1〜2の各製紙用織物の最下層部の動摩擦係数を測定装 置 (カトーテック株式会社製、品名「摩擦感テスター KES— SE」)により計測した。 測定環境は 20°C且つ湿度は 65%であった。また、この動摩擦係数の測定において 、上記 [1] (2)で得られた紡糸直後の各製紙用織物糸では、超高分子量榭脂粒子 は母材樹脂に覆われた状態と考えられる。このため、各試験片について、織り上げた 状態のままの面を被測定面とした「研磨前」の測定値と、同面を 50 m研磨した後の 面を被測定面とした「研磨後」の測定値とを計測した。その結果を表 1に併記した。
[0060] [表 1] 表 1
Figure imgf000019_0001
[4]評価
表 1の結果より、製紙用織物糸の耐摩耗試験における切断時カウント数を比較した 。その結果、実施例 1の製紙用織物糸は比較例 1の製紙用織物糸の 1. 27倍であつ た。また、実施例 2の製紙用織物糸は比較例 2の製紙用織物糸の 1. 34倍であった。 同様に、製紙用織物の耐摩耗試験における切断時カウント数を比較した。その結果 、実施例 1の製紙用織物は比較例 1の製紙用織物の 1. 23倍であった。また、実施例 2の製紙用織物は比較例 2の製紙用織物の 1. 19倍であった。即ち、不飽和カルボ ン酸系化合物により変性した超高分子量榭脂粒子を用いることにより、変性されてい な ヽ超高分子量榭脂粒子を用いる場合に比べて高 ヽ耐摩耗性が得られて ヽること が分かる。
[0062] また、製紙用織物糸の切断時カウント数では、比較例 1に対して実施例 1は 26. 5 %の向上が認められる。一方、製紙用織物による切断時カウント数では、比較例 1に 対して実施例 1は 23. 3%の向上が認められる。即ち、実施例 1では最下層緯糸の半 数に本発明の製紙用織物糸を用いただけであるにも関わらず、製紙用織物糸のみ による性能向上とほぼ同程度の性能向上が製紙用織物においても認められている。 即ち、製紙用織物糸の性能向上は極めて効果的に製紙用織物に反映されているこ とが分かる。
[0063] 更に、動摩擦係数測定では、研磨後には比較例 1に対して実施例 1は 0. 003とわ ずかではあるが動摩擦係数が小さい。同様に、研磨後には比較例 2に対して実施例 2は 0. 003とわずかではあるが動摩擦係数が小さい。即ち、不飽和カルボン酸系化 合物により変性した超高分子量榭脂粒子を用いることにより、変性されていない超高 分子量榭脂粒子を用いる場合に比べて、実使用時の動摩擦係数を小さくできること が分かる。
[0064] また、比較例 1では研磨前に比べて研磨後は織物動摩擦係数は 15. 3%増加して いる。これに対して、実施例 1では 10. 6%の増加に抑制されている。同様に、比較 例 2では 8. 9%の増加であるのに対して、実施例 2では 6. 3%の増加に抑制されて いる。即ち、不飽和カルボン酸系化合物により変性した超高分子量榭脂粒子を用い ることにより、変性されていない超高分子量榭脂粒子を用いる場合に比べて、使用時 の摩耗による動摩擦係数の増加を抑制できることが分かる。
[0065] 尚、本発明においては、上記具体的実施例に示すものに限られず、目的、用途に 応じて種々変更し適用することができる。即ち、例えば、織物を構成する組織、経糸 及び緯糸等の材質とその線径を用途に応じて変更できる。また、織物を構成する材 質全てに上記超高分子量榭脂粒子を含有する製紙用織物糸を適用しても良ぐ所 定量だけ、即ち、所定本数おきに適用する構成とすることもできる。
産業上の利用可能性
本発明の製紙用織物糸及び製紙用織物は製紙分野において広く用いられる。特 に、本発明の製紙用織物糸及び製紙用織物は、製紙用フォーミングワイヤー、織り 生地、編み生地、フェルト生地、コンベアベルト、製紙用プレスフェルト及び繋ぎ合わ せプレスフェルト、製紙用ドライヤーキャンバス等として利用される。

Claims

請求の範囲
[1] 粘度平均分子量が 50万以下である母材樹脂と、
粘度平均分子量が 100万以上であり、不飽和カルボン酸系化合物により変性され 、且つ該母材樹脂中に分散含有された超高分子量榭脂粒子と、を含有し、
本製紙用織物糸 100質量%に対して該超高分子量榭脂粒子が 20質量%以下含 有されることを特徴とする製紙用織物糸。
[2] 上記超高分子量榭脂粒子は、ポリオレフインからなる請求項 1記載の製紙用織物糸
[3] 上記不飽和カルボン酸系化合物は、無水マレイン酸、マレイン酸、アクリル酸、メタ クリル酸、フマル酸、無水ィタコン酸及びィタコン酸、並びに、これらの誘導体のうち の少なくとも 1種である請求項 1記載の製紙用織物糸。
[4] 上記母材樹脂が、ポリアミド系榭脂及びポリエステル系榭脂のうちの少なくとも 1種 である請求項 1記載の製紙用織物糸。
[5] 上記超高分子量榭脂粒子は、アスペクト比が 3以上である請求項 1記載の製紙用 織物糸。
[6] 表面に凹凸を有する請求項 1記載の製紙用織物糸。
[7] 製紙用織物を構成する織物糸の少なくとも一部が、請求項 1記載の製紙用織物糸 であることを特徴とする製紙用織物。
[8] 上記製紙用織物糸が、最下層緯糸の少なくとも一部に用いられている請求項 7に 記載の製紙用織物。
[9] 製紙用フォーミングワイヤーである請求項 7記載の製紙用織物。
[10] 上記製紙用織物糸の少なくとも一部が熱硬化性榭脂によりコーティングされている 請求項 7記載の製紙用織物。
PCT/JP2006/317674 2005-09-07 2006-09-06 製紙用織物糸及びこれを用いた製紙用織物 WO2007029751A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005259843A JP2007070763A (ja) 2005-09-07 2005-09-07 製紙用織物糸及びこれを用いた製紙用織物
JP2005-259843 2005-09-07

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007029751A1 true WO2007029751A1 (ja) 2007-03-15

Family

ID=37835868

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/317674 WO2007029751A1 (ja) 2005-09-07 2006-09-06 製紙用織物糸及びこれを用いた製紙用織物

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2007070763A (ja)
WO (1) WO2007029751A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108070940A (zh) * 2016-11-10 2018-05-25 东丽纤维研究所(中国)有限公司 一种自润滑双层织物及其用途

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61275417A (ja) * 1985-05-30 1986-12-05 Mitsui Petrochem Ind Ltd 短繊維状物の製法及び短繊維状物
EP0528470A2 (en) * 1991-08-01 1993-02-24 Dsm N.V. Endless objects
JP2005299009A (ja) * 2004-04-09 2005-10-27 Nippon Felt Co Ltd 製紙用織物糸及びこれを用いた製紙用織物

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61275417A (ja) * 1985-05-30 1986-12-05 Mitsui Petrochem Ind Ltd 短繊維状物の製法及び短繊維状物
EP0528470A2 (en) * 1991-08-01 1993-02-24 Dsm N.V. Endless objects
JP2005299009A (ja) * 2004-04-09 2005-10-27 Nippon Felt Co Ltd 製紙用織物糸及びこれを用いた製紙用織物

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108070940A (zh) * 2016-11-10 2018-05-25 东丽纤维研究所(中国)有限公司 一种自润滑双层织物及其用途
CN108070940B (zh) * 2016-11-10 2020-09-08 东丽纤维研究所(中国)有限公司 一种自润滑双层织物及其用途

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007070763A (ja) 2007-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2704212C2 (ru) Применение добавок с содержанием силикона и фторполимерных добавок для улучшения свойств полимерных композиций
JP7174103B2 (ja) ポリマー構成要素の改良された耐摩耗性のための組成物及び方法
JP4875895B2 (ja) 抄紙用プレスフェルト
JP4157136B2 (ja) 抄紙用プレスフェルト
KR101359501B1 (ko) 고수축섬유
WO2007029751A1 (ja) 製紙用織物糸及びこれを用いた製紙用織物
US6589392B1 (en) Multicomponent monofilament for papermaking forming fabric
WO2007029752A1 (ja) 製紙用織物糸及びこれを用いた製紙用織物
JP2005299009A (ja) 製紙用織物糸及びこれを用いた製紙用織物
WO2018139651A1 (ja) 無捲縮短繊維の製造方法、及び得られた無捲縮短繊維を含む湿式不織布
JP2007016337A (ja) 製紙用織物糸及び製紙用織物
RU2407839C2 (ru) Многослойная ткань для бумагоделательной машины, в которой нити, расположенные поперек хода ткани в машине, выполнены из материала, препятствующего закручиванию краев
JP7111465B2 (ja) 短繊維の製造方法
JP2011058142A (ja) 複合ポリエステルモノフィラメントおよび工業用織物
WO2023153459A1 (ja) 捲縮繊維
JP3936610B2 (ja) ポリアミドモノフィラメントおよびその用途
JPH07331589A (ja) 製紙用フォーミングワイヤー
JP2011058143A (ja) ポリエステルモノフィラメントおよび工業用織物
JP2002054027A (ja) ポリエステルモノフィラメントおよび工業用織物

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 06783203

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1