WO2006126424A1 - 表示装置 - Google Patents

表示装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2006126424A1
WO2006126424A1 PCT/JP2006/309737 JP2006309737W WO2006126424A1 WO 2006126424 A1 WO2006126424 A1 WO 2006126424A1 JP 2006309737 W JP2006309737 W JP 2006309737W WO 2006126424 A1 WO2006126424 A1 WO 2006126424A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
display
rotating shaft
display device
shaft
rotation
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/309737
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Takahiro Ikunami
Original Assignee
Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha filed Critical Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha
Priority to DE112006000764T priority Critical patent/DE112006000764B4/de
Priority to CN2006800135159A priority patent/CN101163613B/zh
Priority to JP2007517783A priority patent/JP4790708B2/ja
Priority to US11/885,517 priority patent/US7639477B2/en
Publication of WO2006126424A1 publication Critical patent/WO2006126424A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F21/00Mobile visual advertising
    • G09F21/04Mobile visual advertising by land vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • B60R11/02Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for for radio sets, television sets, telephones, or the like; Arrangement of controls thereof
    • B60R11/0229Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for for radio sets, television sets, telephones, or the like; Arrangement of controls thereof for displays, e.g. cathodic tubes
    • B60R11/0235Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for for radio sets, television sets, telephones, or the like; Arrangement of controls thereof for displays, e.g. cathodic tubes of flat type, e.g. LCD
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M11/00Stands or trestles as supports for apparatus or articles placed thereon Stands for scientific apparatus such as gravitational force meters
    • F16M11/02Heads
    • F16M11/04Means for attachment of apparatus; Means allowing adjustment of the apparatus relatively to the stand
    • F16M11/06Means for attachment of apparatus; Means allowing adjustment of the apparatus relatively to the stand allowing pivoting
    • F16M11/10Means for attachment of apparatus; Means allowing adjustment of the apparatus relatively to the stand allowing pivoting around a horizontal axis
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M11/00Stands or trestles as supports for apparatus or articles placed thereon Stands for scientific apparatus such as gravitational force meters
    • F16M11/02Heads
    • F16M11/18Heads with mechanism for moving the apparatus relatively to the stand
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M13/00Other supports for positioning apparatus or articles; Means for steadying hand-held apparatus or articles
    • F16M13/02Other supports for positioning apparatus or articles; Means for steadying hand-held apparatus or articles for supporting on, or attaching to, an object, e.g. tree, gate, window-frame, cycle
    • F16M13/027Ceiling supports
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F21/00Mobile visual advertising
    • G09F21/04Mobile visual advertising by land vehicles
    • G09F21/049Mobile visual advertising by land vehicles giving information to passengers inside the vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • B60R2011/0001Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for characterised by position
    • B60R2011/0003Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for characterised by position inside the vehicle
    • B60R2011/0028Ceiling, e.g. roof rails
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • B60R2011/0042Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for characterised by mounting means
    • B60R2011/008Adjustable or movable supports
    • B60R2011/0085Adjustable or movable supports with adjustment by rotation in their operational position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • B60R2011/0042Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for characterised by mounting means
    • B60R2011/008Adjustable or movable supports
    • B60R2011/0092Adjustable or movable supports with motorization

Definitions

  • the present invention relates to a display device that is attached to, for example, a ceiling of a vehicle and that can be opened and closed such that it opens when used and closes when stored.
  • a structure in which a video display as a display means is attached to the ceiling of a passenger compartment so as to be openable and closable is known (for example, see Patent Document 1).
  • the rectangular display is connected to the housing via a hinge, and is a support structure that can rotate around a fixed fulcrum.
  • the display screen When stored, the display screen is closed along the ceiling, and when used, the screen is nearly vertical and displaced until it is in a so-called open state. In this open state, the display occupies a space equivalent to the vertical dimension of the display below the fixed fulcrum.
  • a video display as a display means is attached to the ceiling of the passenger compartment so that it can be opened and closed.
  • the linear movement plate driven by the motor and the display means are connected by a pulling arm, and the linear movement plate moves linearly.
  • a structure in which the display means is rotated through the pulling arm for example, see Patent Document 2.
  • Patent Document 1 Japanese Unexamined Patent Application Publication No. 2002-193045
  • the conventional display means support structure is a fixed fulcrum, there is a concern from the viewpoint of safety because the rear view of the driver's rearview mirror is obstructed as the display becomes larger, or the rear view is reduced.
  • the display was downsized to the extent that it was not obstructed, the viewer could not be satisfied from the viewpoint of the information transmission function, and there were problems to be solved respectively.
  • the present invention has been made to solve the above-described problems, and provides an improved display device that does not block a driver's rear view by a room mirror even when a large display is used. For the purpose.
  • Rotating shaft moving means for shifting is provided.
  • it has a driven gear integral with the rotation shaft of the display device and a motor-driven drive gear that meshes with the driven gear.
  • the pivot shaft is displaced as the display means is opened. Therefore, the rear field of view can be widened by an amount corresponding to the displacement, and a large display device can be used while ensuring safety.
  • the rotation shaft is driven by a motor via a gear, a member such as a bow I lifting arm that may obstruct the rear view is not necessary.
  • FIG. 1 is a perspective view of a display and its support mechanism.
  • FIG. 2 is a diagram illustrating a displacement state of a display in a vehicle interior and a driver's rear view.
  • FIG. 3 is a front view of the display and its support mechanism.
  • FIG. 4 is a partial cross-sectional plan view of a display and its support mechanism.
  • FIG. 5 is a diagram for explaining the position where the rack and the pion meet when the display is closed.
  • FIG. 6 is a diagram for explaining the position where the rack and the pion meet when the display is open.
  • FIG. 7 is a diagram illustrating a sliding piece member.
  • FIG. 8 is a front view showing the display in a closed state.
  • FIG. 9 is a front view showing a state in the middle of shifting to a closed state force open state.
  • FIG. 10 is a front view showing a state in the middle of shifting the closing state force to the open state.
  • FIG. 11 is a front view showing the display in a closed state.
  • FIG. 12 is a diagram showing the influence on the rear view in comparison with the prior art.
  • FIG. 13 is a front view showing the display in a closed state.
  • FIG. 14 is a front view showing a state in the middle of shifting the closing state force to the open state.
  • FIG. 15 is a front view showing a state in the middle of shifting the closing state force to the open state.
  • FIG. 16 is a front view showing the display in a closed state.
  • FIG. 17 is a diagram showing the display position in the closed state in comparison between the first and second embodiments.
  • FIG. 18 is a perspective view of the display in an open state.
  • FIG. 19 is a front view illustrating the electric opening / closing mechanism of the display.
  • ⁇ 20 A side view illustrating the electric opening / closing mechanism of the display.
  • ⁇ 21 A cross-sectional view of the main part explaining the braking means.
  • FIG. 23 is a perspective view of the display in an open state.
  • ⁇ 24 A front view illustrating the electric opening / closing mechanism of the display.
  • ⁇ 25 It is a diagram illustrating the rotational axis movement operation of the display step by step.
  • FIG. 26 is a diagram illustrating the rotational axis movement operation of the display step by step.
  • a display 1 as an example of display means has a rectangular plate shape that is long in the lateral (left-right direction), and can be rotated about a rotation shaft 2 that is integral with the display 1.
  • the rotating shaft 2 is supported by a bracket 3 as support means.
  • the rotating shaft 2 protrudes concentrically to the left and right ends of the display 1, and the right side of FIG.
  • Bracket 3 is fixed to plate 4 that forms the ceiling of the passenger compartment.
  • the display 1 is in an open and open state, and occupies a position where the screen hangs at an angle with respect to the vertical plane.
  • the display 1 rotates about the rotation axis 2 and the rotation axis 2 is displaced upward by the rotation axis moving means 18 described later, and finally the screen is in a closed state substantially parallel to the plate 4.
  • the open state of the display 1 is indicated by a solid line
  • the closed state of the display 1 is indicated by a two-dot chain line.
  • a viewer on the rear seat 5 can see the display 1 well under the open state indicated by the solid line.
  • the driver seated at the front of the driver seat 6 confirms the rear by the rearview mirror 7, the lower level L1 of the display 1 is retracted to the position without obstructing the driver's view.
  • the position of the rotating shaft 2 is a predetermined amount in the predetermined direction (vertical direction in the first embodiment) (this embodiment In form 1, the rear view of the driver is not obstructed, and the shift is the minimum movement amount that can secure the position).
  • rotating shaft moving means including a combination mechanism of a rack 14 and a pinion 9 provided at a connecting portion between the rotating shaft 2 and the bracket 3.
  • the plate 4 is fixed to the ceiling plate 11 which is an interior member provided inside the roof member 10 of the vehicle, and the roof member 10.
  • the display 1 in the closed state is housed in a design panel 12 provided on the ceiling board 11.
  • the pion 9 is integrally fixed to the rotating shaft 2.
  • the bracket 3 is formed with a guide groove 13 having a long groove force in the vertical direction.
  • the rotating shaft 2 is engaged with the guide groove 13 so as to rotate and move along the groove.
  • the guide groove 13 limits the shift direction of the rotating shaft 3 to the vertical direction.
  • a rack 14 is fixed to the bracket 3 in parallel with the guide groove 13 and meshes with the pion 9.
  • the pinion 9, the guide groove 13, the rack 14 and the like are included as main components of the rotating shaft moving means 18, and the rotating shaft moving means 18 closes the display 1 due to the forceful structure. State When the screen is rotated to the open state, the rotation shaft can be shifted so that the display screen of the display means moves upward by a predetermined distance as viewed by the viewer. Moreover, it can be returned to the closed state by the reverse operation.
  • the display 1 is set to the open state shown in FIGS. In this state, the rotating shaft 2 is shifted upward from the position in FIG. Under the display 1 open state shown in FIG. 6, the display 1 can be returned to the closed state shown in FIG. 5 by rotating the display 1 counterclockwise.
  • the rotation angle of the display 1 and the shift amount of the rotation shaft 2 are in a corresponding relationship, and when the display 1 is rotated by a predetermined angle until the closed state force is opened, the rotation shaft is turned. Gear conditions are set so that 2 is shifted upward in a predetermined direction and the lower end of display 1 is shifted by a predetermined distance corresponding to a position where the view of the driver is not obstructed.
  • the sliding piece 17 can be slidably fitted into the guide groove 13 after being pivotally supported by the moving piece 17.
  • the display 1 includes the rotary shaft moving means 18 including the pinion 9, the guide groove 13, and the rack 14.
  • the display 100 is a conventional type, and the rotary shaft 90 of the display 100 is fixed in position. The fulcrum is supported.
  • the conventional display 100 enters the rear view 19 of the rearview mirror 7 and blocks the rear view.
  • the display 1 in this embodiment does not enter the rear view 19 later. There is no effect on the perspective.
  • the second embodiment is characterized in that the shift direction of the rotating shaft 2 of the display 1 is tilted with respect to the vertical.
  • components that support the display 1 are indicated by the same reference numerals as those in Embodiment 1 with a dash (′).
  • the shift direction of the rotation shaft 2 ′ is inclined with respect to the vertical. Specifically, the direction of the guide groove 13 ′ is inclined, and the direction of the inclination is the same as the inclination in the opened state of the display 1 in the first embodiment.
  • the display 1 ' enters the plate 4 side more than the display 1 in the first embodiment in the fully open position (open state), so the display 1' is displayed only for the horizontal movement distance t9.
  • the external dimensions in the open state can be made compact.
  • the display rotation axis has conventionally been a fixed fulcrum shaft, increasing the size of the display has the problem of obstructing the rear view of the rearview mirror, which limits the size increase of the display.
  • the display can be enlarged by moving the rotating shaft of the display to the vicinity of the ceiling of the passenger compartment.
  • the space when the display is in the open state can be reduced by moving the display's pivot shaft obliquely upward so as to enter the inside of the device body, and the occupant's living space can be further increased.
  • the driver's rear view is further widened because it is located behind the driver's seat.
  • the display 1 can be rotated with a rotation shaft 20 integral with the display 1 as a fulcrum.
  • the plate 4 has a bracket 3 as a support means for the rotary shaft 20. 0 is suspended and fixed, and the rotation shaft 20 is pivotally supported by the bracket 30.
  • the rotating shaft 2 protrudes concentrically to the left and right ends of the display 1 and has the same support structure on the opposite side as shown in the figure.
  • the bracket 30 is fixed to the plate 4 constituting the ceiling of the passenger compartment.
  • a driven gear 31 is fixed to the rotary shaft 20, and a drive gear 32 is engaged with the driven gear 31.
  • the drive gear 32 is fixed to the shaft end of the shaft 33a of the motor 33.
  • the shaft 33 a passes through the bracket 30, and the penetrating portion is pivotally supported by the bracket 30.
  • the motor 33 is fixed to the plate 4. With shaft 33a motor driven drive gear
  • the driven gear 6 rotates in accordance with the rotation of the drive gear 32 by driving the motor 33, and thus the display 1 also rotates about the rotation shaft 20. That is, the opening / closing operation of the display 1 can be performed electrically.
  • the large display can be opened and closed smoothly, and the rotational movement of the motor 33 can be transferred to the rotational movement of the display via the gear.
  • This is a transmission structure and does not require a lifting arm as a motion conversion means as in Patent Document 2, and there is no possibility of hindering the driver's rear view.
  • the opening / closing angle of display 1 can be arbitrarily determined safely and easily by determining the rotation stop timing by operating the motor 33.
  • the drive gear 33 is directly attached to the shaft 33a of the motor 33.
  • the transmission force can be changed by the transmission gear and transmitted.
  • the motor 33 itself has a braking function with respect to the rotating shaft, even if the rotation position of the display 1 is maintained, the backlash swinging in the meshing portion of the gear is inevitable. For this reason, the display 1 tends to vibrate (oscillate) due to vibrations when the vehicle travels, and the display image on the display 1 tends to be difficult to see. In addition, periodic abnormal noise is likely to occur due to the same cause.
  • a step portion is formed on the shaft 33a, and the step portion and the bracket 30 are not formed.
  • a disc-shaped plate spring 34 is interposed between the shaft 33a and the shaft 33a so that braking is supported.
  • the braking capability by the leaf spring 34 is such that at least the rotation due to the weight of the display 1 can be stopped. Degree is necessary.
  • the motor 33 has a torque that can be rotated despite such braking, and can rotate.
  • the display 1 does not swing finely due to vibration during vehicle travel, and the display image on the display 1 is easy to see.
  • periodic abnormal noise is not generated.
  • the display 4 is rotated counterclockwise from the opened state shown in FIG. 18 until the display 1 is substantially horizontal about the rotation axis 20, and the plate 4 is cut out 4 a Place display 1 inside.
  • the position of the powerful display 1 varies depending on the person's eye height, it is necessary to adjust the opening / closing angle for each person sitting on the seat.
  • the display 1 Since the rotation resistance is increased, a considerable amount of operation force is required for manual operation.
  • the motor since the motor is driven, it can be easily adjusted.
  • the motor drive enables children who do not reach display 1 to open / close or adjust the drive of display 1 using the remote control switch. Furthermore, a high-class feeling can be obtained by using electric drive by remote control operation.
  • Figure 23 shows display 1 open.
  • the fourth embodiment shows a state in which the display 1 is rotated about the rotation shaft 35 and opened from the state in which the display 1 is housed in the notch 4a.
  • the pivot shaft 35 is moved (shifted) by being guided by an arcuate guide slit 37 formed in a bracket 36 suspended and fixed to the plate 4.
  • the rotation shaft 35 is guided by the guide slit 37 and moves downward.
  • FIG. 24 is an exploded view of the rotating shaft moving means 38 on the main body side (plate 4 side) shown in FIG. 24 (a) and the display 1 side shown in FIG. 24 (b).
  • a drive gear 32 'driven by a motor (not shown) is pivotally supported on the bracket 36.
  • the guide slit 37 is an arc-shaped slit having the same center as the axis of the drive gear 32 ', and has a size that allows the rotary shaft 35 to be slidably fitted.
  • a rack gear 39 having an arc shape slightly smaller than the guide slit 37 and having the same center as the axis of the drive gear 32 ′ is fixed to the bracket 36.
  • the rotation shaft 35 is fixed to the display 1, and a driven gear 31 'and a pion 40 are coaxially configured on the rotation shaft 35.
  • FIG. 26 (b) and FIG. 26 (b ′) show the gear 32 ′ and the gear 31 ′ in FIG. 26 (a) and FIG. 26 (b) simply removed for convenience of explanation. .
  • the display 1 is housed in the notch 4a.
  • the rotation shaft 35 stops rotating in FIG. 26A, and the rotation shaft 35 is located at the lower end of the guide slit 37 in FIG.
  • FIG. 26 (a) by driving a motor (not shown), when the drive gear 32 'rotates in the direction indicated by the arrow, the driven gear 31' meshing with the drive gear 32 'rotates, and at the same time, the driven gear
  • the rotating shaft 35 integral with 31 'rotates and the display 1 moves from the stowed state (closed state) shown in FIGS. 25 (a), 26 (a) and 26 (a') to the opening operation.
  • the state of display 1 during this opening operation is shown in FIG. 25 (b).
  • the rotation of the rotation shaft 35 causes the pin 40 integrated with the rotation shaft 35 to rotate, and the rotation of the pinion 40 along with the rotation shaft 35 guides the rack gear 39. It cysts (moves) upward along the arc of the slit 37 and rack gear 39.
  • the rotating shaft 35 is guided by the guide slit 37 along with the rotation, and moves upward along a path along the circular arc, and the display 1 also rotates along with the rotation of the rotating shaft 35 and is rotating (FIG. 25).
  • the viewing state suitable for viewing shown in FIG. 25 (c), FIG. 26 (a), and FIG. 26 (a ′) is reached.
  • the rotation of the drive gear 32 ' is transmitted to the driven gear 31' and the display 1 is opened.
  • the pin 40 rotates with the rotation of the driven gear 31 ′, and the rotating shaft 35 rises along the guide slit 37.
  • the angle of the display 1 in the viewing state is not uniform depending on the position of the person using the display 1 with respect to the display 1 and the height of the eyes.
  • the angle of the display 1 can be adjusted until the pivot shaft 35 hits the upper end of the guide slit 37 (Fig. 25 (d)), and the position where the rotary shaft 35 hits the upper end of the guide slit 37 is the display 1 This is the upper limit position of the opening operation.
  • the drive gear 32 ' is rotated in the reverse direction, and the display 1 is restored to the display storage state shown in Fig. 25 (a), Fig. 26 (a), and Fig. 26 (a').
  • the feature of the fourth embodiment is that the rotating shaft 35 moves up and down according to the operation of opening the display 1, and the rotating shaft 35 moves down and down according to the operation of closing the display 1. is there.
  • FIG. 27 which compares the effects of the rearview mirror 7 on the rear field of view of the third embodiment and the fourth embodiment, according to the opening operation of the display 1, in the third embodiment, the position of the rotary shaft 2 is While there is no change on the bracket 30, there is a difference in the position of the rotary shaft 35 that moves up on the bracket 36 in the fourth embodiment.
  • the fourth embodiment when taking the same viewing angle, provides a rear view of the rearview mirror 7. It can be said that it does not interfere.
  • illustration is omitted in the third embodiment, it is possible to prevent vibration of the display 1 and vibration noise by providing a braking means such as a leaf spring in accordance with the example in the third embodiment. Similar benefits can be obtained.
  • the present invention is suitable for obtaining a display device that is installed on a ceiling surface of a vehicle or the like and does not block a driver's rear view.

Abstract

 回動軸2を中心に表示手段1を所定角度回動させた場合に、回動軸支持手段3に対して回動軸2を所定方向へ所定距離シフトさせる回動軸移動手段18を備えた。または、表示手段の回転軸は電動駆動とすることを含む。

Description

明 細 書
表示装置
技術分野
[0001] この発明は、例えば、車両の天井等に取り付けられ、使用時は開き、収納時は閉じ るというように開閉動作を可能にした表示装置に関する。
背景技術
[0002] 車室の天井に表示手段としてのビデオディスプレイを開閉可能に取り付けた構造が 知られている (例えば、特許文献 1参照)。かかる従来技術において、矩形状をしたデ イスプレイはヒンジを介してハウジングに接続されていて、固定支点を中心に回動可 能な支持構造である。収納時はディスプレイの画面が天井に沿う閉じ状態になるし、 使用時は視認者に見やす 、ように画面が略鉛直に近 、状態になるまで変位し所謂 開いた状態になる。この開いた状態では、ディスプレイは固定支点から下側に略ディ スプレイの縦寸法分の空間を占める。
[0003] 近年、ディスプレイは大型化の傾向がある。ディスプレイの縦寸法が大きくなるに従 つて、この大型化したディルプレイ力 運転者のルームミラーによる後方視界を遮るよ うになり、安全性の観点から問題となっている。スポーティタイプ車や、サンルーフ仕 様車は一般車よりも車室天井が低 、ため、ディスプレイが後方視界を遮らな 、ように するにはディスプレイのサイズを小型化して配置するしかなかった。
車室の天井に表示手段としてのビデオディスプレイを開閉可能に取り付けた構造で あって、モータ駆動による直線移動板と前記表示手段との間を引き上げアームで連 結し、前記直線移動板の直線運動を前記引き上げアームを介して前記表示手段の 回動運動にする構造が知られている(例えば、特許文献 2参照)。
かかる従来技術では、前記引き上げアーム自体が意匠的に邪魔となるだけでなぐ 斜めからの視認時などではディスプレイに一部掛カつて見えないことがあるため、そ の取り付け位置と運転席の配置によっては運転者のルームミラーによる後方視界を 遮るようになり、安全性の観点から問題となるおそれがある。また、前記引き上げァー ムがその作動時に隙間が変位するため誤って指を挟む危険がある。 [0004] 特許文献 1:特開 2002— 193045号公報
[0005] 従来の表示手段支持構造は固定支点であるため、ディスプレイの大型化に伴い運 転者のルームミラーによる後方視界を遮ることから安全性の観点から懸念があり、或 いは後方視界を遮らな ヽ程度にディスプレイを小型化した場合には情報伝達機能の 観点から視認者に満足感を与えることができず、それぞれ解決すべき課題があった。
[0006] この発明は上記のような課題を解決するためになされたもので、大型ディスプレイを 使用しても運転者のルームミラーによる後方視界を遮ることがない改良された表示装 置を提供することを目的とする。
発明の開示
[0007] この発明に係る表示装置は、前記回動軸を中心に前記表示手段を所定角度回動 させた場合に、前記回動軸支持手段に対して前記回動軸を所定方向へ所定距離シ フトさせる回動軸移動手段を備えることとした。或いは、表示装置の回動軸と一体の 従動ギアと、前記従動ギアと嚙み合うモータ駆動の駆動ギアとを有することとした。
[0008] この発明によれば、表示手段を開くに従い回動軸が変位するので、この変位相当 分、後方視界を広げることができ、安全を確保しつつ大型表示装置の使用が可能に なる。或いは、回動軸をギアを介してモータ駆動するので、後方視界を遮るおそれの ある弓 Iき上げアームの如き部材は不要となる。
図面の簡単な説明
[0009] [図 1]ディスプレイおよびその支持機構の斜視図である。
[図 2]車室内におけるディスプレイの変位状態とドライバーの後方視界を説明した図 である。
[図 3]ディスプレイおよびその支持機構の正面図である。
[図 4]ディスプレイおよびその支持機構の一部断面平面図である。
[図 5]ディスプレイ閉状態でのラックとピ-オンの嚙み合い位置を説明した図である。
[図 6]ディスプレイ開状態でのラックとピ-オンの嚙み合い位置を説明した図である。
[図 7]摺動駒部材を説明した図である。
[図 8]閉状態におけるディスプレイを示した正面図である。
[図 9]閉状態力 開状態に移項する途中の状態を示した正面図である。 圆 10]閉状態力も開状態に移項する途中の状態を示した正面図である。
[図 11]閉状態におけるディスプレイを示した正面図である。
[図 12]後方視界への影響を従来技術と比較して示した図である。
[図 13]閉状態におけるディスプレイを示した正面図である。
圆 14]閉状態力も開状態に移項する途中の状態を示した正面図である。
圆 15]閉状態力も開状態に移項する途中の状態を示した正面図である。
[図 16]閉状態におけるディスプレイを示した正面図である。
[図 17]閉状態におけるディスプレイの位置を実施の形態 1、 2間で比較して示した図 である。
[図 18]開状態におけるディスプレイの斜視図である。
圆 19]ディスプレイの電動開閉機構を説明した正面図である。
圆 20]ディスプレイの電動開閉機構を説明した側面図である。
圆 21]制動手段を説明した要部断面図である。
圆 22]ルームミラー後方視界への影響説明図である。
[図 23]開状態におけるディスプレイの斜視図である。
圆 24]ディスプレイの電動開閉機構を説明した正面図である。
圆 25]ディスプレイの回動軸移動動作を段階的に説明した図である。
圆 26]ディスプレイの回動軸移動動作を段階的に説明した図である。
圆 27]ルームミラー後方視界への影響説明図である。
発明を実施するための最良の形態
以下、この発明をより詳細に説明するために、この発明を実施するための最良の形 態について、添付の図面に従って説明する。なお、同一部材及び同一機能のものに つ!、ては同一符号で表して!/、る。
実施の形態 1.
図 1において、表示手段の一例としてのディスプレイ 1は横 (左右方向)に長い矩形 板状をして 、て、該ディスプレイ 1と一体的な回動軸 2を支点として回動可能である。 回動軸 2は支持手段としてのブラケット 3に支持されている。回動軸 2はディスプレイ 1 の左右方向端に同心で突き出ていて、図 1の右側についても上記左側での支持構 造と同じ支持構造となっている。ブラケット 3は車室の天井を構成するプレート 4に固 定されている。
[0011] 図 1はディスプレイ 1は開いた開状態にあり、画面が鉛直面に対して角度をなして垂 れたごとき位置を占めている。収納する際には、ディスプレイ 1の下端部に手を掛け て後方に引いたのち、引き上げる動作をする。これにより、ディスプレイ 1は回動軸 2 を中心に回動すると共に、後述する回動軸移動手段 18により回動軸 2が上方に変位 して最終的に画面がプレート 4と略平行な閉状態にすることができる。
[0012] 図 2において、ディスプレイ 1の開き状態を実線で、ディスプレイ 1の閉状態を 2点鎖 線でそれぞれ示す。実線で示した開状態のもとで、後方シート 5に掛けた視認者はデ イスプレイ 1を良好に視認できる。一方、前方に位置したドライバーシート 6の運転者 はルームミラー 7により後方を確認する際、ディスプレイ 1の下端部レベル L 1は運転 者の視界を遮らな 、位置まで退避して 、る。
[0013] 図 2において、ディスプレイ 1が開状態にあるときと、閉状態にあるときで、回動軸 2 の位置が所定方向(本実施の形態 1では鉛直方向)に所定量 (本実施の形態 1では 運転者の後方視界を遮らな 、位置を確保できる最小の移動量)シフトして 、る。かか る回動軸 2のシフトは、回動軸 2とブラケット 3との連結部に設けられたラック 14とピ- オン 9の組み合わせ機構を含む回動軸移動手段により行なわれる。
[0014] 回動軸移動手段について、図 3、図 4により説明する。図 3において、プレート 4は車 両の屋根部材 10の内側に設けられた内装部材である天井板 11と、該屋根部材 10と に固定されて 、る。閉状態にあるディスプレイ 1は天井板 11に設けられた意匠パネル 12に収納されている。
[0015] ピ-オン 9は回動軸 2に一体的に固定されている。ブラケット 3には上下方向に長溝 力 なる案内溝 13が形成されている。回動軸 2は案内溝 13を貫通して回転かつ溝に 沿って移動可能に係合されている。これにより、案内溝 13は回動軸 3のシフト方向を 上下方向に限定する。さらに、ブラケット 3には案内溝 13と平行に、ピ-オン 9と嚙み 合うラック 14が固定されている。
[0016] ピ-オン 9、案内溝 13、ラック 14などは回動軸移動手段 18の主要な構成部材とし て含まれており、力かる構成により、回動軸移動手段 18はディスプレイ 1を閉状態か ら開状態まで回動した場合に、前記表示手段の表示画面が視認者力 見て上方向 に所定距離移動するように前記回動軸をシフトさせることができる。また、逆の動作に より閉状態に戻すことができる。
[0017] 動作を説明すると、図 5、図 8に示すようにディスプレイ 1が閉状態にあるとき、デイス プレイ 1を矢印 15で示すように時計回りの向きに回動させるとピ-オン 9も回動軸 2と 一体に同方向に回転し同時に、ラック 14に回動力が伝達されることにより、回動軸 2 は案内溝 13により移動方向を限定されていることから矢印 16で示す上方向(鉛直) にシフトする。このシフトの途中経過を図 9、図 10に示す。
[0018] そして、最終的に、ディスプレイ 1を図 6、図 11に示す開状態にする。この状態では 、回動軸 2は図 5における位置よりも上方にシフトしている。図 6に示すディスプレイ 1 の開状態のもとで、ディスプレイ 1を反時計回りの向きに回転させることで、図 5に示 すディスプレイ 1の閉状態に戻すことができる。
[0019] ここで、ディスプレイ 1の回動角と回動軸 2のシフト量とは対応関係にあり、ディスプ レイ 1を閉状態力 開状態までの所定角度回動させたときに、回動軸 2を所定方向で ある上方へ、ディスプレイ 1の下端部が運転者の視界を遮らない位置に相当する所 定距離シフトするように歯車条件を設定しておく。
[0020] なお、案内溝 13に対する回動軸 2の係合を安定させて回転とシフトがスムーズに行 なわれるように、例えば、図 7に示すように回動軸 2を矩形ブロック力もなる摺動駒 17 に軸支した上で、この摺動駒 17を案内溝 13に摺動可能に嵌合させることもできる。
[0021] 本実施の形態における回動軸移動手段 18によるルームミラー後方視界への影響 改善について図 12により説明する。
ディスプレイ 1は前記したように、ピ-オン 9、案内溝 13、ラック 14を含む回動軸移 動手段 18を具備し、ディスプレイ 100は従来型でありディスプレイ 100の回動軸 90は 位置固定の支点支持となっている。これらのディスプレイ 1、 100が共に開状態にある とき、上下方向での回動軸 2と回動軸 90との間隔(=ディスプレイ 1と 100の各下端部 間の距離)は t8である。
従来型のディスプレイ 100はルームミラー 7の後方視界 19に入って後方視界を遮つ ているが、本実施の形態例におけるディスプレイ 1は後方視界 19に入ることなぐ後 方視界への影響はない。
[0022] 実施の形態 2.
本実施の形態 2では、ディスプレイ 1の回動軸 2のシフト方向を鉛直に対して傾けた 点に特徴がある。図 13〜図 17において、ディスプレイ 1を支持する構成部材につい ては実施の形態 1におけると同じ符号にダッシュ(')を付して示す。本実施の形態 2 では、回動軸 2'のシフト方向が鉛直に対して傾くようにしてある。具体的には、案内 溝 13 'の方向を傾けていて、該傾きの方向は実施の形態 1におけるディスプレイ 1の 開状態での傾きと同じである。
[0023] 動作を説明すると、図 13に示すようにディスプレイ 1 'が閉状態にあるとき、ディスプ レイ 1 'を時計回りの向きに回動させるとピ-オン 9'も回動軸 2'と一体に同方向に回 転し同時に、ラック 14'に回動力が伝達されることにより、回動軸 2'は案内溝 13'によ り移動方向を限定されていることから斜め右上方向にシフトする(図 14、 15)。そして 、最終的には図 16、 17に示すように、ディスプレイ 1はプレート 4に入り込んだ位置ま で移動する(図 16)。
[0024] 図 17において、ディスプレイ 1 'は開ききつた位置(開状態)では水平移動距離 t9だ け実施の形態 1におけるディスプレイ 1よりもプレート 4,側へ入り込むため、水平移動 距離 t9だけディスプレイ 1開状態での外形寸法をコンパクトにできる。
[0025] 以上により、従来はディスプレイの回動軸が固定支点軸となっていたためにディス プレイのサイズを大型にするとルームミラーの後方視界を遮る問題があり、該デイスプ レイのサイズ大型化に限界があつたのに対して、本実施の形態例によればディスプレ ィの回動軸を車室天井近くまで移動するようにしたことで、ディスプレイの大型化が可 能になった。また、ディスプレイの回動軸を機器本体の内側まで入り込むように斜め 上方に移動させることでディスプレイ開状態時のスペースを小さくすることができ、乗 員の居住空間をさらに増すことが可能となる。さらに、ドライバ一席力 離れる後方に 位置することとなるので、よりドライバーの後方視界が広がる。
[0026] 実施の形態 3.
図 18〜図 20において、ディスプレイ 1は、該ディスプレイ 1と一体的な回動軸 20を 支点として回動可能である。プレート 4には回動軸 20の支持手段としてのブラケット 3 0が垂下固定されており、このブラケット 30に回動軸 20が軸支されている。回動軸 2 はディスプレイ 1の左右方向端に同心で突き出ていて、図示される反対側についても 図示された側での支持構造と同じ支持構造となっている。ブラケット 30は車室の天井 を構成するプレート 4に固定されている。
[0027] 回動軸 20には従動ギア 31が固定され、この従動ギア 31には駆動ギア 32が嚙み合 つている。駆動ギア 32はモータ 33の軸 33aの軸端部に固定されている。軸 33aはブ ラケット 30を貫通しており該貫通部をブラケット 30に軸支されている。モータ 33はプ レート 4に固定されている。軸 33aモータ駆動の駆動ギアとを有する
[0028] 力かる構成において、モータ 33を駆動することによる駆動ギア 32の回転に応じて 従動ギア 6が回転し、従ってディスプレイ 1も回動軸 20を中心に回動する。つまり、デ イスプレイ 1の開閉動作を電動で行うことができる。
[0029] 駆動ギア 32と従動ギア 6との減速比を大きく設定すれば、大型のディスプレイでもス ムーズに開閉動作可能となり、また、モータ 33の回転運動をディスプレイの回動運動 にギアを介して伝達する構成であり、特許文献 2におけるような運動変換手段として の引き上げアームは不要であり、運転者等の後方視界を妨げるおそれはない。ディ スプレイ 1の開閉角度は、モータ 33のスィッチ操作で回転の停止タイミングを決めるこ とで安全且つ容易に任意に定めることができる。
[0030] 本実施例では、モータ 33の軸 33aに駆動ギア 33を直接取り付けた構成としている 1S モータ 33の駆動性能によっては、変速ギアで駆動力を変化させて伝達することも できる。ただ、モータ 33はそれ自体回転軸に対する制動機能を備えているのでディ スプレイ 1の回動位置は保持されたとしても、ギアの嚙み合い部におけるバックラッシ 分の揺動は避けられない。このため、車両走行時の振動に起因してディスプレイ 1が 細力べ振動(揺動)してディスプレイ 1の表示画像が見にくくなりやすい。また、同じ原 因により周期的な異音を生じやす 、。
[0031] これを避けるため、本実施の形態では、さらに、図 21に該当部を拡大して示したよう に、軸 33aに段部を形成しておき、この段部とブラケット 30との間に皿状の板ばね 34 を介在させて、軸 33aに制動をカ卩える構成としている。ここで、板ばね 34による制動 能力は、少なくともディスプレイ 1の自重モーメントによる回転を止めることのできる程 度は必要である。
[0032] なお、モータ 33は、かかる制動がかかっているにも拘わらず回転可能なトルクを有 し、回転可能とする。これにより、車両走行時の振動に起因してディスプレイ 1が細か く揺動することがなくなり、ディスプレイ 1の表示画像が見やすくなる。また、周期的な 異音も生じなくなる。ディスプレイ 1の収納時は、図 18に示す開き状態から、回動軸 2 0を中心に該ディスプレイ 1が略水平になるまで反時計まわりの向きに回動させ、プレ ート 4の切り欠き 4a内にディスプレイ 1を収める。
[0033] 以上において、ディスプレイ 1が図 22 (a)に示した開き角度でルームミラー 7の後方 視界 19に入って後方視界を遮ったとき、モータ 33を駆動することにより、図 22 (b)に 示した開き角度にして、ディスプレイ 1の端部をルームミラー 7の後方視界 19の外に 退避させることで、間隔 tlだけ変位させることで後方視界を確保することができる。
[0034] 力かるディスプレイ 1の位置は人によって目の高さが異なることから、シートに座る人 ごとに開閉角度の調整を行う必要があるが、板ばね 34を設けた構成ではディスプレ ィ 1の回動抵抗が大きくなつているので、手動操作にはかなりの操作力を必要とする この点、本例では、モータ駆動としたので容易に調整可能である。また、モータ駆動 としたことにより、ディスプレイ 1まで手が届かない子供でもリモコンのスィッチ操作で ディスプレイ 1の開閉か駆動調整が可能となる。さらに、リモコン操作による電動駆動 とすることにより高級感を出すことができる。
[0035] 実施の形態 4.
図 23に、ディスプレイ 1が開いた状態を示す。本実施の形態 4では、ディスプレイ 1 が切り欠き 4aに収納された状態から回動軸 35を中心に回動して開いた状態を示す。 ディスプレイ 1を開くのに応じて、回動軸 35は、プレート 4に垂下固定されたブラケット 36に形成された円弧状のガイドスリット 37に案内されて上に移動(シフト)している。 また、ディスプレイ 1を閉じるのに応じて、回動軸 35は、ガイドスリット 37に案内されて 下に移動する。
[0036] このように、本実施の形態 4では、図 23に示したように、ディスプレイ 1と一体的な回 動軸 35を中心にディスプレイ 1を所定角度回動させた場合に、回動軸 35の支持手 段としてのブラケット 36に対して回動軸 35を所定方向へ所定距離シフトさせる回動 軸移動手段 38を備えた構成に特徴がある。
[0037] 図 24は回動軸移動手段 38を図 24 (a)に示す本体側(プレート 4側)と図 24 (b)に 示すディスプレイ 1側とに分解して示した図である。図 24 (a)において、ブラケット 36 には図示しないモータにより駆動される駆動ギア 32'が軸支されている。
[0038] ガイドスリット 37は、駆動ギア 32'の軸心と同一中心の円弧状をしたスリットであり、 回動軸 35が摺動可能に嵌合できる大きさを有している。ガイドスリット 37よりもひとま わり小さい円弧状をしていて、駆動ギア 32'の軸心と同一中心のラックギア 39がブラ ケット 36に固定されている。図 24 (b)において、回動軸 35はディスプレイ 1に固定さ れており、回動軸 35には従動ギア 31 'とピ-オン 40が同軸一体に構成されている。
[0039] ディスプレイ 1をブラケット 36に組み立てた図 24 (c)に示した状態では、回動軸 35 がガイドスリット 37に嵌合し、ピ-オン 40がラックギア 39に嚙み合い、従動ギア 31 'が 駆動ギア 32'に嚙み合っている。
[0040] 以下(1)〜(4)において、ディスプレイ 1の開閉時の状態と、この開閉時の状態に対 応する回動軸 35の回転及びシフト (移動)について説明する。なお、図 26 (a)、図 26 (b)におけるギア 32'及びギア 31 'を説明の都合上、単に取り外した状態で示したの が図 26 (b)、図 26 (b ' )である。
(1)収納状態
図 25 (a)に示すように、ディスプレイ 1は切り欠き 4a内に収納されている。このとき、 図 26 (a)において回転軸 35は回転を停止しており、図 26 (a' )において回動軸 35は ガイドスリット 37の下端部に位置している。
[0041] (2)開動作
図 26 (a)において、図示しないモータを駆動することにより、駆動ギア 32'が矢印に 示す向きに回転すると駆動ギア 32'に嚙み合う従動ギア 31 'が回転し、同時に、該従 動ギア 31 'と一体の回動軸 35が回転してディスプレイ 1が図 25 (a)及び図 26 (a)、 (a ' )に示す収納状態(閉状態)から開動作に移る。この開動作中におけるディスプレイ 1の状態を図 25 (b)に示す。かつ、回動軸 35の回転により回動軸 35と一体のピ-ォ ン 40が回転し、該ピ-オン 40が回転しながらラックギア 39上を回転軸 35と共にガイ ドスリット 37及びラックギア 39の円弧に沿って上にシスト (移動)する。
[0042] (3)視認状態
回動軸 35はその回動と共にガイドスリット 37にガイドされて円弧に沿う軌跡で上方 に移動し、かつ、回動軸 35の回動と共にディスプレイ 1も回動し、回動動作中(図 25 ( b) )を経て、図 25 (c)及び図 26 (a)、図 26 (a' )に示す視認に適した視認状態に至る 。この視認状態に至るまでは、駆動ギア 32'の回転が従動ギア 31 'に伝わりディスプ レイ 1が開いていく。また、図 26 (b ' )に示すように従動ギア 31 'の回転に伴いピ-ォ ン 40が回転して回動軸 35がガイドスリット 37に沿って上昇していく。
[0043] (4)開動作上限
視認状態におけるディスプレイ 1の角度は、ディスプレイ 1を利用する人のディスプ レイ 1に対する位置や目の高さなどにより一様ではない。ディスプレイ 1の角度は回動 軸 35がガイドスリット 37の端部上限(図 25 (d) )に突き当たるまで調整可能であり、回 動軸 35がガイドスリット 37の端部上限に突き当たる位置がディスプレイ 1の開動作の 上限位置である。
[0044] 図示しないモータを逆転させることにより、駆動ギア 32'は逆転し、ディスプレイ 1は 図 25 (a)及び図 26 (a)、図 26 (a' )に示すディスプレイ収納状態に復元する。以上の ように、ディスプレイ 1を開く動作に応じて、回動軸 35が上昇移動し、ディスプレイ 1を 閉じる動作に応じて、回動軸 35が下降移動するのが本実施の形態 4の特徴である。
[0045] 実施の形態 3と実施の形態 4について、ルームミラー 7後方視界への影響について 比較した図 27において、ディスプレイ 1の開き動作に応じて、実施の形態 3では回動 軸 2の位置がブラケット 30上で変化しないのに対して、実施の形態 4では回動軸 35 の位置がブラケット 36上で上に移動する違いがあります。
[0046] その結果、実施の形態 3と実施の形態 4について鉛直に対してディスプレイ 1が同じ 傾き角まで開いたとき、ディスプレイ 1の後端の高さ方向の位置が、実施の形態 4では ルームミラー 7の後方視界 19の外に退避しているのに対して、実施の形態 3では後 方視界 19の中に位置しており、「回動軸 35と回動軸 25の上下方向での間隔」 =「デ イスプレイ 1の後端部の上下方向での間隔」 =「t2」の差がある。
[0047] 従って、同じ視認角度をとるとき、実施の形態 4の方がルームミラー 7の後方視界を 妨げないといえる。なお、本実施の形態例 3において、図示は省略されているが、実 施の形態例 3における例に準じた板ばねなどによる制動手段を設けることでディスプ レイ 1の振動や振動音の防止など同様の利益を得ることができる。
産業上の利用可能性
以上のように、この発明は、車両等の天井面に設置され、運転者の後方視界を遮る ことのな 、表示装置を得るのに適して 、る。

Claims

請求の範囲
[1] 開閉方向に回動可能な表示手段と、前記表示手段の回動軸と、前記回動軸の支 持手段を備えた表示装置において、
前記回動軸を中心に前記表示手段を所定角度回動させた場合に、前記回動軸支 持手段に対して前記回動軸を所定方向へ所定距離シフトさせる回動軸移動手段を 備えたことを特徴とする表示装置。
[2] 前記回動軸移動手段は、前記回動軸と前記回動軸支持手段の連結部に設けられ たラックとピ-オンの組み合わせ機構を介して前記回動軸をシフトさせることを特徴と する請求項 1記載の表示装置。
[3] 前記回動軸移動手段は、前記表示手段閉状態力 開状態まで回動した場合に、 前記表示手段の表示画面が視認者から見て上方向に所定距離移動するように前記 回動軸をシフトさせることを特徴とする請求項 1記載の表示装置。
[4] 前記ピニオンは前記回動軸と一体的に構成されていて、前記回動軸は前記回動 軸のシフト方向を限定する案内溝に回転かつ移動可能に係合されていることを特徴 とする請求項 2記載の表示装置。
[5] 前記ピニオンは前記回動軸と一体的に構成されていて、前記回動軸は前記回動 軸のシフト方向を限定する案内溝に回転かつ移動可能に係合されていることを特徴 とする請求項 3記載の表示装置。
[6] 前記シフト方向が鉛直に対して傾いていることを特徴とする請求項 1記載の表示装 置。
[7] 開閉方向に回動可能な表示手段と、前記表示手段の回動軸と、前記回動軸の支 持手段を備えた表示装置において、
前記回動軸と一体の従動ギアと、前記従動ギアと嚙み合うモータ駆動の駆動ギアと を有することを特徴とする表示装置。
[8] 前記回動軸に対し、少なくとも前記表示手段の自重モーメントによる回転を止めるこ とのできる制動手段を有することを特徴とする請求項 7記載の表示装置。
[9] 前記回動軸を中心に前記表示手段を所定角度回動させた場合に、前記回動軸支 持手段に対して前記回動軸を所定方向へ所定距離シフトさせる回動軸移動手段を 備えたことを特徴とする請求項 7記載の表示装置。
前記回動軸移動手段は前記従動ギアと同軸一体のピニオンと、前記駆動ギアと同 心の円弧状をなし、前記ピ-オンと嚙み合うラックギアを含み、これらピ-オンとラック ギアの組み合わせ機構を介して前記回動軸をガイドに沿わせてシフトさせることを特 徴とする請求項 9記載の表示装置。
PCT/JP2006/309737 2005-05-26 2006-05-16 表示装置 WO2006126424A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE112006000764T DE112006000764B4 (de) 2005-05-26 2006-05-16 Anzeigevorrichtung
CN2006800135159A CN101163613B (zh) 2005-05-26 2006-05-16 显示装置
JP2007517783A JP4790708B2 (ja) 2005-05-26 2006-05-16 表示装置
US11/885,517 US7639477B2 (en) 2005-05-26 2006-05-16 Display device

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005-154327 2005-05-26
JP2005154327 2005-05-26
JP2005235956 2005-08-16
JP2005-235956 2005-08-16

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006126424A1 true WO2006126424A1 (ja) 2006-11-30

Family

ID=37451850

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/309737 WO2006126424A1 (ja) 2005-05-26 2006-05-16 表示装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7639477B2 (ja)
JP (1) JP4790708B2 (ja)
CN (1) CN101163613B (ja)
DE (1) DE112006000764B4 (ja)
WO (1) WO2006126424A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007102252A1 (ja) * 2006-03-09 2007-09-13 Mitsubishi Electric Corporation モニター開閉機構
US8102675B2 (en) * 2009-04-15 2012-01-24 Nokia Corporation Apparatus, method, and computer program for using a driver wheel to provide a plurality of housing configurations
US11292397B2 (en) * 2020-07-30 2022-04-05 Timothy White Tablet holding assembly

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5042018B2 (ja) * 2005-05-27 2012-10-03 パナソニック株式会社 動力伝達装置、それを備えた表示装置及び表示パネル用台座
US8059215B2 (en) * 2005-09-21 2011-11-15 Mitsubishi Electric Corporation Display opening and closing angle detecting mechanism
KR101145211B1 (ko) * 2005-11-05 2012-05-25 삼성전자주식회사 디스플레이장치
TWM330224U (en) * 2007-10-12 2008-04-11 Equus Inc Display for vehicle
KR101603110B1 (ko) * 2009-07-17 2016-03-14 엘지전자 주식회사 휴대용 단말기
JPWO2011016093A1 (ja) * 2009-08-07 2013-01-10 三菱電機株式会社 車載用表示装置
DE102009057017B4 (de) * 2009-12-04 2014-08-07 Airbus Operations Gmbh Displayhalter für ein Luftfahrzeug
CN102809999A (zh) * 2011-06-03 2012-12-05 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 一种机柜
CN102411400B (zh) * 2011-08-01 2013-02-13 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 可外接存储卡的电子装置
TWI475948B (zh) * 2012-07-09 2015-03-01 Acer Inc 折疊式電子設備
CN103543789B (zh) * 2012-07-13 2016-11-23 宏碁股份有限公司 折叠式电子设备
TWI483666B (zh) * 2012-07-20 2015-05-01 Acer Inc 折疊式電子設備
CN103573795B (zh) * 2012-07-26 2016-01-06 宏碁股份有限公司 折叠式电子设备
TWI544807B (zh) * 2014-07-18 2016-08-01 緯創資通股份有限公司 具喇叭模組的顯示裝置
CN107300111B (zh) * 2017-08-29 2019-05-28 重庆雷族科技有限责任公司 一种一体式电脑壁挂用的调节座
CN108468706A (zh) * 2018-06-06 2018-08-31 合肥联宝信息技术有限公司 一种调节装置及电子设备

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11310087A (ja) * 1998-04-30 1999-11-09 Xanavi Informatics Corp 格納式表示装置およびその表示装置を有する車両
JPH11342798A (ja) * 1998-06-04 1999-12-14 Xanavi Informatics Corp 車載用ディスプレイ装置
JP2000311902A (ja) * 1999-04-27 2000-11-07 Sharp Corp 化合物半導体装置及びその製造方法
JP2001222232A (ja) * 2000-02-09 2001-08-17 Alpine Electronics Inc モニター装置
JP2002023652A (ja) * 2000-07-07 2002-01-23 Alpine Electronics Inc モニタ装置
US20030169158A1 (en) * 1999-11-02 2003-09-11 Paul Charles A. Automatically deployable and stowable display monitor
JP2004182049A (ja) * 2002-12-02 2004-07-02 Fujimori Denki Seisakusho:Kk 車両用テレビモニタ収納装置
JP2005096624A (ja) * 2003-09-25 2005-04-14 Sony Corp モニタの可動装置、モニタシステム及び車両
JP2005329760A (ja) * 2004-05-18 2005-12-02 Mitsubishi Electric Corp 開閉式モニタ装置

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3921753A1 (de) * 1989-07-01 1991-01-10 Happich Gmbh Gebr Schminkspiegel od.dgl. fuer fahrzeuge
JPH0354041A (ja) 1989-07-20 1991-03-08 Mazda Motor Corp 車両用表示装置
JPH04339042A (ja) 1991-05-14 1992-11-26 Hitachi Ltd 画面支持装置
JP3078124B2 (ja) 1992-08-04 2000-08-21 アルパイン株式会社 車載用機器
US5847685A (en) * 1992-08-19 1998-12-08 Alpine Electronics, Inc. Vehicle-mounted display mechanism
US5467106A (en) * 1994-02-10 1995-11-14 Hughes-Avicom International, Inc. Retractable face-up LCD monitor with off-monitor power supply and back-EMF braking
JP4137344B2 (ja) 2000-04-28 2008-08-20 三菱電機株式会社 車両後部座席用映像表示装置
JP3676188B2 (ja) * 2000-05-02 2005-07-27 株式会社オートネットワーク技術研究所 車両用表示装置
JP4251765B2 (ja) * 2000-10-03 2009-04-08 アルパイン株式会社 車載用電子機器
US6409242B1 (en) * 2000-11-14 2002-06-25 Chung L. Chang Flat thin screen T/V monitor automotive roof mount
EP1564074B1 (en) * 2002-08-06 2007-10-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Electronic apparatus
US7042528B2 (en) * 2002-10-17 2006-05-09 Thales Avionics, Inc. Display retract mechanism
US7090186B2 (en) * 2003-01-17 2006-08-15 Lear Corporation Extendable automotive video display console assembly
JP4139709B2 (ja) * 2003-03-05 2008-08-27 パイオニア株式会社 電子機器
CN100352693C (zh) * 2003-04-09 2007-12-05 株式会社Kmc 用于装车载监视器的装置
JP4342865B2 (ja) * 2003-08-07 2009-10-14 三菱電機株式会社 映像再生装置
US20050111176A1 (en) * 2003-10-03 2005-05-26 Sorensen Shane D. Sidewall display system
DE102004008791B3 (de) * 2004-02-20 2005-09-29 I + Me Actia Informatik Und Mikro-Elektronik Gmbh Bildschirmanordnung zum Einbau in Fahrzeuge
US7280282B2 (en) * 2005-03-09 2007-10-09 Yazaki Corporation Display apparatus for vehicle

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11310087A (ja) * 1998-04-30 1999-11-09 Xanavi Informatics Corp 格納式表示装置およびその表示装置を有する車両
JPH11342798A (ja) * 1998-06-04 1999-12-14 Xanavi Informatics Corp 車載用ディスプレイ装置
JP2000311902A (ja) * 1999-04-27 2000-11-07 Sharp Corp 化合物半導体装置及びその製造方法
US20030169158A1 (en) * 1999-11-02 2003-09-11 Paul Charles A. Automatically deployable and stowable display monitor
JP2001222232A (ja) * 2000-02-09 2001-08-17 Alpine Electronics Inc モニター装置
JP2002023652A (ja) * 2000-07-07 2002-01-23 Alpine Electronics Inc モニタ装置
JP2004182049A (ja) * 2002-12-02 2004-07-02 Fujimori Denki Seisakusho:Kk 車両用テレビモニタ収納装置
JP2005096624A (ja) * 2003-09-25 2005-04-14 Sony Corp モニタの可動装置、モニタシステム及び車両
JP2005329760A (ja) * 2004-05-18 2005-12-02 Mitsubishi Electric Corp 開閉式モニタ装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007102252A1 (ja) * 2006-03-09 2007-09-13 Mitsubishi Electric Corporation モニター開閉機構
US8177312B2 (en) 2006-03-09 2012-05-15 Mitsubishi Electric Corporation Monitor opening and closing mechanism
US8102675B2 (en) * 2009-04-15 2012-01-24 Nokia Corporation Apparatus, method, and computer program for using a driver wheel to provide a plurality of housing configurations
US11292397B2 (en) * 2020-07-30 2022-04-05 Timothy White Tablet holding assembly

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2006126424A1 (ja) 2008-12-25
DE112006000764T5 (de) 2008-01-24
US7639477B2 (en) 2009-12-29
CN101163613A (zh) 2008-04-16
US20080170358A1 (en) 2008-07-17
DE112006000764B4 (de) 2012-03-01
JP4790708B2 (ja) 2011-10-12
CN101163613B (zh) 2011-05-04
DE112006000764T8 (de) 2008-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2006126424A1 (ja) 表示装置
JP3787054B2 (ja) 車載用ディスプレイ装置
JP5375289B2 (ja) 車両用シートの表示装置
JP2743339B2 (ja) 車両用パワーウィンドウのレギュレータ
WO2007034594A1 (ja) ディスプレイ開閉角度検出機構
US8944487B2 (en) Door opening/closing apparatus
JP5262689B2 (ja) 扉開閉構造及び扉開閉装置
JP6575855B2 (ja) 車載用コンバイナ昇降装置および車載用ヘッドアップディスプレイ装置
US20030038500A1 (en) Vehicle deck lid power operator
JP2007176482A (ja) 入力・出力ユニットを可動に保持するための装置
US10023027B2 (en) Window device for vehicle
JP4013818B2 (ja) 開閉体の開閉装置
KR101417319B1 (ko) 글로브 박스 구동장치
JP2001280000A (ja) 車両用開閉体の開閉装置
WO2023020275A1 (zh) 车辆内部部件和包括车辆内部部件的车辆
WO2007043467A1 (ja) 車両用物入装置
JP3586600B2 (ja) パネル開閉装置
JPWO2007144987A1 (ja) 車両表示装置
JPH0495543A (ja) 車載テレビ格納装置
KR20030016562A (ko) 자동차용 오디오비주얼 모니터 회전장치
JPH0524485A (ja) 車載用デイスプレイの取付構造
JP3535782B2 (ja) パネル開閉装置
JP2001080423A (ja) 自動車のコンソールボックス
JP4235029B2 (ja) 便蓋開閉ユニット
JP4096253B2 (ja) パネル駆動機構

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200680013515.9

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007517783

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11885517

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1120060007645

Country of ref document: DE

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: RU

RET De translation (de og part 6b)

Ref document number: 112006000764

Country of ref document: DE

Date of ref document: 20080124

Kind code of ref document: P

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 06746451

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

REG Reference to national code

Ref country code: DE

Ref legal event code: 8607