WO2006123729A1 - 超音波診断装置及びその画像処理方法 - Google Patents

超音波診断装置及びその画像処理方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2006123729A1
WO2006123729A1 PCT/JP2006/309902 JP2006309902W WO2006123729A1 WO 2006123729 A1 WO2006123729 A1 WO 2006123729A1 JP 2006309902 W JP2006309902 W JP 2006309902W WO 2006123729 A1 WO2006123729 A1 WO 2006123729A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
contour
speckle
image
frame
ultrasonic
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/309902
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Tomoaki Chono
Original Assignee
Hitachi Medical Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Medical Corporation filed Critical Hitachi Medical Corporation
Priority to EP06746590A priority Critical patent/EP1882450B1/en
Priority to CN200680014972XA priority patent/CN101170948B/zh
Priority to US11/914,814 priority patent/US20090216124A1/en
Priority to JP2007516333A priority patent/JP5138369B2/ja
Publication of WO2006123729A1 publication Critical patent/WO2006123729A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/13Tomography
    • A61B8/14Echo-tomography
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/08Detecting organic movements or changes, e.g. tumours, cysts, swellings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/08Detecting organic movements or changes, e.g. tumours, cysts, swellings
    • A61B8/0883Detecting organic movements or changes, e.g. tumours, cysts, swellings for diagnosis of the heart
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/46Ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic devices with special arrangements for interfacing with the operator or the patient
    • A61B8/461Displaying means of special interest
    • A61B8/463Displaying means of special interest characterised by displaying multiple images or images and diagnostic data on one display
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/48Diagnostic techniques
    • A61B8/483Diagnostic techniques involving the acquisition of a 3D volume of data
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/52Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00
    • G01S7/52017Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00 particularly adapted to short-range imaging
    • G01S7/52085Details related to the ultrasound signal acquisition, e.g. scan sequences
    • G01S7/52087Details related to the ultrasound signal acquisition, e.g. scan sequences using synchronization techniques
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/0002Inspection of images, e.g. flaw detection
    • G06T7/0012Biomedical image inspection
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/20Analysis of motion
    • G06T7/246Analysis of motion using feature-based methods, e.g. the tracking of corners or segments
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/52Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00
    • G01S7/52017Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00 particularly adapted to short-range imaging
    • G01S7/52053Display arrangements
    • G01S7/52057Cathode ray tube displays
    • G01S7/52074Composite displays, e.g. split-screen displays; Combination of multiple images or of images and alphanumeric tabular information
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/30Subject of image; Context of image processing
    • G06T2207/30004Biomedical image processing
    • G06T2207/30048Heart; Cardiac

Definitions

  • the present invention relates to an ultrasonic diagnostic apparatus and an image processing method thereof, and more particularly to an ultrasonic diagnostic apparatus capable of obtaining a useful ultrasonic image in consideration of the shape and size of speckles and the image thereof. It relates to the processing method.
  • Ultrasound images obtained with an ultrasound diagnostic apparatus contain noise called speckle noise. This speckle noise is thought to appear when scattered waves from reflectors in living tissue that are sufficiently smaller than the wavelength of ultrasonic waves are generated and interfered in various phases.
  • speckle noise is generally unnecessary noise for image diagnosis and should be reduced.
  • a circuit for determining and removing speckle noise is provided.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Laid-Open No. 9-94248
  • An object of the present invention is to provide an ultrasonic diagnostic apparatus capable of obtaining a more useful ultrasonic image by performing a filtering process in consideration of the shape and size of speckles, and an image processing method thereof. There is to do.
  • the ultrasonic diagnostic apparatus of the present invention is an ultrasonic diagnostic apparatus comprising means for transmitting and receiving ultrasonic waves in a subject and capturing a moving image of the subject.
  • speckle measuring means for measuring the size and / or shape of speckle appearing on each frame, and depending on the size and / or shape of the measured speckle It features a smoothing means that smoothes the image data of each frame! / Speak.
  • the ultrasonic image processing method of the present invention includes:
  • an ultrasonic image processing method comprising a step of transmitting and receiving ultrasonic waves in a subject and capturing a moving image of the subject
  • FIG. 1 is a system configuration diagram of an ultrasonic diagnostic apparatus according to Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 2 is a processing procedure of the ultrasonic diagnostic apparatus 1 according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 is a diagram showing a state where a window in the direction of an ultrasonic beam is set on an ultrasonic image (B mode).
  • FIG. 4 is a diagram showing an ideal speckle profile.
  • FIG. 6 A diagram showing a case where the contrast between the speckles is narrow and the contrast is saturated.
  • FIG. 7 is a diagram illustrating an example of characteristics of a two-dimensional Gaussian filter.
  • FIG. 8 is a diagram showing a state where manual tracing is completed.
  • FIG. 9 is a diagram showing the result of correcting the unevenness and the variation in the interval of the contour points 83 to 85 in step 26.
  • FIG. 10 is a diagram for explaining the Simpson method.
  • FIG.11 How force (time change) changes with each frame update.
  • FIG. 12 is a diagram showing a display example in Example 2.
  • FIG. 13 is a diagram showing a display example in Example 3.
  • FIG. 14 is a diagram showing another display example on the display device.
  • FIG. 1 is a system configuration diagram of an ultrasonic diagnostic apparatus according to Embodiment 1 of the present invention.
  • an ultrasonic diagnostic apparatus 1 is an apparatus for measuring cardiac function using ultrasonic waves, and at least includes a known ultrasonic diagnostic apparatus. Configure the equipment.
  • the ultrasonic diagnostic apparatus 1 includes a probe 2, a transmission unit 3, a reception unit 4, a transmission / reception separation unit, a phasing addition unit 6, a signal processing unit 7, and an A / D conversion unit 8
  • the In Fig. 1 only the main functions of the ultrasonic diagnostic equipment are shown. Hereinafter, each configuration shown in FIG. 1 will be described.
  • the probe 2 is configured to transmit an ultrasonic wave toward a diagnostic site (here, the heart) and receive the reflected wave. Inside the probe 2, there are provided a plurality of transducers (not shown) that serve as ultrasonic wave generation sources (transmission sources) and can receive reflected waves.
  • the transmitter 3 is configured to generate a transmission pulse signal for driving the probe 2 to transmit ultrasonic waves.
  • the receiving unit 4 is configured to receive an echo signal received by the probe 2 and converted into an electric signal.
  • the transmission separation unit 5 can send a transmission pulse signal from the transmission unit 3 to the probe 2 at the time of transmission, and can send an echo signal from the probe 2 to the reception unit 4 at the time of reception. It is structured as follows.
  • the phasing adder 6 is configured to generate a received beam signal by phasing and adding a plurality of echo signals from the receiver 4.
  • the signal processing unit 7, the A / D conversion 8, the frame memory 9a, and the cine memory 9b It is configured to function as a signal processing unit for obtaining a tomographic image (black-and-white tomographic image) of a diagnostic region based on the number. That is, the signal processing unit 7 receives the received beam signal from the phasing addition unit 6 and performs signal processing such as gain correction, log compression, detection, contour enhancement, and filter processing.
  • the A / D converter 8 is configured to convert the signal output from the signal processing unit 7 into a digital signal.
  • the frame memory 9a is configured to be able to store the digital reception beam signal output from the A / D conversion in units of image frames.
  • the cine memory 9b is configured to store a plurality of image frames taken continuously. The images stored in the frame memory 9a and the cineme 7 memory 9b are associated with phase information of the ECG wave meter measured by the electrocardiograph 16.
  • the tomographic frame data stored in the frame memory 9a is read out in synchronization with the television based on the control signal of the controller 10.
  • the control controller 10 controls each component based on the control program, processes the tomographic frame data read from the cine memory 9b into ultrasonic tomographic image data, and sets contour points and contour lines to be described later. Performs data generation and output control to the display device 15, performs predetermined calculations such as volume calculation and distance calculation related to cardiac function measurement, which will be described later, and performs correction, smoothing processing and tissue tracking, which are also described later. It is configured to be able to perform various processes.
  • the control controller 10 is configured to have a so-called microcomputer function.
  • the controller 10 has functions such as calculation means, calculation result output means, smoothness processing means, and tissue tracking means as described later.
  • the input device 11 is connected to the controller 10 via the interface 12.
  • Examples of the input device 11 include a mouse and a trackball.
  • the input device 11 allows the operator (operator) to manually trace the contours of the left ventricle, myocardium, and left atrium of the heart on the ultrasound image while referring to the ultrasound image displayed on the display device 15.
  • the input device 11 and the controller 10 have the functions of tracing means and correcting means as will be described later.
  • the result storage unit 13 uses coordinate data of contour points to be described later, and the controller 10 It has a function as a memory for storing and storing the calculated results. Result storage
  • the coordinate data and calculation results stored in 13 are read out based on the control signal of the controller 10, V /!
  • the display circuit unit 14 is configured to operate based on a control signal related to an output from the controller 10.
  • the display circuit unit 14 is configured to be able to generate an image signal for display by converting ultrasonic tomographic image data from the controller 10, contour points described later, and data of each contour line into analog signals. Yes.
  • the display circuit unit 14 is provided with a D / A conversion, a video signal conversion circuit and the like, although not particularly shown.
  • the display device 15 is configured to be able to display an ultrasonic image by inputting the video signal output from the display circuit unit 14. As the display device 15, for example, a television monitor is used.
  • FIG. 2 is a flowchart showing processing in the controller 10.
  • the processing described here includes a procedure for the user to perform various inputs using the input device 11 and the display device 15.
  • each step of the flowchart of FIG. 2 shown below will be described with reference to FIGS. 3 to 11 as needed.
  • the first frame image is read from the cine memory 9b, and the first frame of the ultrasonic moving image is displayed on the display device 15.
  • the image of the first frame displayed in step 21 is filtered by the method described later to improve the image quality.
  • This filtering process consists of step 22a and step 22b.
  • a smoothing filter of image density is applied to the image data.
  • One of the smoothing filters is the 2D Gaussian filter.
  • the 2D Gaussian filter In the ultrasonic image, resolution is achieved in the transmission / reception direction of the ultrasonic beam and the scanning direction (direction intersecting the transmission / reception direction). Therefore, it is necessary to apply 2D Gaussian filter processing according to the difference in resolution. More specifically, on the ultrasonic image, there is an unevenness of density called speckle (for example, see JP-A-7-51270), but in the ultrasonic image this speckle is not a perfect circle but an ellipse. The shape (the major axis direction and the minor axis direction are the scanning direction or transmission direction of the ultrasonic beam, respectively). Accordingly, the present inventors have invented a method of applying a two-dimensional Gaussian filter anisotropically in view of the speckle having an elliptical shape.
  • Steps 22a and 22b will be described below.
  • Fig. 3 shows the window 41 in the direction of the ultrasonic beam set on the ultrasonic image (B mode).
  • the average size and / or shape of the speckle inside the window is obtained from the image data in the window 41.
  • the specific procedure is to take out the pixel values in the window as they are, perform affine conversion so that the beam transmission direction is vertical on the screen, and then in the horizontal direction in the window shown as 42 And a vertical density co-occurrence matrix (see, for example, Japanese Patent Laid-Open No. 5-123318) are calculated to obtain a contrast feature amount.
  • the speckle size and / or shape is ideal, the distance (53) between the pixel position with the highest contrast (51) and the pixel position with the lowest contrast (52), as shown in Figure 4.
  • a profile on a certain line segment of the image may not necessarily be ideal as shown in FIG.
  • Fig. 6 shows the result of calculating the density co-occurrence matrix
  • 61 is the distance between pixels
  • 62 is the contrast
  • 63 is the horizontal contrast
  • 64 is the vertical contrast
  • the distance 65 indicated by A and B is the spec.
  • the minor axis A and major axis B of the In Fig. 6, the contrast feature of the density co-occurrence matrix where the speckle intervals are narrow is saturated.
  • the distance until the pixel value reaches the maximum A and B in Fig. 6 is detected and the speckle size (minor axis A and major axis B) is determined.
  • Step 22b In this step, the speckle size (minor axis A and major axis B) obtained in step 22a is used, and a 2D Gaussian filter is applied according to the characteristics.
  • FIG. 7 is an example of characteristics of the two-dimensional Gaussian filter (71).
  • the two-dimensional Gaussian filter uses a function that uses a normal distribution as a filter for any cross-section in the X-axis and Y-axis directions.
  • the cross section becomes an ellipse, which is equivalent to the speckle obtained in step 22a.
  • the size of minor axis A and major axis B in step 22a is adjusted as the standard deviation in the X-axis direction and Y-axis direction of the two-dimensional Gaussian filter shown in Fig. 7 to optimize the smoothing process. To do.
  • the minor axis As to how to adjust the standard deviation ⁇ jump in the X-axis direction and Y-axis direction of the two-dimensional Gaussian filter with respect to the minor axis A and major axis B obtained in step 22a, the minor axis
  • the left atrium (or right atrium) of the heart can be rendered.
  • steps 22a and 22b make it possible to clearly display the left atrium of the heart, thus facilitating a manual trace to the left atrium.
  • manual tracing refers to the contours of the left ventricle, myocardium, and left atrium (more specifically, the contours of the left ventricle, left ventricular membrane, and left atrium) on the ultrasound image. Says tracing by points (contour points).
  • a pair of annulus (the junction of the left ventricle and the left atrium) is treated as a common part when manually tracing the left ventricle and the left atrium.
  • An example of a specific procedure for manual tracing here is to place a contour point at the position of one annulus (for example, 81 in Fig. 8), and this contour point force is also contour point in order along the left ventricular membrane. Arrange multiple. After placing multiple contour points along the left ventricular membrane, the position of the other annulus (example For example, a contour point is placed at 82) in FIG. Similarly, a contour point is arranged at the position of one annulus, and a plurality of contour points are arranged in this order along the contour point force left ventricular membrane. After arranging a plurality of contour points along the left ventricular membrane, the contour points are arranged at the position of the other annulus.
  • a contour point is arranged at the position of one annulus, and a plurality of contour points are arranged in this order from the contour point along the left atrium. After arranging a plurality of contour points along the left atrium, a contour point is placed at the position of the other annulus.
  • the manual tracing procedure shown here is an example, and any contour force may be used for manual tracing.
  • manual tracing (allocation of contour points) in either the clockwise or counterclockwise direction of the screen may be performed.
  • only the left atrium may be manually traced, and the left ventricle and myocardium may be automatically traced by conventional techniques (for example, the technique disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 8-206117).
  • the contour points input and arranged by the input device 11 in step 23 are displayed on the display device 15 so as to be superimposed on the ultrasonic image, and are also stored and stored in the result storage unit 13. It has become.
  • Figure 8 shows the completed manual trace, with multiple contour points.
  • 81 and 82 in FIG. 8 indicate the positions of a pair of annulus.
  • Reference numeral 83 denotes a contour line of the left ventricular membrane formed by a plurality of contour points
  • 84 denotes a contour line of the left ventricular membrane
  • 85 denotes a contour line of the left atrium.
  • the contour lines 83 to 85 have many irregularities and the intervals between the contour points vary.
  • the operator clearly considered the fitting error.
  • the input device 11 is used for manual correction. More specifically, manual correction is performed by clicking and dragging individual contour points. The coordinate data of each contour point after the manual correction is stored and stored in the result storage unit 13 again.
  • the position of the annulus may be slightly shifted by the contours 83 to 85. In such a case, it may be shared depending on the position of the annulus by any one contour line, or the average coordinate of the position coordinates of the annulus by a plurality of contour lines is obtained and this is calculated. You may make it common as a position.
  • the left ventricle and the left atrium are connected by a single line, and the blood flow volume flowing between the left ventricle and the left atrium can be measured without omission.
  • the region surrounded by the left ventricular membrane and the left ventricular membrane is the myocardium, the area of the myocardial region can be measured without omission.
  • step 28 Determine whether manual tracing of the first frame has been performed properly. If it is determined that it has been performed properly, go to step 28. If it is determined that it has not been done properly, go to step 21.
  • the Simpson method is used to determine the volume, and a specific description thereof will be given with reference to FIG.
  • the midpoint 101 between the annulus is obtained, and the farthest point on the contours of the left ventricular membrane, left ventricular epicardium, and left atrium from that point is searched for, 102, 103, 104 are obtained and the Simpson method is applied.
  • a method for quadrature of organs using the Simpson method is disclosed in, for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 7-289545.
  • the left ventricular membrane, the left ventricular membrane, the left atrium, the sum of the left ventricle and the left atrium, the myocardium (the left ventricular membrane volume and the left ventricular membrane volume Calculate each volume of difference.
  • the length of the axis 102 (the point on the axis 102 that intersects the left ventricular membrane on the uppermost side with respect to the midpoint 101 on the axis 102 and the axis 102 on the axis 102 that is the most downward in the direction of the figure)
  • the length of the left ventricle and the left atrial wall (the length connecting the points that intersect the left atrium when extended to the side) (the direction of the line segment connecting the paired annulus of the contour line that constitutes the left ventricular membrane and the left atrium) Width 105, 106, inner and outer myocardium Calculate the distance 107 between. Also, the distance 108 between contour points in the contour direction is calculated.
  • step 30 Determine if there is a next frame. If there is a next frame, go to step 30; if there is no next frame, go to step 33.
  • the controller 10 reads the image data of the next frame from the cine memory 9b and stores it in the result storage unit 13.
  • Step 31 comprises step 31a and step 31b, and performs the same processing as step 22a and step 22b, respectively.
  • the contour of each organ generated when the transition from the first frame to the second frame (or the nth frame force n + 1 frame according to the frame reading performed one after another in step 30) is performed.
  • tracking the change (movement) of the contour line of each organ is called the tissue tracking process.
  • the specific method of the tissue tracking process in the present embodiment uses a highly robust algorithm so that it can be applied even when the image quality is poor.
  • an optical flow method can be used, and a block matching method, a gradient method, and a particle tracking method can be applied.
  • the gradient method the velocity vector is calculated analytically using the gradient of the image density. Since the access to the image is only differential calculation, the velocity vector can be obtained at high speed.
  • a somewhat large differential value is obtained, so that tissue tracking can be performed stably.
  • the process proceeds to step 28, and for the second frame (n + 1 frame), the left ventricular membrane, left ventricular epicardium, left atrium, sum of left ventricle and left atrium, myocardium (left ventricular membrane volume) Difference between left and right ventricular volume), length of 102, distance between walls of left ventricle and left atrium, distance between inner and outer walls of myocardium, distance between contour points in contour line direction (hereinafter, step 28)
  • the value obtained by (referred to as a parameter) is calculated.
  • each parameter is updated with the frame update.
  • the change (time change) is displayed on the display device 15 in the form of a graph or the like.
  • the horizontal axis indicates the time or frame number
  • the vertical axis indicates the calculated value of each parameter, for example, as shown in FIG.
  • the left ventricular membrane, left ventricular membrane, left atrium, sum of left and left ventricle, myocardial (left ventricular membrane volume, left ventricular membrane volume) volume changes over time, including the left atrium.
  • ECG electrocardiogram
  • the top line is the left ventricular epithelium, the next is the sum of the left ventricle and left atrium
  • the lengths of the left ventricular membrane, left ventricular outer membrane, and left atrial axis (102, 103, 104 in FIG. 10) can be similarly graphed.
  • the distance between the left ventricle and the left atrial wall 105, 106, the distance between the inner and outer membranes of the myocardium, and the distance 108 between the contour points in the contour direction can also be graphed.
  • Volume, axial length, and wall-to-wall distance are important indicators for evaluating cardiac function, and are closely related to the left ventricular myocardium and left atrial membrane performance.
  • the contour line of each organ is determined by manual tracing or the like in the first one of the moving images of a plurality of frames obtained successively in time, and the first
  • filtering of each image data taking into account the size and shape of speckle that appears characteristically on the ultrasound image
  • various parameters used for diagnosis of the subject are obtained based on the contours of each organ in each frame, and the temporal changes thereof can be displayed. It became possible to provide a method.
  • This embodiment is another example of the display example displayed on the display device 15 in the present invention.
  • Example 3 This embodiment is another example of the display example displayed on the display device 15 in the present invention. As shown in Fig. 14, the ventricle, left atrium, and myocardium are divided into several parts and displayed in three dimensions (131), and the frames are displayed continuously to display the three-dimensional ventricle. You can visualize how the left atrium and heart muscle change over time.
  • the filtering process applied to each frame in the above steps 22 and 31 may not be performed after step 21 and after step 30, but may be performed on all frames collectively before step 21.
  • the two-dimensional Gaussian filter applied in steps 22b and 31b may use other functions that are not necessarily filter processing using Gaussian functions.
  • the present invention can also be applied to observation of other organs in addition to observing the dynamics of the heart. For example, it may be used to observe the pulse of the neck carotid artery. It is considered that there is an image quality improvement effect by performing smoothing processing in consideration of the size / and shape of speckles not only in a moving organ but also in normal ultrasonic imaging. Is applicable to ordinary ultrasonic diagnostic equipment and methods.
  • the size and / or shape of speckle may vary depending on the location even within one frame of image data. Therefore, depending on the size and / or shape depending on the location, the Gaussian The smoothing process by the filter may be changed.
  • the display examples shown in FIGS. 11 to 13 may not be displayed on the display device 15 alone, but may be displayed in parallel with the B-mode image.
  • the combination of the B-mode image (141) and the display example of FIG. 11 (142) results in FIG.
  • a line indicated by reference numeral 143 indicates which timing of the upper B-mode image in FIG. 14 is on the horizontal time axis of the lower display example.

Abstract

 被検体内に超音波を送受信して該被検体の動画像を撮像する手段を備えた超音波診断 装置において、前記動画像の各フレームについて、各フレーム上に現れるスペックルの大きさ及び/あるいは形状を計測するスペックル計測手段と、該計測されたスペックルの大きさ及び/あるいは形状に応じて各フレームの画像データに平滑化処理を施す平滑化手段を備えたことを特徴としている。

Description

明 細 書
超音波診断装置及びその画像処理方法
技術分野
[0001] 本発明は、超音波診断装置及びその画像処理方法に係り、特にスペックルの形状 及び大きさを考慮して有用な超音波画像を得ることが可能な超音波診断装置及びそ の画像処理方法に関する。
背景技術
[0002] 超音波診断装置で得られる超音波画像には、スペックルノイズと呼ばれる雑音が混 入している。このスペックルノイズは、超音波の波長に比べて十分小さい生体組織内 の反射体群による散乱波が、さまざまな位相で発生して干渉することにより出現する と考えられている。
一般に従来カゝらスペックルノイズは画像診断にとって不要なノイズであるので、低減 すべきものと考えられている。例えば、特許文献 1記載の従来技術によれば、スペック ルノイズを判定し除去する回路が備えられている。
特許文献 1:特開平 9-94248号公報
[0003] しカゝしながら本発明者らは、超音波画像におけるスペックルが必ずしも被検体を診 断する際に不要な情報ではないと考えた。すなわち、画像上に現れるスペックルの形 状及び大きさに合わせたフィルタリング処理を施せば、スペックルノイズの除去回路 を備えることなぐより診断に有用な画像が得られると考えた。
発明の開示
[0004] 本発明の目的は、スペックルの形状及び大きさを考慮してフィルタリング処理を行 い、より有用な超音波画像を得ることが可能な超音波診断装置及びその画像処理方 法を提供することにある。
より具体的に、心臓病変の好適な診断に寄与することが可能な超音波診断装置及 びその画像処理方法を提供することにあり、特に、心臓の複数の部位、すなわち左 室、心筋、左房、右室、右房等の四腔の良質な画像を得てそれらの機能を評価する ことができる超音波診断装置及びその画像処理方法を提供することにある。 [0005] 上記目的を解決するために、本発明の超音波診断装置は、被検体内に超音波を 送受信して該被検体の動画像を撮像する手段を備えた超音波診断装置において、 前記動画像の各フレームにつ 、て、各フレーム上に現れるスペックルの大きさ及び/ あるいは形状を計測するスペックル計測手段と、該計測されたスペックルの大きさ及 び/あるいは形状に応じて各フレームの画像データに平滑化処理を施す平滑化手段 を備えたことを特徴として!/ヽる。
[0006] また、本発明の超音波画像処理方法は、
(1)被検体内に超音波を送受信して該被検体の動画像を撮像する工程を備えた超音 波画像処理方法にぉ 、て、
(2)前記動画像の各フレームにつ!/、て、各フレーム上に現れるスペックルの大きさ及 び/あるいは形状を計測する工程と、
(3)該計測されたスペックルの大きさ及び/あるいは形状に応じて各フレームの画像デ ータに平滑ィ匕処理を施す工程を備えたことを特徴として ヽる。
図面の簡単な説明
[0007] [図 1]本発明の実施例 1に係る超音波診断装置のシステム構成図である。
[図 2]本発明の実施例 1の超音波診断装置 1の処理手順である。
[図 3]超音波画像 (Bモード)上に超音波ビーム方向へのウィンドウを設定した様子を示 す図である。
[図 4]理想的なスペックルのプロファイルを示す図である。
[図 5]スペックルを楕円形で表示した図である。
[図 6]スペックル同士の間隔が互いに狭ぐコントラストが飽和している場合を示す図 である。
[図 7]2次元ガウシアンフィルタの特性の一例を示す図である。
[図 8]マニュアルトレースを完了した状態を示す図である。
[図 9]ステップ 26により輪郭点 83〜85の凹凸や間隔のばらつきの補正を行った結果を 示す図である。
[図 10]シンプソン法を説明する図である。
[図 11]各パラメータがフレームの更新とともにどのように変化する力 (時間変化)をダラ フで示した図である。
[図 12]実施例 2における表示例を示す図である。
[図 13]実施例 3における表示例を示す図である。
[図 14]表示装置への別の表示例を示す図である。
発明を実施するための最良の形態
[0008] 以下、図面を参照しながら説明する。
実施例 1
[0009] 図 1は本発明の実施例 1に係る超音波診断装置のシステム構成図である。
図 1において、本発明の実施例 1に係る超音波診断装置 1は、超音波を用いて心臓 機能の計測を行うための装置であって、少なくとも公知の超音波診断装置をその一 部に備えた装置構成をして 、る。
[0010] 超音波診断装置 1は、探触子 2と、送信部 3と、受信部 4と、送受分離部と、整相加算 部 6と、信号処理部 7と、 A/D変換部 8と、フレームメモリ 9aと、シネメモリ 9bと、制御コン トローラ 10と、入力機器 11と、インターフェース 12と、結果記憶部 13と、表示回路部 14 と、表示装置 15、心電図 16とを備えて構成される。図 1では超音波診断装置の主要機 能のみが示されている。以下、図 1に示された各構成について説明する。
[0011] 探触子 2は、診断部位 (ここでは心臓)に向けて超音波を送波するとともに、この反射 波を受波することができるように構成されている。探触子 2の内部には、超音波の発生 源 (送波源)となり、また、反射波を受波することが可能な図示しない複数の振動子が 設けられている。送信部 3は、探触子 2を駆動して超音波を送波するための送波パル ス信号を生成することができるように構成されている。一方、受信部 4は、探触子 2によ り受波され電気信号に変換されたエコー信号を受信することができるように構成され ている。
[0012] 送波分離部 5は、送信時には送信部 3からの送波パルス信号を探触子 2へ送り、受 信時には探触子 2からのエコー信号を受信部 4へと送ることができるように構成されて いる。整相加算部 6は、受信部 4からの複数のエコー信号を整相加算して受信ビーム 信号を生成することができるように構成されて 、る。
[0013] 信号処理部 7と A/D変翻 8とフレームメモリ 9aとシネメモリ 9bは、前記受信ビーム信 号に基づいて診断部位の濃淡断層像 (白黒断層像)を得るための信号処理部として 機能することができるように構成されている。すなわち、信号処理部 7は、整相加算部 6からの受信ビーム信号を入力して、ゲイン補正、ログ圧縮、検波、輪郭強調、フィル タ処理等の信号処理を行う。 A/D変換器 8は、信号処理部 7から出力された信号をデ ジタル信号に変換することができるように構成されている。フレームメモリ 9aは、 A/D変 から出力されたデジタル受信ビーム信号を画像フレーム単位で記憶することが できるように構成されている。また、シネメモリ 9bは、連続して撮像された複数個の画 像フレームを記憶することができるように構成されている。なお、フレームメモリ 9a及び シネメ 7モリ 9bへ記憶される画像は、心電計 16で計測された ECG波計の位相情報と対 応付けられる。
[0014] フレームメモリ 9aに格納された上記断層フレームデータは、制御コントローラ 10の制 御信号に基づいてテレビ同期で読み出されるようになつている。また、制御コントロー ラ 10は、制御プログラムに基づいて各構成要素の制御を行ったり、シネメモリ 9bから 読み出した断層フレームデータを超音波断層像データに加工したり、後述する輪郭 点や各輪郭線のデータ生成や表示装置 15への出力制御を行ったり、同じく後述の 心臓機能計測に係る容積計算や距離計算等の所定の演算を行ったり、同じく後述の 補正や平滑化処理や組織追跡を行ったりするような、様々な処理をすることができる ように構成されている。
[0015] 制御コントローラ 10は、所謂マイクロコンピュータの機能を有するように構成されてい る。制御コントローラ 10は、後述されるような演算手段、演算結果出力手段、平滑ィ匕 処理手段、組織追跡手段等の機能を有している。
[0016] 入力機器 11は、インターフェース 12を介して制御コントローラ 10に接続されている。
入力機器 11としては、マウスやトラックボールが一例として挙げられる。入力機器 11は 、術者 (操作者)が表示装置 15に表示された超音波画像を参照しつつ、超音波画像 上で心臓の左室、心筋、及び左房の各輪郭をマニュアルトレースするために備えら れている。入力機器 11と制御コントローラ 10は、後述されるようなトレース手段及び補 正手段の機能を有している。
[0017] 結果記憶部 13は、後述する輪郭点の座標データや、制御コントローラ 10において 演算された演算結果等を記憶格納するメモリとしての機能を有して 、る。結果記憶部
13に格納された座標データや演算結果等は、制御コントローラ 10の制御信号に基づ V、て読み出されるようになって!/、る。
[0018] 表示回路部 14は、制御コントローラ 10からの出力に係る制御信号に基づいて作動 するように構成されている。表示回路部 14は、制御コントローラ 10からの超音波断層 像データや後述する輪郭点、各輪郭線のデータをアナログ信号に変換して表示用の 映像信号を生成することができるように構成されている。表示回路部 14には、特に図 示しないが D/A変 や映像信号変換回路等が設けられている。表示装置 15は、 表示回路部 14から出力される映像信号を入力して超音波画像を表示することができ るように構成されている。表示装置 15としては、例えばテレビモニタが用いられる。
[0019] 次に、図 2のフローチャートを参照しながら本発明の実施例 1の超音波診断装置 1の 処理手順を説明する。図 2は制御コントローラ 10での処理を示すフローチャートである 。ここで説明する処理には、ユーザーが入力機器 11及び表示装置 15を用いて行う各 種入力等を行う手順等も含む。また、下記に示す図 2のフローチャートの各ステップ 説明は、図 3〜図 11も随時参照しながら行う。
(ステップ 21)
操作者の入力機器 11からの入力信号に基づいて、シネメモリ 9bより第 1フレーム目 の画像を読み出し、表示装置 15に超音波の動画像の第 1フレーム目を表示させる。
(ステップ 22)
ステップ 21で表示させた第 1フレーム目の画像に後述する方法によりフィルタリング 処理を施し、画質改善を行う。
[0020] 以下、本ステップにお 、て実行するフィルタリング処理にっ 、て詳述する。
ここでは、ステップ 32において組織追跡等を行う際の演算 (微分演算等)をより好適 にするためのフィルタリング処理にっ 、て詳述する。このフィルタリング処理はステツ プ 22aとステップ 22bより成る。
一般に、微分演算を好適にするためには、画像濃度の平滑ィ匕フィルタを画像デー タに施す。平滑ィ匕フィルタの一つに 2次元ガウシアンフィルタがある。超音波画像では 、超音波ビームの送受信方向と走査方向 (該送受信方向と交差する方向)で分解能 が異なるため、その分解能の違 、に応じた 2次元ガウシアンフィルタ処理を施す必要 がある。より具体的に超音波画像上では、スペックルと呼ばれる濃度の凹凸がある (例 えば、特開平 7-51270号公報参照。)が、超音波画像ではこのスペックルが完全な円 形ではなく楕円形状 (長径方向と短径方向がそれぞれ超音波ビームの走査方向ある いは送信方向である。)である。本発明者はそこで、スペックルが楕円形状であること に鑑み 2次元ガウシアンフィルタを非等方的に施す方法を発明した。
[0021] 以下にステップ 22aと 22bを説明する。
(ステップ 22a)
図 3は、超音波画像 (Bモード)上に超音波ビーム方向へのウィンドウ 41を設定した様 子である。先ず、このウィンドウ 41内の画像データより、ウィンドウ内部のスペックルの 平均の大きさ及び/あるいは形状を求める。具体的な手順としては、ウィンドウ内の画 素値をそのまま取り出し、ビームの送信方向が画面上で垂直方向になるようにァフィ ン変換を行い、そして、 42として示されたウィンドウ内で、水平方向と垂直方向の濃度 共起行列 (例えば、特開平 5-123318号公報参照。)を演算してコントラストの特徴量を 求める。スペックルの大きさ及び/あるいは形状が理想的である場合には、図 4に示す ように最もコントラストが高い画素位置 (51)と、最もコントラストが低い画素位置 (52)間 の距離 (53)が、スペックルの大きさ (54)の 2分の 1となっている。そのため、水平方向と 垂直方向への最もコントラストが高い画素位置 (51)と、最もコントラストが低い画素位 置 (52)の間の距離 (53)を計算することにより、楕円で近似した場合 (図 5)のスペックル の大きさのサイズ (短径 A及び長径 B)を求める。
[0022] あるいはまた、画像のある線分上 (図 3のウィンドウ 42内における線分上)のプロフアイ ルが、必ずしも図 4で示されたように理想的でない場合もある。例えば、図 6は濃度共 起行列を演算した結果であり、 61は画素間距離、 62はコントラスト、 63は横方向コント ラスト、 64は縦方向コントラスト、 A、 Bで示された距離 65はスペックルの短径 A及び長 径 Bである。図 6では、スペックル同士の間隔が互いに狭ぐ濃度共起行列のコントラ スト特徴量が飽和している。図 6のような場合には、画素値が最大になるまでの距離( 図 6〖こおける A及び B)を検出し、スペックルのサイズ (短径 A及び長径 B)とする。
[0023] (ステップ 22b) 本ステップでは、ステップ 22aで求めたスペックルのサイズ (短径 A及び長径 B)を用い 、その特性に合わせた 2次元ガウシアンフィルタの適用を行う。
[0024] 図 7は、 2次元ガウシアンフィルタ (71)の特性の一例である。 2次元ガウシアンフィルタ は図 7に示された通り、 X軸方向と Y軸方向のどの断面をとつても正規分布になる関数 をフィルタとして用いるものである力 図 7で示された関数を XY平面で切断すると、そ の断面は楕円になりステップ 22aで求めたスペックルと同等になる。本ステップでは、 ステップ 22aにおける短径 Aと長径 Bの大きさを、図 7で示した 2次元ガウシアンフィル タの X軸方向と Y軸方向の標準偏差として調整して、平滑化処理を最適化する。
[0025] ただし、ステップ 22aで求めた短径 Aと長径 Bに対して 2次元ガウシアンフィルタの X 軸方向と Y軸方向の標準偏差 σ とび をどのように調整するかに関しては、短径 Α及
A B
び長径 Bの長さより若干大きめに設定することが、不要なノイズが発生しないようにす るために重要である。また、標準偏差 σ とび の設定を大きくしすぎると、平滑化しす
A B
ぎて画像の特徴が失われてしまうという問題があるので、適当な値の調整する必要が ある。
上述したフィルタリング処理 (ステップ 22a及び 22b)により、心臓の左房 (あるいは右房 )までが描出可能になる。
[0026] (ステップ 23)
操作者は、表示装置 15に表示された第 1フレーム目の超音波画像を見ながら、マウ ス又はトラックボール力も成る入力機器 11を用いて、心臓の四腔のマニュアルトレー スを開始する。本実施例ではステップ 22a及び 22bにより、心臓の左房までが明瞭に 描出可能となったので、左房までのマ-ユアルトレースが容易になる。ここで、マ-ュ アルトレースとは、超音波画像上で操作者が左室、心筋、左房の輪郭 (より具体的に は、左室内膜、左室外膜、左房の輪郭)を点 (輪郭点)によってなぞることを言う。また、 本実施例では一対の弁輪 (左室と左房の接合点)を左室と左房をマニュアルトレース する際の共通部分として取り扱う。
[0027] ここでのマニュアルトレースの具体手順の一例は、一方の弁輪の位置 (例えば、図 8 における 81)に輪郭点を配置し、この輪郭点力も左室内膜に沿って順に輪郭点を複 数配置する。左室内膜に沿って複数の輪郭点を配置した後、他方の弁輪の位置 (例 えば、図 8における 82)に輪郭点を配置する。同様に、一方の弁輪の位置に輪郭点を 配置し、この輪郭点力 左室外膜に沿って順に複数の輪郭点を配置する。左室外膜 に沿って複数の輪郭点を配置した後、他方の弁輪の位置に輪郭点を配置する。更 に、一方の弁輪の位置に輪郭点を配置し、この輪郭点から左房に沿って順に複数の 輪郭点を配置する。左房に沿って複数の輪郭点を配置した後、他方の弁輪の位置 に輪郭点を配置する。
[0028] ここで示したマニュアルトレースの手順は一例であるものとし、どの輪郭力もマ-ユア ルトレースを行っても良い。また、画面の右回りと左回りのどちら向きマ-ユアルトレー ス (輪郭点の配置)を行っても良い。また、左房のみをマニュアルトレースをして、左室 及び心筋を従来技術 (例えば、特開平 8-206117号公報に開示されている技術等)に より自動的なトレースを行っても良い。
[0029] (ステップ 24)
ステップ 23により入力機器 11により入力して配置された輪郭点は、超音波画像に重 畳される形で表示装置 15に表示されると伴に、結果記憶部 13へ格納され記憶される ようになっている。
図 8は、マニュアルトレースを完了した状態を示すものであり、複数個の輪郭点が配 置されている。図 8中の 81, 82は一対の弁輪の位置を示している。また、 83は複数の 輪郭点により形成される左室内膜の輪郭線、 84は左室外膜の輪郭線、 85は左房の 輪郭線を示す。図 8からわ力るように、マニュアルトレースにより輪郭点を配置した場 合には輪郭線 83〜85は、凹凸が多くなつたり輪郭点の間隔がばらついたりしている。
[0030] (ステップ 25)
制御コントローラ 10の制御に基づき、マニュアルトレースした 3本の輪郭線 83〜85の 凹凸や間隔のばらつきの自動補正を行う。より具体的には、例えばスプラ一イン曲線 等によるフィッティングを行い、輪郭点が予め定められた個数及び間隔になるように 再配置するようにすれば良い。図 9は、ステップ 25により輪郭線 83〜85の凹凸や間隔 のばらつきの補正を行った結果であり、輪郭線がより滑らかになっている。
[0031] (ステップ 26)
ステップ 25による自動補正の結果、操作者が明らかにフィッティングの誤りだと考え る輪郭点があった場合には、入力機器 11を用いてマニュアル補正する。より具体的 には、個々の輪郭点をクリック、ドラッグすることによりマニュアル補正をする。マ-ユア ル補正後の各輪郭点の座標データは、結果記憶部 13に再び格納され記憶される。
[0032] なお、上述したステップ 23〜25のマニュアルトレース及びマニュアルトレースされた 輪郭点の補正においては、弁輪の位置が輪郭線 83〜85によって微妙にずれるおそ れがある。そのような場合には、どれか一つの輪郭線による弁輪の位置によって共通 化をしても良いし、複数個の輪郭線による弁輪の位置座標の平均座標を求めてこれ を弁輪の位置として共通化させても良い。これにより、左室及び左房が一本の線でつ ながり、左室左房間に流れる血流量等を漏れなく計測することができるようになる。ま た、左室内膜と左室外膜とに囲まれる領域が心筋になるので、心筋領域の面積等も 漏れなく計測できるようになる。
[0033] (ステップ 27)
最初のフレームのマニュアルトレースが適当に実施されたかを判断し、適当に実施 されたと判断した場合はステップ 28へ、適当に実施されていないと判断されたら、ステ ップ 21へ移行する。
[0034] (ステップ 28)
ステップ 26までで求めた輪郭線に基づ 、て、心臓の各部位の容積及び大きさ (距離 等)を計測する。本実施例では、例えば容積を求めるためにシンプソン法を用いるが 、その具体的説明を図 10により行う。先ず、弁輪間の中点 101を求め、その点から左 室内膜、左室外膜、左房それぞれの輪郭線上で最も遠い点を検索し、該遠い点と中 点 101を結ぶことにより軸 102, 103, 104を求めてシンプソン法を適用する。シンプソン 法を用いて臓器の求積を行う方法は、例えば、特開平 7-289545号公報に開示されて いる。特開平 7-289545号公報に開示されているような方法により、左室内膜、左室外 膜、左房、左室と左房の和、心筋 (左室外膜容積と左室内膜容積の差)の各容積を計 算する。また、軸 102の長さ (軸 102上で中点 101に対して最も図の向かって上側の左 室外膜と交わる点と、軸 102上で中点 101に対して最も図の向力つて下側へ延長した 場合に左心房と交わる点を結ぶ長さ)、左室及び左房の壁間距離 (左室内膜及び左 房を構成する輪郭線の一対の弁輪間を結ぶ線分方向の幅 105, 106、心筋の内外膜 間の距離 107を計算する。また、輪郭線方向の輪郭点間距離 108も計算する。
[0035] (ステップ 29)
次のフレームがあるかを判断する。次のフレームがある場合はステップ 30へ、次の フレームがない場合には、ステップ 33へ進む。
(ステップ 30)
制御コントローラ 10は、シネメモリ 9bから次のフレームの画像データを読み込んで、 結果記憶部 13に記憶する。
(ステップ 31)
ステップ 30で表示させた第 2フレームの画像にステップ 22と同様にフィルタリング処 理を施し、画質改善を行う。ステップ 31は、ステップ 31aとステップ 31bから成り、それぞ れステップ 22a、ステップ 22bと同様の処理を行う。
[0036] (ステップ 32)
本ステップでは、第 1フレームから第 2フレーム (あるいは、ステップ 30において次々 に実施するフレームの読み込みに応じて、第 nフレーム力 第 n+1フレーム)へ移行す る際に生じた各臓器の輪郭線の変化を自動的に追跡する。ここでは、各臓器の輪郭 線の変化 (動き)の追跡を組織追跡の処理と呼ぶ。本実施例における組織追跡の処 理の具体的な方法は、画質が悪い場合にも適用可能なように、ロバスト性の高いアル ゴリズムを用いる。例えば、オプティカルフロー法を用いることができ、ブロックマッチ ング法、勾配法、粒子追跡法が適用可能である。勾配法では、具体的に画像濃度の 勾配を利用して速度ベクトルを解析的に求める。画像へのアクセスは微分計算のみ であるので、高速に速度ベクトルを求めることができる。特に、膜の部分では、ある程 度大きな微分値が得られるので、組織追跡を安定して行える。組織追跡が終わると、 ステップ 28へ移行し、第 2フレーム (第 n+1フレーム)について、左室内膜、左室外膜、 左房、左室と左房の和、心筋 (左室外膜容積と左室内膜容積の差)の各容積、 102の 長さ、左室及び左房の壁間距離、心筋の内外膜間の距離、輪郭線方向の輪郭点間 距離 (以下、これらステップ 28によって求められる値をパラメータという。)を計算する。
[0037] (ステップ 33)
すべてのフレームについて処理が終わると、各パラメータがフレームの更新とともに どのように変化するか (時間変化)をグラフ等の形で表示装置 15へ表示する。なお、こ こでのグラフ表示は、横軸に時間若しくはフレームの番号、縦軸に各パラメータの計 算値として示されるものであり、例えば図 11のように表されるものである。
図 11の表示では、左室内膜、左室外膜、左房、左室と左房の和、心筋 (左室外膜容 積 左室内膜容積)の容積の時間変化となり、左房も含めた心臓の各部の容積変化 と ECG (心電図)とを相互に参照しながら診断することが可能となる (図 11において、一 番上のラインは左室外膜、次が左室と左房の和、次が心筋、次が左室内膜、次が左 房、そして一番下のラインが ECG (心電図)を示している)。また、左室内膜、左室外膜 、左房の各軸 (図 10における 102, 103, 104)の長さも同様にグラフ化することが可能で ある。さらに、左室、左房の壁間距離 105、 106、心筋の内外膜間距離 107、輪郭線方 向の輪郭点間距離 108もグラフ化することが可能である。容積、軸長、壁間距離は心 機能を評価するのに重要な指標であり、左室心筋や左房膜の運動性能に深く関係し ている。上記のようにグラフ化することによって、時相と心機能異常の関係が観察可 能となり、また、左室、左房間の心機能の相違が観察可能となる。
[0038] 上記実施例によれば、時間的に連続して得られた複数のフレームのよる動画像の 内最初の一枚において、マニュアルトレース等により各臓器の輪郭線を決定し、更に 最初の 1枚に連なる複数枚のフレームについて組織追跡により各臓器の輪郭線を追 跡するに際して、超音波画像上に特徴的に現れるスペックルの大きさ及び形状を考 慮して各画像データのフィルタリング処理を行うようにしたので、従来では不明瞭だつ た左房等の輪郭も追跡することが可能となった。また、各フレームの各臓器の輪郭線 を基に被検体の診断の用に供する各種パラメータを求めて、その時間的変化をも表 示することができるようにして、好適な医用画像診断装置及び方法を提供することが 可能となった。
実施例 2
[0039] 本実施例は、本発明にお 、て表示装置 15へ表示される表示例の別の例である。
図 12のように心室、左房、心筋の断面 (121)を時系列に 3次元に並べて表示すること も可能である。これにより、視覚的に心臓の形状の変化を観察することができる。 実施例 3 [0040] 本実施例は、本発明にお 、て表示装置 15へ表示される表示例の別の例である。 図 14のように心室、左房、心筋をいくつかの部分に区切って分割して 3次元表示し( 131)、かつ、フレームを連続的に表示することで、 3次元で表示された心室、左房、心 筋が時間的に変化する様子を可視化できる。
[0041] 本発明は上記実施例に限定されるものではなぐ本発明の要旨を逸脱しない範囲 で種々に変形して実施できる。例えば、上記ステップ 22、ステップ 31において各フレ ームにおいて施すフィルタリング処理は、ステップ 21の後、ステップ 30の後でなくても 良ぐステップ 21の前にまとめてすべてのフレームについて施しても良い。
また、ステップ 22b、 31bにおいて施す 2次元ガウシアンフィルタは、必ずしもガウシァ ン関数を用 V、たフィルタ処理でなくても良ぐ他の関数を用いても良い。
[0042] また、本発明は心臓の動態を観察するためでなぐ他の臓器の観察にも適用できる 。例えば首の頸動脈の脈拍を観察するために用いても良い。動きを持つ臓器のみな らず、通常の超音波による撮像においても、スペックルの大きさ/及び形状を考慮して 平滑ィヒ処理を行うことにより、画質改善効果があると考えられ、本発明は通常の超音 波診断装置及び方法にも適用可能である。
[0043] また、スペックルの大きさ及び/あるいは形状は、 1フレームの画像データ内でも場 所によって異なることもあるので、場所による大きさ及び/ある 、は形状の変化に依存 させて、ガウシアンフィルタによる平滑ィ匕処理を変化させても良い。
また、図 11〜13で示された表示例は、表示装置 15上に単独で表示されなくても良く 、 Bモード像と並列して表示しても良い。例えば、 Bモード像 (141)と図 11(142)の表示 例を組み合わせると、図 14のようになる。図 14において、 143で示されたラインは、図 1 4の上側の Bモード像が、下側の表示例の横軸の時間軸におけるどのタイミングのも のであるかを示したものである。

Claims

請求の範囲
[1] 被検体内に超音波を送受信して該被検体の動画像を撮像する手段を備えた超音 波診断装置において、前記動画像の各フレームについて、各フレーム上に現れるス ペックルの大きさ及び/あるいは形状を計測するスペックル計測手段と、該計測され たスペックルの大きさ及び/あるいは形状に応じて各フレームの画像データに平滑ィ匕 処理を施す平滑ィヒ手段を備えたことを特徴とする超音波診断装置。
[2] 前記スペックルの大きさ及び/あるいは形状は、長軸と短軸を持つ楕円により近似さ れ、前記スペックル計測手段は、前記楕円により近似したスペックルの長軸と短軸を 求めることにより、前記スペックルの大きさ及び/あるいは形状を計測することを特徴と する請求項 1記載の超音波診断装置。
[3] 前記スペックル計測手段は、前記動画像の各フレームの画像データに濃度共起行 列演算を施した結果に基づ 、て、前記スペックルの大きさ及び/あるいは形状を計測 することを特徴とする請求項 1記載の超音波診断装置。
[4] 前記平滑化処理は、ガウシアンフィルタ処理により行 、、前記ガウシアンフィルタの 直交する 2つの軸への標準偏差は、前記スペックル計測手段により求めたスペックル の長軸と短軸を基に定められることを特徴とする請求項 2記載の超音波診断装置。
[5] 前記動画像の各フレームにおける各部位の輪郭を基に、前記動く部位の形状を表 すパラメータを計測するパラメータ計測手段と、前記パラメータの時間的変化を表示 する表示手段を備えたことを特徴とする請求項 1記載の超音波診断装置。
[6] 前記動く部位は、被検体の心臓であり、前記輪郭は心臓の左室内膜、左室外膜、 左房、右室内膜、右室外膜、右房の輪郭であることを特徴とする請求項 1記載の超音 波診断装置。
[7] 前記心臓の左室内膜と左室外膜と左房、あるいは右室内膜と右室外膜と右房の接 合点である弁輪を各輪郭について共通化する手段を備えたことを特徴とする請求項 6記載の超音波診断装置。
[8] 前記パラメータは、前記心臓の四腔の容積あるいは軸長、心臓を構成する膜間の 距離、あるいは心筋の厚さであることを特徴とする請求項 5記載の超音波診断装置。
[9] 前記計測手段は、パラメータをシンプソン法により求めることを特徴とする請求項 5 記載の超音波診断装置。
[10] 前記輪郭の時間的変化を、前記動く部位の断面を 3次元的に並べることにより表示 する手段を備えたことを特徴とする請求項 1記載の超音波診断装置。
[11] 前記輪郭の時間的変化を、前記動く部位の輪郭の 3次元画像を時間的に変化させ ることにより表示する手段を備えたことを特徴とする請求項 1記載の超音波診断装置
[12] (1)被検体内に超音波を送受信して該被検体の動画像を撮像する工程を備えた超 音波診断方法において、
(2)前記動画像の各フレームについて、各フレーム上に現れるスペックルの大きさ及 び/あるいは形状を計測する工程と、
(3)該計測されたスペックルの大きさ及び/あるいは形状に応じて各フレームの画像 データに平滑化処理を施す工程を備えたことを特徴とする超音波画像処理方法。
[13] (4)前記動画像の任意の 1フレームについて前記動く部位の輪郭を抽出する工程と
(5)前記動画像の他フレームについての前記輪郭の動きを検出する工程を備えた 請求項 12記載の超音波画像処理方法。
[14] 前記工程 (2)は、各フレームにおける画像データに濃度共起行列を施すことにより、 前記スペックルの大きさ及び/あるいは形状を検出することを特徴とする請求項 12記 載の超音波画像処理方法。
[15] 前記輪郭は、心臓の左室内膜、左室外膜、左房、右室内膜、右室外膜、右房の輪 郭であることを特徴とする請求項 12記載の超音波画像処理方法。
[16] 前記工程 (2)は、
(6)前記動画像の 1フレームより、心臓の左室内膜、左室外膜、左房の輪郭点を入力 手段を用いて入力する工程と、
(7)心臓の左室内膜、左室外膜、左房の輪郭点の交わる部分を弁輪として共通化す る工程と、
(8)前記輪郭点をなめらかに接続して輪郭線を導出する工程と、
(9)前記輪郭線の導出を補正する工程を備えたことを特徴とする請求項 15記載の超 音波画像処理方法。
[17] (10)前記工程 (9)において輪郭線として導出した輪郭が、動画像の各フレームでど のように動くかを、検出する工程と、
(11)前記輪郭の動きより、前記動く部位の動きに関するパラメータを算出する工程と
(12)該パラメータの時間的変化を表示する工程を備えたことを特徴とする請求項 13 記載の超音波画像処理方法。
[18] (13)前記輪郭の動きを好適に表示するための信号処理を行う工程と、
(14)前記信号処理により得られた結果を基に、前記輪郭の動きを表示する工程を 備えたことを特徴とする請求項 13記載の超音波画像処理方法。
[19] 前記工程 (14)では、前記動く部位の断面を 3次元的に並べることにより前記輪郭の 時間的変化を表示することを特徴とする請求項 18記載の超音波画像処理方法。
[20] 前記工程 (14)では、前記動く部位の輪郭の 3次元画像を時間的に変化させることに より前記輪郭の時間的変化を表示することを特徴とする請求項 18記載の超音波画像 処理方法。
PCT/JP2006/309902 2005-05-19 2006-05-18 超音波診断装置及びその画像処理方法 WO2006123729A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP06746590A EP1882450B1 (en) 2005-05-19 2006-05-18 Ultrasonographic device and image processing method thereof
CN200680014972XA CN101170948B (zh) 2005-05-19 2006-05-18 超声波诊断装置及其图像处理方法
US11/914,814 US20090216124A1 (en) 2005-05-19 2006-05-18 Ultrasonic diagnostic apparatus and image processing method thereof
JP2007516333A JP5138369B2 (ja) 2005-05-19 2006-05-18 超音波診断装置及びその画像処理方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005146656 2005-05-19
JP2005-146656 2005-05-19

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006123729A1 true WO2006123729A1 (ja) 2006-11-23

Family

ID=37431301

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/309902 WO2006123729A1 (ja) 2005-05-19 2006-05-18 超音波診断装置及びその画像処理方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20090216124A1 (ja)
EP (1) EP1882450B1 (ja)
JP (1) JP5138369B2 (ja)
CN (1) CN101170948B (ja)
WO (1) WO2006123729A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009125592A (ja) * 2007-11-20 2009-06-11 Medison Co Ltd 適応的フィルタを用いて3次元超音波映像を形成する超音波映像装置及び方法
JP2012090821A (ja) * 2010-10-27 2012-05-17 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc 超音波診断装置
JP2016073560A (ja) * 2014-10-08 2016-05-12 ザイオソフト株式会社 パラメータ処理装置、パラメータ処理方法、及びパラメータ処理プログラム
WO2019156139A1 (ja) * 2018-02-08 2019-08-15 興和株式会社 画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラム
JP7328156B2 (ja) 2020-01-22 2023-08-16 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 超音波診断装置、医用画像処理装置、および医用画像処理プログラム

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100113929A1 (en) * 2008-10-31 2010-05-06 National Tsing Hua University High-frequency ultrasonic imaging system and method
CN101912273A (zh) * 2010-07-23 2010-12-15 深圳市理邦精密仪器股份有限公司 超声动态图像处理方法及系统
US10078893B2 (en) * 2010-12-29 2018-09-18 Dia Imaging Analysis Ltd Automatic left ventricular function evaluation
CN102274051B (zh) * 2011-05-27 2012-12-26 深圳市理邦精密仪器股份有限公司 一种超声图像膀胱容积自动测量方法及系统
JP6274495B2 (ja) * 2013-10-25 2018-02-07 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 画像処理装置および超音波診断装置
WO2017008202A1 (zh) * 2015-07-10 2017-01-19 深圳迈瑞生物医疗电子股份有限公司 一种监护系统、方法及装置
JP7258538B2 (ja) * 2018-12-14 2023-04-17 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 超音波診断装置、医用情報処理装置、医用情報処理プログラム
CN112750099A (zh) * 2019-10-16 2021-05-04 深圳市理邦精密仪器股份有限公司 卵泡测量方法、超声设备以及计算机可读存储介质

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05123318A (ja) * 1991-11-08 1993-05-21 Aloka Co Ltd 超音波画像表示装置及び超音波画像表示方法
WO1999049775A2 (en) 1998-03-30 1999-10-07 Echovision, Inc. Echocardiography workstation
JP2000279416A (ja) * 1998-12-09 2000-10-10 General Electric Co <Ge> 3次元イメージング方法及びシステム
JP2002052026A (ja) * 2000-05-01 2002-02-19 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc パルス・ドプラ超音波イメージングにおいてサンプル・ゲートを自動設定する方法及び装置
JP2003061964A (ja) 2001-08-24 2003-03-04 Toshiba Corp 超音波診断装置
JP2004141514A (ja) * 2002-10-28 2004-05-20 Toshiba Corp 画像処理装置及び超音波診断装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5479926A (en) * 1995-03-10 1996-01-02 Acuson Corporation Imaging system display processor
US6674879B1 (en) * 1998-03-30 2004-01-06 Echovision, Inc. Echocardiography workstation
US6312385B1 (en) * 2000-05-01 2001-11-06 Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc Method and apparatus for automatic detection and sizing of cystic objects
US6676605B2 (en) * 2002-06-07 2004-01-13 Diagnostic Ultrasound Bladder wall thickness measurement system and methods
US8021301B2 (en) * 2003-12-26 2011-09-20 Fujifilm Corporation Ultrasonic image processing apparatus, ultrasonic image processing method and ultrasonic image processing program

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05123318A (ja) * 1991-11-08 1993-05-21 Aloka Co Ltd 超音波画像表示装置及び超音波画像表示方法
WO1999049775A2 (en) 1998-03-30 1999-10-07 Echovision, Inc. Echocardiography workstation
JP2000279416A (ja) * 1998-12-09 2000-10-10 General Electric Co <Ge> 3次元イメージング方法及びシステム
JP2002052026A (ja) * 2000-05-01 2002-02-19 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc パルス・ドプラ超音波イメージングにおいてサンプル・ゲートを自動設定する方法及び装置
JP2003061964A (ja) 2001-08-24 2003-03-04 Toshiba Corp 超音波診断装置
JP2004141514A (ja) * 2002-10-28 2004-05-20 Toshiba Corp 画像処理装置及び超音波診断装置

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
J. C. BAMBER; C. DAFT: "Adaptive filtering for reduction of speckle in ultrasonic pulse-echo images", vol. 24, 1 January 1986, ULTRASONICS, IPC SCIENCE AND TECHNOLOGY PRESS LTD., pages: 41 - 44
M. WU ET AL.: "IEEE Transactions on Information Technology in Biomedicine", vol. 8, 1 September 2004, IEEE SERVICE CENTER, article "A novel algorithm for computer-assisted measurement of cervical length from transvaginal ultrasound images", pages: 333 - 342
See also references of EP1882450A4

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009125592A (ja) * 2007-11-20 2009-06-11 Medison Co Ltd 適応的フィルタを用いて3次元超音波映像を形成する超音波映像装置及び方法
JP2012090821A (ja) * 2010-10-27 2012-05-17 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc 超音波診断装置
JP2016073560A (ja) * 2014-10-08 2016-05-12 ザイオソフト株式会社 パラメータ処理装置、パラメータ処理方法、及びパラメータ処理プログラム
WO2019156139A1 (ja) * 2018-02-08 2019-08-15 興和株式会社 画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラム
JP7328156B2 (ja) 2020-01-22 2023-08-16 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 超音波診断装置、医用画像処理装置、および医用画像処理プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
CN101170948B (zh) 2010-09-08
EP1882450A4 (en) 2010-05-26
JP5138369B2 (ja) 2013-02-06
EP1882450B1 (en) 2013-01-02
JPWO2006123729A1 (ja) 2008-12-25
EP1882450A1 (en) 2008-01-30
US20090216124A1 (en) 2009-08-27
CN101170948A (zh) 2008-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5138369B2 (ja) 超音波診断装置及びその画像処理方法
US20230200785A1 (en) Ultrasound diagnosis apparatus, image processing apparatus, and image processing method
JP6640922B2 (ja) 超音波診断装置及び画像処理装置
JP6160487B2 (ja) 超音波診断装置およびその制御方法
US8526696B2 (en) Medical imaging apparatus, medical image processing apparatus, ultrasonic imaging apparatus, ultrasonic image processing apparatus and method of processing medical images
JP5100343B2 (ja) 超音波診断装置、及び超音波診断装置の制御プログラム
US8224049B2 (en) Ultrasonic image processing apparatus and a method for processing an ultrasonic image
US8265358B2 (en) Ultrasonic image processing apparatus and method for processing ultrasonic image
JP4966108B2 (ja) 超音波診断装置、超音波画像処理装置、及び超音波画像処理プログラム
JP5231768B2 (ja) 超音波診断装置および超音波診断装置のデータ処理プログラム
JP5509437B2 (ja) 超音波診断装置
WO2007138751A1 (ja) 超音波診断装置、医用画像処理装置及び医用画像処理プログラム
JP2012250083A (ja) 超音波診断装置および超音波診断装置のデータ処理プログラム
CN111225617B (zh) 超声成像系统和方法
JP4870449B2 (ja) 超音波診断装置及び超音波画像処理方法
US20180192987A1 (en) Ultrasound systems and methods for automatic determination of heart chamber characteristics
JP5100084B2 (ja) 超音波診断装置、画像処理装置、及び画像処理プログラム
JP2007117252A (ja) 超音波診断装置
JP4758578B2 (ja) 心臓壁運動評価装置
JP5299961B2 (ja) 超音波診断装置、画像処理装置及び超音波診断装置の制御プログラム
JP4921816B2 (ja) 超音波診断装置及びその制御プログラム
WO2018079344A1 (ja) 超音波画像処理装置及びプログラム
JP2010022418A (ja) 超音波画像診断装置
CN108289655B (zh) 具有中轴弯曲和横向偏心的心脏的超声心脏评估

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200680014972.X

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007516333

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006746590

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: RU

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2006746590

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11914814

Country of ref document: US