WO2006100912A1 - Fmトランスミッタ内蔵の携帯機器 - Google Patents

Fmトランスミッタ内蔵の携帯機器 Download PDF

Info

Publication number
WO2006100912A1
WO2006100912A1 PCT/JP2006/304464 JP2006304464W WO2006100912A1 WO 2006100912 A1 WO2006100912 A1 WO 2006100912A1 JP 2006304464 W JP2006304464 W JP 2006304464W WO 2006100912 A1 WO2006100912 A1 WO 2006100912A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
loop
audio signal
printed circuit
transmitter
circuit board
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/304464
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hiroshi Miyagi
Takeshi Ikeda
Akira Okamoto
Original Assignee
Niigata Seimitsu Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Niigata Seimitsu Co., Ltd. filed Critical Niigata Seimitsu Co., Ltd.
Priority to JP2007509185A priority Critical patent/JPWO2006100912A1/ja
Publication of WO2006100912A1 publication Critical patent/WO2006100912A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/22Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
    • H01Q1/24Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set
    • H01Q1/241Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM
    • H01Q1/242Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM specially adapted for hand-held use
    • H01Q1/243Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM specially adapted for hand-held use with built-in antennas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/36Structural form of radiating elements, e.g. cone, spiral, umbrella; Particular materials used therewith
    • H01Q1/38Structural form of radiating elements, e.g. cone, spiral, umbrella; Particular materials used therewith formed by a conductive layer on an insulating support
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q7/00Loop antennas with a substantially uniform current distribution around the loop and having a directional radiation pattern in a plane perpendicular to the plane of the loop
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q9/00Electrically-short antennas having dimensions not more than twice the operating wavelength and consisting of conductive active radiating elements
    • H01Q9/04Resonant antennas
    • H01Q9/16Resonant antennas with feed intermediate between the extremities of the antenna, e.g. centre-fed dipole

Definitions

  • the present invention relates to a portable device having an FM transmitter including an FM transmitter that transmits an FM-modulated signal.
  • Patent Document 1 Japanese Unexamined Patent Publication No. 2001-197168 (Page 3-6, Fig. 1-5)
  • Patent Document 2 Japanese Patent Laid-Open No. 10-207972 (Pages 4-7, Fig. 1-9)
  • the present invention was created in view of these points, and an object of the present invention is to provide a portable device with a built-in FM transmitter that can easily secure an antenna storage space with less risk of damage to the antenna. There is to do.
  • a portable device incorporating an FM transmitter An audio signal generation circuit that generates an audio signal to be transmitted, a modulation circuit that generates a carrier wave signal that can be received by an FM receiver by FM modulation of the audio signal, and a transmission circuit that transmits a carrier wave signal through a transmission antenna
  • the audio signal generation circuit, the modulation circuit, and the transmission circuit are formed on one or a plurality of printed circuit boards, and a loop conductor formed near the outer periphery of the print circuit board is used as a transmission antenna. Since the built-in loop-shaped conductor is used as a transmission antenna, it is possible to prevent damage during storage or transportation where the transmission antenna does not protrude outside the housing. Further, by using the space near the outer periphery of the printed circuit board as the storage space for the transmitting antenna, it is easy to secure the storage space.
  • the loop-shaped conductor described above is preferably a pattern conductor formed on the surface of the printed board.
  • the assembly process can be simplified.
  • the loop-shaped conductor described above is preferably a pattern conductor formed on each of the front surface and the back surface of the printed board. As a result, the number of loops of the transmission antenna can be increased, and the transmission output can be increased.
  • the loop-shaped conductor described above is preferably a thin-film metal conductor formed on the surface of the printed board.
  • the storage space for the transmission antenna can be minimized, and the portable device incorporating the transmission antenna can be miniaturized.
  • the loop-shaped conductor described above is preferably a thin-film metal conductor formed on each of the front and back surfaces of the printed circuit board. As a result, the number of loops of the transmission antenna can be increased, and the transmission output can be increased.
  • a transmission circuit is mounted on the printed circuit board on which the loop-shaped conductor described above is arranged.
  • the transmission circuit and the transmission antenna can be electrically connected by using the wiring on the printed circuit board, so that it is possible to simplify the wiring process as well as the wiring itself. .
  • the first and second divided housings that are opened and closed according to the state of use are housed in each of them. It is desirable that the two looped conductors are provided corresponding to each of the two printed circuit boards. As a result, a large transmission antenna can be realized with the first and second divided housings opened.
  • loop-shaped conductors corresponding to the first and second divided housings described above have the same direction of the flowing current when the first and second divided housings are closed. Are preferably connected in series with each other. As a result, even when the casing is folded and two loop conductors overlap, these loop conductors can function effectively as a transmission antenna.
  • FIG. 1 is a diagram showing a configuration of a portable music playback device of an embodiment.
  • FIG. 2 is a perspective view showing an appearance of a portable music player.
  • FIG. 3 is a perspective view of a printed circuit board housed in a housing.
  • FIG. 4 is a view showing a modification of the loop-shaped conductor formed in the vicinity of the outer periphery of the printed circuit board.
  • FIG. 5 is a view showing another modification of the loop-shaped conductor formed in the vicinity of the outer periphery of the printed circuit board.
  • FIG. 6 is a view showing another modification of the loop-shaped conductor formed on both the front surface and the back surface of the printed board.
  • FIG. 7 is an external perspective view of a portable music player having two divided housings.
  • FIG. 8 is an external perspective view of a portable music player having two divided housings.
  • FIG. 9 is a diagram showing the shape and connection state of a loop-shaped conductor formed on a printed circuit board housed in two divided housings.
  • FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration of a portable music playback device according to an embodiment.
  • a portable music playback device 100 of the present embodiment shown in FIG. 1 includes an audio playback device 10, an output circuit 12, an FM transmitter 20, an operation unit 30, a display unit 32, and a control unit 34.
  • most configurations except the operation unit 30 and the display unit 32 are formed as a plurality of components or one-chip components on a semiconductor substrate using a CMOS process or a MOS process (however, these components are not included). Excluding drive mechanisms that cannot be formed by processes). By using these processes, the components formed on the semiconductor substrate and the portable music player 100 as a whole can be reduced in size and power consumption.
  • the audio playback device 10 is an audio signal generation circuit that plays back and outputs an audio signal by expanding audio data recorded in a compressed format.
  • the audio playback device 10 needs at least a function for generating an audio signal to be transmitted, and is a CD (compact disc) player that plays an audio signal from uncompressed audio data or a portable device.
  • the audio playback device 10 may be configured by a voice playback circuit such as a telephone. From the audio playback device 10, the left and right audio signals L and R are output separately. Output times
  • the path 12 amplifies the audio signal output from the audio playback device 10 and outputs a signal subjected to sound quality adjustment to the earphone (not shown) via the earphone terminal 106.
  • FM transmitter 20 transmits a signal after performing FM modulation on the L signal and the R signal output from audio reproduction device 10 from transmitting antenna 40.
  • the FM transmitter 20 includes a stereo modulation circuit 22, an FM modulation circuit 24, and a transmission circuit 26.
  • the stereo modulation circuit 22 performs a stereo modulation process that combines the input L signal and R signal to generate a stereo composite signal (stereo composite signal).
  • the FM modulation circuit 24 performs FM modulation processing on the stereo composite signal and generates a carrier wave signal that can be received by an external FM receiver (not shown) installed in the vicinity of the portable music player 100. To do.
  • the transmission circuit 26 amplifies the carrier wave signal generated by the FM modulation circuit 24 and transmits it from the transmission antenna 40.
  • the operation unit 30 includes various keys and operation knobs for accepting operations by the user. For example, a “play” key and a “stop” key are provided to give various instructions to the playback operation of the audio signal by the audio playback device 10, and a volume is used to indicate the degree of amplification of the output circuit 12. It has “UP” key and “DOWN” key for setting.
  • the display unit 32 displays the content of operations performed by the operation unit 30 and the content reproduced by the audio playback device 10 (for example, the name of the song being played (song name), the name of the artist who has sung this song, the elapsed playback time, etc.) Is displayed.
  • the control unit 34 controls the entire portable music player 100. For example, the playback state by the audio playback device 10 is set, or the volume is set by using the output circuit 12.
  • FIG. 2 is a perspective view showing the external appearance of the portable music playback device 100.
  • a printed circuit board 200 in which the components shown in FIG. 1 are mounted and wired is housed in the housing 300 of the portable music player 100.
  • FIG. 3 is a perspective view of the printed circuit board 200 accommodated in the housing 300.
  • the printed circuit board 200 is mounted with one or a plurality of parts 212, 214, 216, etc. for realizing each configuration of the portable music playback device 100 shown in FIG.
  • the printed wiring (not shown) is used to connect between components or between these components and the power supply line or ground line.
  • three parts 212, 214, and 216 are shown.
  • each configuration may be implemented using two or more parts, or the entire configuration may be implemented using a single component.
  • the printed circuit board 200 is described as having a front surface (for example, one surface on which many components 212, 214, etc. are mounted as a "front surface” and the other surface on the opposite side as a "back surface”.
  • Loop-shaped conductor 40A that circulates around the outer periphery of This loop-shaped conductor 40A is formed of a printed pattern conductor in the same manner as the wiring used to connect each component, and functions as the transmitting antenna 40.
  • the transmission circuit 26 is included in the component 212 shown in FIG. 3, the connection between the transmission circuit 26 and the loop-shaped conductor 40A is also made using the printed pattern conductor.
  • the transmission antenna 40 may protrude outside the housing 300. It is possible to prevent damage during storage and transportation. Further, by using the space near the outer periphery of the printed circuit board 200 as the storage space for the transmission antenna 40, it is easy to secure the storage space.
  • the transmission circuit 26 (in the example shown in FIG. 3, for example, the component 212 includes the transmission circuit 26) is mounted on the printed circuit board 200 on which the loop-shaped conductor 40A is arranged. 26 and the transmitting antenna 40 can be electrically connected by using the wiring on the printed circuit board 200, so that the wiring itself can be simplified and the work process for wiring can be simplified.
  • FIG. 4 is a view showing a modification of the loop-shaped conductor formed in the vicinity of the outer periphery of the printed board 200.
  • a loop-shaped conductor 40B shown in FIG. 4 is different from the loop-shaped conductor 40A shown in FIG.
  • the connection between the component 212 and the loop-shaped conductor 40B is, for example, the mounting position of the component 212 or the through hole formed around the component 212 and the printed pattern connected to the through hole. It is performed using one.
  • the loop-shaped conductors 40A and 40B are formed using the printer pattern conductor, but may be formed using other thin-film metal conductors.
  • a metal thin film such as copper or aluminum may be attached to the front surface or the back surface of the printed board 200, or may be formed by a technique such as vapor deposition.
  • FIG. 5 is a view showing another modification of the loop-shaped conductor formed in the vicinity of the outer periphery of the printed board 200.
  • the loop conductor 40C shown in FIG. 5 is formed so as to go around the side surface of the printed circuit board 200.
  • the number of force cycles (the number of loops) in which the loop conductor is formed on one surface of the printed circuit board 200 so that the number of cycles may be 1 may be 2 or more.
  • loop conductors may be formed on two or more sides of the printed circuit board 200.
  • FIG. 6 is a diagram showing another modification example of the loop conductor formed on both the front surface and the back surface of the printed circuit board 200.
  • FIG. 6A shows loop conductors 40D and 40E formed on the surface of the printed circuit board 200.
  • FIG. 6B shows a loop-shaped conductor 40F formed on the back surface of the printed circuit board 200.
  • FIG. 6B shows the shape of the loop-shaped conductor 40F formed on the back surface of the printed circuit board 200 as viewed from the surface side force.
  • the loop-like conductors 40D and 40E on the surface side of the printed circuit board 200 are divided into two, and through holes 42 and 44 are provided at the respective end portions.
  • the loop conductors 40D and 40E on the front surface side and the loop conductor 40F on the back surface side are connected through these through holes 42 and 44. Also, this connection is made so that when the current flows in one direction, the direction of the current is the same in the loop-like conductors 40D and 40E on the front side and the loop-like conductor 40F on the back side. .
  • the number of loops of the transmission antenna 40 can be increased, so that the transmission output can be increased.
  • FIG. 7 and FIG. 8 are external perspective views of a portable music playback device having two divided housings.
  • FIG. 7 shows a state force when the two divided casings 300A and 300B are opened.
  • FIG. 8 shows a state where the two divided casings 300A and 300B are closed.
  • FIG. 9 is a diagram showing the shape and connection state of loop-shaped conductors formed on a printed circuit board housed in two divided housings 3 OOA and 300B.
  • One printed circuit board 200A is housed in one divided housing 300A, and loop conductors 40G and 40H are formed in the vicinity of the outer periphery.
  • the other printed circuit board 200B is housed in the other divided housing 300B, and a loop-shaped conductor 40K is formed in the vicinity of the outer periphery.
  • These loop-shaped conductors 40G, 40H, and 40K are connected so that their ends cross each other (as shown in FIG. 9, an overall figure-shaped conductor is formed).
  • the built-in loop-shaped conductor is used as a transmission antenna, it is possible to prevent damage during storage or transportation that prevents the transmission antenna from protruding outside the housing. . Further, by using the space near the outer periphery of the printed circuit board as a storage space for the transmitting antenna, it is easy to secure the storage space.

Abstract

 アンテナの破損のおそれが少なく、アンテナ収納スペースの確保が容易なFMトランスミッタ内蔵の携帯機器を提供することを目的とする。携帯音楽再生機器は、送信対象となるオーディオ信号を発生するオーディオ再生装置と、オーディオ信号をFM変調してFM受信機で受信可能な搬送波信号を生成するステレオ変調回路、FM変調回路と、搬送波信号を送信アンテナを通して送信する送信回路とを備えている。これらのオーディオ信号発生回路、変調回路、送信回路をプリント基板200上に形成するとともに、プリント基板200の外周近傍に形成されたループ状導体40Aを送信アンテナとして用いる。                                                                                 

Description

明 細 書
FMトランスミッタ内蔵の携帯機器
技術分野
[0001] 本発明は、 FM変調された信号を送信する FMトランスミッタを備える FMトランスミツ タ内蔵の携帯機器に関する。
背景技術
[0002] 従来から、 FMトランスミッタを内蔵した携帯電話機等の携帯機器が知られて 、る ( 例えば、特許文献 1参照。 ) o内蔵された FMトランスミッタを用いることにより、携帯機 器内で発生した音声を外部の FM受信機から出力することができる。これにより、スピ 一力を備えない携帯機器で発生した音声を外部のスピーカから出力することができる ようになったり、内蔵された小型のスピーカを用いる場合に比べて音質の向上や音量 の確保が可能になる。また、携帯機器に内蔵された FMトランスミッタに接続されるァ ンテナとしては、外付けされた棒状のアンテナが知られている(例えば、特許文献 2参 照。)。
特許文献 1 :特開 2001— 197168号公報 (第 3— 6頁、図 1— 5)
特許文献 2:特開平 10— 207972号公報 (第 4— 7頁、図 1— 9)
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0003] ところで、上述した特許文献 2に開示されたように棒状のアンテナを常時外付けす る場合には、収納時や運搬時に破損のおそれがある。また、このような棒状のアンテ ナを内蔵させる場合も考えられるが、装置の小型化が進むと筐体内に棒状のアンテ ナを収納するスペースの確保が難しくなるという問題があった。
[0004] 本発明は、このような点に鑑みて創作されたものであり、その目的は、アンテナの破 損のおそれが少なぐアンテナ収納スペースの確保が容易な FMトランスミッタ内蔵の 携帯機器を提供することにある。
課題を解決するための手段
[0005] 上述した課題を解決するために、本発明の FMトランスミッタ内蔵の携帯機器は、送 信対象となるオーディオ信号を発生するオーディオ信号発生回路と、オーディオ信 号を FM変調して FM受信機で受信可能な搬送波信号を生成する変調回路と、搬送 波信号を送信アンテナを通して送信する送信回路とを備え、オーディオ信号発生回 路、変調回路、送信回路を一あるいは複数のプリント基板上に形成するとともに、プリ ント基板の外周近傍に形成されたループ状導体を送信アンテナとして用いて ヽる。 内蔵されたループ状導体を送信アンテナとして用いて ヽるため、送信アンテナが筐 体外部に突出することがなぐ収納時や運搬時における破損を防止することができる 。また、プリント基板の外周近傍の空間を送信アンテナの収納スペースとして使用す ることにより、収納スペースの確保が容易となる。
[0006] また、上述したループ状導体は、プリント基板の表面に形成されたパターン導体で あることが望ましい。これにより、プリント基板に各種配線を形成する際に同時に送信 アンテナを形成することが可能になり、部品点数を削減することができる。また、別部 品としての送信アンテナを組み付ける必要がなくなるため、組み立て工程の簡略ィ匕 が可能になる。
[0007] また、上述したループ状導体は、プリント基板の表面および裏面のそれぞれに形成 されたパターン導体であることが望ましい。これにより、送信アンテナのループ回数を 増やすことができ、送信出力を上げることが可能となる。
[0008] また、上述したループ状導体は、プリント基板の表面に形成された薄膜状の金属導 体であることが望ましい。これにより、送信アンテナの収納スペースを最小にすること ができ、送信アンテナを内蔵した携帯機器の小型化が可能となる。
[0009] また、上述したループ状導体は、プリント基板の表面および裏面のそれぞれに形成 された薄膜状の金属導体であることが望ましい。これにより、送信アンテナのループ 回数を増やすことができ、送信出力を上げることが可能となる。
[0010] また、上述したループ状導体が配置されたプリント基板には送信回路が実装されて いることが望ましい。これにより、送信回路と送信アンテナとの間をプリント基板上の配 線を利用して電気的に接続することができるため、配線自体の簡素化とともに配線を 行う作業工程の簡素化が可能になる。
[0011] また、使用状態に応じて開閉される第 1および第 2の分割筐体のそれぞれに収納さ れた 2つのプリント基板を備え、ループ状導体は、 2つのプリント基板のそれぞれに対 応して設けられていることが望ましい。これにより、第 1および第 2の分割筐体を開い た状態で大きな送信アンテナを実現することができる。
[0012] また、上述した第 1および第 2の分割筐体のそれぞれに対応するループ状導体は、 第 1および第 2の分割筐体を閉じたときに、流れる電流の向きが同じになるように互い に直列接続されていることが望ましい。これにより、筐体を折り畳んで 2つのループ状 導体が重なった場合にもこれらのループ状導体を送信アンテナとして有効に機能さ せることができる。
図面の簡単な説明
[0013] [図 1]一実施形態の携帯音楽再生機器の構成を示す図である。
[図 2]携帯音楽再生機器の外観を示す斜視図である。
[図 3]筐体内に収容されたプリント基板の斜視図である。
[図 4]プリント基板の外周近傍に形成されたループ状導体の変形例を示す図である。
[図 5]プリント基板の外周近傍に形成されたループ状導体の他の変形例を示す図で ある。
[図 6]プリント基板の表面と裏面の両方に形成されたループ状導体の他の変形例を 示す図である。
[図 7]2つの分割筐体を有する携帯音楽再生機器の外観斜視図である。
[図 8]2つの分割筐体を有する携帯音楽再生機器の外観斜視図である。
[図 9]2つの分割筐体に収納されたプリント基板上に形成されたループ状導体の形状 および接続状態を示す図である。
符号の説明
[0014] 10 オーディオ再生装置
12 出力回路
20 FMトランスミッタ
22 ステレオ変調回路
24 FM変調回路
26 送信回路 30 操作部
32 表示部
34 制御部
40 送信アンテナ
40A、40B、40C ループ状導体
100 携帯音楽再生機器
200、 200A、 200B プリン卜基板
300 筐体
300A、 300B 分割筐体
発明を実施するための最良の形態
[0015] 以下、本発明を適用した一実施形態の携帯音楽再生機器について、図面を参照し ながら詳細に説明する。
[0016] 図 1は、一実施形態の携帯音楽再生機器の構成を示す図である。図 1に示す本実 施形態の携帯音楽再生機器 100は、オーディオ再生装置 10、出力回路 12、 FMトラ ンスミッタ 20、操作部 30、表示部 32、制御部 34を含んで構成されている。これらの 構成の中で、操作部 30、表示部 32を除くほとんどの構成が半導体基板上に CMOS プロセスあるいは MOSプロセスを用いて複数の部品あるいは 1チップ部品として形 成されている(但し、これらのプロセスによって形成不可能な駆動機構等は除く)。こ れらのプロセスを用いることにより、半導体基板上に形成された部品および携帯音楽 再生機器 100全体の小型化、低消費電力化を図ることができる。
[0017] オーディオ再生装置 10は、圧縮された形式で記録されているオーディオデータを 伸長してオーディオ信号を再生、出力するオーディオ信号発生回路であり、例えば MP3 (MPEG Audio Layer- 3)プレーヤや MD (ミニディスク)プレーヤ等に対応して ヽ る。なお、本実施形態におけるオーディオ再生装置 10は、送信対象となるオーディ ォ信号を発生する機能が少なくとも必要であり、非圧縮のオーディオデータからォー ディォ信号を再生する CD (コンパクトディスク)プレーヤや携帯電話機等の音声再生 回路によってオーディオ再生装置 10を構成するようにしてもょ 、。オーディオ再生装 置 10からは、左右別々のオーディオ信号である L信号と R信号が出力される。出力回 路 12は、オーディオ再生装置 10から出力されるオーディオ信号を増幅したり音質調 整を行った信号をイヤホン端子 106を介してイヤホン(図示せず)に出力する。
[0018] FMトランスミッタ 20は、オーディオ再生装置 10から出力された L信号と R信号に対 して FM変調を行った後の信号を送信アンテナ 40から送信する。このために、 FMト ランスミッタ 20は、ステレオ変調回路 22、 FM変調回路 24、送信回路 26を備えてい る。ステレオ変調回路 22は、入力された L信号と R信号を合成するステレオ変調処理 を行って、ステレオコンポジット信号 (ステレオ複合信号)を生成する。 FM変調回路 2 4は、ステレオコンポジット信号に対して FM変調処理を行い、この携帯音楽再生機 器 100の近傍に設置された外部の FM受信機 (図示せず)で受信可能な搬送波信号 を生成する。送信回路 26は、 FM変調回路 24によって生成された搬送波信号を増 幅して送信アンテナ 40から送信する。
[0019] 操作部 30は、利用者による操作を受け付けるために各種のキーや操作つまみ類を 備えている。例えば、オーディオ再生装置 10によるオーディオ信号の再生動作に対 して各種の指示を与えるために「再生」キーや「停止」キーを備えるとともに、出力回 路 12の増幅の程度を指示するために音量設定用の「UP」キーや「DOWN」キーを 備えている。表示部 32は、操作部 30による操作内容を表示したり、オーディオ再生 装置 10による再生内容 (例えば再生中の楽曲の名称(曲名)やこの楽曲を歌ってい るアーティスト名、再生経過時間等)などを表示する。制御部 34は、携帯音楽再生機 器 100の全体を制御する。例えば、オーディオ再生装置 10による再生状態を設定し たり、出力回路 12を用いた音量の設定を行う。
[0020] 図 2は、携帯音楽再生機器 100の外観を示す斜視図である。図 2に示すように、携 帯音楽再生機器 100の筐体 300には、図 1に示した各構成が実装されて配線が行 われたプリント基板 200が内部に収納されている。
[0021] 図 3は、筐体 300内に収容されたプリント基板 200の斜視図である。図 3に示すよう に、プリント基板 200には、図 1に示した携帯音楽再生機器 100の各構成を実現する ための一あるいは複数の部品 212、 214、 216等が実装されており、これらの部品間 あるいはこれらの部品と電源ラインやアースラインとの間がプリント配線(図示せず)を 用いて接続されている。なお、図 3に示す例では、 3つの部品 212、 214、 216が図 示されているが、各構成を 2つあるいは 4つ以上の部品を用いて実現したり、各構成 全体を 1つの部品を用いて実現するようにしてもよい。
[0022] また、プリント基板 200には、表面 (例えば多くの部品 212、 214等が実装された一 方の面を「表面」、反対側の他方の面を「裏面」として説明を行うものとする)の外周近 傍を周回するループ状導体 40Aが形成されている。このループ状導体 40Aは、各部 品の接続を行うために用いられる配線と同様にプリントパターン導体によって形成さ れており、送信アンテナ 40として機能する。例えば、送信回路 26が図 3に示す部品 2 12に含まれているものとすると、送信回路 26とループ状導体 40Aとの接続もプリント パターン導体を用いて行われる。
[0023] このように、本実施形態の携帯音楽再生機器 100では、内蔵されたループ状導体 4 OAを送信アンテナ 40として用いているため、送信アンテナ 40が筐体 300の外部に 突出することがなぐ収納時や運搬時における破損を防止することができる。また、プ リント基板 200の外周近傍の空間を送信アンテナ 40の収納スペースとして使用する ことにより、収納スペースの確保が容易となる。
[0024] さらに、ループ状導体 40Aをプリント基板 200の表面に形成されたパターン導体に よって形成することにより、プリント基板 200に各種配線を形成する際に同時に送信 アンテナ 40を形成することが可能になり、部品点数を削減することができる。また、別 部品としての送信アンテナ 40を組み付ける必要がなくなるため、組み立て工程の簡 略ィ匕が可能になる。特に、ループ状導体 40Aが配置されたプリント基板 200には送 信回路 26 (図 3に示す例では、例えば部品 212に送信回路 26が含まれている)が実 装されているため、送信回路 26と送信アンテナ 40との間をプリント基板 200上の配 線を利用して電気的に接続することができ、配線自体の簡素化とともに配線を行う作 業工程の簡素化が可能になる。
[0025] 図 4は、プリント基板 200の外周近傍に形成されたループ状導体の変形例を示す 図である。図 4に示すループ状導体 40Bは、図 3に示したループ状導体 40Aに対し て、プリント基板 200の裏面側に形成されている点が異なっている。この場合の部品 212とループ状導体 40Bの間の接続は、例えば部品 212の実装位置ある 、は部品 2 12の周辺に形成されたスルーホールと、このスルーホールに接続されるプリントパタ 一ンとを用いて行われる。
[0026] なお、図 3および図 4に示した例では、ループ状導体 40A、 40Bをプリンタパターン 導体を用いて形成したが、その他の薄膜状の金属導体を用いて形成するようにして もよい。例えば、プリント基板 200の表面あるいは裏面に銅やアルミニウム等の金属 薄膜を貼付したり、蒸着等の手法によって形成するようにしてもよい。
[0027] 図 5は、プリント基板 200の外周近傍に形成されたループ状導体の他の変形例を 示す図である。図 5に示すループ状導体 40Cは、プリント基板 200の側面を周回する ように形成されている。
[0028] また、上述した説明では、ループ状導体をプリント基板 200の 1つの面に周回数が 1となるように形成した力 周回数 (ループ回数)を 2またはそれ以上にしてもよい。あ るいは、プリント基板 200の 2つ以上の面にループ状導体を形成するようにしてもょ ヽ
[0029] 図 6は、プリント基板 200の表面と裏面の両方に形成されたループ状導体の他の変 形例を示す図である。図 6 (A)には、プリント基板 200の表面に形成されたループ状 導体 40D、 40Eが示されている。また、図 6 (B)には、プリント基板 200の裏面に形成 されたループ状導体 40Fが示されている。なお、図 6 (B)では、プリント基板 200の裏 面に形成されたループ状導体 40Fを表面側力 見た形状が示されている。
[0030] 図 6 (A)に示すように、プリント基板 200の表面側のループ状導体 40D、 40Eは 2 分割されており、それぞれの端部にはスルーホール 42、 44が設けられている。これら のスルーホール 42、 44を介して表面側のループ状導体 40D、 40Eと裏面側のルー プ状導体 40Fとが接続される。また、この接続は、電流が一方向に流れたときに、表 面側のループ状導体 40D、 40Eと裏面側のループ状導体 40Fとで電流の向きが同 じになるように行われている。これにより、送信アンテナ 40のループ回数を増やすこと ができるため、送信出力を上げることが可能となる。
[0031] なお、本発明は上記実施形態に限定されるものではなぐ本発明の要旨の範囲内 において種々の変形実施が可能である。例えば、上述した実施形態では、単一の筐 体 200を有する携帯音楽再生機器 100について説明したが、複数の分割筐体を有 する携帯音楽再生機器についても本発明を適用することができる。 [0032] 図 7および図 8は、 2つの分割筐体を有する携帯音楽再生機器の外観斜視図であ る。図 7には 2つの分割筐体 300A、 300Bを開いた状態力 図 8には 2つの分割筐体 300A、 300Bを閉じた状態がそれぞれ示されている。また、図 9は 2つの分割筐体 3 OOA、 300Bに収納されたプリント基板上に形成されたループ状導体の形状および 接続状態を示す図である。一方のプリント基板 200Aは、一方の分割筐体 300Aに収 納されており、外周近傍にループ状導体 40G、 40Hが形成されている。また、他方 のプリント基板 200Bは、他方の分割筐体 300Bに収納されており、外周近傍にルー プ状導体 40Kが形成されている。これらの各ループ状導体 40G、 40H、 40Kは、端 部同士を交差させて(図 9に示すように全体が 8の字形状の導体を形成するように)接 続が行われる。このような接続を行うことにより、 2つの分割筐体 300A、 300Bを折り 畳んだときに各ループ状導体に流れる電流の向きを同じにすることができ、これらの ループ状導体 40G、 40H、 40Kをループ回数が 2の送信アンテナ 40として有効に機 會させることができる。
産業上の利用可能性
[0033] 本発明によれば、内蔵されたループ状導体を送信アンテナとして用いているため、 送信アンテナが筐体外部に突出することがなぐ収納時や運搬時における破損を防 止することができる。また、プリント基板の外周近傍の空間を送信アンテナの収納スぺ ースとして使用することにより、収納スペースの確保が容易となる。

Claims

請求の範囲
[1] 送信対象となるオーディオ信号を発生するオーディオ信号発生回路と、
前記オーディオ信号を FM変調して FM受信機で受信可能な搬送波信号を生成す る変調回路と、
前記搬送波信号を送信アンテナを通して送信する送信回路と、
を備え、前記オーディオ信号発生回路、前記変調回路、前記送信回路を一あるい は複数のプリント基板上に形成するとともに、前記プリント基板の外周近傍に形成さ れたループ状導体を前記送信アンテナとして用いる FMトランスミッタ内蔵の携帯機
[2] 請求項 1において、
前記ループ状導体は、前記プリント基板の表面に形成されたパターン導体である F Mトランスミッタ内蔵の携帯機器。
[3] 請求項 1において、
前記ループ状導体は、前記プリント基板の表面および裏面のそれぞれに形成され たパターン導体である FMトランスミッタ内蔵の携帯機器。
[4] 請求項 1において、
前記ループ状導体は、前記プリント基板の表面に形成された薄膜状の金属導体で ある FMトランスミッタ内蔵の携帯機器。
[5] 請求項 1において、
前記ループ状導体は、前記プリント基板の表面および裏面のそれぞれに形成され た薄膜状の金属導体である FMトランスミッタ内蔵の携帯機器。
[6] 請求項 1において、
前記ループ状導体が配置された前記プリント基板には前記送信回路が実装されて いる FMトランスミッタ内蔵の携帯機器。
[7] 請求項 1において、
使用状態に応じて開閉される第 1および第 2の分割筐体のそれぞれに収納された 2 つの前記プリント基板を備え、
前記ループ状導体は、前記 2つのプリント基板のそれぞれに対応して設けられて ヽ る FMトランスミッタ内蔵の携帯機器。
[8] 請求項 7において、
前記第 1および第 2の分割筐体のそれぞれに対応する前記ループ状導体は、前記 第 1および第 2の分割筐体を閉じたときに、流れる電流の向きが同じになるように互い に直列接続されている FMトランスミッタ内蔵の携帯機器。
[9] 請求項 1において、
CMOSプロセスある!/、は MOSプロセスを用いて、前記オーディオ信号発生回路、 前記変調回路、前記送信回路に対応する構成が半導体基板上に形成された FMト ランスミッタ内蔵の携帯機器。
[10] 請求項 1において、
前記オーディオ信号発生回路は MP3プレーヤである FMトランスミッタ内蔵の携帯 機器。
[11] 請求項 1において、
前記オーディオ信号発生回路は MDプレーヤである FMトランスミッタ内蔵の携帯 機器。
[12] 請求項 1において、
前記オーディオ信号発生回路は CDプレーヤである FMトランスミッタ内蔵の携帯機
[13] 請求項 1において、
前記オーディオ信号発生回路は携帯電話機である FMトランスミッタ内蔵の携帯機
PCT/JP2006/304464 2005-03-18 2006-03-08 Fmトランスミッタ内蔵の携帯機器 WO2006100912A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007509185A JPWO2006100912A1 (ja) 2005-03-18 2006-03-08 Fmトランスミッタ内蔵の携帯機器

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005078328 2005-03-18
JP2005-078328 2005-03-18

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006100912A1 true WO2006100912A1 (ja) 2006-09-28

Family

ID=37023586

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/304464 WO2006100912A1 (ja) 2005-03-18 2006-03-08 Fmトランスミッタ内蔵の携帯機器

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JPWO2006100912A1 (ja)
CN (1) CN101142750A (ja)
TW (1) TW200637178A (ja)
WO (1) WO2006100912A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102545959B (zh) * 2012-02-09 2014-03-12 成都中亚通茂科技有限公司 多频点宽带信号发生器以及信号处理方法
DE102012221940B4 (de) 2012-11-30 2022-05-12 Robert Bosch Gmbh Modul zur drahtlosen Kommunikation und Verfahren zum Herstellen eines Moduls zur drahtlosen Kommunikation

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11345295A (ja) * 1998-05-29 1999-12-14 Omron Corp リーダライタ
JP2001197168A (ja) * 2000-01-13 2001-07-19 Yamaha Corp 携帯電話機および携帯電話システム
JP2002368524A (ja) * 2001-06-11 2002-12-20 Ajinomoto Co Inc コイルの製造法および新規なコイル
JP2003347818A (ja) * 2002-05-27 2003-12-05 Nec Corp 無線通信機用内蔵アンテナ
JP3102771U (ja) * 2004-01-13 2004-07-15 明祥 葉 再生機能を具有するサウンドシグナルプレーヤ

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11345295A (ja) * 1998-05-29 1999-12-14 Omron Corp リーダライタ
JP2001197168A (ja) * 2000-01-13 2001-07-19 Yamaha Corp 携帯電話機および携帯電話システム
JP2002368524A (ja) * 2001-06-11 2002-12-20 Ajinomoto Co Inc コイルの製造法および新規なコイル
JP2003347818A (ja) * 2002-05-27 2003-12-05 Nec Corp 無線通信機用内蔵アンテナ
JP3102771U (ja) * 2004-01-13 2004-07-15 明祥 葉 再生機能を具有するサウンドシグナルプレーヤ

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2006100912A1 (ja) 2008-09-04
TW200637178A (en) 2006-10-16
CN101142750A (zh) 2008-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1883268B1 (en) Speaker device for mobile terminal
KR100724116B1 (ko) 내장형 안테나를 구비한 이동통신 단말기
EP3081002B1 (en) Speaker casing with integrally formed electrical conductors
KR20010007135A (ko) 음향 시스템 및 헤드부 장착형 음향 장치
EP1662605B1 (en) FM transmission antenna device in a portable terminal
JP2004172764A (ja) スピーカ一体型アンテナ、スピーカ一体型アンテナの実装構造、電子機器及びスピーカ一体型アンテナの実装方法
JP2005286874A (ja) 電子通信機器
TW201441926A (zh) 具播音及收音之電子裝置
WO2006100912A1 (ja) Fmトランスミッタ内蔵の携帯機器
US8135433B2 (en) Reduction in interference between components
WO2006100913A1 (ja) Fmトランスミッタ内蔵の携帯機器
JPH10210585A (ja) ヘッドホン
JP2005311501A (ja) 携帯端末装置
KR200444074Y1 (ko) 블루투스 통신장치
JP3198476U (ja) 音域切替イヤホン
JP4571632B2 (ja) 折りたたみ可能な端末のためのスピーカ配置
WO2006100914A1 (ja) Fmトランスミッタ内蔵の携帯機器
JP2006287721A (ja) イヤホンマイクロホン
CN104144363A (zh) 具播音及收音的电子装置
US20050254668A1 (en) Loudspeaker arrangement
JP2004096573A (ja) 折り畳み式携帯電話機
CN211555456U (zh) 一种加震拾音效果器和吉他
CN215298848U (zh) 一种便于携带的集成式移动k歌播音系统
WO2005022949A1 (en) Audio communication unit
JP2009027479A (ja) 電力線通信音響再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200680008878.3

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007509185

Country of ref document: JP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: RU

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 06715384

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1