WO2006093354A1 - (s)−2−[3−(n−{[4−(4−フルオロフェノキシ)フェニル]メチル}カルバモイル)−4−メトキシフェニルメチル]ブタン酸の製造中間体 - Google Patents

(s)−2−[3−(n−{[4−(4−フルオロフェノキシ)フェニル]メチル}カルバモイル)−4−メトキシフェニルメチル]ブタン酸の製造中間体 Download PDF

Info

Publication number
WO2006093354A1
WO2006093354A1 PCT/JP2006/304673 JP2006304673W WO2006093354A1 WO 2006093354 A1 WO2006093354 A1 WO 2006093354A1 JP 2006304673 W JP2006304673 W JP 2006304673W WO 2006093354 A1 WO2006093354 A1 WO 2006093354A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
benzyl
ethyl
oxo
oxazolidin
fluorophenoxy
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/304673
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Tetsuya Kimura
Ichiro Araya
Tomomi Koike
Original Assignee
Kyorin Pharmaceutical Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyorin Pharmaceutical Co., Ltd. filed Critical Kyorin Pharmaceutical Co., Ltd.
Priority to JP2007506063A priority Critical patent/JPWO2006093354A1/ja
Publication of WO2006093354A1 publication Critical patent/WO2006093354A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C235/00Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms
    • C07C235/42Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton
    • C07C235/44Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton with carbon atoms of carboxamide groups and singly-bound oxygen atoms bound to carbon atoms of the same non-condensed six-membered aromatic ring
    • C07C235/48Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton with carbon atoms of carboxamide groups and singly-bound oxygen atoms bound to carbon atoms of the same non-condensed six-membered aromatic ring having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to an acyclic carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by singly-bound oxygen atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C231/00Preparation of carboxylic acid amides
    • C07C231/12Preparation of carboxylic acid amides by reactions not involving the formation of carboxamide groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D263/00Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings
    • C07D263/02Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings
    • C07D263/08Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D263/16Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D263/18Oxygen atoms
    • C07D263/20Oxygen atoms attached in position 2
    • C07D263/26Oxygen atoms attached in position 2 with hetero atoms or acyl radicals directly attached to the ring nitrogen atom

Definitions

  • the present invention is useful for the treatment of lipid metabolism disorders as an agent for the hyperoxisome proliferator-activated receptor (P PAR) agonist, particularly for human P PAR hyosoform (S) _2- [3 -(N- ⁇ [4- (4-Fluorophenoxy) phenyl] methyl ⁇ strept rubamoyl) -4-methoxyphenyl] butanoic acid (hereinafter abbreviated as “Compound 1”) or its hydrate production method And a novel production intermediate thereof.
  • P PAR hyperoxisome proliferator-activated receptor
  • the above compound 1 is a compound represented by the following structural formula.
  • Compound 1 is an excellent lipid-lowering compound, and is being developed as a promising medicine.
  • the method for producing Compound 1 is specifically described in Patent Publication 1 of Patent Publication.
  • the production method disclosed in this patent document is 5-bromomethyl-2-methoxy.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Laid-Open No. 2001-55367 Disclosure of Invention
  • the trialkylsilane of the present invention means, for example, triethylsilane, triprovirsilane or the like.
  • the organic base means, for example, trilamine or pyridine.
  • the compound of the present invention and compound 1 can be produced as follows (scheme).
  • An organic base such as triethylamine is added, and reduction is performed sequentially using formate-palladium carbon, and the resulting reaction product is 4- (4-fluorophenoxy) benzylamine by an acid anhydride method using ethyl chloroformate.
  • Compound 1 or a hydrate thereof can be produced on an industrial scale by removing the oxazolidinyl group using hydrogen peroxide solution and hydrogen peroxide solution and sodium hydroxide.
  • the present invention provides an excellent industrial production method of Compound 1.
  • the reaction mixture was poured into 200 mL of ice water, extracted with 200 mL of ethyl acetate, washed with 200 mL of water, dried over anhydrous sodium sulfate, and concentrated under reduced pressure at 60 ° C.
  • the residue was dissolved in 105 mL of ethyl acetate, and 16.9 mL (0.121 mol) of triethylamine and 2.09 g of 10% palladium carbon (wet product) were added with stirring in an ice-water bath. While stirring the reaction mixture at 50 ° C. (external temperature), 3.08 mL (80.8 mmol) of formic acid (99%) was added dropwise over 10 minutes, and the mixture was stirred at 50 ° C.
  • the reaction mixture was stirred at 5-10 ° C for 1 hour under stirring in an ice-water bath, and the precipitated crystals were collected by filtration and washed with 80.3 mL of purified water.
  • Hydrochloric acid aqueous solution 54.6mL was dripped in 10 minutes, and it stirred at 5-10 degreeC for 30 minutes in an ice water bath.
  • an industrially advantageous production method of Compound 1 having a lipid lowering action is established, and it can be provided as a high-purity and high-quality pharmaceutical product.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

(S)-2-[3-(N-{[4-(4-フルオロフェノキシ)フェニル]メチル}カルバモイル)-4-メトキシフェニルメチル]ブタン酸(化合物1)の新規な製造中間体及びその製造法を提供する。新規な製造中間体である5-{(1S,2S)-3-[(S)-4-ベンジル-2-オキソ-1,3-オキサゾリジン-3-イル]-2-エチル-1-ヒドロキシ-3-オキソプロピル}-2-メトキシ安息香酸ベンジル又はその水和物及びその製造方法、並びにその新規な中間体用いた上記化合物1の工業的に有利な製造方法を確立した。

Description

曰月 糸田
(S)-2-[3-(N-{ [4- (4-フルオロフ ヱノキシ)フヱニル]メチル }カル バモイル)- 4-メ トキシフヱニルメチル]ブタン酸の製造中間体 技術分野
本発明はヒ トペルォキシゾーム増殖薬活性化受容体 (P PAR) ァゴニス ト、 特にヒ ト P PARひァイ ソフォームに対するァゴニス トとして脂質代謝異常の治療に有用な(S)_2-[3-(N- {[4-(4-フルォロ フエノキシ)フエニル]メチル }力ルバモイル)- 4-メ トキシフエ二ルメ チル]ブタン酸 (以下 「化合物 1」 と略す) 又はその水和物の製造方 法及びその新規な製造中間体に関する。 背景技術
上記の化合物 1は下記構造式で示される化合物である。
[化 1 ]
化合物 I
Figure imgf000002_0001
化合物 1は、 優れた脂質低下作用を有する化合物であり、 有望な医 薬品として開発が進められている。化合物 1の製造方法については、 特許文献 1の特許公開公報中に具体的に記載されている。 しかしな がらこの特許文献に示された製造方法は、 5-ブロモメチル -2-メ トキ シ安息香酸ベンジルに(R)- 4-ベンジル- 3-ブ夕ノィル- 1,3-ォキサゾ リ ジ ン -2 -才 ンを反応させる こ と によ り 得 ら れる 5-{(lS,2S) - 3 - [(S)- 4-ベンジル -2-ォキソ -1,3-ォキサゾリジン- 3-ィル]- 2 -ェチ ル- ヒ ド口キシ- 3-ォキソプロピル }-2-メ トキシ安息香酸ベンジル を中間体とする化合物 1の製造方法であり、 工業的規模で実施する こ とが難しく、 製造の操作性及び精製効率等について更なる改善ェ 夫を行い、 実生産に適合する製造法を見出す必要があった。
[特許文献 1 ] 特開 2001- 55367号公報 発明の開示
医薬品として高品質の化合物 1を工業的に生産していくためには、 実生産レベルに適う新規製造中間体の開発に加えて、 カラムクロマ トグラフィ一精製工程の削減、 製造工程の操作性や収率の改善及び 純度の向上と言った課題を解決する必要がある。
本発明者らは、上記課題を解決するため、鋭意研究を重ねた結果、 新規化合物 5- {(lS,2S)-3- [(S)- 4-ベンジル -2-ォキソ - 1,3-ォキサゾ リジン- 3-ィル]- 2-ェチル -1-ヒ ド口キシ- 3-ォキソプロピル }-2-メ ト キシ安息香酸ベンジル又はその水和物を製造中間体に用いることに よ り化合物 1が簡便な操作で、 実生産レベルに適う製造ができるこ とを見出し、 本発明を完成させたものである。
すなわち、 本発明は、
1 ) 5- {(1S,2S)- 3- [(S)- 4-ベンジル -2-ォキソ - 1,3-ォキサゾリジ ン- 3-ィル]- 2-ェチル -1-ヒ ドロキシ -3-ォキソプロピル }- 2-メ トキシ 安息香酸ベンジル又はその水和物であることを特徴とする製造中間 体、 2 ) (S)-4-ベンジル -3-ブ夕ノィル- 1, 3-ォキサゾリジン- 2 -才ンを 溶媒中、 不活性ガス雰囲気下、 冷却しながら ト リ フルォロメ夕ンス ルホン酸ジブチルボリルジクロロメタン溶液を加え、 塩基の存在下 に 5-ホルミル -2-メ トキシ安息香酸ベンジルと反応させることを特 徴とする 1 )に記載の 5- {(1S,2S)- 3-[(S)-4-ベンジル- 2-ォキソ - 1,3- ォキサゾリ ジン- 3-ィル]- 2-ェチル -1-ヒ ドロキシ -3-ォキソプロ ピ ル}- 2-メ トキシ安息香酸ベンジル又はその水和物の製造方法、
3 ) 1 ) に記載の 5- {(1S,2S)- 3- [(S)- 4-ベンジル- 2-ォキソ - 1,3-ォ キサゾ リ ジン- 3-ィル ] -2-ェチル -1-ヒ ド 口キシ- 3-ォキソプロ ピ ル}- 2-メ トキシ安息香酸ベンジルを ト リ フルォロ酢酸存在下での ト リアルキルシラン、次いで有機塩基の存在下でのギ酸一パラジゥム / 炭素を順次用いて還元し、 4- (4-フルオロフエノキシ)ベンジルアミ ンと縮合した後、 過酸化水素水及び水酸化ナ ト リ ウムを用いてォキ サゾリ ジニル基を除去するこ とを特徴とする(S)- 2- [3- (N- {[4-(4 - フルオロフエノキシ)フェニル]メチル }力ルバモイル)- 4-メ トキシフエ ニルメチル]ブ夕ン酸又はその水和物の製造方法、
に関するものである。
本発明の 5- {(1S,2S)- 3- [(S)- 4-ベンジル- 2-ォキソ -1,3-ォキサゾ リジン- 3-ィル]- 2-ェチル -1-ヒ ドロキシ- 3-ォキソプロピル }-2-メ ト キシ安息香酸ベンジル又はその水和物を製造中間体として用いるこ とによ り、 簡便な反応操作や精製方法で、 化合物 1が安定した高収 率で得られることを見出した。 本発明によ り化合物 1の工業的製造 方法が提供された。 発明を実施するための最良の形態
本発明の ト リアルキルシランとは例えばト リェチルシラン、 ト リ プロビルシランなどを意味する。 また有機塩基とは例えばト リェチ ルァミ ン、 ピリジンなどを意味する。
本発明化合物及び化合物 1 は以下のように製造することができる (スキーム) 。
[化 2 ]
Figure imgf000005_0001
スキーム 即ち、(S)-4-ベンジル- 3-ブ夕ノィル- 1, 3-ォキサゾリ ジン- 2-ォン (X) をジクロロメタン、 クロ口ホルム等の不活性溶媒中、 ァルゴ ン、 窒素等の不活性ガス雰囲気下、 -30°C以下に冷却しながら ト リフ ルォロメ夕ンスルホン酸ジブチルボリルジクロロメタン溶液を加え、 ト リェチルァミ ン等の塩基の存在下に- 40〜0°Cで撹拌後、 -30°C以下 に冷却し、 5-ホルミル- 2-メ トキシ安息香酸ベンジル (!_) と- 40〜 0°Cの温度で反応させ 5- {(1S,2S)- 3-[(S)-4-ベンジル- 2-ォキソ - 1,3 - ォキサゾリジン- 3-ィル]- 2-ェチル -1-ヒ ドロキシ -3-ォキソプロピ ル }- 2-メ ト キ シ安息香酸ベ ン ジル ( D を得た 。 得 ら れた 5-{(lS,2S)-3-[(S)- 4-ベンジル- 2-ォキソ - 1,3-ォキサゾリ ジン - 3- ィル]- 2-ェチル -1-ヒ ド口キシ- 3-ォキソプロピル }- 2-メ トキシ安息 香酸べンジル (_^_) を氷冷下に ト リフルォロ酢酸存在下ト リアルキ ルシランを加えて室温撹拌した。 次いで反応処理し、 得られた反応 物を酢酸ェチル等の有機溶媒に溶解、 氷水冷却下に ト リエチルアミ ン等の有機塩基を加え、ギ酸ーパラジウム炭素を用いて順次還元し、 得られた反応物 をクロルギ酸ェチルを用いた酸無水物法によ り 4- (4-フルオロフエノキシ)ベンジルァミ ン と縮合、 次いで 過酸化水素水及び水酸化ナ ト リウムを用いてォキサゾリジニル基を 除去することによ り化合物 1又はその水和物を工業的スケールで製 造することができる。
本発明によ り化合物 1の優れた工業的生産方法が提供されたもの である。
[実施例]
次に本発明を具体例によって説明するが、 これらの例によって本 発明が限定されるものではない。 [実施例 1 ]
く 5- {(IS, 2S)- 3- [(S)_4-ベンジル- 2-ォキソ -1,3-ォキサゾリジン- 3- ィル]- 2-ェチル -1 -ヒ ド口キシ- 3-ォキソプロピル }-2-メ トキシ安息 香酸べンジル(D>
市販の(S)- 4-ベンジル- 3-ブ夕ノィル -1, 3-ォキサゾリジン- 2-ォン (_i_)10.0g(40.4mmol)を無水ジクロロメタン 50mLに溶解し、 ァルゴ ン雰囲気下、 ドライアイス/ァセ トン浴中で冷却しながら、- 40〜- 37°C で撹拌下、 1. Omol/L ジブチルボロン ト リ フラ一 トジクロロメタン溶 液 44.4mL(44.4mmol)を 15 分間で滴下し、 -40〜- 37°Cで撹拌下、 ト リエチルァミ ン 6.76mL(48.5mmol)を 15分間で滴下し、 -40〜0°Cで 1 時間撹拌した。 さらに、 反応混合物を再び- 40〜- 37°Cで撹拌下、 5- ホルミル -2-メ トキシ安息香酸ベンジルエステル(!_、特開 2001-55367 号公報 参考例 3 に記載) 10.9g(40.4mmol)の無水ジクロロメタ ン 50mL溶液を 20分間で滴下し、 - 40〜0°Cで 1 時間撹拌した。 反応混 合物を 0〜10°Cで撹拌下、リン酸緩衝液(pH7.0)40mL、メタノール 40mL、 31.0%過酸化水素水 20mL を加え、 5°Cで 1時間撹拌した。反応混合物 に水 50mLを加え、 ジクロロメタン層を分離し、 28%食塩水 100mLで 洗浄し、 無水硫酸ナ ト リ ウムで乾燥し、 30°Cで減圧濃縮し、 黄色油 状物である 5-{(18,28)-3-[(3)-4-べンジル-2-ォキソ-1,3-ォキサゾ リジン- 3-ィル]- 2-ェチル -1-ヒ ド口キシ- 3-ォキソプロピル }- 2-メ ト キシ安息香酸ベンジル(_^_)23.3g(crude、 定量的)を得た。 これ以上 の精製を行わず、 次工程に用いた。 - NMR(CDC13、 400MHz )(5 : 0.93(3H t、 J=7.3Hz)、 1.71- 1.80( 1H、 m)、 1.86- 1.97(1Hヽ m)、 2.64- 2.70(2H、 m) 3·27(1Η dd、 J=3.4Hz 13·4Ηζ)、 3.88- 3·92(4Η m)、 4·04(1Η、 dd、 J二 2.4Hz、 9.0Hz), 4.24- 4.29(1H、 m)、 4.47-4.53( 1H、 m)、 4.94 - 4· 96( 1H m)、 5.33(2H s)、 6.96(1H、 d J=8.5Hz) 7.17- 7.20(2H、 m) 7.25- 7.38(6H m)、 7.44- 7.47(2H、 m)、 7.55(1Hヽ dd J=2.4Hz, 8.8Hz) 7.79(1Hヽ d、 J=2.4Hz).
HPLC相対純度: 91.6%、 測定波長: 210nm、カラム: Inertsil 0DS - 3、 4.6inmI.D. x 250mm,プレカラム: Inertsil ODS - 3、 4.0mml .D. x 10mm, 移動相 : ァセ トニ ト リル : 薄めたリ ン酸水溶液(1→1000)=60: 40、 カラム温度 : 30°C!、 流量 : 1.0ml/min、 注入量 : 本品 2.66mgをァセ トニト リルに溶かし、正確に lmL とし、その 2.0〃L(5.32〃g相当量) を注入した。
[実施例 2 ]
く 5-{(S )-3- [(S)- 4-ベンジル- 2-ォキソ -1,3-ォキサゾリジン- 3-ィ ル]- 2-ェチル -3-ォキソプロピル }- 2-メ トキシ安息香酸(i)>
5 - {(1S,2S)- 3- [(S)- 4-ベンジル -2-ォキソ - 1,3-ォキサゾリジン -3 - ィル] -2-ェチル -1-ヒ ドロキシ- 3-ォキソプロピル }-2-メ トキシ安息 香酸べンジル(_5_)23.3g (粗結晶、 40.4mol)を氷冷下、 ト リフルォロ 酢酸 60.0mL(0.808mol)を加え、 ト リェチルシラン 64.5mL(0.404mol) を加え、 室温で 2時間放置してほとんど溶解した後、 3時間室温撹 拌した。 反応混合物を氷水 200mLへ注ぎ、 酢酸ェチル 200mLで抽出 し、 水 200mLで洗浄し、 無水硫酸ナ ト リウムで乾燥し、 60°Cで減圧 濃縮した。 残渣を酢酸ェチル 105mLに溶解し、 氷水浴中撹拌下、 ト リエチルァミ ン 16.9mL(0.121mol)及び 10%パラジウム炭素(湿潤 品) 2.09g を加えた。 反応混合物を 50°C (外温)で撹拌下、 ギ酸 (99%)3.08mL(80.8mmol)を 10分間で滴下し、 50°C (外温)で 1時間撹 拌した。触媒を濾取し、水 lOOmLで洗浄し、濾液と洗浄液を合一し、 氷冷下、 12mol/L塩酸水溶液 20mLを加え、 有機層を分離し、 無水硫 酸ナト リゥムで乾燥し、 40°Cで減圧濃縮した。残渣を酢酸ェチル lOOmL に溶解し、 氷冷下、 炭酸ナト リ ウム 8.56g(80.8mmol)の水 lOOmL 溶 液で抽出し、 抽出液を氷冷下、 12mol/L塩酸水溶液 13.5mLを加えて pH2にした。酢酸ェチル 200mLで抽出し、 28 食塩水 lOOmLで洗浄し、 無水硫酸ナ ト リ ウムで乾燥し、 40°Cで減圧濃縮し、 黄色油状物であ る 5 - {(S)- 3- [(S)- 4-ベンジル- 2-ォキソ -1, 3-ォキサゾリジン- 3-ィ ル ]-2-ェ チ ル -3-ォ キ ソ プ 口 ピ ル }-2-メ ト キ シ 安 息香酸 (JL)18.2g(crude、 定量的)を得た。 これ以上の精製を行わず、 次ェ 程に用いた。
-丽 R(CDC13、 400MHz )(5 : 0.99(3H、 t、 J=7.3Hz), 1.57- 1.64( 1H、 m)、 1.78- 1.87(1H、 m)、 2.71(1Hヽ ddヽ J=9.8Hzヽ 13.2Hz)ヽ 2.77(1H、 dd、 J=6.1Hz、 13.7Hz)ヽ 3.02(1H、 ddヽ J=8.3Hzヽ 13.7Hz)ヽ 3.30(1H、 dd、 J=3.4Hz、13.2Hz)、4.00- 4.16(5H、m)、4.61- 4.67(lH、m)、6.99(lH、 dヽ J=8.5Hz)ヽ 7.20-7.22(2H m)、 7.25-7.35(3H m)、 7.49(1H、 ddヽ J=2.4Hzヽ 8·5Ηζ)ヽ 7·97(1Η、 dヽ J=2.4Hz).
光学純度 : 98.9%de HPLC相対純度 : 88.8%、 測定波長 : 210nm、 力 ラム : Inertsil 0DS- 3、 4.6mmI.D. x 250mm, プレカラム : Inertsil ODS-3, 4.0匪 I.D. xlOmm, 移動相 : ァセ トニ ト リル : 薄めたリン酸 水溶液(1→1000)=60: 40、 カラム温度 : 30° 流量 : 1.0ml/min、 注 入量:本品 3.00mg.をァセ トニ ト リルに溶かし、 正確に ImL とし、 そ の 2.0〃L(6.00〃g相当量)を注入した。
[実施例 3 ]
く N- [4-(4-フルオロフヱノキシ)フヱニル]メチル - 5-{(S)- 3- [(S) - 4- ベンジル- 2-ォキソ -1, 3-ォキサゾリジン- 3-ィル] -2-ェチル -3-ォキ ソプロピル }- 2-メ トキシベンズアミ ド( _)>
5 - {(S)- 3-[(S)- 4-ベンジル- 2-ォキソ - 1,3-ォキサゾ リ ジン- 3-ィ ル]- 2-ェチル -3-ォキソプロピル }- 2-メ トキシ安息香酸( 4—)18.2g (粗 結晶、 40.4mol)を酢酸ェチル 83mLに溶解し、 氷水浴中撹拌下、 5〜 10°Cで ト リヱチルァミ ン 16.9mL(0.121mol)を 5分間で滴下し、 氷水 浴中撹拌下、 5〜10°Cでクロロギ酸ェチル 4.06mL(42.5mmol)を 10分 間で滴下し、 氷水浴中 5°Cで 15分間撹拌した。 反応混合物に 4- (4- フルオロフヱノキシ)ベンジルァミ ン塩酸塩 d、 特開 2003-212833 号公報 実施例 2に記載) 10.8g(42.4mmol)を加え(内温 5°Cから 12°C に上昇)、 氷水浴中 5°Cで 1 時間撹拌した。 反応混合物に水 81mL を 加え、 有機層を分離し、 0.5mol/L 炭酸ナ ト リ ウム水溶液 81mL、 水 81mL、28%食塩水 81mLで順次洗浄し、無水硫酸ナト リゥムで乾燥し、 40°Cで減圧濃縮した。 残渣をィソプロピルエーテル lOOmLで 3回洗 浄し、酢酸ェチル 30mL に溶解後へキサン 120mLを加えて結晶を析出 させる操作を 2回繰り返し、 白色粉末である N- [4-(4-フルオロフェ ノキシ)フヱニル]メチル - 5-{(S)-3- [(S)- 4-ベンジル- 2-ォキソ -1,3 - ォキサゾリジン- 3-ィル]- 2-ェチル -3-ォキソプロピル }-2-メ トキシ ベンズアミ ド (i)16.7g(y.67%)を得た。
mp : 95〜97°C (熱板法)
EI-MS m/z : 610 (M+)
Anal.Calcd for C36H35FN206 : C,70.80 ; Η,5.78; N,4.59. Found: C 70.59; H,5.75; N,4.70.
iH- NMR(CDC13、 400MHz )ό- : 0·98(3Ηヽ tヽ J=7.3Hz)、 1 · 80-1.87( 1H、 m)、 2.71(1Hヽ dd、 J二 9.8Hzヽ 13.2Hz)、 2·78(1Η、 ddヽ J=6.1Hzヽ 13.7Hz) 2.99(1Hヽ ddヽ J=8.3Hzヽ 13.7Hz), 3.29(1Hヽ dd、 J二 3.2Hzヽ 13·2Ηζ)ヽ 3.89(3H、 s)ヽ 3.99- 4·07(3Η、 m)、 4.61- 4.68(3H、 m)、 6.88-7.04(7H, m)、 7.20- 7.36(8H、 m)、 8.00(1H、 d、 J=2.4Hz)ヽ 8.15(1Hヽ tヽ J=5.9Hz). HPLC相対純度: 97.9%(99.8%de;)、 測定波長: 210nm、カラム: Inertsil 0DS- 3、 4.6MI.D. X 250IMI、 プ レ カ ラ ム : Inertsil 0DS- 3、 4.0mmI.D. xlO腿、 移動相 : ァセ トニ ト リル : 薄めたリ ン酸水溶液 (1→1000)=80: 20、 力ラム温度 : 30°C、 流量 : 1.0ml/min、 注入量 : 本品 0.91mg をァセ トニ ト リルに溶かし、 正確に lmL と し、 その 2.0 L(1.82〃g相当量)を注入した。
[実施例 4 ]
く(S)- 2- [3- (N-{[4- (4-フルォロフヱノキシ)フヱニル]メチル }カル バモイル)- 4-メ トキシフエ二ルメチル]ブ夕ン酸(化合物 1 )>
N - [4- (4-フルオロフエノキシ)フヱニル]メチル _5-{(S)- 3- [(S) - 4 - ベンジル- 2-ォキソ -1, 3-ォキサゾリジン- 3-ィル] -2-ェチル -3-ォキ ソプロピル }-2-メ トキシベンズアミ ド (i)16.6g(27.1mol)をジメチ ルスルホキシ ド 166mLに溶解し、氷水浴中撹拌下、 15〜20°Cで 31.0% 過酸化水素水 11.9mL(0.108mol)を 5 分間で滴下し、 10〜20°Cで lmol/L水酸化ナト リ ゥム水溶液 43.4mL(43.4nunol)を 10分間で滴下 し、 10〜20°Cで水浴中 30分間撹拌した。反応混合物を氷水浴中撹拌 下、 10〜20°Cで亜硫酸水素ナ ト リウム 11.3gの水 53.5mL溶液を 30 分間で滴下し、 室温で 30分間撹拌した(内温 15〜20°C)。 反応混合 物を氷水浴中撹拌下、 10〜15°Cで lmol/L 塩酸水溶液 53.5mL を 10 分間で滴下し、 10〜15°Cで精製水 166mLを 10分間で滴下し、 pH2に した。 反応混合物を氷水浴中撹拌下、 5〜10°Cで 1時間撹拌し、 析出 結晶を濾取し、 精製水 80.3mLで洗浄した。 結晶を酢酸ェチル 107mL に加え、 0.5mol/L水酸化ナ ト リ ゥム水溶液 107mLで 2回抽出し、 抽 出液を合一し、氷水浴中撹拌下、 5〜10°Cで 2mol/L塩酸水溶液 54.6mL を 10分間で滴下し、 氷水浴中 5〜10°Cで 30分間撹拌した。 析出結 晶を濾取し、精製水 80.3mLで洗浄し、酢酸ェチル 50mLで再結晶し、 エタノ一ル 50mLに加熱溶解後水 50mLを加えて結晶を析出させ、 ェ 夕ノール 30mLで再結晶し、 白色粉末である(S)-2- [3-(N- {[4- (4-フ ルオロフヱノキシ)フエニル]メチル }力ルバモイル) -4-メ トキシフエ ニルメチル]ブ夕ン酸(化合物 1 )8.38g(y.68%)を得た。
mp: 131〜132°C (熱板法)
EI-MS ni/z: 451 (M+)
Anal.Calcd for C26H26FN05 : C,69.17; H,5.80 ; Ν,3·10. Found : C, 68.81; H,5.87; N,3.24.
-匪 R(d6- DMS0、 400MHz)(5 : 0.87(3H、 t、 J=7.3Hz)、 1.45- 1.53(2H、 m)、 2.40- 2.47(1H、 m)、 2.66(1H、 dd、 J=6.1Hz、 13.7Hz)ヽ 2.78(1H、 ddヽ J=8.8Hz、 13.7Hz)ヽ 3·86(3Ηヽ s)、 4.47(2H、 dヽ J:5.9Hz)ヽ 6.95- 6.98(2H、 m)、 7.01-7.06( 3H, m)、 7.18-7.24(2H, m)、 7.28(1Hヽ ddヽ J二 2.4Hzヽ 8·6Ηζ)ヽ 7.34(2Hヽ dヽ J=8.6Hz)N 7·59(1Ηヽ dヽ J=2.4Hz), 8.68(1H、 t、 J=5.9Hz)、 12.10(1H、 s).
[a]D 23 +31。 (c二 1.0、 CH3CN).
HPLC相対純度: 99.3%、 測定波長: 210nm、カラム: Inertsil 0DS - 3、 4.6mmI.D. x 250mm,プレカラム: Inertsil ODS-3, 4.0mmI.D. x 10mm, 移動相 : ァセ トニ ト リル : 薄めたリ ン酸水溶液(1→1000)=70: 30、 カラム温度 : 30°C;、 流量 : 1.0ml/min、 注入量 : 本品 3.98mgをァセ トニト リルに溶かし、正確に lmL とし、その 2.0 zL(7.96 /g相当量) を注入した。
光学純度 : 99.9%ee(RT: 36.5min) 測定波長 : 210nm、 カラム : CHIRALPAK AD- RH、 4.6匪 I · D . x 150mm、プレカラム: Inertsil 0DS- 3、 4.0mmI.D. xl0mm、 移動相 : ァセ トニ ト リル : 薄めたリ ン酸水溶液 (1->1000)=48: 52、 力ラム温度 : 40°C、 流量 : 1.0ml/min、 注入量 : 本品 3.98mg をァセ トニト リルに溶かし、 正確に lmL とし、 その 2.0^L(7.96〃g相当量)を注入した。 産業上利用可能性
脂質低下作用を有する薬剤として有望な化合物 1を製造するにあ た り、 新規化合物 5-{(lS,2S)- 3- [(S)- 4-ベンジル -2-ォキソ - 1,3 -才 キサゾ リ ジン - 3-ィル ] -2-ェチル -1-ヒ ド口キシ -3-ォキソプロ ピ ル}- 2-メ トキシ安息香酸ベンジル又はその水和物を製造中間体に用 いることによ り、 簡便な操作で、 純度良く、 安定した収率で、 実生 産レベルに適う製造ができることが明らかとなった。 これにより高 品質な化合物 1を収率良く工業的に提供できることが明らかとなつ た。
本発明によ り、 脂質低下作用を有する化合物 1の工業的に有利な 製造方法が確立され、 高純度、 高品質の医薬品と して提供すること が可能である。

Claims

言青求の範囲
1. 5- {(lS,2S)-3- [(S)-4-ベンジル- 2-ォキソ -1,3-ォキサゾリジン
-3-ィル] -2-ェチル -1-ヒ ド口キシ- 3-ォキソプロピル }- 2-メ トキシ安 息香酸べンジル又はその水和物。
2 . 請求項 1 に記載の 5- {(lS,2S)-3-[(S)-4-ベンジル- 2-ォキソ - 1, 3-ォキサゾリジン- 3-ィル]- 2-ェチル -1-ヒ ド口キシ- 3-ォキソプ 口 ピル }- 2-メ トキシ安息香酸ベンジルである こ とを特徴とする (S)- 2- [3- (N-{[4- (4-フルォロフエノキシ)フヱニル]メチル }力ルバ モイル)- 4-メ トキシフエニルメチル]ブ夕ン酸又はその水和物の製造 中間体。
3 . (S )-4-ベンジル -3-ブ夕ノィル- 1,3-ォキサゾリジン- 2-ォンを 溶媒中、 不活性ガス雰囲気下、 冷却しながら ト リフルォロメタンス ルホン酸ジプチルポリルジクロロメ夕ン溶液を加え、 塩基の存在下 に 5-ホルミル- 2-メ トキシ安息香酸ベンジルと反応させることを特 徴とする請求項 1記載の 5- {(lS,2S)-3-[(S)- 4-ベンジル- 2-ォキソ - 1,3-ォキサゾリジン- 3-ィル] -2-ェチル -1-ヒ ドロキシ -3-ォキソプ 口ピル }- 2-メ トキシ安息香酸ベンジル又はその水和物の製造方法。
4 . 請求項 1 に記載の 5- {(1S,2S)- 3- [(S)- 4-ベンジル -2-ォキソ -1,3-ォキサゾリジン- 3-ィル]- 2-ェチル -1-ヒ ド口キシ- 3-ォキソプ 口ピル }- 2-メ トキシ安息香酸ベンジルを ト リ フルォロ酢酸存在下で の ト リアルキルシラン、 次いで有機塩基の存在下でのギ酸一パラジ ゥム炭素を順次用いて還元し、 4- (4-フルォロフヱノキシ)ベンジル アミ ンと縮合した後、 過酸化水素水及び水酸化ナト リ ゥムを用いて ォ キサ ゾ リ ジ ニ ル 基 を 除去 す る こ と を 特徴 と す る (S) - 2 - [3 -(N- {[4- (4-フルォロフヱノ キシ)フヱニル ]メチル }力ルバモイ ル)- 4-メ トキシフエ二ルメチル]ブ夕ン酸又はその水和物の製造方法。
PCT/JP2006/304673 2005-03-04 2006-03-03 (s)−2−[3−(n−{[4−(4−フルオロフェノキシ)フェニル]メチル}カルバモイル)−4−メトキシフェニルメチル]ブタン酸の製造中間体 WO2006093354A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007506063A JPWO2006093354A1 (ja) 2005-03-04 2006-03-03 (s)−2−[3−(n−{[4−(4−フルオロフェノキシ)フェニル]メチル}カルバモイル)−4−メトキシフェニルメチル]ブタン酸の製造中間体

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005060167 2005-03-04
JP2005-060167 2005-03-04

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006093354A1 true WO2006093354A1 (ja) 2006-09-08

Family

ID=36941374

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/304673 WO2006093354A1 (ja) 2005-03-04 2006-03-03 (s)−2−[3−(n−{[4−(4−フルオロフェノキシ)フェニル]メチル}カルバモイル)−4−メトキシフェニルメチル]ブタン酸の製造中間体

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2006093354A1 (ja)
WO (1) WO2006093354A1 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000075103A1 (fr) * 1999-06-09 2000-12-14 Kyorin Pharmaceutical Co., Ltd. DERIVES D'ACIDE PHENYLPROPIONIQUE SUBSTITUES COMME AGONISTES DU RECEPTEUR HUMAIN ACTIVE DE LA PROLIFERATION DES PEROXYSOMES (PPAR) $g(a)

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000075103A1 (fr) * 1999-06-09 2000-12-14 Kyorin Pharmaceutical Co., Ltd. DERIVES D'ACIDE PHENYLPROPIONIQUE SUBSTITUES COMME AGONISTES DU RECEPTEUR HUMAIN ACTIVE DE LA PROLIFERATION DES PEROXYSOMES (PPAR) $g(a)

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
OGATA Y.: "Yuki Kagobutsu no Sanka to Kangen", 1 April 1964, NANKODO CO., LTD., pages: 585, XP003004047 *

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2006093354A1 (ja) 2008-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2025672B1 (en) Process for producing 1-carbamoyl-3,7-dioxo-1,4-diazepane compounds
JP4921646B2 (ja) 1−(3−ベンジルオキシプロピル)−5−(2−置換プロピル)インドリン誘導体およびその使用方法
US20190202814A1 (en) Processes for preparation of empagliflozin
JPH09504024A (ja) 置換2,5−ジアミノ−3−ヒドロキシヘキサンの製造方法
JP2013532164A (ja) トロンビン特異的インヒビターを調製する方法
WO2014020555A2 (en) An improved process for the preparation of dabigatran etexilate mesylate
AU2014310569A1 (en) Synthesis of biphenylalaninol via novel intermediates
JP7036724B2 (ja) ピラゾール-アミド化合物の製造方法
CN106699604B (zh) 一种沙库比曲及其中间体的制备方法
US20100145099A1 (en) Novel polymorphic forms of milnacipran hydrochloride
HU229188B1 (hu) Új eljárás N-[(S)-1-karboxibutil]-(S)-alanin-észterek elõállítására, és a perindopril szintézisnél történõ alkalmazása
WO2012035303A2 (en) A novel process for synthesis of ramelteon, and key intermediates for the synthesis of ramelteon
WO2006093354A1 (ja) (s)−2−[3−(n−{[4−(4−フルオロフェノキシ)フェニル]メチル}カルバモイル)−4−メトキシフェニルメチル]ブタン酸の製造中間体
WO2009098251A1 (en) NOVEL CYCLOALKANONE β-SUBSTITUTED ALANINE DERIVATIVES
WO2008096373A2 (en) Process for synthesizing highly pure nateglinide polymorphs
KR100880623B1 (ko) 발사르탄의 제조방법
WO2012022994A1 (en) Preparation process of vildagliptin
WO2012165607A1 (ja) プロリン化合物の製造方法
JP2022108829A (ja) (+)‐トランス‐4‐(1‐アミノエチル)‐1‐(4‐ピリジルカルバモイル)シクロヘキサンまたはその薬学的に許容可能な酸付加体の製造方法およびその製造中間体
JP2007503445A (ja) シクロアルキルアミノ酸化合物、その製造方法及び使用
WO2024092892A1 (zh) 依度沙班中间体及其制备方法
KR100933172B1 (ko) 아토르바스타틴 칼슘염의 개선된 제조방법
RU2741389C1 (ru) Способ получения промежуточного соединения для синтеза лекарственного средства
JP4424728B2 (ja) 置換フェニルプロピオン酸誘導体の新規な安定結晶とその製法
AU2004266247A1 (en) 1-carbamoylcycloalkylcarboxylic acid compounds, processes for making and uses thereof

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007506063

Country of ref document: JP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: RU

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 06715494

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1