WO2006082787A1 - 記録再生装置および記録再生方法および記録再生プログラムを格納した記録媒体および記録再生装置において用いられる集積回路 - Google Patents

記録再生装置および記録再生方法および記録再生プログラムを格納した記録媒体および記録再生装置において用いられる集積回路 Download PDF

Info

Publication number
WO2006082787A1
WO2006082787A1 PCT/JP2006/301468 JP2006301468W WO2006082787A1 WO 2006082787 A1 WO2006082787 A1 WO 2006082787A1 JP 2006301468 W JP2006301468 W JP 2006301468W WO 2006082787 A1 WO2006082787 A1 WO 2006082787A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
speed
video
audio
unit
recording
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/301468
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Takashi Kawamura
Masayuki Misaki
Meiko Masaki
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. filed Critical Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Priority to US11/547,787 priority Critical patent/US20080037953A1/en
Priority to JP2007501559A priority patent/JP4717060B2/ja
Priority to EP06712611A priority patent/EP1845724A1/en
Publication of WO2006082787A1 publication Critical patent/WO2006082787A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/78Television signal recording using magnetic recording
    • H04N5/782Television signal recording using magnetic recording on tape
    • H04N5/783Adaptations for reproducing at a rate different from the recording rate
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/78Television signal recording using magnetic recording
    • H04N5/781Television signal recording using magnetic recording on disks or drums
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/84Television signal recording using optical recording
    • H04N5/85Television signal recording using optical recording on discs or drums
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/907Television signal recording using static stores, e.g. storage tubes or semiconductor memories
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/804Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components
    • H04N9/8042Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components involving data reduction

Definitions

  • Recording / reproducing apparatus recording / reproducing method, recording medium storing recording / reproducing program, and integrated circuit used in recording / reproducing apparatus
  • the present invention relates to a recording / reproducing apparatus, a recording / reproducing method, and a recording medium storing a recording / reproducing program, and more specifically, a recording / reproducing apparatus, a recording / reproducing method, and a recording / reproducing program having a variable speed reproducing function.
  • the present invention relates to an integrated circuit used in a recording medium and a recording / reproducing apparatus storing the data.
  • variable speed playback is effectively used.
  • the playback speed of the audio part is reduced to slow playback, and the playback speed of the non-speech part is fast-played.
  • the video signal speed is either a fixed speed or a method of following the change in the audio speed (for example, Patent Document 2).
  • AV data storage means 101 stores AV data.
  • Specific examples of the AV data storage means 101 include a large-capacity disk medium such as a hard disk and a DVD, and a semiconductor memory.
  • the audio data analysis means 102 analyzes only the audio portion of the AV data accumulated by the AV data accumulation means 101.
  • the contents of analysis performed by the audio data analysis means 102 include voice / non-voice determination of a voice signal.
  • the speed determining means 103 determines the playback speed of audio and video based on the result analyzed by the audio data analyzing means.
  • a speed that is relatively easy to listen to is set to 1.3 times in the voice section, and quadruple speed in the non-voice section.
  • the voice interval is set to a speed that is easy to hear, and the non-voice interval is set to a speed that emphasizes high speed.
  • the audio playback speed conversion means 104 adaptively changes the playback speed of the audio signal read from the AV data storage means 101 based on the playback speed determined by the speed determination means 103 without changing the pitch.
  • Specific examples include PICO LA, which performs pitch axis detection and crossfade processing to achieve time axis companding, and periodically performs crossfade processing for tens to tens of milliseconds.
  • Voice speed conversion methods such as SOLA, which realizes smooth sound quality in the crossfade part by further correlating the OLA that realizes time axis companding and OLA, are known.
  • the image playback speed conversion means 105 converts the playback speed of the video signal read from the AV data storage means 101 according to the video playback speed determined by the speed determination means 103.
  • the speed control method performed by the image playback speed conversion means 105 includes a control method that follows the same speed as that of the voice playback speed conversion means 104, an average speed (the aforementioned target speed), and a minimum speed (in the above example). 1. There is a control method that keeps constant at 3 times.
  • the audio is analyzed and the playback speed is changed depending on the voice'non-speech part (for example, playback is performed at a lower speed in the voice part and at a higher speed in the non-speech part).
  • playback is performed at a lower speed in the voice part and at a higher speed in the non-speech part.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Laid-Open No. 2001-290500
  • Patent Document 2 JP 2001-298710 A
  • the video playback speed must be set to either the audio playback speed or to a fixed speed. I don't get it. For this reason, for example, in the former case, the video playback speed also changes frequently as the audio playback speed changes according to the voice and non-voice. As a result, smooth movements such as sports and scenes panning the landscape become less smooth, giving the user a sense of discomfort.
  • FIG. 17 shows an example of video and audio playback speed control in such a case.
  • the horizontal axis is the actual time required for playback
  • the vertical axis is the recording time for playback content.
  • FIG. 18 shows an example of video and audio playback speed control in such a case.
  • the playback speed of video and audio is not correct.
  • an object of the present invention is to provide a recording / reproducing apparatus and a recording / reproducing method for recording / reproducing a television broadcast program, a captured moving image, and the like. It is intended to provide a recording / reproducing apparatus and a recording / reproducing method that realize variable speed reproduction without controlling a sense of incongruity.
  • the present invention employs the following configuration.
  • a first aspect of the present invention is an AV data storage unit that stores an audio signal and a video signal
  • a recording / reproducing apparatus comprising: an audio reproduction speed converting unit that changes an audio signal reproduction speed based on an image reproduction speed converting unit that changes an image signal reproduction speed based on the video reproduction speed determined by the speed determining unit .
  • the AV data analysis unit performs the analysis when the audio signal and the video signal are accumulated in the AV data accumulation unit, and performs the analysis.
  • the result is stored in association with the audio signal and the video signal, and the speed determination unit determines the playback speed of the audio signal and the video signal based on the analysis result.
  • the first aspect further includes a time difference calculation unit that calculates a time difference between the audio signal and the video signal being played back, and the speed determination unit includes the time difference calculated by the time difference calculation unit.
  • the playback speed of either one of the audio signal and the video signal is determined according to the above.
  • synchronization for synchronizing the audio signal and the video signal based on the feature amount of the audio signal and the video signal analyzed by the AV data analysis unit is further provided, and the audio reproduction speed conversion unit and the video reproduction speed conversion unit synchronize the audio signal and the video signal based on the synchronization information.
  • the AV data analysis unit includes a face image detection unit that detects a face image from the feature amount of the video signal.
  • the speed determining unit determines the playback speed according to the detection result of the face image.
  • the AV data analysis unit includes a motion vector detection unit that detects a motion vector of a feature amount of the video signal.
  • the speed determining unit determines the playback speed according to the motion vector detection result.
  • the speed determination unit reproduces the reproduction speed of the video signal at a predetermined speed based on the feature amount analyzed by the AV data analysis unit.
  • the instruction signal for switching the playback mode between the first playback mode and the second playback mode that plays back the playback speed of the video signal by following the playback speed of the audio signal changes the image playback speed.
  • the image reproduction speed conversion unit outputs the video signal reproduction speed based on the reproduction mode specified by the speed determination unit.
  • the AV data analysis unit includes a face image detection unit that detects a face image from the feature amount of the video signal.
  • the speed determination unit reproduces a video signal in which a face image is not detected in the first playback mode, and a video signal in which a face image is detected in the second playback mode. Output to the converter.
  • the AV data analysis unit has a motion vector detection unit that detects a motion vector of the video from the feature amount of the video signal.
  • the speed determination unit reproduces an instruction signal for reproducing a video signal having a motion vector equal to or greater than a predetermined value in the first reproduction mode and reproducing a video signal having a motion vector equal to or smaller than the predetermined value in the second reproduction mode. Output to the playback speed converter.
  • an AV data accumulation step for accumulating an audio signal and a video signal
  • an AV data analysis for analyzing a feature quantity of the audio signal and the video signal accumulated by the AV data accumulation step.
  • Step a speed determination step for determining the playback speed of the audio signal and the video signal based on the feature amount of the audio signal and the video signal analyzed in the AV data analysis step, and an audio playback speed determined in the speed determination step.
  • the audio playback speed conversion step for changing the playback speed of the audio signal
  • the image playback speed conversion step for changing the playback speed of the video signal based on the video playback speed determined in the speed determination step. Is the method.
  • An eleventh aspect of the present invention is an AV data storage for storing a sound signal and a video signal in an AV data storage unit in a computer of a recording / reproducing apparatus including an AV data storage unit for storing an audio signal and a video signal.
  • Audio data and video based on the audio data and video signal feature amount analyzed by the AV data analysis step, and an AV data analysis step for analyzing the feature amount of the audio signal and video signal stored in the AV data storage unit A speed determination step for determining the playback speed of the signal, an audio playback speed conversion step for changing the playback speed of the audio signal based on the audio playback speed determined in the speed determination step, and a video playback determined in the speed determination step The playback speed of the video signal is changed based on the speed.
  • the recording medium stores a recording / reproducing program for executing the image reproduction speed conversion step to be performed.
  • a twelfth aspect of the present invention is an integrated circuit used in a recording / reproducing apparatus including an AV data storage unit that stores an audio signal and a video signal, and the audio signal and video stored in the AV data storage unit An AV data analysis unit that analyzes the feature amount of the signal, a speed determination unit that individually determines the playback speed of the audio signal and the video signal based on the feature amount of the audio signal and the video signal analyzed by the AV data analysis unit, An audio playback speed converter that changes the playback speed of the audio signal based on the audio playback speed determined by the speed determining section, and an image playback that changes the playback speed of the video signal based on the video playback speed determined by the speed determining section. It is an integrated circuit provided with a speed converter.
  • the playback speeds of both audio and video can be individually controlled according to the scene.
  • the processing load during the reproduction is reduced as compared with the analysis during the reproduction.
  • synchronization information such as synchronization between video and audio in a scene switching scene is generated in advance prior to reproduction.
  • synchronization information such as synchronization between video and audio in a scene switching scene is generated in advance prior to reproduction.
  • playback it is possible to perform playback that further reduces the sense of discomfort caused by the synchronization shift.
  • the playback speed can be changed according to the presence or absence of a face image in the scene. For this reason, for example, the playback speed can be adjusted according to the scene, such as slowing the playback speed in a scene where humans are speaking and increasing the playback speed in other scenes.
  • the playback speed can be changed according to the intensity of movement in the scene. Therefore, for example, in a scene with intense movement, the playback speed is slowed down. For other scenes, the playback speed can be adjusted according to the scene, such as increasing the playback speed.
  • the recording medium storing the recording / reproducing program, and the integrated circuit used in the recording / reproducing apparatus the same effects as those of the first aspect described above can be obtained. .
  • FIG. 1 is a diagram showing a hardware configuration of a recording / reproducing apparatus according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a functional block diagram showing a recording / reproducing apparatus according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 is a flowchart showing a recording / reproducing process according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 4 is a flowchart showing details of the playback speed determination process shown in step S4 of FIG.
  • FIG. 5 is a flowchart showing details of the voice speed determination processing shown in step S11 of FIG.
  • FIG. 6 is a flowchart showing details of the video speed determination process shown in step S 12 of FIG.
  • FIG. 7 shows an example in which the image reproduction speed is controlled according to the scene.
  • FIG. 8 is a functional block diagram showing a recording / reproducing apparatus according to a second embodiment of the present invention.
  • FIG. 9 is a flowchart showing a recording / reproducing process according to the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 10 is a functional block diagram showing a recording / reproducing apparatus according to a third embodiment of the present invention.
  • FIG. 11 is a flowchart showing a recording / reproducing process according to the third embodiment of the present invention.
  • FIG. 12 is a flowchart showing details of the voice speed determination processing shown in step S11 of FIG.
  • FIG. 13 is a functional block diagram showing a recording / reproducing apparatus according to a fourth embodiment of the present invention.
  • FIG. 14 is a flowchart showing a recording / reproducing process according to the fourth embodiment of the present invention.
  • FIG. 15 is an example when the playback speed is controlled by performing the synchronization process.
  • FIG. 16 is a functional block diagram showing a conventional recording / reproducing apparatus.
  • FIG. 17 is an example of a reproduction speed in a conventional recording / reproducing apparatus.
  • FIG. 18 shows an example of the reproduction speed in the conventional recording / reproducing apparatus.
  • FIG. 1 is a block diagram showing a hardware configuration of the recording / reproducing apparatus according to the first embodiment of the present invention.
  • the recording / reproducing apparatus 10 includes a CPU 2, a main storage unit 3, a secondary storage unit 4, an operation unit 5, a display unit 6, and an input / output interface unit 7, which are connected to each other via a bus 1.
  • the main storage unit 3 is realized by a memory medium such as ROM or RAM.
  • a recording / reproduction program to be executed by the CPU 2 is read into the main storage unit 3.
  • the recording / playback program may be stored in the main storage unit 3 in the form of a brilliant ROM, or may be read from the secondary storage unit 4 to the main storage unit 3, and may be a communication line.
  • the CPU 2 analyzes audio / video signals (hereinafter referred to as AV signals) and performs recording / playback of AV signals.
  • the secondary storage unit 4 is realized by a storage medium such as a hard disk or a DVD-RAM.
  • the secondary storage unit 4 stores the recording / playback program, various data, and AV signals (more accurately, AV data obtained by converting AV signals).
  • the operation unit 5 is realized by an operation device such as a keyboard remote controller.
  • the display unit 6 is realized by a device such as a liquid crystal display.
  • the input / output interface unit 7 is realized by a video output terminal, an S terminal, a speaker terminal, a headphone terminal, and the like.
  • the recording / reproducing apparatus 10 is a general-purpose computer such as a personal computer having the above-described hardware configuration, a digital recorder AV player such as a hard disk recorder, a DVD recorder, or the like.
  • FIG. 2 is a block diagram showing an example of the recording / reproducing apparatus 10 according to the first embodiment of the present invention.
  • the recording / reproducing apparatus 10 includes a storage unit 11, an AV analysis unit 12, and a speed determination unit. 13, an audio playback speed conversion unit 14, and a video playback speed conversion unit 15.
  • the storage unit 11 is realized on the secondary storage unit 4.
  • video signals and audio signals such as recorded programs and photographed moving images are encoded and stored in video data “audio data” (hereinafter referred to as AV data) in the MPEG format or the like.
  • the AV analysis unit 12 analyzes the video'audio signal stored in the storage unit 11.
  • the content to be analyzed for example, in the case of a voice signal, the voice section 'detection of a non-voice section, etc.
  • the AV analysis unit 12 outputs the analysis result to the speed determination unit 13.
  • the speed determination unit 13 determines the playback speed of the video / audio signal based on the analysis result by the AV analysis unit 12. Further, the speed determination unit 13 notifies the audio reproduction speed conversion unit 14 and the video reproduction speed conversion unit 15 of the determined reproduction speed. In addition, the speed determination unit 13 outputs an instruction to perform frame drop reproduction, which will be described later, to the video reproduction speed conversion unit 15.
  • the audio playback speed conversion unit 14 converts the audio signal stored in the storage unit 11 based on the playback speed notified from the speed determination unit 13 and outputs the converted signal to the input / output interface unit 7.
  • the video playback speed conversion unit 15 converts the video signal stored in the storage unit 11 based on the playback speed notified from the speed determination unit 13 and outputs the converted video signal to the input / output interface unit 7. In addition, the video playback speed conversion unit 15 receives an instruction from the speed determination unit 13 and controls frame drop playback described later.
  • the AV analysis unit 12, the speed determination unit 13, the audio playback speed conversion unit 14, and the video playback speed conversion unit 15 shown in FIG. 2 may be realized as an LSI that is typically an integrated circuit. ,. These may be individually chipped, or may be chipped to include some or all of them. Further, the method of circuit integration may be realized with a dedicated circuit or a general-purpose processor, not limited to LSI. It is also possible to use an FPGA (Field Programmable Gate Array) that can be programmed after LSI manufacture, or a reconfigurable 'processor that can reconfigure the connection of circuit cells inside the LSI. Absent.
  • FPGA Field Programmable Gate Array
  • a broadcast program received by a receiving unit (not shown) is recorded in the storage unit 11 based on a user's program recording reservation.
  • the user instructs quick playback for the program.
  • the AV analysis unit 12 analyzes the feature amount of the video 'audio signal of the recorded program.
  • the speed determination unit 13 determines the playback speed of the video and audio signals constituting the program based on the analysis result. Then, the video signal and the audio signal are reproduced based on the determined reproduction speed.
  • FIG. 3 is a flowchart showing the recording / reproducing process according to the first embodiment.
  • the CPU 2 records a program in the storage unit 11 based on a user's recording instruction or the like (step Sl).
  • the CPU 2 receives the playback instruction of the recorded program from the user and reads out the designated program from the storage unit 11 to the AV analysis unit 12, the audio playback speed conversion unit 14, and the video playback speed conversion unit 15 (Step S2).
  • the user may designate a target time until the reproduction of the program to be reproduced is completed. For example, a 60 minute program may be specified to be played in 30 minutes and playback may be started.
  • data read from the storage unit 11 data for 5 seconds is read at a time, and each process described below is performed.
  • the AV analysis unit 12 analyzes the video / audio data of the program read from the storage unit 11, and outputs the analysis result to the speed determination unit 13 (step S3).
  • the processing of step S3 will be described more specifically.
  • the AV analysis unit 12 performs, for example, image brightness and face image for each image frame constituting the video data out of the read video / audio data. Analyze image features such as presence / absence, motion vector, scene change point, etc.
  • voice data for example, voice feature values are analyzed, such as the power of speech or non-speech, the SZN ratio, where S is the sound and N is the other sound.
  • the AV analysis unit 12 associates the time stamp of the analyzed image 'audio data and the information of each feature amount of the image' audio, and outputs the result to the speed determination unit 13 as an analysis result.
  • the luminance detection in the analysis of the feature amount of the video is to detect the luminance of the image frame at a certain time.
  • the luminance information itself of each image frame may be detected, or the presence / absence of a scene in which the luminance change between image frames within a predetermined time is drastically determined may be detected.
  • Face image detection means that the image frame force at a certain time point also detects a human face. This may be detected based on color difference information, contour roundness, etc. in addition to the luminance of the image frame.
  • Motion vector detection is to detect a motion vector indicating the intensity of the motion of the image.
  • a scene change point is a point where a scene changes in a program, such as when a scene changes from an outside location scene to an announcer's up scene in a youth program. It may be speculated that it has changed.
  • step S4 is a flowchart showing details of the playback speed determination process shown in step S4.
  • the speed determination unit 13 performs a voice speed determination process (step S1 Do voice speed determination is set to a speed that emphasizes the high speed of 4 ⁇ speed in the case of a non-voice section, for example. If it is a section, 1. It is possible to avoid setting a speed that is easy to listen to, such as 3x speed.
  • FIG. 5 is a flowchart of the audio speed determination process shown in step S 11.
  • the speed determination unit 13 refers to the analysis result and determines whether or not the section to be processed is a voice section (step S21). As a result, if it is a voice section (YES in step S21), the speed determination unit 13 sets the voice playback speed of the section to 1.3 times speed (step S22). On the other hand, if it is a non-speech section (NO in step S21), the speed determination unit 13 sets the sound playback speed of the section to 4 times speed (step S23). Voice speed is now determined The process ends.
  • step S12 the speed determination unit 13 performs the video speed determination process (step S12).
  • the method for determining the video playback speed performed in step S12 should be set so that the playback speed of the video signal follows the audio signal in the scene where the face image is detected in the above analysis result. Can be considered. This applies, for example, to a scene where an announcer is reading a youth in a youth program.
  • it can be set to a fixed speed, for example, double speed, separately from the playback speed of the audio signal. Conceivable.
  • the frame drop reproduction method that is not used in the asynchronous reproduction may be used.
  • the frame drop playback method is a method of displaying frames or fields in a skipped manner at certain intervals in moving image playback.
  • the output timing of the video to be displayed may be the same as that of audio (that is, synchronized output reproduction). This As shown above, if the frame drop playback method is used, the video will not be smooth, but since the video and audio are synchronized to some extent, the viewer is not as unnatural as using the asynchronous playback described above. The unpleasant feeling given can be reduced.
  • FIG. 6 is a flowchart showing an example of the video speed determination process shown in step S 12.
  • the speed determination unit 13 first determines from the analysis result whether the image to be processed is a pan video or a scene force with a strong motion (step S31). As a result, if it is a pan video or a scene with intense motion (YES in step S31), the speed determination unit 13 refers to the above analysis result to determine whether the scene to be processed is a scene change point power (step S31). S32). If the result of this determination is not a scene change point (N0 in step S32), the video playback speed is determined to be a fixed speed specified in advance (for example, double speed).
  • step S33 While the video follows (synchronizes) with the audio playback speed, it shifts to frame-by-frame playback of the video specified in advance (step S33). On the other hand, if it is a scene change point (YES in step S32), depending on the time difference between the audio and video that play a strong role at that time, the time difference between the two is reduced (for example, the audio is played back in advance). If so, determine the image speed (set the image playback speed faster than the current speed) (step S34).
  • step S35 determines whether the analysis result power also has a face video.
  • the process proceeds to step S32.
  • step S36 the scene change point Whether or not. If the result of determination in step S36 is not a scene change point (NO in step S36), the image speed is set to a speed that follows the audio speed (step S39).
  • step S36 determines whether or not the time difference between the audio and video that is useful for playback is greater than or equal to a predetermined value (step S37). If the time difference is equal to or greater than the predetermined value as a result of the determination (YES in step S37), the image playback speed is adjusted to synchronize with the sound. For example, if the video playback is delayed, the delay video is skipped, and if the video is played ahead, the video playback is paused until the audio catches up. Is set as the image speed (step S38). On the other hand, if the time difference is equal to or smaller than the predetermined value, the speed determination unit 13 proceeds to the process of step S39 described above. This is the end of the video speed determination process.
  • step S12 when the video speed determination process in step S12 is completed, the speed determination unit 13 notifies the audio playback speed conversion unit 14 of the audio playback speed determined in step S11. At the same time, the video playback speed conversion unit 15 is notified of the video playback speed determined in step S12. This completes the playback speed determination process.
  • step S5 the audio reproduction speed conversion unit 14 decodes the audio data read from the storage unit into an audio signal. Then, the audio reproduction speed conversion unit 14 converts the audio signal into a reproduction speed based on the audio reproduction speed notified from the speed determination unit 13 and outputs the converted audio signal to the input / output interface unit 7. At the same time, the video playback speed conversion unit 15 decodes the video data read from the storage unit into a video signal.
  • the video playback speed conversion unit 15 converts the video signal to a playback speed based on the video playback speed notified from the speed determination unit 13 and outputs the video signal to the input / output interface unit 7.
  • FIG. 7 shows an example in which the image playback speed is controlled according to the scene so that the playback time of a certain program is finally halved (that is, the target speed is double speed).
  • the horizontal axis shows the actual time required for playback
  • the vertical axis shows the recording time of playback content.
  • the program to be played is mainly composed of three scenes.
  • the outer location scene (hereinafter “Scene 1”), which contains intense movement, the outer location scene including panning video (hereinafter “Scene 2”), and the announcer speak up.
  • This is divided into three scenes (hereinafter, scene 3).
  • scene 3 In FIG. 7, for example, in scenes 1 and 2, for audio, the playback speed is slower in the audio section, and in the non-audio section, the playback speed is faster than the playback speed in the audio section.
  • video is controlled so that the video playback speed is kept constant or frame-by-frame playback is performed so that the motion of the video is smooth and easy to see.
  • scene 3 the video playback speed is controlled to follow the audio playback speed.
  • scene change point 2 At the point where scene 2 switches to scene 3 (scene change point 2), audio and video are synchronized by skipping video that has been delayed in playback. As a result, it is possible to view the scene 3 in a state in which the sound at the start of the scene is synchronized with the video (the movement of the mouth of the announcer matches the sound).
  • the threshold value for the face image detection performed by the AV analysis unit 12 described above is a variable threshold value such that the threshold value changes at any time during playback as long as it is fixedly set within the program being played back. It may be.
  • the detected motion vector force also determines the intensity of the motion, and if the motion is intense and the scene (which is considered to be less likely to be spoken by a person), the face image is difficult to detect! Even if the threshold value is set so that the face image is likely to be detected as the scene (which is considered to be more likely to be spoken by a person) becomes difficult.
  • a threshold value may be set so that face detection is difficult when panning.
  • the proportion of the voice interval is large and the SZN ratio between voice and non-speech is large within a predetermined time, there is a possibility that the speaker (that is, two or more persons) will appear on the screen. It is considered high. Therefore, even in such a case, a threshold value is set so that the face image is easily detected.
  • the genre of the program to be recorded may be checked in advance using an electronic program guide or the like, and an analysis may be performed in consideration of the genre of the program. For example, news programs generally have little variation in the proportion of the image area occupied by the announcer's face. Therefore, it is conceivable to set the determination threshold used for the face detection described above to a fixed value.
  • the speech signal estimation based on HMM (Hidden Markov Model) or GMM (Gaussian Mixture Model) is used as the non-speech discriminant based on the analysis of the speech feature value performed in step S3. It is also possible to further classify into applause 'cheers' noise, etc. using the law, etc., and determine the audio playback speed according to the classification in step S4.
  • the audio playback speed set in step S22 or S23 is not limited to 1.3 times or 4 times, but may be set adaptively according to the situation at that time. For example, when the SZ N ratio is poor, it is generally considered that the sound quality is poor and it is difficult to hear. In this case, it is also possible to set the playback speed of the audio section lower to make it easier to hear. It is done. In addition, the total time of voice 'non-speech' is accumulated, and the number of yarns and the whole is played at the preset target time based on the ratio of the time of voice 'non-speech before the time when the playback speed is determined. The speed may be determined adaptively as possible.
  • the playback speed at that point and the 20-minute audio / non-voice interval Based on the ratio (for example, 15 minutes out of 20 minutes are likely to have more voice segments in the future), calculate the ability to play within 30 minutes at the current speed setting. And if it can't be played back in 30 minutes, it can be set to further increase the audio playback speed in the non-voice section.
  • the genre of the recorded program is checked in advance using an electronic program guide or the like, and the video playback speed is determined in consideration of the genre of the program. Also good. For example, for news programs, the video playback speed can be set to follow the audio playback speed in principle, and for sports programs and variety programs, the video playback speed can be fixed to, for example, double speed. . Also, using the “possibility” that is the face image output as the above analysis result, for example, if the “possibility” that is the face image is 80% or more and the scene is moving rapidly, the speed is 1 . 5 times If it is determined that the scene has 30% “possibility” and is moving rapidly, the speed may be tripled, t, and so on.
  • the determination of the video playback speed there are a first playback mode in which video is played back at a speed specified in advance and a second playback mode in which video is played back at a speed following the audio playback speed.
  • the recording / playback apparatus 10 may have two video playback modes.
  • the speed determination unit 13 instructs the video playback speed conversion unit 15 to switch between the two video playback modes based on the analysis result described above. Then, the video playback speed conversion unit 15 switches the video playback mode at any time and outputs the video based on the above instruction.
  • FIG. 8 is a block diagram showing a configuration of the recording / reproducing apparatus 20 according to the second embodiment of the present invention.
  • the AV analysis unit 12 performs the same analysis process as in the first embodiment described above, but stores the analysis result in the storage unit 11. Further, the speed determining unit 13 reads out the analysis result stored in the accumulating unit 11 and performs a reproduction speed determining process (see FIG. 4).
  • FIG. 9 is a flowchart showing a recording / reproducing process that is effective in the second embodiment.
  • the CPU 2 records a program in the storage unit 11 based on a user's recording instruction or the like.
  • the CPU 2 causes the AV analysis unit 12 to start an analysis process of audio “video”.
  • the AV analysis unit 12 analyzes the audio'video and stores it in the storage unit in association with the recorded program (step S41).
  • the analysis process performed here has the same contents as the analysis process in step S 3 described with reference to FIG. 3 in the first embodiment.
  • the analysis target may be the video / audio signal of the recording target program before it is converted to MPEG and recorded in the storage unit 11 !, and after being recorded in the storage unit 11. Even AV data!
  • the CPU 2 receives a playback instruction of the recorded program from the user, and reads out the AV data storage unit of the designated program from the audio playback speed conversion section 14 and the video playback speed conversion section 15. Let's start. Furthermore, the CPU 2 causes the speed determination unit 13 to start the playback speed determination process (step S42).
  • the speed determination unit 13 reads the analysis result of the program to be played back from the storage unit 11, determines the playback speed of each of the audio signal and the video signal based on the analysis result, and The determined audio playback speed and video playback speed are notified to the audio playback speed conversion section 14 and the video playback speed conversion section 15 (step S43).
  • the specific content of the playback speed determination process is the same as the playback speed determination process (see FIG. 4) in the first embodiment described above, and a detailed description thereof will be omitted.
  • step S43 the CPU 2 causes the audio reproduction speed conversion unit 14 to perform speed conversion and output processing of the audio signal.
  • the CPU 2 causes the video playback speed conversion unit 15 to perform speed conversion and output processing of the video signal (step S44). Since the operation in step S44 is the same as that in step S5 described with reference to FIG. 3 in the first embodiment, detailed description thereof is omitted. Thus, the recording / reproducing process according to the second embodiment is completed.
  • audio and video are analyzed when a program or the like is recorded, and the analysis result is stored in association with the recording data.
  • the processing load on the recording / playback apparatus during playback can be reduced.
  • the analysis process is performed in conjunction with the recording of the program !, but the recording / playback apparatus does not perform the recording / playback process, for example, at midnight, for example. Let the analysis process be performed during the idle time and the analysis result saved.
  • a speed determination process that includes only the analysis process may be performed together, and a playback speed instruction may be stored in the storage unit 11.
  • the audio playback speed conversion unit 14 and the video playback speed conversion unit 15 read out only the playback speed instruction from the storage unit 11, and adjust and output the playback speed of the audio and video according to the instruction.
  • the audio playback speed conversion unit 14 and the video playback speed conversion unit 15 read out only the playback speed instruction from the storage unit 11, and adjust and output the playback speed of the audio and video according to the instruction.
  • the time difference between the playback times of the video and audio after the speed conversion is detected. If the detected time difference exceeds a predetermined value, adjust the playback speed of the non-audio section, or make the playback speed of the audio section slower, for example, and adjust the playback time of the video and audio. This is to reduce the deviation.
  • the recording / reproducing apparatus 30 according to the present embodiment is the same as the recording / reproducing apparatus 10 described with reference to FIG. 1 in the first embodiment described above. Is omitted.
  • FIG. 10 is a block diagram showing a configuration of a recording / reproducing apparatus 30 according to the third embodiment of the present invention.
  • the recording / reproducing apparatus 30 is basically equipped with a time difference measuring unit 21. Except for this, the recording / reproducing apparatus 30 basically uses the recording / reproducing described with reference to FIG. 2 in the first embodiment described above.
  • the device 10 has the same configuration. Therefore, the same reference numerals are assigned and detailed description is omitted.
  • the time difference measurement unit 21 measures the time difference between the speed-converted audio output from the audio playback speed conversion unit 14 and the speed-converted video output from the video playback speed conversion unit 15. The time difference is output to the speed determination unit 13 as time difference information.
  • FIG. 11 is a flowchart showing a recording / reproducing process according to the third embodiment.
  • the operations in steps S51 to S55 are the same as those in steps S1 to S5 described with reference to FIG. 3 in the first embodiment described above, and thus detailed description thereof is omitted.
  • the time difference measurement unit 21 reproduces the speed-converted audio output from the audio playback speed conversion unit 14 and the speed-converted image output from the video playback speed conversion unit 15.
  • the time difference of the time is measured, and the time difference is output to the speed determining unit 13 as time difference information (step S56).
  • the time difference is calculated based on, for example, time stamp information given to each data of audio and image.
  • the speed determination unit 13 performs the playback speed determination process (see FIG. 4) in step S54.
  • the playback speed is adjusted using the difference information. For example, the audio playback speed is reduced when the audio is advanced more than the video, and the audio playback speed is increased when the video is advanced more than the audio.
  • FIG. 12 is a flowchart showing an audio speed determination process (corresponding to step S11 in FIG. 4) when determining the audio reproduction speed using the time difference information. It is assumed here that the standard speed setting is 1.3 times for voice segments and 4 times for non-speech segments. In FIG. 12, first, the speed determination unit 13 refers to the analysis result to determine whether or not the section to be processed is voice section force (step S61).
  • step S62 the time difference information is referred to and it is determined whether or not the time difference is not less than a predetermined value (step S62).
  • the audio playback speed is determined to be 1.3 times (step S64).
  • the speed determination unit 13 determines whether or not the audio playback is more advanced than the video playback. Is determined (step S63).
  • step S63 determines the audio playback speed to be 1.3 times (step S64).
  • step S65 determines the audio playback speed is determined to be 1.1 times (step S65). That is, the audio playback speed is reduced to reduce the time difference from the video playback.
  • step S61 determines whether or not the time difference is greater than or equal to a predetermined value. If the time difference is less than the predetermined value (NO in step S66), the audio playback speed is determined to be 4 times (step S70). On the other hand, when the time difference is equal to or greater than the predetermined value (YES in step S66), the speed determination unit 13 determines whether or not the audio reproduction is ahead of the video reproduction (step S67).
  • step S67 determines the audio playback speed to be 6 times (step S68). In other words, this is to increase the audio playback speed and to keep up with video playback.
  • step S67 determines the audio playback speed to be 6 times (step S68). In other words, this is to increase the audio playback speed and to keep up with video playback.
  • step S67 determines the audio playback speed to be 6 times (step S68). In other words, this is to increase the audio playback speed and to keep up with video playback.
  • step S67 determines the audio playback speed to be 6 times (step S68). In other words, this is to increase the audio playback speed and to keep up with video playback.
  • step S67 determines the voice speed to be 6 times (step S68). In other words, if the result of this determination is that audio playback is ahead of video playback (YES in step S67), the audio playback speed is reduced by a factor of 2 (step S67). S69).
  • the voice speed determination process ends.
  • the time difference between the image and the sound is measured and corrected.
  • the time difference between the sound and the image becomes large during playback, and it is possible to prevent both of them from being played back with the content separated by four forces.
  • a synchronization point is set at an arbitrary place in the program based on the analysis result stored in the storage unit in the second embodiment described above, and video and audio are reproduced at the synchronization point during playback. Synchronize with.
  • FIG. 13 is a block diagram showing a configuration of a recording / reproducing device 40 according to the fourth embodiment of the present invention.
  • the recording / reproducing apparatus 40 is provided with an AV synchronization unit 31. Except this, the recording / reproducing apparatus 40 is basically the recording / reproducing apparatus described in the second embodiment with reference to FIG.
  • the device 20 has the same configuration. Therefore, the same reference numerals are attached and detailed description is omitted.
  • the AV synchronization unit 31 acquires the analysis result stored in the storage unit 11, sets, for example, a location determined as a scene change point as a synchronization point, and stores it in the storage unit 11 as synchronization information.
  • the audio playback speed conversion unit 14 and the video playback speed conversion unit 15 read the synchronization information at the time of playback, and synchronize the video and audio based on the readout information.
  • a method of synchronization for example, when one of the audio and video is delayed, a method of skipping the delayed audio or video and adjusting to the earlier one can be considered.
  • FIG. 14 is a flowchart showing the recording / reproducing process according to the fourth embodiment.
  • FIG. 14 [Operations in Steps S61, S63 to S64, S66 are the same as Steps S41 to S43 and S45 described with reference to FIG. 9 in the second embodiment described above. The detailed explanation is omitted.
  • step S62 the AV synchronization unit 31 generates synchronization information (step S62).
  • the process of step S62 will be described more specifically.
  • the AV synchronization unit 31 Reads the analysis result stored in the storage unit 11.
  • the AV synchronization unit 31 extracts a place in the program that has been analyzed as a scene change point, for example.
  • the AV synchronization unit 31 detects the force (such as the degree of synchronization shift or time difference) that is preceded by either the video or the audio at each scene change point.
  • the AV synchronization unit 31 calculates how much of the video or audio is skipped at each scene change point to synchronize the two.
  • the AV synchronization unit 31 sets each extracted scene change point as a synchronization point. Furthermore, the AV synchronization unit 31 associates information indicating the skip content at each synchronization point (hereinafter, skip information) with each synchronization point. Then, the synchronization point and skip information are stored in the storage unit 11 as synchronization information. This completes the process for step S62.
  • step S65 the audio playback speed conversion unit 14 and the video playback speed conversion unit 15 perform the steps in the above-described second embodiment.
  • the same processing as S43 is performed and the video 'audio is reproduced.
  • the audio playback speed conversion unit 14 and the video playback speed conversion unit 15 refer to the synchronization information, and if the video or audio being played reaches the synchronization point, the skip associated with the synchronization point is performed. Based on the information, if there is a video, the audio is skipped and played.
  • a synchronization point can be set in advance based on the analysis result! Then, the difference between the video and audio of the program to be played is corrected at the synchronization point. As a result, it is possible to correct the deviation between the video and the sound with great strength.
  • FIG. 15 is a diagram showing an example of the reproduction speed when the synchronization process that is powerful in the fourth embodiment is performed.
  • the audio is delayed from the video at the synchronization point (scene change part). Therefore, the audio is skipped and the video and audio are synchronized.
  • an allowable range of synchronization deviation between audio and video may be provided, and the synchronization point may be set only when the allowable range is exceeded.
  • the permissible range may be appropriately changed according to the scene based on the analysis result obtained from the AV analysis unit 12. For example, in the case of scenes with intense movements such as sports or scenes of panning images such as landscapes, the allowable range of synchronization deviation is increased to about several seconds. Hundreds of milliseconds It is conceivable to perform control to make it as small as possible. Also, for example, the user should be able to set in advance the number of synchronization points (frequency of synchronization) and the tolerance range for synchronization.
  • the recording / reproducing method, the recording / reproducing apparatus and the recording / reproducing program according to the present invention can control both the sound and the image reproducing speed according to the scene by analyzing both the sound and the image. This is useful for applications such as storage-type video recorders and editing personal computer software.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)

Abstract

 利用者の番組録画予約等に基づき、放送番組を蓄積部11に録画する。次に、利用者が当該番組について早送り再生を指示する。AV分析部12は当該録画した番組の映像・音声信号を分析する。次に、速度決定部13は、当該分析結果に基づいて当該番組を構成する映像・音声信号の再生速度を決定する。音声再生速度変換部14、映像再生速度変換部15は、当該決定された再生速度に基づいて、映像信号および音声信号を早送り再生する。

Description

記録再生装置および記録再生方法および記録再生プログラムを格納した 記録媒体および記録再生装置において用いられる集積回路
技術分野
[0001] 本発明は、記録再生装置および記録再生方法および記録再生プログラムを格納し た記録媒体に関し、より特定的には、可変速再生機能を有する記録再生装置及び記 録再生方法および記録再生プログラムを格納した記録媒体および記録再生装置に お!、て用いられる集積回路に関するものである。
背景技術
[0002] 従来、音程を変えることなく AVデータを一定の速度で早見再生または遅見再生す る記録再生装置がある。このような記録再生装置においては、例えば、音声と映像の 再生速度を常に一致させることで、違和感なく早見再生または遅見再生への移行を 実現することができる。その一方で、効率的な視聴のため、再生速度をより高速化す るニーズも高まっている。しかし、再生速度を上げすぎると、逆に文章了解度が低下 する(早口で再生されるため、何を言って 、るのか聞き取りに《なる) t 、う問題が発 生する。このような問題に関して、音声'非音声部分によって再生速度を適宜変える ような可変速再生方法が知られている。これは、例えば音声部分ではより遅い速度で 、非音声部分ではより速い速度で再生することによって、文章了解度を低下させるこ となく高速再生を実現できる (例えば特許文献 1)。
[0003] また、リアルタイムに再生することが要求されるテレビ放送のような場合でも、可変速 再生は有効に用いられている。具体的には、主に高齢者向けにテレビ放送の音声の 文章了解度を改善するため、音声部分の再生速度を下げて遅見再生とし、非音声 部分の再生速度は早見再生することで、大容量記憶装置を持たな 、テレビでのリア ルタイム再生と明瞭再生を両立する方法が知られている。このような方式では、映像 信号の速度については、固定速度にするか、音声速度の変化に追随させるかのい ずれかの手法が用いられる(例えば特許文献 2)。
[0004] 上述のような従来の記録再生装置の構成について、図 16を用いて説明する。図 16 は、従来の記録再生装置の構成を示すブロック図である。図 16において、 AVデータ 蓄積手段 101は、 AVデータを蓄積する。具体的な例としては、 AVデータ蓄積手段 101は、ハードディスクや DVDなどの大容量ディスクメディア、半導体メモリなどが挙 げられる。オーディオデータ分析手段 102は、 AVデータ蓄積手段 101で蓄積された AVデータの音声部分のみを分析する。オーディオデータ分析手段 102が行う分析 内容としては、音声信号の音声,非音声判定等がある。速度決定手段 103は、ォー ディォデータ分析手段で分析された結果に基づき音声と映像の再生速度を決定す る。速度決定手段 103が行う速度決定方法としては、例えば、音声'非音声の判定結 果に基づき、音声区間では 1. 3倍という比較的聴き取りやすい速度に設定し、非音 声区間では 4倍速という高速性を重視した速度に設定する方法がある。また、音声区 間と非音声区間の占める時間の割合に基づき、例えば 2倍速というような目標速度に 収まるよう、音声区間や非音声区間の速度を設定あるいは適応制御する方法もある 。ただし、この場合でも、音声区間は聴き取りやすい速度に設定し、非音声区間では 高速性を重視した速度に設定する。音声再生速度変換手段 104は、速度決定手段 103で決定された再生速度に基づき、 AVデータ蓄積手段 101から読み出してきた 音声信号の再生速度を、音程を変えることなく適応的に変化させる。具体的な例とし ては、ピッチ検出を行 、クロスフェード処理を行うことで時間軸圧伸を実現する PICO LAや、定期的に十数〜数十ミリ秒分のクロスフェード処理を行うことで時間軸圧伸を 実現する OLA、 OLAにさらに相関処理をカ卩えることでクロスフェード部の滑らかな音 質を実現する SOLAなどの音声速度変換方式が知られて 、る。画像再生速度変換 手段 105は、速度決定手段 103で決定された映像再生速度に応じて、 AVデータ蓄 積手段 101から読み出してきた映像信号の再生速度を変換する。画像再生速度変 換手段 105で行われる速度制御方法としては、音声再生速度変換手段 104と同じ速 度に追従させる制御方法や、平均速度 (前述の目標速度)や最低速度 (前記の例の 場合 1. 3倍)で一定に保持する制御方法などがある。
上述のような構成を有する記録再生装置において、音声の分析を行い音声'非音 声部分によって再生速度を変える (例えば音声部分ではより低い速度で、非音声部 分ではより高い速度で再生する)ことによって、文章了解度を低下させることなく早見 再生を行うことができ、効率的な視聴を実現することができる。
特許文献 1:特開 2001— 290500号公報
特許文献 2:特開 2001 - 298710号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0006] し力しながら、上述のような記録再生装置では、映像再生速度については、音声再 生速度に追随させるか、または一定の速度に固定するかのいずれかの速度に設定 せざるを得ない。そのため、例えば前者の場合、音声再生速度が音声'非音声によ つて変化するのに伴い映像再生速度も頻繁に変わることになる。その結果、スポーツ などの動きの激しいシーンや風景をパンしているシーンなどでは動きに滑らかさがな くなつてしまい、利用者に違和感を与える。図 17は、このような場合の映像と音声の 再生速度制御例を示したものである。横軸が再生に要する実時間、縦軸が再生コン テンッの記録時間である。図 17では、映像再生速度を音声速度に追従させた結果、 例えばスポーツシーンでは映像の再生速度が 2度切り替わっており、滑らかな映像が 視聴できない。一方、後者の場合、映像が一定の速度で再生されるため、スポーツ や風景シーンでの違和感はなくなるものの、ニュースなどのアナウンサーが話してい るシーンで口の動きと音声にずれが発生してしま 、、利用者に違和感を与えることに なる。図 18は、このような場合の映像と音声の再生速度制御例を示したものである。 図 18では、例えばアナウンサーのアップシーンにおいては、映像と音声の再生速度 がー致していない。
[0007] それ故に、本発明の目的は、テレビ放送番組や撮影動画などを記録'再生する記 録再生装置および記録再生方法にぉ 、て、シーンに応じて音声と画像の両方の再 生速度を制御することで、違和感のな!、可変速再生を実現する記録再生装置および 記録再生方法を提供することである。
課題を解決するための手段
[0008] 上記目的を達成するために、本発明は以下のような構成を採用した。
[0009] 本発明の第 1の局面は、音声信号および映像信号を蓄積する AVデータ蓄積部と
、AVデータ蓄積部に蓄積された音声信号および映像信号の特徴量を分析する AV データ分析部と、 AVデータ分析部で分析された音声信号および映像信号の特徴量 に基づき音声信号および映像信号の再生速度を決定する速度決定部と、速度決定 部で決定された音声再生速度に基づき音声信号の再生速度を変化させる音声再生 速度変換部と、速度決定部で決定された映像再生速度に基づき、映像信号の再生 速度を変化させる画像再生速度変換部とを備える記録再生装置である。
[0010] 本発明の第 2の局面は、第 1の発明において、 AVデータ分析部は、 AVデータ蓄 積部に音声信号および映像信号が蓄積されるときに併せて前記分析を行い、当該 分析結果を音声信号および映像信号と関連付けて保存し、速度決定部は、分析結 果に基づき音声信号および映像信号の再生速度を決定することを特徴とする。
[0011] 本発明の第 3の局面は、第 1の発明において、再生中の音声信号および映像信号 の時間差を算出する時間差算出部をさらに備え、速度決定部は、時間差算出部が 算出した時間差に応じて音声信号と映像信号とのいずれか一方の再生速度を決定 することを特徴とする。
[0012] 本発明の第 4の局面は、第 2の発明において、 AVデータ分析部で分析された音声 信号および映像信号の特徴量に基づき、音声信号および映像信号の同期を取るた めの同期情報を生成する AV同期部をさらに備え、音声再生速度変換部および映像 再生速度変換部は、同期情報に基づいて音声信号および映像信号の同期を取るこ とを特徴とする。
[0013] 本発明の第 5の局面は、第 1の発明において、 AVデータ分析部は、映像信号の特 徴量から顔画像を検出する顔画像検出部を有する。また、速度決定部は、顔画像の 検出結果に応じて再生速度を決定する。
[0014] 本発明の第 6の局面は、第 1の発明において、 AVデータ分析部は、映像信号の特 徴量カも動きベクトルを検出する動きベクトル検出部を有する。また、速度決定部は、 動きベクトルの検出結果に応じて再生速度を決定する。
[0015] 本発明の第 7の局面は、第 1の発明において、速度決定部は、 AVデータ分析部で 分析された特徴量に基づき、映像信号の再生速度を予め定められた速度で再生す る第 1の再生モードと映像信号の再生速度を音声信号の再生速度に追従させて再 生する第 2の再生モードとの間で再生モードを切替える指示信号を画像再生速度変 換部に出力し、画像再生速度変換部は、速度決定部から指示された再生モード〖こ 基づいて映像信号の再生速度を変化させることを特徴とする。
[0016] 本発明の第 8の局面は、第 7の発明において、 AVデータ分析部は、映像信号の特 徴量から顔画像を検出する顔画像検出部を有する。また、速度決定部は、 顔画像が検出されていない映像信号は第 1の再生モードで再生し、顔画像が検出さ れた映像信号は第 2の再生モードで再生する指示信号を画像再生速度変換部に出 力する。
[0017] 本発明の第 9の局面は、第 7の発明において、 AVデータ分析部は、映像信号の特 徴量から映像の動きベクトルを検出する動きベクトル検出部を有する。また、速度決 定部は、動きベクトルが所定値以上の映像信号は第 1の再生モードで再生し、動き ベクトルが当該所定値以下の映像信号は第 2の再生モードで再生する指示信号を 画像再生速度変換部に出力する。
[0018] 本発明の第 10の局面は、音声信号および映像信号を蓄積する AVデータ蓄積ステ ップと、 AVデータ蓄積ステップが蓄積した音声信号および映像信号の特徴量を分 析する AVデータ分析ステップと、 AVデータ分析ステップで分析された音声信号お よび映像信号の特徴量に基づき音声信号および映像信号の再生速度を決定する速 度決定ステップと、速度決定ステップで決定された音声再生速度に基づき、音声信 号の再生速度を変化させる音声再生速度変換ステップと、速度決定ステップで決定 された映像再生速度に基づき、映像信号の再生速度を変化させる画像再生速度変 換ステップとを備える記録再生方法である。
[0019] 本発明の第 11の局面は、音声信号および映像信号を蓄積する AVデータ蓄積部 を備える記録再生装置のコンピュータに、音声信号および映像信号を AVデータ蓄 積部に蓄積する AVデータ蓄積ステップと、 AVデータ蓄積部に蓄積された音声信号 および映像信号の特徴量を分析する AVデータ分析ステップと、 AVデータ分析手段 で分析された音声信号および映像信号の特徴量に基づき音声信号および映像信号 の再生速度を決定する速度決定ステップと、速度決定ステップで決定された音声再 生速度に基づき、音声信号の再生速度を変化させる音声再生速度変換ステップと、 速度決定ステップで決定された映像再生速度に基づき、映像信号の再生速度を変 化させる画像再生速度変換ステップとを実行させるための記録再生プログラムを格納 した記録媒体である。
[0020] 本発明の第 12の局面は、音声信号および映像信号を蓄積する AVデータ蓄積部 を備える記録再生装置において用いられる集積回路であって、 AVデータ蓄積部に 蓄積された音声信号および映像信号の特徴量を分析する AVデータ分析部と、 AV データ分析部で分析された音声信号および映像信号の特徴量に基づき音声信号お よび映像信号の再生速度を個別に決定する速度決定部と、速度決定部で決定され た音声再生速度に基づき音声信号の再生速度を変化させる音声再生速度変換部と 、速度決定部で決定された映像再生速度に基づき映像信号の再生速度を変化させ る画像再生速度変換部とを備える、集積回路である。
発明の効果
[0021] 上記第 1の局面によれば、音声と映像の両方を分析することで、音声と映像との両 方の再生速度をシーンに応じて個別に制御できるようになる。
[0022] 上記第 2の局面によれば、音声と映像を蓄積するときに分析も済ませておくため、 再生時に分析をするときにくらべ、再生時における処理負荷が軽減される。
[0023] 上記第 3の局面によれば、速度変換後の音声'映像の再生時間差を適宜測定し、 時間差が拡大しな 、ように再生中に随時音声あるいは映像再生速度を制御すること で、音声と画像が大きくずれることのな 、可変速再生を実現することができる。
[0024] 上記第 4の局面によれば、分析結果に基づいて、例えばシーンが切り替わる場面 で映像と音声との同期を取る等の同期情報を、再生に先立って予め生成する。そし て、上記同期情報に基づいて再生することで、同期ずれによる違和感を与えることを より軽減した再生を行うことができる。
[0025] 上記第 5の局面によれば、シーン中の顔画像の有無に応じて、再生速度を変化さ せることができる。そのため、例えば人間が話しているシーンでは再生速度を遅くし、 それ以外のシーンでは再生速度を速めるなど、シーンに応じた再生速度の調整が可 能となる。
[0026] 上記第 6の局面によれば、シーン中における動きの激しさに応じて再生速度を変化 させることができる。そのため、例えば動きが激しいシーンでは再生速度を遅くし、そ れ以外のシーンでは再生速度を速めるなど、シーンに応じた再生速度の調整が可能 となる。
[0027] 上記第 7の局面によれば、上記第 1の局面と同様の効果が得られる。
[0028] 上記第 8の局面によれば、上記第 5の局面と同様の効果が得られる。
[0029] 上記第 9の局面によれば、上記第 6の局面と同様の効果が得られる。
[0030] また、本発明の記録再生方法、記録再生プログラムを格納した記録媒体および記 録再生装置に用いる集積回路によれば、上述した第 1の局面と同様の効果を得るこ とがでさる。
図面の簡単な説明
[0031] [図 1]図 1は、本発明の実施形態に係る記録再生装置のハードウェア構成を示す図 である。
[図 2]図 2は、本発明の第 1の実施形態に係る記録再生装置を示す機能ブロック図で ある。
[図 3]図 3は、本発明の第 1の実施形態に係る記録再生処理を示すフローチャートで ある。
[図 4]図 4は、図 3のステップ S4で示した再生速度決定処理の詳細を示したフローチ ヤートである。
[図 5]図 5は、図 4のステップ S 11で示した音声速度決定処理の詳細を示したフロー チャートである。
[図 6]図 6は、図 4のステップ S 12で示した映像速度決定処理の詳細を示したフロー チャートである。
[図 7]図 7は、シーンに応じて画像再生速度を制御した場合の例である。
[図 8]図 8は、本発明の第 2の実施形態に係る記録再生装置を示す機能ブロック図で ある。
[図 9]図 9は、本発明の第 2の実施形態に係る記録再生処理を示すフローチャートで ある。
[図 10]図 10は、本発明の第 3の実施形態に係る記録再生装置を示す機能ブロック図 である。 [図 11]図 11は、本発明の第 3の実施形態に係る記録再生処理を示すフローチャート である。
[図 12]図 12は、図 4のステップ S 11で示した音声速度決定処理の詳細を示したフロ 一チャートである。
[図 13]図 13は、本発明の第 4の実施形態に係る記録再生装置を示す機能ブロック図 である。
[図 14]図 14は、本発明の第 4の実施形態に係る記録再生処理を示すフローチャート である。
[図 15]図 15は、同期処理を行って再生速度を制御した場合の例である。
[図 16]図 16は、従来の記録再生装置を示す機能ブロック図である。
[図 17]図 17は、従来の記録再生装置での再生速度の例である。
[図 18]図 18は、従来の記録再生装置での再生速度の例である。
符号の説明
1 バス
2 CPU
3 主記憶部
4 二次記憶部
5 操作部
6 表示部
7 人出力インターフェース部
10、 20、 30、 40、 100 記録再生装置
11 蓄積部
12 AV分析部
13 速度決定部
14 音声再生速度変換部
15 映像再生速度変換部
21 時間差測定部
31 AV同期部 101 AVデータ蓄積手段
102 オーディオデータ分析手段
103 速度決定手段
104 音声再生速度決定手段
105 画像再生速度決定手段
発明を実施するための最良の形態
[0033] (第 1の実施形態)
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照して説明する。尚、この実施例 により本発明が限定されるものではない。
[0034] 図 1は、本発明の第 1の実施形態に係る記録再生装置のハードウェア構成の示す ブロック図である。記録再生装置 10は、 CPU2、主記憶部 3、二次記憶部 4、操作部 5、表示部 6、および入出力インターフェース部 7を備えており、互いにバス 1を介して 接続される。主記憶部 3は、 ROMや RAMなどのメモリ用媒体で実現される。また、 主記憶部 3には、 CPU2が実行すべき記録再生プログラムが読み込まれる。なお、記 録再生プログラムは、あら力じめ ROMの形で主記憶部 3に記憶されていても構わな いし、二次記憶部 4から主記憶部 3に読み込まれても構わないし、通信回線を通じて 外部より主記憶部 3に供給されても構わない。 CPU2は、記録再生プログラムを実行 すること〖こよって、音声'映像信号 (以下、 AV信号)の分析や AV信号の記録再生等 を行う。二次記憶部 4は、ハードディスクや DVD— RAM等の記憶媒体で実現される 。また、二次記憶部 4には、上記記録再生プログラムや各種データや AV信号 (より正 確には AV信号を変換した AVデータ)が格納される。操作部 5は、キーボードゃリモ コン等の操作用装置で実現される。表示部 6は、液晶ディスプレイ等の装置で実現さ れる。入出力インターフェース部 7は、ビデオ出力端子や S端子やスピーカー端子や ヘッドホン端子等で実現される。具体的には、記録再生装置 10は、上述のハードウ エア構成を有するパーソナルコンピュータ等の汎用コンピュータ、ハードディスクレコ ーダ、 DVDレコーダ一等のデジタノレ AVプレーヤ一等である。
[0035] 図 2は、本発明の第 1の実施形態に係る記録再生装置 10の一例を示すブロック図 である。図 2において、記録再生装置 10は、蓄積部 11、 AV分析部 12、速度決定部 13、音声再生速度変換部 14、および映像再生速度変換部 15で構成される。
[0036] 蓄積部 11は、二次記憶部 4上で実現される。蓄積部 11には、録画した番組や撮影 動画等の映像信号および音声信号が MPEG形式等の映像データ'音声データ(以 下、 AVデータと称す)にエンコードされて格納される。
[0037] AV分析部 12は、蓄積部 11に蓄積された映像'音声信号を分析する。ここで、分析 する内容については、例えば、音声信号の場合は音声区間'非音声区間の検出等
1S また映像信号の場合は、顔画像の検出、画像の輝度検出、動きベクトルの検出 等が考えられる。また、 AV分析部 12は、上記分析した結果を、速度決定部 13へ出 力する。
[0038] 速度決定部 13は、上記 AV分析部 12による分析結果に基づいて、映像 ·音声信号 の再生速度を決定する。また、速度決定部 13は、当該決定した再生速度を、音声再 生速度変換部 14および映像再生速度変換部 15へ通知する。また、速度決定部 13 は、後述するコマ落ち再生を行う旨の指示を映像再生速度変換部 15に出力する。 音声再生速度変換部 14は、蓄積部 11に蓄積された音声信号を、上記速度決定部 1 3から通知される再生速度に基づいて変換して入出力インターフェース部 7へ出力す る。同様に、映像再生速度変換部 15は、蓄積部 11に蓄積された映像信号を、上記 速度決定部 13から通知される再生速度に基づいて変換して入出力インターフェース 部 7へ出力する。また、映像再生速度変換部 15は、速度決定部 13からの指示を受 け、後述するコマ落ち再生の制御を行う。
[0039] なお、図 2に示す AV分析部 12、速度決定部 13、音声再生速度変換部 14、および 映像再生速度変換部 15は、典型的には集積回路である LSIとして実現してもよ 、。 これらは、個別に 1チップィ匕されても良いし、一部または全てを含むように 1チップィ匕さ れても良い。また、集積回路化の手法は、 LSIに限るものではなぐ専用回路または 汎用プロセッサで実現してもよい。また、 LSI製造後に、プログラムすることが可能な F PGA (Field Programmable Gate Array)や、 LSI内部の回路セルの接続ゃ設 定を再構成可能なリコンフィギユラブル 'プロセッサーを利用しても力まわない。さらに 、半導体技術の進歩または派生する別技術により、 LSIに置き換わる集積回路化の 技術が登場すれば、当然、その技術を用いて機能ブロックの集積ィ匕を行ってもよい。 ノィォ技術の適応等が可能性としてありえる。なお、このような集積回路である LSIと しての実現については、後述する第 2の実施形態以降についても同様である。
[0040] ここで、第 1の実施形態に力かる記録再生装置 10の動作の概略について説明する 。まず、利用者の番組録画予約等に基づき、図示しない受信部で受信した放送番組 を蓄積部 11に録画する。次に、利用者が当該番組について早見再生を指示する。 AV分析部 12は、当該録画した番組の映像'音声信号の特徴量を分析する。次に、 速度決定部 13は、当該分析結果に基づいて当該番組を構成する映像'音声信号の 再生速度を決定する。そして、当該決定された再生速度に基づいて、映像信号およ び音声信号が再生される。
[0041] 以下、図 3〜図 7を用いて、記録再生装置 10が行う記録再生処理の詳細動作を説 明する。図 3は、第 1の実施形態に係る記録再生処理を示すフローチャートである。 図 3において、まず、 CPU2は、利用者力 の録画指示等に基づいて、蓄積部 11に 番組を録画する (ステップ Sl)。次に、 CPU2は、利用者から録画した番組の再生指 示を受けて、指定された番組の蓄積部 11からの読み出しを AV分析部 12、音声再生 速度変換部 14および映像再生速度変換部 15に開始させる (ステップ S2)。このとき 、利用者は、再生する番組等の再生終了までの目標時間を指定してもよい。例えば 、 60分の番組を 30分で再生するよう指定して再生を開始してもよい。ここで、蓄積部 11から読み出されるデータについては、一度で 5秒分のデータが読み出されて、以 下に述べる各処理が行われるものとする。
[0042] 次に、 AV分析部 12は、蓄積部 11から読み出した番組の映像'音声データの分析 を行い、速度決定部 13に分析結果を出力する (ステップ S3)。このステップ S3の処 理をより具体的に説明すると、 AV分析部 12は、読み出された映像 ·音声データのう ち、映像データを構成する各画像フレームについて、例えば、画像の輝度、顔画像 の有無、動きベクトル、シーンチェンジ点等の画像の特徴量を分析する。同様に、音 声データについても、例えば音声であるか非音声である力、音声を S、それ以外の音 を Nとした SZN比がいくらか等の、音声の特徴量の分析を行う。そして、 AV分析部 1 2は、分析した画像'音声データのタイムスタンプと上記画像'音声の各特徴量の情 報とを関連付け、分析結果として速度決定部 13に出力する。 [0043] ここで、上記映像の特徴量の分析における輝度検出とは、ある時点における画像フ レームの輝度を検出することである。これは、例えば各画像フレームの輝度情報その ものを検出してもよいし、所定時間内の画像フレーム間における輝度の変化が激しい 場面の有無を閾値判定して検出してもよい。顔画像検出とは、ある時点における画 像フレーム力も人の顔を検出することである。これは、上記の画像フレームの輝度に 加え、色差情報や輪郭の丸さ等に基づいて検出すること等が考えられる。なお、顔画 像検出について、画像フレーム内に顔が占める割合に基づいて、顔画像の「有 Z無 」を分析結果として出力する他、顔画像である「可能性」を分析結果として出力しても よい (例えば、顔画像が存在する確率が 75%である旨等)。動きベクトル検出とは、映 像の動きの激しさを示す動きベクトルを検出することである。また、シーンチェンジ点と は、例えば-ユース番組で外ロケのシーンからアナウンサーのアップのシーンに切り 替わるなどの、番組において場面が切り替わる点であり、輝度の時間変化量が大き いときは場面が変わったものと推測することが考えられる。
[0044] 次に、速度決定部 13は、上記 AV分析部 12より出力された分析結果に基づいて、 音声信号および映像信号それぞれの再生速度を決定し、当該決定した音声再生速 度 ·映像再生速度を音声再生速度変換部 14、映像再生速度変換部 15に通知する( ステップ S4)。このステップ S4の処理を、図 4〜図 6を使ってより具体的に説明する。 図 4は、上記ステップ S4で示した再生速度決定処理の詳細を示すフローチャートで ある。図 4において、まず、速度決定部 13は、音声速度決定処理を行う(ステップ S1 Do音声速度の決定については、例えば非音声区間であれば 4倍速という高速性を 重視した速度に設定し、音声区間であれば 1. 3倍速という聴き取りやすい速度に設 定することが考免られる。
[0045] 図 5は、上記ステップ S 11で示した音声速度決定処理のフローチャートである。図 5 において、まず速度決定部 13は、分析結果を参照して、処理対象となる区間が音声 区間か否かを判定する (ステップ S21)。その結果、音声区間であれば (ステップ S21 で YES)、速度決定部 13は、当該区間の音声再生速度を 1. 3倍速に設定する (ステ ップ S22)。一方、非音声区間であれば (ステップ S21で NO)、速度決定部 13は、当 該区間の音声再生速度を 4倍速に設定する (ステップ S23)。以上で音声速度決定 処理は終了する。
[0046] 図 4に戻り、ステップ S11の音声速度決定処理が終了すると、速度決定部 13は、映 像速度決定処理を行う(ステップ S 12)。ステップ S 12で行われる映像再生速度の決 定の方法については、上記分析結果で顔画像が検出されている場面は、映像信号 の再生速度を音声信号に追従させると 、うように設定することが考えられる。これは、 例えば-ユース番組においてアナウンサーが-ユースを読み上げている場面等に適 用される。また、所定の時間内における映像の動きベクトルの総和力も動きが激しい 場面であると判定されるような場合、音声信号の再生速度とは切り離して、例えば 2倍 速という固定速度に設定することが考えられる。これは、例えば映画のアクションシー ン等では、映像の再生速度を音声に追従させると、一連のアクションシーン内で動き が急に速くなつたり遅くなつたりし、結果として滑らかなアクションを観る事ができない こと力ら、固定速度に設定するものである。また、動きベクトルの総和は小さいが、ベ タトルの向きと大きさが一定である画像フレームが任意の時間継続されているような 場合は、風景が流れているような、いわゆるパン映像と推測される。そのため、このよ うな場合も映像の滑らかな動きを重視し、上述のような固定速度に設定することが考 えられる。
[0047] なお、上述のような映像を固定速度化する方式では映像,音声が非同期再生となる 。し力しながら、このような非同期再生の実施が困難なケースもある。例えば MPEG などの圧縮動画形式の場合、同一時刻付近の映像'音声ストリームはマルチプレック ス処理されたうえで 1本のストリームとしてメディアに記録される。そのため、再生時に はメディア力ものデータ読出しの後、映像'音声いずれかのストリームをメモリ等にバ ッファリングし、それぞれ適切なタイミングでデコード '出力再生する必要が生じる。機 器によっては、上記処理のうち、コスト面の理由で大容量のメモリを保持しえないケー スゃ、再生時間管理の都合上、非同期再生そのものが不可能な設計となっているケ ースなども考えられる。このような場合は、上記非同期再生ではなぐコマ落ち再生方 法を用いても良い。コマ落ち再生方法とは、動画再生において、ある任意の間隔ごと にフレームまたはフィールドを飛び飛びに表示させる方法である。この場合、表示す る映像の出力タイミングは、音声と同じ (すなわち同期出力再生)であってもよい。こ のように、コマ落ち再生方法を用いれば、滑らかな映像にはならないが、映像と音声 とがある程度同期しているため、上述の非同期再生を用いるときほどの不自然さは無 ぐ視聴者に与える違和感を低減することができる。
[0048] また、シーンチェンジ点を利用して、映像と音声の同期を取るように映像再生速度 を調整することも考えられる。例えば、動きの激しい場面で上述のような非同期再生 を用いた場合、映像の再生が音声より遅れているときにおいて、外ロケのシーンから スタジオ内のアナウンサーのアップシーンに切り替わると、アナウンサーが-ユースを 読み上げる音声が流れて 、るにも関わらず外ロケの映像が流れることになり、利用者 に違和感を与えてしまう。そのため、このような場合はシーンが切り替わるタイミング( シーンチェンジ点)で、遅れている分の外ロケの映像をスキップしてアナウンサーの映 像が出力されるようにすることで、映像と音声とが同期するように調整する等の処理が 考えられる。
[0049] 図 6は、上記ステップ S 12で示した映像速度決定処理の一例を示すフローチャート である。図 6において、まず、速度決定部 13は、分析結果から処理対象となる画像が パン映像あるいは動きが激しい場面力否かを判定する (ステップ S31)。その結果、パ ン映像あるいは動きが激しい場面であれば (ステップ S31で YES)、速度決定部 13 は、上記分析結果を参照して、処理対象場面がシーンチェンジ点力否かを判定する (ステップ S32)。当該判定の結果、シーンチェンジ点でなければ (ステップ S32で N 0)、映像再生速度を予め指定されている固定速度 (例えば 2倍速)に決定する。また は、映像は音声再生速度に追従(同期)しつつも、予め指定されている映像のコマ落 ち再生に移行する(ステップ S33)。一方、シーンチェンジ点であれば (ステップ S32 で YES)、その時点での再生に力かる音声と映像との時間差に応じて、両者の時間 差が縮まるように (例えば音声が先行して再生されているときは、画像の再生速度を 現在よりも速 ヽ速度にする)画像速度を決定する (ステップ S34)。
[0050] 一方、ステップ 31の判定の結果、パン映像でも動きの激 、場面でもなければ (ス テツプ S31で NO)、速度決定部 13は、分析結果力も顔映像があるか否かを判定す る(ステップ S35)。その結果、顔画像がないときは (ステップ S35で NO)、ステップ S3 2の処理へ進む。一方、顔画像があれば (ステップ S35で YES)、シーンチェンジ点 か否かを判定する(ステップ S36)。ステップ S36の判定の結果、シーンチェンジ点で ないときは (ステップ S36で NO)、画像速度を音声速度に追従する速度に設定する( ステップ S39)。一方、ステップ S36の判定の結果、シーンチェンジ点であるときは(ス テツプ S36で YES)、再生に力かる音声と映像との時間差が所定値以上か否力判定 する (ステップ S37)。当該判定の結果、時間差が所定値以上なら (ステップ S37で Y ES)、音声と同期するように画像の再生速度を調整する。例えば、映像の再生が遅 れているときは、遅れている分の映像をスキップする旨を、また、映像が先行して再生 されているときは、音声が追いつくまで映像の再生を一時停止させる旨を、画像速度 として設定する (ステップ S38)。一方、時間差が所定値以下なら、速度決定部 13は 、上述したステップ S39の処理へと進む。以上で、映像速度決定処理は終了する。
[0051] 図 4に戻り、ステップ S12の映像速度決定処理が終了すると、速度決定部 13は、上 記ステップ S11で決定した音声再生速度を音声再生速度変換部 14に通知する。併 せて、上記ステップ S 12で決定した映像再生速度を映像再生速度変換部 15に通知 する。以上で、再生速度決定処理が終了する。
[0052] 図 3に戻り、ステップ S4の速度決定処理処理が終了すると、 CPU2は、音声再生速 度変換部 14に音声信号の速度変換および出力処理を行わせる。併せて、 CPU2は 、映像信号の速度変換および出力処理を映像再生速度変換部 15に行わせる (ステ ップ S5)。このステップ S5の処理をより具体的に説明すると、まず、音声再生速度変 換部 14は、蓄積部から読みだした音声データを音声信号にデコードする。そして、 音声再生速度変換部 14は、速度決定部 13から通知された音声再生速度に基づく 再生速度に当該音声信号を変換して、入出力インターフェース部 7に出力する。併 せて、映像再生速度変換部 15は、蓄積部から読みだした映像データを映像信号に デコードする。そして、映像再生速度変換部 15は、速度決定部 13から通知された映 像再生速度に基づく再生速度に当該映像信号を変換して、入出力インターフェース 部 7に出力する。以上で、第 1の実施形態に力かる記録再生処理は終了する。
[0053] このように、第 1の実施形態では、蓄積部 11に記録されている番組ごとの映像 '音 声を分析し、再生速度を決定することで、シーンに応じて適宜、音声と画像の両方の 再生速度を適応制御することで、違和感のな 、可変速再生を実現することができる。 [0054] 図 7は、ある番組の再生時間が最終的に半分 (すなわち目標速度 2倍速)になるよう に、シーンに応じて画像再生速度を制御した場合の例である。図 7において、横軸は 再生に要する実時間、縦軸は再生コンテンツの記録時間を示す。また、再生される 番組は大きく 3つのシーンで構成されており、動きが激しい外ロケシーン (以下、シー ン 1)、パン映像を含む外ロケシーン(以下、シーン 2)、アナウンサーがアップで話し て 、る(顔画像が検出される)アップシーン (以下、シーン 3)の 3つに分かれて 、る。 図 7では、例えば、シーン 1および 2では、音声については、音声区間では再生速度 を遅めにし、非音声区間では再生速度を音声区間での再生速度より速めている。ま た、映像については、映像の動きを滑らかにして観やすくするために、映像再生速度 を一定に保ったり、あるいはコマ落ち再生させるような制御を行っている。一方、シー ン 3では、映像再生速度を音声再生速度に追従させるような制御を行っている。また 、シーン 2からシーン 3に切り替わる点(シーンチェンジ点 2)では、再生が遅れている 映像をスキップすることで、音声と映像との同期を取っている。その結果、シーン 3に おいては、当該シーンの開始時点力 音声と映像の同期が取られた状態 (アナゥン サ一の口の動きと音声が一致する)で視聴することができる。
[0055] なお、上述した AV分析部 12が行う顔画像検出の判定閾値について、再生中の番 組内で固定的に設定するだけでなぐ再生中に随時閾値が変化するような、可変閾 値にしてもよい。例えば、上記検出した動きベクトル力も動きの激しさを判定し、動き が激 、場面 (人が話して 、る可能性が少な 、と考えられる)であれば顔画像が検出 されにく!、ような閾値を設定し、動きが激しくな 、場面 (人が話して 、る可能性が高く なると考えられる)になるにつれ顔画像が検出されやすいような閾値を設定しても力ま わない。また、例えば、風景をパンしている映像(以下、パン映像)のようなとき、むや みに顔画像を検出をすると、一連のパン映像中に映像再生速度が速くなつたり遅く なったりして、いわば必要以上に再生速度の変化を行ってしまう。そのため、パン映 像のときは、顔検出されにくいような閾値を設定するようにしてもよい。また、例えば、 所定時間内において音声区間の占める割合が大きぐ且つ音声と非音声の SZN比 が大き 、場合は、画面内に話者 (すなわち二人以上の人物)カ^、る可能性が高 、と 考えられる。そのため、このような場合も、顔画像が検出されやすいような閾値を設定 するようにすることも考えられる。また、予め電子番組表等を用いて録画する番組のジ ヤンルなどを調べておき、当該番組のジャンルを考慮した分析を行ってもよい。例え ば、ニュース番組等は、一般的にアナウンサーの顔が占める画像面積の割合に変動 が少ない。そのため、上述した顔検出に用いる判定閾値を固定値にすることが考えら れる。
[0056] また、上記ステップ S3で行われる音声の特徴量の分析にぉ ヽて、非音声を判別さ れたものを、 HMM (Hidden Markov Model)や GMM (Gaussian Mixture Model)に基づく音声信号推定法等を用いて、更に拍手 '歓声'雑音などに分類し、 ステップ S4にお ヽて、当該分類に応じて音声再生速度を決定することも考えられる。
[0057] また、上記ステップ S22あるいは S23で設定する音声再生速度についても、 1. 3倍 や 4倍に限らずに、その時点の状況に応じて適応的に設定してもよい。例えば、 SZ N比が悪いときは、一般的に音質が悪く聴き取りにくいと考えられることから、このよう な場合は聴き取りやすくするために音声区間の再生速度をより低く設定することも考 えられる。また、音声'非音声の時間を累計しておき、再生速度を決定する時点より 以前の音声'非音声の時間の比率等に基づいて、番糸且全体を予め設定した上記目 標時間で再生できるように適応的に速度を決定してもよい。例えば、 60分の番組を 3 0分で再生するよう指定して再生を開始した場合、番組内時間が 20分経過した時点 で、その時点での再生速度と 20分間の音声 ·非音声区間の比率 (例えば 20分のうち 15分は音声区間→今後も音声区間が多い可能性が高い、等)に基づき、現状の速 度設定で 30分以内に再生しきれるか否力を算出する。そして、 30分で再生しきれな いときは、非音声区間の音声再生速度を更に速める設定を行う、等が考えられる。
[0058] また、上記ステップ S12における映像再生速度の決定について、電子番組表等を 用いて、録画した番組のジャンルを予め調べておき、当該番組のジャンルを考慮して 映像再生速度を決定してもよい。例えば、ニュース番組では、原則として映像の再生 速度は音声の再生速度に追従させるよう設定にし、スポーツ番組やバラエティ番組 等は、原則として映像の再生速度を、例えば 2倍速に固定する設定が考えられる。ま た、上述の分析結果として出力される顔画像である「可能性」を用いて、例えば顔画 像である「可能性」が 80%以上で且つ動きが激しい場面であれば、速度は 1. 5倍に 決定し、顔画像の「可能性」が 30%で且つ動きが激しい場面であれば、速度は 3倍、 t 、うように速度を決定してもよ 、。
[0059] 更に、映像再生速度の決定に関して、予め指定された速度で映像を再生する第 1 の再生モードと、音声の再生速度に追従した速度で映像を再生する第 2の再生モー ドとの 2つの映像再生モードを記録再生装置 10に持たせておいてもよい。この場合、 速度決定部 13は、上述した分析結果に基づいて、上記 2つの映像再生モードの切 替えを映像再生速度変換部 15に指示する。そして、映像再生速度変換部 15は、上 記指示に基づ 、て随時映像再生モードを切替えて映像を出力すればょ 、。
[0060] (第 2の実施形態)
次に、図 8から図 9を参照して、本発明の第 2の実施形態について説明する。上述 の第 1の実施形態では、番組の再生時に、映像 ·音声を分析している。これに対して 、第 2の実施形態では、番組の録画時に併せて映像 ·音声の分析を行い、分析結果 を保存しておくものである。なお、当該実施形態に係る記録再生装置 20は、上述し た第 1の実施形態で図 1を用いて説明した記録再生装置 10と同様であるため、同一 の参照符号を付して詳細な説明を省略する。
[0061] 図 8は、本発明の第 2の実施形態に係る記録再生装置 20の構成を示したブロック 図である。図 8において、 AV分析部 12は、上述した第 1の実施形態と同様の分析処 理を行うが、その分析結果を蓄積部 11に保存する。また、速度決定部 13は、蓄積部 11に保存されて 、る分析結果を読み出して、再生速度決定処理(図 4参照)を行う。
[0062] 以下、図 9を用いて、本発明の第 2の実施形態に力かる記録再生処理の詳細動作 を説明する。図 9は、第 2の実施形態に力かる記録再生処理を示すフローチャートで ある。図 9において、まず、 CPU2は、利用者力 の録画指示等に基づいて、蓄積部 11に番組を録画する。併せて、 CPU2は、 AV分析部 12に、音声'映像の分析処理 を開始させる。 AV分析部 12は、音声'映像の分析を行い、当該録画している番組と 関連付けて蓄積部に保存していく(ステップ S41)。なお、ここで行われる分析処理に ついては、第 1の実施形態で図 3を用 、て説明したステップ S 3での分析処理と同様 の内容である。なお、当該分析対象としては、 MPEG等に変換されて蓄積部 11に録 画される前の録画対象番組の映像 ·音声信号でもよ!、し、蓄積部 11に録画された後 の AVデータであってもよ!、。
[0063] 次に、 CPU2は、利用者から録画した番組の再生指示を受けて、指定された番組 の AVデータの蓄積部からの読み出しを音声再生速度変換部 14および映像再生速 度変換部 15に開始させる。更に、 CPU2は、速度決定部 13に再生速度決定処理を 開始させる (ステップ S42)。
[0064] 次に、速度決定部 13は上記蓄積部 11から再生対象の番組の分析結果を読み出 し、当該分析結果に基づいて、音声信号および映像信号それぞれの再生速度を決 定し、当該決定した音声再生速度,映像再生速度を音声再生速度変換部 14および 映像再生速度変換部 15に通知する (ステップ S43)。なお、再生速度決定処理の具 体的内容は、上述した第 1の実施形態における再生速度決定処理(図 4参照)と同様 であるため、詳細な説明は省略する。
[0065] ステップ S43の処理が終われば、 CPU2は、音声再生速度変換部 14に音声信号 の速度変換および出力処理を行わせる。併せて、 CPU2は、映像信号の速度変換 および出力処理を映像再生速度変換部 15に行わせる (ステップ S44)。ステップ S44 の動作は、上述の第 1の実施形態で図 3を用いて説明したステップ S5と同様である ため、詳細な説明を省略する。以上で、第 2の実施形態に係る記録再生処理は終了 する。
[0066] このように、第 2の実施形態では、番組等の録画時に音声および映像の分析を行 い、その分析結果を記録データと関連付けて保存しておく。これにより、再生するとき にその都度分析処理を行う必要がなくなり、再生時の記録再生装置の処理負荷を軽 減することができる。
[0067] なお、本実施形態では、番組の録画に併せて分析処理を行って!/ヽるが、例えば真 夜中の時間帯等の、記録再生装置が録画.再生処理を行っていない、いわばアイド ル時間中に分析処理を行わせ、当該分析結果を保存させるようにしてもょ ヽ。
[0068] 更に、分析処理だけでなぐ速度決定処理も併せて行っておき、再生速度の指示 についても蓄積部 11に保存しておいてもよい。これにより、再生する際は、音声再生 速度変換部 14および映像再生速度変換部 15は、蓄積部 11から再生速度の指示の み読み出し、当該指示に従って音声、映像の再生速度を調整して出力するようにし てもよい。
[0069] (第 3の実施形態)
次に、図 10から図 12を参照して、本発明の第 3の実施形態について説明する。第 3の実施形態では、速度変換後の映像'音声の再生時刻の時間差を検出する。そし て、検出した時間差が所定値以上になったときは、例えば非音声区間の再生速度を 更に速める、あるいは音声区間の再生速度をより遅くする等の調整を行い、映像と音 声の再生時刻のずれを軽減するものである。なお、当該実施形態に係る記録再生装 置 30は、上述した第 1の実施形態で図 1を用いて説明した記録再生装置 10と同様 であるため、同一の参照符号を付して詳細な説明を省略する。
[0070] 図 10は、本発明の第 3の実施形態に係る記録再生装置 30の構成を示したブロック 図である。図 10において、記録再生装置 30は、時間差測定部 21を備えている力 こ れを除けば記録再生装置 30は、基本的に上述した第 1の実施形態で図 2を用いて 説明した記録再生装置 10を同じ構成を成している。そのため、同一の参照符号を付 して詳細な説明を省略する。図 10において、時間差測定部 21は、音声再生速度変 換部 14から出力される速度変換後の音声と、映像再生速度変換部 15から出力され る速度変換後の映像との時間差を測定し、当該時間差を速度決定部 13に時間差情 報として出力する。
[0071] 以下、図 11〜図 12を用いて、本発明の第 3の実施形態にかかる記録再生処理の 詳細動作を説明する。図 11は、第 3の実施形態にかかる記録再生処理を示すフロー チャートである。図 11において、ステップ S51〜S55の動作は、上述の第 1の実施形 態で図 3を用いて説明したステップ S1〜S5と同様であるため、詳細な説明を省略す る。
[0072] ステップ S55の次に、時間差測定部 21は、音声再生速度変換部 14から出力される 速度変換後の音声と、映像再生速度変換部 15から出力される速度変換後の画像と の再生時刻の時間差を測定し、当該時間差を時間差情報として速度決定部 13に出 力する (ステップ S56)。当該時間差は、例えば、音声 ·画像それぞれのデータに付 与されているタイムスタンプ情報に基づき算出される。
[0073] 速度決定部 13は、ステップ S54における再生速度決定処理(図 4参照)で、当該時 間差情報を用いて再生速度の調整を行う。例えば、音声が映像よりも大きく進んでい るときには、音声再生速度を下げ、映像が音声よりも大きく進んでいるときには、音声 再生速度を上げる。図 12は、時間差情報を用いて音声再生速度を決定する場合の 音声速度決定処理(図 4のステップ S 11に相当)を示すフローチャートである。なおこ こでは、音声区間は 1. 3倍、非音声区間は 4倍の速度が標準の速度設定であるとす る。図 12において、まず、速度決定部 13は、分析結果を参照して、処理対象となる 区間が音声区間力否かを判定する (ステップ S61)。その結果、音声区間であれば( ステップ S61で YES)、上記時間差情報を参照し、時間差が所定値以上力否かを判 定する (ステップ S62)。時間差が所定値未満 (すなわち、映像と音声とのずれが少な い)のときは (ステップ S62で NO)、音声再生速度を 1. 3倍と決定する(ステップ S64 )。一方、時間差が所定値以上 (すなわち、映像と音声とのずれが大きい)のときは( ステップ S62で YES)、速度決定部 13は、音声の再生が映像の再生よりも進んでい る力否かを判定する (ステップ S63)。当該判定の結果、映像の再生のほうが音声再 生より先行しているときは (ステップ S63で NO)、速度決定部 13は、音声再生速度を 1. 3倍と決定する (ステップ S64)。一方、当該判定の結果、音声の再生のほうが映 像再生より先行しているときは (ステップ S63で YES)、音声再生速度を 1. 1倍と決定 する (ステップ S65)。すなわち、音声再生速度を落として、映像再生との時間差を小 さくするためである。
一方、ステップ S61の判定の結果、非音声区間と判定したときは (ステップ S61で N 0)、上記時間差情報を参照し、時間差が所定値以上力否かを判定する (ステップ S 66)。時間差が所定値未満のときは (ステップ S66で NO)、音声再生速度を 4倍と決 定する (ステップ S 70)。一方、時間差が所定値以上のときは (ステップ S66で YES)、 速度決定部 13は、音声の再生が映像の再生よりも進んでいるか否かを判定する (ス テツプ S67)。当該判定の結果、映像の再生のほうが音声再生より先行しているとき は (ステップ S67で NO)、速度決定部 13は、音声再生速度を 6倍と決定する (ステツ プ S68)。すなわち、音声再生速度を上げて、映像再生に追いつ力せるためである。 一方、当該判定の結果、音声の再生のほうが映像再生より先行しているときは (ステツ プ S67で YES)、映像再生を追いつ力せるため、音声再生速度を 2倍に落とす (ステ ップ S69)。以上で、音声速度決定処理は終了する。
[0075] このように、第 3の実施形態では、ー且速度を変更して早見再生しているときに、映 像と音声との時間差を測定し、補正する処理を行う。これにより、再生中に音声と画 像の時間差が大きくなり、両者が力 4ナ離れた内容のまま再生されることを防ぐことがで きる。
[0076] (第 4の実施形態)
次に、図 13から図 15を参照して、本発明の第 4の実施形態について説明する。第 4の実施形態では、上述した第 2の実施形態において蓄積部に保存した分析結果に 基づいて、番組中の任意の場所に同期点を設定し、再生中に当該同期点において 、映像と音声の同期を合わせる。
[0077] 図 13は、本発明の第 4の実施形態に係る記録再生装置 40の構成を示したブロック 図である。図 13において、記録再生装置 40は、 AV同期部 31を備えている力 これ を除けば記録再生装置 40は、基本的に上述した第 2の実施形態で図 2を用いて説 明した記録再生装置 20を同じ構成を成している。そのため、同一の参照符号を付し て詳細な説明を省略する。図 13において、 AV同期部 31は、蓄積部 11に保存され た分析結果を取得し、例えばシーンチェンジ点と判定される場所を同期点と設定し、 同期情報として蓄積部 11に保存する。音声再生速度変換部 14、映像再生速度変換 部 15は、再生時に当該同期情報を読み出し、これに基づいて映像と音声の同期を 行う。ここで、同期の取り方としては、例えば、音声'映像いずれかが遅れている場合 に、遅れている分の音声あるいは映像をスキップさせ、早いほうに合わせるという方法 が考えられる。
[0078] 以下、図 14〜図 15を用いて、本発明の第 4の実施形態にかかる記録再生処理の 詳細動作を説明する。図 14は、第 4の実施形態にかかる記録再生処理を示すフロー チャードである。図 14【こお!ヽて、ステップ S61、 S63〜S64、 S66の動作 ίま、上述の 第 2の実施形態で図 9を用いて説明したステップ S41〜S43、 S45と同様であるため 、詳細な説明を省略する。
[0079] 図 14において、ステップ S61の次に、 AV同期部 31は、同期情報を生成する(ステ ップ S62)。このステップ S62の処理をより具体的に説明すると、まず、 AV同期部 31 は、蓄積部 11に保存されている分析結果を読み込む。次に、 AV同期部 31は、例え ばシーンチェンジ点であると分析された番組内の場所を抽出する。次に、 AV同期部 31は、各シーンチェンジ点において、映像と音声とのいずれが先行している力 (同期 ずれの度合いや時間差等)を検出する。次に、 AV同期部 31は、各シーンチェンジ 点で、映像あるいは音声のいずれをどの程度スキップさせれば両者の同期が取れる かを算出する。そして、 AV同期部 31は、上記抽出した各シーンチェンジ点を同期点 と設定する。更に、 AV同期部 31は、各同期点における上記スキップ内容を示す情 報 (以下スキップ情報)を当該各同期点に関連付ける。そして、当該同期点およびス キップ情報を同期情報として蓄積部 11に保存する。以上でステップ S62にかかる処 理は終了する。
[0080] 上記ステップ S62に続いて、ステップ S63〜64の処理が行われた後、ステップ S65 において、音声再生速度変換部 14、映像再生速度変換部 15は、上述の第 2の実施 形態におけるステップ S43と同様の処理を行い映像'音声を再生していく。この際、 音声再生速度変換部 14、映像再生速度変換部 15は、上記同期情報を参照し、再 生中の映像あるいは音声が同期点に到達すれば、当該同期点に関連付けられてい る上記スキップ情報に基づ 、て、映像ある 、は音声をスキップして再生する。
[0081] このように、第 4の実施形態では、分析結果に基づ!/、て予め同期点を設定しておく ことができる。そして、再生される番組等の映像と音声のずれを同期点で補正してい く。これにより、映像と音声のずれを細力べ補正することが可能となる。
[0082] 図 15は、第 4の実施形態に力かる同期処理を行った場合の再生速度の例を示す 図である。図 15において、同期点(シーンチェンジ部分)において、音声が映像より 遅れている。そのため、音声をスキップさせて、映像と音声の同期を合わせている。
[0083] なお、上記同期点の設定に関して、音声と映像の同期ずれ許容範囲を設け、許容 範囲を越えたときにのみ同期点として設定するようにしてもよい。更に、当該許容範 囲についても、 AV分析部 12から得られる分析結果に基づいて、シーンに応じて適 宜変化させるようにしてもよい。例えば、スポーツなどの動きの激しいシーンや風景な どのパン映像のシーンのときには、同期ずれの許容範囲を数秒程度まで大きく取り、 逆にアナウンサーの話すシーンなどでは、同期ずれの許容範囲を数十〜数百ミリ秒 程度まで小さくするような制御を行うことが考えられる。また、例えば同期点の数(同 期を合わせる頻度)や上記同期ずれ許容範囲について、利用者が事前に設定でき るようにしてちょい。
産業上の利用可能性
本発明にかかる記録再生方法および記録再生装置および記録再生プログラムを格 納した記録媒体は、音声と画像の両方を分析することで、シーンに応じて音声と画像 の両方の再生速度を制御でき、蓄積型ビデオレコーダ、編集用パソコンソフト等の用 途に有用である。

Claims

請求の範囲
[1] 音声信号および映像信号を蓄積する AVデータ蓄積部と、
前記 AVデータ蓄積部に蓄積された前記音声信号および映像信号の特徴量を分 析する AVデータ分析部と、
前記 AVデータ分析部で分析された前記音声信号および映像信号の特徴量に基 づき前記音声信号および映像信号の再生速度を個別に決定する速度決定部と、 前記速度決定部で決定された音声再生速度に基づき前記音声信号の再生速度を 変化させる音声再生速度変換部と、
前記速度決定部で決定された映像再生速度に基づき前記映像信号の再生速度を 変化させる画像再生速度変換部とを備える記録再生装置。
[2] 前記 AVデータ分析部は、前記 AVデータ蓄積部に前記音声信号および映像信号 が蓄積されるときに併せて前記分析を行 ヽ、当該分析結果を前記音声信号および映 像信号と関連付けて保存し、
前記速度決定部は、前記分析結果に基づき前記音声信号および映像信号の再生 速度を決定することを特徴とする、請求項 1記載の記録再生装置。
[3] 再生中の前記音声信号および映像信号の時間差を算出する時間差算出部をさら に備え、
前記速度決定部は、前記時間差算出部が算出した時間差に応じて前記音声信号 と映像信号とのいずれか一方の再生速度を決定することを特徴とする、請求項 1また は 2記載の記録再生装置。
[4] 前記 AVデータ分析部で分析された前記音声信号および映像信号の特徴量に基 づき、前記音声信号および映像信号の同期を取るための同期情報を生成する AV同 期部をさらに備え、
前記音声再生速度変換部および前記映像再生速度変換部は、前記同期情報に 基づいて前記音声信号および前記映像信号の同期を取ることを特徴とする、請求項 2記載の記録再生装置。
[5] 前記 AVデータ分析部は、映像信号の特徴量から顔画像を検出する顔画像検出部 を有し、 前記速度決定部は、前記顔画像の検出結果に応じて前記再生速度を決定する、 請求項 1に記載の記録再生装置。
[6] 前記 AVデータ分析部は、前記映像信号の特徴量から動きベクトルを検出する動 きベクトル検出部を有し、
前記速度決定部は、前記動きベクトルの検出結果に応じて前記再生速度を決定す る、請求項 1に記載の記録再生装置。
[7] 前記速度決定部は、前記 AVデータ分析部で分析された前記特徴量に基づき、前 記映像信号の再生速度を予め定められた速度で再生する第 1の再生モードと前記 映像信号の再生速度を前記音声信号の再生速度に追従させて再生する第 2の再生 モードとの間で再生モードを切替える指示信号を前記画像再生速度変換部に出力 し、
前記画像再生速度変換部は、前記速度決定部から指示された再生モードに基づ V、て前記映像信号の再生速度を変化させることを特徴とする、請求項 1記載の記録 再生装置。
[8] 前記 AVデータ分析部は、映像信号の特徴量から顔画像を検出する顔画像検出部 を有し、
前記速度決定部は、
前記顔画像が検出されていない映像信号は前記第 1の再生モードで再生し、前記 顔画像が検出された映像信号は前記第 2の再生モードで再生する指示信号を前記 画像再生速度変換部に出力する、請求項 7に記載の記録再生装置。
[9] 前記 AVデータ分析部は、映像信号の特徴量から映像の動きベクトルを検出する 動きベクトル検出部を有し、
前記速度決定部は、前記動きベクトルが所定値以上の映像信号は前記第 1の再生 モードで再生し、前記動きベクトルが当該所定値以下の映像信号は前記第 2の再生 モードで再生する指示信号を前記画像再生速度変換部に出力する、請求項 7に記 載の記録再生装置。
[10] 音声信号および映像信号を蓄積する AVデータ蓄積ステップと、
前記 AVデータ蓄積ステップが蓄積した前記音声信号および映像信号の特徴量を 分析する AVデータ分析ステップと、
前記 AVデータ分析ステップで分析された前記音声信号および映像信号の特徴量 に基づき前記音声信号および映像信号の再生速度を決定する速度決定ステップと、 前記速度決定ステップで決定された音声再生速度に基づき、前記音声信号の再 生速度を変化させる音声再生速度変換ステップと、
前記速度決定ステップで決定された映像再生速度に基づき、前記映像信号の再 生速度を変化させる画像再生速度変換ステップとを備える記録再生方法。
[11] 音声信号および映像信号を蓄積する AVデータ蓄積部を備える記録再生装置のコ ンピュータに、
音声信号および映像信号を前記 AVデータ蓄積部に蓄積する AVデータ蓄積ス テツプと、
前記 AVデータ蓄積部に蓄積された前記音声信号および映像信号の特徴量を分 析する AVデータ分析ステップと、
前記 AVデータ分析手段で分析された前記音声信号および映像信号の特徴量に 基づき前記音声信号および映像信号の再生速度を決定する速度決定ステップと、 前記速度決定ステップで決定された音声再生速度に基づき、前記音声信号の再 生速度を変化させる音声再生速度変換ステップと、
前記速度決定ステップで決定された映像再生速度に基づき、前記映像信号の再 生速度を変化させる画像再生速度変換ステップとを実行させるための記録再生プロ グラムを格納した記録媒体。
[12] 音声信号および映像信号を蓄積する AVデータ蓄積部を備える記録再生装置にお V、て用いられる集積回路であって、
前記 AVデータ蓄積部に蓄積された前記音声信号および映像信号の特徴量を分 析する AVデータ分析部と、
前記 AVデータ分析部で分析された前記音声信号および映像信号の特徴量に基 づき前記音声信号および映像信号の再生速度を個別に決定する速度決定部と、 前記速度決定部で決定された音声再生速度に基づき前記音声信号の再生速度を 変化させる音声再生速度変換部と、 前記速度決定部で決定された映像再生速度に基づき前記映像信号の再生速度を 変化させる画像再生速度変換部とを備える、集積回路。
PCT/JP2006/301468 2005-02-03 2006-01-30 記録再生装置および記録再生方法および記録再生プログラムを格納した記録媒体および記録再生装置において用いられる集積回路 WO2006082787A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/547,787 US20080037953A1 (en) 2005-02-03 2006-01-30 Recording/Reproduction Apparatus And Recording/Reproduction Method, And Recording Medium Storing Recording/Reproduction Program, And Integrated Circuit For Use In Recording/Reproduction Apparatus
JP2007501559A JP4717060B2 (ja) 2005-02-03 2006-01-30 記録再生装置および記録再生方法および記録再生プログラムを格納した記録媒体および記録再生装置において用いられる集積回路
EP06712611A EP1845724A1 (en) 2005-02-03 2006-01-30 Recording/reproduction device, recording/reproduction method, recording/reproduction apparatus and recording/reproduction method, and recording medium storing recording/reproduction program, and integrated circuit for use in recording/reproduction apparatus

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005027315 2005-02-03
JP2005-027315 2005-02-03

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006082787A1 true WO2006082787A1 (ja) 2006-08-10

Family

ID=36777171

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/301468 WO2006082787A1 (ja) 2005-02-03 2006-01-30 記録再生装置および記録再生方法および記録再生プログラムを格納した記録媒体および記録再生装置において用いられる集積回路

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20080037953A1 (ja)
EP (1) EP1845724A1 (ja)
JP (1) JP4717060B2 (ja)
CN (1) CN1954604A (ja)
WO (1) WO2006082787A1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2129105A1 (en) * 2007-02-01 2009-12-02 Sony Corporation Image reproducing apparatus, image reproducing method, imaging apparatus and method for controlling the imaging apparatus
WO2010125776A1 (ja) * 2009-04-28 2010-11-04 パナソニック株式会社 デジタル信号再生装置及びデジタル信号圧縮装置
US8116608B2 (en) 2009-02-27 2012-02-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Method and apparatus for reproducing video and audio
CN102664027A (zh) * 2012-03-21 2012-09-12 福建三维游软件科技股份有限公司 实现动感三维游领跑播放的方法及其装置
JP2015029297A (ja) * 2009-09-14 2015-02-12 ティヴォ インク メディアコンテンツのフィンガプリントの抽出
WO2016129303A1 (ja) * 2015-02-10 2016-08-18 ソニー株式会社 画像処理装置、撮像装置、画像処理方法、および、プログラム
JP2018001403A (ja) * 2016-07-07 2018-01-11 深▲せん▼狗尾草智能科技有限公司Shenzhen Gowild Robotics Co.,Ltd. 音声と仮想動作を同期させる方法、システムとロボット本体
JP2018001404A (ja) * 2016-07-07 2018-01-11 深▲せん▼狗尾草智能科技有限公司Shenzhen Gowild Robotics Co.,Ltd. 音声と仮想動作を同期させる方法、システムとロボット本体
JP2021057847A (ja) * 2019-10-01 2021-04-08 株式会社Voicy コンテンツ配信システム

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090273712A1 (en) * 2008-05-01 2009-11-05 Elliott Landy System and method for real-time synchronization of a video resource and different audio resources
US8655953B2 (en) * 2008-07-18 2014-02-18 Porto Technology, Llc System and method for playback positioning of distributed media co-viewers
KR101269900B1 (ko) * 2008-12-22 2013-05-31 한국전자통신연구원 다중 영상 기반의 모션 제어 카메라 효과 구현 방법 및 장치
JP5245919B2 (ja) * 2009-03-04 2013-07-24 富士通株式会社 情報処理装置およびプログラム
JP2010283605A (ja) * 2009-06-04 2010-12-16 Canon Inc 映像処理装置及び方法
TWI525454B (zh) * 2009-06-19 2016-03-11 國立台灣大學 視訊播放系統與方法
CN102598657B (zh) * 2009-10-27 2015-03-25 佳能株式会社 视频回放设备和用于控制视频回放设备的方法
JP2011205567A (ja) * 2010-03-26 2011-10-13 Nec Personal Products Co Ltd 動画出力装置、動画出力方法及びプログラム
JP5792276B2 (ja) 2010-03-31 2015-10-07 トムソン ライセンシングThomson Licensing ビデオデータのトリック再生
WO2012036658A1 (en) * 2010-09-17 2012-03-22 Thomson Licensing Method for semantics based trick mode play in video system
US20120294594A1 (en) * 2011-05-17 2012-11-22 Jer-Min Hsiao Audio-video synchronization method and audio-video synchronization module for performing audio-video synchronization by referring to indication information indicative of motion magnitude of current video frame
US9015109B2 (en) 2011-11-01 2015-04-21 Lemi Technology, Llc Systems, methods, and computer readable media for maintaining recommendations in a media recommendation system
KR101977317B1 (ko) * 2012-10-10 2019-05-10 삼성전자주식회사 사용자 단말 장치, sns 제공 서버 및 그들의 컨텐츠 제공 방법
JP2016161830A (ja) * 2015-03-03 2016-09-05 カシオ計算機株式会社 コンテンツ出力装置、コンテンツ出力方法及びプログラム
US9691429B2 (en) * 2015-05-11 2017-06-27 Mibblio, Inc. Systems and methods for creating music videos synchronized with an audio track
US10681408B2 (en) 2015-05-11 2020-06-09 David Leiberman Systems and methods for creating composite videos
KR102017512B1 (ko) * 2015-06-25 2019-09-03 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 영상 재생 장치 및 영상 재생 방법
EP3244408A1 (en) * 2016-05-09 2017-11-15 Sony Mobile Communications, Inc Method and electronic unit for adjusting playback speed of media files
JP7195941B2 (ja) * 2019-01-15 2022-12-26 キヤノン株式会社 情報処理装置及びその制御方法並びにプログラム
US11102523B2 (en) 2019-03-19 2021-08-24 Rovi Guides, Inc. Systems and methods for selective audio segment compression for accelerated playback of media assets by service providers
US11039177B2 (en) * 2019-03-19 2021-06-15 Rovi Guides, Inc. Systems and methods for varied audio segment compression for accelerated playback of media assets
US10708633B1 (en) 2019-03-19 2020-07-07 Rovi Guides, Inc. Systems and methods for selective audio segment compression for accelerated playback of media assets
JP7327368B2 (ja) * 2020-12-02 2023-08-16 横河電機株式会社 装置、方法およびプログラム

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08140054A (ja) * 1994-11-10 1996-05-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd オーディオ信号及びビデオ信号同期再生方法
JP2001202698A (ja) * 2000-01-19 2001-07-27 Pioneer Electronic Corp オーディオ及びビデオ再生装置
JP2001298710A (ja) * 2000-04-14 2001-10-26 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 映像処理装置
JP2004007495A (ja) * 2002-04-19 2004-01-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 再生速度変換装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3240871B2 (ja) * 1995-03-07 2001-12-25 松下電器産業株式会社 映像要約方法
JP3089990B2 (ja) * 1995-04-26 2000-09-18 日本ビクター株式会社 高速サーチ画像再生装置及びその方法
US6262776B1 (en) * 1996-12-13 2001-07-17 Microsoft Corporation System and method for maintaining synchronization between audio and video
JP3063838B2 (ja) * 1997-10-02 2000-07-12 日本電気株式会社 オーディオ・ビデオ同期再生装置および方法
JP3104681B2 (ja) * 1998-06-10 2000-10-30 日本電気株式会社 オーディオ・ビデオ同期再生方法および装置
JP3094999B2 (ja) * 1998-10-15 2000-10-03 日本電気株式会社 オーディオ・ビデオ同期再生装置
JP4098420B2 (ja) * 1998-11-04 2008-06-11 富士通株式会社 音響データ・動画データの同期再構築方法及び装置
JP3344379B2 (ja) * 1999-07-22 2002-11-11 日本電気株式会社 オーディオ・ビデオ同期制御装置及びその同期制御方法
JP2001167110A (ja) * 1999-12-08 2001-06-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像検索方法及びその装置
KR100403238B1 (ko) * 2000-09-30 2003-10-30 엘지전자 주식회사 비디오의 지능형 빨리 보기 시스템
AU2003217488A1 (en) * 2002-04-19 2003-11-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Reproduction speed conversion apparatus
US20040264930A1 (en) * 2003-02-25 2004-12-30 Yoo Jea Yong Method of reproducing content information for an interactive optical disc apparatus
JP4314149B2 (ja) * 2004-05-13 2009-08-12 株式会社東芝 トランスレート記録および追いかけ再生に対応したav情報処理システム
WO2006064749A1 (ja) * 2004-12-16 2006-06-22 Sharp Kabushiki Kaisha 動画像再生方法および動画像再生装置
US8111971B2 (en) * 2007-12-05 2012-02-07 Cisco Technology, Inc. Systems and methods of reducing media stream delay through independent decoder clocks

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08140054A (ja) * 1994-11-10 1996-05-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd オーディオ信号及びビデオ信号同期再生方法
JP2001202698A (ja) * 2000-01-19 2001-07-27 Pioneer Electronic Corp オーディオ及びビデオ再生装置
JP2001298710A (ja) * 2000-04-14 2001-10-26 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 映像処理装置
JP2004007495A (ja) * 2002-04-19 2004-01-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 再生速度変換装置

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101437196B1 (ko) 2007-02-01 2014-09-03 소니 주식회사 화상 재생 장치와 화상 재생 방법 및 촬상 장치와 그 제어 방법
EP2129105A4 (en) * 2007-02-01 2010-04-28 Sony Corp IMAGE PLAYER, IMAGE PROCESS, PICTURE DEVICE AND METHOD FOR CONTROLLING THE PICTURE DEVICE
US8903222B2 (en) 2007-02-01 2014-12-02 Sony Corporation Image reproducing apparatus, image reproducing method, image capturing apparatus, and control method therefor
EP2129105A1 (en) * 2007-02-01 2009-12-02 Sony Corporation Image reproducing apparatus, image reproducing method, imaging apparatus and method for controlling the imaging apparatus
US8116608B2 (en) 2009-02-27 2012-02-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Method and apparatus for reproducing video and audio
JP2010256805A (ja) * 2009-04-28 2010-11-11 Panasonic Corp デジタル信号再生装置及びデジタル信号圧縮装置
WO2010125776A1 (ja) * 2009-04-28 2010-11-04 パナソニック株式会社 デジタル信号再生装置及びデジタル信号圧縮装置
JP2015029297A (ja) * 2009-09-14 2015-02-12 ティヴォ インク メディアコンテンツのフィンガプリントの抽出
CN102664027A (zh) * 2012-03-21 2012-09-12 福建三维游软件科技股份有限公司 实现动感三维游领跑播放的方法及其装置
WO2016129303A1 (ja) * 2015-02-10 2016-08-18 ソニー株式会社 画像処理装置、撮像装置、画像処理方法、および、プログラム
US10224055B2 (en) 2015-02-10 2019-03-05 Sony Semiconductor Solutions Corporation Image processing apparatus, image pickup device, image processing method, and program
JP2018001403A (ja) * 2016-07-07 2018-01-11 深▲せん▼狗尾草智能科技有限公司Shenzhen Gowild Robotics Co.,Ltd. 音声と仮想動作を同期させる方法、システムとロボット本体
JP2018001404A (ja) * 2016-07-07 2018-01-11 深▲せん▼狗尾草智能科技有限公司Shenzhen Gowild Robotics Co.,Ltd. 音声と仮想動作を同期させる方法、システムとロボット本体
JP2021057847A (ja) * 2019-10-01 2021-04-08 株式会社Voicy コンテンツ配信システム

Also Published As

Publication number Publication date
US20080037953A1 (en) 2008-02-14
JP4717060B2 (ja) 2011-07-06
CN1954604A (zh) 2007-04-25
JPWO2006082787A1 (ja) 2008-06-26
EP1845724A1 (en) 2007-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4717060B2 (ja) 記録再生装置および記録再生方法および記録再生プログラムを格納した記録媒体および記録再生装置において用いられる集積回路
US7676142B1 (en) Systems and methods for multimedia time stretching
US5583652A (en) Synchronized, variable-speed playback of digitally recorded audio and video
KR100290331B1 (ko) 오디오-비디오 신호의 동기 재생 장치
JP3594409B2 (ja) Mpegオーディオ再生装置およびmpeg再生装置
US20070168188A1 (en) Time-scale modification method for digital audio signal and digital audio/video signal, and variable speed reproducing method of digital television signal by using the same method
KR100739355B1 (ko) 음성 재생 방법 및 음성 재생 장치
US10244271B2 (en) Audio recording device, audio recording system, and audio recording method
JP5011278B2 (ja) 24pオーディオ/ビデオデータストリームを更なる50iフォーマットのデータアイテムで補充することで24pオーディオ/ビデオデータストリームをオーサリングする方法及び装置
WO2004077825A1 (ja) データ処理装置および方法
JP2007251711A (ja) テレビジョン受像機
US7260035B2 (en) Recording/playback device
US8391669B2 (en) Video processing apparatus and video processing method
JP2004180290A (ja) 伝送装置と伝送方法と再生装置と再生方法およびプログラムと記録媒体
WO2004047441A1 (ja) 伝送装置と伝送方法と再生装置と再生方法およびプログラムと記録媒体
JPH10243351A (ja) 映像再生装置
JP4096915B2 (ja) デジタル情報再生装置及び方法
JP2013005423A (ja) 映像再生装置、映像再生方法およびプログラム
JP5213630B2 (ja) 映像信号再生装置
US20070248170A1 (en) Transmitting Apparatus, Receiving Apparatus, and Reproducing Apparatus
JP2006148679A (ja) データ処理装置
JP2005032408A (ja) 記録再生装置
JP5325059B2 (ja) 映像音声同期再生装置、映像音声同期処理装置、映像音声同期再生プログラム
JP2017103745A (ja) 映像再生装置及び映像再生方法
JPH08328586A (ja) 音声時間軸変換装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11547787

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006712611

Country of ref document: EP

Ref document number: 2007501559

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200680000229.9

Country of ref document: CN

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2006712611

Country of ref document: EP