WO2006077935A1 - Avサーバ機器 - Google Patents

Avサーバ機器 Download PDF

Info

Publication number
WO2006077935A1
WO2006077935A1 PCT/JP2006/300757 JP2006300757W WO2006077935A1 WO 2006077935 A1 WO2006077935 A1 WO 2006077935A1 JP 2006300757 W JP2006300757 W JP 2006300757W WO 2006077935 A1 WO2006077935 A1 WO 2006077935A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
connection
content data
client device
connection management
content
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/300757
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Takayuki Fukui
Monta Nakatsuka
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. filed Critical Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Priority to JP2006553952A priority Critical patent/JPWO2006077935A1/ja
Priority to US11/792,929 priority patent/US8001251B2/en
Priority to CN200680001410.1A priority patent/CN101080704B/zh
Priority to EP06712003A priority patent/EP1840750B1/en
Priority to DE602006020403T priority patent/DE602006020403D1/de
Publication of WO2006077935A1 publication Critical patent/WO2006077935A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/2803Home automation networks
    • H04L12/2807Exchanging configuration information on appliance services in a home automation network
    • H04L12/2812Exchanging configuration information on appliance services in a home automation network describing content present in a home automation network, e.g. audio video content
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/2803Home automation networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/24Monitoring of processes or resources, e.g. monitoring of server load, available bandwidth, upstream requests
    • H04N21/2402Monitoring of the downstream path of the transmission network, e.g. bandwidth available
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/24Monitoring of processes or resources, e.g. monitoring of server load, available bandwidth, upstream requests
    • H04N21/2404Monitoring of server processing errors or hardware failure
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/63Control signaling related to video distribution between client, server and network components; Network processes for video distribution between server and clients or between remote clients, e.g. transmitting basic layer and enhancement layers over different transmission paths, setting up a peer-to-peer communication via Internet between remote STB's; Communication protocols; Addressing
    • H04N21/633Control signals issued by server directed to the network components or client
    • H04N21/6338Control signals issued by server directed to the network components or client directed to network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/63Control signaling related to video distribution between client, server and network components; Network processes for video distribution between server and clients or between remote clients, e.g. transmitting basic layer and enhancement layers over different transmission paths, setting up a peer-to-peer communication via Internet between remote STB's; Communication protocols; Addressing
    • H04N21/643Communication protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/2803Home automation networks
    • H04L12/2807Exchanging configuration information on appliance services in a home automation network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/2803Home automation networks
    • H04L2012/2847Home automation networks characterised by the type of home appliance used
    • H04L2012/2849Audio/video appliances
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/2803Home automation networks
    • H04L2012/2847Home automation networks characterised by the type of home appliance used
    • H04L2012/285Generic home appliances, e.g. refrigerators
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/02Protocols based on web technology, e.g. hypertext transfer protocol [HTTP]

Definitions

  • the present invention relates to an AV server device that provides AV content such as music and video to a client device via a home network or the like, and in particular, AV content that transmits AV content to a plurality of client devices in the home. It relates to server equipment.
  • IP Internet Protocol
  • Typical AV streaming protocols include HTTP (Hyper Text Transfer Protocol) defined by RFC2616 and RTP (Real-time Transport Protocol) defined by RFC1889. did.
  • HTTP ensures transfer reliability by using the retransmission function of TCP (Transmission Control Protocol).
  • TCP Transmission Control Protocol
  • TCP includes a procedure for detecting and retransmitting a packet error, and a procedure for detecting and retransmitting a missing packet. Therefore, even if an error or a packet loss occurs on the transmission path, the correct file transfer is performed. Can be guaranteed.
  • AV streaming over HTTP is highly reliable, but in order to maintain real-time performance, it depends on resources on the AV server device side. For example, when storing data that requires a high bit rate transfer rate or when multiple simultaneous accesses are made, it is necessary to manage resource allocation on the AV server device side, looking at the throughput.
  • Possible resource allocation management methods include (1) limiting the number of TCP connections for sending and receiving HTTP messages. In this case, an error message is generally sent to the client device that has attempted to request network playback after exceeding the limit, or the request itself is ignored, and the client device that established the connection first , Enjoy watching AV content continuously. This is the concept of "preemptive priority" that prioritizes the device that established the connection first. This concept of "preemptive priority" is represented by physical connections.
  • (2) UPnP AV has CMS (Connection Manager Service) for connection management, and there is a command (SOAP Action) for establishing / disconnecting logical connections.
  • CMS Connection Manager Service
  • SOAP Action SOAP Action
  • the command for establishing a connection is CMS :: PrepareForConnection
  • the AV server device that receives this command issues an ID if there is an available resource in the server.
  • the AV Sano device releases resources by sending CMS :: ConnectionComplete to the AV server device. Since CMS establishes logical connections, in order to link with AV streaming in HTTP, it is common to associate IDs with HTTP headers.
  • (2) is a method of managing resources by the number of logical connections by CMS, separately from the number of TCP connections.
  • Patent Document 1 The above is disclosed in Patent Document 1 and Patent Document 2, for example.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Laid-Open No. 2002-84484
  • Patent Document 2 Japanese Patent Laid-Open No. 2004-348454
  • the resource management method using the number of TCP connections that are physical connections is based on the concept of "preemptive priority”, whereas the resource management method is based on a UPnP AV CMS that uses logical connections. Is the idea of "priority in trade-in”.
  • each client device of the family connects to one AV server device in the home via the home network and views the content.
  • the content entity is mainly used in AV content distribution based on UPnP.
  • the establishment of a logical connection is required before the establishment of a physical connection for delivering a message.
  • the ID of the logical connection cannot be confirmed, and since there is no connection and an error is returned (S136), the client device 130 cannot obtain the requested content. There is also a problem.
  • the present invention solves the above-described conventional problems, and uses a physical connection and a logical connection in combination with a client device that requests AV content, and uses a "preemptive priority" for the connection and
  • the purpose is to provide an AV server device that realizes "priority after trade-in”.
  • an AV server device is an AV server device that is connected to a network and distributes content to a client device that requests content, and transmits and receives communication packets.
  • Communication means content data distribution means for distributing content data to the client device based on a physical connection using the communication means, content data storage means for storing the content data, and the communication means Connection processing between a protocol processing unit that processes a command for managing a logical connection by using the physical connection of the content data distribution unit and the client device based on the logical connection of the protocol processing unit.
  • the content data distribution means Based on ID Connection management means, and when the communication means receives a content data distribution request based on the client device power and the physical connection, the content data distribution means performs a process of confirming the connection ID to the connection management means.
  • the content data distribution unit makes a connection ID generation request to the connection management unit when the connection ID cannot be confirmed.
  • connection management unit of the AV server device receives the connection ID generation request
  • the connection management unit generates the connection ID and responds to the content data distribution unit.
  • the content data distribution means includes the content data storage unit.
  • the product means is requested to obtain the content data, and the content data is obtained, and the communication means transmits the content data to the client device based on the physical connection.
  • connection type is determined by the content data distribution means, and the connection type is determined. If an ID is assigned, the logical connection is established, that is, if a logical data connection is established, the connection management means generates a connection ID for the content data delivery request, and the content data delivery means is the communication means. Content data can be distributed to client devices via the Internet.
  • connection management means of the AV server device describes a relationship between at least address information of each client device connected to the AV server device and a priority level for establishing the logical connection.
  • the protocol processing means receives a command for erasing the connection information held by the client device power and the connection management means, the connection management means Referring to the priority table, the connection ID held by the connection management means is deleted when the request is a request for deleting a client device having a high priority.
  • the priority in the logical connection connection of the client device can be referred to by the AV server device using the priority table, and the connection request from the client device can be prioritized with high priority. Effective connection usage can be achieved when the number of AV Sano devices to which multiple client devices are connected is limited.
  • connection management means of the AV server device includes at least the connection ID, address information of a client device that is a generation destination of the logical connection, and a client device that is a connection destination of the physical connection. Address management information, content service information, and connection management information including at least one of the logical connection establishment priorities assigned to each client device.
  • the protocol processing means refers to the connection management information when a command for deleting the connection ID information held by the connection management means is received by the client device power, and is assigned a predetermined connection ID. The connection ID held by the connection management means is not erased.
  • the AV server device can connect and disconnect the connection based on the information described in the connection management information, and can manage the connection with the client device more appropriately. Become.
  • the present invention is realized as a connection management method having a characteristic configuration means of an AV server device as a step, or as a program including a characteristic command provided in this method. You can also And such programs are CD-RO
  • the AV server device According to the AV server device according to the present invention, it is possible to set "priority in take-back" by using it together with logical connection management even in a method of managing resources by the number of TCP connections that are physical connections. At the same time, it is possible to prioritize the logical connection management, and it is possible to appropriately manage the connection between the AV server device and the client device.
  • FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of main parts of a server device in an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of the main part of the client device.
  • FIG. 3 is a network configuration diagram of the server device and the client device.
  • FIG. 4 is a sequence diagram of obtaining metadata.
  • FIG. 5 shows metadata of content data.
  • FIG. 6 is a sequence diagram of a procedure for establishing a logical connection between the server device and the client device.
  • Figure 7 shows the content data acquisition sequence when a logical connection is established.
  • FIG. 8 is a sequence diagram of content data acquisition when no logical connection is established.
  • FIG. 9 is a sequence diagram of connection ID—list acquisition.
  • FIG. 10 is a sequence diagram of connection deletion.
  • FIG. 11 is a sequence diagram when the connection cannot be deleted.
  • FIG. 12 shows connection management information.
  • FIG. 13 is a sequence diagram of content data acquisition when a conventional logical connection is not established.
  • FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a main part of server device 10 in the present embodiment.
  • the server device 10 includes a communication unit 11 that communicates with the client device via the communication path 3.
  • the communication channel 3 is a wired communication channel such as Ethernet (registered trademark) or a wireless communication channel such as IEEE802.110 / bZg or Bluetooth.
  • the server device 10 includes a universal “plug” and “play” AV standard protocol processing unit 12, and can execute processing such as device search and capability exchange based on the UPnP AV standard. It also receives UPn P AV commands sent by client devices compliant with the UPnP AV standard and operates according to the received commands.
  • the content data storage unit 13 stores recorded TV programs, video data shot with DVC (Digital Video Camera), still image data shot with DSC (Digital Still Camera), etc. Audio data such as radio programs and recorded CD (Compact Disc) music (hereinafter, moving image, still image, and audio data are called content data) is stored.
  • DVC Digital Video Camera
  • DSC Digital Still Camera
  • Audio data such as radio programs and recorded CD (Compact Disc) music (hereinafter, moving image, still image, and audio data are called content data) is stored.
  • the title information of these content data, recording / recording date information, content data location information represented by URL (Uniformed Resource Locator), etc. are UPnP AV. It can be acquired via the UPnP AV protocol processor by command request.
  • the content data stored in the content data storage unit 14 is distributed to the client using a content data distribution unit 14 such as HTTP (Hyper Text Transport Protocol).
  • HTTP Hyper Text Transport Protocol
  • session information for HTTP connection when delivering content data is managed by the connection management unit 15.
  • a list of session information managed by the connection management unit 15 can be acquired via the UPnP AV protocol processing unit by a UPnP AV command request.
  • FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of a main part of the client device 20.
  • the client device 20 includes a communication unit 21 that communicates with the server device via the communication path 3. It also has a UPnP AV standard protocol processing unit 22 and can send UPnP AV commands to server devices compliant with the UPnP AV standard to remotely control server devices. wear.
  • the server device capability also includes a content data receiving unit 23 that receives content data, and can acquire content data by HTTP or the like.
  • the acquired content data can be played back by the content data playback unit 24.
  • the content data reproducing unit 24 is an MPEG encoder when the content data is moving image data and has been MPEG (Moving Picture Experts Group) encoded.
  • FIG. 3 is a network configuration diagram of the server device 10 and the client devices 20, 200, and 210 in the present embodiment.
  • Server device 10 client device 20, client device 200, and client device 210 are connected via communication path 3.
  • the client device 20, the client device 200, and the client device 210 recognize the Sano device 10 by the UPnP device search function.
  • the server device 10, the client device 20, and the client device 200 support the UPnP AV option commands CMS:: PrepareForConnection and CMS:: Connection Complete, and support logical and physical connections. .
  • the client device 210 does not support the above two UPnP AV commands. In other words, the client device 210 supports physical connections but does not support logical connections. Whether or not to support the option command depends on the device, and support is not obligated under the UPnP AV standard.
  • FIG. 4 shows a sequence in which the client device 200 acquires metadata of content data stored in the content data storage unit 13 in the server device 10. Note that this metadata acquisition sequence is the same as in the prior art.
  • the client device 200 designates desired content data, and transmits a CDS :: Browse request command, which is a UPnP AV command for acquiring content data metadata (S40).
  • a CDS :: Browse request command which is a UPnP AV command for acquiring content data metadata (S40).
  • the UPnP AV protocol processing unit 12 processes the CDS :: Browse request command (S41), and the content data specified by the client device 200 according to the command content is processed. Metadata Is acquired (S42, S43).
  • the content data storage processing unit 13 may store metadata as part of the content data and respond to the UPnP AV protocol processing unit 12. Alternatively, the content data storage processing unit 13 may dynamically receive metadata requests and receive metadata from the content data. May be generated.
  • the UPnP AV protocol processing unit 12 generates a CDS :: Browse response command from the received metadata (S44), and responds to the client device 200 (S45).
  • the client device 210 also acquires the metadata of the desired content data in the same sequence in the same manner.
  • FIG. 5 shows a CDS transmitted from the server device 10 described in FIG. 4 to the client device 200:
  • This metadata 50 is described in XML (extensible Markup Language) and includes title information, recording date information, and content data position information.
  • the client device 200 transmits a CMS :: PrepareForConnection request command, which is a UPnP AV command, to the server device 10 to establish a logical connection.
  • a CMS :: PrepareForConnection request command which is a UPnP AV command
  • FIG. 6 shows a sequence diagram for establishing a logical connection between the server device 10 and the client device 200. Note that the sequence diagram of FIG. 6 is the same as the conventional one.
  • the client device 200 transmits a CMS :: PrepareForConnection request command to the server device 10 (S60).
  • the server device 10 that has received the CMS :: PrepareForConnection request processes the CMS :: PrepareForConnection request command by the UPnP AV protocol processing unit 12 (S61), and requests the connection management unit 15 to create a logical connection (S62). ).
  • connection management unit 15 Upon receiving the logical connection generation request, the connection management unit 15 newly generates a logical connection within the manageable number of logical connections, and uniquely identifies an ID (hereinafter referred to as a connection ID). assign. Also, the connection ID is notified to the UPnP AV protocol processing unit (S64). Here, "2" is assigned as the connection ID.
  • the connection ID is described in the CMS :: Prepare ForConnection response command by the UPnP AV protocol processing unit 12 (S65) and sent to the client device 200. (S66).
  • FIG. 7 shows a sequence for establishing the physical connection based on the acquired location information of the content data and acquiring the content data.
  • the sequence shown in this figure is the same as the conventional one.
  • the client device 200 issues the URL power H TTP-GET included in the metadata of the content data (S70). At this time, the connection ID of the previously established logical connection is assigned to the HTTP header.
  • connection ID is given in the header of the HTTP—GET request (S71).
  • the connection management unit 15 confirms that the inquired connection ID is an existing connection ID, stores the address information such as the client IP address and MAC address in association with the connection ID (S73), and the content data distribution unit.
  • the content data distribution unit 14 transmits a content data acquisition request to the content data storage unit 13 (S75) and acquires it (S76).
  • the content data distribution unit 14 transmits the acquired content data to the client device 200 using HTTP (S77).
  • FIG. 8 shows a sequence in which the client device 210 obtains content data without supporting the CMS :: PrepareForConnection command! /. This figure explains the characteristics of the server device 10 that distributes content data to the client device 210 that first makes a request to acquire content data using a physical connection.
  • the client device 210 transmits a CDS :: Browse request command to the server device 10 and acquires a URL of desired content data by the response command.
  • the client device 210 requests acquisition of content data for the URL (S80).
  • the content data distribution unit 14 that has received the HTTP-GET request does not have a content ID assigned to the HTTP header (S81), and therefore requests the connection management unit 15 to generate a new logical connection (S82). ).
  • the connection management unit 15 creates a logical connection and assigns a connection ID because there is a free connection capacity that can be managed ( S83)
  • the address information and the like of the client device 210 are stored in association with each other, and the connection ID is notified to the content data distribution unit 14 (S84).
  • the content data distribution unit 14 transmits a content data acquisition request to the content data storage unit 13 (S85) and acquires (S86).
  • the content data distribution unit 14 converts the acquired content data into a format compliant with HTTP and transmits it to the client device 200 (S87).
  • the server device 10 sends an HTTP-GET request from the client device 210 when the content ID is given to the HTTP header, that is, when the logical connection is established. Even when it is received, it is possible to request the generation of a new logical connection from the connection management unit 15 and assign a connection ID.
  • the client device 20 acquires content data from the server device 10 while the client device 200 and the client device 210 are receiving content data from the server device 10 will be described.
  • the client device 20 Since the client device 20 supports the CMS :: PrepareForConnection command! /, It attempts to create a logical connection prior to receiving the content data as in the sequence of FIG.
  • the server device 10 In response to the PrepareForConnection request command, the server device 10 returns a process failure response. Therefore, the client device 20 issues a CMS :: GetCurrentConnectionIDs request command in order to acquire the connection ID generated by the server device 10.
  • Figure 9 shows the sequence.
  • the client device 20 transmits a CMS :: GetCurrentConnectionlDs request command to the server device 10 (S90).
  • the UPnP AV protocol processing unit 12 processes the CMS :: GetCurrentConnectionlDs request command (S91), and a list of connection IDs currently managed by the connection management unit 15 Is generated (S92).
  • the connection management unit 15 Upon receiving the connection ID list generation request, the connection management unit 15 generates a list of managed connection IDs (S93) and notifies the UPnP AV protocol processing unit (S94). Co The list of connection IDs is converted into a CMS :: GetCurrentConnectionDs response command by the UPnP AV protocol processing unit 12 (S95) and transmitted to the client device 20 (S96).
  • Figure 10 shows the logical connection deletion sequence.
  • the client device 20 transmits a CMS :: ConnectionComplete request command to the server device 10 (S100).
  • the UPnP AV protocol processing unit 12 processes the CMS :: ConnectionComplete request command (S101), and requests the connection management unit 15 to delete the logical connection indicated by the connection ID (S102).
  • the connection management unit 15 that has received the logical connection deletion request, for example, the priority given to each client device to be described later is referred to using the priority table shown in FIG. If the client device (in this figure, client device 20) has a strong deletion request, the logical connection indicated by the connection ID is deleted (S103), and the processing result is sent to the UPnP AV protocol processing unit. (S 10 4).
  • the processing result is converted into a CMS :: ConnectionCompletion response command by the UPnP AV protocol processing unit 12 (S105) and transmitted to the client device 20 (S106).
  • the client device 20 issues a CMS :: PrepareForConnection request command according to the procedure described above, establishes a logical connection with the server device 10, and records it in the content data storage unit 13 in the server device 10 by an HTTP-GET request.
  • the obtained desired content data is obtained and reproduced by the content data reproducing unit 24.
  • FIG. 11 shows a sequence diagram when the client device 20 cannot delete the logical connection managed by the connection ID “3”.
  • the processing from S110 to S112 is the same as the processing from S100 to S102 in FIG. 10, but the priority is low, and the client device (in this figure, client device 20) Because it is a deletion request, it is determined that the logical connection ID cannot be deleted (S113), the processing result is notified to the UPnP AV protocol processing unit (SI 14), and the UPnP AV protocol processing unit 12 There is a field indicating the processing result in the parameter in the response of CMS:: ConnectionComplete that contains error information. (SI 15) and sent to the client device 20 (SI 16).
  • the above error response is, for example, an error code that is expanded to transmit an error message that “no more connections can be established”.
  • the Sano device As described above, in the Sano device according to the first embodiment, as shown in S81 to S84 in FIG. 8, it is determined whether or not a content ID is assigned to the HTTP header, Even when the connection ID is not assigned, that is, when the client device receives an HTTP—GET acquisition request based on the physical connection before the logical connection is established, a new logical connection is generated for the connection management unit 15. When there is a free connection capacity that can be requested, the connection ID used for the logical connection can be assigned, and the connection between the client device and the server device can be managed appropriately. It becomes.
  • Embodiment 1 a configuration has been described in which a logical connection is deleted by explicitly issuing a CMS :: ConnectionCompelete request command from the client device.
  • the server device and client connected by the logical connection have been described.
  • the server device in the device may be configured to request the connection management unit to disconnect the logical connection when the content data distribution unit detects disconnection of the HTTP connection or TCP connection.
  • a reference value such as 30 minutes is set for the server device, and HTTP exceeds the reference time.
  • connection management unit may be requested to disconnect the logical connection.
  • a Range may be specified in the HTTP header information, and multiple HTTP-GET requests may be made to obtain content data.
  • the configuration diagram of the server device and the client device in the present embodiment is the same as the configuration diagram in the first embodiment, and a description thereof will be omitted.
  • connection ID “0” represents that the connection management unit 15 manages only the number of logical connections and does not manage client device information such as address information of the client device.
  • the server device 10 responds to the CMS :: PrepareForConnection request command from the client device 200 with a CMS :: PrepareForConnection response command whose connection ID is “0”. Thereafter, the client device 200 makes an HTTP-GET request including the connection ID “0” in the HTTP header information to the server device 10 to acquire content data.
  • the server device 10 In response to the HTTP-GET request from the client device 210, the server device 10 manages the logical connection as a logical connection with a connection ID “0” by the connection management unit 15.
  • the client device 20 has the ability to issue a CMS :: PrepareForConnection request command to the server device 10.
  • the server device 20 currently manages the maximum number of logical connections that can be managed (number of logical connections ( In the explanation of the present embodiment, the number has reached 2), so an error response is sent to the CMS :: PrepareForConnection response command.
  • the client device 20 issues a CMS :: GetCurrentConnectionIDs request command.
  • the client device 20 has a connection ID "0" CMS :: ConnectionComplete Although the request command is transmitted, there is no information on the logical connection indicated by the connection ID in the connection management unit 15 in the server device 10, and therefore the logical connection indicated by the connection ID is not deleted.
  • CMS ConnectionComplete response command to the client device 20 In the client device 200 and the client device 210, the connection remains established.
  • the HTTP connection is disconnected.
  • the content data distribution unit 14 requests the connection management unit 15 to delete the logical connection.
  • the connection management unit 15 deletes the logical connection to be managed.
  • connection ID "0" is deleted when the HTTP connection is disconnected.
  • the disconnection of the TCP connection is a condition for disconnecting the logical connection.
  • the address information (PFC generation destination) of the client device that sent the CMS:: PrepareForConnection request command, and the address information of the client device that established the HTTP connection. (HTTP delivery destination), and the type (service), priority, etc. of the content data being delivered such as TV and VOD (Video On Demand) are stored as connection management information 120.
  • a logical connection where the service is VOD is The configuration may be such that it is not deleted by the CMS :: ConnectionComplete request command.
  • the conditions for rejecting logical connection deletion based on one piece of information called a service have been described. However, the condition may be set by combining two or more pieces of information such as the HTTP delivery destination and service.
  • connection management information 120 of FIG. 12 (a) when the type of service of the provided content is VOD, the connection ID is "0", and the logical connection is disconnected. The settings cannot be made.
  • the PFC generation destination is described. The connection is the connection when the client device first makes a content acquisition request using the physical connection.
  • the PFC generation destination and HTTP distribution destination are different. This is an example when the logical connection is made by another client device.
  • connection management information 120 is used when determining the disconnection of the logical connection from another client device. For example, from the client device of the father whose priority is 1. Is able to disconnect the older brother's connection with a priority of 3, while the older brother's client device power father's logical connection cannot be disconnected on its own.
  • FIG. 12 (b) shows an example of the priority table 121 managed by the server device of the present invention.
  • the IP address of the client device connected to the server device and the priority in establishing the logical connection are shown. Describes the relationship with degrees.
  • the server device for example, as shown in FIG. 10 and FIG. 11, from the client device having a higher priority, the client device having a lower priority that has already been established. Connection ID can be deleted.
  • the IP address is used as the address information V.
  • a physical address such as a MAC address can be used!
  • the server device uses the connection management information 120 and the priority table 121 to appropriately establish connections with client devices with a limited number of connections. It becomes possible to manage.
  • connection management information 120 can newly perform connection management while maintaining backward compatibility in the home network standard, and in accordance with this, connection management information 120, etc.
  • connection management with “priority” is used.
  • preemption is used for video distribution such as video-on-demand, which can be enjoyed arbitrarily by individuals. It is effective for efficient resource management by services such as "priority” connection management.
  • connection management unit treats the connection ID “0” as a reserved value that does not have detailed information related to the logical connection.
  • the reserved value is other than “0”. Even if it is a numerical value, it is not necessary to explain it! /.
  • connection ID "0" when the connection ID "0" is specified, the content data may be exchanged using only the actual HTTP connection without generating a logical connection. Furthermore, the type of content to be distributed is determined, and for example, connection deletion is prohibited when the content being recorded is distributed, and connection deletion is allowed when the recorded content is distributed.
  • connection ID erasure timing is not mentioned.
  • the IP address power of the distribution request destination is also the content distribution request destination. It is conceivable to specify and delete after a certain period.
  • connection connection request from a client device other than the MAC address registered for security is not accepted.
  • the AV server device is, for example, an AV server device that transfers multimedia content between home appliances via a home network based on a file transfer method that conforms to UPnP-AV CDS. Applicable.

Description

AVサーバ機器
技術分野
[0001] 本発明は、宅内ネットワーク等を介してクライアント機器に音楽や動画などの AVコ ンテンッ等を提供する AVサーバ機器に関し、特に、宅内にある複数のクライアント機 器に AVコンテンツを送信する AVサーバ機器に関する。
背景技術
[0002] 近年、 xDSLや光ファイバ一などのブロードバンド環境が整ったことにより、企業、 一般家庭を問わずインターネット接続が急速に普及してきている。また、家庭内の PC や家電機器を Ethernet (登録商標)や無線 LANなどで接続するホームネットワーク 環境も一般化してきている。この様な中で、パーソナルコンピュータ(PC)だけでなぐ テレビや DVDレコーダ、エアコン、冷蔵庫のような家電も IETF (Internet Enginee ring Task Force)により定義される IP (Internet Protocol)により相互に接続で きるようになってきている。
[0003] インターネットやホームネットワークにおけるアプリケーションの 1つとして、家電機器 や PC間で音楽や動画などの AVコンテンツを視聴するアプリケーションがある。例え ば、 DVDレコーダに録画した放送番組を、ネットワークに接続された TVや PCなどで 視聴する AVストリーミング機能を提供する例などである。
[0004] この様な AVストリーミングを行うプロトコルでは、代表的なものとしては、 RFC2616 で定義される HTTP (Hyper Text Transfer Protocol)や、 RFC1889で定義さ れる RTP (Real— time Transport Protocol)等が存在した。特に、 HTTPは TC P (Transmission Control Protocol)の再送機能によって転送の信頼性を確保 している。すなわち、 TCPはパケットのエラーを検出して再送する手順と、欠落したパ ケットを検出して再送する手順を含んでおり、そのために伝送路上でエラーやバケツ ト欠落が起こっても正しいファイルの転送が保障できる。
[0005] そして、伝送エラーが発生しやす!/、ネットワーク環境では、データの再送信のため にスループットが低下するといつた特徴があり、このため、 TCPは、ホームネットワーク のような伝送路上のエラーやパケット欠落が発生し易い環境下における AVストリーミ ングに向いており、 UPnP AV (Universal Plug and Play Audio/Video A rchitecture)や、 DLNA (Digital Living Network Alliance)などの基本的な AVストリーミング方式となって!/、る。
[0006] し力しながら、 HTTPでの AVストリーミングは信頼性が高い反面、リアルタイム性を 保持するためには AVサーバ機器側のリソースに依存する。例えば高ビットレートの 転送速度が要求される蓄積データや、複数同時アクセスされた場合などには、スル 一プットを見据えて AVサーバ機器側でリソース配分の管理を行う必要がある。リソー ス配分の管理方法としては、(1) HTTPメッセージの送受信を行うための TCPコネク シヨンの本数を制限するなどが考えられる。この場合、制限を超えて後からネットヮー ク再生をリクエストしようとしたクライアント機器に対しては、一般にエラーメッセージが 送信されるか、またはリクエストそのものが無視され、先にコネクションを確立したクラ イアント機器は、 AVコンテンツの視聴を継続して楽しめる。これは先にコネクション確 立を行った機器を優先する"先取り優先"の考え方である。この"先取り優先"の考え 方は、物理コネクションに代表されるものである。
[0007] 一方、(2) UPnP AVにはコネクション管理のための CMS (Connection Manag er Service)というものがあり、論理的なコネクションの確立 ·切断を行うためのコマン ド(SOAP Action)が存在する。具体的には、コネクションを確立するためのコマン ドが CMS : : PrepareForConnectionであり、このコマンドを受信した AVサーバ機 器は、サーバ内部においてリソースの空きがあれば IDを発行する。また、コネクション を切断した 、場合にぉ 、ては CMS:: ConnectionCompleteを AVサーバ機器に 送信することで、 AVサーノ機器はリソースの解放を行う。 CMSは論理的なコネクショ ン確立をするものであるため、 HTTPにおける AVストリーミングと連動するために、 H TTPヘッダ等に IDを付与するなどの関連付けすることが一般的である。
[0008] そして、 CMS:: ConnectionCompleteは、必ずしも CMS:: PrepareForConne ctionにて IDを取得した機器のみが出来るわけではないため、 AVサーバ機器にお V、てリソース配分されて!、る IDを閲覧するためのコマンドである CMS:: GetCurrent ConnectionlDsを発行した上で、 IDを知る事が出来、更に IDを解放するために C MS : : ConnectionCompleteを AVサーバ機器に送信することで、先にコネクション を確立したクライアント機器を、後から別のクライアント機器が切断することも可能であ る。これは後からコネクション確立を要求した方が優先される"後取り優先"の考え方 である。この"後取り優先"の考え方は、論理コネクションに代表されるものである。
[0009] このように、 (2)においては、 TCPコネクションの本数とは別に、 CMSによる論理的 なコネクションの本数によってリソース管理をする方法となる。
[0010] 上記のことは、例えば特許文献 1、並びに特許文献 2に開示されている。
特許文献 1:特開 2002— 84484号公報
特許文献 2:特開 2004— 348454号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0011] 前述した通り、物理コネクションである TCPコネクションの本数などでリソース管理す る方法は、 "先取り優先"の考え方であるのに対し、論理コネクションを用いる UPnP AVの CMSなどでリソース管理する方法は、 "後取り優先"の考え方である。
[0012] 例えば、(l)TCPコネクションの本数によりリソース管理する方法と、 CMSなどの論 理的なコネクションの本数によりリソース管理する方法を併用して用いる AVサーバ機 器においては、 HTTPリクエストのみで AVコンテンツ要求された場合には先取り優 先の機能が働くため、後力 CMS : : PrepareForConnectionなどで要求された場 合において、リソースが割り振れず、かつ CMS : : ConnectionCompleteなどでリソ ースを解放することも出来な 、と 、う課題を有して 、る。
また、(2) CMSなどの論理的なコネクションの本数だけでリソース管理する方法を用 いた AVサーバ機器においては、常に後取り優先の機能が働くため、ビデオオンデ マンドなどの個人で楽しむサービスを提供した時に、いつ何時、誰からでも視聴を中 断されると 、う課題を有して 、る。
[0013] さらに、(3)今後、宅内の 1つの AVサーバ機器に家族の各々のクライアント機器が 宅内ネットワークを介して接続してコンテンツ視聴するような環境が考えられ、そのよう な場合には、 AVサーバ機器にぉ ヽて有効なコネクション本数のリソース管理を適切 に行うために、主に UPnPに基づく AVコンテンツ配信においては、コンテンツの実体 を配信するための物理コネクションの確立前に、論理コネクションの確立が要求され るようになる。し力しながら、現状のクライアント機器においては、最初に物理コネクシ ヨンを用いてコンテンツ取得要求を行う機器が一般的であり、このような場合には、図
13の S134に示すように、 AVサーバ機器 140においては論理コネクションの ID確認 ができず、コネクションなしとしてエラー返信(S 136)を行うために、クライアント機器 1 30は要求するコンテンツが取得できな 、と 、う課題もある。
[0014] 本発明は、上記従来の課題を解決するもので、 AVコンテンツを要求するクライアン ト機器とのコネクションにお 、て、物理コネクション及び論理コネクションを併用して、 コネクションの"先取り優先"及び"後取り優先"を実現した AVサーバ機器を提供する ことを目的とする。
課題を解決するための手段
[0015] 上記目的を達成するために、本発明に係る AVサーバ機器は、ネットワークに接続 され、コンテンツを要求するクライアント機器に対してコンテンツを配信する AVサー バ機器であって、通信パケットを送受信する通信手段と、前記通信手段を用いて物 理コネクションに基づいてコンテンツデータを前記クライアント機器に配信するための コンテンツデータ配信手段と、前記コンテンツデータを蓄積するコンテンツデータ蓄 積手段と、前記通信手段を用いて論理コネクションの管理を行うコマンドを処理する プロトコル処理手段と、前記コンテンツデータ配信手段の前記物理コネクション、及び 前記プロトコル処理手段の前記論理コネクションに基づく前記クライアント機器との間 のコネクション管理をコネクション IDに基づいて行うコネクション管理手段とを備え、 前記通信手段が前記クライアント機器力 前記物理コネクションに基づくコンテンツ データ配信要求を受信した場合において、前記コンテンツデータ配信手段は、前記 コネクション管理手段に前記コネクション IDの確認処理を行 、、前記コンテンツデー タ配信手段は、前記コネクション IDの確認ができない場合には、前記コネクション管 理手段に対して前記コネクション IDの生成要求を行うことを特徴とする。
[0016] また、本発明に係る AVサーバ機器の前記コネクション管理手段は、前記コネクショ ン IDの生成要求を受けた場合には、前記コネクション IDを生成し、前記コンテンツデ ータ配信手段に応答し、前記コンテンツデータ配信手段は、前記コンテンツデータ蓄 積手段にコンテンツデータの取得を要求して前記コンテンツデータを取得し、前記通 信手段は、前記物理コネクションに基づ 、て前記コンテンツデータを前記クライアント 機器に送信することを特徴とする。
[0017] これらの構成により、クライアント機器力 論理コネクションの確立前に物理コネクシ ヨンに基づくコンテンツデータ配信要求を受信した場合においても、コンテンツデータ 配信手段にぉ 、てコネクションの種類を判定して、コネクション IDが付与されて 、な V、場合、即ち論理コネクションが確立して 、な 、コンテンツデータの配信要求に対し ても、コネクション管理手段においてコネクション IDを生成して、コンテンツデータ配 信手段は通信手段を介してコンテンツデータをクライアント機器に配信することが可 能となる。
[0018] また、本発明に係る AVサーバ機器の前記コネクション管理手段は、少なくとも前記 AVサーバ機器に接続された各クライアント機器のアドレス情報と、前記論理コネクシ ヨン確立の優先度との関係が記述された優先度テーブルを管理し、前記プロトコル処 理手段は、前記クライアント機器力 前記コネクション管理手段が保持する前記コネ クシヨン 情報を消去するためのコマンドを受信した際に、前記コネクション管理手 段は、前記優先度テーブルを参照して、優先度の高いクライアント機器力 の削除要 求である場合に前記コネクション管理手段が保持する前記コネクション IDを消去する ことを特徴とする。
[0019] この構成により、 AVサーバ機器でクライアント機器の論理コネクション接続における 優先とを優先度テーブルを用いて参照して、優先度の高 、クライアント機器からの接 続要求を優先することができ、複数のクライアント機器が接続される AVサーノ機器の コネクション本数に限りがある場合において有効なコネクション利用を図ることが可能 となる。
[0020] また、本発明に係る AVサーバ機器の前記コネクション管理手段は、少なくとも前記 コネクション IDと、前記論理コネクションの生成先となるクライアント機器のアドレス情 報、前記物理コネクションの接続先となるクライアント機器のアドレス情報、前記コンテ ンッのサービス情報、及び前記クライアント機器毎に付与されて 、る前記論理コネク シヨン確立の優先度の少なくとも 1つが記載されたコネクション管理情報を管理し、前 記プロトコル処理手段は、前記クライアント機器力も前記コネクション管理手段が保持 するコネクション ID情報を消去するためのコマンドを受信した際に、前記コネクション 管理情報を参照し、予め定められたコネクション IDが付与されている場合には、前記 コネクション管理手段が保持する前記コネクション IDを消去しないことを特徴とする。
[0021] この構成により、 AVサーバ機器においてはコネクション管理情報に記載されている 情報に基づいてコネクションの接続及び切断を行うことができ、より適切なクライアント 機器とのコネクション管理を行うことが可能となる。
[0022] 尚、前記目的を達成するために、本発明は、 AVサーバ機器の特徴的な構成手段 をステップとするコネクション管理方法としたり、この方法が備える特徴的な命令を含 むプログラムとして実現することもできる。そして、そのようなプログラムは、 CD-RO
M等の記録媒体やインターネット等の通信ネットワークを介して流通させることができ るのは言うまでもない。
発明の効果
[0023] 本発明に係る AVサーバ機器によれば、物理コネクションである TCPコネクションの 本数などでリソース管理する方法においても、論理コネクションの管理と併用すること で"後取り優先"にすることが可能であると同時に、論理コネクションの管理において も"先取り優先"させることができ、 AVサーバ機器とクライアント機器との間のコネクシ ヨンを適切に管理することが可能となる。
図面の簡単な説明
[0024] [図 1]図 1は、本発明の実施の形態におけるサーバ機器の主要部の構成を示すプロ ック図である。
[図 2]図 2は、同、クライアント機器の主要部の構成を示すブロック図である。
[図 3]図 3は、同、サーバ機器、クライアント機器のネットワーク構成図である。
[図 4]図 4は、同、メタデータ取得のシーケンス図である。
[図 5]図 5は、同、コンテンツデータのメタデータである。
[図 6]図 6は、同、サーバ機器、クライアント機器間での論理コネクション確立手順のシ 一ケンス図である。
[図 7]図 7は、同、論理コネクション確立有りの際のコンテンツデータ取得のシーケンス 図である。
[図 8]図 8は、同、論理コネクション確立無しの際のコンテンツデータ取得のシーケン ス図である。
[図 9]図 9は、同、コネクション ID—覧取得のシーケンス図である。
[図 10]図 10は、同、コネクション削除のシーケンス図である。
[図 11]図 11は、同、コネクション削除不可の場合のシーケンス図である。
[図 12]図 12は、同、コネクション管理情報である。
[図 13]図 13は、従来の論理コネクション確立無しの際のコンテンツデータ取得のシー ケンス図である。
符号の説明
[0025] 3 通信路
10 サーバ機器
11 通信部
12 UPnP AVプロトコル処理部(サーバ機能)
13 コンテンツデータ蓄積咅
14 コンテンツデータ配信部
15 コネクション管理部
20 クライアント機器
21 通信部
22 UPnP AVプロトコル処理部(クライアント機能)
23 コンテンツデータ受信部
24 コンテンツデータ再生部
50 メタデータ
120 コネクション管理情報
121 優先度テーブル
発明を実施するための最良の形態
[0026] 以下、本発明を実施するための最良の形態について図面を用いて説明する。
(実施の形態 1) [0027] 図 1は、本実施の形態におけるサーバ機器 10の主要部の構成を示すブロック図で ある。
[0028] サーバ機器 10は、通信路 3を介してクライアント機器と通信する通信部 11を備える 。ここで通信路 3は、イーサネット(登録商標)などの有線通信路ゃ IEEE802. 110/ bZg、 Bluetoothなどの無線通信路とする。
[0029] またサーバ機器 10はユニバーサル 'プラグ 'アンド'プレイ AV規格のプロトコル処 理部 12を備え、 UPnP AV規格に準拠した機器検索や能力交換などの処理を実行 することができる。また、 UPnP AV規格に準拠したクライアント機器が送信した UPn P AVコマンドを受信し、受信したコマンドに従って動作する。
[0030] コンテンツデータ蓄積部 13には録画されたテレビ番組や、 DVC (Digital Video Camera)などで撮影された動画データ、 DSC (Digital Still Camera)などで撮 影された静止画データ、録音されたラジオ番組や録音された CD (Compact Disc) 楽曲などの音声データ(以下、動画、静止画、音声の各データをコンテンツデータと 呼ぶ。)が蓄積されている。
クライアント機器では、これらのコンテンツデータのタイトル情報や、録音録画日情報 、 URL (Uniformed Resource Locator)等で表されるコンテンツデータの位置 情報(以下、これらをまとめてメタデータと呼ぶ。)は UPnP AVコマンド要求により、 UPnP AVプロトコル処理部を介して取得する事ができる。また、コンテンツデータ 蓄積部 14に蓄積されたコンテンツデータは、 HTTP (Hyper Text Transport P rotocol)などのコンテンツデータ配信部 14を用いてクライアントに配信される。またコ ンテンッデータを配信する際の HTTP接続のセッション情報はコネクション管理部 15 によって管理される。クライアント機器では、コネクション管理部 15によって管理され るセッション情報の一覧を UPnP AVコマンド要求により、 UPnP AVプロトコル処 理部を介して取得する事ができる。
[0031] 図 2は、クライアント機器 20の主要部の構成を示すブロック図である。
[0032] クライアント機器 20は、通信路 3を介してサーバ機器と通信する通信部 21を備える 。また UPnP AV規格のプロトコル処理部 22を備え、 UPnP AV規格に準拠したサ ーバ機器に対して UPnP AVコマンドを送信し、サーバ機器を遠隔制御する事がで きる。
[0033] また、サーバ機器力もコンテンツデータを受信するコンテンツデータ受信部 23を備 え、 HTTP等でコンテンツデータを取得する事ができる。取得したコンテンツデータ はコンテンツデータ再生部 24により再生できる。ここで、コンテンツデータ再生部 24 はコンテンツデータが動画データであり MPEG (Moving Picture Experts Gro up)エンコードされたものである場合には、 MPEGエンコーダである。
[0034] 図 3は、本実施の形態におけるサーバ機器 10、クライアント機器 20、 200、及び 21 0のネットワーク構成図である。
[0035] 通信路 3を介してサーバ機器 10、クライアント機器 20、クライアント機器 200、およ びクライアント機器 210が接続されている。ここでクライアント機器 20、クライアント機 器 200、およびクライアント機器 210は UPnPの機器検索機能によりサーノ機器 10を 認識している。
そして、サーバ機器 10、クライアント機器 20、クライアント機器 200は UPnP AVォ プシヨンコマンドである CMS : : PrepareForConnection、および CMS : : Connecti on Completeをサポートしており、論理コネクション及び物理コネクションに対応し ている。
一方、クライアント機器 210は上記 2つの UPnP AVコマンドをサポートしていない。 すなわち、クライアント機器 210は、物理コネクションに対応しているが論理コネクショ ンは対応して 、な 、。オプションコマンドをサポートするか否かは機器に依存しており 、 UPnP AV規格上サポートは義務付けられていない。
[0036] 図 4は、クライアント機器 200がサーバ機器 10内のコンテンツデータ蓄積部 13に蓄 積されたコンテンツデータのメタデータを取得するシーケンスを示す。尚、このメタデ ータ取得のシーケンスは従来技術と同様である。
[0037] クライアント機器 200は所望のコンテンツデータを指定し、コンテンツデータのメタデ ータを取得するための UPnP AVコマンドである CDS :: Browse要求コマンドを送 信する(S40)。 CDS:: Browse要求を受信したサーバ機器 10では UPnP AVプロ トコル処理部 12により、 CDS :: Browse要求コマンドが処理され(S41)、コマンドの 内容に従い、クライアント機器 200によって指定されたコンテンッデータのメタデータ を取得する(S42、 S43)。コンテンツデータ蓄積処理部 13ではコンテンツデータの 一部としてメタデータを蓄積し、 UPnP AVプロトコル処理部 12に応答してもよいし、 メタデータの要求を受信して力 動的にコンテンツデータからメタデータを生成しても よい。
[0038] UPnP AVプロトコル処理部 12は受信したメタデータから CDS :: Browse応答コ マンドを生成し (S44)、クライアント機器 200に応答する(S45)。
[0039] 尚、クライアント機器 210においても同様のシーケンスで、サーノ機器 10力も所望 のコンテンツデータのメタデータを取得する。
[0040] 図 5は、図 4で説明したサーバ機器 10からクライアント機器 200に送信される CDS :
: Browse応答コマンドに含まれるコンテンツデータのメタデータ 50を示す。このメタ データ 50は XML (extensible Markup Language)で記述されており、タイトル 情報や、録画日情報、コンテンツデータの位置情報が記されている。
[0041] そして、クライアント機器 200ではコンテンツデータ取得に先立って、サーバ機器 10 との間に UPnP AVコマンドである CMS : : PrepareForConnection要求コマンド を送信し、論理的な接続を確立する。
[0042] 図 6は、サーバ機器 10とクライアント機器 200間で論理コネクションを確立するシー ケンス図を示す。尚、図 6のシーケンス図も従来と同様である。
[0043] クライアント機器 200は CMS:: PrepareForConnection要求コマンドをサーバ機 器 10へ送信する(S60)。 CMS : : PrepareForConnection要求を受信したサーバ 機器 10では UPnP AVプロトコル処理部 12により、 CMS:: PrepareForConnecti on要求コマンドが処理され(S61)、コネクション管理部 15に対して論理コネクション の生成を要求する(S62)。
そして、論理コネクション生成要求を受信したコネクション管理部 15では、論理コネク シヨンの管理可能数内であれば新たに論理コネクションを生成し、一意に識別可能な ID (以下、コネクション IDと呼ぶ。)を割り当てる。また、コネクション IDを UPnP AV プロトコル処理部に対して通知する(S64)。ここではコネクション IDとして" 2"が付与 されている。コネクション IDは UPnP AVプロトコル処理部 12により CMS :: Prepare ForConnection応答コマンド中に記述され(S65)クライアント機器 200に送信され る(S66)。
[0044] 次に取得したコンテンッデータの位置情報をもとに物理コネクションを確立してコン テンッデータを取得するシーケンスを図 7に示す。尚、本図に示すシーケンスも従来 と同様となる。
[0045] クライアント機器 200では、コンテンツデータのメタデータ中に含まれる URL力 H TTP— GETを発行する(S70)。この際、先ほど確立した論理コネクションのコネクシ ヨン IDを HTTPヘッダに付与しておく。
そして、 HTTP— GET要求を受信したサーバ機器 10内のコンテンツデータ配信部 1 4では HTTP— GET要求のヘッダ中にコネクション IDが付与されているので(S71) 、当該コネクション IDが存在する力否かをコネクション管理部 15に問い合わせる(S7 2)。コネクション管理部 15は照会のあったコネクション IDが存在するコネクション ID であることを確認し、クラアイントの IPアドレスや MACアドレスなどのアドレス情報をコ ネクシヨン IDと関連付け記憶し (S73)、コンテンツデータ配信部 14に応答する(S74 )。コンテンツデータ配信部 14はコンテンッデータ蓄積部 13にコンテンッデータ取得 要求を送信し (S75)取得する(S76)。コンテンツデータ配信部 14は取得したコンテ ンッデータを HTTPを用いて、クライアント機器 200に送信する(S77)。
[0046] 図 8は、 CMS:: PrepareForConnectionコマンドをサポートしな!/、クライアント機 器 210がコンテンツデータを取得するシーケンスを示す。尚、本図は、最初に物理コ ネクシヨンを用いてコンテンツデータの取得要求を行うクライアント機器 210に対して コンテンツデータの配信を行うサーバ機器 10の特徴を説明するものである。
[0047] クライアント機器 210は図 4でのシーケンス同様、サーバ機器 10に対して CDS:: Br owse要求コマンドを送信し、その応答コマンドによって所望のコンテンツデータの U RLを取得している。
クライアント機器 210は URLに対してコテンッデータの取得を要求する(S80)。ここ で HTTP— GET要求を受信したコンテンツデータ配信部 14では、 HTTPヘッダにコ ンテンッ IDが付与されていないため(S81)、コネクション管理部 15に対して新たな 論理コネクションの生成を要求する(S82)。コネクション管理部 15では管理可能なコ ネクシヨン容量に空きがあるので論理コネクションを生成し、コネクション IDを付与し( S83)クライアント機器 210のアドレス情報などと関連付け記憶すると共に、コネクショ ン IDをコンテンツデータ配信部 14に対して通知する(S84)。その後、コンテンツデ ータ配信部 14はコンテンッデータ蓄積部 13にコンテンツデータ取得要求を送信し( S85)取得する(S86)。コンテンツデータ配信部 14は取得したコンテンツデータを H TTPに準拠したフォーマットに変換し、クライアント機器 200に送信する(S87)。
[0048] このように、本発明に係るサーバ機器 10は、 HTTPヘッダにコンテンツ IDが付与さ れて 、な 、、すなわち論理コネクションが確立されて 、な 、クライアント機器 210から の HTTP - GET要求を受信した場合にも、コネクション管理部 15にお ヽて新たな論 理コネクションの生成を要求して、コネクション IDを付与することが可能となる。
[0049] さらに、クライアント機器 200およびクライアント機器 210がサーバ機器 10からコンテ ンッデータを受信中にクライアント機器 20がサーバ機器 10からコンテンツデータを取 得する場合について説明を行う。
[0050] クライアント機器 20は CMS:: PrepareForConnectionコマンドをサポートして!/、る ので、図 6のシーケンス同様コンテンツデータ受信に先立ち、論理コネクションの生成 を試みる。ここでサーバ機器 10は、例えば、同時に管理可能な論理コネクション数が 2である場合には、既にクライアント機器 200およびクライアント機器 210によって論 理コネクションが生成されているので、クライアント機器 20の CMS : : PrepareForCo nnection要求コマンドに対し、サーバ機器 10は処理失敗応答が返信されることとな る。そこで、クライアント機器 20はサーバ機器 10が生成したコネクション IDを取得す るために CMS : : GetCurrentConnectionIDs要求コマンドを発行する。図 9にシー ケンスを示す。
[0051] 最初に、クライアント機器 20は CMS:: GetCurrentConnectionlDs要求コマンド をサーバ機器 10へ送信する(S90)。 CMS :: GetCurrentConnectionlDs要求を 受信したサーバ機器 10では UPnP AVプロトコル処理部 12により、 CMS : : GetCu rrentConnectionlDs要求コマンドが処理され(S91)、コネクション管理部 15に対し て現在管理されているコネクション IDのリストの生成を要求する(S92)。コネクション I Dのリスト生成要求を受信したコネクション管理部 15では、管理しているコネクション I Dのリスト生成し(S93)、 UPnP AVプロトコル処理部に対して通知する(S94)。コ ネクシヨン IDのリストは UPnP AVプロトコル処理部 12により CMS : : GetCurrentC onnectionlDs応答コマンドに変換され(S95)クライアント機器 20に送信される(S9 6)。
[0052] 次に、クライアント機器 20はコネクション ID"3"で管理される論理コネクションを削除 する。図 10に論理コネクション削除のシーケンスを示す。
[0053] クライアント機器 20は CMS:: ConnectionComplete要求コマンドをサーバ機器 1 0へ送信する(S100)。サーバ機器 10では UPnP AVプロトコル処理部 12により、 C MS : : ConnectionComplete要求コマンドが処理され(S101)、コネクション管理部 15に対してコネクション IDで示される論理コネクションの削除を要求する(S102)。 論理コネクション削除要求を受信したコネクション管理部 15では、例えば、後述する クライアント機器毎に付与されている優先度を、後述する図 12 (b)に示す優先度テー ブルを用いて参照して、優先度が高 、クライアント機器 (本図にお 、てはクライアント 機器 20)力もの削除要求である場合には、コネクション IDで示される論理コネクション を削除し(S103)、処理結果を UPnP AVプロトコル処理部に対して通知する(S 10 4)。処理結果は UPnP AVプロトコル処理部 12により CMS : : ConnectionCompl ete応答コマンドに変換され (S 105)クライアント機器 20に送信される(S 106)。
[0054] ここでクライアント機器 20は CMS:: PrepareForConnection要求コマンドを前述 した手順で発行し、サーバ機器 10と論理コネクションを確立後、 HTTP— GET要求 によりサーバ機器 10内のコンテンツデータ蓄積部 13に記録された所望のコンテンツ データの取得を行い、コンテンツデータ再生部 24により再生を行う。
[0055] 尚、図 11には、クライアント機器 20はコネクション ID"3"で管理される論理コネクシ ヨンを削除できな 、場合のシーケンス図を示す。
[0056] 本図においては、 S110〜S112までの処理は図 10の S100〜S102までの処理と 同様となるが、優先度が低 、クライアント機器 (本図にお 、てはクライアント機器 20) 力もの削除要求であるために、論理コネクションの ID削除不可と判断して(S113)、 処理結果を UPnP AVプロトコル処理部に対して通知し(SI 14)、 UPnP AVプロ トコル処理部 12により、コマンドの応答の中のパラメータに処理結果を示すフィール ドがあり、そこにエラー情報が入った CMS : : ConnectionCompleteがエラー応答 で返信され (SI 15)クライアント機器 20に送信される(SI 16)。尚、上記のエラ一応 答は、例えばエラーコードを拡張して、「これ以上はコネクションを張れない」旨のエラ 一メッセージを送信するものである。
[0057] 以上の説明のように、本実施の形態 1に係るサーノ機器においては、図 8の S81〜 S84に示すように、 HTTPヘッダにコンテンツ IDが付与されているか否かを判定して 、コネクション IDが付与されていない場合、即ちクライアント機器力も論理コネクション の確立前に物理コネクションに基づく HTTP— GET取得要求を受信した場合にお いても、コネクション管理部 15に対して新たな論理コネクションの生成を要求して、管 理可能なコネクション容量に空きがある場合には、論理コネクションに用いるコネクシ ヨン IDを付与することが可能となり、クライアント機器とサーバ機器間のコネクションを 適切に管理することが可能となる。
[0058] 以下、本実施の形態で示した構成の変形例について説明する。
[0059] 上記実施の形態 1では、クライアント機器から明示的に CMS : : ConnectionComp elete要求コマンドを発行する事で論理コネクションを削除する構成について説明し たが、論理コネクションで接続されるサーバ機器、クラアイント機器におけるサーバ機 器では HTTP接続や TCP接続の切断をコンテンツデータ配信部が検知した場合に は、コネクション管理部に対して当該論理コネクションの切断を要求する構成としても よい。
[0060] また、サーバ機器にぉ 、て 30分間などの基準値を設け、基準時間を超えて HTTP
— GET要求を受信しな力つた場合は、コネクション管理部に対して当該論理コネクシ ヨンの切断を要求する構成としてもよ 、。
[0061] さらに、 HTTP— GET要求をする際に HTTPヘッダ情報に Range指定を行い、コ ンテンッデータの取得に複数回の HTTP— GET要求を行ってもよい。
(実施の形態 2)
[0062] 次に、本発明に係るサーバ機器の第二の実施の形態について図面を参照しながら 説明を行う。尚、上記実施の形態 1では、図 10及び図 11を用いて後からネットワーク に参入したクライアント機器が優先度等に基づいて既に確立されたコネクションを削 除して新たなコネクションを生成する方法について説明したが、本実施の形態では、 後からネットワークに参入したクライアント機器による既存のコネクション削除を禁止す る方法についての説明を行う。
[0063] また、本実施の形態におけるサーバ機器及びクライアント機器の構成図は、実施の 形態 1における構成図と同様であるので、説明を省略する。
[0064] この場合、図 6において、クライアント機器 200からの CMS:: PrepareForConnec tion要求コマンドに対して、サーノ機器 10が当該論理コネクションを前述した CMS:
: ConnectionComplete要求コマンドによって削除されな!、論理コネクションを生成 したい場合は、コネクション IDを" 0,,として CMS : : PrepareForConnection応答コ マンドをクライアント機器 200に送信する。
[0065] ここで、コネクション ID"0"はコネクション管理部 15において、論理コネクションの数 のみを管理し、クライアント機器のアドレス情報などのクライアント機器情報を管理しな い事を表す。
[0066] 図 3で示されるネットワーク構成において、サーバ機器 10はクライアント機器 200か らの CMS : : PrepareForConnection要求コマンドに対して、コネクション IDが" 0" である CMS : : PrepareForConnection応答コマンドを返答する。その後、クライア ント機器 200はコネクション ID"0"を HTTPヘッダ情報に含む HTTP— GET要求を サーバ機器 10に対して行い、コンテンツデータの取得を行う。
[0067] また、サーバ機器 10は、クライアント機器 210からの HTTP— GET要求に対して、 コネクション IDが" 0"である論理コネクションとしてコネクション管理部 15によって当該 論理コネクションを管理する。
[0068] 次に、クライアント機器 20はサーバ機器 10に対して CMS:: PrepareForConnect ion要求コマンドを発行する力 サーバ機器 20では現在管理して 、る論理コネクショ ン数が管理可能な最大論理コネクション数 (本実施の形態の説明にお 、ては 2本)に 達しているため、 CMS : : PrepareForConnection応答コマンドにエラー応答を行う 。次に、クライアント機器 20は CMS : : GetCurrentConnectionIDs要求コマンドを 発行する。サーバ機器 10は CMS : : GetCurrentConnectionIDs応答コマンドとし て" ID=0"を応答する。
[0069] クライアント機器 20はコネクション IDが" 0"である CMS:: ConnectionComplete 要求コマンドを送信するが、サーバ機器 10内のコネクション管理部 15において、当 該コネクション IDで示される論理コネクションの情報は存在しな 、ため、当該コネクシ ヨン IDで示される論理コネクションは削除されず、クライアント機器 20に対しては CM S : : ConnectionComplete応答コマンドが返送される力 クライアント機器 200およ びクライアント機器 210においてはコネクションは確立されたままとなる。
[0070] クライアント機器 200、およびクライアント機器 210ではコンテンツデータの取得が完 了した時点で HTTPコネクションが切断される。 HTTPコネクションが切断されるとコ ンテンッデータ配信部 14はコネクション管理部 15に対して、論理コネクションの削除 を要求する。要求を受けたコネクション管理部 15では管理する論理コネクションを削 除する。
[0071] なお、ここでは HTTPコネクションの切断でコネクション ID"0"で表される論理コネク シヨンが削除される条件となる例を示した力 TCPコネクションの切断が論理コネクシ ヨンが切断される条件としてもょ 、。
[0072] また、図 12 (a)に示すように、 CMS: : PrepareForConnection要求コマンドを送 信したクラアイント機器のアドレス情報 (PFC生成先)や、 HTTP接続が確立されて ヽ るクラアイント機器のアドレス情報 (HTTP配信先)、またテレビや VOD (Video On Demand)など配信中のコンテンツデータの種別(サービス)、優先度などをコネク シヨン管理情報 120として記憶し、例えば、サービスが VODである論理コネクション は CMS:: ConnectionComplete要求コマンドによって削除されることのな 、ような 構成としてもよい。ここでは、サービスという 1つの情報に基づいて論理コネクション削 除が拒否される条件について説明したが、 HTTP配信先とサービスなど 2つ以上の 情報を組み合わせで条件を設定してもよ ヽ。
[0073] また、図 12 (a)のコネクション管理情報 120に示すように、提供されるコンテンツの サービスの種類が VODである場合には、コネクション IDが" 0"となり、論理コネクショ ンの切断を行うことができない設定となっている。また、 2つ目のコネクションで、 PFC 生成先が記述されて 、な 、コネクションは、クライアント機器が最初に物理コネクショ ンを用いてコンテンツ取得要求を行った場合におけるコネクションであり、コネクション 管理情報 120の 3つ目のコネクションは、 PFC生成先と HTTP配信先とが異なるアド レスとなって!/、るが、これは論理コネクションの接続を他のクライアント機器力も行った 場合の例である。
[0074] そして、コネクション管理情報 120に記載されている優先度は、他のクライアント機 器からの論理コネクション切断の判断を行う場合に用いられ、例えば、優先度が 1で ある父親のクライアント機器からは優先度が 3である兄のコネクションを切断することが できる一方、兄のクライアント機器力 父親の論理コネクションを勝手に切断できな ヽ 設定となっている。
[0075] また、図 12 (b)は、本発明のサーバ機器に管理される優先度テーブル 121の一例 を示し、サーバ機器に接続されているクライアント機器の IPアドレスと、論理コネクショ ン確立における優先度との関係が記述されている。サーバ機器は、この優先度テー ブル 121を参照することにより、例えば、図 10及び図 11に示すように、優先度の高い クライアント機器から、既に確立されて ヽる優先度の低 ヽクライアント機器のコネクショ ン IDの削除を行うことが可能となる。尚、図 12ではアドレス情報として IPアドレスを用 V、る例を示した力 MACアドレス等の物理アドレスを用いてもよ!、。
[0076] 以上説明したように、本実施の形態 2に係るサーバ機器は、コネクション管理情報 1 20や優先度テーブル 121を用いて、コネクション本数に限りのあるクライアント機器と の間のコネクションを適切に管理することが可能となる。
[0077] また、本実施の形態 2に係るサーノ機器では、ホームネットワークの規格において、 下位互換を保ちながらも新たにコネクション管理を行うことが可能となり、これに合わ せて、コネクション管理情報 120等を用いることにより、例えばテレビ放送のような映 像配信にっ 、ては"後取り優先"のコネクション管理を行 、、ビデオオンデマンドのよ うに個人が任意で楽しむような映像配信については"先取り優先"のコネクション管理 を行うなど、サービスによって効率的なリソース管理が行える効果を発揮する。
[0078] 尚、本実施の形態 2ではコネクション ID"0"を論理コネクションに関する詳細情報を 持たない予約値として、コネクション管理部において扱う構成について説明したが、 予約値は" 0"以外の 、かなる数値であってもよ 、事は説明するまでもな!/、。
[0079] また、コネクション ID"0"が指定された場合は論理コネクションを生成せず、実際の HTTPコネクションのみを用いてコンテンツデータのやりとりを行う構成としてもよい。 [0080] さらに、配信するコンテンツの種別を判定して、例えば、録画中コンテンツの配信時 にはコネクション削除を禁止し、録画済コンテンツの配信時にはコネクション削除を可 會 とすることち考免られる。
[0081] そして、上述の説明においてはコネクション ID消去のタイミングについては言及して いないが、例えば、コンテンツの配信要求が一定期間なカゝつた場合や、配信要求先 の IPアドレス力もコンテンツ配信要求先を特定して一定期間後に消去することが考え 得る。
[0082] また、セキュリティの関係で登録した MACアドレス以外のクライアント機器からのコ ネクシヨン接続要求を受け付けない構成とすることも考え得る。
産業上の利用可能性
[0083] 本発明に係る AVサーバ機器は、例えば、 UPnP— AVの CDSに準じるファイル転 送方法に基づいて宅内ネットワークを介して家電機器間でのマルチメディアコンテン ッの転送を行う AVサーバ機器として適用できる。

Claims

請求の範囲
[1] ネットワークに接続され、コンテンツを要求するクライアント機器に対してコンテンツ を配信する AVサーバ機器であって、
通信パケットを送受信する通信手段と、
前記通信手段を用いて物理コネクションに基づ 、てコンテンツデータを前記クライ アント機器に配信するためのコンテンツデータ配信手段と、
前記コンテンツデータを蓄積するコンテンツデータ蓄積手段と、
前記通信手段を用いて論理コネクションの管理を行うコマンドを処理するプロトコル 処理手段と、
前記コンテンツデータ配信手段の前記物理コネクション、及び前記プロトコル処理 手段の前記論理コネクションに基づく前記クライアント機器との間のコネクション管理 をコネクション IDに基づいて行うコネクション管理手段とを備え、
前記通信手段が前記クライアント機器力 前記物理コネクションに基づくコンテンツ データ配信要求を受信した場合において、前記コンテンツデータ配信手段は、前記 コネクション管理手段に前記コネクション IDの確認処理を行い、
前記コンテンツデータ配信手段は、前記コネクション IDの確認ができな ヽ場合には 、前記コネクション管理手段に対して前記コネクション IDの生成要求を行う
ことを特徴とする AVサーバ機器。
[2] 前記コネクション管理手段は、前記コネクション IDの生成要求を受けた場合には、 コネクション IDを生成し、前記コンテンツデータ配信手段に応答し、
前記コンテンツデータ配信手段は、前記コンテンツデータ蓄積手段にコンテンツデ ータの取得を要求して前記コンテンツデータを取得し、
前記通信手段は、前記物理コネクションに基づ!、て前記コンテンツデータを前記ク ライアント機器に送信する
ことを特徴とする請求項 1記載の AVサーバ機器。
[3] 前記コンテンツデータ配信手段は、前記コネクション IDの確認ができる場合には、 前記コンテンツデータ配信手段は、前記コンテンツデータ蓄積手段にコンテンツデー タの取得を要求して前記コンテンツデータを取得し、 前記通信手段は、前記物理コネクションに基づ!、て前記コンテンツデータを前記ク ライアント機器に送信する
ことを特徴とする請求項 1記載の AVサーバ機器。
[4] 前記コンテンツデータ配信手段は、前記通信手段を介して取得した前記クライアン ト機器のアドレス情報を前記コネクション管理手段に提供し、
前記コネクション管理手段は、前記アドレス情報を用いて前記クライアント機器との コネクションを識別する前記コネクション IDの有無を確認する
ことを特徴とする請求項 1記載の AVサーバ機器。
[5] 前記アドレス情報は、前記クライアント機器の IPアドレス又は MACアドレスである ことを特徴とする請求項 4記載の AVサーバ機器。
[6] 前記コネクション管理手段は、少なくとも前記 AVサーバ機器に接続された各クライ アント機器のアドレス情報と、前記論理コネクション確立の優先度との関係が記述さ れた優先度テーブルを管理し、
前記プロトコル処理手段は、前記クライアント機器力も前記コネクション管理手段が 保持する前記コネクション HD情報を消去するためのコマンドを受信した際に、前記コ ネクシヨン管理手段は、前記優先度テーブルを参照して、優先度の高いクライアント 機器力 の削除要求である場合に前記コネクション管理手段が保持する前記コネク シヨン IDを消去する
ことを特徴とする請求項 1記載の AVサーバ機器。
[7] 前記コネクション管理手段は、少なくとも前記コネクション IDと、前記論理コネクショ ンの生成先となるクライアント機器のアドレス情報、前記物理コネクションの接続先と なるクライアント機器のアドレス情報、前記コンテンツのサービス情報、及び前記クラ イアント機器毎に付与されている前記論理コネクション確立の優先度の少なくとも 1つ が記載されたコネクション管理情報を管理し、
前記プロトコル処理手段は、前記クライアント機器力も前記コネクション管理手段が 保持するコネクション HD情報を消去するためのコマンドを受信した際に、前記コネク シヨン管理情報を参照し、予め定められたコネクション IDが付与されている場合には 、前記コネクション管理手段が保持する前記コネクション IDを消去しな ヽ ことを特徴とする請求項 1記載の AVサーバ機器。
[8] 前記プロトコル処理手段は、前記クライアント機器から前記コネクション管理手段が 保持するコネクション HD情報を消去するためのコマンドを受信した際に、前記コネク シヨン管理情報を参照し、前記コネクション IDを生成したクライアント機器力をアドレス 情報を用いて判別し、前記コネクション IDを生成したクライアント機器以外からの要 求である場合には、前記コネクション管理手段が保持する前記コネクション IDを消去 しない
ことを特徴とする請求項 7記載の AVサーバ機器。
[9] 前記プロトコル処理手段は、前記クライアント機器から前記コネクション管理手段が 保持するコネクション HD情報を消去するためのコマンドを受信した際に、前記コネク シヨン管理情報を参照し、前記コネクション IDと関連付けられた前記サービスの種類 に応じて前記コネクション管理手段が保持する前記コネクション IDを消去しない ことを特徴とする請求項 7記載の AVサーバ機器。
[10] 前記プロトコル処理手段は、前記通信手段を介して前記クライアント機器から前記 コネクション管理手段において保持するコネクション HD情報を閲覧するためのコマン ドを受信した際に、前記コマンドの応答として、前記コネクション管理情報を付与して 返信する
ことを特徴とする請求項 7記載の AVサーバ機器。
[11] 前記コネクション管理手段は、コンテンツデータに対する配信要求が継続して行わ れていない場合、又はコンテンツデータに対する配信要求が一定期間なくなった場 合にぉ 、て前記コネクション IDを消去する
ことを特徴とする請求項 1記載の AVサーバ機器。
[12] 前記コネクション管理手段は、配信要求がなくなった配信先の前記クライアント機器 のアドレス情報に基づいて前記コネクション IDを消去する
ことを特徴とする請求項 1記載の AVサーバ機器。
[13] 前記コンテンツデータ配信手段は、コンテンツに対する配信要求が継続中に、コン テンッに対する配信要求受信時にぉ 、て、前記コネクション管理手段に前記コネクシ ヨン IDの存在有無を確認し、前記コネクション IDが消去されて!、た場合にお!、ては、 前記通信手段を介してコンテンツに対する配信要求でエラーを返した上で、前記クラ イアント機器とのコネクションの切断を行う
ことを特徴とする請求項 1記載の AVサーバ機器。
[14] 前記コンテンツデータ配信手段は、コンテンツに対する配信要求が継続中に、コン テンッ配信時にぉ 、て、前記コネクション管理手段に前記コネクション IDの存在有無 を確認し、前記コネクション IDが消去されていた場合においては、前記通信手段を 介してコンテンツを配信せずに、前記クライアント機器とのコネクションの切断を行う ことを特徴とする請求項 1記載の AVサーバ機器。
[15] 前記コンテンツデータ配信手段は、前記コネクション IDが消去されているかどうかを 、配信要求先となるクライアント機器のアドレス情報力 判別する
ことを特徴とする請求項 13又は 14記載の AVサーノ機器。
[16] ネットワークに接続され、コンテンツを要求するクライアント機器に対してコンテンツ を配信する AVサーバ機器に用いるコネクション管理方法であって、
通信パケットを送受信する通信ステップと、
前記通信ステップにお 、て物理コネクションに基づ 、てコンテンツデータを前記クラ イアント機器に配信するためのコンテンツデータ配信ステップと、
前記コンテンツデータを蓄積するコンテンツデータ蓄積ステップと、
前記通信ステップにおいて論理コネクションの管理を行うコマンドを処理するプロト コル処理ステップと、
前記コンテンツデータ配信ステップにおける前記物理コネクション、及び前記プロト コル処理ステップにおける前記論理コネクションに基づく前記クライアント機器との間 のコネクション管理をコネクション IDに基づいて行うコネクション管理ステップとを含み
前記通信ステップにおいて前記クライアント機器力 前記物理コネクションに基づく コンテンツデータ配信要求を受信した場合にぉ ヽて、前記コンテンツデータ配信ステ ップにお 、ては、前記コネクション管理ステップにおける前記コネクション IDの確認処 理を行い、
前記コンテンツデータ配信ステップにお 、ては、前記コネクション IDの確認ができ な 、場合には、前記コネクション管理ステップにおける前記コネクション IDの生成要 求を行う
ことを特徴とするコネクション管理方法。
[17] 前記コネクション管理ステップにおいては、前記コネクション IDの生成要求を受けた 場合には、コネクション IDを生成し、
前記コンテンツデータ配信ステップにお 、ては、前記コンテンツデータ蓄積ステツ プにおけるコンテンツデータの取得を要求して前記コンテンツデータを取得し、 前記通信ステップにお 、ては、前記物理コネクションに基づ 、て前記コンテンツデ ータを前記クライアント機器に送信する
ことを特徴とする請求項 16記載のコネクション管理方法。
[18] ネットワークに接続され、コンテンツを要求するクライアント機器に対してコンテンツ を配信する AVサーバ機器に用いるプログラムであって、
通信パケットを送受信する通信ステップと、
前記通信ステップにお 、て物理コネクションに基づ 、てコンテンツデータを前記クラ イアント機器に配信するためのコンテンツデータ配信ステップと、
前記コンテンツデータを蓄積するコンテンツデータ蓄積ステップと、
前記通信ステップにおいて論理コネクションの管理を行うコマンドを処理するプロト コル処理ステップと、
前記コンテンツデータ配信ステップにおける前記物理コネクション、及び前記プロト コル処理ステップにおける前記論理コネクションに基づく前記クライアント機器との間 のコネクション管理をコネクション IDに基づいて行うコネクション管理ステップとをコン ピュータに実行させ、
前記通信ステップにおいて前記クライアント機器力 前記物理コネクションに基づく コンテンツデータ配信要求を受信した場合にぉ ヽて、前記コンテンツデータ配信ステ ップにお 、ては、前記コネクション管理ステップにおける前記コネクション IDの確認処 理を行い、
前記コンテンツデータ配信ステップにお 、ては、前記コネクション IDの確認ができ な 、場合には、前記コネクション管理ステップにおける前記コネクション IDの生成要 求を行う
ことを特徴とするプログラム。
前記コネクション管理ステップにお 、ては、前記コネクション IDの生成要求を受けた 場合には、コネクション IDを生成し、
前記コンテンツデータ配信ステップにお 、ては、前記コンテンツデータ蓄積ステツ プにおけるコンテンツデータの取得を要求して前記コンテンツデータを取得し、 前記通信ステップにお 、ては、前記物理コネクションに基づ 、て前記コンテンツデ ータを前記クライアント機器に送信する
ことを特徴とする請求項 18記載のプログラム。
PCT/JP2006/300757 2005-01-21 2006-01-19 Avサーバ機器 WO2006077935A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006553952A JPWO2006077935A1 (ja) 2005-01-21 2006-01-19 Avサーバ機器
US11/792,929 US8001251B2 (en) 2005-01-21 2006-01-19 AV server
CN200680001410.1A CN101080704B (zh) 2005-01-21 2006-01-19 Av服务器设备
EP06712003A EP1840750B1 (en) 2005-01-21 2006-01-19 Av server
DE602006020403T DE602006020403D1 (de) 2005-01-21 2006-01-19 Av-server

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005-014789 2005-01-21
JP2005014789 2005-01-21

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006077935A1 true WO2006077935A1 (ja) 2006-07-27

Family

ID=36692320

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/300757 WO2006077935A1 (ja) 2005-01-21 2006-01-19 Avサーバ機器

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8001251B2 (ja)
EP (1) EP1840750B1 (ja)
JP (1) JPWO2006077935A1 (ja)
CN (1) CN101080704B (ja)
DE (1) DE602006020403D1 (ja)
WO (1) WO2006077935A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2917933A1 (fr) * 2007-06-25 2008-12-26 Baracoda Sa Decodeur de flux dvb.
JP2009087163A (ja) * 2007-10-01 2009-04-23 Brother Ind Ltd ジョブ実行装置及びジョブ実行方法
JP2014502381A (ja) * 2010-08-05 2014-01-30 華為技術有限公司 データ取得方法および装置ならびにネットワーク記憶方法および装置

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007132849A1 (ja) * 2006-05-15 2007-11-22 Visionarts, Inc. Getメソッドで長いデータを取得する方法
KR100812332B1 (ko) * 2006-05-18 2008-03-10 삼성전자주식회사 컨텐츠 관리 장치 및 그 방법
TW200817997A (en) * 2006-10-12 2008-04-16 Corel Tw Corp Information providing apparatus and method thereof
KR101510878B1 (ko) * 2008-01-04 2015-04-10 삼성전자주식회사 Dlna 네트워크의 dlna 디바이스 제어 방법 및 장치
US20100333159A1 (en) * 2009-06-30 2010-12-30 Cyberlink Corp. Method of presenting multimedia contents of multiple multimedia channels by networking and related electronic apparatus and multimedia system thereof
US8289881B2 (en) * 2009-08-24 2012-10-16 Wei Kang Tsai Scalable solutions for IP rigidity
CN101924758B (zh) * 2010-07-28 2015-01-28 中兴通讯股份有限公司 一种媒体服务器及其提供服务的方法
DE102011007427B4 (de) * 2011-04-14 2019-08-22 BSH Hausgeräte GmbH Haushaltsgerät mit einer Kommunikationseinheit, System mit einem solchen Haushaltsgerät und Verfahren zum Ermöglichen einer Kommunikation zwischen einem Haushaltsgerät und einem weiteren Gerät
US8856839B2 (en) * 2011-04-26 2014-10-07 Kabushiki Kaisha Toshiba Content transmitter, content receiver, and content distribution method
US9438883B2 (en) * 2012-04-09 2016-09-06 Intel Corporation Quality of experience reporting for combined unicast-multicast/broadcast streaming of media content
US20140092904A1 (en) * 2012-10-03 2014-04-03 Research In Motion Limited System and method for requesting content using an electronic device
JP6707834B2 (ja) * 2015-10-26 2020-06-10 船井電機株式会社 コンテンツ配信サーバー、コンテンツ配信方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001084200A (ja) * 1999-09-16 2001-03-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 永続接続wwwサーバ装置
JP2002328851A (ja) * 2001-04-27 2002-11-15 Sony Corp 制御方法及び伝送装置
JP2004348454A (ja) * 2003-05-22 2004-12-09 Sony Corp サーバ装置、情報処理装置、および情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラム

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5652749A (en) * 1995-02-03 1997-07-29 International Business Machines Corporation Apparatus and method for segmentation and time synchronization of the transmission of a multiple program multimedia data stream
US5835724A (en) * 1996-07-03 1998-11-10 Electronic Data Systems Corporation System and method for communication information using the internet that receives and maintains information concerning the client and generates and conveys the session data to the client
US5867494A (en) * 1996-11-18 1999-02-02 Mci Communication Corporation System, method and article of manufacture with integrated video conferencing billing in a communication system architecture
US6335927B1 (en) * 1996-11-18 2002-01-01 Mci Communications Corporation System and method for providing requested quality of service in a hybrid network
AU725748B2 (en) * 1997-01-09 2000-10-19 Media Metrix, Inc. Monitoring of remote file access on a public computer network
EP1166564A1 (en) 1999-03-30 2002-01-02 Sony Electronics Inc. A method and a device for managing resources in a network
JP3403971B2 (ja) * 1999-06-02 2003-05-06 富士通株式会社 パケット転送装置
JP3546995B2 (ja) * 1999-11-25 2004-07-28 日本電気株式会社 分散コンテンツ管理システム
JP4296461B2 (ja) 2000-09-07 2009-07-15 ソニー株式会社 記録再生システム、サーバ装置、端末装置、映像データ提供方法、再生方法及びコンピュータ読取可能な記録媒体
GB2368930B (en) * 2000-10-17 2005-04-06 Hewlett Packard Co Establishment of a deferred network communication session
US7185197B2 (en) * 2000-12-08 2007-02-27 Itt Manufacturing Enterprises, Inc. Method and apparatus to facilitate secure network communications with a voice responsive network interface device
TWI221571B (en) * 2002-04-26 2004-10-01 Unirec Co Ltd Content delivering system
US20030217369A1 (en) * 2002-05-17 2003-11-20 Heredia Edwin Arturo Flexible application information formulation
US20040019681A1 (en) * 2002-07-22 2004-01-29 Tadashi Nakamura Data management apparatus and data management system
KR100991221B1 (ko) * 2002-07-30 2010-11-04 소니 주식회사 프로그램이 기록된 컴퓨터로 읽을 수 있는 매체, 정보 처리 방법 및 장치
US7103772B2 (en) * 2003-05-02 2006-09-05 Giritech A/S Pervasive, user-centric network security enabled by dynamic datagram switch and an on-demand authentication and encryption scheme through mobile intelligent data carriers
EP1693999A4 (en) * 2003-12-11 2011-09-14 Panasonic Corp PACK STATION DEVICE

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001084200A (ja) * 1999-09-16 2001-03-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 永続接続wwwサーバ装置
JP2002328851A (ja) * 2001-04-27 2002-11-15 Sony Corp 制御方法及び伝送装置
JP2004348454A (ja) * 2003-05-22 2004-12-09 Sony Corp サーバ装置、情報処理装置、および情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラム

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1840750A4 *

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2917933A1 (fr) * 2007-06-25 2008-12-26 Baracoda Sa Decodeur de flux dvb.
JP2009087163A (ja) * 2007-10-01 2009-04-23 Brother Ind Ltd ジョブ実行装置及びジョブ実行方法
JP2014502381A (ja) * 2010-08-05 2014-01-30 華為技術有限公司 データ取得方法および装置ならびにネットワーク記憶方法および装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1840750A4 (en) 2008-12-10
DE602006020403D1 (de) 2011-04-14
CN101080704A (zh) 2007-11-28
US8001251B2 (en) 2011-08-16
JPWO2006077935A1 (ja) 2008-06-19
EP1840750A1 (en) 2007-10-03
CN101080704B (zh) 2010-04-21
US20070260678A1 (en) 2007-11-08
EP1840750B1 (en) 2011-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2006077935A1 (ja) Avサーバ機器
KR100619018B1 (ko) 네트워크를 통하여 a/v 컨텐츠를 공유하는 방법, 싱크디바이스, 소오스 디바이스 및 메시지 구조
US8135844B2 (en) Content providing server, information processing device and method, and computer program
US7779030B2 (en) Method and apparatus for managing content using remote user interface
US7640248B2 (en) Content-information management system, content-information management apparatus, content-information management method, and computer program
US7996538B2 (en) Information processing apparatus and content information processing method for transmitting content and event information to a client
EP1845683A1 (en) Method for transforming contents in the DLNA system
KR100601670B1 (ko) 네트워크를 통한 컨텐츠의 제어 방법, 미디어 랜더러 장치및 미디어 소오스 장치
US9229937B2 (en) Apparatus and method for managing digital contents distributed over network
KR101037941B1 (ko) 홈 네트워크 장치를 이용한 홈 간 컨텐츠 공유 장치 및방법
EP1347613B1 (en) Gateway for a communication system
US20050286417A1 (en) Device and method of controlling and providing content over a network
JP2008219929A (ja) 放送番組蓄積装置
JP2007158854A (ja) Avサーバ装置、クライアント機器、及びファイル転送システム
US20080240670A1 (en) Picture recording system and picture recording and reproducing method
JPH11317937A (ja) 放送蓄積視聴装置
EP2564551B1 (en) Method and apparatus for transmitting content to plurality of devices
US20150256584A1 (en) Synchronous transmission server
JP2007506389A (ja) マルチキャストストリーミングサービス方法及びそのシステム
US8171144B2 (en) AV server apparatus and connection management method
KR100739794B1 (ko) UPnP 네트워크에서 방송 컨텐츠를 제공하는 방법 및장치
Heredia An introduction to the DLNA architecture: network technologies for media devices
JP2011519498A (ja) Iptvシステムのユーザが監視システムからメディアストリームを取得できるようにするためのネットワーク要素、および対応する方法
JP2012029140A (ja) 映像配信装置
JP2010056924A (ja) コンテンツ受信装置およびコンテンツ受信方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006553952

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200680001410.1

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006712003

Country of ref document: EP

Ref document number: 11792929

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2006712003

Country of ref document: EP