JPH11317937A - 放送蓄積視聴装置 - Google Patents

放送蓄積視聴装置

Info

Publication number
JPH11317937A
JPH11317937A JP11041921A JP4192199A JPH11317937A JP H11317937 A JPH11317937 A JP H11317937A JP 11041921 A JP11041921 A JP 11041921A JP 4192199 A JP4192199 A JP 4192199A JP H11317937 A JPH11317937 A JP H11317937A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
broadcast
message
component
video
network
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11041921A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuhiro Ochiai
勝博 落合
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP11041921A priority Critical patent/JPH11317937A/ja
Publication of JPH11317937A publication Critical patent/JPH11317937A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 複数種類、複数台数のビデオ機器を使用者の
要求に応じて自動的に使い分ける放送蓄積視聴装置を提
供する。 【解決手段】 ネットワークと、該ネットワークを管理
するネットワーク管理装置と、ネットワークに接続され
る複数種類のビデオ装置を備え、複数種類のビデオ装置
の各々は自己の状態をネットワークに送出し、ネットワ
ーク管理装置は状態を記憶し、複数種類のビデオ装置の
各々は他のビデオ装置の状態をネットワーク管理装置に
問い合わせてから、ネットワーク管理装置より得られる
他のビデオ装置の状態に基づいて次に通信をするビデオ
装置を決定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、放送蓄積視聴装置に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】従来技術の放送蓄積及び視聴の方法を図
11に示す。従来は、放送番組の蓄積を行うのに、アン
テナ等101で電波を受信した信号をビデオデッキ10
2等の受信装置104で復調し、蓄積装置105に入力
し、放送番組の蓄積を行う。また蓄積された放送番組の
視聴を行うために、蓄積先のビデオデッキ102を操作
し、その出力をビデオケーブル等でTV等の視聴装置10
3に入力して表示を行う。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の放送蓄積および
蓄積された放送の視聴では、放送の蓄積媒体であるビデ
オカセット等を必要に応じて交換することが必要であ
る。また複数の蓄積装置を持つ場合には、それらと視聴
装置との間の配線が複雑になるという問題があった。更
に、複数の蓄積装置があっても使用者が放送番組を記録
するための蓄積装置や放送番組を再生するための蓄積装
置を決めなければならないという問題があった。
【0004】本発明は、複数種類、複数台数のビデオ機
器を使用者の要求に応じて自動的に使い分ける放送蓄積
視聴装置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明による放送蓄積視
聴装置は、ネットワークと、該ネットワークを管理する
ネットワーク管理装置と、前記ネットワークに接続され
る複数種類のビデオ装置を備え、前記複数種類のビデオ
装置の各々は自己の状態を前記ネットワークに送出し、
前記ネットワーク管理装置は前記状態を記憶し、前記複
数種類のビデオ装置の各々は他のビデオ装置の前記状態
を前記ネットワーク管理装置に問い合わせてから、前記
ネットワーク管理装置より得られる前記他のビデオ装置
の前記状態に基づいて次に通信をするビデオ装置を決定
することを特徴とする。
【0006】また、本発明による放送蓄積視聴装置は、
ネットワークと、前記ネットワークに接続される複数種
類のビデオ装置を備え、前記複数種類のビデオ装置の各
々は他のビデオ装置の状態を前記ネットワークを通して
前記他のビデオ装置に問い合わせてから、前記他のビデ
オ装置より得られる前記他のビデオ装置の前記状態に基
づいて次に通信をするビデオ装置を決定することを特徴
とする。
【0007】更に本発明による放送蓄積視聴装置は、上
記の放送蓄積視聴装置において、前記ネットワークに接
続される同一種類のビデオ装置が複数あることを特徴と
する。
【0008】本発明によるネットワーク管理装置は、複
数種類のビデオ装置が接続されるネットワークに接続さ
れ、前記ビデオ装置から前記ネットワークに前記ビデオ
装置の状態が送出された時に該状態を記憶する手段と、
前記ビデオ装置から前記状態の問い合わせがある時に前
記状態を送出する手段とを備えることを特徴とする。
【0009】また、本発明によるネットワーク管理装置
は、上記の放送蓄積装置において、前記ネットワークに
接続される同一種類のビデオ装置が複数あることを特徴
とする。
【0010】本発明によるビデオ装置は、ネットワーク
を管理するネットワーク管理装置と複数種類のビデオ装
置とが接続されるネットワークに接続され、自己の状態
を前記ネットワークに送出する手段と、他のビデオ装置
の状態を前記ネットワーク管理装置に問い合わせてか
ら、前記ネットワーク管理装置より得られる前記他のビ
デオ装置の状態に基づいて次に通信をする装置を決定す
る手段とを備えることを特徴とする。
【0011】また、本発明によるビデオ装置は、複数種
類のビデオ装置とが接続されるネットワークに接続さ
れ、自己の状態を前記ネットワークに送出する手段と、
他のビデオ装置の状態を他のビデオ装置に問い合わせて
から、前記他のビデオ装置より得られる前記他のビデオ
装置の状態に基づいて次に通信をする装置を決定する手
段とを備えることを特徴とする。
【0012】更に、本発明によるビデオ装置は、上記の
ビデオ装置において、前記ネットワークに接続される同
一種類のビデオ装置が複数あることを特徴とする。
【0013】更に、本発明によるビデオ装置は、複数の
ビデオ機器が接続されるネットワークに接続され、送り
元ノードID、送り元サブノードID、送り先ノードI
D、送り先サブノードID、要求番号、メッセージI
D、メッセージ長が含まれるプロトコルヘッダとメッセ
ージボディとを有するメッセージを送受信する手段を備
えることを特徴とする。
【0014】更に、本発明によるビデオ装置は、上記の
ビデオ機器において、前記メッセージは更にアディショ
ナルインフォメーションを有し、前記プロトコルヘッダ
は更にアディショナルインフォメーション長を含むこと
を特徴とする。
【0015】更に、本発明によるビデオ装置は、上記の
ビデオ機器において、前記メッセージは共通インターフ
ェースメッセージであることを特徴とする。
【0016】更に、本発明によるビデオ装置は、上記の
ビデオ機器において、前記メッセージはコンポーネント
管理インターフェースメッセージであることを特徴とす
る。
【0017】更に、本発明によるビデオ装置は、上記の
ビデオ機器において、前記メッセージは第2種のコンポ
ーネント管理インターフェースメッセージであることを
特徴とする。
【0018】更に、本発明によるビデオ装置は、上記の
ビデオ機器において、前記メッセージはリソース管理イ
ンターフェースメッセージであることを特徴とする。
【0019】更に、本発明によるビデオ装置は、上記の
ビデオ機器において、前記メッセージはピン接続インタ
ーフェースメッセージであることを特徴とする。
【0020】更に、本発明によるビデオ装置は、上記の
ビデオ機器において、前記メッセージは第2種のピン接
続インターフェースメッセージであることを特徴とす
る。
【0021】更に、本発明によるビデオ装置は、上記の
ビデオ機器において、前記メッセージはストリーミング
インターフェースメッセージであることを特徴とする。
【0022】更に、本発明によるビデオ装置は、上記の
ビデオ機器において、前記メッセージはファイル管理イ
ンターフェースメッセージであることを特徴とする。
【0023】更に、本発明によるビデオ装置は、上記の
ビデオ機器において、前記メッセージはモニターインタ
ーフェースメッセージであることを特徴とする。
【0024】更に、本発明によるビデオ装置は、上記の
ビデオ機器において、前記メッセージはメディア同期イ
ンターフェースメッセージであることを特徴とする。
【0025】更に、本発明によるビデオ装置は、上記の
ビデオ機器において、前記メッセージはブラウザインタ
ーフェースメッセージであることを特徴とする。
【0026】更に、本発明によるビデオ装置は、上記の
ビデオ機器において、前記メッセージは録画予約インタ
ーフェースメッセージであることを特徴とする。
【0027】更に、本発明によるビデオ装置は、上記の
ビデオ機器において、前記メッセージは第2種の録画予
約インターフェースメッセージであることを特徴とす
る。
【0028】更に、本発明によるビデオ装置は、上記の
ビデオ機器において、前記メッセージはレイアウトイン
ターフェースメッセージであることを特徴とする。
【0029】更に、本発明によるビデオ装置は、上記の
ビデオ機器において、前記メッセージはレイアウトサブ
インターフェースメッセージであることを特徴とする。
【0030】本発明による放送受信蓄積装置は、放送番
組を受信するための放送受信コンポーネントと、放送番
組を蓄積するための複数の放送蓄積コンポーネントと、
前記放送蓄積コンポーネントを管理するための管理コン
ポーネントと、前記放送受信コンポーネントと、前記複
数の放送蓄積コンポーネントと、前記管理コンポーネン
トとを接続するネットワークと、を備え、前記複数の放
送蓄積コンポーネントは当該放送蓄積コンポーネントの
状態を前記ネットワークを通して前記管理コンポーネン
トに送信し、前記管理コンポーネントは前記状態を蓄積
し、前記放送受信コンポーネントは、前記ネットワーク
を通して前記管理コンポーネントより得た状態を基に、
前記複数の放送蓄積コンポーネントから1又は2以上の
蓄積コンポーネントを前記放送受信コンポーネントが受
信する放送番組を蓄積する放送蓄積コンポーネントとし
て選択することを特徴とする。
【0031】また、本発明による放送受信蓄積装置は、
放送番組を受信するための放送受信コンポーネントと、
放送番組を蓄積するための複数の放送蓄積コンポーネン
トと、前記放送受信コンポーネントと、前記複数の放送
蓄積コンポーネントとを接続するネットワークと、を備
え、前記放送受信コンポーネントは、前記ネットワーク
を通して前記放送蓄積コンポーネントより得た状態を基
に、前記複数の放送蓄積コンポーネントから1又は2以
上の蓄積コンポーネントを前記放送受信コンポーネント
が受信する放送番組を蓄積する放送蓄積コンポーネント
として選択することを特徴とする。
【0032】本発明による放送蓄積表示装置は、放送番
組を蓄積するための複数の放送蓄積コンポーネントと、
放送番組を表示するための放送表示コンポーネントと、
前記複数の放送蓄積コンポーネントに蓄積されている番
組の情報を管理するための管理コンポーネントと、前記
複数の放送蓄積コンポーネントと、前記放送表示コンポ
ーネントと、前記管理コンポーネントとを接続するため
のネットワークと、を備え、前記複数の放送蓄積コンポ
ーネントは、蓄積している放送番組の情報を前記管理コ
ンポーネントに送信し、前記管理コンポーネントは前記
情報を蓄積し、前記放送表示コンポーネントは、前記管
理コンポーネントより前記ネットワークを通して得た前
記情報を基に、前記複数の放送蓄積コンポーネントから
1又は2以上のコンポーネントを前記放送表示コンポー
ネントが表示する放送番組を再生する放送蓄積コンポー
ネントとして選択することを特徴とする。
【0033】また、本発明による放送蓄積表示装置は、
放送番組を蓄積するための複数の放送蓄積コンポーネン
トと、放送番組を表示するための放送表示コンポーネン
トと、前記複数の放送蓄積コンポーネントと、前記放送
表示コンポーネントとを接続するためのネットワーク
と、を備え、前記放送表示コンポーネントは、前記複数
の放送蓄積コンポーネントより前記ネットワークを通し
て得た前記複数の放送蓄積コンポーネントに蓄積されて
いる放送番組の情報を基に、前記複数の放送蓄積コンポ
ーネントから1又は2以上のコンポーネントを前記放送
表示コンポーネントが表示する放送番組を再生する放送
蓄積コンポーネントとして選択することを特徴とする。
【0034】本発明によるビデオシステムは、ネットワ
ークと、該ネットワークに接続されている複数のビデオ
機器と、を備え、前記ビデオ機器の1がトリガ待機状態
に設定され、他の1又は2以上の前記ビデオ機器がプレ
ース状態に設定され、トリガが発生したときに、前記ト
リガ待機状態に設定されたビデオ機器が前記トリガに対
応するメッセージを前記他の1又は2以上のビデオ機器
に送り、該他の1又は2以上のビデオ機器が前記メッセ
ージに対応した動作を開始することを特徴とする。
【0035】また、本発明によるビデオシステムは、上
記のビデオシステムにおいて、前記トリガと前記メッセ
ージとの対応関係は、待機状態に設定されるビデオ機器
に送られる他のメッセージにより決定されることを特徴
とする。
【0036】更に、本発明によるビデオシステムは、上
記のビデオシステムにおいて、前記メッージと前記動作
との対応関係は、プレース状態に設定されるビデオ機器
に送られる他のメッセージにより決定されることを特徴
とするビデオシステム。
【0037】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態による放
送蓄積視聴装置を図面を参照して詳細に説明する。
【0038】図1は、本実施形態による放送蓄積視聴装
置の構成図である。本装置は、放送受信装置1、2と、
放送蓄積装置3、4と、放送視聴装置5、6と、ネット
ワーク管理装置7と、これらを接続するネットワークか
らなる。放送受信装置9、10は各々アンテナ等9、1
0から放送番組を受信し、接続されたネットワーク8を
通じて放送番組を放送蓄積装置3又は4に出力する。放
送蓄積装置3及び4は入力した放送番組の蓄積を行う。
放送蓄積装置3及び4に蓄積された放送番組はネットワ
ーク8を通じて放送視聴装置5又は6に出力され、放送
視聴装置5及び6では入力された放送番組の映像の表
示、音声の出力を行う。放送受信装置1、2、放送蓄積
装置3、4、放送視聴装置5、6を総称してビデオ装置
と称する。また、広義にはネットワークにメッセージを
送信したりネットワークからメッセージを受信するとい
う意味で、ネットワーク管理装置7もビデオ装置に含ま
れる。
【0039】ネットワークとしては、例えば、IP(イ
ンターネットプロトコル)をベースとしたものやIEE
E1394に準拠したものが選択される。
【0040】放送蓄積装置3及び4としては、例えば大
容量のハードディスクなどが想定される。
【0041】またネットワーク管理装置7は、接続され
ているネットワーク8上の各装置の情報を管理する。管
理される情報は、接続されている装置の識別番号、接続
されている装置の機能情報、接続されている装置の状態
などである。ネットワーク8に、ある装置が接続された
場合、その装置はまず、ネットワーク管理装置7に対し
て自分の装置が持つ機能(例えば、映像視聴装置であ
り、NTSCのTVとして機能する等)を通知する。通知を受
けたネットワーク管理装置7は、ネットワーク8内での
その装置の唯一性を保証するようにその装置に対して識
別番号を与え、以後、その装置がネットワークに接続さ
れている限り、識別番号と機能情報を組にして管理す
る。また、ある装置がネットワーク8に接続された時点
から切り離される時点まで、機器の状態に変化があった
場合にも、いつでも識別番号と共に管理する。つまり、
機器は状態変化があったときにそれを自己の識別番号と
共にネットワークに送出し、ネットワーク管理装置7は
それを受信して内部で管理する。ネットワーク管理装置
7は、ネットワーク8上に接続されたどこかの装置から
要求があった場合には、その装置に対して他の装置がど
のような機能と状態を持つかを通知する。要求をおこな
った側では、他の装置に関して通知された機能と状態に
応じて、自分でどの装置と通信をして必要な処理を行え
ば良いかを自立的に決定して、通信を確立し、その装置
との通信を開始する。またネットワーク管理装置7や各
装置で管理や通知する状態には、「利用可能である」、
「将来予約されている」、「利用不能である(及び、そ
の理由)」といったその装置の利用可能性に関する情報
である。
【0042】例えば、放送受信装置1が受信した放送番
組を放送蓄積装置3及び4のうち現在利用可能なものに
30分の間だけ蓄積したい、といった場合には、まず放送
受信装置1がネットワーク管理装置7に対して接続され
ている装置の一覧を要求し、受信した一覧を見て利用可
能な放送蓄積装置3(又は4)を選択し、選択した放送
蓄積装置3(又は4)に対してこれから30分の間だけ番
組を蓄積するように要求する。例えば、放送蓄積装置3
は既に蓄積された量が多く新たな録画が不可能な場合で
も、放送蓄積装置4の蓄積容量に余裕があれば、自動的
に後者を選択し放送を録画する。
【0043】また、ネットワーク管理装置7は、放送蓄
積装置3及び4内にどのような放送番組を蓄積済みで利
用可能であるかを情報として他の装置に提供する。例え
ば、「1997年1月7日19時20分から1997年1月7日20時0分
までの6chで放送された番組が放送蓄積装置3で再生可
能である」といった情報を提供する。この情報は、例え
ば、放送視聴装置5が「1997年1月7日19時30分から1997
年1月7日19時50分まで6chで放送された番組を蓄積して
いる装置はないか」といった問い合わせを視聴者の操作
に基づいてネットワーク8に発行して、ネットワーク8
をから得られるこれに関する情報より放送蓄積装置3及
び4のうちのどちらと接続すれば要求した部分を取得で
きるかを決定する際に用いられる。
【0044】この方法には二通りある。
【0045】一つは、放送蓄積装置3及び4がネットワ
ーク8に新たに接続された時と新たな放送番組を蓄積し
た時に、その装置に蓄積されている放送番組の情報をネ
ットワーク管理装置7に蓄積し、各装置は必要に応じて
ネットワーク管理装置7に蓄積済みの番組一覧取得もし
くは検索の要求を出して、放送蓄積装置3及び4のうち
どちらに必要な番組が格納されているかを知るという方
法である。
【0046】もう一つは、放送蓄積装置3及び4のみが
その装置に蓄積されている番組の情報を保持し、ある装
置が特定の番組の情報を得たい場合には、ネットワーク
8上に接続されている全ての放送蓄積装置に対して番組
一覧取得もしくは検索の要求を出して、どの放送蓄積装
置に必要な番組が格納されているかを知るという方法で
ある。
【0047】いずれの方法であっても本装置の利用者
は、どの装置に自分が要求する番組が格納されているか
を意識する必要はなく、ネットワーク8が自律的に番組
の格納されている放送蓄積装置と、視聴者が利用してい
る放送視聴装置をネットワーク8上で論理的に接続し、
視聴者の要求する番組を再生することが可能となる。
【0048】また、同様に放送蓄積装置蓄積情報に蓄積
されている番組のシーン毎のカテゴリを蓄積情報に加
え、視聴者が要求したカテゴリの番組のシーンを再生す
る放送蓄積装置を自動的に選択するようにすることがで
きる。番組のカテゴリは、放送されてくる番組のビデオ
信号の垂直消去期間に埋め込まれた形態で送信されてき
たり、インターネットで番組と同時に送信されてきたり
するので、それらを受信する装置を放送蓄積装置が備え
ることにより、上記のことが実現できる。
【0049】また、ある装置が接続された場合、その装
置はまず、ネットワーク管理装置に対して自分の装置が
持つ機能を通知し、通知を受けたネットワーク管理装置
は、ネットワーク内でのその装置の唯一性を保証するよ
うにその装置に対して識別番号を与え、以後、その装置
がネットワークに接続されている限り、識別番号と機能
情報を組にして管理するので、本装置の利用者は、自分
自身により特別な設定を行うことなく本装置上の各装置
を増設することが可能である。例えば、番組蓄積容量を
増やすためにあらたに放送蓄積装置を増設したり、同時
に別々な番組を視聴可能にするために放送視聴装置を増
設する際に、利用者は接続以外の何の設定もしなくてす
む。
【0050】以上の説明では、放送蓄積装置の選択を例
にとったが、放送受信装置の選択、放送視聴装置の選択
も、上記と同様にネットワーク8に接続されているネッ
トワーク管理装置7に保持されている各装置の状態に応
じて行うことができる。
【0051】更に、ネットワークに番組を電話回線など
で送出する放送送出装置をネットワーク8や例えばCD
−ROMやDVDなどの再生専用装置に追加してもよ
い。放送送出装置や再生専用装置もビデオ装置に含まれ
る。
【0052】次に、ネットワークで送受信されるメッセ
ージのフォーマット例について説明する。
【0053】メッセージは、UDP(User Datagram Pr
otocol)上でのものとする。
【0054】このメッセージは、プロトコルヘッダ、メ
ッセージボディ、アディショナルインフォーメーション
より構成される。プロトコルヘッダは固定長であり、メ
ッセージボディ、アディショナルインフォメーションは
可変長である。
【0055】プロトコルヘッダは、データの送り元と送
り先を特定するために使用される。メッセージボディに
はメッセージ本体が記述される。アディショナルインフ
ォメーションはプロトコルヘッダとメッセージボディ内
で用いられるIEEE1394のノード識別子とIP
(インターネットプロトコル)との対応付けを行うもの
である。
【0056】プロトコルヘッダには、送り元ノードI
D、送り元サブノードID、送り先ノードID、送り先
サブノードID、要求番号、メッセージID、メッセー
ジ長、アディショナルインフォメーション長などが含ま
れる。
【0057】送り元ノードIDは、送り元コンポーネン
トが存在する機器のIEEE1394上のノードIDを
表すものである。送り元サブノードIDは、送り元コン
ポーネントの機器内でのローカルなIDを表すものであ
る。送り先ノードIDは、送り先コンポーネントが存在
する機器のIEEE1394上のノードIDを表すもの
である。送り先サブノードIDは、送り先コンポーネン
トのビデオ機器内でのローカルなIDを表すものであ
る。なお、コンポーネントとは、プログラムからAPI
(Application Programming Interface)を介して制御
可能なソフトウェアの論理構成単位であり、典型的には
ハードウェアとその制御部から成る。コンポーネントの
例としては、VCRとその制御部より成るビデオコンポ
ーネント、TV受信部とその制御部より成るモニターコ
ンポーネントなどがある。コンポーネントはUDPによ
り通信する。
【0058】要求番号は、要求を出すコンポーネントが
個々のメッセージに付ける番号であり、応答するコンポ
ーネントが応答メッセージに同一の要求番号を付与する
ことにより、複数の要求を出すコンポーネントが応答が
どの要求に対するものであるかを識別することができ
る。
【0059】メッセージ長はメッセージボディの長さを
示し、アディショナルインフォメーション長はアディシ
ョナルインフォメーションの長さを示す。
【0060】メッセージは、共通インターフェースメッ
セージ、コンポーネント管理インターフェースメッセー
ジ、第2種のコンポーネント管理インターフェース、リ
ソース管理インターフェースメッセージ、ピン接続イン
ターフェースメッセージ、第2種のピン接続インターフ
ェースメッセージ、ストリーミングインターフェースメ
ッセージ、ファイル管理インターフェースメッセージ、
モニターインターフェースメッセージ、メディア同期イ
ンターフェースメッセージ、ブラウザインターフェース
メッセージ、録画予約インターフェースメッセージ、第
2種のコンポーネント管理インターフェース、レイアウ
トインターフェースメッセージ、レイアウトサブインタ
ーフェースメッセージに分類される。
【0061】共通インターフェースメッセージは、全コ
ンポーネントが解釈可能な基本的なメッセージであり、
これに属するものとして、シャットダウン要求、シャッ
トダウン応答、生存問い合わせ、生存応答、リセット要
求、リセット応答がある。メッセージの種類はプロトコ
ルヘッダのメッセージIDにより特定される。各種応答
には応答内容を表す応答定数が挿入される。応答定数は
メッセージボディに含まれる。
【0062】シャットダウン要求はコンポーネントを終
了するように外部から要求するメッセージであり、シャ
ットダウン応答はこれに対する応答である。生存問い合
わせは、コンポーネントが応答可能かどうかを確認する
メッセージであり、生存応答はそれに対する応答であ
る。生存応答が所定時間内にない場合には、生存問い合
わせをした側は、問い合わせ先のコンポーネントが応答
不能状態であるとみなす。リセット要求はコンポーネン
トの状態をリセットし起動直後の初期状態にするメッセ
ージであり、リセット応答はこれに対する応答である。
【0063】コンポーネント管理インターフェースメッ
セージに属するものとしては、コンポーネント登録要
求、コンポーネント登録応答、コンポーネント登録抹消
要求、コンポーネント登録抹消応答、コンポーネント検
索要求、コンポーネント検索応答、コンポーネント接続
要求、コンポーネント接続応答、コンポーネント接続切
断要求、コンポーネント接続切断応答がある。
【0064】コンポーネント管理メッセージに属する要
求を出す際には、コンポーネントのサポートするインタ
ーフェースの種類(sort)もメッセージボディに入れて
通知する。インターフェースの種類としては、リソース
マネージャインターフェース(ネットワーク管理装置イ
ンターフェース)、モニタインターフェース、録画イン
ターフェース、レイアウトインターフェース、ブラウザ
インターフェース、ファイル管理インターフェースがあ
る。種類の下位に副種類(subsort)がある。リソース
マネージャの副種類はない。モニタインターフェースに
従属する副種類としてテレビチューナ種類、再生種類が
ある。録画インターフェースに従属する副種類としてテ
レビチューナ種類、録画種類がある。テレビチューナ種
類としては地上波チューナ、ケーブルTVチューナ、衛
星放送チューナなどがある。再生種類としてはMPEG
1再生、MPEG2再生、モーションJPEG再生など
がある。録画種類としてはMPEG1記録、MPEG2
記録、モーションJPEG記録などがある。
【0065】コンポーネント登録要求によりリソースマ
ネージャにコンポーネントが登録される。コンポーネン
ト登録要求のメッセージボディには登録するべきコンポ
ーネントのノードID、サブノードID、インターフェ
ースの種類、副種類が含まれる。なお、コンポーネント
登録要求で複数のコンポーネントを登録することができ
る。また、同一のコンポーネントに対して、複数の種類
を登録でき、同一の種類に対して、複数の副種類を登録
できる。
【0066】コンポーネント登録応答のメッセージボデ
ィには、登録されたコンポーネントの数、それらのノー
ドID、サブノードID、及び返値が含まれる。
【0067】コンポーネント登録抹消要求のメッセージ
ボディには、抹消するべきコンポーネントの数、それら
のノードID、サブノードIDが含まれる。
【0068】コンポーネント登録抹消応答のメッセージ
ボディには、抹消されたコンポーネントの数、それらの
ノードID、サブノードID、返値が含まれる。
【0069】コンポーネント検索要求は種類と副種類と
の組を積和の論理式により組み合わせることにより検索
するコンポーネントを指定するので、コンポーネント検
索要求のメッセージボディには、論理和の入力数と、各
論理和入力になる論理積の入力数と、各論理積の入力に
なる種類と副種類との組とが含まれる。
【0070】コンポーネント検索要求のメッセージボデ
ィの内部にある種類と副種類とを組み合わせた条件式を
設定することにより、例えば、ケーブルTV受信とMP
EG2デコードが可能なコンポーネントを検索すること
ができる。
【0071】コンポーネント検索応答のメッセージボデ
ィには、要求に適合したコンポーネントの数、それらの
ノードID、サブノードID、種類、副種類が含まれ
る。
【0072】第2種のコンポーネント管理インターフェ
ースメッセージに属するものとしては、時間指定付コン
ポーネント検索要求、コンポーネントロック通知、コン
ポーネントロック応答、コンポーネントアンロック通
知、コンポーネントアンロック応答、コンポーネント予
約状況取得要求、コンポーネント予約状況取得応答があ
る。
【0073】時間指定付コンポーネント検索要求は種類
と副種類との組を積和の論理式により組み合わせること
により検索するコンポーネントを指定するので、コンポ
ーネント検索要求と同様に、時間指定付コンポーネント
検索要求のメッセージボディには、論理和の入力数と、
各論理和入力になる論理積の入力数と、各論理積の入力
になる種類と副種類との組とが含まれる。時間指定付コ
ンポーネント検索要求には、更に、開始年、開始月、開
始日、開始時間、開始分、秒、終了年、終了月、終了
日、終了時間、終了分、終了秒が含まれる。
【0074】コンポーネントロック通知は、年月日と時
分秒で指定されるロック開始時間及びロック終了時間と
を含む。これを送るコンポーネントは、ロック開始時間
からロック終了時間まで予約を受け付けられないことを
送信先に通知する。コンポーネントロック応答はコンポ
ーネントロック通知に対する応答であり応答定数を含
む。なお、放送蓄積装置は、コンポーネントロック通知
のロック終了期間を無限時間とすることにより、残り記
録容量が無いことを通知することができる。
【0075】コンポーネントアンロック通知は、年月日
と時分秒で指定されるアンロック開始時間及びアンロッ
ク終了時間とを含む。これを送るコンポーネントは、ア
ンロック開始時間からアンロック終了時間まで予約を受
け付けられることを送信先に通知する。コンポーネント
アンロック応答はコンポーネントアンロック通知に対す
る応答であり応答定数を含む。
【0076】コンポーネント予約状況取得要求は、予約
を有するコンポーネントの状況を要求するものである。
これに対する応答であるコンポーネント予約状況取得応
答は、応答定数、コンポーネント数、各コンポーネント
のノードID及びサブノードID、各コンポーネントの
予約数、各予約の年月日と時分秒で指定される開始時間
及び終了時間を含む。
【0077】リソース管理インターフェースメッセージ
に属するものとして、リソース登録要求、リソース登録
応答、リソース登録抹消要求、リソース登録抹消応答、
リソース検索要求、リソース検索応答がある。但し、リ
ソースとはコンポーネントから参照可能なデータであ
る。つまり、リソースは、例えば、放送、ファイルなど
である。リソースには各コンポーネント内で通し番号が
付けられる。
【0078】リソース登録要求のメッセージボディに
は、登録すべきリソースの数、それらの通し番号、名称
が含まれる。リソース登録応答のメッセージボディに
は、登録されたリソースの数、それらの通し番号とエラ
ー定数が含まれる。
【0079】リソース登録抹消要求のメッセージボディ
部には、抹消すべきリソースの数、それらの通し番号、
名称が含まれる。リソース登録削除応答のメッセージボ
ディには、削除されたリソースの数、それらの通し番号
とエラー定数が含まれる。
【0080】リソース検索要求はリソースの所在を検索
するメッセージである。これはリソースマネージャに対
して送られる。検索するリソースはURLにより指定さ
れ、このURLがリソース検索要求のメッセージボディ
に含まれる。
【0081】このURLはアソシエーション、プロバイ
ダ、データ種類、リソースIDより構成される。アソシ
エーションはプロバイダに依存するリソースIDの唯一
性を保証する団体を表す記述子である。TV局の場合に
は"broadcast"、ユーザローカルの場合には"local"を記
述する。プロバイダはリソースの提供者を表す記述子で
ある。アソシエーションが"broadcast"の場合にはイー
ジーインターネット協会(EIA)で定義する局コード
に準じる。なお、CATVについては特定の範囲の値を
割り当てる。データ種類はその後に表現するリソースの
種別で、"stream"又は"nonstream"の値をとる。リソー
スIDはリソースの識別子であり、データ種類が"strea
m"である場合には録画開始時刻と終了時刻を表し、"non
stream"である場合には主に録画開始時刻を表すが、プ
ロバイダ毎の唯一性が保証されればこの限りではない。
【0082】放送番組を特定ユーザ環境で録画した場合
の、そのリソースに対するURLのアソシエーション
は"broadcast"、プロバイダはEIAで定義する局コー
ド、データ種類は"stream"、リソースIDは開始タイム
スタンプと終了タイムスタンプである。ビデオをVOD
(video on demand)を用いて配布した場合の、そのリ
ソースに対するURLのアソシエーションは"vod"、プ
ロバイダはデータ供給者の会社識別子、データ種類は"n
onstream"、リソースIDはデータ提供者による唯一性
を保証する識別子である。ユーザがローカルな環境で作
成したビデオのURLのアソシエーションは"local"、
プロバイダはユーザによって唯一性を保証する任意の識
別子、データ種類は"stream"、リソースIDは開始タイ
ムスタンプと終了タイムスタンプである。
【0083】リソース検索応答はリソース検索要求に対
する応答メッセージである。リソース検索応答のメッセ
ージボディには、検索されたリソースの数、これらのノ
ードID、サブノードID、名称、開始時間、終了時間
などが含まれる。
【0084】ピン接続インターフェースメッセージとし
ては、ピンダイレクト接続要求、ピンダイレクト接続応
答、ピン接続切断要求、ピン接続切断応答がある。
【0085】ピンダイレクト接続要求及びピンダイレク
ト接続応答は、2つのコンポーネント間でUDP通信を
行うための入力ピンと出力ピンとを用意するメッセージ
である。ピン接続切断要求とピン接続切断応答は、接続
を切断するメッセージである。
【0086】ピンダイレクト接続要求は、要求側から応
答側に直接UDPデータ通信の接続交渉を開始する。こ
の要求のメッセージボディには接続IDが含まれる。接
続IDはUDPデータを受信するピンの接続番号(ソケ
ットのポート番号)である。
【0087】ピンダイレクト接続応答は、ピンダイレク
ト接続要求に対する応答であり、この応答のメッセージ
ボディには接続IDとエラー定数が含まれる。
【0088】ピン接続切断要求は、既に接続されている
ピン接続を切断するように要求するものである。この要
求のメッセージボディには接続IDが含まれる。
【0089】ピン接続切断応答は、ピン接続切断要求に
対する応答であり、このメッセージボディには応答定数
が含まれる。
【0090】第2種のピン接続インターフェースメッセ
ージとしては、時間指定付ピンダイレクト接続要求があ
る。
【0091】時間指定付ピンダイレクト接続要求は、ピ
ンダイレクト接続要求に、年月日及び時分秒で指定され
る録画予約開始時間及び録画予約終了時間を付加したも
のである。
【0092】ストリーミングインターフェースメッセー
ジに属するものとしては、ストリームコントロール要
求、ストリームコントロール応答、ストリーム停止要
求、ストリーム停止応答、ストリーム再開要求、ストリ
ーム再開応答がある。
【0093】ストリームコントロール要求は相手側と自
分との間で交信される1秒当たりのデータ転送量、デー
タ転送回数を調整するメッセージであり、ストリームコ
ントロール応答はこれに対する応答メッセージである。
ストリーム停止要求は相手の送信を一時的に停止するメ
ッセージであり、ストリーム停止応答はこれに対する応
答メッセージである。ストリーム再開要求は停止中の相
手の送信を再開させるメッセージであり、ストリーム再
開応答これに対する応答メッセージである。
【0094】ストリームコントロール要求のメッセージ
ボディには、応答側コンポーネントでデータ受信に使用
している接続番号を示す接続ID、希望する要求側の1
回当たりのデータ送信バイト数、希望する要求側の1秒
当たりのデータ送信回数、希望する要求側の1回当たり
のデータ受信量、希望する要求側の1秒当たりのデータ
受信回数が含まれる。
【0095】ストリームコントロール応答のメッセージ
ボディには、応答定数、希望する応答側の1回当たりの
データ送信バイト数、希望する応答側の1秒当たりのデ
ータ送信回数、希望する応答側の1回当たりのデータ受
信量、希望する応答側の1秒当たりのデータ受信回数が
含まれる。
【0096】ストリーム停止要求とストリーム再開要求
のメッセージボディには、接続IDが含まれる。ストリ
ーム停止応答とストリーム再開応答のメッセージボディ
には応答定数が含まれる。
【0097】ファイル管理インターフェースメッセージ
に属するものとしては、ファイル読み出し要求、ファイ
ル読み出し応答、ファイル書き込み要求、ファイル書き
込み応答、ファイルリスト追加要求、ファイルリスト追
加応答、ファイルリスト削除要求、ファイルリスト削除
応答がある。
【0098】ファイル読み出し要求は応答側のファイル
マネージャ(放送蓄積装置)が管理するリソースを要求
側に送信するように要求するメッセージであり、ファイ
ル読み出し応答はこれに対する応答メッセージである。
ファイル書き込み要求は要求側のリソースを応答側のフ
ァイルマネージャに送信するメッセージであり、ファイ
ル書き込み応答はこれに対する応答である。ファイルリ
スト追加要求は応答側のファイルマネージャにリソース
を登録するメッセージであり、ファイルリスト追加応答
はこれに対する応答である。ファイルリスト削除要求は
応答側のファイルマネージャに登録されているリソース
を登録から削除するメッセージであり、ファイルリスト
削除応答はこれに対する応答メッセージである。
【0099】ファイル読みだし要求のメッセージボディ
には、接続ID、リソース名が含まれる。ファイル読み
出し応答のメッセージボディには、応答定数が含まれ
る。ファイル書き込み要求のメッセージボディには、接
続ID、送信側で登録されているリソース名であるUR
Lが含まれる。ファイル書き込み応答のメッセージボデ
ィには、応答定数が含まれる。ファイルリスト追加要求
のメッセージボディには、追加すべきリソースの数、そ
れらの要求側コンポーネント内での一時通し番号である
内部ID、それらのソース名が含まれる。ファイルリス
ト追加応答のメッセージボディには、追加したリソース
の数、それらの内部ID、応答定数が含まれる。ファイ
ルリスト削除要求のメッセージボディには、削除すべき
リソースの数、それらの内部IDと名称が含まれる。フ
ァイルリスト削除応答のメッセージボディには、削除さ
れたリソースの数、それらの内部ID、応答定数が含ま
れる。
【0100】モニターインターフェースメッセージに属
するものとしては、シナリオ新規作成要求、シナリオ新
規作成応答、シナリオ削除要求、シナリオ削除応答、シ
ーン追加要求、シーン追加応答、シーン削除要求、シー
ン削除応答、シーン挿入要求、シーン挿入応答、シーン
登録数取得要求、シーン登録数取得応答、シーン取得要
求、シーン取得応答、再生開始要求、再生開始応答、再
生停止要求、再生停止応答、再生一時停止要求、再生一
時停止応答、再生位置変更要求、再生位置変更応答、再
生再開要求、再生再開応答、シーン移動要求、シーン移
動応答、再生速度変更要求、再生速度変更応答、再生状
態取得要求、再生状態取得応答がある。
【0101】シナリオ新規作成要求はシナリオを新規作
成するメッセージであり、シナリオ新規作成応答はこれ
にたいする応答メッセージである。なお、シナリオと
は、再編成番組(ユーザが1つ以上の番組の一部を結合
して編成した番組)の最初から最後までの全てを指し、
これは複数のシーンより構成される。シーンは再編成番
組の連続した放送部分を指し、複数のショットより構成
される。ショットは録画された内容のあるファイルを指
す。シナリオ削除要求はシナリオを削除するメッセージ
であり、シナリオ削除応答はこれに対する応答である。
シーン追加要求はシナリオの最後尾に新たなシーンを追
加するためのメッセージである、シーン追加応答はこれ
に対する応答メッセージである。シーン削除要求はシナ
リオから指示されたシーンを削除するためのメッセージ
であり、シーン削除応答はこれに対する応答メッセージ
である。シーン挿入要求はシナリオの任意の場所にシー
ンを挿入するためのメッセージであり、シーン挿入応答
はこれに対する応答メッセーッジである。シーン登録数
取得要求はシナリオに登録されているシーンの数を取得
するためのメッセージであり、シーン登録数取得応答は
これに対する応答メッセージである。シーン取得要求は
指定された順番のシーンを1つ取得するためのメッセー
ジであり、シーン取得応答はこれに対する応答メッセー
ジである。再生開始要求は作成したシナリオを先頭から
再生するためのメッセージであり、再生開始応答はこれ
に対する応答メッセージである。再生停止要求は再生中
のシナリオを停止するためのメッセージであり、再生停
止応答はこれに対する応答メッセージである。再生一時
停止要求は再生中のシナリオを一時停止するためのメッ
セージであり、再生一時停止応答はこれに対する応答メ
ッセージである。再生位置変更要求はシナリオの再生位
置を指定された時間に変更するためのメッセージであ
り、再生位置変更応答はこれに対する応答メッセージで
ある。再生再開要求は停止/一時停止中のシナリオの再
生を再開するためのメッセージであり、再生再開応答は
これに対する応答メッセージである。シーン移動要求は
シナリオの再生位置を指定されたシーンの先頭に変更す
るメッセージであり、シーン移動応答はこれに対する応
答メッセージである。再生速度変更要求はシナリオの再
生速度及び方向を変更するためのメッセージであり、再
生速度変更応答はこれに対する応答メッセージである。
再生状態取得要求はシナリオの再生状態を取得するため
のメッセージであり、再生状態取得応答はこれに対する
応答メッセージである。
【0102】シナリオ新規作成要求のメッセージボディ
には何も含まれなくてもよい。シナリオ新規作成応答の
メッセージボディには応答定数と、モニターコンポーネ
ントで内部的に扱うそのシナリオに割り当てられた登録
番号であるシナリオ番号が含まれる。シナリオ削除要求
のメッセージボディには、削除すべきシナリオのシナリ
オ番号が含まれる。シナリオ削除応答のメッセージボデ
ィには応答定数が含まれる。シーン追加要求のメッセー
ジボディには、シーンを追加すべきシナリオのシナリオ
番号、追加するシーンのURLが含まれる。シーン追加
応答のメッセージボディには、応答定数と登録したシー
ンのシナリオ内での順番であるシーン番号が含まれる。
シーン削除要求のメッセージボディには、削除すべきシ
ーンを含むシナリオのシナリオ番号、削除するシーンの
シーン番号が含まれる。シーン削除応答のメッセージボ
ディには、応答定数が含まれる。シーン挿入要求のメッ
セージボディには、シーンを追加すべきシナリオのシナ
リオ番号、シーンの挿入場所を示すシーン番号、シーン
のURLが含まれる。シーン挿入応答のメッセージボデ
ィには、応答定数が含まれる。シーン登録数取得要求の
メッセージボディには、シーン数を取得したいシナリオ
のシナリオ番号が含まれる。シーン登録数取得応答のメ
ッセージボディには、指定されたシナリオに含まれるシ
ーン数が含まれる。シーン取得要求のメッセージボディ
には、シーンを取得したいシナリオのシナリオ番号、取
得したいシーンのシーン番号が含まれる。シーン取得応
答のメッセージボディには、応答定数、取得したシーン
のURLが含まれる。再生開始要求のメッセージボディ
には、再生を要求するシナリオのシナリオ番号が含まれ
る。再生開始応答のメッセージボディには、応答定数が
含まれる。再生停止要求のメッセージボディには、停止
したいシナリオのシナリオ番号が含まれる。再生停止応
答のメッセージボディには、応答定数が含まれる。再生
一時停止要求のメッセージボディには、一時停止したい
シナリオのシナリオ番号が含まれる。再生一時停止応答
のメッセージボディには、応答定数が含まれる。再生位
置変更要求のメッセージボディには、再生位置変更を要
求するシナリオ番号、ジャンプ時間が含まれる。再生位
置変更応答のメッセージボディには応答定数が含まれ
る。再生再開要求のメッセージボディには、再生の再開
を要求するシナリオ番号が含まれる。再生再開応答のメ
ッセージボディには応答定数が含まれる。シーン移動要
求のメッセージボディには、シーン移動を要求するシナ
リオのシナリオ番号、移動先の相対シーン番号が含まれ
る。シーン移動応答のメッセージボディには、応答定数
が含まれる。再生速度変更要求のメッセージボディに
は、速度変更を要求するシナリオのシナリオ番号、再生
速度が含まれる。再生速度変更応答のメッセージボディ
には、応答定数が含まれる。再生状態取得要求のメッセ
ージボディには、再生状態を要求するシナリオのシナリ
オ番号が含まれる。再生状態取得応答のメッセージボデ
ィには、応答定数、再生状態、時間により表現される現
在の再生位置、現在の再生速度が含まれる。再生状態
は、例えば、不定状態、再生中、停止中、一時停止中な
どである。
【0103】メディア同期インターフェースメッセージ
としては、トリガ設定要求、トリガ設定応答、プレース
設定要求、プレース設定応答、トリガ取消要求、トリガ
取消応答、プレース取消要求、プレース取消応答、発火
通知がある。
【0104】ここで、プレースとは発火が起こるまで待
ち、発火後に特定の動作をする状態のことをいう。複数
のコンポーネント間で同期をとるためにはあるコンポー
ネントにトリガを設定して、他のコンポーネントにプレ
ースを作成する。トリガを設定したコンポーネントでは
トリガが成立するまで状態を監視し、プレースを作成し
たコンポーネントでは、発火通知が来るまで、指定され
た動作をしないで待機する。発火通知が来たときには、
処理要求の最後のメッセージに従って処理を開始する。
つまり、発火通知前に複数の要求が来たときに、その最
も最新のメッセージのみを実行する。
【0105】トリガ設定要求はトリガ(発火条件)を設
定するためのメッセージであり、トリガ設定応答はこれ
に対する応答メッセージである。プレース設定要求はプ
レースを設定するメッセージであり、プレース設定応答
はこれに対する応答メッセージである。トリガ取消要求
は既に設定したトリガを取り消すためのメッセージであ
り、トリガ取消応答はこれに対する応答メッセージであ
る。プレース取消要求は既に設定したプレースを取り消
すためのメッセージであり、プレース取消応答はこれに
対する応答メッセージである。
【0106】トリガ設定要求には発火後に通知するメッ
セージを設定することが出来る。また、プレース設定要
求には発火時に送られてくるメッセージを設定すること
ができる。
【0107】トリガ設定要求のメッセージボディには、
トリガ(発火条件)、発火連絡先のノード、サブノード
の組の数、これらのノードID、サブノードID、発火
後に通知するメッセージが含まれる。トリガ設定応答の
メッセージボディには、応答定数が含まれる。プレース
設定要求のメッセージボディには、発火時に送られてく
る予定のメッセーッジが含まれる。プレース設定応答の
メッセージボディには、応答定数が含まれる。トリガ取
消要求のメッセージボディには、何もが含まれなくても
よい。トリガ取消応答のメッセージボディには、応答定
数が含まれる。プレース取消要求のメッセージボディに
は、何も含まれなくてもよい。プレース取消応答のメッ
セージボディには、応答定数が含まれる。発火通知のメ
ッセージボディには、発火に伴って通知する必要のある
ユーザ定義のメッセージが含まれる。
【0108】ブラウザインターフェースメッセージに属
するものとしては、ブラウザの制御権取得要求、ブラウ
ザの制御権取得応答、ブラウザの制御権返還要求、ブラ
ウザの制御権返還応答、ブラウザのページ表示要求、ブ
ラウザのページ表示応答がある。
【0109】ここでブラウザは放送されてくる番組のビ
デオ信号の垂直消去期間に埋め込まれた形態で送信され
てきたり、インターネットで番組と同時に送信されてき
たりする番組関連情報を表示するものであり、視聴装置
に備わる。
【0110】ブラウザの制御権取得要求はブラウザコン
ポーネントの利用開始を要求するメッセージであり、ブ
ラウザの制御権応答はこれに対する応答メッセージであ
る。ブラウザの制御権返還要求はブラウザコンポーネン
トの使用終了を要求するメッセージであり、ブラウザの
制御権返還応答はこれに対する応答メッセージである。
ブラウザのページ表示要求はブラウザコンポーネントに
表示するURLを設定するためのメッセージであり、ブ
ラウザのページ表示応答はこれに対する応答メッセージ
である。
【0111】ブラウザの制御権取得要求のメッセージボ
ディには何も含まれなくてもよい。ブラウザの制御権取
得応答のメッセージボディには、応答定数、アクセス用
通し番号が含まれる。ブラウザの制御権返還要求のメッ
セージボディには、アクセス用通し番号が含まれる。ブ
ラウザの制御権返還応答のメッセージボディには、応答
定数が含まれる。ブラウザのページ表示要求のメッセー
ジボディには、アクセス用通し番号、フレーム文字列、
URLが含まれる。フレーム文字列は、URLを指示す
るフレームの識別文字列であり、ここでのURLはブラ
ウザコンポーネント上のフレーム文字列で指定されるフ
レームに表示されるURLである。ブラウザのページ表
示応答のメッセージボディには、応答定数が含まれる。
【0112】録画予約インターフェースメッセージとし
ては、ストリームの予約録画の要求、ストリームの予約
録画の応答、ノンストリームの予約録画の要求、ノンス
トリームの予約録画の応答、予約録画の取消要求、予約
録画の取消応答、予約状況一覧の取得要求、予約状況一
覧の取得応答がある。
【0113】ここで、ストリームとは途中の一部分だけ
でも意味を持つソフトウェア単位であり、ファイル名だ
けでは意味を持たない。ストリームの例としては、映
像、音声があげられる。ノンストリームとは先頭から最
後までの全部で1つの意味を成すソフトウェア単位であ
り、ファイル名だけで意味を成す。
【0114】ストリームの予約録画の要求はストリーム
を予約録画を要求するためのメッセージであり、ストリ
ームの予約録画の応答はこれに対する応答メッセージで
ある。ストリームの予約録画の要求は録画予約コンポー
ネント(放送受信装置)に対して送信して、これにはチ
ャンネルや録画開始時刻/録画終了時刻を入れる。スト
リームの予約録画の要求内容が既に予約済みの内容と重
複する場合にはストリーム予約の応答に重複予約である
旨を入れる。ノンストリームの予約録画の要求はノンス
トリームの予約録画を要求するためのメッセージであ
り、ノンストリームの予約録画の応答はこれに対する応
答メッセージである。ノンストリームの予約録画の要求
も録画予約コンポーネント(放送受信装置)に対して送
信して、これにはEIAに準じた局コードや録画開始時
刻/録画終了時刻や予約語のURLを入れる。ノンスト
リームの予約録画の要求内容が既に予約済みの内容と重
複する場合にはノンストリーム予約の応答に重複予約で
ある旨を入れる。予約録画の取消要求は既に予約した録
画予約を取り消すためのメッセージであり、予約録画の
取消応答はこれに対する応答メッセージである。予約状
況一覧の取得要求は現在予約されている録画番組一覧を
要求するメッセージであり、予約状況一覧の取得応答は
これに対する応答メッセージである。予約状況一覧の取
得応答には予約録画数、予約番号、録画後のURL(ノ
ンストリームの場合)、録画開始時刻、録画終了時刻な
どが含まれる。
【0115】ストリームの予約録画の要求のメッセージ
ボディには、チャンネル、年月日時分秒よりなる開始時
刻、終了時刻が含まれる。ストリームの予約録画の応答
のメッセージボディには、応答定数、レコードコンポー
ネント側で割り当てられた予約番号が含まれる。ノンス
トリームの予約録画の要求のメッセージボディには、チ
ャンネル、年月日時分秒よりなる開始時刻、終了時刻、
録画後のURLが含まれる。ノンストリームの予約録画
の応答のメッセージボディには、応答定数、レコードコ
ンポーネント側で割り当てられた予約番号が含まれる。
予約録画の取消要求のメッセージボディには、取り消し
たい予約番号が含まれる。予約録画の取消応答のメッセ
ージボディには、応答定数が含まれる。予約状況一覧の
取得要求のメッセージボディには、何も含まれなくても
よい。予約状況一覧の取得応答のメッセージボディに
は、予約録画数、各々の予約録画についての予約番号、
録画後のURL、チャンネル、年月日時分秒よりなる開
始時刻、終了時刻が含まれる。
【0116】第2種の録画予約インターフェースメッセ
ージに属するものとしては、ストレージ指定付ストリー
ムの予約録画の要求がある。
【0117】ストレージ指定付ストリームの予約録画の
要求には、ストリームの予約録画の要求と同様にチャン
ネルや録画開始時刻/録画終了時刻を入れる。ストレー
ジ指定付ストリームの予約録画の要求には、更に、スト
レージノード識別子とストレージサブノード識別子を入
れる。
【0118】レイアウトインターフェースメッセージに
属するものとしては、コンポーネント・ビューの移動要
求、コンポーネント・ビューの移動応答、移動要求の中
断要求、移動要求の中断応答、移動要求の完了要求、移
動要求の完了応答がある。
【0119】ここで、コンポーネント・ビューとは情報
入出力部のことであり、主に、出力部のことである。コ
ンポーネントの移動により、コンポーネントの画面上の
レイアウトが移動する。又は、物理的なコンポーネント
が実際に移動する。後者の例としては、スピーカの前後
左右の移動などがある。
【0120】コンポーネント・ビューの移動要求はコン
ポーネントのビューを移動を要求するメッセージであ
り、コンポーネント・ビューの移動応答はそれに対する
応答メッセージである。コンポーネント・ビューの移動
要求には、ノードID、サブノードID、開始時刻、終
了時刻、移動後の画面上の座標などが含まれる。コンポ
ーネント・ビューの移動要求は移動の対象となるコンポ
ーネントには直接送らず、そのコンポーネントのビュー
が表示される機器上のレイアウトインターフェースを持
つコンポーネントに対して発行される。移動の対象とな
るコンポーネントは、そのレイアウトインターフェース
を持つコンポーネントから、レイアウトサブメッセージ
を通じて移動メッセージを受け取る。移動要求の中断要
求はコンポーネントの移動を途中で中断させるためのメ
ッセージであり、移動要求の中断応答はそれに対する応
答メッセージである。移動要求の完了要求はコンポーネ
ントの移動を完了させるため、すなわち、終了時刻に到
達すべき移動させるためのメッセージであり、移動要求
の完了応答はそれに対する応答メッセージである。
【0121】コンポーネント・ビューの移動要求のメッ
セージボディには、移動したいコンポーネントのノード
ID、サブノードID、時分秒で表される移動開始時
間、移動終了時間、移動開始時間、移動終了時間が絶対
時間で表されるか相対時間で表されるかを示す識別フラ
グ、移動後のコンポーネントの座標、移動後のウィンド
ウの大きさなどが含まれる。コンポーネント・ビューの
移動応答のメッセージボディには、応答定数が含まれ
る。移動要求の中断要求のメッセージボディには、移動
を中断したいコンポーネントのノードID、サブノード
IDが含まれる。移動要求の中断応答のメッセージボデ
ィには、応答定数が含まれる。移動要求の完了要求のメ
ッセージボディには、移動を完了させたいコンポーネン
トのノードID、サブノードIDが含まれる。移動要求
のメッセージボディには、応答定数が含まれる。
【0122】レイアウトサブインターフェースメッセー
ジに属するものとしては、コンポーネントの移動要求が
ある。
【0123】コンポーネントの移動要求は、レイアウト
インターフェースを持つコンポーネントからその管理下
にあるコンポーネントに対して送られる移動を要求する
メッセージである。コンポーネントの移動要求のメッセ
ージボディには、移動先の画面上の絶対座標、ビュー
(ウィンドウ)の幅、高さが含まれる。
【0124】次に、メッセージの送受信を伴うコンポー
ネントの動作例について図面を参照しながら説明する。
【0125】図2は、機器の生存確認をするときのメッ
セーッジのシーケンス図である。
【0126】図2を参照すると、ネットワーク管理装置
7は例えば放送蓄積装置の蓄積部の生存確認をするため
に、生存問い合わせのメッセージを放送蓄積装置に送
る。放送蓄積装置はこれに対して生存応答を返送する。
【0127】図3は、ビデオ機器をネットワークに接続
したときのビデオ機器とネットワーク管理装置7との間
で送受信されるメッセージのシーケンス図である。
【0128】図3を参照すると、ビデオ機器がネットワ
ークに接続されると、ビデオ機器はコンポーネント登録
要求をネットワーク管理装置7に送信して自器のネット
ワークへの登録を要求する。ネットワーク管理装置7は
これに対してコンポーネント登録応答を返送する。コン
ポーネント登録応答により自器が登録できたことが確認
できたならば、次に、ビデオ機器はネットワーク管理装
置7にリソース登録要求を送信することにより自器に蓄
積されているリソースのネットワークへの登録を要求す
る。ネットワーク管理装置7はこれに対してリソース登
録応答を返送する。
【0129】図4は映像を再生する場合のユーザ端末
(ユーザアプリケーション)、ネットワーク管理装置
7、放送蓄積装置3又は4との間で送受信されるメッセ
ージのシーケンス図である。
【0130】図4を参照すると、ユーザ端末はユーザ操
作によるある映像再生の要求があると、その映像が蓄積
されているビデオ機器に関してリソース検索要求をネッ
トワーク管理装置7に送信する。ネットワーク管理装置
7は、どのビデオ機器に要求された映像が蓄積されてい
るかの情報の含まれているリソース検索応答をユーザ端
末に返す。次に、ユーザ端末はその映像が蓄積されてい
ることがわかった放送蓄積装置との間で映像伝送のため
の通信路を確保するためにその放送蓄積装置に対してピ
ンダイレクト接続要求を送信する。放送蓄積装置はピン
ダイレクト接続応答をユーザ端末に返す。ピンダイレク
ト接続応答により通信路が確保できたことが確認できた
ならば、ユーザ端末はストリームコントロール要求を放
送蓄積装置に送信する。放送蓄積装置はこれに対してス
トリームコントロール応答を返す。次に、ユーザ端末は
ファイル読み出し要求を放送蓄積装置に送信する。放送
蓄積装置はこれに対してファイル読み出し応答を返す。
【0131】この後に、ピンインターフェースで設定し
たピンを使ってのバイナリ転送が行われる。
【0132】図5は番組を録画する場合の第1の例のユ
ーザ端末(ユーザアプリケーション)、ネットワーク管
理装置7、放送受信装置1又は2、放送蓄積装置3又は
4との間で送受信されるメッセージのシーケンス図であ
る。
【0133】図5を参照すると、ユーザ端末はユーザ操
作による番組録画の予約があると、その番組の受信予約
ができるビデオ機器に関してコンポーネント検索要求を
ネットワーク装置7に送信する。ネットワーク管理装置
7は、どのビデオ機器に要求された番組の受信予約がで
きるかの情報の含まれているコンポーネント検索応答を
ユーザ端末に返す。次に、ユーザ端末はその番組の受信
予約ができることがわかった放送受信装置に受信予約さ
せるために放送受信装置にストリームの録画予約の要求
を送信する。放送受信装置はストリームの予約録画の応
答をユーザ端末に返す。
【0134】予約時間が来ると、放送受信装置は番組を
蓄積を行うビデオ機器を検索するためにネットワーク管
理装置7にコンポーネント検索要求を送信する。ネット
ワーク管理装置は、どのビデオ機器が番組を蓄積できる
かの情報の含まれているコンポーネント検索応答を放送
受信装置に返す。次に、放送受信装置は番組を蓄積でき
ることがわかった放送蓄積装置との間で映像転送のため
の通信路を確保するために放送蓄積装置にピンダイレク
ト接続要求を送信する。放送蓄積装置はピンダイレクト
接続応答を放送受信装置に返す。次に放送受信装置は放
送蓄積装置にストリームコントロール要求を放送蓄積装
置に送信する。放送蓄積装置はストリームコントロール
応答を放送受信装置に返す。次に、放送受信装置は映像
を転送するためにファイル書き込み要求を放送蓄積装置
に送信する。放送蓄積装置はファイル書き込み応答を放
送受信装置に返し、映像の転送が始まる。
【0135】番組の予約受信が終了すると、放送受信装
置は通信路を開放するためにピン接続切断要求を放送蓄
積装置に送信する。放送蓄積装置はピン接続切断応答を
放送受信装置に返す。次に、放送蓄積装置は蓄積した番
組をネットワークに登録するためにその番組についての
情報が含まれたリソース登録要求をネットワーク管理装
置7に送信する。ネットワーク管理装置7はリソース登
録応答を放送蓄積装置に返す。
【0136】なお、コンポーネント検索要求、コンポー
ネント検索応答、ピンダイレクト接続要求、ピンダイレ
クト接続応答を録画予約時刻が来るまで待ってから送受
信するのではなく、これらのメッセージをストリームの
予約録画の要求の直後に送受信し、ピンダイレクト接続
が確立してから、放送受信装置がユーザ端末にストリー
ム予約録画の応答(破線で示す)を返すようにしても良
い。この場合、ユーザ端末は、放送受信装置及び放送蓄
積装置の両者共に予約録画の準備ができたか否かをコン
ポーネント検索要求を送信した直後に確認することがで
きる。ピンダイレクト接続は、同一のコンポーネントに
対して複数設定することが可能で、1のピンダイレクト
接続が他のピンダイレクト接続状での通信を妨げるもの
ではないので、録画予約時間がくる前にピンダイレクト
接続しても問題はない。例えば、プロトコルとしてTC
P/IPを使用した場合、異なったピンダイレクト接続
に異なったポートを割り当てればよい。
【0137】図6は番組を録画する場合の第2の例のユ
ーザ端末(ユーザアプリケーション)、ネットワーク管
理装置7、放送受信装置1又は2、放送蓄積装置3又は
4との間で送受信されるメッセージのシーケンス図であ
る。
【0138】ネットワーク管理装置は、そこに登録され
ている各装置の時間単位の予約状況を管理している。予
約状況とは、各装置に関し各時刻に処理要求の予約が入
る余地があるか否かを示す1ビットの情報である。
【0139】ユーザ端末(ユーザアプリケーション)
は、指定時間に受信可能なビデオ機器を検索するため
に、ネットワーク管理装置に対し、コンポーネント検索
要求を送る。ネットワーク管理装置は、コンポーネント
検索応答をユーザ端末に返す。ユーザ端末は、コンポー
ネント検索応答により、指定時間に受信可能な放送受信
装置のリストを得る。
【0140】次にユーザ端末は、リスト中のノードID
とサブノードIDの組の何れかに対応する放送受信装置
にストリームの予約録画の要求を送る。なお、ストリー
ムの予約録画の応答内の応答定数の値によりストリーム
の予約録画の要求を送った放送受信装置が予約受信がで
きないことがわかったときには、リスト中の別の放送受
信装置にストリームの予約録画の要求を送る。全ての放
送受信装置が予約受信ができないときには、予約録画の
失敗とする。
【0141】次に予約録画が可能な放送受信装置は、ネ
ットワーク管理装置にコンポーネントロック通知を送
る。このコンポーネントロック通知には、予約録画開始
時間と予約録画終了時間を入れる。次にネットワーク管
理装置は、コンポーネントロック応答を当該放送受信装
置に返すとともに、コンポーネントロック通知に含まれ
ていた予約録画開始時間と予約録画終了時間の間は当該
放送受信装置は新たな予約録画を受け付けられないとし
て管理する。なお、放送受信装置が複数のチューナを備
えていて、新たな予約録画を受け付けられる余地が有る
場合には、放送受信装置はコンポーネントロック通知を
送信しない。
【0142】次に放送受信装置は、指定時間に放送蓄積
が可能なビデオ機器を検索するために、ネットワーク管
理装置に対し、時間指定付きコンポーネント検索要求を
送る。ネットワーク管理装置は、コンポーネント検索応
答をユーザ端末に返す。ユーザ端末は、コンポーネント
検索応答により、指定時間に放送蓄積可能な放送蓄積装
置のリストを得る。
【0143】次に放送受信装置は、リスト中のノードI
DとサブノードIDの組の何れかに対応する放送蓄積装
置に時間指定付ピンダイレクト接続要求を送る。放送蓄
積装置は、時間指定付ピンダイレクト接続要求に対する
ピンダイレクト接続応答を放送受信装置に返す。なお、
ピンダイレクト接続応答内の応答定数の値によりピンダ
イレクト接続要求を送った放送蓄積装置が残り記録容量
が不足していたり、時間が重複する別の録画予約が入っ
ているなどの理由で予約録画ができないことがわかった
ときには、放送受信装置はリスト中の別の放送蓄積装置
にピンダイレクト接続要求を送る。全ての放送蓄積装置
が予約録画ができないときには、予約録画の失敗とす
る。
【0144】予約録画が可能な放送蓄積装置は、ピンダ
イレクト接続応答を返す一方で、ネットワーク管理装置
にコンポーネントロック通知を送信し、ネットワーク管
理装置は放送蓄積装置にコンポーネントロック要求を返
す。
【0145】そして、予約時間が来たときに、予約録画
が開始する。
【0146】録画予約終了時間になる前に何らかの理由
により録画予約が中止となった場合には、それを何らか
の経路で知った放送受信装置は、放送蓄積装置にピンダ
イレクト切断要求を送り、放送蓄積装置は放送受信装置
にピンダイレクト切断応答を返す。放送受信装置は、急
遽に新たな録画予約が可能な状態となったので、ネット
ワーク管理装置にコンポーネントアンロック通知を送
り、ネットワーク管理装置は放送受信装置にコンポーネ
ントアンロック応答を返す。同様に、放送蓄積装置は、
ネットワーク管理装置にコンポーネントアンロック通知
を送り、ネットワーク管理装置は放送蓄積装置にコンポ
ーネントアンロック応答を返す。
【0147】なお、図6のシーケンス図は、ユーザ端
末、ネットワーク管理装置並びに予約録画が可能な放送
受信装置及び放送蓄積装置の間のメッセージを示すもの
であり、予約録画を受け付けられない放送受信装置や放
送蓄積装置の送受信するメッセージは示していない。
【0148】図7は番組を録画する場合の第3の例のユ
ーザ端末(ユーザアプリケーション)、ネットワーク管
理装置7、放送受信装置1又は2、放送蓄積装置3又は
4との間で送受信されるメッセージのシーケンス図であ
る。
【0149】ユーザ端末(ユーザアプリケーション)
は、指定時間に放送受信可能なビデオ機器及び放送蓄積
が可能なビデオ機器を検索するために、ネットワーク管
理装置に対し、コンポーネント検索要求を送る。ネット
ワーク管理装置は、コンポーネント検索応答をユーザ端
末に返す。ユーザ端末は、コンポーネント検索応答によ
り、指定時間に放送受信可能な放送受信装置のリスト及
び指定時間に放送蓄積可能な放送蓄積装置のリストを得
る。
【0150】コンポーネント検索応答のリストに含まれ
たビデオ機器は、ネットワーク管理装置上で「仮押さ
え」の状態になる。「仮押さえ」の状態とは、一定時間
(例えば0.01秒)の間の資源確保の状態のことをい
う。資源確保の状態とは、その資源を、以降に資源解除
されるまで、当該指定時間を含むコンポーネント検索要
求に対するコンポーネント検索応答に含まれない状態の
ことをいう。あるコンポーネントが「仮押さえ」の状態
であるときに、そのコンポーネントからコンポーネント
ロック通知が来た場合には、資源確保の状態に移行す
る。コンポーネントロック通知がこない場合には、通常
の状態に戻る。
【0151】次にユーザ端末は、リスト中のノードID
とサブノードIDの組の何れかに対応する放送受信装置
にストレージ指定付ストリームの予約録画の要求を送
る。なお、ストリームの予約録画の応答内の応答定数の
値によりストリームの予約録画の要求を送った放送受信
装置が予約受信ができないことがわかったときには、リ
スト中の別の放送受信装置にストリームの予約録画の要
求を送る。全ての放送受信装置が予約受信ができないと
きには、予約録画の失敗とする。
【0152】次に予約録画が可能な放送受信装置は、ネ
ットワーク管理装置にコンポーネントロック通知を送
る。このコンポーネントロック通知には、予約録画開始
時間と予約録画終了時間を入れる。次にネットワーク管
理装置は、コンポーネントロック応答を当該放送受信装
置に返すとともに、当該放送受信装置を資源確保の状態
にする。資源確保の状態の期間は、時間指定付コンポー
ネント検索要求に含まれていたものである。なお、放送
受信装置が複数のチューナを備えていて、新たな予約録
画を受け付けられる余地が有る場合には、放送受信装置
はコンポーネントロック通知を送信しない。
【0153】次に放送受信装置は、ストレージ指定付ス
トリームの予約録画の要求に含まれているノードIDと
サブノードIDに対応する放送蓄積装置に時間指定付ピ
ンダイレクト接続要求を送る。
【0154】次に、放送受信装置は、ユーザ端末にスト
リームの予約録画の応答を返す。
【0155】一方で、放送蓄積装置は、ネットワーク管
理装置にコンポーネントロック通知を送信し、ネットワ
ーク管理装置は放送蓄積装置にコンポーネントロック要
求を返すと同時に、放送蓄積装置を資源確保の状態にす
る。
【0156】録画予約終了時間になる前に何らかの理由
により録画予約が中止となった場合の動作は第2の例と
同様である。
【0157】なお、図7のシーケンス図は、ユーザ端
末、ネットワーク管理装置並びに予約録画が可能な放送
受信装置及び放送蓄積装置の間のメッセージを示すもの
であり、予約録画を受け付けられない放送受信装置の送
受信するメッセージは示していない。
【0158】図8は番組を録画する場合の第4の例のユ
ーザ端末(ユーザアプリケーション)、ネットワーク管
理装置7、放送受信装置1又は2、放送蓄積装置3又は
4との間で送受信されるメッセージのシーケンス図であ
る。
【0159】図8に示す第4の例が図6に示す第2の例
と異なる点は、第2の例で送受信される時間指定付コン
ポーネント検索要求とコンポーネント検索応答の代わり
に第4の例ではコンポーネント検索要求、コンポーネン
ト検索応答、コンポーネント予約状況取得要求、コンポ
ーネント予約状況取得応答が送受信される点である。
【0160】コンポーネント検索要求には、指定時間が
含まれず、コンポーネント検索応答には、予約状況とは
無関係に予約受信或いは予約録画が可能なコンポーネン
トが含まれる。一方で、コンポーネント予約状況取得応
答には、コンポーネントの種類とは無関係に、予約が可
能なコンポーネントとそれぞれのコンポーネントで予約
可能な全ての時間帯が含まれる。従って、ユーザ端末や
放送受信装置は、コンポーネント検索応答及び予約状況
取得応答を基に、適切な放送受信装置や放送蓄積装置を
知ることができる。また、ユーザ端末が望む予約録画の
時間帯の一部で予約録画が可能な放送受信装置や放送蓄
積装置を知ることができ、その時間での予約録画が可能
となる。
【0161】図9はメディア同期再生をする場合のユー
ザ端末(ユーザアプリケーション)、ネットワーク管理
装置7、モニタ(動画再生表示装置、不図示)、ブラウ
ザ(不図示)、プラットフォーム(放送視聴装置)との
間で送受信されるメッセージのシーケンス図である。な
お、これらのビデオ機器はネットワークに接続されてい
る物とする。また、モニタ、ブラウザをプラットフォー
ムに内包させる形態もある。
【0162】なお、メディア同期再生とはあるメディア
の状態が変化すると、それに応じて他のメディアの状態
が変化するような再生のことをいう。図9の例では、番
組表示とブラウザ表示とのメディア同期再生を扱ってい
る。
【0163】図9を参照すると、ユーザ端末はユーザ操
作によるメディア同期再生の要求があると、映像表示機
能のあるビデオ機器に関してコンポーネント検索要求を
ネットワーク管理装置7に送信する。ネットワーク管理
装置7は、どのビデオ機器に映像表示機能があるかの情
報の含まれているコンポーネント検索応答をユーザ端末
に返す。次に、ユーザ端末装置は映像表示のシナリオを
作成するためにシナリオ新規作成要求をモニタに送信す
る。モニタはシナリオ新規作成応答をユーザ端末に返
す。なお、シナリオを作るのはユーザ端末であり、それ
を実行するのはモニタである。次に、ユーザ端末は映像
表示シナリオにシーンを1つ追加するためにシーン追加
要求をモニタに送信する。モニタはそれに対してシーン
追加応答を返す。次に、ユーザ端末は映像に発火条件を
設定するためにトリガ設定要求をモニタに送信する。モ
ニタはそれに対してトリガ設定応答を返す。なお、映像
に発火条件を設定するとは、例えば、映像中のある時間
や特定のシーンに到達したときに発火するように設定す
ることをいう。
【0164】次に、ユーザ端末はモニタを移動するため
にコンポーネント・ビューの移動要求をプラットフォー
ムに送信する。プラットフォームはそれに対してコンポ
ーネント・ビューの移動応答を返し、また、コンポーネ
ントの移動要求をブラウザに送信する。
【0165】次に、ユーザ端末は映像再生を指示するた
めに再生開始要求をモニタに送信する。モニタはそれに
対して再生開始応答を返す。モニタは送信されてきた映
像信号を復号・再生する。
【0166】次に、映像の再生中に発火条件が成立する
と、モニタは発火の通知をユーザ端末に送信する。これ
を受信したユーザ端末は、ブラウザを検索するためにネ
ットワーク管理装置7にコンポーネント検索要求を送信
する。ネットワーク管理装置7は、どのビデオ機器にブ
ラウザ機能があるかの情報が含まれているコンポーネン
ト検索応答をユーザ端末に返す。
【0167】次に、ユーザ端末はブラウザを移動させる
ためにコンポーネント・ビューの移動要求をプラットフ
ォームに送信する。プラットフォームはこれに対しコン
ポーネント・ビューの移動応答を返し、また、コンポー
ネントの移動要求をブラウザに送信する。
【0168】次に、ユーザ端末はブラウザへのアクセス
を開始するためにブラウザの制御権取得要求をブラウザ
に送信する。ブラウザはそれに対してブラウザの制御権
取得応答を返す。
【0169】次に、ユーザ端末はブラウザに表示するペ
ージを変更するために、ブラウザのページ表示要求をブ
ラウザに送信する。ブラウザはこれに対してブラウザの
ページ表示応答を返す。
【0170】次に、ユーザ端末はページ表示を終了する
と判断したときに、ブラウザへのアクセスを終了するた
めにブラウザの制御権返還要求をブラウザに送信する。
ブラウザはこれに対してブラウザの制御権返還応答を返
す。
【0171】最後に、ユーザ端末は映像シナリオを終了
させるためにシナリオ削除要求をモニタに送信する。モ
ニタはこれに対してシナリオ削除応答を返す。
【0172】
【発明の効果】以上述べたごとく本発明による放送蓄積
視聴装置では、放送受信装置、放送蓄積装置、放送視聴
装置をそれぞれ一つ以上持ち、各装置間をネットワーク
で結ぶ。またネットワーク上に一つのネットワーク管理
装置を持ち、この装置がネットワーク上の他の装置の状
態を常に保持する。ネットワーク管理装置以外の他の装
置は、ネットワークを介して他の装置と通信を行い何ら
かの処理を行う場合には、特定の装置との通信でない限
り、必ずネットワーク管理装置に自分がどの装置と通信
を行えば良いかを問い合わせる。各装置は、ネットワー
ク管理装置からの応答結果を基に指示された装置と通信
を行い必要な処理を完了させる。各装置が処理を行うも
しくは行った結果、装置内の状態に変更を生じた場合に
は、その状態の変更をネットワーク管理装置に通知す
る。
【0173】従って、本発明による放送蓄積視聴装置の
利用者の要求に基づき、ネットワークに接続されたビデ
オ装置のうちから必要な装置を自動的に選択することが
でき、利用者が自らビデオ装置を選択する手間を省略す
ることができる。
【0174】また、本発明による放送蓄積視聴装置の利
用者は、放送装置の追加の際に、それをネットワークに
接続するだけでよく、特別な設定をする必要がない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態による放送蓄積視聴装置の構
成を表す図である。
【図2】機器の生存確認をするときのメッセーッジのシ
ーケンス図である。
【図3】ビデオ機器をネットワークに接続したときのビ
デオ機器とネットワーク管理装置7との間で送受信され
るメッセージのシーケンス図である。
【図4】映像を再生する場合の放送視聴装置などのユー
ザ端末、ネットワーク管理装置、放送蓄積装置との間で
送受信されるメッセージのシーケンス図である。
【図5】番組を録画する場合の第1の例の放送視聴装置
などのユーザ端末、ネットワーク管理装置、放送受信装
置、放送蓄積装置との間で送受信されるメッセージのシ
ーケンス図である。
【図6】番組を録画する場合の第2の例の放送視聴装置
などのユーザ端末、ネットワーク管理装置、放送受信装
置、放送蓄積装置との間で送受信されるメッセージのシ
ーケンス図である。
【図7】番組を録画する場合の第3の例の放送視聴装置
などのユーザ端末、ネットワーク管理装置、放送受信装
置、放送蓄積装置との間で送受信されるメッセージのシ
ーケンス図である。
【図8】番組を録画する場合の第4の例の放送視聴装置
などのユーザ端末、ネットワーク管理装置、放送受信装
置、放送蓄積装置との間で送受信されるメッセージのシ
ーケンス図である。
【図9】メディア同期再生をする場合の放送視聴装置な
どのユーザ端末、ネットワーク管理装置、モニタ、ブラ
ウザ、プラットフォームとの間で送受信されるメッセー
ジのシーケンス図の前半部である。
【図10】メディア同期再生をする場合の放送視聴装置
などのユーザ端末、ネットワーク管理装置、モニタ、ブ
ラウザ、プラットフォームとの間で送受信されるメッセ
ージのシーケンス図の後半部である。
【図11】従来例による放送受信装置、放送蓄積装置、
放送視聴装置の構成を示す図である。
【符号の説明】
1、2 放送受信装置 3、4 放送蓄積装置 5、6 放送視聴装置 7 ネットワーク管理装置 8 ネットワーク 9、10 アンテナ等

Claims (32)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ネットワークと、該ネットワークを管理
    するネットワーク管理装置と、前記ネットワークに接続
    される複数種類のビデオ装置を備え、 前記複数種類のビデオ装置の各々は自己の状態を前記ネ
    ットワークに送出し、前記ネットワーク管理装置は前記
    状態を記憶し、前記複数種類のビデオ装置の各々は他の
    ビデオ装置の前記状態を前記ネットワーク管理装置に問
    い合わせてから、前記ネットワーク管理装置より得られ
    る前記他のビデオ装置の前記状態に基づいて次に通信を
    するビデオ装置を決定することを特徴とする放送蓄積視
    聴装置。
  2. 【請求項2】 ネットワークと、前記ネットワークに接
    続される複数種類のビデオ装置を備え、 前記複数種類のビデオ装置の各々は他のビデオ装置の状
    態を前記ネットワークを通して前記他のビデオ装置に問
    い合わせてから、前記他のビデオ装置より得られる前記
    他のビデオ装置の前記状態に基づいて次に通信をするビ
    デオ装置を決定することを特徴とする放送蓄積視聴装
    置。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2に記載の放送蓄積視聴装
    置において、前記ネットワークに接続される同一種類の
    ビデオ装置が複数あることを特徴とする放送蓄積視聴装
    置。
  4. 【請求項4】 複数種類のビデオ装置が接続されるネッ
    トワークに接続され、前記ビデオ装置から前記ネットワ
    ークに前記ビデオ装置の状態が送出された時に該状態を
    記憶する手段と、前記ビデオ装置から前記状態の問い合
    わせがある時に前記状態を送出する手段とを備えること
    を特徴とするネットワーク管理装置。
  5. 【請求項5】 請求項4に記載の放送蓄積装置におい
    て、前記ネットワークに接続される同一種類のビデオ装
    置が複数あることを特徴とするネットワーク管理装置。
  6. 【請求項6】 ネットワークを管理するネットワーク管
    理装置と複数種類のビデオ装置とが接続されるネットワ
    ークに接続され、自己の状態を前記ネットワークに送出
    する手段と、他のビデオ装置の状態を前記ネットワーク
    管理装置に問い合わせてから、前記ネットワーク管理装
    置より得られる前記他のビデオ装置の状態に基づいて次
    に通信をする装置を決定する手段とを備えることを特徴
    とするビデオ装置。
  7. 【請求項7】 複数種類のビデオ装置とが接続されるネ
    ットワークに接続され、自己の状態を前記ネットワーク
    に送出する手段と、他のビデオ装置の状態を他のビデオ
    装置に問い合わせてから、前記他のビデオ装置より得ら
    れる前記他のビデオ装置の状態に基づいて次に通信をす
    る装置を決定する手段とを備えることを特徴とするビデ
    オ装置。
  8. 【請求項8】 請求項6又は7に記載のビデオ装置にお
    いて、前記ネットワークに接続される同一種類のビデオ
    装置が複数あることを特徴とするビデオ装置。
  9. 【請求項9】 複数のビデオ機器が接続されるネットワ
    ークに接続され、送り元ノードID、送り元サブノード
    ID、送り先ノードID、送り先サブノードID、要求
    番号、メッセージID、メッセージ長が含まれるプロト
    コルヘッダとメッセージボディとを有するメッセージを
    送受信する手段を備えることを特徴とするビデオ機器。
  10. 【請求項10】 請求項9に記載のビデオ機器におい
    て、前記メッセージは更にアディショナルインフォメー
    ションを有し、前記プロトコルヘッダは更にアディショ
    ナルインフォメーション長を含むことを特徴とするビデ
    オ機器。
  11. 【請求項11】 請求項9又は10に記載のビデオ機器
    において、前記メッセージは共通インターフェースメッ
    セージであることを特徴とするビデオ機器。
  12. 【請求項12】 請求項9又は10に記載のビデオ機器
    において、前記メッセージはコンポーネント管理インタ
    ーフェースメッセージであることを特徴とするビデオ機
    器。
  13. 【請求項13】 請求項9又は10に記載のビデオ機器
    において、前記メッセージは第2種のコンポーネント管
    理インターフェースメッセージであることを特徴とする
    ビデオ機器。
  14. 【請求項14】 請求項9又は10に記載のビデオ機器
    において、前記メッセージはリソース管理インターフェ
    ースメッセージであることを特徴とするビデオ機器。
  15. 【請求項15】 請求項9又は10に記載のビデオ機器
    において、前記メッセージはピン接続インターフェース
    メッセージであることを特徴とするビデオ機器。
  16. 【請求項16】 請求項9又は10に記載のビデオ機器
    において、前記メッセージは第2種のピン接続インター
    フェースメッセージであることを特徴とするビデオ機
    器。
  17. 【請求項17】 請求項9又は10に記載のビデオ機器
    において、前記メッセージはストリーミングインターフ
    ェースメッセージであることを特徴とするビデオ機器。
  18. 【請求項18】 請求項9又は10に記載のビデオ機器
    において、前記メッセージはファイル管理インターフェ
    ースメッセージであることを特徴とするビデオ機器。
  19. 【請求項19】 請求項9又は10に記載のビデオ機器
    において、前記メッセージはモニターインターフェース
    メッセージであることを特徴とするビデオ機器。
  20. 【請求項20】 請求項9又は10に記載のビデオ機器
    において、前記メッセージはメディア同期インターフェ
    ースメッセージであることを特徴とするビデオ機器。
  21. 【請求項21】 請求項9又は10に記載のビデオ機器
    において、前記メッセージはブラウザインターフェース
    メッセージであることを特徴とするビデオ機器。
  22. 【請求項22】 請求項9又は10に記載のビデオ機器
    において、前記メッセージは録画予約インターフェース
    メッセージであることを特徴とするビデオ機器。
  23. 【請求項23】 請求項9又は10に記載のビデオ機器
    において、前記メッセージは第2種の録画予約インター
    フェースメッセージであることを特徴とするビデオ機
    器。
  24. 【請求項24】 請求項9又は10に記載のビデオ機器
    において、前記メッセージはレイアウトインターフェー
    スメッセージであることを特徴とするビデオ機器。
  25. 【請求項25】 請求項9又は10に記載のビデオ機器
    において、前記メッセージはレイアウトサブインターフ
    ェースメッセージであることを特徴とするビデオ機器。
  26. 【請求項26】 放送番組を受信するための放送受信コ
    ンポーネントと、 放送番組を蓄積するための複数の放送蓄積コンポーネン
    トと、 前記放送蓄積コンポーネントを管理するための管理コン
    ポーネントと、 前記放送受信コンポーネントと、前記複数の放送蓄積コ
    ンポーネントと、前記管理コンポーネントとを接続する
    ネットワークと、を備え、 前記複数の放送蓄積コンポーネントは当該放送蓄積コン
    ポーネントの状態を前記ネットワークを通して前記管理
    コンポーネントに送信し、 前記管理コンポーネントは前記状態を蓄積し、 前記放送受信コンポーネントは、前記ネットワークを通
    して前記管理コンポーネントより得た状態を基に、前記
    複数の放送蓄積コンポーネントから1又は2以上の蓄積
    コンポーネントを前記放送受信コンポーネントが受信す
    る放送番組を蓄積する放送蓄積コンポーネントとして選
    択することを特徴とする放送受信蓄積装置。
  27. 【請求項27】 放送番組を受信するための放送受信コ
    ンポーネントと、 放送番組を蓄積するための複数の放送蓄積コンポーネン
    トと、 前記放送受信コンポーネントと、前記複数の放送蓄積コ
    ンポーネントとを接続するネットワークと、を備え、 前記放送受信コンポーネントは、前記ネットワークを通
    して前記放送蓄積コンポーネントより得た状態を基に、
    前記複数の放送蓄積コンポーネントから1又は2以上の
    蓄積コンポーネントを前記放送受信コンポーネントが受
    信する放送番組を蓄積する放送蓄積コンポーネントとし
    て選択することを特徴とする放送受信蓄積装置。
  28. 【請求項28】 放送番組を蓄積するための複数の放送
    蓄積コンポーネントと、 放送番組を表示するための放送表示コンポーネントと、 前記複数の放送蓄積コンポーネントに蓄積されている番
    組の情報を管理するための管理コンポーネントと、 前記複数の放送蓄積コンポーネントと、前記放送表示コ
    ンポーネントと、前記管理コンポーネントとを接続する
    ためのネットワークと、を備え、 前記複数の放送蓄積コンポーネントは、蓄積している放
    送番組の情報を前記管理コンポーネントに送信し、 前記管理コンポーネントは前記情報を蓄積し、 前記放送表示コンポーネントは、前記管理コンポーネン
    トより前記ネットワークを通して得た前記情報を基に、
    前記複数の放送蓄積コンポーネントから1又は2以上の
    コンポーネントを前記放送表示コンポーネントが表示す
    る放送番組を再生する放送蓄積コンポーネントとして選
    択することを特徴とする放送蓄積表示装置。
  29. 【請求項29】 放送番組を蓄積するための複数の放送
    蓄積コンポーネントと、 放送番組を表示するための放送表示コンポーネントと、 前記複数の放送蓄積コンポーネントと、前記放送表示コ
    ンポーネントとを接続するためのネットワークと、を備
    え、 前記放送表示コンポーネントは、前記複数の放送蓄積コ
    ンポーネントより前記ネットワークを通して得た前記複
    数の放送蓄積コンポーネントに蓄積されている放送番組
    の情報を基に、前記複数の放送蓄積コンポーネントから
    1又は2以上のコンポーネントを前記放送表示コンポー
    ネントが表示する放送番組を再生する放送蓄積コンポー
    ネントとして選択することを特徴とする放送蓄積表示装
    置。
  30. 【請求項30】 ネットワークと、該ネットワークに接
    続されている複数のビデオ機器と、を備え、 前記ビデオ機器の1がトリガ待機状態に設定され、他の
    1又は2以上の前記ビデオ機器がプレース状態に設定さ
    れ、 トリガが発生したときに、前記トリガ待機状態に設定さ
    れたビデオ機器が前記トリガに対応するメッセージを前
    記他の1又は2以上のビデオ機器に送り、該他の1又は
    2以上のビデオ機器が前記メッセージに対応した動作を
    開始することを特徴とするビデオシステム。
  31. 【請求項31】 請求項30に記載のビデオシステムに
    おいて、前記トリガと前記メッセージとの対応関係は、
    待機状態に設定されるビデオ機器に送られる他のメッセ
    ージにより決定されることを特徴とするビデオシステ
    ム。
  32. 【請求項32】 請求項30に記載のビデオシステムに
    おいて、前記メッージと前記動作との対応関係は、プレ
    ース状態に設定されるビデオ機器に送られる他のメッセ
    ージにより決定されることを特徴とするビデオシステ
    ム。
JP11041921A 1998-02-25 1999-02-19 放送蓄積視聴装置 Pending JPH11317937A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11041921A JPH11317937A (ja) 1998-02-25 1999-02-19 放送蓄積視聴装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4346398 1998-02-25
JP10-43463 1998-02-25
JP11041921A JPH11317937A (ja) 1998-02-25 1999-02-19 放送蓄積視聴装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004041224A Division JP4140533B2 (ja) 1998-02-25 2004-02-18 放送番組蓄積装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11317937A true JPH11317937A (ja) 1999-11-16

Family

ID=26381572

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11041921A Pending JPH11317937A (ja) 1998-02-25 1999-02-19 放送蓄積視聴装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11317937A (ja)

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000090575A (ja) * 1998-09-14 2000-03-31 Toshiba Corp ネットワーク統合管理装置及び方法
WO2002035834A1 (fr) * 2000-10-26 2002-05-02 Sony Corporation Machine de traitement de l'information et systeme de traitement de l'information
JP2002521873A (ja) * 1998-07-17 2002-07-16 ユナイテッド ビデオ プロパティーズ, インコーポレイテッド 一世帯内に複数のデバイスを備える双方向テレビ番組ガイドシステム
JP2003324675A (ja) * 2002-05-07 2003-11-14 Mitsubishi Electric Corp 映像記録システム
JP2004064498A (ja) * 2002-07-30 2004-02-26 Kddi Corp 予約番組記録サーバおよびインターネットを利用したダウンロード装置
JP2007521734A (ja) * 2003-06-24 2007-08-02 松下電器産業株式会社 録画装置及び録画代行装置
JP2009165161A (ja) * 1998-07-14 2009-07-23 United Video Properties Inc リモートサーバ録画を用いたクライアント−サーバに基づいた双方向テレビ番組ガイドシステム
US7590412B2 (en) 2003-04-17 2009-09-15 Sharp Kabushiki Kaisha Terminal device, center device and system for controlling audio and video distribution
JP2009225185A (ja) * 2008-03-17 2009-10-01 Sharp Corp デジタル放送受信装置
US7684672B2 (en) 2001-01-23 2010-03-23 Nec Corporation Broadcast storage system with reduced user's control actions
US7840120B2 (en) 2005-04-20 2010-11-23 Sony Corporation Communication system, recording apparatus and method, recording medium, and program
JP2011024244A (ja) * 1999-11-15 2011-02-03 Alcatel-Lucent Usa Inc 遠隔視聴覚信号記録方法及びその装置
WO2013099096A1 (ja) * 2011-12-28 2013-07-04 パナソニック株式会社 複数の機器に格納されたコンテンツの一覧情報を出力可能な出力装置
US8959547B2 (en) 2007-04-20 2015-02-17 Rovi Guides, Inc. Systems and methods for providing remote access to interactive media guidance applications
US9125169B2 (en) 2011-12-23 2015-09-01 Rovi Guides, Inc. Methods and systems for performing actions based on location-based rules
US9204184B2 (en) 1998-07-17 2015-12-01 Rovi Guides, Inc. Interactive television program guide with remote access
US9204193B2 (en) 2010-05-14 2015-12-01 Rovi Guides, Inc. Systems and methods for media detection and filtering using a parental control logging application
US9253262B2 (en) 2013-01-24 2016-02-02 Rovi Guides, Inc. Systems and methods for connecting media devices through web sockets
US9294799B2 (en) 2000-10-11 2016-03-22 Rovi Guides, Inc. Systems and methods for providing storage of data on servers in an on-demand media delivery system
US9307281B2 (en) 2007-03-22 2016-04-05 Rovi Guides, Inc. User defined rules for assigning destinations of content
US10063934B2 (en) 2008-11-25 2018-08-28 Rovi Technologies Corporation Reducing unicast session duration with restart TV

Cited By (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9232254B2 (en) 1998-07-14 2016-01-05 Rovi Guides, Inc. Client-server based interactive television guide with server recording
US9021538B2 (en) 1998-07-14 2015-04-28 Rovi Guides, Inc. Client-server based interactive guide with server recording
US10027998B2 (en) 1998-07-14 2018-07-17 Rovi Guides, Inc. Systems and methods for multi-tuner recording
US9226006B2 (en) 1998-07-14 2015-12-29 Rovi Guides, Inc. Client-server based interactive guide with server recording
US9118948B2 (en) 1998-07-14 2015-08-25 Rovi Guides, Inc. Client-server based interactive guide with server recording
US9154843B2 (en) 1998-07-14 2015-10-06 Rovi Guides, Inc. Client-server based interactive guide with server recording
US10075746B2 (en) 1998-07-14 2018-09-11 Rovi Guides, Inc. Client-server based interactive television guide with server recording
JP2009165161A (ja) * 1998-07-14 2009-07-23 United Video Properties Inc リモートサーバ録画を用いたクライアント−サーバに基づいた双方向テレビ番組ガイドシステム
US9055319B2 (en) 1998-07-14 2015-06-09 Rovi Guides, Inc. Interactive guide with recording
US9055318B2 (en) 1998-07-14 2015-06-09 Rovi Guides, Inc. Client-server based interactive guide with server storage
US9237369B2 (en) 1998-07-17 2016-01-12 Rovi Guides, Inc. Interactive television program guide system having multiple devices within a household
JP2006262526A (ja) * 1998-07-17 2006-09-28 United Video Properties Inc 一世帯内に複数のデバイスを備える双方向テレビ番組ガイドシステム
US10271088B2 (en) 1998-07-17 2019-04-23 Rovi Guides, Inc. Interactive television program guide with remote access
US9084006B2 (en) 1998-07-17 2015-07-14 Rovi Guides, Inc. Interactive television program guide system having multiple devices within a household
JP2002521873A (ja) * 1998-07-17 2002-07-16 ユナイテッド ビデオ プロパティーズ, インコーポレイテッド 一世帯内に複数のデバイスを備える双方向テレビ番組ガイドシステム
US9706245B2 (en) 1998-07-17 2017-07-11 Rovi Guides, Inc. Interactive television program guide system having multiple devices within a household
US9204184B2 (en) 1998-07-17 2015-12-01 Rovi Guides, Inc. Interactive television program guide with remote access
JP2006311582A (ja) * 1998-07-17 2006-11-09 United Video Properties Inc 一世帯内に複数のデバイスを備える双方向テレビ番組ガイドシステム
US9185449B2 (en) 1998-07-17 2015-11-10 Rovi Guides, Inc. Interactive television program guide system having multiple devices within a household
JP2000090575A (ja) * 1998-09-14 2000-03-31 Toshiba Corp ネットワーク統合管理装置及び方法
JP2011024244A (ja) * 1999-11-15 2011-02-03 Alcatel-Lucent Usa Inc 遠隔視聴覚信号記録方法及びその装置
US9294799B2 (en) 2000-10-11 2016-03-22 Rovi Guides, Inc. Systems and methods for providing storage of data on servers in an on-demand media delivery system
WO2002035834A1 (fr) * 2000-10-26 2002-05-02 Sony Corporation Machine de traitement de l'information et systeme de traitement de l'information
US7684672B2 (en) 2001-01-23 2010-03-23 Nec Corporation Broadcast storage system with reduced user's control actions
JP2003324675A (ja) * 2002-05-07 2003-11-14 Mitsubishi Electric Corp 映像記録システム
JP2004064498A (ja) * 2002-07-30 2004-02-26 Kddi Corp 予約番組記録サーバおよびインターネットを利用したダウンロード装置
US7590412B2 (en) 2003-04-17 2009-09-15 Sharp Kabushiki Kaisha Terminal device, center device and system for controlling audio and video distribution
JP2007521734A (ja) * 2003-06-24 2007-08-02 松下電器産業株式会社 録画装置及び録画代行装置
US7840120B2 (en) 2005-04-20 2010-11-23 Sony Corporation Communication system, recording apparatus and method, recording medium, and program
US9307281B2 (en) 2007-03-22 2016-04-05 Rovi Guides, Inc. User defined rules for assigning destinations of content
US8959547B2 (en) 2007-04-20 2015-02-17 Rovi Guides, Inc. Systems and methods for providing remote access to interactive media guidance applications
US10034054B2 (en) 2007-04-20 2018-07-24 Rovi Guides, Inc. Systems and methods for providing remote access to interactive media guidance applications
JP2009225185A (ja) * 2008-03-17 2009-10-01 Sharp Corp デジタル放送受信装置
US10063934B2 (en) 2008-11-25 2018-08-28 Rovi Technologies Corporation Reducing unicast session duration with restart TV
US9204193B2 (en) 2010-05-14 2015-12-01 Rovi Guides, Inc. Systems and methods for media detection and filtering using a parental control logging application
US9125169B2 (en) 2011-12-23 2015-09-01 Rovi Guides, Inc. Methods and systems for performing actions based on location-based rules
WO2013099096A1 (ja) * 2011-12-28 2013-07-04 パナソニック株式会社 複数の機器に格納されたコンテンツの一覧情報を出力可能な出力装置
US9253262B2 (en) 2013-01-24 2016-02-02 Rovi Guides, Inc. Systems and methods for connecting media devices through web sockets

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7171677B1 (en) Broadcast storing and displaying apparatus and video apparatus
US7996538B2 (en) Information processing apparatus and content information processing method for transmitting content and event information to a client
JPH11317937A (ja) 放送蓄積視聴装置
US9485531B2 (en) Methods and apparatus for client aggregation of television programming in a networked personal video recording system
US8438601B2 (en) Resource management for a networked personal video recording system
JP4531696B2 (ja) マルチメディア情報共有システム
US7603022B2 (en) Networked personal video recording system
US7420482B2 (en) Method of encoding and playing back audiovisual or audio documents and device for implementing the method
KR100848131B1 (ko) 시청각 방송 레코딩을 관리하기 위한 방법 및 그와 연관된디바이스
US7523214B2 (en) Content providing server, information processing device and method, and computer program
KR101249232B1 (ko) UPnP AV 네트워크에서 “유니버셜 팔로우-미”기능을 제공하는 시스템 및 방법
US7890628B2 (en) Method for controlling services
US20060212531A1 (en) Content providing server, information processing device and method, and computer program
US20050002639A1 (en) Independent buffer positions for a networked personal video recording system
JP2014143758A (ja) ネットワーク化パーソナル・ビデオ録画システム
JP5314840B2 (ja) コンテンツ再生装置及びコンテンツ再生方法
JP4140533B2 (ja) 放送番組蓄積装置
JP4419434B2 (ja) サーバ装置、情報処理装置、および情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラム
KR100835528B1 (ko) 구간정보를 이용한 멀티미디어 콘텐츠의 스트리밍 방법 및그 스트리밍 단말기
JP2006067111A (ja) 視聴予約スケジュール装置、視聴受信装置、およびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20031219

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040119

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20040119

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040218

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040119

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040301

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20040604

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20050310