WO2006075718A1 - 携帯端末装置 - Google Patents

携帯端末装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2006075718A1
WO2006075718A1 PCT/JP2006/300400 JP2006300400W WO2006075718A1 WO 2006075718 A1 WO2006075718 A1 WO 2006075718A1 JP 2006300400 W JP2006300400 W JP 2006300400W WO 2006075718 A1 WO2006075718 A1 WO 2006075718A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
data
resource information
unit
terminal device
broadcast
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/300400
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Toshihiro Ishikawa
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. filed Critical Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Publication of WO2006075718A1 publication Critical patent/WO2006075718A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/435Processing of additional data, e.g. decrypting of additional data, reconstructing software from modules extracted from the transport stream
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H20/00Arrangements for broadcast or for distribution combined with broadcast
    • H04H20/86Arrangements characterised by the broadcast information itself
    • H04H20/93Arrangements characterised by the broadcast information itself which locates resources of other pieces of information, e.g. URL [Uniform Resource Locator]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/76Arrangements characterised by transmission systems other than for broadcast, e.g. the Internet
    • H04H60/78Arrangements characterised by transmission systems other than for broadcast, e.g. the Internet characterised by source locations or destination locations
    • H04H60/80Arrangements characterised by transmission systems other than for broadcast, e.g. the Internet characterised by source locations or destination locations characterised by transmission among terminal devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/76Arrangements characterised by transmission systems other than for broadcast, e.g. the Internet
    • H04H60/81Arrangements characterised by transmission systems other than for broadcast, e.g. the Internet characterised by the transmission system itself
    • H04H60/82Arrangements characterised by transmission systems other than for broadcast, e.g. the Internet characterised by the transmission system itself the transmission system being the Internet
    • H04H60/83Arrangements characterised by transmission systems other than for broadcast, e.g. the Internet characterised by the transmission system itself the transmission system being the Internet accessed over telephonic networks
    • H04H60/85Arrangements characterised by transmission systems other than for broadcast, e.g. the Internet characterised by the transmission system itself the transmission system being the Internet accessed over telephonic networks which are mobile communication networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/235Processing of additional data, e.g. scrambling of additional data or processing content descriptors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/414Specialised client platforms, e.g. receiver in car or embedded in a mobile appliance
    • H04N21/41407Specialised client platforms, e.g. receiver in car or embedded in a mobile appliance embedded in a portable device, e.g. video client on a mobile phone, PDA, laptop
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/434Disassembling of a multiplex stream, e.g. demultiplexing audio and video streams, extraction of additional data from a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Extraction or processing of SI; Disassembling of packetised elementary stream
    • H04N21/4348Demultiplexing of additional data and video streams
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/472End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content
    • H04N21/4722End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content for requesting additional data associated with the content
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/478Supplemental services, e.g. displaying phone caller identification, shopping application
    • H04N21/4786Supplemental services, e.g. displaying phone caller identification, shopping application e-mailing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/85Assembly of content; Generation of multimedia applications
    • H04N21/858Linking data to content, e.g. by linking an URL to a video object, by creating a hotspot
    • H04N21/8586Linking data to content, e.g. by linking an URL to a video object, by creating a hotspot by using a URL
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • H04N7/173Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems with two-way working, e.g. subscriber sending a programme selection signal
    • H04N7/17309Transmission or handling of upstream communications
    • H04N7/17318Direct or substantially direct transmission and handling of requests
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • H04M1/7243User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality with interactive means for internal management of messages
    • H04M1/72436User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality with interactive means for internal management of messages for text messaging, e.g. short messaging services [SMS] or e-mails

Definitions

  • the present invention relates to a mobile terminal device, and more particularly to a mobile terminal device capable of receiving broadcasts such as terrestrial digital broadcasting.
  • broadcasts include terrestrial digital broadcasts, FM digital broadcasts, and the like, and data broadcasts such as text or still images are simultaneously transmitted in addition to conventional broadcasts including audio or video.
  • data broadcasts such as text or still images are simultaneously transmitted in addition to conventional broadcasts including audio or video.
  • the first advantage is that the portability of the user is improved because the user can receive both communication and broadcasting services just by carrying a single terminal.
  • a second advantage is that a new service combining communication and broadcasting can be used.
  • shopping services and the like have been proposed.
  • the program sponsor may display a link for purchasing clothes worn by the main character on the screen by means of an accompanying data broadcast.
  • the viewing user is willing to purchase the clothes, it is possible to connect to a website for purchase by wireless communication line by specifying the link.
  • the sponsor can guide the user to the website for purchase before the purchase motivation stimulated by the broadcast does not fade, thus preventing the user from missing the purchase opportunity.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Laid-Open No. 2002-101059 (Page 4, Figure 1)
  • the present invention has been made in view of the strong point, and an object thereof is to provide a mobile terminal device such as a mobile phone terminal for facilitating use of received broadcast data.
  • a mobile terminal device of the present invention includes a broadcast receiving unit that receives broadcast data, a resource information extraction unit that extracts resource information from the broadcast data, and a wireless communication that transmits resource information extracted by the resource information extraction unit Part.
  • Resource Locator can be extracted and transmitted to the size of the display screen and other terminal devices.
  • a mobile terminal device for facilitating use of received broadcast data can be obtained. More specifically, the URL included in the received broadcast data can be extracted and transmitted. And, if you can see the image of the product based on the URL on the other terminal device that sent it!
  • FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a mobile terminal device according to Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 2 is a diagram showing data broadcast data received by the mobile terminal device according to Embodiment 1 of the present invention.
  • ⁇ 3] A diagram showing the display content of the broadcast received by the mobile terminal device according to Embodiment 1 of the present invention.
  • ⁇ 4 A diagram showing an e-mail message created by the mobile terminal device according to the first embodiment of the present invention.
  • ⁇ 5 A diagram showing an e-mail transmitted by the mobile terminal device according to the first embodiment of the present invention
  • FIG. 8 A block diagram showing the configuration of the resource information extraction unit of the mobile phone terminal according to Embodiment 2 of the present invention.
  • FIG. 7 is a diagram showing received broadcast data in the mobile phone terminal apparatus according to the second embodiment of the invention.
  • B A diagram showing an electronic mail message created in the mobile phone terminal apparatus according to the second embodiment of the invention.
  • FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of the mobile terminal apparatus according to Embodiment 1 of the present invention.
  • a mobile terminal device includes a broadcast receiving antenna 18, a broadcast receiving unit 10, a reproducing unit 11, a display unit 12, a resource information extracting unit 13, an e-mail creating unit 14, An e-mail transmission / reception unit 15, a radio communication unit 16, a radio communication antenna 17, and a button 19 for inputting operation information are provided.
  • the broadcast receiving unit 10 receives a terrestrial digital broadcast including other data such as video data, audio data, and text information via the broadcast receiving antenna 18, and receives video data, audio data, and text information. To other data.
  • the playback unit 11 plays back other input data such as video data, audio data, and character information.
  • the display unit 12 also has the power of a liquid crystal display and displays reproduced video data, audio data, and other data.
  • the resource information extraction unit 13 also extracts the URL and related character data from the character data received by the broadcast receiving unit 10.
  • Resource information is information about a connection destination. For example, it includes a URL that indicates the location of the resource and explanatory information for displaying the contents of the resource.
  • the e-mail creating unit 14 creates an e-mail message including a destination, a title, and a text.
  • the resource information extraction unit 13 extracts the resource information
  • the e-mail creation unit 14 creates the resource information extracted by the resource information extraction unit 13 in the body.
  • the e-mail transmission / reception unit 15 transmits / receives e-mail messages through the wireless communication unit.
  • the wireless communication unit 16 uses a wireless communication method, for example, wireless communication (for example, wireless LAN according to IEEE801.11), PHS, W-CDMA, GSM, PDC, CDMA2000, etc. Connect to the communication line via the antenna 17 to allow users to access the network within the carrier and the Internet.
  • wireless communication for example, wireless LAN according to IEEE801.11
  • PHS personal area network
  • W-CDMA wide area network
  • GSM Global System for Mobile Communications
  • PDC personal area network
  • CDMA2000 Code Division Multiple Access 2000
  • Character data broadcasted as broadcast data is created using a description language called BML (Broadcast Markup Language).
  • BML is a description language developed for data broadcasting by the Radio Industries Association (A RIB). It has a lot in common with HTML (Hyper Text Markup Language), which is widely used to describe websites, such as using tags (“ku”, “>”).
  • FIG. Figure 2 shows an example of broadcast data created using BML.
  • line numbers are provided at the left end for explanation.
  • the first to third lines are information about the described contents. In other words, it is necessary to declare that it is described according to the ARIB standard.
  • the fourth line shows the beginning of the BML body.
  • the fifth line is the header information of the described contents.
  • “weather forecast” enclosed in ⁇ title> ⁇ / title> is the title V.
  • the 7th to 11th lines surrounded by body> ⁇ Zbody> on the 6th and 12th lines are the main body of the broadcast data in this example.
  • the description from the 7th line to the 9th line here is the weather forecast information.
  • Lines 10 and 11 are resource information for shopping websites and news information.
  • Resource information is information that consists of a URL that specifies the connection destination and explanatory information about the connection destination.
  • the URL is "http: ⁇ www.shopping.jp/" and the explanatory information is "Shopping here".
  • Line 13 indicates the end of the BML body.
  • FIG. 3 is a diagram showing a state where the broadcast data described in this way is received and displayed on the mobile terminal device.
  • a display screen 300 represents the entire display unit 12.
  • the display screen 300 is displayed by being divided into an upper display unit 301 and a lower display unit 302.
  • the upper display unit 301 displays video data received as broadcast data.
  • the lower display section 302 displays character data.
  • the user While viewing the broadcast program displayed on the upper display unit 301, the user displays the character information provided by the BML displayed on the lower display unit 302 ("weather forecast" in FIG. 3). If you are browsing or viewing a link, you can receive a broadcast and link to a website that uses a communication line (see Figure 3! /, “Shopping” or “Breaking News”). ) Can be accessed. [0024] In the uppermost part 303 of the lower display part 302, characters "weather forecast" which is the title of the fifth line in FIG. In the middle part 304 of the lower display part 302, the power for displaying the weather forecast information is displayed. Character information corresponding to the seventh to ninth lines in FIG.
  • the link information URLs “http://www.shopping.jp/” and http://www.news.jp/ are not displayed.
  • a selection button display 307, a selection button display 308, and an enter button display 309 for inputting operation information are displayed.
  • a pointer 306 indicating an operation selection function, two selection button displays 307 and 308, and a decision button 309 are displayed so that operation information can be input.
  • the user selects the link using the pointer 306 and the two selection button displays 307 and 308, and is determined by the determination button display 309, so that the user can connect to the Web site. This is because the user does not need to be aware of the URL. However, the URL is displayed.
  • FIG. Figure 4 is an example of an email message created by choosing to send resource information about “shopping here” by email, that is, by pressing and holding the button after obtaining the resource information.
  • the line where the “From” power begins also indicates the sender and describes the e-mail address of the mobile terminal device itself.
  • the line starting with "To” is the destination
  • the e-mail address of the user's home that has been set in advance is automatically inserted.
  • the line that starts with “Subject” represents the subject of the e-mail message and automatically inserts the word “link”. Lines starting with “Date” are given the transmission date and time when they are sent.
  • the e-mail message created in Fig. 4 indicates that it will be sent at 17:00 on January 1, 2004. Note that the user can enter or select the destination specified at the line starting with “To” and the subject automatically specified at the line starting with “Subject”. May be.
  • Display screen 500 is an email message displayed by the email software.
  • the display screen 500 includes a sender 501, a destination 502, a title 503, a transmission date and time 504, and a body 505. From sender 501 to text 505 are displayed corresponding to each line in FIG.
  • the recipient receives this e-mail message, he / she can access the website specified by the resource information shown in the text 505 at any time using a web browser, and also accesses the website using a PC. It is no longer necessary to use the small display screen of the device, and the website can be displayed easily.
  • the recipient may send to an arbitrary e-mail address, which is not limited to the power of the person who sent the e-mail message using the portable terminal device of the first embodiment.
  • the resource information included in the received broadcast data can be extracted and transmitted, and the resource information is restored by the other terminal device that has transmitted.
  • the resource information is restored by the other terminal device that has transmitted.
  • a device such as an information terminal device such as a PDA or a car navigation device may be used.
  • an information terminal device such as a PDA or a car navigation device.
  • the mobile terminal device in the second embodiment is a mobile phone terminal having a function of receiving terrestrial digital broadcasting.
  • the configuration of the mobile phone terminal according to the second embodiment will be described with reference to FIG.
  • the mobile phone terminal according to the second embodiment includes a radio communication antenna 601, a radio communication unit 602, a communication control unit 603, a broadcast receiving antenna 611, a tuner 612, a channel decoder 613, a pregation ff3 ⁇ 43 ⁇ 4 620 A speaker 621, a microphone 622, an operation rod 623, a memory 624, and a display unit 625.
  • Radio communication unit 602 generates a radio signal for transmission by modulating the transmission signal with a predetermined modulation method, transmits the radio signal via radio communication antenna 601, and receives the signal via radio communication antenna 601. A radio signal is demodulated and a received signal is extracted.
  • the communication control unit 603 controls voice and data transmission / reception between the radio base station and the mobile phone terminal according to a predetermined communication protocol.
  • Tuner 612 takes out a desired channel from signals received via broadcast receiving antenna 611 and converts it into an intermediate frequency signal for output.
  • the channel decoder 613 receives the intermediate frequency signal, performs OFDM demodulation, performs error correction processing, and outputs transport stream (hereinafter referred to as “TS”) data to the application control unit 620.
  • TS is a multiplexing format specified by MPEG (Moving Picture Experts Group). Audio, video, and data broadcast packets are multiplexed into TS data.
  • Speaker 621 outputs a voice signal transmitted from a game during voice call or videophone call and input to application control unit 620 via communication control unit 603, or a channel decoder during transmission / reception.
  • the audio signal input to the application control unit 620 via 613 is output.
  • the microphone 622 inputs a voice signal such as a user's voice during a voice call or a video call, and the application control unit 620 performs encoding processing and transmits the encoded signal to the other party via the communication control unit 603.
  • the application control unit 620 stores temporarily used data such as an e-mail message being created or the telephone book data.
  • the operation unit 623 allows the user to make a call to the mobile phone terminal, start receiving data, and create a mail. This button is used to issue a creation instruction.
  • the display unit 625 is a display device such as a liquid crystal display (LCD).
  • the display unit 625 outputs a video signal transmitted from a game at the time of a videophone call and input to the application control unit 620 via the communication control unit 603, or performs application control via the channel decoder 613 at the time of broadcast reception. Outputs the video signal input to unit 620.
  • LCD liquid crystal display
  • the application control unit 620 includes a TS decoding unit 71, an audio decoding unit 72, a video decoding unit 73, a presentation unit 76, a data broadcast decoding unit 74, a resource information extraction unit 75, and a browser unit 77. It has.
  • the TS decoding unit decodes the input TS data.
  • a PID Packet Identifier
  • the TS decoding unit identifies audio data, video data, and data broadcasting data based on the PID, and outputs them to the audio decoding unit 72, the video decoding unit 73, and the data broadcasting decoding unit 74.
  • the audio decoding unit 72 decodes (decodes) audio data encoded by a code method such as MPEG or G.726 specified by the ITU, and outputs it to the speaker after DZA conversion.
  • the video decoding unit 73 decodes (decodes) video data encoded by a coding scheme such as MPEG or H.264 defined by ITU, draws it on a virtual image plane, and outputs it to the presentation unit 76 .
  • the data broadcast decoding unit 74 decodes and outputs data for data broadcasting including information such as characters, figures, still images, captions, and electronic program guides.
  • the browser unit 77 receives the data broadcasting data described in BML, renders the data broadcasting content on the virtual image plane, and then outputs the data broadcasting content to the presentation unit 76.
  • the presentation unit 76 combines one or more virtual image planes output from the video decoding unit 73 and the data broadcast browser unit 77 into one image plane, and outputs it as a video output.
  • the output video output is displayed on the display unit.
  • the resource information extraction unit 75 is a code described in BML output from the data broadcast decoding unit. Parses the content description and outputs a URL list.
  • FIG. 8 is a block diagram showing a configuration of the resource information extraction unit 75.
  • the resource information extraction unit 75 includes a URL candidate determination unit 810, an integrity determination unit 820, a correction unit 830, and a URL list creation unit 840.
  • the URL candidate determination unit 810 analyzes a part including the URL from the BML data catalog, and extracts one or more URL candidates estimated as URLs.
  • the completeness determining unit 820 determines whether the URL candidate is recognized as a complete URL.
  • the correcting unit 830 corrects the URL candidate determined to be incomplete to a complete URL. Note that no correction is made for URL candidates judged to be complete.
  • the URL list creation unit 840 outputs one or more obtained URLs as a URL list.
  • FIG. 9 is a flowchart showing an operation of the resource information extraction unit extracting a URL.
  • the input BML data is analyzed (S71). It is determined whether the URL representing the website on the Internet is included in the input BML data (S72).
  • a URL is a character string that consists of a combination of alphabets, numbers, and symbols (dots, hyphens, “-”, etc.). If the analyzed data is a character string corresponding to these, that is, a URL candidate, it is determined whether or not the character string has a character string starting with “http” (S73). If it starts with “http”, the process proceeds to the URL end detection step (S74).
  • step S75 it is determined whether or not the character string starts with “” (S75). If it begins with “”, “http: ⁇ ” is added before “www” (S76). If the character string does not start with “”, it is determined that the character string is not a URL, and the process returns to step S71 to analyze the next character string.
  • the URL end detection step (S74) the first character that appears other than letters, numbers and symbols is detected in the character string starting with "http”, and the URL immediately before is determined as the URL end.
  • step S77 the extracted character string is stored as a URL, and the URL detection process is terminated.
  • FIG. 10 shows a flowchart in the case where the URL indicated by the data broadcast is transmitted by e-mail while viewing the terrestrial digital broadcast with the mobile phone terminal according to the second embodiment.
  • reception of terrestrial digital broadcasting is started (S80).
  • the terrestrial digital broadcast data is received and displayed (S81).
  • UR L is detected in the BML data
  • the user selects the e-mail creation button display described later. It is determined whether or not e-mail creation is selected (S83). If not selected, return to step S81. If selected, an e-mail creation screen (to be described later) is displayed (S85).
  • FIG. 11 shows a display screen 900 of display unit 625 of the mobile phone terminal according to the second embodiment.
  • Fig. 11 (a) shows the display screen 900 of the display unit 625 when the user is watching digital terrestrial broadcasting.
  • the video data display unit 901 displays video data and the data broadcast display. Part 902. While the advertisement video of the product in the video data display unit 901 is displayed, the data broadcasting display unit 902 may display the URL of an Internet website that contains detailed information on the product. .
  • User power S If you are interested in this product and want to know the detailed information of the product during or after watching the broadcast, use the operation unit 623 to activate the email creation button 905 in Fig. 11 (a). To That is, an operation button assigned to the e-mail creation button 905 is pressed. If the user is not interested in the product, the user continues to view or presses the save button 904 and simply saves the URL in the memory 624.
  • buttons 905 In order to simplify the description, hereinafter, the operation of activating the e-mail creation button 905 is simply referred to as “pressing the e-mail creation button 905”. The same applies to other buttons.
  • FIG. 11B shows a mail creation screen 911 displayed on the display screen 900 when the user presses the email creation button 905.
  • the e-mail creation screen 911 is composed of a destination 912, a title 913, a body 914, a submenu button 903, a save button 904, and a back button 906.
  • the user reads the e-mail address to be received on the home PC from memory 624, and displays the destination displayed in the destination 912 and the title displayed in the title 913. specify.
  • the body 914 displays the extracted URL output by the resource information extraction unit 75.
  • the URL included in the received broadcast data is the resource information. This is advantageous in that it can be transmitted to other terminal devices, and the transmitted other terminal devices can view product images based on the URL.
  • the mobile terminal device has been described as a mobile phone terminal device.
  • the present invention is not limited to this and may be used for any terminal device such as an information terminal (PDA) or a car navigation device. Good.
  • PDA information terminal
  • car navigation device a car navigation device. Good.
  • the mobile terminal device according to the present invention is useful for a mobile terminal device that can receive broadcasts, and particularly for a mobile phone terminal that can receive broadcasts such as terrestrial digital broadcasts.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Transceivers (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)

Abstract

 本発明は、受信した放送データの利用を容易にするための携帯電話端末を提供することを目的とする。  再生部11は放送受信部10から入力された映像データ、音声データ、文字情報その他データを再生する。表示部12は、液晶ディスプレイからなり、再生した映像データ、音声データ、その他データを表示する。リソース情報抽出部13は、放送受信部10で受信した文字データからURL(Uniform Resource Locator)と関連文字データを抽出する。リソース情報には、URL、リソースの説明が含まれる。電子メール作成手段14は、宛先、題名、本文を含んだ電子メールメッセージを作成する。リソース情報抽出部13で抽出されたリソース情報を本文に含むように作成する。電子メール送受信部15は、無線通信部を通じて電子メールメッセージを送受信する。

Description

明 細 書
携帯端末装置
技術分野
[0001] 本発明は、携帯端末装置、特に、地上波デジタル放送等の放送を受信することが できる携帯端末装置に関する。
背景技術
[0002] 従来、携帯電話を利用したサービス、例えば、音声通話、 TV電話、データ通信、が 広く利用されており、特に、電子メールの送受信や Webサイトの閲覧といったデータ 通信が急速に普及して ヽる。これらは全て無線電気通信回線によるサービスである 力 近年は、通信のみならず、放送データをも受信することができる携帯電話端末が 提案されている (例えば、特許文献 1参照)。
[0003] これらの放送には地上波デジタル放送、 FMデジタル放送などが含まれ、従来の音 声又は映像を含む放送にカ卩え、文字又は静止画といったデータ放送も同時に送信 されている。以上のように携帯電話端末に放送受信機能を具備させることには、以下 の 2つの利点がある。
[0004] 第一の利点は、使用者が一つの端末を携帯するだけで通信及び放送の両者のサ 一ビスを受け得るので、使用者にとって携帯性が向上することである。
[0005] 第二の利点は、通信と放送を組み合わせた新 、サービスが利用可能となる点で ある。具体的には、ショッピングサービス等が提案されている。例えば、ドラマ番組を 放送しながら、番組のスポンサーが、付随的に送信されるデータ放送によって、主人 公の着用している洋服を購入するためのリンクを画面に表示させること等が考えられ る。その場合、視聴している使用者が当該洋服の購入意思がある場合には当該リン クを指定することにより、無線通信回線によって購入するための Webサイトに接続す ることができる。スポンサーにとっては、放送によって刺激した購入意欲が衰えない内 に購入するための Webサイトへ使用者を導くことができるので、使用者の購入機会を 逸することを防ぐことができる。一方、携帯電話端末の使用者にとっても、手軽に所望 の商品が購入できるという利点がある。 特許文献 1 :特開 2002— 101059号公報 (第 4頁、図 1)
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0006] し力しながら、従来の携帯電話端末は比較的小さ!、表示画面を有して!/、るために、 リンクされた Webサイトを閲覧しょうとしても、使用者にとっては閲覧が困難であるとい う問題があった。例えば、放送視聴中に放送データにリンクされた Webサイトに接続 した使用者は、商品の購入のために商品の画像を確認しょうとしても、携帯端末装置 上で表示される画像が小さ!ヽために、所望の商品かどうか確認できず購入をやめて しまうという問題があった。
[0007] 本発明は力かる点に鑑みてなされたものであり、受信した放送データの利用を容易 にするための携帯電話端末等の携帯端末装置を提供することを目的とする。
課題を解決するための手段
[0008] 本発明の携帯端末装置は、放送データを受信する放送受信部と、放送データから リソース情報を抽出するリソース情報抽出部と、リソース情報抽出部によって抽出され たリソース情報を送信する無線通信部とを具備する。
[0009] このような構成にしたことにより、受信した放送データに含まれる URL (Uniform
Resource Locator)を抽出して表示画面の大き 、他の端末装置などに送信するこ とがでさる。
発明の効果
[0010] 本発明によれば、受信した放送データの利用を容易にするための携帯端末装置が 得られる。より具体的には、受信した放送データに含まれる URLを抽出して送信する ことができる。そして、送信した他の端末装置で、 URLを元に商品の画像などを見る ことができると!/、う効果がある。
図面の簡単な説明
[0011] [図 1]本発明の実施の形態 1に係る携帯端末装置の構成を示すブロック図
[図 2]本発明の実施の形態 1に係る携帯端末装置で受信されるデータ放送データを 示す図 圆 3]本発明の実施の形態 1に係る携帯端末装置で受信された放送の表示内容を示 す図 〇
圆 4]本発明の実施の形態 1に係る携帯端末装置で作成した電子メールメッセージを 示す図
圆 5]本発明の実施の形態 1に係る携帯端末装置で送信された電子メールを表示し た図
圆 6]本発明の実施の形態 2に係る携帯電話端末装置の構成を表すブロック図 圆 7]本発明の実施の形態 2に係る携帯電話端末装置のアプリケーション制御部の 構成を表すブロック図
圆 8]本発明の実施の形態 2に係る携帯電話端末装置のリソース情報抽出部の構成 を表すブロック図
圆 9]本発明の実施の形態 2に係る携帯電話端末装置の動作を示すフローチャート 圆 10]本発明の実施の形態 2に係る携帯電話端末装置の動作を示すフローチャート [図 11] (a)本発明の実施の形態 2に係る携帯電話端末装置において、受信した放送 データを示す図 (b)本発明の実施の形態 2に係る携帯電話端末装置において、作成 する電信メールメッセージを示す図
符号の説明
放送受信部
11 再生部
12 表示部
13 リソース情報抽出部
14 電子メール作成部
15 電子メール送受信部
16 無線通信部
17 無線通信アンテナ
18 放送受信アンテナ
19 ボタン
発明を実施するための最良の形態 [0013] 以下、本発明の実施の形態について、図面を参照して詳細に説明する。
[0014] (実施の形態 1)
図 1は、本発明の実施の形態 1に係る携帯端末装置の構成を示すブロック図である 。本発明の実施の形態 1に係る携帯端末装置は、放送受信アンテナ 18と、放送受信 部 10と、再生部 11と、表示部 12と、リソース情報抽出部 13と、電子メール作成部 14 と、電子メール送受信部 15と、無線通信部 16と、無線通信アンテナ 17と、操作情報 を入力するボタン 19と、を具備する。
[0015] 放送受信部 10は、映像データ、音声データ、文字情報などのその他のデータを含 む地上波デジタル放送を放送受信アンテナ 18を介して受信し、映像データ、音声デ ータ、文字情報などのその他のデータに分離する。再生部 11は入力された映像デ ータ、音声データ、文字情報などのその他のデータを再生する。表示部 12は、液晶 ディスプレイ力もなり、再生した映像データ、音声データ、その他データを表示する。
[0016] リソース情報抽出部 13は、放送受信部 10で受信した文字データ力も URLと関連 文字データを抽出する。リソース情報とは接続先に関する情報である。例えば、リソー スの所在を表す URL、リソースの内容を表示するための説明情報等が含まれる。
[0017] 電子メール作成部 14は、携帯端末装置に具備されたボタン 19が押下された場合 に、宛先、題名、本文を含んだ電子メールメッセージを作成する。なお、リソース情報 抽出部 13がリソース情報を抽出したときにボタン 19が短く押されると、その URLにァ クセスする。また、リソース情報抽出部 13がリソース情報を抽出したときにボタン 19が 長押しされると電子メール作成部 14は、リソース情報抽出部 13で抽出されたリソース 情報を本文に含むように作成する。電子メール送受信部 15は、無線通信部を通じて 電子メールメッセージを送受信する。
[0018] 無線通信部 16は、無線通信方式、例えば、無線 LAN (—例として、 IEEE801. 11 による無線 LAN等)、 PHS、 W— CDMA、 GSM、 PDC、 CDMA2000等、を用い て、無線通信アンテナ 17を介して通信回線と接続し、使用者を通信事業者内ネット ワークやインターネットにアクセス可能にする。
[0019] 次に、放送される文字データと、その文字データからリソース情報を抽出し、電子メ ールメッセージを作成する動作について説明する。 [0020] 放送データとして放送される文字データは、 BML (Broadcast Markup Langu age)と呼ばれる記述言語を用いて作成される。 BMLとは、社団法人電波産業会 (A RIB)によってデータ放送用に策定された記述言語である。タグ(「く」、「>」)を用い て記述する点など、 Webサイトを記述されるために広く用いられて 、る HTML (Hyp er Text Markup Language)と多くの共通点を有する。
[0021] BMLで記述された放送データについて図 2を用いて具体的に説明する。図 2は B MLを用いて作成された放送用データの一例を示している。なお、図 2では説明のた め行番号を左端に設けて 、る。 1行目から 3行目までは、記述された内容自身の情報 である。すなわち、 ARIB規格に従って記述されている旨を宣言するために必要な記 述である。 4行目は、 BML本体の始まりを示す。 5行目は、記述された内容のヘッダ 一情報であり、本例では、 < title > < /title >で囲まれた「天気予報」を題名として V、る。 6行目及び 12行目のく body > < Zbody >で囲まれた 7行目から 11行目が、 本例における放送データの本体である。 7行目から 9行目の記述は、ここでは、天気 予報の情報である。 10行目と 11行目は、ショッピングの Webサイト、ニュース情報へ のリソース情報である。リソース情報とは、接続先を指定する URL及び接続先に関す る説明情報と力 構成される情報である。 10行目では、 URLは" http:〃 www.shoppin g.jp/"、説明情報は「ショッピングはこちら」となる。 13行目は BML本体の終わりを示 す。
[0022] 図 3は、このようにして記述された放送データを受信し、携帯端末装置に表示したと ころを示す図である。表示画面 300は表示部 12の全体を表す。表示画面 300は、上 部表示部 301と下部表示部 302に分割されて表示されている。上部表示部 301には 、放送データとして受信した、映像データを表示する。下部表示部 302には、文字デ ータを表示する。
[0023] 使用者は、上部表示部 301に表示される放送番組を視聴しながら、下部表示部 30 2に表示された、 BMLにより提供される文字情報(図 3においては、「天気予報」)を 閲覧したり、リンクが提示されている場合は、放送を受信しつつ、通信回線を用いてリ ンクされた Webサイト(図 3にお!/、ては、「ショッピング」や「ニュース速報」)へアクセス したりすることがでさる。 [0024] 下部表示部 302の最上部 303には図 2における 5行目の題名である「天気予報」と いう文字を表示する。下部表示部 302の中間部 304には天気予報情報を表示する 力 図 2における 7行目から 9行目に相当する文字情報を表示する。下部表示部 302 の最下部 305には図 2における 10行目及び 11行目のリンク情報である「ショッピング はこちら」及び「ニュース速報」という文字を表示する。本実施の形態 1においては、リ ンク情報の URLである" http://www.shopping.jp/"及び http://www.news.jp/は表示 させな 、ようにして!/、る。下部表示部 302の更に下方には操作情報を入力する選択 ボタン表示 307、選択ボタン表示 308、決定ボタン表示 309を表示する。図 3では、 操作選択機能を示すポインター 306や 2つの選択ボタン表示 307、 308及び決定ボ タン 309を表示して操作情報を入力できるようにして 、る。使用者はリンクをポインタ 一 306や 2つの選択ボタン表示 307及び 308を用いて選択し、決定ボタン表示 309 によって決定するだけで Webサイトに接続されるようになっている。これは、使用者自 身が当該 URLを意識する必要がないからである。しかし、 URLを表示するようにする ことちでさる。
[0025] 次に、リンクを選択した場合の動作について説明する。例えば、使用者カ^ショッピ ングはこちら」という表示にポインター 306を重ねてリンク情報を選択し、決定ボタン表 示 309を押した場合、押し方によって携帯端末装置で直接接続するか、一旦電子メ ールで自宅等の電子メールアドレス宛に送信し、別の端末閲覧できるようになつてい る。本実施の形態 1においては、携帯端末装置に設けられた決定ボタン表示 309に 割り当てられたボタン 19を一度短く押した場合には、携帯端末装置が直接当該 UR L ("http://www.shopping.jp/")にアクセスし、下部表示部 302上にその内容を表示 するようにしている。一方、ボタン 19を所定時間以上押した場合 (いわゆる長押しをし た場合)には電子メールメッセージを作成するようにして ヽる。
[0026] 電子メール作成部 14によって作成される電子メールメッセージの一例を図 4を用い て説明する。図 4は、「ショッピングはこちら」に関するリソース情報を電子メールで送 信することを選択した、つまり、リソース情報を取得した後にボタンを長押ししたことに より作成された電子メールメッセージの例である。「From」力も始まる行は差出人を表 し、携帯端末装置自身の電子メールアドレスを記載する。「To」から始まる行は宛先 の電子メールアドレスを表し、予め設定された携帯端末装置の使用者の自宅の電子 メールアドレスを自動的に挿入する。「Subject」力 始まる行は、電子メールメッセ一 ジの題名を表し、「リンク」という文字を自動的に挿入するようにしている。「Date」から 始まる行は、送信時に送信日時が付与される。図 4で作成された電子メールメッセ一 ジは 2004年 1月 1日 17時 0分に送信することを表す。なお、「To」から始まる行で指 定する送信先及び「Subject」で始まる行で指定する題名を自動的に設定した力 こ れに限るものではなぐ設定時に使用者が入力又は選択するようにしてもよい。
[0027] 次に「Date」力 始まる行の次は、 1行空行が挿入され、続、て電子メールメッセ一 ジ本文が作成される。図 4においては、選択されたリソース情報、すなわち、「ショツビ ングはこちら」 t 、う説明情報ど' http:〃 www.shopping.jp /"と!/、う URLを自動的に揷 入する。このように作成された電子メールメッセージは自宅の PC (パーソナルコンビュ ータ)に送信される。
[0028] 次に、自宅の PC等で受信した電子メールメッセージを図 5を用いて説明する。表示 画面 500は、電子メールソフトウェアによって表示される電子メールメッセージである 。表示画面 500は、差出人 501、宛先 502、題名 503、送信日時 504、本文 505と力 ら構成される。差出人 501から本文 505は、図 4の各行に対応して表示する。受信者 は、本電子メールメッセージを受信すると、本文 505に示されるリソース情報で指定さ れた Webサイトに、 Webブラウザによっていつでもアクセスすることが可能な上、 PC で Webサイトにアクセスするので携帯端末装置の小型な表示画面を用いて表示する 必要がなくなり、 Webサイトを見やすく表示できる。
[0029] なお、受信者は本実施の形態 1の携帯端末装置を用いて電子メールメッセージを 送信した本人とした力 これに限るものではなぐ任意の電子メールアドレスに送信し てもよい。
[0030] 以上説明したように、本実施の形態によれば、受信した放送データに含まれるリソ ース情報を抽出して送信することができ、送信した他の端末装置で、リソース情報を 元に商品の画像などを見ることができるという効果がある。
[0031] なお、本実施の形態 1においては、携帯端末装置として PDA等の情報端末装置、 カーナビゲーシヨン装置等の 、かなる装置を用いてもょ 、。 [0032] (実施の形態 2)
次に本発明の実施の形態 2について説明する。実施の形態 2における携帯端末装 置は、地上波デジタル放送を受信する機能を有する携帯電話端末である。
[0033] 図 6を用いて本実施の形態 2における携帯電話端末の構成を説明する。本実施の 形態 2における携帯電話端末は、無線通信アンテナ 601と、無線通信部 602と、通 信制御部 603と、放送受信アンテナ 611と、チューナ 612と、チャネルデコーダ 613 と、 プリゲーシヨン ff¾御咅 620と、スピーカ 621と、マイク 622と、操作咅 623と、メモ リ 624と、表示部 625とを具備する。
[0034] 無線通信部 602は送信信号を所定の変調方式で変調して送信用の無線信号を生 成し、無線通信アンテナ 601を介して送信するとともに、無線通信アンテナ 601を介 して受信した無線信号を復調して受信信号を取り出す。通信制御部 603は所定の通 信プロトコルに従って、無線基地局と携帯電話端末との間の音声やデータの送受信 を制御する。
[0035] チューナ 612は、放送受信アンテナ 611を介して受信した信号のうち、所望のチヤ ンネルを取り出し中間周波信号に変換して出力する。チャネルデコーダ 613は中間 周波信号を受け取り OFDM復調し、誤り訂正処理をしてトランスポートストリーム(以 下、「TS」と記載する。)データをアプリケーション制御部 620に出力する。 TSは、 M PEG (Moving Picture Experts Group)で規定されている多重化フォーマット であり、音声、映像、データ放送パケットが多重化されて TSデータとなる。
[0036] スピーカ 621は、音声通話時や TV電話時において、対局から送信され、通信制御 部 603を介してアプリケーション制御部 620に入力された音声信号を出力したり、放 送受信時において、チャネルデコーダ 613を介してアプリケーション制御部 620に入 力された音声信号を出力したりする。マイク 622は、音声通話時や TV電話時におい て、使用者の声等の音声信号を入力し、アプリケーション制御部 620が符号化処理 を施し、通信制御部 603を介して対局へ送信する。
[0037] メモリ 624は、作成中の電子メールメッセージ等の一時的に使用するデータをァプ リケーシヨン制御部 620が記憶したり、電話帳データを保存しておいたりする。操作部 623は、使用者が携帯電話端末に対して、電話発信や、データ受信開始、メール作 成指示を行うためのボタンである。
[0038] 表示部 625は、液晶ディスプレイ(Liquid Crystal Display、: LCD)等の表示デ バイスである。表示部 625は、 TV電話時において、対局から送信され、通信制御部 603を介してアプリケーション制御部 620に入力された映像信号を出力したり、放送 受信時において、チャネルデコーダ 613を介してアプリケーション制御部 620に入力 された映像信号を出力したりする。
[0039] 次に、図 7を用いて本実施の形態 2における携帯電話端末のアプリケーション制御 部 620の TSデータの処理に関する構成を説明する。アプリケーション制御部 620は 、 TSデコード部 71と、音声デコード部 72と、映像デコード部 73と、提示部 76と、デ ータ放送デコード部 74と、リソース情報抽出部 75と、ブラウザ部 77とを具備する。
[0040] TSデコード部は入力される TSデータを復号する。それぞれのパケットの先頭部分 にはパケットを識別するための PID (Packet Identifier,パケット識別子)が付加さ れている。 TSデコード部は、 PIDに基づいて、音声データ、映像データ、データ放送 用データを識別し、音声デコード部 72、映像デコード部 73、データ放送デコード部 7 4に出力する。
[0041] 音声デコード部 72は、 MPEGや ITUで規定されている G. 726といった符号ィ匕方 式で符号化された音声データを復号 (デコード)し、 DZA変換後、スピーカに出力す る。映像デコード部 73は、 MPEGや ITUで規定されている H. 264といった符号ィ匕 方式で符号化された映像データを復号 (デコード)した後、仮想画像プレーンに描画 して提示部 76に出力する。
[0042] データ放送デコード部 74は、文字、図形、静止画、字幕、電子番組表などの情報 が含まれるデータ放送用データを復号して出力する。ブラウザ部 77は、 BMLで記述 されたデータ放送用データを受信し、仮想画像プレーンにデータ放送コンテンツを 描画した後、提示部 76に出力する。
[0043] 提示部 76は、映像デコード部 73及びデータ放送ブラウザ部 77から出力される一 又は複数の仮想画像プレーンを一つの画像プレーンに合成し、映像出力として出力 する。出力された映像出力は表示部によって表示される。
[0044] リソース情報抽出部 75は、データ放送デコード部が出力した BMLで記述されたコ ンテンッ記述を解析して、 URLリストを出力する。
[0045] 図 8は、リソース情報抽出部 75の構成を示すブロック図である。リソース情報抽出部 75は、 URL候補判定部 810と、完全性判定部 820と、補正部 830と、 URLリスト作 成部 840とから構成される。 URL候補判定部 810は、 BMLデータカゝら URLを含む 部分を解析し、 URLと推定される一以上の URL候補を抽出する。完全性判定部 82 0は URL候補が完全な URLと認められるかどうか判定する。補正部 830は、完全で ないと判定された URL候補を完全な URLに補正する。なお、完全と判定された UR L候補について補正は行わない。 URLリスト作成部 840は、得られた一以上の URL を URLリストとして出力する。
[0046] 図 9は、リソース情報抽出部が URLを抽出する動作を示すフローチャートである。ま ず、入力された BMLデータの解析を行う(S71)。入力された BMLデータにインター ネット上の Webサイトを表す URLが含まれているかどうかを判定する(S72)。 URLは 文字列であって、アルファベット、数字、記号 (ドット 」ハイフン「-」等)の組み合わせ で構成される。解析したデータがこれらに該当する文字列である、すなわち、 URL候 補であった場合は、当該文字列が「http」で始まる文字列力どうかを判定する(S73) 。「http」で始まる場合には、 URL終端検出ステップ (S74)に進む。「http」で始まらな い場合には、当該文字列が「 」で始まっているかどうかを判定する(S75)。「 」 で始まる場合には、「www」の前に「http:〃」を付カ卩する(S76)。「 」で始まらない 場合には、当該文字列は URLでないと判定され、ステップ S71に戻り次の文字列の 解析を行う。 URL終端検出ステップ (S 74)では、「http」力 始まる文字列において、 アルファベット、数字、記号以外の文字が最初に表れる文字を検出し、その文字の直 前を URL終端と判定する。ステップ S77では、抽出した文字列を URLとして記憶し、 URL検出処理を終了する。
[0047] 図 10は、本実施の形態 2の携帯電話端末で地上波デジタル放送を視聴しながら、 データ放送で示される URLを電子メールで送信する場合のフローチャートを表す。 まず、携帯電話端末の電源を ONにすると、地上波デジタル放送の受信を開始する( S80)。地上波デジタル放送のデータを受信し、表示する(S81)。 BMLデータに UR Lが検出された場合には、使用者によって後述する電子メール作成ボタン表示が選 択され、電子メール作成が選択されたかどうかを判定する(S83)。選択されな力つた 場合には、ステップ S81に戻る。選択された場合には、後述する電子メールの作成画 面を表示する(S85)。電子メールの作成画面を表示している状態において、使用者 によって電子メール送信ボタン表示が選択され、電子メール送信が選択したかどうか を判定する(S87)。電子メール送信が選択されなカゝつた場合は、ステップ S81に戻る 。選択された場合には作成した電子メールの送信を行う(S89)。
[0048] 図 11は本実施の形態 2の携帯電話端末の表示部 625の表示画面 900を示す。図 11 (a)は、使用者が地上波デジタル放送を視聴している状態の表示部 625の表示 画面 900を表しており、映像データを表示させた映像データ表示部 901と、データ放 送表示部 902とから構成される。映像データ表示部 901にある商品の広告映像が表 示される一方で、データ放送表示部 902にはその商品の詳細情報が掲載されている インターネットの Webサイトの URLが表示されて 、る場合がある。使用者力 Sこの商品 に興味をひかれ、放送視聴中あるいは終了後にその商品の詳細情報を知りたい場 合には、操作部 623を操作して図 11 (a)の電子メール作成ボタン 905をアクティブに する。すなわち、電子メール作成ボタン 905に割り当てられた操作ボタンを押下する 。使用者は、その商品に興味がない場合は、そのまま視聴を継続するか、保存ボタン 904を押して、単純に URLをメモリ 624に保存する。
[0049] なお、説明を簡略化するため、以降、電子メール作成ボタン 905をアクティブにする 動作を単に「電子メール作成ボタン 905を押下する」、と記載する。その他ボタンにつ いても同様とする。
[0050] 図 11 (b)は、使用者が電子メール作成ボタン 905を押下した場合に表示画面 900 に表示されるメール作成画面 911を表す。電子メール作成画面 911は、宛先 912、 題名 913、本文 914、サブメニューボタン 903、保存ボタン 904、戻るボタン 906と力 ら画面が構成される。使用者は、サブメニューボタン 903を用いた操作によって、メモ リ 624力ら自宅の PCで受信するための電子メールアドレスを読み込んで宛先 912に 表示される送信先、題名 913に表示される題名を指定する。本文 914はリソース情報 抽出部 75が出力した抽出された URLを表示する。
[0051] 以上のように作成された電子メールメッセージにつ 、て、送信をキャンセルする場 合には、戻るボタン 906を押下すると、放送視聴状態に戻る。電子メールメッセージ をー且保存して、後で送信する場合には保存ボタン 904を押下する。電子メールメッ セージを送信する場合は、図示して ヽな 、がサブメニューボタン 903を押して送信ボ タンを表示して選択をするという操作によって送信を行い、放送視聴状態に戻る。
[0052] 以上説明したように、本実施の形態によれば、受信した放送データに含まれる UR Lがリソース情報である旨が明示されて ヽな 、場合であつても、当該 URLを抽出して 他の端末装置に送信することができ、送信した他の端末装置で、 URLを元に商品の 画像などを見ることができるという効果がある。
[0053] なお、本実施の形態 2では、携帯端末装置を携帯電話端末装置として説明したが これに限るものではなぐ情報端末 (PDA)、カーナビゲーシヨン装置等のいかなる端 末装置に用いてもよい。
本発明を詳細にまた特定の実施態様を参照して説明したが、本発明の精神と範囲 を逸脱することなく様々な変更や修正を加えることができることは当業者にとって明ら かである。
本出願は、 2005年 1月 14日出願の日本特許出願 No.2005-007414に基づくものであ り、その内容はここに参照として取り込まれる。
産業上の利用可能性
[0054] 本発明に力かる携帯端末装置は、放送を受信することができる携帯端末装置、特 に、地上波デジタル放送等の放送を受信することができる携帯電話端末に有用であ る。

Claims

請求の範囲
[1] 放送データを受信する放送受信部と、前記放送データからリソース情報を抽出するリ ソース情報抽出部と、前記リソース情報抽出部によって抽出されたリソース情報を送 信する無線通信部とを具備することを特徴とする携帯端末装置。
[2] 前記リソース情報の全部又は一部と、前記リソース情報の送信を指示するための表 示とを表示する表示部を具備することを特徴とする請求項 1に記載の携帯端末装置
[3] 前記無線通信部は前記リソース情報を電子メールによって送信することを特徴とする 請求項 1または請求項 2に記載の携帯端末装置。
[4] 前記リソース情報の送信が指示されると、電子メールを作成するための電子メール作 成画面を表示する請求項 3に記載の携帯端末装置。
[5] 前記リソース情報抽出部は、前記放送データの一部にリソース情報候補が含まれる かどうかを判定するリソース情報候補判定部と、リソース情報候補と判定された放送 データの一部がリソース情報として完全かどうかを判定する完全性判定部と、前記完 全性判定部によって不完全と判定した場合に補正を行う補正部とから構成されること を特徴とする請求項 1から請求項 4いずれ力 1項に記載の携帯端末装置。
PCT/JP2006/300400 2005-01-14 2006-01-13 携帯端末装置 WO2006075718A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005007414A JP2006197307A (ja) 2005-01-14 2005-01-14 携帯端末装置
JP2005-007414 2005-01-14

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006075718A1 true WO2006075718A1 (ja) 2006-07-20

Family

ID=36677741

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/300400 WO2006075718A1 (ja) 2005-01-14 2006-01-13 携帯端末装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2006197307A (ja)
WO (1) WO2006075718A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8799370B2 (en) * 2007-12-20 2014-08-05 Sony Corporation Share web feeds through messaging
JP2014049884A (ja) * 2012-08-30 2014-03-17 Toshiba Corp シーン情報出力装置、シーン情報出力プログラム、及びシーン情報出力方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004304429A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Sanyo Electric Co Ltd 情報配信システム、情報配信システムに利用可能な放送受信装置装置およびコンテンツ受信装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004304429A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Sanyo Electric Co Ltd 情報配信システム、情報配信システムに利用可能な放送受信装置装置およびコンテンツ受信装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
AMANO T.: "Internet Explorer4.0 Jitsuyo Guide", DOS/V POWER REPORT 97 NEN 7 GATSUGO APPENDIX, vol. 7, no. 7, 1 July 1997 (1997-07-01), pages 23 *

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006197307A (ja) 2006-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU708733B2 (en) Multi-function TV receiver
KR100735327B1 (ko) 디지털 방송 수신 단말기의 배경 화면 디스플레이 방법
EP1825669A1 (en) Phone functions triggered by broadcast data
JP2010239360A (ja) 連携受信システム及びプログラム
WO2004027627A1 (ja) 情報取得装置および情報提供装置
KR100770917B1 (ko) 디지털 방송 수신 단말기의 캡쳐 영상 전송 방법
JPWO2007000944A1 (ja) 電子番組表を表示する電子番組表表示装置
US20070232226A1 (en) Digital Broadcast Reception Device
US20070082608A1 (en) Digital multimedia broadcasting system and data processing apparatus and method of broadcasting terminal
JP4753565B2 (ja) テレビ視聴機能付き移動通信機器
WO2006075718A1 (ja) 携帯端末装置
JP2009088812A (ja) 通信システムおよび通信端末
JP2004180088A (ja) 携帯型視聴装置
JP2004336179A (ja) 放送受信端末、並びに、放送受信端末の操作キー制御方法及び操作キー制御プログラム
JP2006279880A (ja) 放送データ受信装置
US20050135780A1 (en) Apparatus and method for displaying moving picture in a portable terminal
JP2005333402A (ja) 情報提供システム、情報提供方法および情報提供プログラム
JP2005027143A (ja) ディジタル放送受信装置及びuri転送システム
KR20120069908A (ko) 휴대단말기의 정보제공 장치 및 방법
JP2009071579A (ja) 放送受信装置
KR100896094B1 (ko) 디지털 방송 수신장치
JP2006013967A (ja) デジタル放送受信装置
JP4656903B2 (ja) ディジタル放送受信機能付き情報通信装置及び通信システム
KR100802829B1 (ko) 디지털 멀티미디어 수신기의 텍스트 검색 방법
JP2002135751A (ja) 広告システム、広告方法、放送装置及び受信装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 06711685

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 6711685

Country of ref document: EP