WO2006062013A1 - 画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラム - Google Patents

画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラム Download PDF

Info

Publication number
WO2006062013A1
WO2006062013A1 PCT/JP2005/021949 JP2005021949W WO2006062013A1 WO 2006062013 A1 WO2006062013 A1 WO 2006062013A1 JP 2005021949 W JP2005021949 W JP 2005021949W WO 2006062013 A1 WO2006062013 A1 WO 2006062013A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
image processing
gradation conversion
frequency
image
processing
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/021949
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Daisuke Kaji
Original Assignee
Konica Minolta Medical & Graphic, Inc.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Medical & Graphic, Inc. filed Critical Konica Minolta Medical & Graphic, Inc.
Priority to US11/792,429 priority Critical patent/US20070263929A1/en
Priority to JP2006547959A priority patent/JP4821611B2/ja
Priority to EP05811692A priority patent/EP1820447B1/en
Publication of WO2006062013A1 publication Critical patent/WO2006062013A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T5/00Image enhancement or restoration
    • G06T5/40Image enhancement or restoration using histogram techniques
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T5/00Image enhancement or restoration
    • G06T5/90Dynamic range modification of images or parts thereof
    • G06T5/92Dynamic range modification of images or parts thereof based on global image properties
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/10Image acquisition modality
    • G06T2207/10116X-ray image

Definitions

  • Image processing apparatus image processing method, and image processing program
  • the present invention relates to an image processing device, an image processing method, and an image processing program for processing a radiographic image, and more specifically, an image processing device capable of executing appropriate image processing in a highly versatile state.
  • the present invention relates to an image processing method and an image processing program. Background art
  • the image data is displayed in a force-converted state by the tone conversion so that the region of interest is easily captured by human vision, due to the tone conversion characteristics of the tone conversion processing unit provided in the image processing apparatus. It is supposed to be.
  • FIG. 6 An image processing method generally used conventionally will be described with reference to FIG. 6, taking as an example a method of performing tone conversion on chest front image data.
  • Fig. 6 (a) shows the portion of the front image of the chest excluding the outside of the irradiation field
  • Fig. 6 (b) shows the X-direction projection of the image shown in Fig. 6 (a).
  • Fig. 6 (c) shows the y-direction projection of the image shown in Fig. 6 (a).
  • a region of interest to the thorax in front of the chest is set in steps S01 to S05 shown below, and based on this set region of interest (hereinafter referred to as “ROI (Region Of Interest)” and V)! /
  • ROI Region Of Interest
  • V gradation conversion
  • Step S01 Projection value in the vertical direction (y direction in Fig. 6 (a)) of the image data that has a low effect on the entire image and excludes the upper and lower parts of the image and the outside of the irradiation field. (Accumulated value in one direction of numerical data such as density value and luminance value) (see Fig. 6 (b)).
  • ⁇ Step S02 From the obtained projection in the vertical direction, the process value is set to the minimum value (Pc) in the range of 1Z3 in the center (1Z3 * x to 2Z3 * x in Fig. 6 (a)) The point you have is the midline column (Xc).
  • Step S03 1Z3 column of the entire left and right images (2Z3 * x, 1/3 in Fig. 6 (a))
  • the threshold values Tl and Tr are based on the minimum projection value Pc in the central 1Z3 range and the maximum projection value (Plx, Prx) from the 1Z3 column of the entire image. It is calculated by the following formula.
  • Tr ((k2-1) * Prx + Pc) Zk2
  • Step S04 The horizontal direction in the area surrounded by the left and right edges determined in the above step ( Figure
  • Step S05 Lines 1Z4 times and 1Z2 times the whole image (1Z4 in Fig. 6)
  • the threshold values Tt and Tb are the maximum projection values Ptx and the projection values in the range of lZ2 * y to 4Z5 * y in the range of 174 * to 12 * for the entire image, respectively. Based on the maximum value Pbx, the minimum value Ptn of the projection value in the upper range of the image, and the minimum value Pbn of the projection value in the lower range of the image from the Pbx line Calculated by the formula.
  • Tb ((k4-1) * Pbx + Pbn) Zk4
  • k3 and k4 are constants.
  • the range of the region of interest to be recognized can be adjusted by making it possible to change the parameters kl to k4 used to calculate the threshold value with the above formula. Can do.
  • the setting of ROI is not limited to the case where the profile of the image is analyzed and set as described above.
  • the image data of each pixel The threshold is determined by discriminant analysis, etc., the values are compared, and an identification code is added to each pixel based on the comparison result. Labeling is performed for each pixel group having an identification code that indicates that it is equal to or greater than a threshold value.
  • the lung field region is recognized by detecting the lung field contour using the boundary point tracking method, and the lungs are determined based on the recognized lung field region.
  • the ROI should be set to include the field and subdiaphragm regions.
  • a circular or rectangular area is set at the center of the irradiation field area. And can also be ROI.
  • the representative values Dl and D2 are also set for the cumulative histogram force of the image data within the set ROI.
  • the representative values Dl and D2 are set as the image data level at which the cumulative histogram has a predetermined ratio of ml and m2.
  • the representative values Dl and D2 are set, the representative values Dl and D2 are converted into desired reference signal values Tl and ⁇ 2 as shown in FIG. 8 by referring to a normalization processing lookup table provided in advance. Normalization processing for level conversion is performed.
  • the characteristic curve CC indicates the level of the signal output according to the radiation dose of the radiation irradiated to the subject.
  • gradation conversion processing is performed on the normalized image data obtained by the normalization processing.
  • gradation conversion characteristics as shown in FIG. 9 are used, and the reference signal values Tl and ⁇ 2 parameter values of normalized image data are converted to levels Tl ′ and T2 ′. These levels Tl 'and T2' correspond to a predetermined brightness or photographic density in the output image.
  • this gradation conversion characteristic is stored in a memory in the form of a LUT (Look Up Table), and the gradation conversion characteristic parameter, for example, a shift, for example, depending on the imaging region, imaging conditions, imaging method, etc.
  • the value (S value) or slope (G value) is set and adjusted.
  • gradation change After the conversion characteristic is optimized, it is used for gradation conversion of image data. For example, such a technique is described in Patent Document 1.
  • Patent Document 3 discloses a technique for improving the sharpness of an image by performing frequency enhancement processing on image data on which gradation conversion has been performed.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Laid-Open No. 09-16762, (Page 1, Figure 1)
  • Patent Document 2 Japanese Patent Laid-Open No. 2002-133410, (Page 1, Figure 1)
  • Patent Document 3 Japanese Patent Laid-Open No. 2001-120524
  • image data obtained by photographing a subject has different characteristics and conditions for each part of the subject, individual determination processing is required for each part. In addition, various settings by the operator are required to perform appropriate image processing for each part.
  • the versatility of image processing is limited because the characteristics and conditions of each part of the subject are different and the setting by the operator is necessary for image processing. Have a title.
  • the parameter is also determined by the algorithm for processing or the elemental force of programming, so that it is very difficult to intuitively separate the parameters.
  • gradation is a function for adjusting the contrast of an image.
  • ⁇ value that represents the average slope of the LUT by the conversion process.
  • frequency enhancement processing can be considered as a function for adjusting the sharpness of an image.
  • frequency enhancement processing affects the contrast of an image. In particular, when emphasizing the low frequency component force, the response of the large component of the image is manipulated, and the influence on the contrast of the image is not small.
  • the situation differs depending on the imaging region.
  • the positioning may vary and may include many lung fields, or most of the images may be subphrenic.
  • the force diagnosis in which the density distribution is diverse even in the same imaging region, it is necessary to appropriately process according to the configuration of the image.
  • the above-described conventional technique has a problem that the gradation stability of the output image is low.
  • the tone conversion characteristic parameters are set so that the output image has a density that can be easily perceived by human vision, and the image data is converted based on this gradation conversion characteristic, the representative values Dl, If any calculation error occurs in the values used in the gradation conversion process such as D2 or the reference signal value Tl, ⁇ 2, etc., the output image has shifted greatly in the desired density power.
  • the present invention has been made in view of the problems as described above, and is an image processing apparatus capable of performing appropriate image processing in a highly versatile state regardless of the region of the subject and the setting of the operator. An object is to realize an image processing method and an image processing program.
  • the invention described in claim 1 is an image processing apparatus that performs gradation conversion processing and frequency enhancement processing on image data obtained by photographing a subject.
  • a gradation conversion processing unit that performs gradation conversion processing on image data obtained by shooting based on a gradation conversion characteristic having a predetermined gradient G, and the image data subjected to the gradation conversion processing
  • a frequency emphasis processing unit that performs frequency emphasis processing based on a frequency emphasis characteristic that is a characteristic of the emphasis degree at each frequency, and calculates the tone conversion characteristics, and the frequency emphasis based on the tone conversion characteristics.
  • An image processing condition calculation unit for calculating characteristics wherein the image processing condition calculation unit calculates a gradation conversion characteristic having a slope G smaller than a slope obtained by screen film shooting, and performs the gradation conversion. Based on the characteristics, the spatial frequency is 0.5
  • An image processing apparatus that calculates a frequency emphasis characteristic for performing frequency emphasis from a low frequency region less than c yc leZmm.
  • the invention described in claim 2 is characterized in that a standard image processing condition calculation unit that calculates a standard image processing condition based on a feature amount calculated by an image data force; By comparing the standard image processing condition calculated by the image processing condition calculation unit with the gradation conversion characteristic calculated by the image processing condition calculation unit, whether or not the gradation conversion characteristic is included in an appropriate range. A determination means for determining whether the gradation conversion characteristic is not included in an appropriate range by the determination means, and the gradation conversion characteristic is changed by changing the condition. 2.
  • the invention described in claim 6 is such that the minimum contrast amplification factor after processing in the predetermined area becomes a predetermined value for the image data obtained by photographing the subject.
  • the determination means relates to pixels in a predetermined region, and between pixels whose signal value difference is 1 or more before gradation conversion processing.
  • the image processing apparatus according to claim 2 wherein a state in which a difference in signal values does not become 0 after gradation conversion processing is determined as an appropriate range.
  • the invention according to claim 8 is characterized in that the image processing condition calculation unit uses a predetermined fixed value as the gradient G of the gradation conversion characteristic.
  • the predetermined area is based on a predetermined standard based on any of a predetermined histogram ratio, ROI setting, and analysis result of the characteristic amount.
  • the image processing device is detected on the basis of any one of claims 4 to 7.
  • the invention described in claim 10 is for setting or changing the gradation conversion characteristics. 2.
  • the operation unit for inputting an image related to the image, wherein the image processing condition calculation unit determines the gradation conversion characteristic with reference to an input from the operation unit. 8.
  • the image processing device according to any one of items 7.
  • the invention described in claim 11 is directed to a tone conversion process based on a tone conversion characteristic and a frequency enhancement based on a frequency enhancement characteristic for image data obtained by photographing a subject.
  • An image processing method that performs processing, which is smaller than the inclination obtained by screen film photography.
  • the image data obtained by photographing the subject is scaled.
  • a step of performing a tone conversion process a step of calculating a frequency emphasis characteristic for applying a frequency emphasis from a low frequency region having a spatial frequency of less than 0.5 cycleZmm, based on the gradation conversion characteristic, and the calculation step.
  • a step of applying a frequency enhancement process to the image data subjected to the gradation conversion process based on the frequency enhancement characteristic.
  • the invention according to claim 12 is a step of calculating a standard image processing condition based on a feature quantity for which an image data force is also calculated, and the standard image processing condition and A step of determining whether or not the gradation conversion characteristic is included in the appropriate range by comparing the gradation conversion characteristics and the determination step determines that the gradation conversion characteristic is not included in the appropriate range by the determination step; 12.
  • the invention described in claim 13 is directed to gradation conversion processing based on gradation conversion characteristics and frequency enhancement based on frequency enhancement characteristics for image data obtained by photographing a subject.
  • An image processing program that performs processing, and is obtained by photographing a subject on a computer based on a gradation conversion characteristic having a slope G that is smaller than the slope obtained by screen film photography. Processing for performing tone conversion processing on data, processing for calculating frequency emphasis characteristics for performing frequency emphasis from a low frequency region having a spatial frequency of less than 0.5 cycleZmm, based on the tone conversion characteristics, and the calculation Based on frequency enhancement characteristics calculated by processing!
  • An image processing program characterized by executing a frequency enhancement process on the image data subjected to the gradation conversion process.
  • the invention described in claim 14 is based on the feature quantity for which the image data force is also calculated. And a process of calculating a standard image processing condition and a process of determining whether or not the gradation conversion characteristic is included in an appropriate range by comparing the standard image processing condition and the gradation conversion characteristic. And a process of changing the calculation condition and recalculating the gradation conversion characteristic when the determination process determines that the gradation conversion characteristic is not included in an appropriate range.
  • the gradation conversion process is performed on the image data obtained by photographing the subject based on the gradation conversion characteristic having a predetermined inclination G.
  • the frequency enhancement processing is performed on the image data that has been subjected to the gradation conversion processing based on the frequency enhancement characteristic that is the characteristic of the enhancement degree at each frequency, the image data is smaller than the gradient obtained by screen film photography.
  • the gradation conversion processing by the gradation conversion characteristic having the inclination G smaller than the inclination obtained by the screen film type photographing suppresses the gradation variation, and the spatial frequency is as low as less than 0.5 cycle Zmm.
  • Frequency domain force The contrast of each part of the image can be obtained by the frequency emphasis process using the frequency emphasis characteristic that performs frequency emphasis.
  • the invention according to claim 2 is characterized in that the gradation conversion characteristic calculated in the above (1) is calculated based on the standard image processing calculated based on the feature amount calculated in the image data force By comparing with the conditions, it is determined whether the gradation conversion characteristics calculated in (1) above are within the appropriate range. If it is determined that they are not included in the appropriate range, the conditions are changed. Then recalculate the tone conversion characteristics of (1) above.
  • the setting for the appropriate range is a value indicating a preset appropriate range, or A value indicating an appropriate range in which a force is input, such as a scanning input unit, is used.
  • an area detection unit is provided, and the number of pixels in the radiation field outside or directly in the radiation field area detected by the area detection unit is increased.
  • the image processing condition calculation unit changes the conditions and recalculates the gradation conversion characteristics.
  • the image processing condition calculation unit calculates the inclination G to be smaller than the inclination obtained by screen film photography
  • the image in the predetermined area is calculated.
  • the image processing conditions are calculated so that the difference between the signal values does not become 0 after the gradation conversion process between pixels whose signal value difference is 1 or more before the gradation conversion process.
  • the statistical properties after image processing in the predetermined region can be kept constant, and gradation fluctuations can be suppressed regardless of the region of the subject or the operator's settings. Since sufficient contrast can be obtained in each part, it is possible to perform appropriate image processing with high versatility.
  • the minimum contrast amplification factor after the processing in the predetermined region becomes a predetermined value by the equalization processing, the fluctuation of the gradation can be suppressed regardless of the part of the subject and the setting of the operator. Since sufficient contrast can be obtained in each part of the image, appropriate image processing can be performed in a highly versatile state.
  • an appropriate image processing condition is calculated on the assumption that the state in which the contrast is not lost is within the appropriate range even between pixels having a small signal value difference, and regardless of the region of the subject and the setting of the operator. Therefore, fluctuations in gradation are suppressed, and sufficient contrast is obtained in each part of the image, so that appropriate image processing can be performed in a highly versatile state.
  • a predetermined fixed value is used as the gradient G of the gradation conversion characteristics.
  • the gradation G is suppressed by the fixed gradient G, the fluctuation due to image analysis is also suppressed, and sufficient contrast is achieved in each part of the image. Therefore, it is possible to perform appropriate image processing with high versatility.
  • the predetermined areas in the above (4) to (7) include a predetermined histogram ratio, ROI setting, feature value analysis result, It is detected based on a predetermined criterion based on either of the above.
  • image processing conditions are determined based on regions important for diagnosis, and are less susceptible to various fluctuations, so that sufficient contrast can be obtained in each part of the image. Appropriate image processing can be performed in the state.
  • the condition calculation unit determines the gradation conversion characteristics.
  • the image processing conditions are determined in a state where the operator's will is reflected, it is difficult to receive various fluctuations, and sufficient contrast is obtained in each part of the image, so that the versatility is high. Appropriate image processing can be performed in the state.
  • the subject is photographed based on a gradation conversion characteristic having a slope G smaller than the slope obtained by screen film photography.
  • the image data obtained in this way is subjected to tone conversion processing, and based on the tone conversion characteristics, frequency emphasis characteristics for applying frequency emphasis from a low frequency region where the spatial frequency is less than 0.5 cycleZmm are calculated. Based on the frequency emphasis characteristic, the frequency emphasis process is performed on the image data that has been subjected to the gradation conversion process.
  • the standard image processing condition calculated based on the feature quantity for which the image data force is also calculated is compared with the gradation conversion characteristic of (11) above. As a result, it is determined whether or not the gradation conversion characteristic of (11) is included in the appropriate range, and if it is determined that it is not included in the appropriate range, the calculation condition is changed to change the calculation condition of (11). Recalculate the tone conversion characteristics.
  • the subject is photographed based on a gradation conversion characteristic having a slope G smaller than the slope obtained by screen film photography.
  • the image data obtained in this way is subjected to tone conversion processing, and based on the tone conversion characteristics, frequency emphasis characteristics for applying frequency emphasis from a low frequency region where the spatial frequency is less than 0.5 cycleZmm are calculated. Based on the frequency emphasis characteristic, the frequency emphasis process is performed on the image data that has been subjected to the gradation conversion process.
  • FIG. 1 is a block diagram showing the overall configuration or overall processing flow of an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a flowchart showing an example of processing in the embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 is a characteristic diagram illustrating characteristics of gradation conversion processing and frequency enhancement processing in the embodiment of the present invention.
  • FIG. 4 is a block diagram showing the overall configuration or overall process flow of the embodiment of the present invention.
  • FIG. 5 is a block diagram showing the overall configuration or overall process flow of the embodiment of the present invention.
  • FIG. 6 is an explanatory diagram for explaining the state of image processing on the chest.
  • FIG. 7 is an explanatory diagram illustrating a G value and an S value in the embodiment of the present invention.
  • FIG. 8 is an explanatory diagram showing a regular error process.
  • FIG. 9 is an explanatory diagram showing gradation conversion characteristics.
  • Fig. 1 is shown as a functional block diagram along the processing procedures of each step, each means, and each routine.
  • An image processing apparatus 100 shown in FIG. 1 performs, for example, equalization processing, gradation conversion processing, and frequency enhancement processing on image data obtained by photographing a subject based on an index corresponding to the image data.
  • An image processing apparatus that performs various types of image processing and outputs the processed image.
  • equalization processing is a density range in which the dynamic range of an image signal is compressed based on an unsharp image signal, making it easy to see the entire image even in a wide dynamic range image. Image processing to fit the image.
  • the gradation conversion process is a process for performing gradation conversion based on a LUT having predetermined gradation conversion characteristics to generate an image (output signal value) having a desired gradation.
  • the image data is displayed with the tone converted so that the region of interest can be easily captured by human vision, particularly by the tone conversion characteristics of the tone conversion processing unit included in the image processing apparatus. It becomes.
  • This gradation conversion characteristic is stored in the memory in the LUT format, and the gradation conversion characteristic parameters such as shift value (S value) or slope (G value) are set and adjusted as necessary. The Then, after the gradation conversion characteristic is optimized, it is used for gradation conversion of image data.
  • the frequency enhancement process is performed by controlling the spatial frequency characteristics of an image. This is a process for more clearly expressing the structure of the human body contained in the captured image data.
  • the image processing apparatus 100 includes an image data input unit 110 to which image data is input from the outside, a standard image based on the feature amount extracted from the image data!
  • a standard image processing condition calculation unit 120 that calculates image processing conditions, an image processing condition calculation unit 130 that calculates image processing conditions peculiar to this embodiment, and whether the image processing conditions peculiar to this embodiment are within an appropriate range are standard.
  • Image processing condition determination unit 140 determination means of the present invention that is determined based on typical image processing conditions, image processing unit 160 that performs equalization processing, gradation conversion processing, and frequency enhancement processing, and image processing is performed.
  • the image output unit 180 outputs the image data to the outside.
  • the image processing unit 160 executes at least an equalization processing unit 161 that executes equalization processing, a gradation conversion processing unit 162 that performs gradation conversion processing, and frequency enhancement processing.
  • a frequency enhancement processing unit 163 is included.
  • each unit (each unit) in FIG. 1 described above is a component constituting the image processing apparatus 100, but also constitutes each step of the image processing method and each routine of the image processing program.
  • the image processing apparatus 100 described above can also be configured using a force-programmable gate array that can be configured by combining a CPU, a memory, and the like with a processing program.
  • the image data input unit 110 obtains image data sent from a radiographic imaging device or radiographic image reading device for various medical images obtained by radiography (Fig. 2S1). .
  • the image data input unit 110 used in the image data input step detects, for example, radiation that has passed through the subject and generates image data.
  • image data generated from radiation that has passed through the subject is received from an external device.
  • Specific examples of the configuration include those described in Japanese Patent Application Laid-Open Nos. 11-142998 and 2002-156716 as using a stimulable phosphor plate.
  • FPD flat panel detector
  • Japanese Patent Laid-Open No. 6-342098 convert the detected X-rays directly into electric charges and acquire them as image data.
  • Japanese Utility Model Publication No. 9-90048 there is an indirect method described in Japanese Utility Model Publication No. 9-90048 in which detected X-rays are once converted into light and then received and converted into electric charges.
  • the image data acquired by the image data input unit 110 is transmitted to the image processing unit 160 for image processing, and a standard image processing condition calculation unit 120 and an image processing condition calculation unit for calculating image processing conditions. Sent to 130.
  • this image processing condition calculation unit 130 first, a region of interest (ROI) is recognized and determined by a built-in region of interest detection unit (not shown) (S2 in FIG. 2). Then, the image processing condition calculation unit 130 calculates the gradation conversion characteristic by analyzing the distribution of the image data in the recognized region of interest (S3 in FIG. 2).
  • the image processing condition calculation unit 130 executes frequency emphasis processing for emphasizing from a low frequency region when the frequency emphasis processing unit 163 performs frequency emphasis processing based on frequency emphasis characteristics described later. Therefore, the gradation conversion characteristic with the gradient G in the gradation conversion process reduced is calculated.
  • Fig. 3 (a) shows the gradient of the conventional gradation conversion characteristic (broken line) and the gradient of the gradation conversion characteristic of this embodiment.
  • FIG. 6 is a characteristic diagram showing a comparison with (solid line).
  • the horizontal axis represents the logarithm of the irradiation dose
  • the vertical axis represents the concentration.
  • the gradient G of the gradation conversion characteristic is reduced so that the entire image data is shaded to some extent, and the subsequent frequency is set. Emphasis is given to applying high contrast to the human body structure by applying high-frequency enhancement processing from the low-frequency region.
  • the conversion characteristic can also be brought into a desired state by shifting the gradation conversion characteristic curve, and this shift amount is taken as the S value.
  • the G value as a normal gradation conversion characteristic is around 3.0
  • the G value is set to about 1.5 to 2.0.
  • the slope G is set to about 1Z2 to 2Z3 of the slope obtained by normal screen film (SZF) filming.
  • the standard image processing condition calculation unit 120 Feature value A is extracted from the data (Fig. 2S4), S value and G value are calculated in the same way based on the feature value A, and this is set as (S, G) '(Fig. 2S5).
  • (S, G) ′ obtained by the standard image processing condition calculation unit 120 and (S, G) of the present embodiment obtained by the image processing condition calculation unit 120 are used as the image processing condition determination unit. 140 are compared (Fig. 2S6), and whether (S, G) is within a predetermined range from the above (S, G) 'is examined (Fig. 2S7).
  • the image processing condition determination unit 140 Notify judgment error.
  • the image processing condition calculation unit 130 Upon receiving the notification of the determination error, the image processing condition calculation unit 130 recognizes the region of interest (ROI) again (FIG. 2S8). In this case, the image processing condition calculation unit 130 changes the region of interest so that the number of pixels in the radiation field outside or directly in the radiation field detected by the region detection unit (not shown) is increased, and the image processing condition calculation is performed. The unit 130 changes the conditions and recalculates the image processing conditions (FIG. 2S3).
  • the image processing condition determination unit 140 determines the image processing condition calculation unit 130
  • the image processing condition calculation unit 130 that has received the notification of good determination determines the (S, G) at that time as a characteristic of the gradation conversion processing executed by the gradation conversion processing unit 162.
  • the key conversion characteristic is determined (Fig. 2S9).
  • FIG. 7 (a) shows different gradation conversion characteristics Ll and L2.
  • the vertical axis indicates the input signal value
  • the horizontal axis indicates the signal value of the output image data.
  • Changing the G value changes the signal value range of the image data, thereby changing the contrast of the image. This is called “rotating the LUT”.
  • image data having a histogram (a graph showing the frequency distribution of density values) shown in FIG. 7 (b) is shown in FIG. 7 (c).
  • the input signal value can be changed to a desired density (signal value) and output.
  • the feature amount A is obtained by calculating the absolute value of the edge component obtained by performing filter processing for extracting a high frequency region such as a differential filter or a Laplacian filter on the image. In addition to this, it is possible to use an average image density, a dispersion value or a representative value of pixel signal values in the image, or a combination thereof. [0112] For the calculation of S and G values (S, G) 'based on feature A, E (S', G '), which is the result of evaluation by the feature evaluation function, becomes feature A Find the S and G values.
  • the feature quantity evaluation function E is expressed by the following equation, for example.
  • EDGE S, G
  • O RG — E S, G
  • the image processing condition calculation unit 130 determines the frequency enhancement characteristic to be executed by the frequency enhancement processing unit 163 based on the determined gradation conversion characteristic (S, G) (FIG. 2 S10).
  • the gradient G of the gradation conversion characteristic is kept small so that the entire image data is shaded to some extent, and then the low-frequency region is obtained by the frequency enhancement process thereafter. To strong !, frequency emphasis processing should be applied.
  • the frequency emphasis characteristic can be determined as follows, for example.
  • is given as the basic enhancement level.
  • This basic enhancement degree ⁇ represents the contrast of the edge portion of the step edge with a step difference of 10. For example, if the step difference becomes 20 by frequency enhancement processing or gradation conversion processing,
  • 8 2.0 .
  • XZlO.
  • 8 1, set f 0. In this way, depending on the change in the slope G value, the frequency enhancement f changes, and the step increase rate can always be kept at the basic enhancement j81.
  • the contrast of the entire image can be compensated by shifting the emphasis frequency band to emphasis from a low frequency.
  • the dose can be estimated to some extent by the amount of shift S value of the gradation conversion characteristics, if the dose is small, the basic emphasis can be lowered and the image can be created fine.
  • FIG. 3 (b) shows the frequency emphasis characteristic (dashed line) according to the prior art and the frequency emphasis characteristic of this embodiment.
  • FIG. 6 is a characteristic diagram showing the contrast (solid line). In this characteristic diagram, the horizontal axis is the spatial frequency, and the vertical axis is the degree of enhancement.
  • the tone conversion characteristics determined by the image processing condition calculation unit 130 are transmitted to the tone conversion processing unit 162, and the image data subjected to equalization processing by the equalization processing unit 161 are processed.
  • the gradation conversion processing unit 162 executes gradation conversion processing.
  • the frequency emphasis characteristic determined by the image processing condition calculation unit 130 is transmitted to the frequency emphasis processing unit 163, and the frequency emphasis processing unit 163 executes the frequency emphasis processing on the image data subjected to the gradation conversion processing. (Fig. 2S11).
  • the image data that has been subjected to equalization processing, gradation conversion processing, and frequency enhancement processing is output from the image output unit 180 to an external device.
  • the equalization processing unit 161 may perform equalization processing stronger than the conventional normal equalization processing. As a result, the equalization process results in a minimum contrast amplification factor after processing within a predetermined area, resulting in a reduction in gradation regardless of the location of the subject or the operator setting. Appropriate image processing can be performed in a highly versatile state where sufficient contrast can be obtained.
  • the gradation conversion processing unit 162 calculates the G value to be smaller than the standard slope, regarding pixels in a predetermined area, between pixels whose signal value difference is 1 or more before gradation conversion processing. The signal value difference does not become 0 after tone conversion processing
  • the image processing condition determination unit 140 may determine that the state is appropriate.
  • the tone conversion processing unit 162 executes the tone conversion processing based on the tone conversion characteristics calculated by the image processing condition calculation unit 130. Then, the image processing condition determination unit 140 determines the gradation conversion processing result. If it is not suitable, the image processing condition calculation unit 130 recalculates the gradation conversion characteristics in response to an error notification from the image processing condition determination unit 140.
  • the image processing condition determination unit 140 may determine that it is inappropriate and issue an error notification.
  • an appropriate image processing condition is calculated on the assumption that the state in which the contrast is not lost is within the appropriate range even between pixels having a small difference in signal value, and regardless of the setting of the region of the subject and the operator. Therefore, it is possible to perform appropriate image processing in a highly versatile state in which gradation variation is suppressed and sufficient contrast is obtained in each part of the image.
  • the region recognition method using the feature amount when extracting the region important for diagnosis in this way for example, the contrast of the image edge (absolute value of the pixel value) can be used. By doing so, it is possible to apply a high weight to the edge portion constituting the structure of the subject that is important for diagnosis.
  • a fine filter such as a Laplacian filter can be used to extract the edge region, or a multi-resolution process such as a wavelet transform can be used.
  • the granularity of the vicinity of the pixel can be checked by examining the statistic near the pixel, such as the variance value, and if the variance value is within a certain range, it can be judged that the granularity is bad and the weight can be lowered. It is valid.
  • the image processing apparatus 100 may include an operation unit 115 that receives an operation input from an operator.
  • the image processing condition calculation unit 130 also receives the parameters input from the operation unit 115.
  • the gradient G of the gradation conversion characteristic is kept small so that the entire image data is shaded to some extent, and the frequency enhancement process thereafter starts from the low frequency region.
  • Image processing conditions are calculated so that strong frequency enhancement processing is performed.
  • the parameter input from the operation unit 115 makes the determination by the image processing condition determination unit 140 inappropriate, the image processing condition calculated by the image processing condition calculation unit 130 has priority over the input parameter. .
  • the density around the third lumbar vertebra is set to around 1.0 to make the output image easily captured by human vision.
  • the signal value of the third lumbar vertebra is determined (estimated) by histogram analysis or ROI recognition.
  • the shift S value is calculated so that the signal value is output at a density of 1.0.
  • gradation conversion processing is performed on image data obtained by photographing a subject based on gradation conversion characteristics having a predetermined inclination G, and the gradation conversion is performed.
  • the processed image data is subjected to frequency emphasis processing based on the frequency emphasis characteristic that is the emphasis degree characteristic at each frequency, the floor having an inclination G smaller than the inclination obtained by screen film photography.
  • a tone conversion characteristic is calculated, and further, based on the tone conversion characteristic, a frequency tone characteristic for performing a frequency enhancement in a low frequency region with a spatial frequency of less than 0.5 cycleZmm is calculated.
  • the gradation conversion processing by the gradation conversion characteristic having an inclination G smaller than the inclination obtained by the screen film type photographing suppresses gradation fluctuations, and the spatial frequency is low, less than 0.5 cycle Zmm.
  • Frequency domain force The contrast of each part of the image can be obtained by the frequency emphasis process using the frequency emphasis characteristic for frequency emphasis.
  • the positioning is various and may include many lung fields, or the image may be mostly under the diaphragm.
  • the density distribution varies even in the same imaging region.
  • fluctuations in gradation are suppressed and sufficient contrast is obtained in each part of the image regardless of the region of the subject or the operator's settings, so that an appropriate image can be obtained with high versatility. It becomes possible to process. Therefore, despite the wide dynamic range for obtaining diagnostic information, all contrast ranges have sufficient contrast. Therefore, an image suitable for diagnosis can be obtained.
  • the gradation conversion characteristics calculated in (a) above are compared with standard image processing conditions calculated based on feature amounts calculated from image data. It is determined whether or not the gradation conversion characteristic calculated in (1) above is included in the appropriate range. If it is determined that the gradation conversion characteristic is not included in the appropriate range, the condition is changed and the above (a) Recalculate the tone conversion characteristics.
  • a value indicating an appropriate range set in advance or a value indicating an appropriate range input by force such as a scanning input unit is used.
  • the image processing condition calculation unit includes an area detection unit and increases the number of pixels in the radiation field outside or directly in the radiation field area detected by the area detection unit. Change the conditions and recalculate the tone conversion characteristics.
  • equalization processing is set such that the minimum contrast amplification factor after processing in a predetermined area is set to a predetermined value for image data obtained by photographing a subject. Applied.
  • an appropriate image processing condition is calculated on the assumption that the state in which the contrast is not lost is within an appropriate range even between pixels having a small difference in signal value, and regardless of the setting of the region of the subject and the operator. Therefore, fluctuations in gradation are suppressed, and sufficient contrast is obtained in each part of the image, so that appropriate image processing can be performed in a highly versatile state.
  • a predetermined fixed value is used as the gradient G of the gradation conversion characteristics.
  • the gradient G of the fixed value suppresses the fluctuation of the gradation, the fluctuation due to the image analysis is also suppressed, and sufficient contrast is obtained in each part of the image.
  • Appropriate image processing can be performed in a highly versatile state.
  • the predetermined region in the above (d) to (g) is a predetermined region based on any one of a predetermined histogram ratio, ROI setting, and analysis result of feature amount. Detected based on criteria. As a result, image processing conditions are determined on the basis of diagnostically important areas, making it less susceptible to various fluctuations and obtaining sufficient contrast in each part of the image. Therefore, it is possible to perform appropriate image processing in a highly versatile state.
  • an operation unit for inputting or changing the gradation conversion characteristics is provided, and the image processing condition calculation unit determines the gradation conversion characteristics with reference to the input from the operation unit. ing.
  • the characteristic image processing conditions of the present embodiment are determined while reflecting the will of the operator, and it is less susceptible to various fluctuations, and sufficient contrast is obtained in each part of the image. Therefore, it is possible to perform appropriate image processing in a high state.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)

Abstract

 被検体の部位やオペレータの設定にかかわらず汎用性の高い状態で適切な画像処理をすることが可能な画像処理装置を実現する。  被写体を撮影して得た画像データに対して、所定のシフト量Sと所定の傾きGとを有する階調変換特性に基づいて階調変換処理を施す階調変換処理部162と、前記階調変換処理された画像データに対して、各周波数における強調度の特性である周波数強調特性に基づいて周波数強調処理を施す周波数強調処理部163と、前記階調変換特性を決定すると共に、該階調変換特性に基づいて前記周波数強調特性を算出する画像処理条件算出部130と、を備え、前記画像処理条件算出部は、低周波領域から強調を行う周波数強調処理を実行することが可能なように、傾きGを小さくした状態の階調変換特性を算出し、該階調変換特性に基づいて前記周波数強調特性を算出する。

Description

明 細 書
画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラム
技術分野
[0001] 本発明は放射線画像を処理する際の画像処理装置、画像処理方法及び画像処理 プログラムに関し、さらに詳しくは、汎用性の高い状態で適切な画像処理を実行する ことが可能な画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラムに関する。 背景技術
[0002] 近年、被検体の透過 X線を画像データ化する X線撮像装置の分野では、画像のデ ジタルイ匕および高精細化が進んでいる。ここでは、透過 X線から得られた画像データ は、被検体の疾患あるいは病巣に関する情報を、豊富に含むものとなっている。
[0003] 一方、これら画像データを各種表示装置に表示してオペレータ等の検査により診 断がなされる際には、被検体の疾患あるいは病巣に相当する部分力 人間の視覚に 捕らえ易 、ようにする必要がある。
[0004] ここで、画像データは、画像処理装置に備えられた階調変換処理部の階調変換特 性により、特に関心領域が人間の視覚に捕らえ易いように階調変換されて力 表示さ れるようになっている。
[0005] 従来から一般的に用いられている画像処理方法を、胸部正面画像データに対して 階調変換を行う方法を例にして、図 6を用いて説明する。なお、図 6 (a)は、胸部正面 画像データのうち、照射野外部を除いた部分を示し、図 6 (b)は、図 6 (a)に示した画 像の X方向のプロジェクシヨンを示し、図 6 (c)は、図 6 (a)に示した画像の y方向のプ ロジェクシヨンを示す。
まず、以下に示すステップ S01〜ステップ S05により胸部正面における胸郭への関 心領域を設定し、この設定された関心領域(以下「ROI (Region Of Interest)」と V、う)に基づ!/、て階調変換特性を決定して階調変換を行う。
[0006] 'ステップ S01:画像データのうち全体に対して影響が低 、画像上下部及び照射野 外部を省いた部分の縦方向(図 6 (a)中の y方向)のプロジェクシヨン値 (画像の濃度 値や輝度値等の数値データの一方向の累積値)を求める(図 6 (b)参照)。 [0007] ·ステップ S02:求められた縦方向のプロジェクシヨンから、中央部の 1Z3の範囲( 図 6 (a)では 1Z3 * x〜2Z3 * x)でプロジヱクシヨン値が最小値(Pcとする)を持つ 点を正中線のコラム (Xc)とする。
[0008] ·ステップ S03:左右それぞれ画像全体の 1Z3のコラム(図 6(a)の 2Z3*x、 1/3
*x)力 それぞれ画像の外側(左右方向)に向かって、プロジヱクシヨン値がしきい値 (Tl, Tr)以下となる点を探し、最初にしきい値 (Tl, Tr)以下となる点をそれぞれ肺野 の左端'右端 (XI, Xr)とする。
なお、しきい値 Tl, Trとしては、中央部の 1Z3の範囲でのプロジェクシヨン値の最小 値 Pcと画像全体の 1Z3のコラムからプロジヱクシヨン値の最大値(Plx, Prx)に基づ いて、以下の式により算出される。
Tl=((kl— 1) *Plx+Pc)Zkl
Tr=((k2-1) *Prx+Pc)Zk2
ここで、 klと k2とは定数である。
[0009] ·ステップ S04:上のステップで決定した左端、右端で囲まれた領域での横方向(図
6 (a)中の X方向)のプロジェクシヨンを求める(図 6 (c) )。
[0010] ·ステップ S05:上下それぞれ画像全体の 1Z4倍, 1Z2倍のライン(図 6中の 1Z4
*y、 1/2 *y)力もそれぞれ画像の外側(上下方向)に向力つて、横方向のプロジェ クシヨン値がしきい値 (Tt、 Tb)以下の点を探し、最初にしきい値 (Tt、 Tb)以下となる 点をそれぞれ右肺野の上端 ·下端 (Yt, Yb)とする。
[0011] なお、しきい値 Tt、 Tbとしては、それぞれ画像全体の174* 〜1 2* の範値 におけるプロジェクシヨン値の最大値 Ptx、 lZ2*y〜4Z5*yの範囲におけるプロ ジェクシヨン値の最大値 Pbx、その最大値のライン力も画像の上方向の範囲における プロジェクシヨン値の最小値 Ptn、及び Pbxのラインから画像の下側の範囲における プロジェクシヨン値の最小値 Pbnに基づいて、以下の式により算出される。
Tt=((k3-1) *Ptx+Ptn)Zk3
Tb=((k4-1) *Pbx+Pbn)Zk4
ここで、 k3と k4とは定数である。なお、以上の式でしきい値を求めるのに用いたパラ メータ kl〜k4を変更可能とすることにより、認識する興味領域の範囲を調整すること ができる。
[0012] ROIの設定は、上述したように画像のプロファイルを解析して設定する場合に限ら れるものではなぐたとえば特開平 5— 7578号公報で示されているように、各画素の 画像データと判別分析法などにより決定したしき 、値を比較して、比較結果に基づき 識別符号を画素毎に付加するものとし、しきい値以上であることを示す識別符号の連 続する画素群毎にラベリングを行って肺野領域を抽出し、抽出した肺野領域を基準 として肺野および横隔膜下領域を含むように ROIを設定することができる。
[0013] また、特開昭 62— 26047号公報で示されているように、境界点追跡法を用いた肺 野輪郭検出により肺野領域を認識して、認識した肺野領域を基準に肺野および横隔 膜下領域を含むように ROIを設定するものとしてもょ ヽ。
[0014] さらに、診断を行う上で最も重要な部分を照射野の中央として撮影を行うことが一般 的に行われていることから、照射野内領域の中央に円形あるいは矩形等の領域を設 定して ROIとすることもできる。
[0015] 次に、設定された ROI内の画像データの累積ヒストグラム力も代表値 Dl, D2を設 定する。代表値 Dl、 D2は累積ヒストグラムが所定の割合 ml、 m2となる画像データ のレベルとして設定する。
[0016] 代表値 Dl, D2が設定されると、予め設けられた正規化処理ルックアップテーブル を参照して、図 8に示すように代表値 Dl、 D2を所望の基準信号値 Tl、 Τ2にレベル 変換する正規化処理が行われる。ここで、特性曲線 CCは、被写体に照射された放 射線の放射線量に応じて出力される信号のレベルを示している。
[0017] 次に、正規化処理によって得られた正規化画像データに階調変換処理が行われる 。階調変換処理は、たとえば図 9に示すような階調変換特性が用いられて、正規化画 像データの基準信号値 Tl、 Τ2のパラメータ値をレベル Tl '、 T2'として変換する。こ のレベル Tl '、 T2'は、出力画像における所定の輝度または写真濃度と対応するも のである。
[0018] ここで、この階調変換特性は、 LUT (ルックアップテーブル)の形式でメモリに保存 され、撮影部位、撮影条件、撮影方法等に応じて、階調変換特性のパラメータ、例え ばシフト値 (S値)あるいは傾き (G値)の設定および調整がなされる。そして、階調変 換特性は、最適なものとされた後に、画像データの階調変換に供される。例えば、こ のような技術は、特許文献 1に記載されている。
[0019] また、画像処理の結果を表す指標として、階調変換特性における S値について、以 下の特許文献 2に記載されている。
[0020] また、階調変換が行われた画像データに対して周波数強調処理を行うことにより、 画像の鮮鋭性を向上させる技術が、特許文献 3に記載されて 、る。
特許文献 1 :特開平 09— 16762号公報、(第 1頁、図 1)
特許文献 2 :特開 2002— 133410号公報、(第 1頁、図 1)
特許文献 3:特開 2001— 120524号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0021] 被写体を撮影して得られる画像データは、被検体の各部位毎に特徴や条件が異な つているため、各部位毎に個別の判定処理が必要になる。また、各部位毎に適切な 画像処理を施すために、オペレータによる各種設定が必要になる。
すなわち、被検体の各部位毎に特徴や条件が異なっていることや、画像処理のた めにオペレータによる設定が必要になることから、画像処理の汎用性が狭!、と!/、う問 題を有している。
例えば、階調変換処理や周波数強調処理を行う場合、所望のコントラストを得ようと すれば、階調変換特性を変化させることで得ることも可能であるし、周波数強調特性 を変化させることで得ることもできる。画像の可視範囲においても、階調変換特性を 平均的な傾きより低くすることで可視範囲を広げることも可能であるし、ィコライゼーシ ヨン処理により可視範囲を広げることも可能である。
[0022] このように、 1つの目的に対して複数のパラメータによる調整が必要な場合は、オペ レータが実際に画像を出力して比較した結果、オペレータの判断により最終的なパラ メータが決定されていた。
[0023] し力し、従来の方法では、パラメータは処理を行うためのアルゴリズムあるいはプロ グラミング的な要素力も決定されるため、直感的には非常に分力りづらい。
[0024] 例えば、上記ですでに触れたように、画像のコントラストを調整する機能として階調 変換処理による LUTの平均的な傾きを表す γ値を変更する方法がある。
[0025] 一方、画像の鮮鋭度を調整する機能として周波数強調処理が考えられるが、周波 数強調処理は画像のコントラストへ影響を与える。とくに低周波成分力もの強調を行 つた場合は画像の大きな成分のレスポンスを操作することになり、画像のコントラスト への影響は少なくない。
[0026] したがって、オペレータが画像のコントラストを γ値で調整した後に、鮮鋭度の調整 として周波数強調処理を操作した場合、画像のコントラストにまで影響を及ぼすことに なり、所望の画像処理パラメータを得るまでに幾度も両方の処理を調整しなければな らないという問題が生じる。
[0027] このため、画像処理内容を詳しく知らない場合、適切な値への変更は非常に難しい ものであった。また、複数のパラメータが互いに独立ではなぐお互いを適切な値に 調整することで最適なパラメータが得られる場合、画像処理内容を熟知して!/ヽな ヽと 適切値を得ることはほとんど不可能であった。
[0028] また、以上のパラメータの決定に関しては、撮影部位毎に異なった状況になってい る。例えば、肋骨を撮影した場合、そのポジショニングは様々で肺野部を多く含む場 合もあれば、画像のほとんどが横隔膜下であるような場合がある。このように同一の撮 影部位でもその濃度分布は多様である力 診断においては、その画像の構成に応じ て、適切に処理される必要がある。
[0029] すなわち、撮影部位によっても画像の様子が違っているため、撮影部位毎に、上述 した画像処理内容を熟知して ヽな 、と適切なパラメータを得ることができず、適切な 画像処理をすることはほとんど不可能であった。
[0030] このような理由から、上述した従来技術では、出力画像の階調安定性が低いという 問題が生じた。すなわち、出力画像が人間の視覚に捉え易い濃度となるように階調 変換特性のパラメータを設定し、この階調変換特性に基づ ヽて画像データを階調変 換する場合、代表値 Dl、 D2あるいは基準信号値 Tl、 Τ2等の階調変換処理時に用 いられる値に少しでも算出誤差が生じると、出力画像が所望の濃度力 大きくずれし まっていた。このような場合、表示された出力画像を確認して被検体を診断する際に 、被検体の疾患あるいは病変等を見落とすという重大な問題に繋がる恐れがあった。 本発明は以上のような課題に鑑みてなされたものであって、被検体の部位やオペレ ータの設定にかかわらず汎用性の高い状態で適切な画像処理をすることが可能な 画像処理装置、画像処理方法、及び画像処理プログラムを実現することを目的とす る。
課題を解決するための手段
[0031] すなわち、前記した課題は、以下に列記する発明により解決される。
[0032] (1)請求の範囲第 1項に記載の発明は、被写体を撮影して得た画像データに対し て階調変換処理と周波数強調処理とを施す画像処理装置であって、被写体を撮影 して得た画像データに対して、所定の傾き Gを有する階調変換特性に基づ ヽて階調 変換処理を施す階調変換処理部と、前記階調変換処理された画像データに対して、 各周波数における強調度の特性である周波数強調特性に基づいて周波数強調処 理を施す周波数強調処理部と、前記階調変換特性を算出すると共に、該階調変換 特性に基づいて前記周波数強調特性を算出する画像処理条件算出部と、を備え、 前記画像処理条件算出部は、スクリーンフィルム系の撮影で得られる傾きより小さ ヽ 傾き Gを有する階調変換特性を算出し、該階調変換特性に基づいて、空間周波数が 0. 5cycleZmm未満の低周波領域カゝら周波数強調を行う周波数強調特性を算出 する、ことを特徴とする画像処理装置である。
[0033] (2)請求の範囲第 2項に記載の発明は、画像データ力 算出される特徴量に基づ いて標準的画像処理条件を算出する標準的画像処理条件算出部と、前記標準的画 像処理条件算出部で算出される標準的画像処理条件と前記画像処理条件算出部 で算出される階調変換特性を比較することにより、該階調変換特性が適正範囲に含 まれるか否かを判定する判定手段を備え、前記画像処理条件算出部は、前記判定 手段により階調変換特性が適正範囲に含まれないと判定された場合に、条件を変更 して前記階調変換特性を算出し直す、ことを特徴とする請求の範囲第 1項に記載の 画像処理装置である。
[0034] (3)請求の範囲第 3項に記載の発明は、照射野として放射線が被写体を透過した 照射野領域、または、被写体を透過しない放射線が検出される直接照射領域の少な くとも一方を検出する領域検出部を備え、前記画像処理条件算出部は、条件を変更 して階調変換特性を算出し直す際には、前記領域検出部で検出される前記照射野 領域の領域外ある ヽは前記直接放射線領域の画素を増加させる、ことを特徴とする 請求の範囲第 2項に記載の画像処理装置である。
[0035] (4)請求の範囲第 4項に記載の発明は、前記画像処理条件算出部は、傾き Gをス クリーンフィルム系の撮影で得られる傾きより小さく算出する際に、所定領域内の画 素に関して、階調変換処理前に信号値の差が 1以上である画素間で、階調変換処 理後に信号値の差が 0にならないように設定される、ことを特徴とする請求の範囲第 1 項に記載の画像処理装置である。
[0036] (5)請求の範囲第 5項に記載の発明は、前記画像処理条件算出部は、空間周波 数が 0. 5cycleZmm未満の低周波領域から強調を行う周波数強調処理にお 、て、 所定領域内のコントラストの平均値、最大値、最小値のいずれかが一定となるように 設定される、ことを特徴とする請求の範囲第 1項に記載の画像処理装置である。
[0037] (6)請求の範囲第 6項に記載の発明は、被写体を撮影して得た画像データに対し て、所定領域内の処理後の最低コントラスト増幅率が所定の値になるように設定され るィコライゼーシヨン処理を施すィコライゼーシヨン処理部を備える、ことを特徴とする 請求の範囲第 1項に記載の画像処理装置である。
[0038] (7)請求の範囲第 7項に記載の発明は、前記判定手段は、所定領域内の画素に関 して、階調変換処理前に信号値の差が 1以上である画素間で、階調変換処理後に 信号値の差が 0にならない状態を適正範囲と判定する、ことを特徴とする請求の範囲 第 2項に記載の画像処理装置である。
[0039] (8)請求の範囲第 8項に記載の発明は、前記画像処理条件算出部は、前記階調 変換特性の傾き Gとして予め定められた固定の値を用いる、ことを特徴とする請求の 範囲第 1項に記載の画像処理装置である。
[0040] (9)請求の範囲第 9項に記載の発明は、前記所定領域は予め定められたヒストグラ ムの割合、 ROIの設定、特徴量の解析結果、のいずれかに基づく所定の基準に基づ いて検出される、ことを特徴とする請求の範囲第 4項乃至第 7項のいずれか 1項に記 載の画像処理装置である。
[0041] (10)請求の範囲第 10項に記載の発明は、階調変換特性の設定あるいは変更に 関する入力がなされる操作部を備え、前記画像処理条件算出部は、前記操作部で の入力を参照して前記階調変換特性を決定する、ことを特徴とする請求の範囲第 1 項乃至第 7項のいずれか 1項に記載の画像処理装置である。
[0042] (11)請求の範囲第 11項に記載の発明は、被写体を撮影して得た画像データに対 して、階調変換特性に基づく階調変換処理と周波数強調特性に基づく周波数強調 処理を施す画像処理方法であって、スクリーンフィルム系の撮影で得られる傾きより 小さ!ヽ傾き Gを有する階調変換特性に基づ ヽて、被写体を撮影して得た画像データ に対して階調変換処理を施すステップと、前記階調変換特性に基づいて、空間周波 数が 0. 5cycleZmm未満の低周波領域から周波数強調を施す周波数強調特性を 算出するステップと、前記算出ステップにより算出された周波数強調特性に基づいて 、前記階調変換処理が施された画像データに周波数強調処理を施すステップと、を 有することを特徴とする画像処理方法である。
[0043] (12)請求の範囲第 12項に記載の発明は、画像データ力も算出される特徴量に基 づいて標準的画像処理条件を算出するステップと、前記標準的画像処理条件と前 記階調変換特性を比較することにより、該階調変換特性が適正範囲に含まれるか否 かを判定するステップと、前記判定ステップにより階調変換特性が適正範囲に含まれ ないと判定した場合に、算出条件を変更して前記階調変換特性を算出し直すステツ プと、を有することを特徴とする請求の範囲第 11項に記載の画像処理方法である。
[0044] (13)請求の範囲第 13項に記載の発明は、被写体を撮影して得た画像データに対 して、階調変換特性に基づく階調変換処理と周波数強調特性に基づく周波数強調 処理を施す画像処理プログラムであって、コンピュータに、スクリーンフィルム系の撮 影で得られる傾きより小さ!ヽ傾き Gを有する階調変換特性に基づ ヽて、被写体を撮 影して得た画像データに対して階調変換処理を施す処理と、前記階調変換特性に 基づいて、空間周波数が 0. 5cycleZmm未満の低周波領域から周波数強調を施 す周波数強調特性を算出する処理と、前記算出処理により算出された周波数強調 特性に基づ!/ヽて、前記階調変換処理が施された画像データに周波数強調処理を施 す処理と、を実行させることを特徴とする画像処理プログラムである。
[0045] (14)請求の範囲第 14項に記載の発明は、画像データ力も算出される特徴量に基 づいて標準的画像処理条件を算出する処理と、前記標準的画像処理条件と前記階 調変換特性を比較することにより、該階調変換特性が適正範囲に含まれるか否かを 判定する処理と、前記判定処理により階調変換特性が適正範囲に含まれないと判定 した場合に、算出条件を変更して前記階調変換特性を算出し直す処理と、を更に含 んで実行させることを特徴とする請求の範囲第 13項に記載の画像処理プログラムで ある。
発明の効果
[0046] 以上、説明したように、本発明によれば、以下のような効果が得られる。
[0047] (1)請求の範囲第 1項に記載の発明では、被写体を撮影して得た画像データに対 して、所定の傾き Gを有する階調変換特性に基づいて階調変換処理を施し、前記階 調変換処理された画像データに対して、各周波数における強調度の特性である周波 数強調特性に基づいて周波数強調処理を施す際に、スクリーンフィルム系の撮影で 得られる傾きより小さい傾き Gを有する階調変換特性を算出し、さらに、該階調変換 特性に基づいて、空間周波数が 0. 5cycleZmm未満の低周波領域力 周波数強 調を行う周波数強調特性を算出するようにして ヽる。
[0048] ここで、スクリーンフィルム系の撮影で得られる傾きより小さい傾き Gを有する階調変 換特性による階調変換処理により階調の変動が抑えられ、空間周波数が 0. 5cycle Zmm未満の低周波領域力 周波数強調を行う周波数強調特性のよる周波数強調 処理により画像各部のコントラストが得られるようになる。
[0049] この結果、被検体の部位やオペレータの設定にかかわらず、階調の変動が抑えら れ、画像各部で十分なコントラストが得られるので、汎用性の高い状態で適切な画像 処理をすることが可能になる。
[0050] (2)請求の範囲第 2項に記載の発明は、上記(1)で算出される階調変換特性を、 画像データ力 算出される特徴量に基づいて算出される標準的画像処理条件と比 較することにより、上記(1)で算出される階調変換特性が適正範囲に含まれる力否か を判定し、適正範囲に含まれないと判定された場合に、条件を変更して上記(1)の 階調変換特性を算出し直す。
[0051] なお、適正範囲についての設定は、予め設定された適正範囲を示す値、あるいは 、走査入力部など力 入力された適正範囲を示す値が用いられる。
[0052] この結果、適正な階調変換特性が算出されるようになり、被検体の部位やオペレー タの設定にかかわらず、階調の変動が抑えられ、画像各部で十分なコントラストが得 られるので、汎用性の高!ヽ状態で適切な画像処理をすることが可能になる。
[0053] (3)請求の範囲第 3項に記載の発明では、領域検出部を備え、領域検出部で検出 される照射野領域の領域外あるいは直接放射線領域の画素を増加させるようにして 、画像処理条件算出部が条件を変更して階調変換特性を算出し直す。
[0054] この結果、適正な領域に基づいた画像処理条件が算出されるようになり、被検体の 部位やオペレータの設定にかかわらず、階調の変動が抑えられ、画像各部で十分な コントラストが得られるので、汎用性の高!ヽ状態で適切な画像処理をすることが可能 になる。
[0055] (4)請求の範囲第 4項に記載の発明では、前記画像処理条件算出部にて傾き Gを スクリーンフィルム系の撮影で得られる傾きより小さく算出する際に、所定領域内の画 素に関して、階調変換処理前に信号値の差が 1以上である画素間で、階調変換処 理後に信号値の差が 0にならないように、画像処理条件の算出がなされる。
[0056] この結果、信号値の差が小さい画素間でもコントラストを失わない状態が保たれ、被 検体の部位やオペレータの設定にかかわらず、階調の変動が抑えられ、画像各部で 十分なコントラストが得られるので、汎用性の高 、状態で適切な画像処理をすること が可能になる。
[0057] (5)請求の範囲第 5項に記載の発明では、空間周波数が 0. 5cycleZmm未満の 低周波領域から強調を行う周波数強調処理において、所定領域内のコントラストの 平均値、最大値、最小値のいずれかが一定となるように、画像処理条件の算出がな される。
[0058] この結果、所定領域内の画像処理後の統計的な性質を一定に保つことが可能にな り、被検体の部位やオペレータの設定にかかわらず、階調の変動が抑えられ、画像 各部で十分なコントラストが得られるので、汎用性の高 、状態で適切な画像処理をす ることが可能になる。
[0059] (6)請求の範囲第 6項に記載の発明では、被写体を撮影して得た画像データに対 して、所定領域内の処理後の最低コントラスト増幅率が所定の値になるように設定さ れるィコライゼーシヨン処理が施される。
[0060] この結果、ィコライゼーシヨン処理によって所定領域内の処理後の最低コントラスト 増幅率が所定の値になるため、被検体の部位やオペレータの設定にかかわらず、階 調の変動が抑えられ、画像各部で十分なコントラストが得られるので、汎用性の高い 状態で適切な画像処理をすることが可能になる。
[0061] (7)請求の範囲第 7項に記載の発明では、上記(1)で算出される階調変換特性が 適正範囲に含まれるか否かを判定する場合、所定領域内の画素に関して、階調変 換処理前に信号値の差が 1以上である画素間で、階調変換処理後に信号値の差が 0にならない状態を適正範囲と判定する。
[0062] この結果、信号値の差が小さい画素間でもコントラストを失わない状態が適正範囲 であるとして適正な画像処理条件が算出されるようになり、被検体の部位やオペレー タの設定にかかわらず、階調の変動が抑えられ、画像各部で十分なコントラストが得 られるので、汎用性の高!ヽ状態で適切な画像処理をすることが可能になる。
[0063] (8)請求の範囲第 8項に記載の発明では、階調変換特性の傾き Gとして予め定めら れた固定の値を用いる。
[0064] この結果、被検体の部位やオペレータの設定にかかわらず、固定の値の傾き Gによ り階調の変動が抑えられ、画像解析による変動も抑えられ、画像各部で十分なコント ラストが得られるので、汎用性の高 ヽ状態で適切な画像処理をすることが可能になる
[0065] (9)請求の範囲第 9項に記載の発明では、上記 (4)〜(7)における所定領域は、予 め定められたヒストグラムの割合、 ROIの設定、特徴量の解析結果、のいずれかに基 づく所定の基準に基づいて検出される。
[0066] この結果、診断上重要な領域に基づいて画像処理条件が決定されるようになり、各 種の変動を受けにくくなり、画像各部で十分なコントラストが得られるので、汎用性の 高 ヽ状態で適切な画像処理をすることが可能になる。
[0067] (10)請求の範囲第 10項に記載の発明では、階調変換特性の設定あるいは変更 に関する入力がなされる操作部を備えており、操作部での入力を参照して画像処理 条件算出部は階調変換特性を決定している。
[0068] この結果、オペレータの意志が反映された状態で画像処理条件が決定されるように なり、各種の変動を受けにくくなり、画像各部で十分なコントラストが得られるので、汎 用性の高い状態で適切な画像処理をすることが可能になる。
[0069] (11)請求の範囲第 11項に記載の発明では、スクリーンフィルム系の撮影で得られ る傾きより小さ!ヽ傾き Gを有する階調変換特性に基づ ヽて、被写体を撮影して得た画 像データに対して階調変換処理を施し、前記階調変換特性に基づいて、空間周波 数が 0. 5cycleZmm未満の低周波領域から周波数強調を施す周波数強調特性を 算出し、算出された周波数強調特性に基づいて、前記階調変換処理が施された画 像データに周波数強調処理を施すようにして 、る。
[0070] この結果、被検体の部位やオペレータの設定にかかわらず、階調の変動が抑えら れ、画像各部で十分なコントラストが得られるので、汎用性の高い状態で適切な画像 処理をすることが可能になる。
[0071] (12)請求の範囲第 12項に記載の発明では、画像データ力も算出される特徴量に 基づいて算出される標準的画像処理条件と上記(11)の階調変換特性を比較するこ とにより、上記(11)の階調変換特性が適正範囲に含まれる力否かを判定し、適正範 囲に含まれないと判定した場合に、算出条件を変更して上記(11)の階調変換特性 を算出し直す。
[0072] この結果、適正な階調変換特性が算出されるようになり、被検体の部位やオペレー タの設定にかかわらず、階調の変動が抑えられ、画像各部で十分なコントラストが得 られるので、汎用性の高!ヽ状態で適切な画像処理をすることが可能になる。
[0073] (13)請求の範囲第 13項に記載の発明では、スクリーンフィルム系の撮影で得られ る傾きより小さ!ヽ傾き Gを有する階調変換特性に基づ ヽて、被写体を撮影して得た画 像データに対して階調変換処理を施し、前記階調変換特性に基づいて、空間周波 数が 0. 5cycleZmm未満の低周波領域から周波数強調を施す周波数強調特性を 算出し、算出された周波数強調特性に基づいて、前記階調変換処理が施された画 像データに周波数強調処理を施すようにして 、る。
[0074] この結果、被検体の部位やオペレータの設定にかかわらず、階調の変動が抑えら れ、画像各部で十分なコントラストが得られるので、汎用性の高い状態で適切な画像 処理をすることが可能になる。
[0075] (14)請求の範囲第 14項に記載の発明では、画像データ力も算出される特徴量に 基づいて算出される標準的画像処理条件と上記(13)の階調変換特性を比較するこ とにより、上記(13)の階調変換特性が適正範囲に含まれる力否かを判定し、適正範 囲に含まれないと判定した場合に、算出条件を変更して上記(13)の階調変換特性 を算出し直す。
[0076] この結果、適正な階調変換特性が算出されるようになり、被検体の部位やオペレー タの設定にかかわらず、階調の変動が抑えられ、画像各部で十分なコントラストが得 られるので、汎用性の高!ヽ状態で適切な画像処理をすることが可能になる。
図面の簡単な説明
[0077] [図 1]本発明の実施形態の全体構成あるいは全体処理の流れを示すブロック図であ る。
[図 2]本発明の実施形態における処理例を示すフローチャートである。
[図 3]本発明の実施形態における階調変換処理の特性と周波数強調処理の特性とを 説明する特性図である。
[図 4]本発明の実施形態の全体構成あるいは全体処理の流れを示すブロック図であ る。
[図 5]本発明の実施形態の全体構成あるいは全体処理の流れを示すブロック図であ る。
[図 6]胸部への画像処理の様子を説明するための説明図である。
[図 7]本発明の実施形態における G値と S値とを説明する説明図である。
[図 8]正規ィ匕処理を示す説明図である。
[図 9]階調変換特性を示す説明図である。
符号の説明
[0078] 100 画像処理装置
110 画像データ入力部
120 標準的画像処理条件算出部 130 画像処理条件算出部
140 画像処理条件判定部
160 画像処理部
180 画像出力部
発明を実施するための最良の形態
[0079] 以下、図面を参照して本発明の実施をするための最良の形態を詳細に説明する。
[0080] 本発明の実施をするための最良の形態において、画像処理装置の好適な実施の 形態について説明する。なお、これにより本発明が限定されるものではない。
[0081] 〈第 1の実施形態〉
この第 1の実施形態の各手段は、ハードウェアやファームウェア、またはソフトウェア で構成することが可能である。このため、各ステップ,各手段,各ルーチンの処理手 順に沿つた機能ブロック図としての図 1を示す。
[0082] 全体構成:
図 1に示す画像処理装置 100は、被写体を撮影して得た画像データに対して、画 像データに応じた指標に基づいて、ィコライゼーシヨン処理,階調変換処理,周波数 強調処理などの各種の画像処理を施して出力する画像処理装置である。
[0083] ここで、ィコライゼーシヨン処理とは、非鮮鋭画像信号に基づ ヽて画像信号のダイナ ミックレンジを圧縮することにより、ダイナミックレンジの広 ヽ画像でも画像全体を見や すい濃度範囲に収めるための画像処理である。
[0084] また、階調変換処理は、予め定めた階調変換特性を有する LUTに基づく階調変 換を施し、所望の階調の画像(出力信号値)を生成する処理である。ここで、画像デ ータは、画像処理装置が備える階調変換処理部の階調変換特性により、特に関心 領域が人間の視覚に捕らえ易 、ように階調変換されて力 表示されるようになって ヽ る。この階調変換特性は、 LUTの形式でメモリに保存されており、必要に応じて、階 調変換特性のパラメータ、例えばシフト値 (S値)あるいは傾き (G値)の設定および調 整がなされる。そして、階調変換特性は、最適なものとされた後に、画像データの階 調変換に供される。
[0085] また、周波数強調処理とは、画像の空間周波数特性をコントロールすることにより、 撮影された画像データに含まれる人体の構造物をより鮮鋭に表現するための処理で ある。
[0086] そして、画像処理装置 100は、図 1に示すように、画像データが外部から入力され る画像データ入力部 110、画像データから抽出した特徴量に基づ!/ヽて標準的な画 像処理条件を算出する標準的画像処理条件算出部 120、この実施形態特有の画像 処理条件を算出する画像処理条件算出部 130、この実施形態特有の画像処理条件 が適正な範囲であるかを標準的な画像処理条件に基づいて判定する画像処理条件 判定部 140 (本発明の判定手段)、ィコライゼーシヨン処理や階調変換処理や周波数 強調処理を実行する画像処理部 160、画像処理が施された画像データを外部に出 力する画像出力部 180、により構成されている。
[0087] また、画像処理部 160には、少なくとも、ィコライゼーシヨン処理を実行するィコライ ゼーシヨン処理部 161と、階調変換処理を実行する階調変換処理部 162と、周波数 強調処理を実行する周波数強調処理部 163とが含まれている。
[0088] なお、以上の図 1における各部(各手段)は、画像処理装置 100を構成する構成要 素であるが、画像処理方法の各ステップ、画像処理プログラムの各ルーチンを構成 するものでもある。また、以上の画像処理装置 100は、 CPUやメモリなどと処理プログ ラムを組み合わせて構成することも可能である力 プログラマブルなゲートアレイなど を用いて構成することも可能である。
[0089] 処理の流れ:
以下、本実施形態の画像処理装置 100の動作 (処理)状態について、図 2のフロー チャートも参照して説明を行う。
[0090] (a)画像データ取得:
画像データ入力部 110では、放射線撮影などによって得られた各種の医用画像に つ!ヽて、放射線画像撮影装置や放射線画像読み取り装置などから送られてきた画 像データが取得される(図 2S1)。
[0091] すなわち、画像データ入力ステップに用いられる画像データ入力部 110では、例え ば、被写体を透過した放射線を検知して、画像データを生成する。あるいは、被写体 を透過した放射線から生成された画像データを、外部機器より受信する。 [0092] 具体的な構成例としては、輝尽性蛍光体プレートを用いたものとして、特開平 11-1 42998号公報ゃ特開 2002- 156716号公報に記載されたものがある。また、フラット パネルディテクタ (FPD)を入力装置として用いるものには、特開平 6-342098号公 報に記載された、検出した X線を直接電荷に変換し、画像データとして取得するもの や、特開平 9-90048号公報に記載された、検出した X線を一旦光に変換した後、そ の光を受光して電荷に変換する、間接方式のものがある。
[0093] (b)画像処理条件算出:
画像処理条件の算出として、階調変換特性の算出と周波数強調特性の算出とが存 在している。
[0094] (b— 1)階調変換特性算出:
画像データ入力部 110で取得された画像データは、画像処理のために画像処理 部 160に送信されるほか、画像処理条件の算出のために標準的画像処理条件算出 部 120と画像処理条件算出部 130とに送信される。
[0095] この画像処理条件算出部 130では、まず、内蔵する関心領域検出部(図示せず) によって関心領域 (ROI)を認識し決定する(図 2S2)。そして、画像処理条件算出部 130は、この認識された関心領域内の画像データの分布などを解析することによって 、階調変換特性の算出を行う(図 2S3)。
[0096] ここでは、画像処理条件算出部 130は、後述する周波数強調特性に基づいて周波 数強調処理部 163で周波数強調処理を施す際に、低周波領域から強調を行う周波 数強調処理を実行することが可能なように、階調変換処理における傾き Gを小さくし た状態の階調変換特性を算出する。
[0097] 図 3 (a)は従来の階調変換特性の傾き (破線)と本実施形態の階調変換特性の傾き
(実線)とを対比して示す特性図である。なお、この特性図において、横軸は照射線 量の対数、縦軸は濃度である。
[0098] この階調変換処理における階調変換特性の傾き Gが大き ヽほど、階調変換処理後 の画像データは高いコントラストを有することになる。したがって、従来は、診断上重 要な領域に対して高 、コントラストが得られるように、傾き Gの大き 、階調変換特性に より階調変換処理を施すようにしていた。しかし、このような方法であると、高いコントラ ストを得る代償として、画像処理条件のぶれによる階調変換処理の変動が大きくなる という問題が生じていた。
[0099] そこで、この実施形態では、階調変換処理にぉ ヽては階調変換特性の傾き Gを小 さくしておいて、画像データ全体に濃淡をある程度つけるようにしておき、その後の周 波数強調処理で低周波領域から強!、周波数強調処理を施すことで、人体構造に高 いコントラストを与える手法を採用する。
[0100] このように傾き G値を低く設定することで、画像処理条件の算出精度に許容巾を持 つことが可能となり、高い階調安定性を有するものとなる。したがって、画像処理条件 の算出精度が緩和されるため、従来力 用いられていたコンソール上での部位設定 キー操作に基づく ROI算出の分類を少なぐあるいは不要とすることが可能となる。こ れにより、コンソール上のキー操作を大幅に低減、あるいは不要とすることができる。
[0101] なお、このように求めた小さい傾き Gの階調変換特性について、階調変換特性曲線 をシフトさせることでも変換特性を所望の状態にすることができ、このシフト量を S値と する。なお、たとえば、通常の階調変換特性としての G値は 3. 0前後であるのに対し 、本実施形態では G値を 1. 5〜2. 0程度に設定する。すなわち、傾き Gを、通常スク リーンフィルム(SZF)系の撮影で得られる傾きの 1Z2〜2Z3程度に設定する。
[0102] (b— 2)画像処理条件適正判定:
また、以上のような ROI決定と ROI〖こ基づく階調変換特性の S値と G値の算出((S, G)の算出)と並行して、標準的画像処理条件算出部 120は、画像データから特徴量 Aを抽出し(図 2S4)、その特徴量 Aに基づいて同様に S値と G値を算出し、これを (S , G) ' とする(図 2S5)。
[0103] そして、標準的画像処理条件算出部 120により求められた (S, G) ' と、画像処理 条件算出部 120により求められた本実施形態の(S, G)を画像処理条件判定部 140 が比較し(図 2S6)、上記(S, G) ' から所定の範囲内に上記(S, G)が収まるかを調 ベる(図 2S7)。
[0104] そして、上記(S, 力も所定の範囲内に上記(S, G)が収まらない場合には(図 2S7で N)、画像処理条件判定部 140は画像処理条件算出部 130に対して判定エラ 一を通知する。 [0105] この判定エラーの通知を受けた画像処理条件算出部 130では、関心領域 (ROI) の認識をやり直す (図 2S8)。この場合、画像処理条件算出部 130が領域検出部(図 示せず)で検出される照射野領域の領域外あるいは直接放射線領域の画素を増加 させるようにして関心領域を変更し、画像処理条件算出部 130が条件を変更して画 像処理条件を算出し直す (図 2S3)。
[0106] そして、上記(S, 力も所定の範囲内に上記(S, G)が収まる場合には(図 2S7 で Y)、画像処理条件判定部 140は画像処理条件算出部 130に対して判定良好を 通知する。この判定良好の通知を受けた画像処理条件算出部 130は、階調変換処 理部 162で実行する階調変換処理の特性として、その時点での(S, G)を階調変換 特性に決定する(図 2S9)。
[0107] ここで、階調変換特性の S値と G値に関しては、図 7 (a)に示す特性図を用いて説 明する。
[0108] 図 7 (a)にはそれぞれ異なる階調変換特性 Ll、 L2が示されている。なお、 L1及び L2の示された象限において、縦軸は入力される信号値を示しており、横軸は出力さ れる画像データの信号値を示して ヽる。 G値 (階調変換特性の傾き)を変化させると、 画像データの信号値の範囲が変化し、画像のコントラストを変化させることができる。 これを「LUTを回転させる」と言う。
[0109] また、 S値 (階調変換特性の y切片)を変化させると、画像データの信号値が増減す る。これを「LUTをシフトさせる」と言う。
すなわち、上記した G値と S値を変化させることにより、例えば、図 7 (b)に示したヒスト グラム (濃度値の頻度分布を示すグラフ)を有する画像データを、図 7 (c)に示したヒ ストグラムを有する画像データのように変換させることが可能となり、入力された信号 値を所望の濃度 (信号値)に変化させて出力することができる。
[0110] 特徴量 Aに基づいた S値と G値 (S, G) ' について説明する。
[0111] 特徴量 Aは、例えは画像に微分フィルタあるいはラプラシアンフィルタなどの高周波 領域を抽出するフィルタ処理を行うことによって得られるエッジ成分の絶対値を算出 することで得られる。この他にも、画像平均濃や、画像内の画素信号値の分散値や 代表値等又はこれらの組み合わせを用いることができる。 [0112] 特徴量 Aに基づいた S値と G値 (S, G) ' の算出は、特徴量評価関数により評価さ れた結果である E (S' , G' )が特徴量 Aとなるような S値、 G値を求める。
[0113] 特徴量評価関数 Eは、例えば下記式で示される。
E (S, G) =EDGE (S, G) /ORG_E (S, G)
ここで、 EDGE (S, G)はルックアップテーブル変換後の画像の平均コントラスト、 O RG_E (S, G)はオリジナルの画像の平均コントラストである。
[0114] なお、特徴量 Aに基づいた S値と G値の算出の詳細については、特開 2005— 109 867号公報に記載のものを参照できる。
[0115] (b— 3)周波数強調特性算出:
そして、画像処理条件算出部 130では、決定された階調変換特性の (S, G)に基 づいて、周波数強調処理部 163が実行する周波数強調特性を決定する(図 2S10) 。なお、この実施形態では、階調変換処理においては階調変換特性の傾き Gを小さ くしておいて、画像データ全体に濃淡をある程度つけるようにしておき、その後の周 波数強調処理により低周波領域から強!、周波数強調処理を施すようにする。
[0116] この周波数強調特性の決定は、例えば次のようにして決定することができる。基本 強調度として βを与える。この基本強調度 βはステップ差 10のステップエッジのエツ ジ部のコントラストを表すもので、例えば、周波数強調処理や階調変換処理によりス テツプ差が 20になれば |8 = 2. 0となる。一般に、変換後のステップ差を Xとした場合 、 β =XZlOで与えられるものとする。
[0117] さて、階調変換特性の平均的な傾き G値が G1であり、基本強調度が β 1のとき、周 波数強調度 fを f= β 1— Gl ( |8 1 >G1)とする。 Gl > |8 1の場合は f=0とする。この ようにすることにより、傾き G値の変化に依存して、周波数強調度 fも変わり、ステップ の増加率をつねに基本強調度 j8 1に保つことができる。
[0118] 更に、この際平均的な傾き Gが小さいほど、強調周波数帯域を低周波からの強調 にシフトすることで、画像全体のコントラストを補うことができる。この他、階調変換特性 のシフト S値の量によって線量をある程度推定できるので、線量が少ない場合は、基 本強調度を低くして粒状の良 、画像を作成しても良 、。
[0119] 図 3 (b)は従来技術に係る周波数強調特性 (破線)と本実施形態の周波数強調特 性 (実線)とを対比して示す特性図である。なお、この特性図において、横軸は空間 周波数、縦軸は強調度である。
[0120] ここで、従来は、空間周波数の高周波領域 (0. 5cycleZmmで最高強調度 Emax の約半分 0. 5 X Emaxに達するような周波数特性)で強調を施すようにしていたが、 本実施形態では、低周波領域 (上記高周波の周波数特性の約 1Z10で最高強調度 Emaxの約半分 0. 5 X Emaxに達するような周波数特性)から強!、強調を施すように している。なお、この実施形態として、 (S, G)のうち Gは固定としておいて階調の変 動を防止する場合には、 S値に基づいて周波数強調特性を決定することになる。
[0121] (c)画像処理実行:
以上のようにして、画像処理条件算出部 130によって決定された階調変換特性は 階調変換処理部 162に伝えられ、ィコライゼーシヨン処理部 161によりィコライゼーシ ヨン処理が施された画像データに対して、階調変換処理部 162にて階調変換処理が 実行される。そして、画像処理条件算出部 130によって決定された周波数強調特性 は周波数強調処理部 163に伝えられ、階調変換処理が施された画像データに対し て、周波数強調処理部 163で周波数強調処理が実行される(図 2S11)。このようにし て、ィコライゼーシヨン処理と階調変換処理と周波数強調処理が施された画像データ は、画像出力部 180から外部の機器に対して出力される。
[0122] なお、ィコライゼーシヨン処理部 161では、従来からの通常のィコライゼーシヨン処 理よりも強いィコライゼーシヨン処理を施すようにしてもよい。この結果、ィコライゼーシ ヨン処理によって所定領域内の処理後の最低コントラスト増幅率が所定の値になるた め、被検体の部位やオペレータの設定にかかわらず、階調の変動が抑えられ、画像 各部で十分なコントラストが得られる状態の汎用性の高い状態で適切な画像処理を することが可能になる。
[0123] その他の実施形態(1) :
階調変換特性の判定(図 2S4〜S7)の代わりに、階調変換処理結果から適正'不 適正を判定することも可能である。すなわち、階調変換処理部 162にて G値を標準的 な傾きより小さく算出する際に、所定領域内の画素に関して、階調変換処理前に信 号値の差が 1以上である画素間で、階調変換処理後に信号値の差が 0にならない状 態を、画像処理条件判定部 140で適正と判定してもよい。
[0124] この場合、図 4に示すように、画像処理条件算出部 130により算出された階調変換 特性により階調変換処理部 162で階調変換処理を実行する。そして、その階調変換 処理結果を画像処理条件判定部 140が判定する。不適である場合には、画像処理 条件判定部 140からのエラー通知により、画像処理条件算出部 130が階調変換特 性を算出し直す。
[0125] また、この場合、診断上重要な領域を抽出し、階調変換処理後のその領域のコント ラスト増幅率の平均値、最大値、最小値のいずれかの統計量がしきい値を越えた場 合に、画像処理条件判定部 140が不適だと判断してエラー通知を発するようにしても よい。
[0126] この結果、信号値の差が小さい画素間でもコントラストを失わない状態が適正範囲 であるとして適正な画像処理条件が算出されるようになり、被検体の部位やオペレー タの設定にかかわらず、階調の変動が抑えられ、画像各部で十分なコントラストが得 られる状態の汎用性の高い状態で適切な画像処理をすることが可能になる。
[0127] また、このように診断上重要な領域を抽出する際の特徴量による領域認識手法とし ては、例えば、画像エッジのコントラスト(画素値の絶対値)を用いることができる。この ようにすることで、診断上重要となる被写体の構造を構成するエッジ部に高い重みを 付すことが可能になる。ここで、エッジ領域の抽出にはラプラシアンフィルタなどの微 分フィルタを用いることもできるし、ウェーブレット変換のような多重解像度処理を用い ることちでさる。
[0128] このほか、診断上重要な領域は画像データの中央部分に配置されていることが多 いため、画像データの中央部分に高い重みを付けることも有効である。ほ力にも、画 像の濃度が著しく高 、あるいは低 、場合には低 、重みを付けるようにしたり、近傍ェ ッジとの連結度が高いほど高い重みを付けることも有効である。さらに、画素近傍の 統計量、例えば分散値などを調べることで画素近傍の粒状性を調べ、この分散値が ある一定の範囲にある場合には粒状性が悪いと判断して重みを下げることも有効で ある。
[0129] その他の実施形態(2): 図 5に示すように、画像処理装置 100内部には、オペレータからの操作入力を受け 付ける操作部 115を備えて ヽる場合がある。このような構成の画像処理装置 100に おいて、操作入力部 115を介して画像処理条件に関するパラメータが入力される場 合、画像処理条件算出部 130は、操作部 115からの入力されたパラメータも参照し つつ、階調変換処理においては階調変換特性の傾き Gを小さくしておいて、画像デ ータ全体に濃淡をある程度つけるようにしておき、その後の周波数強調処理で低周 波領域から強い周波数強調処理を施すように画像処理条件を算出する。但し、操作 部 115から入力されたパラメータによって、画像処理条件判定部 140の判定で不適 となる場合には、入力されたパラメータよりも画像処理条件算出部 130が算出する画 像処理条件を優先させる。
[0130] ここで、腰椎側面を診断する場合を例にあげて、以下説明する。
[0131] 一般に、腰椎側面を診断する場合において、出力画像を人間の視覚に捕らえ易い 画像とするには、第 3腰椎周辺が濃度 1. 0前後に設定されたものであるといわれてい る。例えば、傾き G値 = 2. 5と設定して第 3腰椎を濃度 1. 0で出力する場合を考える と、ヒストグラム解析あるいは ROI認識などにより第三腰椎の信号値を決定 (推定)し、 この信号値が濃度 1. 0で出力されるようにシフト S値を算出する。
[0132] 今、第 3腰椎の信号値において基準となる値 (基準信号値)を決定するにあたり、実 際の第 3腰椎の信号値から A sずれたとし、これにより画像の濃度が 1. 0から A dずれ て出力されたとする。
[0133] 一方、本発明で示すように、傾き G値をスクリーンフィルム系の撮影で得られる傾き より小さい傾き (ここでは、傾き G値 = 1. 8とする)とし、低周波領域からの強調により 画像にコントラストを与える処理を行う場合を考えると、強調度を調整することにより ( 経験的に強調度 0. 5、傾き G値 = 2. 5に対して強調度 1. 5、傾き G値 = 1. 8程度で 同等な濃度の出力画像が得られる)、画像内の構造物や細部の描写については同 様に観察することができる画像が得られる。この場合、 G値は 1. 8/2. 5 = 0. 72倍 となっているので、出力画像の濃度差は 0. 72 A dとなる。したがって、本発明では濃 度の変動を 72%に抑えることが可能となる。言い換えると、シフト S値の算出 (調整) を厳密に行う必要がなくなり、多少の算出誤差が生じていても出力画像の濃度を濃 度 1. 0にすることができる。
[0134] 実施形態の効果:
以上のような本実施形態における各部の動作態様とそれにより得られる効果を列記 すると以下の(a)〜 (j)のようになる。
[0135] (a)この実施形態では、被写体を撮影して得た画像データに対して、所定の傾き G を有する階調変換特性に基づ ヽて階調変換処理を施し、前記階調変換処理された 画像データに対して、各周波数における強調度の特性である周波数強調特性に基 づ 、て周波数強調処理を施す際に、スクリーンフィルム系の撮影で得られる傾きより 小さい傾き Gを有する階調変換特性を算出し、さらに、該階調変換特性に基づいて、 空間周波数が 0. 5cycleZmm未満の低周波領域力 周波数強調を行う周波数強 調特性を算出するようにして ヽる。
[0136] ここで、スクリーンフィルム系の撮影で得られる傾きより小さい傾き Gを有する階調変 換特性による階調変換処理により階調の変動が抑えられ、空間周波数が 0. 5cycle Zmm未満の低周波領域力 周波数強調を行う周波数強調特性による周波数強調 処理により画像各部のコントラストが得られるようになる。
[0137] この結果、被検体の部位やオペレータの設定にかかわらず、階調の変動が抑えら れ、画像各部で十分なコントラストが得られるので、汎用性の高い状態で適切な画像 処理をすることが可能になる。
[0138] なお、例えば、肋骨を撮影した場合、そのポジショニングは様々で肺野部を多く含 む場合もあれば、画像のほとんどが横隔膜下であるような場合がある。このように同一 の撮影部位でもその濃度分布は多様であるが、診断においては、その画像の構成に 応じて、適切に処理される必要があり、従来はオペレータによる画像処理条件の設定 が困難であった。このため、撮影部位毎に、画像処理内容を熟知していないと適切 なパラメータを得ることができず、適切な画像処理をすることはほとんど不可能であつ た。しかし、本実施形態によれば、被検体の部位やオペレータの設定にかかわらず、 階調の変動が抑えられ、画像各部で十分なコントラストが得られるので、汎用性の高 い状態で適切な画像処理をすることが可能となる。そのため、診断情報を得るための ダイナミックレンジが広いにも関わらず、すべての濃度レンジで十分なコントラストとな つており、診断に適した画像を得ることができる。
[0139] (b)この実施形態は、上記 (a)で算出される階調変換特性を、画像データから算出 される特徴量に基づいて算出される標準的画像処理条件と比較することにより、上記 (1)で算出される階調変換特性が適正範囲に含まれるカゝ否かを判定し、適正範囲に 含まれないと判定された場合に、条件を変更して、上記 (a)の階調変換特性を算出し 直す。なお、適正範囲についての設定は、予め設定された適正範囲を示す値、ある いは、走査入力部など力 入力された適正範囲を示す値が用いられる。
[0140] この結果、適正な階調変換特性が算出されるようになり、被検体の部位やオペレー タの設定にかかわらず、階調の変動が抑えられ、画像各部で十分なコントラストが得 られるので、汎用性の高!ヽ状態で適切な画像処理をすることが可能になる。
[0141] (c)この実施形態では、領域検出部を備え、領域検出部で検出される照射野領域 の領域外あるいは直接放射線領域の画素を増加させるようにして、画像処理条件算 出部が条件を変更して階調変換特性を算出し直す。
[0142] この結果、適正な領域に基づいた画像処理条件が算出されるようになり、被検体の 部位やオペレータの設定にかかわらず、階調の変動が抑えられ、画像各部で十分な コントラストが得られるので、汎用性の高!ヽ状態で適切な画像処理をすることが可能 になる。
[0143] (d)この実施形態では、前記画像処理条件算出部にて傾き Gをスクリーンフィルム 系の撮影で得られる傾きより小さく算出する際に、所定領域内の画素に関して、階調 変換処理前に信号値の差が 1以上である画素間で、階調変換処理後に信号値の差 力 SOにならないように、画像処理条件の算出がなされる。
[0144] この結果、信号値の差が小さい画素間でもコントラストを失わない状態が保たれ、被 検体の部位やオペレータの設定にかかわらず、階調の変動が抑えられ、画像各部で 十分なコントラストが得られるので、汎用性の高 、状態で適切な画像処理をすること が可能になる。
[0145] (e)この実施形態では、空間周波数が 0. 5cycleZmm未満の低周波領域から強 調を行う周波数強調処理において、所定領域内のコントラストの平均値、最大値、最 小値のいずれかが一定となるように、画像処理条件の算出がなされる。 [0146] この結果、所定領域内の画像処理後の統計的な性質を一定に保つことが可能にな り、被検体の部位やオペレータの設定にかかわらず、階調の変動が抑えられ、画像 各部で十分なコントラストが得られるので、汎用性の高 、状態で適切な画像処理をす ることが可能になる。
[0147] (f)この実施形態では、被写体を撮影して得た画像データに対して、所定領域内の 処理後の最低コントラスト増幅率が所定の値になるように設定されるィコライゼーショ ン処理が施される。
[0148] この結果、ィコライゼーシヨン処理によって所定領域内の処理後の最低コントラスト 増幅率が所定の値になるため、被検体の部位やオペレータの設定にかかわらず、階 調の変動が抑えられ、画像各部で十分なコントラストが得られるので、汎用性の高い 状態で適切な画像処理をすることが可能になる。
[0149] (g)この実施形態では、上記 (a)で算出される階調変換特性が適正範囲に含まれ るか否かを判定する場合、所定領域内の画素に関して、階調変換処理前に信号値 の差が 1以上である画素間で、階調変換処理後に信号値の差が 0にならない状態を 適正範囲と判定する。
[0150] この結果、信号値の差が小さい画素間でもコントラストを失わない状態が適正範囲 であるとして適正な画像処理条件が算出されるようになり、被検体の部位やオペレー タの設定にかかわらず、階調の変動が抑えられ、画像各部で十分なコントラストが得 られるので、汎用性の高!ヽ状態で適切な画像処理をすることが可能になる。
[0151] (h)この実施形態では、階調変換特性の傾き Gとして予め定められた固定の値を用 いる。この結果、被検体の部位やオペレータの設定にかかわらず、固定の値の傾き G により階調の変動が抑えられ、画像解析による変動も抑えられ、画像各部で十分なコ ントラストが得られるので、汎用性の高い状態で適切な画像処理をすることが可能に なる。
[0152] (i)この実施形態では、上記 (d)〜 (g)における所定領域は、予め定められたヒスト グラムの割合、 ROIの設定、特徴量の解析結果、のいずれかに基づく所定の基準に 基づいて検出される。この結果、診断上重要な領域に基づいて画像処理条件が決 定されるようになり、各種の変動を受けにくくなり、画像各部で十分なコントラストが得 られるので、汎用性の高!ヽ状態で適切な画像処理をすることが可能になる。
(j)この実施形態では、階調変換特性の設定あるいは変更に関する入力がなされる 操作部を備えており、操作部での入力を参照して画像処理条件算出部は階調変換 特性を決定している。この結果、オペレータの意志が反映されつつ、本実施形態の 特徴的な画像処理条件が決定されるようになり、各種の変動を受けにくくなり、画像 各部で十分なコントラストが得られるので、汎用性の高 、状態で適切な画像処理をす ることが可能になる。

Claims

請求の範囲
[1] 被写体を撮影して得た画像データに対して階調変換処理と周波数強調処理とを施 す画像処理装置であって、
被写体を撮影して得た画像データに対して、所定の傾き Gを有する階調変換特性 に基づ!/ヽて階調変換処理を施す階調変換処理部と、
前記階調変換処理された画像データに対して、各周波数における強調度の特性で ある周波数強調特性に基づいて周波数強調処理を施す周波数強調処理部と、 前記階調変換特性を算出すると共に、該階調変換特性に基づいて前記周波数強 調特性を算出する画像処理条件算出部と、を備え、
前記画像処理条件算出部は、スクリーンフィルム系の撮影で得られる傾きより小さ い傾き Gを有する階調変換特性を算出し、該階調変換特性に基づいて、空間周波数 が 0. 5cycleZmm未満の低周波領域力 周波数強調を行う周波数強調特性を算 出する、ことを特徴とする画像処理装置。
[2] 画像データ力 算出される特徴量に基づいて標準的画像処理条件を算出する標 準的画像処理条件算出部と、前記標準的画像処理条件算出部で算出される標準的 画像処理条件と前記画像処理条件算出部で算出される階調変換特性を比較するこ とにより、該階調変換特性が適正範囲に含まれるカゝ否かを判定する判定手段を備え 前記画像処理条件算出部は、前記判定手段により階調変換特性が適正範囲に含 まれないと判定された場合に、条件を変更して前記階調変換特性を算出し直す、こと を特徴とする請求の範囲第 1項に記載の画像処理装置。
[3] 照射野として放射線が被写体を透過した照射野領域、または、被写体を透過しな い放射線が検出される直接照射領域の少なくとも一方を検出する領域検出部を備え 前記画像処理条件算出部は、条件を変更して階調変換特性を算出し直す際には 、前記領域検出部で検出される前記照射野領域の領域外ある ヽは前記直接放射線 領域の画素を増加させる、ことを特徴とする請求の範囲第 2項に記載の画像処理装 置。
[4] 前記画像処理条件算出部は、傾き Gをスクリーンフィルム系の撮影で得られる傾き より小さく算出する際に、所定領域内の画素に関して、階調変換処理前に信号値の 差が 1以上である画素間で、階調変換処理後に信号値の差力^にならないように設 定される、ことを特徴とする請求の範囲第 1項に記載の画像処理装置。
[5] 前記画像処理条件算出部は、空間周波数が 0. 5cyCleZmm未満の低周波領域 力 強調を行う周波数強調処理において、所定領域内のコントラストの平均値、最大 値、最小値のいずれかが一定となるように設定される、ことを特徴とする請求の範囲 第 1項に記載の画像処理装置。
[6] 被写体を撮影して得た画像データに対して、所定領域内の処理後の最低コントラス ト増幅率が所定の値になるように設定されるィコライゼーシヨン処理を施すィコライゼ ーシヨン処理部を備える、ことを特徴とする請求の範囲第 1項に記載の画像処理装置
[7] 前記判定手段は、所定領域内の画素に関して、階調変換処理前に信号値の差が 1以上である画素間で、階調変換処理後に信号値の差力^にならない状態を適正範 囲と判定する、ことを特徴とする請求の範囲第 2項に記載の画像処理装置。
[8] 前記画像処理条件算出部は、前記階調変換特性の傾き Gとして予め定められた固 定の値を用いる、ことを特徴とする請求の範囲第 1項に記載の画像処理装置。
[9] 前記所定領域は予め定められたヒストグラムの割合、 ROIの設定、特徴量の解析結 果、のいずれかに基づく所定の基準に基づいて検出される、ことを特徴とする請求の 範囲第 4項乃至第 7項のいずれか 1項に記載の画像処理装置。
[10] 階調変換特性の設定あるいは変更に関する入力がなされる操作部を備え、
前記画像処理条件算出部は、前記操作部での入力を参照して前記階調変換特性 を決定する、ことを特徴とする請求の範囲第 1項乃至第 7項のいずれか 1項に記載の 画像処理装置。
[11] 被写体を撮影して得た画像データに対して、階調変換特性に基づく階調変換処理 と周波数強調特性に基づく周波数強調処理を施す画像処理方法であって、 スクリーンフィルム系の撮影で得られる傾きより小さい傾き Gを有する階調変換特性 に基づ!/ヽて、被写体を撮影して得た画像データに対して階調変換処理を施すステツ プと、
前記階調変換特性に基づいて、空間周波数が 0. 5cycleZmm未満の低周波領 域から周波数強調を施す周波数強調特性を算出するステップと、
前記算出ステップにより算出された周波数強調特性に基づいて、前記階調変換処 理が施された画像データに周波数強調処理を施すステップと、
を有することを特徴とする画像処理方法。
[12] 画像データ力 算出される特徴量に基づいて標準的画像処理条件を算出するステ ップと、
前記標準的画像処理条件と前記階調変換特性を比較することにより、該階調変換 特性が適正範囲に含まれるか否かを判定するステップと、
前記判定ステップにより階調変換特性が適正範囲に含まれないと判定した場合に 、算出条件を変更して前記階調変換特性を算出し直すステップと、
を有することを特徴とする請求の範囲第 11項に記載の画像処理方法。
[13] 被写体を撮影して得た画像データに対して、階調変換特性に基づく階調変換処理 と周波数強調特性に基づく周波数強調処理を施す画像処理プログラムであって、 コンピュータに、
スクリーンフィルム系の撮影で得られる傾きより小さい傾き Gを有する階調変換特性 に基づ!/ヽて、被写体を撮影して得た画像データに対して階調変換処理を施す処理と 前記階調変換特性に基づいて、空間周波数が 0. 5cycleZmm未満の低周波領 域から周波数強調を施す周波数強調特性を算出する処理と、
前記算出処理により算出された周波数強調特性に基づいて、前記階調変換処理 が施された画像データに周波数強調処理を施す処理と、
を実行させることを特徴とする画像処理プログラム。
[14] 画像データ力 算出される特徴量に基づいて標準的画像処理条件を算出する処 理と、
前記標準的画像処理条件と前記階調変換特性を比較することにより、該階調変換 特性が適正範囲に含まれるか否かを判定する処理と、 前記判定処理により階調変換特性が適正範囲に含まれないと判定した場合に、算 出条件を変更して前記階調変換特性を算出し直す処理と、
を更に含んで実行させることを特徴とする請求の範囲第 13項に記載の画像処理プロ グラム。
PCT/JP2005/021949 2004-10-12 2005-11-30 画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラム WO2006062013A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/792,429 US20070263929A1 (en) 2004-10-12 2005-11-30 Image Processing Apparatus, Image Processing Method and Image Processing Program
JP2006547959A JP4821611B2 (ja) 2004-12-10 2005-11-30 画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラム
EP05811692A EP1820447B1 (en) 2004-12-10 2005-11-30 Image processing device, image processing method, and image processing program

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004-358480 2004-10-12
JP2004358480 2004-12-10

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006062013A1 true WO2006062013A1 (ja) 2006-06-15

Family

ID=36577842

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/021949 WO2006062013A1 (ja) 2004-10-12 2005-11-30 画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20070263929A1 (ja)
EP (1) EP1820447B1 (ja)
JP (1) JP4821611B2 (ja)
CN (1) CN100502782C (ja)
WO (1) WO2006062013A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010050333A1 (ja) * 2008-10-30 2010-05-06 コニカミノルタエムジー株式会社 情報処理装置
CN112967207A (zh) * 2021-04-23 2021-06-15 北京恒安嘉新安全技术有限公司 一种图像处理方法、装置、电子设备及存储介质

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5261796B2 (ja) * 2008-02-05 2013-08-14 富士フイルム株式会社 撮像装置、撮像方法、画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム
JP6132938B2 (ja) * 2010-12-09 2017-05-24 キヤノン株式会社 画像処理装置、放射線撮影システム、画像処理方法及び記録媒体
JP5868119B2 (ja) 2010-12-09 2016-02-24 キヤノン株式会社 画像処理装置、放射線撮影システム、画像処理方法及び記録媒体
JP5554253B2 (ja) * 2011-01-27 2014-07-23 富士フイルム株式会社 電子内視鏡システム
JP5274591B2 (ja) * 2011-01-27 2013-08-28 富士フイルム株式会社 内視鏡システム、内視鏡システムのプロセッサ装置、及び内視鏡システムの作動方法
JP2013232109A (ja) * 2012-04-27 2013-11-14 Ricoh Co Ltd 撮像装置、撮像システム及び撮像方法
JP5987550B2 (ja) 2012-08-10 2016-09-07 株式会社リコー 画像処理装置および画像処理方法および画像形成装置
KR101798083B1 (ko) * 2016-02-04 2017-12-12 삼성전자주식회사 단층 영상 처리 장치, 방법, 및 그 방법에 관련된 기록매체
JP2018149166A (ja) * 2017-03-14 2018-09-27 コニカミノルタ株式会社 放射線画像処理装置
CN110831487B (zh) * 2017-07-14 2022-06-10 富士胶片株式会社 医疗图像处理装置、内窥镜系统、诊断支持装置及医疗服务支持装置
CN112184669A (zh) * 2020-09-29 2021-01-05 江苏新绿能科技有限公司 一种大坡度线路上的接触网悬挂装置故障检测方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001120524A (ja) * 1999-10-29 2001-05-08 Konica Corp 放射線画像処理装置
JP2003337942A (ja) * 2002-05-17 2003-11-28 Canon Inc 画像処理装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4317179A (en) * 1978-12-26 1982-02-23 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method and apparatus for processing a radiographic image
JP2001299733A (ja) * 2000-04-27 2001-10-30 Konica Corp Pci放射線画像処理装置、pci放射線画像検出処理装置、pci放射線画像出力装置及びpci画像診断支援装置
JP2002123816A (ja) * 2000-10-18 2002-04-26 Fuji Photo Film Co Ltd 断層画像処理方法および装置並びに記録媒体
CA2427462C (en) * 2000-11-30 2011-03-08 Canon Kabushiki Kaisha Image processing device, image processing method, storage medium, and program
US6956975B2 (en) * 2001-04-02 2005-10-18 Eastman Kodak Company Method for improving breast cancer diagnosis using mountain-view and contrast-enhancement presentation of mammography
JP2003190125A (ja) * 2001-12-27 2003-07-08 Konica Corp 画像処理装置、画像処理方法、プログラム、及び記憶媒体
JP3982280B2 (ja) * 2002-02-26 2007-09-26 コニカミノルタホールディングス株式会社 医用画像記録システム

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001120524A (ja) * 1999-10-29 2001-05-08 Konica Corp 放射線画像処理装置
JP2003337942A (ja) * 2002-05-17 2003-11-28 Canon Inc 画像処理装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010050333A1 (ja) * 2008-10-30 2010-05-06 コニカミノルタエムジー株式会社 情報処理装置
CN112967207A (zh) * 2021-04-23 2021-06-15 北京恒安嘉新安全技术有限公司 一种图像处理方法、装置、电子设备及存储介质
CN112967207B (zh) * 2021-04-23 2024-04-12 北京恒安嘉新安全技术有限公司 一种图像处理方法、装置、电子设备及存储介质

Also Published As

Publication number Publication date
EP1820447A4 (en) 2009-07-22
CN101072539A (zh) 2007-11-14
CN100502782C (zh) 2009-06-24
EP1820447B1 (en) 2012-06-06
JP4821611B2 (ja) 2011-11-24
US20070263929A1 (en) 2007-11-15
JPWO2006062013A1 (ja) 2008-06-05
EP1820447A1 (en) 2007-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2006062013A1 (ja) 画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラム
US8600126B2 (en) Image processing apparatus and image processing method, and recording medium for processing breast image based on local contrast values in a local region in a mammary gland region of breast image
US6813335B2 (en) Image processing apparatus, image processing system, image processing method, program, and storage medium
US20100329533A1 (en) Image processing method and image processing apparatus
US8433154B2 (en) Enhanced contrast for scatter compensation in X-ray imaging
US7822255B2 (en) Method and apparatus for generation of an x-ray image
US8588485B2 (en) Rendering for improved diagnostic image consistency
JP2012524329A (ja) 多重尺度画像の正規化及び強調
CN104091309B (zh) 一种平板x射线图像的均衡显示方法及系统
US20090129657A1 (en) Enhancement of region of interest of radiological image
JP2003190125A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、プログラム、及び記憶媒体
US6608915B2 (en) Image processing method and apparatus
US8199995B2 (en) Sensitometric response mapping for radiological images
JP2001148787A (ja) 画像処理装置
US20080187194A1 (en) Cad image normalization
US20050243334A1 (en) Image processing method, image processing apparatus and image processing program
JP2005210384A (ja) 画像処理方法および画像処理装置ならびに画像処理プログラム
JP2002008009A (ja) 画像処理条件決定方法および装置
JP2018149166A (ja) 放射線画像処理装置
Kaur et al. A hybrid approach for enhancement of abdominal CT images
JPH1141541A (ja) 画像処理方法、画像処理装置、画像収集装置、及び画像処理システム
US20050047635A1 (en) Method, apparatus and program for image processing
US8064665B2 (en) Tone scale transformation for radiological images
JP7439640B2 (ja) 放射線画像処理装置、プログラム及び放射線画像処理方法
JP2002159477A (ja) 異常陰影候補の検出方法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KM KN KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV LY MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NG NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SM SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LT LU LV MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006547959

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005811692

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200580041724.X

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11792429

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2005811692

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 11792429

Country of ref document: US