WO2006038546A1 - 移動体端末装置 - Google Patents

移動体端末装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2006038546A1
WO2006038546A1 PCT/JP2005/018088 JP2005018088W WO2006038546A1 WO 2006038546 A1 WO2006038546 A1 WO 2006038546A1 JP 2005018088 W JP2005018088 W JP 2005018088W WO 2006038546 A1 WO2006038546 A1 WO 2006038546A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
content
mobile terminal
card function
contactless card
terminal device
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/018088
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Naoki Yamane
Takuro Komine
Satoshi Washio
Original Assignee
Ntt Docomo, Inc.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ntt Docomo, Inc. filed Critical Ntt Docomo, Inc.
Priority to EP05787767A priority Critical patent/EP1802156A4/en
Priority to US11/664,675 priority patent/US20080248831A1/en
Publication of WO2006038546A1 publication Critical patent/WO2006038546A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/08Network architectures or network communication protocols for network security for authentication of entities
    • H04L63/0853Network architectures or network communication protocols for network security for authentication of entities using an additional device, e.g. smartcard, SIM or a different communication terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/12Protocols specially adapted for proprietary or special-purpose networking environments, e.g. medical networks, sensor networks, networks in vehicles or remote metering networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W12/00Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
    • H04W12/06Authentication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W12/00Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
    • H04W12/08Access security
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • H04M1/72409User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality by interfacing with external accessories
    • H04M1/72412User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality by interfacing with external accessories using two-way short-range wireless interfaces
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72448User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for adapting the functionality of the device according to specific conditions
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2250/00Details of telephonic subscriber devices
    • H04M2250/14Details of telephonic subscriber devices including a card reading device
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/80Services using short range communication, e.g. near-field communication [NFC], radio-frequency identification [RFID] or low energy communication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices
    • H04W88/06Terminal devices adapted for operation in multiple networks or having at least two operational modes, e.g. multi-mode terminals

Definitions

  • the present invention relates to a mobile terminal device, and more particularly to a mobile terminal device that allows a user to easily recognize acquisition of content for contactless card functions.
  • An object of the present invention is to provide a mobile terminal device that allows a user to easily recognize acquisition of content for contactless card functions.
  • the mobile terminal device of the present invention includes a terminal main body, an acquisition unit that is provided in the terminal main body and acquires content for contactless card functions from an external device, and various functions that are installed in the terminal main body.
  • Production means for performing production, It is characterized by providing.
  • the rendering means performs a different rendering depending on the content for the contactless card function. According to this configuration, the user
  • the contactless card function control means includes a table associating an effect performed by the effect means with the content for the contactless card function. . According to this configuration, it is possible to manage the effects when acquiring the content for contactless card function. Therefore, it is possible to easily perform a predetermined effect by referring to the table.
  • the effect means is at least one selected from the group consisting of a speaker, a lamp, a display, and a vibrator force.
  • the acquisition unit transmits an acquisition signal to the external device when the contactless card function content is acquired. According to this configuration, the mobile terminal device can be notified to the external device that the contactless card function content has been normally acquired.
  • the present invention when the content for contactless card function notified of the external device power is acquired, the presentation is performed in the mobile terminal device. Therefore, the user can easily acquire the content for contactless card function. Can be recognized.
  • FIG. 1 is a diagram showing a schematic configuration of a contactless card function management system including a mobile terminal device according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a diagram showing a configuration of a storage area for storing content for contactless card function of the mobile terminal device according to one embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 is a diagram showing content for a contactless card function in a common area on a display screen of a mobile terminal device.
  • FIG. 1 is a diagram showing a schematic configuration of a contactless card function management system including a mobile terminal device according to an embodiment of the present invention.
  • the system shown in FIG. 1 includes a mobile terminal (mobile phone) 11 according to the present invention, a mobile communication network server 13 connected to the mobile terminal 11 via a mobile communication network 12, and a mobile It is mainly composed of a web server 15 and a non-contact card function content server 16 connected to the body terminal 11 via a network such as the Internet 14.
  • the mobile terminal 11 has a function capable of executing various applications 111 and a contactless card function 112.
  • the mobile terminal 11 includes a reader / writer (not shown) which is an acquisition unit capable of transmitting / receiving information to / from an external reader / writer (RZW) 17.
  • the external reader / writer 17 is driven by the controller 18.
  • the contactless card function 112 in the mobile terminal 11 refers to a function that can add and delete content for contactless cards such as contactless IC card functions, such as FeliCa (registered trademark). it can.
  • the mobile terminal is equipped with a storage area for storing contents and an operation system (controller) for the contactless card function.
  • the mobile communication network 12 is a network between the mobile terminal 11 and the mobile communication network server 13.
  • the mobile communication network 12 includes a mobile packet communication network in addition to a normal mobile communication network.
  • the mobile communication network server is, for example, an i-mode (registered trademark) server, which has a gateway function to connect the mobile communication network 12 and the Internet 14, and specifically includes an information distribution function, a mail transmission / reception function, a mail It has a storage function, a contract customer management function, an information provider management function, and an information fee billing function.
  • i-mode registered trademark
  • the network includes the Internet 14 and other networks such as a LAN and a WAN.
  • the Web server 15 is a server on the Internet 14 that stores an application 111 to be downloaded to the mobile terminal 11.
  • the content server 16 stores the content for each contactless card function that is also provided with a plurality of service provider capabilities that provide the content for contactless card function, and also has a controller and a network for realizing the contactless card function. Add / delete, initialize, and read / write data for contactless card function.
  • the content server 16 is also equipped with an application for processing from the content server 16 to the controller that realizes the contactless card function.
  • the content server may be on the Internet 14 together with the Web server.
  • the content server may be on a different network from the Internet 14 apart from the service provider's Web server. For example, if the contactless card function is ferry power, the content server 16 is a ferry force server.
  • the mobile terminal 11 adds or deletes the content for contactless card function via the application that provides the content for contactless card function.
  • control of tracking of content for the non-contact card function acquired via the communication unit of the mobile terminal 11 is performed. In this way, it is possible to control the addition of content for contactless card functions via the application or from the communication section without going through the application, so the user can easily add or delete content for contactless card functions. It can be done with simple operation.
  • the mobile terminal 11 controls the addition and deletion of the content for contactless card function via the application 111 that provides the content for contactless card function
  • the mobile terminal 11 The non-contact card function 112 is accessed by an application 111 such as i- ⁇ ppli (registered trademark). Then, the content for contactless card function is added or deleted on the application 111.
  • the contactless card function content can be directly controlled from the external RZW17 without the application 111. Add. At this time, content information corresponding to the added contactless card function content is acquired from the Web server 15.
  • the external RZW 17 always notifies the content for contactless card function. By bringing the mobile terminal 11 closer to the external R ZW17, the content for the contactless card function can be easily obtained. Can be incorporated into the mobile terminal 11!
  • FIG. 2 is a block diagram showing a schematic configuration of the mobile terminal apparatus according to the embodiment of the present invention. Note that the configuration shown in FIG. 2 is simplified for the purpose of describing the present invention, and is assumed to include components mounted on a normal mobile terminal device. Here, the case where the contactless card function content is ferri- force content will be described.
  • a mobile terminal device 21 shown in FIG. 2 includes a communication control unit 211 that controls communication with an external RZW or a network, and a header included in content information acquired from the external RZW, in the terminal device body.
  • a communication control unit 211 that controls communication with an external RZW or a network
  • a header included in content information acquired from the external RZW in the terminal device body.
  • ferri-force chip 213 that is activated by electromagnetic waves to store content for contactless card functions
  • memory 214 that stores applications corresponding to services, etc.
  • FeliCa Application Manager (FAM) 215 that controls the mobile terminal 21, terminal operation system (mobile OS) 216 that executes various functions of the mobile terminal 21, speaker 217 that outputs sound, and light Lamp 218 that emits, display 219 that displays various images' video, vibrator 220 that generates vibration, browser, menu, Yuwa, is mainly composed of an application 221 Metropolitan such as Java (registered trademark).
  • the mobile terminal device 21 includes a communication unit 222 that acquires information from an external RZW, and an antenna 223 that transmits and receives radio signals.
  • Communication control unit 211 controls wireless communication between mobile terminal 21 and another mobile terminal device or another communication device, or controls communication with external RZW via communication unit 222, etc. I do.
  • the communication control unit 211 receives a radio signal from the antenna 223 and transmits a signal to be transmitted to another mobile terminal or another communication device via the antenna 223.
  • a signal notified from the external RZW is sent to the ferri force chip 213 via the communication unit 222.
  • the present embodiment is configured to acquire ferri-force content from an external RZW via communication unit 222.
  • the communication unit 222 receives information from the external RZW. Anything that can be acquired is acceptable.
  • the communication control unit 211 may be configured to perform an authentication process when transmitting / receiving a signal to / from an external RZW.
  • the header identifying unit 212 identifies the header added to the signal received via the communication unit 222. This header is used, for example, to identify whether the received information is a force that is ferri force content or other information. Based on this header, it is determined whether the received information is stored in the force memory 214 stored in the ferriforce chip 213. Therefore, the header identifying unit 212 identifies the header of the received signal, and stores the received information in the ferri force chip 213 if it is a flicker content, and receives the received information if it is not a ferri force content. Information is stored in the memory 214. The header identifying unit 212 may identify a header indicating contents other than the content.
  • the ferri-force chip 213 is activated by detecting a predetermined electromagnetic wave, receives the ferri-force content via the communication unit 222, and communicates an acquisition signal indicating that the signal has been received as necessary. Transmit via part 222. Thus, by transmitting the acquisition signal, the mobile terminal 21 can notify the external RZW that the ferri-force content has been normally acquired. In addition, the ferri-force chip 213 instructs the mobile device OS 216 to perform a predetermined effect when receiving the ferri-force content. Note that the ferri-force chip 213 is composed of, for example, a common area, a public area, and a free area. These areas are classified according to, for example, the category of the FeliCa content, the difference in service level, and the level of security.
  • the FAM 215 performs control for using the ferri-force content.
  • FAM215 provides access control for easily acquiring contactless card function content from an external RZW, management of acquired ferri-force content, and issuance of commands for executing applications 221 such as browser, menu, and ferri-force view ⁇ I do.
  • the function of FAM215 is described in Japanese Patent Application No. 2004-257626 by the applicant of this application. All this content is included here by reference.
  • the mobile device OS216 has functions other than the functions related to ferri- bility, for example, information distribution function, mail transmission / reception function, mail storage function, contract customer management function, information provider management function, and information fee billing. Perform the function.
  • the mobile device OS216 Power 217, lamp 218, display 219 and vibrator 220 are activated.
  • the speaker 217, the lamp 218, the display 219, and the vibrator 220 constitute presentation means for performing when the external RZW force ferri force content is acquired.
  • the production by these production means is performed using at least one of the speaker 217, the lamp 218, the display 219, and the vibrator 220. Note that parts other than the speaker 217, the lamp 218, the display 219, and the vibrator 220 in the mobile terminal 21 may be used as the production means.
  • the effect by the effect means may be set differently depending on the acquired flicker content. By setting in this way, the user can easily recognize that the specific ferry power content has been successfully acquired by the effect of the effect means.
  • a table associating the effect performed by the effect means as shown in FIG. It is possible to manage the production at the time of acquiring the ferry power content. Therefore, a predetermined presentation can be easily performed by referring to the table.
  • This table may be stored in the FAM 215 or in the memory 214.
  • the FAM 215 refers to the table to extract an effect corresponding to the ferric content, Instructs mobile device OS216 to execute the performance.
  • the mobile device OS 216 operates the speaker 217, the lamp 218, the display 219, and / or the vibrator 220 in accordance with this instruction. For example, if the ferri content is a mobile traffic card, the production pattern # 1 will sound.
  • the ferry power content is a coupon for a combination
  • the sound of production pattern # 3 is played, the light of production pattern # 7 is emitted, and the image of production pattern # 12 is displayed.
  • the ferritic content is Keitai Edy, the sound of production pattern # 2 is played and the image of production pattern # 13 is displayed.
  • the application 221 such as a browser, a menu, and a view ⁇ may be configured to operate on the FAM 215, or may be configured to operate on the mobile device OS216.
  • the external RZW modulates a predetermined carrier wave with an information signal such as ferri-force content, and constantly broadcasts this information signal.
  • the ferri force chip 213 of the mobile terminal 21 detects an information signal via the communication unit 222. Since the information signal is an electromagnetic wave, the ferri force chip 213 is activated by the electromagnetic wave.
  • the header identification unit 212 identifies the header of the information signal received via the communication unit 222, and if the fertility content is included in the blueprint signal, the ferritic content is ferritic. Stored in table 213. At this time, the ferri force chip 213 transmits an acquisition signal indicating that the ferri force content has been acquired to the external RZW as necessary.
  • the ferri force chip 213 acquires the ferri force content, it sends a control signal indicating that the ferri force content has been acquired to the FAM 215.
  • the FAM 215 refers to the table shown in FIG. 3 based on the control signal, and instructs the mobile device OS 216 for an effect corresponding to the ferri-force content.
  • the mobile device OS 216 uses the speaker 217, the lamp 218, the display 219, and / or the vibrator 220 in accordance with the instructions from the FAM 215 to perform an effect.
  • the presentation is performed using various functions pre-installed in the mobile terminal 21, so that the external RZW Even if no special function is provided on the side, it is possible to make the user easily recognize the acquisition of fertile content.
  • the present invention is not limited to the above embodiment, and can be implemented with various modifications.
  • the present invention is not limited to the configuration described in the above embodiment, and can be implemented with appropriate modifications without departing from the scope of the present invention.
  • the browser, Other control means and management means that can activate the menu and ferri force view ⁇ may be used.
  • the case where the contactless card function is a ferrica is described. The same can be applied to the non-contact card function.
  • the present invention in addition to the acquisition of the content for contactless card function, it is possible to operate a function preinstalled in the mobile phone in accordance with a signal notified from an external device.
  • an external device that notifies a predetermined signal is installed at the entrance of a hospital or the like, and when the user passes the vicinity, the mobile phone receives the predetermined signal and automatically sets the mobile phone to silent mode. It is also possible to switch to.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

 外部R/Wに移動体端末21を近づけると、移動体端末21のフェリカチップ213が通信部222を介して情報信号を検出する。ヘッダ識別部212は、通信部222を介して受けた情報信号のヘッダを識別し、情報信号にフェリカコンテンツが含まれていると、フェリカコンテンツをフェリカチップ213に格納する。FAM215は、制御信号に基づいてテーブルを参照し、そのフェリカコンテンツに対応する演出を移動機OS216に対して指示する。移動機OS216は、FAM215から指示にしたがってスピーカ217、ランプ218、ディスプレイ219及び/又はバイブレータ220を用いて演出を実行する。

Description

明 細 書
移動体端末装置
技術分野
[0001] 本発明は、移動体端末装置に関し、非接触カード機能用コンテンツの取得を簡単 にユーザに認知させる移動体端末装置に関する。 背景技術
[0002] 近年、プラスチックカードに ICを埋め込んだ ICカードが普及している。この ICカード は、種々のカード、クレジットカードやデビッドカードなどの機能を搭載することが可能 である。この ICカード機能 (非接触カード機能)を移動体端末装置に搭載する技術が 開発されてきて 、る(特開 2002— 84345号公報)。
[0003] ICカード機能を搭載した移動体端末装置を外部リーダ Zライタ (RZW)にカゝざして 移動体端末装置と外部 RZWとの間で通信を行う場合、例えば ICカードの認証など を行う場合に、認証が正常に行われた力どうかをユーザに認知させるためには、認証 が正常に行われた際にアラーム音を鳴らしたり、 LEDを発光させたりする機能を外部 RZW側に搭載する必要があった。
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0004] し力しながら、従来の構成では、認証が正常に行われた力どうかをユーザに認知さ せる機能は、外部 RZw側に持たせる必要があり、外部 RZWの構成が複雑になると いう問題がある。
[0005] 本発明の目的は、非接触カード機能用コンテンツの取得を簡単にユーザに認知さ せることができる移動体端末装置を提供することである。
[0006] 本発明の移動体端末装置は、端末本体と、前記端末本体に設けられ、外部機器か ら非接触カード機能用コンテンツを取得する取得手段と、前記端末本体に搭載され た種々の機能を用いて前記非接触カード機能用コンテンツを使用するための制御を 行う非接触カード機能制御手段と、前記端末本体に設けられ、前記外部機器から前 記非接触カード機能用コンテンツを取得した際に演出を行うための演出手段と、を具 備することを特徴とする。
[0007] この構成によれば、外部機器カゝら報知された非接触カード機能用コンテンツを取得 した際に、移動体端末装置に予め搭載された各種機能を用いて演出を行うので、外 部機器側になんら特殊な機能を持たせなくても、非接触カード機能用コンテンツの取 得を簡単にユーザに認知させることができる。
[0008] 本発明の移動体端末装置においては、前記演出手段は、前記非接触カード機能 用コンテンツに応じて異なる演出を行うことが好ましい。この構成によれば、ユーザは
、特定の非接触カード機能用コンテンツを正常に取得したことを演出手段の演出で 簡単に認知することができる。
[0009] 本発明の移動体端末装置にお!/、ては、前記非接触カード機能制御手段は、前記 演出手段が行う演出と前記非接触カード機能用コンテンツとを関連づけるテーブル を有することが好ましい。この構成によれば、非接触カード機能用コンテンツ取得の 際の演出を管理することが可能となる。したがって、テーブルを参照することにより、 容易に所定の演出を行うことが可能となる。
[0010] 本発明の移動体端末装置においては、前記演出手段は、スピーカ、ランプ、デイス プレイ及びバイブレータ力もなる群より選ばれた少なくとも一つであることが好ましい。
[0011] 本発明の移動体端末装置においては、前記取得手段は、前記非接触カード機能 用コンテンツを取得したときに取得信号を前記外部機器に送信することが好ましい。 この構成によれば、移動体端末装置が外部機器に対して非接触カード機能用コンテ ンッを正常に取得したことを通知することができる。
[0012] 本発明によれば、外部機器力 報知された非接触カード機能用コンテンツを取得し た際に移動体端末装置内で演出を行うので、非接触カード機能用コンテンツの取得 を簡単にユーザに認知させることができる。
図面の簡単な説明
[0013] [図 1]本発明の一実施の形態に係る移動体端末装置を含む非接触カード機能管理 システムの概略構成を示す図である。
[図 2]本発明の一実施の形態に係る移動体端末装置の非接触カード機能用コンテン ッを格納する格納領域の構成を示す図である。 [図 3]移動体端末装置の表示画面において共通領域の非接触カード機能用コンテン ッを示した図である。
発明を実施するための最良の形態
[0014] 以下、本発明の実施の形態について、添付図面を参照して詳細に説明する。
図 1は、本発明の一実施の形態に係る移動体端末装置を含む非接触カード機能 管理システムの概略構成を示す図である。
[0015] 図 1に示すシステムは、本発明に係る移動体端末 (携帯電話) 11と、この移動体端 末 11と移動通信網 12を介して接続された移動通信網用サーバ 13と、移動体端末 1 1とインターネット 14のようなネットワークを介して接続された Webサーバ 15及び非接 触カード機能用コンテンツサーバ 16とから主に構成されている。
[0016] 移動体端末 11は、種々のアプリケーション 111及び非接触カード機能 112を実行 できる機能を備えている。また、移動体端末 11は、外部リーダライタ (RZW) 17と情 報の送受信を行うことができる取得手段であるリーダライタ(図示せず)を備えている。 なお、外部リーダライタ 17は、コントローラ 18により駆動する。
[0017] 移動体端末 11における非接触カード機能 112は、非接触カード、例えば非接触 IC カード機能用コンテンツを追加'削除できる機能をいい、例えばフェリ力(FeliCa:登録 商標)などを挙げることができる。非接触カード機能 112を実現するために、移動体 端末には、コンテンツを格納する格納領域と、非接触カード機能用のオペレーション システム(コントローラ)とが搭載されて 、る。
[0018] 移動通信網 12は、移動体端末 11と移動通信網用サーバ 13との間のネットワーク である。この移動通信網 12には、通常の移動通信網に加えて移動パケット通信網も 含まれる。移動通信網用サーバは、例えば iモード (登録商標)サーバであり、移動通 信網 12とインターネット 14とを結ぶゲートウェイ機能を担っており、具体的には、情報 配信機能、メール送受信機能、メール蓄積機能、契約顧客管理機能、情報提供者 (I nformation Provider)管理機能、及び情報料課金機能を有する。
[0019] ネットワークには、インターネット 14をはじめその他のネットワーク、例えば LANや WANなども含まれる。 Webサーバ 15は、移動体端末 11にダウンロードするアプリケ ーシヨン 111を格納するインターネット 14上のサーバである。 [0020] コンテンツサーバ 16は、非接触カード機能用コンテンツを提供する複数のサービス プロバイダ力も提供されるそれぞれの非接触カード機能用コンテンツを格納すると共 に、非接触カード機能を実現するコントローラとネットワークを介して非接触カード機 能用コンテンツの追加 ·削除、初期化、データの読み書きを行う。また、コンテンツサ ーバ 16は、コンテンツサーバ 16から非接触カード機能を実現するコントローラに対 する処理を行うためのアプリケーションも搭載している。なお、このコンテンツサーバ は、サービスプロバイダがその Webサーバと共にインターネット 14上に有しても良ぐ サービスプロバイダの Webサーバとは別にインターネット 14とは別のネットワーク上に あっても良い。例えば、非接触カード機能がフェリ力である場合には、コンテンツサー ノ 16はフェリ力サーバである。
[0021] 上記構成を有するシステムにお 、ては、移動体端末 11にお 、て、非接触カード機 能用コンテンッを提供するアプリケーションを経由して非接触カード機能用コンテン ッの追加'削除の制御を行うと共に、移動体端末 11の通信部を介して取得した非接 触カード機能用コンテンツの追カ卩の制御を行う。このように、アプリケーション経由で も、アプリケーションを経由せずに通信部からでも非接触カード機能用コンテンッの 追加を制御することができるので、ユーザは非接触カード機能用コンテンツの追カロ · 削除を簡単な操作で行うことができる。
[0022] 移動体端末 11にお 、て、非接触カード機能用コンテンツを提供するアプリケーショ ン 111を経由して非接触カード機能用コンテンツの追加'削除の制御を行う場合には 、移動体端末 11のアプリケーション 111、例えば iアプリ(登録商標)により非接触カー ド機能 112にアクセスする。そして、このアプリケーション 111上で非接触カード機能 用コンテンツの追加.削除を行う。
[0023] 移動体端末 11にお ヽて、通信部を介して非接触カード機能用コンテンツの追加の 制御を行う場合には、アプリケーション 111を介さずに直接外部 RZW17から非接触 カード機能用コンテンツの追加を行う。このとき、追加した非接触カード機能用コンテ ンッに対応するコンテンツ情報を Webサーバ 15から取得する。
[0024] 外部 RZW17は、常に非接触カード機能用コンテンツを報知している。この外部 R ZW17に移動体端末 11を近づけることにより、簡単に非接触カード機能用コンテン ッを移動体端末 11に取り入れることができるようになって!/、る。
[0025] なお、上記構成を有するシステムにお!/、ては、情報配信、メール送受信、メール蓄 積、契約顧客管理、情報提供者管理、及び情報料課金を行うことが可能であるが、 説明を簡単にするために、ここでは詳細な手順などについて記述しない。
[0026] 図 2は、本発明の一実施の形態に係る移動体端末装置の概略構成を示すブロック 図である。なお、図 2に示す構成は、本発明を説明するために簡略ィ匕したものであり 、通常の移動体端末装置に搭載される構成要素は備えているものとする。なお、ここ では、非接触カード機能用コンテンツがフェリ力コンテンツである場合について説明 する。
[0027] 図 2に示す移動体端末装置 21は、端末装置本体内に、外部 RZWやネットワークと の間の通信を制御する通信制御部 211と、外部 RZWから取得したコンテンツ情報 に含まれるヘッダを識別するヘッダ識別部 212と、電磁波により起動して非接触カー ド機能用コンテンツを格納するフェリ力チップ 213と、サービスに対応するアプリケー シヨンなどを格納するメモリ 214と、フェリ力コンテンツを使用するための制御を行うフ エリカアプリケーションマネージャ(FeliCa Application Manager :FAM) 215と、移動 体端末 21の種々の機能を実行する端末オペレーションシステム (移動機 OS) 216と 、音声を出力するスピーカ 217と、光を発するランプ 218と、種々の画像'映像を表示 するディスプレイ 219と、振動を発生するバイブレータ 220と、ブラウザ、メニュー、ビ ユーヮ、 Java (登録商標)などのアプリケーション 221とから主に構成されている。また 、移動体端末装置 21は、外部 RZWからの情報を取得する通信部 222と、無線信号 を送受信するためのアンテナ 223とを備えている。
[0028] 通信制御部 211は、移動体端末 21と他の移動体端末装置や別の通信機器との間 の無線通信の制御や、通信部 222を介する外部 RZWとの間の通信の制御などを行 う。例えば、通信制御部 211は、アンテナ 223からの無線信号を受信すると共に、他 の移動体端末や別の通信機器に送信する信号をアンテナ 223を介して送信する。ま た、外部 RZWから報知された信号を通信部 222を介してフェリ力チップ 213に送る。
[0029] 本実施の形態においては、通信部 222を介して外部 RZWからフェリ力コンテンツ を取得するように構成されている。なお、通信部 222としては、外部 RZWから情報を 取得できるものであれば良い。また、通信制御部 211において、外部 RZWとの間の 信号の送受信を行う際の認証処理を行うように構成しても良 、。
[0030] ヘッダ識別部 212は、通信部 222を介して受信した信号に付与されているヘッダを 識別する。このヘッダは、例えば受信した情報がフェリ力コンテンツである力、それ以 外の情報かを識別するために使用される。そして、このヘッダにより、受信した情報を フェリ力チップ 213に格納する力メモリ 214に格納するかを判断する。したがって、へ ッダ識別部 212は、受信信号のヘッダを識別して、フ リカコンテンツである場合には 、受信した情報をフェリ力チップ 213に格納し、フェリ力コンテンツでない場合には、 受信した情報をメモリ 214に格納する。なお、このヘッダ識別部 212において、コンテ ンッの内容以外を示すヘッダを識別するようにしても良 、。
[0031] フェリ力チップ 213は、所定の電磁波を検出することにより起動し、通信部 222を介 してフェリ力コンテンツを受信すると共に、必要に応じて信号を受信した旨の取得信 号を通信部 222を介して送信する。このように、取得信号を送信することにより、移動 体端末 21が外部 RZWに対してフェリ力コンテンツを正常に取得したことを通知する ことができる。また、フェリ力チップ 213は、フェリ力コンテンツを受信したときに所定の 演出を行うように移動機 OS216に指示する。なお、フェリ力チップ 213は、例えば共 通領域と、公共領域と、フリー領域とから構成されている。これらの領域は、例えばフ エリカコンテンツのカテゴリ、サービスレベルの違い、セキュリティの高さにより分けられ ている。
[0032] FAM215は、フェリ力コンテンツを使用するための制御を行う。特に、 FAM215は 、外部 RZWから非接触カード機能用コンテンツを簡単に取得するアクセス制御、取 得したフェリ力コンテンツの管理並びにブラウザ、メニュー及びフェリ力ビューヮなどの アプリケーション 221を実行するためのコマンドの発行を行う。 FAM215の機能につ いては、本出願の出願人による特願 2004— 257626号に記載されている。このすベ ての内容は参照によりここに含めておく。
[0033] 移動機 OS216は、フェリ力に関する機能以外の機能、例えば情報配信機能、メー ル送受信機能、メール蓄積機能、契約顧客管理機能、情報提供者 (Information Pro vider)管理機能、及び情報料課金機能を実行する。また、移動機 OS216は、スピー 力 217、ランプ 218、ディスプレイ 219及びバイブレータ 220を動作させる。
[0034] スピーカ 217、ランプ 218、ディスプレイ 219及びバイブレータ 220は、外部 RZW 力 フェリ力コンテンツを取得した際に演出を行うための演出手段を構成する。これら の演出手段による演出は、スピーカ 217、ランプ 218、ディスプレイ 219及びバイブレ ータ 220のうち少なくとも一つを用いて行う。なお、演出手段として、移動体端末 21 内におけるスピーカ 217、ランプ 218、ディスプレイ 219及びバイブレータ 220以外の 部品を用いても良い。
[0035] 上記演出手段による演出は、取得したフ リカコンテンツに応じて異なるように設定 しても良い。このように設定することにより、ユーザは、特定のフェリ力コンテンツを正 常に取得したことを演出手段の演出で簡単に認知することができる。この場合、図 3 に示すような演出手段が行う演出とフェリ力コンテンツとを関連づけるテーブルを用い る。フェリ力コンテンツ取得の際の演出を管理することが可能となる。したがって、テー ブルを参照することにより、容易に所定の演出を行うことが可能となる。
[0036] このテーブルは、 FAM215〖こ格納されていても良く、メモリ 214に格納されても良 い。例えば、図 3に示すテーブルが FAM215に格納されている場合には、フェリカチ ップ 213がフェリ力コンテンツを受信したときに、 FAM215がテーブルを参照してフエ リカコンテンツに対応する演出を抽出し、その演出を実行するように移動機 OS216 に指示する。移動機 OS216はこの指示にしたがってスピーカ 217、ランプ 218、ディ スプレイ 219及び/又はバイブレータ 220を動作させる。例えば、フェリ力コンテンツ が mobile交通カードであれば、演出パターン # 1の音を鳴らす。フェリ力コンテンツが コンビにクーポンであれば、演出パターン # 3の音を鳴らし、演出パターン # 7の光を 発光させ、演出パターン # 12の画像表示を行う。フェリ力コンテンツがケータイ Edyで あれば、演出パターン # 2の音を鳴らし、演出パターン # 13の画像表示を行う。
[0037] ブラウザ、メニュー、ビューヮのようなアプリケーション 221は、 FAM215上で動作 するように構成しても良ぐ移動機 OS216上で動作するように構成しても良!、。
[0038] 次に、上記構成を有する移動体端末装置の動作について説明する。
外部 RZWは、所定の搬送波をフェリ力コンテンツなどの情報信号で変調し、この 情報信号を常時報知している。この外部 RZWに移動体端末 21を近づけると、まず、 移動体端末 21のフェリ力チップ 213が通信部 222を介して情報信号を検出する。情 報信号は電磁波であるので、この電磁波によりフェリ力チップ 213が起動する。
[0039] 次いで、ヘッダ識別部 212は、通信部 222を介して受けた情報信号のヘッダを識 另 Uし、†青報信号にフェリ力コンテンツが含まれていると、フェリ力コンテンツをフェリカチ ップ 213に格納する。このとき、フェリ力チップ 213は、必要に応じて、フェリ力コンテン ッを取得した旨の取得信号を外部 RZWに送信する。
[0040] フェリ力チップ 213は、フェリ力コンテンツを取得すると、 FAM215にフェリ力コンテ ンッを取得した旨の制御信号を送る。 FAM215は、制御信号に基づいて図 3に示す テーブルを参照し、そのフェリ力コンテンツに対応する演出を移動機 OS216に対し て指示する。移動機 OS216は、 FAM215から指示にしたがってスピーカ 217、ラン プ 218、ディスプレイ 219及び/又はバイブレータ 220を用 、て演出を実行する。
[0041] フェリ力コンテンツの種類に応じて異なる演出を行う場合には、上記のように FAM2 15のテーブルを参照する力 フェリ力コンテンツを取得した場合に特定の演出を行う ように設定してある場合には、 FAM215を介さずに、フェリ力チップ 213がフェリカコ ンテンッを取得したときに、フェリ力コンテンツを取得した旨の制御信号を送り、その 制御信号に基づ 、て移動機 OS 216が演出を行う。
[0042] このように本実施の形態においては、外部 RZWから報知されたフェリ力コンテンツ を取得した際に、移動体端末 21に予め搭載された各種機能を用いて演出を行うの で、外部 RZW側になんら特殊な機能を持たせなくても、フェリ力コンテンツの取得を 簡単にユーザに認知させることができる。
[0043] 本発明は上記実施の形態に限定されず、種々変更して実施することが可能である 。例えば、上記実施の形態で説明した構成に限定されず、本発明の範囲を逸脱しな い限りにお 、て適宜変更して実施することが可能である。例えば上記実施の形態に おいては、フェリ力と共にブラウザ、メニュー、フェリ力ビューヮを起動する制御手段と して F AMを用いた場合について説明している力 本発明においては、フェリ力と共に ブラウザ、メニュー、フェリ力ビューヮを起動することができる他の制御手段や管理手 段などを用いても良い。また、上記実施の形態においては、非接触カード機能がフエ リカである場合について説明しているが、本発明は非接触カード機能がフェリ力以外 の非接触カード機能である場合にも同様に適用することができる。
[0044] また、本発明によれば、上記非接触カード機能用コンテンツの取得以外に、外部機 器から報知された信号に応じて携帯電話内に予め搭載された機能を動作させること ができる。例えば、病院などの入り口に所定の信号を報知する外部機器を設置して おき、ユーザがその付近を通過する際に、携帯電話が所定の信号を受信して携帯電 話を自動的にマナーモードに切り替えるようにすることも可能となる。
[0045] この出願 ίま、 2004年 10月 5日【こ出願した特願 2004— 292096号【こ基づく。これら の内容はすべてここに含める。

Claims

請求の範囲
[1] 端末本体と、前記端末本体に設けられ、外部機器から報知された非接触カード機 能用コンテンツを取得する取得手段と、前記非接触カード機能用コンテンツを使用 するための制御を行う非接触カード機能制御手段と、前記端末本体に設けられ、前 記外部機器カゝら前記非接触カード機能用コンテンツを取得した際に演出を行うため の演出手段と、を具備する移動体端末装置。
[2] 前記演出手段は、前記非接触カード機能用コンテンツに応じて異なる演出を行う請 求項 1記載の移動体端末装置。
[3] 前記非接触カード機能制御手段は、前記演出手段が行う演出と前記非接触カード 機能用コンテンツとを関連づけるテーブルを有する請求項 1記載の移動体端末装置
[4] 前記演出手段は、スピーカ、ランプ、ディスプレイ及びバイブレータ力もなる群より選 ばれた少なくとも一つである請求項 1記載の移動体端末装置。
[5] 前記取得手段は、前記非接触カード機能用コンテンツを取得したときに取得信号 を前記外部機器に送信する請求項 1記載の移動体端末装置。
PCT/JP2005/018088 2004-10-05 2005-09-30 移動体端末装置 WO2006038546A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP05787767A EP1802156A4 (en) 2004-10-05 2005-09-30 MOBILE TERMINAL DEVICE
US11/664,675 US20080248831A1 (en) 2004-10-05 2005-09-30 Mobile Terminal Device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004-292096 2004-10-05
JP2004292096A JP2006109028A (ja) 2004-10-05 2004-10-05 移動体端末装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006038546A1 true WO2006038546A1 (ja) 2006-04-13

Family

ID=36142621

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/018088 WO2006038546A1 (ja) 2004-10-05 2005-09-30 移動体端末装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20080248831A1 (ja)
EP (1) EP1802156A4 (ja)
JP (1) JP2006109028A (ja)
CN (1) CN101065985A (ja)
TW (1) TW200627298A (ja)
WO (1) WO2006038546A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009057257A1 (ja) * 2007-10-30 2009-05-07 Nec Corporation 携帯端末装置およびその制御方法
CN101739574B (zh) * 2008-11-07 2014-06-18 晨星软件研发(深圳)有限公司 识别标签信息提醒系统、方法及装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003060748A (ja) * 2001-08-15 2003-02-28 Sony Corp 携帯端末装置および非接触型icカードモジュール
JP2004112210A (ja) * 2002-09-17 2004-04-08 Ntt Docomo Inc 情報送信システム、情報送信装置、情報送信方法
JP2004266729A (ja) * 2003-03-04 2004-09-24 Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc 携帯通信端末

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003069458A (ja) * 2001-08-28 2003-03-07 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 電磁誘導通信モジュール、携帯端末および通信システム
JP2003317013A (ja) * 2002-04-23 2003-11-07 Open Interface Inc 決済申込装置、決済受付装置、決済申込方法および決済受付方法
JP2003323374A (ja) * 2002-05-07 2003-11-14 Open Interface Inc コンテンツ配信装置及び携帯情報端末
JP3988995B2 (ja) * 2003-03-14 2007-10-10 ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ株式会社 情報処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003060748A (ja) * 2001-08-15 2003-02-28 Sony Corp 携帯端末装置および非接触型icカードモジュール
JP2004112210A (ja) * 2002-09-17 2004-04-08 Ntt Docomo Inc 情報送信システム、情報送信装置、情報送信方法
JP2004266729A (ja) * 2003-03-04 2004-09-24 Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc 携帯通信端末

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1802156A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
TW200627298A (en) 2006-08-01
EP1802156A1 (en) 2007-06-27
TWI298851B (ja) 2008-07-11
JP2006109028A (ja) 2006-04-20
US20080248831A1 (en) 2008-10-09
CN101065985A (zh) 2007-10-31
EP1802156A4 (en) 2010-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3913522B1 (en) Method for automatically selecting nfc emulation card, electronic apparatus, and communications system
US10546164B2 (en) Detector logic and radio identification device and method for enhancing terminal operations
ES2436117T3 (es) Método y aparato para la selección automática de aplicaciones en un dispositivo electrónico utilizando múltiples administradores de descubrimiento
US8060012B2 (en) Method and apparatus for automatic near field communication application selection in an electronic device
US7319845B2 (en) Information providing apparatus, information receiver, information providing program, information receiving program and wireless communication apparatus
US20120309302A1 (en) Wireless Communication Device for Providing at Least One Near Field Communication Service
CN114462560B (zh) 一种模拟卡的切换方法、电子设备和通信系统
CN111835903B (zh) 对nfc标签中的数据进行快速分发的方法及电子设备
JP2005202914A (ja) セキュアデバイスと情報処理装置
KR20080023712A (ko) 인증 정보 카드와 근거리 무선 통신 칩을 가진 이동통신단말기에서 무선 통신 기능을 제어하는 장치
US9628936B2 (en) Circuit device and a communication apparatus
WO2006038546A1 (ja) 移動体端末装置
US20090049527A1 (en) Method and system for exchanging data reserved for a user
ES2800998T3 (es) Sistema de distribución de contenido para una función de tarjeta sin contacto y método de distribución de contenido para una función de tarjeta sin contacto
JP2002016968A (ja) サービス提供装置および無線通信システム
KR100678724B1 (ko) 오프카드모듈 인터페이스를 구비한 무선단말기 및 이무선단말기를 이용한 모바일서버와 ic 카드간인터페이스 방법
JP2004213085A (ja) 自動改札装置と自動改札システムと駅務システム
JP2002259881A (ja) 無線通信による有価情報の決済方法および有価情報決済通信システム
KR20050109865A (ko) Ic 카드의 장착 여부를 표시하는 이동 통신 단말기 및방법

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KM KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV LY MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NG NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SM SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LT LU LV MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005787767

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200580040049.9

Country of ref document: CN

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2005787767

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11664675

Country of ref document: US