WO2006035966A1 - 静電誘導方式タッチ入力装置用気体セル - Google Patents

静電誘導方式タッチ入力装置用気体セル Download PDF

Info

Publication number
WO2006035966A1
WO2006035966A1 PCT/JP2005/018236 JP2005018236W WO2006035966A1 WO 2006035966 A1 WO2006035966 A1 WO 2006035966A1 JP 2005018236 W JP2005018236 W JP 2005018236W WO 2006035966 A1 WO2006035966 A1 WO 2006035966A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
input device
touch input
gas cell
plates
gas
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/018236
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Kazuo Tateishi
Original Assignee
Kabushiki Kaisha Yokohama Shisutemu Kenkyuusho
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kabushiki Kaisha Yokohama Shisutemu Kenkyuusho filed Critical Kabushiki Kaisha Yokohama Shisutemu Kenkyuusho
Priority to US11/658,687 priority Critical patent/US20080302583A1/en
Priority to JP2006537844A priority patent/JPWO2006035966A1/ja
Publication of WO2006035966A1 publication Critical patent/WO2006035966A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
    • G06F3/0443Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means using a single layer of sensing electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2221/00Actuators
    • H01H2221/036Return force
    • H01H2221/038Fluid
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2239/00Miscellaneous
    • H01H2239/006Containing a capacitive switch or usable as such

Definitions

  • the present invention relates to a gas cell for a touch input device such as a touch panel or a push button switch, and more particularly to a gas cell for a touch input device of an electrostatic induction type.
  • a touch input device that makes input by bringing a finger into contact with a panel-like keyboard is widely used in personal computers, cash handling machines, ticket vending machines, and the like.
  • the mainstream of touch input devices up to the present is the use of resistive films.
  • the resistance film type touch input device 10 1 maintains the distance between the resistance film sheets 1 0 2 and 1 0 3 by a dot spacer 1 0 4, and a pair of resistance film sheets 1 ⁇ 2, 10 and 3 are separated by a dot spacer unless input is done with fingers, etc., but if there is an input operation, the resistance sheet will come into contact, causing a voltage change and (See Patent Document 1).
  • Patent Document 1 JP-A-8-5 4 9 7 7
  • the improvement of the total light transmittance of the panel keeps the gap between the two plates and makes the dot spacer an essential component to secure the stroke of the plate.
  • the resistive touch input device There is a limit in the resistive touch input device.
  • the present invention has been made in view of the circumstances as described above, and an object thereof is to provide a touch input device that can dramatically improve the light transmittance without using a dot spacer.
  • a gas cell for a touch input device comprises: a parallel plate composed of two plates each having a plurality of electrodes arranged in parallel to each other; and a peripheral portion of the parallel plate A seal member that seals the two plates so that gas can be held in a gap between the plates in a state where the two plates can be displaced relative to each other in the facing direction; and a peripheral portion of the parallel plates. And a frame that holds the two plates in a state where the relative displacement is possible.
  • the gas cell for an electrostatic induction type touch input device is a parallel plate composed of two plates that are arranged in parallel to face each other and each of which is provided with a conductive wire and a plurality of electrodes, and the parallel plate. It is possible to hold the gas in the gap between the plate bodies with the two plate bodies being capable of relative displacement in the opposing direction, with the two plate bodies being mounted on the peripheral edge of the body. It has a sealing member for sealing, and a frame for holding a peripheral portion of the parallel plate in a state where the relative displacement of the two plates is possible. The invention's effect
  • touch input devices such as touch panels, which are also called human-machine interfaces
  • touch input devices such as touch panels
  • human-machine interfaces it is not surprising that the quality of touch during operation is the most important issue. In the conventional technology, this point is neglected, There were few things that could give instructions to machines and instruments with a good feeling that was always satisfactory.
  • the best touch feeling is realized by utilizing the elasticity of gas.
  • this touch sensation is a simple method, and it can be freely adjusted.
  • the individual switch elements constituting a large number of switch groups are of a non-contact type. This is a major issue for the switch, and it solves the problems of poor contact and deterioration over time.
  • Each switch element uses the electrostatic induction method. With this method, the ON / OFF operation of the switch circuit and the selection of the switch position can be performed separately, so that all ON / NZ OFF mechanisms can be shared regardless of the number of switches. (0 ⁇ ⁇ Only one mechanism is required.) This is also an essential condition for enabling practical application of the present invention. Specifically, among a large number of matrix switch groups, the switch is selected simply by bringing the finger close to the target switch position, and if the switch is further pressed down after touching the finger, all switches are selected. The ON condition is satisfied for the switch group, but all other switches that are not selected are disabled, so only the target switch is determined to be ON, and this is the issue on the touch panel. It is possible to prevent malfunctions due to "hand touch”.
  • the switch spring mechanism uses the elasticity of gas, it has significant advantages over conventional elastic materials such as rubber, polymer, and metal springs. That is, in these conventional elastic bodies, the life is always limited due to the fatigue of the material, but there is an infinite amount of gas, especially air, and if it can be replenished with one touch as in this proposal, There is no need to consider any switch life, and the cost is even lower.
  • the overall mechanism is very simple and clear with only the upper and lower transparent electrode plates and the surrounding diaphragm. No complicated adjustments are required. Furthermore, there is no concern about poor contact between contacts, deterioration of component parts, or wear, so there is a significant advantage in terms of manufacturing costs and maintenance costs.
  • a good touch feeling can be realized by utilizing the elasticity of gas. Moreover, this sense of contact can be freely adjusted by changing the pressure of the gas held in the gap between the plates. Since a dot spacer is not used, a highly transparent touch panel can be realized.
  • the switch elements constituting a large number of switch groups are non-contact, there is no problem of contact failure or deterioration over time.
  • the switch position can be selected and all switches can share the ONZO F F mechanism, so that erroneous input from other points can be prevented after one switch position is selected.
  • the dot spacer is not used and air is used as the spacer, the touch panel can be manufactured at a low cost.
  • the relative displacement of the parallel plate bodies can be made smooth.
  • the total light transmittance of the touch panel can be improved.
  • the total light transmittance of the touch panel can be improved.
  • an electrostatic induction type touch panel can be easily configured.
  • the electrostatic induction type touch panel can be configured particularly easily.
  • the position of the switch can be easily specified.
  • the touch panel characteristics can be adjusted, and a touch panel with stable performance can be configured.
  • a good touch feeling can be realized by utilizing the elasticity of gas. Moreover, this sense of contact can be freely adjusted by changing the pressure of the gas held in the gap between the plates. Since no dot spacer is used, a highly transparent touch panel can be realized.
  • the switch elements constituting a large number of switch groups are non-contact, there is no problem of contact failure or deterioration over time.
  • the switch position can be selected.
  • all switches can share the ON / OFF mechanism, erroneous input from other points can be prevented after one switch position is selected.
  • the dot spacer is not used and air is used as the spacer, the touch panel can be manufactured at low cost.
  • the total light transmittance of the touch panel can be improved.
  • the total light transmittance of the touch panel can be improved.
  • the total light transmittance of the touch panel can be improved.
  • an electrostatic induction type touch panel can be easily configured.
  • an electrostatic induction type touch panel can be configured particularly easily.
  • an electrostatic induction type touch panel can be easily configured.
  • the characteristics of the touch panel can be adjusted, and a touch panel with stable performance can be configured.
  • the total light transmittance of the touch panel can be improved.
  • the total light transmittance of the touch panel can be improved by using a molded body of indium oxide ultrafine particle powder excellent in transparency.
  • Fig. 1 is a plan view of a gas cell for a touch input device.
  • Figure 2 is a front view of the gas cell for the touch input device.
  • Fig. 3 is a side view of the gas cell for the touch input device.
  • FIG. 4 is a perspective explanatory view showing a reflective electrode and an input / output electrode.
  • FIG. 5 is a cross-sectional explanatory view showing the operating state of the gas cell for the touch input device.
  • Figure 6 is a graph showing the change in voltage.
  • Fig. 7 is a graph showing the deflection characteristics of the gas cell.
  • FIG. 8 is a longitudinal sectional view showing a conventional touch input device panel.
  • Fig. 9 is an explanatory diagram showing a four-sided support and a uniformly distributed load on a rectangular plate.
  • FIG. 10 is an explanatory front view of another gas cell for a touch input device.
  • Fig. 1 1 is a cross-sectional explanatory diagram of another gas cell for a touch input device.
  • FIG. 12 is an enlarged explanatory view of a portion B in FIG.
  • Fig. 13 is a partial cross-sectional explanatory view showing the air supply unit.
  • Fig. 14 is an enlarged cross-sectional explanatory diagram of the diaphragm.
  • Fig. 15 is a perspective view of a parallel plate perspective view.
  • Fig. 16 is an explanatory sectional view showing the operating state of the gas cell for the electrostatic induction type touch input device.
  • Figure 17 is a graph showing changes in voltage.
  • Fig. 18 is a plan view showing another parallel plate.
  • Fig. 19 is a cross sectional view taken along the line A-A 'in Fig. 18.
  • FIG. 20 is an enlarged view of a portion B in FIG. BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
  • reference numeral 1 denotes a gas cell for a touch input device.
  • the gas cell 1 for the touch input device has fingerprint sensors 10 a, 10 b, and 10 c as necessary.
  • the gas cell 1 for the touch input device has a parallel plate 2.
  • the parallel plate 2 is arranged in parallel with two plates facing each other at regular intervals.
  • flat plates 3 and 4 are used as two plate bodies. That is, the parallel plate 2 has two sheets Made of flat plates 3 & 4.
  • the flat plates 3 and 4 are arranged opposite to each other in parallel, and can be displaced relative to each other in opposite directions.
  • the peripheral edge of the parallel plate 2 is hermetically sealed by a sealing member, so that the flat plates 3 and 4 are connected to each other so that they can be displaced relative to each other and can accommodate gas therebetween. And a gap 6 having a thickness t is interposed.
  • the thickness of the flat plates 3 and 4 is 0.7 mm, and the thickness t of the gap 6 is 1.5 mm.
  • the diaphragm 5 is used as a seal member.
  • the flat plates 3 and 4 are made of glass or plastic.
  • the peripheral edge of the parallel plate 2 is fitted and held on the frame 7 from the outside of the diaphragm 5.
  • the frame is made of die-cast aluminum or plastic.
  • a stopper 8 is arranged between the parallel plate 2 and the frame 7, and the stopper 8 regulates the range in which the relative displacement of the flat plates 3 and 4 is possible.
  • the gas filled in the gap 6 for example, air can be used.
  • This gas is supplied to the gap 6 by the gas supply device 11.
  • the gas supply device 1 1 has a pipe 1 2, a valve 1 3, and a controller 14, and the valve 1 3 is opened and closed by a signal from the controller 14, and air enters the gap 6 from the pipe 1 2. .
  • Valve 1 3 and controller 14 can be replaced by worm rubber.
  • a large number of reflective electrodes 15 arranged in a matrix are arranged on the inner surface of one flat plate 3. Yes.
  • input / output electrodes 16 are arranged on the inner surface of the other flat plate 4 at substantially opposed positions.
  • the input / output electrode 16 is a combination of the drive electrode 17 and the detection electrode 18.
  • the drive electrodes 17 that are arranged on the same row or column of the matrix are connected to that row or column, and the detection electrodes 18 that are arranged on the same column or row are connected to that row or column. Connected to a column or row.
  • the two flat plates 3 and 4 of the parallel plate 2 are made of a transparent material such as glass or plastic, and the drive electrode 17 and the detection electrode 18 are also made of a transparent material.
  • the reflective electrode 15, the drive electrode 17, and the detection electrode 18 can be formed by sputtering indium oxide.
  • the portion where the reflective electrode 15 is arranged is provided in the flat plate 3 provided with the reflective electrode 15. Except for the window shape, the entire remaining surface is shielded. .
  • the common connection line for each row and column of the other flat plate 4 is drawn out and connected to a high-frequency signal source and a receiving unit.
  • the operation of the gas cell 1 for the touch input device configured as described above is as follows.
  • This two-stage specific operation can prevent multi-point input due to erroneous operations that occur on the touch panel, so-called “hands-on” malfunctions.
  • Gas is used as the fluid sealed in the gap 6 composed of the flat plates 3 and 4 that are the movable plates up and down, and the pressure is set to around the atmospheric pressure. The function of this gas is to obtain a comfortable pressing feeling and stroke when the switch is pressed. As one plate 3 is pushed down, the pressure increases, and a certain pressing feeling is obtained. If you release your finger, you can return to the original position and get the required switch stroke.
  • the amount of deflection of the plate glass used as the upper movable plate (flat plate 3) shown in FIG. 1 was calculated using the pressure value of the enclosed gas as a parameter.
  • the gas cell is considered to be a quadrilateral with four sides and an equally distributed load due to atmospheric pressure, and the following calculation method applies.
  • ⁇ c ⁇ : (W ⁇ a 4 ) / ( ⁇ ⁇ ⁇ 3 ) (2)
  • W and ⁇ shall include the mass of the plate glass.
  • Sheet glass thickness 0.7 mm Symbol
  • 1b is a gas cell for an electrostatic induction type touch input device.
  • the gas cell 1b for the touch input device is used by being arranged facing the display surface 5 2b of the display device 51b.
  • the gas cell 1b for the touch input device has a parallel plate 2b.
  • the parallel plate 2b is arranged in parallel with two plates facing each other at regular intervals.
  • flat plates 3 b and 4 b are used as two plates. That is, the parallel plate 2b is composed of two flat plates 3b and 4b.
  • the flat plates 3b and 4b are arranged parallel to each other with a gap 6b therebetween, and can be displaced relative to each other.
  • the peripheral edge of the parallel plate 2b is hermetically sealed by a seal member, so that the flat plates 3b and 4b are connected to each other so as to be capable of relative displacement, and a gas is interposed between them. And a gap 6b of thickness t is interposed.
  • the thicknesses of the flat plates 3 b and 4 b are 0.1 mm to 10 mm, preferably 0.3 mm to 0.7 mm. In this embodiment, the thickness is 0.7 mm as an example, and the thickness t of the gap 6 b is 0.5. mn! ⁇ 3.0mm, preferably 0.5mn! ⁇ 2.0 mm, 1.5 mm as an example in this embodiment.
  • the diaphragm 5b is used as a seal member.
  • Diaphragm 5b is made of a flexible material such as rubber, and as shown in FIG. 10, the periphery of the parallel plate is rounded to form a ring that can be attached to the periphery.
  • the shape of the cross section in the plane of the virtual plane including the two plate bodies 3 b and 4 b at the center is projected inward from the gap 6 b and curved.
  • 3 b, 4 b Has a deformable part 2 1 b that can be expanded and contracted to allow relative displacement in the opposite direction.
  • a mounting portion 2 4 b composed of plate-like portions 2 2 b and 2 3 parallel to both ends of the deformable portion 21 b in the opposing direction.
  • the diaphragm 5 b is attached to the peripheral portion of the parallel plate 2 b with the peripheral portions of the plates 3 b and 4 b being hermetically sandwiched between the plate-like portions 2 2 b and 2 3 b. Seal the gap 6b to allow relative displacement in the opposing direction of the plates 3b and 4b.
  • the flat plates 3b and 4b are made of glass or plastic.
  • the peripheral edge of the parallel plate 2b is fitted and held on the frame 7b from the outside of the diaphragm 5b so that the displacement of the flat plate 3b is allowed.
  • the frame 7b is made of aluminum die-cast or plastic.
  • a stopper 8b is disposed between the parallel plate body 2b and the frame 7b, and this stopper 8b regulates the range in which the relative displacement of the flat plates 3b and 4b is possible.
  • air can be used as the gas filled in the gap 6b.
  • This gas is supplied to the gap 6b by the gas supply device 11b.
  • the gas supply device 1 1 b has piping 1 2 b, valve 1 3 b, and controller 1 4 b as shown in Fig. 1 3 a.
  • Valve 1 3 b is controlled by the signal from controller 1 4 b. Opens and closes, and air enters the gap 6b from the pipe 1 2b.
  • Valve 1 3 b and controller 1 4 b can be replaced by worm rubber.
  • one of the two flat plates 3 b and 4 b of the parallel plate 2 b is arranged in a matrix on the inner surface of one flat plate 3 b.
  • a large number of arranged reflection electrodes 15 b are arranged.
  • the input / output electrodes 16b are arranged on the other flat plate 4b at positions substantially opposite to each other corresponding to the reflective electrodes 15b.
  • the input / output electrode 16b is a combination of the drive electrode 17b and the detection electrode 18b.
  • Drive electrodes 17 b arranged on the same row or column of the matrix are connected to that row or column, and those arranged on the same column or row of detection electrodes 18 b are arranged in that column Or connected to a line.
  • the flat plate 4 b constitutes a base plate 5 3 b fixed to the display device 51 b through a frame 7 b described later, and the flat plate 3 a is displaced in a direction opposite to the substrate 53 b. It constitutes the touch plate 5 4 b that is the target of touch operation for possible input.
  • the outer surface of the flat plate 3 b constituting the touch plate 5 4 b is covered with a shield layer 5 5 b.
  • the shield layer 5 5 b has an unshielded window 5 6 b in the portion corresponding to the reflective electrode, and the shield layer does not exist in this window 5 6 b.
  • the input / output electrodes are composed of a set of the drive electrode 17b and the detection electrode 18b, and each set of the drive electrode and the conductive wire 3 1b connecting them is the flat plate 4
  • the inner surface or the outer surface of b is formed on the outer surface in this embodiment, and each set of detection electrodes and the conductor 3 2 b connecting them is formed on the other surface, the inner surface in this embodiment.
  • Nano material For example, Al generally makes use of the fact that its properties change completely when a material such as a metal is put into an ultrafine powder (diameter nanometer nm) state. Nearly 0%, the electric resistance value approaches zero as much as possible, and a transparent electrode material close to ideal can be obtained. In the present invention, since the aim is to obtain a light transmittance close to 100% with a spacer using air, it is extremely effective to use an electrode material having high transparency.
  • the electrodes and the conductors are formed of a compact of ultrafine oxide powder.
  • This two-stage specific action is performed with the fingers, but when the palm or other object other than the other finger is on the panel at the same time, the direction of the pressure change caused by the finger and the palm
  • the direction of gravitational force exerted by other objects is composed of switch elements with characteristics such that the pressure relation of gas in the cell is opposite to each other by Pascal's principle. This can be used to prevent erroneous input "handling".
  • Gas is used as the fluid sealed in the gap 6b composed of the flat plates 3b and 4b, which are the movable plates up and down, and the pressure is set to around the external pressure. The function of this gas is to obtain the stroke and comfortable pressing feeling when the switch is pressed. The pressure increases as one of the plates 3 b is pressed down, and a certain pressing feeling is obtained. Return to the original position to obtain the required switch stroke.
  • FIGS. 18 to 20 show a diaphragm 5 b ′ according to another embodiment.
  • Diaphragm 5 b ′ has a quadrangular annular shape so as to extend over the entire circumference of one plate, and inner portion 5 7 b and outer portion 5 8 b of diaphragm 5 b ′ have a flat plate shape, and intermediate portion 6 1 b is formed in a corrugated plate shape and has a structure that can be easily deformed.
  • one flat plate 3 b is formed slightly smaller than the other flat plate 4 b, and the circumference of the other flat plate 4 b is made to make a thickness of the gap 6 b.
  • Spacer 6 2 b with the corresponding thickness is bonded, and outer part 5 8 b of diaphragm 5 b 'is bonded to the upper surface of spacer 6 2 b, and diaphragm 5 is attached to the periphery of one flat plate 3 b. Adhere the inner part 5 7 b of b '.
  • a parallel plate 2b is formed, and one flat plate 3b can be displaced relative to the other flat plate 4b in the opposite direction by using the expansion and contraction of the intermediate portion 6lb of the diaphragm 5b '. .

Abstract

ドットスペーサーを使用せず、光透過率を飛躍的に向上させることができるタッチ入力装置を提供する対向して平行に配置された2体の板体からなる平行板体2と、平行板体2の周縁部を2体の対向方向の相対変位が可能な状態で板体の間の間隙6に気体を保持することが可能にシールするダイヤフラム5と、平行板体2の周縁部を2体の板体の相対変位が可能な状態で保持するフレーム7とを有する。この発明では、気体の弾性を活用することにより、最良の接触感覚を実現している。しかもこの接触感覚は簡単な手法で、自由に調節できる点がさらに大きな特長である。個々のスイッチ素子は、静電誘導方式を採用している。この方式により、スイッチ回路のON/OFF動作と、スイッチ位置の選択が別個に出来るため、スイッチの点数にかかわらずすべてのON/OFF機構を共有できる。

Description

明細書
静電誘導方式タツチ入力装置用気体セル
技術分野
この発明はタツチパネルや押しボタンスィツチなどのタツチ入力装置用気 体セル、 特に静電誘導方式のタツチ入力装置用気体セルに関するものである
背景技術
パネル状のキーボードに手指を接触させて入力を行うタツチ入力装置は、 パソコン、 現金取り扱い機、 券売機等において広く使用されている。
タツチ入力装置の現在までの主流は抵抗膜を使用したものである。
この抵抗膜式タツチ入力装置 1 0 1では図 8に示すように、 抵抗膜シート 1 0 2、 1 0 3の間隔をドットスぺ一サ一 1 0 4によって保っており、 一対 の抵抗膜シート 1◦ 2、 1 0 3は手指等による入力がなされない限り ドット スぺーサ一によつて隔てられているが、 入力操作があると抵抗膜シー卜が接 触して、 電圧変化が生じ、 入力が行われる (特許文献 1参照) 。
特許文献 1 特開平 8— 5 4 9 7 7
この抵抗膜式タツチ入力装置については多くの開発がなされて来たが、 技 術的開発の主要点としてはパネルのトータル光透過率であり、 そのトータル 光透過率に最も大きく影響を与えていると考えられているのがドットスべ一 サ一で、 この部分で光を遮るのみならず、 屈折や乱反射、 モアレ縞をおこし たりして、 性能を落とす最大の要因となっている。
し力 し、 パネルのトータル光透過率の改善は、 2枚の板体の間隙を保って 、 板体のストロークを確保するのにドットスぺーサ一を必須の構成要素とす る抵抗膜式タツチ入力装置では限界がある。
この発明は上記の如き事情に鑑みてなされたものであって、 ドットスぺー サ一を使用せず、 光透過率を飛躍的に向上させることができるタツチ入力装 置を提供することを目的とするものである。 発明の開示
この目的に対応して、 この発明のタツチ入力装置用気体セルは、 対向して 平行に配置されそれぞれ複数の電極を有する 2体の板体からなる平行板体と 、 前記平行板体の周縁部を前記 2体の板体が前記対向方向の相対変位が可能 な状態で前記板体の間の間隙に気体を保持することが可能にシールするシー ル部材と、 前記平行板体の周縁部を前記 2体の板体の前記相対変位が可能な 状態で保持するフレームとを有することを特徴としている。
またこの発明の静電誘導方式のタツチ入力装置用気体セルは対向して平行 に配置されそれぞれ導線と複数の電極が配設されている 2体の板体からなる 平行板体と、 前記平行板体の周縁部に装着して前記平行板体の周縁部を前記 2体の板体が前記対向方向の相対変位が可能な状態で前記板体の間の間隙に 気体を保持することが可能にシールするシール部材と、 前記平行板体の周縁 部を前記 2体の板体の前記相対変位が可能な状態で保持するフレームとを有 することを特徴としている。 発明の効果
ヒユーマン マシンィンターフェイスとも呼ばれているタツチパネル等の タツチ入力装置は、 操作時の接触感覚の良し悪しが最重要課題であることは 論を待たない。 従来の技術ではともすればこの点がなおざりにされていて、 必ずしも満足できる良好な感覚で、 機械、 器具に指示を与えることが出来る といえるものが少なかった。 この発明では、 気体の弾性を活用することによ り、 最良の接触感覚を実現している。 しかもこの接触感覚は簡単な手法で、 自由に調節できる点がさらに大きな特長である。
また、 抵抗膜式タツチパネルなどの多くのタツチパネルでは、 スィッチの ストロークと押圧の感覚を得る目的で弾性ポリマー材による "ドットスぺー サー" が用いられている。 しかしながらこれは、 透明度の飽くなき追求が、 技術開発の最重要課題である現状を合わせ考えるとき、 極めて大きな障害で ある。 この発明の気体を用いたスぺーサ一である "ェアースぺーサ一" がこ の不合理を、 一気に払拭する。
また、 この発明では、 多数のスィッチ群を構成する個々のスィッチ素子は 、 非接触方式となっている。 これはスィッチに関して、 大きな課題とされて レ、る接触不良や経年劣化の問題を一挙に解決するものである。
また、 個々のスィッチ素子は、 静電誘導方式を採用している。 この方式に より、 スィッチ回路の O N/ O F F動作と、 スィッチ位置の選択が別個に出 来るため、 スィツチの点数にかかわらずすべての O NZ O F F機構を共有で きる。 (0 ^^ 〇 機構は1個だけですむ) これは本発明の実用化を可能 ならしめるための必須条件でもある。 具体的には、 多数のマトリックス ス ィツチ群の中で、 目的とするスィツチの位置に指を近づけるだけで其のスィ ツチが選択され、 指が触れてからさらにこれを押し下げれば、 全てのスイツ チ群に対して、 O Nの条件が成立するが、 選択されていない他のスィッチに 対しては、 全て無効となるため、 目的のスィッチのみが O Nと判断され、 タ ツチパネルで課題とされている "お手つき" による誤動作を防止する事が出 来る。 また、 スィッチのばね機構は気体のもつ弾性を活用しているため、 従来の ゴム、 ポリマー、 金属ばね等の弾性材に比して、 大きな利点を有する。 即ち これらの従来の弾性体では、 必ず材料の疲労により其の寿命が限られている が、 気体とりわけ空気は無限に存在し、 本提案のように、 ワンタッチで其の 補給が可能であれば、 スィッチの寿命に関しては、 一切の考慮が不要となる さらに低コストである。 全体の機構は、 上下の透明電極板と周囲のダイヤ フラムだけで、 極めて簡単明快な構造となっていて、 面倒な調整の必要も無 い。 更に接点間の接触不良、 構成部品の劣化、 消耗等の心配も無いため、 製 造コス ト、 メインテナンスコス トの点でも断然に優位性が有る。
特に請求の範囲 1に記載された発明では、 気体の弾性を活用することによ つて、 良好な接触感覚を実現することができる。 しかもこの接触感覚は板体 の間の間隙に保持する気体の圧力を変えることによって自由に調節すること ができる。 ドットスぺ一サーを使用しないので、 透明度の高いタツチパネル を実現することができる。
また多数のスィツチ群を構成するスィツチ素子は非接触であるので、 接触 不良や経年劣化の問題が発生しない。 また、 スィッチ位置の選択が可能であ ると共に、 全スィッチが O NZO F F機構を共有できるため、 1点のスイツ チ位置が選択された後に他点からの誤入力を防ぐことができる。 また、 この 発明ではドッ トスぺーサ一を使用せず、 また空気をスぺ一サ一として使用す るので、 タツチパネルを安価に製造することができる。
請求の範囲 2に記載された発明では、 平行板体の相対変位を円滑にするこ とができる。
請求の範囲 3に記載された発明ではエアスぺーサーを構成する空気の供給 を容易にすることができる。
請求の範囲 4に記載された発明ではタツチパネルのトータル光透過率を向 上させることができる。
請求の範囲 5に記載された発明ではタツチパネルのトータル光透過率を向 上させることができる。
請求の範囲 6に記載された発明では、 スィツチの位置の特定が容易になる 請求の範囲 7に記載された発明では、 タツチパネルのトータル光透過率を 向上させることができる。
請求の範囲 8に記載された発明では、 静電誘導方式のタツチパネルを容易 に構成することができる。
請求の範囲 9に記載された発明では、 静電誘導方式のタツチパネルを特に 容易に構成することができる。
請求の範囲 1 0に記載された発明では、 スィッチの位置の特定が容易にな る。
請求の範囲 1 1に記載された発明では、 タツチパネルの特性を調整するこ とができ、 性能の安定したタツチパネルを構成することができる。
請求の範囲 1 2に記載された発明では、 気体の弾性を活用することによつ て、 良好な接触感覚を実現することができる。 しかもこの接触感覚は板体の 間の間隙に保持する気体の圧力を変えることによって自由に調節することが できる。 ドッ トスぺーサーを使用しないので、 透明度の高いタツチパネルを 実現することができる。
また多数のスィツチ群を構成するスィツチ素子は非接触であるので、 接触 不良や経年劣化の問題が発生しない。 また、 スィッチ位置の選択が可能であ ると共に、 全スィッチが O N/O F F機構を共有できるため、 1点のスイツ チ位置が選択された後に他点からの誤入力を防ぐことができる。 また、 この 発明ではドットスぺーサ一を使用せず、 また空気をスぺーサ一として使用す るので、 タツチパネルを安価に製造することができる。
請求の範囲 1 3に記載された発明では、 平行板体の相対変位を円滑にする ことができる。
請求の範囲 1 4に記載された発明ではエアスぺーサーを構成する空気の供 給を容易にすることができる。
請求の範囲 1 5に記載された発明ではタツチパネルのトータル光透過率を 向上させることができる。
請求の範囲 1 6に記載された発明ではタツチパネルのトータル光透過率を 向上させることができる。
請求の範囲 1 7に記載された発明では、 スィッチの位置の特定が容易にな る。
請求の範囲 1 8に記載された発明では、 タツチパネルのトータル光透過率 を向上させることができる。
請求の範囲 1 9に記載された発明では、 静電誘導方式のタツチパネルを容 易に構成することができる。
請求の範囲 2 0に記載された発明では、 静電誘導方式のタツチパネルを特 に容易に構成することができる。
請求の範囲 2 1に記載された発明では、 静電誘導方式のタツチパネルを容 易に構成することができる。
請求の範囲 2 2に記載された発明では、 タツチパネルの特性を調整するこ とができて、 性能の安定したタツチパネルを構成することができる。 請求の範囲 2 3に記載された発明では、 タツチパネルのトータル光透過率 を向上させることができる。
請求の範囲 2 4に記載された発明では、 透明度に優れた酸化インジウム超 微粒子粉の成形体を使用することによってタツチパネルのトータル光透過率 を向上させることができる。
請求の範囲 2 5に記載された発明では、 シールド層を設けることにより、 外乱の入力を防ぎ、 動作の正確なタツチパネルを構成することができる。 請求の範囲 2 6に記載された発明では、 導線相互の干渉を防ぎ、 動作の正 確なタツチパネルを構成することができる。
請求の範囲 2 7に記載された発明では、 ダイヤフラムの装着を容易にして 、 製造コス トの低減を実現し、 かつ、 気密の確実なタツチパネルを構成する ことができる。
請求の範囲 2 8に記載された発明では、 2枚の板体間への空気の供給が容 易なタツチパネルを構成することができる。
請求の範囲 2 9に記載された発明では、 操作上で誤入力を防ぐことができ る静電誘導方式のタツチパネルを構成することができる。 図面の簡単な説明
図 1は タツチ入力装置用気体セルの平面説明図。
図 2は タツチ入力装置用気体セルの正面説明図。
図 3は タツチ入力装置用気体セルの側面説明図。
図 4は 反射電極と入出力電極を示す斜視説明図。
図 5は タツチ入力装置用気体セルの動作状態を示す断面説明図。
図 6は 電圧の変化を示すグラフ。 図 7は 気体セルの封入気圧一たわみ特性を示すグラフ。
図 8は 従来のタツチ入力装置用パネルを示す縦断面説明図。
図 9は 4辺支持、 矩形板の等分布荷重を示す説明図。
図 1 0は 他のタツチ入力装置用気体セルの正面説明図。
図 1 1は 他のタツチ入力装置用気体セルの横断面説明図
図 1 2は 図 1 1における B部拡大説明図。
図 1 3は 空気供給部を示す横断面部分説明図。
図 1 4は ダイャフラムの拡大断面説明図。
図 1 5は 平行板体斜視部分説明図。
図 1 6は 静電誘導方式のタツチ入力装置用気体セルの動作状態を示す 断面説明図。
図 1 7は 電圧の変化を示すグラフ。
図 1 8は 他の平行板体を示す平面図。
図 1 9は 図 1 8における A— A ' 断面説明図。
図 2 0は 図 1 9における B部拡大図。 発明を実施するための最良の形態
以下、 この発明の一実施態様を図面と共に説明する。 まず第 1の実施態様 について説明する。
図 1から図 3において、 1はタツチ入力装置用気体セルである。 タツチ入 力装置用気体セル 1は必要に応じて指紋センサー 1 0 a、 1 0 b、 1 0 cを 有する。 タツチ入力装置用気体セル 1は平行板体 2を有する。 平行板体 2は 2枚の板体を一定の間隔で対向させて平行に配置している。 この実施態様で は 2枚の板体として平板 3、 4を使用する。 すなわち、 平行板体 2は 2枚の 平板 3及び 4から成っている。 平板 3及び 4は対向して平行に配置され、 相 互に対向する方向に相対変位が可能である。 平行板体 2の周縁部はシール部 材によって気密にシールされ、 これによつて、 平板 3及ぴ 4は相互に対向す る方向に相対変位が可能に連結されかつ両者間に気体を収容可能でかつ厚さ tの間隙 6が介在する。 一例として平板 3、 4の厚みは 0 . 7 mm、 間隙 6 の厚さ tは 1 . 5 m mである。 この実施態様ではシール部材としてダイヤフ ラム 5を使用する。 平板 3、 4はガラス製またはプラスチック製である。 さらに平行板体 2の周縁部はダイャフラム 5の外側からフレーム 7に嵌合 して保持されている。 フレームは一例としてアルミニウムのダイカスト製ま たはプラスチックによって構成する。
平行板体 2とフレーム 7との間にはストッパ一 8が配置され、 このストッ パー 8は平板 3、 4の相対変位が可能な範囲を規制する。 間隙 6内に充填さ れる気体としては、 例えば空気を用いることができる。 この気体は気体供給 装置 1 1によって間隙 6に供給される。 気体供給装置 1 1は配管 1 2、 バル ブ 1 3、 制御器 1 4を有していて、 制御器 1 4からの信号によってバルブ 1 3が開閉し、 空気が配管 1 2から間隙 6に入る。 バルブ 1 3、 制御器 1 4は ムシゴムによって代替することができる。
図 4、 図 5に示すように平行板体 2の 2枚の平板 3、 4のうち、 一方の平 板 3の内面にはマトリックス状に配置された多数の反射電極 1 5が配設され ている。 それぞれの反射電極 1 5に対応して、 ほぼ対向した位置で他方の平 板 4の内面に入出力電極 1 6が配置されている。 この入出力電極 1 6は駆動 電極 1 7と検出電極 1 8とを組み合わせたものである。 駆動電極 1 7のうち マトリックスの同じ行または列上に配置されているものはその行または列に 接続され、 検出電極 1 8のうちの同じ列または行に配置されているものはそ の列または行に接続されている。
平行板体 2の 2枚の平板 3、 4はガラスまたはプラスチック等の透明な材 料で構成され、 駆動電極 1 7及び検出電極 1 8も透明な材料で構成される。 一例として、 反射電極 1 5、 駆動電極 1 7、 検出電極 1 8は酸化インジウム をスパッタリングして形成することができる。 他方の平板 4の行方向及び列 方向に張りめぐらされる入出力用電極 1 6をシールドするために、 反射電極 1 5が設けられている一方の平板 3では、 反射電極 1 5を配置する部分を窓 状に除外して、 他の残りの全面にシールドが施される。.
他方の平板 4の各行及び列の共通接続線は外部に引き出され、 高周波信号 源及び受信部に接続される。 このように構成されたタツチ入力装置用気体セ ル 1の作用は次の通りである。
タツチ入力操作として夫々の反射電極に指が接近することにより、 高周波 電流の一部が、 手指 2 1を通してアースに流出するため、 その位置の検出電 極の受信信号レベルが負の方向に変化して (図 6のィの変化) 、 これにより まず X、 Yの座標位置を特定し、 手指が一方の平板 3に触れた後、 更に一方 の平板 3を押し下げる事により反射電極が他方の平板 4の入出力電極 1 6に 接近して、 駆動電極 1 7から検出電極 1 8への高周波電流が増大するために 生じる信号レベルの正の方向の変化 (図 6の口の変化) を測定し、 その電極 対の座標位置についてのみ O N動作を特定する。 この二段階の特定動作によ り、 タツチパネルで起こる誤操作による多点入力、 いわゆる 「お手つき」 の 誤動作を防止する事が出来る。 上下可動板である平板 3、 4で構成される間 隙 6に封入する流体として気体を用い、 圧力を外気圧前後とする。 この気体 の働きはスィツチを押したときのストロークと快適な押圧感を得るためのも ので、 一方の平板 3を押し下げるほど圧力が上昇して、 確かな押圧感が得ら れ、 指を離せば、 元の位置に復帰して、 必要なスィッチストロークを得るこ とが出来る。
この実施例に関して、 図 1に示す上部可動板 (平板 3) として用いられて いる板ガラスのたわみ量に関し、 封入気体の圧力値をパラメーターとして、 計算を行った。
図 9に示すように気体セルは 4辺支持の矩型、 気圧による等分布荷重と考 えられ、 下記の計算方法が該当する。
4辺支持 ·矩形板の等分布荷重の場合
σ ο = β{ (W - a2) /t2 (1)
ε c =α : (W · a4) / (Ε · τ3) (2)
図 9中、 〇印は最大曲げ圧力、 最大たわみの発生点
荷重が水平方向に作用する時を除き、 Wおよび Ρは板硝子の質量を算入する こと。
係数値は表 1を参照のこと。
(表 1)
係数値: , b/a 1.0 1.1 1.2 1.3 1.4 1.5 1.6 1.7
0.272 0.318 0.362 0.403 0.441 0.475 0.507 0.535 ひ 1 0.046 0.055 0.064 0.073 0.081 0.088 0.094 0.100 1.8 1.9 2.0 3.0 4.0 5.0 oo
0.560 0.583 0.603 0.711 0.740 0.748 0.750
0.106 0.111 0.115 0.139 0.146 0.147 0.148 記号説明
σε、 σε :板ガラスの面中央および辺中央の最大発生曲げ応力 (MP a ) δ δ e :板ガラスの面中央および辺中央の最大発生たわみ (mm) a :矩形の短辺の長さまたは円の半径または、 2辺、 3辺支持においては フリー辺の長さ (mm)
b :矩形の長辺の長さまたは 2辺、 3辺支持においては支持辺の長さ (m m)
t :板ガラスの板厚 (mm)
W:等分布荷重 (MP a )
P :集中荷重 (N)
〜 :辺長比 bZaによって定まる係数
〜ひ 4 :辺長比 bZaによって定まる係数
E :板ガラスのヤング率 7. 1 6 X 1 04 (MP a ) たわみ δを求めるのには (2) 式を用いた。
仮定として短辺 aが 2 0 O mm、 長辺 bが 3 0 O mmの矩型板ガラスを用 レヽた。
先ず気圧 1 g r Zc m2 当たりのたわみ量を求める
圧力 : 1 g r c m2 = 0. 0 0 IMP a 記号 W
短辺: 2 0 0 mm 記号 a 長辺: 3 0 Omm 記号 b
bZaによって定まる係数: 0. 0 8 8 記号
板ガラス厚: 0. 7 mm 記号
板ガラスのヤング率: 7. 1 6 X 1 04MP a 記号 E
以上の定数を (2) 式に代入すると
6 = 0. 0 8 8 X (0. 0 0 0 1 X 2 0 04) / ( 7 1 6 X 1 04 X 0 • 73) = 0. 5 7 2 mm
次に 1 c m2 当たりのガラス板の自重を求める。
板厚 0. 7 mm= 0. 0 7 c m 比重 = 2. 5
自重 ω = 0. 0 7 X 2. 5 = 0. 1 7 5 g r / c m2
ダイヤフラムの抵抗は ωに比べて無視できるため、 上記たわみは W> c と なって第 1図ストッパー 6に板ガラスが当たってから初めて発生し始める。 この様子をグラフ化すると第 7図の様になる。 タツチパネルでは、 その快 適な押圧感を得るためには、 反力が余り大きくない方が望ましく板ガラスの 自重とバランスする空気圧近辺で使用するのが良いと思われる。 この条件で 板ガラスの上面を指で押したときの初期反力は、 ·
0. 1 7 5 X 2 0 c mX 3 0 c m= 1 0 5 g r
となるがボイルシヤールの法則でこれは押し込むに従って増加し程良い押圧 感を得ることができる。 このような状態のときは上部の平板 3はス 卜ッパー 8から下方に離れるため、 (2) 式によるたわみは発生しない。 充填する流 体に液体を使用する場合はたわみは発生しないからこの点は考慮の必要がな レ、。
タツチ入力が行われている時点では上部可動板 (平板 3) には封入気体の 圧力によるたわみが生じていると、 各スィツチ素子の働きに支障を来すので これが生じない様に、 上部可動板 (平板 3) は押下時には、 必ずストッパー 8から下方に離れている必要がある。 従って押下は上部可動板 (平板 3) が ストッパーから離れるまでの力で押すのが本発明の必要条件である。
次に第 2の実施態様について説明する。
図 1 0から図 1 2において、 1 bは静電誘導方式のタツチ入力装置用気体 セルである。 タツチ入力装置用気体セル 1 bは表示装置 5 1 bの表示面 5 2 bに直面して配置されて使用されるものである。 タツチ入力装置用気体セル 1 bは平行板体 2 bを有する。 平行板体 2 bは 2枚の板体を一定の間隔で対 向させて平行に配置している。 この実施態様では 2枚の板体として平板 3 b 、 4 bを使用する。 すなわち、 平行板体 2 bは 2枚の平板 3 b及び 4 bから 成っている。 平板 3 b及び 4 bは間隙 6 bを置いて対向して平行に配置され 、 相互に対向する方向に相対変位が可能である。 平行板体 2 bの周縁部はシ 一ル部材によって気密にシールされ、 これによつて、 平板 3 b及び 4 bは相 互に対向する方向に相対変位が可能に連結されかつ両者間に気体を収容可能 でかつ厚さ tの間隙 6 bが介在する。 平板 3 b、 4 bの厚みは 0. l mm〜 1 0 mm、 好ましくは 0. 3mm〜0. 7mm、 この実施態様では一例とし て 0. 7mm、 間隙 6 bの厚さ tは 0. 5 mn!〜 3. 0mm、 好ましくは 0 . 5mn!〜 2. 0mm, この実施態様では一例として 1. 5 mmである。 こ の実施態様ではシール部材としてダイヤフラム 5 bを使用する。 ダイヤフラ ム 5 bはゴム等の可撓性材料で構成され、 図 1 0に示すように、 平行板体の 周縁部を一周してその周縁部に装着可能な環状をなし、 環の中心線を含む仮 想の平面における断面の形状としては、 図 1 4に示すように中央部に 2枚の 板体 3 b、 4 b間の間隙 6 bの内方に張り出して湾曲していて、 板体 3 b、 4 bの対向方向の相対変位を許容する伸縮変形が可能な可変形部 2 1 bを有 し、 可変形部 2 1 bの対向方向の両端に平行な板状部分 2 2 b、 2 3 から なる取付部 2 4 bとを有している。 ダイヤフラム 5 bは板状部分 2 2 b、 2 3 bの間に板体 3 b、 4 bの周縁部を気密に挟んで平行板体 2 bの周縁部に 取り付けられる。 板体 3 b、 4 bの対向方向の相対変位が可能に間隙 6 bを シールする。 このように取付部 2 4 bによるダイヤフラム 5 bの平行板体 2 bの取り付けは、 取付操作を極めて容易にする。 平板 3 b、 4 bはガラス製 またはプラスチック製である。
さらに平行板体 2 bの周縁部はダイャフラム 5 bの外側からフレーム 7 b に平板 3 bの変位が許容されるように嵌合して保持されている。 フレーム 7 bは一例としてアルミニウムのダイカス 卜製またはプラスチックによって構 成する。
平行板体 2 bとフレーム 7 bとの間にはストッパー 8 bが配置され、 この ストッパー 8 bは平板 3 b、 4 bの相対変位が可能な範囲を規制する。 間隙 6 b内に充填される気体としては、 例えば空気を用いることができる。 この 気体は気体供給装置 1 1 bによって間隙 6 bに供給される。 気体供給装置 1 1 bは図 1 3 aに示すように、 配管 1 2 b、 バルブ 1 3 b、 制御器 1 4 bを 有していて、 制御器 1 4 bからの信号によってバルブ 1 3 bが開閉し、 空気 が配管 1 2 bから間隙 6 bに入る。 バルブ 1 3 b、 制御器 1 4 bはムシゴム によって代替することができる。 ムシゴムをバルブ機能として用いる場合に は、 図 1 3 ( b ) に示すように配管 1 2 bの先端開口をムシゴム 2 5 bをか ぶせて閉じる。 この場合は、 空気を間隙 6 b内に供給するときには、 上部の 板体 3 bを吸盤 (図示せず) によって持ち上げるだけで間隙 6 b内が減圧さ れ、 差圧によってムシゴム 2 5が開き配管 1 2 bから空気が間隙 6 b内に入 る。 こうして付属工具として吸盤を用意しておくだけで、 いつでも空気を簡 単に補給できる。
図 1 0、 図 1 1、 図 1 2及び図 1 5に示すように平行板体 2 bの 2枚の平 板 3 b、 4 bのうち、 一方の平板 3 bの内面にはマトリックス状に配置され た多数の反射電極 1 5 bが配設されている。 それぞれの反射電極 1 5 bに対 応して、 ほぼ対向した位置で他方の平板 4 bに入出力電極 1 6 bが配置され ている。 この入出力電極 1 6 bは駆動電極 1 7 bと検出電極 1 8 bとを組み 合わせたものである。 駆動電極 1 7 bのうちマトリックスの同じ行または列 上に配置されているものはその行または列に接続され、 検出電極 1 8 bのう ちの同じ列または行に配置されているものはその列または行に接続されてい る。
平板 4 bは後述するフレーム 7 bを介して表示装置 5 1 bに固定される基 板 5 3 bを構成するものであり、 また平板 3 aは基板 5 3 bに対して対向方 向に変位可能な入力のためのタツチ操作の対象となるタツチ板 5 4 bを構成 するものである。
タツチ板 5 4 bを構成する平板 3 bの外側面はシールド層 5 5 bで覆われ ている。 ただし、 シールド層 5 5 bには反射電極に対応する部分に非シール ド窓 5 6 bが開設されていて、 この窓 5 6 bにはシールド層は存在しない。 一方、 基板 5 3 bを構成する平板 4 bでは入出力電極は駆動電極 1 7 bと 検出電極 1 8 bの組で構成され、 各組の駆動電極及びそれらを結ぶ導線 3 1 bは平板 4 bの内側面または外側面のいずれか一方の面、 この実施態様では 外側面に形成され、 各組の検出電極及びそれらを結ぶ導線 3 2 bは他方の面 、 この実施態様では内側面に形成され、 これによつて駆動電極同士を結ぶ導 線と検出電極同士を結ぶ導線が千渉することを防いでいる。
これらの電極または導線はナノマテリアルで構成されている。 ナノマテリ アルは一般に金属などの材料を超微粒粉 (直径がナノメートル n m) 状態に するとその性質が全く変わってしまうことを利用して例えば透明電極材料の 酸化インジウムを微粉化すると、 その透明度は 1 0 0 %に近く、 電気抵抗値 は限りなくゼロに近付き理想に近い透明電極材料を得ることができる。 この 発明では空気によるスぺーサ一で 1 0 0 %に近い光透過率を得ることが狙い であるので電極材も高い透明度のものを使うことは極めて有効である。
透明度の低い方式のものに対してはその効果は発揮されない。 この実施態 様では電極及び導線を酸化ィンジゥム超微粒粉の成形体によって構成してい る。
このように構成されたタツチ入力装置用気体セル 1 bの作用は次の通りで ある。
図 1 6及び図 1 7に示すように、 タツチ入力操作として夫々の反射電極に 指が接近することにより、 高周波電流の一部が、 手指 2 1を通してアースに 流出するため、 その位置の検出電極の受信信号レベルが負の方向に変化して (図 1 7のィの変化) 、 これによりまず X、 Yの座標位置を特定し、 手指が 一方の平板 3 bに触れた後、 更に一方の平板 3 bを押し下げる事により反射 電極が他方の平板 4 bの入出力電極 1 6 bに接近して、 駆動電極 1 7 bから 検出電極 1 8 bへの高周波電流が増大するために生じる信号レベルの正の方 向の変化 (図 1 7の口の変化) を測定し、 その電極対の座標位置についての み O N動作を特定する。 この二段階の特定動作は手指により行われるが、 他 方手指以外の例えば手のひらやその他の物体が同時にパネル上に乗っている 様な場合には手指で押されたことによる圧力変化の方向と手のひらや他の物 体が及ぼす重力の方向はセル内の気体の圧力関係がパスカルの原理により互 いに逆方向である様な特性をもったスィッチ素子を構成してタツチパネルで 起こる誤入力 "お手つき" を防止するのに活用できる。 上下可動板である平 板 3 b、 4 bで構成される間隙 6 bに封入する流体として気体を用い、 圧力 を外気圧前後とする。 この気体の働きはスィツチを押したときのストローク と快適な押圧感を得るためのもので、 一方の平板 3 bを押し下げるほど圧力 が上昇して、 確かな押圧感が得られ、 指を離せば、 元の位置に復帰して、 必 要なスィツチストロークを得ることが出来る。
図 1 8から図 2 0には他の実施態様に係るダイヤフラム 5 b ' が示されて いる。 ダイヤフラム 5 b ' は一方の板体の全周に亙るように四角環状をなし ていて、 ダイヤフラム 5 b ' の内側部分 5 7 bと外側部分 5 8 bは平板状を なしていて、 中間部分 6 1 bは波板状に形成されていて、 変形が容易な構造 になっている。 平行板体 2 bを構成する場合には、 一方の平板 3 bを他方の 平板 4 bよりもわずかに小さく形成し他方の平板 4 bの周辺部を一周して間 隙 6 bの厚さに相当する厚みを持つスぺーサー 6 2 bを接着し、 さらにスぺ ーサー 6 2 bの上面にダイヤフラム 5 b ' の外側部分 5 8 bを接着しさらに 一方の平板 3 bの周辺部にダイヤフラム 5 b ' の内側部分 5 7 bを接着する 。 こう して平行板体 2 bが形成され、 ダイヤフラム 5 b ' の中間部分 6 l b の伸縮変形を利用して一方の平板 3 bは他方の平板 4 bに対して対向方向に 相対変位可能となる。

Claims

請求の範囲
1 . 対向して平行に配置されそれぞれ複数の電極を有する 2体の板体から なる平行板体と、
前記平行板体の周縁部を前記 2体の板体が前記対向方向の相対変位が可能な 状態で前記板体の間の間隙に気体を保持することが可能にシールするシール 部材と、
前記平行板体の周縁部を前記 2体の板体の前記相対変位が可能な状態で保持 するフレームとを有することを特徴とするタツチ入力装置用気体セル。
2 . 前記シール部材はダイヤフラムであることを特徴とする請求の範囲 1 記載のタツチ入力装置用気体セル。
3 . 前記 2体の板体の間の間隙に気体を供給する気体供給装置とを有する ことを特徴とする請求の範囲 1記載のタツチ入力装置用気体セル。
4 . 前記 2体の板体は透明な材料で構成されていることを特徴とする請求 の範囲 1記載のタツチ入力装置用気体セル。
5 . 前記 2体の板体はガラスまたはプラスチックで構成されていることを 特徴とする請求の範囲 1記載のタツチ入力装置用気体セル。
6 . 前記 2体の板体のうちの一方の平板体にはマトリクス状に反射電極が 配設され、 他方の平板体には入出力電極が前記一方の反射電極に対応して配 設されていることを特徴とする請求の範囲 1記載のタツチ入力装置用気体セ ル。
7 . 前記反射電極及び入出力電極は透明材料で構成されていることを特徴 とする請求の範囲 6記載のタツチ入力装置用気体セル。
8 . 前記入出力電極は駆動電極及び検出電極であることを特徴とする請求 の範囲 6記載のタツチ入力装置用気体セル。
9 . 入出力電極は駆動電極と検出電極の組であることを特徴とする請求の 範囲 8記載のタツチ入力装置用気体セル。
1 0 . 前記駆動電極のうち同じ行または列上に配設されているものはその 行または列に接続され、 前記検出電極のうち同じ列または行上に配設されて いるものはその列または行に接続されていることを特徴とする請求の範囲 6 記載のタツチ入力装置用気体セル。
1 1 . 前記 2体の板体の前記相対変位の最大変位量を規定するストッパー を有することを特徴とする請求の範囲 1記載のタツチ入力装置用気体セル。
1 2 . 対向して平行に配置されそれぞれ導線と複数の電極が配設されてい る 2体の板体からなる平行板体と、 前記平行板体の周縁部に装着して前記平 行板体の周縁部を前記 2体の板体が前記対向方向の相対変位が可能な状態で 前記板体の間の間隙に気体を保持することが可能にシールするシール部材と 前記平行板体の周縁部を前記 2体の板体の前記相対変位が可能な状態で保持 するフレームとを有することを特徴とする静電誘導方式タッチ入力装置用気 体セル。
1 3 . 前記シール部材はダイヤフラムであることを特徴とする請求の範囲 1 2記載の静電誘導方式タツチ入力装置用気体セル。
1 4 . 前記 2体の板体の間の間隙に気体を供給する気体供給装置を有する ことを特徴とする請求の範囲 1 2記載の静電誘導方式タツチ入力装置用気体 セル。
1 5 . 前記 2体の板体は透明な材料で構成されていることを特徴とする請 求の範囲 1 2記載の静電誘導方式タツチ入力装置用気体セル。
1 6 . 前記 2体の板体はガラスまたはプラスチックで構成されていること を特徴とする請求の範囲 1 2記載の静電誘導方式タツチ入力装置用気体セル
1 7 . 前記 2体の板体のうちの一方の板体にはマトリクス状に反射電極が 配設され、 他方の板体には入出力電極が前記反射電極に対応して配設されて いることを特徴とする請求の範囲 1 2記載の静電誘導方式タツチ入力装置用 気体セル。
1 8 . 前記導線及び電極は透明材料で構成されていることを特徴とする請 求の範囲 1 2記載の静電誘導方式タツチ入力装置用気体セル。
1 9 . 前記入出力電極は駆動電極及び検出電極であることを特徴とする請 求の範囲 1 7記載の静電誘導方式タツチ入力装置用気体セル。
2 0 . 入出力電極は駆動電極と検出電極の組であり、 前記駆動電極は前記 他方の板体の一方の表面上に形成され、 前記検出電極は前記他方の板体の他 方の表面上に形成されていることを特徴とする請求の範囲 1 7記載の静電誘 導方式タツチ入力装置用気体セル。
2 1 . 前記駆動電極のうち前記マトリツタスの同じ行または列上に配設さ れているものはその行または列に対応して配線された導線に接続され、 前記 検出電極のうち前記マトリックスの同じ列または行上に配設されているもの はその列または行に対応して配線された導線に接続されていることを特徴と する請求の範囲 1 7記載の静電誘導方式タツチ入力装置用気体セル。
2 2 . 前記 2体の板体の前記相対変位の最大変位量を規定するストッパー を有することを特徴とする請求の範囲 1 2記載の静電誘導方式タツチ入力装 置用気体セル。
2 3 . 前記電極または前記導線はナノマテリアルで構成したことを特徴と する請求の範囲 1 2記載の静電誘導方式タツチ入力装置用気体セル。
2 4 . 前記電極及び前記導線は酸化ィンジゥム超微粒粉を成形して構成し たことを特徴とする請求の範囲 1 2記載の静電誘導方式タツチ入力装置用気 体セル。
2 5 . 前記一方の板体には内面に反射電極がマトリックス状に配置されて 形成され、 前記他方の板体には入出力電極がマトリックス状に配置されて形 成され、 前記一方の板体の外面に多数の非シールド窓を開設したシールド層 が形成されており、 前記非シールド窓は前記反射電極に対応して設けられて おり、
前記入出力電極は駆動電極と検出電極の組で構成され、 各組の駆動電極は前 記他方の板体の内面若しくは外面のうちの一方の面に形成され、 前記各組の 検出電極は他方の面に形成されていることを特徴とする請求の範囲 1 7記載 の静電誘導方式タツチ入力装置用気体セル。
2 6 . 前記他方の板体において前記駆動電極同士を結ぶ導線は前記他方の 板体の内面若しくは外面のうちの一方の面上に形成され、 前記検出電極同士 を結ぶ導線は前記他方の板体の他方の面上に形成されていることを特徴とす る請求の範囲 1 7記載の静電誘導方式タツチ入力装置用気体セル。
2 7 . 前記ダイヤフラムは前記平行板体に装着した状態においては前記平 行板体の 2体の板体の間に位置して前記対向方向の前記相対変位を許容する 変形が可能な可変形部と前記可変形部の前記対向方向の両端に位置していて 前記板体の周縁部を挟む取付部とを有することを特徴とする請求の範囲 1 3 記載の静電誘導方式タツチ入力装置用気体セル。
2 8 . 前記気体供給装置は先端が前記 2体の板体の間の間隙に気体供給口 を開口する気体供給管と前記気体供給管に装着されて前記気体供給口を閉じ ていて気体源と前記間隙との差圧によって開き気体源から前記間隙に流入す る気体の流れだけを許容するゴム製の逆止弁であることを特徴とする請求の 範囲 1 4記載の静電誘導方式タツチ入力装置用気体セル。
2 9 . 入力操作における平行板体への指の接近による信号変化と前記平行 板体の一方の板体が他方に板体に対して接近することによる信号変化の方向 が互いに逆である特性をもつことを特徴とする請求の範囲 1 2記載の静電誘 導方式タツチ入力装置用気体セル。
PCT/JP2005/018236 2004-09-27 2005-09-27 静電誘導方式タッチ入力装置用気体セル WO2006035966A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/658,687 US20080302583A1 (en) 2004-09-27 2005-09-27 Gas Cell for Electrostatic Induction Type Touch Input Device
JP2006537844A JPWO2006035966A1 (ja) 2004-09-27 2005-09-27 静電誘導方式タッチ入力装置用気体セル

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004-280019 2004-09-27
JP2004280019 2004-09-27
JP2005-276465 2005-09-22
JP2005276465 2005-09-22

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006035966A1 true WO2006035966A1 (ja) 2006-04-06

Family

ID=36119100

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/018236 WO2006035966A1 (ja) 2004-09-27 2005-09-27 静電誘導方式タッチ入力装置用気体セル

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20080302583A1 (ja)
JP (1) JPWO2006035966A1 (ja)
WO (1) WO2006035966A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009123205A (ja) * 2007-11-16 2009-06-04 Research In Motion Ltd 電子デバイスのための触覚タッチスクリーン
JP2011090458A (ja) * 2009-10-21 2011-05-06 Hitachi Displays Ltd タッチパネル及びそれを備えた表示装置
JP2012084188A (ja) * 2012-02-02 2012-04-26 Hitachi Displays Ltd 静電容量結合方式タッチパネルおよびタッチパネル付き表示装置
JP2013508887A (ja) * 2009-10-27 2013-03-07 ペルセプトイベ ピクエル インコーポレイテッド 投影型静電容量式タッチ検出
JP2013140635A (ja) * 2013-04-18 2013-07-18 Japan Display Inc 静電容量結合方式タッチパネルおよびタッチパネル付き表示装置
US9058077B2 (en) 2007-11-16 2015-06-16 Blackberry Limited Tactile touch screen for electronic device
WO2017029860A1 (ja) * 2015-08-18 2017-02-23 アルプス電気株式会社 静電容量式入力装置

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100108409A1 (en) * 2008-11-06 2010-05-06 Jun Tanaka Capacitive coupling type touch panel
US8810523B2 (en) * 2009-04-20 2014-08-19 Broadcom Corporation Inductive touch screen and methods for use therewith
JP5679905B2 (ja) * 2010-09-28 2015-03-04 京セラ株式会社 入力機能付き表示装置、および機器
CN102736809A (zh) * 2011-04-08 2012-10-17 宇辰光电股份有限公司 可加速反应时间与防止干扰的触屏面板

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5841532U (ja) * 1981-09-14 1983-03-18 日産自動車株式会社 車両用多重操作スイツチ装置
JPS63106028U (ja) * 1986-12-27 1988-07-08
JPH0422022A (ja) * 1990-05-17 1992-01-27 Hitachi Aic Inc 透明タッチパネル
JPH05109342A (ja) * 1991-10-15 1993-04-30 Nec Corp キーボード
JPH0991090A (ja) * 1995-09-27 1997-04-04 Fujitsu Takamizawa Component Kk 入力装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4090092A (en) * 1976-07-16 1978-05-16 General Electric Company Shielding arrangement for a capacitive touch switch device
US4400595A (en) * 1981-05-28 1983-08-23 Rogers Corporation Membrane switch assembly
GB8409877D0 (en) * 1984-04-17 1984-05-31 Binstead Ronald Peter Capacitance effect keyboard
US5942733A (en) * 1992-06-08 1999-08-24 Synaptics, Inc. Stylus input capacitive touchpad sensor
JP4154058B2 (ja) * 1998-04-20 2008-09-24 富士通コンポーネント株式会社 座標検出装置
US7030860B1 (en) * 1999-10-08 2006-04-18 Synaptics Incorporated Flexible transparent touch sensing system for electronic devices
EP1326161B1 (en) * 2000-10-13 2006-12-13 Denso Corporation Touch panel for an automobile and method for producing the same
US6943705B1 (en) * 2002-05-03 2005-09-13 Synaptics, Inc. Method and apparatus for providing an integrated membrane switch and capacitive sensor

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5841532U (ja) * 1981-09-14 1983-03-18 日産自動車株式会社 車両用多重操作スイツチ装置
JPS63106028U (ja) * 1986-12-27 1988-07-08
JPH0422022A (ja) * 1990-05-17 1992-01-27 Hitachi Aic Inc 透明タッチパネル
JPH05109342A (ja) * 1991-10-15 1993-04-30 Nec Corp キーボード
JPH0991090A (ja) * 1995-09-27 1997-04-04 Fujitsu Takamizawa Component Kk 入力装置

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9058077B2 (en) 2007-11-16 2015-06-16 Blackberry Limited Tactile touch screen for electronic device
JP2009123205A (ja) * 2007-11-16 2009-06-04 Research In Motion Ltd 電子デバイスのための触覚タッチスクリーン
JP2011090458A (ja) * 2009-10-21 2011-05-06 Hitachi Displays Ltd タッチパネル及びそれを備えた表示装置
US9274654B2 (en) 2009-10-27 2016-03-01 Perceptive Pixel, Inc. Projected capacitive touch sensing
JP2013508887A (ja) * 2009-10-27 2013-03-07 ペルセプトイベ ピクエル インコーポレイテッド 投影型静電容量式タッチ検出
JP2012084188A (ja) * 2012-02-02 2012-04-26 Hitachi Displays Ltd 静電容量結合方式タッチパネルおよびタッチパネル付き表示装置
JP2013140635A (ja) * 2013-04-18 2013-07-18 Japan Display Inc 静電容量結合方式タッチパネルおよびタッチパネル付き表示装置
WO2017029860A1 (ja) * 2015-08-18 2017-02-23 アルプス電気株式会社 静電容量式入力装置
KR20180015235A (ko) * 2015-08-18 2018-02-12 알프스 덴키 가부시키가이샤 정전 용량식 입력 장치
CN107735757A (zh) * 2015-08-18 2018-02-23 阿尔卑斯电气株式会社 静电电容式输入装置
JPWO2017029860A1 (ja) * 2015-08-18 2018-03-08 アルプス電気株式会社 静電容量式入力装置
US10649594B2 (en) 2015-08-18 2020-05-12 Alps Alpine Co., Ltd. Capacitive input device having two detection modes
CN107735757B (zh) * 2015-08-18 2020-07-28 阿尔卑斯阿尔派株式会社 静电电容式输入装置
KR102139424B1 (ko) * 2015-08-18 2020-07-29 알프스 알파인 가부시키가이샤 정전 용량식 입력 장치

Also Published As

Publication number Publication date
US20080302583A1 (en) 2008-12-11
JPWO2006035966A1 (ja) 2008-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2006035966A1 (ja) 静電誘導方式タッチ入力装置用気体セル
JP7138678B2 (ja) 局所的触覚出力を提供するための触覚構造
KR101983069B1 (ko) 터치스크린 패널
EP3187970B1 (en) Contact sensitive device, display apparatus including the same and method of manufacturing display apparatus
US8982081B2 (en) Displacement sensing touch panel and touch screen using the same
JP5346769B2 (ja) タッチパネル及びそれを備えた表示装置
JP4943565B2 (ja) 薄型ディスプレイと抵抗膜式タッチパネルの実装構造、表面突起付き抵抗膜式タッチパネルユニット、及び、裏面突起付き薄型ディスプレイユニット
KR102078831B1 (ko) 플렉서블 터치 스크린 패널을 구비한 플렉서블 표시장치
EP2751649B1 (en) Touch panel and liquid crystal display comprising the same
WO2014017248A1 (ja) タッチパネルおよび表示装置
US20130333922A1 (en) Spacerless input device
KR20100051034A (ko) 정전 용량 결합 방식 터치 패널
JP5133205B2 (ja) 静電容量結合方式タッチパネルおよびタッチパネル付き表示装置
KR20100022747A (ko) 압전저항층을 포함하는 터치센서와 이를 포함하는 입력장치및 입력감지방법
KR20130047254A (ko) 신축성 촉각센서를 구비한 유연 터치패널, 신축성 촉각센서 및 그 제조방법
TWI332178B (en) Image sensing touch pad
KR20100022746A (ko) 스위치방식의 터치센서와 이를 포함하는 입력장치, 그 입력감지방법
JP5419054B2 (ja) 静電容量結合方式タッチパネルおよびタッチパネル付き表示装置
JP5255134B2 (ja) 静電容量結合方式タッチパネル
KR101047161B1 (ko) 정전용량 방식의 힘센서 및 이를 이용한 터치키와 터치패널
KR20180113081A (ko) 터치 패널
JP6877861B2 (ja) タッチパネル
WO2020255816A1 (ja) タッチパネル
US10642421B2 (en) Electronic device
KR101926587B1 (ko) 터치 패널

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KM KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV LY MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NG NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SM SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LT LU LV MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

DPEN Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006537844

Country of ref document: JP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11658687

Country of ref document: US