WO2005115953A1 - (メタ)アクロレイン又は(メタ)アクリル酸の製造方法 - Google Patents

(メタ)アクロレイン又は(メタ)アクリル酸の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2005115953A1
WO2005115953A1 PCT/JP2004/011447 JP2004011447W WO2005115953A1 WO 2005115953 A1 WO2005115953 A1 WO 2005115953A1 JP 2004011447 W JP2004011447 W JP 2004011447W WO 2005115953 A1 WO2005115953 A1 WO 2005115953A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
meth
acrylic acid
reaction
boiling
acrolein
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/011447
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Shuhei Yada
Yasushi Ogawa
Kenji Takasaki
Yoshiro Suzuki
Original Assignee
Mitsubishi Chemical Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Chemical Corporation filed Critical Mitsubishi Chemical Corporation
Priority to EP04771434A priority Critical patent/EP1749811A4/en
Priority to BRPI0405226-9A priority patent/BRPI0405226A/pt
Priority to US10/985,015 priority patent/US20050267313A1/en
Publication of WO2005115953A1 publication Critical patent/WO2005115953A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/27Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation
    • C07C45/32Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation with molecular oxygen
    • C07C45/33Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation with molecular oxygen of CHx-moieties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/27Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation
    • C07C45/32Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation with molecular oxygen
    • C07C45/33Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation with molecular oxygen of CHx-moieties
    • C07C45/34Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation with molecular oxygen of CHx-moieties in unsaturated compounds
    • C07C45/35Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation with molecular oxygen of CHx-moieties in unsaturated compounds in propene or isobutene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C51/00Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides
    • C07C51/16Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by oxidation
    • C07C51/21Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by oxidation with molecular oxygen
    • C07C51/25Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by oxidation with molecular oxygen of unsaturated compounds containing no six-membered aromatic ring
    • C07C51/252Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by oxidation with molecular oxygen of unsaturated compounds containing no six-membered aromatic ring of propene, butenes, acrolein or methacrolein

Definitions

  • the present invention relates to a method for producing (meth) acrolein or (meth) acrylic acid, and more particularly, to a method for producing (meth) acrolein or (meth) acrylic acid due to a defect in an oxidation reaction step.
  • the present invention relates to a method for producing (meth) acrolein or (meth) acrylic acid, which can avoid a shutdown of the whole plant, enables stable continuous operation, and is excellent in economy.
  • a process for producing (meth) acrolein or (meth) acrylic acid uses a molecular oxygen, a gas phase catalytic oxidation of propylene, propane, or isobutylene as a raw material gas, and an oxidation reaction step.
  • a spare plant having the same scale Z capacity as that of the present plant is provided, and when the present plant is stopped, the plant is switched to the spare plant to start production.
  • Patent Document 1 JP-A-7-10802
  • Patent Document 2 JP-A-8-92147
  • Patent Document 3 JP-A-2000-93784
  • Patent Document 4 Japanese Patent Publication No. 53-30688
  • Patent Document 5 JP-A-51-127013
  • Patent Document 6 JP-A-3-294239
  • Patent Document 7 Japanese Patent Application Laid-Open No. 7-10802
  • the present invention has been made in view of the above circumstances, and has as its object the production of (meth) acrolein or (meth) acrylic acid, and the shutdown of the entire plant due to a failure in the oxidation reaction step. It is an object of the present invention to provide a method of (meth) acrolein or (meth) acrylic acid, which can avoid the above problems, enables stable continuous operation, and is excellent in economy.
  • the present inventors have conducted intensive studies and found that (meth) acrolein or (meth) acrylic acid In the manufacturing method, by arranging the oxidation reaction steps in parallel and operating simultaneously
  • the present invention has been completed based on the above findings, and the gist of the present invention is a method for producing (meth) acrolein or (meth) acrylic acid, which comprises oxidizing a raw material gas by gas phase catalytic oxidation. Reaction process, reaction gas cooling process to cool the obtained reaction gas, light boiling separation process to separate light boiling components from reaction products, and purification process to separate and remove high boiling components from reaction products And a high-boiling component decomposition step for decomposing high-boiling components in the bottoms in the refining process in a sequential order, to produce (meth) acrolein or (meth) acrylic acid.
  • a method for producing (meth) acrolein or (meth) acrylic acid characterized in that the reaction steps are arranged in parallel and operated simultaneously.
  • the method for producing (meth) acrolein or (meth) acrylic acid according to the present invention comprises an oxidation reaction step of subjecting a raw material gas to gas-phase catalytic oxidation, a reaction gas cooling step of cooling the obtained reaction gas, and a light reaction reaction product. It comprises a light boiling separation process for separating the boiling components, a purification process for separating and removing the high boiling components from the reaction product, and a high boiling component decomposition process for decomposing the high boiling components in the bottoms in the purification process.
  • Acrolein is usually made of propylene (or isobutylene or t-butanol in the case of methacrolein) as a raw material, and is a Mo—Bi-based composite composed of Mo—Bi—Fe—Co—Ni—B—Na—Si—O. It is produced using an oxide catalyst, and is obtained by separating and purifying formaldehyde, acetoaldehyde, acetone and the like as light boiling components.
  • acrylic acid is usually obtained from the acrolein obtained in the above reaction process (methacrylic acid is passed through methacrylolein) as it is, and Mo-V-Sb-Ni-Cu-Si-O
  • a gas-phase catalytic oxidation method using a Mo-V-based composite oxide catalyst, or using Mo-Bi-Te It is produced by a gas phase catalytic oxidation method using a complex oxidation catalyst based on Mo, Bi-Se, etc., and is obtained by separating and purifying water, acetic acid, etc. as light boiling components.
  • the production method of the present invention can be similarly applied to forces S, acrolein, methacrolein, and methacrylic acid, which are exemplified by acrylic acid.
  • Examples of industrial methods for producing acrolein and acrylic acid include a one-pass method, an unreacted propylene recycling method and a combustion waste gas recycling method described below, and any of them can be employed in the production method of the present invention.
  • propylene, air, and steam are mixed and supplied in the first-stage reaction, mainly converted to acryloline and acrylic acid, and this outlet gas is supplied to the second-stage reaction without being separated from products.
  • a method is generally used in which air and steam necessary for the reaction in the second-stage reaction are supplied in addition to the first-stage outlet gas.
  • An acrylic acid-containing reaction product gas obtained in the subsequent reaction is introduced into an acrylic acid collecting device, and acrylic acid is collected as an aqueous solution.
  • This is a method in which part of the waste gas containing unreacted propylene in the collection device is supplied to the first-stage reaction, and part of the unreacted propylene is recycled.
  • the acrylic acid-containing reaction product gas obtained in the second-stage reaction is led to an acrylic acid collecting device, and acrylic acid is collected as a water solution.
  • Catalytically combusts and oxidizes the entire amount of waste gas in the collector, converts unreacted propylene, etc., contained in the waste gas into mainly carbon dioxide and water, and adds part of the combustion waste gas obtained in the first-stage reaction How to
  • Examples of the reactor used in the oxidation reaction step include, but are not limited to, a fixed-bed multitubular reactor, a fixed-bed plate reactor, a fluidized-bed reactor, and the like.
  • propylene or isobutylene is widely used in the production of acrolein or acrylic acid by using a gas containing molecular oxygen or molecular oxygen in the presence of a composite oxide catalyst by a gas phase catalytic oxidation reaction.
  • This is a fixed-bed multitubular reactor.
  • With fixed-bed multitubular reactor There is no particular limitation as long as it is commonly used industrially.
  • the oxidation reaction steps are arranged in parallel and operated simultaneously. As a result, even if a failure occurs in one line with an oxidation reaction step and the operation is stopped, operation can be continued by another operable line and the entire plant can be prevented from being stopped. .
  • the operating capacity of each series is usually 20% or more, preferably 30 to 70%, of the operating capacity of the process operated in one series. It is preferable to use equipment with the same operating capacity for each series.
  • the operation capacity of each series is usually 20% or more, preferably 30 to 40% of the operation capacity of the process in which one series is operated. It is preferable to use a device in which the operating capacity of each series is equal.
  • a combination is preferable in which the sum of the operating capacities of certain two series is equal to the operating capacity of the other one series. If you have equipment with an operating capacity of less than 20%, when it is necessary to continue operation using only this equipment, the operation rate is too low and it is possible to respond to the minimum operation rate of equipment operated in one line. May not work.
  • the operation capability of the process to be operated in one system is 100%, and the system A is approximately 50% and the system B is approximately 50%. It is therefore preferable to drive.
  • the operation rate is reduced by half, but the entire plant can be prevented from being shut down.
  • a combination of devices having different driving capabilities is also possible. For example, it is possible to operate two systems with a system that has a system IJA power S of about 40% and a system B of about 60%. However, a combination of devices having different driving capabilities may be expensive.
  • the system B with a large operating capacity is shut down, the operation will be continued in the system A with a low operating capacity. Controlled by A's driving ability.
  • the supply amount of raw materials (including recycled materials) to the oxidation reaction step is adjusted according to the equipment capacity of each system. If a series of operation stoppage occurs, the operation switching device supplies only the series to be continued. In that case, the supply amount is adjusted according to the operating capacity of the series that continues the operation.
  • the reaction gas obtained in the oxidation reaction step is usually at 200 to 300 ° C, and is supplied to the reaction gas cooling tower after heat recovery as required.
  • the reaction gas is cooled and liquefied in the reaction gas cooling tower. After the non-condensed gas is discharged from the top of the column, part of the gas is supplied to the reaction system, and the remainder is supplied to the detoxification facility for release to the atmosphere.
  • the cooling medium for the reaction gas cooling tower include water, organic solvents, and mixtures thereof.
  • a tray or packing is usually installed in the reaction gas cooling tower. There are no particular restrictions on trays and packings, and commonly used trays and packings can be used, and one or more kinds may be used in combination.
  • Examples of the tray include a dual tray without a downcomer, such as a bubble bell tray with a downcomer, a perforated plate tray, a valve tray, a super-flux tray, and a max flat tray.
  • Examples of the packing include structured packing and irregular packing.
  • the regular packing materials include Sulza-I Brother's ⁇ Sulza-Pack '', Sumitomo Heavy Industries, Ltd., ⁇ Sumitomo Sulza-Packing '', Sumitomo Heavy Industries, Ltd., ⁇ Merapack '', Glitch ⁇ Gempack '', "Montpack” manufactured by Mont Co., “Good Roll Packing” manufactured by Tokyo Special Wire Mesh Co., Ltd., "Honeycomb Pack” manufactured by NGK, "Impulse Packing” manufactured by Nagashiki Co., Ltd., “MC Pack” manufactured by Mitsubishi Chemical Engineering, etc. Is exemplified.
  • Irregular packing materials include “Interlock Saddle” manufactured by Norton, “Terraret” manufactured by Nippon Steel Kakoki Co., Ltd., “Poll Ring” manufactured by BASF, “Cascade Mini Ring” manufactured by Mass Transfer Co., Ltd. Flexi-ring ”and the like.
  • a method for resupplying the latter product acrylic acid will be specifically described. Since the operation of one series of the oxidation reaction process was stopped, the operation rate of the oxidation reaction process became 40%, and the minimum operation was performed in one or more of the subsequent light boiling separation process, purification process, and high boiling point component decomposition process If the rate is 50%, the supply to the process with the minimum operation rate of 50% will be 10% short of the operation rate. Therefore, by supplying the product acrylic acid obtained in the refining process to the process where the supply amount is insufficient, the supply amount is adjusted to the minimum operation rate of each process.
  • the reaction gas cooling step is closely related to the oxidation reaction step.
  • the operation of the reaction gas cooling step fluctuates, the operation of the oxidation reaction step is affected, and a malfunction of the catalyst may occur.
  • fluctuations in the operation of the reaction gas cooling step affect other series of the oxidation reaction step that is continuing operation.
  • troubles such as polymerization occur due to fluctuations caused by defects in the oxidation reaction step and the reaction gas cooling step. Therefore, it is preferable that the reaction gas cooling step is arranged in parallel and operated at the same time as the oxidation reaction step. As a result, even if a failure occurs in one system with a reaction gas cooling process and operation is stopped, operation can be continued by another operable system and the entire plant can be prevented from being stopped. .
  • the former method a method in which each of the series is connected to each other
  • the control is performed and the re-starting material is included immediately. It is preferable because the supply amount of the raw material can be easily adjusted.
  • the reaction gas cooling step and the oxidation reaction step affect each other as described above, it is not possible for the oxidation reaction step and the reaction gas cooling step to simultaneously cause problems in separate systems (for example, A1 and B2) at the same time. It is extremely rare that the possibility of stopping the two trains simultaneously in the former method is extremely low. In the latter method, control of each series in each step is complicated and difficult, so it is possible but not very realistic.
  • Water and acetic acid which are mainly low boiling components, are separated from the reaction product liquefied in the reaction gas cooling step.
  • (meth) acrolein formaldehyde, acetone and acetoaldehyde are separated as low boiling components.
  • Light-boiling components are separated in a light-boiling separation column.
  • a distillation column generally used in a chemical plant can be used, and it is composed of one column or two or more columns. When it is composed of two or more towers, water is separated in the former dehydration tower, and acetic acid is separated in the latter acetic acid separation tower.
  • solvents used in the process such as methyl isobutyl ketone, methyl ethyl ketone, toluene, propyl acetate, ethyl acetate, or a mixed solvent of two or more thereof may be separated.
  • the tray or packing described for the reaction gas cooling tower can be installed in the light boiling separation tower.
  • the heat exchanger (reboiler) for heating the bottom liquid attached to the distillation column is generally classified roughly into a case where it is installed inside the column and a case where it is installed outside the column. Especially as Not limited. Specifically, a vertical fixed tube plate type, a horizontal fixed tube plate type, a U-tube type, a double tube type, a spiral type, a square block type, a plate type, a thin film evaporator type and the like are exemplified.
  • Materials such as various nozzles of the distillation tower, the tower main body, the reboiler, the piping, and the collision plate (including the top plate) are not particularly limited, from the viewpoint of easily polymerizable compounds to be handled, temperature conditions, and corrosion resistance. What is necessary is just to select according to each liquid physical property.
  • stainless steels such as S US304, SUS304L, SUS316, SUS316L, SUS317, SUS317L, SUS327, etc., and hastelloys are preferably used.
  • acrylic acid is an easily polymerizable compound, it is preferable to add a polymerization inhibitor and perform light boiling separation.
  • the polymerization inhibitor include copper acrylate, dithio-potassium copper rubinate, phenolic compound, and phenothiazine compound.
  • the copper dithiocarbamate include copper dialkyldithiocarbamate, such as copper dimethyldithiocarbamate, copper dimethyldithiocarbamate, copper dipropyldithiocarbamate, and copper dibutyldithiocarbamate; and ethylenedithiocarbamate.
  • Cyclic such as copper oxyacid, copper tetramethylenedithiol-rubamate, copper pentamethylenedithiocarbamate, and copper such as hexamethylenedithiol-based copper rubinate And oxydialkylenedithio copper rubinate.
  • the phenol compound include hydroquinone, methoquinone, pyrogallol, catechol, resorcin, phenol, and tarezol.
  • phenothiazine compound examples include phenothiazine, bis- ( ⁇ - methylbenzyl) phenothiazine, 3,7-dioctylphenothiazine, bis- ( ⁇ -dimethylbenzyl) phenothiazine and the like. These may be used in combination of two or more.
  • the minimum equipment cost is taken into account in consideration of the case where the oxidation reaction step and / or the reaction gas cooling step is partially stopped. Design operational capacity. If the minimum operation capacity of the equipment in the light boiling separation process cannot correspond to the minimum operation rate in the oxidation reaction process, the acrylic acid product obtained in the refining process is separated from the light boiling separation process as described in the reaction gas cooling process. Can be handled by supplying to
  • the light boiling separation step water and acetic acid are mainly separated. Therefore, acrylic acid in the presence of water It is necessary to carry out distillation, and even when a polymerization inhibitor is added, solid matter is easily generated by polymerization. Particularly, from the viewpoint of simplicity, when the light boiling separation step is performed in one distillation column, a large load is applied to the distillation column. Therefore, in addition to the oxidation reaction step and the reaction gas cooling step being arranged in parallel and operating simultaneously, it is preferable to arrange the light boiling separation step in parallel and operate simultaneously. In other words, the oxidation reaction step, reaction gas cooling step, and light-boiling separation step, which are most likely to stop the operation in which failure is most likely to occur, are divided into multiple lines.
  • the light-boiling separation step can be performed in one distillation column as described above. However, in order to disperse the load on the distillation column and reduce troubles in generating solids due to polymerization, the light-boiling separation step is performed. It is preferable to divide the process into a first light-boiling separation step and a second light-boiling separation step, and to separate different light-boiling substances. That is, the first light-boiling separation step, which mainly separates water and is located on the reaction gas cooling step side, and the second light-boiling separation step, which mainly separates acetic acid and is located on the purification step side, are divided into light boiling sections. Preferably, separation is performed.
  • the first and second light-boiling separation steps are also arranged and operated simultaneously.
  • the operation capacity of each series and the combination method are the same as those described in the oxidation reaction step.
  • the connection method of each series is the same as that described in the reaction gas cooling step.
  • high-boiling components are separated and removed from the reaction product from which the low-boiling components have been separated to obtain high-purity acrylic acid.
  • High boiling components include maleic anhydride, benzaldehyde and the like.
  • the purification step is usually performed in a distillation column. For distillation, a polymerization inhibitor is usually used. The polymerization inhibitor used in the light boiling separation process The same inhibitors can be used. High-purity acrylic acid is distilled off from the top of the distillation column, and high-boiling components remain in the bottoms.
  • the design of the minimum operation capacity of the apparatus is to be considered in consideration of the case where the operation is partially stopped in the oxidation reaction step and / or the reaction gas cooling step.
  • the acrylic acid product obtained in the purification step is supplied to the light boiling separation step and / or the purification step It can be made to correspond by doing.
  • high boiling point component decomposition step high boiling point components in the bottoms in the purification step are decomposed.
  • valuable components such as a polymerization inhibitor and acrylic acid are recovered, supplied to a predetermined process, and reused.
  • the high-boiling substance decomposition tower is a vertical or horizontal tank type, and the tank is provided with a stirrer, a heating facility, a distillation column, and the like as necessary.
  • the heating equipment for temperature control include a jacket type, an inner coil type, and an externally installed heat exchanger type, and any type can be used.
  • the decomposition reaction temperature is usually 110-250 ° C, preferably 120-230 ° C.
  • the residence time of the decomposition reaction is relatively long, usually 10 to 50 hours when the decomposition reaction temperature is 110 to 150 ° C, and is usually 30 to 50 hours when the decomposition reaction temperature is 150 to 250 ° C. It is time.
  • the decomposition reaction pressure may be either a reduced pressure condition or a normal pressure condition. In the tower of the high boiling matter decomposition tower, the tray or the packing described for the reaction gas cooling tower can be installed.
  • the minimum operating capacity of the apparatus is taken into account in consideration of the case of a partial shutdown in the oxidation reaction step and / or the reaction gas cooling step. Do the design.
  • the product atalinoleic acid obtained in the refining step is used in the light-boiling separation step, the refining step, and / or the high-boiling-point decomposition step, as described in the reaction gas cooling step. This can be dealt with by supplying.
  • Example 1
  • the reaction gas cooling step is divided into three series, A, B and C, and after the light boiling separation step Acrylic acid was produced using an atalylic acid production plant with a production capacity of 100,000 t / year.
  • the production capacity of series A in the oxidation reaction process-reaction gas cooling process is 25,000 t / year (25% of the total)
  • the production capacity of series B is 25,000 tZ years (25% of the total)
  • the production capacity of Series C was 50,000 t / year (50% of the total).
  • Acrylics consisting of an oxidation reaction process, a reaction gas cooling process, a light-boiling separation process, a purification process, and a high-boiling-point component decomposition process.All processes are in one line, and have a production capacity of 25,000 tons / year. Acrylic acid was produced using an acid production plant. Ten months after the start of operation, the pressure difference in the oxidation reactor increased, and supply of raw materials became impossible, and the operation of the oxidation reactor was stopped. At this time, all operations after the reaction gas cooling process had to be stopped, and the operation of the entire plant was stopped, and the acrylic acid-containing liquid in the system was drawn out of the system. It took 10 days for the oxidation reactor to recover, during which time the entire plant was shut down and production stopped.
  • Comparative Example 1 While the operation of the entire plant was stopped, the acrylic acid-containing liquid in the system was retained in the system without being drawn out of the system. After 10 days, when the oxidation reactor was restored, a polymer was found in the liquid stored in the system.
  • Oxidation reaction step, reaction gas cooling step, light boiling separation step, purification step and high boiling point components It consists of a decomposition process and an oxidation reaction process-the reaction gas cooling process is divided into two lines, A and B, and the light-boiling separation process and subsequent stages are configured as one line, with a production capacity of 75,000 t / year.
  • Acrylic acid was produced using an atalylic acid production plant.
  • the production capacity of series A in the oxidation reaction process-reaction gas cooling process was 25,000 t / year (about 33% of the total), and that of series B was 50,000 tZ years (about 67% of the whole).

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

 (メタ)アクロレイン又は(メタ)アクリル酸の製造において、酸化反応工程の不具合によるプラント全体の停止を回避でき、安定な連続運転が可能であり、経済性に優れている(メタ)アクロレイン又は(メタ)アクリル酸の方法を提供する。  (メタ)アクロレイン又は(メタ)アクリル酸の製造方法であって、原料ガスを気相接触酸化する酸化反応工程と、得られた反応ガスを冷却する反応ガス冷却工程と、反応生成物から軽沸点成分を分離する軽沸分離工程と、反応生成物から高沸点成分を分離除去する精製工程と、精製工程における缶出液中の高沸点成分を分解する高沸点成分分解工程とを順次に配置して成るプロセスにより(メタ)アクロレイン又は(メタ)アクリル酸を製造する方法において、酸化反応工程を並列に配置して同時に運転する。

Description

明 細 書
(メタ)ァクロレイン又は (メタ)アクリル酸の製造方法
技術分野
[0001] 本発明は、(メタ)ァクロレイン又は (メタ)アクリル酸の製造方法に関し、詳しくは、(メ タ)ァクロレイン又は (メタ)アクリル酸の製造にぉレ、て、酸化反応工程の不具合による プラント全体の停止を回避でき、安定な連続運転が可能であり、経済性に優れている (メタ)ァクロレイン又は (メタ)アクリル酸の製造方法に関する。
背景技術
[0002] (メタ)ァクロレイン又は (メタ)アクリル酸を製造する方法は、分子状酸素を使用し、 原料ガスとしてプロピレン、プロパン又はイソブチレンを気相接触酸化する酸化反応 工程と、得られた (メタ)ァクロレイン又は (メタ)アクリル酸を含有する反応ガスを冷却 する反応ガス冷却工程と、反応生成物から軽沸点成分を分離する軽沸分離工程と、 軽沸点成分が分離された反応生成物から高沸点成分を分離除去し、(メタ)ァクロレ イン又は (メタ)アクリル酸を回収する精製工程と、精製工程における缶出液中の高沸 点成分を分解し、有価成分および残存 (メタ)ァクロレイン又は (メタ)アクリル酸を回収 する高沸点成分分解工程とから成る。
[0003] 上記の製造方法において安定した連続運転を行うために、酸化反応工程における 酸化触媒の安定化について種々の検討がなされてきた。例えば、固定床多管型反 応器における目的生成物の収率を低下させるホットスポット (触媒層内の異常発熱点 )の発生を防止するための方法が知られている(例えば特許文献 1一 4参照)。また、 固定床反応器の反応管への触媒充填方法についても種々の方法が知られている( 例えば特許文献 5— 7参照)。
[0004] し力、しながら、酸化反応工程における酸化触媒について改良しても、引続き行われ る反応ガス冷却工程における運転状況が酸化反応工程に影響し、酸化触媒に悪影 響を及ぼすことがある。この様に、安定した連続運転を行うために、酸化反応工程に おける種々の改良が行われているが、未だに安定な連続運転が達成できていないの が実情である。 [0005] (メタ)ァクロレイン及び (メタ)アクリル酸が易重合性物質であるため、(メタ)アクリル 酸を製造するプラントの運転を停止した際に、通常の化学品製造プラントで行われる 様な、プラントを構成する機器内にプロセス流体を保持させておくことは極めて難し レ、。そのため、プラント停止時において、製造停止による経済損失に加え、プラント内 よりプロセス流体を抜出して処理するための多大な時間と労力も必要となり、プラント 停止は大きな経済損失をもたらす。したがって、酸化反応工程の不具合によるプラン ト全体の停止を回避でき、安定な連続運転を達成することは極めて重要である。
[0006] 上記の目的を達成するために、本プラントの他に、本プラントと同程度の規模 Z能 力を有する予備プラントを設け、本プラントが停止した際に予備プラントに切替えて製 造を続ける方法も考えられる。し力、しながら、予備用に同程度の規模のプラントを設 け、本プラントが停止している場合以外は稼働させないことは、必要とするプラントの 設置スペース及び設備コスト並びにそれらに対する生産能力を考慮すると極めて非 経済的である。
[0007] 特許文献 1 :特開平 7— 10802号公報
特許文献 2:特開平 8 - 92147号公報
特許文献 3:特開平 2000 - 93784号公報
特許文献 4:特公昭 53 - 30688号公報
特許文献 5 :特開昭 51— 127013号公報
特許文献 6:特開平 3 - 294239号公報
特許文献 7:特開平 7 - 10802号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0008] 本発明は、上記の実情に鑑みなされたものであり、その目的は、(メタ)ァクロレイン 又は (メタ)アクリル酸の製造にぉレ、て、酸化反応工程の不具合によるプラント全体の 停止を回避でき、安定な連続運転が可能であり、経済性に優れている(メタ)ァクロレ イン又は (メタ)アクリル酸の方法を提供することである。
課題を解決するための手段
[0009] 本発明者らは、鋭意検討を重ねた結果、(メタ)ァクロレイン又は (メタ)アクリル酸を 製造する方法において、酸化反応工程を並列に配置して同時に運転することにより
、酸化反応工程のある 1系列に不具合が生じて運転停止となっても、他の系列が運 転を継続することによりプラント全体の停止を回避できるとの知見を得た。
[0010] 本発明は、上記の知見に基づき完成されたものであり、その要旨は、(メタ)ァクロレ イン又は (メタ)アクリル酸の製造方法であって、原料ガスを気相接触酸化する酸化反 応工程と、得られた反応ガスを冷却する反応ガス冷却工程と、反応生成物から軽沸 点成分を分離する軽沸分離工程と、反応生成物から高沸点成分を分離除去する精 製工程と、精製工程における缶出液中の高沸点成分を分解する高沸点成分分解ェ 程とを順次に配置して成るプロセスにより(メタ)ァクロレイン又は (メタ)アクリル酸を製 造する方法において、酸化反応工程を並列に配置して同時に運転することを特徴と する(メタ)ァクロレイン又は (メタ)アクリル酸の製造方法に存する。
発明の効果
[0011] 本発明の(メタ)ァクロレイン又は (メタ)アクリル酸の製造方法は、酸化反応工程を 並列に配置して同時に運転するために、酸化反応工程の不具合によるプラント全体 の停止を回避でき、安定な連続運転が可能であり、経済性に優れている。
発明を実施するための最良の形態
[0012] 以下、本発明を詳細に説明する。本発明の(メタ)ァクロレイン又は (メタ)アクリル酸 の製造方法は、原料ガスを気相接触酸化する酸化反応工程と、得られた反応ガスを 冷却する反応ガス冷却工程と、反応生成物から軽沸点成分を分離する軽沸分離ェ 程と、反応生成物から高沸点成分を分離除去する精製工程と、精製工程における缶 出液中の高沸点成分を分解する高沸点成分分解工程とから成る。
[0013] ァクロレインは、通常、プロピレン (メタァクロレインの場合はイソブチレン又は tーブタ ノール)を原料とし、 Mo— Bi-Fe— Co— Ni-B— Na— Si-O等力ら成る Mo— Bi系複合 酸化物触媒を使用して製造され、軽沸点成分としてホルムアルデヒド、ァセトアルデヒ ド、アセトン等を分離し、精製して得られる。一方、アクリル酸は、通常、上記の反応ェ 程で得られたァクロレイン (メタアクリル酸はメタァクロレインを経由して)をそのまま原 料とし、 Mo-V-Sb-Ni-Cu-Si-O等力 成る Mo-V系複合酸化物触媒を使用し た気相接触酸化法により製造するか、プロパンを原料とし、触媒として、 Mo-Bi-Te 系複合酸化触媒、 Mo— Bi— Se系複合酸化触媒などを使用した気相接触酸化法によ つて製造され、軽沸点成分として水、酢酸などを分離し、精製して得られる。以下の 説明において、アクリル酸を代表して例示する力 S、ァクロレイン、メタァクロレイン及び メタアクリル酸についても同様に本発明の製造方法を適用できる。
[0014] 酸化反応工程:
ァクロレイン及びアクリル酸の工業的製造方法としては、以下に説明するワンパス方 式、未反応プロピレンリサイクル方式および燃焼廃ガスリサイクル方式が挙げられ、本 発明の製造方法においては何れも採用できる。
[0015] (1)ワンパス方式:
前段反応に於て、プロピレン、空気およびスチームを混合供給し、主としてァクロレ インとアクリル酸に転化し、この出口ガスを生成物と分離することなく後段反応へ供給 する方法である。後段反応への供給に際し、前段出口ガスに加え、後段反応で反応 させるのに必要な空気およびスチームも合わせて供給する方法が一般的である。
[0016] (2)未反応プロピレンリサイクル方式:
アクリル酸捕集装置に、後段反応で得られるアクリル酸含有反応生成ガスを導入し 、水溶液としてアクリル酸を捕集する。捕集装置における未反応プロピレンを含有す る廃ガスの一部を前段反応に供給し、未反応プロピレンの一部をリサイクルする方法 である。
[0017] (3)燃焼廃ガスリサイクル方式:
後段反応で得られるアクリル酸含有反応生成ガスをアクリル酸捕集装置に導き、水 溶液としてアクリル酸を捕集する。捕集装置における廃ガスの全量を接触的に燃焼 酸化し、廃ガス中に含有される未反応プロピレン等を主として二酸化炭素および水に 変換し、前段反応に得られる燃焼廃ガスの一部を添加する方法である。
[0018] 酸化反応工程で使用される反応器として、固定床多管型反応器、固定床プレート 型反応器、流動床型反応器などが例示されるがこれらに限定されない。中でも、気相 接触酸化反応により、プロピレン又はイソブチレンを複合酸化物触媒の存在下で分 子状酸素または分子状酸素含有ガスを使用してァクロレイン又はアクリル酸を製造す る際に広く使用されているのは固定床多管型反応器である。固定床多管型反応器と しては、工業的に通常使用されているものであれば特に制限はない。
[0019] 本発明の製造方法において、酸化反応工程を並列に配置して同時に運転する。こ れにより、酸化反応工程のある 1系列に不具合が生じて運転停止となっても、他の運 転可能な系列により運転を継続することが出来、プラント全体が運転停止になること を回避出来る。 2系列で運転を行う場合の各系列の運転能力は、 1系列で運転する 工程の運転能力の通常 20%以上、好ましくは 30— 70%である。各系列の運転能力 が等しい装置を使用することが好ましい。 3系列以上で運転を行う場合の各系列の運 転能力は、 1系列で運転する工程の運転能力の通常 20%以上、好ましくは 30— 40 %である。各系列の運転能力が等しい装置を使用することが好ましい。また、ある 2系 列の運転能力の合計が他の 1系列の運転能力に等しい様な組合せも好ましい。運転 能力が 20%未満の装置を有する場合、この装置のみを使用して運転継続を行う必 要がある際に、稼働率が低すぎ、また 1系列で運転する装置の最低稼働率に対応で きない場合がある。
[0020] 例えば、 2系列の装置により同時に運転する場合、 1系列で運転する工程の運転能 力を 100%として、系列 Aを約 50%、系列 Bを約 50%の運転能力を有する装置によ つて運転することが好ましい。この場合、系列 Aが運転停止となっても、同程度の能 力を有する系列 Bが運転を継続することにより、稼働率は半減するものの、プラント全 体が運転停止となることを回避できる。一般的に、 2系列同時に運転停止となる可能 性は極めて低い。また、運転能力の異なる装置の組合せも可能である。例えば、系 歹 IJA力 S約 40%、系列 Bが約 60%の運転能力を有する装置で 2系列の運転を行うこと も可能である。し力しながら、運転能力の異なる装置の組合せでは、装置が高価とな る場合がある。また、運転能力の大きい系列 Bが運転停止となった場合、運転能力の 低い系列 Aで運転を継続することとなるため、系列 Bの修理中における稼働率は、運 転能力の低レ、系列 Aの運転能力に支配される。
[0021] 酸化反応工程を 3系列に配置して同時に運転する場合、 1系列で運転する工程の 運転能力を 100%として、系列 A、 B及び Cがそれぞれ約 33— 34%の同程度の運転 能力を有する装置によって運転する方法、あるいは、系列 A及び Bがそれぞれ約 25 %の運転能力を有する装置と、系列 Cが 50%の運転能力を有する装置とを組合せ て運転する方法が好ましい。この様な方法を採用することにより、任意の 1系列が運 転停止となっても、他の系列の運転を継続することにより、約 50%以上の稼働率で運 転を継続することが出来る。
[0022] 酸化反応工程への原料 (リサイクル原料も含む)の供給量は、各系列の装置能力に 応じて調節する。運転停止の系列が生じた場合、運転切り替え装置により、継続させ る系列にのみ供給を行う。その場合の供給量は、運転を継続させる系列の運転能力 に応じて調節する。
[0023] 反応ガス冷却工程:
酸化反応工程で得られる反応ガスは、通常 200— 300°Cであり、必要に応じて熱の 回収が行われた後に反応ガス冷却塔に供給される。反応ガス冷却塔内で、反応ガス は冷却され、液化される。非凝縮ガスは塔頂より流出させた後に、反応系にその一部 が供給され、残余は大気放出のために無害化処理設備へ供給される。反応ガス冷 却塔の冷却媒体としては、水、有機溶剤、これらの混合物などが例示される。反応ガ ス冷却塔内には、通常トレィ又は充填物が設置される。トレイ及び充填物については 特に制限は無ぐ一般に使用されるトレイ及び充填物を使用することが出来、 1種類 以上を組合せて使用してもよい。
[0024] トレイとしては、ダウンカマーのある泡鐘トレイ、多孔版トレイ、バルブトレイ、スーパ 一フラックトレイ、マックスフラタストレイ等、ダウンカマーの無いデュアルトレイが例示 される。充填物としては、規則充填物および不規則充填物が例示される。規則充填 物としては、スルザ一'ブラザース社製「スルザ一パック」、住友重機械工業社製「住 友スルザ一パッキング」、住友重機械工業社製「メラパック」、グリッチ社製「ジェムパッ ク」、モンッ社製「モンッパック」、東京特殊金網社製「グッドロールパッキング」、 日本 ガイシ社製「ハニカムパック」、ナガ才力社製「インパルスパッキング」、三菱化学ェン ジニアリング社製「MCパック」等が例示される。不規則充填物としては、ノートン社製 「インタロックスサドル」、 日鉄化工機社製「テラレット」、 BASF社製「ポールリング」、 マストランスファー社製「カスケード.ミニ.リング」、 日揮社製「フレキシリング」等が例 示される。
[0025] 反応ガス冷却工程以降を 1系列で行う場合、酸化反応工程での 1部運転停止の場 合を考慮して装置の最低運転能力の設計を行う。例えば、酸化反応工程において 1 部運転が停止し、 50%の稼働率で運転しなければならない場合、反応ガス冷却ェ 程以降の各工程において 50%の稼働率で運転可能な装置を使用する。しかしなが ら、反応ガス冷却工程以降の各工程における装置の稼働率が、酸化反応工程の最 低稼働率に対応できない場合もある。この場合、酸化反応工程において高い稼働率 で運転する系列に不具合が生じない様に対策を施すか、精製工程で得られる製品 アクリル酸を軽沸分離工程、精製工程および Zまたは高沸点成分分解工程に供給 することにより、酸化反応工程の最低稼働率に対応させることが出来る場合がある。
[0026] 後者の製品アクリル酸を再供給する方法について具体的に説明する。酸化反応ェ 程の 1系列が運転停止したために酸化反応工程の稼働率が 40%となり、以降の軽 沸分離工程、精製工程および高沸点成分分解工程の何れか 1つ以上の工程におい て最低稼働率が 50%である場合、最低稼働率が 50%である工程への供給量が稼 働率にして 10%分不足する。そのため、供給量が不足している工程に、精製工程で 得られる製品アクリル酸を供給することにより、各工程の最低稼働率に供給量を調節 する。
[0027] 反応ガス冷却工程は酸化反応工程と密接に関係しており、反応ガス冷却工程の運 転が変動すると酸化反応工程の運転に影響を及ぼし、触媒の不具合が生じることも ある。特に、酸化反応工程において運転停止の系列が生じた際、反応ガス冷却工程 の運転の変動が、運転継続している酸化反応工程の他の系列に影響を及ぼすこと 力 Sある。また、反応ガス冷却工程の後に行われる軽沸分離工程は、酸化反応工程お よび反応ガス冷却工程における不具合による変動により、重合発生などのトラブルが 生じる。そこで、反応ガス冷却工程は、酸化反応工程と同様に、並列に配置して同時 に運転することが好ましい。これにより反応ガス冷却工程のある 1系列に不具合が生 じて運転停止となっても、他の運転可能な系列により運転を継続することが出来、プ ラント全体が運転停止になることを回避出来る。
[0028] 反応ガス冷却工程を複数系列とした場合、各系列の運転能力およびその組合せ方 法は、酸化反応工程で説明したものと同様である。なお、酸化反応工程における各 系列に対し、反応ガス冷却工程の各系列を連結させる方法としては、酸化反応工程 における各系列をそのまま対応する反応ガス冷却工程の各系列に連結させる方法と 、反応ガス冷却工程前に酸化反応工程における各系列を一旦収集した後、反応ガス 冷却工程の複数の系列に分割する方法とが挙げられる。すなわち、系列 Α1、 Α2 · · · Anを有する酸化反応工程と系列 Β1、 Β2 · · · Βηを有する反応ガス冷却工程を連結さ せる場合に、 A1-B1, Α2-Β2 · · · An— Βηの様に各系列毎にそれぞれ連結させる 方法と、系列 Α1、 Α2 · · ·Αη力、ら得られる反応ガスをー且纏め、次いで系列 Bl、 Β2 • · ' Bmに分割して反応ガス冷却工程を行う方法とがある。
[0029] 上記前者の方法 (各系列毎にそれぞれ連結させる方法)では、酸化反応工程と反 応ガス冷却工程とが連結した複数の独立系列から成るため、制御が行いやすぐリサ イタル原料を含む原料の供給量の調節が容易であるため好ましい。また、上述の様 に反応ガス冷却工程と酸化反応工程は影響を及ぼし合うことから、酸化反応工程と 反応ガス冷却工程においてそれぞれ別々の系歹 lj (例えば A1と B2)で同時に不具合 が生じることは極めて稀であり、前者の方法において同時に 2系列の運転が停止する 可能性は極めて低レ、。上記後者の方法では、各工程の各系列の制御が煩雑で難し いため、可能ではあるがあまり現実的ではない。
[0030] 軽沸分離工程:
反応ガス冷却工程において液化した反応生成物から、主として軽沸点成分である 水および酢酸を分離する。なお、(メタ)ァクロレインの製造においては、軽沸点成分 としては、ホルムアルデヒド、アセトン、ァセトアルデヒドを分離する。軽沸点成分の分 離は軽沸分離塔で行い、軽沸分離塔としては、化学品プラントで一般に使用される 蒸留塔が使用でき、 1塔、もしくは 2塔以上で構成される。 2塔以上で構成される場合 は、前段の脱水塔で水を分離し、後段の酢酸分離塔で酢酸を分離する。また、水や 酢酸以外に、メチルイソブチルケトン、メチルェチルケトン、トルエン、酢酸プロピル、 酢酸ェチル、又はこれらの 2種以上の混合溶剤など、プロセスで使用される溶剤も分 離されることがある。軽沸分離塔の塔内には、反応ガス冷却塔で説明したトレイ又は 充填物を設置することが出来る。
[0031] 蒸留塔に付属する塔底液加熱用熱交換器 (リボイラ)としては、一般には塔内に設 置される場合と塔外に設置される場合に大別されるが、リボイラの型式としては特に 限定されない。具体的には、竪型固定管板型、横型固定管板型、 U字管型、 2重管 型、スパイラル型、角ブロック型、プレート型、薄膜蒸発器型などが例示される。
[0032] 蒸留塔の各種ノズル、塔本体、リボイラ、配管、および衝突板 (含む天板)などの材 質は、特に制限は無ぐ取り扱う易重合性化合物、温度条件、耐食性の観点からそ れぞれの液物性に対応して選定すればよい。 (メタ)アクリル酸の製造においては、 S US304, SUS304L, SUS316、 SUS316L, SUS317、 SUS317L, SUS327 等のステンレススチール類、ハステロィ類などが好ましく使用される。
[0033] アクリル酸は易重合性化合物であるため、重合禁止剤を添加して軽沸分離を行うこ とが好ましい。重合禁止剤として、アクリル酸銅、ジチォ力ルバミン酸銅、フエノール化 合物、フヱノチアジン化合物などが例示される。ジチォ力ルバミン酸銅としては、ジメ チルジチォカルバミン酸銅、ジェチルジチォカルバミン酸銅、ジプロピルジチォカル バミン酸銅、ジブチルジチォカルバミン酸銅などのジアルキルジチォ力ルバミン酸銅 、エチレンジチォ力ルバミン酸銅、テトラメチレンジチォ力ルバミン酸銅、ペンタメチレ ンジチォカルバミン酸銅、へキサメチレンジチォ力ルバミン酸銅などの環状アルキレ ンジチォカルバミン酸銅、ォキシジエチレンジチォ力ルバミン酸銅などの環状ォキシ ジアルキレンジチォ力ルバミン酸銅などが例示される。フエノール化合物としては、ハ イドロキノン、メトキノン、ピロガロール、カテコール、レゾルシン、フエノール、又はタレ ゾール等が例示される。フエノチアジン化合物としては、フエノチアジン、ビス-( α -メ チルベンジル)フエノチアジン、 3, 7-ジォクチルフエノチアジン、ビス-(α -ジメチル ベンジル)フヱノチアジン等が例示される。これらは 2種以上組合せて使用してもよい
[0034] 軽沸分離工程を 1系列で行う場合、反応ガス冷却工程において説明した様に、酸 化反応工程および/または反応ガス冷却工程での 1部運転停止の場合を考慮して 装置の最低稼働能力の設計を行う。軽沸分離工程の装置の最低稼働能力が、酸化 反応工程の最低稼働率に対応出来ない場合は、反応ガス冷却工程において説明し た様に、精製工程で得られる製品アクリル酸を軽沸分離工程に供給することにより対 応させることが出来る。
[0035] 軽沸分離工程では主に水と酢酸とを分離する。そのため、水存在下でのアクリル酸 蒸留を行う必要があり、重合防止剤を添加していても重合による固形物発生が起こり やすい。特に、簡便さの観点から軽沸分離工程を蒸留塔 1塔で行う場合は、蒸留塔 に大きな負荷がかかる。そのため、酸化反応工程および反応ガス冷却工程を並列に 配置して同時運転するのに加えて、軽沸分離工程も並列に配置して同時運転するこ とが好ましい。すなわち、最も不具合が生じ易ぐ運転を停止する可能性が高い酸化 反応工程、反応ガス冷却工程および軽沸分離工程を複数系列とし、 1系列に不具合 が生じて運転を停止しても、他の系列が運転を継続することにより、プラント全体の運 転停止を回避することが出来る。軽沸分離工程を複数系列とした場合、各系列の運 転能力および組合せ方法は、酸化反応工程で説明したものと同様である。また、各 系列の連結方法は、反応ガス冷却工程において説明したものと同様である。
[0036] 軽沸分離工程は、上述の様に蒸留塔 1塔で行うことが出来るが、蒸留塔への負荷 を分散させ、重合による固形物発生トラブルを軽減するために、軽沸分離工程を第 1 の軽沸分離工程と第 2の軽沸分離工程とに分け、それぞれ異なる軽沸物を分離する ことが好ましい。すなわち、主として水を分離し、反応ガス冷却工程側に位置する第 1 の軽沸分離工程と、主として酢酸を分離し、精製工程側に位置する第 2の軽沸分離 工程とに分けて軽沸分離を行うことが好ましい。この場合、上述の様に、酸化反応ェ 程および反応ガス冷却工程を並列に配置して同時運転するのに加えて、第 1、第 2 の軽沸分離工程も並列に配置して同時運転することが好ましいが、重合による固形 物発生トラブルがより生じやすい第 1の軽沸分離工程のみ並列に配置し、比較的安 定運転が達成しやすい第 2の軽沸分離工程以降の各工程を 1系列で行うことも出来 、初期設備投資を削減することが出来る。各系列の運転能力およびその組合せ方法 は、酸化反応工程で説明したものと同様である。また、各系列の連結方法は、反応ガ ス冷却工程において説明したものと同様である。
[0037] 精製工程:
精製工程においては、軽沸点成分が分離された反応生成物から高沸点成分を分 離除去し、高純度のアクリル酸を得る。高沸点成分としては、無水マレイン酸、ベンズ アルデヒド等が含まれている。精製工程は通常蒸留塔で行われる。蒸留の際には、 通常重合禁止剤を使用する。重合禁止剤としては、軽沸分離工程で使用する重合 禁止剤と同様のものが使用できる。蒸留塔の塔頂より留出するのは高純度のアクリル 酸であり、高沸点成分は缶出液中に残る。
[0038] 精製工程においても、反応ガス冷却工程において説明した様に、酸化反応工程お よび/または反応ガス冷却工程での 1部運転停止の場合を考慮して装置の最低運 転能力の設計を行う。酸化反応工程の最低稼働率に対応させる方法としては、反応 ガス冷却工程にぉレ、て説明した様に、精製工程で得られる製品アクリル酸を軽沸分 離工程および/または精製工程に供給することにより対応させることが出来る。
[0039] 高沸点成分分解工程:
高沸点成分分解工程においては精製工程における缶出液中の高沸点成分を分解 する。得られた分解反応物において、重合禁止剤、アクリル酸などの有価成分を回 収し、所定の工程に供給して再使用する。
[0040] 高沸物分解塔としては、縦型または横型の槽型であり、必要に応じて槽には攪拌 機、加熱設備、蒸留塔などが付帯される。温度調節用の加熱設備としては、ジャケッ ト型、インナーコイル型、外部設置の熱交換器型などが例示され、何れの型式も使用 できる。分解反応温度は、通常 110— 250°C、好ましくは 120— 230°Cである。分解 反応の滞留時間は、分解反応温度が 110— 150°Cの場合、通常 10— 50時間と比 較的長時間であり、分解反応温度が 150— 250°Cの場合、通常 30分一 10時間であ る。分解反応圧力は、減圧条件、常圧条件の何れでもよい。高沸物分解塔の塔内に は、反応ガス冷却塔で説明したトレイ又は充填物を設置することが出来る。
[0041] 高沸点成分分解工程においても、反応ガス冷却工程において説明した様に、酸化 反応工程および/または反応ガス冷却工程での 1部運転停止の場合を考慮して装 置の最低稼働能力の設計を行う。酸化反応工程の最低稼働率に対応させる方法とし ては、反応ガス冷却工程において説明した様に、精製工程で得られる製品アタリノレ 酸を軽沸分離工程、精製工程および/または高沸点成分分解工程に供給すること により対応させることが出来る。
実施例
[0042] 以下、本発明を実施例により説明するが、本発明は、その要旨を超えない限り、以 下の実施例に限定されるものではない。 [0043] 実施例 1 :
酸化反応工程、反応ガス冷却工程、軽沸分離工程、精製工程および高沸点成分 分解工程とから成り、酸化反応工程 -反応ガス冷却工程を A、 B及び Cの 3系列とし、 軽沸分離工程以降を 1系列とした構成を有し、 10万 t/年の生産能力を有するアタリ ル酸製造プラントを使用してアクリル酸の製造を行った。酸化反応工程一反応ガス冷 却工程における系列 Aの生産能力は 2万 5千 t/年 (全体の 25%)、系列 Bの生産能 力は 2万 5千 tZ年(全体の 25 % )、系列 Cの生産能力は 5万 t/年(全体の 50%)で あった。運転開始力も 10ヶ月後に系歹 の酸化反応器の差圧が上昇し、原料供給 が不可能となり、系列 Aの運転を停止した。この際、酸化反応工程一反応ガス冷却ェ 程の系列 B及び系列 Cの運転を継続させ、更に系列 B及び系列 Cの運転能力に対 応する様に、 1系列で運転している軽沸分離工程以降の運転負荷を 75%に変更し て、系列 Aが復旧するまで運転を継続した。系列 Aが復旧した後、軽沸分離工程以 降の運転負荷を 100%に戻し、プラント全体の運転停止を回避することが出来た。
[0044] 比較例 1 :
酸化反応工程、反応ガス冷却工程、軽沸分離工程、精製工程および高沸点成分 分解工程とから成り、すべての工程が 1系列の構成であり、 2万 5千 t/年の生産能力 を有するアクリル酸製造プラントを使用してアクリル酸の製造を行った。運転開始から 10ヶ月後に酸化反応器の差圧が上昇し、原料供給が不可能となり、酸化反応器の 運転を停止した。この際、反応ガス冷却工程以降の全ての運転も停止せざるを得なく なり、プラント全体の運転を停止して、系内のアクリル酸含有液を系外へ抜き出した。 酸化反応器が復旧するのに 10日間を要し、この間プラント全体の運転が停止し、生 産が停止した。
[0045] 比較例 2 :
比較例 1において、プラント全体の運転を停止している間、系内のアクリル酸含有 液を系外に抜き出さず、系内に保液した。 10日後に酸化反応器が復旧した際、系内 に保管した液に重合物が確認された。
[0046] 実施例 2 :
酸化反応工程、反応ガス冷却工程、軽沸分離工程、精製工程および高沸点成分 分解工程とから成り、酸化反応工程 -反応ガス冷却工程を A及び Bの 2系列とし、軽 沸分離工程以降を 1系列とした構成を有し、 7万 5千 t/年の生産能力を有するアタリ ル酸製造プラントを使用してアクリル酸の製造を行った。酸化反応工程一反応ガス冷 却工程における系列 Aの生産能力は 2万 5千 t/年 (全体の約 33%)、系列 Bの生産 能力は 5万 tZ年 (全体の約 67%)であった。運転開始から 10ヶ月後に系列 Aの酸化 反応器の差圧が上昇し、原料供給が不可能となり、系歹 の運転を停止した。この際 、酸化反応工程一反応ガス冷却工程の系列 Bの運転を継続させ、更に系列 Bの運転 能力に対応する様に、 1系列で運転している軽沸分離工程以降の運転負荷を 67% に変更して、系列 Aが復旧するまで運転を継続した。系列 Aが復旧した後、軽沸分離 工程以降の運転負荷を 100%に戻し、プラント全体の運転停止を回避することが出 来た。
実施例 3 :
実施例 2と同様の装置を使用し、アクリル酸の製造を行った。運転開始から 10ヶ月 後に系列 Bの酸化反応器の差圧が上昇し、原料供給が不可能となり、系列 Bの運転 を停止した。この際、酸化反応工程一反応ガス冷却工程の系列 Aの運転を継続させ たが、酸化反応工程 -反応ガス冷却工程の運転能力が約 33%であり、軽沸分離ェ 程以降の運転能力範囲が 50— 100%であるため、精製工程において得られる製品 アクリル酸の 1部を軽沸分離工程に供給し、軽沸分離工程以降の運転負荷を 50% に調節して運転を継続した。系列 Bが復旧した後、軽沸分離工程以降の運転負荷を 100%に戻し、プラント全体の運転停止を回避することが出来た。

Claims

請求の範囲
[1] (メタ)ァクロレイン又は (メタ)アクリル酸の製造方法であって、原料ガスを気相接触 酸化する酸化反応工程と、得られた反応ガスを冷却する反応ガス冷却工程と、反応 生成物から軽沸点成分を分離する軽沸分離工程と、反応生成物から高沸点成分を 分離除去する精製工程と、精製工程における缶出液中の高沸点成分を分解する高 沸点成分分解工程とを順次に配置して成るプロセスにより(メタ)ァクロレイン又は (メ タ)アクリル酸を製造する方法において、酸化反応工程を並列に配置して同時に運 転することを特徴とする(メタ)ァクロレイン又は (メタ)アクリル酸の製造方法。
[2] 反応ガス冷却工程を並列に配置して同時に運転する請求項 1に記載の(メタ)ァク ロレイン又は (メタ)アクリル酸の製造方法。
[3] 軽沸分離工程を並列に配置して同時に運転する請求項 2に記載の(メタ)ァクロレイ ン又は (メタ)アクリル酸の製造方法。
[4] 軽沸分離工程が、第 1の軽沸分離工程および第 2の軽沸分離工程力 成り、第 1の 軽沸分離工程および第 2の軽沸分離工程はそれぞれ異なる軽沸物を分離し、反応 ガス冷却工程側の第 1の軽沸分離工程を並列に配置して同時に運転する請求項 3 に記載の製造方法。
[5] 複数系列で運転する工程の各系列の運転能力が、 1系列で運転する工程の運転 能力の 20%以上である請求項 1一 4の何れかに記載の製造方法。
[6] 第 1の軽沸分離工程、第 2の軽沸分離工程または精製工程の何れか 1つ以上のェ 程に、精製工程にぉレ、て得られた (メタ)ァクロレイン又は (メタ)アクリル酸を供給する 請求項 1一 5の何れかに記載の製造方法。
PCT/JP2004/011447 2004-05-25 2004-08-09 (メタ)アクロレイン又は(メタ)アクリル酸の製造方法 WO2005115953A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP04771434A EP1749811A4 (en) 2004-05-25 2004-08-09 PROCESS FOR PREPARING (METH) ACROLEINE OR (METH) ACRYLIC ACID
BRPI0405226-9A BRPI0405226A (pt) 2004-05-25 2004-08-09 processo para produzir (met)acroleìna ou ácido (met)acrìlico
US10/985,015 US20050267313A1 (en) 2004-05-25 2004-11-10 Process for producing (meth)acrolein or (meth)acrylic acid

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004-154105 2004-05-25
JP2004154105A JP2005336065A (ja) 2004-05-25 2004-05-25 (メタ)アクロレイン又は(メタ)アクリル酸の製造方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US10/985,015 Continuation US20050267313A1 (en) 2004-05-25 2004-11-10 Process for producing (meth)acrolein or (meth)acrylic acid

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005115953A1 true WO2005115953A1 (ja) 2005-12-08

Family

ID=35350119

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/011447 WO2005115953A1 (ja) 2004-05-25 2004-08-09 (メタ)アクロレイン又は(メタ)アクリル酸の製造方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20050267313A1 (ja)
EP (1) EP1749811A4 (ja)
JP (1) JP2005336065A (ja)
CN (1) CN1697798A (ja)
AU (1) AU2004233471A1 (ja)
BR (1) BRPI0405226A (ja)
RU (1) RU2004136183A (ja)
WO (1) WO2005115953A1 (ja)
ZA (1) ZA200409151B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103391914B (zh) * 2011-03-11 2016-01-20 Lg化学株式会社 一种(甲基)丙烯酸的连续收集方法及收集装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51136611A (en) * 1975-05-23 1976-11-26 Asahi Glass Co Ltd Separation and recovery of unsaturated aldehyde and/or unsaturated car boxylic acid
WO2000051954A1 (fr) * 1999-03-03 2000-09-08 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Procede d'elaboration continue de carbonate dialcoyle et de diol
JP2001170597A (ja) * 1999-12-15 2001-06-26 Nippon Shokubai Co Ltd 固体触媒の廃棄方法
JP2003073327A (ja) * 2001-09-03 2003-03-12 Nippon Shokubai Co Ltd 有機酸の製造方法
WO2003074461A1 (fr) * 2002-03-06 2003-09-12 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Procede de manipulation d'une substance facilement polymerisable et appareil permettant de manipuler une substance facilement polymerisable
JP2004051489A (ja) * 2002-07-16 2004-02-19 Nippon Shokubai Co Ltd アクリル酸の製造方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2727964B1 (fr) * 1994-12-12 1997-01-24 Atochem Elf Sa Procede de recuperation des produits nobles legers contenus dans les residus de distillation des procedes de fabrication de l'acide acrylique et de ses esters
DE19838783A1 (de) * 1998-08-26 2000-03-02 Basf Ag Verfahren zur kontinuierlichen Gewinnung von (Meth)acrylsäure
KR100740728B1 (ko) * 2000-06-14 2007-07-19 바스프 악티엔게젤샤프트 아크롤레인 및(또는) 아크릴산의 제조 방법
JP3971974B2 (ja) * 2002-09-03 2007-09-05 三菱化学株式会社 (メタ)アクリル酸類の製造方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51136611A (en) * 1975-05-23 1976-11-26 Asahi Glass Co Ltd Separation and recovery of unsaturated aldehyde and/or unsaturated car boxylic acid
WO2000051954A1 (fr) * 1999-03-03 2000-09-08 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Procede d'elaboration continue de carbonate dialcoyle et de diol
JP2001170597A (ja) * 1999-12-15 2001-06-26 Nippon Shokubai Co Ltd 固体触媒の廃棄方法
JP2003073327A (ja) * 2001-09-03 2003-03-12 Nippon Shokubai Co Ltd 有機酸の製造方法
WO2003074461A1 (fr) * 2002-03-06 2003-09-12 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Procede de manipulation d'une substance facilement polymerisable et appareil permettant de manipuler une substance facilement polymerisable
JP2004051489A (ja) * 2002-07-16 2004-02-19 Nippon Shokubai Co Ltd アクリル酸の製造方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1749811A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
BRPI0405226A (pt) 2006-02-21
CN1697798A (zh) 2005-11-16
RU2004136183A (ru) 2006-01-27
JP2005336065A (ja) 2005-12-08
AU2004233471A1 (en) 2005-12-15
US20050267313A1 (en) 2005-12-01
ZA200409151B (en) 2008-01-30
EP1749811A4 (en) 2007-11-14
EP1749811A1 (en) 2007-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101432517B1 (ko) 순수 형태를 포함하는 방향족 카르복실산의 제조 방법 및제조 장치
ZA200500279B (en) Process for producing (meth)acrylic acid and (meth)acrylic esters
EP2311789B1 (en) Process for producing (meth)acrylic acids
CA2934629C (en) High-pressure condensate generation in the manufacture of purified aromatic carboxylic acids
CN105829277B (zh) 制造芳族羧酸的改进的工艺和设备
RU2333194C2 (ru) Способ получения (мет)акриловой кислоты
EP3197856B1 (en) Production of an aromatic dicarboxylic acid
CN101659610B (zh) 制备纯化的丙烯酸的方法
US20060205979A1 (en) Method of purifying (meth)acrylic acid
WO2005115961A1 (ja) (メタ)アクリル酸の製造装置及び(メタ)アクリル酸の製造方法
WO2005115953A1 (ja) (メタ)アクロレイン又は(メタ)アクリル酸の製造方法
WO2005115952A1 (ja) (メタ)アクロレイン又は(メタ)アクリル酸の製造方法
TWI691480B (zh) 用來建構用於生產環己酮之設備的方法
US20210363091A1 (en) Electric heating of boiler feedwater in the manufacture of purified aromatic carboxylic acids
WO2011041337A2 (en) Systems and methods for reducing entrainment background
WO2011084472A2 (en) Systems and methods for production of aromatic carboxylic acids

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200480000342.8

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004233471

Country of ref document: AU

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10985015

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004/09151

Country of ref document: ZA

Ref document number: 200409151

Country of ref document: ZA

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004771434

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 3871/DELNP/2004

Country of ref document: IN

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2004136183

Country of ref document: RU

Kind code of ref document: A

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2004233471

Country of ref document: AU

Date of ref document: 20040809

Kind code of ref document: A

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2004233471

Country of ref document: AU

DPEN Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
ENP Entry into the national phase

Ref document number: PI0405226

Country of ref document: BR

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: DE

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2004771434

Country of ref document: EP