WO2005111552A1 - 静電容量式液状態検知センサ - Google Patents

静電容量式液状態検知センサ Download PDF

Info

Publication number
WO2005111552A1
WO2005111552A1 PCT/JP2005/009037 JP2005009037W WO2005111552A1 WO 2005111552 A1 WO2005111552 A1 WO 2005111552A1 JP 2005009037 W JP2005009037 W JP 2005009037W WO 2005111552 A1 WO2005111552 A1 WO 2005111552A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
slit
electrode
outer cylinder
slits
cylinder electrode
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/009037
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yoshikuni Sato
Takashi Yamamoto
Takeo Sasanuma
Hideki Toyoda
Original Assignee
Ngk Spark Plug Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ngk Spark Plug Co., Ltd. filed Critical Ngk Spark Plug Co., Ltd.
Priority to US11/596,474 priority Critical patent/US20070227887A1/en
Priority to DE602005020617T priority patent/DE602005020617D1/de
Priority to EP05740970A priority patent/EP1754961B1/en
Publication of WO2005111552A1 publication Critical patent/WO2005111552A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F23/00Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm
    • G01F23/22Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm by measuring physical variables, other than linear dimensions, pressure or weight, dependent on the level to be measured, e.g. by difference of heat transfer of steam or water
    • G01F23/26Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm by measuring physical variables, other than linear dimensions, pressure or weight, dependent on the level to be measured, e.g. by difference of heat transfer of steam or water by measuring variations of capacity or inductance of capacitors or inductors arising from the presence of liquid or fluent solid material in the electric or electromagnetic fields
    • G01F23/263Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm by measuring physical variables, other than linear dimensions, pressure or weight, dependent on the level to be measured, e.g. by difference of heat transfer of steam or water by measuring variations of capacity or inductance of capacitors or inductors arising from the presence of liquid or fluent solid material in the electric or electromagnetic fields by measuring variations in capacitance of capacitors
    • G01F23/268Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm by measuring physical variables, other than linear dimensions, pressure or weight, dependent on the level to be measured, e.g. by difference of heat transfer of steam or water by measuring variations of capacity or inductance of capacitors or inductors arising from the presence of liquid or fluent solid material in the electric or electromagnetic fields by measuring variations in capacitance of capacitors mounting arrangements of probes

Definitions

  • the present invention relates to a capacitance type liquid state detection sensor for detecting a state of a liquid stored in a liquid storage container.
  • a capacitance type liquid state detection sensor As an example of a sensor for measuring the water level, a capacitance type liquid state detection sensor is known. This capacitance-type liquid state detection sensor is provided between an elongated cylindrical outer cylindrical electrode having a conductive force and an internal electrode provided along the axial direction within the outer cylindrical electrode (hereinafter, referred to as a “gap”). ) To measure the capacitance. In the capacitance type liquid state detection sensor used for measuring the water level of a conductive liquid such as urea water, to prevent a short circuit between the outer cylinder electrode and the inner electrode, it is placed on the outer surface of the inner electrode. Is formed with an insulating film.
  • the capacitance type liquid state detection sensor is set in the tank such that the axial direction of the outer cylinder electrode is the vertical direction of the liquid level.
  • the capacitance of the part not immersed in the liquid depends on the thickness of the air layer between the gaps and the thickness of the insulating film of the internal electrode.
  • the capacitance of the part immersed in the liquid depends on the thickness of the insulating film because the conductive liquid has the same potential as the outer cylinder electrode, and the capacitance is larger than the former. Becomes larger. For this reason, as the part immersed in the liquid increases, the measured capacitance increases, and it can be detected as the water level.
  • Patent document 1 JP-A-7-318395
  • Patent Document 2 Japanese Utility Model Application Laid-Open No. 63-101815
  • the present invention has been made to solve the above problems, and a slit is provided in an outer cylinder electrode to effectively release the pressure between gaps to the outside, and the strength is reduced due to the formation of the slit. It is an object of the present invention to provide a capacitance type liquid state detection sensor that can prevent
  • a cylindrical outer cylindrical electrode made of a conductor and provided inside the outer cylindrical electrode along an axial direction of the outer cylindrical electrode.
  • An electrostatic capacitance comprising: a cylindrical or columnar internal electrode made of a conductor; and a base for supporting the outer cylindrical electrode and the internal electrode in a non-contact state at a rear end side of the outer cylindrical electrode and the internal electrode.
  • a liquid state detection sensor wherein the outer cylinder electrode has a plurality of slits which are shorter than the entire length of the outer cylinder electrode and open along the axial direction, and the plurality of slits are first slits.
  • a second slit wherein the leading end of the first slit is located closer to the leading end than the leading end of the second slit, and the trailing end of the first slit is located closer to the leading end than the trailing end of the second slit.
  • a capacitance type liquid state detection sensor Is done.
  • each of the plurality of slits has a front end located at a rear end side from a front end of the outer cylinder electrode.
  • a sensor is provided.
  • a plurality of the slits are arranged such that all rear ends thereof are located on the front end side with respect to the rear end of the outer cylinder electrode.
  • a detection sensor is provided.
  • a plurality of the slits are located on at least one bus on the outer peripheral surface of the outer cylindrical electrode!
  • a condition detection sensor is provided.
  • a plurality of different mothers on the outer peripheral surface of the outer cylinder electrode are provided.
  • a capacitance type liquid state detection sensor is provided, wherein a plurality of the slits are located on a line.
  • the rear end of the first slit satisfies a relationship that is located closer to the front end than the front end of the second slit. Between the rear end of the first slit and the front end of the second slit, an intermediate slit non-forming region where no slit exists over the entire circumference is located. Provided.
  • a total dimension of an opening width of the slit is:
  • a capacitance type liquid state detection sensor having a size of 3% or more with respect to the outer periphery of the outer cylinder electrode is provided.
  • an insulating film is formed on an outer peripheral surface of the internal electrode, and when the cross section is taken, a total dimension of an opening width of the slit is equal to the outer cylindrical electrode.
  • a capacitance type liquid state detection sensor having a size of 10% or less with respect to the outer circumference of the sensor.
  • an insulating film is formed on an outer peripheral surface of the internal electrode, and an opening width of the slit in a direction orthogonal to the axial direction is 5 mm or less.
  • a capacitance type liquid state detection sensor is provided.
  • an electrostatic capacitance type liquid state detection sensor wherein the liquid is urea water.
  • the plurality of slits include the first slit and the second slit, and the tip of the first slit is closer to the tip than the tip of the second slit. Position that satisfies the relationship that the rear end of the first slit is located on the front end side of the rear end of the second slit.
  • the liquid circulating action is performed in the axial direction of the outer cylinder electrode. Even when the liquid existing between the gaps undergoes a small amount of force due to icing and causes volume expansion, the portion of the outer cylinder electrode located between the slits (area ) Functions as a reinforcing portion, and the outer electrode is less likely to be deformed.
  • the capacitance type liquid state detection sensor of the present invention even when the liquid between the gaps freezes, the gap (gap size) between the internal electrode and the outer cylinder electrode is effectively suppressed from expanding.
  • the capacitance between the outer cylinder electrode and the inner electrode can be measured with high accuracy over a long period of time.
  • each tip of the plurality of slits is located on the rear end side with respect to the tip of the outer cylinder electrode.
  • the slit non-formation area (tip-side slit non-formation area) is provided so as to be continuous with the tip of the outer cylinder electrode.
  • the entire circumference is provided. There is no slit!
  • the slit non-formation area (the rear end side slit non-formation area) is provided so as to be continuous with the rear end of the outer cylinder electrode.
  • the rear end of the outer cylinder electrode is supported by the base together with the rear end of the inner electrode, if this sensor is used for applications where vibration is strong (for example, vehicle applications), end Although the stress due to vibration tends to concentrate on the deviated part, the provision of the above-mentioned non-slit area on the rear end side of the outer cylinder electrode increases the strength of the rear end side of the outer cylinder electrode and the vibration resistance of the sensor itself. Performance can be improved.
  • the capacitance type liquid state detection sensor of the present invention since a plurality of slits are formed on at least one bus bar on the outer peripheral surface of the outer cylinder electrode, the liquid outside the outer cylinder electrode is formed.
  • the effect of circulating the liquid between the gap and the gap can be effectively provided in the axial direction of the outer cylinder electrode.
  • the pressure that rises toward the middle between the front end and the rear end between the gaps due to volume expansion during liquid freezing can be effectively released to the outside of the outer cylinder electrode.
  • the capacitance type liquid state detection sensor of the present invention since a plurality of slits are formed on a plurality of different buses on the outer peripheral surface of the outer cylinder electrode, respectively, Accordingly, the pressure that rises toward the middle between the force on the front end side and the rear end side between the gaps can be efficiently released to the external force at a plurality of positions in the circumferential direction of the outer cylinder electrode.
  • An unformed area is interposed.
  • a region where no slit exists over the entire circumference is arranged at the intermediate portion in the axial direction of the outer cylinder electrode. Deformation of the cylindrical electrode can be suppressed more effectively.
  • 3% or more of the outer periphery of the outer cylinder electrode is occupied in a cross section orthogonal to the center axis of the outer cylinder electrode including at least one slit. Since a slit is formed in a region where the liquid expands, the pressure that rises due to volume expansion during liquid freezing can be effectively released.
  • the total dimension of the opening width of the slit is determined by: Since it is limited to 10% or less of the outer circumference, solids large enough to contact the insulating film, such as ice blocks of frozen liquid outside the outer cylinder electrode and damaging the insulating film, pass through the slit. Protection of the insulating film can be effectively achieved. Further, in the capacitance type liquid state detection sensor of the present invention, since the opening width of the slit in the direction orthogonal to the axial direction is limited to 5 mm or less, freezing occurs outside the outer cylinder electrode. It is possible to prevent solids such as ice blocks of liquid that have contacted the insulating film and damage the insulating film from entering the inside of the outer cylinder electrode through the slit, effectively protecting the insulating film. Can be planned.
  • FIG. 1 is a longitudinal sectional view of a liquid level sensor.
  • FIG. 2 is a perspective view of an outer cylinder electrode.
  • FIG. 3 is an exploded perspective view of the vicinity of the tip of the liquid level sensor.
  • FIG. 4 is an enlarged cross-sectional view near the surface of urea water filled between an outer cylinder electrode and an inner electrode (between gaps).
  • FIG. 5 is a cross-sectional view of one of the slit forming portions in a direction orthogonal to the center axis of the outer cylinder electrode.
  • FIG. 6 is a table showing the results of an evaluation test on the relationship between the width of a slit or the number of divisions on a bus and the strength of an outer cylinder electrode.
  • FIG. 7 is a perspective view of another form of an outer electrode having a different slit arrangement (forming portion) from the outer electrode of FIG. 2.
  • FIG. 8 is a perspective view of another form of outer cylinder electrode having a different slit arrangement (forming portion) from the outer cylinder electrode of FIG. 2.
  • FIG. 1 is a longitudinal sectional view of the liquid level sensor 1.
  • FIG. 2 is a perspective view of the outer cylinder electrode 10.
  • FIG. 3 is an exploded perspective view of the vicinity of the tip of the liquid level sensor 1.
  • Liquid level sensor 1 of the present embodiment is attached to a tank (not shown) containing urea water used for reducing nitrogen oxides (NOx) contained in exhaust gas of a diesel vehicle. Used to detect the state of liquid, that is, to measure the level of urea water Things.
  • a tank not shown
  • NOx nitrogen oxides
  • the liquid level sensor 1 includes an outer cylindrical electrode 10 having a cylindrical shape, and an inner portion provided inside the outer cylindrical electrode 10 along the axial direction of the outer cylindrical electrode 10. It comprises an electrode 20 and a base 40 supporting the outer cylinder electrode 10 and the inner electrode 20 in a non-contact state.
  • the outer cylinder electrode 10 is made of a conductive metal material, and has a long and thin cylindrical shape as shown in FIG.
  • the distal end 11 (upper side in FIG. 2) of the outer cylindrical electrode 10 which corresponds to the distal side (lower side in FIG. 1) of the liquid level sensor 1 is used to prevent a bush 30 (see FIG. 1) of an internal electrode 20 described later from coming off.
  • Opening 13 is provided.
  • narrow slits 14, 15, 16 are formed. Each of them is formed independently toward the part 12 (the end on the base 40 side of the liquid level sensor 1).
  • the slits 14, 15, and 16 are substantially the same shape and are arranged intermittently along one bus at equal intervals.
  • the intermediate slit non-forming regions 17 and 18 are located.
  • the front end portion 11 and the rear end portion 12 are continuous from their respective end surfaces and have no slits over the entire circumference. Is provided.
  • These slits 14, 15, and 16 are respectively formed on three buses that are equally spaced in the circumferential direction on the outer peripheral surface of the outer cylindrical electrode 10.
  • one air vent hole 19 is formed on a bus different from each bus in which the slits 14, 15, 16 are formed.
  • one slit 14 and one slit 14 are provided in the plurality (specifically, nine) slits 14, 15, and 16 provided in the outer cylinder electrode 10.
  • the opening end of one slit 14 is located on the tip side (upper side in FIG. 2) of the opening end of the other slit 15, and the rear end of the opening of one slit 14 is This satisfies the relationship that the slit 16 is located on the front end side (upper side in FIG. 2) of the rear end of the opening.
  • one slit 14 corresponds to a “first slit” in the claims
  • the other slit 15 corresponds to a “second slit” in the claims. Note that if you select slits 14 and 16 on multiple slits 14, 15, and 16! Also, when the slit 15 and the slit 16 are selected, the above relationship is satisfied.
  • the outer cylinder electrode 10 is welded in a state where the rear end portion 12 is engaged with the outer periphery of the electrode support portion 41 of the metal base 40.
  • the base 40 functions as a pedestal for fixing the liquid level sensor 1 to a tank (not shown) containing urea water, and has a mounting hole (not shown) for the flange in the flange 42.
  • the outer cylinder electrode 10 and the inner electrode 20 are provided so that they can be electrically connected to an external circuit (not shown).
  • An accommodating portion 43 for accommodating the relay circuit board 60 and the like is formed.
  • the circuit board 60 is mounted on a board mounting portion (not shown) projecting from four corners of the inner wall surface of the housing 43.
  • the connection with an external circuit is made via a connector 62 fixed to the side of a cover 45 fixed to the flange portion 42 to cover and protect the accommodating portion 43.
  • the wiring of the circuit board 60 are connected by a wiring cable 61.
  • the internal electrode 20 of the present embodiment is a solid, cylindrical, conductive metal rod, and has substantially the same length as the entire length of the outer cylindrical electrode 10.
  • the end of the inner electrode 20 on the tip 21 side (the lower side in FIG. 1 and the tip of the liquid level sensor 1) is chamfered.
  • an insulating film 23 (see FIG. 4) made of, for example, PFA is formed.
  • a pipe guide 55 and an inner case 50 are engaged to fix the internal electrode 20 to the base 40.
  • the pipe guide 55 is an annular guide member joined near the edge of the rear end 22 of the internal electrode 20.
  • the inner case 50 is a cylindrical resin member having insulating properties for positioning and supporting the inner electrode 20 so that the inner electrode 20 and the outer tube electrode 10 are reliably insulated from each other. Engages with the hole 46 of the electrode support 41 of the base 40.
  • the inner case 50 is formed with a flange portion 51 protruding radially outward, and when the inner case 50 is engaged with the electrode support portion 41, the inner case 50 is formed inside the electrode support portion 41 from the housing portion 43 side. It is inserted around the circumference.
  • the flange 51 abuts against the bottom surface in the housing 43 to prevent the inner case 50 from passing through the inner periphery of the electrode support 41.
  • the inner electrode 20 is also inside the inner case 50.
  • the peripheral side is inserted from the housing portion 43 side, but the pipe guide 55 is prevented from coming off the inner case 50 by abutting on the flange portion 51.
  • an lO ring 53 and a twentieth ring 54 are provided, respectively.
  • the first O-ring 53 seals the gap between the outer periphery of the inner case 50 and the hole 46 of the base 40
  • the twentieth ring 54 forms the inner periphery of the inner case 50 and the rear end 22 of the internal electrode 20.
  • the gap between the circumference is closed.
  • a plate-like rubber member (not shown) is fitted to the front end surface of the liquid level sensor 1 in the flange portion 42 of the base portion 40, and like the lO ring 53 and the twentieth ring 54, it is connected to the tank. During installation, airtightness inside and outside the tank is maintained.
  • the tip guide 55 is pressed against the flange 51 of the inner case 50 by the two pressing plates 56 and 57.
  • the holding plate 57 is fixed in the accommodating portion 43 by screws 58 while holding the holding plate 56 between the holding plate 57 and the pipe guide 55 and pressing the pipe guide 55.
  • the internal electrode 20 joined to the pipe guide 55 is fixed to the electrode support 41. Holes are provided in the center of the holding plates 56 and 57, and the lead wires 59 for taking out the electrodes of the internal electrodes 20 are inserted therethrough and joined to the circuit board 60.
  • the electrode force on the ground side from the circuit board 60 is not shown in detail, but is connected to the base 40, so that the outer cylinder electrode 10 is electrically connected to the ground side.
  • the internal electrode 20 supported by the electrode support portion 41 of the base 40 has a rubber bush 30 such that the distal end 21 thereof is not in contact with the distal end 11 of the outer cylinder electrode 10. Is maintained by As shown in FIGS. 1 and 3, the bush 30 has a tapered distal end 31 at one end of a cylindrical body 32 whose outer diameter substantially matches the inner circumference of the outer cylindrical electrode 10. Is formed.
  • the tip portion 31 is formed as a flange portion 34 whose end on the body portion 32 side is larger than the outer diameter of the body portion 32, and functions as a stopper when the body portion 32 is fitted to the outer cylindrical electrode 10. I do.
  • the tip 21 of the internal electrode 20 is positioned and held.
  • a plurality of ribs 36 are dispersedly arranged in the circumferential direction.
  • a hole 33 is formed in the distal end portion 31 so as to be connected to the inner peripheral side of the body portion 32. Even when the internal electrode 20 is held on the inner periphery of the body portion 32, the hole 33 is formed through the gap of the rib 36.
  • the inside and the outside of the bush 30 are configured to communicate with each other. This allows the urea water contained in the tank to enter the gap (gap) formed between the outer cylinder electrode 10 and the inner electrode 20 via the hole 33.
  • a projection portion 35 which engages with the opening portion 13 of the outer cylindrical electrode 10 and functions as a bush 30 preventing it from coming off.
  • the internal electrode 20 held by such a bush 30 is prevented from contacting the outer cylinder electrode 10.
  • the slits 14, 15, 16 on one bus bar of the outer peripheral surface of the outer cylindrical electrode 10 are formed continuously on the bus bar, and between the slits, Intermediate slit non-forming regions 17 and 18 where no slit is formed are located. That is, a continuous slit is not formed from the front end 11 to the rear end 12 of the outer cylinder electrode 10 on the generatrix of the outer cylinder electrode 10, and the strength between the slits is reduced in the cylindrical non-slit areas 17, 18.
  • the provision of the slits 14, 15, and 16 in the outer cylinder electrode 10 makes it easier for the urea water in the tank (not shown) to flow into and out of the gap, and the gap between the gap and the outside of the outer cylinder electrode 10
  • the circulating action of the aqueous urea between ⁇ and ⁇ is favorably provided in the axial direction of the outer cylinder electrode 10. For this reason, even when urea water freezes in cold regions, etc., the pressure that rises due to volume expansion when urea water freezes is dispersed to the outside via all or any of slits 14, 15, and 16. Therefore, the deformation of the outer cylinder electrode 10 due to the pressure increase can be suppressed.
  • the intervals between the slits 14, 15, 16 formed on one bus bar on the outer peripheral surface of the outer cylinder electrode 10 is formed at least 5 mm when viewed along the generating line, and the thickness of the outer cylindrical electrode 10 is formed at 0.5 mm or more. It is preferable to secure the strength of the outer cylinder electrode 10 well.
  • the front end portion 11 of the outer tube electrode 10 with the front end side non-slit forming region 71 which is continuous from the end surface on the front end side of the outer tube electrode 10, a portion divided by the slit 14 on each bus bar is provided. They can be connected to each other for reinforcement, and the strength of the outer cylinder electrode 10 can be increased. Furthermore, the rear end portion 12 of the outer cylinder electrode 10 is provided with a rear-end side slit non-forming region 72 that is continuous from the rear end surface of the outer cylinder electrode 10, so that the strength of the outer cylinder electrode 10 can be further increased. it can.
  • the sensor 1 is vibrated and the stress caused by the vibration is reduced by the outer cylinder electrode 10. Even at the rear end portion 12 of the sensor 1, a sufficient strength to withstand the stress can be secured, so that the vibration resistance of the sensor 1 can be improved.
  • FIG. 4 is an enlarged cross-sectional view near the surface of the urea water filled between the outer cylinder electrode 10 and the inner electrode 20 (between the gaps).
  • the liquid level sensor 1 is assembled in a state in which an outer cylinder electrode 10 and an inner electrode 20 are arranged in a tank (not shown) containing urea water so that the axial direction thereof is along the height direction of the urea water level. .
  • the amount of urea water present between the two can be reduced to what level in the axial direction of the outer cylinder electrode 10. It can be detected whether it exists. As is well known, this is based on the fact that the capacitance between two points having different potentials is inversely proportional to the distance between the two points.
  • the distance of the portion where the potential difference occurs between the gaps in the portion not filled with the urea water is indicated by the distance B, and is the total of the air layer and the insulating film 23 between them. Is the distance corresponding to the thickness of
  • the distance of the portion where the potential difference occurs between the gaps in the portion filled with the urea water is indicated by distance C because the potential of the outer cylinder electrode 10 and the urea water becomes equal because the urea water is conductive.
  • the distance corresponds to the thickness of the insulating film 23. In other words, a region filled with urea water is filled with a urea solution, and the distance between the regions where a potential difference is generated is larger than that of the region.
  • the capacitance detected as the entire liquid level sensor 1 is urea water. It increases as the water level increases.
  • FIG. 5 is a cross-sectional view of a portion where one of the slits 14, 15, and 16 is formed in a direction orthogonal to the central axis of the outer cylinder electrode 10.
  • slits 14, 15, and 16 are formed on the outer cylindrical electrode 10 on three generatrixes arranged at equal intervals in the circumferential direction of the outer peripheral surface. .
  • the width of the slits 14, 15, 16 in the direction along the outer circumference in the cross section of the outer cylindrical electrode 10 is indicated as the width D.
  • the width of a portion where the slits 14, 15, 16 are not formed is indicated as a width E. That is, the total length of all widths D and all widths E corresponds to the length of the outer periphery of the outer cylindrical electrode 10.
  • the sum of the widths D of the slits 14, 15, 16 is set to be 10% or less of the length of the outer periphery of the outer cylindrical electrode 10 (the sum of the width D and the width E). ing.
  • the widths of the slits 14, 15, and 16 are set to such a size, for example, when solids such as impurities and lumps of frozen urea water are contained in the urea water, the solids are slit 14, 14, Since the film passes through the layers 15 and 16, the insulating film 23 can be protected from damage. Note that even if the width D of the slits 14, 15, 16 is less than 10% of the outer peripheral length of the outer cylindrical electrode 10, a small solid matter may pass through the slits 14, 15, 16.
  • the width E (opening width) of each of the slits 14, 15, 16 in the direction orthogonal to the axial direction is set to 2.5 mm.
  • the insulating film 23 comes into contact with the insulating film 23 such as ice blocks of urea water frozen on the outside of the outer cylinder electrode 10. It is possible to prevent solid matter having a size that damages the inside 23 from entering the inside of the outer cylinder electrode 10 through the slits 14, 15, and 16. Therefore, protection of the insulating film 23 can be more effectively achieved.
  • the slits 14, 15, and 16 of the liquid level sensor 1 may be used in cold regions or the like due to a rise in pressure caused by freezing of urea water existing between the gaps. It is formed so that no deformation occurs in 10. More specifically, when the urea water entering the gap is rapidly cooled, icing occurs in both directions between the front end 11 and the rear end 12 of the urea hydraulic electrode 10 existing between the gaps. May start. Then, a pressure rise occurs due to freezing toward the intermediate side of the urea water existing between the gaps. However, since the slits 14, 15, and 16 are formed, a circulating action between the inside and the outside of the outer tube electrode 10 is ensured, so that the pressure is effectively applied to the outside of the outer tube electrode 10. You can miss it. In order to exhibit such an effect, it is desirable that the total force of the width D of the slits 14, 15, 16 is not less than 3% of the outer circumference of the outer cylindrical electrode 10.
  • a solid cylindrical metal rod made of SUS304 was used as the internal electrode.
  • the outer cylinder electrode was prepared by forming a slit based on 12 types of conditions described below in a cylindrical metal cylinder having an outer diameter of 30 mm, a wall thickness of lmm, and a total length of 300 mm and a SUS304 force. . Then, two samples of each type were prepared, quenched by freezing with the gap filled with water, and then thawed to remove the force. The state of the electrode was evaluated.
  • the number of busbars on the outer peripheral surface of the outer cylinder electrode on which the slit is formed is one, two (every 180 degrees when viewed from a cross section orthogonal to the center axis of the outer cylinder electrode), and three (same as above). Every 120 degrees) and four (similarly every 90 degrees).
  • the width of each slit (corresponding to the width D in FIG. 5) was 1. Omm, 2.5 mm, and 5. Omm.
  • the length of the slit was 120 mm, and two slits were arranged.
  • the length of the reinforcing portion located between the slits was 10 mm.
  • Comparative Example 1 a slit provided with one slit (opening width: 2.5 mm) extending from the front end to the rear end of the outer cylinder electrode was prepared.
  • the length was shorter than the entire length of the outer cylinder electrode.
  • Two slits (opening width: 2.5 mm) with a length of 120 mm (opening width: 2.5 mm) were formed so as to be continuous from the tip of the outer cylinder electrode and formed on different bus lines on the outer peripheral surface of the outer cylinder electrode.
  • the positions of the rear ends of the two slits in Comparative Example 2 were adjusted to be the same position in the axial direction of the outer cylinder electrode.
  • the slit width is 1. Omm (the ratio of the slit width in the entire circumference is 1 1%) or 2.5 mm (2.7%), the electrode of the outer cylinder may have a very small deformation or a partial deformation at the edge of the slit. " When the slit width was set to 5. Omm (5.3%) under the same conditions, the edge of the slit was partially deformed, and the evaluation result was " ⁇ ".
  • the width of the slit is 1. Omm (the ratio of the width of the slit over the entire circumference is 2.1%).
  • the outer cylinder electrode was slightly deformed, or the edge of the slit was partially deformed, and the evaluation result was “ ⁇ ”.
  • the slit width was 2.5 mm (5.3%) or 5.Omm (10.6%) under the same conditions, the edge of the slit was partially deformed, and the evaluation result was “ ⁇ "
  • the evaluation result was “ ⁇ ”.
  • the slit width is 1. Omm, 2.5 mm, and 5. Omm, the ratio of the slit width in the entire circumference is 3.2%, 8.0%, and 15%, respectively. 9% and became.
  • the number of busbars on the outer peripheral surface of the outer cylindrical electrode on which the slit was formed was four, no problem occurred regardless of the width of the slit, and the evaluation result was " ⁇ ".
  • the slit width is 1. Omm, 2.5 mm, and 5. Omm, the ratio of the slit width over the entire circumference is 4.2%, 10.6%, 21.2%.
  • a slit is formed in a structure in which a plurality of slits are formed along the generatrix on the outer peripheral surface of the outer cylindrical electrode 10 and a reinforcing portion is provided between the slits.
  • a force S "X" was obtained as the evaluation result.
  • a structure in which a plurality of slits are formed along the generatrix on the outer peripheral surface of the elongated outer cylindrical electrode and an intermediate slit non-formation region in which no slit is present over the entire circumference between the slits is provided.
  • a state detection sensor can be provided.
  • the effect of the deformability of the outer cylinder electrode due to the length of the slit is as follows: If the length of the outer cylinder electrode is longer than that used in this embodiment (300 mm), Since the influence of the radius due to the length of the slit occurs, it is desirable to increase the number of divisions of the slit and provide an intermediate slit non-forming region functioning as a reinforcing portion.
  • the number of busbars on the outer peripheral surface of the outer cylindrical electrode in which the slit is formed is three or more, there is no effect of deformation on the outer cylindrical electrode.
  • the slit positions are arranged at every 120 degrees on the outer circumference in the cross section perpendicular to the central axis of the outer cylinder electrode, so that the outer cylinder electrode strength, which balances the arrangement well, is ensured.
  • the pressure that rises due to volume expansion during liquid freezing is not dependent on the circumferential direction. It is possible to effectively escape to the outside.
  • the present invention can be variously modified.
  • the internal electrode 20 is not limited to a solid cylindrical metal rod and is not limited to a cylindrical shape, but may be a prismatic shape, a hollow cylindrical shape or a rectangular cylindrical shape.
  • the outer cylinder electrode 10 is not limited to a cylindrical shape.
  • It may be in the shape of a rectangular tube.
  • urea water has been described as an example of a liquid whose liquid state is to be detected.
  • the present invention is not limited to this.
  • the insulating film 23 By applying the insulating film 23 to the liquid, the state of the liquid can be detected. Further, as long as the liquid is a non-conductive liquid, the insulating film 23 need not be formed on the outer peripheral surface of the internal electrode 20. This is because there is a difference between the dielectric constant of air and the dielectric constant of the non-conductive liquid, so that the capacitance between the outer cylinder electrode 10 and the inner electrode 20 is the same as in the present embodiment. When measured, it is the force that causes a change in its capacitance.
  • the state of the liquid to be detected is not limited to the water level (liquid level), but may be, for example, the concentration of the liquid, the degree of deterioration, or the degree of foreign matter mixing.
  • the present embodiment shows a structure in which narrow slits 14, 15, and 16 are formed along three generatrixes (indicated by dashed-dotted lines A in the figure) of outer cylinder electrode 10.
  • the arrangement position of the plurality of slits on the outer cylinder electrode is not limited to this.
  • a plurality of slits 85 may be spirally provided along the axial direction of the outer cylinder electrode 80.
  • the respective end face forces are continuous and the cylindrical shape having no slit exists.
  • a front-side slit non-formation region 83 and a rear-end side slit non-formation region 84 are provided.
  • a plurality of slits 95 may be provided in a staggered manner along the axial direction of the outer cylinder electrode 90.
  • the respective end face forces are continuous and the cylindrical shape without slits is present.
  • a front-side slit non-formation region 93 and a rear-end side slit non-formation region 94 are provided.
  • the plurality of slits 85 (95) are formed when one of the two slits 85 (95) is selected. Opening tip is the opening of the other slit 85 (95) It is formed so as to satisfy the relationship that it is located on the distal side from the end and the rear end of the opening of one slit 85 (95) is located on the distal side than the rear end of the opening of the other slit 85 (95). .
  • the present invention can be applied to a capacitance type liquid state detection sensor that can detect the state of a liquid by measuring the capacitance between two members having different potentials.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measurement Of Levels Of Liquids Or Fluent Solid Materials (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Electric Means (AREA)

Abstract

本発明は、外筒電極にスリットを設けギャップ間の圧力を外部に逃がし、且つ、スリット形成に伴う強度低下を抑制した静電容量式液状態検知センサを提供する。 内部電極20と所定の間隔を隔てて配置される外筒電極10には、先端部11から後端部12にかけての母線(一点鎖線Aで示す)に沿って、複数のスリット14,15,16が、それぞれ独立に形成されている。各スリット14,15,16間にはスリットが形成されない中間スリット非形成領域17,18が位置している。スリット14,15,16により、外筒電極10の内部と外部との間での液体の循環作用が同電極10の軸線方向に対して確保されるので、ギャップ間に存在する液体の氷結時の体積膨張に伴う圧力を外部に逃がすことができる。また、中間スリット非形成領域17,18の存在により、外筒電極10の強度が良好に維持されるので、外筒電極10の変形が有効に防止される。

Description

明 細 書
静電容量式液状態検知センサ
技術分野
[0001] 本発明は、液体収容容器内に収容される液体の状態を検知する静電容量式液状 態検知センサに関するものである。
発明の背景
[0002] ディーゼル自動車から排出される排気ガスには、一酸化炭素(CO)および炭化水 素 (HC)以外に窒素酸ィ匕物 (NOx)が含まれている。そこで、近年、この有害な窒素 酸ィ匕物(NOx)を無害なガスに還元することが行われている。例えば、ディーゼル自 動車の排気ガス排出用のマフラーの途中に NOx選択還元 (SCR)触媒を設置し、別 途車両に設けたタンクに還元剤溶液として尿素水を入れ、この尿素水を上記触媒へ 噴射するようにして、 NOxを N2等の無害なガスに還元するシステムが提案されて ヽ る。このシステムでは、尿素水が無くなった場合には NOx還元反応を促すことができ ずに NOxの大量な排出を起こすため、尿素水を収容するタンクに、収容される尿素 水の水位 (液位)を測定するセンサを設け、尿素水の残量が規定量以下となった場 合に警報を発する等の措置が講じられて!/、る。
[0003] この水位を測定するためのセンサの一例として、静電容量式液状態検知センサが 知られている。この静電容量式液状態検知センサは、導体力 なる細長い筒状の外 筒電極と、その外筒電極内にて軸線方向に沿って設けられた内部電極との間(以下 、「ギャップ間」という。)で静電容量を測定するものである。尿素水のように導電性を 有する液体の水位の測定に用いる静電容量式液状態検知センサでは、外筒電極と 内部電極との間でのショート防止のために、内部電極の外表面上には絶縁膜が形成 される。そして、外筒電極の軸線方向が液体の水位の上下方向となるように、静電容 量式液状態検知センサがタンクにセットされる。導電性の液体を使用している場合に は、液体に浸漬していない部分の静電容量は、ギャップ間の空気層および内部電極 の絶縁膜の厚みに依存する。一方、液体に浸漬している部分の静電容量は、導電性 の液体が外筒電極と同電位となるため絶縁膜の厚みに依存し、前者よりも静電容量 が大きくなる。このため、液体に浸漬している部分が増えるほど測定される静電容量 が大きくなることとなり、水位として検知することができる。
[0004] こうした静電容量式液状態検知センサでは、液体がギャップ間に流入出しやす!/、よ うに、センサの先端側 (外筒電極の先端側)を開放状に形成したり、閉塞した場合で も孔を設けたりしている (例えば、特許文献 1参照)。さらに、従来の静電容量式液状 態検知センサでは、外筒電極の側壁にその先端力 後端まで延びるスリットを設ける ことで、外筒電極の一端側が異物等により詰まった場合でも、ギャップ間で液体の流 入出が円滑に行われるようにしている(例えば、特許文献 2参照)。
特許文献 1:特開平 7— 318395号公報
特許文献 2 :実開昭 63— 101815号公報
[0005] しかし、ディーゼル自動車が寒冷地等で使用される場合など、液体のタンク力 例 えば— 30°C〜― 40°Cといった環境に曝されることがある。このような場合に、静電容 量式液状態検知センサのギャップ間に入り込んで 、る液体が急冷され、ギャップ間に 存在する液体が、外筒電極の軸線方向に沿ってみたときの先端側と後端側との双方 向から氷結を開始することがある。ところで、特許文献 1のように、外筒電極と内部電 極との間に形成されるギャップ間がほぼ閉空間であって、このギャップ間に存在する 液体が上記先端側と後端側との双方向から氷結を開始した場合には、液体氷結時 の体積膨張に伴 、発生する圧力が、ギャップ間に存在する液体の中間側に向けて 逃げることになる。しかし、ギャップ間が閉空間に形成されているが故に上記圧力の 逃げ場がなぐ氷結による大きな体積膨張を生じてしまう。その結果、ギャップ間に存 在する液体が氷結すると、上記圧力上昇や大きな体積膨張に起因して外筒電極や 内部電極に変形が生じてしまうことがあった。特に、内部電極が柱状(中実状)である 場合などには、内部電極の強度が高いため、外筒電極に変形が生じやすくなつてい た。
[0006] また、こうした場合に、外筒電極にスリットが設けられている静電容量式液状態検知 センサであれば、スリットを介して外筒電極の外部と、ギャップ間との間で液体の循環 作用を確保することができるので、液体氷結時の体積膨張に伴い上昇する圧力を効 果的に外筒電極の外部に逃すことができる。しかし、スリットによって上記圧力を外部 に逃したとしても、液体氷結時の体積膨張は依然として少な力 ずギャップ間に生ず る。そのため、特許文献 2のように、スリットが外筒電極の全長にわたって形成されて いると、外筒電極自身の強度が低下する傾向にあり、小さな体積膨張によっても外筒 電極の変形が生じてしまうという問題があった。
発明の概要
[0007] 本発明は、上記問題点を解決するためになされたものであり、外筒電極にスリットを 設けギャップ間の圧力を効果的に外部に逃がし、且つ、スリットの形成に伴う強度低 下を防止することができる静電容量式液状態検知センサを提供することを目的とする
[0008] 上記目的を達成するために、本発明の第 1の特徴により、導体からなる筒状の外筒 電極と、前記外筒電極内で前記外筒電極の軸線方向に沿って設けられた導体から なる筒状または柱状の内部電極と、前記外筒電極および前記内部電極の後端側で 、前記外筒電極と前記内部電極とを非接触の状態で支持する基部とを備える静電容 量式液状態検知センサであって、前記外筒電極は、当該外筒電極の全長よりも短い 長さで前記軸線方向に沿って開口するスリットを複数有し、複数の前記スリットは、第 1スリットと、第 2スリットを含み、前記第 1スリットの先端は前記第 2スリットの先端よりも 先端側に位置し、前記第 1スリットの後端は前記第 2スリットの後端よりも先端側に位 置することを特徴とする静電容量式液状態検知センサが提供される。
[0009] また、本発明の他の特徴により、複数の前記スリットは、いずれの先端も前記外筒 電極の先端より後端側に位置していることを特徴とする静電容量式液状態検知セン サが提供される。
[0010] また、本発明の他の特徴により、複数の前記スリットは、いずれの後端も前記外筒 電極の後端より先端側に位置していることを特徴とする静電容量式液状態検知セン サが提供される。
[0011] また、本発明の他の特徴により、前記外筒電極の外周面における少なくとも一の母 線上に、複数の前記スリットが位置して!/、ることを特徴とする静電容量式液状態検知 センサが提供される。
[0012] また、本発明の他の特徴により、前記外筒電極の外周面における複数の異なる母 線上に、各々複数の前記スリットが位置していることを特徴とする静電容量式液状態 検知センサが提供される。
[0013] また、本発明の他の特徴により、前記第 1スリットの後端は、前記第 2スリットの先端 よりも先端側に位置する関係を満たしており、前記外筒電極のうち、前記第 1スリット の後端と前記第 2スリットの先端との間には、全周にわたってスリットが存在しない中 間スリット非形成領域が位置していることを特徴とする静電容量式液状態検知センサ が提供される。
[0014] また、本発明の他の特徴により、前記スリットを少なくとも 1つ以上含むようにして前 記外筒電極の中心軸線に直交する断面をとつたときに、前記スリットの開口幅の合計 寸法は、前記外筒電極の外周に対して 3%以上の大きさを有することを特徴とする静 電容量式液状態検知センサが提供される。
[0015] また、本発明の他の特徴により、前記内部電極の外周面上には絶縁膜が形成され 、前記断面をとつたときに、前記スリットの開口幅の合計寸法は、前記外筒電極の外 周に対して 10%以下の大きさを有することを特徴とする静電容量式液状態検知セン サが提供される。
[0016] また、本発明の他の特徴により、前記内部電極の外周面上には絶縁膜が形成され ており、前記スリットの前記軸線方向に直交する向きの開口幅は、いずれも 5mm以 下であることを特徴とする静電容量式液状態検知センサが提供される。
[0017] また、本発明の他の特徴により、前記液体は尿素水であることを特徴とする静電容 量式液状態検知センサが提供される。
[0018] 本発明の静電容量式液状態検知センサでは、複数のスリットが、第 1スリットと、第 2 スリットとを含みつつ、第 1スリットの先端が第 2スリットの先端よりも先端側に位置し、 第 1スリットの後端が第 2スリットの後端よりも先端側に位置する関係を満たしている点 力 最も注目すべき点である。外筒電極がこのような関係を満たすスリットを有するこ とにより、外筒電極の外部の液体とギャップ間の液体との循環作用を、複数のスリット を設けながらも、外筒電極の軸線方向に対して付与することができる。よって、ギヤッ プ間に存在する液体が急冷されて氷結することがあっても、液体氷結時の体積膨張 に伴 、ギャップ間の先端側および後端側から中間側に向けて上昇する圧力を、スリツ トを介して外筒電極の外部に逃がすことができる。
[0019] また、本発明では、外筒電極の全長にわたって開口するスリットを設けることなぐ上 記関係を満たすスリットを含む複数のスリットを設けることで液体の循環作用を外筒電 極の軸線方向に対して付与させているので、ギャップ間に存在する液体が氷結によ り少な力ゝらず体積膨張を生じた場合でも、外筒電極のうちスリットとスリットとの間に位 置する部位 (領域)が補強部として機能し、外筒電極の変形が生じにくい。さらに、外 筒電極の軸線方向に対する液体の循環作用を促すための開口を外筒電極に形成 するにあたって、外筒電極の軸線方向に沿って開口する細長形状のスリットを複数形 成するようにしたので、円形の孔を外筒電極の長手方向に沿って多数形成する場合 と比較して、その形成作業が容易となり、製造効率に優れる静電容量式液状態検知 センサを提供することができる。
[0020] 従って、本願発明の静電容量式液状態検知センサでは、ギャップ間の液体が氷結 する場合にも、内部電極と外筒電極との間隙 (ギャップ寸法)が広がるのを有効に抑 制することができ、外筒電極と内部電極との間の静電容量を長期間に亘つて高精度 に測定することができる。
[0021] また、本発明の静電容量式液状態検知センサでは、複数のスリットの各先端が、外 筒電極の先端よりも後端側に位置して 、るので、全周にわたつてスリットが存在しな!ヽ スリット非形成領域 (先端側スリット非形成領域)が外筒電極の先端に連なるようにし て設けられることになる。これにより、外筒電極の先端側の強度を増すことができ、ギ ヤップ間に存在する液体の氷結に伴う外筒電極の変形を有効に抑制することができ る。
[0022] また、本発明の静電容量式液状態検知センサでは、複数のスリットの各後端が、外 筒電極の後端よりも先端側に位置して 、るので、全周にわたつてスリットが存在しな!ヽ スリット非形成領域 (後端側スリット非形成領域)が外筒電極の後端に連なるようにし て設けられることになる。これにより、外筒電極の後端側の強度を増すことができ、ギ ヤップ間に存在する液体の氷結に伴う外筒電極の変形を有効に抑制することができ る。さら〖こ、外筒電極の後端側は内側電極の後端側と共に基部に支持されるため、 本センサを振動が力かる用途 (例えば、車両用途)に用いた場合、外筒電極の後端 寄り部位に振動に起因した応力が集中し易い傾向にあるが、外筒電極に上記後端 側スリット非形成領域を設けることで、外筒電極の後端側の強度が増し、センサ自体 の耐振性が向上させることができる。
[0023] また、本発明の静電容量式液状態検知センサでは、スリットが外筒電極の外周面の 少なくとも一の母線上に複数形成されて!/、るので、外筒電極の外部の液体とギャップ 間の液体との循環作用を、外筒電極の軸線方向に対して効果的にもたらすことがで きる。これにより、液体氷結時の体積膨張に伴ってギャップ間の先端側および後端側 力 中間側に向けて上昇する圧力を、外筒電極の外部に効果的に逃がすことができ る。
[0024] また、本発明の静電容量式液状態検知センサでは、外筒電極の外周面における複 数の異なる母線上に、各々複数のスリットが形成されているので、液体氷結時の体積 膨張に伴ってギャップ間の先端側および後端側力 中間側に向けて上昇する圧力を 、外筒電極の周方向の複数箇所力 外部に効率良く逃すことができる。
[0025] さらに、本発明の静電容量式液状態検知センサでは、外筒電極のうち、第 1スリット の後端と第 2スリットの先端との間に、全周にわたりスリットが存在しない中間スリット非 形成領域が介在している。これにより、外筒電極の軸線方向における中間部位に、 全周にわたりスリットが存在しない領域が配置されることになるため、ギャップ間に存 在する液体が少なからず体積膨張を生じた場合でも、外筒電極の変形をより効果的 に抑制することができる。
[0026] また、本発明の静電容量式液状態検知センサでは、スリットを少なくとも 1つ以上含 む外筒電極の中心軸線に直交する断面において、外筒電極の外周の 3%以上を占 める部位にスリットが形成されて ヽるので、液体氷結時の体積膨張に伴 ヽ上昇する 圧力を有効に逃がすことができる。
[0027] さらに、本発明の静電容量式液状態検知センサでは、スリットを少なくとも 1つ以上 含む外筒電極の中心軸線に直交する断面において、スリットの開口幅の合計寸法を 、外筒電極の外周の 10%以下に制限しているので、例えば外筒電極の外部にて氷 結した液体の氷塊といった絶縁膜に接触して当該絶縁膜を傷付けるような大きさの 固形物がスリットを通過しにくぐ絶縁膜の保護を有効に図ることができる。 [0028] さらに、本発明の静電容量式液状態検知センサでは、前記スリットの前記軸線方向 に直交する向きの開口幅を 5mm以下に制限しているので、外筒電極の外部にて氷 結した液体の氷塊といった絶縁膜に接触して当該絶縁膜を傷付けるような大きさの 固形物が、スリットを介して外筒電極の内部に入り込むのを防ぐことができ、絶縁膜の 保護を有効に図ることができる。
図面の簡単な説明
[0029] [図 1]液体レベルセンサの縦断面図である。
[図 2]外筒電極の斜視図である。
[図 3]液体レベルセンサの先端部付近の分解斜視図である。
[図 4]外筒電極と内部電極との間 (ギャップ間)に満たされた尿素水の水面近傍の拡 大断面図である。
[図 5]外筒電極の中心軸線と直交する方向におけるスリットのいずれかの形成部位の 断面図である。
[図 6]スリットの幅や母線上における分割数と、外筒電極の強度との関係についての 評価試験の結果を示す表である。
[図 7]図 2の外筒電極とはスリットの配列 (形成部位)が異なる他の形態の外筒電極の 斜視図である。
[図 8]図 2の外筒電極とはスリットの配列 (形成部位)が異なる他の形態の外筒電極の 斜視図である。
詳細な説明
[0030] 以下、本発明を具体ィ匕した静電容量式液状態検知センサの一実施の形態につい て、図面を参照して説明する。まず、図 1〜図 3を参照して、静電容量式液状態検知 センサの一例としての液体レベルセンサ 1について説明する。図 1は、液体レベルセ ンサ 1の縦断面図である。図 2は、外筒電極 10の斜視図である。図 3は、液体レベル センサ 1の先端部付近の分解斜視図である。
[0031] 本実施の形態の液体レベルセンサ 1は、ディーゼル自動車の排気ガス中に含まれ る窒素酸化物 (NOx)の還元に使用される尿素水を収容したタンク(図示外)に取り 付けられ、液体の状態の検知、つまりは尿素水の水位を測定するために利用される ものである。
[0032] 図 1に示すように、液体レベルセンサ 1は、円筒形状を有する外筒電極 10と、その 外筒電極 10の内部にて、外筒電極 10の軸線方向に沿って設けられた内部電極 20 と、外筒電極 10および内部電極 20を互いに非接触の状態で支持する基部 40とから 構成される。
[0033] 外筒電極 10は導電性の金属材料からなり、図 2に示すように、長細い円筒形状を 有する。液体レベルセンサ 1の先端側(図 1における下側)にあたる外筒電極 10の先 端部 11 (図 2における上側)には、後述する内部電極 20のブッシュ 30 (図 1参照)の 抜け防止のための開口部 13が設けられている。そして、開口部 13の設けられた位置 における外筒電極 10の母線(図中一点鎖線 Aで示す。 )に沿って、細幅のスリット 14 , 15, 16が、先端部 11側力も順に後端部 12 (液体レベルセンサ 1の基部 40側の端 部)に向力つて、それぞれが独立に形成されている。スリット 14, 15, 16はそれぞれ が略同形状で等間隔に 1本の母線上に沿って断続的に配置され、各スリット 14, 15 , 16間には全周にわたりスリットが存在しない筒状形態の中間スリット非形成領域 17 , 18が位置している。さらに、先端部 11および後端部 12にも、それぞれの端面から 連なって、全周にわたりスリットが存在しな ヽ筒状形態の先端側スリット非形成領域 7 1および後端側スリット非形成領域 72が設けられている。そして、これら各スリット 14, 15, 16は、外筒電極 10の外周面上で周方向に等間隔となる 3本の母線上に、それ ぞれ形成されている。また、外筒電極 10の後端部 12には、スリット 14, 15, 16が形 成された各母線とは異なる母線上に、 1つの空気抜き孔 19が形成されている。
[0034] このように本実施の形態の液体レベルセンサ 1では、外筒電極 10に設けられる複 数(具体的には、 9つ)のスリット 14, 15, 16において、 1つのスリット 14と 1つのスリツ ト 15を選択したときに、一方のスリット 14の開口先端が他方のスリット 15の開口先端 よりも先端側(図 2における上側)に位置し、一方のスリット 14の開口後端が他方のス リット 16の開口後端よりも先端側(図 2における上側)に位置する関係を満たしている 。この場合、一方のスリット 14が、特許請求の範囲における「第 1スリット」に相当し、他 方のスリット 15が、特許請求の範囲における「第 2スリット」に相当することになる。なお 、複数のスリット 14, 15, 16にお!/ヽて、スリット 14とスリット 16を選択してみたとき、もし くはスリット 15とスリット 16を選択したときにも、上述の関係を満たして 、る。
[0035] 次に、図 1に示すように、外筒電極 10は、後端部 12が金属製の基部 40の電極支 持部 41の外周に係合した状態で溶接されて ヽる。基部 40は尿素水を収容したタンク (図示外)に液体レベルセンサ 1を固定するための台座として機能し、そのための取り 付け孔(図示外)を鍔部 42に有する。また、基部 40の鍔部 42を挟んで電極支持部 4 1の反対側には、外筒電極 10および内部電極 20が外部回路(図示外)との電気的な 接続を行えるようにするための中継用の回路基板 60などを収容する収容部 43が形 成されている。なお、回路基板 60は収容部 43の内壁面の四隅より突出する基板載 置部(図示外)上に載置されている。外部回路との接続は、収容部 43を覆って保護し 、鍔部 42に固定されるカバー 45の側部に固定されるコネクタ 62を介して行われ、コ ネクタ 62の外部接続端子(図示外)と回路基板 60の配線とが配線ケーブル 61によつ て接続されている。
[0036] 基部 40の電極支持部 41には、収容部 43内に貫通する孔 46が穿設されており、こ の孔 46内に、内部電極 20が固定される。本実施の形態の内部電極 20は中実で円 柱状をした導電性の金属棒であり、外筒電極 10の全長とほぼ同じ長さを有する。内 部電極 20の先端部 21側(図 1における下側であり、液体レベルセンサ 1の先端側)の 端部は面取りされている。この内部電極 20の外周面上には、例えば PF Aからなる絶 縁膜 23 (図 4参照)が形成されている。また、後端部 22側(図 1における上側)には、 内部電極 20を基部 40に固定するため、パイプガイド 55とインナーケース 50が係合さ れている。パイプガイド 55は、内部電極 20の後端部 22の端縁寄りに接合された環状 のガイド部材である。
[0037] また、インナーケース 50は内部電極 20と外筒電極 10とが確実に絶縁されるように、 内部電極 20を位置決め支持する筒状の絶縁性を有する榭脂製部材であり、先端側 が基部 40の電極支持部 41の孔 46に係合する。インナーケース 50には径方向外側 に向力つて突出する鍔部 51が形成されており、インナーケース 50が電極支持部 41 に係合される際には収容部 43側から電極支持部 41の内周に挿通される。そして、鍔 部 51が収容部 43内の底面に当接することで、電極支持部 41の内周をインナーケ一 ス 50が通り抜けることが防止されている。内部電極 20もまたインナーケース 50の内 周側を収容部 43側から挿通されるが、パイプガイド 55が鍔部 51に当接することで、 インナーケース 50に対して抜け防止される。
[0038] さらに、インナーケース 50の外周と内周とには、それぞれ、第 lOリング 53と第 20リ ング 54とが設けられている。第 lOリング 53は、インナーケース 50の外周と基部 40の 孔 46との間の隙間を密閉し、第 20リング 54は、インナーケース 50の内周と内部電 極 20の後端部 22の内周との間の隙間を密閉している。これにより、液体レベルセン サ 1がタンク(図示外)に取り付けられた際に、タンク内とタンク外とが収容部 43を介し て連通しないようにその気密性が保たれている。なお、基部 40の鍔部 42において液 体レベルセンサ 1の先端側の面には図示外の板状のゴム部材が嵌められ、第 lOリン グ 53,第 20リング 54と同様に、タンクへの取り付け時に、タンクの内外の気密性が保 たれる。
[0039] そして、内部電極 20の基部 40への組み付けの際には、 2枚の押さえ板 56, 57によ つて、ノィプガイド 55がインナーケース 50の鍔部 51に対して押圧される。押さえ板 5 7は、パイプガイド 55との間に押さえ板 56を挟み、パイプガイド 55を押圧した状態で 、ネジ 58によって収容部 43内に固定される。これにより、パイプガイド 55に接合され た内部電極 20が電極支持部 41に固定されることとなる。押さえ板 56, 57には中央 に孔が設けてあり、内部電極 20の電極取りだし用リード線 59が挿通され、回路基板 60に接合されている。回路基板 60からはグランド側の電極力 詳細は図示しないが 、基部 40に接続されており、このため外筒電極 10がグランド側に電気的に接続され る。
[0040] また、基部 40の電極支持部 41にて支持された内部電極 20は、その先端部 21が、 外筒電極 10の先端部 11と非接触の状態となるようにゴム製のブッシュ 30により、保 持されている。図 1,図 3に示すように、ブッシュ 30は、外径が外筒電極 10の内周と 略一致する円筒形状の胴部 32の一端側に、テーパー状にすぼまった先端部 31が 形成されている。先端部 31は、胴部 32側の端が胴部 32の外径よりも大きく構成され た鍔部 34として形成されており、外筒電極 10に胴部 32が嵌められた際のストッパー として機能する。
[0041] ブッシュ 30の胴部 32の内周には、内部電極 20の先端部 21を位置決め保持するた めのリブ 36が複数本周方向に対して分散して列設されている。そして、先端部 31に は、胴部 32の内周側に接続する孔 33が開口されており、胴部 32の内周で内部電極 20が保持された状態でも、リブ 36の隙間を介してブッシュ 30の内側と外側とが連通 するように構成されている。これにより、孔 33を介してタンクに収容された尿素水が外 筒電極 10と内部電極 20との間に形成されるギャップ(間隙)に入り込むことが可能と なる。また、胴部 32の外周には、外筒電極 10の開口部 13に係合して、ブッシュ 30の 抜け防止として機能する突起部 35が設けられている。このようなブッシュ 30に保持さ れる内部電極 20は、外筒電極 10との接触が防止される。
[0042] ところで前述したように、外筒電極 10の外周面の一の母線上のスリット 14, 15, 16 は、その母線上において連なって形成されており、各スリット間には、全周にわたりス リットが形成されていない中間スリット非形成領域 17, 18が位置している。すなわち、 外筒電極 10の母線上にて外筒電極 10の先端部 11から後端部 12にかけて連続する スリットは形成されず、スリット間の強度が筒状形態の中間スリット非形成領域 17, 18 により確保されている。本実施の形態では、外筒電極 10にスリット 14, 15, 16を設け たことで、タンク(図示外)内の尿素水がギャップ間に流入出しやすくなり、ギャップ間 と外筒電極 10の外部との間における尿素水の循環作用が外筒電極 10の軸線方向 に対して良好にもたらされる。このため、寒冷地などで尿素水が氷結した際にも、スリ ット 14, 15, 16の全てないしいずれかを介して、尿素水氷結時の体積膨張に伴い上 昇する圧力を外部に分散させることができるので、上記圧力上昇に起因した外筒電 極 10の変形を抑制することができる。
[0043] また、上記循環作用によって上昇した圧力を外部に逃したとしても、尿素水氷結時 の体積膨張は依然として少な力 ずギャップ間に生ずるが、上記の中間スリット非形 成領域 17, 18の存在により、一つのスリットあたりの長さが抑えられる。従って、複数 のスリット 14, 15, 16を形成したにも関わらず中間スリット非形成領域 17, 18の存在 によって外筒電極 10の強度が維持され、外筒電極 10の上記体積膨張に伴った橈み が抑制されるので、外筒電極 10の変形を効果的に抑制することができる。なお、この ように外筒電極 10の変形を効果的に抑制するためには、外筒電極 10の外周面の一 の母線上に形成される各スリット 14, 15, 16同士の間隔 (換言すれば、上記母線上 における各中間スリット非形成領域 17, 18の長さ)を、母線上に沿ってみたときに 5m m以上形成し、また、外筒電極 10の肉厚を 0. 5mm以上に形成することが、外筒電 極 10の強度を良好に確保する上で好ま ヽ。
[0044] また、外筒電極 10の先端部 11に、外筒電極 10の先端側の端面より連なる先端側 スリット非形成領域 71を設けたことで、各母線上のスリット 14によって分断される部位 同士を接続して補強することができ、外筒電極 10の強度を増すことができる。さらに、 外筒電極 10の後端部 12に、外筒電極 10の後端側の端面より連なる後端側スリット 非形成領域 72を設けたことで、外筒電極 10の強度をさらに増すことができる。そして 、この後端側スリット非形成領域 72を設けることで、液体レベルセンサ 1を車両に取り 付けて使用した際に、同センサ 1に振動がかかりその振動に起因した応力が外筒電 極 10の後端部 12に及んでも、その応力に耐えられる程度の強度を確保できるので、 同センサ 1の耐振性を向上させることができる。
[0045] 次に、本実施の形態の液体レベルセンサ 1により、液体の水位などの状態 (本実施 の形態では尿素水のレベル)を検知する原理について、図 4を参照して説明する。図 4は、外筒電極 10と内部電極 20との間(ギャップ間)に満たされた尿素水の水面近傍 の拡大断面図である。この液体レベルセンサ 1は、尿素水を収容したタンク(図示外) に、外筒電極 10および内部電極 20を、その軸線方向を尿素水の水位の高低方向 に沿うように配置した状態で組み付けられる。そして、ギャップ間(外筒電極 10と内部 電極 20との間)の静電容量を測定することで、両者間に存在する尿素水が、外筒電 極 10の軸線方向にどれだけの水位まで存在しているかを検出することができる。これ は周知のように、電位の異なる 2点間において、静電容量の大きさがその 2点間の距 離に反比例することに基づく。
[0046] すなわち、図 4に示すように、尿素水で満たされていない部分におけるギャップ間で 電位差の生じる部位の距離は、距離 Bで示す、両者間の空気層と絶縁膜 23との合 計の厚み分の距離となる。一方、尿素水が満たされた部位におけるギャップ間で電 位差の生じる部位の距離は、尿素水が導電性なので外筒電極 10と尿素水との電位 が等しくなることから、距離 Cで示す、絶縁膜 23の厚み分の距離となる。つまり、尿素 水が満たされて 、る部位は、満たされて 、な 、部位よりも電位差の生じる部位間の距 離がより近いため、静電容量が大きい。このことから、ギャップ間に電圧を印加した場 合、尿素水が満たされている部分が多くなるに従って、静電容量がより大きくなる距 離 Cである部分の割合が増える。ここで周知のように、静電容量の大きさが、互いに 対向する電位の異なる部位の面積に比例することから、液体レベルセンサ 1の全体と して検出される静電容量は、尿素水の水位が高くなるに従って大きくなる。
[0047] こうした液体の水位を測定するにあたって、内部電極 20の外周面上に形成された 絶縁膜 23の厚みが薄いほど、外筒電極 10と内部電極 20との間に印加する電圧が 低くても大きな静電容量を得ることができる。絶縁膜 23は傷等により絶縁性が失われ る場合があるため、本実施の形態の液体レベルセンサ 1では、尿素水中に氷塊など の固形物が存在した場合でも、その固形物が外筒電極 10と内部電極 20との間に入 り込まないように、外筒電極 10に形成したスリット 14, 15, 16の幅(開口幅)に制限を 設けている。以下、図 5を参照して、スリット 14, 15, 16の幅について説明する。図 5 は、外筒電極 10の中心軸線と直交する方向におけるスリット 14, 15, 16のいずれか の形成部位の断面図である。
[0048] 図 5に示すように、外筒電極 10には、外周面の周方向に対して等間隔に配置され た 3本の母線上に、スリット 14, 15, 16がそれぞれ形成されている。図 5では、外筒電 極 10の断面における外周に沿った方向において、スリット 14, 15, 16の幅を、幅 Dと して示している。また同様に、外筒電極 10の軸線断面における外周に沿った方向に おいて、スリット 14, 15, 16が形成されていない部分の幅を、幅 Eとして示している。 すなわち、全ての幅 Dと全ての幅 Eとを合計した長さ力 外筒電極 10の外周の長さに 相当する。
[0049] 本実施の形態では、スリット 14, 15, 16の幅 Dの合計を、外筒電極 10の外周の長 さ(幅 Dと幅 Eの合計)の 10%以下となるように設定している。このような大きさにスリツ ト 14, 15, 16の幅を設定することで、例えば不純物や氷結した尿素水の塊などの固 形物が尿素水中に含まれるとき、その固形物がスリット 14, 15, 16を通過しに《なる ため、絶縁膜 23を傷等力も保護することができる。なお、スリット 14, 15, 16の幅 Dが 、外筒電極 10の外周の長さの 10%未満であっても、小さな固形物がスリット 14, 15, 16を通過する場合がある。し力し、この幅のスリット 14, 15, 16を通過できる大きさの 固形物が内部電極 20の絶縁膜 23に衝突しても、十分な質量がないため絶縁膜 23 を傷付けることは少なぐ絶縁性に影響を与え難い。
[0050] なお、本実施の形態では、各スリット 14, 15, 16の軸線方向に直交する向きの幅( 開口幅) Eを 2. 5mmに設定している。このように、各スリット 14, 15, 16の幅 Eを 5m m以下に設定することで、外筒電極 10の外部にて氷結した尿素水の氷塊といった絶 縁膜 23に接触してこの絶縁膜 23を傷付けるような大きさの固形物が、各スリット 14, 15, 16を介して外筒電極 10の内側に入り込むのを防ぐことができる。従って、絶縁 膜 23の保護をより有効に図ることができる。
[0051] また、本実施の形態の液体レベルセンサ 1のスリット 14, 15, 16は、寒冷地などに おける使用の際に、ギャップ間に存在する尿素水の氷結に伴う圧力上昇により外筒 電極 10に変形が生じないように形成されている。詳細には、ギャップ間に入り込んで いる尿素水が急冷されることがあると、ギャップ間に存在する尿素水力 外筒電極 10 の先端部 11側と後端部 12側との双方向から氷結を開始することがある。すると、ギヤ ップ間に存在する尿素水の中間側に向けて氷結に伴う圧力上昇を生ずる。しかし、 スリット 14, 15, 16が形成されていることによって、外筒電極 10の内部と外部との間 での循環作用が確保されるので、上記圧力を効果的に外筒電極 10の外部に逃すこ とができる。このような効果を発揮するには、スリット 14, 15, 16の幅 Dの合計力 外 筒電極 10の外周の 3%以上であることが望ましい。
[0052] ここで、スリットの幅や母線上における分割数(同じ母線上で連なったスリットの数)と 、外筒電極の強度との関係について、上記の効果が得られる力否かを確認するため 、評価試験を行った。その結果を図 6の表に示す。図 6は、スリットの幅や母線上にお ける分割数と、外筒電極の強度との関係についての評価試験の結果を示す表である
[0053] この評価試験を行うにあたって、内部電極には、 SUS304からなる中実で円柱状 の金属棒を用いた。また、外筒電極には、円筒状で外径が 30mm、肉厚が lmm、全 長が 300mmの SUS304力もなる金属筒に、後述する 12種類の条件に基づくスリット を形成したものをそれぞれ用意した。そして、各種類ごとに 2本ずつサンプルを作製 し、ギャップ間を水で満たした状態で急冷して氷結させ、その後、解凍して力 外筒 電極の状態につ!、て評価を行った。
[0054] 外筒電極は、以下の 3つの条件に基づき組み合わせ、 12種類用意した。まず、スリ ットが形成される外筒電極の外周面上の母線数については、 1本、 2本 (外筒電極の 中心軸線と直交する断面から見て 180度ごと)、 3本(同様に 120度ごと)、 4本(同様 に 90度ごと)のものを組み合わせた。次に、スリットの個々の幅(図 5における幅 Dに 相当)は、 1. Ommのもの、 2. 5mmのもの、 5. Ommのものを糸且み合わせた。そして 、スリットの長さは、 120mmで 2本が配置されたものとし、スリット同士の間に位置する 補強部の長さは、 10mmとした。また、比較例 1として、外筒電極の先端から後端まで 連なるスリット(開口幅 2. 5mm)を 1本設けたものを用意し、比較例 2として、外筒電 極の全長よりも短い長さ(120mm)の 2本のスリット(開口幅 2. 5mm)を、外筒電極の 先端から連なる形で、かつ外筒電極の外周面上の異なる母線上に形成したものを用 意した。なお、比較例 2の 2本のスリットの後端の位置は、外筒電極の軸線方向にお Vヽて同一の位置となるように調整した。
[0055] 図 6に示すように、スリットが形成される外筒電極の外周面上の母線数が 1本である 場合、スリットの幅が 1. Omm (全周におけるスリットの幅の割合が 1. 1%)あるいは 2 . 5mm (同 2. 7%)とした場合に、外筒電極に極僅かな変形が生じたり、スリットの縁 部に一部変形が生じたりし、評価結果は「△」となった。同条件でスリットの幅を 5. Om m (同 5. 3%)とした場合には、スリットの縁部に一部変形が生じ、評価結果は「〇」と なった。
[0056] また、スリットが形成される外筒電極の外周面上の母線数を 2本とした場合、スリット の幅が 1. Omm (全周におけるスリットの幅の割合が 2. 1%)とした場合に、外筒電極 に極僅かな変形が生じたり、スリットの縁部に一部変形が生じたりし、評価結果は「△ 」となった。同条件でスリットの幅を 2. 5mm (同 5. 3%)あるいは 5. Omm (同 10. 6% )とした場合には、スリットの縁部に一部変形が生じ、評価結果は「〇」となった。
[0057] さらに、スリットが形成される外筒電極の外周面上の母線数を 3本とした場合、スリツ トの幅に関わらず、外筒電極の変形は生じず、問題は全くないとして、評価結果が「 ☆」となった。なお、本実施例では、スリットの幅が 1. Omm、 2. 5mm、 5. Ommであ る場合に、全周におけるスリットの幅の割合がそれぞれ、 3. 2%、 8. 0%、 15. 9%と なった。また、スリットが形成される外筒電極の外周面上の母線数を 4本とした場合も 同様に、スリットの幅に関わらず問題は全く生じず、評価結果が「☆」となった。なお、 本実施例では、スリットの幅が 1. Omm、 2. 5mm、 5. Ommである場合に、全周にお けるスリットの幅の割合がそれぞれ、 4. 2%、 10. 6%、 21. 2%となった。
[0058] 一方、外筒電極の先端力も後端まで連なるスリットを 1本設けた比較例 1、並びに外 筒電極の先端力も連なるスリット 2本設けた比較例 2については、共に外筒電極に大 きな変形が生じ、評価結果が「 X」となった。
[0059] 上記評価試験の結果より、外筒電極 10の外周面上の母線に沿って、複数のスリット を形成しつつ、スリット同士の間に補強部を設けた構造では、スリットが形成される外 筒電極の外周面上の母線数に関わらず、外筒電極に大きな変形が生じ、評価結果 力 S「X」となるものはな力つた。このことから、細長い外筒電極の外周面上の母線に沿 つて複数のスリットを形成しつつ、スリット同士の間に全周にわたりスリットが存在しな い中間スリット非形成領域を設けた構造については、外筒電極と内部電極との間 (ギ ヤップ間)の液体が氷結する場合にも外筒電極の変形が大きく生じるのを防ぐことが できる。従って、内部電極と外筒電極とのギャップ寸法が広がるのを有効に抑制する ことができ、ひいては上記ギャップ間の静電容量を長期に亘つて高精度に測定する ことができる静電容量式液状態検知センサを提供することができる。
[0060] また、上記評価試験の結果より、外筒電極の外周におけるスリットの幅の割合が少 なくとも 3%以上であれば、スリットの縁部に多少の変形は認められるものの、外筒電 極に変形は生じないことがわ力つた。なお、本実施例ではスリットの長さによる外筒電 極の変形性の影響は無力つた力 外筒電極の長さが本実施例で使用したもの(300 mm)より長いものを使用すれば、スリットの長さによる橈みの影響が生ずるため、スリ ットの分割数を増やし、補強部として機能する中間スリット非形成領域を設けることが 望ましい。また、スリットが形成される外筒電極の外周面上の母線数を 3本以上とすれ ば、外筒電極に対する変形の影響が生じないこともゎカゝつた。ここで母線数を 3本と すると、外筒電極の中心軸線と直交する断面においてスリットの位置が外周の 120度 ごとに配置されるので配置バランスがよぐ外筒電極の強度を良好に確保した形で、 液体氷結時の体積膨張に伴い上昇する圧力を、周方向の方向性に依存されることな く効果的に外部へ逃すことが可能となる。
[0061] なお、本発明は各種の変形が可能なことはいうまでもない。例えば、本実施の形態 では、内部電極 20を中実の円柱状の金属棒とした力 円柱状に限らず、角柱状であ つても中空の円筒状や角筒状であってもよい。また、外筒電極 10は円筒状に限らず
、角筒状であってもよい。
[0062] また、本実施の形態では、液体の状態を検知する対象の液体として尿素水を例に 説明したが、これに限らず、導電性の液体であれば、内部電極 20の外周面上に絶 縁膜 23を施すことで、液体の状態を検知することができる。また、非導電性の液体で あれば、内部電極 20の外周面上には絶縁膜 23の形成を行わなくともよい。これは、 空気の誘電率と、非導電性の液体の誘電率との間で差があるので、本実施の形態と 同様に、外筒電極 10と内部電極 20との間の静電容量の測定を行えば、その静電容 量に変化が生ずる力 である。
[0063] また、検知される液体の状態とは水位 (液位)に限らず、例えば液体の濃度、劣化 度、異物の混入度などであってもよい。
[0064] さらに、本実施の形態では、外筒電極 10の 3本の母線(図中一点鎖線 Aで示す。 ) に沿って、細幅のスリット 14, 15, 16をそれぞれ形成した構造を示したが、外筒電極 への複数のスリットの配置位置はこれに限定されない。例えば、図 7に示すように、外 筒電極 80の軸線方向に沿って螺旋状に複数のスリット 85を設けても良い。なお、図 7に示した外筒電極 80の先端部 81および後端部 82においても、上記実施の形態の 外筒電極 10と同様に、それぞれの端面力も連なり、且つスリットが存在しない筒状形 態の先端側スリット非形成領域 83および後端側スリット非形成領域 84が設けられて いる。また、別の形態として、図 8に示すように、外筒電極 90の軸線方向に沿って千 鳥状に複数のスリット 95を設けても良い。なお、図 8に示した外筒電極 90の先端部 9 1および後端部 92においても、上記実施の形態の外筒電極 10と同様に、それぞれ の端面力も連なり、且つスリットが存在しない筒状形態の先端側スリット非形成領域 9 3および後端側スリット非形成領域 94が設けられている。但し、図 8, 9に示した外筒 電極 80, 90のいずれの形態においても、複数のスリット 85 (95)は、任意の 2つを選 択したときに、一方のスリット 85 (95)の開口先端が他方のスリット 85 (95)の開口先 端よりも先端側に位置し、一方のスリット 85 (95)の開口後端が他方のスリット 85 (95) の開口後端よりも先端側に位置する関係を満たすように形成されるものである。
産業上の利用可能性
電位の異なる 2部材間の静電容量を測定することで液体の状態を検知することがで きる静電容量式液状態検知センサに適用できる。

Claims

請求の範囲
[1] 導体からなる筒状の外筒電極と、前記外筒電極内で前記外筒電極の軸線方向に 沿って設けられた導体からなる筒状または柱状の内部電極と、前記外筒電極および 前記内部電極の後端側で、前記外筒電極と前記内部電極とを非接触の状態で支持 する基部とを備える静電容量式液状態検知センサであって、
前記外筒電極は、当該外筒電極の全長よりも短い長さで前記軸線方向に沿って開 口するスリットを複数有し、
複数の前記スリットは、第 1スリットと、第 2スリットとを含み、前記第 1スリットの先端は 前記第 2スリットの先端よりも先端側に位置し、前記第 1スリットの後端は前記第 2スリ ットの後端よりも先端側に位置する関係を満たすことを特徴とする静電容量式液状態 検知センサ。
[2] 複数の前記スリットは、いずれの先端も前記外筒電極の先端より後端側に位置して
V、ることを特徴とする請求項 1に記載の静電容量式液状態検知センサ。
[3] 複数の前記スリットは、いずれの後端も前記外筒電極の後端より先端側に位置して いることを特徴とする請求項 1または 2に記載の静電容量式液状態検知センサ。
[4] 前記外筒電極の外周面における少なくとも一の母線上に、複数の前記スリットが位 置していることを特徴とする請求項 1乃至 3のいずれかに記載の静電容量式液状態 検知センサ。
[5] 前記外筒電極の外周面における複数の異なる母線上に、各々複数の前記スリット が位置していることを特徴とする請求項 4に記載の静電容量式液状態検知センサ。
[6] 前記第 1スリットの後端は、前記第 2スリットの先端よりも先端側に位置する関係を満 たしており、前記外筒電極のうち、前記第 1スリットの後端と前記第 2スリットの先端と の間には、全周にわたつてスリットが存在しな ヽ中間スリット非形成領域が位置して ヽ ることを特徴とする請求項 1乃至 5のいずれかに記載の静電容量式液状態検知セン サ。
[7] 前記スリットを少なくとも 1つ以上含むようにして前記外筒電極の中心軸線に直交す る断面をとつたときに、前記スリットの開口幅の合計寸法は、前記外筒電極の外周に 対して 3%以上の大きさを有することを特徴とする請求項 1乃至 6のいずれかに記載 の静電容量式液状態検知センサ。
[8] 前記内部電極の外周面上には絶縁膜が形成され、前記断面をとつたときに、前記 スリットの開口幅の合計寸法は、前記外筒電極の外周に対して 10%以下の大きさを 有することを特徴とする請求項 7に記載の静電容量式液状態検知センサ。
[9] 前記内部電極の外周面上には絶縁膜が形成されており、前記スリットの前記軸線 方向に直交する向きの開口幅は、いずれも 5mm以下であることを特徴とする請求項 1乃至 8のいずれかに記載の静電容量式液状態検知センサ。
[10] 前記液体は尿素水であることを特徴とする請求項 1乃至 9のいずれかに記載の静 電容量式液状態検知センサ。
PCT/JP2005/009037 2004-05-18 2005-05-18 静電容量式液状態検知センサ WO2005111552A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/596,474 US20070227887A1 (en) 2004-05-18 2005-05-18 Capacitive Liquid State Sensor
DE602005020617T DE602005020617D1 (de) 2004-05-18 2005-05-18 Kapazitiver flüssigkeitszustandssensor
EP05740970A EP1754961B1 (en) 2004-05-18 2005-05-18 Capacitive liquid state sensor

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004148025 2004-05-18
JP2004-148025 2004-05-18

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005111552A1 true WO2005111552A1 (ja) 2005-11-24

Family

ID=35394260

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/009037 WO2005111552A1 (ja) 2004-05-18 2005-05-18 静電容量式液状態検知センサ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20070227887A1 (ja)
EP (1) EP1754961B1 (ja)
CN (1) CN100420924C (ja)
DE (1) DE602005020617D1 (ja)
WO (1) WO2005111552A1 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007178243A (ja) * 2005-12-27 2007-07-12 Ngk Spark Plug Co Ltd 液状態検知センサ
CN113330284A (zh) * 2018-12-13 2021-08-31 查莱斯奥斯藤泵有限公司 电容式液位传感器和液体传感器组件
RU2758995C1 (ru) * 2020-12-31 2021-11-08 Общество с ограниченной ответственностью "Омникомм Технологии" Изобретения, относящиеся к емкостному датчику уровня границы раздела сред
RU2759692C1 (ru) * 2020-12-31 2021-11-16 Осаюхинг Омникомм Изобретения, относящиеся к емкостному датчику уровня границы раздела сред
RU2759784C1 (ru) * 2020-12-31 2021-11-17 Осаюхинг Омником Изобретения, относящиеся к емкостному датчику уровня границы раздела сред
RU2761094C1 (ru) * 2020-12-31 2021-12-03 Осаюхинг Омникомм Система, относящаяся к емкостному датчику уровня границы раздела сред
RU2761492C1 (ru) * 2020-12-31 2021-12-08 Осаюхинг Омникомм Система, относящаяся к емкостному датчику уровня границы раздела сред
RU2762020C1 (ru) * 2020-12-31 2021-12-14 Осаюхинг Омникомм Чувствительный элемент емкостного датчика уровня границы раздела сред
RU208412U1 (ru) * 2020-12-31 2021-12-16 Осаюхинг Омникомм Корпус для электродов для емкостного датчика уровня границы раздела сред
RU2784596C2 (ru) * 2020-12-31 2022-11-28 Общество С Ограниченной Ответственностью "Омникомм Онлайн" Чувствительный элемент емкостного датчика уровня границы раздела сред

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100983465B1 (ko) * 2008-06-03 2010-09-24 주식회사 켐트로닉스 레벨 감지 장치
US20100089037A1 (en) * 2008-10-15 2010-04-15 Ford Global Technologies, Llc Optimized discrete level sensing system for vehicle reductant reservoir
JP5529684B2 (ja) 2010-09-03 2014-06-25 三菱重工業株式会社 静電容量型レベル計
CN110567554B (zh) * 2014-10-08 2020-12-08 半导体元件工业有限责任公司 用于检测填充水平的设备
WO2016172090A1 (en) * 2015-04-23 2016-10-27 Bryan Prucher Improved welding electrode cap
CN106092262B (zh) * 2016-07-29 2019-05-31 上海航天设备制造总厂 用于低温绝缘介质液位连续测量的装置
JP6918680B2 (ja) * 2017-10-27 2021-08-11 ラピスセミコンダクタ株式会社 参照電極
DE102018101206A1 (de) * 2018-01-19 2019-07-25 Endress+Hauser SE+Co. KG Sondeneinheit
CN109459113A (zh) * 2018-12-28 2019-03-12 成都市美金迪不锈钢制品有限公司 一种lng气瓶电容式液位传感器的壳体结构

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63101815U (ja) * 1986-12-20 1988-07-02
JPH11264755A (ja) * 1997-12-24 1999-09-28 Endress & Hauser Gmbh & Co プローブ

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2918818A (en) * 1954-02-15 1959-12-29 Meyer Franklin Compensated capacitive gravimetric apparatus
CN2241325Y (zh) * 1995-06-30 1996-11-27 陈�光 电容式液位传感器
CN2319792Y (zh) * 1997-12-31 1999-05-19 李载达 小量程液位传感器
CN2386423Y (zh) * 1999-08-13 2000-07-05 毛克记 电容式锅炉水位传感器
US6443006B1 (en) * 2000-05-09 2002-09-03 Engineered Machined Products, Inc. Device which measures oil level and dielectric strength with a capacitance based sensor using a ratiometric algorithm
CA2384257A1 (en) * 2002-04-29 2003-10-29 Siemens Milltronics Process Instruments Inc. Time domain reflectometry probe for level sensing

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63101815U (ja) * 1986-12-20 1988-07-02
JPH11264755A (ja) * 1997-12-24 1999-09-28 Endress & Hauser Gmbh & Co プローブ

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007178243A (ja) * 2005-12-27 2007-07-12 Ngk Spark Plug Co Ltd 液状態検知センサ
CN113330284A (zh) * 2018-12-13 2021-08-31 查莱斯奥斯藤泵有限公司 电容式液位传感器和液体传感器组件
CN113330284B (zh) * 2018-12-13 2024-05-28 查莱斯奥斯藤泵有限公司 电容式液位传感器和液体传感器组件
RU2758995C1 (ru) * 2020-12-31 2021-11-08 Общество с ограниченной ответственностью "Омникомм Технологии" Изобретения, относящиеся к емкостному датчику уровня границы раздела сред
RU2759692C1 (ru) * 2020-12-31 2021-11-16 Осаюхинг Омникомм Изобретения, относящиеся к емкостному датчику уровня границы раздела сред
RU2759784C1 (ru) * 2020-12-31 2021-11-17 Осаюхинг Омником Изобретения, относящиеся к емкостному датчику уровня границы раздела сред
RU2761094C1 (ru) * 2020-12-31 2021-12-03 Осаюхинг Омникомм Система, относящаяся к емкостному датчику уровня границы раздела сред
RU2761492C1 (ru) * 2020-12-31 2021-12-08 Осаюхинг Омникомм Система, относящаяся к емкостному датчику уровня границы раздела сред
RU2762020C1 (ru) * 2020-12-31 2021-12-14 Осаюхинг Омникомм Чувствительный элемент емкостного датчика уровня границы раздела сред
RU208412U1 (ru) * 2020-12-31 2021-12-16 Осаюхинг Омникомм Корпус для электродов для емкостного датчика уровня границы раздела сред
RU2759784C9 (ru) * 2020-12-31 2022-04-29 Осаюхинг Омникомм Изобретения, относящиеся к емкостному датчику уровня границы раздела сред
RU2784596C2 (ru) * 2020-12-31 2022-11-28 Общество С Ограниченной Ответственностью "Омникомм Онлайн" Чувствительный элемент емкостного датчика уровня границы раздела сред

Also Published As

Publication number Publication date
EP1754961A4 (en) 2008-01-30
US20070227887A1 (en) 2007-10-04
EP1754961B1 (en) 2010-04-14
CN100420924C (zh) 2008-09-24
CN1954197A (zh) 2007-04-25
DE602005020617D1 (de) 2010-05-27
EP1754961A1 (en) 2007-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2005111552A1 (ja) 静電容量式液状態検知センサ
US7337662B2 (en) Electrostatic capacity type liquid state detecting sensor
US8122764B2 (en) Liquid state detecting sensor
EP1906176B1 (en) Liquid state sensor
JP4828936B2 (ja) 液状態検知センサ
US20080038153A1 (en) Liquid state detecting sensor
US11009384B2 (en) Device and method for monitoring liquid level of liquid storage tanks for vehicle
JP4559293B2 (ja) 液状態検知センサ
JP2006003343A (ja) 静電容量式液状態検知センサ
JP2006214997A (ja) 車両用静電容量式センサ
US20110048126A1 (en) Arrangement for fill-level measurement
JP5209687B2 (ja) ガスセンサ
JP4782506B2 (ja) 静電容量式センサ
JP4828911B2 (ja) 液状態検知センサ
EP2458171A2 (en) Contamination sensor
JP6904881B2 (ja) ガスセンサ
JP2007114051A (ja) 液状態検知センサ
JP2006038830A (ja) 静電容量式液状態検知センサ
JP4719570B2 (ja) 液体状態検知センサ
JP2007010587A (ja) 液体状態検知センサ
CN113533500B (zh) 一种尿素品质传感器探测装置及车辆
CN108169085B (zh) 芯片型颗粒物传感器
JP2006208234A (ja) 液濃度検出装置
JP2012220220A (ja) 液位検出装置
JP2005024396A (ja) ガスセンサ

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KM KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NG NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SM SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11596474

Country of ref document: US

Ref document number: 2007227887

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200580015589.1

Country of ref document: CN

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Country of ref document: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005740970

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2005740970

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 11596474

Country of ref document: US