WO2005075361A1 - 殺菌水製造装置の混合手段 - Google Patents

殺菌水製造装置の混合手段 Download PDF

Info

Publication number
WO2005075361A1
WO2005075361A1 PCT/JP2004/015792 JP2004015792W WO2005075361A1 WO 2005075361 A1 WO2005075361 A1 WO 2005075361A1 JP 2004015792 W JP2004015792 W JP 2004015792W WO 2005075361 A1 WO2005075361 A1 WO 2005075361A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
mixer
pipe
acid
water
raw water
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/015792
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Tsuneo Kikuchi
Yasutada Kawamura
Original Assignee
Haccpper Engineering Inc.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Haccpper Engineering Inc. filed Critical Haccpper Engineering Inc.
Publication of WO2005075361A1 publication Critical patent/WO2005075361A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/66Treatment of water, waste water, or sewage by neutralisation; pH adjustment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/72Treatment of water, waste water, or sewage by oxidation
    • C02F1/76Treatment of water, waste water, or sewage by oxidation with halogens or compounds of halogens
    • C02F1/766Treatment of water, waste water, or sewage by oxidation with halogens or compounds of halogens by means of halogens other than chlorine or of halogenated compounds containing halogen other than chlorine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/68Treatment of water, waste water, or sewage by addition of specified substances, e.g. trace elements, for ameliorating potable water
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2209/00Controlling or monitoring parameters in water treatment
    • C02F2209/06Controlling or monitoring parameters in water treatment pH

Definitions

  • the present invention relates to a mixing means of a sterilizing water producing apparatus for sterilizing bacteria contained in water such as tap water and well water.
  • FIG. 2 shows a mixer that does not generate chlorine gas.
  • the mixer (mixing means) 60 has a cubic housing 62, and a raw water passage 64, a first branch passage 66 communicating with the raw water passage 64, and a raw water passage 64 inside the housing 62. Connecting second branch passage 68, first branch passage 66 and second branch passage 68 And a merging passage 70 where the two merge.
  • the raw water passage 64 is connected to a raw water introduction passage 72 for introducing raw water into it, and the first branch passage 66 is connected to a sodium hypochlorite introduction passage 74 for introducing sodium hypochlorite.
  • the second branch passage 68 is connected to an acid introduction passage 76 for introducing an acid such as hydrochloric acid or acetic acid.
  • the junction passage 70 is for discharging the sterilized water generated by the mixer 60 from the mixer 60.
  • the sterile water discharge passages 7 and 8 are connected.
  • a mixer 80 is provided at a position downstream of the communication position with the sodium hypochlorite introduction passage 74 in the first branch passage 66 (a position opposite to the raw water passage 64).
  • the mixer 82 is provided at a position downstream of the communication position with the acid introduction passage 76 (the position opposite to the raw water passage 64), and a position upstream of the communication passage with the sterilization water discharge passage 78 at the junction passage 70 (
  • a mixer 84 is provided at a position close to the raw water passage 64).
  • the mixers 80, 82, and 84 have the shapes shown in FIG. 3, but the shapes of the mixers 80, 82, and 84 are not limited to those shown in FIG.
  • the mixers 80, 82, and 84 are made of a material that is not corroded by acid.
  • the first branch passage 66 Half of the amount of raw water introduced from the raw water introduction passage 72 to the raw water passage 64 is introduced into the first branch passage 66, and the other half is introduced into the second branch passage 68.
  • the sodium hypochlorite introduced from the sodium hypochlorite introduction passage 74 is added to the raw water introduced from the raw water passage 64, and the sodium hypochlorite added with the raw water is added.
  • the mixer 80 In the second branch passage 68, the acid introduced from the acid introduction passage 74 is added to the raw water introduced from the raw water passage 64, and the raw water and the added acid are mixed by the mixer 82.
  • the mixed water of the raw water and sodium hypochlorite mixed in the mixer 80 and the mixed water of the raw water and the acid mixed in the mixer 82 enter the merge passage 70, and the mixer 84 in the merge passage 70 is mixed. And finally sterilized water obtained by sterilizing various bacteria obtained by mixing raw water, sodium hypochlorite, and acid. The sterilized water is then discharged to the outside of the mixer 60 via the sterilized water discharge passage 78.
  • sodium hypochlorite does not come into direct contact with an acid such as chlorine or acetic acid. That is, sodium hypochlorite is diluted with raw water, and acid is also diluted with raw water, and the diluted sodium hypochlorite and the diluted acid are combined. Mix at road 70. Both sodium hypochlorite and acid are diluted, and chlorine gas is not generated in principle by mixing dilution water. However, the diluted sodium hypochlorite is alkaline and the diluted acid is acidic, and by mixing them at the same time, chlorine gas is generated in some mixing areas. There is a possibility that there will be an area.
  • the housing 62 has a cubic shape as shown in FIG. 2 in order to form one passage (merging passage 70). Since the cubic housing 62 has a large volume, there are disadvantages when the volume of the entire apparatus is increased and when the cost is increased due to the large volume. Furthermore, since the mixer 60 having a large volume is built in, there is a possibility that the layout freedom of each component in the sterilizing water producing apparatus may be limited.
  • the present invention has been made in view of the above points, and it is possible to reliably prevent generation of chlorine gas, reduce the volume of the entire apparatus, and obtain a degree of freedom in layout of components of the apparatus. It is an object of the present invention to provide a mixing means for a sterilizing water producing apparatus.
  • the present invention provides a mixing means used in a sterilizing water producing apparatus for generating sterilizing water by mixing raw water, sodium hypochlorite, and an acid.
  • a pipe for allowing water to pass therethrough, a first supply port provided in the pipe, and for introducing the sodium hypochlorite into the interior of the noive,
  • a second supply port provided downstream of the first supply port for introducing the acid into the inside of the pipe, a communication position between the first supply port inside the pipe, and
  • a first mixer provided between a communication position with a second supply port, A second mixer provided downstream of the communication position with the second supply port inside the nove.
  • the present invention includes a third mixer provided inside the pipe at a downstream side of the second mixer.
  • the mixing means of the present invention since the pipe is compared with the housing of the conventional mixer, the volume can be significantly reduced as compared with the conventional cubic mixer, and Accordingly, the volume of the entire sterilizing water producing apparatus can be reduced. Further, in the present invention, by using the existing pipe, the cost can be reduced as compared with the conventional cubic mixer. Further, since the neuve can be arranged at an arbitrary position of the sterilizing water producing apparatus, the degree of freedom of the layout of the components of the apparatus can be obtained as compared with the conventional mixer. In the present invention, furthermore, alkaline sodium hypochlorite is added first to raw water in the pipe, and then acid is added to adjust the pH so that the alkaline power is also acidic. It does not fall below the pH value at which water is generated. Therefore, generation of chlorine gas can be reliably prevented.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view of an apparatus for producing sterilized water according to the present invention.
  • FIG. 2 is a cross-sectional perspective view of a conventional mixer used for a sterilizing water production device.
  • FIG. 3 is a perspective view of a mixer used in FIGS. 1 and 2.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view of the mixing means of the apparatus for producing sterilized water according to the present invention.
  • the mixing means of the apparatus for producing sterilized water according to the present invention is for mixing raw water, sodium hypochlorite, and an acid such as hydrochloric acid or acetic acid, and has the same function as a conventional mixer.
  • the mixing means of the present invention includes a pipe 10 through which raw water passes, a first supply port 12 provided in the pipe 10 for supplying sodium hypochlorite into the pipe 10, and a pipe And a second supply port (14) for supplying acid into the pipe (10).
  • the mixing means further includes a first mixer 16 for mixing the liquid at a position in the neuve 10 downstream of the first supply port 12 and upstream of the second supply port 14, and downstream of the second supply port 14.
  • a second mixer 18 is provided for mixing the liquid at a position in the side pipe 10.
  • a third mixer 20 for mixing a liquid is provided at a position downstream of the second mixer 18 in the neutral 10.
  • the third mixer 20 need not always be provided, but is preferably provided.
  • the first mixer 16, the second mixer 18, and the third mixer 20 for example, those having the shapes shown in FIG. 3 are used, but the shapes are not limited to those shown in FIG.
  • the mixers 16, 18, and 20 are made of a material that is not corroded by acid.
  • the pipe 10 shown in Fig. 1 includes three straight pipes 22, two vent pipes 24, a pipe 26 having the first supply port 12, and a pipe having the second supply port 14. 28 and six connecting pipes 30 connecting them, but the type and number are not limited to these.
  • the pipe 10 shown in FIG. 1 has two vent pipes 24 on the way, and the direction of inflow of raw water into the inlet of the pipe 10 and the direction of outflow of sterilizing water at the outlet of the pipe 10 are in a bias direction parallel to each other.
  • various pipes such as the force vent pipe 24, the shape of the nove 10 can be set to any shape, and the direction of introduction of raw water into the pipe 10 and the direction of discharge of sterilized water from the pipe 10 can be changed in any direction. Can be set.
  • Raw water such as tap water or well water is introduced into the pipe 10 via a raw water introduction passage 32.
  • a valve 34, a flow meter 36, a pH meter 38, and an oxidizing reduction potentiometer 40 are provided in the middle of the raw water introduction passage 32 in order from the upstream side to the downstream side.
  • the raw water flow rate, pH and redox potential are measured.
  • Sodium hypochlorite is introduced from the first supply port 12 into the pipe 10 from the sodium hypochlorite tank 42 via the introduction passage 44.
  • a flow meter 46 and a valve 48 are provided in the introduction passage 44. The flow rate of sodium hypochlorite introduced into the pipe 10 is measured.
  • An acid such as hydrochloric acid or acetic acid is introduced from the second supply port 14 into the pipe 10 via the introduction passage 52 from the acid tank 50.
  • a flow meter 54 and a valve 56 are provided in the middle of the introduction passage 52, and the flow rate of the acid introduced into the pipe 10 is measured.
  • sodium hypochlorite is added to the raw water flowing through the pipe 10 from the first supply port 12 and is located downstream of the addition position.
  • Raw water and sodium hypochlorite are mixed by the first mixer 16.
  • Sodium hypochlorite is alkaline, and the first mixer 16 makes a dilute solution of sodium hypochlorite.
  • an acid is introduced into the diluted solution of sodium hypochlorite at the position of the second supply port 14 in the pipe 10.
  • the second mixer 18 mixes the diluted solution of sodium hypochlorite and the acid.
  • the mixed water mixed by the second mixer 18 is further mixed by the third mixer 20 downstream of the second mixer 18 to generate sterilized water.
  • the raw water, sodium hypochlorite and acid are sufficiently mixed by the second mixer 18, but the raw water, sodium hypochlorite and acid are mixed more reliably by the third mixer 20.
  • sodium hypochlorite is first added to raw water to prepare an alkaline sodium hypochlorite diluent, and an acid is added to the sodium hypochlorite diluent.
  • an acid is added to the sodium hypochlorite diluent.
  • the mixed water of the raw water and the additives becomes alkaline at first, and then the pH is changed by the addition of an acid so that the alkalinity becomes acidic.
  • the pH value of the mixed water is reduced by adding an acid, the proportion of the effective free chlorine (HOC1, OC ⁇ ) concentration that exerts a bactericidal effect can be increased, and the desired existing free chlorine concentration can be increased. It is possible to obtain sterilized water.
  • the present invention first make a dilute solution of alkaline sodium hypochlorite, so as to adjust the pH value by adding an acid to the diluted solution, Runode, the desired sterilizing water P H If the value is, for example, 6-7.5, the sterilized water produced by mixing sodium hypochlorite and acid in the raw water will not have a pH below 4.5. Therefore, even if raw water, sodium hypochlorite and acid are mixed in the pipe 10 according to the present invention, generation of chlorine gas can be reliably prevented.
  • the pipe 10 through which raw water passes corresponds to a housing of a conventional mixer.
  • the pipe 10 since the pipe 10 is used in the present invention in contrast to the cubic housing having a large volume in the conventional mixer, the pipe 10 can have a smaller volume than the conventional cubic housing. Thus, the volume of the entire sterilizing water producing apparatus can be reduced. Further, in place of the conventional cubic housing having a large volume, in the present invention, the cost can be reduced by using an existing pipe. Further, according to the present invention, since the pipe can be arranged at an arbitrary position of the sterilizing water producing apparatus, the degree of freedom of the layout of the components of the apparatus can be obtained as compared with the conventional mixer.

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Treatment Of Water By Oxidation Or Reduction (AREA)

Abstract

 塩素ガスの発生を確実に防止し、装置全体の体積を小さくし、装置の構成部品のレイアウトの自由度を得ることができる殺菌水製造装置の混合手段を提供するものである。  本発明の混合手段は、原水をパイプ10内に通過させる間に、パイプ10内の原水に先ず第一供給口12から次亜塩素酸ナトリウムを添加し、第一ミキサ16で混合する。その後、第二供給口14から酸を添加し、第二ミキサ18で混合する。これによって、混合水のpHを塩素ガスが発生するpH4.5以下にならないようにして、塩素ガスの発生を確実に防止できる。また、原水と次亜塩素酸ナトリウムと酸との混合をパイプ10内で行うので、混合手段としての容積を大幅に小さくして装置全体の容積を小さくし、かつ装置の構成部品のレイアウトの自由度を高めることができる。

Description

殺菌水製造装置の混合手段
技術分野
[0001] 本発明は水道水や井戸水等の水に含まれる菌を殺菌するための殺菌水製造装置 の混合手段に関する。
背景技術
[0002] 従来から、水に次亜塩素酸ナトリウムと塩酸や酢酸等の酸とを混合することで、水に 含まれる各種の菌を殺菌できることが知られている。水道水や井戸水等の原水に、そ れら次亜塩素酸ナトリウムと塩酸や酢酸等の酸とを混合することで、水道水や井戸水 等の原水を利用して大量の殺菌水を製造する殺菌水製造装置が開発されている。こ の種の殺菌水製造装置では、原水と次亜塩素酸ナトリウムと酸とを混合するための混 合器 (混合手段)を備え、混合器内に導入された所定量の原水に対し、それぞれ適 正に計量された次亜塩素酸ナトリウムと酸とを添加して混合することで、原水に含ま れる各種の菌を殺菌した殺菌水を生成するようにしている(例えば、特許文献 1参照) 特許文献 1:特開 2001—300547号公報
[0003] 従来の混合器では、原水に次亜塩素酸ナトリウムと酸とを混合する際に、次亜塩素 酸ナトリウムと酸とが接触するおそれがあり、次亜塩素酸ナトリウムと酸とが接触して、 pHが 4. 5以下になると塩素ガスが発生する。従来の混合器では、次亜塩素酸ナトリ ゥムと酸との混合状況によっては部分的に塩素ガスが発生するおそれがあるため、 混合器力 塩素ガスを外部に排除すると共に排除した塩素ガスを処理する機構を設 ける必要があった。
[0004] そこで、原水に次亜塩素酸ナトリウムと酸とを混合する際に、塩素ガスが発生しない ようにした混合器が開発された。ここで、塩素ガスを発生しないようにした混合器を図 2に示す。混合器 (混合手段) 60は立方体形状のハウジング 62を有し、このハウジン グ 62の内部に、原水通路 64と、その原水通路 64と連絡する第一分岐通路 66と、そ の原水通路 64と連絡する第二分岐通路 68と、第一分岐通路 66と第二分岐通路 68 とが合流する合流通路 70とを形成する。原水通路 64にはそこに原水を導入するた めの原水導入通路 72が連絡され、第一分岐通路 66には次亜塩素酸ナトリウムを導 入するための次亜塩素酸ナトリウム導入通路 74が連絡され、第二分岐通路 68には 塩酸や酢酸等の酸を導入するための酸導入通路 76が連絡され、合流通路 70には その混合器 60で生成する殺菌水を混合器 60から排出するための殺菌水排出通路 7 8が連絡されている。
[0005] 第一分岐通路 66内における次亜塩素酸ナトリウム導入通路 74との連絡位置より下 流側位置 (原水通路 64とは反対側の位置)にミキサ 80を備え、第二分岐通路 68内 における酸導入通路 76との連絡位置より下流側位置 (原水通路 64とは反対側の位 置)にミキサ 82を備え、合流通路 70における殺菌水排出通路 78との連絡位置より上 流側位置 (原水通路 64に近い位置)にミキサ 84を備える。ミキサ 80, 82, 84は例え ば図 3に示す形状のものを使用するが、ミキサ 80, 82, 84の形状は図 3に示すもの に限るものではない。なお、これらミキサ 80, 82, 84は酸によって腐蝕されない素材 のものが用いられる。
[0006] 原水導入通路 72から原水通路 64に導入された原水は、その導入量の半分は第一 分岐通路 66に導入され、あと半分は第二分岐通路 68に導入される。第一分岐通路 66内では、原水通路 64から導入された原水に次亜塩素酸ナトリウム導入通路 74か ら導入される次亜塩素酸ナトリウムが添加され、原水と添加された次亜塩素酸ナトリウ ムとはミキサ 80で混合される。第二分岐通路 68内では、原水通路 64から導入された 原水に酸導入通路 74から導入される酸が添加され、原水と添加された酸とはミキサ 8 2で混合される。その後、ミキサ 80で混合された原水と次亜塩素酸ナトリウムとの混合 水と、ミキサ 82で混合された原水と酸との混合水とは合流通路 70に入り、その合流 通路 70内のミキサ 84で混合され、最終的に原水と次亜塩素酸ナトリウムと酸とを混 合した各種の菌を殺菌した殺菌水となる。殺菌水はその後、殺菌水排出通路 78を経 由して混合器 60の外部に排出される。
[0007] 図 2に示す混合器 60においては、次亜塩素酸ナトリウムと塩素や酢酸等の酸とは 直接接触することはない。即ち、次亜塩素酸ナトリウムは原水によって希釈され、酸も 原水によって希釈され、希釈された次亜塩素酸ナトリウムと希釈された酸とを合流通 路 70で混合する。次亜塩素酸ナトリウムも酸も共に希釈されており、希釈水同士の混 合によって塩素ガスは原則的には発生しない。しかし、希釈された次亜塩素酸ナトリ ゥムはアルカリ性であり希釈された酸は酸性であり、それらを同時に混合することによ つて、一部の混合領域に塩素ガスが発生する pH4. 5以下の領域ができるおそれが ある。混合水に若干の塩素ガスが発生したとしても、合流通路 70内のミキサ 84によつ てその発生した塩素ガスを混合水に溶け込ませるようにしている。このように、図 2に 示す混合器 60を使用することによって、塩素ガスを発生させないで、原水と次亜塩 素酸ナトリウムと酸とを混合して殺菌水を生成することができる。
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0008] 図 2に示す従来の混合器 60では、ハウジング 62内に平行な 3つの通路 (原水通路 64と第一分岐通路 66と第二分岐通路 68)と、原水通路 64の軸方向に 1つの通路( 合流通路 70)とを形成するため、ハウジング 62の形状は図 2に示すような立方体形 状となっている。この立方体形状のハウジング 62は容積が大きいため、装置全体の 容積が大きくなると 、う欠点と、容積の大き 、ことによるコスト高になると 、う欠点があ つた。更に、容積の大きい混合器 60を内蔵するため、殺菌水製造装置における各部 品のレイアウト上の自由度が制限されるおそれがあった。
[0009] 本発明は上記の点に鑑みてなされたもので、塩素ガスの発生を確実に防止し、装 置全体の体積を小さくし、装置の構成部品のレイアウトの自由度を得ることができる殺 菌水製造装置の混合手段を提供することを目的とするものである。
課題を解決するための手段
[0010] 上記目的を達成するための本発明は、原水と次亜塩素酸ナトリウムと酸とを混合し て殺菌水を生成するための殺菌水製造装置に使用する混合手段であって、前記原 水を内部に通過させるためのパイプと、そのパイプに設けられるものであって前記次 亜塩素酸ナトリウムをそのノイブの内部に導入するための第一供給口と、前記パイプ にお 1、て前記第一供給口より下流側位置に設けられるものであって前記酸を前記パ イブの内部に導入するための第二供給口と、前記パイプの内部で前記第一供給口と の連絡位置と前記第二供給口との連絡位置との間に備えられる第一ミキサと、前記 ノイブの内部で前記第二供給口との連絡位置よりも下流側に備えられる第二ミキサ とを有するものである。本発明は、前記パイプの内部で前記第二ミキサよりも下流側 に備えられる第三ミキサを有するものである。
発明の効果
[0011] 本発明の混合手段では、従来の混合器のハウジングに対比するものがパイプであ るので、従来の立方体形状の混合器と比べて容積を大幅に小さくすることができ、そ れに伴なつて殺菌水製造装置全体の容積を小さくすることができる。また、本発明で は既成のパイプを使用することによって、従来の立方体形状の混合器と比べてコスト を低減することができる。更に、ノイブを殺菌水製造装置の任意の位置に配置するこ とができるので、従来の混合器と比べて装置の構成部品のレイアウトの自由度を得る ことができる。本発明では更に、パイプ内の原水に先にアルカリ性の次亜塩素酸ナト リウムを添加し、その後酸を添加して pHをアルカリ性力も酸性に向けて調整するので 、 ノイブ内における混合水を塩素ガスが発生する pH値以下になることはない。よって 、塩素ガスの発生を確実に防止できる。
図面の簡単な説明
[0012] [図 1]本発明に係る殺菌水製造装置の断面図である。
[図 2]殺菌水製造装置に使用する従来の混合器の断面斜視図である。
[図 3]図 1並びに図 2に使用するミキサの斜視図である。
符号の説明
[0013] 10 パイプ
12 第一供給口
14 第二供給口
16 第一ミキサ
18 第二ミキサ
20 第三ミキサ
発明を実施するための最良の形態
[0014] 次に本発明を図面に基づいて説明する。 図 1は本発明に係る殺菌水製造装置の混合手段の断面図である。本発明に係る殺 菌水製造装置の混合手段は、原水と次亜塩素酸ナトリウムと塩酸や酢酸等の酸とを 混合するためのものであり、従来の混合器と同じ働きをするものである。本発明の混 合手段は、原水を内部に通過させるパイプ 10と、そのパイプ 10に設けられるもので あってパイプ 10の内部に次亜塩素酸ナトリウムを供給する第一供給口 12と、そのパ イブ 10に設けられるものであってパイプ 10の内部に酸を供給する第二供給口 14とを 有する。混合手段は更に、第一供給口 12より下流側で第二供給口 14より上流側の ノイブ 10内の位置に液体を混合するための第一ミキサ 16を備え、第二供給口 14よ り下流側のパイプ 10内の位置に液体を混合するための第二ミキサ 18を備える。なお 、 ノイブ 10内において、第二ミキサ 18の下流位置に液体を混合するための第三ミキ サ 20を備える。この第三ミキサ 20は必ずしも備える必要はないが、第三ミキサ 20を 備えることが望ましい。これら第一ミキサ 16と第二ミキサ 18と第三ミキサ 20とは、例え ば図 3に示す形状のものを使用するが、図 3に示す形状に限るものではない。なお、 これらのミキサ 16, 18, 20は酸によって腐蝕されない素材のものを用いる。
[0015] パイプ 10は、図 1に示すものでは、 3つの直線状パイプ 22と、 2つのベントパイプ 24 と、第一供給口 12を形成したパイプ 26と、第二供給口 14を形成したパイプ 28と、そ れらを連結する 6個の連結パイプ 30とから成って 、るが、これらの種類と個数に限定 されるものではない。図 1に示すパイプ 10は、途中に 2個のベントパイプ 24を有し、 パイプ 10の入口への原水の流入方向とパイプ 10の出口力 の殺菌水の流出方向と が平行なバイアス方向としている力 ベントパイプ 24等の各種パイプを用いることで、 ノイブ 10の形状を任意の形状に設定できると共に、パイプ 10への原水の導入方向 とパイプ 10からの殺菌水の排出方向とを任意の方向に設定することができる。
[0016] パイプ 10の内部へは、原水導入通路 32を経由して水道水や井戸水等の原水が導 入される。その原水導入通路 32の途中には上流側から下流側に向けて、バルブ 34 と流量計 36と pH計 38と酸ィ匕還元電位計 40とが順に備えられており、パイプ 10に導 入される原水の流量と pHと酸化還元電位が計測される。第一供給口 12からパイプ 1 0内へは、次亜塩素酸ナトリゥム用タンク 42から導入通路 44を経由して次亜塩素酸 ナトリウムが導入される。その導入通路 44の途中には流量計 46とバルブ 48とが備え られており、パイプ 10に導入される次亜塩素酸ナトリウムの流量が計測される。第二 供給口 14からパイプ 10内へは、酸用タンク 50から導入通路 52を経由して塩酸や酢 酸等の酸が導入される。その導入通路 52の途中には流量計 54とバルブ 56とが備え られており、パイプ 10に導入される酸の流量が計測される。
[0017] 以上のように構成した殺菌水製造装置の混合手段においては、パイプ 10内を流れ る原水に先ず第一供給口 12から次亜塩素酸ナトリウムが添加され、その添加位置の 下流にある第一ミキサ 16によって原水と次亜塩素酸ナトリウムとが混合させられる。次 亜塩素酸ナトリウムはアルカリ性であり、第一ミキサ 16によって次亜塩素酸ナトリウム の希釈液が作られる。
[0018] 次に、パイプ 10内の第二供給口 14の位置で次亜塩素酸ナトリウムの希釈液に酸 が導入される。その後、第二ミキサ 18によって次亜塩素酸ナトリウムの希釈液と酸と が混合される。第二ミキサ 18によって混合された混合水は、第二ミキサ 18の下流側 の第三ミキサ 20によって更に混合されて殺菌水が生成される。第二ミキサ 18によつ て原水と次亜塩素酸ナトリウムと酸とが充分混合されるが、第三ミキサ 20によって原 水と次亜塩素酸ナトリウムと酸とのより確実に混合させる。
[0019] 本発明では、原水に先ず次亜塩素酸ナトリウムを加えて、アルカリ性の次亜塩素酸 ナトリウムの希釈液を作り、その次亜塩素酸ナトリウムの希釈液に酸を加えるようにす る。この結果、原水と添加物との混合水は最初にアルカリ性になり、その後の酸の添 加によって pHをアルカリ性力も酸性に向力 ように変化させる。酸の添加によって混 合水の pH値の数値を小さくすると、殺菌効果を発揮する有効遊離塩素 (HOC1, OC Γ)濃度の存在比率を高めることができ、所望の有効遊離塩素濃度の存在比率を有 する殺菌水を得ることができる。
[0020] 本発明では、先ずアルカリ性の次亜塩素酸ナトリウムの希釈液を作り、その希釈液 に酸を添加することで pH値を調節するようにして 、るので、所望の殺菌水の PH値を 例えば 6— 7. 5とすれば、原水に次亜塩素酸ナトリウムと酸とを混合して生成する殺 菌水は、 pHが 4. 5以下になることは無い。よって、本発明に係るパイプ 10内で、原 水と次亜塩素酸ナトリウムと酸とを混合しても、塩素ガスの発生を確実に防止すること ができる。 本発明の混合手段では、原水が通過するパイプ 10が従来の混合器のハウジング に相当する。この結果、従来の混合器では容積の大きい立方体形状のハウジングに 対し、本発明ではパイプ 10とするので、パイプ 10の方が従来の立方体のハウジング よりもその容積を小さくすることができ、これによつて殺菌水製造装置全体の容積を小 さくすることができる。また、従来の容積の大きい立方体形状のハウジングに代えて、 本発明では既成のパイプを使用することで、コストを低減することができる。更に本発 明は、殺菌水製造装置の任意の位置にパイプを配置することができるので、従来の 混合器と比べて装置の構成部品のレイアウトの自由度を得ることができる。

Claims

請求の範囲
[1] 原水と次亜塩素酸ナトリウムと酸とを混合して殺菌水を生成するための殺菌水製造 装置に使用する混合手段であって、前記原水を内部に通過させるためのパイプと、 そのパイプに設けられるものであって前記次亜塩素酸ナトリウムをそのパイプの内部 に導入するための第一供給口と、前記パイプにお 、て前記第一供給口より下流側位 置に設けられるものであって前記酸を前記パイプの内部に導入するための第二供給 口と、前記パイプの内部で前記第一供給口との連絡位置と前記第二供給口との連 絡位置との間に備えられる第一ミキサと、前記パイプの内部で前記第二供給口との 連絡位置よりも下流側に備えられる第二ミキサとを有することを特徴とする殺菌水製 造装置の混合手段。
[2] 前記パイプの内部で前記第二ミキサよりも下流側に備えられる第三ミキサを有する ことを特徴とする請求項 1記載の殺菌水製造装置の混合手段。
PCT/JP2004/015792 2004-02-09 2004-10-25 殺菌水製造装置の混合手段 WO2005075361A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004-031841 2004-02-09
JP2004031841 2004-02-09

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005075361A1 true WO2005075361A1 (ja) 2005-08-18

Family

ID=34836066

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/015792 WO2005075361A1 (ja) 2004-02-09 2004-10-25 殺菌水製造装置の混合手段

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2005075361A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1731613A2 (en) * 1999-07-09 2006-12-13 Degussa GmbH Nucleotide sequence for the zwf gene

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10182325A (ja) * 1996-12-20 1998-07-07 Cytec Kk 次亜塩素酸ナトリウムの殺菌力増強装置
JP2001300546A (ja) * 2000-04-28 2001-10-30 Kao Corp 殺菌水の製造方法
JP2003200174A (ja) * 2002-01-09 2003-07-15 Okazaki Toshio 殺菌水の製造装置並びに殺菌水を用いる歯科研削装置および殺菌水の製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10182325A (ja) * 1996-12-20 1998-07-07 Cytec Kk 次亜塩素酸ナトリウムの殺菌力増強装置
JP2001300546A (ja) * 2000-04-28 2001-10-30 Kao Corp 殺菌水の製造方法
JP2003200174A (ja) * 2002-01-09 2003-07-15 Okazaki Toshio 殺菌水の製造装置並びに殺菌水を用いる歯科研削装置および殺菌水の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1731613A2 (en) * 1999-07-09 2006-12-13 Degussa GmbH Nucleotide sequence for the zwf gene

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102046295B (zh) 用于水处理的装置、系统和方法
JP2003326277A (ja) 殺菌水の製造装置
TW200304836A (en) Device and method for producing sterilized water
JP2017205310A (ja) 次亜塩素酸水の生成方法および生成器
KR20150003398A (ko) 정지형 유체 혼합 장치 및 이것을 사용하는 밸러스트수 처리 장치
CN105280525B (zh) 清洗药液供给装置、清洗药液供给方法及清洗单元
JP6339954B2 (ja) 洗浄薬液供給装置、洗浄薬液供給方法、及び洗浄ユニット
CN101557869A (zh) 气体溶解装置
WO2005075361A1 (ja) 殺菌水製造装置の混合手段
US6379539B1 (en) Point of entry water treatment system
WO2018127986A1 (ja) リアルタイム大容量水素水生成器
JP2004353846A (ja) 切換え弁
CN214031862U (zh) 一种清水池和新装管道消毒水的排放脱氯系统
JP4388550B2 (ja) 殺菌水製造装置
JP2004305472A (ja) 弱酸性殺菌剤の製造装置および製造方法
KR102247604B1 (ko) 여과 공정과 역세정 공정에서 처리수 펌프와 mbg의 작동 방향이 동일한 mbr 시스템 및 이를 이용한 수처리 방법
JP3189149U (ja) 殺菌液製造装置
JP2003112024A (ja) オゾン水生成装置
JP4570922B2 (ja) 殺菌水の製造方法及びその装置
JP2006223973A (ja) 気液混合装置
CN213222004U (zh) 一种除菌水生产混合搅拌装置
JP2018047886A (ja) 船舶及びバラスト水処理方法
JPH0380902A (ja) 濁水処理装置
WO2022176477A1 (ja) 尿素処理装置及び処理方法
EP4091703A1 (en) Device and method for introducing a liquid comprising a dissolved gas into an aqueous liquid stream

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Country of ref document: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase
NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP