WO2005069119A1 - 印刷装置、印刷指示装置および印刷システム - Google Patents

印刷装置、印刷指示装置および印刷システム Download PDF

Info

Publication number
WO2005069119A1
WO2005069119A1 PCT/JP2005/000539 JP2005000539W WO2005069119A1 WO 2005069119 A1 WO2005069119 A1 WO 2005069119A1 JP 2005000539 W JP2005000539 W JP 2005000539W WO 2005069119 A1 WO2005069119 A1 WO 2005069119A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
data
print
sub
printing
buffer
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/000539
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Takahiro Higashimura
Takehito Yamaguchi
Shigeki Matsunaga
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. filed Critical Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Priority to US10/579,729 priority Critical patent/US20070097416A1/en
Priority to KR1020067011639A priority patent/KR101097580B1/ko
Priority to EP05703776A priority patent/EP1710677A4/en
Priority to JP2005517103A priority patent/JP4668067B2/ja
Publication of WO2005069119A1 publication Critical patent/WO2005069119A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server

Definitions

  • Printing device printing instruction device, and printing system
  • the present invention relates to a printing apparatus, a print instruction apparatus, and a printing system, and more particularly to a technique for controlling memory release of a print buffer that temporarily stores print data.
  • a printing apparatus (hereinafter, also referred to as an “image forming apparatus” or a “printer”) transmits a print instruction apparatus (hereinafter, a "document image supplying apparatus").
  • a print instruction apparatus hereinafter, a "document image supplying apparatus”
  • the Pull printing system which requests transfer of print data to the host device, the print data is stored in the print buffer of the document image supply device, and the image forming device executes printing. In this case, a request for transfer of the required print data is made to the document image supply device each time, and the necessary print data is received and printed.
  • the document image supply device needs to erase data that is no longer required for the printing process as needed, and to effectively use the print buffer.
  • a print buffer memory release control method that has been conventionally performed is as follows.
  • An image forming apparatus requests a document image supply apparatus to transfer print data, and a transfer response to be performed when reception is completed is transmitted to a document image supply apparatus.
  • the print data is deleted from the print buffer when it is received by the device, or when the document image supply device determines that the transfer of the print data has been completed, as in the PUSH printing system, the print data is deleted from the print buffer. There is a method to delete the print data.
  • FIG. 3 is a diagram showing the timing of storing band data in a raster memory, performing transfer, and erasing.
  • the document image supply device since the document image supply device causes the image forming device to perform printing and transmits print data, the document image supply device transmits the print data after completion of the print data transfer. There was no problem deleting data from the print buffer.
  • one of the network print methods is a Print By Referrence method (hereinafter, referred to as a PBR method).
  • the host device also serves as a print data server, the host issues a print instruction specifying a URL to the printer, and the printer that receives the print instruction acquires the data from the Web server specified by the URL and prints it I do.
  • data on the Internet can be printed.
  • a great advantage of the PBR method is that it can print data on the Internet even from a host without having an Internet connection function. It is difficult for inexpensive hosts to have the Internet connection function, which causes a large increase in cost.However, even from such a host, the function of printing data on the Internet can be realized, so it will become widely used in the future. It is expected that.
  • the Internet Printing Protocol (hereinafter referred to as IPP in this specification), which is defined as a standard protocol in the RFC and is a standard protocol, is a typical Internet printing protocol.
  • the Print-URI request is specified as conforming to the PBR method. In this operation, when the host sends a “Print—URI Request” that specifies a URL to the printer, the printer receives the data and obtains the data on the Web server to which the URL is specified, and prints it.
  • Print—The URI function enables you to print data on web servers around the world.
  • Print data represented by a PBR-compliant printer is represented by PostScript.
  • Data written in a page description language data written in a printer control language typified by PCL, image data compressed in JPEG, and data written in a markup language typified by HTML ( Hereinafter, referred to as markup data).
  • markup data it is possible to describe another data from within the data.
  • the markup data is designated as the print data by the PBR method and a print instruction is issued, the designated markup data is printed. If the target data is referred to, not only the markup data but also the reference data is to be printed.
  • a client, a printer, and a Web server appear, but they do not need to exist in separate devices.
  • a system configuration in which a client and a Web server are mounted on a single host device and connected to a printer device is also possible. Since there are only two devices in the system configuration, this system configuration is hereinafter referred to as a two-party system.
  • a two-party system the same configuration as a normal LAN-compatible print system consisting of a host device and a printer can be used as it is as a LAN-compatible printer.
  • Patent Document 1 As a conventional technique, there is an example of a two-party system using the PBR method (for example, see Patent Document 1).
  • the PBR protocol is realized by a Print-URI request in IPP.
  • the host device sends a URL specifying print data in the host device to the printer by a PrintURI request.
  • the printer specifies that the print data is in the host device on the network from the URL, accesses the Web server of the host device, downloads the specified print data, and prints it.
  • FIG. 4 is a flowchart showing a data processing procedure operation in the host device in the conventional example (see FIG. 7 of Patent Document 1).
  • a portion related to the data transfer and deletion timing of the print data will be mainly described, and the other portions will be described only briefly.
  • step S9001 if the Web server for transferring the print data is activated and the server is not running, the Web server is activated (S9002). Next, the print data is registered (S9003), and the print data is managed (S9004).
  • the pull request is accepted (S9006), and the print data is returned to the printer (S9007).
  • step S9008 it is determined whether the transfer of the print data has been completed. If it is determined that the transfer of the print data has been completed, the process proceeds to step S9009, and the print data is transferred from the internal device. Delete, stop the Web server (S9010), and end the processing (S9011).
  • the host device deletes print data in its own device after confirming that the printer has completed print output. It is also self-evident that print data is not needed since print output is completed.
  • the print processing by the print engine requires more time than other processing such as print data transfer. If print data is to be stored until print output is completed, the host device cannot release the print data buffer (work memory such as RAM) for storing print data for a long period of time, and the system resource is used efficiently and efficiently. Effective utilization is difficult.
  • print data buffer work memory such as RAM
  • the print data buffer for storing the print data can be released more quickly, and the system resources of the host device can be used at an earlier timing.
  • the purpose of this is to provide efficient and effective utilization for non-printing processes.
  • Patent Document 1 JP-A-2002-202874
  • the document image supply device prints from the image forming device. Either the load of generating the print object again for the object transfer request or the print object transfer request from the image forming apparatus cannot be handled.
  • the print buffer can be released when the print job ends, so that at least one print job can store all necessary print data. There is no problem if a print buffer can be secured, but if the capacity of the print buffer is sufficient, new print data cannot be stored in the buffer after transfer of print data, and transfer of print data may be continued. Impossible.
  • the print data buffer can be configured to store and process as much print data as is necessary for printer head scanning. Can be made smaller, thereby lowering the price.
  • a line printer that prints in the PBR method realizes a rotation printing function of an image.
  • the simplest method is to download the entire image data, store the entire image data in the printer buffer of the printer, rotate it, and print it. With this method, one download is sufficient and no re-download is required.
  • the size of the image data is usually quite large, and a large-sized printer buffer memory is required to store the entire image data.
  • the data processing of the conventional host device does not correspond to the re-downloading from the printer, and the printer processing that requires the download of the print data again cannot be continued.
  • the method of deleting print data when print output is completed which is performed in a general PBR two-party system, is capable of coping with re-downloading. Efficient and efficient system resources for storing print data are available. The challenge of effective utilization remains.
  • the print data As a result of deleting print data too early, When requested, the print data must be generated again and stored in the print buffer.If the print data is requested again, the overhead may be large, or the print data may not be stored in the print buffer. There is a problem of having too much time.
  • the present invention provides a printing apparatus, a printing instruction apparatus, and a printing system capable of efficiently using a print buffer while preventing overhead from being generated or holding print data for a long time.
  • the purpose is to provide.
  • a printing apparatus is a printing apparatus that acquires and prints print data including a plurality of sub-data when receiving a print instruction.
  • a print data acquisition unit for acquiring sub-data, and determining whether it is necessary to acquire the sub-data again by the data acquisition unit in order to complete printing of the print data.
  • a notifying unit that, when it is determined that the necessity is not satisfied, notifies the print instruction device that has issued the print instruction that the necessity has been determined.
  • the print instruction device notified of this fact knows that the print data will not be acquired again, and can quickly delete the print buffer power of the print data. Therefore, it is possible to efficiently use the print buffer while reliably preventing the overhead or the print data from being held for a long time.
  • the print data includes one parent sub-data and one or more child sub-data referred to by the parent sub-data.
  • the obtaining means obtains the parent sub-data prior to the child sub-data, and the determining means determines the necessity based on the child sub-data by referring to the obtained parent sub-data. Can be characterized.
  • the print instruction device can determine whether or not the force may be acquired again for each child sub-data.
  • the determining unit may refer to the child sub-data acquired by the print data acquiring unit only in one place of the parent sub-data, In such a case, it is possible to determine that the necessity is not satisfied. [0048] This makes it possible to avoid a situation where the child sub-data is deleted when another location is also referred to.
  • the determination unit may determine the necessity. It may be characterized that it is determined that there is no sex.
  • the child sub-data referred to from the parent sub-data includes the grandchild sub-data referred to by the child sub-data.
  • grandchild sub-data (image data) can be collected from various places to form print data.
  • the judging means may judge the necessity of only the parent sub-data.
  • the notifying unit may perform the notification only when receiving the request for the notification from the print instruction device.
  • the notifying unit determines whether or not the print instruction includes the request for the notification, and only when the request is included, the notification is performed. It is a feature of doing things.
  • the parent sub-data is described in a markup language
  • the child sub-data is data excluding data described in a markup language. There can be a feature.
  • the parent sub-data is described in HTML
  • the child sub-data is image data or style information data. I don't know
  • a print instruction device is a print instruction device that instructs a print device to print print data including a plurality of sub-data components, A print buffer for holding one sub-data, a print data output unit for outputting the sub-data held in the print buffer to the printing apparatus, and an output sub-data for completing printing of the print data.
  • the printing device receives a notification indicating that there is no need to obtain the notification again by the printing device; and, if the notification is received, the sub-data corresponding to the notification.
  • a deletion unit for deleting the print buffer from the print buffer.
  • the print buffer power of the print data can be quickly removed only when notified to that effect. Therefore, it is possible to efficiently use the print buffer while reliably preventing the overhead or the print data from being held too long.
  • the print data includes one parent sub-data and one or more child sub-data referenced by the parent sub-data. May hold only the parent sub-data among the sub-data constituting the print data, and the deletion unit deletes the parent sub-data from the print buffer.
  • the present invention may be configured as a printing system including such a printing apparatus and a printing instruction apparatus that can be realized not only as a printing instruction apparatus, but also as a printing system.
  • the print data is printed only when the print data is not obtained again. Buffering power can also be quickly removed. Therefore, it is possible to efficiently use the print buffer while reliably preventing the overhead or the print data from being held for a long time.
  • FIG. 1 is a diagram illustrating band processing of print data in a printing system.
  • FIG. 2 is a diagram illustrating a usage example of a print buffer for storing print data.
  • FIG. 3 is a diagram showing the timing of storing the band data of FIG. 1 in the raster memory of FIG. 2, transferring, and erasing.
  • FIG. 4 is a flowchart showing an example of a data processing procedure of a host device in a conventional embodiment.
  • FIG. 5 is a block diagram showing an overall configuration of a printing system according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 6 is a diagram showing an example of a print document according to the first embodiment.
  • FIG. 7 is a diagram showing print description data representing the print document of FIG. 6.
  • FIG. 8 is a diagram showing a procedure for rasterizing print description data.
  • FIG. 9 is a diagram showing a processing flow of the image forming apparatus including a procedure for determining whether or not a print object is necessary.
  • FIG. 10 is a diagram showing a flow of releasing a print buffer by an unnecessary notification of a print object.
  • FIG. 11 is a diagram showing a communication sequence between the document image supply device and the image forming device according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 12 is a diagram showing an example of a print document according to the second embodiment.
  • FIG. 13 is a diagram showing a detailed configuration of a print document according to the second embodiment.
  • FIG. 14 is a diagram showing print description data representing the print document of FIG.
  • FIG. 15 is a diagram showing a processing flow of the image forming apparatus including a procedure for changing an internal processing mode.
  • FIG. 16 is a diagram showing a release flow of a transferred print object in response to a print object transfer request.
  • FIG. 17 is a diagram showing a communication sequence between the document image supply device and the image forming device according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 18 is a system configuration diagram showing a network configuration according to Embodiment 3 of the present invention.
  • FIG. 19 is a block diagram showing a configuration of a host device according to Embodiment 3 of the present invention.
  • FIG. 20 is a block diagram illustrating a configuration of a printing apparatus according to Embodiment 3 of the present invention.
  • FIG. 21 is a diagram showing a functional configuration of a host device according to Embodiment 3 of the present invention.
  • FIG. 22 is a diagram illustrating a functional configuration of a printing apparatus according to Embodiment 3 of the present invention.
  • FIG. 23 is a diagram showing a definition table for defining a printer status according to Embodiment 3 of the present invention.
  • FIG. 24 is a diagram showing a field configuration of a printer status record in Embodiment 3 of the present invention.
  • FIG. 25 is a diagram showing a definition table for defining a job status according to Embodiment 3 of the present invention.
  • FIG. 26 is a diagram showing a field configuration of a job status record in Embodiment 3 of the present invention.
  • FIG. 27 is a diagram showing a field configuration of a printer status packet in Embodiment 3 of the present invention.
  • FIG. 28 shows a field configuration of a job status packet according to Embodiment 3 of the present invention.
  • FIG. 29 is a diagram illustrating a configuration of print data according to the third embodiment of the present invention.
  • FIG. 30 is a diagram illustrating a storage location of print data according to the third embodiment of the present invention.
  • FIG. 31 is a diagram showing a communication sequence between a host device and a printing device according to Embodiment 3 of the present invention.
  • FIG. 32 is a flowchart showing data processing of a host device according to Embodiment 3 of the present invention.
  • FIG. 33 is a flowchart showing data processing of a printing apparatus according to Embodiment 3 of the present invention.
  • FIG. 34 is a diagram showing a configuration of print data according to the fourth embodiment of the present invention.
  • FIG. 35 is a diagram illustrating a storage location of print data according to the fourth embodiment of the present invention.
  • FIG. 36 is a diagram showing a communication sequence between the host device and the printing device according to the fourth embodiment of the present invention.
  • FIG. 37 is a flowchart showing data processing of a host device according to Embodiment 4 of the present invention.
  • FIG. 38 is a flowchart showing data processing of a printing apparatus according to Embodiment 4 of the present invention.
  • FIG. 39 A system configuration diagram showing a network configuration according to Embodiment 5 of the present invention.
  • FIG. 40 A diagram showing the configuration of print data according to Embodiment 5 of the present invention.
  • FIG. 41 is a diagram illustrating a storage location of print data according to the fifth embodiment of the present invention.
  • FIG. 42 is a diagram showing a communication sequence between the host device, the server device, and the printing device according to the fifth embodiment of the present invention.
  • FIG. 43 is a diagram illustrating a state in which data of six print jobs (job5 to Job10) is stored in a print data buffer of the print instruction device.
  • FIG. 44 is a diagram showing job management in the print instruction device and job data capture in the printer.
  • FIG. 5 is a block diagram showing the overall configuration of the printing system according to the embodiment of the present invention.
  • the printing system 1 includes a document image supply device 1100, an image forming device 1200, and a transmission for connecting the document image supply device 1100 and the image forming device 1200 so that they can communicate with each other. And medium 1300.
  • a digital TV, a set-top box (STB), or the like can be used, but any other device serving as a data source can be applied.
  • a printer, a facsimile, or the like can be used.
  • transmission medium 1300 a bus used between a computer and a printer, or a medium capable of wired or wireless data transfer, such as a public network, a dedicated line, or the Internet, can be used.
  • FIG. 5 shows an internal configuration when a digital television (DTV) is used as document image supply device 1100, and an internal configuration when a printer is used as image forming device 1200! / Puru.
  • DTV digital television
  • the document image supply device 1100 includes an application 1101, a conversion unit 1102, a printer control unit 1103, a print buffer 1105, and a communication IZF 1104.
  • the application 1101 generates print description data.
  • the conversion unit 1102 converts the format of the print description data output from the application 1101 into a link file (in this case, using XHTML (Extensible HyperText Markup Language)) having a hierarchical structure that can be decoded by the image forming apparatus 1200. I do.
  • the printer control unit 1103 decodes the print description data, issues a print job, and manages the buffer of the print description data.
  • the print buffer 1105 temporarily stores print description data.
  • Communication IZF1104 provides a connection interface with the transmission medium 1300.
  • the print buffer 1105 may be present in another device on the network, etc. Applicable.
  • the user uses the application 1101 to When a print request is issued after editing or the like, data necessary for printing is output from the application 1101.
  • the application 1101 includes a mailer, a Web browser and a BML browser, and a DSC album that can edit data of a digital still camera.
  • the conversion unit 1102 converts data from the application 1101 into a language readable by the printer, for example, an XHTML format. If the print data is already in the XHTML format, etc., no special conversion is required.
  • the converted print description data is passed to the printer control unit 1103 and stored in the print buffer 1105.
  • some image objects linked in the print description data are converted to a format that can be processed by the image forming apparatus 1200 by the conversion unit 1102 (for example, a JPEG or PNG format). ) And is copied to the print buffer 1105 from the source where the data originally existed.
  • the source it does not matter whether the source is present in the document image supply device 1100 or outside.
  • the data if the data is already in a format that can be printed by the image forming apparatus 1200, the data need not be converted.
  • the print buffer 1105 includes a memory of the document image supply device 1100 and an HDD
  • Hard Disk Drive can be used.
  • the document image supply device 1100 is a digital television
  • a part of a storage device such as a memory originally provided in the function of the digital television can be used.
  • the image forming apparatus 1200 includes a printer engine 1201, a rasterizer 1202, an interpreter 1203, and a communication I / F 1204.
  • the printer engine 1201 prints a print document on recording paper or the like.
  • the rasterizer 1222 develops the print document into raster data expressed as a collection of small points.
  • the interpreter 1203 analyzes the print description data (top page), which is the parent sub-data constituting the print document, and issues a transfer request for the image object, which is the child sub-data constituting the print document, required by the rasterizer 1202. Output to the document image supply device 1100.
  • the communication IZF 1204 transmits and receives the print description data, the image object, the transfer request, and the like via the transmission medium 1300.
  • the data handled by the application 1101 is written in a language that can be processed by the printer 200P shown in FIG. ML format, so-called ML format) is converted into print description data, and the object linked to the data handled by the application 1101 is converted to a print object such as a displayable image object (JPEG, PNG, etc.).
  • the data is converted and stored in the print buffer 1105.
  • the print data may represent print description data or a print object.
  • the print document 1400 is composed of print description data 1404, three image objects 1401, 402 and 403, and image objects 1401 and The same image object as 403 is linked.
  • the print description data 1404 is sub-data (parent sub-data) representing the top page of the print document 1400, and is transmitted from the communication I / F 1104 of the document image supply device 1100 to the image forming device 1200 in response to a request from the image forming device 1200. Transferred to IZF 1204.
  • the interpreter 1203 analyzes the print description data 1404 and issues a transfer request of the image objects 1401, 1402, and 1403 required by the rasterizer 1202 to the document image supply device 1100. In analyzing the print description data 1404, the interpreter 1203 determines whether it is necessary to obtain the image objects 1401, 1402, and 1403 again to complete printing.
  • the rasterizer 1202 When printing is performed in accordance with the print description data 1404 representing the print document 1400, the rasterizer 1202 performs rasterization in the upper color order along arrows 1451 to 1461 shown in FIG. When rasterizing the area of arrow 1451—1454, the image object 1401 is required. Immediately before rasterizing the arrow 1451, the rasterizer 1202 issues a transfer request of the image object 1401 to the document image supply device 1100, and Receive 1401. Next, when rasterizing the area indicated by the arrows 1455 to 1457, the image object 1402 is required. Immediately before rasterizing the arrow 1455, the rasterizer 1202 requests the document image supply device 1100 to transfer the image object 1402. And receives the image object 1402.
  • the image object 1403 is the same as the image object 1401 and the image object 1401 is necessary again because the image object 1403 is the same as the image object 1403.
  • the image object 1401 is Sending a transfer request, receiving the image object 1401, and starting to rasterize the area indicated by arrows 1458-1461.
  • the image forming apparatus 1200 When the image object 1403 is rasterized, the image forming apparatus 1200 has a cache memory and holds the image object 1401 in the cache memory. Needless to say, a transfer request for object 1401 is unnecessary.
  • the image object 1401 (front, jpg) is required to be transmitted twice from the image forming apparatus 1200 to the document image supply apparatus 1100. If the image object 1401 is deleted from the print buffer 1105 at the end of the processing, the document image supply device 1100 cannot respond to the second transfer request. It is not possible to set the time from 1200 to the time when a transfer completion response is sent to the document image supply device 1100.
  • the image forming apparatus 1200 executes the processing procedure shown in FIG. 9 so that the rasterizer 1202 or the interpreter 1203 does not need the print object for the document image supply apparatus 1100. Make a notification.
  • the interpreter 1203 analyzes the print description data 1404 transferred from the document image supply device 1100 (S1101).
  • the rasterizer 1202 prepares for rasterization (S1102), and determines whether or not the data of the print object linked to the print description data 1404 is necessary (S1103).
  • the rasterizer 1202 issues a transfer request to the document image supply device 1100 (S1104), and receives the data of the print object (S1105). Subsequently, the received print object data is rasterized (S1106). If it is determined in step S1103 that a transfer request for the print object is not required, then the rasterizer 1202 rasterizes the received print object data (S1106). After the rasterization (S1106), it is determined whether or not the end of the print document (the rasterization of the print document is completed) (S1107). When continuing rasterization at the end of a print document, re-transmit the print object transfer request that has been received so far. It is determined whether or not the force is necessary (S1108). When the transfer request of the print object whose reception has been completed is not performed again, a notification that the print object is unnecessary is sent to the document image supply device 1100 (S1109).
  • the information that specifies the unnecessary print object includes information that specifies the print job such as the full path of the print object and the print job ID that includes the object. Examples include a combination of relative paths, but any information that can specify a print object is applicable.
  • the point at which the unnecessary notification of the print object is performed may be the point at which a print object that is not requested to be transferred again can be stored in a print buffer (not shown).
  • step S1108 is made based on whether or not the print data is subsequently referred to on the top page. If the print data is not subsequently referred to on the top page, it is determined that there is no necessity. As a result, it is possible to quickly release the print buffer while reliably preventing overhead or holding print data for a long time.
  • the document image supply device 1100 includes a step S1201 for generating print data, a step SI202 for storing print data in a print buffer, a step S1203 for issuing a print job, and an image forming step.
  • the information received from the image forming apparatus determines the print job completion notification step S1206, and if the received information is a print data transfer request, the print buffer Step S1207 of transferring the stored print data to the image forming apparatus 1200. If the received information is a print data unnecessary notification, the print buffer 1105
  • the document image supply device 1100 having received the unnecessary notification in the procedure including the step S1208 of releasing the print data storage area, determines whether the received information from the image forming apparatus determines the print data unnecessary notification capability, If it is an unnecessary notification of print data, the print data is stored from the print buffer 1105 in step S1208 of releasing the print data storage area of the print buffer 1105. V, can open the area.
  • FIG. 11 is a sequence diagram performed between the document image supply device 1100 and the image forming device 1200 when the print document 1400 is printed.
  • the application 1101 and the conversion unit 1102 of the document image supply device 1100 create print description data 1404 and image objects 1401 to 1403 that constitute the print document 1400, and store them in the print buffer 1105.
  • the application 1101 requests the printer control unit 1103 to perform printing.
  • the printer control unit 1103 registers and manages the print description data 1404 and the image objects 1401-1403 in an internal management database. Then, the printer control unit 1103 requests a PBR client port (not shown) to issue a URI print request to the image forming apparatus 1200. The PBR client port receiving the request sends a URI print request to the image forming apparatus 1200 via the communication IZF 1104 (S1501).
  • the URI print request causes the image forming apparatus 1200 to:
  • the print description data 1404 is specified by a URL.
  • the PBR client port sends this URI print request and receives a response to it.
  • the job manager (not shown) of the image forming apparatus 1200 that has received the URI print request issues a job, creates a job status record corresponding to the issued job, and registers the job status record in the job management table. After registration, a response to the URI print request is returned by the PBR device port (S1502).
  • the printer manager (not shown) sets the internal state of the document image supply device 1100 so as to perform a printer status notification event when the printer status becomes “data no need”.
  • the job manager sends the print data (URL) specified by the URL from the URI print request.
  • the Web client requests the Web client to download the print description data 1404), and the Web client sends a pull request “Pull request (topppage.xhtml ⁇ )” to the document image supply device 1100 (SI 503).
  • the printer control unit 1103 of the document image supply device 1100 that has received the Pull request extracts the print description data 1404 (toppage.xhtmlp) from the print buffer 1105 and returns it to the image forming device 1200 (S1504).
  • the Web client of the image forming apparatus 1200 that has received the print description data 1404 passes it to the interpreter 1203 via the job manager, and the interpreter 1203 interprets the print description data 1404 and performs a DOM tree showing the document structure. (Document Object Model) and pass it to the layout calculator (not shown).
  • the layout calculation unit calculates the layout from the DOM tree and specifies the image objects 1401-1403 referenced by the print description data 1404.
  • the layout calculation unit first requests the Web client to download the image object 1401 (front, jpg), and the Web client sends the pull request "Pull" to the document image supply device 1100 via the communication I / F 1204. Request (front, jpg) "(S1505).
  • the printer control unit 1103 of the document image supply device 1100 Upon receiving the Pull request, the printer control unit 1103 of the document image supply device 1100 extracts the image object 1401 (front, jpg) from the print buffer 1105, and transmits it to the image forming device 1200 via the communication I / F 1104. (S1506).
  • the received Web client Upon receiving the image object 1401 (front, jpg), the received Web client passes it to the layout calculator, and the layout calculator performs rasterization processing by the rasterizer 1202 and creates output data to the printer engine 1201. When the output data has been created, the rasterizer 1202 sends it to the printer engine 1201, which prints the image object 1401.
  • the layout calculation unit requests the Web client to download the image object 1402 (side, jpg), and the Web client transmits the document image via the communication IZF1204.
  • a pull request “Pull request (side.jpg)” is transmitted to the supply device 1100 (SI 507). Since the image object 1401 (front, jpg) is used for printing again, it is not necessary to send the object (front, jpg) unnecessary notification. Yes.
  • the printer control unit 1103 of the document image supply device 1100 Upon receiving the Pull request, the printer control unit 1103 of the document image supply device 1100 extracts the image object 1402 (side, jpg) from the print buffer 1105 and sends it to the image forming device 1200 via the communication I / F 1104. (S1507).
  • the printer engine 1201 prints the image object 1402. Then, since the image object 1402 (side, jpg) is not used again for printing, the rasterizer 1202 or the interpreter 1203 transmits an object (side, jpg) unnecessary notification via the communication I / F 1204 (S 1509).
  • This unnecessary notification is transmitted as a printer status notification event in which the status value "data no need" is entered in the printer status field of the printer status record.
  • the printer control unit 1103 determines that the image object 1402 stored in the print buffer 1105 can be deleted due to the "data no need" t event reason.
  • the image area 1402 of the print buffer 1105 is stored, and the memory area is released (S1509).
  • the layout calculation unit requests the Web client to download the image object 1403 (front, jpg), and the Web client transmits the document image via the communication IZF1204.
  • a pull request “Pull request (front.jpg)” is transmitted to the supply device 1100 (S1511).
  • the printer control unit 1103 of the document image supply device 1100 that has received the Pull request extracts the image object 1403 (front, jpg) from the print buffer 1105, and transmits it to the image forming device 1200 via the communication I / F 1104. (S1512).
  • the printer engine 1201 Upon receiving the image object 1402 (front, jpg), the printer engine 1201 prints the image object 1402. Since the image object 1403 (front, jpg) is not used again for printing, the rasterizer 1202 or the interpreter 1203 transmits an object (front, jpg) unnecessary notification via the communication I / F 1204 (S1513). ).
  • the printer control unit 1103 Upon receiving the printer status notification event, the printer control unit 1103 sets "data no need" It is determined that the image object 1403 stored in the print buffer 1105, i.e., forn.jpg, may be deleted for the reason of the event, and the memory area where the front and jpg of the print buffer 1105 were stored. (S1514) Then, it is determined that the print description data 1404 can be deleted, and the area in which the print description data 1404 is stored is released, so that the print data transfer service is no longer required. So stop the web server.
  • the printer engine 1201 prints the rest via the rasterizer 1202, and the printing of the print document 1400 is completed.
  • the interpreter 1203 or the rasterizer 1202 requests the PBR device port to transmit a job status packet in which “completed” is written in the job status field to the document image supply device 1100, and the PBR device port transmits the job status packet to the document.
  • the image is sent to the image supply device 1100.
  • the document image supply device 1100 that has received the job status packet knows that the printing of the print document 1400 by the image forming device 1200 has been completed.
  • the document image supply device 1100 may generate an overhead by notifying the document image supply device 1100 of unnecessary print data before the printing of the print document is completed.
  • the print buffer 1105 can be quickly and reliably released, and the print job can be completed efficiently using the print buffer 1105 even when the buffer capacity is small.
  • the connection with the image forming device 1200 can be cut off before receiving the print completion notification from the image forming device 1200. It also has the effect of reducing the connection time, which is extremely effective for mopile devices.
  • Embodiment 2 of the present invention will be described. Since the configuration of this printing system is the same as that of the printing system 1 shown in FIG. 5 in the first embodiment, illustration of the system configuration is omitted.
  • the printing system 1400 shown in FIG. 6, that is, the printing system of the pull-pull method described using the same object twice as an example.
  • a print document 1500 shown in FIG. 12 is also conceivable.
  • the print document 1500 shown in Fig. 12 The print description data and the force composed of one image object 1501 Depending on the memory capacity of the print buffer 1105, the image object 1501 is converted to the image object 1511 It is necessary to store the image object 1511 and the image object 1513 in the print buffer 1105 in order from the highest printing priority!
  • FIG. 14 is a diagram showing a configuration example of print description data 514 representing the print document 1500 in FIG.
  • the image forming apparatus 1200 uses the information of the print job received from the document image supply apparatus 1100 in the internal processing mode change step S1301 as shown in FIG.
  • the processing mode is changed to the processing mode, and the unnecessary notification is omitted.
  • step S1401 of changing the buffer processing mode the timing of releasing the print buffer is changed when the transfer request of the print object is received after the unnecessary notification is received, and the image forming apparatus 1200
  • the transferred print data release step releases the buffer area if there is transferred print data in the print buffer. Equipped with S 1402.
  • FIG. 17 is a sequence diagram performed between the document image supply device 1100 and the image forming device 1200 when the print document 1500 is printed.
  • the same step numbers are given and the description thereof is omitted.
  • the buffer processing is performed on the print job.
  • Including a mode notifying as a command after a connection for executing a print job has been established between the document image supply device 1100 and the image forming device 1200, printing description data, or describing in a print object And the like.
  • the document image supply device 1100 notifies the image forming device 1200 of the processing mode of the print buffer 1105, so that the document image supply device 1100 determines when to release the print buffer 1105. This allows the user to know and efficiently use the print buffer 1105 to complete the print job even when the buffer capacity is small.
  • FIG. 18 is a diagram showing an overall configuration of a printing system according to Embodiment 3 of the present invention.
  • the printing system 2 includes a host device 2001, a printing device 2002, and a network 2003 connecting the host device 2001 and the printing device 2002.
  • FIG. 18 also shows the location of the communication function.
  • the host device 2001 has a PBR client function 2004 and a Web server function 2007.
  • the printing apparatus 2002 has a PBR device function 2005 and a Web client function 2006.
  • the PBR client function 2004 provides a client communication function of the PrintByRefernce (PBR) method.
  • the PBR device function 2005 provides a device-side communication function for PBR printing, such as printing instructions from the PBR client function 2004 and responses to various inquiries.
  • the Web client function 2006 receives a print data download request from the PBR device function 2005 and requests the Web server on the network to download it.
  • the Web server function 2007 responds to the download request from the Web client function 2006 of the printing device 2002.
  • the printing system 2 which is the network print system in the third embodiment is a two-party system
  • the PBR client function 2004 and the Web server function 2007 are mounted on one host device 2001.
  • FIG. 19 is an internal block diagram showing a hardware configuration of host device 2001 shown in FIG. The same components as those in FIG. 18 are denoted by the same reference numerals.
  • the host device 2001 includes a CPU 2011, a ROM 2012, a RAM 2013, a network interface card (NIC) 2014, a CRT controller (CRTC) 2015, a CRT display (CRT) 2016, and the like. It comprises a remote control light receiving unit (RMR) 2017, a removable media controller (RMC) 2018, a removable media access device (RMA) 2019, and a system bus 2020 connecting these.
  • RMR remote control light receiving unit
  • RMC removable media controller
  • RMA removable media access device
  • the CPU 2011 executes software such as various application programs including an OS and a print application program, and various device driver programs such as a network driver.
  • the ROM 2012 stores software executed by the CPU 2011.
  • RAM2013 copies the software stored in ROM when the system starts up, and provides a work area for application software and the OS.
  • NIC2014 is a network interface card that provides an interface to network 2003.
  • CRT C2015 controls the display of CRT2016.
  • RMR2017 uses the transmitted light from the remote control Receive light.
  • RMC2018 controls RMA2019.
  • RMA2019 accesses removable media such as SD cards.
  • the system bus 2020 connects the CPU2011, ROM2012, RAM2013, NIC2014, CRTC2015, RMR2017 and RMC2018 to each other.
  • FIG. 20 is an internal block diagram showing a hardware configuration of the printing device 2002 shown in FIG.
  • the same components as those in FIG. 18 are denoted by the same reference numerals.
  • the printing apparatus 2002 includes a controller unit 2030, a printing unit 2035,
  • the controller ⁇ 2030 has a CPU 2031 and a ROM 2032.
  • a system node 2033 A system node 2033, a printing unit interface 2034, and an input unit 2036.
  • the CPU 2031 of the controller unit 2030 controls the access to various devices connected to the system bus 2033 based on the control program stored in the program ROM of the ROM 2032, and controls the printing unit interface.
  • An image signal as output information is output to a printing unit (print engine) 2035 connected via 2034.
  • the program ROM of the ROM 2032 stores a control program and the like that can be executed by the CPU 2031. Further, the font ROM of the ROM 2032 stores font data and the like used when generating the output information, and the data ROM of the ROM 2032 stores information and the like used by the host device 2001.
  • the CPU 2031 executes a communication process with the host device 2001 via the input unit 2036, and notifies the host device 2001 of information and the like in the printing device 2002.
  • the RAM 2037 mainly functions as a main memory, a work area, and the like of the CPU 2031.
  • the RAM 2037 is used as an output information development area, an environment data storage area, an NVRAM, and the like.
  • the operation panel 2038 is provided with switches for operation, an LED display, and the like.
  • the printer mode setting information input from the operation panel 2038 may be stored in NVRAM (not shown) for each user and each group.
  • FIG. 21 is a diagram showing a functional configuration of the host device 2001 shown in FIG.
  • the host device 2001 consists of an IJI application 2041, a print service 2042, and a PBR client. It comprises a client port 2043, a printer information management unit 2044, a print data buffer 2045, an SD data management unit 2046, and a Web server 2047.
  • the print application 2041 uses the print data generation function of the print service 2042 to create parent sub data and child sub data that constitute print data, store them in the print data buffer 2045, and print to the print service 2042. Ask them to do it.
  • the print service 2042 provides the print application 2041 with a print data generation service, a job management service, a printer management service, and a print management service. In the third embodiment, printing of print data described in XHTML-Print will be described.
  • XHTML—Print is a language in which the HTML language rewritten based on XML is re-set and added with functions that take into account the reduction in the load of print processing, etc. Yes, standardized by the Printer Working Group (PWG).
  • PWG Printer Working Group
  • the PBR client port 2043 provides the PBR client function 2004.
  • the PBR client port 2043 transmits a URI print request to the printing device 2002 and receives a response to the request, and receives a job status notification event and a printer status notification event from the printing device 2002.
  • the printer information management unit 2044 manages printer status information and printer network address information.
  • the print data buffer 2045 is created in the RAM 2013, and temporarily stores parent sub data and child sub data.
  • the SD data management unit 2046 manages data in the SD memory card accessed from the RMA2019.
  • Web Sano 2047 provides a Web server function 2007. Then, the Web server 2047 receives the Pull request from the printing device 2002, and returns the data specified by the URL in the Pull request.
  • blueprint management 2044, SD data management 2046, and Web Sano 2047 are software, and this software is It is realized by executing.
  • FIG. 22 is a diagram showing a functional configuration of the controller unit 2030 in the printing apparatus 2002 shown in FIG. [0152]
  • the controller unit 2030 includes a PBR device port 2051, a job manager 2052, a job management tape drive 2053, a printer manager 2054, a printer status record 2055, an XHTML-Print interpreter 2056, and a layout calculation unit 2057. , Rasterizer 2058 and Web Client 2059.
  • the PBR device port 2051 provides the PBR device function 2005.
  • the PBR noise port 2051 receives a URI print request from the host device 2001 and transmits a response, and transmits a job status notification event and a printer status notification event to the host device 2001.
  • the job manager 2052 performs reception processing and job management of the URI print request received via the PBR device port 2051.
  • the job management table 2053 is used when the job manager 2052 performs job management.
  • the printer manager 2054 manages the device status of the printing device 2002.
  • the printer status record 2055 stores the device information of the printing device 2002.
  • the XHTML-Print interpreter 2056 performs parsing and interpretation of print data described in XHTML-Print.
  • the layout calculation unit 2057 receives the processing result of the XHTML-Print interpreter 2056 and calculates the layout information of the print output.
  • the rasterizer 2058 receives the calculation result of the layout calculation unit 2057, calculates an image signal which is output data to the printing unit 2035, outputs the image signal to the printing unit 2035, and manages the image signal.
  • the Web client 2059 provides the Web client function 2006 to the host device 2001.
  • the PBR noise port 2051, the job manager 2052, the XHTML-Print interpreter 2056, the out-of-layer calculation unit 2057, the rasterizer 2058, and the Web client 2059 are software, and this software is executed by the CPU 2031 of the controller unit 2030. This is achieved by:
  • the job management table 2053 and printer status record 2055 are prepared in the RAM 2037 of the controller unit 2030.
  • FIG. 23 is a diagram showing the printer status of the printing device 2002 shown in FIG. "Paper empty ,,""Paperjam,” shown in Fig. 23 "Ink empty ,,""Output trace open” and “Fatal error” are the statuses generally used in printers. .
  • parent sub-data no need and “data no need” are statuses additionally defined in this specification.
  • the status “parent sub-data no need” indicates that the printing apparatus 2002 has finished processing the parent sub-data (corresponding to XHTML—Print data in the third embodiment) and needs the parent sub-data on the host apparatus 2001. Indicates that it has disappeared.
  • the “Data no need” status indicates that the printing device 2002 has finished processing the print data and the print data on the host device 2001 is no longer needed. If the print data is composed of a plurality of sub-data, this status is reached when all the sub-data is no longer needed.
  • FIG. 24 is a diagram showing a field configuration of the printer status record 2055 shown in FIG.
  • the printer status record 2055 includes a printer ID field 2071 and a printer status field 2072.
  • the printer ID field 2071 stores printer HD information for identifying the printing device 2002.
  • the printer status field 2072 stores the printer status defined in FIG.
  • FIG. 25 is a diagram illustrating a configuration example of the status of a job of the printing apparatus 2002.
  • "Processing-parent sub-data no neecT and 'Processing-data no need” are statuses additionally defined in this specification.
  • "Processing — parent sub-data no need” status indicates that the job has finished processing the parent sub-data (this embodiment corresponds to XHTML-Print data) and the parent sub-data on the host device 2001 is required. Indicates that it has disappeared.
  • the “Processing -data no need” status indicates that the job has finished processing the print data and the print data on the host device 2001 is no longer needed. Print data from multiple sub data If configured, this status is reached when all sub-data has been processed.
  • FIG. 26 is a diagram showing a configuration of a job status record provided in the job management table 2053.
  • the job status records 2091 are provided in the job management table 2053 by the number corresponding to the number of jobs, and store job status information for each job.
  • the job ID field 2092 stores a job ID green report for identifying a job.
  • the job status field 2093 stores the job status defined in FIG.
  • FIG. 27 is a diagram showing a configuration of a printer status packet.
  • the printer status packet 2101 is for informing the communication partner of the print status of the printing device 2002, and includes a header 2102, a header 2102, and a power.
  • the header section 2102 stores packet header information.
  • the printer status field 2103 stores the printer status defined in FIG.
  • FIG. 28 is a diagram showing a configuration of a job status packet.
  • the job status packet 2111 is for notifying the communication partner of the job status in the printing apparatus 2002. It comprises an ID field 1113 and a job status field 2114 for storing job status information.
  • the job status field 2114 describes the job status defined in FIG.
  • the print data is composed of a plurality of sub data, and the sub data is stored in the print data buffer 2045 of the host device 2001.
  • the fact that all the sub data on the host is no longer required is notified by the printing apparatus 2002 as the printer status.
  • FIG. 29 is a diagram showing a configuration of print data in this application.
  • the print data 2121 is composed of a plurality of sub data, that is, parent sub data 2122 and child sub data (image data) 2123a-2123c.
  • the parent sub data 2122 is data described in the XH TML-Print language.
  • the child sub-data 2123a, 2123b, and 2123c are image data (imgOl.jpg, img02.jpg, img03.jpg) corresponding to the child data referenced from the parent sub-data 2122.
  • One parent sub-data 2122 always exists in addition to the print data 2121.
  • the child sub data 2123a, 1123b, and 2123c are located at the same location as the parent sub data 2122, and are associated with the parent sub data 2122.
  • FIG. 30 is a diagram showing the storage location of the print data 2121. Note that FIG. 30 shows RAM2013 and RMA2019.
  • a print data buffer 2045 and a print application work area 2132 are prepared.
  • the application work area 2132 is an area used by the print application 2041 as a work area.
  • the print data buffer 2045 stores all the parent sub data 2122 and child sub data 2123a-1123c.
  • the SD card memory 2133 is a card memory inserted into a removable media access device (RMA) 2019. Print data can be stored in the SD card memory 2133 and used as print data. In the third embodiment, the SD card memory 2133 is not used.
  • FIG. 31 is a diagram showing a communication sequence between the host device 2001 and the printing device 2002 in the third embodiment
  • FIG. 32 shows data processing of the host device 2001 in the third embodiment
  • FIG. 33 is a flowchart showing data processing of the printing apparatus 2002 according to the third embodiment.
  • the print application 2041 creates the parent sub data 2122 and the child sub data 2123a—1123c by using the print data generation function of the print service 2042, and stores the created parent sub data 2122 and the child sub data 2123a—1123c in the print data buffer 2045. Stored in The print application 2041 requests the print service 2042 to perform printing. The print service 2042 will use the web service if the web server is not running. The server 2047 is activated (S2502).
  • the print service 2042 registers and manages the parent sub-data 2122 and the child sub-data 2123a-2123c in an internal management database (S2503, S2504). Then, the print service 2042 requests the PBR client port 2043 to issue a URI print request to the printing device 2002.
  • the PBR client port 2043 (host device 2001) sends a URI print request to the printing device 2002 (S2401).
  • a URI print request is sent to the printing device 2002.
  • URI print request (alto data: ON)
  • Fig. 31 the parent sub-data 2122 is specified by the URL.
  • the PBR client port 2043 sends this URI print request and receives a response to it.
  • the job manager 2052 of the printing apparatus 2002 that has received the URI print request issues a job, creates a job status record 2091 corresponding to the issued job, and registers it in the job management table 2053 (S2602). Then, after registration, the PBR device port 2051 returns a response to the URI print request (S2402). When the printer status becomes the "data no need" status (see FIG. 23), the printer manager 2054 sets the internal status so that the host device 2001 performs a printer status notification event.
  • the job manager 2052 requests the Web client 2059 to download the print data (actually, parent sub data 2122) specified by the URL from the URI print request.
  • a pull request “Pull request (topppag e. Xhtmlp)” is transmitted to the device 2001 (S2603, S2403).
  • the Web server 2047 of the host device 2001 accepts the Pull request (S2505), extracts the parent sub data 212 2 (toppage.xhtmlp) from the print data buffer 2045, and transmits it to the lii device 2002 (S2506, S2404).
  • the Web client 2059 receives the parent sub-data 2122 from the host device 2001 (S 2604), and passed to the XHTML-Print interpreter 2056 via the job manager 2052.
  • the XHTML-Print interpreter 2056 interprets the parent sub-data 2122 V ⁇ (S2605), and a DOM tree (Document Object Model) indicating the document structure. ) And pass it to the layout calculation unit 2057.
  • the layout calculation unit 2057 calculates the layout from the DOM tree (S2606), and specifies the child sub-data (image data) 2123a-2123c referenced by the parent sub-data (XML data) 2122 (S2607). Note that the XHTML-Print interpreter 2056 will not appear in the subsequent processing!
  • the layout calculation unit 2057 first requests the Web client 2059 to download the child sub-data 2123a (img01.jpg) (S2608), and the Web client 2059 sends a pull request "Pull” to the host device 2001.
  • the Web server 2047 of the host device 2001 that has received the pull request extracts the print data buffer 2045 force sub-data 2123a (imgOl.jpg) and sends it to the lj device 2002 (S2506, S2406).
  • the Web client 2059 passes the received child sub-data 2123a (imgOl. Jpg) to the layout calculator 2057, and the layout calculator 2057 sends the rasterizer 2058 Then, a rasterizing process (S2610) is performed to generate output data to the printing unit 2035.
  • the rasterizer 2058 transmits it to the printing unit 2035, and the printing unit 2035 prints (S2611).
  • the layout calculation unit 2057 determines whether the data processing of the child sub-data (image data) 2123a-2123c is completed and the child sub-data 2123a-2123c on the host device 2001 is necessary (S2612). When it is no longer necessary, notify the Printer Manager 2054 to that effect.
  • the printer manager 2054 enters the status value "data no need” in the printer status field 2072 of the printer status record 2055, and sends the printer status notification event to the PBR device port 2051 via the job manager 2052 to send the event to the host device 2001. Request (S2613). That is, a print data unnecessary notification is requested.
  • PBR The device port 2051 creates a printer status packet 2101 in which "data no need" is set in the printer status field 2103, and transmits it to the host device 2001 (S2411).
  • the PBR client port 2043 Upon receiving the printer status notification event, the PBR client port 2043 notifies the print service 2042, and the print service 2042 is stored in the print data buffer 2045 due to the event "data no need". It is determined that the parent sub data 2122 and child sub data 2123a to 1123c can be deleted (S2507), and the IJ data buffer 2045 for deleting the data itself is removed from the RAM2013 power (S2508, S2412). At this point, the web server 2047 is stopped (S2509), because the lij data transfer service is no longer required.
  • the layout calculation unit 2057 sends the remaining print output to the print unit 2035 via the rasterizer 2058 (S2614), completes the print output (S2615), and notifies the job manager 2052 when the print output is detected. Then, the job manager 2052 requests the PBR device port 2051 to transmit a job status packet 2111 in which “completed” is written in the job status field to the host device 2001, and the PBR device port 2051 hosts the job status packet 2111. The information is transmitted to the device 2001 (S2413).
  • the host device 2001 that has received the job status packet 2111 knows the completion of the print output in the printing device 2002 here (S2414).
  • print data is composed of a plurality of sub-data, which are stored in the print data buffer of the host device.
  • the printing apparatus notifies the printer status as the printer status.
  • the host device can delete the print data from the print data buffer in the host device and release the system resources such as the memory earlier than when the printing is completed. For this reason, the effect is greater when the processing function of the printer engine is low or when large image data is handled.
  • FIG. 34 is a diagram showing a configuration of print data according to the fourth embodiment.
  • FIG. 34 shows RAM2013 and RMA2019.
  • the print data 2171 is composed of parent sub data 2172 and child sub data 2173a-2173c.
  • the parent sub data 2172 is the parent sub data described in the XHTML-Print language, and is a sub data of the print data 2171.
  • the child sub data 2173a to 2173c are child sub data referenced from the parent sub data 2172, and are sub data of the print data 2171.
  • the child sub data 2173a-2173c is image data.
  • the child sub-data 217 3a- 2173c is located in a different place from the parent sub-data 2172, and is correlated with the parent sub-data.
  • FIG. 35 is a diagram showing storage locations of print data.
  • the same components as those in FIG. 30 are denoted by the same reference numerals, and description thereof will be omitted.
  • the parent sub data 2172 is stored in the print data buffer 2045, and the child sub data 2173a to 2173c are stored in the SD card memory 2133. This is different from the third embodiment.
  • FIG. 36 is a diagram showing a communication sequence between the host device 2001 and the printing device 2002 in the fourth embodiment. Except for a part, it is the same as FIG. 31, and the steps indicating the same processing are denoted by the same reference numerals. This is the process in which step S2901 and step S2902 are added.
  • FIG. 37 is a flowchart showing data processing of host device 2001 in the fourth embodiment. Except for a part, it is the same as FIG. 32, and the steps indicating the same processing are given the same numbers. Then, Step S3001 and Step S3002 are the processes in which additional power is added.
  • FIG. 38 is a flowchart showing data processing of printing apparatus 2002 in the fourth embodiment. It is one chart. Except for a part, it is the same as FIG. 33, and the steps indicating the same processing are given the same numbers. Step S3102 is the added processing.
  • the PBR client port 2043 (host device 2001) sends a URI print request to the printing device 2002 (S2401).
  • a URI print request is sent to the printing device 2002.
  • parent sub-data 2122 is specified by a URL.
  • the transmission of the URI print request and the reception of the response thereto are performed by the PBR client port 2043.
  • the job manager 2052 of the printing device 2002 that has received the URI print request issues a job, creates a job status record 2091 corresponding to the issued job, and registers it in the job management table 2053 (S2602). After registration, the PBR device port 2051 returns a response to the URI print request (S2402).
  • the printer manager 2054 sets the internal status so that the host device 2001 performs a printer status notification event.
  • the job manager 2052 requests the Web client 2059 to download the print data (actually the parent sub data 2172) specified by the URL from the URI print request.
  • a pull request “Pull request (SDtopp page. Xhtmlp)” is transmitted to 2001 (S2603, S2403).
  • the Web server 2047 of the host device 2001 receives the Pull request (S2505), extracts the print data cuff 2045 and also extracts the parent sub-data 2122 (SDtoppage.xhtmlp), and returns it to the printing device 2002 (S2506, S2404). ).
  • the Web client 2059 Upon receiving the parent sub data 2172 from the host device 2001 (S 2604), the Web client 2059 passes the parent sub data 2172 to the XHTML-Print interpreter 2056 via the job manager 2052, and the XHTML-Print interpreter 2056 transmits the parent sub-data At 2122, the interpreting process is performed at line V ⁇ (S2605), and converted into a DOM tree (Document Object Model) indicating the document structure.
  • V ⁇ S2605
  • the XHTML-Print interprinter completes the processing of the parent sub-data 2172, determines whether or not the parent sub-data 2172 on the host device 2001 is required thereafter. Notify the printer manager 2054 to that effect.
  • the printer manager 2054 enters the status value "parent sub-data no need" in the printer status field 2072 of the printer status record 2055, and sends the printer status notification event to the host device 2001 via the job manager 2052. Request R device port 2051.
  • the PBR device port 2051 creates a printer status packet 2101 in which "parent sub-data no need" is set in the printer status field 2103, and transmits it to the host device 20001 (S2901).
  • the PBR client port 2043 Upon receiving the printer status notification event, the PBR client port 2043 notifies the print service 2042, and the print service 2042 is stored in the print data buffer 2045 due to the event "parent sub-data no need". Therefore, it is determined that the parent sub-data 2172 may be deleted (S3001), and the ability to delete the parent sub-data 2172 itself and the print data buffer 2045 itself are removed from the RAM2013 power by the IJ (S3002, S2902).
  • the print data is composed of a plurality of sub-data, of which the parent sub-data is stored in the print data buffer, and the other child sub-data is the removable memory card media. Etc., and the printing device When the parent sub-data is no longer needed after the data processing, the host device is notified of this with the printer status, and the host device receiving the notification deletes the parent sub-data.
  • the host device can know that the parent sub data is unnecessary at the timing of completion of the processing of the parent sub data that is processed earlier by the printing device.
  • the parent sub data can be deleted at the timing and the print data buffer can be released.
  • Advantages of Early Deletion of Parent Subdata Forces Depending on the printing application, parent subdata can be quite large. In this case, the free space in the RAM for storing the parent sub data is reduced, and in such a state where the memory is tight, even if the print application is terminated and another application is started, more memory is required. The required application may not be able to start or may run slowly even if it can be started.
  • the deletion of the parent sub data and the release of the memory can be performed at an early stage, so that the recovery from the memory tight state can be hastened, and its usefulness is high.
  • the printing device only the parent sub-data in which the print data is composed of a plurality of sub-data is stored in the print data buffer of the host device, and the child sub-data is stored in another server device. . In this case, it is appropriate to delete the print data from the print data buffer of the host device when the printing device finishes processing the parent sub data and the parent sub data is no longer needed. Is the same as When the parent sub-data on the host is no longer required, the printing device shall notify the printer status.
  • FIG. 39 is a system configuration diagram of a network print system including a server device, a host device, and a printing device according to the fifth embodiment.
  • the same components as those in FIG. 18 are denoted by the same reference numerals, and description thereof will be omitted.
  • FIG. 40 is a diagram showing a configuration of print data according to the fifth embodiment.
  • the mark J data 2231 is composed of parent sub data 2232 and child sub data 2233a-2233c.
  • the parent sub data 2232 is the parent sub data described in the XHTML-Print language, and is a sub data of the print data 2231.
  • the child sub data 2233a to 2233c are child sub data referenced from the parent sub data 2232, and are sub data of the print data 2231.
  • the child sub data 2233a-2233c is image data.
  • the child sub-data 223 3a-2233c are placed on the server 2008 and are associated with the parent sub-data.
  • FIG. 41 is a diagram showing storage locations of print data. Note that the same components as those in FIG. 30 are denoted by the same reference numerals, and description thereof is omitted.
  • the server device 2008 includes a hard disk device 3401.
  • the hard disk device 3401 is a hard disk device that stores print data and the like.
  • only the parent sub data 2232 is stored in the print data buffer 2045 on the host device, and the child sub data 2233a-2233c is stored in the hard disk device 3401 on the server device 2008. This is different from the fourth embodiment.
  • FIG. 42 shows a communication sequence between the host device 2001, the printing device 2002, and the server device 2008 in the fifth embodiment. It is to be noted that the steps are substantially the same as those in FIGS. 31 and 36, and the steps indicating the same processing are denoted by the same reference numerals. Further, the difference between the fourth embodiment and the fifth embodiment will be described by comparing FIGS. 36 and 42. FIG.
  • the sign-in IJ device 2002 makes a pull request for SDtopppag e. Xhtmlp, whereas in Fig. 42, the force makes a pull request to SVtopppage. Xhtmlp.
  • the internal processing in the device 2002 is the same as that of the fourth embodiment, except that the parent data subject to a Pull request is different.
  • the SDimgOl.jpg is requested to be pulled to the host device 201 in steps S2405 and S2406, whereas in Fig. 42, the server device 2008 is requested to pull SVimgO 1.jpg. ing.
  • the internal processing of the printing apparatus 2002 in step S2405 is the same as that of the fourth embodiment except that the data to be pulled and the access destination apparatus are different. Also, the internal processing in the server device 2008 in step S2406 Except for the difference in the data, it is the same as the internal processing in the host device 2001 in the fourth embodiment.
  • steps S2407-S2410 The same applies to steps S2407-S2410.
  • the timing at which the parent sub-data 2232 is deleted from the print data buffer 2045 and the print data buffer is opened is the same as in the fourth embodiment.
  • the print data is composed of a plurality of sub-data, of which the parent sub-data is stored in the print data buffer of the host device, and the other child sub-data is stored in the server device.
  • the printing device finishes processing the parent sub-data and the parent sub-data is no longer needed, it notifies the host device with the printer status to that effect, and the notified host device deletes the parent sub-data. .
  • the host device can know that the parent sub data is unnecessary at the timing of the completion of the processing of the parent sub data that is processed earlier by the printing device, so that the timing is earlier than in the third embodiment. Deletes the parent sub data and releases the print data buffer.
  • the printer status notifies the printer that the entire print data or the parent sub-data on the host device is no longer needed. You may do it.
  • the job status for the entire print data is “Procesing—data no need” shown in FIG. 25, and the status for the parent data only is rocessing—parent sub—data no neea.
  • the status value is set in the job status field 2114 and sent.
  • the printing apparatus and the host apparatus are network-connected via the LAN, but may be connected one-to-one by USB or the like! .
  • Embodiments 1 to 5 a case where three image objects are included in one job has been described as an example (Embodiment 1). However, in the present invention, three or more image objects are used. It goes without saying that it is applied not only to one but also to multiple
  • the print instruction device (host device, document image supply device) holds print data for each job in the print buffer, it is not necessary for the print device (image forming device, printer) to acquire it again.
  • the print data of the job may be deleted from the print buffer before the printing of the series of jobs is completed.
  • the print instructing device may manage a plurality of jobs to be instructed to the printing device, and the printing device may manage the already read jobs among the jobs to be printed as a read list. Note that this read-in list means that the corresponding data is a list for managing data for which re-reading is unnecessary.
  • the print instruction device (host device, document image supply device) stores data of six print jobs (job5—JobO) in the print data buffer, It is assumed that IDs 5, 6, 7, 8, 9, and 10 of each job are managed. Then, as shown in FIG. 44, it is assumed that the printer has already taken in the data of Jobs 5, 6, and 7, is taking in the data of Job 8, and is printing the data of Job 5. In this case, if the printer manages IDs 5, 6, and 7 of Jobs 5, 6, and 7 as a read list, the printer sends IDs 5, 6, and 7 as the read list to the print instruction device as a print status.
  • the print instruction device can determine from the print status that the data of Jobs 5, 6, and 7 are unnecessary, and quickly delete the data of Jobs 5, 6, and 7 from the print data buffer and release the print data buffer. be able to. That is, the present invention is applied to a plurality of jobs. Can do.
  • the child sub-data when the child sub-data is image data, that is, the image data may be HTML even if the child sub-data described in the case of one HTML is child sub-data, It may be grandchild sub data linked to the HTML data. That is, the present invention can be applied to a case where the parent sub data, the child sub data, and the image data are linked.
  • the printing apparatus according to the present invention can be applied to a printer or the like in a case where the host apparatus has a print data server function by the Print By Referrence method and the printing apparatus according to the present invention (host apparatus, document image
  • the supply device can be applied to a digital TV or a set-top box (STB), etc., which serves as a print host in the Print By Referrence method when the own device has a print data server function.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Abstract

 印刷指示を受けると、複数のサブデータから構成される印刷データを取得して印刷する印刷装置であって、  サブデータを取得する印刷データ取得手段(インタプリタ1203)と、取得されたサブデータが、印刷データの印刷を完了するために再びインタプリタ1203によって取得される必要性があるか否かを判定する判定手段(ラスタライザ1202)と、必要性がないと判定された場合に、その旨を、印刷指示を発した印刷指示装置に通知する通知手段(通信I/F1204)とを備える。

Description

明 細 書
印刷装置、印刷指示装置および印刷システム
技術分野
[0001] 本発明は印刷装置、印刷指示装置および印刷システムに関し、特に印刷データを 一時的に格納する印刷バッファのメモリ解放制御技術に関する。
背景技術
[0002] 従来より、ネットワークで接続された印刷システムにお 、て、印刷装置(以下、「画像 形成装置」、「プリンタ」とも記す。)から印刷指示装置 (以下、「文書画像供給装置」、 「ホスト装置」とも記す。 )に対して印刷データの転送を要求する Pull方式の印刷シス テムでは、文書画像供給装置が備える印刷バッファに印刷データを蓄積し、画像形 成装置が印刷を実行している際に、必要になった印刷データをその都度、前記文書 画像供給装置に対し、転送要求を行い、必要な印刷データを受信し、印刷している。
[0003] この印刷の処理中に、文書画像供給装置は印刷処理に不要になったデータを随 時消去していき、印刷バッファを有効に利用することが必要となる。
[0004] 従来力も行われている印刷バッファのメモリ解放制御方法としては、画像形成装置 が文書画像供給装置に印刷データの転送の要求を行い、受信が完了した際に行う 転送応答を文書画像供給装置が受信した際に当該印刷データを印刷バッファから 消去するか、または、 PUSH方式の印刷システムのように、文書画像供給装置が印 刷データの転送が完了したと判断した場合に、印刷バッファから当該印刷データを 消去する方法がある。
[0005] 例えば、図 1に示されるように印刷データをバンド処理する場合、第 1バンド、第 2バ ンド、…の印刷データを図 2に示されるラスタメモリ A, Bに交互に格納し、第 1バンド の印刷データの転送が完了すると、第 1バンドの印刷データを削除し、第 3バンドの 印刷データをラスタメモリ Aに格納し、第 2バンドの印刷データの転送が完了すると、 第 2バンドの印刷データを削除し、第 4バンドの印刷データをラスタメモリ Bに格納す る処理を繰り返し行うようにしてしている。図 3は、バンドデータをラスタメモリに格納し 、転送を行い、消去するタイミングを表す図である。 [0006] このような PUSH方式の印刷システムにおいては、文書画像供給装置が画像形成 装置に対して印刷させた 、印刷データを送信するため、文書画像供給装置が印刷 データ転送完了後に当該印刷データを印刷バッファ上から消去することに問題はな かった。
[0007] ところで、オフィスでのネットワーク化の普及に伴いネットワーク対応のプリンタが広く 普及している。今後は、家庭においてもネットワーク化が進む方向にあり、家庭での ネットワーク対応プリンタも普及してゆくと予想される。なお、ネットワークプリントにお けるネットワークとしては、従来からの LAN (Local AreaNetwork)だけでなぐイン ターネットも対象になりつつある。
[0008] ここで、ネットワークプリント方式の 1つに、 Print By Referrence方式(本明細書 中、以下、 PBR方式と呼ぶ)がある。 PBR方式では、ホスト装置が印刷データのサー バともなり、ホストがプリンタに URLを指定した印刷指示を出し、印刷指示を受け取つ たプリンタは URLで指定される Webサーノ からデータを取得して印刷する。
[0009] ここで、 URLでインターネット上のデータを指定すれば、インターネット上のデータ をも印刷することが可能である。
[0010] PBR方式では、インターネット接続機能を持たな 、ホストからであっても、インター ネット上のデータを印刷可能であることが大きな優位点である。安価なホストでは、大 きなコストアップ要因となるインターネット接続機能を搭載するのは困難であるが、そ のようなホストからでも、インターネット上データの印刷機能を実現できるので、今後広 く普及することが予想される。
[0011] ここで、インターネット 'プリンティングプロトコルの代表的なものとして RFCで規定さ れており標準プロトコルとなっている Internet Printing Protocol (本明細書中、 以下、 IPPと呼ぶ)があるが、 IPPにおいても PBR方式に準じたものとして Print— UR Iリクエストが規定されている。この動作であるが、ホストがプリンタに URLを指定した" Print— URIリクエスド'を送ると、それを受け取ったプリンタ力 URL指定先の Webサ ーバ上のデータを取得して印刷を行なう。この Print— URI機能により、世界中の We bサーバ上のデータを印刷することを実現できる。
[0012] さて、 PBR方式対応プリンタでの印刷データとしては、 PostScriptに代表されるぺ ージ記述言語で書かれたデータ、 PCLに代表されるプリンタ制御言語で書かれたデ ータ、 JPEG圧縮された画像データ等の他に HTMLに代表されるマークアップ言語 で書かれたデータ(以下、マークアップデータと呼ぶ)等がある。
[0013] ここで、マークアップデータでは、データ内部から別のデータを参照する記述が可 能である力 PBR方式で印刷データとしてマークアップデータを指定して印刷指示を する場合、指定したマークアップデータが印刷対象となりうるデータを参照して 、るな らば、マークアップデータだけでなく参照データも印刷対象となる。
[0014] さて、 PBR方式を対応するプリントシステムにおいては、クライアント、プリンタ、 Web サーバの 3者が登場するが、各々を別々の装置に存在させなくてもよい。クライアント と Webサーバを 1つのホスト装置に実装し、プリンタ装置と接続させるシステム構成も 可能である。システム構成上、装置が 2つしか存在しないので、このシステム構成を、 本明細書中で以後、 2者システムと呼ぶことにする。 2者システムでは、ホスト装置とプ リンタ装置よりなる通常の LAN対応プリントシステムと同じ構成になる力 PBR方式で インターネットプリンティングも可能なプリンタ装置をそのまま LAN対応プリンタとして 使用できること〖こなる。
[0015] さて、従来技術として、 PBR方式での 2者システムの例がある(例えば、特許文献 1 を参照)。特許文献 1において、 PBRのプロトコルとして、 IPPでの Print— URIリクェ ストで実現している。
[0016] この従来例の 2者システムにおいては、ホスト装置は PrintURIリクエストで自装置 内の印刷データを指定する URLをプリンタに送る。プリンタは URLより印刷データが ネットワーク上のホスト装置にあることを特定し、ホスト装置の Webサーバにアクセスし て指定の印刷データをダウンロードして印刷する。
[0017] 図 4は、この従来例におけるホスト装置におけるデータ処理手順動作を示すフロー チャートである(特許文献 1の図 7参照)。なお、以下では、印刷データのデータ転送 と削除タイミングに関わる部分について重点的に説明し、それ以外については簡略 説明にとどめる。
[0018] まず、ステップ S9001において、印刷データ転送のための Webサーバが起動して Vヽな 、場合には、 Webサーバを起動する(S9002)。 [0019] 次に、印刷データの登録が行なわれ (S9003)、印刷データの管理を行なう(S900 4)。
[0020] 次に、データに対する Pull要求 (ダウンロード要求)をプリンタ力も受けると、それが 印刷データに対する一番目の Pull要求の場合かを判断する(S9005)。
[0021] 一番目の Pull要求の場合は、 Pull要求を受け付けて(S9006)、印刷データをプリ ンタに返信する(S9007)。
[0022] そして、印刷データの転送が完了したかを判断して(S9008)、印刷データの転送 が完了したと判断した場合には、ステップ S9009に移行して当該印刷データを自装 置内から削除し、 Webサーバを停止し(S9010)、処理を終了する(S9011)。
[0023] さて、 PBR方式では、 Webサーバ上の印刷データの削除タイミングについては一 般的に規定がな 、。実装に依存するが IPPにお 、ても同様である。
[0024] 一般的に PBRの 2者システムでは、ホスト装置はプリンタが印刷出力が完了したこと を確認後に自装置内の印刷データを削除する。印刷出力が完了したので印刷デー タが不要なのは自明だ力もである。
[0025] ここで、印刷エンジンでの印刷処理には印刷データ転送等の他の処理に比べて多 くの時間が必要である。印刷出力完了まで印刷データの保管をしておくとなると、ホ スト装置は、長時間、印刷データ格納のための印刷データバッファ (RAM等のワーク メモリ)を解放できず、システムリソースの効率的かつ有効な活用が困難である。
[0026] これに対して、この従来例では、プリンタが 1度ダウンロードした印刷データの再ダウ ンロードをしな 、ことを前提とし、ホスト装置は印刷データの送信が完了した時点で印 刷データは不要と判断して削除を行なっている。
[0027] この従来例においては、印刷データの送信が印刷出力の完了よりもかなり早く終了 するので、印刷データを格納する印刷データバッファの解放をより早くでき、ホスト装 置のシステムリソースを早いタイミングで印刷以外の処理に提供でき効率的かつ有効 な活用が図れることを目的としている。
特許文献 1:特開 2002-202874号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題 [0028] し力しながら、従来力もある Pull方式の印刷システムのメモリ解放制御方法では、例 えば、インターネット上の HTMLコンテンツのようなドキュメントを印刷ドキュメントとす る場合、 1つの印刷ドキュメントの中で同一の画像オブジェクトが複数回用いられるこ とが多々ある。
[0029] この場合、文書画像供給装置から画像形成装置に一度目の画像データの転送が 完了しても、画像形成装置カゝら文書画像供給装置に再度同一の画像の転送の要求 力 Sされることになる。従来の Pull方式のメモリ解放制御方法では、一度目の転送完了 時に当該画像データは削除されており、二度目以降の転送要求には対応できないこ とになる。
[0030] このような場合に、従来の Pull方式の印刷システムでは、 2度以上転送要求のある 印刷オブジェクトは、印刷バッファ上力も消去されているため、文書画像供給装置は 画像形成装置からの印刷オブジェクトの転送要求に対して、再度印刷オブジェクトの 生成を行う負荷をおうか、または画像形成装置からの印刷オブジェクトの転送要求に 対応することができない。
[0031] 印刷データが再度要求される可能性のある Pull方式の印刷システムでも、印刷ジョ ブが終了すると印刷バッファは解放できるため、最小でも 1つの印刷ジョブで必要な 印刷データを全て格納できるだけの印刷バッファが確保できれば問題ないが、印刷 ノ ッファの容量が十分でな 、場合、印刷データの転送後も新たな印刷データをバッ ファに格納できない状況になり、印刷データの転送を継続することが不可能となる。
[0032] つまり、従来の技術では、印刷データを早く削除しすぎた結果、印刷データの再要 求があった場合には印刷データを再度生成して印刷バッファに格納しなければなら ず、印刷データの再要求があった場合におけるオーバーヘッドが大きいという問題が ある。
[0033] さて、 PBR方式では、プリンタが印刷データをダウンロードしたからと!/、つて、再ダウ ンロード要求をしな 、と 、う保証はな 、。これは 2者システムでの PBRにお!/ヽても同 様である。再ダウンロードするか否かはプリンタの実装に依存する。
[0034] PBR方式において、再ダウンロードをうまく活用すれば、少ないシステムリソース (R AM等)し力持たな 、安価なプリンタであっても高機能を実現することができる。 [0035] 以下に、一例を示す。画像データをプリンタで回転させて印刷する場合である。イン クジエツトプリンタに代表されるラインプリンタでは、印刷データバッファにはプリンタへ ッド走査に必要な分だけの印刷データを格納して処理する構成をとれるので、印刷 データバッファを実現するメモリサイズを小さくでき、これにより低価格を実現して 、る
[0036] ここで、 PBR方式でプリントするラインプリンタで画像の回転印刷機能を実現するこ とを考える。最も簡単な方法は画像データ全体をダウンロードし、画像データ全体を プリンタのプリンタバッファに格納し、それを回転したうえで印刷する方法である。この 方法ならばダウンロードは 1回で十分であり、再ダウンロードは必要ない。しかしなが ら、通常画像データはサイズがかなり大きぐその全体を格納するためには大きなサ ィズのプリンタバッファメモリが必要となるため、コストアップにつながり安価なプリンタ とできない。
[0037] これに対して、ダウンロードした画像データのうち、プリンタヘッド走査において必要 とされまた小さなプリンタバッファに格納できるだけを回転させてプリンタバッファに格 納することで回転印刷をする方法がある。この方法においては、回転イメージは 1回 で作成できず、画像データの「ダウンロード '回転」を繰り返すことで回転させて印刷 を行なうことで画像回転印刷を実現する。この方法の場合、同じ印刷データに対して 複数回のダウンロードが必要である力 小さな印刷データバッファしかない安価なライ ンプリンタであっても画像回転のような高機能を実現することができる。
[0038] このように、 PBR方式のネットワークプリンタに印刷データの再ダウンロードをするな らば、安価な構成で高機能を実現できる。
[0039] しかしながら、前記従来のホスト装置のデータ処理では、プリンタからの再ダウン口 ードに対応しておらず、印刷データの再ダウンロードが必要なプリンタ処理を継続で きな ヽと 、う課題を有して 、た。
[0040] また、一般的な PBRの 2者システムで行なわれている印刷出力完了時に印刷デー タを削除する方式だと再ダウンロードに対応できる力 印刷データ格納のためのシス テムリソースの効率的かつ有効な活用が困難である課題は残る。
[0041] すなわち、従来の技術では、印刷データを早く削除しすぎた結果、印刷データの再 要求があった場合には印刷データを再度生成して印刷バッファに格納しなければな らず、印刷データの再要求があった場合におけるオーバーヘッドが大き力つたり、印 刷バッファに印刷データを長時間持ちすぎたりするという問題がある。
[0042] そこで、本発明は、オーバーヘッドが生じたり、印刷データを長時間持ちすぎたりす ることを防止しつつ、効率よく印刷バッファを利用することができる印刷装置、印刷指 示装置および印刷システムを提供することを目的とする。
課題を解決するための手段
[0043] 上記目的を達成するために、本発明に係る印刷装置にぉ 、ては、印刷指示を受け ると、複数のサブデータ力 構成される印刷データを取得して印刷する印刷装置で あって、サブデータを取得する印刷データ取得手段と、取得されたサブデータ力 前 記印刷データの印刷を完了するために再び前記データ取得手段によって取得され る必要性があるか否かを判定する判定手段と、前記必要性がな 、と判定された場合 に、その旨を、前記印刷指示を発した印刷指示装置に通知する通知手段とを備える ことを特徴とする。
[0044] これにより、その旨を通知された印刷指示装置は、印刷データが再び取得されるこ とがないことを知り、印刷データを印刷バッファ力も迅速に削除することができる。した がって、オーバーヘッドが生じたり、印刷データを長時間持ちすぎたりすることを確実 に防止しつつ、効率よく印刷バッファを利用することができる。
[0045] また、本発明に係る印刷装置においては、前記印刷データには、 1つの親サブデ ータと前記親サブデータ力 参照される 1つ以上の子サブデータが含まれ、前記印 刷データ取得手段は、子サブデータに先立って親サブデータを取得し、前記判定手 段は、取得された親サブデータが参照して 、る子サブデータに基づ 、て前記必要性 を判定することを特徴とすることができる。
[0046] これにより、印刷指示装置は、子サブデータごとに再び取得されることがある力否か を判断することができる。
[0047] また、本発明に係る印刷装置にお!、ては、前記判定手段は、前記印刷データ取得 手段によって取得された子サブデータが前記親サブデータの 1箇所だけ力 参照さ れて 、る場合に、前記必要性がな 、と判定することを特徴とすることもできる。 [0048] これにより、他の箇所力も参照されている場合に、その子サブデータを削除してしま う事態を避けることができる。
[0049] また、本発明に係る印刷装置にお!、ては、前記判定手段は、前記印刷データ取得 手段によって取得された子サブデータが前記親サブデータで以降参照されない場 合に、前記必要性がな 、と判定することを特徴とすることもできる。
[0050] これにより、オーバーヘッドが生じたり、印刷データを長時間持ちすぎたりすることを 確実に防止しつつ、迅速に印刷バッファを解放することができる。
[0051] また、本発明に係る印刷装置においては、前記親サブデータから参照される子サ ブデータには、前記子サブデータ力 参照される孫サブデータが含まれることを特徴 とすることちでさる。
[0052] これにより、多様な箇所から孫サブデータ (画像データ)を集め、印刷データを構成 することができる。
[0053] また、本発明に係る印刷装置においては、前記判定手段は、前記親サブデータだ けにつ 、て、前記必要性を判定することを特徴とすることもできる。
[0054] これにより、印刷バッファに親サブデータだけが格納されている場合に、この親サブ データを迅速に削除することができる。
[0055] また、本発明に係る印刷装置においては、前記通知手段は、前記印刷指示装置か ら前記通知の要求を受けた場合にだけ、前記通知をすることを特徴とすることができ る。
[0056] これにより、通知の要求を受けない場合には、通知の必要がないので、印刷装置に おける処理が簡易化され、かつ通信量の少な!/、方法で印刷バッファを解放すること ができる。
[0057] また、本発明に係る印刷装置においては、前記通知手段は、前記印刷指示に前記 通知の要求が含まれているカゝ否かを判断し、含まれている場合にだけ、前記通知を することを特徴とすることちでさる。
[0058] これにより、通知の要求が含まれている場合にだけ通知すればよいので、オーバー ヘッドが生じたり、印刷データを長時間持ちすぎたりすることを確実に防止することが できる。 [0059] また、本発明に係る印刷装置にお!、ては、前記親サブデータは、マークアップ言語 で記述され、前記子サブデータは、マークアップ言語で記述されたデータを除くデー タであることを特徴とすることができる。
[0060] また、本発明に係る印刷装置にお!、ては、前記親サブデータは、 HTMLで記述さ れ、前記子サブデータは、画像データまたはスタイル情報データであることを特徴と することちでさる。
[0061] また、上記目的を達成するために、本発明に係る印刷指示装置においては、複数 のサブデータ力 構成される印刷データの印刷を印刷装置に指示する印刷指示装 置であって、少なくとも 1つのサブデータを保持する印刷バッファと、前記印刷バッフ ァに保持されたサブデータを前記印刷装置に出力する印刷データ出力手段と、出力 されたサブデータが、前記印刷データの印刷を完了するために再び前記印刷装置 によって取得される必要性がな 、旨の通知を前記印刷装置力 受信する必要性受 信手段と、前記通知が受信された場合に、前記通知に対応するサブデータを前記印 刷バッファから削除する削除手段とを備えることを特徴とする。
[0062] これにより、その旨を通知された場合にだけ、印刷データを印刷バッファ力も迅速に 肖 IJ除することができる。したがって、オーバーヘッドが生じたり、印刷データを長時間 持ちすぎたりすることを確実に防止しつつ、効率よく印刷バッファを利用することがで きる。
[0063] また、本発明に係る印刷指示装置においては、前記印刷データには、 1つの親サ ブデータと前記親サブデータ力 参照される 1つ以上の子サブデータが含まれ、前 記印刷バッファは、前記印刷データを構成するサブデータのうち、親サブデータだけ を保持し、前記削除手段は、前記親サブデータを前記印刷バッファから削除すること を特徴とすることができる。
[0064] なお、本発明は、このような印刷装置や、印刷指示装置として実現することができる だけでなぐこのような印刷装置と、印刷指示装置とから構成される印刷システムとし て構成したり、このような印刷装置や、印刷指示装置が備える特徴的な手段をステツ プとする印刷方法や、印刷指示方法として実現したり、それらのステップをコンビユー タに実行させるプログラムとして実現したりすることもできる。そして、そのようなプログ ラムは、 CD— ROM等の記録媒体やインターネット等の伝送媒体を介して配信するこ とができるのは 、うまでもな!/、。
発明の効果
[0065] 以上の説明から明らかなように、本発明に係る印刷装置、印刷指示装置および印 刷システムによれば、印刷データが再び取得されることがな 、場合にだけ、印刷デー タを印刷バッファ力も迅速に削除することができる。したがって、オーバーヘッドが生 じたり、印刷データを長時間持ちすぎたりすることを確実に防止しつつ、効率よく印刷 ノ ッファを利用することができる。
[0066] よって、本発明により、ハードウェア資源の少ない装置間で、システムリソースの効 率的かつ有効活用を図ることができる Pull方式の印刷システムが実現され、インター ネットが普及してきた今日における本願発明の実用的価値は極めて高い。
[0067] 本発明は、以下の実施の形態および添付の図面を用いて説明されるが、これは例 示を目的とするものであって、本発明はこれらに限定されることを意図しない。
図面の簡単な説明
[0068] [図 1]印刷システムにおける印刷データのバンド処理を表す図である。
[図 2]印刷データを格納する印刷バッファの使用例を表す図である。
[図 3]図 1のバンドデータを図 2のラスタメモリに格納し、転送を行い、消去するタイミン グを表す図である。
[図 4]従来の実施例におけるホスト装置のデータ処理手順の一例を示すフローチヤ ートである。
[図 5]本発明の実施の形態に係る印刷システムの全体構成を示すブロック図である。
[図 6]実施の形態 1における印刷ドキュメントの例を示す図である。
[図 7]図 6の印刷ドキュメントを表す印刷記述データを示す図である。
[図 8]印刷記述データのラスタライズ手順を示す図である。
[図 9]印刷オブジェクトの要不要判定手順を含む画像形成装置の処理フローを示す 図である。
[図 10]印刷オブジェクトの不要通知による印刷バッファ解放のフローを示す図である 圆 11]本発明の実施の形態 1における文書画像供給装置と画像形成装置間の通信 シーケンスを示す図である。
[図 12]実施の形態 2における印刷ドキュメントの例を示す図である。
[図 13]実施の形態 2の印刷ドキュメントの詳細な構成を示す図である。
[図 14]図 13の印刷ドキュメントを表す印刷記述データを示す図である。
[図 15]内部処理モードの変更手順を含む画像形成装置の処理フローを示す図であ る。
[図 16]印刷オブジェクト転送要求による転送済み印刷オブジェクトの解放フローを示 す図である。
圆 17]本発明の実施の形態 1における文書画像供給装置と画像形成装置間の通信 シーケンスを示す図である。
[図 18]本発明の実施の形態 3におけるネットワーク構成を示すシステム構成図である
[図 19]本発明の実施の形態 3におけるホスト装置の構成を示すブロック図である。 圆 20]本発明の実施の形態 3における印刷装置の構成を示すブロック図である。 圆 21]本発明の実施の形態 3におけるホスト装置の機能構成を示す図である。 圆 22]本発明の実施の形態 3における印刷装置の機能構成を示す図である。
[図 23]本発明の実施の形態 3におけるプリンタステータスを定義する定義テーブルを 示す図である。
[図 24]本発明の実施の形態 3におけるプリンタステータスレコードのフィールド構成を 示す図である。
[図 25]本発明の実施の形態 3におけるジョブステータスを定義する定義テーブルを示 す図である。
[図 26]本発明の実施の形態 3におけるジョブステータスレコードのフィールド構成を示 す図である。
[図 27]本発明の実施の形態 3におけるプリンタステータスパケットのフィールド構成を 示す図である。
[図 28]本発明の実施の形態 3におけるジョブステータスパケットのフィールド構成を示 す図である。
圆 29]本発明の実施の形態 3における印刷データの構成を示す図である。
圆 30]本発明の実施の形態 3における印刷データの格納場所を説明する図である。
[図 31]本発明の実施の形態 3におけるホスト装置と印刷装置間の通信シーケンスを 示す図である。
[図 32]本発明の実施の形態 3におけるホスト装置のデータ処理を示すフローチャート である。
[図 33]本発明の実施の形態 3における印刷装置のデータ処理を示すフローチャート である。
圆 34]本発明の実施の形態 4における印刷データの構成を示す図である。
圆 35]本発明の実施の形態 4における印刷データの格納場所を説明する図である。
[図 36]本発明の実施の形態 4におけるホスト装置と印刷装置間の通信シーケンスを 示す図である。
[図 37]本発明の実施の形態 4におけるホスト装置のデータ処理を示すフローチャート である。
[図 38]本発明の実施の形態 4における印刷装置のデータ処理を示すフローチャート である。
[図 39]本発明の実施の形態 5におけるネットワーク構成を示すシステム構成図である 圆 40]本発明の実施の形態 5における印刷データの構成を示す図である。
圆 41]本発明の実施の形態 5における印刷データの格納場所を説明する図である。 圆 42]本発明の実施の形態 5におけるホスト装置、サーバ装置と印刷装置間の通信 シーケンスを示す図である。
[図 43]印刷指示装置の印刷データバッファに、 6個のプリントジョブ (job5— JoblO) のデータを格納して 、る状態を示す図である。
[図 44]印刷指示装置におけるジョブ管理と、プリンタにおけるジョブのデータ取り込み の様子を示す図である。
符号の説明 1, 2, 3 印刷システム
1100 文書画像供給装置
1101 アプリケーション
1102 変換部
1103 プリンタ制御部
1104 通信 IZF
1200 画像形成装置
1300 伝送媒体
1400 印刷ドキュメント
1401、一 1403 画像オブジェクト
1404 印刷記述データ
2001 ホスト装置
2002 印刷装置
2003 ネットワーク
2004 PBRクライアント機能
2005 PBRデバイス機能
2006 Webクライアント機能
2007 Webサーバ機能
2008 サーバ装置
2042 プリントサービス
2043 PBRクライアントポート
2045 印刷データバッファ
2047 Webサーバ
2051 PBRデバイスポート
2056 XHTML— Printインタプリタ
2057 レイアウト計算部
2059 Webクライアント
発明を実施するための最良の形態 [0070] 以下、本発明の実施の形態について、図面を用いて詳細に説明する。
[0071] (実施の形態 1)
図 5は、本発明の実施の形態に係る印刷システムの全体構成を示すブロック図であ る。
[0072] 印刷システム 1は、図 5に示されるように、文書画像供給装置 1100と、画像形成装 置 1200と、文書画像供給装置 1100と画像形成装置 1200とを相互に通信可能に 接続する伝送媒体 1300とから構成される。
[0073] 文書画像供給装置 1100としては、デジタル TVや、セットトップボックス(STB)等を 使用することができるが、その他データのソース源となる機器であれば何でも適用可 能である。また、画像形成装置 1200としては、プリンタあるいはファクシミリ等を使用 することができる。さらに、伝送媒体 1300としては、コンピュータとプリンタ間に使用さ れるバスあるいは公衆網、専用回線、インターネット網等の有線または無線でデータ 転送可能な媒体を用いることができる。なお、図 5においては、文書画像供給装置 1 100としてデジタルテレビ (DTV)を使用した場合の内部構成が示されており、画像 形成装置 1200としてプリンタを使用した場合の内部構成が示されて!/ヽる。
[0074] 文書画像供給装置 1100は、アプリケーション 1101と、変換部 1102と、プリンタ制 御部 1103と、印刷バッファ 1105と、通信 IZF1104とから構成される。
[0075] アプリケーション 1101は、印刷記述データを生成する。変換部 1102は、アプリケ ーシヨン 1101から出力された印刷記述データの形式を、画像形成装置 1200が解読 可能な階層構造をもつリンクファイル(ここでは XHTML (Extensible HyperText Markup Language)を使用する)形式に変換する。プリンタ制御部 1103は、印 刷記述データを解読してプリントジョブを発行したり、印刷記述データのバッファ管理 を行なう。印刷バッファ 1105は、印刷記述データを一時的に保存する。通信 IZF11 04は、伝送媒体 1300との接続インターフェースを提供する。
[0076] なお、印刷バッファ 1105は、文書画像供給装置 1100に内蔵されている場合が示 されているが、ネットワーク上の別の機器に存在する場合等であってもよぐ存在位置 は問わず適用可能である。
[0077] 上記構成において、まず、ユーザがアプリケーション 1101を用いて印刷データの 編集等を行い印刷要求を出すと、アプリケーション 1101から印刷に必要なデータが 出力される。なお、このアプリケーション 1101については、メーラや、 Webブラウザお よび BMLブラウザ、デジタルスチルカメラのデータを編集可能な DSCアルバムなど がある。変換部 1102は、アプリケーション 1101からのデータを、プリンタ側で解読可 能な言語、例えば XHTML形式に変換する。なお、印刷データ力 既に XHTML形 式等であれば、特に変換は行なわなくてもよい。このように、変換された印刷記述デ ータは、プリンタ制御部 1103に渡され、印刷バッファ 1105に格納される。その際、印 刷記述データの中でリンクされて 、る画像オブジェクトなどにっ 、ては、変換部 1102 にお 、て画像形成装置 1200で印刷処理が可能な形式 (例えば、 JPEGや PNG形 式)のデータに変換されて、本来当該データが存在していたソース源から印刷バッフ ァ 1105にコピーされる。ここで、上記ソース源は、文書画像供給装置 1100の中に存 在するか、外に存在するかを問わない。ここでも、既に画像形成装置 1200で印刷処 理が可能な形式のデータである場合には、変換の必要はな 、ことはもちろんである。
[0078] なお、この印刷バッファ 1105として、文書画像供給装置 1100のメモリおよび HDD
(Hard Disk Drive)を利用できる。例えば当該文書画像供給装置 1100がデジタ ルテレビである場合、当該デジタルテレビの機能上本来備えて ヽるメモリ等の記憶手 段の一部を使用することができる。
[0079] 画像形成装置 1200は、プリンタエンジン 1201と、ラスタライザ 1202と、インタプリタ 1203と、通信 I/F1204と力ら構成される。
[0080] プリンタエンジン 1201は、印刷ドキュメントを記録紙等に印刷する。ラスタライザ 12 02は、印刷ドキュメントを小さな点の集まりとして表現されるラスタデータに展開する。 インタプリタ 1203は、印刷ドキュメントを構成する親サブデータである印刷記述デー タ(トップページ)の解析を行い、ラスタライザ 1202が必要とする印刷ドキュメントを構 成する子サブデータである画像オブジェクトの転送要求を文書画像供給装置 1100 に出力する。通信 IZF1204は、伝送媒体 1300を介して、上記印刷記述データや、 画像オブジェクト、転送要求等を送受信する。
[0081] ここで、図 6に示される印刷ドキュメント 1400を印刷しょうとする場合、アプリケーショ ン 1101が扱うデータが、図 7に示すプリンタ 200Pで処理可能な言語 (ここでは XHT ML形式 、わゆる ML形式)で記述された印刷記述データに変換され、アプリケーシ ヨン 1101が扱うデータにリンクされているオブジェクトが、表示可能な画像オブジェク ト (JPEG、 PNG等)等の印刷オブジェクトに変換されて、それぞれ印刷バッファ 1105 に蓄積される。印刷データは、印刷記述データを表す場合もあり、印刷オブジェクトを 表す場合もある。
[0082] 図 6の印刷ドキュメント 1400を例に挙げると、印刷ドキュメント 1400は、印刷記述デ ータ 1404と、 3つの画像才ブジェクト 1401, 402, 403と力ら構成されており、画像 オブジェクト 1401と 403とは同一の画像オブジェクトがリンクされている。印刷記述デ ータ 1404は、印刷ドキュメント 1400のトップページを表すサブデータ(親サブデータ )であり、画像形成装置 1200からの要求によって、文書画像供給装置 1100の通信 I /F1104から画像形成装置 1200の通信 IZF 1204に転送される。印刷記述データ 1404が送られてくると、インタプリタ 1203は、印刷記述データ 1404の解析を行い、 ラスタライザ 1202が必要とする画像オブジェクト 1401, 1402, 1403の転送要求を 文書画像供給装置 1100に出す。また、インタプリタ 1203は、印刷記述データ 1404 の解析の際に、画像オブジェクト 1401, 1402, 1403の印刷を完了するために再び 取得される必要性があるか否かを判定する。
[0083] プリンタエンジン 1201力 印刷ドキュメント 1400を表す印刷記述データ 1404にし たがって印刷する場合、ラスタライザ 1202は図 8に示される矢印 1451— 1461に沿 つて上カゝら順にラスタライズを行う。矢印 1451— 1454の領域をラスタライズする場合 には、画像オブジェクト 1401が必要になり、矢印 1451をラスタライズする直前に、ラ スタライザ 1202が文書画像供給装置 1100へ画像オブジェクト 1401の転送要求を 出し、画像オブジェクト 1401を受信する。次に、矢印 1455— 1457の領域をラスタラ ィズする場合には、画像オブジェクト 1402が必要になり、矢印 1455をラスタライズす る直前に、ラスタライザ 1202が文書画像供給装置 1100へ画像オブジェクト 1402の 転送要求を出し、画像オブジェクト 1402を受信する。次に、矢印 1458— 1461の領 域をラスタライズする場合には、画像オブジェクト 1403が必要になる力 画像ォブジ ェクト 1403が画像オブジェクト 1401と同一のものであるので再度画像オブジェクト 1 401が必要になり、再度文書画像供給装置 1100に対して画像オブジェクト 1401の 転送要求を出し、画像オブジェクト 1401を受信し、矢印 1458— 1461の領域のラス タラィズを開始すること〖こなる。
[0084] なお、画像オブジェクト 1403のラスタライズ時には、画像形成装置 1200がキヤッシ ュメモリを搭載し、前記キャッシュメモリに画像オブジェクト 1401を保持して ヽる場合 には、文書画像供給装置 1100に対して、画像オブジェクト 1401の転送要求は不必 要となることはもちろんである。
[0085] 図 6の印刷ドキュメント 1400では、画像オブジェクト 1401 (front, jpg)について、 画像形成装置 1200から文書画像供給装置 1100に対し 2度転送を要求されることに なるため、 1度目の転送が終わった時点で画像オブジェクト 1401を印刷バッファ 110 5から消去した場合、文書画像供給装置 1100は 2度目の転送要求に対応できなくな るため、印刷バッファ 1105から印刷データを消去するタイミングを画像形成装置 120 0から文書画像供給装置 1100に対して転送完了の応答があった時点とすることはで きない。
[0086] そのため、印刷ドキュメント 1400に関するオブジェクトに対して、画像形成装置 120 0は図 9に示すような処理手順によって、文書画像供給装置 1100に対してラスタライ ザ 1202、またはインタプリタ 1203が印刷オブジェクトの不要通知を行う。
[0087] まず、インタプリタ 1203は、文書画像供給装置 1100から転送された印刷記述デー タ 1404を解析する(S1101)。次いで、ラスタライザ 1202は、ラスタライズの準備をし (S1102)、印刷記述データ 1404にリンクされている印刷オブジェクトのデータが必 要か否力判断する(S 1103)。
[0088] 印刷オブジェクトのデータが必要な場合は、ラスタライザ 1202は、文書画像供給装 置 1100に対して転送要求を行い(S1104)、印刷オブジェクトのデータを受信する( S1105)。続いて、この受信した印刷オブジェクトのデータをラスタライズする(S 110 6)。また、上記ステップ S1103において、印刷オブジェクトの転送要求が必要でない 場合は、次いで、ラスタライザ 1202は、受信した印刷オブジェクトのデータをラスタラ ィズする(S1106)。ラスタライズ (S1106)の後、印刷文書末(印刷ドキュメントのラス タラィズ完了)かどうかの判断を行う(S1107)。印刷文書末でなぐ引き続きラスタラ ィズを行う場合、現時点までに受信完了した印刷オブジェクトの転送要求を再度行う ことが必要になる力否か判断する(S1108)。受信完了した印刷オブジェクトの転送 要求を再度行わない場合は、当該印刷オブジェクトが以降不要であることの通知を 文書画像供給装置 1100に行う(S 1109)。
[0089] なお、印刷オブジェクトの不要通知を行う際、不要な印刷オブジェクトを特定する情 報としては、当該印刷オブジェクトのフルパス、当該オブジェクトの含まれる印刷ジョ ブ ID等の印刷ジョブを特定する情報と相対パスの組み合わせ、等が挙げられるが、 印刷オブジェクトを特定できる情報であれば適用可能である。また、印刷オブジェクト の不要通知を行う時点は、再度転送要求しない印刷オブジェクトを不図示の印刷バ ッファに格納できた時点とすることもできる。
[0090] そして、ステップ S1108における判断は、印刷データがトップページで以降参照さ れるか否かで行われ、印刷データがトップページで以降参照されない場合に、必要 性がないと判断される。これにより、オーバーヘッドが生じたり、印刷データを長時間 持ちすぎたりすることを確実に防止しつつ、迅速に印刷バッファを解放することができ る。
[0091] 一方、文書画像供給装置 1100は、図 10に示すように印刷データ生成するステツ プ S1201、印刷データを印刷バッファに格納するステップ SI 202、印刷ジョブを発 行するステップ S 1203、画像形成装置からの受信情報が印刷データの転送要求か 判断するステップ S 1204、受信情報が印刷データ転送要求でな力つた場合、画像 形成装置からの受信情報が印刷データ不要通知力判断するステップ S1205、受信 情報が印刷データの不要通知でな力つた場合、画像形成装置からの受信情報が印 刷ジョブ終了通知力判断するステップ S 1206、受信情報が印刷データの転送要求 であった場合、印刷バッファ 1105に格納された当該印刷データを当該画像形成装 置 1200に転送するステップ S1207、受信情報が印刷データの不要通知であった場 合、印刷バッファ 1105の当該印刷データ格納領域を開放するステップ S1208を備 えた手順で、不要通知を受信した文書画像供給装置 1100は、画像形成装置からの 受信情報が印刷データ不要通知力判断するステップ S1205と、受信情報が印刷デ ータの不要通知であった場合、印刷バッファ 1105の当該印刷データ格納領域を開 放するステップ S 1208によって、印刷バッファ 1105から当該印刷データを格納して V、る領域を開放することができる。
[0092] 図 11は、印刷ドキュメント 1400を印刷する場合において、文書画像供給装置 110 0および画像形成装置 1200間で行われるシーケンス図である。
[0093] 文書画像供給装置 1100のアプリケーション 1101および変換部 1102は、印刷ドキ ュメント 1400を構成する印刷記述データ 1404、画像オブジェクト 1401— 1403を作 成し、印刷バッファ 1105に格納する。アプリケーション 1101は、プリンタ制御部 110 3に対して印刷を行なうよう依頼する。
[0094] プリンタ制御部 1103は、印刷記述データ 1404、画像オブジェクト 1401— 1403を 内部の管理データベースに登録と管理をする。そして、プリンタ制御部 1103は、不 図示の PBRクライアントポートに URIプリントリクエストを画像形成装置 1200に発行 するよう要求する。要求を受けた PBRクライアントポートは、通信 IZF1104を介して 画像形成装置 1200に対して URIプリントリクエストを送る(S1501)。
[0095] ここで、 URIプリントリクエストにより画像形成装置 1200に、
•印刷データを指定する URL
,印刷条件
とともに
•文書画像供給装置 1100の印刷データが不要になつた場合にプリンタステータス情 報を提示する要求を送る。本実施の形態 1では URLで印刷記述データ 1404を指定 する。この URIプリントリクエストの送信とそれに対する応答受信は PBRクライアントポ ートが行なう。
[0096] URIプリントリクエストを受けた画像形成装置 1200の不図示のジョブマネージャは ジョブの発行を行!、、発行したジョブに対応するジョブステータスレコードを作成しジ ヨブ管理テーブルに登録する。登録後に PBRデバイスポートにより URIプリントリクェ ストの応答を返す (S1502)。
[0097] そして、不図示のプリンタマネージャは、プリンタステータスが" data no need"状 態になつたら文書画像供給装置 1100にプリンタ状態通知イベントを行なうように内 部状態をセットする。
[0098] 次にジョブマネージャは、 URIプリントリクエストから URLで指定された印刷データ( 実際には印刷記述データ 1404)をダウンロードするよう Webクライアントに依頼し、 W ebクライアントは文書画像供給装置 1100へ Pull要求「Pull要求(topppage. xhtml ρ)」を送信する(SI 503)。
[0099] Pull要求を受けた文書画像供給装置 1100のプリンタ制御部 1103は、印刷バッフ ァ 1105から印刷記述データ 1404 (toppage. xhtmlp)を取り出し、画像形成装置 1 200に返送する(S 1504)。
[0100] 印刷記述データ 1404を受け取った画像形成装置 1200の Webクライアントは、ジョ ブマネージャ経由で、インタプリタ 1203に受け渡し、インタプリタ 1203は印刷記述デ ータ 1404にインタプリト処理を行い文書構造を示す DOMツリー(Document Obje ct Model)に変換し、不図示のレイアウト計算部に渡す。レイアウト計算部は DOM ツリーよりレイアウト計算を行なうとともに、印刷記述データ 1404で参照されている画 像オブジェクト 1401— 1403を特定する。
[0101] 次に、レイアウト計算部は、まず画像オブジェクト 1401 (front, jpg)をダウンロード するよう Webクライアントに依頼し、 Webクライアントは通信 I/F1204を介して文書 画像供給装置 1100へ Pull要求「Pull要求 (front, jpg)」を送信する(S1505)。
[0102] Pull要求を受けた文書画像供給装置 1100のプリンタ制御部 1103は、印刷バッフ ァ 1105から画像オブジェクト 1401 (front, jpg)を取り出し、通信 I/F1104を介して 画像形成装置 1200に送信する(S 1506)。
[0103] 画像オブジェクト 1401 (front, jpg)を受信すると、受け取った Webクライアントはレ ィアウト計算部に受け渡し、レイアウト計算部はラスタライザ 1202でラスタライズ処理 をさせてプリンタエンジン 1201への出力データを作成させる。出力データの作成が 終わるとラスタライザ 1202はプリンタエンジン 1201へそれを送信し、プリンタェンジ ン 1201は画像オブジェクト 1401を印刷する。
[0104] 画像オブジェクト 1401の印刷が終わると、次に、レイアウト計算部は、画像オブジェ タト 1402 (side, jpg)をダウンロードするよう Webクライアントに依頼し、 Webクライア ントは通信 IZF1204を介して文書画像供給装置 1100へ Pull要求「Pull要求(side . jpg)」を送信する(SI 507)。なお、画像オブジェクト 1401 (front, jpg)については 、再度印刷に利用するので、オブジェクト (front, jpg)不要通知を送信することはな い。
[0105] Pull要求を受けた文書画像供給装置 1100のプリンタ制御部 1103は、印刷バッフ ァ 1105力ら画像オブジェクト 1402 (side, jpg)を取り出し、通信 I/F1104を介して 画像形成装置 1200に送信する(S 1507)。
[0106] 画像オブジェクト 1402 (side, jpg)を受信すると、画像オブジェクト 1401 (front, jp g)の場合と同様の処理が行われ、プリンタエンジン 1201は画像オブジェクト 1402を 印刷する。そして、画像オブジェクト 1402 (side, jpg)については、印刷に再度利用 することがないので、ラスタライザ 1202またはインタプリタ 1203は、通信 I/F1204を 介してオブジェクト(side, jpg)不要通知を送信する(S 1509)。
[0107] なお、この不要通知は、プリンタステータスレコードのプリンタステータスフィールド にステータス値" data no need"を記入したプリンタ状態通知イベントとして送信さ れる。
[0108] プリンタ状態通知イベントを受け取ると、プリンタ制御部 1103は、" data no need " t 、うイベント理由より、印刷バッファ 1105に格納されて!、る画像オブジェクト 1402 を削除してよいと判断し、印刷バッファ 1105の画像オブジェクト 1402が格納されて V、たメモリ領域を解放 (S 1509)。
[0109] オブジェクト不要要求の送信が終わると、次に、レイアウト計算部は、画像オブジェ タト 1403 (front, jpg)をダウンロードするよう Webクライアントに依頼し、 Webクライア ントは通信 IZF1204を介して文書画像供給装置 1100へ Pull要求「Pull要求(fron t. jpg)」を送信する(S 1511)。
[0110] Pull要求を受けた文書画像供給装置 1100のプリンタ制御部 1103は、印刷バッフ ァ 1105から画像オブジェクト 1403 (front, jpg)を取り出し、通信 I/F1104を介して 画像形成装置 1200に送信する(S 1512)。
[0111] 画像オブジェクト 1402 (front, jpg)を受信すると、プリンタエンジン 1201は画像ォ ブジェクト 1402を印刷する。そして、画像オブジェクト 1403 (front, jpg)については 、印刷に再度利用することがないので、ラスタライザ 1202またはインタプリタ 1203は 、通信 I/F1204を介してオブジェクト (front, jpg)不要通知を送信する(S1513)。
[0112] プリンタ状態通知イベントを受け取ると、プリンタ制御部 1103は、" data no need " t 、うイベント理由より、印刷バッファ 1105に格納されて!、る画像オブジェクト 1403 、つまり forn. jpgを削除してよいと判断し、印刷バッファ 1105の front, jpgが格納さ れていたメモリ領域を解放 (S 1514)。そして、印刷記述データ 1404についても、削 除してよいと判断し、印刷記述データ 1404が格納されていた領域を開放し、印刷デ ータ転送サービスが不要になったので、 Webサーバを停止する。
[0113] その後、画像形成装置 1200のレイアウト計算部は、ラスタライザ 1202を介してプリ ンタエンジン 1201が残りを印刷し、印刷ドキュメント 1400の印刷を完了する。そして 、インタプリタ 1203またはラスタライザ 1202は、 PBRデバイスポートにジョブステータ スフィールドに" completed"と書き込んだジョブステータスパケットを、文書画像供給 装置 1100に送信するよう依頼し、 PBRデバイスポートがジョブステータスパケットを 文書画像供給装置 1100に送信する。このジョブステータスパケットを受け取った文 書画像供給装置 1100は、画像形成装置 1200での印刷ドキュメント 1400の印刷の 完了を知る。
[0114] 力かる構成によれば、印刷ドキュメントの印刷完了前に、画像形成装置 1200から 文書画像供給装置 1100へ印刷データの不要通知を行うことにより、文書画像供給 装置 1100は、オーバーヘッドを生じることなぐ印刷バッファ 1105の解放を迅速確 実に行うことができ、ノ ッファ容量が少ない場合でも効率よく印刷バッファ 1105を利 用し、印刷ジョブを完了することができる。
[0115] また、文書画像供給装置 1100が携帯電話機のようなモパイル機器である場合、画 像形成装置 1200から印刷完了通知を受け取る前に画像形成装置 1200との接続を 切断することができるので、接続時間を短縮できるという効果も発揮でき、モパイル機 器にとってきわめて有効である。
[0116] (実施の形態 2)
次いで、本発明の実施の形態 2に係る印刷システムについて説明する。なお、この 印刷システムの構成が実施の形態 1における図 5で示される印刷システム 1と同等で あるので、システム構成の図示が省略されている。
[0117] ところで、上記実施の形態 1においては、図 6に示される印刷ドキュメント 1400、つ まり同じオブジェクトを 2回用いる場合を例に挙げて説明した力 Pull方式の印刷シス テムでは図 12に示される印刷ドキュメント 1500も考えられる。
[0118] 図 12の印刷ドキュメント 1500力 印刷記述データと、 1つの画像オブジェクト 1501 で構成されている力 印刷バッファ 1105のメモリ容量によっては図 13のように画像ォ ブジェクト 1501を画像オブジェクト 1511一画像オブジェクト 1513のように分割し、画 像オブジェクト 1511一画像オブジェクト 1513を印刷を行う優先度の高!、ものから順 に印刷バッファ 1105に格納して 、く必要がある。
[0119] 図 14は、図 13の印刷ドキュメント 1500を表す印刷記述データ 514の構成例を示 す図である。
[0120] 図 13のような印刷ドキュメント 1500を印刷する場合は、実施の形態 1で述べた文書 画像供給装置 1100が不要通知を受信した際に印刷バッファ 1105を解放することも 可能であるが、図 10で示す手順において、文書画像供給装置 1100が印刷ジョブを 発行するステップ S 1204の段階では、画像オブジェクト 1511一画像オブジェクト 15 13は、印刷ドキュメント 1500に 1回ずつしか現れ無いことがわかっているので、毎回 の不要通知の受信は不必要になる。このため、この実施の形態 2に係る印刷システム では、文書画像供給装置 1100および画像形成装置 1200は、 1回しか利用しないこ とが予めわ力つている場合には、受信済みの画像オブジェクトについては再度転送 要求をしな!、で、不要通知を省略すると 、う処理モードを備えて 、る。
[0121] つまり、このような場合は、画像形成装置 1200では、図 15に示すように、内部処理 モードの変更ステップ S1301で、文書画像供給装置 1100から受信した印刷ジョブ の情報を用い、受信済みの画像オブジェクトは再度転送要求をしな 、と 、う処理モ ードに変更し、不要通知を省略する。
[0122] また、文書画像供給装置 1100では、図 16に示すように、印刷データ生成時に各 印刷オブジェクトが一回ずつしか現れないことがアプリケーション 1101、変換部 110 2およびプリンタ制御部 1103のいずれかでわかった場合、このいずれかは、バッファ 処理モードの変更ステップ S 1401で、印刷バッファの解放のタイミングを不要通知受 信後から、印刷オブジェクトの転送要求を受信した時に変更し、画像形成装置 1200 力も印刷オブジェクト転送要求を受信した時に、印刷バッファ内に転送済みの印刷 データが存在する場合に当該バッファ領域を解放する転送済み印刷データ解放ステ ップ S 1402を備える。
[0123] 図 17は、印刷ドキュメント 1500を印刷する場合において、文書画像供給装置 110 0および画像形成装置 1200間で行われるシーケンス図である。なお、ここにおいても 、図 11に示される印刷ドキュメント 1400を印刷する場合と対応する処理にっ 、ては 同じステップ番号を付し、その説明を省略する。
[0124] このような構成により、図 13のような構造の印刷ドキュメント 1500を印刷する場合に 、実施の形態 1よりも簡易、かつ、通信量の少ない方法で、オーバーヘッドを生じるこ となぐ迅速かつ確実に印刷バッファ 1105のメモリ解放制御を行うことができる。
[0125] なお、本実施の形態 2における文書画像供給装置 1100から画像形成装置 1200 へのバッファ処理モード(画像形成装置 1200における内部処理モードの変更)の通 知方法としては、印刷ジョブにバッファ処理モードを含める方法、文書画像供給装置 1100と画像形成装置 1200との間で印刷ジョブ実行のためのコネクションが確立さ れた後にコマンドとして通知する方法、印刷記述データ、または印刷オブジェクト内 に記述する方法等が挙げられる。
[0126] また、上記実施の形態 2では印刷データを解放してから(S 1402, S1522, S1523 , S1524)、次の印居 IJデータを転送した力 S (S1207, S1506, S1508, S1512)、こ の逆の順序であってもよ 、。
[0127] 力かる構成によれば、文書画像供給装置 1100から画像形成装置 1200へ印刷バ ッファ 1105の処理モード通知を行うことにより、文書画像供給装置 1100は印刷バッ ファ 1105の解放を行うタイミングを知ることができ、ノ ッファ容量が少ない場合でも効 率よく印刷バッファ 1105を利用し、印刷ジョブを完了することができる。
[0128] (実施の形態 3)
次いで、本発明の実施の形態 3に係る印刷システムについて説明する。
[0129] 図 18は、本発明の実施の形態 3に係る印刷システムの全体構成を示す図である。
この印刷システム 2は、図 18に示されるように、ホスト装置 2001と、印刷装置 2002 と、ホスト装置 2001と印刷装置 2002とを接続するネットワーク 2003とから構成される 。ここで、本発明は通信および印刷データの管理に関するものであるので、図 18に ぉ 、て通信機能の存在位置も示されて 、る。 [0130] ホスト装置 2001は、 PBRクライアント機能 2004と、 Webサーバ機能 2007とを備え る。
[0131] 印刷装置 2002は、 PBRデバイス機能 2005と、 Webクライアント機能 2006とを備 える。
[0132] PBRクライアント機能 2004は、 PrintByRefernce (PBR)方式のクライアント通信 機能を提供する。 PBRデバイス機能 2005は、 PBRクライアント機能 2004からの印 刷指示や各種問い合わせ等への回答等の PBRプリントのデバイス側通信機能を提 供する。 Webクライアント機能 2006は、 PBRデバイス機能 2005からの印刷データの ダウンロード要求を受けてネットワーク上の Webサーバにダウンロードを要求する。 W ebサーノ機能 2007は、印刷装置 2002の Webクライアント機能 2006からのダウン口 ード要求に答える。
[0133] 本実施の形態 3におけるネットワークプリントシステムである印刷システム 2は、 2者 システムであるので、 PBRクライアント機能 2004と Webサーバ機能 2007とが 1つの ホスト装置 2001上に実装されて 、る。
[0134] 図 19は、図 18に示したホスト装置 2001のハードウェア構成を示す内部ブロック図 である。なお図 18と同一のものには同一の符号を示してある。
[0135] 図 19に示されるように、ホスト装置 2001は、 CPU2011と、 ROM2012と、 RAM2 013と、ネットワークインターフェースカード(NIC) 2014と、 CRTコントローラ(CRTC ) 2015と、 CRTディスプレイ(CRT) 2016と、リモコン受光ユニット(RMR) 2017と、リ ムーバブルメディアコントローラ(RMC) 2018と、リムーバブルメディアアクセスデバイ ス(RMA) 2019と、これらを接続するシステムバス 2020とから構成される。
[0136] CPU2011は、 OSや印刷アプリケーションプログラムをはじめとする各種アプリケー シヨンプログラムや、ネットワークドライバ等の各種デバイスドライバプログラム等のソフ トウエアを実行する。 ROM2012は、 CPU2011が実行するソフトウェアを格納する。 RAM2013は、システム起動時に ROMに格納されたソフトウェアがコピーされ、また アプリケーションソフトや OSのワークエリアを提供する。 NIC2014は、ネットワーク 20 03へのインターフェースを提供するネットワークインターフェースカードである。 CRT C2015は、 CRT2016の表示を制御する。 RMR2017は、リモコンからの送信光を 受光する。 RMC2018は、 RMA2019を制御する。 RMA2019は、 SDカード等のリ ムーバブルメディアにアクセスする。システムバス 2020は、 CPU2011、 ROM2012 、 RAM2013, NIC2014, CRTC2015, RMR2017, RMC2018を互!ヽ【こ接続す る。
[0137] 図 20は、図 18に示される印刷装置 2002のハードウェア構成を示す内部ブロック図 である。なお図 18と同一のものには同一の符号を示してある。
[0138] 印刷装置 2002は、図 20に示されるように、コントローラ部 2030と、印刷部 2035と
、操作ノ ネノレ 2038とを備える。コントローラ咅 2030は、 CPU2031と、 ROM2032と
、システムノ ス 2033と、印刷部インターフェース 2034と、入力部 2036とから構成さ れる。
[0139] コントローラ部 2030の CPU2031は、 ROM2032のプログラム用 ROMに記憶され た制御プログラムに基づいてシステムバス 2033に接続される各種のデバイスとのァ クセスを統括的に制御し、印刷部インターフ ース 2034を介して接続される印刷部( プリントエンジン) 2035に出力情報としての画像信号を出力する。
[0140] また、 ROM2032のプログラム用 ROMには、 CPU2031が実行可能な制御プログ ラム等が記憶される。さらに、 ROM2032のフォント用 ROMには上記出力情報を生 成する際に使用するフォントデータ等が記憶され、 ROM2032のデータ用 ROMに はホスト装置 2001で使用される情報等が記憶される。
[0141] CPU2031は、入力部 2036を介してホスト装置 2001との通信処理を実行し、印刷 装置 2002内の情報等をホスト装置 2001に通知する。
[0142] RAM2037は、主として CPU2031の主メモリ、ワークエリア等として機能する。な お、 RAM2037は、出力情報展開領域、環境データ格納領域、 NVRAM等として用 いられる。
[0143] また、操作パネル 2038は、操作のためのスィッチおよび LED表示器等が配されて 構成される。ここで、 NVRAM (図示しない)に、操作パネル 2038から入力されたプリ ンタモード設定情報をユーザ別、グループ別に記憶するようにしてもょ 、。
[0144] 図 21は、図 18に示されるホスト装置 2001の機能構成を示す図である。
ホスト装置 2001は、印居 IJアプリケーション 2041と、プリントサービス 2042と、 PBRク ライアントポート 2043と、プリンタ情報管理部 2044と、印刷データバッファ 2045と、 S Dデータ管理部 2046と、 Webサーバ 2047とから構成される。
[0145] 印刷アプリケーション 2041は、プリントサービス 2042の印刷データ生成機能により 印刷データを構成する親サブデータおよび子サブデータを作成し、印刷データバッ ファ 2045に格納したり、プリントサービス 2042に対して印刷を行なうよう依頼したりす る。
[0146] プリントサービス 2042は、印刷アプリケーション 2041に対して印刷データ生成サー ビス、ジョブ管理サービス、プリンタ管理サービス、印刷管理サービスを提供する。な お、本実施の形態 3では、 XHTML— Printで記述した印刷データの印刷について 説明することにする。
[0147] ここで、 XHTML— Printと!ヽうのは、 XMLに基づ!/ヽて書き直された HTML言語に 対してプリント処理の負荷低減等考慮したサブセット化および機能追加を施した言語 であり、 Printer Working Group (PWG)において標準化されている。
[0148] PBRクライアントポート 2043は、 PBRクライアント機能 2004を提供する。 PBRクラ イアントポート 2043は、 URIプリントリクエストの印刷装置 2002への送信およびその 応答受信と、印刷装置 2002からのジョブ状態通知イベントおよびプリンタ状態通知ィ ベントの受信とを行なう。プリンタ情報管理部 2044は、プリンタの状態情報や、プリン タのネットワークアドレス情報を管理する。
[0149] 印刷データバッファ 2045は、 RAM2013に作成され、親サブデータおよび子サブ データを一時的に格納する。 SDデータ管理部 2046は、 RMA2019からアクセスさ れる SDメモリカード内のデータを管理する。 Webサーノ 2047は、 Webサーバ機能 2 007を提供する。そして、 Webサーバ 2047は、印刷装置 2002からのからの Pull要 求を受け付け、 Pull要求内の URLで指定されたデータを返送する。
[0150] なお、印刷アプリケーション 2041、プリントサービス 2042、 PBRクライアントポート 2 043、プリンタ' |·青報管理咅 2044、 SDデータ管理咅 2046、 Webサーノ 2047は、ソ フトウェアであり、このソフトウェアを CPU2011が実行するにより実現される。
[0151] 図 22は、図 18に示される印刷装置 2002におけるコントローラ部 2030の機能構成 を示す図である。 [0152] コントローラ部 2030は、 PBRデバイスポート 2051と、ジョブマネージャ 2052と、ジ ヨブ管理テープノレ 2053と、プリンタマネージャ 2054と、プリンタステータスレコード 20 55と、 XHTML— Printインタプリタ 2056と、レイアウト計算部 2057と、ラスタライザ 2 058と、 Webクライアント 2059とを備免る。
[0153] PBRデバイスポート 2051は、 PBRデバイス機能 2005を提供する。そして、 PBRデ ノイスポート 2051は、ホスト装置 2001からの URIプリントリクエストの受信および応 答の送信、ホスト装置 2001へのジョブ状態通知イベントおよびプリンタ状態通知ィべ ントの送信を行なう。
[0154] ジョブマネージャ 2052は、 PBRデバイスポート 2051を介して受信した URIプリント リクエストの受付処理およびジョブ管理を行なう。ジョブ管理テーブル 2053は、ジョブ マネージャ 2052がジョブ管理をする上で使用する。プリンタマネージャ 2054は、印 刷装置 2002の機器状態を管理する。プリンタステータスレコード 2055は、印刷装置 2002の機器情報を格納する。
[0155] XHTML— Printインタプリタ 2056は、 XHTML— Printで記述された印刷データ のパーシング処理および解釈処理を行う。レイアウト計算部 2057は、 XHTML-Pri ntインタプリタ 2056の処理結果を受け、印刷出力のレイアウト情報を計算する。ラス タライザ 2058は、レイアウト計算部 2057の計算結果を受け、印刷部 2035への出力 データである画像信号を計算し、印刷部 2035へ出力するとともにその管理を行なう
[0156] Webクライアント 2059は、 Webクライアント機能 2006を提供し、ホスト装置 2001へ
Pull要求を出し、データを受信する。
[0157] なお、 PBRデノイスポート 2051、ジョブマネージャ 2052、 XHTML— Printインタ プジタ 2056、レイァ外計算部 2057、ラスタライザ 2058、 Webクライアン卜 2059はソ フトウェアであり、このソフトウェアをコントローラ部 2030の CPU2031が実行すること により実現される。
[0158] また、ジョブ管理テーブル 2053およびプリンタステータスレコード 2055は、コント口 ーラ部 2030の RAM2037に用意される。
[0159] 図 23は、図 18に示される印刷装置 2002のプリンタステータスを示す図である。 図 23に示される" Paper empty,,ゝ "Paper jam,,ゝ "Ink empty,,ゝ "Output tr ay open", "Fatal error"については、プリンタで一般的に使用されているステー タスである。
[0160] "parent sub-data no need"、 "data no need"は、本明細書中にて追加定 義されたステータスである。 "parent sub-data no need"ステータスは、印刷装 置 2002が親サブデータ(本実施の形態 3では XHTML— Printデータが相当する) の処理を終え、ホスト装置 2001上の親サブデータが必要でなくなった状態になった ことを示す。 "Data no need"ステータスは、印刷装置 2002が印刷データの処理 を終え、ホスト装置 2001上の印刷データが必要でなくなった状態になったことを示す 。印刷データが複数のサブデータより構成される場合には、全てのサブデータが必 要でなくなった状態になるとこのステータスになる。
[0161] 図 24は、図 22に示されるプリンタステータスレコード 2055のフィールド構成を示す 図である。
[0162] プリンタステータスレコード 2055は、プリンタ IDフィールド 2071と、プリンタステータ スフィールド 2072と力 構成される。プリンタ IDフィールド 2071には、印刷装置 200 2を識別するためのプリンタ HD情報が格納される。プリンタステータスフィールド 2072 には、図 23で定義されるプリンタステータスが格納される。
[0163] 図 25は、印刷装置 2002のジョブのステータスの構成例を示す図である。
25に示される Pending 、 Pending— held 、 'Processing 、 Processing— h eld", "Canceled"、 "Aborted" "Completed"は、プリンタで一般的に使用されて いるステータスである。
[0164] "Processing —parent sub— data no neecTおよび' Processing —data no need"は、本明細書中にて追加定義されたステータスである。 "Processing — par ent sub-data no need"ステータスは、ジョブが親サブデータ(本実施の形態 3で は XHTML— Printデータが相当する)の処理を終え、ホスト装置 2001上の親サブ データが必要でなくなった状態になったことを示す。 "Processing -data no nee d"ステータスは、ジョブが印刷データの処理を終え、ホスト装置 2001上の印刷デー タが必要でなくなった状態になったことを示す。印刷データが複数のサブデータより 構成される場合、全てのサブデータが処理を終えた時点でこのステータスになる。
[0165] 図 26は、ジョブ管理テーブル 2053に設けられるジョブステータスレコードの構成を 示す図である。
[0166] ジョブステータスレコード 2091は、ジョブ管理テーブル 2053にジョブの数に応じた 数だけ設けられ、各ジョブごとにジョブステータス情報を格納するためのものであり、 ジョブ IDフィールド 2092と、ジョブステータスフィールドに 2093とから構成される。ジ ヨブ IDフィールド 2092には、ジョブを識別するためのジョブ Iひ f青報が格納される。ジ ヨブステータスフィールド 2093には、図 25で定義されるジョブステータスが格納され る。
[0167] 図 27は、プリンタステータスパケットの構成を示す図である。
プリンタステータスパケット 2101は、印刷装置 2002のプリントステータスを通信相 手に知らせるためのものであり、ヘッダ部 2102と、ヘッダ部 2102と力も構成される。 ヘッダ部 2102には、パケットヘッダ情報が格納される。プリンタステータスフィールド 2103には、図 23で定義されるプリンタステータスが格納される。
[0168] 図 28は、ジョブステータスパケットの構成を示す図である。
ジョブステータスパケット 2111は、印刷装置 2002におけるジョブステータスを通信 相手に知らせるためのものであり、パケットヘッダ情報を格納するヘッダ部 1112と、 ジョブを識別するためのジョブ Iひ f青報を格納するジョブ IDフィールド 1113と、ジョブ ステータス情報を格納するジョブステータスフィールド 2114とから構成される。ジョブ ステータスフィールド 2114には、図 25で定義されるジョブステータスが記載される。
[0169] 以下に、本実施の形態 3における 1つのアプリケーションについて説明する。
このアプリケーションでは、印刷データが複数のサブデータ力 構成され、それらの サブデータがホスト装置 2001の印刷データバッファ 2045に格納されている。この場 合、印刷データバッファ 2045からの印刷データの削除は、印刷装置 2002が全サブ データの処理を終えて全サブデータが必要でなくなった時点で行なうのが妥当であ る。ホスト上の全サブデータが必要でなくなつたことは、プリンタステータスとして印刷 装置 2002が通知することとする。
[0170] 図 29は、本アプリケーションでの印刷データの構成を示す図である。 印刷データ 2121は、複数のサブデータ、すなわち、親サブデータ 2122と、子サブ データ(画像データ) 2123a— 2123cと力 構成される。親サブデータ 2122は、 XH TML— Print言語で記述されたデータである。子サブデータ 2123a, 2123b, 2123 cは、親サブデータ 2122から参照される子データに相当する画像データ (imgOl. jp g, img02. jpg, img03. jpg)である。親サブデータ 2122は印刷データ 2121にっき 、 1つ必ず存在する。子サブデータ 2123a, 1123b, 2123cは親サブデータ 2122と 同じ場所におかれており、親サブデータ 2122で対応付けがなされている。
[0171] 図 30は、印刷データ 2121の格納場所を示す図である。なお、図 30では、 RAM2 013および RMA2019が図示されている。
[0172] RAM2013には、印刷データバッファ 2045と、印刷アプリケーションワークエリア 2 132とが用意される。アプリケーションワークエリア 2132は、印刷アプリケーション 20 41が作業用エリアとして使用するエリアである。本実施の形態 3では、印刷データバ ッファ 2045に ίま、親サブデータ 2122および子サブデータ 2123a— 1123c力 S全て格 納される。 SDカードメモリ 2133は、リムーバブルメディアアクセスデバイス(RMA) 20 19に挿入されるカードメモリである。印刷データを SDカードメモリ 2133に格納し、印 刷データとすることができる。本実施の形態 3では、 SDカードメモリ 2133は使用しな い。
[0173] 図 31は本実施の形態 3におけるホスト装置 2001と印刷装置 2002との間の通信シ 一ケンスを示す図であり、図 32は本実施の形態 3におけるホスト装置 2001のデータ 処理を示すフローチャートであり、図 33は本実施の形態 3における印刷装置 2002の データ処理を示すフローチャートである。
[0174] 図 31—図 33により、ホスト装置 2001と印刷装置 2002間の通信シーケンスと、各々 の内部動作を説明する。
[0175] 印刷アプリケーション 2041は、プリントサービス 2042の印刷データ生成機能により 親サブデータ 2122および子サブデータ 2123a— 1123cを作成し、作成した親サブ データ 2122および子サブデータ 2123a— 1123cを印刷データバッファ 2045に格 納する。印刷アプリケーション 2041は、プリントサービス 2042に対して印刷を行なう よう依頼する。プリントサービス 2042は、 Webサーバが起動していないならば Webサ ーバ 2047を起動する(S2502)。
[0176] プリントサービス 2042は、親サブデータ 2122、子サブデータ 2123a— 2123cを内 部の管理データベースに登録し、管理する(S2503, S2504)。そして、プリントサー ビス 2042は、 PBRクライアントポート 2043に URIプリントリクエストを印刷装置 2002 に発行するよう要求する。
[0177] PBRクライアントポート 2043 (ホスト装置 2001)は、印刷装置 2002に対して URIプ リントリクエストを送る(S2401)。
[0178] ここで、 URIプリントリクエストにより印刷装置 2002に、
•印刷データを指定する URL
,印刷条件
とともに
'ホスト装置の印刷データが不要になった場合にプリンタステータス情報を提示する 要求(図 31において「URIプリントリクエスト(al卜 data: ON)」が相当)を送る。本実 施の形態 3では URLで親サブデータ 2122を指定する。この URIプリントリクエストの 送信とそれに対する応答受信は PBRクライアントポート 2043が行なう。
[0179] URIプリントリクエストを受けた印刷装置 2002のジョブマネージャ 2052はジョブの 発行を行い、発行したジョブに対応するジョブステータスレコード 2091を作成し、ジョ ブ管理テーブル 2053に登録する(S2602)。そして、登録後に、 PBRデバイスポート 2051は、 URIプリントリクエストに対する応答を返す(S2402)。プリンタマネージャ 2 054は、プリンタステータスが" data no need"状態(図 23参照)になったら、ホスト 装置 2001にプリンタ状態通知イベントを行なうように内部状態をセットする。
[0180] 次にジョブマネージャ 2052は、 URIプリントリクエストから URLで指定された印刷デ ータ(実際には、親サブデータ 2122)をダウンロードするよう Webクライアント 2059に 依頼し、 Webクライアント 2059は、ホスト装置 2001へ Pull要求「Pull要求(topppag e. xhtmlp)」を送信する(S2603, S2403)。ホス卜装置 2001の Webサーノ 2047 は、 Pull要求を受け付け(S2505)、印刷データバッファ 2045から親サブデータ 212 2 (toppage. xhtmlp)を取り出し、印居 lj装置 2002に送信する(S2506, S2404)。
[0181] Webクライアント 2059は、ホスト装置 2001から親サブデータ 2122を受け取ると(S 2604)、ジョブマネージャ 2052経由で、 XHTML— Printインタプリタ 2056に受け渡 し、 XHTML— Printインタプリタ 2056は親サブデータ 2122にインタプリト処理を行 Vヽ(S2605)、文書構造を示す DOMツリー(Document Object Model)に変換し 、レイアウト計算部 2057に渡す。レイアウト計算部 2057は DOMツリーよりレイアウト 計算を行なうとともに(S2606)、親サブデータ (XMLデータ) 2122で参照されて ヽ る子サブデータ(画像データ) 2123a— 2123cを特定する(S2607)。なお、これ以 降の処理にお 、ては XHTML— Printインタプリタ 2056は登場しな!、。
[0182] 次に、レイアウト計算部 2057は、まず子サブデータ 2123a (img01. jpg)をダウン ロードするよう Webクライアント 2059に依頼し(S2608)、 Webクライアント 2059はホ スト装置 2001へ Pull要求「Pull要求(imgOl . jpg)」を送信する(S2405)。
[0183] Pull要求を受けたホスト装置 2001の Webサーバ 2047は(S2505)、印刷データ ノ ッファ 2045力ら子サブデータ 2123a (imgOl. jpg)を取り出し、印居 lj装置 2002に 送信する(S2506, S2406)。
[0184] 子サブデータ 2123a (img01. jpg)を受信すると(S2609)、 Webクライアント 2059 は受け取つた子サブデータ 2123a (imgOl. jpg)をレイアウト計算部 2057に受け渡 し、レイアウト計算部 2057はラスタライザ 2058にラスタライズ処理(S2610)をさせて 、印刷部 2035への出力データを作成させる。出力データの作成が終わると、ラスタラ ィザ 2058は印刷部 2035へそれを送信し、印刷部 2035は印刷する(S2611)。
[0185] 子サブデータ 2123b (img02. jpg)および子サブデータ 2123c (img03. jpg)につ いても、子サブデータ(画像データ) 2123a (imgOl. jpg)と同様の処理を行なう(S2 407— S2410, S2505— S2506, S2608— S2611)。
[0186] レイアウト計算部 2057は、子サブデータ(画像データ) 2123a— 2123cのデータ処 理が完了してホスト装置 2001上の子サブデータ 2123a— 2123cが必要であるか判 断し(S2612)、必要がない状態になったら、プリンタマネージャ 2054にその旨を通 知する。プリンタマネージャ 2054は、プリンタステータスレコード 2055のプリンタステ 一タスフィールド 2072にステータス値" data no need"を記入し、プリンタ状態通知 イベントをホスト装置 2001に送信するようジョブマネージャ 2052経由で PBRデバイ スポート 2051に依頼する(S2613)。つまり、印刷データ不要通知を依頼する。 PBR デノ イスポート 2051は、プリンタステータスフィールド 2103に" data no need"を セットしたプリンタステータスパケット 2101を作成し、ホスト装置 2001に送信する(S2 411)。
[0187] PBRクライアントポート 2043は、プリンタ状態通知イベントを受け取ると、プリントサ 一ビス 2042に通知し、プリントサービス 2042は、" data no need"というイベント理 由より、印刷データバッファ 2045に格納されている親サブデータ 2122、子サブデー タ 2123a— 1123cを削除してよいと判断し (S2507)、データ自体を削除する力 印 居 IJデータノ ッファ 2045を RAM2013力ら肖 IJ除する(S2508, S2412)。ここで、印居 lj データ転送サービスが不要になったので、 Webサーバ 2047を停止する(S2509)。
[0188] その後、レイアウト計算部 2057は、ラスタライザ 2058を介して印刷部 2035が残り の印刷出力を行い(S2614)、印刷出力を完了し (S2615)、それを検知すると、ジョ ブマネージャ 2052に通知し、ジョブマネージャ 2052は、 PBRデバイスポート 2051 にジョブステータスフィールドに" completed"と書き込んだジョブステータスパケット 2 111を、ホスト装置 2001に送信するよう依頼し、 PBRデバイスポート 2051がジョブス テータスパケット 2111をホスト装置 2001に送信する(S2413)。
[0189] ジョブステータスパケット 2111を受け取ったホスト装置 2001は、ここで印刷装置 20 02での印刷出力の完了を知る(S2414)。
[0190] 以上のように、本実施の形態 3では、印刷データが複数のサブデータよりなり、それ らがホスト装置の印刷データバッファに格納され、印刷データバッファ力もの印刷デ ータの削除は、印刷装置が全サブデータの処理を終えて全サブデータが必要でなく なった時点で、プリンタステータスとして印刷装置が通知している。これにより、ホスト 装置は、自装置内の印刷データバッファから印刷データを削除し、メモリ等のシステ ムリソースを解放を、印刷完了時点でよりも早く行なえる。このため、プリンタエンジン 処理機能が低力つたり、大きな画像データを扱う場合にその効果はより大きい。
[0191] (実施の形態 4)
次いで、実施の形態 4に係るアプリケーションについて説明する。
[0192] 本アプリケーションでは、印刷データが複数のサブデータよりなる力 親サブデータ だけが印刷データバッファ 2045に格納され、子サブデータは、リムバブルメモリカー ドメディア等の外部メモリに格納する場合に適用される。
[0193] この場合、印刷データバッファ 2045からの印刷データの削除は、印刷装置 2002 が親サブデータの処理を終えて親サブデータが必要でなくなった時点で行なうのが 妥当である。ホスト上の親サブデータが必要でなくなつたことは、プリンタステータスと して印刷装置 2002が通知することとする。
[0194] 図 34は、本実施の形態 4における印刷データの構成を示す図である。なお、図 34 では、 RAM2013および RMA2019が図示されている。
[0195] 印刷データ 2171は、親サブデータ 2172と、子サブデータ 2173a— 2173cと力ら 構成される。親サブデータ 2172は、 XHTML— Print言語で記述された親サブデー タであり、印刷データ 2171のサブデータである。子サブデータ 2173a— 2173cは、 親サブデータ 2172から参照される子サブデータであり、印刷データ 2171のサブデ ータである。子サブデータ 2173a— 2173cは画像データである。子サブデータ 217 3a— 2173cは親サブデータ 2172と異なる場所におかれており、親サブデータで対 応付けがなされている。
[0196] 図 35は、印刷データの格納場所を示す図である。なお、図 30と同一のものは同じ 番号を付し、説明を省略する。
[0197] 本実施の形態 4では、親サブデータ 2172のみが印刷データバッファ 2045に格納 され、子サブデータ 2173a— 2173cは SDカードメモリ 2133に格糸内される。この点で 実施の形態 3と異なる。
[0198] 図 36は、本実施の形態 4におけるホスト装置 2001と印刷装置 2002との間の通信 シーケンスを示す図である。なお、一部を除いては図 31と同じであり、同一の処理を 示すステップについては同じ番号を付している。そして、ステップ S2901と、ステップ S 2902が追加された処理である。
[0199] また、図 37は、本実施の形態 4におけるホスト装置 2001のデータ処理を示すフロ 一チャートである。一部を除いては図 32と同じであり、同一の処理を示すステップに ついては同じ番号を付している。そして、ステップ S3001と、ステップ S3002力追カロ された処理である。
[0200] さらに、図 38は、本実施の形態 4における印刷装置 2002のデータ処理を示すフロ 一チャートである。一部を除いては図 33と同じであり、同一の処理を示すステップは 同じ番号を付している。そして、ステップ S3102が追加された処理である。
[0201] 次いで、図 36—図 38により、ホスト装置 2001と印刷装置 2002間の通信シーケン スと、各々の内部動作を説明する。なお、図 31—図 33と同じステップ番号で同じ処 理を示すものについては、本実施の形態 4に必要なものについて説明するにとどめる
[0202] PBRクライアントポート 2043 (ホスト装置 2001)は、印刷装置 2002に対して URIプ リントリクエストを送る(S2401)。
[0203] ここで、 URIプリントリクエストにより印刷装置 2002に、
•印刷データを指定する URL
,印刷条件
とともに
'ホスト装置の親サブデータが不要になった場合にプリンタステータス情報を提示す る要求(図 36にお!/、て「URIプリントリクエスト(parent sub-data: ON)」が相当 )を 送る(S2401)。本実施の形態 4では URLで親サブデータ 2122を指定する。この U RIプリントリクエストの送信とそれに対する応答受信は、 PBRクライアントポート 2043 が行なう。
[0204] URIプリントリクエストを受けた印刷装置 2002のジョブマネージャ 2052は、ジョブの 発行を行い、発行したジョブに対応するジョブステータスレコード 2091を作成し、ジョ ブ管理テーブル 2053に登録する(S2602)。登録後に、 PBRデバイスポート 2051 は、 URIプリントリクエストの応答を返す(S2402)。
[0205] プリンタマネージャ 2054は、プリンタステータスが" parent sub-data no need" 状態(図 23参照)になったら、ホスト装置 2001にプリンタ状態通知イベントを行なうよ うに内部状態をセットする。
[0206] 次にジョブマネージャ 2052は、 URIプリントリクエストから URLで指定された印刷デ ータ(実際には親サブデータ 2172)をダウンロードするよう Webクライアント 2059に 依頼し、 Webクライアント 2059は、ホスト装置 2001へ Pull要求「Pull要求(SDtopp page. xhtmlp)」を送信する(S2603, S2403)。 [0207] ホスト装置 2001の Webサーノ 2047は、 Pull要求を受け付け(S2505)、印刷デー タノくッファ 2045力も親サブデータ 2122 (SDtoppage. xhtmlp)を取り出し、印刷装 置 2002に返送する(S2506, S2404)。
[0208] Webクライアント 2059は、ホスト装置 2001から親サブデータ 2172を受け取ると(S 2604)、ジョブマネージャ 2052経由で、 XHTML— Printインタプリタ 2056に受け渡 し、 XHTML— Printインタプリタ 2056は、親サブデータ 2122にインタプリト処理を行 Vヽ(S2605)、文書構造を示す DOMツリー(Document Object Model)に変換 する。
[0209] ここで、 XHTML— Printインタプリンタは、親サブデータ 2172の処理が完了し、そ れ以降ホスト装置 2001上の親サブデータ 2172を必要としないか判定し、必要がな いと判定すると、プリンタマネージャ 2054にその旨通知する。
[0210] プリンタマネージャ 2054は、プリンタステータスレコード 2055のプリンタステータス フィールド 2072にステータス値" parent sub-data no need"を記入し、プリンタ 状態通知イベントをホスト装置 2001に送信するようジョブマネージャ 2052経由で PB Rデバイスポート 2051に依頼する。
[0211] PBRデバイスポート 2051は、プリンタステータスフィールド 2103に" parent sub- data no need"をセットしたプリンタステータスパケット 2101を作成し、ホスト装置 2 001に送信する(S2901)。
[0212] PBRクライアントポート 2043は、プリンタ状態通知イベントを受け取るとプリントサー ビス 2042に通知し、プリントサービス 2042は、" parent sub-data no need"とい うイベント理由より、印刷データバッファ 2045に格納されて 、る親サブデータ 2172を 削除してよいと判断し (S3001)、親サブデータ 2172自体を削除する力、印刷データ ノ ッファ 2045自体を RAM2013力ら肖 IJ除する (S3002, S2902)。
[0213] 以後の処理は、" all data no need"というプリントステータスの通知に関する処 理がないという点を除けば実施の形態 3と同じである。
[0214] 以上のように、上記本実施の形態 4では、印刷データが複数のサブデータよりなり、 そのうち親サブデータが印刷データバッファに格納され、それ以外の子サブデータ はリムバブルメモリカードメディア等の外部メモリに格納され、印刷装置が親サブデー タの処理を終えて親サブデータが必要でなくなった時点で、プリンタステータスでそ の旨ホスト装置に通知し、通知を受けたホスト装置は親サブデータを削除する。
[0215] これにより、ホスト装置は、印刷装置で早期に処理される親サブデータの処理完了 のタイミングで、親サブデータの不要を知ることができるので実施の形態 3と比べて、 より早 、タイミングで親サブデータを削除し印刷データバッファの解放ができる。親サ ブデータを早期に削除することのメリットである力 印刷アプリケーションによっては、 親サブデータがかなり大きくなる場合がある。この場合、親サブデータの格納のため に RAMの空き領域が少なくなり、そのようなメモリが逼迫した状態では、印刷アプリケ ーシヨンを終了して、別のアプリケーションを起動させようとしても、よりメモリを必要と するアプリケーションは起動できな力つたり、起動できても動作が遅くなつたりすること がある。この場合、本実施の形態 4では、親サブデータの削除とメモリの解放を早期 に行なえるので、メモリ逼迫状態力もの復帰を早めることができ、その有用性は高い。
[0216] (実施の形態 5)
次いで、実施の形態 5に係る他のアプリケーションについて説明する。
[0217] 本アプリケーションでは、印刷データが複数のサブデータよりなる力 親サブデータ だけがホスト装置の印刷データバッファに格納され、子サブデータは、他のサーバ装 置上に格納される場合である。この場合、ホスト装置の印刷データバッファからの印 刷データの削除は、印刷装置が親サブデータの処理を終えて親サブデータが必要 でなくなった時点で行なうのが妥当であり、実施の形態 4と同じである。ホスト上の親 サブデータが必要でなくなつたことは、プリンタステータスとして印刷装置が通知する こととする。
[0218] 図 39は、本実施形態 5におけるサーバ装置、ホスト装置および印刷装置により構成 されるネットワークプリントシステムのシステム構成図である。なお、図 39において、図 18と同一のものは同一の番号を付し、説明は省略する。
[0219] 図 39に示されるように、印刷システム 3は、ホスト装置 2001と、印刷装置 2002にサ ーバ装置 2008をカ卩えた 3者間におけるネットワークプリントシステムである。ただし、 印刷データはホスト装置 2001と、サーバ装置 2008上に分散しておかれるので、 We bサーバ機能 2007はサーバ装置 2008だけでなぐホスト装置 2001にも存在する。 [0220] 図 40は、本実施の形態 5における印刷データの構成を示す図である。 印 Jデータ 2231は、親サブデータ 2232と、子サブデータ 2233a— 2233cと力ら 構成される。親サブデータ 2232は、 XHTML-Print言語で記述された親サブデー タであり、印刷データ 2231のサブデータである。子サブデータ 2233a— 2233cは、 親サブデータ 2232から参照される子サブデータであり、印刷データ 2231のサブデ ータである。子サブデータ 2233a— 2233cは画像データである。子サブデータ 223 3a— 2233cは、サーバ装置 2008上におかれ、親サブデータで対応付けがなされて いる。
[0221] 図 41は、印刷データの格納場所を示す図である。なお、図 30と同一のものについ ては、同じ番号を付し、説明を省略する。
[0222] 図 41に示されるように、サーバ装置 2008は、ハードディスク装置 3401を備える。
ハードディスク装置 3401は、印刷データ等を格納するハードディスク装置である。本 実施の形態 5では親サブデータ 2232のみがホスト装置上の印刷データバッファ 204 5に格納され、子サブデータ 2233a— 2233cは、サーバ装置 2008上のハードデイス ク装置 3401に格納される。この点で実施の形態 4と異なる。
[0223] 図 42は、本実施の形態 5におけるホスト装置 2001、印刷装置 2002、サーバ装置 2 008との間の通信シーケンスを示す。なお、図 31、図 36と略同じであり、同一の処理 を示すステップについては同じ番号を付している。また、実施の形態 4と本実施の形 態 5との違いを、図 36と図 42を比較しながら説明する。
[0224] 図 36では、ステップ S2403および S2404において印居 IJ装置 2002は SDtopppag e. xhtmlpを Pull要求しているのに対して、図 42では SVtopppage. xhtmlpに対し て Pull要求をしている力 印刷装置 2002での内部処理は、 Pull要求対象親サブデ ータが異なるだけで、実施の形態 4と同じである。
[0225] 図 36では、ステップ S2405および S2406において SDimgOl. jpgをホスト装置 20 01に Pull要求しているのに対して、図 42ではサーバ装置 2008に対して、 SVimgO 1. jpgの Pull要求をしている。なお、ステップ S2405での印刷装置 2002での内部処 理は、 Pullするデータとアクセス先装置が異なる点を除けば、実施の形態 4と同じで ある。また、ステップ S 2406でのサーバ装置 2008での内部処理は、取り扱う子サブ データが違う点を除けば、実施の形態 4におけるホスト装置 2001での内部処理と同 様である。
[0226] ステップ S2407— S2410についても同様である。印刷データバッファ 2045から親 サブデータ 2232を削除し、印刷データバッファを開放するタイミングも実施の形態 4 と同じである。
[0227] 以上のように、本実施の形態 5では、印刷データが複数のサブデータよりなり、その うち親サブデータがホスト装置の印刷データバッファに格納され、それ以外の子サブ データはサーバ装置に格納され、印刷装置が親サブデータの処理を終えて親サブ データが必要でなくなった時点で、プリンタステータスでその旨ホスト装置に通知し、 通知を受けたホスト装置は親サブデータを削除する。
[0228] これにより、ホスト装置は、印刷装置で早期に処理される親サブデータの処理完了 のタイミングで、親サブデータの不要を知ることができるので実施の形態 3と比べて、 より早いタイミングで親サブデータを削除し印刷データバッファの解放ができる。
[0229] また、実施の形態 4とは異なり、親サブデータ不要の通知を受けた後は、データ通 信は印刷装置とサーバ装置との間でのみ行なわれるのでホスト装置の負荷はなぐま たホスト装置を停止しても印刷処理を継続することができる。本実施の形態 5も、実施 の形態 4と同様に親サブデータが力なり大きくなる場合に、親サブデータの削除とメ モリの解放を早期に行なえるので、メモリ逼迫状態からの復帰を早めることができ、そ の有用性は高い。
[0230] なお、本実施の形態 3— 5においてはプリンタステータスにより、印刷装置がホスト 装置上の印刷データ全体または親サブデータが不要になったことを通知しているが 、ジョブステータスの通知により行なってもよい。印刷データ全体に関するジョブステ 一タスは図 25で示される" Procesing— data no need"であり、親データのみに関 するス" 一タスは、 rocessing— parent sub— data no neeaである。各々のン ヨブステータス値がジョブステータスフィールド 2114にセットされて送られる。
[0231] また、本実施の形態 3— 5においては、印刷装置がホスト装置上の印刷データ全体 または親サブデータが不要になったことを通知している力 ホスト装置力もの問い合 わせに対して、プリンタステータスまたはジョブステータスを回答することにしてもよ!/ヽ [0232] また、本実施の形態 3, 4においては、印刷装置とホスト装置は LANを介してネット ワーク接続されて 、るが、 USB等により 1対 1に接続しても構わな!/、。
[0233] また、上記実施の形態 1一 5では、 1つのジョブにおいて画像オブジェクトが 3つであ る場合 (実施の形態 1)などを例に挙げて説明したが、本発明では画像オブジェクトが 3つのみに限定されるのではなぐ複数である場合に適用されることはいうまでもない
[0234] また、上記実施の形態 1一 5では、 1つのジョブにおける印刷データの処理につい て説明したが、複数のジョブにおける印刷データの処理について、本願発明を適用 することができるのは!、うまでもな!/、。
[0235] すなわち、印刷指示装置 (ホスト装置、文書画像供給装置)がジョブごとの印刷デー タを印刷バッファに保持する場合、再び印刷装置 (画像形成装置、プリンタ)によって 取得される必要性がな 、ジョブの印刷データを、一連のジョブの印刷が完了する前 に、印刷バッファから削除するようにしてもよい。この場合、例えば、印刷指示装置側 では印刷装置に指示する複数のジョブを管理し、印刷装置側ではこれから印刷する ジョブの内、既に読み込み済みのジョブを読み込み済みリストとして管理しておけば よい。なお、この読み込み済みリストは、対応するデータが以降、再読込不要であるも のを管理するためのリストであることを意味する。
[0236] より詳しくは、図 43に示されるように印刷指示装置 (ホスト装置、文書画像供給装置 )は、 6個のプリントジョブ (job5— JoblO)のデータを印刷データバッファに格納し、 ジョブリストで各ジョブの ID、 5, 6, 7, 8, 9, 10を管理しているものとする。そして、プ リンタは、図 44に示されるように、 Job5, 6, 7のデータを既に取り込み、 Job8のデー タの取り込み中で、 Job5のデータの印刷中であるものとする。この場合、プリンタは、 J ob5, 6, 7の ID5, 6, 7を読み込み済みリストとして管理しておけば、読み込み済みリ ストとして ID5, 6, 7をプリントステータスとして印刷指示装置に送ることにより、印刷指 示装置はプリントステータスから Job5, 6, 7のデータは不要であると判断することがで き、 Job5, 6, 7のデータを印刷データバッファから素早く削除し、印刷データバッファ を解放することができる。つまり、複数のジョブについても、本願発明を適用すること ができる。
[0237] また、上記実施の形態では、子サブデータが画像データである場合、つまり HTM Lが 1つの場合について説明した力 子サブデータが HTMLであってもよぐ画像デ 一タが子サブデータである HTMLにリンクされる孫サブデータであってもよい。つまり 親サブデータと子サブデータと、画像データをリンクするようにした場合についても、 本願発明を適用することができる。
産業上の利用可能性
[0238] 本発明に係る印刷装置は、 Print By Referrence方式で、かつホスト装置が印 刷データのサーバ機能を持つ場合のプリンタ等に適用でき、本発明に係る印刷指示 装置 (ホスト装置、文書画像供給装置)は、自装置が印刷データのサーバ機能を持 つ場合の Print By Referrence方式でのプリントホストとなるデジタルテレビや、セ ットトップボックス(STB)等に適用できる。

Claims

請求の範囲
[1] 印刷指示を受けると、複数のサブデータ力 構成される印刷データを取得して印刷 する印刷装置であって、
サブデータを取得する印刷データ取得手段と、
取得されたサブデータ力 前記印刷データの印刷を完了するために再び前記デー タ取得手段によって取得される必要性がある力否かを判定する判定手段と、 前記必要性がないと判定された場合に、その旨を、前記印刷指示を発した印刷指 示装置に通知する通知手段と
を備えることを特徴とする印刷装置。
[2] 前記印刷データには、 1つの親サブデータと前記親サブデータから参照される 1つ 以上の子サブデータが含まれ、
前記印刷データ取得手段は、子サブデータに先立って親サブデータを取得し、 前記判定手段は、取得された親サブデータが参照している子サブデータに基づい て前記必要性を判定する
ことを特徴とする請求項 1記載の印刷装置。
[3] 前記判定手段は、前記印刷データ取得手段によって取得された子サブデータが前 記親サブデータの 1箇所だけ力 参照されている場合に、前記必要性がないと判定 する
ことを特徴とする請求項 2記載の印刷装置。
[4] 前記判定手段は、前記印刷データ取得手段によって取得された子サブデータが前 記親サブデータで以降参照されな 、場合に、前記必要性がな 、と判定する ことを特徴とする請求項 2記載の印刷装置。
[5] 前記親サブデータから参照される子サブデータには、前記子サブデータから参照 される孫サブデータが含まれる
ことを特徴とする請求項 2記載の印刷装置。
[6] 前記判定手段は、前記親サブデータだけにつ!/、て、前記必要性を判定する
ことを特徴とする請求項 2記載の印刷装置。
[7] 前記通知手段は、前記印刷指示装置力 前記通知の要求を受けた場合にだけ、 前記通知をする
ことを特徴とする請求項 1記載の印刷装置。
[8] 前記通知手段は、前記印刷指示に前記通知の要求が含まれているか否かを判断 し、含まれている場合にだけ、前記通知をする
ことを特徴とする請求項 7記載の印刷装置。
[9] 前記親サブデータは、マークアップ言語で記述され、
前記子サブデータは、マークアップ言語で記述されたデータを除くデータである ことを特徴とする請求項 2記載の印刷装置。
[10] 前記親サブデータは、 HTMLで記述され、
前記子サブデータは、画像データまたはスタイル情報データである
ことを特徴とする請求項 9記載の印刷装置。
[11] 印刷指示を受けると、複数のサブデータ力 構成される印刷データを取得して印刷 する印刷方法であって、
サブデータを取得する印刷データ取得ステップと、
取得されたサブデータ力 前記印刷データの印刷を完了するために再び前記デー タ取得ステップによって取得される必要性があるか否かを判定する判定ステップと、 前記必要性がないと判定された場合に、その旨を、前記印刷指示を発した印刷指 示装置に通知する通知ステップと
を含むことを特徴とする印刷方法。
[12] 印刷指示を受けると、複数のサブデータ力 構成される印刷データを取得して印刷 する印刷装置のためのプログラムであって、
請求項 11記載の印刷方法に含まれるステップをコンピュータに実行させる ことを特徴とするプログラム。
[13] 複数のサブデータ力 構成される印刷データの印刷を印刷装置に指示する印刷指 示装置であって、
少なくとも 1つのサブデータを保持する印刷バッファと、
前記印刷バッファに保持されたサブデータを前記印刷装置に出力する印刷データ 出力手段と、 出力されたサブデータが、前記印刷データの印刷を完了するために再び前記印刷 装置によって取得される必要性がない旨の通知を前記印刷装置力 受信する必要 性受信手段と、
前記通知が受信された場合に、前記通知に対応するサブデータを前記印刷バッフ ァから削除する削除手段と
を備えることを特徴とする印刷指示装置。
[14] 前記印刷データには、 1つの親サブデータと前記親サブデータから参照される 1つ 以上の子サブデータが含まれ、
前記印刷バッファは、前記印刷データを構成するサブデータのうち、親サブデータ だけを保持し、
前記削除手段は、前記親サブデータを前記印刷バッファから削除する ことを特徴とする請求項 13記載の印刷指示装置。
[15] 複数のサブデータ力 構成される印刷データの印刷を印刷装置に指示する印刷指 示装置における印刷バッファのメモリ解放制御方法であって、
少なくとも 1つのサブデータを前記印刷バッファに格納するステップと、 前記印刷バッファに保持されたサブデータを前記印刷装置に出力する印刷データ 出力ステップと、
出力されたサブデータが、前記印刷データの印刷を完了するために再び前記印刷 装置によって取得される必要性がない旨の通知を前記印刷装置力 受信する必要 性受信ステップと、
前記通知が受信された場合に、前記通知に対応するサブデータを前記印刷バッフ ァから削除する削除ステップと
を含むことを特徴とするメモリ解放制御方法。
[16] 複数のサブデータ力 構成される印刷データの印刷を印刷装置に指示する印刷指 示装置のためのプログラムであって、
請求項 15記載のメモリ解放制御方法に含まれるステップをコンピュータに実行させ る
ことを特徴とするプログラム。
[17] 印刷装置と、複数のサブデータ力 構成される印刷データの印刷を印刷装置に指 示する印刷指示装置とから構成される印刷システムであって、
前記印刷装置は、
サブデータを取得する印刷データ取得手段と、
取得されたサブデータ力 前記印刷データの印刷を完了するために再び前記デー タ取得手段によって取得される必要性がある力否かを判定する判定手段と、 前記必要性がないと判定された場合に、その旨を、前記印刷指示装置に通知する 通知手段とを備え、
前記印刷指示装置は、
少なくとも 1つのサブデータを保持する印刷バッファと、
前記印刷バッファに保持されたサブデータを前記印刷装置に出力する印刷データ 出力手段と、
前記通知手段から前記通知を受信する必要性受信手段と、
前記通知が受信された場合に、前記通知に対応するサブデータを前記印刷バッフ ァから削除する削除手段と
を備えることを特徴とする印 Jシステム。
[18] 印刷装置と、複数のサブデータ力 構成される印刷データの印刷を印刷装置に指 示する印刷指示装置とから構成されるシステムにおける印刷方法であって、 前記印刷指示装置の印刷バッファに保持されたサブデータを前記印刷装置に転 送する転送ステップと、
転送されたサブデータが、前記印刷装置にぉ 、て前記印刷データの印刷を完了 するために再び前記印刷指示装置から前記印刷装置に転送される必要性があるか 否かを判定する判定ステップと、
前記必要性がないと判定された場合に、その旨を、前記印刷装置から前記印刷指 示装置に通知する通知ステップと、
前記通知が行われた場合に、前記印刷指示装置の印刷バッファに保持されたサブ データを削除する削除ステップと
を含むことを特徴とする印刷方法。
PCT/JP2005/000539 2004-01-20 2005-01-18 印刷装置、印刷指示装置および印刷システム WO2005069119A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/579,729 US20070097416A1 (en) 2004-01-20 2005-01-18 Printing apparatus, print instruction apparatus, and printing system
KR1020067011639A KR101097580B1 (ko) 2004-01-20 2005-01-18 인쇄 장치, 인쇄 지시 장치 및 인쇄 시스템
EP05703776A EP1710677A4 (en) 2004-01-20 2005-01-18 PRINTING DEVICE, PRINTING INSTRUCTIONS AND PRINTING SYSTEM
JP2005517103A JP4668067B2 (ja) 2004-01-20 2005-01-18 印刷装置、印刷方法、印刷装置のためのプログラム、印刷指示装置およびメモリ解放制御方法

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004-011359 2004-01-20
JP2004011359 2004-01-20
JP2004011358 2004-01-20
JP2004-011358 2004-01-20

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005069119A1 true WO2005069119A1 (ja) 2005-07-28

Family

ID=34797765

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/000539 WO2005069119A1 (ja) 2004-01-20 2005-01-18 印刷装置、印刷指示装置および印刷システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20070097416A1 (ja)
EP (1) EP1710677A4 (ja)
JP (1) JP4668067B2 (ja)
KR (1) KR101097580B1 (ja)
WO (1) WO2005069119A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013132774A (ja) * 2011-12-26 2013-07-08 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置、画像形成方法及びプログラム

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7957021B2 (en) * 2005-05-20 2011-06-07 Ricoh Company, Ltd. Image handling apparatus, image processing system, image process controlling method, and image process controlling program product
KR101309801B1 (ko) * 2006-07-25 2013-09-23 삼성전자주식회사 데이터에 대한 정보를 제공하는 화상형성장치 및 이를이용한 방법
EP1906340B1 (en) * 2006-09-29 2011-11-09 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Rasterizing device
JP4953753B2 (ja) * 2006-10-17 2012-06-13 キヤノン株式会社 情報処理装置及びその制御方法、プログラム
JP4918904B2 (ja) * 2007-10-01 2012-04-18 ブラザー工業株式会社 印刷データ生成装置とコンピュータプログラム
JP2009262369A (ja) * 2008-04-23 2009-11-12 Canon Inc 印刷システム、印刷装置及びその制御方法
JP5546189B2 (ja) * 2009-09-18 2014-07-09 キヤノン株式会社 画像形成装置、画像形成装置の制御方法及びプログラム
JP5538916B2 (ja) * 2010-01-15 2014-07-02 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
WO2011121723A1 (ja) * 2010-03-30 2011-10-06 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、及びプログラム
JP2012155218A (ja) * 2011-01-27 2012-08-16 Kyocera Document Solutions Inc 画像形成装置
JP2013206243A (ja) * 2012-03-29 2013-10-07 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 印刷制御装置、印刷システム、印刷制御プログラム、および印刷制御方法
JP6048468B2 (ja) * 2014-09-19 2016-12-21 コニカミノルタ株式会社 印刷システム及び画像形成装置
CN116048432A (zh) * 2021-10-28 2023-05-02 珠海奔图电子有限公司 云打印方法、云打印系统

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1027076A (ja) * 1996-05-09 1998-01-27 Fuji Xerox Co Ltd 印刷制御装置及び方法
WO2003008196A1 (en) 2001-07-16 2003-01-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Image data transferring method, image forming device, image printing system
JP2003131835A (ja) * 2001-10-24 2003-05-09 Brother Ind Ltd スプールファイル加工装置、プログラム及び記録媒体

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6292202B1 (en) * 1993-07-29 2001-09-18 Canon Kabushiki Kaisha Image processing method and apparatus for hardware processing image data received from a device using software processing
JPH11316668A (ja) * 1998-02-27 1999-11-16 Canon Inc 情報処理装置および情報処理方法および印刷制御装置および印刷制御装置のフォ―ムデ―タ処理方法およびコンピュ―タが読み出し可能なプリンタドライバプログラムおよび印刷制御プログラムを格納した記憶媒体
JP3788050B2 (ja) * 1998-07-22 2006-06-21 セイコーエプソン株式会社 プリントシステム、プリンタ及びプリントサーバ
JP3754849B2 (ja) * 1998-10-30 2006-03-15 キヤノン株式会社 データ通信装置及び制御方法及び記憶媒体及び画像印刷システム
JP2000141783A (ja) * 1998-11-10 2000-05-23 Seiko Epson Corp プリンタおよびプリンタの制御方法並びにプリンタを制御するプログラムを記録した記録媒体
JP3660150B2 (ja) * 1999-02-08 2005-06-15 シャープ株式会社 プリントデータ制御方法及び情報処理システム
JP2001216100A (ja) * 2000-01-31 2001-08-10 Ricoh Co Ltd 印刷装置
JP3957972B2 (ja) * 2000-12-28 2007-08-15 キヤノン株式会社 情報処理装置および印刷制御装置およびデータ処理方法および記憶媒体
US7283266B2 (en) * 2000-12-28 2007-10-16 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus and print control apparatus, data processing method, storage medium and program
JP4095294B2 (ja) * 2000-12-28 2008-06-04 キヤノン株式会社 情報処理装置および情報処理方法およびプログラム
JP2003054066A (ja) * 2001-05-22 2003-02-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 印刷装置および印刷事前情報見積り方法
JP3747887B2 (ja) * 2002-06-14 2006-02-22 ブラザー工業株式会社 設定情報送受信システム、送信機器、及びプログラム
JP3991836B2 (ja) * 2002-10-04 2007-10-17 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置
JP2004139389A (ja) * 2002-10-18 2004-05-13 Minolta Co Ltd 画像データ管理装置、画像データ管理プログラム、および画像形成装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1027076A (ja) * 1996-05-09 1998-01-27 Fuji Xerox Co Ltd 印刷制御装置及び方法
WO2003008196A1 (en) 2001-07-16 2003-01-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Image data transferring method, image forming device, image printing system
JP2003131835A (ja) * 2001-10-24 2003-05-09 Brother Ind Ltd スプールファイル加工装置、プログラム及び記録媒体

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1710677A4

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013132774A (ja) * 2011-12-26 2013-07-08 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置、画像形成方法及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
EP1710677A1 (en) 2006-10-11
US20070097416A1 (en) 2007-05-03
JPWO2005069119A1 (ja) 2007-12-27
JP4668067B2 (ja) 2011-04-13
KR101097580B1 (ko) 2011-12-22
EP1710677A4 (en) 2009-03-18
KR20060123322A (ko) 2006-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4668067B2 (ja) 印刷装置、印刷方法、印刷装置のためのプログラム、印刷指示装置およびメモリ解放制御方法
JP4420421B2 (ja) 情報処理装置およびその制御方法
US7236260B2 (en) Print server apparatus, print job reservation management method, reservation job generation method and memory medium
JP3835322B2 (ja) プリントシステム,印刷装置,ウェブサーバ,進捗状況表示データ提供サーバ,プログラム
JP5538879B2 (ja) 端末装置及び印刷システムとデータ変換方法
JP4810318B2 (ja) ポートモニタプログラム、データ処理方法、情報処理装置、及び記憶媒体
US9069504B2 (en) Printing apparatus and method for increasing storage area
JP3055455B2 (ja) 文書蓄積装置
JP6206149B2 (ja) 印刷システム
US8804161B2 (en) Information processing device, information processing system, control method, and storage medium
JP3452247B2 (ja) プリンタ、プリンタの制御方法およびプログラムを記録した記録媒体
EP1447738A1 (en) Image&sound output system
JP3997013B2 (ja) 情報処理装置及び情報処理方法
JP3800380B2 (ja) プリントシステム及びプリンタ
JP4045800B2 (ja) プリントシステム及び方法
JPH11232365A (ja) ネットワークを介した帳票印刷方法
US7548325B2 (en) Method and system to manage multiple format fonts in an image generating device
JP2000172464A (ja) プリントシステム、プリンタおよびプリントサーバ
JP2004213251A (ja) 画像形成される対象データとその処理条件とを再利用可能とする画像形成装置
JP3897083B2 (ja) 印刷処理装置及び印刷処理方法
CN100432920C (zh) 打印装置、打印指示装置以及打印系统
JP3174771B2 (ja) 画像形成装置
JP4776763B2 (ja) プリントサーバ装置及び情報処理装置及び印刷ジョブ保存管理方法、及び保存ジョブ生成方法および記憶媒体
JP2002366331A (ja) 蓄積型印刷装置
JP2004021462A (ja) サーバ装置およびクライアント装置およびオーバレイフォーム管理方法および記憶媒体

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005517103

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005703776

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007097416

Country of ref document: US

Ref document number: 10579729

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020067011639

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200580002826.0

Country of ref document: CN

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Country of ref document: DE

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2005703776

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020067011639

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10579729

Country of ref document: US