WO2005040798A1 - アルツハイマー病の診断方法 - Google Patents

アルツハイマー病の診断方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2005040798A1
WO2005040798A1 PCT/JP2004/016483 JP2004016483W WO2005040798A1 WO 2005040798 A1 WO2005040798 A1 WO 2005040798A1 JP 2004016483 W JP2004016483 W JP 2004016483W WO 2005040798 A1 WO2005040798 A1 WO 2005040798A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
antibody
histone
nervous system
padpr
disease
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/016483
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yoshiyuki Kanai
Yuji Yamada
Michinori Usami
Original Assignee
Eisai Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eisai Co., Ltd. filed Critical Eisai Co., Ltd.
Priority to JP2005515071A priority Critical patent/JPWO2005040798A1/ja
Priority to EP04793403A priority patent/EP1693671A4/en
Priority to US10/577,798 priority patent/US20070287166A1/en
Publication of WO2005040798A1 publication Critical patent/WO2005040798A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/68Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids
    • G01N33/6893Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids related to diseases not provided for elsewhere
    • G01N33/6896Neurological disorders, e.g. Alzheimer's disease
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2800/00Detection or diagnosis of diseases
    • G01N2800/28Neurological disorders
    • G01N2800/2814Dementia; Cognitive disorders
    • G01N2800/2821Alzheimer

Definitions

  • the present invention relates to a method for detecting and diagnosing Alzheimer's disease.
  • AD Alzheimer's disease
  • SDAT senile dementia of the Alzheimer's type
  • An object of the present invention is to provide a method for specifically detecting cranial nervous system diseases such as Alzheimer's disease and Alzheimer's senile dementia, and a method for diagnosing these diseases.
  • the present inventor has conducted intensive studies in order to solve the above problems. Then, they have found that the above-mentioned diseases can be detected by measuring anti-histone HI antibody and anti-poly ADP-report antibody in blood of patients with Alhaima disease and the like, and have completed the present invention.
  • the present invention is as follows.
  • body fluids such as blood, saliva, serum, lymph, and serum can be used as biological samples.
  • the nervous system disease include Alzheimer's disease (AD) and Alzheimer's senile dementia (SDAT), but are not limited to these diseases.
  • AD Alzheimer's disease
  • SDAT Alzheimer's senile dementia
  • an anti-poly ADP-report antibody also called “anti-pADPR antibody”
  • an anti-histone HI antibody also called “anti-HI antibody”
  • the autoantibody subclasses are both IgGl and IgG2.
  • IgG2 is the main subclass of autoantibodies in patients with systemic lupus erythematosus (SLE), a typical autoimmune disease. Therefore, by measuring the ratio between IgGl and IgG2 (G1 / G2 ratio), it is possible to determine whether the subject is AD or SDAT using the value as an index. It also allows them to be reclassified (subtypes). Moreover, anti-PADPR IgG, addition of anti-histone HI IgG, anti pADPR I g A, more to measure anti-HI IgA, it can be subject patient that value as an index to determine whether an AD or SDAT.
  • a method for diagnosing a nervous system disease characterized in that:
  • the specific contents of the biological sample and the nervous system disease are the same as those of the invention described in (1) above. Also in the diagnostic method of the present invention, it is possible to make a diagnosis using the ratio between IgGl and IgG2 as an index. In addition, by measuring anti-pADPR IgG, anti-histone HI IgG, anti-pADPR IgA, and anti-HI IgA, their values can be used as an index to determine whether the subject is AD or SDAT.
  • a kit for diagnosing or detecting a nervous system disease comprising a poly ADP-report and / or histone HI.
  • a plate for diagnosing or detecting a nervous system disease in which poly ADP-report and / or histone HI are immobilized on a solid phase.
  • the nervous system disease is, for example, Alzheimer's disease or Alzheimer's senile dementia.
  • FIG. 1 is a diagram showing the structure of ADP-report, which is a unit of poly ADP-ribose.
  • FIG. 2 is a diagram showing detection results of anti-pADPR antibodies and anti-HI antibodies in AD patients and SDAT patients.
  • FIG. 3 shows the results of detecting anti-pADPR antibodies and anti-HI antibodies in SLE patients.
  • FIG. 4 is a diagram showing a correlation between an anti-HI antibody and an anti-pADPR antibody in AD patients and SDAT patients.
  • FIG. 5 is a diagram showing the correlation between anti-HI antibodies and anti-pADPR antibodies in SLE patients.
  • Figure 6 shows the results of anti-pADPR IgG and anti-pADPR IgA tests in AD patients and healthy subjects. It is a figure showing an output result.
  • ADP-liposylation activity in the nuclei of brain neurons of AD patients especially astrocytes (astrocyte site) [Increased poly (ADP-ribosyl) action of nuclear proteins in Alzheimer's disease. Brain 1999; 122: 247-253], and high expression of histone HI in astrocyte membrane [Bolton SJ, Russelakis-Carneiro M, Betmouni S, Perry, VH. acute neurodegeneration. Neuropathol Applied Neurobiol 1999; 25: 425-432.] It is known that these two phenomena are closely related. ADP-liposylation is a phenomenon that mainly occurs in proteins [Hayaishi 0, Ueda K.
  • ADP liposylation of chromatin is deeply involved in the regulation of gene expression and has the effect of repairing DNA when it is cut by carcinogens (Virag L, Suzabo C. The tnerapeutic potential of poly (ADP-ribose) polymerase inhibitors. Pharmaceut Rev 2002; 54: 375-429]. Furthermore, in the near future, the ADP-liposylation reaction is likely to be closely related to aging and functional and morphological changes in nuclear chromatin.
  • polyADP-report (synthesized as “pADPR”), which is synthesized by elongation reaction of ADP-liposylation, can generate anti-pADPR antibodies in mice and egrets when charged with basic proteins.
  • pADPR polyADP-report
  • the present inventors assumed that histone HI expressed on the astrocyte membrane surface of AD patients is highly likely to be ADP-liposylated, and As a result, anti-histone HI antibody and anti-pADPR antibody were measured.
  • AD promotes ADP-liposylation in the brain and deposits pADPR in the brain.
  • PARP is said to be more frequent as the target molecule for ADP-liposylation than HI [Lindhal T, Satoh M, Poirier GG, Klungland A. Posttranlational modification oi poly (ADP-ribose) polymerase induced by DNA strand break. Trends Biochem Sci 1995; 20: 404-411].
  • the expected relaxation of the brain barrier with aging leads to the leakage of pADPR into the blood and, consequently, increases the chances of contact with the immune system, and a theory for examining the immune response to pADPR in AD The evidence is extremely high.
  • the present invention provides a method for detecting a nervous system disease, comprising reacting a biological sample with poly ADP-report and Z or histone HI to detect an antibody against poly ADP-report and an antibody against Z or histone HI.
  • the present method detects a nervous system disease by detecting the amount of anti-poly ADP-report antibody and Z or anti-histone HI antibody in a biological sample using poly-ADP-report and / or histone HI. Is the way.
  • the nervous system disease broadly includes nervous system diseases in which ADP liposylation is involved, and includes, for example, Alzheimer's disease (AD) and Alzheimer's senile dementia (SDAT).
  • AD Alzheimer's disease
  • SDAT Alzheimer's senile dementia
  • the present method is useful for a disease in which expression of an anti-poly ADP-report antibody and / or anti-histone HI antibody is confirmed at the time of the disease.
  • poly ADP-report and / or histone HI are immobilized.
  • a biological sample is added to the plate and reacted to detect an anti-poly ADP-report antibody and / or an anti-histone HI antibody in the sample.
  • the poly ADP-report used in the present invention is one in which a plurality of ADP-reports (FIG. 1) are combined (FIG. 1, "n").
  • FIG. 1 “R” is a report
  • P is a phosphate group
  • I Ad is a guanine.
  • pADPR can be synthesized from nicotinamide adenine dinucleotide (NAD) or NAD +.
  • NAD nicotinamide adenine dinucleotide
  • NAD + nicotinamide adenine dinucleotide
  • it can be synthesized and purified using NAD as a substrate and calf thymus nucleus as an enzyme source [Kanai Y, Kawamitsu H, Tanaka M et al. A novel method for purification of poly (ADP-ribose). J.
  • the length of the poly ADP-report used in the present invention is not limited as long as it is recognized by the anti-poly ADP-report antibody, but the average chain length is 10 to 50, preferably 20 to 40, and more preferably 30.
  • the pADPR used in the present invention is preferably of high purity, and the ratio of DNA and histone contained in pADPR is preferably 1% or less.
  • the histone HI used in the present invention can be separated and purified from all histones by an ion concentration gradient after purifying all histones from a sample such as a cell derived from human.
  • whole histones are isolated from the human promyelocytic leukemia cell line HL60 cell nucleus, dialyzed against 0.25 M NaCl + 25 mM Tris buffer (pH 7.4) (solution A), and solubilized.
  • solution A 0.25 M NaCl + 25 mM Tris buffer
  • solution A solution A
  • concentration of sodium chloride (NaCl) under acidic (pH 3.5) conditions can separate only HI from all histones by a concentration gradient [Nanai Y, S gimura T. Comparative studies on antibodies to poly (ADP-ribose) in rabbits and patients with systemic lupus erythematosus. Immunology 1981; 43: 101-110.].
  • the histone HI used in the present invention is preferably of high purity, and the content of DNA contained in the histone HI is preferably 1% or less.
  • the pADPR obtained in the above (a) and / or the histone HI obtained in the above (b) are diluted with an appropriate buffer such as the above-mentioned solution A or PBS, and added to a microtiter plate or the like in an appropriate amount. Let stand overnight to fix on a solid phase (plate) to immobilize it.
  • an appropriate buffer such as the above-mentioned solution A or PBS
  • microtiter plate or the like in an appropriate amount. Let stand overnight to fix on a solid phase (plate) to immobilize it.
  • Commercially available microtiter plates can be used, and those skilled in the art can appropriately select them.
  • pADPR of 50 to: L0021 and a no or histone HI solution can be added.
  • solution A for diluting histone HI.
  • the present invention provides a method for immobilizing histone HI, comprising diluting histone HI with solution A (0.25 M NaCl + 25 mM Tris buffer (pH 7.4)) and then immobilizing it on a solid phase.
  • solution A 0.25 M NaCl + 25 mM Tris buffer (pH 7.4)
  • histone HI purified from solubilized whole histones against solution A or histone HI obtained by a different method is diluted with solution A to obtain Includes a method for immobilizing histone HI by adding the diluted solution obtained to a solid phase such as a plate.
  • the plate on which pADPR and / or histone HI has been immobilized is washed with a buffer such as TBS (25 mM Tris, 140 mM NaCl, 0.04% sodium nitride (NaN3), pH 7.4) or PBS.
  • a buffer such as TBS (25 mM Tris, 140 mM NaCl, 0.04% sodium nitride (NaN3), pH 7.4) or PBS.
  • Add 1 to 5% skim milk or 0.5 to 3% ⁇ serum albumin (8) containing 88 to the plate where no antigen is adsorbed on the plate and add 96 to 611 plate for 100 to 200 1 and react at room temperature for 1 hour. By doing so, it is blocked (blocked).
  • the plate is washed 1-3 times with TBS or the like to prepare an antigen plate for ELISA.
  • the present invention relates to a plate for diagnosing or detecting a nervous system disease in which the poly ADP-report and / or histone HI is immobilized (immobilized) on a solid phase (hereinafter referred to as “the present invention”). Plate)).
  • the conditions for immobilization, washing, and blocking of the plate of the present invention can be appropriately changed by those skilled in the art, and are not limited to the conditions described above.
  • the plate of the present invention only needs to have pADPR and / or histone HI immobilized thereon, and is not limited by the presence or absence of the above-mentioned washing and blocking treatments.
  • the biological sample used in the present invention is collected from a subject for detecting a nervous system disease.
  • a body fluid can be used, and specifically, blood, saliva, serum, lymph, or the like can be used, and serum can be used.
  • the amount of antibody is measured by, for example, ELISA (enzyme-linked immunosorbent assay).
  • the biological sample obtained in the above (d) is added to the plate of the present invention obtained in the above (c).
  • the biological sample to be added can be diluted with TBS, PBS, physiological saline, or the like.
  • the amount of the biological sample to be added to the plate of the present invention is preferably 50 to: IOOI for a 96-well plate. After addition, allow the plate to stand at room temperature for 1 hour. Next, wash the plate 1 to 5 times with a buffer such as TBS or PBS.
  • an anti-human IgG antibody can be used to detect anti-pADPR IgG or anti-histone HI IgG
  • an anti-human IgA antibody can be used to detect anti-pADPR IgA or anti-histone HI IgA. it can.
  • an antibody specific to human IgG subclasses G1, G2, G3, and G4 can be used as the anti-human IgG antibody.
  • the secondary antibody may be labeled with biotin, avidin, HRP (horse radish peroxidase), or the like.
  • the secondary antibody is detected by color development using a tertiary antibody or a tertiary reagent.
  • use alkaline phosphatase-labeled avidin or biotin as the tertiary reagent use alkaline phosphatase-labeled avidin or biotin as the tertiary reagent, and develop the color using phenyl phosphate as the chromogenic substrate. Can be.
  • HRP-labeled secondary antibody When the above-mentioned HRP-labeled secondary antibody is used, light can be emitted using TMB (tetramethyl benzidine) as a tertiary reagent.
  • TMB tetramethyl benzidine
  • an antibody labeled with HRP or the like as the tertiary antibody for example, an HRP-labeled anti-mouse IgG antibody when the secondary antibody is mouse-derived IgG, or an HRP anti-rat IgG antibody when the secondary antibody is rat-derived IgG It can be done.
  • the detection can be carried out by a person skilled in the art by selecting an appropriate method.
  • the signal can be detected by using a plate reader and measuring the absorbance at a wavelength suitable for the coloration and emission system.
  • the antibody titer can be determined by measuring the absorbance at 405 nm in the case of alkaline phosphatase labeling system, or the absorbance at 450 nm in the case of HHP labeling system using sulfuric acid as a stop solution. .
  • an anti-human IgG antibody or an anti-human IgA antibody is used as a secondary antibody, an anti-pADPR antibody (including anti-pADPR IgG and anti-pADPR IgA) and / or an anti-histone HI antibody ( (Including histone HI IgG and anti-histone HI IgA).
  • an anti-pADPR antibody including anti-pADPR IgG and anti-pADPR IgA
  • an anti-histone HI antibody (Including histone HI IgG and anti-histone HI IgA).
  • the subclass of autoantibodies (here anti-pADPR and / or anti-histone HI antibodies) is mainly IgGl and IgG2.
  • IgG2 is the main subclass of autoantibodies in patients with systemic lupus erythematosus, a typical autoimmune disease. Therefore, by measuring the ratio (G1 / G2) between IgGl and IgG2, the value can be used as an index to detect nervous system diseases separately from autoimmune diseases. For example, a high G1 / G2 value indicates a nervous system disease When the G1 / G2 value is small, it can be determined that the possibility of a nervous system disease is small.
  • the kit of the present invention includes the plate of the present invention used for performing the method for detecting a nervous system disease.
  • the kit of the present invention may further include elements necessary for performing the method of the present invention.
  • Such elements include, for example, tubes for centrifuging biological samples, buffers for washing plates (eg, TBS, PBS, solution A), blocking solutions, secondary antibodies, secondary antibody dilution solutions.
  • a standard anti-pADPR antibody and / or anti-histone HI antibody a coloring or luminescence reaction solution, a coloring stop solution, a chip, a tube, and the like.
  • the present invention provides a method for diagnosing a nervous system disease, which comprises reacting poly ADP-report and / or Z or histone HI with a biological sample to detect an antibody against poly-ADP-report and / or an antibody against histone HI. provide.
  • the diagnostic method of the present invention can make a diagnosis using the detection result of the nervous system disease of the above item 2.
  • an anti-pADPR antibody including anti-pADPR IgG and anti-pADPR IgA
  • an anti-histone HI antibody anti-histone Hl IgG and anti-histone HI IgA
  • the antibody titers of the anti-pADPR antibody and Z or anti-histone HI antibody are higher than those of healthy individuals, it can be determined that the patient who provided the biological sample is highly likely to have a nervous system disease. it can.
  • the value in diagnosing a nervous system disease, when G1 / G2 is measured using an anti-human IgG subclass-specific antibody as a secondary antibody, the value can be used as an index. For example, when the G1 / G2 value is higher than that of an SLE patient, it can be determined that the patient derived from the sample is more likely to have a nervous system disease but not SLE.
  • the calf thymus nucleus was enzymatically purified by a method developed by the present inventors [Kanai Y, Kawamitsu H, Tanaka M et al. A novel method for purification of poly (ADP-ribose). J. Biochem 1980; 88: 917-920].
  • PADPR was synthesized and purified using nicotinamide adenine dinucleotide (NAD) as a substrate.
  • NAD nicotinamide adenine dinucleotide
  • the average chain length of pADPR was 30.
  • the percentage of DNA and histone contained in the polymer purified by this method is less than 1%.
  • the in pADPR was measured by a solid phase enzyme antibody method (enzyme-linked immunosorbent assay, ELISA).
  • Immulon 2HB micro tie plate was used as a solid phase, pADPR was diluted to 1 g / ml with solution A, and 50 / il was added to each well, and allowed to stand at 4 ° C overnight. Then, the plate was washed with TBS (25 mM Tris, 140 mM NaCl, 0.04% sodium nitride (NaN3), pH 7.4), and then reacted with 2% skim milk-containing TBS for 1 hour at room temperature to remove the antigen non-adsorbed site. Shielded. Finally, the plate was washed three times with TBS to prepare an antigen plate for ELISA.
  • TBS 25 mM Tris, 140 mM NaCl, 0.04% sodium nitride (NaN3), pH 7.4
  • the serum dilution was 200-fold, and the dilution reaction was performed in TBS containing 1% bovine serum albumin (BSA), 0.4% skim milk, and 0.02% NaN3.
  • BSA bovine serum albumin
  • skim milk 0.4% skim milk
  • NaN3 0.02% NaN3.
  • a biotin-labeled anti-human subclass (G1, G2, G3, G4) specific antibody Zymed
  • Alkaline phosphatase-labeled avidin Zymed
  • paranitrophenyl phosphate was used as a coloring substrate.
  • the antibody titer was represented by A405.
  • the measurement of the anti-HI antibody was performed according to the anti-pADPR antibody measurement method, except that the antigen used was HI.
  • AD and 20 SDAT were included in the test group.
  • As control groups we used 59 elderly people without AD or SDAT (mean age 77 ⁇ 7 years), 40 patients with systemic lupus erythematosus-death (SLE), and 27 healthy people younger than 60 years. The sera of the test group and the control group were used as samples in ELISA. Diagnosis of AD and SDAT is based on the DMS-IV (Diagnostic and Statistical Manual of Mental Disorders, 4th ed., American The diagnosis of SLE was made according to the criteria for Updating the American College of Rheumatology Revised Criteria for the Classification of SLE (1997).
  • Fig. 2 shows the results of 26 patients including AD patients and SDAT patients.
  • Figure 3 shows the results for 40 SLE patients.
  • anti-pADPR antibody 6 (100%) of the 6 ADs were positive, and 15 (75%) of the 20 ADATs were positive by SDAT (FIG. 2 “Anti-pADPR”).
  • anti-Hi antibody 50% (3/6) of AD and 65% (13/20) of SDAT were positive (Fig. 2, "Anti-Hl”).
  • the columns in FIGS. 2 and 3 show the average value (vertical axis) and 2 SD (horizontal axis) of healthy persons.
  • the fi pADPR II body was measured by the enzyme-linked immunosorbent assay (ELISA).
  • Example 1 The antigen plate for ELISA used in Example 1 (3) was used.
  • the antigen plate for ELISA was washed three times with a washing solution (0.025 M Tris, 0.25 M NaCL 0.1% Tween-20; pH 7.4).
  • a reaction solution (0.025 MTris, 0.14 M NaCL 10% NCS; pH 7.4) was dispensed to the plate at 50 l / well, and the sample was dispensed at 5 / well.
  • the sample was prepared by diluting the sample 10 ⁇ 21-fold with the reaction solution 2001. After shaking the plate, the plate surface was sealed and reacted at 4 ° C overnight in a humid environment.
  • the plate was washed three times with a washing solution, a secondary antibody was dispensed at 50 Ml / well, the plate surface was sealed, and the plate was reacted at room temperature for 60 minutes in a humid environment.
  • the plate is washed three times with the washing solution, and then the substrate TMB (3, 35, 5'-Tetramethylbenzidine) (Sigma T0440) is dispensed at 50 l / well, the plate surface is sealed, and the plate is sealed at room temperature.
  • the reaction was performed in a dark place for ⁇ 15 minutes. Subsequently, the reaction stop solution [1NH 2 S0 4 (Abbott 7212 )] and 50 xl / well dispensing, stop the reaction, and the absorbance was measured 450nm.
  • an HRP-labeled anti-human IgG antibody (Monosan # PS104P) and an HRP-labeled anti-human IgA antibody (Monosan # PS106P) diluted 1000-fold with a reaction solution were used.
  • Serum from healthy individuals was selected from commercial sera of 50 years or older. Commercial serum was used as AD patient serum (47 samples). 2-2. Result C showing the results in Table 1 and FIG. 6
  • IgA is present in abundance in serum next to IgG, and is present in saliva and serum in addition to blood.
  • the ability to measure anti-pADPR IgA antibody in serum suggested that this assay could be applied to saliva.
  • anti-pADPR IgA and anti-HI IgA it is possible to determine whether the subject is AD or SDAT using the value as an index.
  • Industrial potential The method of the present invention uses the production of an anti-poly ADP-report antibody and Z or an anti-histone HI antibody as an indicator, and is easily carried out by an ELISA system in which poly-ADP-ribose and / or histone HI are immobilized. Production can be detected. This has made it easier to detect and diagnose nervous system diseases.
  • G1 / G2 ratio which is an IgG subclass
  • SLE an autoimmune disease

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)

Abstract

本発明は、ポリADP-リボース及び/又はヒストンH1と生体試料とを反応させて、ポリADP-リボースに対する抗体及び/又はヒストンH1に対する抗体を検出することを特徴とする、神経系疾患の検出方法を提供する。

Description

明 細 書 ァルツハイマ一病の診断方法 技術分野
本発明はアルツハイマー病の検出方法及び診断方法に関する。 背景技術
アルツハイマー病 (AD)及びアルツハイマー型老年痴呆症 (SDAT)は 50歳台から 発症し、加齢に従ってその発症頻度が増加する疾患である。特に本邦においては、 2010年には全国民の 1/4が 70歳以上の高齢化社会を迎えるため、 AD/SDATの 増加が予測され、 病態の進行によって国民生産性の低下及び医療費負担の著しい 増加を招来する。 従って、 早期診断によって病態の進行を阻止することが急務で ある。そのためには、血中又は脳脊髄液中にその病態特異的なマーカ一を発見し、 正確にそれを測定することが重要である。
病態特異的なマーカ一の発見のために、 すでに多くの試みが為されている。 そ れらの物質としては、 ニューロフィラメント重鎖、 チューブリン、 グリアルフィ プリラリー酸性タンパク質、 S100 タンパク質、 夕ウタンパク質、 ベー夕一アミ ロイドブレカーサ一ペプチド、 ミエリン塩基性タンパク質、 へパラン硫酸プロテ ォグリカンなどが挙げられ、 さらにこれらの物質に対する自己抗体などの検索が なさ れてきた [Terryberry JW, Thor G, Peter JB. Autoantibodies in neurodegenerative diseases: antigen-specific frequencies and intrathecal analysis. Neurobiol Aging 1998; 19: 205-216·】。 これらの検索は無効ではない が、特異性に欠けるため、高感度に検出することが困難である。以上のことから、 AD及び SDATに対し、特異性に富んだ簡易診断法が切に望まれるところである。 発明の開示 本発明は、 アルツハイマー病、 アルツハイマー型老年痴呆症などの脳神経系疾 患を特異的に検出する方法、 及びこれらの疾患の診断法を提供することを目的と する。
本発明者は、 上記課題を解決するために鋭意研究を行った。 そして、 アルッハ イマ一病患者等の血中の抗ヒストン HI抗体及び抗ポリ ADP-リポース抗体を測 定することにより、 上記疾患を検出し得ることを見出し、 本発明を完成するに至 つた。
すなわち、 本発明は以下の通りである。
(1) ポリ ADP-リポース及び/又はヒストン HI と生体試料とを反応させて、 ポ リ ADP-リポースに対する抗体及び/又はヒストン HIに対する抗体を検出するこ とを特徴とする、 神経系疾患の検出方法。
本発明においては、 生体試料として血液、 唾液、 漿液、 リンパ液、 血清等の体 液を使用することができる。また、神経系疾患としては、 アルツハイマー病(AD) 又はアルツハイマー型老年痴呆症 (SDAT) が挙げられるが、 これらの疾患に限 定されるものではない。 AD又は SDAT患者の生体試料 (例えば体液) 中には、 抗ポリ ADP-リポース抗体 ( 「抗 pADPR抗体」 ともいう) 、 抗ヒストン HI抗 体 ( 「抗 HI抗体」 ともいう) 又はこれらの両者が含まれており、 その自己抗体 のサブクラスは IgGl及び IgG2のいずれも存在する。 これに対し、 代表的な自 己免疫疾患である全身性エリテマトーデス (SLE) 患者の自己抗体のサブクラス は、 IgG2が主である。 従って、 IgGlと IgG2との比 (G1/G2比) を測定するこ とにより、その値を指標として被験患者が AD又は SDATであるのかを判断する ことができる。 また、 それらの再分類 (亜型) をも可能にする。 また、 抗 pADPR IgG、 抗ヒストン HI IgGのほか、 抗 pADPR IgA、 抗 HI IgAを測定することに より、その値を指標として被験患者が AD又は SDATであるのかを判断すること ができる。
(2) ポリ ADP-リポース及び/又はヒストン HI と生体試料とを反応させて、 ポ リ ADP-リポースに対する抗体及び/又はヒストン HIに対する抗体を検出するこ とを特徴とする、 神経系疾患の診断方法。
生体試料、 神経系疾患の具体的内容は上記 (1)記載の発明と同様である。 また、 本発明の診断方法においても、 IgGlと IgG2との比を指標として診断することが 可能である。 また、抗 pADPR IgG、抗ヒストン HI IgGのほか、抗 pADPR IgA、 抗 HI IgAを測定することにより、その値を指標として被験患者が AD又は SDAT であるのかを判断することもできる。
(3) ポリ ADP-リポース及び/又はヒストン HI を含む、 神経系疾患の診断又は 検出用キット。
(4) ポリ ADP-リポース及び/又はヒストン HIが固相に固定された、 神経系疾 患の診断又は検出用プレート。
上記キット及びプレートにおいて、 神経系疾患は例えばアルツハイマー病又は アルツハイマー型老年痴呆症である。
(5) ヒストン HIを、 0.25 M NaCl及び 25 mMトリス緩衝液 (pH7.4)からなる 溶液で希釈した後、 固相に固定することを特徴とする、 ヒストン HIの固相への 固相化方法。 図面の簡単な説明
図 1は、ポリ ADP-リボースの単位である ADP-リポースの構造を示す図である。 図 2は、 AD患者及び SDAT患者における抗 pADPR抗体及び抗 HI抗体の検 出結果を示す図である。
図 3は、 SLE患者における抗 pADPR抗体及び抗 HI抗体の検出結果を示す図 である。
図 4は、 AD患者及び SDAT患者における抗 HI抗体と抗 pADPR抗体との相 関関係を示す図である。
図 5は、 SLE患者における抗 HI抗体と抗 pADPR抗体との相関関係を示す図 である。
図 6は、 AD患者及び健常人における抗 pADPR IgG及び抗 pADPR IgAの検 出結果を示す図である。 発明を実施するための最良の形態
1 . 概要
最近 AD患者の脳神経細胞、 とりわけ星膠細胞 (ァス卜口サイト) の細胞核に おける ADP-リポシル化活性の上昇 [Increased poly (ADP-ribosyl) action of nuclear proteins in Alzheimer's disease. Brain 1999; 122: 247-253]、 及び星膠 細胞膜におけるヒストン HI の高発現 [Bolton SJ, Russelakis-Carneiro M, Betmouni S, Perry, VH. Non-nuclear histone rfl is upregulated in neurons and astrocytes in prion and Alzheimer's diseases but not in acute neurodegeneration. Neuropathol Applied Neurobiol 1999; 25: 425-432.]に関 して報告がされている。 この二つの現象には密接な関係のあることが知られてい る。 ADP-リポシル化反応は、 主にタンパク質に生じる現象であり [Hayaishi 0, Ueda K. Poly (ADP-rioose) and ADP-ribosylation of proteins. Ann Rev Biochem 1977; 46: 95-116]、 タンパク質の修飾反応として知られている。 修飾、 つまり ADPリポシル化される代表的なタンパク質がヒストン HIである。 HIは、 核クロマチン、 及びその構成単位であるヌクレオソーム (NS)の凝縮のために重要 な働きを演じている。 その HIが ADP-リポシル化されると、 その度合いによつ てクロマチンがタイトになったり、 ルーズになったりする [Kanai Y, Kawamitsu H, Tanaka M et al. A novel method ior purification of poly (,ΑΰΡ-ribose). J. Biochem 1980; 88: 917-920]。 このことは、 クロマチンの ADPリポシル化反応が 遺伝子発現の調節に深く関わり、 また発ガン物質などで DNAが切断された場合 にそれを修復する作用を有することを意味する [Virag L, Suzabo C. The tnerapeutic potential of poly(ADP-ribose) polymerase inhibitors. Pharmaceut Rev 2002; 54: 375-429]。 さらに、 近い将来において、 ADP-リポシ ル化反応は、 加齢と細胞核クロマチンの機能的、 形態的変化とも深く関わってく るものと考えられる。 本発明者は、 ADP-リポシル化の延長反応で合成されるポリ ADP-リポース ( 「pADPR」 という) が、 塩基性タンパク質と荷電結合すると、 マウスやゥサギ に抗 pADPR 抗体を産生させることを初めて報告した [Kanai Y, Miwa M, Matsushima T. Sugimura T. Studies on poly (adenosine diphosphate noose) antibody. Biochem Biophys Res Commun 1974; 59: 300.306]。 さらに、 ADP- リポシル化反応を受けたヒストンでゥサギを免疫すると、 抗ヒストン抗体と抗 pADPR 抗体が同時に産生され、 未修飾ヒストンで免疫した場合と比べてはるか に強力な抗体が産生されることを見出した [Kanai Y, Sugimura T. Comparative studies on antibodies to
Figure imgf000006_0001
in rabbits and patients with systemic lupus erythematosus. Immunology 1981; 43: 101- 110.、 Kanai , Sugimura T. Systemic lupus erythematosus. In: ADP-Rioosylation Reactions. Hayaishi O, Ueda K eds. Academic Press, New York 1982: pp.533-546]。
以上のような本発明者の研究実績から、 本発明者は AD患者ァストロサイト膜 表面に発現されているヒストン HI は ADP-リポシル化されている可能性が高い と想定し、 AD患者血中の抗ヒストン HI抗体と抗 pADPR抗体を測定するに至 つた。
一方、 免疫学的な見地とは別に、 脳の虚血などの血流障害後に生じる神経細胞 の修復には、 ポリ ADP-リポシル化が深く関与することが知られている [Szabo C, Dawson VD. Role of poly (ADP-ribose) synthetase in inflammation and ischemia-reperfusion. Trends Pharmacol Sci 1998; 19: 287-298]。 この場合は、 DNA障害の修復のために ADP-リポシル化反応が過度に促進する結果、 NADが 枯渴して細胞死を誘導し、脳の変性に加担することになる。このような脳の虚血- 血流障害時に PARP (pADPR合成酵素) の阻害剤を投与すると神経細胞死や変 性を抑制できることから、 PARPの阻害剤の開発が積極的に行われている [Virag L, Suzabo C. The therapeutic potential of poiy iDP.ribose) polymerase inhibitors. Pharmaceut Rev 2002; 54: 375-429]。これを裏付けるように、 PARP のノックァゥトマウスでは脳の血流障害に伴う神経細胞死が抑制されることが報 告されている [Ellasson MJL, Sampei K, Mandir AS et al. Poly (ADP-ribose) polymerase gene disruption renders mice resistant to cerebral ischemia. Nature Med 1997; 3: 1089-1095]。
以上を総括すると、 ADでは脳での ADP-リポシル化が促進し、 pADPRが脳に 沈着することが予測される。 なお、 最近では ADP-リポシル化のターゲット分子 は HIよりも PARPのほうが頻度が高いといわれている [Lindhal T, Satoh M, Poirier GG, Klungland A. Posttranlational modification oi poly(ADP-ribose) polymerase induced by DNA strand break. Trends Biochem Sci 1995; 20: 404-411]。 加齢にともなって予想される脳関門の緩和は、 pADPR の血中への漏 洩をもたらし、 ひいては免疫系に接触する機会を増加させることになり、 AD に おいて pADPRに対する免疫応答を調べる理論的根拠は極めて高い。
2 . 神経系疾患の検出方法
本発明は、 ポリ ADP-リポース及び Z又はヒストン HI と生体試料とを反応さ せて、 ポリ ADP-リポースに対する抗体及び Z又はヒストン HI に対する抗体を 検出することを特徴とする神経系疾患の検出方法を提供する。つまり、本方法は、 生体試料中の抗ポリ ADP-リポース抗体及び Z又は抗ヒストン HI抗体の量を、 ポリ ADP-リポース及び/又はヒストン HIを用いて検出することにより、 神経 系疾患を検出する方法である。
( 1 ) 神経系疾患
本発明において神経系疾患とは、 ADPリポシル化が関与する神経系の疾患を広 く含むものであり、 例えばアルツハイマー病(AD) 及びアルツハイマー型老年痴 呆症 (SDAT)が含まれる。 特に、 本方法は疾患時に抗ポリ ADP-リポース抗体及び /又は抗ヒストン HI抗体の発現が確認される疾患において有用である。
( 2 )ポリ ADP-リポース及び 又はヒストン HIと生体試料との反応と抗体の検 出
本発明の方法は、 ポリ ADP-リポース及び/又はヒス.トン HIが固相化された プレートに、 生体試料を添加して反応させ、 試料中の抗ポリ ADP-リポース抗体 及び/又は抗ヒストン HI抗体を検出するものである。
( a ) ポリ ADP-リポース (pADPR)
本発明において用いるポリ ADP-リポースは、 ADP-リポース(図 1 )が複数(図 1 「n」 ) 結合したものである。 図 1中、 「R」 はリポース、 「P」 はリン酸基 及ひ I A d」 はァァニン す。 pADPRは、 nicotinamide adenine dinucleotide (NAD)や NAD+から合成することができる。 例えば、 NADを基質として、 仔牛胸 腺核を酵素源として合成し、精製して得ることができる [Kanai Y, Kawamitsu H, Tanaka M et al. A novel method for purification of poly(ADP-ribose). J. Biochem 1980; 88: 917-920]。 本発明で用いられるポリ ADP-リポースは抗ポリ ADP-リポース抗体に認識される限りその長さは限定されないが、 平均鎖長は 10 〜50、 好ましくは 20〜40、 より好ましくは 30 である。 なお、 本発明に用いる pADPRは高純度であることが好ましく、 pADPRに含まれる DNAやヒストンの 割合は 1 %以下であることが好ましい。
( b ) ヒス卜ン HI
本発明において用いるヒストン HIは、 ヒト由来の細胞などの試料から全ヒス トンを精製した後、 イオン濃度勾配により全ヒストンから分離精製することがで きる。例えば、ヒト前骨髄性白血病細胞株 HL60細胞核より全ヒストンを単離し、 0.25 M NaCl + 25 mMトリス緩衝液 (pH7.4) (溶液 A)に対して透析し、 可溶化す る。 さらに陽イオンカラム HiTrap SP (Amersham Biosciences)を用い、 酸性 (pH3.5)条件下で塩化ナトリゥム (NaCl)の濃度勾配によって全ヒストンから HI のみをガ離すること力 s、できる [Kanai Y, S gimura T. Comparative studies on antibodies to poly(ADP-ribose) in rabbits and patients with systemic lupus erythematosus. Immunology 1981; 43: 101-110.]。
全ヒストンは、 上記の溶液 Aに対して透析することで、 可溶化に成功した。 従 来、 ヒストンは通常希塩酸又は塩を含まない水溶液中でのみ溶解することが知ら れていたが、 この状態では以下に述べる ELISAの系でヒストンを固相化する場 合、 付着率の低下をきたしていた。 しかしながら、 本発明において上記の溶液 A を使用することにより、 ヒストン HIの固相への付着効率を高めることに成功し た。 なお、 本発明に用いるヒストン HIは高純度であることが好ましく、 ヒスト ン HIに含まれる DNAの含有量は 1%以下であることが好ましい。
( c ) プレー卜
上記 (a ) で得られた pADPR及び/又は上記 (b ) で得られたヒストン HI は、 例えば上記の溶液 A又は PBS等の適当なバッファーで希釈し、 マイクロタ イタ一プレート等に適量加えて 4でで一晩〜一昼夜静置して、 固相 (プレート) に固定して固相化する。 マイクロタイタープレートは、 市販のものを用いること ができ、当業者であれば適宜選択することができる。例えば 96 well型の Immulon 2Hbを用いる塲合、 50〜: L00 21の pADPR及びノ又はヒストン HI溶液を添加す ることができる。
また、上述のようにヒストン HIの希釈には、溶液 Aを用いることが好ましい。 本発明は、ヒストン HIを、溶液 A (0.25 M NaCl + 25 mMトリス緩衝液 (pH7.4)) で希釈した後、 固相に固定することを特徴とする、 ヒストン HIの固相化方法を 含む。 例えば、 上記 (b ) に記載するように、 全ヒストンを溶液 Aに対して透析 して可溶化したものから精製したヒストン HI 又は異なる方法で得たヒストン HIを、 溶液 Aで希釈して、 得られる希釈溶液をプレート等の固相に添加するこ とでヒストン HIを固相化する方法を含む。
次に、 pADPR及び/又はヒストン HIが固相化されたプレートを TBS (25 mM トリス, 140 mM NaCl, 0.04%窒化ソーダ (NaN3), pH7.4)、 PBS等のバッファー で洗浄する。 次に、 プレート上の抗原未吸着部位を 1〜5%スキムミルク又は 0.5 〜3%ゥシ血清アルブミン ^8 )含有 88などを96 611 プレートの場合 100〜 200 1添加して、室温で 1時間反応させることにより遮蔽(ブロッキング)する。 その後 TBS等で 1〜3回洗浄して、 ELISA用抗原プレートを作製する。
本発明は、 当該ポリ ADP-リポース及び 又はヒストン HIが固相に固定され た (固相化された) 神経系疾患の診断又は検出用のプレート (以下、 「本発明の プレート」 とも言う) も含む。 また、 本発明のプレートの固相化、 洗浄、 ブロッ キングの条件は、 当業者であれば適宜変更することができ、 上記記載した条件に 限らない。 また、 本発明のプレートは、 pADPR及び/又はヒストン HIが固相 化されていれば良く、 上記の洗浄及びブロッキング処理の有無によって限定され るものではない。
( d ) 生体試料 (検体)
本発明で用いる生体試料は、 神経系疾患を検出する被験者から採取されるもの である。 生体試料としては、 体液を用いることができ、 具体的には血液、 唾液、 漿液、 リンパ液等を用いることができ、 血清であってもよい。
( e ) ELISA
本発明において、 抗体量の測定には例えば ELISA ( enzyme-linked immunosorbent assay) 法 用レ、ること力でさる。
本発明において、 ELISA法はまず、 上記 (c ) で得られた本発明のプレートに 上記 (d ) で得られた生体試料を添加する。 添加する生体試料は、 TBS や PBS や生理食塩水等で希釈して添加することもできる。 本発明のプレートに添加する 生体試料の量は、 96 wellプレートの場合、 50〜: IOO Iであることが好ましい。 添加後、 プレートを室温で 1時間静置する。 次にプレートを TBSや PBS等のバ ッファーで 1〜 5回洗浄する。
続いて二次抗体を加え、 室温で 1時間反応させた後、 前述のようにプレートを 洗浄する。 本発明において、 抗体希釈は 200倍で、 希釈反応液は 1% BSA、 0.4% スキムミルク及び 0.02 %NaN3を含有する TBSにて行うことができるが、これに 限定されない。 二次抗体としては、 抗 pADPR IgG又は抗ヒストン HI IgGを検 出するためには抗ヒト IgG抗体を、 抗 pADPR IgA又は抗ヒストン HI IgAを検 出するためには抗ヒト IgA抗体を用いることができる。特に、 抗ヒト IgG抗体と しては、 ヒト IgGサブクラス Gl、 G2、 G3、 G4に特異的な抗体を用いることも できる。二次抗体はピオチン、 アビジン又は HRP (horse radish peroxidase)など で標識化されたものであってもよい。 次に、 二次抗体を三次抗体又は三次試薬を用いて発色等により検出する。 二次 抗体に、 前記のピオチン又はアビジン標識抗ヒト抗体を用いる場合、 三次試薬と してアルカリフォスファターゼ標識アビジン又はピオチンを用い、 発色基質には パラ二卜口フエニールホスフェイトを用いて発色させることができる。 前記の HRP標識二次抗体を用いる場合、 三次試薬として TMB (tetramethyl benzidine) を用いて発光させることができる。 あるいは三次抗体として HRPなどで標識し た抗体、 例えば二次抗体がマウス由来 IgGのときは HRP標識抗マウス IgG抗体 を、 二次抗体がラット由来 IgGのときは HRP抗ラット IgG抗体を用いて発光さ せることができる。 検出は当業者であれば適宜方法を選択して実行することがで きる。
シグナルの検出は、 プレートリーダ一を用いて、 発色、 発光系に即した波長で 吸光度を測定することで行うことができる。 例えば、 アルカリフォスファタ一ゼ 標識系の場合は 405 nmにおける吸光度を、 又は HHP標識系であって停止液に 硫酸を用いる場合は 450 nmにおける吸光度を測定して、 抗体価とすることがで きる。
( 6 ) 神経系疾患の検出
神経系疾患の検出には、二次抗体に抗ヒト IgG抗体又は抗ヒト IgA抗体を用い たときには、 抗 pADPR抗体 (抗 pADPR IgG、 抗 pADPR IgAを含む) 及び/又 は抗ヒストン HI抗体 (抗ヒストン Hl IgG、 抗ヒストン HI IgAを含む) の抗体 価を指標とすることができる。 この場合、 抗 pADPR抗体及び/又は抗ヒストン HI抗体の抗体価が平均値よりも高いときには、神経系疾患である可能性が高い。 神経系疾患、例えば AD及び SDATの患者では、 自己抗体(ここでは抗 pADPR 抗体及び/又は抗ヒストン HI抗体)のサブクラスが主に IgGl及び IgG2である。 これに対し、 代表的な自己免疫疾患である全身性エリテマトーデス患者の自己抗 体のサブクラスは IgG2が主である。 したがって、 IgGlと IgG2との比 (G1/G2) を測定することにより、 その値を指標として自己免疫疾患と区別して神経系疾患 の検出を行うことができる。 例えば、 G1/G2値が高いときは、 神経系疾患である 可能性が高いと判断でき、 G1/G2値が小さいときは、 神経系疾患である可能性が 小さいと判断することができる。
( 7 ) キット
本発明のキットは、 神経系疾患の検出方法の実施に用いる本発明のプレートを 含むものである。 本発明のキットは、 本発明の方法の実施に必要な要素をさらに 含んでいても良い。 そのような要素としては、 例えば、 生体試料を遠心処理する ためのチューブ、 プレート洗浄用のバッファ一 (例えば TBS、 PBS、 溶液 A) 、 ブロッキング用の溶液、 二次抗体、 二次抗体希釈用溶液、 標準用抗 pADPR抗体 及び/又は抗ヒストン HI抗体、 発色又は発光反応液、 発色停止液、 チップ、 チ ユーブなどが挙げられる。
3 . 神経系疾患の診断方法
本発明は、 ポリ ADP-リポース及び Z又はヒストン HI と生体試料とを反応さ せて、 ポリ ADP-リポースに対する抗体及び 又はヒストン HI に対する抗体を 検出することを特徴とする神経系疾患の診断方法を提供する。 本発明の診断方法 は、 上記 2 . の神経系疾患の検出結果を利用して診断することができる。
神経系疾患の診断は、二次抗体に抗ヒト IgG抗体又は抗ヒト IgA抗体を用いた ときには、 抗 pADPR抗体 (抗 pADPR IgG、 抗 pADPR IgAを含む) 及び/又は 抗ヒストン HI抗体 (抗ヒストン Hl IgG、 抗ヒストン HI IgAを含む) の抗体価 を指標とすることができる。 この場合、抗 pADPR抗体及び Z又は抗ヒストン HI 抗体の抗体価が健常人の値よりも高いときには、 生体試料を提供した患者は神経 系疾患を罹患している可能性が高いと判断することができる。
あるいは、 神経系疾患の診断は、 二次抗体に抗ヒト IgGサブクラス特異的な抗 体を用いて G1/G2を測定したときに、その値を指標とすることができる。例えば G1/G2値が SLE患者よりも大きいときには、 当該試料の由来の患者は、 SLEで はなく神経系疾患を罹患している可能性が高いと判断することができる。
また、 神経系疾患の患者では、 抗 HI抗体の産生量と抗 pADPR抗体の産生量 とが相関関係を示す。 この関係は、 抗 HI抗体陽性の患者では、 抗 pADPR抗体 産生が認められ、 逆もまた成り立つことを意味する。 このことを利用して、 抗 pADPR抗体価が高いことで知られる SLE患者との差別化を図ることができる。 例えば、 抗 pADPR抗体が陽性であって、 抗 HI抗体も陽性の場合は、 神経系疾 患を SLEから区別することができる。 したがって、抗 pADPR抗体だけでなく抗 HI抗体を検出することで、 あるいは抗 HI抗体のみを検出す.ることで、 SLEと 区別して神経系疾患を検出し診断することができる。 実施例
以下、 実施例により本発明を具体的に説明する。 但し、 本発明はこれら実施例 に限定されるものではない。
実施例 1
抗 pADPR抗体及び抗 HI抗体を用いた AD又は SDATの診断方法
1 - 1 . 方法
( 1 ) pADPRの合成と精製
本発明者が開発した方法 [Kanai Y, Kawamitsu H, Tanaka M et al. A novel method for purification of poly(ADP-ribose). J. Biochem 1980; 88: 917-920] により、 仔牛胸腺核を酵素源とし、 nicotinamide adenine dinucleotide (NAD)を 基質として pADPRを合成、 精製した。 pADPRの平均鎖長は 30とした。 この手 法で精製されたポリマ一に含まれる DNAやヒストンの割合は 1 %以下である。
( 2 ) ヒストン HIの精製
全ヒス トンの精製は本発明者が開発した方法 [Kanai Y, Sugimura T. Comparauve studies on antibodies to poly(ADP-ribose) m rabbits and patients with systemic lupus erythematosus. Immunology 1981; 43: 101-llO.j 用レ た。
すなわち、 ヒト前骨髄性白血病細胞株 HL60細胞核より全ヒストンを単離し、 条件下で NaClの濃度勾配によって全ヒストンから HIのみを分離した。
全ヒストンは、 0.25M NaCl+ 25mMトリス緩衝液 (pH7.4) (溶液 A)に対して 透析し、 可溶化に成功した。 なお、 得られた HI標品に含まれる DNAの含有量 は 1%以下であった。
( 3 ) 抗 pADPR抗体測定法
in pADPR 体は、 固相酵 抗体法 (enzyme -linked immunosorbent assay, ELISA)にて測定した。
Immulon 2HBマイクロタイ夕一プレートを固相とし、 pADPRは溶液 Aで 1 g/ml に希釈し、 各ゥエルに 50 /i l 加え 4°Cで一昼夜静置した。 その後、 TBS (25mM トリス, 140mM NaCl, 0.04%窒化ソ一ダ (NaN3), pH7.4)で洗浄し、次い で 2%スキムミルク含有 TBSにて室温で 1時間反応させ、 抗原未吸着部位を遮蔽 した。 最後に TBSで 3回洗浄し、 ELISA用抗原プレートを作製した。
血清希釈は 200倍とし、 希釈反応液は、 1%牛血清アルブミン (BSA)、 0.4%ス キムミルク、 及び 0.02% NaN3を含有する TBSにて行った。
二次抗体には、 ピオチン標識抗ヒトサブクラス (G1,G2,G3,G4) 特異的抗体 (Zymed社) を使用した。 また、 第三次試薬としてアルカリフォスファタ一ゼ標 識ァビジン (Zymed社) を用い、 発色用基質にはパラニトロフエニールホスフエ イトを用いた。 抗体価は A405で表した。
( 4 ) 抗 HI抗体測定法
抗 HI抗体の測定は、 使用する抗原を HIとしたこと以外は、 抗 pADPR抗体 測定法に準じて行った。
( 5 ) 検体
6例の AD及び 20例の SDATを試験群とした。対照群として、 AD及び SDAT のいずれでもない高齢者 59例 (平均年齢 77±7歳) 、 40例の全身性エリテマト —デス (SLE)患者、 及び 60歳以下の健常人 27例を使用した。 試験群及び対照群 の血清を検体として ELISA に使用した。 AD 及び SDAT の診断は、 DMS-IV (Diagnostic and Statistical Manual of Mental Disorders, 4th ed., American Psychiatric Association, Washington, D.C., 1994)に従い、 また SLEの診断はァ メリカリゥマチ学会診断基準 (Updating the American College of Rheumatology Revised Criteria for the Classification of SLE (1997))に従って行った。
丄 —— 2 . ?pp ¾
ADと抗 pADPR抗体及び抗 HI抗体との関係:
AD患者及び SDAT患者をあわせた 26例の結果を図 2に示す。 SLE患者 40 例の結果を図 3に示す。
抗 pADPR抗体については、 6例の AD中 6例 (100%)が陽性を示し、また SDAT では 20例中 15例 (75%)が陽性を示した (図 2 「Anti-pADPR」 ) 。 また抗 Hi 抗体については、 ADで 50%(3/6)、 SDATで 65%(13/20)が陽性であった (図 2 「Anti-Hl」 ) 。 図 2及び図 3中のカラムは健常人の平均値 (縦軸) 及び 2 S D (横軸) を示す。
なお、 AD患者及び SDAT患者において抗 HI陽性者は抗 pADPR抗体も全て 陽性であり、 相関係数 (r)は 0.768となった (図 4 ) 。 一方、 抗 pADPR抗体価が 髙いことで知られる SLE患者 [Kanai Y, Kawamitsu Y, Miwa Μ, Matsushima Τ, Sugimura Τ. Naturally-occurring antibodies to poly(ADP-ribose) in patients with systemic lupus erythematosus. Nature 1977; 265: 175- 177] 40症例で同 様の検査を行ったところ、 その相関係数は 0.184となり、 有意の差 (p<0.01)をも つて低値を示した (図 3及び図 5 ) 。
以上の結果は、 AD あるいは SDAT患者の生体内、 特に脳でヒストン HI が pADPRで修飾されていることを示唆するとともに、抗 HI及び抗 pADPR抗体の 産生機構が膠原病 SLE患者と異なることを示している。さらに特記すべきことは、 2〜3 の症例で調べた結果、 自己抗体のサブクラスが SLE では IgG2、 一方 AD/SDATでは IgGlと IgG2の両者であつた。このことは、 AD/SDAT患者と SLE 患者との間で自己抗体産生機構に差があることをさらに支持するものである。 従 つて、 G1/G2比は ADや SDATといった神経系疾患の診断上、有力な指標になる と言える。 実施例 2
抗 pADPR IgAの測定による AD診断方法
2- 1. 方法
(1) 抗 pADPR抗体測定法
fi pADPR ¾i体は、 固相酵素执体法 (enzyme-linked immunosorbent assay, ELISA)にて測定した。
ELISA用抗原プレートは実施例 1 (3) で作製したものを使用した。
ELISA用抗原プレートを洗浄液(0.025M Tris、 0.25M NaCL 0.1%Tween-20; pH7.4) で 3回洗浄した。 プレートに反応用溶液 (0.025MTris、 0.14M NaCL 10% NCS; pH7.4) を 50 l/well、 検体を 5 / well分注した。 検体は、 検体 10 \を反応用溶液 200 1で 21倍に希釈したものを使用した。 プレートを振とう 後、 プレート表面をシールし、 4°Cで一晩湿潤環境下にて反応させた。 反応後プ レートを洗浄液で 3回洗浄し、 二次抗体を 50 Ml/well分注し、 プレート表面をシ ールして室温で、 60 分湿潤環境で反応させた。 反応後、 プレートを洗浄液で 3 回洗浄した後、 基質の TMB ( 3 , 3 5 , 5 ' - Tetr amethylbenzidine ) (Sigma T0440) を 50 l/well分注し、 プレート表面をシールし、 室温で 10〜15分暗所にて反応 させた。 続いて、 反応停止液 [1NH2S04 (Abbott 7212) ] を 50 xl/well分注 し、 反応を停め、 450nmの吸光度を測定した。
(2) 二次抗体
二次抗体には、 HRP標識した抗ヒト IgG抗体 (Monosan #PS104P) 、 HRP 標識した抗ヒト IgA抗体 (Monosan #PS106P) を反応用溶液で各々 1000倍希釈 したものを使用した。
(3) 検体
健常人 (Healthy individuals) 血清 (10検体) として、 市販血清から 50歳以 上を選択して使用した。 AD患者血清 (47検体) として、 市販血清を使用した。 2-2. 結果 結果を表 1及び図 6に示す c
表 1
AD患者における抗 pADPR IgG、 抗 pADPR IgAを用いた診断における正診率
Figure imgf000017_0001
( 1 ) IgG測定系
ROC曲線 (receive operating characteristic curve;受診者動作特性曲線) か ら cut-off値を 0.7に設定すると、 AD患者血清で 34/46 (74%) の検出率となつ たが、 12/46 (26%)が偽陰性(false negative) (表 1及び図 6「AD patients (IgG)j ) また、 健常人血清の内、 4/10 (40%) が偽陽性 (false positive) となった (表 1及 び図 6 Γ Healthy individuals (IgG) J )。正診率 (accuracy) は、 71%であった (表 1、 図 6 )
( 2 ) IgA測定系
IgA測定系は、 ROC曲線から cut-off値を 0.1に設定すると、 AD患者血清の内、 22/47 (46.8%) が偽陰性となり (表 1及び図 6 「AD patients (IgA)」 ) 、 健常人 血清の内、 4/10 (40%) が偽陽性となった (表 1及び図 6 「Healthy individuals (IgA)」 ;)。 正診率は、 54.5%となる (表 1、 図 6 )
一般的に、 IgAは血清中で IgGに次いで多量に存在し、 血中以外に唾液、 漿液 中に存在することが知られている。 血清中の抗 pADPR IgA抗体が測定できたこ とで、この測定系が唾液にも応用できる可能性が示唆された。また、抗 pADPR IgA 抗 HI IgAを測定することにより、その値を指標として被験患者が AD又は SDAT であるのかを判断することができる。 産業上の利用の可能性 本発明の方法は、 抗ポリ ADP-リポース抗体及び Z又は抗ヒストン HI抗体の 産生を指標に用いており、 ポリ ADP-リボース及び/又はヒストン HI を固相化 した ELISA系によって、 簡便に当該抗体の産生を検出できる。 このため、 神経 系疾患を検出し、 診断することが容易になった。
また、 IgGサブクラスである G1/G2比を算出することで、 又は抗ポリ ADP-リ ポース抗体及び抗ヒストン HI抗体若しくは抗ヒストン HI抗体を検出すること で、自己免疫疾患である SLEと区別して神経系疾患を検出し診断することが可能 となった。
また、抗 pADPR IgA、 抗 HI IgAを用いて神経系疾患を検出し診断することが 可能となった。 明細書中の参考文献は、 全体を通して本明細書に組み込まれるものとする。

Claims

請 求 の 範 囲
1. ポリ ADP-リポース及び/又はヒストン HIと生体試料とを反応させて、 ポリ ADP-リポースに対する抗体及び/又はヒストン HI に対する抗体を検出する ことを特徴とする、 神経系疾患の検出方法。
2. 生体試料が体液である請求項 1記載の方法。
3. 生体試料が血液、 唾液、 漿液及びリンパ液からなる群から選択される少なく とも一つである請求項 1記載の方法。
4. 生体試料が血清である請求項 1記載の方法。
5. 神経系疾患がアルツハイマー病又はアルツハイマー型老年痴呆症である請求 項 1記載の方法。
6. 抗体の検出が、 IgGlと IgG2との比を指標とするものである請求項 1記載の 方法。 ·
7. 抗体の検出が、 IgG又は IgAの値を指標とするものである請求項 1記載の方 法。 、
8. ポリ ADP-リポース及び/又はヒストン HIと生体試料とを反応させて、 ポリ ADP-リポースに対する抗体及び/又はヒストン HI に対する抗体を検出する ことを特徴とする、 神経系疾患の診断方法。
9. 生体試料が体液である請求項 8記載の方法。
10. 生体試料が血液、 唾液、 漿液及びリンパ液からなる群から選択される少な くとも一つである請求項 8記載の方法。
1 1. 生体試料が血清である請求項 8記載の方法。
12. 神経系疾患がアルツハイマー病又はアルツハイマー型老年痴呆症である請 求項 8記載の方法。
1 3. 抗体の検出が、 IgGlと IgG2との比を指標とするものである請求項 8記載 の方法。
14. 抗体の検出が、 IgG又は IgAの値を指標とするものである請求項 8記載の 方法。
1 5. ポリ ADP-リポース及び/又はヒストン HIを含む、 神経系疾患の診断又は 検出用キット。
16. 神経系疾患がアルツハイマー病又はアルツハイマー型老年痴呆症である請 求項 1 5記載のキッ卜。
1 7. ポリ ADP-リポース及び/又はヒストン HIが固相に固定された、 神経系疾 患の診断又は検出用プレート。
1 8. 神経系疾患がアルツハイマー病又はアルツハイマー型老年痴呆症である請 求項 17記載のプレート。
19. ヒストン HIを、 0.25MNaCl及び 25mMトリス緩衝液 (pH7.4)からなる 溶液で希釈した後、 固相に固定することを特徴とする、 ヒストン HIの固相 への固相化方法。
PCT/JP2004/016483 2003-10-29 2004-10-29 アルツハイマー病の診断方法 WO2005040798A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005515071A JPWO2005040798A1 (ja) 2003-10-29 2004-10-29 アルツハイマー病の診断方法
EP04793403A EP1693671A4 (en) 2003-10-29 2004-10-29 METHOD FOR DIAGNOSING ALZHEIMER'S DISEASE
US10/577,798 US20070287166A1 (en) 2003-10-29 2004-10-29 Diagnostic Method for Alzheimier's Disease

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US51533303P 2003-10-29 2003-10-29
US60/515,333 2003-10-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005040798A1 true WO2005040798A1 (ja) 2005-05-06

Family

ID=34520251

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/016483 WO2005040798A1 (ja) 2003-10-29 2004-10-29 アルツハイマー病の診断方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20070287166A1 (ja)
EP (1) EP1693671A4 (ja)
JP (1) JPWO2005040798A1 (ja)
WO (1) WO2005040798A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014500482A (ja) * 2010-10-18 2014-01-09 ネステク ソシエテ アノニム 抗薬物抗体アイソタイプを決定するための方法
JP2015075395A (ja) * 2013-10-09 2015-04-20 公益財団法人ヒューマンサイエンス振興財団 抗NMDAR抗体の各IgGサブクラスの濃度の定量方法
JP2019521953A (ja) * 2016-04-20 2019-08-08 エアラン セル テクノロジーズ, インコーポレイテッド K180ジメチル化h1.0タンパク質に関連する組成物および方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111770761B (zh) 2017-10-25 2024-07-09 爱兰细胞技术公司 H1.0k180me2抗体、其制造方法和用途

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5856694A (ja) * 1981-09-25 1983-04-04 Mitsui Pharmaceut Inc 抗核抗体測定用試薬
JPS63121752A (ja) * 1986-11-12 1988-05-25 Mitsui Toatsu Chem Inc 抗体測定用試薬
JPH0432766A (ja) * 1990-05-29 1992-02-04 Morinaga & Co Ltd 血清診断法
WO2002076377A2 (fr) * 2001-03-23 2002-10-03 Yoshiyuki Kanai Mononucleosome et son procede de production, methode d'analyse d'un anticorps specifique a un nucleosome, methode de diagnostic d'une maladie auto-immune, procede de production d'un adn nucleosomique, plaque d'adn et procede de production d'une plaque d'adn
JP2003531376A (ja) * 2000-04-14 2003-10-21 ナイアダイン コーポレーション タンパク質−後期糖化反応生成物(タンパク質−age)形成の調節因子を同定する方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4130786A1 (de) * 1991-09-16 1993-03-18 Symbiotec Gmbh Peptide zur herstellung von mitteln zur diagnose und therapie von systemischen lupus

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5856694A (ja) * 1981-09-25 1983-04-04 Mitsui Pharmaceut Inc 抗核抗体測定用試薬
JPS63121752A (ja) * 1986-11-12 1988-05-25 Mitsui Toatsu Chem Inc 抗体測定用試薬
JPH0432766A (ja) * 1990-05-29 1992-02-04 Morinaga & Co Ltd 血清診断法
JP2003531376A (ja) * 2000-04-14 2003-10-21 ナイアダイン コーポレーション タンパク質−後期糖化反応生成物(タンパク質−age)形成の調節因子を同定する方法
WO2002076377A2 (fr) * 2001-03-23 2002-10-03 Yoshiyuki Kanai Mononucleosome et son procede de production, methode d'analyse d'un anticorps specifique a un nucleosome, methode de diagnostic d'une maladie auto-immune, procede de production d'un adn nucleosomique, plaque d'adn et procede de production d'une plaque d'adn

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1693671A4 *

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014500482A (ja) * 2010-10-18 2014-01-09 ネステク ソシエテ アノニム 抗薬物抗体アイソタイプを決定するための方法
JP2015075395A (ja) * 2013-10-09 2015-04-20 公益財団法人ヒューマンサイエンス振興財団 抗NMDAR抗体の各IgGサブクラスの濃度の定量方法
JP2019521953A (ja) * 2016-04-20 2019-08-08 エアラン セル テクノロジーズ, インコーポレイテッド K180ジメチル化h1.0タンパク質に関連する組成物および方法
JP6994469B2 (ja) 2016-04-20 2022-02-04 エアラン セル テクノロジーズ, インコーポレイテッド K180ジメチル化h1.0タンパク質に関連する組成物および方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1693671A1 (en) 2006-08-23
US20070287166A1 (en) 2007-12-13
EP1693671A4 (en) 2008-03-19
JPWO2005040798A1 (ja) 2007-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Kohnken et al. Detection of tau phosphorylated at threonine 231 in cerebrospinal fluid of Alzheimer's disease patients
Fialová et al. Serum and cerebrospinal fluid light neurofilaments and antibodies against them in clinically isolated syndrome and multiple sclerosis
US6762032B1 (en) Compositions, assay kits, and methods for use related to a disease condition comprising multiple sclerosis and/or a pro-MS immune response
US8148084B2 (en) Diagnosis of autoimmune disease
US9921230B2 (en) Methods for diagnosis and treatment of concussion or brain injury
US20130316338A1 (en) CCR6 As A Biomarker of Alzheimer&#39;s Disease
US20150346220A1 (en) Therapeutic and diagnostic methods for alzheimer&#39;s disease
WO2011033252A1 (en) Diagnostic agent for parkinson&#39;s disease
Serin et al. Biosensing strategies (approaches) for diagnosis and monitoring of multiple sclerosis
WO2007022086A2 (en) Antibodies and methods for predicting dental caries
JP5892169B2 (ja) 補体c3タンパク質の糖鎖測定によるアルツハイマー型認知症の診断キット、診断マーカー及び検出方法
WO2005040798A1 (ja) アルツハイマー病の診断方法
WO2017120436A1 (en) Purification, extraction and analyses of fetal neurally-derived exosomes in maternal blood and neonatal neurally-derived exosomes from neonatal blood
US10877033B2 (en) Method of detecting the presence or absence of autoantibodies
US6228598B1 (en) Antibodies to heparan sulfate glycosaminoglycans in the diagnosis of polyneuropathies
JP2020153832A (ja) オートタキシン測定による神経障害性疼痛を検出する方法及び検出試薬
JP2009513960A (ja) 神経変性疾患を診断するためのinvitro方法
JP7496622B2 (ja) ベーチェット病の診断を補助する方法及び検査用キット
KR101305515B1 (ko) 펜트락신 3 단백질의 파킨슨 질환 진단 용도
JP5876673B2 (ja) 精神障害の診断方法および診断薬キット
US20170299589A1 (en) Methods to Diagnose and Treat Multiple Sclerosis via Detection of Altered Protein Components of Serum
US20200241014A1 (en) DARPin REAGENTS THAT DISTINGUISH ALZHEIMER&#39;S DISEASE AND PARKINSON&#39;S DISEASE SAMPLES
Schott et al. Antinuclear antibodies in schizophrenia and major depressive disorder—a lasting puzzle
Asati et al. Simultaneous measurements of auto-immune and infectious disease specific antibodies using a high throughput multiplexing tool
US20210302420A1 (en) Diagnostic method for systemic lupus erythematosus using smyd3 autoantibody

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005515071

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004793403

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2004793403

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10577798

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10577798

Country of ref document: US