WO2005039542A1 - 口腔内崩壊錠用の薬物含有被覆微粒子 - Google Patents

口腔内崩壊錠用の薬物含有被覆微粒子 Download PDF

Info

Publication number
WO2005039542A1
WO2005039542A1 PCT/JP2004/016196 JP2004016196W WO2005039542A1 WO 2005039542 A1 WO2005039542 A1 WO 2005039542A1 JP 2004016196 W JP2004016196 W JP 2004016196W WO 2005039542 A1 WO2005039542 A1 WO 2005039542A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
drug
orally disintegrating
coating
fine particles
microparticles
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/016196
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Ippei Kurimoto
Yuki Kasashima
Hitoshi Kawai
Yuuki Takaishi
Masataka Katsuma
Hiroshi Ohi
Takayuki Yoshida
Hiroaki Tasaki
Original Assignee
Yamanouchi Pharmaceutical Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamanouchi Pharmaceutical Co., Ltd. filed Critical Yamanouchi Pharmaceutical Co., Ltd.
Priority to JP2005515054A priority Critical patent/JPWO2005039542A1/ja
Priority to EP04793297A priority patent/EP1679066A4/en
Priority to CA002543454A priority patent/CA2543454A1/en
Publication of WO2005039542A1 publication Critical patent/WO2005039542A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2072Pills, tablets, discs, rods characterised by shape, structure or size; Tablets with holes, special break lines or identification marks; Partially coated tablets; Disintegrating flat shaped forms
    • A61K9/2077Tablets comprising drug-containing microparticles in a substantial amount of supporting matrix; Multiparticulate tablets
    • A61K9/2081Tablets comprising drug-containing microparticles in a substantial amount of supporting matrix; Multiparticulate tablets with microcapsules or coated microparticles according to A61K9/50
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0053Mouth and digestive tract, i.e. intraoral and peroral administration
    • A61K9/0056Mouth soluble or dispersible forms; Suckable, eatable, chewable coherent forms; Forms rapidly disintegrating in the mouth; Lozenges; Lollipops; Bite capsules; Baked products; Baits or other oral forms for animals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/50Microcapsules having a gas, liquid or semi-solid filling; Solid microparticles or pellets surrounded by a distinct coating layer, e.g. coated microspheres, coated drug crystals
    • A61K9/5005Wall or coating material
    • A61K9/5021Organic macromolecular compounds
    • A61K9/5036Polysaccharides, e.g. gums, alginate; Cyclodextrin
    • A61K9/5042Cellulose; Cellulose derivatives, e.g. phthalate or acetate succinate esters of hydroxypropyl methylcellulose
    • A61K9/5047Cellulose ethers containing no ester groups, e.g. hydroxypropyl methylcellulose

Definitions

  • the present invention provides fine particles containing a drug having an unpleasant taste
  • the elution rate of the drug from the drug-containing microparticles coated with the coating consisting of 0% to 10% for 1 minute, and 80% to 100% for 30 minutes, and the average particle size is less than 350 z ⁇ m And drug-coated microparticles for orally disintegrating tablets.
  • Orally disintegrating tablets can be easily taken even by patients who have difficulty swallowing, and can be taken without water.
  • an orally disintegrating tablet is used for a drug that has an unpleasant taste, especially a bitter taste, the unpleasant taste will significantly impair the product value.
  • a drug with a strong bitterness has a low concentration at which bitterness is felt, that is, a so-called threshold, so that even if a small amount of the drug remains in the oral cavity, it will feel bitter, so when applied to an orally disintegrating tablet, The time to feel bitterness in the oral cavity is apparently longer than that of drugs with less bitterness, making it more difficult to take.
  • a film coating method using a polymer base premised on application to an orally disintegrating tablet is, specifically, a method in which fine particles containing a drug are prepared, and the fine particles are coated with a film. It is selected for the purpose of controlling the elution of the drug only for a short time.
  • the fine particles used here have a size of about 350 m or less, which is different from the size of about 500 m used in ordinary preparations. Since the dissolution of the drug is affected by the surface area of the particles and the like, it is difficult to apply the coating technology normally used for pharmaceuticals to orally disintegrating tablets as they are.
  • orally disintegrating tablets are often positioned as a dosage form that improves the ingestibility of ordinary tablets that have been marketed in advance, and not only suppress instantaneous unpleasant taste in the oral cavity, but also
  • securing bioavailability of orally disintegrating tablets or ensuring bioequivalence is also very important in ensuring their quality. From the viewpoint of ensuring such bioavailability, it is necessary to simultaneously ensure rapid drug elution when the preparation is transferred from the oral cavity to the digestive tract.
  • JP-A-57-58631 discloses a combination of a water-insoluble polymer and a gastric-soluble polymer or an enteric polymer.
  • a technique has been disclosed which achieves a reduction in the bitterness of a drug and a control of dissolution of the drug.
  • FIG. 1 and FIG. 2 in the specification a phenomenon that the elution greatly fluctuates due to the pH was observed. There is a need for further improvement.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 3-130214 discloses that a drug and a water-swellable substance having an unpleasant taste are contained at least in the nucleus, There is disclosed an immediate release preparation in which an unpleasant taste of a drug coated with a coating film layer containing at least lulose and a water-soluble substance is masked. In this technology, the elution of the latter half of the drug is intentionally accelerated by the water-swellable substance contained in the nucleus. However, this technique is premised on taking water. Looking at the unpleasant taste masking time in each of the examples, sufficient bitterness suppression as required for orally disintegrating tablets is considered. The system has not been reached.
  • the invention of a pharmaceutical dosage form that rapidly elutes and taste is masked using core particles having an average particle size of 80 to 400 im and coated with a polymer film to cover the core particles is disclosed in International Publication Pamphlet. It has been reported in WO988X32009.
  • the technology involves drug, microcrystalline cellulose and core particles containing low-substituted hydroxypropylcellulose, a swelling substance, an inner coating layer of a water-soluble polymer intended to shield the outer coating layer, and saliva. It comprises an outer coating layer containing an insoluble gastric-soluble polymer.
  • the gastric-soluble polymer is used for the outer coating layer, it is not a technology that can respond to pH fluctuations in the patient's stomach etc. Elution is desired.
  • WO02 / 96392 discloses that water-insoluble polymers and water There is disclosed an invention relating to drug fine particles coated with a film in which a soluble polymer is combined.
  • Ethyl cellulose, hydroxypropylmethylcellulose phthalate, hydroxypropylmethylcellulose succinate and the like are used as the water-insoluble polymer of the invention.
  • selection of an enteric base is undesirable because it leads to leakage of bitterness.
  • many enteric bases are selected, and there is a concern about insufficient suppression of bitterness.
  • a water-insoluble polymer and a water-soluble substance which are fine particles with an average particle size of 350 or less and can be applied to orally disintegrating tablets, and are not affected by pH, can sufficiently suppress dissolution in the oral cavity and There have been no coated microparticles suitable for suppressing the unpleasant taste of various drugs that achieved rapid elution after transfer into the stomach.
  • an object of the present invention is to sufficiently suppress the instantaneous discomfort in the oral cavity of various drugs having an unpleasant taste, and furthermore, the drug-containing coated microparticles for orally disintegrating tablets that elute the drug promptly after transfer to the digestive tract. Is to provide. Disclosure of the invention
  • the present inventors aimed at preventing instantaneous unpleasant taste in the oral cavity and promptly dissolving the drug after transmigration into the stomach, and using a combination of a water-insoluble polymer, which is not affected by PH, and a water-soluble substance.
  • a water-insoluble polymer which is not affected by PH
  • a water-soluble substance a water-soluble substance that is not affected by PH
  • the pH-independent water-insoluble polymer is one or two selected from the group consisting of ethylcellulose, aminoalkyl methyl acrylate copolymer RL, RS, acrylate acrylate, methyl methacrylate copolymer.
  • the pH-independent water-soluble substance consists of hydroxypropylmethylcellulose, hydroxypropylcellulose, hydroxyethylcellulose, polyviel pyrrolidone, polyethylene glycol, polyethylene oxide, lactose, sucrose, mannitol, maltose
  • the “unpleasant taste” of the present invention means a taste that causes discomfort when taken, and specifically, shows taste such as bitterness, astringency, and harshness, as well as astringency.
  • the “water-insoluble polymer” used in the present invention is an ice-insoluble polymer that is pharmaceutically acceptable and can achieve the object of the present invention by adopting the constitution of the present invention. Those that do not dissolve in H are also mentioned.
  • cellulosic polymers such as ethyl cellulose, aminoalkyl methacrylate polymer RL (for example, trade name Eudragit RL, manufactured by Laem), and RS (for example, trade name Eudragit RS, Laem PH-independent acryl-based polymers such as ethyl acrylate methyl methacrylate copolymer (for example, Eudragit NE30D (trade name), manufactured by Reem Co., Ltd.), and preferably ethyl cellulose.
  • the water-insoluble polymer may be used alone or in an appropriate combination of two or more.
  • PH independent means that its solubility does not vary significantly irrespective of PH.
  • the “water-soluble substance” used in the present invention is a pharmaceutically acceptable water-soluble substance that can achieve the object of the present invention by adopting the constitution of the present invention.
  • the water-soluble substance include cellulosic polymers such as hydroxypropylmethylcellulose, hydroxypropylcellulose and hydroxyethylcellulose, sugars such as lactose, sucrose and mannitol, polyvinylpyrrolidone, polyethylene glycol, and the like.
  • Water-soluble polymers such as polyethylene oxide are exemplified. Preferred are hydroxypropyl methylcellulose and hydroxypropyl cellulose.
  • Water-soluble substances may be used alone or in appropriate combinations of two or more. Both are possible.
  • the composition ratio of the water-insoluble polymer and the water-soluble substance a ratio suitable for achieving the object of the present invention is selected.
  • the ratio of the water-insoluble polymer in the coating base used is 60% by weight. % To less than 80% by weight. It is preferably from 65% by weight to less than 80% by weight, more preferably from 70% by weight to less than 80% by weight, and most preferably from 70% by weight to 75% by weight.
  • the proportion of the water-insoluble polymer is lower than 60% by weight, a large amount of coating is required to sufficiently control the drug dissolution in the oral cavity, and there is a concern that the coating is not suitable for actual production.
  • the content is 80% by weight or more, it is feared that rapid drug elution in the digestive tract cannot be achieved.
  • the coating amount of the film composed of the water-insoluble polymer and the water-soluble substance an amount suitable for achieving the present invention is selected and is not limited. However, since the production time increases with an increase in the amount of coating, it is desirable to use a small amount of coating to suppress unpleasant taste. For example, the content is 0.5 to 90% by weight based on the drug fine particles containing the drug whose bitterness is to be reduced. A more desirable coating amount is 1 to 80% by weight, more preferably 1 to 50% by weight, and still more preferably 1 to 25% by weight.
  • the coating amount is less than 0.5% by weight, the drug dissolution in the oral cavity cannot be sufficiently controlled.
  • controlling the drug dissolution in the oral cavity means 1 minute after the start of the dissolution test using a pH 6.8 phosphate buffer solution (Japanese Pharmacopoeia Disintegration Test Solution 2). Is 10% or less. By controlling the drug elution below this level, it is possible to sufficiently suppress the taste of the unpleasant drug in the oral cavity.
  • the term “quickly dissolving after transfer into the stomach” refers to PHI.2 hydrochloric acid buffer (Japanese Pharmacopoeia Disintegration Test Solution 1, the same applies hereinafter) or pH 6.8 phosphate buffer (Japanese Pharmacopoeia Disintegration)
  • PHI.2 hydrochloric acid buffer Japanese Pharmacopoeia Disintegration Test Solution 1
  • pH 6.8 phosphate buffer Japanese Pharmacopoeia Disintegration
  • various film coating methods such as an upper spray method, a side spray method, and a lower spray method are selected.
  • the side spray film coating method is preferable. It is. By adopting this method, it is possible to make the film coat layer dense, and as a result, it becomes possible to reduce the film coat amount or the film coat film.
  • the drug used in the present invention is not particularly limited as long as it is used as a pharmaceutically active ingredient and has an unpleasant taste.
  • the present invention is applicable to various drugs.
  • the drug having the unpleasant taste dissolves quickly in the oral cavity or gastrointestinal tract. This is effective for drugs that are difficult to simultaneously achieve the contradictory matters of ensuring drug elution.
  • Such drugs include, for example, antidepressants, hypnotics and sedatives, hypnotics, anxiolytics, antiepileptics, antimigraines, antipyretic analgesics and anti-inflammatory agents, anti-Parkinson agents, psychiatric agents, dementia treatments ,
  • the compounding amount of the drug is usually appropriately selected depending on the kind of the drug or the medical use (indication), but is not particularly limited as long as it is a therapeutically effective amount or a prophylactically effective amount. Preferably, it is 0.5-85% by weight of the whole coated fine particles, and more preferably 0.5-80% by weight. The more preferred amount of the drug is 0.5. One 70% by weight, and an even more preferred amount is 0.5 to 50% by weight. When the lower limit of the blending amount is 0.5%, it usually reaches a level where unpleasant taste is not felt.However, there are cases where a smaller amount of a drug that feels unpleasant taste can be commercialized. Should not be construed as limiting.
  • the size of the coated microparticles for the orally disintegrating tablet of the present invention is not particularly limited as long as it does not give a rough feeling like sand when contained in the orally disintegrating tablet and taken. Is adjusted to have an average particle size of 350 m or less. A more preferred average particle size is from 1 to 350 m, most preferably from 20 to 350 m.
  • the orally disintegrating tablet can contain 0.5 to 75% by weight of the entire orally disintegrating tablet. It is preferably 1 to 50% by weight, and more preferably 5 to 40% by weight.
  • Additives commonly used in the art can be used for the coated fine particles of the present invention, and one or more conventionally used additives can be used in appropriate combination.
  • additives include binders, disintegrants, thickeners, excipients, lubricants, gelling agents, flavoring agents, flavors and the like.
  • binder include polybierpyrrolidone, hydroxypropylmethylcellulose, hydroxypropylcellulose, gum arabic, gelatin, pullulan, polyvinyl alcohol, and alpha-monostarch.
  • disintegrating agent examples include starches such as corn starch and partially alpha starch, carmellose calcium, crospovidone, low-substituted hydroxypropylcellulose, crystalline cellulose, croscarmellose sodium and the like.
  • Thickeners include sodium polyacrylate, polyethylene oxide, polycarpyl, hydroxypropylmethylcellulose, hydroxypropylcellulose, sodium alginate, propylene glycol alginate, carrageenan, etc. Can be mentioned.
  • the lubricant examples include magnesium stearate, calcium stearate, sucrose fatty acid ester, polyethylene glycol, talc, stearic acid and the like.
  • Examples of the gelling agent include sodium polyacrylate, polyethylene oxide, polycarbophil, hydroxypropylmethylcellulose, hydroxypropylcellulose, sodium alginate, mannan, pectin, agar, and carrageenan.
  • Examples of the flavoring agent include aspartame, sucralose, saccharin sodium, dipotassium dalityl ritin, stevia, somatatin, cuenic acid and the like.
  • Examples of fragrances include menthol, paper mint, lemon, lemon lime, orange, heart oil, and the like. These additives are exemplary and not intended to be limiting.
  • the orally disintegrating tablet of the present invention is applied as a known orally disintegrating tablet drug described in the above-mentioned publication,
  • the orally disintegrating tablet can be obtained by using the orally disintegrating tablet base described in the above and according to the method described in the publication.
  • the orally disintegrating tablet described in International Publication No. 95-20380 when the orally disintegrating tablet described in International Publication No. 95-20380 is used, after mixing the coated fine particles of the present invention with a sugar having low moldability, a sugar having high moldability is mixed. Use coating and or granulation. After tableting the granulated product, if necessary, it is humidified and dried to obtain an orally disintegrating tablet.
  • the orally disintegrating tablet described in International Publication Pamphlet No. 200-920257 is prepared, the coated fine particles of the present invention are mixed with a diluent, and then the contained drug and the diluent are mixed with each other. Granulate with low melting point sugars. After tableting, the granulated material is subjected to a heat treatment, if desired, to give an orally disintegrating tablet.
  • the drug itself having an unpleasant taste can be used as the core, but usually, the drug fine particles that are the core containing the drug are produced in advance.
  • a drug is mixed with an appropriate excipient (eg, microcrystalline cellulose, lactose, corn starch, etc.), and a binder (eg, hydroxypropyl cell orifice) is mixed.
  • Etc. and granulated, sized, dried, or dissolved or dispersed in appropriate core particles (eg microcrystalline cellulose granules, sucrose granules, etc.) in binder and Z or film forming solution Spray and prepare the solution.
  • the step of coating the prepared drug microparticles with the coating liquid containing the water-insoluble polymer and the water-soluble substance includes a step of preparing a coating liquid and a step of actually performing coating.
  • the coating solution is prepared by dissolving or dispersing the water-insoluble polymer and the water-soluble substance in a solvent of water, ethanol or methanol. Needless to say, these solvents can be appropriately mixed and used.
  • the coating can be performed by a known device or method, for example, a fluidized bed granulator, etc., and the amount of the coating liquid containing the water-insoluble polymer and the water-soluble substance is appropriately adjusted with respect to the drug fine particles containing the drug.
  • the desired unpleasant and taste-reduced coated microparticles for orally disintegrating tablets can be obtained.
  • the side spray type film coat method it is possible to efficiently produce densely coated fine particles having a narrow particle size distribution without aggregation.
  • a method for producing an orally disintegrating tablet containing the coated fine particles of the present invention will be described.
  • coated microparticles of the present invention are suitable for preparing an orally disintegrating tablet by blending it with an orally disintegrating tablet base.
  • orally disintegrating tablets containing such coated microparticles include, for example, International Publication Pamphlet 9 JP-A-5-209380, JP-A-8-195589, JP-A-9_48772, JP2919771, JP30695 And orally disintegrating tablets described in International Publication Pamphlet No. 8, International Publication Pamphlet No. 200-92057, and the like.
  • Saccharides are used as the base for orally disintegrating tablets, but common saccharides, combinations of saccharides with low moldability and high saccharides, combinations of crystalline saccharides and amorphous saccharides, and melting points A combination of high and low saccharides can be appropriately selected.
  • the coated fine particles of the present invention and the above-mentioned saccharide having low moldability are mixed, and the mixture is sprayed with a saccharide having high moldability as a binder to coat and / or granulate the mixture to form the mixture.
  • a step of compression-molding the granules can be employed.
  • a saccharide having a high moldability means a saccharide having a hardness of 2 kp or more by the same method.
  • the saccharide having low moldability is pharmaceutically acceptable, and examples thereof include lactose, mannitol, glucose, sucrose, xylitol, and erythritol. One or more of these can be used in an appropriate combination.
  • Highly moldable saccharides are pharmaceutically acceptable and include, for example, maltose, maltitol, sorbitol, trehalose and the like. Such saccharides can also be used alone or in combination of two or more.
  • the coated fine particles of the present invention a diluent, a drug to be contained, and the diluent
  • a diluent a drug to be contained
  • the diluent It is also possible to combine saccharides having a relatively lower melting point, spray and coat and / or granulate the mixture with a binder for orally disintegrating tablets, and compression-mold the granulated product.
  • the technology described in International Publication Pamphlet WO 020992057 can be applied, and the above and the following “sugars having a high melting point” and
  • the “sugar having a low melting point” satisfies the definition described in the literature, and for example, those shown below can be used.
  • saccharides having a high melting point are pharmaceutically acceptable, and include, for example, xylitol, trehalose, maltose, sorby] ⁇ l, erythritol, glucose, sucrose, maltitol, mannitol and the like. Can be mentioned. One or two or more of these can be used as appropriate.
  • Sugars having a low melting point are pharmaceutically acceptable and include, for example, xylitol, trehalose, maltose, sorby! ⁇ Il, erythri] ⁇ il, glucose, sucrose, maltitol, mannitol, etc. .
  • Such saccharides can be used alone or in an appropriate combination of two or more.
  • the binder for orally disintegrating tablets include maltitol and copolyvidone. Such binders can be used alone or in appropriate combination of two or more kinds.
  • humidification and drying processes can be employed. “Humidification” is determined by the apparent critical relative humidity of the saccharides contained, but usually humidifies above the critical relative humidity. For example, 3 0— 1 as humidity
  • the temperature at this time is preferably 15 to 50 ° C, more preferably 20 to 40 ° C. Processing time is
  • Drying is not particularly limited as long as it is a step of removing moisture absorbed by humidification.
  • the condition can be set at 10-100 ° C, preferably 20-60 ° (:, more preferably 25_40.
  • the processing time can be 0.5-5 hours, preferably Can be 1-3 hours.
  • a heating step can be employed to increase the hardness of the prepared molded product. “Heating” is determined by the melting point of the low melting point saccharides contained, but is usually heated above the lower melting point and below the higher melting point. Processing time can be 0.5-120 minutes, preferably 1-60 minutes.
  • a coating solution was prepared in which the composition ratio of the water-insoluble polymer ethyl cellulose and the water-soluble substance hydroxypropylmethyl cellulose was 75/25. Hydroxypropyl methylcellulose 2910 (Shin-Etsu Chemical; TC-5E) (18.9 g) was uniformly dissolved in water (47.8 g). After 1388.6 g of methanol was added and mixed, 56.7 g of ethyl cellulose was added, and the mixture was uniformly dissolved to prepare a coating solution.
  • the above coating solution was added to 20 g of the above imipramine drug microparticles in a fluidized bed granulator.
  • Test Example 1 Dissolution test of fine particles (Example 1, Comparative Examples 1, 2)
  • Example 1 The drug-containing coated microparticles obtained in Example 1 were weighed so that the amount as imipramine hydrochloride was 50 mg, and the dissolution test was performed using an automatic 6-column dissolution tester (manufactured by Toyama Sangyo Co., Ltd.). A dissolution test was performed according to Method 2 (Table 1). Similarly, the fine particles obtained in Comparative Examples 1 and 2 were also tested.
  • test solutions pH 6.8 phosphate buffer (Japanese Pharmacopoeia Disintegration Test Solution 2) 500 mL and pH 1.2 hydrochloric acid buffer (Japanese Pharmacopoeia Disintegration Test Method 1) 500 O mL was used. The rotation speed of the paddle is 100 rpm. Table 1 Dissolution test results of fine particles (%) PH6.8 pHl. 2
  • the drug elution from the coated microparticles obtained in Example 1 was 3.3% in 1 minute, as shown in Table 1, and sufficient control of the initial drug elution was observed, and 81.6% (p Regardless of H6.8.), 84.9% (pH 1.2) and liquidity (pH), rapid elution was observed thereafter. Therefore, it was presumed that the preparation of the present invention can simultaneously achieve sufficient drug dissolution control in the oral cavity and excellent drug dissolution regardless of the pH of the digestive tract.
  • Example 2 Preparation of an orally disintegrating tablet containing coated fine particles
  • Example 1 A mixture of 247.6 g of mannitol (manufactured by Towa Kasei Kogyo Co., Ltd .; mannite P) crushed with a pin mill (manufactured by Hosokawa Micron Corporation; fine impact mill 100UPZ) and sieved with 2 OMesh and 60.0 g of the coated drug particles obtained in Example 1
  • the mixture was granulated using a fluidized bed granulator (Glatt, GPCG-1) with an aqueous solution containing 62.5 g of maltose (manufactured by Hayashibara Shoji; Sun Malt S). To obtain granulated particles.
  • the orally disintegrating tablets obtained in Examples 2 and 3 were subjected to a dissolution test using an automatic 6-column dissolution tester (Toyama Sangyo) with the following test solutions according to the Japanese Pharmacopoeia Dissolution Test Method 2, Method 2. (Table 2).
  • As a test solution 50 OmL of a pH 6.8 phosphate buffer (Japanese Pharmacopoeia, Disintegration Test Solution 2) was used. The number of rotations of the paddle is 100.
  • Example 2 The orally disintegrating tablets obtained in Example 2 and Comparative Example 3 were administered to three healthy persons, Sensory tests were performed (Table 3). Sensory test results of orally disintegrating tablets
  • Example 2 when attention was paid to the unpleasant taste after ingestion, the orally disintegrating tablet prepared in Example 2 was prepared in Comparative Example 3 while only a slight change in taste was observed.
  • the orally disintegrating tablet felt strongly unpleasant one minute after administration.
  • the drug elution from the drug-containing coated fine particles prepared in Example 1 was 3.3% in 1 minute, whereas the drug-containing drug prepared in Comparative Example 2 having a different composition ratio was used. It can be seen that the drug elution from the coated fine particles was 12.7% per minute. In other words, based on the results of the sensory test and the dissolution test of the drug-containing coated fine particles, the drug-containing coated fine particles prepared in Comparative Example 2 did not sufficiently suppress drug elution in the oral cavity. In order to control the unpleasant taste, it can be said that the elution of the 1 minute value must be suppressed to 10% or less.
  • a coating solution was prepared in which the composition ratio of the water-insoluble polymer ethylcellulose and the water-soluble substance hydroxypropylmethylcellulose was 75 to 25. Hydro 22.5 g of cypropyl methylcellulose 2910 (manufactured by Shin-Etsu Chemical Co .; TC-5E) was uniformly dissolved in 68.4 g of water. After adding 1641.6 g of methanol and mixing, 67.5 g of ethyl cellulose was added and uniformly dissolved to obtain a coating solution.
  • the coating solution was coated on 300 g of the diphenhydramine hydrochloride drug microparticles using a fluidized bed granulator (manufactured by Freund Corporation; UNI-GLATT) to obtain taste-coated drug-containing microparticles.
  • the manufacturing conditions were: set temperature of 63 ° C, product temperature of 37 ° C, spray speed of 5 g / min, spray air pressure of 3 kgZ cm2, and solids in the weight of the drug-containing coated fine particles and the weight of the coated coating liquid.
  • the coating amount calculated from the weight of the component was 30% based on the drug fine particles. At this time, the average particle diameter of the drug-containing coated fine particles was 150 m.
  • a coating solution was prepared in which the composition ratio of the water-insoluble polymer ethylcellulose and the water-soluble substance hydroxypropylmethylcellulose was 725.
  • Hydroxypropyl methylcellulose 2910 (Shin-Etsu Chemical; TC-5R) (15.0 g) was uniformly dissolved in 68.4 g of water. After 1071.6 g of methanol was added and mixed, 45.0 g of ethyl cellulose was added and uniformly dissolved to obtain a coating solution.
  • the above-mentioned coating solution was coated on 300 g of the above acetoaminophen drug fine particles using a fluidized-bed granulator (manufactured by Freund Corporation; UNI-GLATT) to obtain taste-masked drug-containing coated fine particles.
  • the manufacturing conditions were: set temperature of 63 ° C, product temperature of 33 ° C, spray speed of 5 g / min, spray air pressure of 3 kg / cm2, and the weight of the drug-containing coated fine particles and the solid components in the weight of the coated coating solution.
  • the amount of coating calculated from the weight of the drug was 16% based on the drug fine particles. At this time, the average particle diameter of the drug-containing coated fine particles was 163 m.
  • a coating solution was prepared in which the composition ratio of the water-insoluble polymer ethyl cellulose and the water-soluble substance hydroxypropylcellulose was 75 Z25. Hydroxypro To 15.0 g of pill cellulose (Nippon Soda; HPC-SL), 1140.0 g of methanol was added and dissolved, and then 45.0 g of ethyl cellulose was added, and the mixture was uniformly dissolved to obtain a coating solution.
  • Example 5 300 g of the acetaminophen drug fine particles obtained in Example 5 were coated with the above coating solution using a fluidized bed granulator (Freund Sangyo; UNI-GLATT), and the drug-containing coated fine particles were subjected to taste masking treatment.
  • the manufacturing conditions were: set temperature of 53 ° C, product temperature of 37 ° C, spray rate of 5 g / min, spray air pressure of 3 kgZ cm2, and the solid components in the weight of the drug-containing coated fine particles and the weight of the coated coating solution.
  • the coating amount calculated from the weight of the drug was 18% based on the drug fine particles.
  • the average particle size of the drug-containing coated fine particles was 163 m.
  • Test example 4 Dissolution test of fine particles (Examples 4, 5, 6)
  • Example 4 The drug-containing coated fine particles obtained in Example 4 were weighed so that the amount as diphenhydramine hydrochloride was 5 Omg, and the drug-containing coated fine particles obtained in Examples 5 and 6 were used as acetaminophen. was weighed so as to be 2 Omg, and a dissolution test was performed using an automatic six-column dissolution tester (manufactured by Toyama Sangyo Co., Ltd.) according to the Japanese Pharmacopoeia Dissolution Test Method 2, Method 2 (Table 4). As the test solution, 50 OmL of a pH 6.8 phosphate buffer (Japanese Pharmacopoeia Disintegration Test Solution 2) was used. The paddle rotation speed is 100 rotations. Table 4 Fine particle dissolution test results (%) pH6.8
  • the drug elution from the coated microparticles obtained in Examples 4, 5, and 6 was 4.9%, 2.9%, and 3.1%, respectively, as shown in Table 1.
  • the preparation of the present invention can simultaneously achieve sufficient control of drug elution in the oral cavity and excellent drug elution in the gastrointestinal tract.
  • a coating solution was prepared in which the composition ratio of the water-insoluble polymer ethyl cellulose and the water-soluble substance hydroxypropylmethyl cellulose was 70/30. 36.0 g of hydroxypropyl methylcellulose 2910 (manufactured by Shin-Etsu Chemical; TC-5E) was uniformly dissolved in 108.0 g of water. After adding and mixing 2172.0 ml of methanol, 84.0 g of ethyl cellulose was added and uniformly dissolved to prepare a coating solution.
  • Water-insoluble polymer ethylcellulose and water-soluble substance hydroxypropylmethylcell A coating solution having a loin composition ratio of 60Z40 was prepared. 60.0 g of hydroxypropylmethylcellulose 2910 (manufactured by Shin-Etsu Chemical; TC-5E) was uniformly dissolved in 180.0 g of water. After adding and mixing 2670.0 g of methanol, 90.0 g of ethyl cellulose was added and uniformly dissolved to obtain a coating solution. Further, the same solution was separately prepared.
  • Example 7 300 g of the imibramine drug microparticles obtained in Example 7 was coated with the above coating solution using a fluidized bed granulator (Glatt, GPCG-1) to obtain taste-masked drug-containing coated microparticles. .
  • the set temperature was 65
  • the production conditions were as follows: the product temperature was 36 ° C, the spray speed was 5.5 g / min, the spray air pressure was 2 kg / cm2, and the weight was calculated from the weight of the drug-containing coated fine particles and the weight of the solid components in the weight of the coated coating solution.
  • the coating amounts were 57% and 80% based on the drug particles.
  • Test Example 5 Dissolution test of fine particles (Examples 7, -8)
  • the drug-containing coated microparticles obtained in Examples 7 and 8 were weighed so that the amount as imipramine hydrochloride was 5 Omg, and the dissolution test was performed using an automatic 6-column dissolution tester (manufactured by Toyama Sangyo Co., Ltd.). The dissolution test was performed according to Method 2 (Table 5). As a test solution, 500 mL of PH6.8 phosphate buffer (Japanese Pharmacopoeia Disintegration Test Method 2 Solution) was used. The rotation speed of the paddle is 100 rotations Z. Table 5 Results of dissolution test of fine particles (%) pH6.8
  • Example 8 The drug elution from the coated microparticles obtained in Examples 7 and 8 was 3.2%, 9.8%, and 0.4% in 1 minute, respectively, as shown in Table 5, which was sufficient control of the initial drug elution. After 30 minutes, 87.1%, 98.8%, and 95.9%, respectively, and rapid elution thereafter were observed. Therefore, it was presumed that the preparation of the present invention could simultaneously achieve sufficient control of drug dissolution in the oral cavity and excellent drug dissolution in the gastrointestinal tract. On the other hand, in Example 8, in order to achieve “rapid drug dissolution in the digestive tract”, that is, a drug dissolution rate of 80% or more 30 minutes after the start of the dissolution test, a coating of 57% or more was required. It turned out to be necessary.
  • the present invention relates to a drug containing a drug which has an unpleasant taste with high water solubility.
  • a coating that combines a specific water-insoluble polymer and a water-soluble substance at a specific ratio to the particles sufficient control of drug dissolution in the oral cavity and rapid drug dissolution in the gastrointestinal tract can be achieved simultaneously. It is useful as being able to provide drug-containing coated microparticles for orally disintegrating tablets with sufficient suppression.
  • the drug-containing coated microparticles of the present invention can sufficiently reduce unpleasant taste and reduce the bioavailability even when applied to a drug having a high water solubility and an extremely low threshold value. Is expected to be easy to manufacture in various devices with different scales.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Abstract

不快な味の強い薬物に対しても、口腔内における薬物溶出の十分な制御と消化管内における速やかな薬物溶出を達成するため、不快な味の薬物を含む微粒子を、(1)被膜中の割合が60%以上80%未満であるpH非依存性の水不溶性高分子、および(2)被膜中の割合が20%より大きい40%以下であるpH非依存性の水溶性物質、からなる被膜で被覆した、薬物含有微粒子からの薬物の溶出率が1分間で0%−10%、かつ30分間で80%−100%であり、平均粒子径が350μm以下であることを特徴とする口腔内崩壊錠用の薬物含有被覆微粒子の提供を可能にした。

Description

明 細 書
口腔内崩壊錠用の薬物含有被覆微粒子 技術分野
本発明は、 不快な味の薬物を含む微粒子を、
( 1 )被膜中の割合が 60 %以上 80 %未満である pH非依存性の水不溶性高 分子、 および
(2) 被膜中の割合が 20%より大きい 40%以下である pH非依存性の水 溶性物質、
からなる被膜で被覆した、 薬物含有微粒子からの薬物の溶出率が 1分間で 0 % _ 10 %、 かつ 30分間で 80%_100%であり、 平均粒子径が 35 0 z^m以下であることを特徴とする口腔内崩壊錠用の薬物含有被覆微粒子、 に関する。 背景技術
口腔内崩壊錠は、 嚥下困難な患者でも容易に服用することが可能であり、 ま た、 水なしでも服用可能であるためその利便性の点から近年注目されている剤 形である。 しかしながら、 不快 味、 特に苦味の強い薬物を口腔内崩壊錠とし た場合、 その不快な味ゆえ製品価値は著しく損なわれる。 即ち、 苦味の強い薬 物は苦味を感じる濃度、 いわゆる閾値が低いため、 薬物が微量口腔内に残存し ていても、 苦味を感じることになるため、 口腔内崩壊錠に適用した場合には、 苦味の少ない薬物よりも口腔内で苦味を感じる時間が見かけ上長くなり、 服用 しづらくなる。
不快な味を有した、 特に苦味の強い薬物は数多く存在するが、 その製剤への 適用を考える際には、 薬物の苦味の程度に応じた手法を選択するのが一般的で ある。 具体的にはフレーバー、 甘味剤等を添加する方法や高分子基剤を用いた フィルムコーティング方法などが知られている。 フレーバー、 甘味剤を添加す る方法は、 製剤中にこれらを不快な味を有した薬物とともに配合するだけで良 く、 簡便な方法である。 しかし、 その方法のみでの味の隠蔽は、 多くの場合十 分とは言えず不快な味の程度が低い極く限られた薬物にしか適用できない。 口腔内崩壊錠への適用を前提とした高分子基剤を用いたフィルムコーティン グ方法は、 具体的には薬物を含む微粒子を調製し、 該微粒子にフィルムコ一テ ィングを施す方法であるが、 薬物の溶出を短時間のみ制御する目的で選択され る。 ここで用いられる微粒子は 3 5 0 m程度以下のものであり、 通常の製剤 に用いられる 5 0 0 m程度のものとは大きさを異にする。 薬物の溶出は、 粒 子の表面積等の影響を受けるため、 通常製剤に用いられるコーティング技術を そのまま口腔内崩壊錠に適用することは困難である。
また、 口腔内崩壊錠は瞬時に口腔内で崩壊するため、 投与後初期の十分な薬 物溶出の制御が、 即ち通常製剤に比較して厳密な制御が求められる。
さらに、 口腔内崩壊錠は先行して販売されている通常の錠剤の服用性を改善 した剤形との位置付けである場合が多く、 口腔内での瞬時の不快な味を抑制す ることはもとより、 口腔内崩壊錠とした場合の生物学的利用能の確保、 または 生物学的同等性の確保も、 その品質を保証していく上で非常に重要である。 こ うした生物学的利用能等の確保の観点から、 口腔内から消化管に製剤が移行し た際の速やかな薬物溶出も同時に担保する必要がある。
• 口腔内崩壊錠の技術ではないが、 従来より顆粒剤等に適用可能な高分子基剤 を用いたフィルムコーティング方法は知られていた。 例えば、 特開昭 5 7— 5 8 6 3 1には水不溶性高分子と胃溶性高分子、 または腸溶性高分子の組み合わ せにより、 薬物の苦味低減と溶出コントロールを達成した技術が開示されてい る。 しかし、 該明細書中の表 1、 図 1および図 2の結果を見ると、 p Hにより溶 出が大きく変動する現象が認められており、服用する患者の胃内 PHの変動を考 慮するとさらなる改善の必要性がある。
また、 特開平 3— 1 3 0 2 1 4号公報 (対応 EP 0 4 0 9 2 5号) には、 不快 な味の薬物および水膨潤性物質が少なくとも核中に含有され、 該核をェチルセ ルロースおよび水溶性物質が少なくとも含有されている被覆膜層で被覆してな る薬物の不快な味が遮蔽された速放性製剤が開示されている。 本技術は、 核に 含まれる水膨潤性物質により後半の薬物溶出を意図的に早めたものである。 し かし、 当該技術は水を服用することが前提となるものであり、 各種実施例の不 快な味の遮蔽時間を見ると、 口腔内崩壊錠で要求されるような十分な苦味の抑 制までには至っていない。 、 さらに、 平均粒子径が 8 0から 4 0 0 i mの核粒子を用い、 高分子膜で該核 粒子を被覆した、 急速に溶出し且つ味を遮蔽する医薬剤形の発明が国際公開パ ンフレツト WO 9 8 X 3 0 2 0 9に報告されている。 当該技術は薬物、微結晶セ ル口ースおよび膨潤物質である低置換ヒドロキシプロピルセルロースを含有す る核粒子、 外側被覆層との遮蔽を意図する水溶性高分子の内側被覆層、 並びに 唾液に不溶な胃溶性高分子を含有する外側被覆層からなるものである。 しかし、 外側被覆層に胃溶性高分子が用いられているために、患者の胃内等の p H変動に も対応でき得る技術ではなぐ患者の胃内 PHの変動の影響を受けない安定した 薬物溶出が望まれる。
したがって、 これら技術を口腔内崩壊錠に適用することは困難である。
一方、 口腔内崩壊錠に適用可能な技術として、 国際公開パンフレット
WO02/96392には、水溶性の高い薬物の苦味低減に関して、水不溶性高分子と水 溶性高分子を組み合わせたフィルムコーティングを施した薬物微粒子に関する 発明が開示されている。 該発明の水不溶性高分子にはェチルセルロース、 ヒド ロキシプロピルメチルセルロースフタレート、 ヒドロキシプロピルメチルセル ロースサクシネ一ト等が用いられている。口腔内の pHが中性付近であることに 鑑みれば、 腸溶性基剤を選択することは苦味の漏出につながり好ましくない。 当該発明では腸溶性基剤が多く選択されており、 不十分な苦味抑制が懸念され る。
口腔内崩壊錠に適用可能な平均粒子径が 3 5 0 以下の微粒子で、 p Hの影 響を受けない水不溶性高分子と水溶性物質の組み合わせにより、 口腔内での十 分な溶出抑制および胃内移行後における速やかな溶出を達成した種々薬物の不 快味抑制に適した被覆微粒子はこれまでなかった。
従って、 本発明の目的は不快な味を有する種々薬物の口腔内での瞬時の不快 感を十分に抑制し、 さらに消化管移行後に速やかに薬物を溶出する口腔内崩壊 錠用の薬物含有被覆微粒子を提供することにある。 発明の開示
本発明者らは口腔内における瞬時の不快味防止、 および胃内移行後における 速やかな薬物溶出を得ることを目的とし、 P H の影響を受けない水不溶性高分 子と水溶性物質の組み合わせによる不快な味を低減する微粒子につき鋭意検討 を行った。 また、 本発明者らは、 口腔内の不快味の抑制、 および胃内移行後の 速やかな薬物溶出を評価するための基準値につき同時に検討したところ、 口腔 内については溶出試験開始後 1分で 1 0 %以下の溶出に抑え、かつ胃内移行後に ついては溶出試験開始後 3 0分で 8 0 %以上の溶出を保持することが必要であ ることを知った。 さらに、 p H の影響を受けない水不溶性高分子と水溶性物質 の特定割合を選択した時に種々薬物についても上記の基準を満足し、 目的を達 成することを知見し、 本発明を完成するに至った。
すなわち本発明は、
1. 不快な味の薬物を含む微粒子を、
( 1 )被膜中の割合が 60 %以上 80 %未満である pH非依存性の水不溶性高 分子、 および
(2) 被膜中の割合が 20%より大きい 40%以下である pH非依存性の水 溶性物質、
からなる被膜で被覆した、 薬物含有微粒子からの薬物の溶出率が 1分間で 0%— 10%、 かつ 30分間で 80%— 100%であり、 平均粒子径が 35 0 zm以下であることを特徴とする口腔内崩壊錠用の薬物含有被覆微粒子、
2. pH非依存性の水不溶性高分子が、 ェチルセルロース、 アミノアルキルメ 夕ァクリレートコポリマー RL, 同 RS、 アクリル酸エヂルメタクリル酸 メチルコポリマ一からなる群より選択される 1種または 2種以上からなる 群より選択される 1種または 2種以上であることを特徴とする上記 1記載 の口腔内崩壊錠用の薬物含有被覆微粒子、
3. p H非依存性の水溶性物質が、 ヒドロキシプロピルメチルセルロース、 ヒ ドロキシプロピルセルロース、 ヒドロキシェチルセルロース、 ポリビエル ピロリドン、 ポリエチレングリコ一ル、 ポリエチレンオキサイド、 乳糖、 シユークロース、 マンニトール、 マルト一スからなる群より選択される 1 種または 2種以上であることを特徴とする上記 1記載の口腔内崩壊錠用の 薬物含有被覆微粒子、
4. 上記 1記載の口腔内崩壊錠用の薬物含有被覆微粒子を含有する口腔内崩壊 錠、 · に関する。
本発明の 「不快な味」 とは、 服用時に不快感をもたらす味を意味し、 具体的 には苦味、 渋味、 えぐ味等の味、 さらには収斂性等を示す。
本発明で用いられる 「水不溶性高分子」 とは、 製薬学的に許容され、 本発明 の構成を採用することにより本発明の目的を達成しうる氷不溶性の高分子であ り、 いずれの p Hにおいても溶解しないものが挙げられる。 具体的にはェチル セルロースなどのセルロース系高分子、 ァミノアルキルメタァクリレ一トコポ リマ一 R L (例えば、商品名オイドラギット RL、レーム社製),同 R S (例えば、 商品名オイドラギット RS、 レーム社製)、アクリル酸ェチルメタクリル酸メチル コポリマー (例えば、 商品名オイドラギット NE30D、 レーム社製) 等の pH非依 存性ァクリル系高分子が挙げられ、 好ましくはェチルセルロースが挙げられる。 また、 '水不溶性高分子はその 1種または 2種以上を適宜組み合わせて使用する ことも可能である。
「P H非依存性」 とは、 P Hに関わらずその溶解性が大きく変動しないことを 意味する。
本発明で用いられる 「水溶性物質」 とは、 製薬学的に許容され、 本発明の構 成を採用することにより本発明の目的を達成しうる水溶性物質である。 該水溶 性物質としては、 具体的にはビドロキシプロピルメチルセルロース、 ヒドロキ シプロピルセルロース、 ヒドロキシェチルセルロースなどのセルロース系高分 子、 乳糖、 シュ一クロース、 マンニトール等の糖類、 ポリビニルピロリドン、 ポリエチレングリコール、 ポリエチレンォキサイド等の水溶性高分子が挙げら れる。 好ましくはヒドロキシプロピルメチルセルロース、 ヒドロキシプロピル セルロースが挙げられる。
また、 水溶性物質はその 1種または 2種以上を適宜組み合わせて使用するこ とも可能である。
水不溶性高分子と水溶性物質の組成比は、 本発明の目的を達成するのに適し た比率が選択され、 具体的には用いるコーティング基剤中の水不溶性高分子の 割合が、 6 0重量%以上 8 0重量%未満である。 好ましくは 6 5重量%以上 8 0重量%未満、 さらに好ましくは 7 0重量%以上 8 0重量%未満、 最も好まし くは 7 0重量%以上 7 5重量%以下である。
水不溶性高分子の割合が 6 0重量%より低い場合には、 口腔内における薬物 溶出を十分に制御するために多量のコーティングが必要となり、 現実の製造に 適さないことが懸念される。 一方、 8 0重量%以上の場合には、 消化管内にお ける速やかな薬物溶出を達成できないことが危惧される。
水不溶性高分子と水溶性物質とからなる被膜のコート量についても、 本発明 を達成するのに適した量が選択され、 限定はされない。 しかしながら、 コート 量増加に伴い製造時間も増加することから、 不快味の抑制には少ないコ一ト量 であることが望ましい。 例えば、 苦味を低減すべき薬物を含有する薬物微粒子 に対して、 0 . 5— 9 0重量%である。 さらに望ましいコート量は 1—8 0重 量%であり、 さらに望ましくは、 1— 5 0重量%、 さらにまた望ましくは、 1 一 2 5重量%である。
コート量が 0 . 5重量%より低い場合には、 口腔内における薬物溶出を十分 に制御することが出来ない。
本発明中における 「口腔内における薬物溶出を制御する」 とは、 p H 6 . 8 リン酸緩衝液 (日本薬局方崩壊試験法第 2液、 以下同様) を用い、 溶出試験開 始後 1分の薬物溶出率が 1 0 %以下であることをいう。 薬物溶出をこの溶出以 下に制御することで、 不快味の薬物の口腔内における味を'十分に抑制すること が可能となる。 また、 「胃内移行後の速やかな溶出」 とは、 P H I . 2塩酸緩衝液 (日本薬局 方崩壊試験法第 1液、 以下同様) または p H 6 . 8リン酸緩衝液 (日本薬局方 崩壊試験法第 2液)、 を用い、 溶出試験開始後 3 0分における薬物の溶出が 8 0 %以上であることをいう。 試験液の選択としては、 例えば、 適用する薬物が 酸性付近で溶解性が高いか中性付近で溶解性が高いかを確認し、 溶解性が低い PH ¾試験液として選択する。 当該溶出率は、 通常の製剤を投与した際の生物 学的利用率を低下させないための基準であり、 本発明者らの検討により設定さ れた値である。
本発明の薬物含有被覆微粒子を達成するために、 上方噴霧式、 側方噴霧式、 下方噴霧式等のフィルムコ一ティング方法が種々選択されるが、 その中でも側 方噴霧式フィルムコーティング方法が好適である。 この方法を採用することで、 フィルムコート層を緻密にすることが可能となり、 その結果フィルムコート量、 あるいはフィルムコート膜を薄くすることが可能となる。
本発明に用いられる薬物としては、 医薬活性成分として用いられ不快な味を 有するものであれば特に限定されない。
本発明は種々薬物に対しても適用が可能である。 特に、 不快な味の低減化に 際し、 不快な味を有する薬物が口腔内あるいは消化管内で速やかに溶解するた め、 目的とする口腔内での薬物溶出の十分な制御と消化管内における速やかな 薬物溶出の確保、 という相反する事項を同時に達成することが困難な薬物に効 果を奏する。
かかる薬物としては、 例えば、 抗うつ剤、 催眠鎮静剤、 催眠導入剤、 抗不安 剤、 抗てんかん剤、 抗片頭痛剤、 解熱鎮痛消炎剤、 抗パーキンソン剤、 精神神 経用剤、 痴呆治療剤、 その他中枢神経用剤、 骨格筋弛緩剤、 自律神経用剤、 鎮 痙剤、 強心剤、 不整脈用剤、 利尿剤、 血圧降下剤、 血管収縮剤、 冠血管拡張剤、 末梢血管拡張剤、 高脂血症用 ·剤、 その他循環器官用剤、 鎮咳去痰剤、 気管支拡 張剤、 その他アレルギー用剤、 止瀉剤、 整腸剤、 消化性潰瘍治療剤、 健胃消化 剤、 制酸剤、 その他消火器官用剤、 脳下垂体ホルモン剤、 甲状腺ホルモン剤、 抗甲状腺ホルモン剤等のホルモン剤、 泌尿器用剤、 ビタミン剤、 止血剤、 血液 凝固阻止剤、 肝臓疾患用剤、 解毒剤、 習慣性中毒用剤、 痛風治療剤、 糖尿病用 剤、 抗悪性腫瘍剤、 抗ヒスタミン剤、 生薬、 漢方、 抗生物質、 化学療法剤、 駆 虫剤、 抗原虫剤等が挙げられる。 具体的には、 イミブラミン、 ドネべジル、 ジ フェンヒドラミン、 スマトリブタン、 ナラトリブタン、 エレトリブタン、 リザ トリブタン、 ゾルミトリブタン、 アルモトリブタン、 フロバトリブタン、 塩酸 メクロフエノキサート、 クロラムフエ二コール、 アミノフィリン、 エリスロマ イシン、 ジョサマイシン、 ホパテン酸カルシウム、 フエノバピタール、 シメチ ジン、 ファモチジン、 アトルバス夕チンカルシウム、 塩酸ェチレフリン、 塩酸 ジルチアゼム、 塩酸プロプラノロール、 フルフエナム酸、 ジギトキシン、 テオ フィリン、 塩酸プロメタジン、 塩酸キニーネ、 スルピリン、 イブプロフェン、 ァセトァミノフェン、 イブプロフェン、 塩酸ァマンタジン、 リン酸ォセルタミ ビル、 クラリスロマイシン、 ァシクロビル、 ノルフロキサシン、 塩酸セフカべ ンピポキシル、 コハク酸ソリフエナシン、 ナテグリニドなどが挙げられる。 こ れらの薬物はその 1種または 2種以上を適宜組み合わせて使用することもでき る。 またこれらの薬物は、 本発明に適用できうる一例であり、 限定的に解釈さ れるべきではない。
薬物の配合量は、 通常薬物の種類あるいは医薬用途 (適応症) により適宜選 択されるが、 治療学的に有効な量あるいは予防学的に有効な量であれば特に制 限されない。 好ましくは、 被覆微粒子全体の 0 . 5— 8 5重量%であり、 さら に好ましくは 0 . 5— 8 0重量%である。 薬物のより好ましい配合量は 0 . 5 一 7 0重量%、 さらにより好ましい配合量は 0 . 5— 5 0重量%である。 配合 量の下限値が、 0 . 5 %である場合、 通常不快な味を感じない域に達している が、 これより少量で不快な味を感ずる薬物が製品化され得る場合もあり、 この 量は限定的に解釈されるべきではない。
本発明の口腔内崩壊錠用の被覆微粒子の大きさは、 口腔内崩壊錠に含有し服 用した場合に、 砂のようなザラツキ感を与えない大きさであれば特に限定され ないが、 好ましくは、 平均粒子径は 3 5 0 m以下に調製される。 さらに好ま しい平均粒子径は、 1一 3 5 0 mであり、 最も好ましくは 2 0— 3 5 0 m である。 口腔内崩壊錠に被覆微粒子を含有する場合、 口腔内崩壊錠全体の 0 . 5 - 7 5重量%相当の被覆微粒子を含有できる。 好ましくは 1— 5 0重量%で あり、 さらに好ましくは 5— 4 0重量%相当である。
本発明の被覆微粒子には、 当該分野において慣用される添加剤が使用可能で あり、 従来から使用されている添加剤を 1種及び/又は 2種以上を適宜組み合わ せて使用できる。 このような添加剤としては、 結合剤、 崩壊剤、 増粘剤、,賦形 剤、 滑沢剤、 ゲル化剤、 矯味剤、 香料などを挙げることができる。 例えば結合 剤としては、 ポリビエルピロリドン、 ヒドロキシプロピルメチルセルロース、 ヒドロキシプロピルセルロース、 アラビアゴム末、 ゼラチン、 プルラン、 ポリビ -ルアルコール,アルファ一化デンプンなどを挙げることが出来る。 崩壊剤として は、 コーンスターチ、 部分アルファ一化デンプン等のデンプン類、 カルメロ一 スカルシウム、 クロスポビドン、 低置換度ヒドロキシプロピルセルロース、 結 晶セルロース,クロスカルメロースナトリウムなどを挙げることが出来る。 増粘剤とし ては、 ポリアクリル酸ナトリウム、 ポリエチレンオキサイド、 ポリカーポフィ ル、 ヒドロキシプロピルメチルセルロース、 ヒドロキシプロピルセルロース、 アルギン酸ナトリウム、 アルギン酸プロピレングリコール、 カラギーナンなど を挙げることが出来る。 滑沢剤としては、 ステアリン酸マグネシウム、 ステア リン酸カルシウム、 ショ糖脂肪酸エステル、ポリエチレングリコール、 タルク、 ステアリン酸などを挙げることが出来る。 ゲル化剤としては、 ポリアクリル酸 ナトリウム、 ポリエチレンオキサイド、 ポリカーボフィル、 ヒドロキシプロピ ルメチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、アルギン酸ナトリウム、 マンナン、 ぺクチン、 寒天、 カラギーナンなどを挙げることが出来る。 矯味剤 としては、 アスパルテーム、 スクラロース、 サッカリンナトリウム、 ダリチル リチン二カリウム、 ステビア、 ソ一マチン、 クェン酸などを挙げることが出来 る。 香料としては、 メントール、 ペーパーミン卜、 レモン、 レモンライム、 ォ レンジ、 ハツ力油などを挙げることが出来る。 これら添加剤は例示されたもの であり、 何ら限定を受けるものではない。
本発明の被覆微粒子を口腔内崩壊錠基剤と配合して口腔内崩壊錠を製造する には、 前記公報に記載の公知の口腔内崩壊錠の薬物として本発明被覆微粒子を 適用し、 該公報に記載の口腔内崩壊錠基剤を用い、 該公報記載の方法に従い、 口腔内崩壊錠とすることができる。
具体的には、 例えば国際公開 9 5— 2 0 3 8 0号公報に記載の口腔内崩壊錠 とするときは、 本発明被覆微粒子を成形性の低い糖と混合後、 成形性の高い糖 を用い被覆および または造粒する。 この造粒'物を打錠後、 所望により加湿乾 燥処理し、 口腔内崩壊錠とする。 加えて、 国際公開パンフレット 2 0 0 2— 9 2 0 5 7号に記載の口腔内崩壊錠とするときは、 本発明被覆微粒子を希釈剤と 混合後、 含有する薬物と該希釈剤より相対的に融点の低い糖類を用い造粒する。 この造粒物を打錠後、 所望により加熱処理し、 口腔内崩壊錠とする。
上記以外の口腔内崩壊錠にも適用が可能であり、 例えば铸型タイプの特公昭 6 2 - 5 0 4 4 5号公報、 特許第 2 8 0 7 3 4 6号、 湿製タイプの特開平 5— 2 7 1 0 5 4号公報、 通常打錠タイプの特開平 1 0— 1 8 2 4 3 6号公報、 特 許第 3 4 1 2 6 9 4号、 国際公開パンフレツト W0 9 8 0 2 1 8 5等で開示 されているものにも適用することができる。本発明は、 これらに記載の技術を、 適宜包含することが可能である。
次に本発明の被覆微粒子の製造法を説明する。
本発明の被覆微粒子を製造するには、 不快な味を有する薬物自体を核とする ことも可能であるが、 通常予め薬物を含有する核となる薬物微粒子を製造す ¾。 核となる薬物微粒子の製造には公知の技術を適用でき、 例えば薬物と適当な賦 形剤 (例えば微結晶セルロース、 乳糖、 コーンスターチ等) とを混合し、 結合 剤 (例えばヒドロキシプロピルセル口一ス等) で造粒し、 整粒、 乾燥するか、 あるいは適当な核となる粒子 (例えば微結晶セルロース粒、 白糖顆粒等) に薬 物を結合剤および Zまたはフィルム形成剤溶液に溶解または分散した液を噴霧 し調製する。
調製した薬物微粒子に前記水不溶性高分子および水溶性物質を含有するコー ティング液をコーティングする工程は、 コーティング液を調製する工程と実際 にコーティングを実施する工程とから成る。 コ.一ティング液は、 該水不溶性高 分子および水溶性物質を水、 エタノール、 メタノール^の溶媒に溶解または分 散して調製される。 言うまでもなく、 これらの溶媒を適宜混合し用いることも 可能である。 コーティングは、 公知の機器、 方法、 例えば流動層造粒機等、 に より実施でき、 薬物を含有する薬物微粒子に対して該水不溶性高分子および水 溶性物質を含むコーティング液の量を適宜調整することで、 所望とする不快な ,味を低減した口腔内崩壊錠用の被覆微粒子を得る。 好ましくは、 側方噴霧式フ イルムコート法を用いることにより、 緻密に被覆された、 凝集の無い狭い粒度 分布の被覆微粒子を効率よく製造することができる。 次に本発明の被覆微粒子を含有する口腔内崩壊錠の製造法を説明する。
本発明の被覆微粒子は、 これを口腔内崩壊錠基剤と配合して口腔内崩壊錠と する上で好適な粒子であり、 かかる被覆微粒子を含有する口腔内崩壊錠として は例えば国際公開パンフレツト 9 5— 2 0 3 8 0号、 特開平 8— 1 9 5 8 9号 公報、 特開平 9 _ 4 8 7 2 6号公報、 特許 2 9 1 9 7 7 1号、 特許 3 0 6 9 4 5 8号、 国際公開パンフレット 2 0 0 2 - 9 2 0 5 7号等に記載された口腔内 崩壊錠が挙げられる。
口腔内崩壊錠用基剤としては、 糖類が用いられるが、 糖類としては一般的な 糖類、 成形性の低い糖類と高い糖類の組み合わせ、 結晶性の糖類と非晶質性の 糖類の組み合わせ、 融点の高い糖類と低い糖類の組み合わせ等、 適宜選択が可 能である。 その一例として、 本発明の被覆微粒子と前述の成形性の低い糖類を 混合して、 かかる混合物を成形性の高い糖類を結合剤として噴霧して被覆およ び/または造粒して、 該造粒物を圧縮成形する工程を採用することが出来る。 前記の成形性の低い糖類とは、 例えば糖類 1 5 O m gを直径 8 mmの杵を用 いて打錠圧 1 0 - 5 0 k g Z c m2で打錠したとき、 錠剤の硬度が 0— 2 k pを 示すものを意味し、 また成形性の高い糖類とは同様の方法による硬度が、 2 k p以上を示すものを意味する。 成形性の低い糖類は、 医薬的に許容されるもの であり、 例えば乳糖、 マンニトール、 ブドウ糖、 白糖、 キシリトール、 エリス リトール等を挙げることが出来る。 これらの 1種または 2種以上を適宜組み合 わせて用いることも可能である。 成形性の高い糖類は、 医薬的に許容されるも のであり、 例えばマル! ^一ス、 マルチトール、 ソルビトール、 トレハロース等 'を挙げることが出来る。 かかる糖類についても、 1種または 2種以上を適宜組 み合わせて用いることも可能である。
加えて一例として、 本発明の被覆微粒子、 希釈剤、 含有する薬物と該希釈剤 より相対的に融点の低い糖類を蒗合して、 かかる混合物を口腔内崩壊錠用結合 剤で噴霧して被覆および/または造粒して、 該造粒物を圧縮成形することも出 来る。 当該技術は、 例えば国際公開パンフレツト WO 0 2 0 9 2 0 5 7に記 載の技術を適用することができ、 上記並びに下記の 「融点の高い糖類」 および
「融点の低い糖類」は、該文献に記載されている定義に当てはまるものであり、 例えば下記に示したものを使用することができる。
前記の融点の高い糖類については、 医薬的に許容されるものであり、 例えば キシリトール、 トレ八口一ス、 マルト一ス、 ソルビ] ^一ル、 エリスリトール、 ブドウ糖、 白糖、 マルチトール、 マンニトール等を挙げることが出来る。 これ らの 1種または 2種以上を適宜組み合わせて用いることも可能である。 融点の 低い糖類については、 医薬的に許容されるものであり、 例えばキシリトール、 トレハロース、 マルトース、 ソルビ! ^一ル、 エリスリ ] ^一ル、 ブドウ糖、 白糖、 マルチトール、マンニトール等を挙げることが出来る。かかる糖類についても、 1種または 2種以上を適宜組み合わせて用いることも可能である。 口腔内崩壊 錠用結合剤としては、 マルチトール、 コポリビドン等を挙げることが出来る。 かかる結合剤についても、 1種または 2種以上を適宜組み合わせて用いること も可能である。
さらに調製した成形物の硬度を高めるために、 加湿、 乾燥の工程を採用する ことが出来る。 「加湿」 は、 含まれる糖類の見かけの臨界相対湿度により決定さ れるが、 通常その臨界相対湿度以上に加湿する。 例えば、 湿度として 3 0— 1
0 0 1 11 %であり、 好ましくは 5 0— 9 0 R H %である。 このときの温度は 1 5— 5 0 °Cであることが好ましく、 2 0 _ 4 0 °Cがより好ましい。 処理時間は
1一 3 6時間であり、 好ましくは 1 2— 2 4時間である。 「乾燥」 は、 加湿によ り吸収した水分を除去する工程であれば特に限定されない。 例えば乾燥の温度 条件として、 10— 100°Cを設定でき、 好ましくは 20— 60° (:、 より好ま しくは 25 _40 を設定するできる。 処理時間は、 0. 5— 5時間とするこ とができ、 好ましくは 1—3時間とすることが出来る。
融点の高い糖類と低い糖類を組み合わせる場合、 調製した成形物の硬度を高 めるために、 加熱の工程を採用することも出来る。 「加熱」 は、 含まれる融点の 低い糖類の融点により決定されるが、 通常低い方の融点以上で高い方の融点未 満の温度に加熱する。 処理時間は、 0. 5_ 120分とすることが出来、 好ま しくは 1— 60分とすることが出来る。 発明を実施するための最良の形態
以下に実施例を挙げて本発明を具体的に説明するが、 これらにより本発明の 範囲が限定されるものではない。 実施例 1 :不快な味がマスクされた口腔内崩壊錠用薬物含有被覆微粒子の調製 (ェチルセルロース Zヒドロキシプロピルメチルセル口一ス = 75 : 25コー ティング)
[薬物微粒子の調製]
結晶セル口一ス製球形顆粒(旭化成製;セルフィァ CP- 102Y) を 312.5 gとり、 塩酸イミブラミン 625.0 gおよびヒドロキシプロピルメチルセルロース 2910
(信越化学製; TC-5E) 62.5 gを溶解した水 1650 gメタノール 1100 gの混液 を流動層造粒装置(Glatt社製、 GPCG- 1)を用いて、設定温度 85°C、品温 40で、 送液量 12gZmi n、噴霧空気圧 4kg/cm2で噴霧し、イミプラミン薬物微 粒子を得た。 [コーティング液の調製]
水不溶性高分子ェチルセルロースと水溶性物質ヒドロキシプロピルメチルセル ロースの組成比が、 75/25となるコーティング溶液を調製した。 ヒドロキ シプロピルメチルセルロース 2910 (信越化学製; TC- 5E) 18.9 g を水 47.8 g に均一に溶解した。 メタノール 1388.6 gを加え混合した後、 ェチルセルロース 56.7 gを加え、 均一に溶解しコーティング溶液とした。
[コーティングの実施]
上記イミプラミン薬物微粒子 20 gに上記コ一ティング溶液を流動層造粒装置
(フロイント産業製;丽 I-GLATT) を用いコーティングし、 味のマスキング処理 を施した薬物含有被覆微粒子を得た。 製造条件は品温 40 °C、 スプレー速度 4 g/min、 噴霧空気圧 2 kgZcm2 とし、 薬物含有被覆微粒子の重量とコーティ ングしたコ一ティング液の重量中の固形成分の重量から算出したコーティング 量は、 薬物微粒子に対して 10%とした。 この時、 薬物含有被覆微粒子の平均 粒子径は 209 mであった。 比較例 1 :被覆ではなく、 均一にマトリックス状に製した微粒子の調製 (マト リックス製剤)
塩酸イミプラミン 10g、 ェチルセルロース (商品名: ET0XYL、 ダウケミカル 製) 81g、 ヒドロキシプロピルメチルセルロース (商品名: TC- 5E、 信越化学社 製) 9g及び精製水 180g、 メタノール 720 gを混合し、 固形物濃度 10w/w%なる 溶液を調製した。 この溶液をスプレードライヤー (大川原化工機製、 L— 8) に て、 噴霧液量 18.5 g/min, 吸気温度 120 、 ディスク回転数 7500 r pmにて噴 霧乾燥し、 イミプラミン'マトリックス状粒子を得た。 この時、 イミプラミン ' マトリックス状粒子の平均粒子径は 100 mであった。 比較例 2 :組成比の異なる基剤で被覆された薬物含有被覆微粒子の調製 (ェチ 'ルセルロース ヒドロキシプロピルメチルセルロース = 9 : 1コーティング) 水不溶性高分子ェチルセルロースと水溶性物質ヒドロキシプロピルメチルセ ルロースの組成比を 9 Z 1となるようにコ一ティング溶液を調製した。 薬物微 粒子は実施例 1の方法に準じ調製し、 コーティング量は 6 %となるように薬物 含有被覆微粒子を調製した。 この時、 薬物含有被覆微粒子の平均粒子径は 213 mであつ 7こ。 試験例 1 :微粒子の溶出試験 (実施例 1、 比較例 1、 2 )
実施例 1で得た薬物含有被覆微粒子を塩酸ィミプラミンとしての量が 5 0 m gとなるように量りとり、 自動 6連溶出試験器 (富山産業社製) を用いて、 日 本薬局方溶出試験法第 2法に従い溶出試験を行つた(表 1 )。同様に、比較例 1、 2で得た微粒子についても試験した。 試験液としては、 pH 6 . 8リン酸緩衝液 (日本薬局方崩壊試験法第 2液) 5 0 0 mLおよび pH l . 2塩酸緩衝液 (日本 薬局方崩壊試験法第 1液) 5 0 O mLを用いた。なおパドルの回転数は 100回転 /分である。 表 1微粒子の溶出試験結果 (%) PH6. 8 pHl. 2
1 m i n 30 m i n 30 m i n 実施例 1 3. 3 % 81. 6% 84. 9 % 比較例 1 31. 5 % 58. 2%
比較例 2 12. 7% 79. 7 % 結果および考察
実施例 1で得られた被覆微粒子からの薬物溶出は、 表 1に示すように 1分で 3. 3%と初期の薬物溶出の十分な制御が認められ、 30分で 81. 6% (p H6. 8)、 84. 9 % (pHl. 2) と液性 (pH) に関わらず、 その後の速 かな溶出が認められた。 したがって本発明製剤は、 口腔内における十分な薬物 溶出の制御と消化管の pH によらず優れた薬物溶出を同時に達成できうるもの と推察された。
一方、 比較例 1に示すマトリックス製剤の場合、 1分で 31. 5%と十分に 溶出を制御することが出来なかった。 従って、 イミプラミンをマトリックス状 の微粒子とした場合、 口腔内でその不快な味を低減することは出来ないと推察 された。
また、 水不溶性高分子ェチルセルロースと水溶性物質ヒドロキシプロピルメ チルセルロースの組成比を 9 Z 1とし 6 %量被覆した比較例 2で得られた被覆 微粒子からの薬物溶出は、 1分で 12. 7%と初期の薬物溶出の制御が認めら れなかった。 以上のことから、 水不溶性高分子と水溶性物質の組成比を 9ノ 1 とし製した薬物含有被覆微粒子は、 口腔内における十分な薬物溶出の制御と消 化管における優れた薬物溶出を同時に達成できなかった。
さらには、 溶出試験開始 30分後の薬物溶出に注目した場合、 実施例 1で得 られた薬物含有被覆微粒子は、 比較例 2に比べて被覆層のコ一ティング量が多 いにも関わらず、 速やかな薬物溶出を達成していることが分かる。 このことか ら、 本願発明によることで、 口腔内での薬物溶出の十分な制御ならびに消化管 における速やかな薬物溶出を達成できることが示唆された。 実施例 2 :被覆微粒子を含有する口腔内崩壊錠の調製
ピンミル (ホソカワミクロン株式会社製;ファインインパクトミル 100UPZ) で粉碎し 2 OMeshで篩下したマンニトール (東和化成工業 (株) 製;マンニッ ト P) 247.6 gと実施例 1で得た被覆薬物粒子 60.0 gの混合物を流動層造粒装 置 (Glatt社製、 GPCG-1) を用いて、 62.5 gのマル! ^一ス (林原商事製;サン マルト S) を含む水溶液で造粒し、 口腔内崩壊錠用の造粒粒子を得た。
上記造粒粒子 568.2mgに対し、ペパーミントフレーバー (長谷川香料製) 14.4mg、 アスパルテーム (味の素製) 14.4mg、 ステアリン酸マグネシウム (メルク製) 3.0mg を配合して、 直径 13匪 の臼に充填後、 オートグラフ (島津製作所製; AGS-20KNG) を用いて圧力 1.25KNで打錠し、 錠剤を製した。 この錠剤を恒温恒 湿機(タバイエスペック (株)製、 PR-35C)を用いて 25°C/75%RHの加温、 加湿下に 1 8時間保存、 その後、 30°C (湿度 40%)で 3時間乾燥し、 口腔内 崩壊錠とした。 得られた錠剤の硬度は、 7.9kp (n=3)であった。 実施例 3 :.被覆微粒子を含有する口腔内崩壊錠の調製
ピンミル (ホソカワミクロン株式会社製;ファインインパクトミル 100UPZ) で粉碎し 2 OMeshで篩下したマンニトール (東和化成工業 (株) 製;マンニッ ト P) 247.6 gおよび同じく 2 OMeshで篩下したエリスリトール (日研化学製) 32.1 gと実施例 1で得た被覆薬物粒子 60.0 gの混合物を流動層造粒機 (Glatt 社製、 GPCG- 1) を用いて、.8. 0 gのコポリビドン (BASF製; Kol l idon VA64) を含む水溶液で造粒し、 口腔内崩壊錠用の造粒粒子を得た。
上記造粒粒子 568. 2mgに対し、ペパーミントフレーバー (長谷川香料製) 14. 4mg、 アスパルテーム (味の素製) 14. 4mg、 ステアリン酸マグネシウム (メルク製) 3. 0mg を配合し、 直径 13匪 の臼に充填後、 オートグラフ (島津製作所製; AGS-20KNG) を用いて圧力 2· 0KNで打錠し、 錠剤を製した。 この錠剤をプロダラ ムオーブン(型番 MOV- 112P、 サンョ一社製)を用いて、 1 22°Cで 10分間加熱し、 室温にて 3 0分間自然冷却し、 口腔内崩壊錠とした。 得られた錠剤の硬度は 17. 2kp (n=3)であった。 比較例 3 :組成の異なる基剤で被覆された薬物含有微粒子 (ェチルセルロース ノヒドロキシプロピルメチルセルロース = 9 : 1コーティング) を含む口腔内 崩壊錠の調製 . ピンミル (ホソカワミクロン株式会社製;ファインインパクトミル 100UPZ) で粉碎し 2 O Meshで篩下したマンニトール (東和化成工業 (株) 製;マンニッ ト P) 278. 3 gと比較例 2で得た組成比の異なる基剤で被覆された薬物含有微粒 子 60. 0 gの混合物を流動層造粒装置 (Gl at t社製、 GPCG-1) を用いて、 63. 7 g のマルトース (林原商事製;サンマルト S) を含む水溶液で造粒し、 口腔内崩壊 錠用の造粒粒子を得た。
上記造粒粒子 568. 2m&に対し、ぺパ一ミントフレーバー (長谷川香料製) 14. 4mg、 アスパルテーム (味の素製) 14. 4mg、 ステアリン酸マグネシウム (メルク製) 3. 0mg を配合して、 直径 13mm の臼に充填後、 オートグラフ (島津製作所製; AGS-20KNG) を用いて圧力 1. 25KNで打錠し、 錠剤を製した。 この錠剤を恒温恒 湿機(夕バイェスペック (株)製、 PR- 35C)を用いて 2 5 °C/ 7 5 % RHの加温、 加湿下に 18時間保存、 その後、 30°C (湿度 40%)で 3時間乾燥し、 口腔内 崩壊錠とした。 試験例 2 :口腔内崩壊錠の溶出試験
実施例 2および実施例 3で得た口腔内崩壊錠を自動 6連溶出試験器 (富山産業) を用いて、 以下に示す試験液により、 日本薬局方溶出試験法第 2法に従い溶出 試験を行った (表 2)。 試験液としては、 pH6. 8リン酸緩衝液 (日本薬局方 崩壊試験法第 2液) 50 OmLを用いた。なおパドルの回転数は 100回転 分で ある。 口腔内崩壊錠の溶出試験結果 (%)
Figure imgf000022_0001
結果および考察
実施例 2、 3で得られた口腔内崩壊錠からの薬物溶出は、 1分で 4. 3%、 8. 1%と初期の薬物溶出の十分な制御が認められ、その後 30分で 81. 0%、 89. 5%と速かな溶出が認められた。 従って、 表 1に示す実施例 1で得られ た薬物含有被覆微粒子同様、 口腔内における十分な薬物溶出の制御と消化管に おける優れた薬物溶出を同時に達成できうる口腔内崩壊錠であると推察された。 試験例 3 : 口腔内崩壊錠の官能試験
実施例 2および比較例 3で得られた口腔内崩壊錠を 3人の健常人に投与し、 官能試験を行った (表 3 )。 口腔内崩壊錠の官能試験結果
Figure imgf000023_0001
不快な味の評価:一 (不快な味を感じない)、 土 (僅かに味の変化を認めるが、 許容できる)、 + (不快な味を感じる)、 + + (強く不快な味を感じる) 結果および考察
表 3に示すように、 実施例 2にて調製された口腔内崩壊錠の口腔内での崩壊 時間は 3 3秒 (n = 3 )であり、 ほとんど不快な味は感じらられなかった。 した がって、 本発明によって製された被覆微粒子を含有する口腔内崩壊錠は、 口腔 内崩壊錠として十分な性能を示すことが明らかとなつた。
一方、 服用後の不快な味に注目した場合、 実施例 2にて調製された口腔内崩 壊錠は、 僅かに味の変化が認められるのみに対して、 比較例 3にて調製された 口腔内崩壊錠は、 投与 1分後に強く不快な味が感じが感じられた。
また、 表 1より実施例 1にて調製された薬物含有被覆微粒子からの薬物溶出 は 1分で 3 . 3 %であるのに対して、 比較例 2にて調製された組成比の異なる 薬物含有被覆微粒子からの薬物溶出は 1分で 1 2 . 7 %であることが分かる。 つまり、 上記官能試験および薬物含有被覆微粒子の溶出試験結果より、 比較 例 2にて調製された薬物含有被覆微粒子では、 口腔内における薬物溶出が十分 に抑制されていないことから、 口腔内における薬物の不快な味を制御するため には、 1分値の溶出を 1 0 %以下に抑制しなければならないと言える。 実施例 4 :不快な味がマスクされた口腔内崩壊錠用薬物含有被覆微粒子の調製 (薬物:塩酸ジフェンヒドラミン、 コ一ティング膜組成:ェチルセルロース/ ヒドロキシプロピルメチルセル口一ス = 7 5 : 2 5コーティング)
[薬物微粒子の調製]
結晶セルロース製球形顆粒 (旭化成製;セルフィァ SCP100) を 400. 0 gとり、 塩酸ジフェンヒドラミン (金剛化学製: 日本薬局方) 200. 0 gおよびヒドロキシ プロピルメチルセルロー 2910 (信越化学製; TC-5E) 100. 0 g を溶解した水 850 g メタノール 850 gの混液を流動層造粒装置 (フロイント産業製; UNI-GLATT) を用いて、 設定温度 80°C、 品温 42°C、 送液量 S g Zmiiu 噴霧空気 圧 3 k g / c m2で噴霧し、 塩酸ジフェンヒドラミン薬物微粒子を得た。
[コーティング液の調製]
水不溶性高分子ェチルセルロースと水溶性物質ヒドロキシプロピルメチルセル ロースの組成比が、 7 5ノ 2 5となるコーティング溶液を調製した。 ヒドロキ シプロピルメチルセルロース 2910 (信越化学製.; TC- 5E) 22. 5 g を水 68. 4 g に均一に溶解した。 メタノール 1641. 6 gを加え混合した後、 ェチルセルロース 67. 5 gを加え、 均一に溶解しコーティング溶液とした。
[コーティングの実施]
上記塩酸ジフェンヒドラミン薬物微粒子 300 g に上記コーティング溶液を流動 層造粒装置 (フロイント産業製; UNI- GLATT) を用いコーティングし、 味のマス キング処理を施した薬物含有被覆微粒子を得た。 製造条件は、 設定温度 63°C、 品温 37 °C、 スプレー速度 5 g/min、 噴霧空気圧 3 k gZ c m2 とし、 薬物含有 被覆微粒子の重量とコ一ティングしたコーティング液の重量中の固形成分の重 量から算出したコ一ティング量は、 薬物微粒子に対して 30%とした。 この時、 薬物含有被覆微粒子の平均粒子径は 150 mであつた。 実施例 5 :不快な味がマスクされた口腔内崩壊錠用薬物含有被覆微粒子の調製 (薬物:ァセトァミノフェン、 コ一ティング膜組成:ェチルセルロース/ヒド ロキシプロピルメチルセルロース = 7 5 : 2 5コーティング)
[薬物微粒子の調製]
結晶セルロース製球形顆粒 (旭化成製;セルフィァ CP102Y) を 500. 0 gとり、 ァセトァミノフェン (吉冨ファインケミカル製: 日本薬局方) 250. 0 gおよびヒ ドロキシプロピルメチルセル口一ス 2910 (信越化学製; TC- 5E) 25. 0 gを溶解 した水 220 gメタノール 880 gの混液を流動層造粒装置 (フロイント産業製; UNI-GLATT) を用いて、 設定温度 70°C、 品温 31°C、 送液量 8 g Zm i n、 噴霧空 気圧 3 k g Z c m2で噴霧し、 ァセトアミノフェン薬物微粒子を得た。 [コ一ティング液の調製]
水不溶性高分子ェチルセルロースと水溶性物質ヒドロキシプロピルメチルセル ロースの組成比が、 7 5 2 5となるコ一ティング溶液を調製した。 ヒドロキ シプロピルメチルセルロース 2910 (信越化学製; TC-5R) 15. 0 gを水 68. 4 g に均一に溶解した。 メタノール 1071. 6 gを加え混合した後、 ェチルセルロース 45. 0 gを加え、 均一に溶解しコーティング溶液とした。
[コーティングの実施]
上記ァセトァミノフェン薬物微粒子 300 gに上記コーティング溶液を流動層造 粒装置 (フロイント産業製; UNI-GLATT) を用いコーティングし、 味のマスキン グ処理を施した薬物含有被覆微粒子を得た。 製造条件は、 設定温度 63°C、 品温 33 °C、 スプレー速度 5 g/min、 噴霧空気圧 3 k g / c m2とし、 薬物含有被覆微 粒子の重量とコーティングしたコーティング液の重量中の固形成分の重量から 算出したコーティング量は、 薬物微粒子に対して 16%とした。 この時、 薬物含 有被覆微粒子の平均粒子径は 163 mであつた。 実施例 6 :不快な味がマスクされた口腔内崩壊錠用薬物含有被覆微粒子の調製 (薬物:ァセトァミノフェン、 コーティング膜組成:ェチルセルロース Zヒド ロキシプロピルセルロース = 7 5 : 2 5コーティング)
[コ一ティング液の調製]
水不溶性高分子ェチルセルロースと水溶性物質ヒドロキシプロピルセルロース の組成比が、 7 5 Z 2 5となるコーティング溶液を調製した。 ヒドロキシプロ ピルセルロース (日本曹達; HPC- SL) 15.0 gにメタノール 1140.0 gを加え溶 解した後、 ェチルセルロース 45.0 gを加え、 均一に溶解しコーティング溶液と した。
[コーティングの実施]
実施例 5で得られたァセトァミノフェン薬物微粒子 300 g に上記コーティング 溶液を流動層造粒装置(フロイント産業製; UNI- GLATT)を用いコーティングし、 味のマスキング処理を施した薬物含有被覆微粒子を得た。 製造条件は、 設定温 度 53°C、 品温 37 °C、 スプレー速度 5 g/min、 噴霧空気圧 3 k gZ c m2とし、 薬物含有被覆微粒子の重量とコーティングしたコーティング液の重量中の固形 成分の重量から算出したコーティング量は、 薬物微粒子に対して 18%とした。 ϋの時、 薬物含有被覆微粒子の平均粒子径は 163 mであった。 試験例 4 :微粒子の溶出試験 (実施例 4、 5、 6)
実施例 4で得た薬物含有被覆微粒子を塩酸ジフエンヒドラミンとしての量が 5 Omgとなるように量りとり、 また、 実施例 5、 6で得た薬物含有被覆微粒 子をァセトァミノフェンとしての量が 2 Omgとなるように量りとり、 自動 6 連溶出試験器 (富山産業社製) を用いて、 日本薬局方溶出試験法第 2法に従い 溶出試験を行った (表 4)。 試験液としては、 pH6. 8リン酸緩衝液 (日本薬 局方崩壊試験法第 2液) 50 OmLを用いた。なおパドルの回転数は 100回転 分である。 表 4 微粒子の溶出試験結果 (%) pH6. 8
1 m i n 30 m i n
実施例 4 4. 9% 88. 3%
実施例 5 2. 9 % 99. 7 %
実施例 6 3. 1 % 99. 8 %
結果および考察
実施例 4、 5、 6で得られた被覆微粒子からの薬物溶出は、 表 1に示すよう に 1分でそれぞれ 4. 9%、 2. 9%、 3. 1 %と初期の薬物溶出の十分な制 御が認められ、 30分でそれぞれ 88. 3%、 99. Ί %、 99. 8%とその 後の速やかな溶出が認められた。 したがって本発明製剤は、 口腔内における十 分な薬物溶出の制御と消化管における優れた薬物溶出を同時に達成できうるも のと推察された。
実施例 7 :不快な味がマスクされた口腔内崩壊錠用薬物含有被覆微粒子の調製 (薬物:塩酸イミブラミン、 コーティング膜組成:ェチルセルロース ヒドロ キシプロピルメチルセルロース =70 : 30コーティング)
[薬物微粒子の調製]
結晶セルロース製球形顆粒(旭化成製;セルフィァ CP- 102Y) を 300.0 gとり、 塩酸イミブラミン 600.0 gおよびヒドロキシプロピルメチルセルロース 2910 (信越化学製; TC- 5E) 60. Ogを溶解した水 2640 gの溶液を流動層造粒装置 (GI att 社製、 GPCG- 1) を用いて、 設定温度 50°C、 品温 25° (、 送液量 8gZmi n、 噴 霧空気圧 3kg/cm2で噴霧し、 イミプラミン薬物微粒子を得た。
[コーティング液の調製]
水不溶性高分子ェチルセルロースと水溶性物質ヒドロキシプロピルメチルセル ロースの組成比が、 7 0/3 0となるコーティング溶液を調製した。 ヒドロキ シプロピルメチルセルロース 2910 (信越化学製; TC- 5E) 36.0 gを水 108.0 g に均一に溶解した。 メタノール 2172.0 έを加え混合した後、 ェチルセルロース 84.0 gを加え、 均一に溶解しコーティング溶液とした。
[コーティングの実施]
上記ィミプラミン薬物微粒子 300 gに上記コ一ティング溶液を流動層造粒装置
(Glatt社製、 GPCG-1) を用いコーティングし、 味のマスキング処理を施した 薬物含有被覆微粒子を得た。 設定温度 60° (:、 製造条件は品温 30 °C、 スプレー速 度 5.5g/min、 噴霧空気圧 2 k g Z c m2とし、 薬物含有被覆微粒子の重量とコー ティングしたコーティング液の重量中の固形成分の重量から算出したコーティ. ング量は、 薬物微粒子に対して 30 %とした。 実施例 8 :不快な味がマスクされた口腔内崩壊錠用薬物含有被覆微粒子の調製 (薬物:塩酸イミブラミン、 コーティング膜組成:ェチルセルロース Zヒドロ キシプロピルメチルセルロース =6 0 : 40コーティング)
[コーティング液の調製]
水不溶性高分子ェチルセルロースと水溶性物質ヒドロキシプロピルメチルセル ロースの組成比が、 60Z40となるコーティング溶液を調製した。 ヒドロキ シプロピルメチルセルロース 2910 (信越化学製; TC-5E) 60.0 gを水 180.0 g に均一に溶解した。 メタノール 2670.0 gを加え混合した後、 ェチルセルロース 90.0 gを加え、 均一に溶解しコーティング溶液とした。 さらに同一の溶液を別 に調製した。
[コーティングの実施]
実施例 7で得たィミブラミン薬物微粒子 300 gに上記コーティング溶液を流動 層造粒装置 (Glatt社製、 GPCG-1) を用いコーティングし、 味のマスキング処 理を施した薬物含有被覆微粒子を得た。 設定温度 65 、 製造条件は品温 36 °C、 スプレー速度 5.5g/min、噴霧空気圧 2 k g/cm2とし、薬物含有被覆微粒子の 重量とコーティングしたコーティング液の重量中の固形成分の重量から算出し たコーティング量は、 薬物微粒子に対して 57%および 80%とした。 試験例 5 :微粒子の溶出試験 (実施例 7、 -8)
実施例 7、 8で得た薬物含有被覆微粒子を塩酸ィミプラミンとしての量が 5 Omgとなるように量りとり、.自動 6連溶出試験器(富山産業社製) を用いて、 日本薬局方溶出試験法第 2法に従い溶出試験を行った(表 5)。試験液としては、 PH6. 8リン酸緩衝液 (日本薬局方崩壊試験法第 2液) 500mL を用いた。 なおパドルの回転数は 100回転 Z分である。 表 5 微粒子の溶出試験結果 (%) pH6. 8
1 m i n 30 m i n
実施例 7 3. 2% 87. 1 %
実施例 8 (57%) 9. 8% 98. 8 %
実施例 8 (80%) 0. 4% 95. 9 %
結果および考察
実施例 7、 8で得られた被覆微粒子からの薬物溶出は、 表 5に示すように 1 分でそれぞれ 3. 2%、 9. 8%、 0. 4%と初期の薬物溶出の十分な制御が 認められ、 30分でそれぞれ 87. 1%、 98. 8%、 95. 9%とその後の 速やかな溶出が認められた。 したがって本発明製剤は、 口腔内における十分な 薬物溶出の制御と消化管における優れた薬物溶出を同時に達成できうるものと 推察された。 一方で、 実施例 8においては、 「消化管内における速やかな薬物溶 出性」 すなわち溶出試験開始 30分後における薬物溶出率が 80%以上である ことを達成するには、 57%以上のコーティングが必要であることが判った。 本 コーティング量であれば、 製造のし易さの観点で特に問題はないと考えられる が、 水溶性物質の比率がこれ以上増大すると、 上記溶出率を達成するために必 要なコーティング率が増大することが容易に推察され、 それにより製造工程が 長くなることによる製造性の低下が懸念される。 従って、 水溶性物質の比率と しては 40%以内とするのが妥当であると考えられた。 産業上の利用可能性
本発明は、 水溶性の高い不快な味を有 ^"る薬物に対して、 薬物を含有する微 粒子に特定の水不溶性高分子と水溶性物質を特定比率で組み合わせた被膜を施 すことにより、 口腔 における薬物溶出の十分な制御と消化管における速やか な薬物溶出を同時に達成した、 不快な味を十分に抑制した口腔内崩壊錠用の薬 物含有被覆微粒子を提供できたものとして有用である。
したがって、 本発明の薬物含有被覆微 子は、 水溶性が高く、 閾値の極めて 低い薬物に対し適用した際においても、 不快な味を十分に低減し、 バイオアベ イラピリティの低下を来たさず、 さらにはスケールの異なる種々装置において も製造が容易であることが期待される。

Claims

請 求 の 範 囲
1. 不快な味の薬物を含む微粒子を、
(1)被膜中の割合が 60%以上 80%未満である pH非依存性の水不溶性高 分子、 および
(2) 被膜中の割合が 20%より大きい 40%以下である pH非依存性の水 溶性物質、
カ^なる被膜で被覆した、 薬物含有微粒子からの薬物の溶出率が 1分間で 0%— 10%、 かつ 30分間で 80%— 100%であり、 平均粒子径が 35 0 m以下であることを特徴とする口腔内崩壊錠用の薬物含有被覆微粒子。
2. p H非依存性の水不溶性高分子が、 ェチルセルロース、 アミノアルキルメ 夕ァクリレートコポリマー RL, 同 RS、 アクリル酸ェチルメタクリル酸 メチルコポリマーからなる群より選択される 1種または 2種以上からなる 群より選択される 1種または 2種以上であることを特徴とする請求の範囲 1記載の口腔内崩壊錠用の薬物含有被覆微粒子。
3. pH非依存性の水溶性物質が、 ヒドロキシプロピルメチルセルロース、 ヒ ドロキシプロピルセルロース、 ヒドロキシェチルセルロース、 ポリビエル ピロリドン、 ポリエチレングリコール、 ポリエチレンオキサイド、 乳糖、 シュ一クロース、 マンニトール、 マルトースからなる群より選択される 1 種または 2種以上であることを特徴とする請求の範囲 1記載の口腔内崩壊 錠用の薬物含有被覆微粒子。
4. 請求の範囲 1記載の口腔内崩壊錠用の薬物含有被覆微粒子を含有する口腔 内崩壊錠。
PCT/JP2004/016196 2003-10-27 2004-10-26 口腔内崩壊錠用の薬物含有被覆微粒子 WO2005039542A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005515054A JPWO2005039542A1 (ja) 2003-10-27 2004-10-26 口腔内崩壊錠用の薬物含有被覆微粒子
EP04793297A EP1679066A4 (en) 2003-10-27 2004-10-26 MEDICINAL COATING MICROPARTICLES FOR A MOUTH-DISABLE TABLET
CA002543454A CA2543454A1 (en) 2003-10-27 2004-10-26 Drug-containing coated microparticles for quick-disintegrating oral tablets

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US51507003P 2003-10-27 2003-10-27
US60/515,070 2003-10-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005039542A1 true WO2005039542A1 (ja) 2005-05-06

Family

ID=34520239

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/016196 WO2005039542A1 (ja) 2003-10-27 2004-10-26 口腔内崩壊錠用の薬物含有被覆微粒子

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP1679066A4 (ja)
JP (1) JPWO2005039542A1 (ja)
CA (1) CA2543454A1 (ja)
WO (1) WO2005039542A1 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007010930A1 (ja) * 2005-07-20 2007-01-25 Astellas Pharma Inc. 口腔内崩壊製剤用の薬物含有被覆微粒子及びその製造方法
JP2007015966A (ja) * 2005-07-06 2007-01-25 Fujimoto Corporation:Kk 口腔内崩壊錠
JP2007063263A (ja) * 2005-08-01 2007-03-15 Dainippon Sumitomo Pharma Co Ltd アムロジピン含有粒子およびそれからなる口腔内崩壊錠
WO2008013084A1 (fr) * 2006-07-25 2008-01-31 Kowa Company, Ltd. Préparation enrobée de sucre et son procédé de fabrication
JP2010013481A (ja) * 2005-08-01 2010-01-21 Dainippon Sumitomo Pharma Co Ltd アムロジピン含有粒子およびそれからなる口腔内崩壊錠
US7815939B2 (en) * 2005-07-20 2010-10-19 Astellas Pharma Inc. Coated fine particles containing drug for intrabuccally fast disintegrating dosage forms
US8039482B2 (en) 2004-03-25 2011-10-18 Astellas Pharma Inc. Composition of solifenacin or salt thereof for use in solid formulation
WO2012147660A1 (ja) * 2011-04-28 2012-11-01 田辺三菱製薬株式会社 口腔内速崩壊性錠
JP2013127009A (ja) * 2006-08-08 2013-06-27 Kissei Pharmaceutical Co Ltd 苦味をマスキングした口腔内崩壊錠、およびその製造方法
JP2015040206A (ja) * 2013-08-23 2015-03-02 高田製薬株式会社 刺激性(収斂性、酸味、苦み)のある薬物を含有する口腔内速崩壊錠およびその製造方法
JP2018065776A (ja) * 2016-10-21 2018-04-26 ニプロ株式会社 医薬組成物粒子とそれを含む口腔内崩壊製剤、医薬組成物粒子の製造方法
WO2019039420A1 (ja) * 2017-08-21 2019-02-28 ニプロ株式会社 医薬組成物粒子とそれを含む口腔内崩壊製剤、医薬組成物粒子の製造方法
WO2019098327A1 (ja) * 2017-11-17 2019-05-23 大原薬品工業株式会社 速溶性薬物の苦味が抑制された口腔内崩壊錠

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008152619A1 (en) * 2007-06-13 2008-12-18 Meditor Pharmaceuticals Ltd. Taste masked pharmaceutical compositions of s-alkylisothiouronium derivatives

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06219939A (ja) * 1990-08-30 1994-08-09 Mcneil Ppc Inc 咀嚼可能な製薬錠剤調製のための回転造粒及び味覚遮蔽被覆加工
JPH06316536A (ja) * 1990-05-23 1994-11-15 Mcneil Ppc Inc 薬剤のための味マスキング及び持効性皮膜
JP2002272817A (ja) * 2000-12-21 2002-09-24 Mcneil Ppc Inc 活性成分を含み、触感が隠蔽された粒子
WO2002096392A1 (en) * 2001-05-31 2002-12-05 Cima Labs Inc. Taste-masking of highly water-soluble drugs
JP2004026675A (ja) * 2002-06-21 2004-01-29 Lion Corp 咀嚼型医薬製剤用粒子、それを使用した咀嚼型医薬製剤、及び咀嚼型医薬製剤の不快味抑制方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5326570A (en) * 1991-07-23 1994-07-05 Pharmavene, Inc. Advanced drug delivery system and method of treating psychiatric, neurological and other disorders with carbamazepine
AU2002248792B2 (en) * 2001-04-18 2006-09-21 Nostrum Pharmaceuticals Inc. A novel coating for a sustained release pharmaceutical composition
CN1473035B (zh) * 2001-07-27 2012-07-18 安斯泰来制药有限公司 含有口腔内迅速崩解片剂用缓释微粒的组合物及其制造方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06316536A (ja) * 1990-05-23 1994-11-15 Mcneil Ppc Inc 薬剤のための味マスキング及び持効性皮膜
JPH06219939A (ja) * 1990-08-30 1994-08-09 Mcneil Ppc Inc 咀嚼可能な製薬錠剤調製のための回転造粒及び味覚遮蔽被覆加工
JP2002272817A (ja) * 2000-12-21 2002-09-24 Mcneil Ppc Inc 活性成分を含み、触感が隠蔽された粒子
WO2002096392A1 (en) * 2001-05-31 2002-12-05 Cima Labs Inc. Taste-masking of highly water-soluble drugs
JP2004026675A (ja) * 2002-06-21 2004-01-29 Lion Corp 咀嚼型医薬製剤用粒子、それを使用した咀嚼型医薬製剤、及び咀嚼型医薬製剤の不快味抑制方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1679066A4 *

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8039482B2 (en) 2004-03-25 2011-10-18 Astellas Pharma Inc. Composition of solifenacin or salt thereof for use in solid formulation
JP2007015966A (ja) * 2005-07-06 2007-01-25 Fujimoto Corporation:Kk 口腔内崩壊錠
WO2007010930A1 (ja) * 2005-07-20 2007-01-25 Astellas Pharma Inc. 口腔内崩壊製剤用の薬物含有被覆微粒子及びその製造方法
US7815939B2 (en) * 2005-07-20 2010-10-19 Astellas Pharma Inc. Coated fine particles containing drug for intrabuccally fast disintegrating dosage forms
JP2007063263A (ja) * 2005-08-01 2007-03-15 Dainippon Sumitomo Pharma Co Ltd アムロジピン含有粒子およびそれからなる口腔内崩壊錠
JP2013047284A (ja) * 2005-08-01 2013-03-07 Dainippon Sumitomo Pharma Co Ltd アムロジピン含有粒子およびそれからなる口腔内崩壊錠
JP2010013481A (ja) * 2005-08-01 2010-01-21 Dainippon Sumitomo Pharma Co Ltd アムロジピン含有粒子およびそれからなる口腔内崩壊錠
CN101495101B (zh) * 2006-07-25 2012-02-29 兴和株式会社 糖衣制剂及其制造方法
JPWO2008013084A1 (ja) * 2006-07-25 2009-12-17 興和株式会社 糖衣製剤およびその製造方法
WO2008013084A1 (fr) * 2006-07-25 2008-01-31 Kowa Company, Ltd. Préparation enrobée de sucre et son procédé de fabrication
JP2013127009A (ja) * 2006-08-08 2013-06-27 Kissei Pharmaceutical Co Ltd 苦味をマスキングした口腔内崩壊錠、およびその製造方法
JP5237098B2 (ja) * 2006-08-08 2013-07-17 キッセイ薬品工業株式会社 苦味をマスキングした口腔内崩壊錠、およびその製造方法
WO2012147660A1 (ja) * 2011-04-28 2012-11-01 田辺三菱製薬株式会社 口腔内速崩壊性錠
JP2015040206A (ja) * 2013-08-23 2015-03-02 高田製薬株式会社 刺激性(収斂性、酸味、苦み)のある薬物を含有する口腔内速崩壊錠およびその製造方法
JP2018065776A (ja) * 2016-10-21 2018-04-26 ニプロ株式会社 医薬組成物粒子とそれを含む口腔内崩壊製剤、医薬組成物粒子の製造方法
WO2019039420A1 (ja) * 2017-08-21 2019-02-28 ニプロ株式会社 医薬組成物粒子とそれを含む口腔内崩壊製剤、医薬組成物粒子の製造方法
JPWO2019039420A1 (ja) * 2017-08-21 2020-09-17 ニプロ株式会社 医薬組成物粒子とそれを含む口腔内崩壊製剤、医薬組成物粒子の製造方法
JP7182550B2 (ja) 2017-08-21 2022-12-02 ニプロ株式会社 医薬組成物粒子とそれを含む口腔内崩壊製剤、医薬組成物粒子の製造方法
WO2019098327A1 (ja) * 2017-11-17 2019-05-23 大原薬品工業株式会社 速溶性薬物の苦味が抑制された口腔内崩壊錠

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2005039542A1 (ja) 2007-02-15
CA2543454A1 (en) 2005-05-06
EP1679066A1 (en) 2006-07-12
EP1679066A4 (en) 2011-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1166777B1 (en) Taste masked pharmaceutical particles
JP6092936B2 (ja) 口腔内崩壊錠の製造方法
US6221402B1 (en) Rapidly releasing and taste-masking pharmaceutical dosage form
EP1219291B1 (en) Texture masked particles containing an active ingredient
JP3350059B2 (ja) 急速に放出し且つ味を隠蔽する医薬剤形
JP2015098477A (ja) 弱塩基性薬物を含む組成物及び徐放性剤形
JP2010132709A (ja) 速崩壊性固形製剤
JPH1135450A (ja) 迅速に分解する改良多粒子錠剤
EP1589954B1 (en) Composition comprising a mixture of active principles, and method of preparation
KR20140007364A (ko) 구강내 붕괴정
WO2005039542A1 (ja) 口腔内崩壊錠用の薬物含有被覆微粒子
US20050175689A1 (en) Coated fine particles containing drug for intrabuccally fast disintegrating tablet
JP4699350B2 (ja) 味マスキング被覆粒子、その調製方法および前記被覆粒子を含有する口腔内崩壊錠剤
US20060159758A1 (en) Coating composition for taste masking coating and methods for their application and use
US20090202630A1 (en) Orally disintegrating tablet compositions of ranitidine and methods of manufacture
JPWO2007010930A1 (ja) 口腔内崩壊製剤用の薬物含有被覆微粒子及びその製造方法
KR20180098282A (ko) 압축 성형 제제
JP6905972B2 (ja) 医薬組成物粒子とそれを含む口腔内崩壊製剤、医薬組成物粒子の製造方法
US7815939B2 (en) Coated fine particles containing drug for intrabuccally fast disintegrating dosage forms
WO2011040195A1 (ja) 不快味マスキング粒子及びこれを含有する経口製剤
JP7182550B2 (ja) 医薬組成物粒子とそれを含む口腔内崩壊製剤、医薬組成物粒子の製造方法
EP3398587B1 (en) Compacted pharmaceutical preparation
JP2002338500A (ja) 苦味を低減した口腔内速崩壊錠および苦み低減化方法
JP2002338501A (ja) 苦味低減化経口用医薬組成物
JP2002179554A (ja) 医 薬

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

DPEN Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005515054

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2543454

Country of ref document: CA

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004793297

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2004793297

Country of ref document: EP