WO2005019002A1 - ガス発生器の取付構造及びエアバッグモジュール - Google Patents

ガス発生器の取付構造及びエアバッグモジュール Download PDF

Info

Publication number
WO2005019002A1
WO2005019002A1 PCT/JP2004/011346 JP2004011346W WO2005019002A1 WO 2005019002 A1 WO2005019002 A1 WO 2005019002A1 JP 2004011346 W JP2004011346 W JP 2004011346W WO 2005019002 A1 WO2005019002 A1 WO 2005019002A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
gas
housing
shell
retainer
gas generator
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/011346
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Tetsuo Saito
Takayoshi Dosai
Akihiko Suehiro
Naoki Izaki
Original Assignee
Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha filed Critical Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha
Priority to US10/567,030 priority Critical patent/US20070063495A1/en
Priority to JP2005513267A priority patent/JP4490920B2/ja
Priority to EP04771346A priority patent/EP1661776A4/en
Publication of WO2005019002A1 publication Critical patent/WO2005019002A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/26Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow
    • B60R21/264Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow using instantaneous generation of gas, e.g. pyrotechnic
    • B60R21/2644Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow using instantaneous generation of gas, e.g. pyrotechnic using only solid reacting substances, e.g. pellets, powder
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/20Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
    • B60R21/217Inflation fluid source retainers, e.g. reaction canisters; Connection of bags, covers, diffusers or inflation fluid sources therewith or together

Definitions

  • the present invention relates to a structure for mounting a gas generator to a passenger seat rail of a motor vehicle and a ball having the mounting structure.
  • a gas generator for rapidly inflating and deploying an airbag in order to protect an occupant from an impact generated at the time of a vehicle collision is incorporated in an airbag module installed in a steering wheel or an instrument panel.
  • Patent Document 1 JP-A-10-329638
  • the present invention has been made in view of the above problems, and provides a gas generator mounting structure that can be easily mounted on an airbag module and an airbag module having the structure. Aim.
  • An airbag module for a passenger seat of a vehicle includes a gas generator, a retainer for fixing the gas generator, and being attached to an instrument panel of the vehicle, and a gas from the gas generator. And an inflating and deploying airbag.
  • the gas generator includes a metal housing formed of an initiator shell and a closure shell, a combustion chamber formed in the housing and loaded with a gas generating agent that generates high-temperature gas by combustion, and A filter member disposed around the chamber; an ignition means mounted on the housing for igniting and burning the gas generating agent in the combustion chamber; and a plurality of discharge means formed in the housing for discharging gas generated in the combustion chamber. Has gas vent holes.
  • One or both of the initiator shell and the closure shell forming the housing may be a semi-spherical or semi-elliptical spherical end plate portion and a cylindrical portion having a diameter D formed continuously from the end plate portion.
  • the ratio H / D between the diameter D of the cylindrical portion and the distance H between the bottoms of the initiator shell and the clamshell is 0.4 to 1.3. Preferably it is 0.6 or more and 1.3 or less, more preferably 1.0 or more and 1.3 or less.
  • the mounting structure of the gas generator to the passenger airbag module of the present invention is a mounting structure of the gas generator applied to the airbag module of the present invention.
  • the plurality of gas discharge holes are formed symmetrically in the housing so that the gas discharge holes can be discharged in two directions.
  • the housing is mounted such that the gas discharge hole opens in a longitudinal direction of the retainer.
  • the radiation angle from the housing is within 120 degrees, preferably within 110 degrees. And more preferably within 100 degrees.
  • the gas generator can be attached to the retainer very easily, and the gas immediately after being discharged from the gas discharge hole is located at the front end of the retainer in the width direction crossing the longitudinal direction. It is difficult to hit the side wall part. Therefore, the retainer is less likely to be deformed or damaged by the released gas.
  • the ratio H / D of the diameter D of the cylindrical portion to the distance H between the bottoms of the respective end plates of the initiator shell and the closure shell is within the above range, the pressure in the housing increases. Even in this case, deformation of the housing can be suppressed.
  • the number of parts can be significantly reduced and the size can be reduced.
  • the radiation angle of the gas released from the housing is as described above, it is difficult for the gas container to hit the side wall located at the front end in the width direction intersecting the longitudinal direction of the gas container immediately after being released.
  • the released gas is efficiently supplied to the airbag without reliably deforming or damaging the retainer.
  • the gas generator mounting structure and the airbag module according to the present invention enable the gas generator to be mounted to the airbag module very easily and securely. As compared with the above, the number of parts can be greatly reduced, and the mounting step can be omitted, so that the manufacturing cost can be greatly reduced. In addition, it is possible to reduce the size of the entire airbag module, which has the effect of greatly increasing the degree of freedom in designing automotive interior parts such as instrument panels.
  • the passenger airbag module 40 fixes the gas generator 1 and the gas generator, and is attached to the instrument panel of the vehicle.
  • the airbag system includes a retainer 2 and an airbag 30 that is inflated and deployed by gas from the gas generator 1.
  • Mounting structure of the gas generator 1 to the passenger airbag module of the vehicle of the present embodiment The structure is a mounting structure of the gas generator 1 applied to the airbag module of the present embodiment.
  • FIG. 1A, FIG. 1B, FIG. 1C, and FIG. ID are views for explaining an embodiment of a mounting structure of the gas generator 1 according to the present embodiment.
  • 1A is a plan view
  • FIG. 1B is a front view
  • FIG. 1C is a bottom view
  • FIG. 1D is a left and right side view.
  • the gas generator 1 is placed substantially at the center of the retainer 2, and the flange 3 and the mounting member 4 provided on the gas generator 1 are connected to each other. It is fixed and attached to the retainer 2 by the fastening member 6.
  • the shape of the retainer 2 is a rectangle having a longitudinal direction FF and a width direction EE intersecting the longitudinal direction FF. It is preferable that the longitudinal direction F-F and the width direction E-E are substantially orthogonal to each other.
  • the retainer 2 is formed of, for example, a metal such as stainless steel, ethanol, and iron. Then, the four sides of the thin plate are bent in a direction perpendicular to the surface on which the gas generator 1 of the retainer 2 is mounted to form the side wall 5.
  • the side wall 5 includes a side wall 5a located at the end of the retainer in the width direction EE and a side wall 5b located at the end of the retainer in the longitudinal direction FF.
  • the retainer 2 is located at the end of the retainer in the width direction E-E immediately after the gas discharged from the gas generator 1 is discharged from the gas generator 1, as described later.
  • the side walls 5a are mounted so as not to directly hit the side walls 5a, so that these side walls 5a are not deformed or damaged during gas release.
  • the retainer 2 can be formed of resin or the like in addition to the above-described metal or the like. This embodiment is more suitable for the case where the released gas is a high-temperature gas that can obtain the same effect regardless of whether it is at a high temperature or not.
  • FIG. 2 is a diagram showing a cross-sectional view taken along line AA in FIG. 1A.
  • a plurality of gas discharge holes 7 are formed in a housing 10 including an initiator shell 9 and a closure shell 8.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view taken along the line BB in FIG. 1A.
  • the gas discharge hole 7 is provided with a cylindrical portion 15 of the housing 10 so that gas from the gas generator 1 can be discharged in substantially two directions, that is, in the longitudinal direction FF of the retainer. They are formed symmetrically around the centerline C of 17.
  • two directions means that the gas generator 1 is installed on the retainer 2.
  • the direction in which gas is discharged to the side wall 5b located at the longitudinal end of the retainer 2 with the housing 10 symmetrical.
  • the housing 10 is formed so that the gas discharge holes 7 substantially correspond to the retainer 2 so that the gas immediately after being released does not directly hit the side wall 5a located at the tip of the retainer 2 in the width direction E-E. It is mounted so as to open in the longitudinal direction. In other words, the housing 10 is mounted such that the two directions in which the gas is released are substantially along the longitudinal direction of the retainer.
  • the radiation angle from the housing 10 is within 120 degrees, preferably within 110 degrees, and more preferably within 100 degrees.
  • the radiation angle refers to an angle that spreads in the width direction (E-E) about the longitudinal direction (F-F) of the retainer 2 passing through the center line C of the cylindrical portions 17 and 15 of the housing.
  • This embodiment has the same effect regardless of whether the released gas is at a high temperature or not, but is more suitable for a high-temperature gas.
  • FIG. 4 shows a cross-sectional view of an example of the gas generator 1 used in the present embodiment.
  • the gas generator 1 has a housing 10, a filter member 13, and ignition means 14.
  • the housing 10 is a substantially spherical housing 10 formed by an initiator shell 9 and a closure shell 8.
  • Examples of the material of the housing 10 include metals such as iron, stainless steel, aluminum, and steel.
  • a combustion chamber 12 is formed in the housing 10.
  • the combustion chamber 12 is loaded with a gas generating agent 11 that generates a high-temperature gas by combustion.
  • a plurality of gas discharge holes 7 are formed in the housing 10. The gas generated in the combustion chamber 12 is released from the plurality of gas discharge holes 7.
  • the filter member 13 is arranged around the combustion chamber 12.
  • the ignition means 14 is mounted on the housing 10 and ignites and burns the gas generating agent 11 in the combustion chamber 12.
  • the closure shell 8 has a cylindrical portion 15 having a diameter D, and a hemispherical shape formed continuously from the cylindrical portion 15. It comprises a mirror-shaped end plate portion 16 and a flange 3 extending radially outward from the cylindrical portion 15. Further, the housing 10 formed by joining the initiator shell 9 and the closure shell 8 has a distance H between the bottoms of the end plates 18 and 16 of the initiator shell 9 and the closure shell 8 and a diameter D of the cylindrical portions 17 and 15.
  • the ratio H / D is 0.4 or more and 1.3 or less, preferably 0.6 or more and 1.3 or less, and more preferably 1.0 or more and 1.3 or less.
  • the gas generator may not be assembled due to its structure. If it exceeds 1.3, the structure of the cylinder type gas generator may be approached. I will. Therefore, by setting the temperature in such a range, even when the pressure in the gas generator 1 increases, the deformation of the housing 10 can be suppressed, and the gas generator 1 can be downsized. Become.
  • the plurality of gas release holes 7 are formed in the cylindrical portion 15. Since the gas release holes 7 are formed in a zigzag manner, the gas generated in the housing 10 is released without being concentrated, thereby suppressing damage to the filter member 13. Further, the filter member 13 can be used in a wide range, and the filter member 13 can be used efficiently. The same effect can be obtained by forming the gas discharge holes 7 in a plurality of rows, such as two rows or three rows, in addition to being formed in a zigzag manner. Further, the hole diameter of the upper row side gas discharge holes 7 may be made different from that of the lower row side gas discharge holes 7. Further, the gas discharge holes 7 may be formed in a straight line.
  • the gas release holes 7 seal the inside of the combustion chamber 12 with a rapture member 28 such as a band-shaped aluminum tape attached to the inner peripheral portion of the cylindrical portion 15.
  • the length h of the cylindrical portion 15 is usually 5 mm or more, preferably 5 mm or more and 30 mm or less, more preferably 10 mm or more and 30 mm or less. This is because a band-shaped tape can be used as the rupture member 28, and the love shear member 28 can be easily and reliably attached.
  • the end plate portion 16 has a hemispherical shape with a radius of curvature R, and the ratio DZR to the diameter D of the cylindrical portion 15 ranges from 0.3 to 2.
  • a more preferred range is 0.9 or more and 2 or less, and an even more preferred range is 1.2 or more and 2 or less.
  • the deformation of the housing 10 can be suppressed to a small value, the pressure inside the housing 10 can be increased even when the gas generator 1 is downsized, so that the passenger airbag is sufficiently inflated. It is possible to release a gas that can be caused.
  • the ignition means 14 is provided at the center of the end plate 18.
  • the end plate 18 of the initiator shell 9 is also formed in a substantially hemispherical shape or a semi-elliptical sphere similarly to the end plate 16 of the closure shell 8 described above.
  • the housing 10 having a substantially spherical shape or a substantially elliptical spherical shape can be formed.
  • the thicknesses of the shell 9 and the closure shell 8 are preferably in the range of 1.5 mm to 3 mm.
  • the ignition means 14 provided at the center of the end plate portion 18 includes an inner cylindrical body 20 having a plurality of fire holes 19 around the bottom thereof, and a spark plug mounted in the inner cylindrical body 20. It comprises an agent 21 and an igniter 22 provided in contact with the transfer agent 21.
  • the inner cylindrical body 20 is fixed to the ignition means holding portion 23 by an arbitrary method such as caulking.
  • the inner cylindrical body 20 is fixed to the initiator shell 9 by fixing the ignition means holding portion 23 to the end plate portion 18 by an arbitrary method such as welding.
  • the inner cylinder 20 has a long cylindrical shape extending from one end of the combustion chamber 12 formed in the housing 10 to substantially the center of the combustion chamber 12.
  • a plurality of heat transfer holes 19 are formed around the inner tube 20 along the axial direction of the inner cylinder 20. These heat transfer holes 19 are formed in a zigzag manner so that adjacent ones along the axial direction of the inner cylindrical body 20 are not juxtaposed. For this reason, the heat flow spouted from the ignition means 14 is spouted efficiently into the entire combustion chamber 12.
  • these heat transfer holes 19 may be round holes instead of having a long hole shape. Also, it is formed in a zigzag, even if it is not.
  • a filter member 13 arranged around the combustion chamber is provided along the inner walls of the cylindrical portions 15, 17. Have been killed.
  • the filter member 13 is inexpensively manufactured by, for example, forming an assembly of a knitted wire mesh, a plain woven wire mesh, a crimp-woven metal wire, or an aggregate of wound metal wires into an annular shape.
  • the filter member 13 is pressed against the inner wall side of the housing 10 by pressing members 24, 25 provided on the inner surfaces of the end plates 16, 18 of the closure shell 8 and the initiator shell 9, respectively.
  • the gas generating agent 11 is loaded on the inner peripheral portion of the filter member 13. Then, in the combustion chamber 12, these gas generating agents 11 are burned by the heat flow from the ignition means 14.
  • the gas generating agent 11 is a non-azide-based composition, for example, a gas generating agent composed of a fuel, an oxidizing agent, and additives (binder, slag forming agent, combustion regulator) may be used. it can.
  • Examples of the fuel include a nitrogen-containing compound.
  • Examples of the nitrogen-containing compound include one or a mixture of two or more selected from a triazole derivative, a tetrazole derivative, a guanidine derivative, an azodicarbonamide derivative, a hydrazine derivative, a perylene derivative, and an ammine complex.
  • triazole derivative examples include, for example, 5-oxo-1,2,4-triazole, aminotriazole and the like.
  • tetrazole derivative examples include, for example, tetrazole, 5_aminotetrazole, aminotetrazole nitrate, nitroaminotetrazole, 5,5′_bi-1H-tetrazole, 5,5′_bi-1H-tetrazolediammonium salt , 5, 5'-azotetrazole diguanidium salt and the like.
  • guanidine derivative examples include guanidine, nitroguanidine, cyanoguanidine, triaminoguanidine nitrate, guanidine nitrate, aminoguanidine nitrate, guanidine carbonate and the like.
  • azodicarbonamide derivative examples include, for example, azodicarbonamide.
  • hydrazine derivative include carbohydrazide, canolepohydrazide nitrate complex, oxalic acid dihydrazide, and hydrazine nitrate complex.
  • Examples of the perylene derivative include biuret.
  • Examples of the ammine complex include a hexammine copper complex, a hexammine cobalt complex, a tetraammine copper complex, and a tetraammine zinc complex.
  • nitrogen-containing compounds one or more selected from a tetrazole derivative and a guanidine derivative are preferred. Particularly, nitroguanidine, guanidine nitrate, and cyanog are preferred. Preference is given to anidin, 5-aminotetrazole, aminoguanidine nitrate and guanidine carbonate.
  • the mixing ratio of these nitrogen-containing compounds in the gas generating agent 11 varies depending on the number of carbon atoms, hydrogen atoms, and other oxidized atoms in the molecular formula. The range of 30% by weight or more and 60% by weight or less is more preferable.
  • the absolute value of the compounding ratio of the nitrogen-containing compound differs depending on the type of the oxidizing agent added to the gas generating agent. However, if the absolute value of the compounding ratio of the nitrogen-containing compound is larger than the theoretical amount for complete oxidation, the trace C ⁇ concentration in the generated gas increases, while the absolute value of the compounding ratio of the nitrogen-containing compound becomes At or below the theoretical oxidation amount, the concentration of trace N ⁇ x in the generated gas increases. Therefore, the range in which the optimal balance between them is maintained is most preferable.
  • an oxidizing agent selected from at least one of a nitrate, a nitrite, and a perchlorate containing a cation selected from alkali metals, alkaline earth metals, transition metals, and ammonium is preferable.
  • An oxidizing agent other than nitrate that is, an oxidizing agent widely used in the field of airbag inflators, such as nitrite and perchlorate, can also be used.
  • the number of oxygen in nitrite molecules is reduced as compared to nitrate, or outside the bag.
  • Nitrate is preferred from the viewpoint of, for example, reducing the generation of fine powder mist that is easily released to the water.
  • the nitrate include sodium nitrate, potassium nitrate, magnesium nitrate, strontium nitrate, phase-stabilized ammonium nitrate, and basic copper nitrate. preferable.
  • the mixing ratio of the oxidizing agent in the gas generating agent 11 differs in absolute value depending on the type and amount of the nitrogen-containing compound used.
  • the force is preferably in the range of 30% by weight or more and 80% by weight or less.
  • the range is preferably from 40% by weight to 75% by weight in relation to the concentration of ⁇ and N ⁇ .
  • any binder can be used as long as it does not significantly affect the combustion behavior of the gas generating agent.
  • the binder for example, metal salts of carboxymethylcellenoylose, methinoresenololose, hydroxyethinoresenololose, cenorellose acetate, cellulose propionate, cellulose acetate butyrate, nitrocellulose, microcrystalline cellulose, guar gum, polybutyl Polysaccharide derivatives such as alcohol, polyacrylamide and starch; organic binders such as stearates; molybdenum disulfide; synthetic hydroxytalcite; It can raise inorganic binders such as soil, talc, bentonite, diatomaceous earth, kaolin, silica and alumina.
  • the compounding ratio of the binder is preferably in the range of 0 to 10% by weight in the case of press molding, and more preferably in the range of 2 to 15% by weight in extrusion molding.
  • the breaking strength of the molded body increases.
  • the concentration of trace CO gas which is the product of incomplete combustion of carbon atoms, increases, and the quality of generated gas deteriorates.
  • the use of a minimum amount is preferable because it inhibits the combustion of the gas generating agent.
  • the amount exceeds 15% by weight the relative proportion of the oxidant must be increased, and the relative proportion of the fuel decreases, making it difficult to establish a practical gas generator system.
  • a slag forming agent can be blended as a component other than the binder.
  • the slag forming agent is added to facilitate the filtration at the filter member 13 in the gas generator 1 due to the interaction with the metal oxide generated particularly from the oxidizing agent component in the gas generating agent.
  • Examples of the slag forming agent include naturally occurring clay mainly composed of silicon nitride, silicon carbide, acid clay, silica, bentonite-based, kaolin-based, etc. aluminosilicate, synthetic force, and synthetic force. Examples thereof include those selected from artificial clays such as orinite and synthetic smectite, and talc, which is a kind of hydrous magnesium silicate mineral.Of these, acidic clay or silica is preferred, and acidic clay is particularly preferred. .
  • the proportion of the slag forming agent is preferably in the range of 0% by weight to 20% by weight, and particularly preferably in the range of 2% by weight to 10% by weight. If the amount is too large, the linear burning rate and the gas generation efficiency decrease, and if the amount is too small, the slag forming ability cannot be sufficiently exhibited.
  • a preferable combination of the gas generating agent 11 is a gas generating agent containing 5_aminotetrazole, strontium nitrate, synthetic hydrotalcite, and silicon nitride, or guanidine nitrate, strontium nitrate, basic copper nitrate. And a gas generating agent containing acid clay.
  • a combustion regulator may be added as needed.
  • Combustion agents such as metal oxide, silicon oxide, activated carbon, graphite, or hexogen, octogen, 5-oxo-3_nitro-1,2,4-triazole can be used as a combustion regulator. is there.
  • Combustion regulator The mixing ratio is preferably in the range of 0% to 20% by weight, and particularly preferably in the range of 2% to 10% by weight. If the amount is too large, the gas generation efficiency is reduced, and if the amount is too small, a sufficient combustion rate cannot be obtained.
  • the gas generating agent 11 having the above-described structure is preferably a molded product obtained by press molding or extrusion molding, and more preferably is an extruded molded product. Tablet shape), a columnar shape, a tubular shape, a disk shape, or a hollow body shape having both ends closed.
  • the cylindrical shape includes a cylindrical shape, and the cylindrical shape includes a single-hole cylindrical shape and a multi-hole cylindrical shape.
  • the hollow body shape with both ends closed includes a cylindrical shape with both ends closed.
  • the state where both ends of the molded body of the gas generating agent 5 are closed means a state where holes opened at both ends are closed by two forces from outside to inside. The holes may be completely closed, not completely closed, or the like.
  • the non-azide composition composed of the nitrogen-containing compound, the oxidizing agent, the slag forming agent and the binder is first mixed by a V-type mixer or a ball mill. Further, mixing is performed while adding water or a solvent (eg, ethanol) to obtain a wet drug mass.
  • a solvent eg, ethanol
  • the wet state is a state having a certain degree of plasticity, and preferably a state in which water or a solvent is contained in an amount of preferably 10% by weight or more and 25% by weight or less, more preferably 13% by weight or more and 18% by weight or less. Means something.
  • the wet mass is kept as it is by an extruder (for example, provided with a die and a pin for an inner hole at an outlet), and the outer diameter is preferably 1.4 mm or more and 4 mm or less, and It is preferably 1.5 mm or more and 3.5 mm or less, and has an inner diameter of preferably 0.3 mm or more and 1.2 mm or less, more preferably 0.5 mm or more and 1.2 mm or less. I do.
  • the hollow cylindrical molded body extruded by the extruder is pressed at regular intervals to obtain a cylindrical molded body having both ends closed.
  • a cylindrical molded body having both ends closed usually in the range of 50 ° C or more and 60 ° C or less, 4 hours or more and 10 hours or more. Drying in the following two stages: drying in the range of 105 ° C to 120 ° C for 6 hours to 10 hours.
  • a tubular gas generating agent having a space therein can be obtained with the end closed.
  • the length of the gas generating agent thus obtained is generally in the range of 1.5 mm to 8 mm, preferably in the range of 1.5 mm to 7 mm, more preferably 2 mm to 6.5 mm. In the range.
  • the linear burning speed of the gas generating agent 11 is measured under a constant pressure condition, and empirically complies with the following Dahlie equation.
  • r is the linear burning rate
  • a is a constant
  • P is the pressure
  • n is the pressure index.
  • the pressure index n indicates the slope of the logarithmic plot of the pressure on the X-axis against the logarithm of the burning velocity on the Y-axis.
  • a method for measuring the linear burning rate As a method for measuring the linear burning rate, a strand burner method, a small motor method, and a closed pressure vessel method are generally mentioned. Specifically, after press-molding to a predetermined size, the burning rate is measured in a high-pressure vessel by a fuse cutting method or the like using a test piece obtained by applying a restrictor to the surface. At this time, the linear combustion rate is measured using the pressure in the high-pressure vessel as a variable, and the above Dahlle's equation force-pressure index can be obtained.
  • the gas generating agent is preferably a non-azide gas generating agent
  • the raw materials used are those that are less harmful to humans.
  • the calorific value per generated gas mole can be suppressed, and the size and weight of the gas generator can be reduced.
  • Nitrogen-containing compounds include fuel components of gas generating agents (Aminotetrazole, guanidine nitrate, etc.).
  • the oxidizing agent include nitrates such as potassium nitrate, sodium nitrate, and strontium nitrate.
  • the metal powder include boron, magnesium, aluminum, madanalium (magnesium-aluminum alloy), titanium, zirconium, and tungsten.
  • Preferred combinations include those containing 5-aminotetrazole, potassium nitrate, and boron, guanidine nitrate, potassium nitrate, and boron.
  • a molding binder usable as a gas generating agent may be contained in an amount of 0% to 10% by weight.
  • the shape of the transfer agent 21 may be granular, granular, pellet-like (generally corresponding to the shape of a pharmaceutical tablet), columnar, tubular, or disk-shaped.
  • the cylindrical shape includes, for example, a cylindrical shape, and the cylindrical shape includes, for example, a single-hole cylindrical shape, a multi-hole cylindrical shape, and the like.
  • Examples of the production method include powder mixing, granulation methods (stirring granulation, spray drying granulation, extrusion granulation, tumbling granulation, compression granulation, etc.), tablet compression molding method, and the like.
  • a cushion member 26 is provided on the end plate 16 side of the closure shell 8 of the combustion chamber 12.
  • These cushion members 26 are formed of, for example, ceramic fiber, foamed silicon, or the like, and prevent breakage of the gas generating agent 11 loaded in the combustion chamber 12 such as cracks due to vibration or the like.
  • the gas generator 1 used in the present embodiment is, as a one-tube gas generator, for example, as shown in Fig. 5, mainly mounted in an instrument panel on the passenger seat side. It is incorporated in the retainer 2 for the bag module. In addition, a two-cylinder gas generator can be incorporated in the retainer 2.
  • the gas generator used in the present embodiment even when the gas generator is small and lightweight, the same amount of gas generating agent as in the past can be charged, and the gas generation amount can be reduced. It's not going to be less. Despite being able to obtain the same amount of gas generated as before, it is possible to reduce the size and weight because pressure is concentrated inside the housing because the end plates 18, 16 are formed in the housing. This is because the portion which can be sufficiently withstands a very high pressure, and the deformation of the housing when gas is generated is extremely small.
  • the passenger airbag module 40 of the vehicle is
  • the gas generator 1 includes a retainer 2 that fixes the gas generator 1 and is attached to an instrument panel of an automobile, and an air bag 30 that expands and expands with gas from the gas generator 1.
  • the airbag 30 is held in a folded state by a paper tape or the like (not shown), and in this state, its peripheral edge is attached to the side walls 5a and 5b of the retainer 2. Therefore, the gas released from the gas generator 1 is diffused on the side wall 5b of the retainer 2, is released into the airbag 30, and the airbag 30 can be inflated.
  • the airbag module 40 connected to the vehicle is connected to the squib ignition device 14 shown in FIG. 4 by detecting the collision of the vehicle with the collision sensor.
  • the circuit activates (ignites electricity) the ignition means 14 to burn the gas generating agent 11 in the combustion chamber 12 to generate a high-temperature gas.
  • the pressure in the combustion chamber 12 increases, but since the housing 10 has a substantially spherical shape, the housing 10 has sufficient strength to withstand the pressure increase in the combustion chamber 12 and the deformation is extremely small.
  • the high-temperature gas generated in the combustion chamber 12 passes through the filter member 13, breaks the rupture member 28, and is discharged from the gas discharge holes 7.
  • the filter member 13 When the high-temperature gas passes through the filter member 13, the gas is cooled and the residue is collected. Further, since the filter member 13 is provided over substantially the entire area of the combustion chamber 12, the filter member 13 can be effectively used. For this reason, while being cooled sufficiently, it is possible to release the gas in which the residue is sufficiently collected.
  • the gas discharge hole 7 is provided so as not to directly hit the side wall 5a positioned at the widthwise end of the retainer 2 in the gas force immediately after being released from the gas discharge hole 7, the gas force Regardless of whether the temperature of the gas is high or not, regardless of whether the gas is not high temperature, the gas immediately after the gas is released can deform the side wall 5a located at the front end in the width direction of the retainer 2 due to the impact, thereby reliably inflating the airbag 30. ,expand.
  • the gas generator can be very easily and reliably mounted on the airbag module, and the conventional cylinder-shaped gas generator can be mounted.
  • the number of parts can be greatly reduced, and the mounting process can be omitted, thereby enabling a significant reduction in manufacturing cost.
  • the degree of freedom in the design of car interior parts can be greatly increased.
  • the gas generator used in the present embodiment is not limited to the above-described embodiment.
  • a gas generator is also conventionally used on the driver's seat side by controlling the opening position so that the gas generator does not directly hit the side wall located at the widthwise end of the gas discharge hole container.
  • a conventional gas generator can also be used.
  • the number of gas generators is not limited to one, and two gas generators can be attached to the retainer.
  • the distance H between the bottoms of the end plates 16 and 18 is 75 mm
  • the diameter D of the tube 15 is 70 mm
  • the length h of the tube 15 is 16 mm
  • the length of the closure shell 8 is 16 mm.
  • a stainless steel material having a thickness of 2 mm for the end plate 16 was formed.
  • the initiator shell 9 a stainless steel material having a head plate thickness of 2 mm was formed.
  • the ignition means 14 is provided on the initiator shell 9 and the filter member 13 is provided.
  • the gas generating agent 11 is loaded inside the filter member 13, a cushion material 26 is provided, and the taro shell 8 is fitted.
  • the initiator shell 9 and the taro shyell 8 were joined by laser welding to obtain a gas generator.
  • Guanidine nitrate 43.5% by weight, 25% by weight of strontium nitrate, 25% by weight of basic copper nitrate, 2.5% by weight of acid clay, 4% by weight of polyacrylamide, and 3 % by weight of ethanol is mixed and kneaded to form a kneaded mass, which is extruded at an extrusion pressure of 8 MPa using an extruder equipped with a die having an inner diameter of 2 mm and a pin for an inner hole having an outer diameter of 0.5 mm.
  • the gas generator mounting structure and the airbag module according to the present invention enable the gas generator to be mounted to the airbag module very easily and surely, greatly reducing the number of parts. In addition, it is possible to omit the mounting process, and it is possible to greatly reduce the manufacturing cost, and thus, it has industrial applicability.
  • FIG. 1A is a plan view for explaining a gas generator mounting structure according to an example of the present embodiment.
  • FIG. 1B is a front view for explaining a gas generator mounting structure according to an example of the present embodiment.
  • FIG. 1C is a bottom view for explaining an example of a gas generator mounting structure of the present embodiment.
  • FIG. 1D is a left and right side view for explaining a gas generator mounting structure according to an example of the present embodiment.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view taken along line AA in FIG. 1A.
  • FIG. 3 is a sectional view taken along line BB in FIG. 1A.
  • FIG. 4 is a sectional view of an example of a gas generator used in the present embodiment.
  • FIG. 5 is a cross-sectional view showing one example of an airbag module of the present embodiment.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Air Bags (AREA)

Description

明 細
ガス発生器の取付構造及びェ ュ、 -ノレ
技術分野
[0001] 本発明は、 自動車の助手席用ェ ールへのガス発生器の取付構造及 びその取付構造を有してなるェ -ルに関する。 京技術
[0002] 自動車の衝突時に生じる衝撃から乗員を保護するため、急速にエアバッグを膨張 展開させるガス発生器は、ステアリングホイール内やインストルメントパネル内に装着 されたエアバッグモジュールに組み込まれている。
[0003] 従来、 自動車の助手席用エアバッグモジュールに取り付けられるガス発生器として は、主に、例えば、特許文献 1等に記載されているようなシリンダ状のガス発生器が 使用されている。
特許文献 1:特開平 10 - 329638号公報
[0004] し力しながら、これら従来のシリンダ状のガス発生器の場合、モジュールへの取付 構造が複雑になるとともに、エアバッグへのガスの供給量を十分なものとするために、 ガス発生器自体を大きくし、ガス発生剤からのガスの発生時における内圧に耐え得る ようにしている。このため、これらこのようなガス発生器が取り付けられるため、自動車 内装品の意匠の自由度が制限されるとともに、製造コストの上昇にもなつていた。 発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0005] 本発明は、前記問題点に鑑みなされたものであり、エアバッグモジュールへの取付 を容易に行うことができるガス発生器の取付構造及びその構造を有したエアバッグモ ジュールを提供することを目的とする。
課題を解決するための手段
[0006] 本発明は、上記目的を達成するために以下のような幾つかの特徴を主に有してい る。本発明において、以下の主な特徴は単独で、若しくは、適宜組合わされて備えら れている。 [0007] 本発明の自動車の助手席用エアバッグモジュールは、ガス発生器と、前記ガス発 生器を固定するとともに、自動車のインストルメントパネルへ取り付けられるリテーナと 、前記ガス発生器からのガスによって膨張、展開するエアバッグとを備える。
前記ガス発生器は、イニシエータシェルとクロージャシェルとで形成される金属製の ハウジングと、前記ハウジング内に形成され、燃焼により高温ガスを発生するガス発 生剤が装填された燃焼室と、前記燃焼室の周囲に配置されたフィルタ部材と、前記 ハウジングに装着され前記燃焼室内の前記ガス発生剤を着火燃焼させる点火手段と 、前記ハウジングに形成され、前記燃焼室で発生したガスを放出する複数のガス放 出孔を有する。
[0008] 前記ハウジングを形成するイニシエータシェルとクロージャシェルのレ、ずれか一方 又は両方が、半球形状又は半楕円球形状の鏡板部と前記鏡板部から連続して形成 される直径 Dの筒部を有する。前記筒部の直径 Dと前記イニシエータシェルとクロー ジヤシエルの各鏡板部の底部間距離 Hとの比 H/Dの範囲力 0. 4以上 1. 3以下で ある。好ましくは 0. 6以上 1. 3以下、さらに好ましくは 1. 0以上 1. 3以下である。
[0009] 本発明の自動車の助手席用エアバッグモジュールへのガス発生器の取付構造は、 上記本発明のエアバッグモジュールに適用されるガス発生器の取付構造である。
[0010] 前記複数のガス放出孔は 2方向に放出できるように前記ハウジングに対称に形成さ れている。
前記ハウジングは、前記ガス放出孔が前記リテーナの長手方向に開口するように取 り付けられている。
更に、前記リテーナの長手方向に放出されるガスが、前記ハウジングの筒部の中心 線を中心にして放射状に放出される場合、前記ハウジングからの放射角度は、 120 度以内、好ましくは 110度以内、さらに好ましくは 100度以内である。
[0011] 上記構成によれば、ガス発生器のリテーナヘの取付が非常に容易に行え、前記ガ ス放出孔から放出された直後のガスは前記リテーナの長手方向に交差する幅方向の 先端に位置する側壁部分に当たり難い。そのため、ガス放出孔力 放出されるガスに よってリテーナが変形や損傷を受けることが少なくなる。
前記放出されるガスが、高温の場合、高温でない場合に係らず、本発明では同様 の効果が得られるが、高温の場合に、より適している。
更に、前記筒部の直径 Dと前記イニシエータシェルとクロージャシェルの各鏡板部 の底部間距離 Hとの比 H/Dの範囲が上記のような範囲であれば、ハウジング内の 圧力が高まった場合であっても、ハウジングの変形を抑制することができる。
[0012] これによつて、小型化も可能となり、助手席用のガス発生器として使用した場合、ガ ス発生器の占有面積が小さくなり、インストルメントパネル等の自動車内装品の意匠 の自由度が広がる。
エアバッグモジュールとしても、部品点数を大幅に減少させることができるとともに、 小型化することも可能となる。
[0013] また、ハウジングから放出されるガスの放射角度が上記のようであれば、ハウジング 力 放出された直後のガスカ^テ一ナの長手方向に交差する幅方向の先端に位置 する側壁に当たり難ぐハウジング力 放出されたガスはリテーナ等に変形や損傷を 確実に与えることなくエアバッグに効率良く供給される。
発明の効果
[0014] 本発明に係るガス発生器の取付構造及びエアバッグモジュールは、ガス発生器を 非常に簡易に、そして確実にエアバッグモジュールに取り付けることが可能となり、従 来のシリンダ状のガス発生器に比較すると、部品点数を大幅に減少させるとともに、 その取付工程を省略することが可能となり、大幅な製造コストの低減が可能となる。ま た、エアバッグモジュール全体を小さくすることも可能となり、インストノレメントパネル等 の自動車内装品の意匠の自由度を大幅に高めることができる効果を奏する。
発明を実施するための最良の形態
[0015] 以下、図面を参照しつつ、本発明に係るガス発生器の取付構造及びエアバッグモ ジュールの実施形態について説明する。
[0016] 図 5に示すように、本実施形態に係る自動車の助手席用エアバッグモジュール 40 は、ガス発生器 1と、前記ガス発生器を固定するとともに、 自動車のインストルメントパ ネルへ取り付けられるリテーナ 2と、前記ガス発生器 1からのガスによって膨張、展開 するエアバッグ 30とを備える。
本実施形態の自動車の助手席用エアバッグモジュールへのガス発生器 1の取付構 造は、上記本実施形態のエアバッグモジュールに適用されるガス発生器 1の取付構 造である。
[0017] 図 1A、図 1B、図 1C、図 IDは、本実施形態に係るガス発生器 1の取付構造の一実 施形態を説明するための図である。図 1Aは平面図、図 1Bは正面図、図 1Cは底面 図、図 1Dは左右の側面図を示している。
[0018] 本実施形態に係るガス発生器 1の取付構造において、ガス発生器 1が、リテーナ 2 の略中央に載置され、ガス発生器 1に設けられているフランジ 3と取付部材 4とが締結 部材 6によって、リテーナ 2に固定されて取り付けられている。
[0019] リテーナ 2の形状は、長手方向 F— Fとそれに交差する幅方向 E— Eを有する長方形 である。前記長手方向 F-Fと幅方向 E-Eとは略直交していることが好ましい。リテー ナ 2は、例えばステンレス、ァノレミニゥム、鉄等の金属で形成されている。そして、肉薄 の板の 4辺をリテーナ 2のガス発生器 1が載置される面に対して直角方向に折り曲げ られて側壁 5が形成されている。側壁 5には、リテーナの幅方向 E— Eの先端に位置す る側壁 5aとリテ-ナの長手方向 F— Fの先端に位置する側壁 5bがある。
[0020] なお、このリテーナ 2は、後述するように、ガス発生器 1から放出されるガスがガス発 生器 1から放出された直後にリテ-ナの幅方向 E— Eの先端に位置する側壁 5aに直接 当たることがないように取り付けられているため、ガス放出時にこれら側壁 5aが変形 や損傷を受けることがない。このため、リテーナ 2としては、前述の金属等以外に樹脂 等で形成することも可能である。本実施形態は、前記放出ガスが高温の場合、高温 でない場合に係らず、同様の効果が得られる力 高温のガスの場合に、より適してい る。
[0021] 図 2は、図 1Aにおける A— A線断面図を示す図である。図 2に示すように、ガス発生 器 1において、イニシエータシェル 9とクロージャシェル 8とで構成されるハウジング 10 に複数のガス放出孔 7が形成されてレ、る。
[0022] 図 3は、図 1Aにおける B—B線断面図を示す図である。図 3に示すように、ガス放出 孔 7は、ガス発生器 1内からのガスを実質的に 2方向、即ちリテーナの長手方向 F— F に放出できるように、前記ハウジング 10の筒部 15, 17の中心線 Cを中心にして対称 な位置に形成されている。ここで、 2方向とは、ガス発生器 1をリテーナ 2に設置すると き、ハウジング 10を対称としてリテーナ 2の長手方向の先端に位置する側壁 5bにガ スが放出される方向のことを言う。そして、放出された直後のガスが、リテーナ 2の幅 方向 E— Eの先端に位置する側壁 5aに直接当たらないように、前記ハウジング 10は、 前記ガス放出孔 7が実質的に前記リテーナ 2の長手方向に開口するように取り付けら れている。言い換えると、前記ハウジング 10は、前記ガスが放出される前記 2方向が 実質的にリテーナの長手方向に沿うように取り付けられてレ、る。
[0023] 更に、図 1Aに示すように、前記実質的にリテーナ 2の長手方向に放出されるガスは 、前記ハウジング 10の筒部の中心線 Cを中心にして放射状に放出される場合、前記 ハウジング 10からの放射角度ひは、 120度以内、好ましくは 110度以内、さらに好ま しくは 100度以内である。
尚、前記放射角度ひは、前記ハウジングの筒部 17, 15の中心線 Cを通るリテーナ 2 の長手方向(F— F)を中心にして幅方向(E— E)に拡がる角度を指す。
これによつて、これらガス放出孔 7からガス放出直後に、リテーナ 2の幅方向の先端 に位置する側壁 5aにガスが直接当たることがなくなり、側壁 5aの変形や損傷を抑制 すること力 Sできる。本実施形態は、前記放出ガスが高温の場合、高温でない場合に 係らず、同様の効果が得られるが、高温のガスの場合に、より適している。
[0024] 図 4に本実施形態で用いるガス発生器 1の一例の断面図を示す。図 4において、ガ ス発生器 1は、ハウジング 10と、フィルタ部材 13と、点火手段 14とを有する。
前記ハウジング 10は、イニシエータシェル 9とクロージャシェル 8とで形成される金 略球形状のハウジング 10である。前記ハウジング 10の材料として、例えば、鉄、ステ ンレス、アルミニウム、鋼材等の金属が挙げられる。
[0025] このハウジング 10内に燃焼室 12が形成されている。前記燃焼室 12には、燃焼によ り高温ガスを発生するガス発生剤 11が装填されている。複数のガス放出孔 7が前記 ハウジング 10に形成されている。前記燃焼室 12で発生したガスは前記複数のガス放 出孔 7から放出される。
前記フィルタ部材 13は燃焼室 12の周囲に配置されている。前記点火手段 14は、 ハウジング 10に装着され、燃焼室 12内のガス発生剤 11を着火燃焼させる。
[0026] クロージャシェル 8は、直径 Dの筒部 15と、筒部 15から連続して形成される半球形 状の鏡板部 16と、筒部 15から径外方に延びるフランジ 3とで構成されている。また、 イニシエータシェル 9とクロージャシェル 8とが接合されて形成されるハウジング 10は 、イニシエータシェル 9とクロージャシェル 8の各鏡板部 18, 16の底部間距離 Hと、筒 部 17, 15の直径 Dとの比 H/Dが 0. 4以上 1. 3以下、好ましくは 0. 6以上 1. 3以下 、さらに好ましくは 1. 0以上 1. 3以下である。
[0027] 上記比 H/Dが 0. 4未満の場合、構造上、ガス発生器の組立ができなくなる虞があ り、 1. 3を越える場合、シリンダー型のガス発生器の構造に近づいてしまう。よってこの ような範囲とすることで、ガス発生器 1内の圧力が高まった場合であっても、ハウジン グ 10の変形を抑制することができ、ガス発生器 1を小型化することが可能となる。
[0028] 筒部 15には、前記複数のガス放出孔 7が形成されている。前記ガス放出孔 7が、ジ グザグに形成されることで、ハウジング 10内で発生したガス力 集中することなく放出 されるため、フィルタ部材 13の損傷を抑制する。また、フィルタ部材 13を広い範囲で 使用することができ、フィルタ部材 13を効率良く利用することができる。これら、ガス放 出孔 7は、ジグザグに形成される以外にも、例えば、 2列、 3列等の複数列形成するこ とで、同様の効果を得ることもできる。また、上列側のガス放出孔 7の孔径を下列側の ガス放出孔 7よりも大きくする等、異なる孔径とすることもできる。また、ガス放出孔 7は 、直線状に一列形成されていても良い。
[0029] また、これらガス放出孔 7は、筒部 15の内周部に貼り付けられた帯状のアルミニウム テープ等のラプチヤ一部材 28によって、燃焼室 12内を密封している。この筒部 15の 長さ hは、通常 5mm以上、好ましくは 5mm以上 30mm以下、より好ましくは 10mm以 上 30mm以下である。これによつて、ラプチヤ一部材 28として帯状テープを用いるこ とができると共に、ラブチヤ一部材 28を容易に且つ確実に貼り付けることができるから である。
[0030] 鏡板部 16は、曲率半径 Rの半球形状をし、筒部 15の直径 Dとの比 DZRの範囲が 0. 3以上 2以下であることが好ましい。より好ましい範囲は 0. 9以上 2以下、さらに好 ましい範囲は 1. 2以上 2以下である。このように、鏡板部を半球形状または半楕円球 形状とすることによって、燃焼室 12で発生するガスのガス圧力が集中する部分をなく すことができる。このため、ガス発生器 1の構成部品点数を少なくし、構造を簡易なも のとした場合であっても、ガス発生時にハウジング 10の変形を極めて小さくすることが できる。また、ハウジング 10の変形を小さく抑えることができるため、ガス発生器 1を小 型化した場合であっても、ハウジング 10内の圧力を高めることができるため、助手席 用エアバッグを十分に膨張させ得るガスを放出することが可能となる。
[0031] このクロージャシェル 8に圧接、溶接等によって接合されるイニシエータシェル 9は、 前述のクロージャシェル 8と同様、筒部 17と、筒部 17から連続して形成される半球形 状の鏡板部 18とで構成されている。そして、鏡板部 18の中心部には、点火手段 14 が設けられている。
[0032] このイニシエータシェル 9の鏡板部 18も、前述のクロージャシェル 8の鏡板部 16と 同様に略半球形状又は半楕円球状に形成されており、クロージャシェル 8と接合され て一体となったときに、略球形状あるいは略楕円球形状のハウジング 10を形成する ことができる。ィユシェ—タシェル 9及びクロージャシェル 8の肉厚は、 1. 5mm以上 3 mmの以下の範囲が好ましい。
[0033] 鏡板部 18の中心部に設けられている点火手段 14は、周囲に複数の伝火孔 19を 有する有底の内筒体 20と、この内筒体 20内に装填された伝火剤 21と、この伝火剤 2 1に接するように設けられた点火器 22とで構成されている。
[0034] 内筒体 20は、点火手段保持部 23にカシメ固定等の任意の方法で固定されている 。そして、内筒体 20は、点火手段保持部 23が鏡板部 18に溶接等の任意の方法で 固定されることで、イニシエータシェル 9に固定されている。また、この内筒体 20は、 ハウジング 10内に形成されている燃焼室 12の一端側から、燃焼室 12の略中心に至 る長筒状となっている。そして、その周囲には、複数の伝火孔 19が、内筒体 20の軸 方向に沿って長孔状に形成されている。これら伝火孔 19は、内筒体 20の軸方向に 沿って相隣り合うもの同士が、並設されないようにジグザグに形成されている。このた め、この点火手段 14から噴出する熱流は、燃焼室 12内全体に効率良く噴出される。 なお、これら伝火孔 19は、長孔状でなくてもよぐ丸孔であっても良レ、。また、ジグザ グに形成されてレ、なくてもょレ、。
[0035] これら、クロージャシェル 8とイニシエータシェル 9とで構成されるハウジング 10内に は、筒部 15、 17の内壁に沿って、燃焼室の周囲に配置されたフィルタ部材 13が設 けられている。フィルタ部材 13は、例えば、メリヤス編み金網、平織金網、クリンプ織り 金属線材或いは卷き金属線材の集合体を円環状に成形することによって安価に製 作される。このフィルタ部材 13は、クロージャシェル 8及びイニシエータシェル 9の鏡 板部 16, 18の内面にそれぞれ設けられている押え部材 24, 25によって、ハウジング 10の内壁側に押えられている。
[0036] フィルタ部材 13の内周部には、ガス発生剤 11が装填されている。そして、燃焼室 1 2では、これらガス発生剤 11が、点火手段 14からの熱流によって燃焼する。
[0037] ガス発生剤 11は、非アジド系組成物であって、例えば燃料と、酸化剤と、添加剤( バインダ、スラグ形成剤、燃焼調整剤)とで構成されるものを使用することができる。
[0038] 燃料としては、例えば含窒素化合物が挙げられる。含窒素化合物としては、例えば トリァゾール誘導体、テトラゾール誘導体、グァニジン誘導体、ァゾジカルボンアミド誘 導体、ヒドラジン誘導体、ゥレア誘導体、アンミン錯体から選ばれる 1種又は 2種以上 の混合物を挙げることができる。
[0039] トリァゾール誘導体の具体例としては、例えば 5—ォキソ—1 , 2, 4—トリァゾール、アミ ノトリアゾール等を挙げることができる。テトラゾール誘導体の具体例としては、例えば テトラゾール、 5_アミノテトラゾール、硝酸アミノテトラゾール、ニトロアミノテトラゾール 、 5, 5 ' _ビ— 1H—テトラゾール、 5, 5'_ビ— 1H—テトラゾールジアンモニゥム塩、 5, 5 '-ァゾテトラゾールジグァニジゥム塩等が挙げられる。グァニジン誘導体の具体例と しては、 ί列えばグァニジン、ニトログァニジン、シァノグァニジン、トリアミノグァ二ジン 硝酸塩、硝酸グァニジン、硝酸アミノグァ二ジン、炭酸グァニジン等が挙げられる。ァ ゾジカルボンアミド誘導体の具体例としては、例えばァゾジカルボンアミド等が挙げら れる。ヒドラジン誘導体の具体例としては、例えばカルボヒドラジド、カノレポヒドラジド硝 酸塩錯体、蓚酸ジヒドラジド、ヒドラジン硝酸塩錯体等が挙げられる。
[0040] ゥレア誘導体としては、例えばビウレットが挙げられる。アンミン錯体としては、例え ばへキサアンミン銅錯体、へキサアンミンコバルト錯体、テトラアンミン銅錯体、テトラ アンミン亜鉛錯体等が挙げられる。
[0041] これらの含窒素化合物の中でもテトラゾール誘導体及びグァニジン誘導体から選 ばれる 1種又は 2種以上が好ましぐ特にニトログァニジン、硝酸グァニジン、シァノグ ァニジン、 5—アミノテトラゾール、硝酸アミノグァ二ジン、炭酸グァニジンが好ましい。
[0042] ガス発生剤 11中におけるこれら含窒素化合物の配合割合は、分子式中の炭素原 子、水素原子及びその他の酸化される原子の数によって異なる力 通常 20重量% 以上 70重量%以下の範囲が好ましぐ 30重量%以上 60重量%以下の範囲がより好 ましレ、。また、ガス発生剤に添加される酸化剤の種類により、含窒素化合物の配合割 合の絶対数値は異なる。し力 ながら、含窒素化合物の配合割合の絶対数値が、完 全酸化理論量より多いと発生ガス中の微量 C〇濃度が増大する、一方、含窒素化合 物の配合割合の絶対数値が、完全酸化理論量及びそれ以下になると発生ガス中の 微量 N〇x濃度が増大する。従って両者の最適バランスが保たれる範囲が最も好まし レ、。
[0043] 酸化剤としては、アルカリ金属、アルカリ土類金属、遷移金属、アンモニゥムから選 ばれたカチオンを含む硝酸塩、亜硝酸塩、過塩素酸塩の少なくとも 1種から選ばれた 酸化剤が好ましい。硝酸塩以外の酸化剤、即ち亜硝酸塩、過塩素酸塩等のエアバッ グィンフレータ分野で多用されている酸化剤も用いることができる力 硝酸塩に比べ て亜硝酸塩分子中の酸素数が減少すること又はバッグ外へ放出されやすい微粉状ミ ストの生成を減少させる等の観点から硝酸塩が好ましい。硝酸塩としては、例えば硝 酸ナトリウム、硝酸カリウム、硝酸マグネシウム、硝酸ストロンチウム、相安定化硝酸ァ ンモニゥム、塩基性硝酸銅等を挙げることができ、硝酸ストロンチウム、相安定化硝酸 アンモニゥム、塩基性硝酸銅がより好ましい。
[0044] ガス発生剤 11中の酸化剤の配合割合は、用いられる含窒素化合物の種類と量に より絶対数値は異なる力 30重量%以上 80重量%以下の範囲が好ましぐ特に上記 の C〇及び N〇濃度に関連して 40重量%以上 75重量%以下の範囲が好ましい。
X
[0045] 添加剤であるバインダは、ガス発生剤の燃焼挙動に大幅な悪影響を与えないもの であれば何れでも使用可能である。バインダとしては、例えば、カルボキシメチルセ ノレロースの金属塩、メチノレセノレ口一ス、ヒドロキシェチノレセノレロース、酢酸セノレロース、 プロピオン酸セルロース、酢酸酪酸セルロース、ニトロセルロース、微結晶性セルロー ス、グァガム、ポリビュルアルコール、ポリアクリルアミド、澱粉等の多糖誘導体、ステ アリン酸塩等の有機バインダ、二硫化モリブデン、合成ヒドロキシタルサイト、酸性白 土、タルク、ベントナイト、ケイソゥ土、カオリン、シリカ、アルミナ等の無機バインダを挙 げること力 Sできる。
[0046] バインダの配合割合はプレス成型の場合 0重量%以上 10重量%以下の範囲が好 ましぐ押出成型においては 2重量%以上 15重量%以下の範囲であることが好まし レ、。添加量が多くなるに従い成型体の破壊強度が強くなる。ところ力 組成物中の炭 素原子及び水素原子の数が増大し、炭素原子の不完全燃焼生成物である微量 CO ガスの濃度が高くなり、発生ガスの品質が低下する。また、ガス発生剤の燃焼を阻害 することから、最低量での使用が好ましい。特に 15重量%を超える量では酸化剤の 相対的存在割合の増大を必要とし、燃料の相対的割合が低下し、実用できるガス発 生器システムの成立が困難となる。
[0047] また、添加剤として、バインダ以外の成分としては、スラグ形成剤を配合することが できる。スラグ形成剤は、ガス発生剤中の特に酸化剤成分から発生する金属酸化物 との相互作用により、ガス発生器 1内のフィルタ部材 13でのろ過を容易にするために 添加される。
[0048] スラグ形成剤としては、例えば、窒化珪素、炭化珪素、酸性白土、シリカ、ベントナイ ト系、カオリン系等のアルミノケィ酸塩を主成分とする天然に産する粘土、合成マイ力 、合成力オリナイト、合成スメクタイト等の人工的粘土、含水マグネシウムケィ酸塩鉱 物の一種であるタルク等から選ばれるものを挙げることができ、これらの中でも酸性白 土又はシリカが好ましぐ特に酸性白土が好ましい。スラグ形成剤の配合割合は 0重 量%以上 20重量%以下の範囲が好ましぐ 2重量%以上 10重量%以下の範囲が特 に好ましい。多すぎると線燃焼速度の低下及びガス発生効率の低下をもたらし、少な すぎるとスラグ形成能を十分発揮することができない。
[0049] ガス発生剤 11の好ましい組合せとしては、 5_アミノテトラゾール、硝酸ストロンチ ゥム、合成ヒドロタルサイト、及び窒化珪素を含むガス発生剤、または、硝酸グァニジ ン、硝酸ストロンチウム、塩基性硝酸銅、酸性白土を含むガス発生剤が挙げられる。
[0050] また、必要に応じて燃焼調節剤を添加してもよい。燃焼調整剤としては金属酸化物 、フエ口シリコン、活性炭、グラフアイト、或いはへキソ-ゲン、ォクト—ゲン、 5-ォキソ- 3_ニトロ— 1 , 2, 4—トリアゾールといった化合火薬が使用可能である。燃焼調整剤の 配合割合は 0重量%以上 20重量%以下の範囲が好ましぐ 2重量%以上 10重量% 以下の範囲が特に好ましい。多すぎるとガス発生効率の低下をもたらし、また、少な すぎると十分な燃焼速度を得ることができない。
[0051] 以上のような構成によるガス発生剤 11は、プレス成型或いは押出成型による成型 体が好ましぐより好ましくは押出成型体で、その形状としては、例えば、ペレット状( 一般に、医薬品の 1つの形状である錠剤の形にあたるもの)、円柱状、筒状、ディスク 状又は両端が閉鎖された中空体形状等が挙げられる。筒状には、円筒状が挙げられ 、円筒状には単孔円筒状、多孔円筒状が挙げられる。両端が閉鎖された中空体形 状には、両端が閉鎖された円筒状が含まれる。なお、ガス発生剤 5の成型体の両端 が閉鎖された状態とは、両端に開いた孔が外から内への力 2つによって閉鎖された 状態のことをいう。孔は、完全に塞がった状態でも、塞ぎきれていない状態でもいず れでも良い。
[0052] この、両端が閉鎖された中空体形状のガス発生剤 11の製造方法の一例を説明す る。前述した含窒素化合物、酸化剤、スラグ形成剤及びバインダで構成される非アジ ド系組成物は、まず、 V型混合機、またはボールミル等によって混合される。更に水、 又は溶媒 (例えば、エタノール)を添加しながら混合し、湿った状態の薬塊を得ること ができる。ここで、湿った状態とは、ある程度の可塑性を有する状態であり、水又は溶 媒を好ましくは 10重量%以上 25重量%以下、より好ましくは 13重量%以上 18重量 %以下含有している状態にあるものをいう。この後、この湿った状態の薬塊をそのま ま押出成型機 (例えば、ダイス及び内孔用ピンを出口に備えたもの)により、外径が、 好ましくは 1. 4mm以上 4mm以下で、より好ましくは 1. 5mm以上 3. 5mm以下であ り、内径が、好ましくは 0. 3mm以上 1. 2mm以下であり、より好ましくは 0. 5mm以上 1. 2mm以下の中空筒状成型体に押出成型する。
[0053] その後、押出成型機で押出された中空筒状成型体を一定間隔で押圧して両端が 閉鎖された筒状成型体が得られる。通常は、該中空筒状成型体を一定間隔で押圧 した後、それぞれ閉鎖された窪み部分で折るようにして切断した後、通常、 50°C以上 60°C以下の範囲で 4時間以上 10時間以下乾燥し、次いで、通常、 105°C以上 120 °C以下の範囲で 6時間以上 10時間以下乾燥という 2段階による乾燥を行うことにより 、端部が閉鎖された状態で、内部に空間を有した筒状のガス発生剤を得ることができ る。このように得られたガス発生剤の長さは、通常、 1. 5mm以上 8mm以下の範囲に あり、好ましくは 1. 5mm以上 7mm以下の範囲にあり、より好ましくは 2mm以上 6. 5 mm以下の範囲にある。
[0054] また、ガス発生剤 11の線燃焼速度は定圧条件下で測定され、経験的に以下の Vie lieの式に従う。
r=aP"
ここで、 rは線燃焼速度、 aは定数、 Pは圧力、 nは圧力指数を示す。この圧力指数 n は、 Y軸の燃焼速度の対数に対する X軸の圧力の対数プロットによる勾配を示すもの である。
[0055] 本実施形態で使用されるガス発生器に用いられるガス発生剤の好ましい線燃焼速 度の範囲は、 70kgfZcm2下で 3mm/秒以上 60mm/秒以下であり、より好ましく は 5mm/秒以上 35mm/秒以下であり、また、好ましい圧力指数の範囲は n=0. 9 0以下、より好ましくは n=0. 75以下、更に好ましくは n=0. 60以下、特に好ましくは n=0. 60以上 0. 30以下である。
[0056] また、線燃焼速度を測定する方法としては、ストランドバーナ法、小型モータ法、密 閉圧力容器法が一般に挙げられる。具体的には所定の大きさにプレス成型した後、 表面にリストリクターを塗布することにより得られた試験片を用いて、ヒューズ切断法 等により、高圧容器中で燃焼速度を測定する。この時、高圧容器内の圧力を変数に 線燃焼速度測定し、上記 Vielleの式力 圧力指数を求めることができる。
[0057] ガス発生剤が、好ましくは非アジド系ガス発生剤であるため、使用される原料は人 体有害性の小さいものである。また、燃料成分、酸化剤成分を選択することにより、発 生ガスモル当たりの発熱量を抑えることができ、ガス発生器の小型、軽量化が可能と なる。
[0058] また、内筒体 20に装填される伝火剤 21としては、一般に用いられている次のような 組成物を含むものが用いられる。 B/KNOに代表される金属粉、酸化剤を含む組
3
成物、含窒素化合物/酸化剤/金属粉を含む組成物、或いは、前述のガス発生剤 11と同様の組成物等が挙げられる。含窒素化合物としては、ガス発生剤の燃料成分 (アミノテトラゾール、硝酸グァニジン等)として使用可能なものが挙げられる。酸化剤 としては、例えば硝酸カリウム、硝酸ナトリウム、硝酸ストロンチウム等の硝酸塩が挙げ られる。金属粉としては、例えばホウ素、マグネシウム、アルミニウム、マダナリウム(マ グネシゥム—アルミニウム合金)、チタン、ジルコニウム、タングステン等が挙げられる。 好ましい組合せとしては、 5—アミノテトラゾ-ル、硝酸カリウム、ホウ素を含むもの、硝 酸グァニジン、硝酸カリウム、ホウ素等を挙げることができる。そして、必要に応じて、 ガス発生剤で使用可能な成型用バインダを 0%重量以上 10%重量以下含んでもよ レ、。
[0059] また、伝火剤 21の形状は、粒状、顆粒状、ペレット状 (一般に、医薬品の錠剤の形 にあたるもの)、円柱状、筒状又はディスク状等が挙げられる。筒状には、例えば円筒 状が挙げられ、円筒状には、例えば単孔円筒状、多孔円筒状等が挙げられる。製造 方法としては、例えば粉末混合、造粒法 (攪拌造粒、噴霧乾燥造粒、押出造粒、転 動造粒、圧縮造粒等)、打錠成型法等が挙げられる。
[0060] 燃焼室 12のクロージャシェル 8の鏡板部 16側には、クッション部材 26が設けられて いる。これらクッション部材 26は、例えば、セラミックスフアイバー、発泡シリコン等で形 成されており、振動等によって、燃焼室 12内に装填されているガス発生剤 11の割れ 等の破壊を防止している。
[0061] 本実施形態で使用されるガス発生器 1は、 1筒式のガス発生器として、例えば、図 5 に示すように、主に、助手席側のインストルメントパネル内に装着されることになるェ ァバッグモジュール用のリテーナ 2に組み込まれる。また、 2筒式のガス発生器もリテ -ナ 2に組み込まれることが可能である。
[0062] 本実施形態で使用されるガス発生器では、ガス発生器を小型軽量ィ匕した場合であ つても、従来と同様の量のガス発生剤を充填することができ、ガス発生量が少なくなる ことがなレ、。また、従来と同等のガス発生量を得ることができるにもかかわらず、小型 軽量化が可能となるのは、ハウジングに鏡板部 18, 16が形成されているため、ハウ ジング内部に圧力の集中する部分がなぐ高い圧力にも十分に耐え得ることができ、 ガス発生時のハウジングの変形が極めて小さいからである。
[0063] 図 5において、本実施形態の自動車の助手席用エアバッグモジュール 40は、ガス 発生器 1と、前記ガス発生器 1を固定するとともに、 自動車のインストルメントパネルへ 取り付けられるリテーナ 2と、前記ガス発生器 1からのガスによって膨張、展開するェ ァバッグ 30とを備える。
エアバッグ 30は、折り畳まれた状態を図示しない紙テープ等で保持され、この状態 で、その周縁部がリテーナ 2の側壁 5a, 5bに取り付けられている。このため、ガス発 生器 1から放出されるガスは、リテーナ 2の側壁 5bに当たって拡散され、エアバッグ 3 0内に放出され、エアバッグ 30を膨張させることができる。
[0064] 以上のようして、 自動車に接続されたエアバッグモジュール 40は、例えば、衝突セ ンサが自動車の衝突を検出することで、図 4に示した点火手段 14に接続されている スクイブ点火回路によって点火手段 14が作動(通電発火)して、燃焼室 12内のガス 発生剤 11を燃焼させることで、高温ガスを発生させる。このとき、燃焼室 12内は圧力 が上昇するが、ハウジング 10は略球形状であるため、燃焼室 12内での圧力上昇に 十分に耐え得る強度を有し、変形は極めて小さい。そして、燃焼室 12内で発生した 高温ガスは、フィルタ部材 13を通過して、ラプチヤ一部材 28を破ってガス放出孔 7か ら放出される。高温ガスがフィルタ部材 13を通過する際に、ガスの冷却及び残渣の 捕集がなされる。また、フィルタ部材 13が、燃焼室 12の略全域にわたり設けられてい るため、フィルタ部材 13を有効に利用することができる。このため、十分に冷却される とともに、残渣が十分に捕集されたガスを放出することが可能となる。
[0065] そして、ガス放出孔 7から放出された直後のガス力 リテーナ 2の幅方向の先端に位 置する側壁 5aに直接当たらないようにガス放出孔 7が設けられているため、ガス放出 直後のガスが高温の場合、高温でない場合に係らず、ガス放出直後のガスによって リテーナ 2の幅方向の先端に位置する側壁 5aをその衝撃によって変形させたりするこ ともなぐエアバッグ 30を確実に膨張、展開する。
[0066] このように、本実施形態に係るガス発生器の取付構造によると、ガス発生器を非常 に簡易に、そして確実にエアバッグモジュールに取り付けることが可能となり、従来の シリンダ状のガス発生器に比較すると、部品点数を大幅に減少させるとともに、取付 工程を省略することが可能となり、大幅な製造コストの低減が可能となる。また、エア バッグモジュール全体を小さくすることも可能となり、インストルメントパネル等の自動 車内装品の意匠の自由度を大幅に高めることができる。
[0067] なお、本実施形態で使用されるガス発生器は、前述の実施形態に限定されるもの ではない。例えば、ガス発生器も、そのガス放出孔カ^テ一ナの幅方向の先端に位 置する側壁に直接当たらないように開口位置を制御して取り付けることによって、従 来、運転席側に用いられていたガス発生器を使用することもできる。また、ガス発生 器は、 1つだけに限らず、 2つのガス発生器をリテーナに取り付けることも可能である。
[0068] [参考例 1]
本実施形態で使用されるガス発生器の製造法
第 4図に示すガス発生器において、鏡板部 16と鏡板部 18の底部間距離 Hが、 75 mm、筒部 15の直径 Dが 70mm、筒部 15の長さ hが 16mm、クロージャシェル 8の鏡 板部 16の肉厚が 2mmのステンレス材を成形加工した。また、イニシエータシェル 9に ついても、鏡板の肉厚が 2mmのステンレス材を成形加工した。そして、イニシエータ シェル 9に点火手段 14を設けるとともに、フィルタ部材 13を設置する。そして、このフ ィルタ部材 13の内部にガス発生剤 11を装填した後、クッション材 26を設け、タロージ ヤシエル 8を勘合する。次いで、レーザ溶接によって、イニシエータシェル 9とタロージ ヤシエル 8とを接合し、ガス発生器とした。
[0069] [参考例 2]
本実施形態で使用されるガス発生器に使用される両端が閉鎖された中空体形状の ガス発生剤の製造例
硝酸グァニジン 43. 5重量%、硝酸ストロンチウム 25重量%、塩基性硝酸銅 25重 量%、酸性白土 2. 5重量%、ポリアクリルアミド 4重量%の組成で混合した組成物に 、エタノール 3重量%と、水 13重量%をカ卩えて混合、混練し、混練塊にして、出口に 内径 2mmのダイスと外径 0. 5mmの内孔用ピンを備えた押出機にて、押出圧 8MPa で押出して、押出棒状の成型体を引取りベルトで引取りながら、成型用歯車間に送り 出し、成型用歯車の凸歯によって 4. 4mmの間隔で窪み部分を形成するようにし、そ の窪み部分で折るようにして切断した後、 55°Cで 8時間乾燥し、次いで 110°Cで 8時 間乾燥し、ガス発生剤とした。
[0070] 尚、本発明は、上記の好ましい実施形態に記載されているが、本発明はそれだけ に制限されない。本発明の精神と範囲から逸脱することのない様々な実施形態が他 になされることができることは理解されよう。
産業上の利用可能性
[0071] 本発明に係るガス発生器の取付構造及びエアバッグモジュールは、ガス発生器を 非常に簡易に、そして確実にエアバッグモジュールに取り付けることが可能となり、部 品点数を大幅に減少させるとともに、その取付工程を省略することが可能となり、大幅 な製造コストの低減が可能となる等、産業上の利用可能性を有するものである。 図面の簡単な説明
[0072] [図 1A]本実施形態の一例のガス発生器の取付構造を説明するための平面図
[図 1B]本実施形態の一例のガス発生器の取付構造を説明するための正面図
[図 1C]本実施形態の一例のガス発生器の取付構造を説明するための底面図
[図 1D]本実施形態の一例のガス発生器の取付構造を説明するための左右の側面図 [図 2]図 1Aにおける A— A線断面図である。
[図 3]図 1Aにおける B—B線断面図である。
[図 4]本実施形態に用いられるガス発生器の一例の断面図である。
[図 5]本実施形態のエアバッグモジュールの一例を示す断面図である。
符号の説明
[0073] 1 ガス発生器
2 リテーナ
3 フランジ
4 取付部材
5、 5a、 5b 側壁
6 締結部材
7 ガス放出孔
8 クロージャシェノレ
9 イニシエータシェノレ
10 ハウジング
11 ガス発生剤 2 燃焼室
3 フィルタ部材
4 点火手段
5 筒部
6 鏡板部
7 筒部
8 鏡板部
9 伝火孔
0 内筒体
1 伝火剤
2 点火器
3 点火手段保持部4, 25 押え部材
6 クッション材
8 ラブチヤ一部材0 エアバッグ
0 エアバッグモジユーノレ
E— E線 幅方向
F— F線 長手方向
C 筒部の中心線
D 直径
H 底部間距離 h 筒部の長さ
放射角度

Claims

請求の範囲
[1] イニシエータシェル(9)とクロージャシェル(8)とで形成される金属製のハウジング( 10)と、前記ハウジング(10)内に形成され、燃焼により高温ガスを発生するガス発生 剤(11)が装填された燃焼室(12)と、前記燃焼室(12)の周囲に配置されたフィルタ 部材(13)と、前記ハウジング(10)に装着され前記燃焼室(12)内の前記ガス発生剤 (11)を着火燃焼させる点火手段(14)と、前記ハウジング(10)に形成され、前記燃 焼室(12)で発生したガスを放出する複数のガス放出孔(7)を有し、
前記ハウジング(10)を形成するイニシエータシェル(9)とクロージャシェル(8)のレ、 ずれか一方又は両方が、半球形状又は半楕円球形状の鏡板部(18、 16)と前記鏡 板部(18、 16)から連続して形成される直径 Dの筒部(17、 15)を有し、前記筒部(1
7、 15)の直径 Dと前記イニシエータシェル(9)とクロージャシェル(8)の各鏡板部(1
8、 16)の底部間距離 Hとの比 H/Dの範囲力 S、 0. 4以上 1. 3以下であるガス発生器 を自動車の助手席用エアバッグモジュールのリテーナ(2)に取り付けるガス発生器 ( 1)の取付構造であって、
前記複数のガス放出孔(7)が、前記ガスを 2方向に放出できるように前記ハウジン グ(10)に対称に形成され、
前記ハウジング(10)は、前記ガス放出孔(7)が前記リテーナ(2)の長手方向(F— F )に開口するように取り付けられているガス発生器の取付構造。
[2] 前記リテーナの長手方向(F— F)に放出されるガスが前記ハウジング(10)の筒部( 17, 15)の中心線(C)を中心にして放射状に放出される場合、前記ハウジング(10) からの放射角度(ひ)は、 120度以内である請求項 1に記載のガス発生器(1)の取付
[3] イニシエータシェル(9)とクロージャシェル(8)とで形成される金属製のハウジング( 10)と、前記ハウジング(10)内に形成され、燃焼により高温ガスを発生するガス発生 剤(11)が装填された燃焼室(12)と、前記燃焼室(12)の周囲に配置されたフィルタ 部材(13)と、前記ハウジング(10)に装着され前記燃焼室(12)内の前記ガス発生剤 (11)を着火燃焼させる点火手段(14)と、前記ハウジング(10)に形成され、前記燃 焼室(12)で発生したガスを放出する複数のガス放出孔(7)を有し、 前記ハウジング(10)を形成するイニシエータシェル(9)とクロージャシェル(8)のレ、 ずれか一方又は両方が、半球形状又は半楕円球形状の鏡板部(18、 16)と前記鏡 板部(18、 16)から連続して形成される直径 Dの筒部(17、 15)を有し、前記筒部(1
7、 15)の直径 Dと前記イニシエータシェル(9)とクロージャシェル(8)の各鏡板部(1
8、 16)の底部間距離 Hとの比 H/Dの範囲力 0. 4以上 1. 3以下であるガス発生器 (1)と、
前記ガス発生器(1)を固定するとともに、 自動車のインストルメントパネルへ取り付 けられるリテーナ(2)と、
前記ガス発生器(1)からのガスによって膨張、展開するエアバッグ(30)と、を備え てなるエアバッグモジュール(40)であって、
前記ガス放出孔(7)はガスが 2方向に放出できるように前記ハウジング(10)に対称 に形成され、
前記ハウジング(10)は、前記ガス放出孔(7)が前記リテーナ(2)の長手方向(F-F) に開口するように取り付けられてレ、るエアバッグモジュール。
PCT/JP2004/011346 2003-08-06 2004-08-06 ガス発生器の取付構造及びエアバッグモジュール WO2005019002A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/567,030 US20070063495A1 (en) 2003-08-06 2004-08-06 Installation structure of gas producer and air bag module
JP2005513267A JP4490920B2 (ja) 2003-08-06 2004-08-06 ガス発生器の取付構造及びエアバッグモジュール
EP04771346A EP1661776A4 (en) 2003-08-06 2004-08-06 PLANT CONSTRUCTION FOR GAS GENERATOR AND AIR BAG MODULE

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003287406 2003-08-06
JP2003-287406 2003-08-06

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005019002A1 true WO2005019002A1 (ja) 2005-03-03

Family

ID=34213281

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/011346 WO2005019002A1 (ja) 2003-08-06 2004-08-06 ガス発生器の取付構造及びエアバッグモジュール

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20070063495A1 (ja)
EP (1) EP1661776A4 (ja)
JP (1) JP4490920B2 (ja)
CN (1) CN1863697A (ja)
WO (1) WO2005019002A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008201243A (ja) * 2007-02-20 2008-09-04 Daicel Chem Ind Ltd エアバッグモジュール

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1473202A1 (en) * 2002-02-06 2004-11-03 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Gas generator
DE202005008847U1 (de) * 2005-06-03 2005-10-06 Autoliv Development Ab Gasgeneratoreinheit
JP4907931B2 (ja) * 2005-09-15 2012-04-04 日本化薬株式会社 ガス発生器
US8109362B2 (en) * 2008-05-19 2012-02-07 The Board Of Trustees Of The University Of Alabama Passive noise attenuation system
US9682679B2 (en) * 2014-08-08 2017-06-20 Autoliv Asp, Inc. Airbag inflator retainers and related methods and systems
CN104210456B (zh) * 2014-09-17 2016-09-07 青岛橡胶谷知识产权有限公司 适用于跟驰汽车的安全气囊
CN104210457B (zh) * 2014-09-17 2016-09-07 青岛橡胶谷知识产权有限公司 一种用于跟驰汽车的安全气囊结构
DE102017102049A1 (de) * 2017-02-02 2018-08-02 Trw Automotive Gmbh Gasgeneratorhalter und Gassackmodul
JP6880505B2 (ja) * 2017-07-14 2021-06-02 株式会社ダイセル 放出装置、及びガス発生器
US11560113B2 (en) * 2021-01-06 2023-01-24 ZF Passive Safety Systems US Inc. Airbag module with airbag retainer filter layer
US20220281405A1 (en) * 2021-03-02 2022-09-08 Autoliv Asp, Inc. Dual stage inflator

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09226509A (ja) * 1996-02-27 1997-09-02 Nippon Kayaku Co Ltd エアバッグ用ガス発生器及びその製造方法
JPH11278189A (ja) * 1998-03-27 1999-10-12 Toyo Tire & Rubber Co Ltd エアバッグ装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19742204B4 (de) * 1997-09-24 2006-07-13 Trw Airbag Systems Gmbh & Co. Kg Gasgenerator für eine Sicherheitseinrichtung
US6890002B1 (en) * 1999-07-28 2005-05-10 Nippon Kayaku Kabushiki-Kaisha Gas generator

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09226509A (ja) * 1996-02-27 1997-09-02 Nippon Kayaku Co Ltd エアバッグ用ガス発生器及びその製造方法
JPH11278189A (ja) * 1998-03-27 1999-10-12 Toyo Tire & Rubber Co Ltd エアバッグ装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1661776A4 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008201243A (ja) * 2007-02-20 2008-09-04 Daicel Chem Ind Ltd エアバッグモジュール

Also Published As

Publication number Publication date
US20070063495A1 (en) 2007-03-22
EP1661776A4 (en) 2006-10-04
JP4490920B2 (ja) 2010-06-30
CN1863697A (zh) 2006-11-15
JPWO2005019002A1 (ja) 2007-10-04
EP1661776A1 (en) 2006-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4490919B2 (ja) ガス発生器
JP4136944B2 (ja) ガス発生器
KR100551959B1 (ko) 에어백용 인플레이터 및 에어백 장치
US7721652B2 (en) Gas generator
JP4180993B2 (ja) ガス発生器
EP0728630A1 (en) Gas generation and ignition system for airbag inflation
JP4257740B2 (ja) ガス発生器
WO2005019002A1 (ja) ガス発生器の取付構造及びエアバッグモジュール
WO2000018619A1 (fr) Corps moule forme d'une composition d'agent generateur de gaz, pour airbags
JP4593944B2 (ja) エアバッグ用ガス発生器
KR100780894B1 (ko) 자동발화기능을 갖는 가스발생기
JP4514024B2 (ja) 伝火薬成形体及びこれを有するガス発生器
JP5391440B2 (ja) パイロ型ガス発生器及びガス発生剤組成物の成型体
JP2960388B2 (ja) エアバッグ用ガス発生剤組成物成型体
JP2001206189A (ja) エアバッグ用ガス発生器及びエアバッグ装置
JP2005313752A (ja) ガス発生器
WO2004080767A1 (ja) ガス発生器
JP2000026189A (ja) エアバッグ用ガス発生剤組成物成型体

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200480029187.2

Country of ref document: CN

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005513267

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004771346

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2004771346

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007063495

Country of ref document: US

Ref document number: 10567030

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10567030

Country of ref document: US

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 2004771346

Country of ref document: EP