WO2005004477A1 - 情報記録媒体、情報記録装置及び方法、情報再生装置及び方法、情報記録再生装置及び方法、記録又は再生制御用のコンピュータプログラム、並びに制御信号を含むデータ構造 - Google Patents

情報記録媒体、情報記録装置及び方法、情報再生装置及び方法、情報記録再生装置及び方法、記録又は再生制御用のコンピュータプログラム、並びに制御信号を含むデータ構造 Download PDF

Info

Publication number
WO2005004477A1
WO2005004477A1 PCT/JP2004/009487 JP2004009487W WO2005004477A1 WO 2005004477 A1 WO2005004477 A1 WO 2005004477A1 JP 2004009487 W JP2004009487 W JP 2004009487W WO 2005004477 A1 WO2005004477 A1 WO 2005004477A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
information
button
recording
item
menu
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/009487
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Nobuyuki Takakuwa
Yasuko Fukuda
Takao Sawabe
Tohru Kanegae
Masanori Nakahara
Takeshi Koda
Original Assignee
Pioneer Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Corporation filed Critical Pioneer Corporation
Priority to EP04746956A priority Critical patent/EP1648168A4/en
Priority to MXPA06000072A priority patent/MXPA06000072A/es
Priority to AU2004300605A priority patent/AU2004300605B2/en
Priority to BRPI0411990-8A priority patent/BRPI0411990B1/pt
Priority to CA2530475A priority patent/CA2530475C/en
Priority to JP2005511369A priority patent/JPWO2005004477A1/ja
Priority to US10/562,948 priority patent/US7805677B2/en
Publication of WO2005004477A1 publication Critical patent/WO2005004477A1/ja
Priority to US11/377,294 priority patent/US7787743B2/en
Priority to US11/377,315 priority patent/US7860368B2/en

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B19/00Driving, starting, stopping record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor; Control thereof; Control of operating function ; Driving both disc and head
    • G11B19/02Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
    • G11B19/022Control panels
    • G11B19/025'Virtual' control panels, e.g. Graphical User Interface [GUI]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/91Television signal processing therefor
    • H04N5/92Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/031Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals
    • G11B27/034Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals on discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/102Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers
    • G11B27/105Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers of operating discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/32Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on separate auxiliary tracks of the same or an auxiliary record carrier
    • G11B27/322Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on separate auxiliary tracks of the same or an auxiliary record carrier used signal is digitally coded
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/32Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on separate auxiliary tracks of the same or an auxiliary record carrier
    • G11B27/327Table of contents
    • G11B27/329Table of contents on a disc [VTOC]
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/34Indicating arrangements 
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/804Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components
    • H04N9/8042Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components involving data reduction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/82Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only
    • H04N9/8205Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only involving the multiplexing of an additional signal and the colour video signal
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2562DVDs [digital versatile discs]; Digital video discs; MMCDs; HDCDs
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/84Television signal recording using optical recording
    • H04N5/85Television signal recording using optical recording on discs or drums
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/804Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components
    • H04N9/806Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components with processing of the sound signal
    • H04N9/8063Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components with processing of the sound signal using time division multiplex of the PCM audio and PCM video signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/82Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only
    • H04N9/8205Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only involving the multiplexing of an additional signal and the colour video signal
    • H04N9/8227Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only involving the multiplexing of an additional signal and the colour video signal the additional signal being at least another television signal

Abstract

 情報記録媒体(100)は、背景画像となり得る画像部分を含む一連のコンテンツ情報と、コンテンツ情報の再生中に表示させるコンテンツ情報に関する操作を可能とするボタンメニューを規定するボタン情報(301)と、コンテンツ情報の再生シーケンスを、コンテンツ情報を構成すると共に再生時にアクセス可能なアイテム単位で規定するプレイリスト情報(120)とが記録され、ボタン情報は、夫々がボタンメニューを構成可能であり、相互に表示切替可能な複数のボタンページ(301p)を含む。

Description

明 細 書 情報記録媒体、 情報記録装置及び方法、 情報再生装置及び方法、 情報記録再生装 置及ぴ方法、 記録又は再生制御用のコンピュータプログラム、 並びに制御信号を 含むデータ構造 技術分野
本発明は、 主映像、 音声、 副映像、 再生制御情報等の各種情報を高密度に記録 可能な高密度光ディスク等の情報記録媒体、 当該情報記録媒体に情報を記録する ための情報記録装置及ぴ方法、 当該情報記録媒体から情報を再生するための情報 再生装置及び方法、 このような記録及び再生の両方が可能である情報記録再生装 置及び方法、 記録又は再生制御用のコンピュータプログラム、 並びに再生制御用 の制御信号を含むデータ構造の技術分野に関する。 背景技術
主映像、 音声、 副映像などのコンテンツ情報や再生制御情報等の各種情報が記 録された光ディスクとして、 DVDが一般化している。 DVD規格によれば、 主 映像情報 (ビデオデータ)、 音声情報 (オーディオデータ) 及び副映像情報 (サブ ピクチャデータ) が再生制御情報 (ナビゲ一シヨンデータ) と共に、 各々バケツ ト化されて、 高能率符号化技術である MP EG 2 (Mo v i n g P i c t u r e E x p e r t s G r o u h a s e 2 ) 規格のプログラムス トリー ム形式でディスク上に多重記録されている。 これらのうち主映像情報は、 MP E Gビデオフォーマッ ト ( I S 01 3 8 1 8— 2) に従って圧縮されたデータが、 一つのプログラムス ト リーム中に 1ス ト リーム分だけ存在する。 一方、 音声情報 は、 複数の方式 (即ち、 リニア P CM、 AC— 3及び MP EGオーディオ等) で 記録され、 合計 8ス ト リームまで、 一つのプログラムス ト リーム中に存在可能で ある。 副映像情報は、 ビッ トマップで定義され且つランレングス方式で圧縮記録 され、 3 2ス トリームまで、 一つのプログラムス ト リーム中に存在可能である。 このように DVDの場合、 プログラムス トリーム形式の採用により、 例えば一本 の映画について、 主映像情報の 1ス トリームに対して、 選択可能な音声情報の複 数ス ト リーム (例えば、 ステレオ音声或いはサラウンド音声の他、 オリジナルの 英語音声、 日本語版吹き替え音声、 …などのス ト リーム) や、 選択可能な副映像 情報の複数ス ト リーム (例えば、 日本語字幕、 英語字幕、 …などのス ト リーム) が多重記録されている。
又、 このような D V Dにおいては、 映像の再生や停止を指示したり、 プレーヤ の各種機能を利用したり、 プレーヤの設定を変更したりするために、 メニュー画 面の表示が可能である。 係るメニュー画面は、 所謂静止画に相当するスチル画面 上に、 選択可能なボタン等が表示されることにより構成される。 そして、 ユーザ が係るポタンを選択して実行することで、 例えば音声、 字幕或いは視点の変更等 の対応するコマンドが実行されることとなる。 発明の開示
しかしながら、 このように構成された D V Dにおいては、 その規格上、 メニュ 一画面とスチル画面とは 1 : 1に対応付けられている。 従って、 プレーヤでの再 生中に、 例えばメニュー画面の切替を実行すると、 別のメニュー画面に関する情 報を読み込むことに加えて、 別のスチル画面を読み込む必要があり、 且つ新しく 読み込んだスチル画面上に別のメニュー画面を表示しなければならない。従って、 メニュー画面の切替に要する読込及び表示出力処理がプレーヤにとって大きな負 担となるという技術的な問題点を有している。
又、 このように構成された D V Dにおいては、 その規格上、 ユーザが次に表示 すべきメニュー画面を指定した後でないと、 メニュー画面に関する情報を読み込 むことはできない。 従って、 例えば表示切替後のメニュー画面のように、 必要で あろう と予測されるメニュー画面であっても、 予め読み込んでおく ことができな レ、。 その結果、 メニュー画面に関する情報を読み込むために一定の時間を要し、 メニュー画面の切替を瞬時に行うことができないという技術的な問題点を有して いる。
加えて、 頻繁にメニュー画面の切替を実行することにより、 メニュー画面に関 する情報の読込若しくは表示出力処理の増加による処理パフォーマンスの低下が 発生するおそれもある。 このため、 映画等を含む通常のコンテンツ情報の一連の 再生に大きな影響を及ぼすという技術的な問題点を有している。
本発明は、 例えば上記問題点を解決するために、 例えば複数のメニュー画面の 切替を容易に実行できると共に、 メニュー画面の表示出力に負担をかけることの ない情報記録媒体、 情報記録装置及び方法、 情報再生装置及び方法、 情報記録再 生装置及び方法、 記録又は再生制御用のコンピュータプログラム、 並びに再生制 御用の制御信号を含むデータ構造を提供することを課題とする。
(情報記録媒体)
本発明の情報記録媒体は、 コンテンツ情報と、 前記コンテンツ情報に関する操 作を可能とするボタンメニューを規定するポタン情報と、 前記コンテンツ情報の 再生シーケンスを、 前記コンテンツ情報を構成すると共に再生時にアクセス可能 なアイテム単位で規定するプレイ リス ト情報とが記録されており、 前記ボタン情 報は、 夫々が前記ボタンメニューを構成可能であると共に、 相互に表示切替可能 な複数のポタンページを含む。
本発明の情報記録媒体によれば、 例えば映画等からなるタイ トルを含む一連の コンテンッ情報と、 このコンテンツ情報に関する操作を行うためのボタンメニュ —を規定するボタン情報とが記録されている。 ボタン情報は、 コンテンツ情報の
S生中 (即ち、 タイ トルの再生中) に、 このコンテンツ情報と一緒に表示させる ポタンメニューを表示するための情報である。 ここに、 本発明における 「コンテ ンッ情報」 とは、 例えば映画、 アニメーション、 実写等を構成する動画或いは静 止画を示す映像情報や、 例えば該映像情報に伴う又は該映像情報から独立した音 楽、 セリフ、 効果音等を構成する音声を示す音声情報からなる。 このようなコン テンッ情報を構成する映像情報は、 本発明における 「ボタンメニュー」 を表示す る際に背景画像となり得る動画或いは静止画を示す部分を含んでよい。また、本発 明における 「ボタンメニュー」 とは、 例えば画面上に表示される各種操作を可能 とするメニュー画面の一種であって、 該操作をメニュー画面内に表示されている ボタンの選択等により行うメニュー画面全般を含んだ趣旨である。 更に、 コンテ ンッ情報の再生シーケンスを、 アイテム単位で規定するプレイ リス ト情報が記録 されている。 従って、 当該情報記録媒体を再生する際には、 プレイ リス ト情報に従って、 こ れにより指示されるコンテンッ情報部分を順番に再生することで、 映像情報や音 声情報等のコンテンツ情報を再生することが可能となる。 このコンテンツ情報の 再生と並行して、 ポタン情報部分を再生することで、 ボタン情報を再生すること が可能となる。
本発明では特に、 ボタン情報は表示切替可能な複数のボタンページを有してい る。 係る複数のポタンページの夫々は、 当該情報記録媒体の再生中に、 ボタンメ ニューとして表示出力可能な情報を有している。 係る複数のボタンページは、 一 のボタンページと他のボタンページとが相互に関連付けられる構成を採るッリ一 構造を有していてもよい。 そして、 ボタンメニューの再生中には、 例えばユーザ 等の指示により、 現在表示されているボタンメニューを構成するボタンページと は別のボタンページを選択することで、 別のボタンメニューを表示可能である。 即ち、 表示すべきボタンページを選択すれば、 比較的容易にボタンメニューの切 替を行うことが可能となる。 従って、 1対 1に対応したスチル画面と共に、 ボタ ンメニューを切り替える必要がなく、 ボタンページの切替によりマルチページメ ニュー (即ち、 複数のメニュー画面表示) を実現できる。
加えて、 同一のポタン情報中に含まれる複数のボタンページの表示を切り替え ることで、 ポタンメニューの表示切替が可能となる。 即ち、 複数のデータ (論理 的に複数であるか或いは物理的に複数であるかを問わず) より情報を読み取る必 要がなくなる。 このため、 情報再生装置でのボタンメニューの表示切替処理に要 する C P Uの負荷ゃメモリ消費量等のシステムリ ソースを小さく抑えることが可 能という大きな利点を有することとなる。
以上の結果、 本発明の情報記録媒体によれば、 コンテンツ情報の再生中のユー ザ操作により、 適宜ボタンメニューを表示或いは非表示可能であると共に、 複数 のボタンページを有することで、 比較的容易に且つ処理パフォーマンスを低下さ せることなく、 ボタンメニューの切替が可能となる。
本発明の情報記録媒体の一の態様では、 前記プレイ リス ト情報は、 前記コンテ ンッ情報を構成する各アイテムを指示するアイテム情報と該各アイテムに対応す る前記ボタン情報をサブアイテムとして指示するサブアイテム情報とを含む。 この態様によれば、 アイテム情報は、 コンテンツ情報を構成する各アイテムを 指示し、 サブアイテム情報は、 該各アイテムに対応するポタン情報をサブアイテ ムとして指示する。 従って、 当該情報記録媒体を再生する際には、 アイテム情報 に従って、 これにより指示されるコンテンツ情報部分を順番に再生することで、 映像情報や音声情報等のコンテンツ情報を再生することが可能となる。 このコン テンッ情報の再生と並行して、 サブアイテム情報に従って、 これにより指示され るボタン情報部分を再生することで、 ボタン情報を再生することが可能となる。 このようなコンテンツ情報の再生とボタン情報の再生とを並行に行うことは、 例 えば、 情報再生装置における再生レートを適度に低下させれば技術的には殆ど問 題なく矣行できる。そして、ユーザがボタンメニューの表示を希望する場合には、 アイテム情報を用いて再生中のコンテンツ情報上に、 サブアイテム情報を用いて 再生されているが表示されていないボタンメニューを迅速或いは瞬時に表示でき る。 一方、 ユーザがポタンメニューの表示を希望しない場合には、 アイテム情報 を用いて再生中のコンテンツ情報上に、 サブアイテム情報を用いて再生されてい るボタンメニューを表示しないことができる。 即ち、 例えばリモコン操作やパネ ル操作等を用いたユーザの指示に応じて、 適宜ボタンメニューの表示/非表示を 切り替えることが可能である。
本発明の情報記録媒体の他の態様では、 前記複数のボタンページのうち少なく とも一つは、 前記操作を規定するボタンコマンド情報を含む。
この態様によれば、 ボタンコマンド情報に従って各種操作 (例えば、 再生 -停 止指示や字幕 ·音声切替等の操作) を実行可能となる。 係るボタンコマンド情報 は、 後述のポタン画像情報に関連付けて含まれることが好ましい。 これにより、 後述の情報再生装置において表示出力されたボタンメニューにおいて、 ボタン画 像情報により規定される所定のポタンを選択し実行することで、 各種操作を比較 的容易に実行することが可能となる。
本発明の情報記録媒体の他の態様では、 前記複数のボタンページのうち少なく とも一つは、 前記ボタンメニューとして表示出力される少なく とも一つのボタン 画像情報に対応付けられており、 且つ該ボタン画像情報を表示出力するためのボ タン制御情報を含む。 この態様によれば、 ポタン制御情報 (例えば、 必要なポタン画像情報や、 該ボ タン画像情報の表示位置等を示す情報) に基づいて、 少なく とも一つのボタン画 像情報 (例えば、 後述のポタン面像データ等) を含んでなるボタンメニューを適 切に表示出力することが可能となる。 加えて、 ポタン画像情報とボタン制御情報 とを分離して有することで、 複数のボタン制御情報により同一のポタン画像情報 を重複して使用することが可能となる。 即ち、 ポタン制御情報を有していれば、 夫々のボタンページ毎にボタン画像情報を有する必要がなく、 データ量の削減を 図ることが可能となる。 尚、 上述したボタンコマンド情報は、 ボタン制御情報に 含まれていてもよい。
本発明の情報記録媒体の他の態様では、 前記ポタン制御情報は、 前記ボタン画 像情報との対応付けを示すボタン画像番号情報、 前記ボタン画像情報が規定する ボタンの前記ボタンメニュー上における表示位置を示す表示位置情報、 並びに前 記操作に応じて生ずる前記ボタンの状態の変化を示す近隣ボタン情報のうち少な く とも一つを含む。
この態様によれば、 ポタンメニューを構成する各種ポタンを所望の態様にて表 示出力可能となり、 その結果、 よりユーザに利用しやすいポタンメニューとして 表示出力することが可能となる。
本発明の情報記録媒体の他の態様では、 前記サブアイテム情報により指示され るボタン情報を、 再生の際に、 外部指定に従って選択的に、 前記サブアイテム情 報により指示されるボタン情報に対応する前記コンテンツ情報の一部に重ねて又 は置き換えて表示するように若しくは全く表示しないように制御するための再生 制御情報が更に記録されている。
この態様によれば、 情報再生装置は、 例えばナビゲーシヨンパケッ ト等に格納 された再生制御情報に基づく制御を実行することにより、 サブアイテム情報によ り指示されるボタン情報を、 外部指定に従って選択的に、 対応するコンテンツ情 報の一部に重ねて又は置き換えて、 ボタンメニューとして表示する。 或いは、 外 部指定に従って選択的に全く表示しない。 そして特に、 ポタンメニューを表示す る際には、 表示する以前からコンテンッ情報の再生に並行して再生され且つ即時 表示可能な状態にされているボタン情報に基づいて、 コンテンッ情報に対応する 適切なボタンメニューを即時表示できる。
本発明の情報記録媒体の他の態様では、 前記ポタン情報は、 前記コンテンツ情 報が記録されると共に記録領域の一領域を占めるコンテンッ空間に、 前記コンテ ンッ情報と一緒に記録されている。
この態様によれば、 コンテンツ情報とボタン情報とは、 同一コンテンツ空間に 記録されているので、 これら両者の並行再生は、 比較的容易となる。 ここに、 本 発明における 「コンテンツ空間」 とは、 プレーヤで再生処理を行う際の取扱単位 に相当する、 記録領域内における記録情報の単位であって、 コンテンツ情報が記 録される領域に相当する単位を示す趣旨である。 即ち、 コンテンツ情報とボタン 情報とは同一のコンテンツ空間に記録されているため、 該 2つの情報の並行再生 において、 再生時の空間遷移を必要とすることなく、 比較的容易に同時再生が可 能となる。 例えば、 同一のシステムパラメータを用いて、 両者の並行再生は行わ れる。そして通常は、これらのうちコンテンツ情報が常時再生且つ表示出力され、 ポタン情報はこれが存在すれば常時再生され且つ選択的に表示出力される。
尚、 記録領域におけるコンテンツ空間とは別領域を占めるシステム空間に、 コ ンテンッ情報に関する、 ディスクメニュー (即ち、 ディスク全体に共通するメニ ユー) やタイ トルメニュー (即ち、 タイ トル毎のメニュー) 等の他のボタンメニ ユーを構成する他のボタン情報が記録されていてもよい。
本発明の情報記録媒体の他の態様では、 前記ボタンメニューを重ねて表示する 背景画像を規定する背景画像情報が更に記録されている。
この態様によれば、 背景画像に重ねて (或いは、 背景画像上に) 表示されるポ タンメニューを適切に表示出力することが可能となる。 この場合、 プレイ リス ト 情報は、ボタン情報と背景画像とを対応付ける情報を含んでいることが好ましい。 より好ましくは、 係る情報をサブアイテム情報に含んでいることが好ましい。 尚、 背景画像情報は、 別個独立した情報として当該情報記録媒体上に記録され ていてもよいし、例えばコンテンツ情報に含まれるように記録されていてもよい。 又、 このように背景画像に重ねてボタンメニューを表示しなく とも、 例えばコン テンッ情報に含まれる画像情報 (或いは、 再生中のコンテンツ情報の映像等) に 重ねて表示するように構成してもよい。 本発明の情報記録媒体の他の態様では、 前記サブアイテム情報は、 前記ボタン 情報の再生時刻を前記アイテム情報の再生時刻を基準に更に指示するように構成 してもよい
この態様によれば、 サブアイテム情報によってアイテム情報の再生時刻を基準 に指示されているポタン情報の再生時刻に基づいて、 情報再生装置は、 当該ボタ ン情報をボタンメニューとして適宜表示できる。 よって、 非表示状態にあるボタ ン情報を、例えばリモコン操作等に応じて何時ポタンメニューとして表示しても、 その表示開始のタイミングによらずに、 再生中のアイテム情報に適切に対応する ボタンメニューを表示可能となる。
本発明の情報記録媒体の他の態様では、 前記サブアイテム情報は、 前記ポタン 情報を前記アイテム情報の表示上に小ウインドウとして表示する際における、 該 小ウインドウの表示位置及び大きさを更に指示するように構成してもよい。
この態様によれば、 サブアイテム情報によって指示されている小ウインドウの 表示位置及び大きさに従って、 情報再生装置は、 ボタン情報をコンテンツ情報の 表示上に小ウィンドウとして表示することが可能となる。 即ち、 サブアイテム情 報に記述する小ウィンドウの表示位置及び大きさを調整或いは変更することで、 所望の表示位置及ぴ大きさの小ウィンドウ内に、 ボタンメニューを表示できる。 本発明の情報記録媒体の他の態様では、 前記コンテンツ情報及び前記ポタン情 報は、 物理的にアクセス可能な単位であると共に前記コンテンツ情報及び前記ボ タン情報の断片を夫々格納するバケツ トの単位で多重記録されている。
この態様によれば、 コンテンツ空間には、 コンテンツ情報及びポタン情報が、 パケッ トの単位で多重記録されている。そして、コンテンッ空間における再生は、 このようなバケツ ト単位のコンテンツ情報及ぴポタン情報を、デマルチプレタス、 デコード等の再生処理を経て再生することで行われる。 そして通常は、 これらの うちコンテンツ情報に係るパケッ トが常時再生且つ表示出力され、 ボタン情報に 係るバケツ トはこれが存在すれば常時再生され且つ選択的に表示出力される。 尚、 ボタン情報は上述の如く、 パケッ ト単位で多重記録されていなく とも、 単 —のデータとして記録されていても、 本発明と同様にポタンメニューを構成する ことが可能である。 (情報記録装置及び方法)
本発明の情報記録装置は、 コンテンツ情報及び当該コンテンツ情報に関する操 作を可能とするボタンメニューを規定するボタン情報を記録する第 1記録手段と、 前記コンテンツ情報の再生シーケンスを、 前記コンテンツ情報を構成すると共 に再生時にアクセス可能なアイテム単位で規定するプレイ リス ト情報を記録する 第 2記録手段とを備えており、 前記ポタン情報は、 夫々が前記ボタンメニューを 構成可能であると共に、 相互に表示切替可能な複数のポタンページを含む。
本発明の情報記録装置によれば、 例えばコントローラ、' エンコーダ、 後述の T S Z P Sォブジェク ト生成器、 光ピックアップ又は力ッティングデパイス等から なる第 1記録手段は、 例えば D V D等からなる情報記録媒体の記録領域に、 コン テンッ情報及びこれに関するボタン情報を記録する。ここで特に、ボタン情報は、 夫々がボタンメニューを構成可能であると共に、 相互に表示切替可能な複数のポ タンページを含むように記録される。 即ち、 例えば第 1記録手段は、 夫々がボタ ンメニューとして表示出力可能であると共に、 相互に表示切替可能な複数のボタ ンぺ一ジを含むポタン情報を記録する。 そして、 例えばコントローラ、 ェンコ一 ダ、 後述の τ S Z P sオブジェク ト生成器、 光ピックアップ又はカッティングデ バイス等からなる第 2記録手段は、 コンテンツ情報の再生シーケンスを、 アイテ ム単位で規定するプレイリス ト情報を記録する。
従って、 上述した本発明の情報記録媒体 (但し、 その各種態様を含む) を、 比 較的効率良く記録できる。
尚、 上述した本発明の情報記録媒体における各種態様に対応して、 本発明の情 報記録装置も各種態様を採ることが可能である。
本発明の情報記録装置の一の態様では、 前記プレイ リス ト情報は、 前記コンテ ンッ情報を構成する各アイテムを指示するアイテム情報と該各アイテムに対応す る前記ボタン情報をサブアイテムとして指示するサブアイテム情報とを含む。 この態様によれば、 例えば第 2記録手段は、 アイテム情報とサブアイテム情報 とを含むプレイ リス ト情報を記録できるため、上述した本発明の情報記録媒体(伹 し、 その各種態様を含む) を、 比較的効率良く記録できる。
本発明の情報記録方法は、 コンテンツ情報及び当該コンテンツ情報に関する操 作を可能とするボタンメニューを規定するボタン情報を記録する第 1記録工程と、 前富己コンテンツ情報の再生シーケンスを、 前記コンテンツ情報を構成すると共に' 再生時にアクセス可能なアイテム単位で規定するプレイ リス ト情報を記録する第
2記録工程とを備えており、 前記ボタン情報は、 夫々が前記ボタンメニューを構 成可能であると共に、 相互に表示切替可能な複数のポタンページを含む。
本発明の情報記録方法によれば、 例えばコントローラ、 エンコーダ、 後述の T S / P Sオブジェク ト生成器、 光ピックアップ又は力ッティングデバイス等を用 いて、 例えば D V D等からなる情報記録媒体の記録領域に、 第 1記録工程は、 コ ンテンッ情報及びこれに関するポタン情報を記録し、 第 2記録工程は、 コンテン ッ情報の再生シーケンスを、 アイテム単位で規定するプレイリス ト情報を記録す る。 ここで特に、ボタン情報は、夫々がボタンメニューを構成可能であると共に、 相互に表示切替可能な複数のボタンページを含むように記録される。 即ち、 例え ば第 1記録工程は、 ボタン情報を、 夫々がポタンメニューとして表示出力可能で あると共に、 相互に表示切替可能な複数のポタンページを含むように記録し、 例 えば第 2記録工程は、 プレイリス ト情報を記録する。
従って、 上述した本発明の情報記録媒体 (但し、 その各種態様を含む) を、 比 較的効率良く記録できる。
尚、 上述した本発明の情報記録媒体における各種態様に対応して、 本発明の情 報記録方法も各種態様を採ることが可能である。
(情報再生装置及び方法)
本発明の情報再生装置は、 上述した本発明の情報記録媒体 (但し、 その各種態 様を含む) を再生する情報再生装置であって、 前記コンテンツ情報、 前記ボタン 情報及び前記プレイリス ト情報を再生する再生手段と、前記ポタン情報に基づき、 前記ポタンメニューを生成する生成手段と、 前記複数のポタンぺ^"ジのうち一の ポタンページを指定する指定手段と、 前記指定された前記一のボタンページによ り構成される前記ボタンメニューが生成されるよう前記生成手段を制御する制御 手段とを備える。
本発明の情報再生装置によれば、 例えばコントローラ、 デコーダ、 デマルチプ レクサ、 光ピックアップ等からなる再生手段は、 プレイリス ト情報を再生する。 すると、 例えばコン トローラ等の制御手段による制御下で、 再生手段は、 この再 生されたプレイリス ト情報に従って、コンテンツ情報及びボタン情報を再生する。 ここでは例えば、 再生されたコンテンツ情報は、 メインパスと して再生され、 他 方で、 再生されたポタン情報は、 例えばサブパスとして再生される。 このような 再生に伴って、 例えば表示出力手段は、 コンテンツ情報を表示出力する。
本発明では特に、 生成手段は、 制御手段の制御下で、 例えばユーザ操作に基づ く指定手段の動作により指定される一のポタンページを、 ポタンメニューとして 生成可能に構成されている。 従って、 複数のボタンページを、 例えばユーザの指 示に基づいて適宜切り替えることで、 適切にボタンメニューの表示切替が可能と なる。
加えて、 例えばボタンメニューの表示を希望する又は希望しないなど、 例えば リモコン等の外部入力手段による外部指定があると、 制御手段による制御下で、 その指定内容に応じて選択的に、 表示出力手段は、 再生されたボタン情報を、 コ ンテンッ情報の一部に重ねて又は置き換えて表示出力したり、 或いは、 全く表示 出力しないように構成したり してもよい。
従って、 上述した本発明の情報記録媒体 (但し、 その各種態様を含む) を、 比 較的効率良く再生できる。
尚、 上述した本発明の情報記録媒体における各種態様に対応して、 本発明の情 報再生装置も各種態様を採ることが可能である。
本発明の情報再生装置の一の態様では、 前記制御手段は更に、 前記再生手段に より再生された 'プレイ リスト情報に含まれる前記アイテム情報及び前記サブアイ テム情報に従って、 前記コンテンツ情報及び前記ポタン情報を再生するように前 記再生手段を制御する。 .
この態様によれば、 再生手段は、 アイテム情報に従ってコンテンツ情報を再生 し、 サブアイテム情報に従ってボタン情報を再生する。 従って、 本発明の情報記 録媒体 (但し、 その各種態様を含む) を、 比較的効率良く再生できる。
本発明の情報再生装置の他の態様では、 前記指定手段は、 前記ボタンコマン ド 情報が規定されたボタンであり、 前記制御手段は、 前記ポタンコマンド情報に従 つて前記再生手段及び前記生成手段を制御する。 この態様によれば、 例えばユーザ操作に基づく指定手段により外部指定された ボタンコマンド情報に従って、 各種操作を実行することが可能となる。 そして、 ここでの指定手段は、 ボタンメニューとして表示出力されるボタンである。 例え ばボタンコマンド情報が夫々のポタン画像情報に関連付けられていれば、 該ボタ ン画像情報が規定するポタンの選択 ·実行により、 該ボタンコマンド情報が示す コマンドが実行されることが好ましい。 即ち、 ボタンメニューを構成するボタン 力 処理実行のトリガとしての役割を果たすように機能している (即ち、 ポタン 本来の機能を有している) ことが好ましい。
本発明の情報再生装置の他の態様では、 前記再生手段は、 前記コンテンツ情報 の再生前に、 予め前記ボタン情報をプリ ロードする。
この態様によれば、コンテンッ情報の再生前にボタン情報をプリ ロード(即ち、 先行再生) しておく ことで、 コンテンツ情報の再生時であっても、 係るコンテン ッ情報の再生に負荷をかけることなく、 ポタン情報 (即ち、 ボタンメニュー) の 表示出力が可能となる。 '
尚、 このようにプリ ロードされたボタン情報は例えば後述のバッファメモリ等 に格納され、 且つ必要に応じて適宜読み出し可能 (表示出力可能) に構成される ことが好ましい。 そして、 プリ ロードの際には、 情報記録媒体に記録されている ボタン情報全体をプリ 口一ドするように構成してもよいし、ボタン情報の一部(即 ち、 複数のボタンページのうち少なく とも一部のボタンページ) をプリロードす るように構成してもよい。
本発明の情報再生装置の他の態様では、 前記生成された前記ボタンメニューを 保持するバッファメモリを更に備える。
この態様によれば、 例えばリングバッファ等のバッファメモリは、 再生された ポタン情報 (或いは、 ポタンページ) を保持する。 このとき、 例えばボタンメニ ユーが表示出力されているか否かに拘わらず、 即時表示出力可能な状態で所定期 間だけ保持するように構成してもよい。 このようにバッファメモリにボタン情報 を保持することで、 ポタン情報を、 例えばリモコン操作等に応じてバッファメモ リから取り出すことにより、 何時でも当該ポタン情報をボタンメニューとして即 時表示できる。 尚、 本発明に係る 「即時表示する」 とは、 表示すべき指示が入力 された後、 ユーザが認識できない程度の短時間内に表示可能である意味の他、 ュ 一ザが許容できる程度の短時間内に表示可能である場合も含む広い概念である。 本発明の情報再生装置の他の態様では、 前記制御手段は、 前記再生されたプレ ィリス ト情報に含まれるサブアイテム情報により更に指示される小ウインドウの 表示位置及び大きさに従って、 前記再生されたボタン情報を前記再生されたコン テンッ情報上に該小ウインドウとして表示出力するように前記表示出力手段を制 御する。
この態様によれば、 制御手段による制御下で、 表示出力手段は、 サブアイテム 情報により指示される小ウインドウの表示位置及び大きさで、 コンテンッ情報上 にボタン情報を小ウィンドウとして適宜表示出力する。
本発明の情報再生方法は、 上述した本発明の情報記録媒体 (伹し、 その各種態 様を含む) を再生する情報再生方法であって、 前記コンテンツ情報、 前記ボタン 情報及び前記プレイリス ト情報を再生する再生工程と、前記ボタン情報に基づき、 前記ポタンメニューを生成する生成工程と、 前記複数のボタンページのうち一の ポタンページを指定する指定工程と、 前記指定された前記一のボタンページによ り構成される前記ボタンメニューが生成されるよう前記生成工程を制御する制御 工程とを備える。
本発明の情報再生方法によれば、 例えばコントローラ等を用いて第 1制御工程 は、 再生工程において再生されたプレイリス ト情報に従って、 コンテンツ情報及 びボタン情報を再生するように再生工程を制御する。 更に、 第 2制御工程は、 指' 定手段の動作による指定に応じて選択的に、 一のボタンページをボタンメニュー として生成するように生成工程を制御する。 即ち、 ボタンメニューを適宜切り替 'えて表示出力することが可能となる。
従って、 上述した本発明の情報記録媒体 (但し、 その各種態様を含む) を、 比 較的効率良く再生できる。
尚、 上述した本発明の情報記録媒体における各種態様に対応して、 本発明の情 報再生方法も各種態様を採ることが可能である。
(情報記録再生装置及び方法)
本発明の情報記録再生装置は、 コンテンッ情報及び当該コンテンツ情報に関す る操作を可能とするボタンメニューを規定するボタン情報を記録する第 1記録手 段と、 前記コンテンツ情報の再生シーケンスを、 前記コンテンツ情報を構成する と共に再生時にアクセス可能なアイテム単位で規定するプレイリス ト情報を記録 する第 2記録手段とを備えており、 前記ボタン情報は、 夫々が前記ボタンメニュ 一を構成可能であると共に、 相互に表示切替可能な複数のボタンページを含み、 更に、 前記コンテンツ情報、 前記ボタン情報及ぴ前記プレイリス ト情報を再生す る再生手段と、 前記ボタン情報に基づき、 前記ボタンメニューを生成する生成手 段と、 前記複数のボタンページのうち一のボタンページを指定する指定手段と、 前記指定された前記一のボタンページにより構成される前記ポタンメニューが生 成されるよう前記生成手段を制御する制御手段とを備える。
本発明の情報記録再生装置によれば、 上述した本発明の情報記録装置及び情報 再生装置の両方を併せ持つので、 上述した本発明の情報記録媒体 (但し、 その各 種態様を含む) を、 比較的効率良く記録でき、 再生できる。
尚、 上述した本発明の情報記録媒体における各種態様に対応して、 本発明の情 報記録再生装置も各種態様を採ることが可能である。
本発明の情報記録再生装置の一の態様では、 前記プレイリス ト情報は、 前記コ ンテンッ情報を構成する各アイテムを指示するアイテム情報と該各アイテムに対 応する前記ボタン情報をサブアイテムとして指示するサブアイテム情報とを含み、 前記制御手段は更に、 前記再生手段により再生されたプレイ リス ト情報に含ま れる前記アイテム情報及び前記サブアイテム情報に従って、 前記コンテンツ情報 及び前記ボタン情報を再生するように前記再生手段を制御する。
この態様によれば、 例えば第 2記録手段は、 アイテム情報とサブアイテム情報 とを含むプレイ リス ト情報を記録できるため、上述した本発明の情報記録媒体(伹 し、 その各種態様を含む) を、 比較的効率良く記録できる。 また、 再生手段は、 プレイ リス ト情報に含まれるアイテム情報に従ってコンテンツ情報を再生し、 ま たプレイリス ト情報に含まれるサブアイテム情報に従ってボタン情報を再生する。 従って、 本発明の情報記録媒体 (但し、 その各種態様を含む) を、 比較的効率良 く再生できる。
本発明の情報記録再生方法は、 コンテンッ情報及び当該コンテンツ情報に関す る操作を可能とするボタンメニューを規定するボタン情報を記録する第 1記録ェ 程と、 前記コンテンツ情報の再生シーケンスを、 前記コンテンツ情報を構成する と共に再生時にアクセス可能なアイテム単位で規定するプレイリス ト情報を記録 する第 2記録工程と、 を備えており、 前記ボタン情報は、 夫々が前記ボタンメ - ユーを構成可能であると共に、相互に表示切替可能な複数のボタンページを含み、 更に、 前記コンテンツ情報、 前記ポタン情報及び前記プレイ リス ト情報を再生す る再生工程と、 前記ボタン情報に基づき、 前記ポタンメニューを生成する生成ェ 程と、 前記複数のボタンページのうち一のポタンページを指定する指定工程と、 前記指定された前記一のボタンページにより構成される前記ボタンメニューが 生成されるよう前記生成工程を制御する制御工程とを備える。
本発明の情報記録再生方法によれば、 上述した本発明の情報記録方法及び情報 再生方法の両方を併せ持つので、 上述した本発明の情報記録媒体 (伹し、 その各 種態様を含む) を、 比較的効率良く記録でき、 再生できる。
尚、 上述した本発明の情報記録媒体における各種態様に対応して、 本発明の情 報記録再生方法も各種態様を採ることが可能である。
(コンピュータプログラム)
本発明の記録制御用のコンピュータプログラムは、 上述した本発明の情報記録 装置 (但し、 その各種態様を含む) に備えられたコンピュータを制御する記録制 御用のコンピュータプログラムであって、 該コンピュータを、 前記第 1記録手段 及び前記第 2記録手段の少なく とも一部として機能させる。
本発明の記録制御用のコンピュータプログラムによれば、当該コンピュータプ ログラムを格納する R O M、 C D - R O M , D V D - R O M, ハードディスク等 の記録媒体から、 当該コンピュータプログラムをコンピュータに読み込んで実行 させれば、或いは、当該コンピュータプログラムを、 通信手段を介してコンビユー タにダウンロードさ'せた後に実行させれば、上述した本発明に係る情報記録装置 を比較的簡単に実現できる。
尚、 上述した本発明の情報記録媒体における各種態様に対応して、 本発明の記 録制御用のコンピュータプログラムも各種態様を採ることが可能である。
本発明の再生制御用のコンピュータプログラムは、 上述した本発明の情報再生 装置 (但し、 その各種態様を含む) に備えられたコンピュータを制御する再生制 御用のコンピュータプログラムであって、 該コンピュータを、 前記再生手段、 前 記生成手段、前記指定手段及ぴ前記制御手段の少なく とも一部として機能させる。 本発明の再生制御用のコンピュータプログラムによれば、当該コンピュータプ ログラムを格納する ROM、 CD-ROM, DVD-ROM, ハードディスク等 の記録媒体から、 当該コンピュータプログラムをコンピュータに読み込んで実行 させれば、或いは、当該コンピュータプログラムを、 通信手段を介してコンビユー タにダウンロードさせた後に実行させれば、上述した本発明に係る情報再生装置 を比較的簡単に実現できる。
尚、 上述した本発明の情報記録媒体における各種態様に対応して、 本発明の再 生制御用のコンピュータプログラムも各種態様を採ることが可能である。
本発明の再生制御用のコンピュータプログラムは、 上述した本発明の情報記録 再生装置 (但し、 その各種態様を含む) に備えられたコンピュータを制御する記 録再生制御用のコンピュータプログラムであって、 該コンピュータを、 前記第 1 記録手段、 前記第 2記録手段、 前記再生手段、 前記生成手段、 前記指定手段及び 前記制御手段の少なく とも一部として機能させる。
本発明の記録再生制御用のコンピュータプログラムによれば、当該コンビユー タプログラムを格納する R OM、 CD_ROM、 DVD-R OMs ハードデイス ク等の記録媒体から、 当該コンピュータプログラムをコンピュータに読み込んで 実行させれば、或いは、当該コンピュータプログラムを、 通信手段を介してコンビ ユータにダウンロードさせた後に実行させれば、上述した本発明の情報記録再生 装置を比較的簡単に実現できる。
尚、 上述した本発明の情報記録媒体における各種態様に対応して、 本発明の記 録再生制御用のコンピュータプログラムも各種態様を採ることが可能である。 コンピュータ読取可能な媒体内の記録制御用のコンピュータプログラム製品は 上記課題を解決するために、 上述した本発明の情報記録装置 (但し、 その各種態 様も含む) に備えられたコンピュータにより実行可能なプログラム命令を明白に 具現化し、 該コンピュータを、 前記第 1記録手段及び前記第 2記録手段の少なく とも一部として機能させる。 コンピュータ読取可能な媒体内の再生制御用のコンピュータプログラム製品は 上記課題を解決するために、 上述した本発明の情報再生装置 (但し、 その各種態 様も含む) に備えられたコンピュータにより実行可能なプログラム命令を明白に 具現化し、 該コンピュータを、 前記再生手段、 前記生成手段、 前記指定手段及び 前記制御手段の少なく とも一部として機能させる。
コンピュータ読取可能な媒体内の記録再生制御用のコンピュータプログラム製 品は上記課題を解決するために、 上述した本発明の情報記録再生装置 (但し、 そ の各種態様も含む) に備えられたコンピュータにより実行可能なプログラム命令 を明白に具現化し、 該コンピュータを、 前記第 1記録手段、 前記第 2記録手段、 前記再生手段、 前記生成手段、 前記指定手段及び前記制御手段の少なく とも一部 として機能させる。
本発明の記録制御用、 再生制御用又は記録再生制御用のコンピュータプログラ ム製品によれば、当該コンピュータプログラム製品を格納する R O M、 C D— R O M、 D V D - R O M , ハードディスク等の記録媒体から、 当該コンピュータプロ グラム製品をコンピュータに読み込めば、或いは、例えば伝送波である当該コンビ ユータプログラム製品を、通信手段を介してコンピュータにダウンロードすれば、 上述した本発明の前記第 1記録手段、 前記第 2記録手段、 前記再生手段、 前記生 成手段、 前記指定手段及び前記制御手段の少なく とも一部を比較的容易に実施可 能となる。 更に具体的には、 当該コンピュータプログラム製品は、 前記第 1記録 手段、 前記第 2記録手段、 前記再生手段、 前記生成手段、 前記指定手段及び前記 制御手段の少なく とも一部として機能させるコンピュータ読取可能なコード (或 いはコンピュータ読取可能な命令) から構成されてよい。
(制御信号を含むデータ構造)
本発明の制御信号を含むデータ構造は、 コンテンツ情報と、 前記コンテンツ情 報に関する操作を可能とするボタンメニューを規定するボタン情報と、 前記コン テンッ情報の再生シーケンスを、 前記コンテンッ情報を構成すると共に再生時に アクセス可能なアイテム単位で規定するプレイリス ト情報とを有しており、 前記 ボタン情報は、 夫々が前記ボタンメニューを構成可能であると共に、 相互に表示 切替可能な複数のボタンページを含む。 本発明の制御信号を含むデータ構造によれば、 上述した本発明の情報記録媒体 の場合と同様に、 複数のボタンページを有することで、 比較的容易に且つ処理パ フォーマンスを低下させることなく、 ボタンメニューの切替を行うことが可能と なる。 加えて、 コンテンツ情報の再生中のユーザ操作により、 適宜ボタンメニュ 一を表示或いは非表示を選択することが可能となる。
尚、 上述した本発明の情報記録媒体における各種態様に対応して、 本発明の制 御信号を含むデータ構造も各種態様を採ることが可能である。
本発明におけるこのような作用、 及び他の利得は次に説明する実施例から更に 明らかにされる。
以上説明したように、 本発明の情報記録媒体によれば、 コンテンツ情報、 ボタ ン情報及びプレイリス ト情報が記録されており、 ボタン情報は複数のボタンべ一 ジを含んでなる。 このため、 コンテンツ情報の再生中のユーザ操作により、 比較' 的容易に且つ処理パフォーマンスを低下させることなく、 ボタンメニューの切替 が可能となる。 又、 本発明の情報記録装置及び方法によれば、 第 1記録手段及び 第 2記録手段、若しくは第 1記録工程及び第 2記録工程を備えている。このため、 ポタンメニューを適宜切り替えながら、 例え'ばコンテンツ情報を再生可能に多重 記録できる。又、本発明の情報再生装置及び方法によれば、再生手段、生成手段、 指定手段及び制御手段、 若しくは第 1制御工程及び第 2制御工程を備えている。 このため、 本発明の情報記録媒体を適切に再生できる。 又、 本発明のコンビユー タプログラムによれば、 コンピュータを上述した本発明の情報記録装置、 情報再 生装置又は情報記録再生装置として機能させるので、 上述した本発明の情報記録 媒体を効率良く記録でき、 或いは再生できる。 図面の簡単な説明
図 1は、本発明の情報記録媒体の一実施例である光ディスクの基本構造を示し、 上側部分は複数のエリァを有する光ディスクの概略平面図であり、 これに対応付 けられる下側部分は、. その径方向におけるエリア構造の図式的概念図である。 図 2は、従来の M P E G 2のプログラムス ト リームの図式的概念図(図 2 ( a ) )、 本実施例で利用される M P E G 2の トランスポー トス ト リームの図式的概念図 (図 2 ( b ) ) であり、 本実施例で利用される M P E G 2のプログラムス ト リーム の図式的概念図 (図 2 ( c ) ) である。
図 3は、 本実施例の光ディスク上に記録されるデータ構造の模式的に示す図で め1 S 0
図 4は、 図 3に示した各タイ トル内におけるデータ構造の詳細を階層的に示す 概念図である。
図 5は、 図 3に示した各プレイ リス トセッ ト内におけるデータ構造の詳細を階 層的に示す概念図である。
図 6は、 図 3に示した各プレイ リス トセッ ト内におけるデータ構造の詳細を模 式的に示す概念図である。
図 7は、 図 6に示した各アイテムにおけるデータ構造の詳細を模式的に示す概 念図である。
図 8は、 図 4に示した各タイ トルエレメント内におけるデータの論理構成を模 式的に示す概念図である。
図 9は、 本実施例において、 各プレイリス トセッ トをプレイ リス ト一つから構 成する場合における、 図 4に示した各タイ トルエレメント内におけるデータの論 理構成を模式的に示す概念図である。
図 1 0は、 図 3に示した各ォブジェク ト内におけるデータ構造の詳細を模式的 に示す概念図である。
図 1 1は、 本実施例における、 上段のプログラム # 1用のエレメンタリース ト リームと中段のプログラム # 2用のエレメンタリース トリームとが多重化されて、 これら 2つのプログラム用のトランスポートス トリームが構成される様子を、 横 軸を時間軸として概念的に示す図である。
図 1 2は、 本実施例における、 一^つのトランスポートス トリーム内に多重化さ れた T Sパケッ トのイメージを、 時間の沿ったパケッ ト配列として概念的に示す 概念図である。
図 1 3は、 実施例における光ディスク上のデータの論理構成を、 論理階層から オブジェ ト階層或いは実体階層への展開を中心に模式的に示した図である。
図 1 4は、 本発明の実施例に係る情報記録再生装置のプロック図である。 図 1 5は、 本実施例における情報記録再生装置の記録動作 (その 1 ) を示すフ ローチャートである。 図 1 6は、 本実施例における情報記録再生装置の記録動作 (その 2 ) を示すフ ローチャートである。
図 1 7は、 本実施例における情報記録再生装置の記録動作 (その 3 ) を示すフ ローチャートである。
図 1 8は、 本実施例における情報記録再生装置の記録動作 (その 4 ) を示すフ ローチャートである。 図 1 9は、 本実施例における情報記録再生装置の再生動作を示すフローチヤ一 トである。
図 2 0は、 本実施例における、 背景画像データのデータ構成 (図 2 0 ( a ) ) 及 ぴボタンデータのデータ構成 (図 2 0 ( b ) ) を概念的に示したものである。 図 2 1は、 背景画像データ及びボタンページから構成されるメニュー画像を概 念的に示した模式図である。
図 2 2は、 本実施例における、 図 2 1に示すボタンメニューを規定するポタン データの具体的なデータ構成を概念的に示したものである。
図 2 3は、 本実施例における、 ポタンメニューを表示可能とする、 プレイ リス ト情報ファイルの一具体例を示す概念図である。
図 2 4は、 本実施例における、 ポタンメニューを表示可能とする、 オブジェク ト情報ファイルの一具体例を示す概念図である。
図 2 5は、 本実施例における、 ボタンメニューの表示の際の、 再生処理全体の 流れを示すフローチヤ一トである。
図 2 6は、 本実施例における、 ポタンメニュー表示の際の、 ポタンページの表 示処理の詳細な処理の流れを示すフローチヤ一トである。
図 2 7は、 本実施例における、 光ディスクの論理構造との関係で、 再生時にお けるアクセスの流れ全体を概念的に示す図である。
図 2 8は、 本実施例におけるタイ トル情報セッ トの一具体例における階層構造 を模式的に示す概念図である。
図 2 9は、 本実施例におけるデイクヘッダの一具体例における階層構造を模式 的に示す概念図である。
図 3 0は、 本実施例におけるタイ トル情報の一具体例における階層構造を模式 的に示す概念図である。
図 3 1は、 本実施例におけるプレイ リス トセッ トの一具体例における階層構造 を模式的に示す概念図である。
図 3 2は、 本実施例におけるプレイリス トのー具体例における階層構造を模式 的に示す概念図である。
図 3 3は、 本実施例におけるプレイ リス トエレメントの一具体例における階層 構造を模式的に示す概念図である。
図 3 4は、 本実施例におけるアイテム定義テーブルの一具体例における階層構 造を模式的に示す概念図である。 発明を実施するための最良の形態
(情報記録媒体)
図 1から図 1 3を参照して、本発明の情報記録媒体の実施例について説明する。 本実施例は、 本発明の情報記録媒体を、 記録 (書き込み) 及び再生 (読み出し) が可能な型の光デイスクに適用したものである。
先ず図 1を参照して、 本実施例の光ディスクの基本構造について説明する。 こ こに図 1は、 上側に複数のエリアを有する光ディスクの構造を概略平面図で示す と共に、 下側にその径方向におけるエリア構造を概念図で対応付けて示すもので ある。
図 1に示すように、 光ディスク 1 0 0は、 例えば、 記録 (書き込み) が複数回 又は 1回のみ可能な、 光磁気方式、 相変化方式等の各種記録方式で記録可能とさ れており、 D V Dと同じく直径 1 2 , c m程度のディスク本体上の記録面に、 セン ターホール 1 0 2を中心として内周から外周に向けて、リー ドインエリア 1 0 4、 データエリァ 1 0 6及びリードアウ トエリア 1 0 8が設けられている。 そして、 各エリアには、 例えば、 センターホール 1 0 2を中心にスパイラル状或いは同心 円状に、 グループトラック及びランドトラックが交互に設けられており、 このグ ループトラックはゥォプリングされてもよいし、 これらのうち一方又は両方のト ラックにプレピッ トが形成されていてもよレ、。 尚、 本発明は、 このような三つの エリァを有する光ディスクには特に限定されない。
次に図 2を参照して、 本実施例の光ディスクに記録される トランスポートス ト リーム (T S) 及びプログラムス ト リーム (P S) の構成について説明する。 こ こに、 図 2 (a) は、 比較のため、 従来の DVDにおける MP E G 2のプログラ ムス トリームの構成を図式的に示すものであり、 図 2 ( b ) は、 MP EG 2の ト ランスポートス ト リーム (T S) の構成を図式的に示すものである。 更に、 図 2 ( c ) は、 本発明における MP E G 2のプログラムス ト リームの構成を図式的に 示すものである。
図 2 (a ) において、 従来の DVDに記録される一つのプログラムス ト リーム は、 時間軸 tに沿って、 主映像情報たるビデオデータ用のビデオス ト リームを 1 本だけ含み、 更に、 音声情報たるオーディオデータ用のオーディオス トリームを 最大で 8本含み且つ副映像情報たるサブピクチャデータ用のサブピクチヤス トリ ーム(或いは、静止画データ用の静止画ス トリーム)を最大で 3 2本含んでなる。 即ち、 任意の時刻 t Xにおいて多重化されるビデオデータは、 1本のビデオス ト リームのみに係るものであり、 例えば複数のテレビ番組或いは複数の映画などに 対応する複数本のビデオス トリームを同時にプログラムス トリ一ムに含ませるこ とはできない。 映像を伴うテレビ番組等を多重化して伝送或いは記録するために は、 各々のテレビ番組等のために、 少なく とも 1本のビデオス トリームが必要と なるので、 1本しかビデオス ト リームが存在しない DVDのプログラムス トリー ム形式では、 複数のテレビ番組等を多重化して伝送或いは記録することはできな いのである。
図 2 ( b ) において、 本発明の光ディスク 1 00に記録される一つのトランス ポートス トリーム (T S) は、 主映像情報たるビデオデータ用のエレメンタリー ス ト リーム (E S) としてビデオス ト リームを複数本含んでなり、 更に音声情報 たるオーディオデータ用のエレメンタリース トリーム (E S) としてオーディオ ス トリ一ムを複数本含み且つ副映像情報たるサブピクチャデータ用のエレメンタ リース トリーム (E S) としてサブピクチャス トリームを複数本含んでなる。 即 ち、 任意の時刻 t Xにおいて多重化されるビデオデータは、 複数本のビデオス ト リームに係るものであり、 例えば複数のテレビ番組或いは複数の映画などに対応 する複数のビデオス トリームを同時にトランスポートス トリームに含ませること が可能である。 このように複数本のビデオス トリ ムが存在する トランスポート ス トリーム形式では、 複数のテレビ番組等を多重化して伝送或いは記録すること が可能である。 但し、 現況のトランスポートス トリームを採用するデジタル放送 では、 サブピクチヤス トリームについては伝送していない。
図 2 ( c ) において、 本発明の光ディスク 1 0 0に記録される一つのプロダラ ムス トリーム (P S ) は、 主映像情報たるビデオデータ用のビデオス トリームを 複数本含んでなり、 更に音声情報たるオーディオデータ用のオーディオス トリー ムを複数本含み且つ副映像情報たるサブピクチャデータ用のサブピクチヤス トリ ームを複数本含んでなる。 即ち、 任意の時刻 t Xにおいて多重化されるビデオデ ータは、 複数本のビデオス ト リームに係るものであり、 例えば複数のテレビ番組 或いは複数の映画などに対応する複数のビデオス トリームを同時にプログラムス トリームに含ませることが可能である。
尚、 図 2 ( a ) から図 2 ( c ) では説明の便宜上、 ビデオス トリーム、 オーデ ィォス トリーム及ぴサブピクチヤストリームを、この順に上から配列しているが、 この順番は、 後述の如くバケツ ト単位で多重化される際の順番等に対応するもの ではない。 トランスポートス ト リームでは、 概念的には、 例えば一つの番組に対 して、 1本のビデオス トリーム、 2本の音声ス トリーム及び 2本のサブピクチャ ス トリームからなる一まとまりが対応している。
上述した本実施例の光ディスク 1 0 0は、 記録レートの制限内で、 図 2 ( b ) に示した如'き トランスポートス トリーム (T S ) を多重記録可能に、 即ち複数の 番組或いはプログラムを同時に記録可能に構成されている。 更に、 このようなト ランスポートス ト リ一ムに加えて又は代えて、 同一光デイスク 1 0 0上に、 図 2 ( c ) に示した如きプログラムス トリーム (P S ) を多重記録可能に構成されて レヽる。
本実施例では特に、後述の背景画像データ及びボタンデータ (図 2 0参照)は、 例えば図 2 ( b ) に示すトランスポートス ト リームにおけるエレメンタ リース ト リームとして、 或いは例えばサプピクチヤス トリーム等に含まれて多重記録され ていてもよい。 或いは、 例えば J P E Gデータやビッ トマップデータとして、 多 重化されることなく光ディスク 1 0 0上に記録されていてもよい。
次に図 3から図 1 0を参照して、 光ディスク 1 0 0上に記録されるデータの構 造について説明する。 ここに、 図 3は、 光ディスク 1 0 0上に記録されるデータ 構造を模式的に示すものである。 図 4は、 図 3に示した各タイ トル内におけるデ ータ構造の詳細を模式的に示すものである。 図 5及び図 6は夫々、 図 3に示した 各プレイ (P ) リス トセッ ト内におけるデータ構造の詳細を模式的に示すもので ある。 図 7は、 図 6に示した各アイテムにおけるデータ構造の詳細を模式的に示 すものである。 図 8は、 図 4に示した各タイ トルエレメント内におけるデータの 論理構成を模式的に示すものであり、 図 9は、 各プレイ リス トセッ トをプレイリ ス トーつから構成する場合における、 図 4に示した各タイ トルエレメント内にお けるデータの論理構成を模式的に示すものである。 図 1 0は、 図 3に示した各ォ ブジェク ト内におけるデータ構造の詳細を模式的に示すものである。
以下の説明において、 「タイ トル」 とは、 複数の 「プレイ リス ト」 を連続して実 行する再生単位であり、 例えば、 映画 1本、 テレビ番組 1本などの論理的に大き なまとまりを持った単位である。 「プレイ リス トセッ ト」 とは、 「プレイリス ト」 の束をいう。 例えば、 アングル再生ゃパレンタル再生における相互に切替可能な 特定関係を有する複数のコンテンツ情報を再生するためのプレイリス トの束や、 同時間帯に放送され且つまとめて記録された複数番組に係るコンテンッ情報を再 生するためのプレイリス トの束である。 或いは、 同一タイ トルについて、 ハイビ ジョン対応、 ディスプレイの解像度、 サラウンドスピーカ対応、 スピーカ配列な ど、 情報再生システムにおいて要求される映像再生機能 (ビデオパーフォーマン ス) 別や音声再生機能 (オーディオパーフォーマンス) 別など、 要求機能別に用 意された各種コンテンツ情報を再生するためのプレイリス トの束である。「プレイ リス ト」 とは、 「オブジェク ト」 の再生に必要な情報を格納したファイルであり、 オブジェク トへアクセスするためのオブジェク トの再生範囲に関する情報が各々 格納された複数の「アイテム」で構成されている。そして、 「オブジェク ト」とは、 上述した M P E G 2の トランスポートス トリームを構成するコンテンッの実体情 報である。 図 3において、 光ディスク 1 0 0は、 論理的構造として、 ディスク情報フアイ ル 1 1 0、 プレイ (P) リス ト情報ファイル 1 20、 オブジェク ト情報ファイル 1 3 0及ぴォブジェク トデータファイル 1 4 0の 4種類のファイルを備えており、 これらのファイルを管理するためのファイルシステム 1 0 5を更に備えている。 尚、 図 3は、 光ディスク 1 0 0上における物理的なデータ配置を直接示している ものではないが、 図 3に示す配列順序を、 図 1に示す配列順序に対応するように 記録すること、 即ち、 ファイルシステム 1 0 5等をリードインエリア 1 0 4に続 いてデータ記録エリア 1 0 6に記録し、 更にオブジェク トデータファイル 1 4 0 等をデータ記録ェリア 1 0 6に記録することも可能である。 図 1に示したリ一ド インエリア 1 04やリードアウ トエリア 1 0 8が存在せずとも、 図 3に示したフ アイル構造は構築可能である。
ディスク情報ファイル 1 1 0は、 光ディスク 1 0 0全体に関する総合的な情報 を格納するファイルであり、 ディスク総合情報 1 1 2と、 タイ トル情報テーブル 1 1 4と、 その他の情報 1 1 8 とを格納する。 ディスク総合情報 1 1 2は、 例え ば光ディスク 1 0 0内の総タイ トル数等を格納する。 タイ トル情報テーブル 1 1 4は、 タイ トルボインタ 1 1 4一 1 と、 これにより記録ァドレスが示される複数 のタイ トル 20 0 (タイ トル # l〜#m) を含んで構成されている。 各タイ トル 2 0 0には、 論理情報として、 各タイ トルのタイプ (例えば、 シーケンシャル再 生型、 分咹型など) や、 各タイ トルを構成するプレイ (P) リス ト番号をタイ ト ル毎に格納する。
図 4に示すように各タイ トル 2 0 0は、 より具体的には例えば、 タイ トル総合 情報 2 00— 1 と、 複数のタイ トルエレメント 2 0 0— 2と、 その他の情報 2 0 0— 5 とを含んで構成されている。 更に、 各タイ トルエレメント 2 0 0— 2は、 プリ コマンド 2 0 0 P Rと、 プレイリス トセッ トへのポインタ 2 0 0 P Tと、 ポ ス トコマンド 2 0 0 P Sと、 その他の情報 2 00— 6とから構成されている。 ここに、 ボインタ 2 0 0 P Tは、 当該ボインタ 2 00 P Tを含むタイ トルェレ メント 20 0— 2に基づいて再生されるべきコン.テンッ情報に対応する、 プレイ リス ト情報ファイル 1 2 0内に格納されたプレイリス トセッ ト 1 2 6 Sの記録位 置を示す。 プリ コマンド 2 0 0 P Rは、 ポインタ 2 0 0 P Tにより記録位置が指 定される一のプレイ リス トセッ ト 1 2 6 Sにより再生シーケンスが規定されるコ ンテンッ情報の再生前に実行されるべきコマンドを示す。 ポス トコマンド 2 0 0 P Sは、 該一のプレイ リス トセッ トによ り再生シーケンスが規定されるコンテン ッ情報の再生後に実行されるべきコマンドを示す。 タイ トルェレメント 2 0 0— 2に含まれるその他の情報 2 0 0— 5は、 例えば、 タイ トルエレメントに係る再 生の次の再生に係るタイ トルエレメントを指定するネクス ト情報を含む。
従って、 後述する情報再生装置による当該情報記録媒体の再生時には、 ポイ ン タ 2 0 0 P Tに従ってプレイリス トセッ ト 1 2 6 Sにアクセスして、 それに含ま れる複数のプレイリ ス ト 1 2 6のうち、 所望の番組等に対応するものを選択する ように制御を実行すれば、 タイ トルエレメ ン ト 20 0— 2として当該所望のコン テンッ情報を再生できる。 更に、 このようなタイ トルェレメント 2 0 0— 2を一 つ又は順次再生することで、 一つのタイ トル 200を再生可能となる。 更に、 プ リ コマンド 200 P Rに従って、 ポインタ 2 00 P Tで記録位置が指定される一 のプレイ リス トセッ ト 1 2 6 Sにより再生シーケンスが規定されるコンテンツ情 報の、 再生前に実行されるべきコマンドを実行できる。 更に、 ポス トコマンド 2 0 0 P Sに従って、 ポインタ 20 0 P Tで記録位置が指定される一のプレイ リ ス トセッ ト 1 26 Sにより再生シーケンスが規定されるコンテンッ情報の、 再生後 に実行されるべきコマンドを実行できる。 ポス トコマンド 2 0 0 P Sは、 例えば コンテンッ情報の分岐を命令するコマンド、 次のタイ トルを選ぶコマンド等であ . る。 加えて、 その他の情報 2 0 0 _ 5に含まれるネクス ト情報に従って、 当該再 生中のタイ トルエレメント 2 0 0— 2の次のタイ トルエレメント 2 0 0— 2を再 生できる。
再び図 3において、 プレイ リ ス ト情報ファイル 1 2 0は、 各プレイリ ス トの論 理的構成を示すプレイ (P) リ ス ト情報テーブル 1 2 1を格納し、 これは、 プレ ィ (P) リス ト管理情報 1 2 2と、 プレイ (P) リ ス トセッ トポインタ 1 24と、 複数のプレイ (P) リス トセッ ト 1 2 6 S (Pリス トセッ ト # l〜# n) と、 そ の他の情報 1 2 8 とに分かれている。このプレイリス ト情報テーブル 1 2 1には、 プレイ リス トセッ ト番号順に各プレイ リス トセッ ト 1 2 6 Sの論理情報を格納す る。 言い換えれば、 各プレイ リス トセッ ト 1 2 6 Sの格納順番がプレイ リス トセ シ ト番号である。 また、 上述したタイ トル情報テーブル 1 1 4で、 同一のプレイ リス トセッ ト 1 2 6 Sを、複数のタイ トル 2 00から参照することも可能である。 即ち、 タイ トル # qとタイ トル # r とが同じプレイリス トセッ ト # pを使用する 場合にも、 プレイリス ト情報テーブル 1 2 1中のプレイ リ ス トセッ ト # pを、 タ ィ トル情報テーブル 1 1 4でボイントするように構成してもよい。
図 5に示すように、 プレイリ ス トセッ ト 1 2 6 Sは、 プレイ リ ス トセッ ト総合 情報 1 2 6— 1 と、 複数のプレイ リスト 1 2 6 (プレイ リス ト # 1〜# x) と、 アイテム定義テーブル 1 2 6— 3 と、 その他の情報 1 2 6— 4とを含んで構成さ れている。 そして、 各プレイ リス ト 1 2 6は、 複数のプレイ リス トエレメント 1 2 6 - 2 (プレイ リス トエレメント # l〜# y) と、 その他の情報 1 2 6— 5 と を含んで構成されている。 更に、 各プレイ リス トエレメント 1 2 6— 2は、 プリ コマンド 1 2 6 PRと、 アイテムへのポインタ 1 2 6 P Tと、 ポス トコマンド 1 2 6 P Sと、 その他の情報 1 26— 6 とから構成されている。
ここに、 ポインタ 1 2 6 P Tは、 当該ポインタ 1 2 6 P Tを含むプレイ リス ト エレメ ント 1 2 6— 2に基づいて再生されるべきコンテンツ情報に対応する、 了 ィテム定義テーブル 1 2 6 _ 3により定義されるアイテムの記録位置を示す。 図 6に例示したように、 プレイリス トセッ ト 1 2 6 Sにおいて、 アイテム定義 テーブル 1 2 6— 3内には、複数のアイテム 2 04が定義されている。これらは、 複数のプレイリス ト 1 26によって共有されている。 また、 プレイ リス トセッ ト 総合情報 1 2 6— 1 として、 当該プレイ リス トセッ ト 1 2 6 S内に含まれる各プ レイ リス ト 1 2 6の名称、 再生時間などの U I (ユーザィンタフエース情報)、 各 アイテム定義テーブル 1 2 6— 3へのァ ドレス情報等が記述されている。
再び図 5において、 プリ コマンド 1 2 6 P Rは、 ポインタ 1 2 6 P Tにより記 録位置が指定される一のアイテム 2 04の再生前に実行されるべきコマンドを示 す。 ポス トコマンド 1 2 6 P Sは、 該一のアイテム 2 04の再生後に実行される べきコマンドを示す。 プレイリ ス トエレメント 1 2 6 - 2に含まれるその他の情 報 1 2 6— 6は、 例えば、 プレイ リス トエレメント 1 2 6— 2に係る再生の次の 再生に係るプレイ リス トエレメント 1 2 6— 2を指定する第ネクス ト情報を含む。 図 7に例示したように、 アイテム 204は、 表示の最小単位である。 アイテム 2 04には、 オブジェク トの開始ア ドレスを示す 「 I Nポイント情報」 及び終了 ア ドレスを示す 「OUTポイント情報」 が記述されている。 尚、 これらの 「 I N ポイント情報」 及び 「OUTポイント情報」 は夫々、 直接ア ドレスを示してもよ いし、 再生時間軸上における時間或いは時刻など間接的にア ドレスを示してもよ レ、。 図中、 "ス トリームオブジェク ト #m"で示されたオブジェク トに対して複数 の E S (エレメンタ リース ト リーム) が多重化されている場合には、 アイテム 2 04の指定は、 特定の E Sの組合せ或いは特定の E Sを指定することになる。 図 8に例示したように、 タイ トルエレメント 20 0— 2は、 論理的に、 プリ コ マンド 20 0 P R或いは 1 2 6 P Rと、 再生時に複数のプレイリス ト 1 2 6のう ちいずれか一つが再生用に選択されるプレイリス トセッ ト 1 2 6 Sと、 ポス トコ マンド 20 0 P S或いはポス トコマンド 1 2 6 P Sと、 ネクス ト情報 2 0 0— 6 Nとから構成されている。 従って、 例えばビデオ解像度など、 システムで再生可 能な何らかの条件等に従って、 プレイ リス トセッ ト 1 2 6 S中からプレイ リス ト 1 2 6を選択する処理が実行される。
但し図 9に例示したように、 プレイリス トセッ トが単一のプレイ リス トからな る場合には、 即ち図 3に示したプレイ リス トセッ ト 1 2 6 Sを単一のプレイ リス ト 1 2 6に置き換えた場合には、 タイ トルエレメント 2 0 0— 2は、 論理的に、 プリ コマンド 2 0 0 P R或いは 1 2 6 P Rと、 再生時に再生されるプレイ リス ト 1 2 6 と、 ポス トコマンド 2 0 0 P S或いはポス トコマンド 1 2 6 P Sと、 ネク ス ト情報 2 0 0— 6 Nとから構成されてもよい。 この場合には、 システムで再生 可能な条件等に拘わらず、 プレイ リス トセッ トが再生用に指定されれば、 単一の プレイ リス ト 1 2 6の再生処理が実行されることになる。
再び図 3において、 オブジェク ト情報ファイル 1 3 0は、 各プレイ リス ト 1 2 6内に構成される各アイテムに対するオブジェク トデータファイル 1 40中の格 納位置 (即ち、 再生対象の論理ア ドレス) や、 そのアイテムの再生に関する各種 属性情報が格納される。本実施例では特に、オブジェク ト情報ファイル 1 3 0は、 後に詳述する複数の AU (ァソシエートュニッ ト) 情報 1 3 2 I (AU# 1〜A U#q ) を含んでなる AUテーブル 1 3 1 と、 E S (エレメンタリース トリーム) マップテープル 1 3 4と、 その他の情報 1 3 8とを格納する。 オブジェク トデータファイル 1 4 0は、 トランスポートス ト リーム ( T S ) 別 の T Sオブジェク ト 1 4 2 ( T S # 1オブジェク ト〜 T S # sォブジェク ト)、 即 ち実際に再生するコンテンツの実体データを、 複数格納する。
尚、 図 3を参照して説明した 4種類のファイルは、 更に夫々複数のファイルに 分けて格納することも可能であり、 これらを全てファイルシステム 1 0 5により 管理してもよい。 例えば、 オブジェク トデータファイル 1 4 0を、 オブジェク ト データファイル # 1、 オブジェク トデータファイル # 2、 …というように複数に 分けることも可能である。
図 1 0に示すように、 論理的に再生可能な単位である図 3に示した T Sォプジ ェク ト 1 4 2は、 例えば 6 k Bのデータ量を夫々有する複数のァラインドュニッ ト 1 4 3に分割されてなる。 ァラインドユニッ ト 1 4 3の先頭は、 T Sオブジェ ク ト 1 4 2の先頭に一致 (ァラインド) されている。 各ァラインドユニッ ト 1 4 3は更に、 1 9 2 Bのデータ量を夫々有する複数のソースバケツ ト 1 4 4に細分 化されている。 ソースパケッ ト 1 4 4は、 物理的に再生可能な単位であり、 この 単位即ちパケッ ト単位で、 光ディスク 1 0 0上のデータのうち少なく ともビデオ データ、 オーディオデータ及びサプピクチャデータは多重化されており、 その他 の情報についても同様に多重化されてよい。 各ソースパケッ ト 1 4 4は、 4 Bの データ量を有する、 再生時間軸上における T S (トランスポー トス トリーム) パ ケッ トの再生処理開始時刻を示すパケッ トァライバルタイムスタンプ等の再生を 制御するための制御情報 1 4 5と、 1 8 8 Bのデータ量を有する T Sパケッ トぺ ィロード 1 4 6 とを含んでなる。 T Sパケッ トペイロード 1 4 6は、 パケッ トへ ッダ 1 4 6 aをその先頭部に有し、 ビデオデータがパケッ ト化されて 「ビデオパ ケッ ト」 とされるか、 オーディオデータがパケッ ト化されて 「オーディオパケッ ト J とされるか、 又はサブピクチャデータがパケッ ト化されて 「サブピクチャパ ケッ ト J とされる力 、 若しくは、 その他のデータがパケッ ト化される。
尚、 後述の背景画像データ及びボタンデータ (図 2 0参照) が光ディスク 1 0 0上に多重記録されている場合には、 該背景画像データ及びボタンデータも図 1 0に示すようにパケッ ト化されていることが好ましい。
次に図 1 1及び図 1 2を参照して、 図 2 ( b ) に示した如き トランスポ一トス トリーム形式のビデオデータ、 オーディオデータ、 サプピクチャデータ等が、 図 4に示した TSバケツ トペイロード 1 4 6により、 光ディスク 1 0 0上に多重記 録される点について説明する。 ここに、 図 1 1は、 上段のプログラム # 1 (PG 1) 用のエレメンタリース ト リーム (E S) と中段のプログラム # 2 (P G 2 ) 用のエレメンタリース トリーム (E S) とが多重化されて、 これら 2つのプログ ラム (P G 1 & 2) 用のトランスポートス トリーム (T S) が構成される様子を、 横軸を時間軸として概念的に示すものであり、 図 1 2は、 一つのトランスポート ス ト リ ーム (T S) 内に多重化された T Sパケッ トのイメージを、 時間の沿った バケツ ト配列として概念的に示すものである。
図 1 1に示すように、 プログラム # 1用のエレメンタリース トリーム (上段) は、 例えば、 プログラム # 1用のビデオデータがパケッ ト化された T Sパケッ ト (T Sパケッ トペイロー ド 1 4 6) が時間軸 (横軸) に対して離散的に配列され てなる。 プログラム # 2用のエレメンタリース トリーム (中段) は、 例えば、 プ ログラム # 2用のビデオデータがバケツ ト化された T Sバケツ トペイロード 1 4 6が時間軸 (横軸) に対して離散的に配列されてなる。 そして、 これらの T Sパ ケッ トペイロード 1 4 6が多重化されて、 これら二つのプログラム用のトランス ポートス トリーム (下段) が構築されている。 尚、 図 1 1では説明の便宜上省略 しているが、 図 2 ( b ) に示したように、 実際には、 プログラム # 1用のエレメ ンタリース トリームと して、 オーディォデータがバケツ ト化された T Sパケッ ト ペイ ロー ドからなるエレメンタリース ト リームゃサブピクチャデータがバケツ ト 化された T Sバケツ トペイロードからなるサブピクチヤス トリームが同様に多重 化されてもよく、 更にこれらに加えて、 プログラム # 2用のエレメンタリース ト リームとして、 オーディオデータがパケッ ト化された T Sパケッ トペイロードか らなるエレメンタリ一ス トリームゃサブピクチャデータがパケッ ト化された T S パケッ トペイロードからなるサブピクチヤス トリームが同様に多重化されてもよ レ、。
図 1 2に示すように、 本実施例では、 このように多重化された多数の T Sパケ ッ トペイロード 1 4 6から、 一つの T Sス トリームが構築される。 そして、 多数 の T Sパケッ トペイロード 1 4 6は、 このように多重化された形で、 バケツ トァ ライバルタイムスタンプ等 1 4 5の情報を付加し、 光ディスク 1 0 0上に多重記 録される。 尚、 図 1 2では、 プログラム # i = 2, 3) を構成するデー タからなる T Sパケッ トペイロード 1 4 6に対して、 j ( j = 1 , 2, ···) をプ πグラムを構成するス トリ一ム別の順序を示す番号として、 "E 1 e m e n t ( i 0 j )" で示しており、 この ( i 0 j ) は、 エレメンタリース トリーム別の T Sパ ケッ トペイロード 1 4 6の識別番号たるパケッ ト I Dとされている。 このバケツ. ト I Dは、 複数の T Sパケッ トペイロード 1 46が同一時刻に多重化されても相 互に区別可能なように、 同一時刻に多重化される複数の T Sパケッ トぺイロ一ド 1 4 6間では固有の値が付与されている。
また図 1 2では、 PAT (プログラムアソシエーショ ンテーブル) 及び PMT (プログラムマップテーブル) も、 T Sパケッ トペイロード 1 4 6単位でパケッ ト化され且つ多重化されている。 これらのうち PATは、 複数の PMTのバケツ ト I Dを示すテーブルを格納している。 特に PATは、 所定のパケッ ト I Dとし て、 図 1 2のように (0 0 0) が付与されることが MP EG 2規格で規定されて いる。即ち、 同一時刻に多重化された多数のパケッ トのうち、バケツ ト I Dが (0 0 0) である T Sパケッ トペイロード 1 46 として、 PATがパケッ ト化された T Sバケツ 卜ペイロード 1 4 6が検出されるように構成されている。 そして、 P MTは、 一又は複数のプログラムについて各プログラムを構成するエレメンタリ 一ス トリーム別のパケッ ト I Dを示すテーブルを格納している。 PMTには、 任 · 意のパケッ ト I Dを付与可能であるが、 それらのパケッ ト I Dは、 上述の如くパ ケッ ト I Dが (0 0 0) として検出可能な PATにより示されている。 従って、 同一時刻に多重化された多数のパケッ トのうち、 PMTがバケツ ト化された T S パケッ トペイロード 1 4 6 (即ち、 図 1 2でバケツ ト I D ( 1 0 0)、 (2 0 0)、 ( 3 0 0) が付与された T Sパケッ トペイロード 1 4 6) 力 S、 PATにより検出 されるように構成されている。
図 1 2に示した如き トランスポートス トリームがデジタル伝送されて来た場合、 チューナは、 このように構成された PAT及び PMTを参照することにより、 多 重化されたバケツ トの中から所望のエレメンタリース トリームに対応するものを 抜き出して、 その復調が可能となるのである。 そして、 本実施例では、 図 1 0に示した T Sオブジェク ト 1 4 2内に格納され る T Sバケツ トペイロード 1 4 6 として、 このような PATや PMTのパケッ ト を含む。 即ち、 図 1 2に示した如き トランスポートス ト リームが伝送されてきた 際に、 そのまま光ディスク 1 0 0上に記録できるという大きな利点が得られる。 更に、 本実施例では、 このように記録された PATや PMTについては光ディ スク 1 0 0の再生時には参照することなく、 代わりに図 3に示した後に詳述する AUテーブル 1 3 1及び E Sマップテーブル 1 34を参照十ることによって、 よ り効率的な再生を可能とし、 複雑なマルチビジョン再生等にも対処可能とする。 このために本実施例では、 例えば復調時や記録時に PAT及ぴ PMTを参照する ことで得られるエレメンタリース トリームとパケッ トとの対応関係を、 AUテー ブル 1 3 1及び E Sマップテーブル 1 34の形で且つバケツ ト化或いは多重化し ないで、 オブジェク ト情報ファイル 1 3 0內に格納するのである。
次に図 1 3を参照して、 光ディスク 1 0 0上のデータの論理構成について説明 する。 ここに、 図 1 3は、 光ディスク 1 0 0上のデータの論理構成を、 論理階層 からオブジェト階層或いは実体階層への展開を中心に模式的に示したものである。
(
)
図 1 3において、 光ディスク 1 0 0には、 例えば映画 1本、 テレビ番組 1本な どの論理的に大きなまとまりであるタイ トル 20 0が、 一又は複数記録されてい る。 各タイ トル 200は、 一又は複数のタイ トルェレメント 2 0 0— 2を含む。 各タイ トルエレメント 20 0— 2は、 複数のプレイリス トセッ ト 1 2 6 S力 ^ら論 理的に構成されている。 各タイ トルエレメント 20 0— 2内で、 複数のプレイ リ ス トセッ ト 1 2 6 Sはシーケンシャル構造を有してもよいし、 分岐構造を有して もよい。
尚、 単純な論理構成の場合、 一つのタイ トルエレメント 20 0は、 一^ 3のプレ イ リス トセッ ト 1 2 6 Sから構成され、 更に一つのプレイ リス トセッ ト 1 2 6 S は、 一つのプレイ リス ト 1 2 6から構成される。 また、 一つのプレイリス トセッ ト 1 2 6 Sを複数のタイ トルエレメント 2 0 0— 2或いは、 複数のタイ トル 20 0から参照することも可能である。
各プレイリス ト 1 2 6は、 複数のアイテム (プレイアイテム) 2 04から論理 的に構成されている。 各プレイ リス ト 1 2 6内で、 複数のアイテム 204は、 シ ーケンシャル構造を有してもよいし、 分岐構造を有してもよい。 また、 一^ 3のァ ィテム 2 04を複数のプレイリス ト 1 2 6から参照することも可能である。 アイ テム 2 0 4に記述された前述の I Nボイント情報及び OUTボイント情報により、 T Sオブジェク ト 1 4 2の再生範囲が論理的に指定される。 そして、 論理的に指 定された再生範囲についてオブジェク ト情報 1 3 0 dを参照することにより、 最 終的にはファイルシステムを介して、 T Sオブジェク ト 1 4 2の再生範囲が物理 的に指定される。 ここに、 オブジェク ト情報 1 3 0 dは、 T Sオブジェク ト 1 4 2の属性情報、 T Sォブジェク ト 1 4 2内におけるデータサーチに必要な E Sァ ドレス情報 1 34 d等の T Sオブジェク ト 1 42を再生するための各種情報を含 む (尚、 図 3に示した E Sマップテーブル 1 34は、 このような E Sアドレス情 報 1 3 4 dを複数含んでなる)。
そして、後述の情報記録再生装置による T Sオブジェク ト 1 4 2の再生時には、 アイテム 2 04及ぴォブジェク ト情報 1 3 0 dから、 当該 T Sオブジェク ト 1 4 2における再生すべき物理的なァドレスが取得され、 所望のエレメンタリ一ス ト リームの再生が実行される。
尚、 図 1 3のオブジェク ト情報 1 3 0 d内に示した、 E Sア ドレス情報 1 3 4 dを複数含む E P (エントリ一パス) マップは、 ここでは、 AUテーブル 1 3 1 と E Sマップテーブル 1 34との両者をまとめたオブジェク ト情報テーブルのこ とを指している。
このように本実施例では、 アイテム 2 04に記述された I Nポイント情報及び OUTポィント情報並びにオブジェク ト情報 1 3 0 dの E Sマップテーブル 1 3 4 (図 3参照) 内に記述された E Sア ドレス情報 1 34 dにより、 再生シーケン スにおける論理階層からオブジェク ト階層への関連付けが実行され、 エレメンタ リース ト'リームの再生が可能とされる。
以上詳述したように本実施例では、 光ディスク 1 0 0上において T Sパケッ ト ペイロード 1 4 6の単位で多重記録されており、 これにより、 図 2 (b) に示し たような多数のエレメンタリース トリ一ムを含んでなる、 トランスポ一トス トリ ームを光ディスク 1 0 0上に多重記録可能とされている。 本実施例によれば、 デ ジタル放送を光ディスク 1 0 0に記録する場合、 記録レートの制限内で複数の番 組或いは複数のプログラムを同時に記録可能であるが、 ここでは一つの T Sォブ ジヱタ ト 1 4 2へ複数の番組或いは複数のプログラムを多重化して記録する方法 を採用している。 以下、 このような記録処理を実行可能な情報記録再生装置の実 施例について説明する。
(情報記録再生装置)
次に図 1 4から図 1 9を参照して、 本発明の情報記録再生装置の実施例につい て説明する。 ここに、 図 1 4は、 情報記録再生装置のブロック図であり、 図 1 5 から図 1 9は、 その動作を示すフローチャートである。
図 1 4において、 情報記録再生装置 5 0 0は、 再生系と記録系とに大別されて おり、 上述した光ディスク 1 00に情報を記録可能であり且つこれに記録された 情報を再生可能に構成されている。 本実施例では、 このように情報記録再生装置
5 0 0は、 記録再生用であるが、 基本的にその記録系部分から本発明の記録装置 の実施例を構成可能であり、 他方、 基本的にその再生系部分から本発明の情報再 生装置の実施例を構成可能である。
情報記録再生装置 5 00は、 光ピックアップ 5 0 2、 サーボュニッ ト 5 0 3、 スピンドルモータ 5 0 4、 復調器 5 0 6、 デマルチプレクサ 5 0 8、 ビデオデコ ーダ 5 1 1、オーディオデコーダ 5 1 2、加算器 5 1 4、静止画デコーダ 5 1 5、 システムコントローラ 5 20、 メモリ 5 3 0、 メモリ 5 5 0、 変調器 6 0 6、 フ ォ一マッタ 6 0 8、 T S/P Sオブジェク ト生成器 6 1 0、 ビデオエンコーダ 6 1 1、 オーディオエンコーダ 6 1 2及び静止画エンコーダ 6 1 5を含んで構成さ れている。 システムコントローラ 5 2 0は、 ファイル (F i 1 e ) システム/論 理構造データ生成器 5 2 1及びファイル (F i l e) システム Z論理構造データ 判読器 5 2 2を備えている。 更にシステムコントローラ 5 20には、 メモリ 5 3 0及び、 タイ トル情報等のユーザ入力を行うためのユーザインタフェース 7 2 0 が接続されている。
これらの構成要素のうち、 復調器 5 0 6、 デマルチプレクサ 5 0 8、 ビデオデ コーダ 5 1 1、 オーディオデューダ 5 1 2、 加算器 5 1 4、 静止画デコーダ 5 1 5及びメモリ 5 5 0から概ね再生系が構成されている。 他方、 これらの構成要素 のうち、 変調器 6 0 6、 フォーマッタ 6 0 8、 T SZP Sオブジェク ト生成器 6 1 0、 ビデオエンコーダ 6 1 1、 オーディオエンコーダ 6 1 2及ぴ静止画ェンコ ーダ 6 1 5から概ね記録系が構成されている。 そして、 光ピックアップ 5 0 2、 サ一ポユニッ ト 5 0 3、 スピンドルモータ 5 0 4、 システムコントローラ 5 2 0 及ぴメモリ 5 3 0、 並びにタイ トル情報等のユーザ入力を行うためのユーザィン タフニース 7 2 0は、 概ね再生系及ぴ記録系の両方に共用される。 更に記録系に ついては、 T Sオブジェク トデータ源 7 0 0 (若しくは、 P Sオブジェク トデー タ源 7 0 0、 又はビッ トマツプデータ、 J P E Gデータ等の静止画データ源 7 0 0 ) と、 ビデオデータ源 7 1 1、 オーディオデータ源 7 1 2及び静止画データ源 7 1 5 とが用意される。 また、 システムコントローラ 5 2 0内に設けられるファ ィルシステム/論理構造データ生成器 5 2 1は、 主に記録系で用いられ、 フアイ ルシステム/論理構造判読器 5 2 2は、 主に再生系で用いられる。
光ピックアップ 5 0 2は、 光ディスク 1 0 0に対してレーザービーム等の光ビ ーム L Bを、 再生時には読み取り光として第 1のパワーで照射し、 記録時には書 き込み光として第 2のパワーで且つ変調させながら照射する。 サーボュニッ ト 5 0 3は、 再生時及び記録時に、 システムコントローラ 5 2 0から出力される制御 信号 S c 1による制御を受けて、 光ピックアップ 5 0 2におけるフォーカスサー ポ、 トラッキングサーボ等を行う と共にスピンドルモータ 5 0 4におけるスピン ドルサ一ボを行う。 スピンドルモータ 5 0 4は、 サーボュニッ ト 5 0 3によりス ピンドルサーボを受けつつ所定速度で光ディスク 1 0 0を回転させるように構成 されている。
尚、 静止画エンコーダ 6 1 5は、 T Sオブジェク トとしてのサプピクチャデー タをエンコード可能に構成されており、 静止画デコーダ 5 1 5は、 サブピクチャ データをデコ一ド可能に構成されていてもよい。
( i ) 記録系の構成及び動作:
次に図 1 4から図 1 8を参照して、 情報記録再生装置 5 0 0のうち記録系を構 成する各構成要素における具体的な構成及びそれらの動作を、 場合分けして説明 する。
( i - 1 ) 作成済みの T Sオブジェク トを使用する場合:
この場合について図 1 4及び図 1 5を参照して説明する。 図 1 4において、 T Sオブジェク トデータ源 7 0 0は、 例えばビデオテープ、 メモリ等の記録ス トレージからなり、 T Sオブジェク トデータ D 1を格納する。 図 1 5では先ず、 T Sオブジェク トデータ D 1を使用して光ディスク 1 0 0上 に論理的に構成する各タイ トルの情報(例えば、プレイリス 卜の構成内容等)は、 ュ一ザィンタフェース 7 2 0から、 タイ トル情報等のユーザ入力 I 2 と して、 シ ステムコントローラ 5 2 0に入力される。 そして、 システムコントローラ 5 2 0 は、 ユーザィンタフェース 7 2 0からのタイ トル情報等のユーザ入力 I 2を取り 込む (ステップ S 2 1 : Y e s及びステップ S 2 2 )。 この際、 ユーザィンタフエ ース 7 2 0では、 システムコントローラ 5 2 0からの制御信号 S c 4による制御 を受けて、 例えばタイ トルメニュー画面を介しての選択など、 記録しょう とする 内容に応じた入力処理が可能とされている。 尚、 ユーザ入力が既に実行済み等の 場合には (ステップ S 2 1 : N o )、 これらの処理は省略される。
次に、 T Sオブジェク トデータ源 7 0 0は、 システムコントローラ 5 2 0から のデータ読み出しを指示する制御信号 S c 8による制御を受けて、 T Sオブジェ ク トデータ D 1を出力する。 そして、 システムコントローラ 5 2 0は、 T Sォブ ジェク ト源 7 0 0から T Sオブジェク トデータ D 1を取り込み(ステップ S 2 3 )、 ' そのファイルシステム/論理構造データ生成器 5 2 1内の T S解析機能によって、 例えば前述の如く ビデオデータ等と共にパケッ ト化された P A T、 P M T等に基 づいて、 T Sオブジェク トデータ D 1におけるデータ配列 (例えば、 記録データ 長等)、 各エレメンタリース トリームの構成の解析 (例えば、 後述の E S— P I D (エレメンタリース トリーム 'パケッ ト識別番号) の理解) などを行う (ステツ プ S 2 4 )。
続いて、 システムコントローラ 5 2 0は、 取り込んだタイ トル情報等のユーザ 入力 I 2並びに、 T Sオブジェク トデータ D 1のデータ配列及び各エレメンタリ —ス トリームの解析結果から、 そのファイルシステム/論理構造データ生成器 5 2 1によって、 論理情報ファイルデータ D 4 と して、 ディスク情報ファイル 1 1 0、 プレイ リス ト情報ファイル 1 2 0、 オブジェク ト情報ファイル 1 3 0及ぴフ アイルシステム 1 0 5 (図 3参照) を作成する (ステップ S 2 5 )。 メモリ 5 3 0 は、 このような論理情報ファイルデータ D 4を作成する際に用いられる。 尚、 T Sオブジェク トデータ D 1 のデータ配列及ぴ各エレメンタリース ト リ ー ムの構成情報等についてのデーダを予め用意しておく等のバリエーションは当然 に種々考えられるが、 それらも本実施例の範囲内である。
図 1 4において、 フォーマッタ 6 0 8は、 T Sオブジェク トデータ D 1 と論理 情報ファイルデータ D 4とを共に、 光ディスク 1 0 0上に格納するためのデータ 配列フォーマッ トを行う装置である。 より具体的には、 フォーマッタ 6 0 8は、 スィッチ S w 1及びスィツチ S w 2を備えてなり、 システムコントローラ 5 2 0 からのスィツチ制御信号 S c 5によりスィツチング制御されて、 T Sオブジェク トデータ D 1のフォーマッ ト時には、 スィッチ S w lを①側に接続して且つスィ ツチ S w 2を①側に接続して、 T Sオブジェク トデ一タ源 7 0 0からの T Sォブ ジェタ トデータ D 1を出力する。 尚、 T Sオブジェク トデータ D 1の送出制御に ついては、 システムコントローラ 5 2 0からの制御信号 S c 8によ り行われる。 他方、 フォーマッタ 6 0 8は、 論理情報ファイルデータ D 4のフォーマツ ト時に は、 システムコントロ一ラ 5 2 0からのスィ ツチ制御信号 S c 5によりスィッチ ング制御されて、 スィ ッチ S w 2を②側に接続して、 論理情報ファイルデータ D 4を出力するように構成されている。
図 1 5のステップ S 2 6では、 このように構成されたフォーマッタ 6 0 8によ るスィツチング制御によって、(i)ステップ S 2 5でファイルシステム/論理構造 データ生成器 5 2 1からの論理情報ファイルデータ D 4又は(i i) T Sオブジェク トデータ源 7 0 0からの T Sォブジヱク トデータ D 1が、 フォーマッタ 6 0 8を 介して出力される (ステップ S 2 6 )。
フォーマッタ 6 0 8からの選択出力は、 ディスクイメージデータ D 5 として変 調器 6 0 6に送出され、 変調器 6 0 6により変調されて、 光ピックアップ 5 0 2 を介して光ディスク 1 0 0上に記録される (ステップ S 2 7 )。 この際のディスク 記録制御についても、 システムコントローラ 5 2 0により実行される。
そして、 ステップ S 2 5で生成された論理情報ファイルデータ D 4と、 これに 対応する T Sォブジェク トデータ D 1 とが共に記録済みでなければ、 ステップ S 2 6に戻って、 その記録を引き続いて行う (ステップ S 2 8 : N。)。 尚、 論理情 報ファイルデータ D 4とこれに対応する T Sオブジェク トデータ D 1 との記録順 についてはどちらが先でも後でもよい。
他方、 これら両方共に記録済みであれば、 光ディスク 1 0 0に対する記録を終 了すべきか否かを終了コマンドの有無等に基づき判定し (ステップ S 2 9 )、終了 すべきでない場合には (ステップ S 2 9 : N o ) ステップ S 2 1に戻って記録処 理を続ける。 他方、 終了すべき場合には (ステップ S 2 9 : Y e s )、 一連の記録 処理を終了する。
以上のように、 情報記録再生装置 5 0 0により、 作成済みの T Sオブジェク ト を使用する場合における記録処理が行われる。
尚、 図 1 5に示した例では、 ステップ S 2 5で論理情報ファイルデータ D 4を 作成した後に、 ステップ S 2 6で論理情報ファイルデータ D 4とこれに対応する T Sオブジェク トデータ D 1 とのデータ出力を実行しているが、 ステップ S 2 5 以前に、 T Sオブジェク トデータ D 1の出力や光ディスク 1 0 0上への記録を実 行しておき、 この記録後に或いはこの記録と並行して、 論理情報ファイルデータ D 4を生成や記録することも可能である。
加えて、 T Sオブジェク トデータ源 7 0 0に代えて、 P Sオブジェク トデータ 源又は静止画データ源が用いられてもよい。 この場合には、 T Sオブジェク トデ ータ D 1に代えて、 P Sオブジェク トデータ又は、 ビッ トマップデータ、 J P E Gデータ等の静止画データに対して、 以上に説明した T Sォプジヱク トデータ D 1に対する記録処理が同様に行われ、 オブジェク トデータファイル 1 4 0内に P Sオブジェク トデータ又は静止画オブジェク トデータが格納される。 そして、 P sオブジェク トデータ又は静止画ォブジェク トデータに関する各種論理情報が、 システムコントローラ 5 2 0の制御下で生成されて、 ディスク情報ファイル 1 1 0、 プレイ リス ト情報ファイル 1 2 0、 オブジェク ト情報ファイル 1 3 0等内に 格納される。
更に本実施例では、 サブピクチャデータ或いは静止画データの一例である後述 の背景画像データやボタンデータ (図 2 0参照) に対しても同様に、 T Sォプジ ェク トデータ D 1に対する記録処理が行われ、 オブジェク トデータファイル 1 4 0内に背景画像オブジェク トデータ又はボタンォブジェク トデータが格納される。 そして、 背景画像オブジェク トデータやボタンオブジェク トデータに関する各種 論理情報が、 システムコントローラ 5 20の制御下で生成されて、 ディスク情報 ファイル 1 1 0、 プレイ リス ト情報ファイル 1 2 0、 オブジェク ト情報ファイル 1 3 0等内に格納される。
( i 一 2) 放送中のトランスポートス トリームを受信して記録する場合 : この場合について図 1 4及び図 1 6を参照して説明する。尚、図 1 6において、 図 1 5 と同様のステップには同様のステップ番号を付し、 それらの説明は適宜省 略する。
この場合も、 上述の 「作成済みの T Sオブジェク トを使用する場合」 とほぼ同 様な処理が行われる。 従って、 これと異なる点を中心に以下説明する。
放送中のトランスポートス ト リームを受信して記録する場合には、 T Sォブジ ク トデータ源 7 00は、 例えば放送中のデジタル放送を受信する受信器 (セッ ト トップボックス) からなり、 T Sオブジェク トデータ D 1を受信して、 リアル タイムでフォーマッタ 6 0 8に送出する (ステップ S 4 1 )。 これと同時に、 受信 時に解読された番組構成情報及び後述の E S— P I D情報を含む受信情報 D 3 (即ち、 受信器とシステムコントローラ 5 2 0のインタフェースとを介して送り 込まれるデータに相当する情報) がシステムコントローラ 5 2 0に取り込まれ、 メモリ 5 3 0に格納される (ステップ S 44)。
一方で、 フォーマッタ 6 0 8に出力された T Sオブジェク トデータ D 1は、 フ ォーマッタ 6 0 8のスィツチング制御により変調器 6 0 6に出力され (ステップ S 4 2)、 光デイク 1 0 0に記録される (ステップ S 4 3)。
これらと並行して、 受信時に取り込まれてメモリ 5 3 0に格納されている受信 情報 D 3に含まれる番組構成情報及び E S— P I D情報を用いて、 ファイルシス テム Z論理構造生成器 5 2 1により論理情報ファイルデータ D 4を作成する (ス テツプ S 24及ぴステップ S 2 5)。そして一連の T Sォブジェク トデータ D 1の 記録終了後に、 この論理情報ファイルデータ D 4を光ディスク 1 0 0に追加記録 する (ステップ S 4 6及び S 4 7)。 尚、 これらステップ S 24及び S 2 5の処理 についても、 ステップ S 4 3の終了後に行ってもよい。
更に、 必要に応じて (例えばタイ トルの一部を編集する場合など)、 ュ一ザイン タフエース 7 20からのタイ トル情報等のユーザ入力 1 2を、 メモリ 5 3 0に格 納されていた番組構成情報及ぴ E S— P I D情報に加えることで、 システムコン トローラ 5 2 0により論理情報ファイルデータ D 4を作成し、 これを光ディスク 1 0 0に追加記録してもよい。
以上のよ うに、 情報記録再生装置 5 0 0により、 放送中の トランスポー トス ト リームを受信してリアルタイムに記録する場合における記録処理が行われる。 尚、 放送時の全受信データをアーカイブ装置にー且格納した後に、 これを T S オブジェク ト源 7 0 0として用いれば、 上述した 「作成済みの T Sオブジェク ト を使用する場合」 と同様な処理で足りる。
( i - 3 ) ビデオ、 オーディオ及ぴサブピクチャデータを記録する場合: この場合について図 1 4及び図 1 7を参照して説明する。尚、図 1 7において、 図 1 5 と同様のステップには同様のステップ番号を付し、 それらの説明は適宜省 略する。
予め別々に用意したビデオデータ、 オーディオデータ及びサブピクチャデータ を記録する場合には、 ビデオデータ源 7 1 1、 オーディオデータ源 7 1 2及び静 止画データ源 7 1 5は夫々、 例えばビデオテープ、 メモリ等の記録ス トレージか らなり、 ビデオデータ D V、 オーディオデータ D A及ぴサブピクチャデータ D S を夫々格納する。
これらのデータ源は、 システムコントローラ 5 2 0からの、 データ読み出しを 指示する制御信号 S c 8による制御を受けて、 ビデオデータ D V、 オーディオデ ータ D A及ぴ静止画データ D Sを夫々、 ビデオエンコーダ 6 1 1、 オーディオェ ンコーダ 6 1 2及び静止画エンコーダ 6 1 5に送出する (ステップ S 6 1 )。 そし て、 これらのビデオエンコーダ 6 1 1、 オーディオエンコーダ 6 1 2及び静止画 エンコーダ 6 1 5により、 所定種類のェンコ一ド処理を実行する (ステップ S 6 2 )。
T S / P Sオブジェク ト生成器 6 1 0は、 システムコントローラ 5 2 0からの 制御信号 S c 6による制御を受けて、 このようにエンコー ドされたデータを、 ト ランスポートス トリームをなす T Sオブジェク トデータに変換する (ステップ S 6 3 )。 この際、 各 T Sォブジェク トデータのデータ配列情報 (例えば記録データ 長等) や各エレメンタリース トリームの構成情報 (例えば、 後述の E S— P I D 等) は、 T S/P Sォブジェク ト生成器 6 1 0から情報 I 6 としてシステムコン トローラ 5 2 0に送出され、 メモリ 5 3 0に格納される (ステップ S 6 6)。
他方、 T SZP Sオブジェク 卜生成器 6 1 0により生成された T Sオブジェク トデータは、 フォーマッタ 6 0 8のスィッチ Sw 1の②側に送出される。 即ち、 フォーマッタ 6 0 8は、 T SZP Sオブジェク ト生成器 6 1 0からの T Sォブジ ェク トデータのフォーマッ ト時には、 システムコントローラ 5 20からのスイ ツ チ制御信号 S c 5によりスィツチング制御されて、 スィ ッチ S w 1を②側にし且 つスィッチ S w 2を①側に接続することで、 当該 T Sオブジェク トデータを出力 する (ステップ S 64)。 続いて、 この T Sオブジェク トデータは、 変調器 6 0 6 を介して、 光デイク 1 00に記録される (ステップ S 6 5)。
これらと並行して、 情報 I 6としてメモリ 5 3 0に取り込まれた各 T Sォプジ ェク トデータのデータ配列情報や各エレメンタリース トリームの構成情報を用い て、 ファイルシステム Z論理構造生成器 5 2 1により論理情報ファイルデータ D . 4を作成する (ステップ S 24及ぴステップ S 2 5)。 そして一連の T Sオブジェ ク トデータ D 2の記録終了後に、 これを光ディスク 1 0 0に追加記録する (ステ ップ S 6 7及び S 6 8)。 尚、 ステップ S 24及び S 2 5の処理についても、 ステ ップ S 6 5の終了後に行うようにしてもよい。
更に、 必要に応じて (例えばタイ トルの一部を編集する場合など)、 ユーザイン タフエース 7 2 0からのタイ トル情報等のユーザ入力 I 2を、 これらのメモリ 5 3 0に格納されていた情報に加えることで、 ファイルシステム/論理構造生成器 5 2 1により論理情報ファイルデータ D 4を作成し、 これを光ディスク 1 0 0に 追加記録してもよい。
以上のように、 情報記録再生装置 5 0 0により、 予め別々に用意したビデオデ ータ、 オーディオデータ及びサブピクチャデータを記録する場合における記録処 理が行われる。
尚、 この記録処理は、 ユーザの所有する任意のコンテンツを記録する際にも応 用可能である。
( i - 4) ォーサリングによりデータを記録する場合:
この場合について図 1 4及び図 1 8を参照して説明する。尚、図 1 8において、 図 1 5と同様のステップには同様のステップ番号を付し、 それらの説明は適宜省 略する。
この場合は、上述した三つの場合における記録処理を組み合わせることにより、 予めォーサリングシステムが、 T Sオブジェク トの生成、 論理情報ファイルデー タの生成等を行った後 (ステップ S 8 1 )、 フォーマッタ 6 0 8で行うスィ ッチン グ制御の処理までを終了させる (ステップ S 8 2 )。 その後、 この作業により得ら れた情報を、ディスク原盤力ッティングマシン前後に装備された変調器 6 0 6に、 ディスクイメージデータ D 5 として送出し (ステップ S 8 3 )、 このカツティング マシンにより原盤作成を行う (ステップ S 8 4 )。
本実施例では特に、 以上説明した ( i ) 記録系の構成及ぴ動作においては、 プ レイ リス ト 1 2 6が、 コンテンツ情報を指定するアイテム 2 0 4と該各アイテム 2 0 4に対応するポタンデ一タを指定するサブアイテムとを含むように、 プレイ リス ト情報ファイル 1 2 0は記録される。 よって、 次に説明するように、 例えば アイテムによるタイ トルの再生及ぴ表示出力中に、 対応するサブアイテムによる ポタン (或いは、 ポタンメニュー) の再生を行う と共に該再生されたボタンメ二 ユーの表示出力を選択的に行うことで、 タイ トル再生を継続したままで係るボタ ンメニューの表示切替を効率的に行うことが可能となる。 ここに、 本実施例にお ける 「ボタンメニュー」 とは、 画面上に表示される各種操作を可能とするメニュ 一画面であって、 該操作をメニュー画面内に表示されているボタンの選択により 行うメニュー画面全般を含んだ趣旨である。
( i i ) 再生系の構成及び動作:
次に図 1 4及び図 1 9を参照して、 情報記録再生装置 5 0 0のうち再生系を構 成する各構成要素における具体的な構成及びそれらの動作を説明する。
図 1 4において、 ユーザインタフェース 7 2 0によって、 光ディスク 1 0 0力 ら再生すべきタイ トルやその再生条件等が、 タイ トル情報等のユーザ入力 I 2と してシステムコントローラに入力される。 この際、 ユーザインタフェース 7 2 0 では、 システムコントローラ 5 2 0からの制御信号 S c 4による制御を受けて、 例えばタイ トルメニュー画面を介しての選択など、 再生しよう とする内容に応じ た入力処理が可能とされている。 これを受けて、 システムコントローラ 5 2 0は、 光ディスク 1 0 0に対するデ イスク再生制御を行い、 光ピックアップ 5 0 2は、 読み取り信号 S 7を復調器 5 0 6に送出する。
復調器 5 0 6は、 この読み取り信号 S 7から光ディスク 1 0 0に記録された記 録信号を復調し、 復調データ D 8として出力する。 この復調データ D 8に含まれ る、 多重化されていない情報部分としての論理情報ファイルデータ (即ち、 図 3 に示したファイルシステム 1 0 5、 ディスク情報ファイル 1 1 0、 Pリス ト情報 ファイル 1 2 0及びオブジェク ト情報ファイル 1 3 0 ) は、 システムコン トロー ラ 5 2 0に供給される。 この論理情報ファイルデータに基づいて、 システムコン トローラ 5 2 0は、 再生ァ ドレスの決定処理、 光ピックアップ 5 0 2の制御等の 各種再生制御を実行する。
他方、 復調データ D 8に、 多重化された情報部分としての T Sォブジェク トデ ータが含まれているか又は静止画データが含まれているか、 若しくは両者が含ま れているかに応じて、 切替スィッチ S W 3は、 システムコントローラ 5 2 0から の制御信号 S c 1 0による制御を受けて、 ①側たるデマルチプレクサ 5 0 8側に 切り替えられるか、 又は②側たる静止画デコーダ 5 1 5側に切り替えられる。 こ れにより選択的に、 T Sオブジェク トデータをデマルチプレクサ 5 0 8に供給し、 静止画データを静止画デコーダ 5 1 5に供給する。
そして、 復調データ D 8に含まれる、 多重化された情報部分と しての T Sォブ ジェク トデータについては、 デマルチプレクサ 5 0 8が、 システムコン トローラ 5 2 0からの制御信号 S c 2による制御を受けてデマルチプレタスする。 ここで は、 システムコントロ一ラ 5 2 0の再生制御によって再生位置ァ ドレスへのァク セスが終了した際に、 デマルチプレタスを開始させるように制御信号 S c 2を送 信する。
デマルチプレクサ 5 0 8からは、 ビデオパケッ ト、 オーディオパケッ ト及ぴサ プピクチャパケッ トが夫々送出されて、 ビデオデコーダ 5 1 1、 オーディオデコ ーダ 5 1 2及ぴ静止画デコーダ 5 1 5に供給される。そして、ビデオデータ D V、 オーディオデータ D A及びサプピクチャデータ D Sが夫々復号化される。そして、 ビデオデータ D Vは加算器 5 1 4に供給され、 オーディオデータ D Aはオーディ ォ出力として供給される。
ここで、 本実施例では、 静止画デコーダ 5 1 5より出力されるサプピクチャデ ータ D S或いは静止画データは、 スィッチ S W 4に供給される。 スィッチ S W 4 は、 静止画デコーダ 5 1 5より供給されるデータがサブピクチャデータ D Sであ るカヽ 或いは静止画データであるかに応じて、 システムコントローラ 5 2 0から の制御信号 S c 1 1による制御を受けて、 ①側たる加算器 5 1 4側に切り替えら れる力 、 又は②側たるメモリ 5 5 0側に切り替えられる。 これにより選択的に、 サブピクチャデータ D Sを加算器 5 1 4に供給し、 静止画データをメモリ 5 5 0 に供給する。
加算器 5 1 4は、 システムコントローラ 5 2 0からのミキシングを指示する制 御信号 S c 3による制御を受けて、 ビデオデコーダ 5 1 1及ぴ静止画デコーダ 5 1 5で夫々復号化されたビデオデータ D V及びサプピクチャデータ D Sを、 所定 タイミングでミキシング或いはスーパーインポーズする。 その結果は、 ビデオ出 力として、 当該情報記録再生装置 5 0 0から例えばテレビモニタへ出力される。 加えて、 後述の如く S W 5より所定のタイミングで供給される静止画データを、 ビデオデータ D V及びサブピクチャデータ D Sとミキシング或いはスーパ一ィン ポーズする。
この際、 サブピクチャデータ D Sについては、 別途不図示のメモリを介して加 算器 5 1 4に供給されるように構成してもよい。 或いは、 サプピクチャデータに ついても後述の如く静止画データと同様に、 メモリ 5 5 0に一旦蓄積するように 構成してもよい。 この場合、 係るメモリからは、 システムコントローラ 5 2 0力 らの制御信号による制御を受けて、 所定のタイミングで或いは選択的に、 サブピ クチャデータ D Sが出力され、 ビデオデータ D Vとのスーパーィンポーズが適宜 行われることが好ましい。 即ち、 サプピクチャデコーダ 5 1 3から出力されたサ ブピクチャデータをそのままス一パーィンポーズする場合に比べて、 スーパーィ ンポーズのタイミングやスーパーインポーズの要否を制御できる。 例えば、 制御 信号を用いた出力制御によって、 主映像上に、 サプピクチャを用いた字幕を適宜 表示させたり させなかったり、 或いはサブピクチャを用いたメニュー画面を適宜 表示させたり させなかったりすることも可能となる。 他方、 例えば静止画デコーダ 5 1 5に供給される静止画データ (例えば、 後述 の背景画像データ或いはボタンデータ) は、 システムコントローラ 5 2 0からの 制御信号 S c 1 1の制御により、 S W 4が②側に切り替えられる。 即ち、 ボタン メニュー表示に用い.られる背景画像データやボタンデータは、 表示出力前にー且 メモリ 5 5 0に蓄積されることが好ましい。 これにより、 ビデオデータ等の通常 コンテンツの再生と切り離して、 ボタンメニューの表示出力が可能となる。 この ため、 コンテンツ再生に影響を与えることなく、 ポタンメニューの表示が可能と なる。
加えて、 背景画像データやポタンデータは、 制御信号 S c 1 2による制御を受 けて所定のタイミングで或いは選択的に、 切替スィ ッチ S W 5を介して加算器 5 1 4に供給される。 これにより、 静止画データ (即ち、 例えば背景画像データや ボタンデータ) と、 ビデオデータ D Vやサブピクチャデータ D Sとのスーパーィ ンポーズが適宜行われる。 即ち、 静止画デコーダ 5 1 5から出力された静止画デ ータをそのままスーパ一ィンポーズする場合に比べて、 スーパーィンポ一ズのタ イミングゃスーパーインポーズの要否を制御できる。 例えば、 制御信号 S c 1 2 を用いた出力制御によって、 主映像上や副映像上に、 静止画データを用いた、 例 えばメニュー画面又はウインドウ画面などの静止画若しくは背景画としての静止 画を適宜表示させたりさせなかったりすることも可能となる。
加えて、 システムコントローラ 5 2 0からの制御信号 S c 1 3による制御を受 けて、②側に切り替えられた切替スィツチ S W 5を介して、不図示の経路で別途、 静止画データが出力されてもよい。
尚、 切替スィツチ S W 5における背景画像データ及びポタンデータの出力の際 には、システムコントローラ 5 2 0からの制御信号 S c 1 3による制御を受けて、 背景画像データが規定する背景画像に、 ボタンデータが規定するボタン画像を重 ね合わせることで作成されるポタンメニューを供給することが好ましい。 尚、 係 るボタンメニューについては後に詳述する (図 2 1等参照)。
他方、 オーディオデコーダ' 5 1 2で復号化されたオーディオデータ D Aは、 ォ 一ディォ出力として、 当該情報記録再生装置 5 0 0から、 例えば外部スピーカへ 出力される。 尚、 図 6に示したトランスポートス ト リームに含まれる、 PAT或いは PMT がバケツ ト化されたバケツ トについては夫々、 復調データ D 8の一部として含ま れているが、 デマルチプレクサ 5 0 8で破棄される。
ここで、 図 1 9のフローチャートを更に参照して、 システムコントローラ 5 2 0による再生処理ルーチンの具体例について説明する。
図 1 9において、 初期状態として、 再生系による光ディスク 1 0 0の認識及ぴ ファイルシステム 1 0 5 (図 3参照) によるボリューム構造やファイル構造の認 識は、 既にシステムコントローラ 5 20及びその内のファイルシステム/論理構 造判読器 5 2 2にて終了しているものとする。 ここでは、 ディスク情報ファイル 1 1 0の中のディスク総合情報 1 1 2から、 総タイ トル数を取得し、 その中の一 つのタイ トル 20 0を選択する以降の処理フローについて説明する。
先ず、 ユーザインタフェース 7 20によって、 タイ トル 20 0の選択が行われ る (ステップ S 2 1 1 )。 これに応じて、 ファイルシステムノ論理構造判読器 5 2 2の判読結果から、 システムコントローラ 5 2 0による再生シーケンスに関する 情報の取得が行われる。 尚、 当該タイ トル 2 0 0の選択においては、 ユーザによ るリモコン等を用いた外部入力操作によって、 タイ トル 2 0 0を構成する複数の タイ トルエレメント 2 0 0— 2 (図 4参照) のうち所望のものが選択されてもよ いし、 情報記録再生装置 5 0 0に設定されるシステムパラメータ等に応じて、 一 つのタイ トルエレメント 2 0 0— 2が自動的に選択されてもよレ、。
次に、 この選択されたタイ トル 2 00 (タイ トルエレメント 2 0 0— 2) に対 応するプレイリス トセッ ト 1 2 6 Sを構成する複数のプレイ リス ト 1 2 6の内容 力 取得される。 ここでは、 論理階層の処理として、 各プレイ リス ト 1 2 6の構 造とそれを構成する各アイテム 2 04の情報 (図 5、 図 6及び図 1 3参照) の取 得等が行われる (ステップ S 2 1 2)。
次に、 ステップ S 2 1 2で取得された複数のプレイリス ト 1 2 6の中から、 再 生すべきプレイ リス ト 1 2 6の内容が取得される。 ここでは例えば、 先ずプレイ リス ト # 1から再生が開始されるものとし、 これに対応するプレイリス ト 1 2 6 の内容が取得される (ステップ S 2 1 3)。 プレイ リス ト 1 2 6の内容とは、 一又 は複数のプレイリ ス トエレメ ント 1 2 6— 2 (図 5参照) 等であり、 当該ステツ プ S 2 1 3の取得処理では、 係るプレイリス トエレメント 1 2 6— 2等の取得が 行われる。
銃いて、 このプレイ リス ト 1 2 6に含まれるプリ コマンド 1 2 6 PR (図 5参 照) が実行される (ステップ S 2 1 4)。 尚、 プリコマンド 1 2 6 PRによって、 プレイ リス トセッ ト 1 2 6 Sを構成する一定関係を有する複数のプレイリス ト 1 2 6のうちの一つを選択することも可能である。 また、 プレイリス ト 1 2 6を構 成するプレイ リス トエレメント 1 2 6— 2がプリ コマンド 1 2 6 P Rを有してい なければ、 この処理は省略される。
次に、 ステップ S 2 1 3で取得されたプレイ リス ト 1 2 6により特定されるァ ィテム 2 04 (図 5〜図 7参照) に基づいて、 再生すべき T Sオブジェク ト 1 4 2 (図 3及び図 1 0参照) を決定する (ステップ S 2 1 5)。 より具体的には、 了 ィテム 204に基づいて、 再生対象である T Sオブジェク ト 1 4 2に係るォブジ ヱタ ト情報ファイル 1 3 0 (図 3参照) の取得を実行し、 再生すべき T Sォブジ ェク ト 1 4 2のス トリーム番号、 ァドレス等を特定する。
尚、 本実施例では、 後述する AU (ァソシエートユニッ ト) 情報 1 3 2 1及び P U (プレゼンテ一ションュニッ ト) 情報 3 0 2 I も、 オブジェク ト情報ファィ ル 1 3 0に格納された情報として取得される。 これらの取得された情報により、 前述した論理階層からオブジェク ト階層への関連付け (図 1 3参照) が行われる のである。
次に、 ステップ S 2 1 5で決定された T Sオブジェク ト 1 4 2の再生が実際に 開始される。 即ち、 論理階層での処理に基づいて、 オブジェク ト階層の処理が開 始される (ステップ S 2 1 6)。
T Sオブジェク ト 1 4 2の再生処理中、 再生すべきプレイ リス ト 1 2 6を構成 する次のアイテム 204が存在するか否かが判定される (ステップ S 2 1 7)。 そ して、 次のアイテム 2 04が存在する限り (ステップ S 2 1 7 : Y e s )、 ステツ プ S 2 1 5に戻って、 上述した T Sォブジェク ト 1 4 2の決定及ぴ再生処理が繰 り返される。
他方、 ステップ S 2 1 7の判定において、 次のアイテム 2 04が存在しなけれ ば (ステップ S 2 1 7 : N o)、 実行中のプレイリス ト 1 2 6に対応するボス トコ マンド 1 2 6 P S (図 5参照) が実行される (ステップ S 2 1 8 )。 尚、 プレイ リ ス ト 1 2 6を構成するプレイ リス トエレメント 1 2 6— 2がポス トコマンド 1 2 6 P Sを有していなければ、 この処理は省略される。
その後、 選択中のタイ トル 2 0 0を構成する次のプレイ リス ト 1 2 6が存在す るか否かが判定される (ステップ S 2 1 9 )。 ここで存在すれば (ステップ S 2 1 9 : Y e s )、 ステップ S 2 1 3に戻って、 再生すべきプレイ リス ト 1 2 6の取得 以降の処理が繰り返して実行される。
他方、 ステップ S 2 1 9の判定において、 次のプレイ リス ト 1 2 6が存在しな ければ (ステップ S 2 1 9 : N o )、 即ちステップ S 2 1 1におけるタイ トル 2 0 0の選択に応じて再生すべき全プレイ リス ト 1 2 6の再生が完了していれば、 ― 連の再生処理を終了する。
以上説明したように、 本実施例の情報記録再生装置 5 0 0による光ディスク 1 0 0の再生処理が行われる。
本実施例では特に、 ステップ S 2 1 5におけるオブジェク トの決定の際に、 再 生に係るアイテム及ぴサプアイテムの決定が行われる。 そして、 これに続くステ ップ S 2 1 6におけるォブジェク トの再生の際には、 アイテムによるタイ トル再 生及び表示出力中に、 対応するサブアイテムによるボタンメニューの再生が行わ れてメニューが即座に表示可能な状態とされつつ、 該メニューの表示出力がユー ザによる指定等に応じて行われる。 これらにより、 タイ トル再生を継続したまま で小ウインドウ表示や半透明のスーパーィンポーズ表示などのボタンメニューの 表示が、 ユーザが希望するとき等に即座に実行される。 他方、 ユーザが希望しな いとき等には、 このようなメニュー表示は実行されない。 加えて、 ユーザによる 操作指示により、 後述のボタンページの切替が行われることで、 ポタンメニュー の表示切替を容易に実行することが可能となる。 尚、 このようなサブアイテムや ボタンページ等を用いて行われる、 タイ トル画面上での選択的なメニュ一表示に ついては、 後に詳述する (図 2 0等参照)。
(ボタンメニューの表示切替の具体例)
続いて、 図 2 0から図 2 6を参照して、 例えばタイ トル再生中に表示されるボ タンメニューにおいて、 係るボタンメニューの表示切替を可能とするデータ構造 及びその再生時の切替制御について詳しく説明する。
まず、 図 2 0を参照して、 本実施例におけるメニュー表示に用いられる背景画 像データ及びポタンデータのデータ構造について説明する。 ここに、 図 2 0は、 背景画像データ及びボタンデータのデータ構造を概念的に示す図である。
図 2 0 ( a) に示すように、 背景画像データは、 ヘッダー情報と背景画像デー タとを含んで構成されている。 ヘッダー情報は、 背景画像の大きさや背景画像の 表示位置等に関する情報を含んで構成されている。 背景画像データは、 背景画像 に用いられる画像の実体情報である画像データを含んで構成されている。 係る画 像データは、 J P EGゃビッ トマップイメージ等の静止画像データであってもよ い。 或いは、 例えば MP E G 2のトランスポートス トリームに含まれるビデオス トリーム中における I ピクチャ等を背景画像データとして用いてもよい。
図 2 0 ( b ) に示すように、 本発明の 「ボタン情報」 の一例であるボタンデー タ 3 0 1は、 へッダー情報とボタンページ情報とボタン画像情報とを含んで構成 されている。
ヘッダー情報は、 ボタンページ # i ( 3 0 1 p ) の数ゃ該ボタンページ # i (3 0 1 p ) に用いられるポタン画像の数等に関する情報等を有する
ボタンページ情報は、 ボタンページ # i ( i = l、 2、 · · ·、 ιη) 3 0 1 ρを 有している。 尚、 "# ' により示される番号を、 以下適宜 "ボタンページ番号" と称する。 夫々のボタンページ # i (3 0 1 p) は、 該ボタンページ # i ( 3 0 1 ) が規定するボタンメニューに用いられる少なく とも一つのボタンに関する 情報であって、 本発明の 「ボタン制御情報」 の一例であるボタン # j (〗 = 1、 2、 ' · · 、 x) を有している。 夫々のボタンページ # i (3 0 1 p) は、 これら のポタンせ j を、 当該夫々のボタンページ # i ( 3 0 1 p ) が規定するボタンメ -ユーにおいて用いられるボタンの数だけ有していることが好ましい。
そして、 これらのボタンページ # i (3 0 1 p) は、 ボタンメニューとして表 示出力される場合には、 排他的に表示されることが好ましい。 即ち、 複数のボタ ンページ # i ( 3 0 1 p) のうちいずれか一つのボタンページを選択して、 該選 択されたボタンページにより構成されるポタンメニューを表示出力することが好 ましい。 そして、 該ボタンページ # i (3 0 1 p) は、 例えばリモコン等を用い たユーザの指示に従って、 適宜表示切替可能に構成されている。
そして、 ボタン # j は、 「ボタン画像番号」、 「表示位置」、 「近隣ボタン情報」及 び 「ポタンコマンド」 等を有している。
「ポタン画像番号」 は、 ボタン画像に含まれるボタン画像データを識別するた めの番号を含んでいる。
「表示位置」 は、 ポタンメニューにおける各ボタン # j の表示位置に関する情 報を含んでいる。 係る表示位置は、 例えばボタンメニュー内における座標情報等 により示されてもよい。
「近隣ボタン情報」 は、 ボタンメニューにおけるユーザの操作指示により、 現 在選択状態にあるポタン # j から、 選択状態が遷移する先のボタンを示す情報を 含んでいる。 尚、 「近隣画像情報」 が設定されていないボタンは、 ボタンメニュー 上において、 選択不可能な単なるテキス トラベル的な取り扱いをすることができ る。 尚、 係るテキス トラベルとして用いるポタンをより適切に識別するために、 選択することのできるポタンと、 選択することのできないテキス トラベル的なボ タンとを識別するフラグ情報を有していてもよい。
「ボタンコマンド」 は、 ボタン # j がユーザにより選択され、 且つ決定された 場合に実行するコマンドに関する情報を含んでいる。
ボタン画像情報は、 ポタンページ # i ( 3 0 1 p ) の夫々が規定するボタンメ ニューにおいて用いられるボタン画像の実体情報であるボタン画像データ # k ( k = l、 2、 · · · η ) 等を有している。 係るボタン画像データは、 J P E Gや ビッ トマップイメージ等のように静止画データであってもよい。
そして、図 2 0に示す背景画像データ及びボタンデータの夫々は、上述の如く、 例えば M P E G 2 トランスポートス トリームにおいて多重化されて光ディスク 1 0 0に記録されていてもよいし、 多重化されることなく単一のファイルとして記 録されていてもよい。
続いて、 図 2 1から図 2 4を参照して、 具体的なボタンメニューの表示内容及 ぴ該ボタンメニューを実現する具体的なデータ構造について説明する。
先ず、 図 2 1及び図 2 2を参照して、 具体的なポタンメニューの表示内容につ いて説明する。 ここに、 図 2 1は、 画面上におけるボタンメニューの表示内容と その表示方法を概念的に示す平面図であり、 図 22は、 図 2 1におけるボタンメ ニューを表示させるために用いられるボタンデータ 3 0 1の一具体例を示す概念 図である。
図 2 1 ( a) に示すように、 背景画像データによりボタンメニューの背景画像 が規定されている。
図 2 1 (b) に示すように、 ポタンページ # 1 (3 0 1 p) により、 4つのボ タンが表示されることとなる。 この場合、 ポタンデータ 3 0 1に含まれるボタン ページ # 1 (3 0 1 p) により、 4つのボタン (例えば、 TO P MENUボタ ン、 音声ポタン、 字幕ボタン及び視点ボタン) が規定されている。 そして、 後述 するように、 「TOP ME NUボタン」は、選択不可能な状態で定義されており、 テキス トラベルとして取り极われる。
或いは、 図 2 1 ( c ) に示すように、 ボタンページ # 2 (3 0 1 p) により、 5つのボタンが表示されることとなる。 この場合、 ボタンデータ 3 0 1に含まれ るポタンページ # 2 (3 0 1 p) により、 5つのポタン (例えば、 音声 MENU ポタン、 日本語ボタン、 英語ボタン、 仏語ボタン、 TO Pボタン) が規定されて いる。 そして、 後述するように 「音声 MENUボタン」 は、 選択不可能な状態で 定義されており、 テキス トラベルとして取り扱われる。 尚、 図 2 1 (b) 及び図 2 1 ( c ) に示すボタンメニューを表示可能なボタンデータ 3 0 1の具体的なデ ータ構造については後に詳述する (図 2 2参照)。
そして、 図 2 1 (a) に示す背景画像と図 2 1 (b) に示すボタンメニューと を重ねて表示出力することで、 図 2 1 ( d) に示す一のポタンメニューが表示さ れることとなる。 一方、 図 2 1 ( a ) に示す背景画像と図 2 1 ( c ) に示すボタ ンメニューとを重ねて表示出力することで、 図示しない他のボタンメニューが表 示されることとなる。 これら 2つのボタンメニューは、 ユーザの操作や指示に応 じて、 表示するボタンページ 3 0 1 pを適宜選択することで、 適宜表示の切替が 可能である。 係る切替動作に係る処理については後に詳述する (図 2 5等参照)。 或いは、 図 20 (a ) に示す背景画像データを含んでいなく とも、 再生中のコ ンテンッに図 2 1 (b) 等に示すボタンメニューを直接重ねて表示するように構 成してもよい。 続いて、 図 2 1 (b ) 及ぴ図 2 1 ( c ) に示すポタンメニューを表示可能なポ タンデータ 3 0 1のデータ構造について、 図 2 2を参照して説明する。
図 2 2に示すように、 ボタンデータ 3 0 1は、 ヘッダ一情報と、 2つのボタン ページ # 1及ぴ# 2と、 ボタン画像情報を有している。
2つのポタンページ 3 0 1 pについて説明すると、 ボタンページ # 1 (即ち、 図 2 1 (b) に示すボタンメニューを構成するボタンページ 3 0 1 p ) は、 4つ のボタン (ボタン # 1から # 4) を含んで構成されている。
ボタン # 1は、 「ボタン画像番号」 を # 1 としており、 「TO P MENU」 と いう画像データが対応している。 「表示位置」にはボタン # 1が表示される座標情 報が記録されている。 又、 「近隣ポタン情報」 には情報が記録されていないため、 当該ボタンは、 ボタンとしての機能を有していない (即ち、 選択不可能な) テキ ス トラベルとして取り扱われている。 又、 ボタンとしての機能を有していないた め、 「ポタンコマンド」 にも実行されるコマンドは設定されていない。
ポタン # 2から # 4も同様に、各情報を有している。例えば、 ボタン # 2の 「近 隣ボタン情報」 には、 "下 : ボタン # 3" を示す情報が記録されている。 従って、 ポタン # 2が選択状態にある場合に、 ユーザが例えばリモコン等のユーザィンタ フェース 7 20により下を選択する旨の指示を送出した場合には、 ボタン # 2の 選択状態が解除され、 ボタン # 3が選択された状態となる。
更に、 ボタン # 2の 「ボタンコマンド」 には "ボタンページ # 2を表示" する 旨のコマンドが設定されている。 即ち、 ユーザがボタン # 2を選択して実行した 場合には、 ボタンページの変更が実行され、 ボタンページ # 2に表示が切り替わ る。 即ち、 図 2 1 ( d) に示すポタンメニューから、 図 2 1 ( a ) 及び図 2 1 (c) を重ねて構成されるボタンメニューへと表示が切り替わることとなる。
ポタンページ # 2 ( 3 0 1 ) も、 ポタンページ # 1 ( 3 0 1 p) と同様のデ —タ構成を有しており、 5つのボタン (ボタン # 1からボタン # 5) を含んで構 成されている。 そして、 ボタン # 5の 「ボタンコマンド J には "ボタンページ # 1を表示" する旨のコマンドが設定されている。 このため、 ボタン # 5を選択し て実行した場合には、 図 2 1 ( c ) に示すポタンメニューが表示されることとな る。 又、 ボタン # 2から # 4の 「ポタンコマンド」 には、 夫々 "音声を日本語に 設定"、 "音声を英語に設定"、 "音声を仏語に設定" する旨のコマンドが設定され ている。 従って、 ボタン # 2から # 4を選択して実行すれば、 再生中のタイ トル の音声を、 夫々 日本語、 英語、 或いは仏語へ変更することができる。
又、 ボタン画像情報は、 ボタンページ # 1及び # 2に用いられる 9種類のボタ ン画像データ # 1から # 9を含んで構成されている。 夫々の画像は、 ボタンぺ一 ジ # 1 (3 0 l p) に含まれるボタン # 1から # 4、 若しくはボタンぺ一ジ# 2 ( 3 0 1 p ) に含まれるポタン # 1から # 5の表示に用いられるポタン画像デー タを含んでいる。
続いて、 図 2 2に示すボタンデータ 3 0 1を表示出力するためのプレイ リ ス ト 情報ファイル 1 2 0 (プレイ リス ト情報テープル 1 2 0)のデータ構造について、 図 2 3を参照して説明する。 ここに、 図 2 3は、 図 2 1におけるボタンメニュー を表示させるために用いられるプレイ リス ト情報ファイルの一具体例を示す概念 図である。
図 2 3に示すように、 プレイリス ト情報テーブル 1 2 0は、 プレイ リス ト総合 情報と、 プレイ リストポインタテーブルと、 プレイリス ト # i (1、 2、 ···) 情 報テーブルとを含んで構成されている。
これらのうち、 「プレイ リス ト総合情報」 は、 プレイ リス トのサイズ、 プレイリ ス トの総数等の当該プレイ リス ト情報テーブルの全体に関する総合的な情報を有 する。
「プレイ リス トボインタテーブル」 は、 プレイ リス ト # i ( i = 1、 2、 ···) 情報の格納アドレスを夫々示すプレイ リス ト # i ( i = l、 2、 ···) ポインタを 有する。
「プレイ リス ト # i情報テーブル」 は、 (i)プレイ リス ト # i ( i = 1、 2、 ···) 総合情報と、 (ii)プレイ リス ト # i ( i = l、 2、 ···) アイテム情報テーブルと、 (iii)プレイ リス ト # i ( i = 1、 2、 ·'·)サブアイテム情報テーブルとを有する。 即ち、 本実施例では特に、 プレイ リス ト # i情報テーブルは、 主映像を表示す るためのビデオス トリームについての再生シーケンスを規定するプレイリス ト情 報を構成するアイテム情報からなるプレイ リス ト # i ( i = l、 2、 ···) アイテ ム情報テーブルと、 例えば "ボタンメニュー "等を表示するためのストリームに ついての再生シーケンスを規定するアイテム情報(本実施例では適宜、 "サブアイ テム情報" と称する) からなるプレイリス ト # i ( i = l、 2、 · · · ) サブアイテ ム情報テーブルとに区分けされている。 言い換えれば、 本実施例では、 メインパ スとして主映像を表示するためのプレイ リ ス トは、 複数のアイテム (或いはマス タ一アイテム) から構成されている。 これに対して、 サブパスとして "ボタンメ ニュー" を表示するためのプレイリス トは、 一又は複数のサブアイテムから構成 されている。
「プレイ リス ト # i総合情報」 は、 当該プレイリス ト # i を構成するアイテム の総数(本例では、 " 2 ")、 当該プレイ リス ト # i を構成するサブアイテムの総数 (本例では、 " 1 ")、 その他の情報等を有する。 その他の情報として、 例えばデフ オルトとなる "ボタンメニュー" を指定するサブアイテム情報の番号等の情報を 有していてもよい。 尚、 「デフォルトとなる "ボタンメニュー"」 とは、 "ボタンメ ニュー" に係るサブアイテムが登録されていない (マスター) アイテムで使用さ れるデフォルトのことである。
「プレイ リス ト # iアイテム情報テーブル」 は、 アイテム情報 # i (本例では、
2つのアイテム情報) から構成されている。 そして、 各アイテム情報は、 ォブジ ェク ト情報ファイル 1 3 0内における A Uテーブル内の該当 A U番号等の情報を 有している。 尚、その他の情報として、例えばサブアイテム情報の有無又は番号、 サブアイテム情報が存在する場合におけるサブアイテム情報のタイプ、 当該アイ テムに対応するオブジェク トデータのスタート時間、 表示期間、 主映像画面に対 する相対的な表示座標を示す情報などを有していてもよい。
「プレイ リ ス ト # iサブアイテム情報テーブル」 は、サブアイテム情報 # i (本 例では、 1つのサブアイテム情報) から構成されている。 そして、 各サブアイテ ム情報は、 当該サブアイテム情報のタイプ (例えば、 " menu during playback content" タイプ (再生中に逐次表示可能メニューのタイプ) であるとカ その他 のタイプなど)、オブジェク ト情報ファイル 1 3 0内における A Uテーブル内の該 当 A U番号を示す情報などを有する。
以上のようにアイテム情報 (即ち、 マスターアイテム情報) とサブアイテム情 報とを区分けして有するプレイリス ト情報テーブルに基づいてオブジェク トデー タを再生すれば、 主映像画面をなす映画等のコンテンツをメインパスとして表示 しつつ、 ユーザによるメニュー表示命令等に応じて適宜 "ポタンメニュー" をサ プパスとして主映像画面上に表示することが可能となる。
尚、 プレイ リス ト情報テーブル 1 20のより詳細なデータ構造については、 後 に詳述する (図 2 8から図 34参照)
続いて、 図 2 2に示すボタンデータ 3 0 1を表示出力するためのオブジェク ト 情報ファイル 1 3 0 (オブジェク ト情報テーブル) のデータ構造について、 図 2 4を参照して説明する。 図 24は、 図 2 1におけるポタンメニューを表示させる ために用いられるオブジェク ト情報フアイルのー具体例を示す概念図である。 図 2 4に示すように、 オブジェク ト情報ファイル 1 3 0内には、 オブジェク ト 情報テーブル (オブジェク ト情報 t a b 1 e ) が格納されている。 そして、 この 才ブジェク ト情報テーブルは、 図中上段に示す AUテーブル 1 3 1及び下段に示 す E Sマップテーブル 1 34 (即ち、 ス ト リーム情報テーブル) から構成されて いる。
図 24の上段において、 AUテーブル 1 3 1は、 各フィールド (F i e 1 d ) が必要な個数分のテーブルを追加可能な構造を有してもよい。 例えば、 AUが 4 つ存在すれば、 該当フィールドが 4つに増える構造を有してもよい。
AUテーブル 1 3 1には、 別フィールド (F i e 1 d ) に、 AUの数、 各 AU へのポインタなどが記述される 「AUテーブル総合情報」 と、 「その他の情報 j と が格納されている。
そして、 AUテーブル 1 3 1内には、 各 AU # nに対応する各 P U #mにおけ る E Sテープルインデックス #m (E S— t a b l e I n d e x #m) を示 す AU情報 1 3 2 I として、 対応する E Sマップテーブル 1 3 4のインデックス 番号 ( I n d e x番号 =ー) が記述されている。 ここで 「AUJ とは、 前述の如 く例えばテレビ放送でいうところの "番組" に相当する単位 (特に、 "マルチビジ ヨン型" の放送の場合には、 切替可能な複数の "ビジョン" を一まとめと した単 位)であり、この中に再生単位である PUがーつ以上含まれている。また、 「PU」 とは、 前述の如く各 AU内に含まれる相互に切替可能なエレメンタリース トリー ムの集合であり、 PU情報 3 0 2 Iにより各 P Uに対応する E Sテーブルィンデ ックス #が特定されている。 例えば、 AUでマルチビューコンテンツを構成する 場合、 AU内には、 複数の P Uが格納されていて、 夫々の PU内には、 各ビュー のコンテンツを構成するバケツ トを示す複数のエレメンタリース ト リーム 'パケ ッ ト I Dへのポィンタが格納されている。 これは後述する E Sマップテ一ブル 1 34内のインデックス番号を示している。
図 2 4の下段において、 E Sマップテーブル 1 34には、 フィールド (F i e 1 d) 別に、 総合情報 (総合情報) と、 複数のインデックス #m (m= 1 , 2, ···) と、 「その他の情報」 とが格納されている。
「総合情報」 には、 当該 E Sマップテーブルのサイズや、 総インデックス数等 が記述される。
そして 「インデックス #mj は夫々、 再生に使用される全エレメンタリース ト リームのエレメンタリース ト リーム .パケッ ト I D (E S— P I D) と、 それに 対応するィンデックス番号及びエレメンタリース トリ一ムのァ ドレス情報を含ん で構成されている。
本実施例では特に、 「インデックス #m」 は夫々、該インデックス #mにより特 定されるエレメンタリース トリームのデータタイプに関する情報を含んで構成さ れている。 該データタイプは、 例えば背景画像データタイプであるとか、 ボタン データタイプである等の情報により示される。 具体的には、 例えばインデックス # 1により特定されるエレメンタリース トリームは背景画像データであり、 イン デックス # 2又は # 3により特定されるエレメンタリ一ス トリームはボタンデ一 タであることを、 例えばシステムコントローラ 5 2 0は比較的容易に認識するこ とができる。
ここで、 例えば図 2 1 (a) に示す背景画像がインデックス # 1により指定さ れており、 図 2 1 (b ) に示すポタンページを含むポタンデータ 3 0 1がインデ ックス # 2により指定されているとする。 このとき、 該インデックス # 1及ぴ# 2により特定される E S— P I D (即ち、 P I D- " 1 00" と P I D= " 1 1 0") により特定されるエレメンタリース トリームを取得し、 ボタンメニューを再 生或いは表示出力することとなる。
尚、 「ィンデッタス #mj のうち少なく とも一つは、ページ属性情報を含んで構 成されていてもよい。 ページ属性情報は、 例えば光ディスク 1 0 0に複数のボタ ンデータ 3 0 1が記録されている場合において、 当該ポタンデータ 3 0 1により 表示されるボタンメニューがサポートしているメニュー内容に関する情報を示し ている。 そして、 情報記録再生装置 5 0 0は、 当該ページ属性情報を参照するこ とで、 当該情報記録再生装置 5 0 0において適切に再生可能であり、 且つ該ボタ ンメニューに基づくユーザの指示 (即ち、 例えばボタンコマンド) を適切に実行 可能なボタンメニ 一を規定するボタンデータ 3 0 1を選択することが好ましい。 具体的には、 情報記録再生装置 5 0 0が音声データにおける " D T S " をサポー トしていれば、ィンデックス # 2により特定されるボタンデータ 3 0 1を取得し、 表示出力可能である。 他方、 情報記録再生装置 5 0 0が音声データにおける " D T S " をサボ一トしていなければ、 インデックス # 3により特定されるボタンデ ータ 3 0 1を取得し、 表示出力することが好ましい。
又、 本実施例では例えば、 このア ドレス情報、 即ち E Sア ドレス情報 1 3 4 d と して、 前述のよ うにエレメンタ リース トリームが M P E G 2のビデオス ト リ一 ムである場合には、 I ピクチャの先頭の T Sパケッ ト番号とこれに対応する表示 時間のみが、 E Sマップテーブル 1 3 4中に記述されており、 データ量の削減が 図られている。
このように構成されているため、 A Uテーブル 1 3 1から指定された E Sマツ プ 1 3 4のィンデックス番号から、 実際のェレメンタリース ト リームのエレメン タ リース ト リーム 'パケッ ト I D ( E S— P I D ) が取得可能となる。 また、 そ のエレメンタ リース ト リーム · パケッ ト I Dに対応するエレメ ンタ リース トリー ムのァドレス情報も同時に取得可能であるため、 これらの情報を元にしてォブジ ェク トデータの再生が可能となる。
以上説明した光ディスク 1 0 0のデータ構造によれば、 もし新しいタイ トルを 光ディスク 1 0 0に追加する場合でも、 簡単に必要な情報を追加できるので有益 である。 逆に、 例えば編集等を行った結果、 ある情報が不要になったとしても、 単にその情報を参照しなければよいだけであり、 実際にその情報をテーブルから 削除しなくてもよい構造となっているため有益である。
尚、 図 2 4では、 上段の A Uテーブル 1 3 1から参照しない E S— P I Dにつ いては、 下段の E Sマップテーブル 1 3 4において記述してないが、 当該参照し ない E S— P I Dについても、 このようにィンデッタス別に記述しておいてもよ レ、。 このように参照しない E S— P I Dをも記述することで、 より汎用性の高い E Sマップテーブル 1 3 4を作成しておけば、'例えば、 ォーサリングをやり直す 場合など、 コンテンツを再編集する場合に E Sマップテーブルを再構築する必要 がなくなるという利点がある。
続いて、 図 2 5及び図 2 6を参照して、 上述の如きポタンページの表示切替時 における情報記録再生装置 5 0 0における処理について説明する。 ここに、 図 2 5は、 図 1 9に示したステップ S 2 1 5および S 2 1 6の処理の一環として実行 される、' ボタンページの表示切替処理の詳細を示すフローチャートであり、 図 2 6は、 図 2 5に示したステップ S 3 0 9及びステップ S 3 1 0におけるボタンぺ ージの表示処理の詳細を示すフローチャー トである。
• 図 2 5において、 初期状態として、 図 1 9に示したステップ S 2 1 1からステ ップ S 2 1 5までの処理により、 再生系による光ディスク 1 0 0の認識、 フアイ ルシステム 1 0 5 (図 3参照) によるボリューム構造やファイル構造の認識は既 にシステムコントローラ 5 2 0及ぴその内のファイルシステム/論理構造判読器 5 2 2にて終了しているものとする。 更に、 ディスク情報ファイル 1 1 0の中の ディスク総合情報 1 1 2から、 一つのタイ トルを選択し、 再生対象オブジェク ト の情報 (A U及び P U情報) の取得まで終了しているものとする。 ここでは、 再 生を行うオブジェク ト (P U ) の決定以降の処理フロー (即ち、 図 1 9における ステップ S 2 1 5以降の処理フロー、特にステップ S 2 1 6における処理フロー) について説明する。
先ず、 取得した再生対象オブジェク トの情報に基づいて、 再生を行うオブジェ ク ト、 即ち P Uを決定し、 同時に、 係る P Uに対応するエレメンタリース ト リ ー ムを決定する(ステップ S 3 0 1 )。再生を行う P U及びス トリームを決定した後、 E Sマップテ一ブルに含まれる E Sア ドレス情報 (図 2 4参照) により、 再生対 象たる T Sオブジェク トに係るバケツ ト番号を取得する (ステップ S 3 0 2 )。 そして、 ステップ S 3 0 1において決定したオブジェク トの再生に使用される ポタンメニュー用のポタンデータ 3 0 1をォブジェク トの再生前に先読みするか 否かを判定する (ステップ S 3 0 3 )。 ここでの判定は、 例えばタイ トルの再生を 中断することなくボタンメニューを表示させたい場合等のように、 ボタンメニュ 一の表示によりタイ トルの再生に影響を与えたくない場合には、 先読みすると判 定される。 一方、 例えば再生停止中のオブジェク トのスチル画面上にボタンメニ ユーを表示する場合等のように、 ビデオデータと共に多重化されているボタンデ ータ 3 0 1を随時再生するように表示してもタイ トルの再生に影響を与えるおそ れが少ない場合には、 先読みしないと判定されてもよい。 但し、 このような場合 であっても、 タイ トルの再生前に、 予めボタンデータ 3 0 1を先読みすると判定 してもよい。
この判定の結果、 ポタンデータ 3 0 1の先読みをすると判定する場合には (ス テツプ S 3 0 3 : Y e s )、 ボタンデータ 3 0 1及び背景画像データを読み込み、 メモリ 5 5 0にキャッシュする (ステップ S 3 0 4 )。 そして、 その後に図 1 9に おけるステップ S 2 1 1にて決定したタイ トル (即ち、 T Sオブジェク ト 1 4 6 ) の再生を開始する (ステップ S 3 0 5 )。
一方、 ポタンデータ 3 0 1の先読みをしないと判定する場合には (ステップ S 3 0 3 : N o )、 通常通りタイ トルの再生を開始する (ステップ S 3 0 5 )。
タイ トルの再生中には、 例えばユーザィンタフェース 7 2 0によるユーザの指 示入力を監視する。 具体的には、 ユーザよりボタンページ 3 0 1 p (即ち、 当該 ボタンページにより構成されるボタンメニュー) の表示指示があるか否かが判定 される。 (ステップ S 3 0 6 )。 あるいは、 アイテム情報内に該アイテムの再生終 了時点でポタンページ表示させるようフラグを設け、 そのタイミングを監視して もよい。
この判定の結果、 ボタンページ 3 0 1 pの表示指示があると判定された場合に は (ステップ S 3 0 6 : Y e s )、 ボタンデータ 3 0 1が取得済みであるか否かを 判定する (ステップ S 3 0 7 )。 係る判定では、 ステップ S 3 0 4にてボタンデー タ 3 0 1或いは背景画像データを予めキャッシングしてあれば、 ボタンデータ 3 0 1は取得済みであると判定される。 又、 ステップ S 3 0 4で読込処理をしない 場合には、 主映像情報等のコンテンツ情報と共に多重化されているボタンデータ 3 0 1を取得完了している場合には、 ボタンデータ 3 0 1は取得済みであると判 定される。
この判定の結果、 ボタンデータ 3 0 1が取得済みでなければ (ステップ S 3 0 7 : N o )、 ポタンページ 30 1 pの表示を行うことはできないため、 その旨 (例 えば、 ポタンメニューの表示不可である旨) を画面に表示する等して、 コンテン ッの再生を続ける。
他方、 ボタンデータ 3 0 1が取得済みであると判定された場合には (ステップ S 3 0 7 : Y e s )、 タイ トルの再生を一時的に停止してボタンページ 3 0 1 pの 表示を行うか否かを判定する (ステップ S 3 0 8 )。 即ち、 再生中のタイ トルが表 示されている画面上にポタンページ 3 0 1 p (即ち、 該ボタンページ 3 0 1 pに より規定されるボタン等) を重ねて表示するか、 或いは一時停止されたタイ トル が表示されている画面上若しくは例えばブルーバック画面等の上にボタンページ
3 0 1 pを重ねて表示するか否かを判定する。
この判定の結果、 タイ トルの再生を停止することなくボタンページ 3 0 1 pの 表示を行う と判定された場合には (ステップ S 3 0 8 : N o)、 タイ トルの再生は 停止しないで、 ポタンページ 3 0 1 pの表示を行う (ステップ S 3 0 9)。
他方、 タイ トルの再生を停止してポタンページ 3 0 1 pの表示を行う と判定さ れた場合には (ステップ S 3 0 8 : Y e s )、 タイ トルの再生を停止してボタンぺ ージ 3 0 1 pの表示を行う (ステップ S 3 1 0)。
尚、 ステップ S 3 0 9及びステップ S 3 1 0におけるボタンページ 3 0 1 pの 表示処理については、 後に詳述する (図 2 6参照)。
ポタンページ 3 0 1 pの表示処理が終了した後は、通常のタイ トル再生を続け、 ユーザからの早送り/卷き戻しの指示の有無を判定する (ステップ S 3 1 1)。 他方、 ステップ S 3 0 6における判定の結果、 ポタンページ 3 0 1 pの表示指 示がなければ (ステップ S 3 0 6 : N o)、 同様にコンテンツの再生を続け、 ュ一 ザからの早送り/巻き戻しの指示の有無を判定する (ステップ S 3 1 1 )。
この判定の結果、 早送り/巻き戻しの指示が入力されていれば (ステップ S 3 1 1 : Y e s )、 ユーザの指示'に従って早送り /卷き戻し処理を行う (ステップ S 3 1 3)。
他方、 早送り /巻き戻し処理の指示が入力されていなければ (ステップ S 3 1 1 : N o )、 再生オブジェク トが終了しているか否かを判定する (ステップ S 3 1 2 )。
この判定の結果、再生オブジェク トが終了していなければ(ステップ S 3 1 2 : N o )、 ステップ S 3 0 6へ戻り、 再度一連の処理を行う。
他方、 再生オブジェク トが終了していれば (ステップ S 3 1 2 : Y e s )、 ォブ ジェク トの再生処理を終了する。
続いて、 図 2 6を参照して、 図 2 5におけるステップ S 3 0 9及びステップ S 3 1 0の 「ボタンページの表示処理」 について、 より詳細に説明する。 尚、 ステ ップ S 3 0 9における 「ボタンページの表示処理」 とステップ S 3 1 0における 「ボタンページの表示処理」 とでは、 タイ トルの再生が停止しているか否かが相 違しているが、 ポタンページ表示処理においては共通の内容となっているため、 同一のフローチャートにより説明する。
図 2 6に示すように、 先ず、 指定されたポタンページ番号からポタンページ 3 0 1 を構成する (ステップ S 4 0 1 )。 即ち、 ポタンデータ 3 0 1に含まれる複 数のポタンページ # j ( 3 0 1 p ) のうち、 表示すべきボタンページ 3 0 1 pを 選択する。 このとき、 ボタンページ # 1 ( 3 0 1 ) を最初に表示すべきボタンべ —ジ 3 0 1 pとして、 デフオルトで指定していてもよい。 或いは、 ユーザの指定 に応じて、 所定のボタンページ 3 0 1 pを指定してもよい。 更に、 前回ボタンべ ージ 3 0 1 pを表示した場合の、 当該ボタンページ番号を記憶しておき、 そのボ タンページ番号を有するボタンページ 3 0 1 pを指定してもよい。 その後、 当該 ボタンページ 3 0 1 pに重ねて表示する背景画像の指定があるか否かを判定する (ステップ S 4 0 2 )。係る指定は、例えばシステムコン トローラ 5 2 0の動作に より行われてもよい。
この判定の結果、 背景画像の指定がなければ (ステップ S 4 0 2 : N o )、 ボタ ンページ 3 0 1 p (ボタンメニュー) を表示し、 ユーザの入力に備えて待機する (ステップ S 4 0 3 )。 尚、 背景画像の指定がない場合には、 ボタンページ 3 0 1 pが画面上に表示されることとなるが、 そのときタイ トルの再生は続行していて もよいし、 或いは停止 (即ち、 スチル画面) していてもよい。
他方、 背景画像の指定があれば (ステップ S 4 0 3 : Y e s ) , 当該背景画像に ボタンページ 3 0 1 pを重ねて表示し、 ユーザの入力に備えて待機する (ステツ プ S 4 0 4 )。
ここでのポタンページ 3 0 1 の表示出力は、 例えばシステムコントローラ 5 2 0の制御下で、 例えば静止画デコーダ 5 1 5等によりボタン画像が読み出され ることにより行われるように構成してもよい。
ここで、 表示されたボタンページ 3 0 1 に基づくユーザからの入力があれば (ステップ S 4 0 5 )、該ユーザによる入力に対応するポタンコマンドの解析を行 う (ステップ S 4 0 6 )。 そして、 ボタンコマンドが、 表示されているボタンぺー ジ 3 0 1 pの変更を指示する旨のボタンコマンドであるか否かが判定される (ス テツプ S 4 0 6 )
この判定の結果、 ボタンページ 3 0 1 pの変更を指示する旨の指示であると判 定された場合には (ステップ S 4 0 8 : Y e s )、 変更後のボタンページ 3 0 1 p によりポタンメニューを構成する (ステップ S 4 0 8 )。 そして、 ステップ S 4 0 2へ戻り、 再度一連の処理を行う。
他方、 ボタンページ 3 0 1 pの変更を指示する旨の指示でないと判定された場 合には (ステップ S 4 0 8 : N o )、 ステップ S 4 0 6にて解析したボタンコマン ドを実行する (ステップ S 4 0 9 )。 具体的には、 例えば音声の変更処理を実行し たり、 字幕の変更を実行したりする。 ボタンコマンドの実行後にはボタンページ 及び表示されている場合には背景画像を消去し (ステップ S 4 1 0 )、 ボタンメニ ユーが表示されていない通常のタイ トル再生処理を続ける。
以上説明した再生動作により、例えばタイ トルの再生中のユーザ操作に応じて、 適宜ボタンメニューを表示或いは非表示可能であると共に、 複数のボタンページ 情報を有することで、 比較的容易にボタンメニューの表示を切り替えることが可 能となる。 特に、 ボタンデータ 3 0 1を予めプリロードしておくことで、 コンテ ンッ情報の再生に影響を及ぼすことなく (即ち、 処理パフォーマンスを低下させ ることなく)、 ボタンメニューの表示を切り替えることが可能となる。
(再生時のアクセスの流れ)
次に図 2 7を参照して、 本実施例における特徴の一つである A U (ァソシエー トュニッ ト) 情報 1 3 2及ぴ P U (プレゼンテーションュニッ ト) 情報 3 0 2を 用いた情報記録再生装置 5 0 0における再生時のアクセスの流れについて、 光デ イスク 1 00の論理構造と共に説明する。 ここに図 2 7は、. 光ディスク 1 0 0の 論理構造との関係で、 再生時におけるアクセスの流れ全体を概念的に示すもので ある。
図 2 7において、 光デイスク 1 00の論理構造は、 論理階層 40 1、 オブジェ ク ト階層 40 3及びこれら両階層を相互に関連付ける論理一オブジェク ト関連付 け階層 40 2という三つの階層に大別される。
これらのうち論理階層 40 1は、 再生時に所望のタイ トルを再生するための各 種論理情報と再生すべきプレイ リス ト (Pリス ト) 及ぴその構成内容とを論理的 に特定する階層である。 論理階層 40 1には、 光ディスク 1 0 0上の全タイ トル 2 0 0等を示すディスク情報 1 1 0 dが、 ディスク情報ファイル 1 1 0 (図 3参 照) 内に記述されており、 更に、 光ディスク 1 00上の全コンテンツの再生シー ケンス情報 1 20 dが、 プレイ リス ト情報ファイル 1 2 0 (図 3参照) 内に記述 されている。 より具体的には、 再生シーケンス情報 1 2 0 dとして、 各タイ トル 2 0 0に含まれる一又は複数のタイ トルエレメント 2 0 0— 2に対して夫々、 一 又は複数のプレイ リス トセッ ト 1 2 6 Sの構成が記述されている。 更に、 各プレ イリス トセッ ト 1 2 6 Sは、 一又は複数のプレイリス ト 1 2 6を含んでおり、 各 プレイ リス ト 1 2 6には、 一又は複数のアイテム 2 04 (図 1 3参照) の構成が 記述されている。 そして、 再生時におけるアクセスの際に、 このような論理階層 40 1によって、 再生すべきタイ トル 20 0を特定し、 これに対応するプレイリ ス ト 1 26を特定し、 更にこれに対応するアイテム 20 4を特定する。
続いて、 論理一オブジェク ト関連付け階層 40 2は、 このように論理階層 40 1で特定された情報に基づいて、 実体データである T Sオブジェク トデータ 1 4 0 dの組合せや構成の特定を行う と共に論理階層 4 0 1からォブジェク ト階層 4 0 3へのァドレス変換を行うように、 再生すべき T Sオブジェク トデータ 1 4 0 dの属性とその物理的な格納ァドレスとを特定する階層である。より具体的には、 論理ーォブジェク ト関連付け階層 40 2には、 各アイテム 2 04を構成するコン テンッの固まりを AU 1 3 2 という単位に分類し且つ各 A U 1 3 2を PU 3 0 2 という単位に細分類するォブジェク ト情報データ 1 3 0 dが、 オブジェク ト情報 ファイル 1 3 0 (図 3参照) に記述されている。
ここで、 「PU (プレゼンテーションユニッ ト) 3 0 2」 とは、 複数のエレメン タリース トリームを、再生切替単位ごとに関連付けてまとめた単位である。仮に、 この P U 3 0 2中にオーディオス トリームが 3本存在すれば、 このビジョンを再 生中には、 ユーザが自由に 3本のオーディオ (例えば、 言語別オーディオなど) を切り替えることが可能となる。
他方、 「AU (ァソシエートユニッ ト) 1 3 2」 とは、 一つのタイ トルで使用す る T Sオブジェク ト中の、 ビデオス トリームなどのエレメンタリース トリ一ムを 複数まとめた単位であり、 一又は複数の PU 3 0 2の集合からなる。 より具体的 には、 PU 3 0 2を介して間接的に、 エレメンタリース トリーム ' パケッ ト I D (E S— P I D) を各 T Sオブジェク ト毎にまとめた単位である。 この AU 1 3 2は、 例えば多元放送における相互に切替可能な複数の番組或いは複数のプログ ラムなど、 コンテンッから考えて相互に特定関係を有する複数の番組或いは複数 のプログラムなどの集合に対応している。 そして、 同一の AU 1 3 2に属した P U 3 0 2は、 再生時にユーザ操作により相互に切替可能な複数の番組或いは複数 のプログラムを夫々構成する一又は複数のエレメンタリース トリームの集合に対 応している。
従って、 再生すべき A U 1 3 2が特定され、 更にそれに属する PU 3 0 2が特 定されれば、 再生すべきエレメンタリース トリームが特定される。 即ち、 図 1 2 に示した PATや PMTを用いないでも、 光ディスク 1 0 0から多重記録された 中から所望のエレメンタリース トリームを再生可能となる。
ここで実際に再生されるエレメンタリース トリームは、 PU情報 3 0 2から、 エレメンタ リース トリームのパケッ ト I D (図 1 2参照) である E S一 P I Dに よって特定或いは指定される。 同時に、 再生の開始時間及び終了時間を示す情報 1S エレメンタリース トリームのア ドレス情報に変換されることにより、 特定ェ レメンタ リース ト リームの特定領域 (或いは特定時間範囲) におけるコンテンツ が再生されることになる。 +
このようにして論理一才ブジェク ト関連付け階層 40 2では、 各アイテム 2 0 4に係る論理ァドレスから各 PU 3 0 2に係る物理ァドレスへのァドレス変換が 実行される。
続いて、 ォブジェク ト階層 4 0 3は、 実際の T Sオブジェク トデータ 1 4 0 d を再生するための物理的な階層である。 オブジェク ト階層 4 0 3には、 T Sォプ ジェク トデータ 1 4 0 dが、 オブジェク トデータファイル 1 4 0 (図 3参照) 内 に記述されている。 より具体的には、 複数のエレメンタリ一ス トリーム (E S ) を構成する T Sバケツ トペイロード 1 4 6が時刻毎に多重化されており、 これら が時間軸に沿って配列されることにより、 複数のェレメンタリース トリ一ムが構 成されている (図 1 1参照)。 そして、 各時刻で多重化された複数の T Sパケッ ト ペイロードは、 エレメンタリース トリーム毎に、 論理一オブジェク ト関連付け階 層 4 0 2で特定される P U 3 0 2に対応付けられている。 尚、 複数の P U 3 0 2 と、 一つのエレメンタリース ト リームとを関連付けること (例えば、 切替可能な 複数の番組間或いは複数のプログラム間で、 同一のオーディオデータに係るエレ メンタリース トリ一ムを共通で利用したり、 同一のサブピクチャデータに係るェ レメンタリース トリームを共通で利用したりすること) も可能である。
このようにオブジェク ト階層 4 0 3では、 論理一オブジェク ト関連付け階層 4
0 2における変換により得られた物理ァドレスを用いての、 実際のォブジェク ト データの再生が実行される。
以上のように図 2 7に示した三つの階層により、 光ディスク 1 0 0に対する再 生時に 'おけるアクセスが実行される。
尚、 図 2 7及びその説明については便宜上、 サブアイテム以外のアイテム及び サブアイテムの両者が、 "アイテム 2 0 4 "に含まれる形で図示されており、 その 説明がなされている。 即ち、 論理階層 4 0 1から論理ーォブジェク ト関連付け階 層 4 0 2への対応付けについては、 サブアイテム以外のアイテムであっても、 サ ブアイテムであっても、 アイテム 2 0 4に示された通りである。
(各情報ファイルの構造)
次に図 2 8から図 3 4を参照して、 本実施例の光ディスク 1 0 0上に構築され る各種情報ファイル、 即ち図 3を参照して説明した ( 1 ) ディスク情報ファイル 1 1 0及びプレイリス ト情報ファイル 1 2 0におけるデータ構造の具体例につい て説明する。 図 2 8から図 3 4を参照して、 これらのファイルの具体例における各構成要素 及ぴ構成要素間の階層構造について説明する。 ここに、 図 2 8から図 3 4は、 こ れらのファイルの階層搆造を模式的に示す概念図である。 尚、 図 2 8から図 3 4 において、 既に図 3から図 9等を参照して説明したファイル、 データ或いは情報 等と同様のものには同様の参照符号を付し、 それらの説明は適宜省略する。 加え て、ディスク情報ファイル 1 1 0及びプレイ リス ト情報ファイル 1 2 0と同じく、 光ディスク 1 0 0上に記録されるオブジェク ト情報ファイル 1 3 0については、 図 2 4を用いて説明しているため、 ここでの説明を省略する。
先ず、 図 2 8に示すように、 本具体例に係る 「タイ トル情報セッ ト」 は、 図 3 等に示したディスク情報ファイル 1 1 0及びプレイ リス ト情報ファイル 1 2 0を 含んでなる情報セッ トである。
タイ トル情報セッ トは、 一つのディスクヘッダ 1 1 2 x、 複数のタイ トル情報 2 0 0 (タイ トル情報 # 1、 ···、 # n )、 複数のプレイ (P ) リス トセッ ト 1 2 6 S ( P リス トセッ ト # 1、 ·■·、 # n ) 及びその他の情報から構成されている。
( 1 ) ディスクヘッダ:
先ず図 2 8に示したタイ トル情報セッ トのうち、 ディスクヘッダ 1 1 2 xにつ いて、 図 2 8及び図 2 9を参照して説明する。
図 2 8において、 ディスクヘッダ 1 1 2 Xは、 同図中で右上段に分岐する形で 示されており、 同図中で上から順に、 図 3に示したディスク総合情報 1 1 2に対 応する情報として、 パージヨン番号、 タイ トル総数、 タイ トル情報総数、 プレイ ( P ) リス トセッ ト総数等の各種情報用の複数フィールドを有する。 ディスクへ ッダ 1 1 2 Xは、 図 3に示したタイ トルボインタ 1 1 4— 1に対応する情報用の テーブルとして、 タイ トル開始ア ドレステーブルを有しており、 図 3に示したプ レイ リス トセッ トポインタ 1 2 4に対応する情報用のテーブルとして、 プレイ ( P )リス トセッ ト開始ァドレステーブルを有する。ディスクヘッダ 1 1 2 Xは、 各タイ トルセッ トの属性を示すタイ トルセッ ト属性を示す情報用のフィールドを 有する。 更にディスクヘッダ 1 1 2 Xは、 タイ トルテーブル 1 1 2 X t t及ぴプ レイリス トセッ トテーブル 1 1 2 X p tを有する。
このように複数のフィールド及ぴ複数のテーブルを有するディスクヘッダ 1 1 2 xは、 ディスク上記録領域全域の複数のタイ トルを統括的に管理するためのも のである。
ここに、 「パージヨ ン番号」 は、 当該規格におけるバージョ ン番号であり、 例え ば I S O 6 4 6によれば、 コード " 0 0 7 0 " とされる。 「タイ トル総数」 は、 デ イスク上記録領域全域のタイ トルの総数であり、 「タイ トル情報総数」 は、デイス ク上記録領域全域のタイ トル情報の総数である。 「プレイ リス トセッ ト総数」 は、 ディスク上記録領域全域のプレイ リス トセッ トの総数であり、 「タイ トル開始ァ ドレステーブル」 は、 タイ トルセッ トの先頭からの相対的なバイ ト番号として、 各タイ トルの開始ア ドレスを示す。 このバイ ト番号は、 例えば 0からカウントさ れる。 「プレイリス トセッ ト開始ア ドレステーブル」 は、 タイ トルセッ トの先頭か らの相対的なバイ ト番号と して、 各プレイ リス トセッ トの開始ァ ドレスを示す。 このバイ ト番号は、 例えば 0からカウントされる。 「タイ トルセッ ト属性」 は、 例 えばタイ トルセッ トのデータ長さ、タイ トルセッ トで用いる文字の種類(日本語、 英語など)、 タイ トルセッ トの名称等のタイ トルセッ トの属性を示す。
図 2 9において、 タイ トルテーブル 1 1 2 X t tは、 同図中で右上段に分岐す る形で示されており、 同図中で上から順に、 複数のタイ トルメニュー開始アドレ ス情報 # 1、 ···、 # n及ぴ複数のタイ トルコンテンツ開始ァドレス情報 # 1、 ··-、 # nを、 番号別に対をなす形式で記録するための複数フィ一ルドを有する。
ここに、 「タイ トルメニュー開始ァドレス」 は、 タイ トルセッ トの先頭からの相 対的なバイ ト番号として、 各タイ トルメニューを含むタイ トル情報の開始アドレ スを示す。 このバイ ト番号は、 例えば 0からカウントされる。 タイ トルメニュー 開始ア ドレス " 0 " は、 ディスク全体に関するメニューであるディスクメニュー に割り当てられる。 「タイ トルコンテンツ開始ァ ドレス」 は、 タイ トルセッ トの先 頭からの相対的なバイ ト番号として、 各コンテンツタイ トルを含むタイ トル情報 の開始ア ドレスを示す。 ここに 「コンテンツタイ トル」 とは、 各タイ トルのコン テンッを示すタイ トルである。このバイ ト番号は、例えば 0からカウントされる。 タイ トルコンテンツ開始ア ドレス " 0 " は、 例えばタイ トル再生初期に無条件に 再生されるファース トプレイタイ トノレに割り当てられる。
図 2 9において、 プレイリストセッ トテーブル 1 1 2 X p tは、 同図中で右下 段に分岐する形で示されており、 複数のプレイ (P) リス トセッ ト開始ア ドレス # 1、 ··■、 #mを記録するための複数フィールドを有する。
ここに、 「プレイ リス トセッ ト開始ァ ドレス」 は、 タイ トルセッ トの先頭からの 相対的なバイ ト番号として、 各プレイ リス トセッ トの開始ア ドレスを示す。 この バイ ト番号は、 例えば 0からカウントされる。
( 2) タイ トル情報 :
次に図 2 8に示したタイ トル情報セッ トのうち、タイ トル情報 2 0 0について、 図 28及ぴ図 3 0を参照して説明する。
図 2 8において、 タイ トル情報 200は、 同図中で右中段に分岐する形で示さ れており、 同図中で上から順に、 図 4に示したタイ トル総合情報 2 0 0— 1に对 応するタイ トルェレメン トの総数を示す情報 2 00— 1 Xを記録するためのフィ ールドを有し、 更に、 複数のタイ トルエレメント 2 0 0— 2 (タイ トルェレメン ト # 1、 ··.、 # k) 及びその他の情報 20 0— 5を記録するための複数ブイール ドを有する。
ここに、 「タイ トルエレメント総数」 は、 当該タイ トル情報に含まれるタイ トル エレメ ントの総数を示す。 ·
図 3 0において、 各タイ トルエレメント 20 0— 2は、 同図中で右に分岐する 形で示されており、 同図中で上から順に、 プレイリス トセッ ト番号、 候補絳数、 複数のプレイ (P) リス ト (即ち、 Pリス ト # 1、 ■■·、 # k) へのポインタ 20 0 PTを記録するための複数フィールドを有する。 更に、 Pリス トプリコマン ド 20 0 PR、 : Pリ ス トポス トコマンド 20 0 P S及ぴ、 次に再生されるべきタイ トルエレメントを示すネクス ト情報 20 0— 6 N等を記録するための複数フィ一 ルドを有する。 尚、 タイ トルエレメント 20 0— 2中のその の情報とは、 例え ば、 シーケンシャル型や分岐型等のタイ トルの種類等の各タイ トルエレメントに 関する情報である。
ここに、 「プレイ リス トセッ ト番号」 は、 プレイ リス トセッ トの I D (識別) 番 号を示す。 「候補総数」 は、 当該タイ トルエレメントの候捕となりえるプレイリス トの総数を示す。 「Pリ ス トへのポインタ 2 0 0 P T」、 「Ρリス トプリ コマンド 200 PR」、 「P リス トポス トコマンド 20 0 P S」 及び 「ネクス ト情報 20 0 一 6 N」 等については、 前述の通りである。 例えば、 「P リス トへのボインタ 2 0 0 P T」 は、 プレイリス トセッ トにおけるプレイリス トの I D (識別) 番号を示 す。
( 3 ) プレイ リス トセッ ト :
次に図 2 8に示したタイ トル情報セッ トのうち、 プレイ リス トセッ ト 1 2 6 S について、 図 2 8及び図 3 1から図 3 4を参照して説明する。
図 2 8において、 プレイリス トセッ ト 1 2 6 Sは、 同図中で右下段に分岐する 形で示されており、 同図中で上から順に、 図 5に示したプレイ リス トセッ ト総合 情報 1 2 6— 1に対応する情報として、 プレイ (Ρ ) リス ト総数及び複数のプレ イ リス ト (P L ) プレゼンテーシヨン ( P Lプレゼンテーショ ン # 1、 '· ·、 # i ) を含んでなる情報 1 2 6— 1 Xを記録するためのフィールドを有する。 更に、 プ レイ リス トセッ ト 1 2 6 Sは、 複数のプレイ (P ) リス ト 1 2 6 (即ち、 P リス ト # 1、 ...、 # i )、 アイテム定義テーブル 1 2 6— 3及ぴその他の情報 1 2 6— 4を記録するための複数ブイールドを有する。
ここに、 「プレイ リス ト総数」 は、 当該プレイ リス トセッ ト中のプレイ リ ス トの 総数を示す。
図 3 1において、 各 P Lプレゼンテーショ ン 1 2 6— 1 X i は、 同図中で右上 段へ分岐する形で示されており、 同図中で上から順に、 ビデオコーデック、 ビデ ォ解像度、 ビデオアスペク ト比、 ビデオフレームレー ト、 オーディオチャネル割 当等を示す情報を記録するための複数フィールドを有する。
ここに、 「ビデオコ一デック j は、 当該プレイ リス トセッ トに係る映像情報記録 時に使用され、 よってその再生時に使用すべきビデオコーデックの種類を示す。
「ビデオ解像度」 は、 当該プレイリストセッ トのうちメインパス (即ち、 主映像 を提供するビデオス トリーム) に対応するプレイリス トに係る映像情報記録時に 使用されたビデオ解像度を示す。 「ビデオアスペク ト比」 は、 当該プレイ リス トセ ッ トのうちメインパスに対応するプレイ リス トに係る映像情報記録時に使用され たビデオアスぺク ト比を示す。 「ビデオフレームレー ト」 は、 当該プレイ リス トセ ッ トのうちメインパスに対応するプレイリス トに係る映像情報記録時に使用され たビデオフレームレートを示す。 「オーディオチャネル割当」 は、 当該プレイ リス トセッ トのうちメインパスに対応するプレイ リストに係る音声情報記録時に使用 されたオーディオチャネルの割当を示す。
図 3 1において、 各プレイリス ト 1 2 6は、 同図中で右中段へ分岐する形で示 されており、 同図中で上から順に、 当該プレイリス ト 1 2 6のデータ長さを示す 情報、 プレイ リス トヘッダ、 複数のプレイ リス トエレメント 1 2 6— 2 (即ち、 Pリス トエレメント # 1、 .··、 # i ) 等を記録するための複数フィールドを有す る。 - ここに、 プレイ リス トの 「長さ」 は、 次に続くプレイ リス トの長さをバイ ト数 で示す。 これは、 「長さ」 フィールド自体を含まないデータ長さを示す。 「プレイ リス トヘッダ」は、当該プレイリス トに含まれるプレイリス トエレメントの総数、 当該プレイリス トの再生時間、 当該プレイリス トの名称等の情報を示す。
更に図 3 2において、 各プレイ リス トエレメント 1 2 6— 2は、 同図中で右へ 分岐する形で示されており、 同図中で上から順に、 マスタ一プレイ (P) につい てのアイテム番号を示すポインタ 1 2 6 P T、 サブパス総数、 複数のサブパス情 報 1 2 6— 2 s u b (即ち、 サブパス情報 # 1、 …ゝ # k)、 ネクス ト情報 1 2 6 — 6 N、 プレイ (P) アイテムについてのプリ コマンド 1 2 6 PR、 プレイ (P) アイテムについてのポス トコマンド 1 2 6 P S及びその他の情報 1 2 6— 6等を 記録するための複数フィールドを有する。
ここに、 「ポインタ 1 2 6 P TJ、 「プリ コマンド 1 2 6 P R」及び「ポス トコマ ンド 1 2 6 P S」 については、 前述の通りである。 また、 「サブパス総数 J は、 当 該プレイ リス トエレメ ント内に存在するサブパスの総数を示す。 「ネクス ト情報 1 2 6— 6 N」 は、 次に再生されるべきプレイ リス トエレメントを示す。
更に図 3 3において、 各サブパス情報 1 2 6— 2 s u bは、 同図中で中央へ向 かって右へ分岐する形で示されており、 同図中で上から順に、 サブパスタイプ及 ぴサププレイ (P) アイテム総数、 並びに複数のサブプレイ (P) アイテム情報 1 2 6 - s u b PT (即ち、 サブ Pアイテム情報 1、 ·'■、 # k) を記録するため の複数フィールドを有する。 +
ここに、 「サブパスタイプ」 は、 各種メニュー表示などサブパルによって如何な る表示が行われるかを示す。 「サブ Pアイテム総数」 は、 当該サブパスにおけるサ >総数を示す。
そして、 各サブプレイ (P) アイテム情報 1 2 6— s u b P Tは、 同図中で中 央から右端へ向かって分岐する形で示されており、 同図中で上から順に、 サププ レイ (P) アイテム番号及ぴマスタープレイ (P) アイテムのスター ト P T Sを 記録するための複数フィールドを有する。
ここに、 「サブ Pアイテム番号」 は、 当該サブパスにおけるプレイアイテムの I D (識別) 番号を示す。 「マスタープレイアイテムのスタート P T S (プレゼンテ ーシヨ ンタイムスタンプ)」 は、 マスタープレイアイテムの再生時間軸上における 当該サブアイテムの再生時刻を示す。
他方で、 図 3 1において、 アイテム定義テーブル 1 2 6 _ 3は、 同図中で右下 段へ分歧する形で示されており、 同図中で上から順に、 プレイ (P) アイテムの 総数、 複数のプレイ (P) アイテム 204 (即ち、 Pアイテム # 1、 ···、 # n) 等を記録するための複数フィールドを有する。
ここに、 「プレイアイテムの総数」 は、 当該アイテム定義テーブルにおけるアイ テム 2 04の総数を示す。
図 3 4において、 各アイテム 204は、 同図中で中央へ向かって右上側へ分岐 する形で示されており、 同図中で上から順に、 プレイ (P) アイテム種類、 ス ト リームオブジェク トプレイ (P) アイテム 2 04 -stream 等を記録するための複 数フィールドを有する。
ここに、 「プレイ (P) アイテム種類」 は、 当該プレイアイテムの種類を示す。 例えば、動画用のス トリームォブジェク トのためのアイテムであれば、コード" 0 O h" とされ、 静止画用のオブジェク トのためのアイテムであれば、 コード " 1 O h" とされ、 各.種メニュー用のオブジェク トのためのアイテムであれば、 コー ド " 2 0 h " とされる。
更に、 ス トリームオブジェク トプレイ (P) アイテム 204 -stream は、 同図 中で中央から右端へ向かって分岐する形で示されており、 同図中で上から順に、 各プレイアイテムに係る、 E S (エレメンタリース ト リーム)インデックス番号、 I Nタイム ( I Nポイント)、 OUTタイム (OUTポイント) 等を示す情報を有 する。 ここに、 「E Sインデックス番号 j は、 I Nタイム及び O U Tタイムが適用され るエレメンタ リース トリームの I D (識別) 番号及び種類を示す。 また、 「 I Nタ ィム ( I Nポイント)」 及び 「O U Tタイム (O U Tポイント)」 については、 前 述の通りであり、 例えば 9 0 k H zの時間ベースで、 当該アイテムの再生時刻及 び終了時刻が記述される。
尚、 図 3 4において、 アイテム定義テーブル 1 2 6— 3は、 このようなス トリ ームオブジェク ト用、 即ち動画用のアイテム 2 0 4に代えて、 静止画ォブジェク ト用のアイテム 2 0 4 - still を含んでもよい。 この場合には、 アイテム 2 0 4 -sti l lは、 プレイアイテムの種類を示す情報、 静止画オブジェク トプレイ (P ) アイテム等を有する。
尚、 以上説明したタイ トル情報セッ トにおける各々のデータ量は、 固定バイ ト であってもよいし、 可変バイ トであってもよい。 更に各フィールドは、 必要な個 数分の各テーブルを追加可能な構造を有してもよい。
本実施例では特に、 図 3 3に示したサブプレイ (P ) アイテム情報 1 2 6 _sub S Pが、 図 2 0〜図 2 6を参照して説明したポタンメニュー画面を表示させるた めのサプアイテムを指定する。 そして、 このサブアイテムは、 図 3 4に示したよ うに、 プレイ リス トエレメント 1 2 6— 2中の "マスター Pアイテム番号" によ り示されるアイテム 2 0 4に対応している。 この結果、 ビデオス トリームに基づ くタイ トルの再生が、 アイテム 2 0 4を指定するス トリームォブジェク トプレイ アイテム 2 0 4 -stream (図 3 4の右端参照) に従ってメインパスとして実行され る。 この実行と並行して、 ボタンメニューの再生が、 サブアイテムを指定するサ ブプレイアイテム情報 1 2 6 - sub P T m (図 3 3の右端参照) に従ってサブパス として行われる。
ここで図 2 8から図 3 4を参照して説明した一具体例の如きデータ構造を有す る光ディスク 1 0 0を再生する際の各種ファイル等の再生順序について説明を加 える。
先ず、 図 2 8に示したタイ トル情報セッ トのうち、 ディスクヘッダ 1 1 2 X力 S 再生される。 その一貫として図 2 9に示したタイ トルテーブル 1 1 2 X t tが再 生され、 そのうちタイ トルメニュー開始ァドレス又はタイ トルコンテンツ開始ァ ドレスが取得される。
次に、 この取得されたア ドレス情報に従って、 図 2 8に示したタイ トル情報 2 0 0の再生が開始される。 より具体的には、 図 3 0に示したタイ トルエレメン ト 2 0 0 _ 2の再生が行われ、 プレイリス トセッ ト番号が取得される。 更に、 プレ イリス ト # 1〜# kへのポインタ 2 0 0 P Tが取得される。 尚、 ポインタ 2 0 0 P Tによってプレイ リス ト 1 2 6を指定する構成を採ることで、 前にタイ トルェ レメント 2 0 0— 2の再生により特定されたプレイ リス トセッ ト内にある複数の プレイ リス トを、 複数のタイ トル間で共用可能となる。
次に、 図 2 9に示したプレイリス トセッ トテーブル 1 1 2 X p tが再生され、 プレイ リス トセッ ト開始アドレスが取得される。 これに基づいて、 図 3 1に示し たプレイ リス トセッ ト 1 2 6 Sの再生が開始され、 先ず P Lプレゼンテーション 1 2 6 - 1 X iが再生される。
次に、 要求機能情報の一例たる P Lプレゼンテーショ ン 1 2 6— l x i と、 当 該光ディスク 1 0 0を再生中の情報再生システムの再生機能 (即ち、 ビデオパー フォーマンス、 オーディオパーフォーマンス等) とが比較されることで、 図 3 1 に示したプレイ リストセッ ト 1 2 6 S中から、 最適なプレイリス ト 1 2 6がーつ 選択される。
次に、この選択されたプレイ リス ト 1 2 6の再生が行われる。より具体的には、 図 3 2に示したプレイリス トエレメント 1 2 6— 2の再生が行われる。 この際、 先ずプリ コマンド 1 2 6 P Rが実行され、 続いて、 図 3 3に示したマスタ一 Pァ ィテム番号が取得され、 図 3 4に示したアイテム定義テーブルが参照されること で、 該当するアイテム 2 0 4が再生される。 このアイテム 2 0 4の再生は、 実際 には、 ス トリームォブジェク ト Pアイテム 2 0 4 -stream を再生することで得ら れる E Sインデックス番号、 I Nタイム及び O U Tタイムに従って、 該当する T Sォブジェク トを再生することで行われる (図 2 4参照)。 その後、 図 3 2に示し たポス トコマンド 1 2 6 P Sが実行され、 更に、 ネクス ト情報 1 2 6— 6 Nに従 つて、 次に再生すべきプレイ リス トエレメントの指定が行われて、 その再生が同 様に繰り返して行われる。
本実施例では特に、 図 3 4に示したス トリームォブジェク ト Pアイテム 2 0 4 -stream をメインパス用に再生するのと並行して、 これに対応する図 3 3に示し たサブプレイ (P ) アイテム情報 1 2 6 -sub S Pもサプパス用に再生される。 そ して、 係るサブプレイ (P ) アイテム情報 1 2 6 -sub P Tを再生することで得ら れる E Sインデックス番号、 I Nタイム及び O U Tタイムに従って、 該当する T Sオブジェク トを、 サブパスとして再生する。 これらにより、 図 2 0〜図 2 6を 参照して説明した "ポタンメニュー" がサブパスとして再生される。
以上図 1から図 3 4を参照して詳細に説明したように、 本実施例によれば、 複 数のポタンページを有するボタンデータ構造を採用することで、 例えばアイテム によるタイ トルの再生及び表示出力中に、 ボタンメニューの表示切替を効率的に 行うことが可能となる。 加えて、 対応するサブアイテムによるボタンメニューの 再生を行う と共に該再生されたボタンメニューの表示出力を選択的に行うことで、 タイ トル再生を継続したままで小ウインドウ表示や半透明のスーパーィンポーズ 表示などのメニュー画面の表示を効率的に行うことが可能となる。
尚、 上述の実施例では、 情報記録媒体の一例として光ディスク 1 0 0並びに情 報再生記録装置の一例として光ディスク 1 0 0に係るレコーダ又はプレーヤにつ いて説明したが、 本発明は、 光ディスク並びにそのレコーダ又はプレーヤに限ら れるものではなく、 他の高密度記録或いは高転送レート対応の各種情報記録媒体 並びにそのレコーダ又はプレーヤにも適用可能である。
本発明は、 上述した実施例に限られるものではなく、 請求の範囲及び明細書全 体から読み取れる発明の要旨或いは思想に反しない範囲で適宜変更可能であり、 そのような変更を伴なう情報記録媒体、 情報記録装置及び方法、 情報再生装置及 び方法、 情報記録再生装置及び方法、 記録又は再生制御用のコンピュータプログ ラム、 並びに制御信号を含むデータ構造もまた本発明の技術的範囲に含まれるも のである。 産業上の利用可能性
本発明に係る情報記録媒体、 情報記録装置及び方法、 情報再生装置及び方法、 情報記録再生装置及び方法、 記録又は再生制御用のコンピュータプログラム、 並 びに制御信号を含むデータ構造は、 例えば、 民生用或いは業務用の、 主映像、 音 声、 副映像等の各種情報を高密度に記録可能な DVD等の高密度光ディスクに利 用可能であり、 更に DVDプレーヤ、 DVDレコーダ等にも利用可能である。 ま た、 例えば民生用或いは業務用の各種コンピュータ機器に搭載される又は各種コ ンピュータ機器に接続可能な、 情報記録媒体、 情報記録再生装置等にも利用可能 である。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . コンテンツ情報と、
前記コンテンツ情報に関する操作を可能とするボタンメニューを規定するボタ ン情報と、
前記コンテンツ情報の再生シーケンスを、 前記コンテンツ情報を構成すると共 に再生時にアクセス可能なアイテム単位で規定するプレイリス ト情報と
が記録されており、
前記ボタン情報は、 夫々が前記ボタンメニューを構成可能であると共に、 相互 に表示切替可能な複数のボタンページを含むことを特徴とする情報記録媒体。
2 . 前記プレイ リ ス ト情報は、 前記コンテンツ情報を構成する各アイテムを指示 するアイテム情報と該各アイテムに対応する前記ボタン情報をサブアイテムとし て指示するサブアイテム情報とを含むことを特徴とする請求の範囲第 1項に記載 の情報記録媒体。
3 . 前記複数のボタンページのうち少なく とも一つは、 前記操作を規定するボタ ンコマンド情報を含むことを特徴とする請求の範囲第 1項に記載の情報記録媒体。
4 . 前記複数のポタンページのうち少なく とも一つは、 前記ポタンメニューとし て表示出力される少なく とも一つのボタン画像情報に対応付けられており、 且つ 該ボタン画像情報を表示出力するためのボタン制御情報を含むことを特徴とする 請求の範囲第 1項に記載の情報記録媒体。
5 . 前記ボタン制御情報は、 前記ボタン画像情報との对応付けを示すボタン画像 番号情報、 前記ポタン画像情報が規定するボタンの前記ボタンメニュー上におけ る表示位置を示す表示位置情報、 並びに前記操作に応じて生ずる前記ボタンの状 態の変化を示す近隣ボタン情報のうち少なく とも一つを含むことを特徴とする請 求の範囲第 4項に記載の情報記録媒体。
6 . 前記サブアイテム情報により指示されるポタン情報を、 再生の際に、 外部指 定に従って選択的に、 前記サブアイテム情報により指示されるポタン情報に対応 する前記コンテンツ情報の一部に重ねて又は置き換えて表示するように若しくは 全く表示レないように制御するための再生制御情報が更に記録されていることを 特徴とする請求の範囲第 2項に記載の情報記録媒体。
7 . 前記ボタン情報は、 前記コンテンツ情報が記録されると共に記録領域のー領 域を占めるコンテンツ空間に、 前記コンテンツ情報と一緒に記録されていること を特徴とする請求の範囲第 1項に記載の情報記録媒体。
8 . 前記ボタンメニューを重ねて表示する背景画像を規定する背景画像情報が更 に記録されていることを特徴とする請求の範囲第 1項に記載の情報記録媒体。 9 . コンテンツ情報及び当該コンテンツ情報に関する操作を可能とするボタンメ ニューを規定するボタン情報を記録する第 1記録手段と、
前記コンテンツ情報の再生シーケンスを、 前記コンテンツ情報を構成すると共 に再生時にアクセス可能なアイテム単位で規定するプレイリス ト情報を記録する 第 2記録手段と
を備えており、
前記ポタン情報は、 夫々が前記ボタンメニューを構成可能であると共に、 相互 に表示切替可能な複数のボタンページを含むことを特徴とする情報記録装置。
1 0 . 前記プレイ リス ト情報は、 前記コンテンツ情報を構成する各アイテムを指 示するアイテム情報と該各アイテムに対応する前記ボタン情報をサブアイテムと して指示するサブアイテム情報とを含むことを特徴とする請求の範囲第 9項に記 載の情報記録装置。
1 1 . コンテンツ情報及び当該コンテンツ情報に関する操作を可能とするポタン メェユーを規定するポタン情報を記録する第 1記録工程と、
前記コンテンツ情報の再生シーケンスを、 前記コンテンツ情報を構成すると共 に再生時にアクセス可能なアイテム単位で規定するプレイリス ト情報を記録する 第 2記録工程と
を備えており、
前記ボタン情報は、 夫々が前記ポタンメニューを構成可能であると共に、 相互 に表示切替可能な複数のボタンページを含むことを特徴とする情報記録方法。
1 2 ,請求の範囲第 1項に記載の情報記録媒体を再生する情報再生装置であって、 前記コンテンツ情報、 前記ボタン情報及び前記プレイリス ト情報を再生する再 生手段と、
前記ボタン情報に基づき、 前記ボタンメニューを生成する生成手段と、 前記複数のボタンページのうち一のポタンページを指定する指定手段と、 前記指定された前記一のボタンページにより構成される前記ポタンメニューが 生成されるよう前記生成手段を制御する制御手段と
を備えたことを特徴とする情報再生装置。
1 3 . 前記制御手段は更に、 前記再生手段により再生されたプレイ リス ト情報に 含まれる前記アイテム情報及び前記サブアイテム情報に従って、 前記コンテンツ 情報及び前記ポタン情報を再生するように前記再生手段を制御することを特徴と する請求の範囲第 1 2項に記載の情報再生装置。
1 4 . 前記指定手段は、 前記ポタンコマンド情報が規定されたポタンであり、 前記制御手段は、 前記ボタンコマンド情報に従って前記再生手段及び前記生成 手段を制御することを特徴とする請求の範囲第 1 2項に記載の情報再生装置。
1 5 . 前記再生手段は、 前記コンテンツ情報の再生前に、 予め前記ボタン情報を プリ ロードすることを特徴とする請求の範囲第 1 2項に記載の情報再生装置。
1 6 . 前記生成された前記ボタンメニューを保持するバッファメモリを更に備え たことを特徴とする請求の範囲第 1 2項に記載の情報再生装置。
1 7 .請求の範囲第 1項に記載の情報記録媒体を再生する情報再生方法であって、 前記コンテンツ情報、 前記ポタン情報及び前記プレイ リス ト情報を再生する再 生工程と、
前記ボタン情報に基づき、 前記ポタンメニューを生成する生成工程と、 前記複数のボタンページのうち一のポタンページを指定する指定工程と、 前記指定された前記一のボタンページにより構成される前記ポタンメニューが 生成されるよう前記生成工程を制御する制御工程と
を備えたことを特徴とする情報再生方法。
1 8 . コンテンツ情報及び当該コンテンツ情報に関する操作を可能とするボタン メニューを規定するポタン情報を記録する第 1記録手段と、
前記コンテンツ情報の再生シーケンスを、 前記コンテンツ情報を構成すると共 に再生時にアクセス可能なアイテム単位で規定するプレイ リス ト情報を記録する 第 2記録手段と
を備えており、
前記ポタン情報は、 夫々が前記ボタンメニューを構成可能であると共に、 相互 に表示切替可能な複数のポタンページを含み、
更に、
前記コンテンツ情報、 前記ボタン情報及び前記プレイ リス ト情報を再生する再 生手段と、
前記ボタン情報に基づき、 前記ボタンメニューを生成する生成手段と、 前記複数のボタンページのうち一のボタンページを指定する指定手段と、 前記指定された前記一のボタンページにより構成される前記ボタンメニューが 生成され.るよう前記生成手段を制御する制御手段と
を備えたことを特徴とする情報記録再生装置。
1 9 . 前記プレイ リス ト情報は、 前記コンテンツ情報を構成する各アイテムを指 示するアイテム情報と該各アイテムに対応する前記ボタン情報をサブアイテムと して指示するサブアイテム情報とを含み、
前記制御手段は更に、 前記再生手段により再生されたプレイ リス ト情報に含ま れる前記アイテム情報及び前記サブアイテム情報に従って、 前記コンテンツ情報 及び前記ボタン情報を再生するように前記再生手段を制御することを特徴とする 請求の範囲第 1 8項に記載の情報記録再生装置。
2 0 . コンテンツ情報及び当該コンテンツ情報に関する操作を可能とするポタン メニュ一を規定するボタン情報を記録する第 1記録工程と、
前記コンテンツ情報の再生シーケンスを、 前記コンテンツ情報を構成すると共 に再生時にアクセス可能なアイテム単位で規定するプレイリス ト情報を記録する 第 2記録工程と、
を備えており、
前記ポタン情報は、 夫々が前記ボタンメニューを構成可能であると共に、 相互 に表示切替可能な複数のボタンページを含み、
更に、
前記コンテンツ情報、 前記ボタン情報及び前記プレイリス ト情報を再生する再 生工程と、
前記ボタン情報に基づき、 前記ポタンメニューを生成する生成工程と、 前記複数のポタンページのうち一のボタンページを指定する指定工程と、 前記指定された前記一のポタンページにより構成される前記ボタンメニューが 生成されるよう前記生成工程を制御する制御工程と
を備えたことを特徴とする情報記録再生方法。
2 1 . 請求の範囲第 9項に記載の情報記録装置に備えられたコンピュータを制御 する記録制御用のコンピュータプログラムであって、 該コンピュータを、 前記第 1記録手段及び前記第 2記録手段の少なく とも一部として機能させることを特徴 とする記録制御用のコンピュータプログラム。
2 2 . 請求の範囲第 1 2項に記載の情報再生装置に備えられたコンピュータを制 御する再生制御用のコンピュータプログラムであって、 該コンピュータを、 前記 再生手段、 前記生成手段、 前記指定手段及び前記制御手段の少なく とも一部とし て機能させることを特徴とする再生制御用のコンピュータプログラム。
2 3 . 請求の範囲第 1 8項に記載の情報記録再生装置に備えられたコンピュータ を制御する記録再生制御用のコンピュータプログラムであって、 該コンピュータ を、 前記第 1記録手段、 前記第 2記録手段、 前記再生手段、 前記生成手段、 前記 指定手段及び前記制御手段の少なく とも一部として機能させることを特徴とする 記録再生制御用のコンピュータプログラム。
2 4 . コンテンッ情報と、
前記コンテンツ情報に関する操作を可能とするボタンメニューを規定するボタ ン情報と、
前記コンテンツ情報の再生シーケンスを、 前記コンテンツ情報を構成すると共 に再生時にアクセス可能なアイテム単位で規定するプレイリス ト情報と
を有しており、
前記ポタン情報は、 夫々が前記ボタンメニューを構成可能であると共に、 相互 に表示切替可能な複数のボタンページを含むことを特徴とする制御信号を含むデ 一タ構造。
PCT/JP2004/009487 2003-07-01 2004-06-29 情報記録媒体、情報記録装置及び方法、情報再生装置及び方法、情報記録再生装置及び方法、記録又は再生制御用のコンピュータプログラム、並びに制御信号を含むデータ構造 WO2005004477A1 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP04746956A EP1648168A4 (en) 2003-07-01 2004-06-29 DATA RECORDING MEDIUM, DATA RECORDING DEVICE, DATA READING DEVICE AND METHOD, DATA RECORDING / READING DEVICE AND METHOD, COMPUTER CONTROL PROGRAM FOR RECORDING OR READING, AND DATA STRUCTURE CONTAINING A DATA RECORDING DEVICE COMM SIGNAL
MXPA06000072A MXPA06000072A (es) 2003-07-01 2004-06-29 Medio de grabacion de informacion, aparato y metodo de grabacion de informacion, aparato y metodo de reproduccion de informacion, aparato y metodo de grabacion/reproduccion de informacion, programa de computadora para control de grabacion o reproducc
AU2004300605A AU2004300605B2 (en) 2003-07-01 2004-06-29 Information recording medium, information recording device and method, information reproduction device and method, information recording/reproduction device and method, computer program for controlling recording or reproduction, and data structure containing control signal
BRPI0411990-8A BRPI0411990B1 (pt) 2003-07-01 2004-06-29 meio, aparelho e método de registro de informação e aparelho e método de reprodução de informação
CA2530475A CA2530475C (en) 2003-07-01 2004-06-29 Information recording medium, information recording device and method, information reproduction device and method, information recording/reproduction device and method, computer program for controlling recording or reproduction, and data structure containing control signal
JP2005511369A JPWO2005004477A1 (ja) 2003-07-01 2004-06-29 情報記録媒体、情報記録装置及び方法、情報再生装置及び方法、情報記録再生装置及び方法、記録又は再生制御用のコンピュータプログラム、並びに制御信号を含むデータ構造
US10/562,948 US7805677B2 (en) 2003-07-01 2004-06-29 Information recording medium, devices and methods with playlist information
US11/377,294 US7787743B2 (en) 2003-07-01 2006-03-17 Information recording medium, information recording device and method, information reproduction device and method, information recording/reproduction device and method, computer program for controlling recording or reproduction, and data structure containing control signal
US11/377,315 US7860368B2 (en) 2003-07-01 2006-03-17 Information recording medium, information recording device and method, information reproduction device and method, information recording/reproduction device and method, computer program for controlling recording or reproduction, and data structure containing control signal

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003189821 2003-07-01
JP2003-189821 2003-07-01

Related Child Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US10/562,948 A-371-Of-International US7805677B2 (en) 2003-07-01 2004-06-29 Information recording medium, devices and methods with playlist information
US11/377,315 Division US7860368B2 (en) 2003-07-01 2006-03-17 Information recording medium, information recording device and method, information reproduction device and method, information recording/reproduction device and method, computer program for controlling recording or reproduction, and data structure containing control signal
US11/377,294 Division US7787743B2 (en) 2003-07-01 2006-03-17 Information recording medium, information recording device and method, information reproduction device and method, information recording/reproduction device and method, computer program for controlling recording or reproduction, and data structure containing control signal

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005004477A1 true WO2005004477A1 (ja) 2005-01-13

Family

ID=33562305

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/009487 WO2005004477A1 (ja) 2003-07-01 2004-06-29 情報記録媒体、情報記録装置及び方法、情報再生装置及び方法、情報記録再生装置及び方法、記録又は再生制御用のコンピュータプログラム、並びに制御信号を含むデータ構造

Country Status (11)

Country Link
US (3) US7805677B2 (ja)
EP (3) EP1689176A1 (ja)
JP (3) JPWO2005004477A1 (ja)
KR (3) KR101037110B1 (ja)
CN (3) CN1856075B (ja)
AU (1) AU2004300605B2 (ja)
BR (1) BRPI0411990B1 (ja)
CA (1) CA2530475C (ja)
MX (1) MXPA06000072A (ja)
RU (1) RU2388169C2 (ja)
WO (1) WO2005004477A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007119765A1 (ja) * 2006-04-13 2007-10-25 Panasonic Corporation 記録媒体、再生装置、記録装置、システムlsi、方法、プログラム
JP2008117466A (ja) * 2006-11-02 2008-05-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd メニューデータアクセス方法及び光ディスク再生装置
JP2008243365A (ja) * 2003-11-12 2008-10-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 記録媒体、再生装置、記録方法、プログラム、再生方法
JP2008257846A (ja) * 2003-11-12 2008-10-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 記録媒体、再生装置、記録方法、プログラム、再生方法
JP2010192096A (ja) * 2010-02-02 2010-09-02 Plannet Associate Co Ltd デジタル音声映像情報の記録装置
US8000580B2 (en) 2004-11-12 2011-08-16 Panasonic Corporation Recording medium, playback apparatus and method, recording method, and computer-readable program

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10244100B4 (de) * 2002-09-23 2006-05-04 Johnson Controls Gmbh Bildschirm, insbesondere für den Sitz eines Kraftfahrzeugs
JP2007518180A (ja) * 2004-01-09 2007-07-05 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 2画面ナビゲーション
US7818350B2 (en) 2005-02-28 2010-10-19 Yahoo! Inc. System and method for creating a collaborative playlist
US8200062B2 (en) * 2006-04-21 2012-06-12 Panasonic Corporation Playback apparatus, program, and playback method
US20090193465A1 (en) * 2008-01-25 2009-07-30 Sony Corporation Expanded playlist for tv video player
KR20100030392A (ko) * 2008-09-10 2010-03-18 삼성전자주식회사 컨텐트 전송 방법 및 장치와 컨텐트 기록 방법 및 장치
US20100091085A1 (en) * 2008-10-15 2010-04-15 Sony Corporation And Sony Electronics Inc. Augmenting tv menu icon with images in front of tv
US20130263001A1 (en) * 2012-04-03 2013-10-03 Google Inc. Restricting operation of a client device to parent approved content

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1169284A (ja) * 1997-08-22 1999-03-09 Sony Corp メニュー制御用データを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体ならびにメニュー制御方法および装置
JP2002152641A (ja) * 2000-11-10 2002-05-24 Pioneer Electronic Corp 情報再生装置及び操作項目表示方法
JP2002238032A (ja) * 1996-03-29 2002-08-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd インタラクティブな再生進行を性能を向上させた記録媒体の記録方法、再生装置および再生方法

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US194618A (en) * 1877-08-28 Improvement in substitutes for coffee
AU642540B2 (en) 1990-09-19 1993-10-21 Philips Electronics N.V. Record carrier on which a main data file and a control file have been recorded, method of and device for recording the main data file and the control file, and device for reading the record carrier
US5508502A (en) * 1992-05-29 1996-04-16 Olympus Optical Co., Ltd. Information recording/regenerating method and information management system capable of managing a plurality of items of information efficiently
US5966495A (en) * 1993-05-12 1999-10-12 Canon Kabushiki Kaisha Recording and reproducing apparatus
AU698969B2 (en) 1995-04-14 1998-11-12 Kabushiki Kaisha Toshiba Recording medium, device and method for recording data on the medium, and device and method for reproducing data from the medium
JPH08339663A (ja) 1995-04-14 1996-12-24 Toshiba Corp 記録媒体とこの記録媒体へのデータの記録装置とその記録方法、その記録媒体からのデータの再生装置とその再生方法
CN1240059C (zh) 1995-08-21 2006-02-01 松下电器产业株式会社 光盘再现装置
EP0788094A4 (en) * 1995-08-21 1998-06-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd MULTIMEDIA OPTICAL DISK WHICH CAN COMPLETELY GENERATE UNEXPECTED SCENES THROUGH INTERACTIVE CONTROL, THEIR PLAYBACK DEVICE AND PLAYBACK METHOD
JP3210286B2 (ja) 1995-08-21 2001-09-17 松下電器産業株式会社 光ディスク記録方法
CN1110195C (zh) 1996-03-29 2003-05-28 松下电器产业株式会社 提高进行交互式再生性能的多媒体光盘再生装置及方法
JPH10145722A (ja) * 1996-11-07 1998-05-29 Sony Corp 再生制御データ生成装置およびその方法
JP4478219B2 (ja) * 1997-04-09 2010-06-09 ソニー株式会社 メニュー制御用データを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体ならびにメニュー制御方法および装置
JP3655433B2 (ja) * 1997-06-20 2005-06-02 パイオニア株式会社 コンピュータ読み取り可能な記録媒体及び情報再生装置
JPH11353858A (ja) * 1998-06-03 1999-12-24 Toshiba Corp 情報再生装置
US7016596B2 (en) * 1998-11-30 2006-03-21 Nikon Corporation Image processing apparatus, image processing method, recording medium and data signal providing image processing program
EP1229545B1 (en) * 1999-03-12 2011-08-17 Panasonic Corporation Optical disk, reproduction apparatus, reproduction method, and recording medium
EP2299448A2 (en) 2000-04-21 2011-03-23 Sony Corporation Data processing apparatus and method
WO2001082611A1 (fr) * 2000-04-21 2001-11-01 Sony Corporation Procede et appareil de traitement d'informations, support enregistre, et programme
JP2002369154A (ja) 2001-04-02 2002-12-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd ディジタル映像コンテンツの映像再生装置、映像再生方法、映像再生プログラム、パッケージメディア
CN1229990C (zh) 2001-04-02 2005-11-30 松下电器产业株式会社 数字影像内容的影像再生装置、影像再生方法
WO2003036644A1 (en) 2001-10-23 2003-05-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Information storage medium containing event occurrence information, and method and apparatus therefor
JP3717880B2 (ja) * 2002-10-01 2005-11-16 パイオニア株式会社 情報記録媒体、情報記録装置及び方法、情報再生装置及び方法、情報記録再生装置及び方法、記録又は再生制御用のコンピュータプログラム、並びに制御信号を含むデータ構造
JP3931843B2 (ja) * 2003-06-13 2007-06-20 株式会社日立製作所 記録媒体および再生方法
JP4425844B2 (ja) * 2005-02-17 2010-03-03 パナソニック株式会社 映像・音声フォーマット再生装置、映像・音声フォーマット再生方法及びプログラム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002238032A (ja) * 1996-03-29 2002-08-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd インタラクティブな再生進行を性能を向上させた記録媒体の記録方法、再生装置および再生方法
JPH1169284A (ja) * 1997-08-22 1999-03-09 Sony Corp メニュー制御用データを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体ならびにメニュー制御方法および装置
JP2002152641A (ja) * 2000-11-10 2002-05-24 Pioneer Electronic Corp 情報再生装置及び操作項目表示方法

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4500861B2 (ja) * 2003-11-12 2010-07-14 パナソニック株式会社 記録媒体、再生装置、記録方法、プログラム、再生方法
JP4500859B2 (ja) * 2003-11-12 2010-07-14 パナソニック株式会社 記録媒体、再生装置、記録方法、プログラム、再生方法
JP2008243365A (ja) * 2003-11-12 2008-10-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 記録媒体、再生装置、記録方法、プログラム、再生方法
JP2008243364A (ja) * 2003-11-12 2008-10-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 記録媒体、再生装置、記録方法、プログラム、再生方法
JP2008257846A (ja) * 2003-11-12 2008-10-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 記録媒体、再生装置、記録方法、プログラム、再生方法
JP2008262679A (ja) * 2003-11-12 2008-10-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 記録媒体、再生装置、記録方法、プログラム、再生方法
US8490017B2 (en) 2003-11-12 2013-07-16 Panasonic Corporation Recording medium, playback apparatus and method, recording method, and computer-readable program implementing stream model information showing whether graphics stream is multiplexed or non-multiplexed with video system
US7634739B2 (en) 2003-11-12 2009-12-15 Panasonic Corporation Information recording medium, and apparatus and method for recording information to information recording medium
JP4649491B2 (ja) * 2003-11-12 2011-03-09 パナソニック株式会社 記録媒体、再生装置、記録方法、プログラム、再生方法
JP4500860B2 (ja) * 2003-11-12 2010-07-14 パナソニック株式会社 記録媒体、再生装置、記録方法、プログラム、再生方法
US8000580B2 (en) 2004-11-12 2011-08-16 Panasonic Corporation Recording medium, playback apparatus and method, recording method, and computer-readable program
WO2007119765A1 (ja) * 2006-04-13 2007-10-25 Panasonic Corporation 記録媒体、再生装置、記録装置、システムlsi、方法、プログラム
JPWO2007119765A1 (ja) * 2006-04-13 2009-08-27 パナソニック株式会社 記録媒体、再生装置、記録装置、システムlsi、方法、プログラム
JP2008117466A (ja) * 2006-11-02 2008-05-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd メニューデータアクセス方法及び光ディスク再生装置
JP2010192096A (ja) * 2010-02-02 2010-09-02 Plannet Associate Co Ltd デジタル音声映像情報の記録装置

Also Published As

Publication number Publication date
MXPA06000072A (es) 2006-03-21
EP1689176A1 (en) 2006-08-09
KR20060027369A (ko) 2006-03-27
BRPI0411990A (pt) 2006-08-29
AU2004300605A1 (en) 2005-01-13
CN1817033A (zh) 2006-08-09
US7805677B2 (en) 2010-09-28
KR101037109B1 (ko) 2011-05-26
CN1856075A (zh) 2006-11-01
KR20060041319A (ko) 2006-05-11
KR101037110B1 (ko) 2011-05-26
US7787743B2 (en) 2010-08-31
CN100553316C (zh) 2009-10-21
KR101037111B1 (ko) 2011-05-26
US7860368B2 (en) 2010-12-28
CA2530475A1 (en) 2005-01-13
US20060210250A1 (en) 2006-09-21
US20070019510A1 (en) 2007-01-25
JP4484117B2 (ja) 2010-06-16
AU2004300605B2 (en) 2009-12-03
RU2388169C2 (ru) 2010-04-27
JP2006229996A (ja) 2006-08-31
KR20060033934A (ko) 2006-04-20
RU2006102847A (ru) 2006-09-10
US20060210251A1 (en) 2006-09-21
EP1648168A1 (en) 2006-04-19
JP4484116B2 (ja) 2010-06-16
JP2006221795A (ja) 2006-08-24
BRPI0411990B1 (pt) 2019-11-12
JPWO2005004477A1 (ja) 2006-08-17
CN1867057A (zh) 2006-11-22
CN1856075B (zh) 2011-06-08
CN1867057B (zh) 2011-12-07
EP1648168A4 (en) 2006-08-09
EP1689177A1 (en) 2006-08-09
CA2530475C (en) 2011-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4484116B2 (ja) 情報記録媒体、情報記録装置及び方法、情報再生装置及び方法、情報記録再生装置及び方法、記録又は再生制御用のコンピュータプログラム、並びに制御信号を含むデータ構造
EP1528803B1 (en) Information recording medium, information reproducing apparatus, and reproduction control computer program
JP3975147B2 (ja) 情報記録媒体、情報記録装置及び方法、情報再生装置及び方法、情報記録再生装置及び方法、記録又は再生制御用のコンピュータプログラム、並びに制御信号を含むデータ構造
WO2003063479A1 (fr) Support d'enregistrement d'informations, appareil et procede de reproduction d'informations, appareil et procede d'enregistrement/rions, programme informatise de commande d'enregistrement et/ou reproduction et structure de donnees contenant des signaux de commande
JP3717880B2 (ja) 情報記録媒体、情報記録装置及び方法、情報再生装置及び方法、情報記録再生装置及び方法、記録又は再生制御用のコンピュータプログラム、並びに制御信号を含むデータ構造
JP3954473B2 (ja) 情報記録媒体、情報記録装置及び方法、情報再生装置及び方法、情報記録再生装置及び方法、記録又は再生制御用のコンピュータプログラム、並びに制御信号を含むデータ構造
WO2004032140A1 (ja) 情報記録媒体、情報記録装置及び方法、情報再生装置及び方法、情報記録再生装置及び方法、記録又は再生制御用のコンピュータプログラム、並びに制御信号を含むデータ構造
JP3859168B2 (ja) 情報記録媒体、情報記録装置及び方法、情報再生装置及び方法、情報記録再生装置及び方法、記録又は再生制御用のコンピュータプログラム、並びに制御信号を含むデータ構造
JP4017437B2 (ja) 情報記録媒体、情報記録装置及び方法、情報再生装置及び方法、情報記録再生装置及び方法、記録又は再生制御用のコンピュータプログラム、並びに制御信号を含むデータ構造
JP3859169B2 (ja) 情報記録媒体、情報記録装置及び方法、情報再生装置及び方法、情報記録再生装置及び方法、記録又は再生制御用のコンピュータプログラム、並びに制御信号を含むデータ構造
JP4204003B2 (ja) 情報記録媒体、情報記録装置及び方法、情報再生装置及び方法、情報記録再生装置及び方法、記録又は再生制御用のコンピュータプログラム、並びに制御信号を含むデータ構造
WO2003085979A1 (fr) Support, dispositif et procede d'enregistrement d'informations, dispositif et procede d'enregistrement/reproduction d'informations, programme informatique de commande d'enregistrement ou de reproduction d'informations, et structure de donnees comprenant un signal de commande
WO2004032495A1 (ja) 情報記録媒体、情報記録装置及び方法、情報再生装置及び方法、情報記録再生装置及び方法、記録又は再生制御用のコンピュータプログラム、並びに制御信号を含むデータ構造
WO2004032504A1 (ja) 情報記録媒体、情報記録装置及び方法、情報再生装置及び方法、情報記録再生装置及び方法、記録又は再生制御用のコンピュータプログラム、並びに制御信号を含むデータ構造
JP4151794B2 (ja) 情報記録媒体、情報記録装置及び方法、情報再生装置及び方法、情報記録再生装置及び方法、記録又は再生制御用のコンピュータプログラム、並びに制御信号を含むデータ構造
JP4340716B2 (ja) 情報記録媒体、情報記録装置及び方法、情報再生装置及び方法、情報記録再生装置及び方法、記録又は再生制御用のコンピュータプログラム、並びに制御信号を含むデータ構造
JP2003219365A (ja) 情報記録媒体、情報記録装置及び方法、情報再生装置及び方法、情報記録再生装置及び方法、記録又は再生制御用のコンピュータプログラム、並びに制御信号を含むデータ構造
WO2003085978A1 (en) Information recording medium, information recording device and method, information reproducing device and method, information recording/reproducing device and method, computer program for control of recording or reproduction, and data structure including control signal

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: PA/a/2006/000072

Country of ref document: MX

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2530475

Country of ref document: CA

Ref document number: 2005511369

Country of ref document: JP

Ref document number: 12005502330

Country of ref document: PH

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020057025026

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 20048188797

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004746956

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004300605

Country of ref document: AU

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 119/MUMNP/2006

Country of ref document: IN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006102847

Country of ref document: RU

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2004300605

Country of ref document: AU

Date of ref document: 20040629

Kind code of ref document: A

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020057025026

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2004746956

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007019510

Country of ref document: US

Ref document number: 10562948

Country of ref document: US

ENP Entry into the national phase

Ref document number: PI0411990

Country of ref document: BR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10562948

Country of ref document: US