WO2004093858A1 - Mmp発現抑制剤 - Google Patents

Mmp発現抑制剤 Download PDF

Info

Publication number
WO2004093858A1
WO2004093858A1 PCT/JP2004/006038 JP2004006038W WO2004093858A1 WO 2004093858 A1 WO2004093858 A1 WO 2004093858A1 JP 2004006038 W JP2004006038 W JP 2004006038W WO 2004093858 A1 WO2004093858 A1 WO 2004093858A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
mmp
menatetrenone
expression
cancer
hydrate
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/006038
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Iwata Ozaki
Hao Zhang
Toshihiko Mizuta
Kyosuke Yamamoto
Original Assignee
Eisai Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eisai Co., Ltd. filed Critical Eisai Co., Ltd.
Priority to JP2005505815A priority Critical patent/JPWO2004093858A1/ja
Priority to US10/553,434 priority patent/US20060194883A1/en
Publication of WO2004093858A1 publication Critical patent/WO2004093858A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/12Ketones
    • A61K31/122Ketones having the oxygen directly attached to a ring, e.g. quinones, vitamin K1, anthralin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/04Antineoplastic agents specific for metastasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00

Definitions

  • the present invention relates to a medicament characterized by inhibiting the expression of extracellular matrix metalloproteinase (MMP) by cancer cells.
  • MMP matrix metalloproteinase
  • the extracellular matrix (sometimes called ECM: extracellular matrix) is a generic term for insoluble components that fix and adhere to the cells that make up a multicellular organism.
  • the extracellular matrix is known to affect its proliferation and differentiation through adhesion to cells, the main ones being collagen, fibronectin, laminin and the like.
  • Extracellular matrix is an extracellular matrix degrading enzyme
  • MMP matrix metalloproteinase, hereafter referred to as IMMP.
  • MMP matrix metalloproteinase, hereafter referred to as IMMP.
  • IMMP matrix metalloproteinase
  • the present inventors have surprisingly found that menatetrenone (vitamin ⁇ - ⁇ ) suppresses the expression of MMP.
  • An object of the present invention is to suppress the expression of MMP.
  • An object of the present invention is to provide a highly safe drug having an effect of suppressing the growth of cancer cells.
  • the present invention relates to (1) an MMP expression inhibitor containing menatetrenone or a pharmacologically acceptable salt thereof or a hydrate thereof as an active ingredient, (2) the MMP, wherein MMP_1,
  • a uPA expression inhibitor which contains hydrate as an active ingredient; (4) suppresses metastasis and invasion of cancer, which contains menatetrenone or a pharmaceutically acceptable salt thereof or a hydrate thereof as an active ingredient (5) the cancer metastasis or invasion inhibitor according to claim 4, wherein the cancer is liver cancer, (6) menatetrenone, a pharmacologically acceptable salt thereof or a hydrate thereof is effective.
  • Activity inhibitor of AP-1 contained as an ingredient, (7) menatetrenone or An Ets-1 expression inhibitor containing the pharmacologically acceptable salt or hydrate thereof as an active ingredient, (8) menatetrenone or a pharmaceutically acceptable salt thereof or a hydrate thereof.
  • a method for inhibiting metastasis of cancer cells, (10) a CDK inhibitor pl6, p21 or p27, which comprises menatetrenone or a pharmacologically acceptable salt thereof or a hydrate thereof as an active ingredient, provide.
  • FIG. 1 (a) is a graph showing the relationship between the amount of menatetrenone added and the proliferation of various liver cancer cells.
  • B shows the results of experiments by T-PCR showing the relationship between the amount of menatetrenone added and the expression of CDK inhibitor in various liver cancer cells.
  • C shows the results of Western blot analysis showing the relationship between the amount of menatetrenone added and the expression of CDK inhibitors in various liver cancer cells.
  • Figure 2 shows the cell cycle when menatetrenone was added to various types of liver cancer cells. is there.
  • FIG. 3 is a view showing the results of suppressing the invasion of hepatoma cells when menatetrenone was added to hepatoma cells.
  • FIG. 4 is a diagram showing the results of experiments using RT-PCR for the expression of various invasion-related factors when menatetrenone was added to various liver cancer cells.
  • FIG. 5 is a graph showing the results of Western blot analysis of the expression of various invasion-related factors when menatetrenone was added to various liver cancer cells.
  • FIG. 6 is a diagram showing the results of an experiment using gel shift assay for activation of transcription factors when adding menatetrenone.
  • FIG. 7 is a diagram showing the results of an RT-PCR experiment on the effect of various MMPs on the promoter activity when menatetrenone is added to hepatoma cells.
  • FIG. 8 is a diagram showing the results of RT-PCR experiments on the effect of menatetrenone on the expression of genes related to invasion and metastasis of cancer induced by TPA.
  • FIG. 9 shows the results of Western blot analysis of the effect of menatetrenone on the expression of proteins associated with invasion and metastasis of cancer induced by TPA.
  • Menatetrenone is a yellow crystalline or oily substance that has no smell and taste and is easily decomposed by light. It is hardly soluble in water. Menatetrenone is also called vitamin K-II, and its pharmacological action is to convert glutamic acid residues into ⁇ -carboxigglutamic acid, which has physiological activity, during the process of protein synthesis of blood coagulation factors (prothrombin, VII, IX, X) It promotes the synthesis of normal prothrombin and the like in the liver, activates the hemostatic mechanism of the living body, and exerts a physiological hemostatic action.
  • blood coagulation factors prothrombin, VII, IX, X
  • the “pharmacologically acceptable salt” in this effort includes, for example, a salt with an inorganic acid, a salt with an organic acid, a salt with an inorganic base, a salt with an organic base, and a salt with an acidic or basic amino acid. And the like. Acids and bases form salts at an appropriate ratio of 0.1 to 5 molecules to 1 molecule of the compound.
  • salts with inorganic acids include, for example, salts with hydrochloric acid, hydrobromic acid, sulfuric acid, nitric acid, phosphoric acid, and the like.
  • Preferred examples of salts with organic acids include, for example, acetic acid And salts with succinic acid, fumaric acid, maleic acid, tartaric acid, cunic acid, lactic acid, stearic acid, benzoic acid, methanesulfonic acid, and ⁇ -toluenesulfonic acid.
  • Preferred examples of the salt with an inorganic base include an alkali metal salt such as a sodium salt and a potassium salt, an alkaline earth metal salt such as a calcium salt and a magnesium salt, an aluminum salt, an ammonium salt and the like.
  • Preferred examples of the salt with an organic base include getylamine, diethanolamine, and meg. Examples include salts with noremin, ⁇ , ⁇ ′-dibenzylethylenediamine and the like.
  • Preferred examples of the salt with an acidic amino acid include, for example, salts with aspartic acid and glutamic acid.
  • Preferred examples of the salt with the basic amino acid include, for example, arginine, lysine, orditin and the like. And salts thereof.
  • Menatetrenone which is an active ingredient of the medicament according to the present invention, may be an anhydride or may form a hydrate. Menatetrenone may have a crystalline polymorph, but is not limited thereto. The crystalline form may be a single crystalline form or a mixture of plural crystalline forms. Further, metabolites generated by decomposing menatetrenone according to the present invention in a living body are also included in the scope of the claims of the present invention.
  • Menatetrenone used in the present invention can be produced by a method known per se. As a typical example, menatetrenone is easily produced according to the method disclosed in JP-A-49-56550. In addition, they can be easily obtained from synthetic manufacturers. Menatetrenone is also available as capsenole and injection preparations.
  • menatetrenone may be used as it is, or a pharmaceutically acceptable carrier known per se (eg, excipients, binders, disintegrants, lubricants, coloring agents, Flavoring agents, stabilizers, emulsifiers, absorption enhancers, surfactants, ⁇ adjusters, preservatives, antioxidants, etc.) and ingredients commonly used as raw materials for pharmaceutical preparations May be formulated. Further, if necessary, components such as vitamins, amino acids and the like may be added. Examples of the dosage form for preparation include tablets, powders, fine granules, granules, capsules, syrups, suppositories, injections, ointments, cataplasms and the like.
  • menatetrenone capsenole is available under the brand name Kate I Capsule (Eisai Co., Ltd.) and Graquet I Capsule (Eisai Co., Ltd.).
  • the syrup is available under the brand name K2 Syrup (Eisai Co., Ltd.). Is available under the trade name K2 ⁇ Note (made by Eisai Co., Ltd.) it can.
  • menatetrenone is 1-50 Omg / 'day, preferably 10-200 mg / day, more preferably 30-135 mg / day.
  • MMP refers to matrix metalloproteinase as described above.
  • uPA urokinase plasminogen activator
  • PA puffinogen activator
  • the inventors conducted the following test to study how menatetrenone affects (1) proliferation and (2) invasion / metastasis of cancer cells.
  • GAPDH Glyceraldehyde 3-phosphate dehydrogenase
  • p27 and p21 mRNAs were increased in HepG2 cells depending on the concentration of added menatetrenone.
  • p21 and pl6 were slightly increased. No change in p27 was observed, and there was no change in their expression in Huh7 cells.
  • menatetrenone increased the ratio of G1-phase cells in all cells in a concentration-dependent manner, This suggests that menatetrenone suppresses the progression from G1 to S phase in the cell cycle of liver cancer cells, and that menatetrenone induces G1 arrest. It is thought that the proliferation of hepatoma cells was suppressed.
  • menatetrenone in hepatoma cells 0 ⁇ , 1 ( ⁇ 6 ⁇ , 1 ( ⁇ 5 ⁇ , at a concentration of 1 (gamma 4 Micromax
  • the infiltration ability of the cancer cells into Matrigel was measured
  • Matrigel was coated on the upper chamber of the double jumper, the cancer cells were spread thereon, and menatetrenone was added.
  • ⁇ 3 ⁇ 3 cells were seeded, and 24 hours later, the number of cells that had passed through Matrigel and migrated to the lower surface of the upper chamber was observed under a microscope The results are shown in Figure 3.
  • ⁇ -1, ⁇ _3, MMP-7 and MMP-14 mRNA levels increased with the addition of menatetrenone. It can be seen that it is suppressed in a dependent manner.
  • the expression of the transcription factor Ets-1 was suppressed in a concentration-dependent manner, and there was no change in the mRNA expression of ⁇ ⁇ integrin and GAPDH.
  • MMP-1 and MMP-3 were investigated when menatetrenone was added to various liver cancer cells (HepG2, Hep3B, Huh7).
  • Fig. 5 shows the results. As is clear from FIG. 5, the expression of MMP-1 and MMP-3 proteins was suppressed by the addition of menatetrenone.
  • MMPs have binding sites for transcription factors AP-1, Ets-1, Tcf / Lef, etc. in common with their promoter regions, and are known to regulate MMP expression. .
  • a test was performed by gel shift assay to determine whether the binding activity of the transcription factors AP-1 and Tcf / Lef, which regulates the expression of MMP, was altered by the addition of menatetrenone. In this test, menatetrenone was added to liver cancer cells HepG2 and nuclear proteins were extracted 24 hours later. 0
  • FIG. 6 shows the results.
  • menatetrenone did not change the binding activity of Tcf / Lef, but suppressed the binding activity of AP-1 in a concentration-dependent manner.
  • This binding was attenuated in a concentration-dependent manner with an excess of unlabeled AP-1 probe ("10X", "100X” in the figure), and was unchanged with the mutant AP-1 probe (Fig. “MJ” in the figure, and band attenuation and shift were observed with the anti-c-fos antibody (“S” in the figure). From the above results, it was found that menatetrenone specifically inhibited AP-1 binding. (MMP gene promoter activity test)
  • MMP-1, MMP_3, and MMP-7 promoter reporter genes were introduced into hepatoma cells Huh7, and the effect of menatetrenone on these MMP promoter activities was examined.
  • MMP-1, MMP-3, and MMP-7 promoter-luciferase porter plasmids are the reporters of the MMP promoter motor-CAT reporter plasmid (Reference 1) reported in Reference 1 below. The one created by replacing the gene part was used.
  • Fig. 7 shows the results.
  • the addition of menatetrenone caused the promoter activity of MMP-1, MMP-3, and MMP-7 in Huh7 cells to increase. It was suppressed in a concentration-dependent manner. In particular, the activity of MMP-1 and MMP-7 was reduced by nearly 50%. This indicates that the suppression of MMP expression by menatetrenone is caused by the suppression of these gene promoter motor activities. (Test of gene expression during induction by TPA)
  • TPA 12-0-tetradecanoylphorbol-13-acetate
  • menatetrenone inhibits the expression of the transcription factor Ets-1 and the binding activity of AP-1, and is characterized by MMP and MMP, which are enzymes that degrade extracellular matrix. Both suppress and prevent the expression of uPA, an enzyme involved in cancer invasion and metastasis, thereby suppressing invasion and metastasis of cancer cells.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

 細胞外マトリックス分解酵素(MMP)は、受精卵が細胞分裂を繰り返しながら組織を発生・分化する際に発現する酵素であるが、癌の浸潤、転移にも深く関わっており、癌の浸潤、転移にとって癌細胞周囲と血管基底膜の細胞外マトリックスの分解は必須のプロセスである。MMPの発現を抑制することによって、癌の浸潤、転移を抑制することができるが、MMPの発現を抑制する安全性の高い医薬はあまり開発されていなかった。本発明では、癌細胞によるMMPの発現を抑制する剤を提供する。

Description

明細書
MM P発現抑制剤 技術分野
本発明は、 癌細胞による細胞外マトリ ックス分解酵素 (MM P : matrix metalloproteinase) の発現を抑制することを特徴とする医薬に関する。 背景技術
細胞外マトリックス (E C M : extracellular matrix と呼ばれることもある) は、 多細胞生物体を構成する各細胞を固定、 接着させる不溶性成分の総称である。 細 胞外マトリックスは、 細胞との接着を介してその増殖、 分化に影響を与えること が知られており、 その主なものとしては、 コラーゲン、 フイブロネクチン、 ラミ ニンなどがある。 細胞外マトリックスは、 細胞外マトリックス分解酵素
(MM P : matrix metalloproteinase 以下 I MM P」 と称する) という酵素に よって分解されることが知られている。 MM Pは、 受精卵が細胞分裂を繰り返し ながら組織を発生 ·分化する際等に発現する酵素であるが、 癌の浸潤、 転移にも 深く関わっており、 癌の浸潤、 転移にとって癌細胞周囲と血管基底膜の細胞外マ トリッタスの分解は必須のプロセスである。 発明の開示
従って、 MM Pの発現を抑制することによって、 癌の浸潤、 転移を抑制するこ とができるが、 MM Pの発現を抑制する安全性の高い医薬はあまり開発されてお らず、 かかる医薬が要望されている。
本願の発明者らは、 意外にも、 メナテトレノン (ビタミン Κ-Π) 力 MM Pの 発現を抑制するという知見を得た。 本願発明の目的は、 MM Pの発現を抑制し、 癌細胞の増殖を抑制する効果を有する安全性の高い医薬を提供することにある。 本願発明は、 (1)メナテトレノンもしくはその薬理学的に許容な塩またはそれ らの水和物を有効成分として含有する、 MM P発現抑制剤、 (2)前記 MM Pが、 MM P _ 1、 MM P— 3、 MM P— 7または MM P— 1 4からなる群から選択さ れる、 請求項 1に記載の MM P発現抑制剤、 (3)メナテトレノンもしくはその薬 理学的に許容な塩またはそれらの水和物を有効成分として含有する、 uPA発現抑 制剤、 (4)メナテトレノンもしくはその薬理学的に許容な塩またはそれらの水和 物を有効成分として含有する、 癌の転移、 浸潤の抑制剤、 (5)前記癌が肝癌であ る、 請求項 4に記載の癌の転移、 浸潤の抑制剤、 (6)メナテトレノンもしくはそ の薬理学的に許容な塩またはそれらの水和物を有効成分として含有する、 AP-1 の活性抑制剤、 (7)メナテトレノンもしくはその薬理学的に許容な塩またはそれ らの水和物を有効成分として含有する、 Ets-1の発現抑制剤、 (8)メナテトレノン もしくはその薬理学的に許容な塩またはそれらの水和物を有効成分として含有す る、 癌治療の予後改善剤、 (9)MM Pの発現を抑制するように、 メナテトレノン もしくはその薬理学的に許容な塩またはそれらの水和物の有効量を投与する工程 を含む、 癌細胞の転移抑制方法、 (10)メナテトレノンもしくはその薬理学的に許 容な塩またはそれらの水和物を有効成分として含有する、 CDKインヒビター pl6、 p21又は p27の発現促進剤を、 提供する。 図面の簡単な説明
図 1は、 (a)はメナテトレノンの添加量と各種肝癌細胞の増殖との関係を表わ すグラフである。 (b)はメナテトレノンの添加量と各種肝癌細胞における CDKィ ンヒビタ一の発現との関係を示す T-PCR法による実験結果を表わす図である。 (c)はメナテトレノンの添加量と各種肝癌細胞における CDKインヒビターの発現 との関係を示す Western blot法による実験結果を表わす図である。
図 2は、 各種肝癌細胞にメナテトレノンを添加した際の細胞周期を表わす図で ある。
図 3は、 肝癌細胞にメナテトレノンを添加した際の肝癌細胞の浸潤の抑制結果 を示す図である。
図 4は、 各種肝癌細胞にメナテトレノンを添加した際の各種浸潤関連因子の発 現について、 RT-PCR法による実験結果を示す図である。
図 5は、 各種肝癌細胞にメナテトレノンを添加した際の各種浸潤関連因子の発 現について、 Western blot法による実験結果を示す図である。
図 6は、 メナテトレノンを添カ卩した際の転写因子の活性化についてゲルシフト アツセィによる実験結果を示す図である。
図 7は、 肝癌細胞にメナテトレノンを添加した際における、 各種 MM Pのプロ モーター活性に及ぼす影響について、 RT-PCR法による実験結果を示す図である。 図 8は、 TPA により誘導される癌の浸潤■転移に関連する遺伝子の発現に対 するメナテトレノンの影響について、 RT-PCR法による実験結果を表わす図であ る。
図 9は、 TPA により誘導される癌の浸潤 ·転移に関連するタンパクの発現に 対するメナテトレノンの影響について、 Western blot法による実験結果を示す図 である。
発明を実施するための最良の形態
次に、 本発明の実施の形態について説明する。 以下の実施形態は、 本発明を説 明するための例示であり、 本発明をこの実施形態にのみ限定する趣旨ではない。 本発明は、 その要旨を逸脱しない限り、 さまざまな形態で実施することができる。 メナテトレノンとは、 化学名 2—メチルー 3—テトラプレニルー 1, 4一ナフ トキノン ( 2-methl-3 -tetraprenyl- 1 ,4-naphthoquinone ) でめる。 适 、を、 以 ι に 示す。
Figure imgf000006_0001
メナテトレノンは黄色の結晶又は油状の物質で、 におい及び味はなく、 光によ り分解しやすい。 また、 水にはほとんど溶けない。 メナテトレノンは、 ビタミン K-II とも称され、 その薬理作用は、 血液凝固因子 (プロトロンビン、 VII、 IX、 X) のタンパク合成過程で、 グルタミン酸残基が生理活性を有する γ—カルボキ シグルタミン酸に変換する際のカルボキシル化反応に関与するものであり、 肝に おける正常プロトロンビン等の合成を促進し、 生体の止血機構を賦活して生理的 に止血作用を発現するものである。
本努明における 「薬理学的に許容できる塩」 としては、 たとえば、 無機酸と の塩、 有機酸との塩、 無機塩基との塩、 有機塩基との塩、 酸性又は塩基性ァミノ 酸との塩などが挙げられる。 酸、 塩基は、 当該化合物 1分子に対し、 0 . 1〜5 分子の適宜な比で塩を形成する。
無機酸との塩の好ましい例としては、 たとえば、 塩酸、 臭化水素酸、 硫酸、 硝 酸、 リン酸などとの塩が挙げられ、 有機酸との塩の好ましい例としては、 たとえ ば、 酢酸、 コハク酸、 フマル酸、 マレイン酸、 酒石酸、 クェン酸、 乳酸、 ステア リン酸、 安息香酸、 メタンスルホン酸、 ρ—トルエンスルホン酸などとの塩が挙 げられる。
無機塩基との塩の好ましい例としては、 たとえば、 ナトリウム塩、 カリウム塩 などのアルカリ金属塩、 カルシウム塩、 マグネシウム塩などのアルカリ土類金属 塩、 アルミニウム塩、 アンモニゥム塩などが挙げられる。 また、 有機塩基との塩 の好ましい例としては、 たとえば、 ジェチルァミン、 ジエタノールァミン、 メグ ノレミン、 Ν,Ν ' -ジベンジルエチレンジァミンなどとの塩が挙げられる。
酸性ァミノ酸との塩の好ましい例としては、 たとえば、 ァスパラギン酸、 グル タミン酸などとの塩が挙げられ、 塩基性アミノ酸との塩の好ましい例としては、 たとえば、 アルギニン、 リジン、 オル二チンなどとの塩が挙げられる。
本発明に係る医薬の有効成分であるメナテトレノンは、 無水物であってもよい し、 水和物を形成していてもよい。 また、 メナテトレノンには結晶多形が存在す ることもあるが限定されず、 結晶形が単一であってもよいし、 複数の混合物であ つてもよい。 さらに、 本発明に係るメナテトレノンが生体内で分解されて生じる 代謝物も本発明の特許請求の範囲に包含される。
本発明において用いるメナテトレノンは、 自体公知の方法で製造することがで き、 代表的な例として、 特開昭 4 9 - 5 5 6 5 0号公報に開示される方法によれ ば容易に製造することができる他、 合成メーカーから容易に入手することもでき る。 また、 メナテトレノンはカプセノレ剤、 注射剤等の製剤としても入手できる。 本発明に係る医薬は、. メナテトレノンをそのまま用いてもよいし、 または、 自体 公知の薬学的に許容できる担体等 (例:賦形剤、 結合剤、 崩壌剤、 滑沢剤、 着色 剤、 矯味矯臭剤、 安定化剤、 乳化剤、 吸収促進剤、 界面活性剤、 ρ Η調整剤、 防 腐剤、 抗酸化剤等) 、 一般に医薬品製剤の原料として用いられる成分を配合して 慣用される方法により製剤化してもよい。 また、 必要に応じて、 ビタミン類、 ァ ミノ酸、 等の成分を配合してもよい。 製剤化の剤形としては、 錠剤、 散剤、 細粒 剤、 顆粒剤、 カプセル剤、 シロップ剤、 坐剤、 注射剤、 軟膏剤、 パップ剤等があ げられる。
また、 本発明においては、 メナテトレノンの投与形態は特に限定されないが、 経口的に投与することが好ましい。 メナテトレノンのカプセノレ剤は商品名ケイツ 一カプセル (エーザィ株式会社製)、 グラケ一カプセル (ェ一ザィ株式会社製) として、 またシロップ剤は商品名ケイツーシロップ (エーザィ株式会社製) とし て、 注射剤は商品名ケイツー Ν注 (エーザィ株式会社製) として入手することが できる。
メナテトレノンの好ましい投与量としては、 1〜50 Omg/'日であり、 好ま しくは 10〜200mg/日であり、 更に好ましくは 30〜1 35mg/日であ る。
MMPとは、 前述のとおり matrix metalloproteinaseを指し、 例えば、 MMP— 1、 MMP— 2、 MMP— 3、 MMP— 4、 MMP— 7、 MMP— 9、 MMP- 10、 MMP - 1 1、 MMP - 1 2、 MMP— 1 3、 MMP— 14等が知られて いる力 本願明細書中では、 特にこれらに限定されることはなく、 MMP全般を 指す意味で用いる。
に、 uPA (urokinase plasminogen activator とは、 プフス ノ一ゲンァクテベ一 ター (PA) の一種であり、 線溶反応に関与するほか、 癌の浸潤 ·転移にも関与 する酵素である。
[実施例]
以下に、 本発明の有利な効果を示すため、 実施例、 参考例を示すが、 これらは 例示的なものであって、 本発明はいかなる場合にも、 以下の具体例に制限される ものではない。 当業者は、 以下に示す実施例に記載の条件を適宜変更して本発明 を実施することができ、 かかる変更は本願特許請求の範囲に包含される。
発明者らは、 メナテトレノンが、 癌細胞の、 (1)増殖及び (2)浸潤 ·転移にどの ような影響を及ぼすのかを研究するべく以下に述べる試験を行った。
(メナテトレノンによる癌細胞の増殖抑制作用の検討)
肝癌細胞株 HepG2、 Huh7、 Hep3B、 HLEにメナテトレノンを 0M、 10—6M、 10-5M、 10"4Mの濃度で添加した後、 48時間経過後に WSTアツセィにより細胞增 殖の検討を行った。 結果を図 1(a)に示す。 図 1(a)から明らかなように、 メナテ トレノンを添加した細胞は、 いずれの細胞でも添加していない対照肝癌細胞に比 ベてその増殖が濃度依存的に抑制されることが分かつた。 (細胞周期調節遺伝子発現の検討)
細胞増殖抑制機序を検討するために、 細胞周期の進行に関与する遺伝子の発現 に着目し、 細胞周期を進行させる Cyclin dependent kinase(CDK)の阻害作用を有す る CDK inhibitorである p21、 p27、 pl6の発現量がメナテトレノンの添加によつ てどう変化するのかを、 RT-PCR法及び Western blot法によつて解析した。
(RT-PCR法)
本試験においては、 肝癌細胞株 HepG2、 Huh7、 Hep3B、 HLE にメナテトレノ ンを 0 Μ、 10·6 Μ、 10·5 Μ、 10—4Μの濃度で添加した後、 48時間経過後に RNAを 回収し、 totalRNA 1 μ gより RT-PCRを行い、 p21、 p27、 pl6の発現を調べた。 コントローノレとして GAPDH (Glyceraldehyde 3-phosphate dehydrogenase;による RT-PCRを行った。 結果を図 1 (b)に示す。 (Western blot法)
本試験においては、 肝癌細胞株 HepG2、 Huh7、 Hep3B、 HLE にメナテトレノ ンを 0 M、 10-6M、 10-5 M、 10-4Mの濃度で添加した後、 それぞれの細胞からタン パク質を抽出し SDS-PAGE による電気泳動後、 PVP膜にブロッテイングし、 抗 p21、 p27抗体とインキュベーションし、 ECL法にて p21、 27のタンパク発現を 調べた。 結果を図 1 (c)に示す。
図 1 (b)、 図 1 ( から明らかなように、 HepG2細胞では p27及ぴ p21mRNAは メナテトレノンの添加濃度依存的に増加がみられた。 Hep3B 細胞では p21 及び pl6の軽度増加がみられたが、 p27の変化は観察されなかった。 Huh7細胞ではこ れらの発現には変化がみられなかった。
(細胞周期の検討) メナテトレノンが癌細胞の細胞周期に与える影響について、 メナテトレノンを 添加した肝癌細胞の DNA量による分布をフローサイトメ トリー (FACS) に. より解析した。 本試験においては、 肝癌細胞 HepG2、 Huh7、 Hep3B、 HLE にメ ナテトレノンを 0 M、 10"6 M、 10"5 M、 lO"4 M の濃度で加え、 48 時間経過後に FACS による細胞周期の変化を観察した。 結果を図 2に示す。 図 2より明らかな ように、 メナテトレノンの添加によりいずれの細胞においても G 1期の細胞の比 率が濃度依存的に増加し、 G 2期の細胞の減少がみられた。 これは、 メナテトレ ノンが肝癌細胞の細胞周期において G 1期から S期への進行を抑制していること を示唆するものであり、 メナテトレノンが G 1 arrest を誘導することにより肝癌 細胞の増殖を抑制しているものと考えられる。
(癌細胞の浸潤■転移についての検討)
メナテトレノンの有する癌細胞の浸潤■転移を抑制する作用を検討するために、 肝癌細胞 (HepG2) にメナテトレノンを 0 Μ、 1(Τ6 Μ、 1(Τ5 Μ、 1(Γ4Μの濃度で加 えて癌細胞のマトリゲル内の浸潤能を測定した。 本試験においては、 タブルチヤ ンパーの上室にマトリゲルをコートし、 その上に癌細胞を撒き、 メナテトレノン を添カ卩した。 下室にはフィーダ一として ΜΗ3Τ3 細胞を撒いた。 24 時間後にマ トリゲルを通過して上室下面に移動した細胞数を顕微鏡下に観察した。 結果を図 3に示す。 図 3より明らかなように、 メナテトレノンの添加濃度が大きいものほ ど上室下面に移動した細胞の数が減少していることが分かる。 この結果により、 メナテトレノンは濃度依存的に癌細胞のマトリゲル内浸潤能を抑制していること が分かる。 メナテトレノンの及ぼす ΜΜ Ρの発現への影響を(l)RT-PCR試験、 (2)Western blot試験、 (3)ゲルシフトアツセィ、 (4)MM P遺伝子プロモーター活性試験、 及 び (5) TPAによる誘導時の遺伝子の発現の試験により検討した。 (RT-PCR法)
MMPの発現を検討するために RT-PCR法による試験を行った。 本試験におい ては各種肝癌細胞 (HepG2、 Hep3B、 Huh?) にメナテトレノンを添加した場合の 各種 MM P (MM P - 1、 MM P - 2、 MM P - 3、 MM P - 7、 MM P - 9、 MM P-l 4 (MT 1 - MMP))ヽ MMPの発現に影響を与える転写因子 Ets-1及び細 胞外マトリックス受容体である β 1ィンテグリンの発現を調査した。 結果を図 4 に示す。 図 4から明らかなように、 肝癌細胞によって発現している ΜΜΡの種類 は一部異なっていたが、 メナテトレノンの添加によって ΜΜΡ- 1、 ΜΜΡ_3、 MMP- 7及ぴ MMP- 14の mRNA の発現が濃度依存的に抑制されていること が分かる。 また、 転写因子 Ets-1 の発現も濃度依存的に抑制し、 β ΐ インテグリ ン及び GAPDHの mRNA発現には変化はみられなかった。
(Western blot法)
MMPの発現を検討するために Western blot法による試験を行った。 本試験に おいては各種肝癌細胞 (HepG2、 Hep3B、 Huh7) にメナテトレノンを添カ卩した場 合の MMP- 1及び MMP- 3の蛋白発現を調べた。 結果を図 5に示す。 図 5より 明らかなように、 メナテトレノンの添加によって MMP-1及び MM P - 3 の蛋白 の発現が抑制されていることが分かる。
(ゲルシフトアツセィ)
MMPは、 そのプロモータ一領域に共通して転写因子 AP-1、 Ets-1, Tcf/Lef な どとの結合部位を有しており、 MMPの発現を調節していることが知られている。 MM Pの発現を調節する転写因子 AP-1、 Tcf/Lef の結合活性がメナテトレノンの 添カ卩により変化するかどうかをゲルシフトアツセィにより試験を行つた。 本試験 ではメナテトレノンを肝癌細胞 HepG2に添加して 24時間後に核蛋白を抽出、 0
3 2 Pにてラベルした AP-1、 Tcf/Lef の結合部位を持つ二本鎖 DNA と反応させた 後、 ゲルシフ トアツセィを行った。 結果を図 6に示す。 図 6から明らかなように、 メナテトレノンは Tcf/Lefの結合活性には変化を与えなかったが、 AP-1 の結合活 性を濃度依存的に抑制していることが分かる。 この結合はラベル化されていない 過剰の AP-1 プローブでバンドが濃度依存的に減弱し (図中 「10 X」、 「1 0 0 X」)、 変異 AP-1 プローブでは変化がなかった (図中 「MJ)。 また、 抗 c-fos抗 体によりバンドの減弱、 シフトが見られた (図中 「S」)。 以上の結果より、 メナ テトレノンが特異的に AP-1の結合を抑制することが分かった。 (MM P遺伝子プロモーター活性試験)
次に、 MM P— 1、 MM P _ 3、 MM P— 7のプロモーターレポーター遺伝子 を肝癌細胞 Huh7に導入し、 メナテトレノンがこれらの MM Pプロモーター活性 に与える影響を調べた。 MM P— 1、 MM P— 3、 MM P— 7のプロモータ一- ルシフェラーゼポータープラスミッドは下記に示す文献 1に報告された MM Pプ 口モータ一- CAT レポータープラスミツド (文献 1) のレポーター遺伝子部分を 置き換えることにより作成したものを用いた。 各種 MM P -ルシフェラーゼプラ スミツドをリボフエタタミンを用いて肝癌細胞 Huh7に導入した後、 メナテトレ ノンを各種濃度で添加し 48 時間後に細胞を回収、 ルシフェラーゼ活性を測定し MM P— 1、 MM P— 3、 MM P— 7遺伝子のプロモーター活性に与えるメナテ トレノンの影響を検討した。
文献 1 : Ozaki I, Mizuta T, Zhao Q Zhang H, Yoshimura T, Kawazoe S, Eguchi Y'Yasutake T, Hisatomi A, Sakai T, Yamamoto K. Induction of multiple matrix metalloproteinase genes in human hepatocellular carcinoma by hepatocyte growth factor via a transcription factor Ets-1. Hepatol Res 2003; 27: 288-300.
結果を図 7に示す。 図 7より明らかなように、 メナテトレノンの添加により Huh7 細胞における MM P— 1、 MM P— 3、 MM P— 7のプロモーター活性は 濃度依存的に抑制された。 特に、 MM P— 1及び MM P— 7は 5 0 %近くその活 性が低下した。 これにより、 メナテトレノンによる MM Pの発現抑制はこれらの 遺伝子プ口モータ一活性の抑制により起こっていることが示された。 (TPAによる誘導時の遺伝子の発現の試験)
メナテトレノンによりその発現が抑制された MM Pや Ets-1は、 uPA
(urokinase plasminogen activator) 等と共に 12-0-tetradecanoylphorbol-13- acetate (TPA) により誘導される遺伝子であることが知られている。 メナテトレノンが TPAによつて活性化される遺伝子の発現を制御するかを探るため培養肝癌細胞 HepG2に TPAを 20 nMの濃度で添加し、 さらにこれにメナテトレノンを加えて TPAによつて発現誘導される上記の遺伝子の発現が影響されるかを RT-PCR法 及び Western blot法にて検討した。 結果を図 8及び図 9に示す。 図 8より明ら力 なように、 肝癌細胞 HepG2に TPAを 20 nM添加すると MM P _ 1、 MM P— 3、 MM P— 7及び Ets-1、 さらには uPAの mRNAの発現の増加がみられた。 一方、 uP A受容体である uP ARや uP Aのインヒビターである PAIは影響を受けなかつ た。 これらにメナテトレノンを添カ卩すると TPA によって誘導された MM P— 1、 MM P— 3、 MM P _ 7、 Ets-1及び uPAの mRNAの発現は濃度依存的に抑制 された。 また、 図 9より明らかなように、 メナテトレノンは、 MM P— 1及び M M P— 3のタンパクレベルでの発現も濃度依存的に抑制した。 この結果により、 メナテトレノンは、 肝癌細胞において、 TPAによって誘導された MM P、 Ets-1 および uPAなどの浸潤 ·転移に関与する遺伝子の発現を抑制することが示され た。 産業上の利用可能性
本願発明によると、 メナテトレノンが転写因子 Ets-1 の発現および AP-1 の結 合活性を抑制し、 細胞外マトリックスを分解する酵素である MM P及ぴ MM Pと ともに癌の浸潤■転移に関与している酵素である uPAの発現を抑制■防止する ことにより、 癌細胞の浸潤、 転移を抑えることができる。

Claims

' 請求の範囲
1. メナテトレノンもしくはその薬理学的に許容な塩またはそれらの水和物を 有効成分として含有する、 MM P発現抑制剤。
2. 前記 MMP力 MMP— 1、 MMP— 3、 MMP— 7または MMP— 14 からなる群から選択される、 請求項 1に記載の MM P発現抑制剤。
3. メナテトレノンもしくはその薬理学的に許容な塩またはそれらの水和物を 有効成分として含有する、 uPA発現抑制剤。 '
4. メナテトレノンもしくはその薬理学的に許容な塩またはそれらの水和物を 有効成分として含有する、 癌の転移、 浸潤の抑制剤。
5. 前記癌が肝癌である、 請求項 4に記載の癌の転移、 浸潤の抑制剤。
6. メナテトレノンもしくはその薬理学的に許容な塩またはそれらの水和物を 有効成分として含有する、 AP-1の活性抑制剤。
7. メナテトレノンもしくはその薬理学的に許容な塩またはそれらの水和物を 有効成分として含有する、 Ets-1の発現抑制剤。
8. メナテトレノンもしくはその薬理学的に許容な塩またはそれらの水和物を 有効成分として含有する、 癌治療の予後改善剤。
9. MM Pの発現を抑制するように、 メナテトレノンもしくはその薬理学的に 許容な塩またはそれらの水和物の有効量を投与する工程を含む、 癌細胞の転移抑 制方法。
10. メナテトレノンもしくはその薬理学的に許容な塩またはそれらの水和物 を有効成分として含有する、 CDKインヒビター p 16、 p21又は 27の発現促進剤。
PCT/JP2004/006038 2003-04-23 2004-04-23 Mmp発現抑制剤 WO2004093858A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005505815A JPWO2004093858A1 (ja) 2003-04-23 2004-04-23 Mmp発現抑制剤
US10/553,434 US20060194883A1 (en) 2003-04-23 2004-04-23 Mmp expression inhibitor

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003-118581 2003-04-23
JP2003118581 2003-04-23

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004093858A1 true WO2004093858A1 (ja) 2004-11-04

Family

ID=33308076

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/006038 WO2004093858A1 (ja) 2003-04-23 2004-04-23 Mmp発現抑制剤

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20060194883A1 (ja)
JP (1) JPWO2004093858A1 (ja)
CN (1) CN1777413A (ja)
WO (1) WO2004093858A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007091557A1 (ja) * 2006-02-10 2007-08-16 National University Corporation Nagoya University 肝癌治療又は予防用医薬組成物

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2901796A1 (fr) * 2006-05-31 2007-12-07 Lab Francais Du Fractionnement Procede d'extraction d'une ou de plusieurs proteines presentes dans du lait
US9334500B2 (en) 2011-09-28 2016-05-10 Agency For Science, Technology And Research Methods and pharmaceutical compositions for treating cancer

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06305955A (ja) * 1993-04-27 1994-11-01 Eisai Co Ltd キノン系細胞分化誘導剤
JP2004067513A (ja) * 2002-06-12 2004-03-04 Eisai Co Ltd キノン系肝疾患治療剤
JP2004107330A (ja) * 2002-08-26 2004-04-08 Eisai Co Ltd キノン系肝疾患治療剤
WO2004056351A1 (ja) * 2002-12-20 2004-07-08 Eisai Co., Ltd. Pka活性調節剤

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0681739B2 (ja) * 1988-07-11 1994-10-19 エーザイ株式会社 脂溶性ビタミンk含有水性液
US7138433B2 (en) * 2002-09-16 2006-11-21 Eisai Co., Ltd. Quinone-based therapeutic agent for hepatopathy

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06305955A (ja) * 1993-04-27 1994-11-01 Eisai Co Ltd キノン系細胞分化誘導剤
JP2004067513A (ja) * 2002-06-12 2004-03-04 Eisai Co Ltd キノン系肝疾患治療剤
JP2004107330A (ja) * 2002-08-26 2004-04-08 Eisai Co Ltd キノン系肝疾患治療剤
WO2004056351A1 (ja) * 2002-12-20 2004-07-08 Eisai Co., Ltd. Pka活性調節剤

Non-Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
KOIKE Y. ET AL.: "Monmyakunai shuyo shinjun (PVI) yobo o mokuteki to shita vitamin KII toyo ni yoru randomized prospective controlled study", ACTA HEPATOLOGICA JAPONICA, vol. 43, no. SUPPL. 1, 2002, pages A64, XP002984759 *
MIYAGAWA T. ET AL.: "Vitamin K no kogan sayo", VITAMIN, vol. 74, no. 2, 2000, pages 74 - 76, XP002984763 *
MIYAZAWA K. ET AL.: "Combined treatment of leukemia cells with lalpha, 25-dihydroxy-22-oxavitamin D3 plus vitamin K2 (VK2), results in synergistic enhancement of monocytic differentiation but also inhibition of VK2-inducing apoptosis by cytoplasmic p21CIP1", BLOOD, MEETING INFO: 43RD ANNUAL MEETING OF THE AMERICAN SOCIETY OF HEMATOLOGY, vol. 98, no. 11, 2001, pages 353A, XP002984760 *
MIZUTA T. ET AL.: "Vitamin K ni yoru kansaibo gan saihatsu yokusei koka no rinshoteki kento", JAPANESE JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY, vol. 99, 2002, pages A192, XP002984758 *
MIZUTA T. ET AL.: "VItamin K toyo ni yoru kansaibo gan saihatsu yokusei koka no kento", DAI 38 KAI NIHON KANGAN KENKYUKAI SYOROKUSHU, 2002, pages 135, XP002984757 *
NISHIKAWA Y. ET AL.: "Growth inhibition of hepatoma cells induced by vitamin K and its analogs", J. BIOL. CHEM., vol. 270, no. 47, 1995, pages 28304 - 28310, XP002984762 *
OKAYASU H. ET AL.: "Cytotoxic activity of vitamins K1, K2 and K3 against human oral tumor cell lines", ANTICANCER RESEARCH, vol. 21, 2001, pages 2387 - 2392, XP002984761 *
OTSUKA M. ET AL.: "Inhibition of hepatoma cell growth and invasion by vitamin K2 administration in vitro", HEPATOLOGY, MEETING INFO: 53RD ANNUAL MEETING ON THE LIVER, vol. 36, no. 4, 2002, pages 445A, XP002984756 *
WU F.Y.-H. ET AL.: "Comparison of antitumor activity of vitamins K1. K2, and K3 on human tumor cells by two (mit and srb), cell viability assays", LIFE SCIENCE, vol. 52, no. 22, 1993, pages 1797 - 1804, XP002286387 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007091557A1 (ja) * 2006-02-10 2007-08-16 National University Corporation Nagoya University 肝癌治療又は予防用医薬組成物
JP2007210967A (ja) * 2006-02-10 2007-08-23 Univ Nagoya 肝癌治療又は予防用医薬組成物

Also Published As

Publication number Publication date
US20060194883A1 (en) 2006-08-31
JPWO2004093858A1 (ja) 2006-07-13
CN1777413A (zh) 2006-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Wang et al. Puerarin protects against myocardial ischemia/reperfusion injury by inhibiting inflammation and the NLRP3 inflammasome: The role of the SIRT1/NF-κB pathway
Ota et al. Metformin suppresses glucose-6-phosphatase expression by a complex I inhibition and AMPK activation-independent mechanism
Jamart et al. Prevention of muscle disuse atrophy by MG132 proteasome inhibitor
CA2933590C (en) Glucocorticoid inhibitors for treatment of prostate cancer
JP2021050218A (ja) チロシンキナーゼ阻害剤を用いる組成物および方法
CN106456635A (zh) Mdm2抑制剂的间歇给药
JP2005527510A (ja) 癌の治療において一酸化窒素模倣体を使用するための製剤および方法
Hua et al. P7C3‐A20 alleviates fatty liver by shaping gut microbiota and inducing FGF21/FGF1, via the AMP‐activated protein kinase/CREB regulated transcription coactivator 2 pathway
JP2019026649A (ja) 結腸直腸癌を処置する方法
Eisenhardt et al. ACE gene I/D and NOS3 G894T polymorphisms and response to sildenafil in men with erectile dysfunction
US8785423B2 (en) Compositions and methods of inducing endoplasmic reticulum stress response for the treatment of cell proliferative diseases
EP3878470A1 (en) Method for removing senescent cell, and method for preparing senescent cell
Chia et al. Protection of protease-activated receptor 2 mediated vasodilatation against angiotensin II-induced vascular dysfunction in mice
CN101489580A (zh) 治疗或预防hcv感染症的药物组合物
WO2004093858A1 (ja) Mmp発現抑制剤
EP3463387A1 (en) Medicament for the treatment of acute liver failure
EP3810810B1 (en) Cancer treatment methods based on tp53 mutation status and hypermutation status
Foulquier et al. Differential effects of short-term treatment with two AT1 receptor blockers on diameter of pial arterioles in SHR
Foldes et al. The influence of glucocorticoids on plasma cholinesterase
JP2013521284A (ja) ウィルス性疾患の治療のための組成物及び方法
JP5891315B2 (ja) Tenc1の発現または活性抑制剤を含む糖尿病の予防または治療用の薬学的組成物
WO2015009879A1 (en) Compositions for modulating nrf2-are activity and their methods of use
ES2378896T3 (es) Combinación de fármacos que contiene Probucol y un derivado de tetrazolilalcoxi-dihidrocarbostirilo con efectos inhibidores del superóxido
CN116271033A (zh) 一种以sqle基因或蛋白为靶点治疗克唑替尼肝脏毒性的药物
Song et al. Up-regulation of TGF-β via the activation of extracellular signal-regulated kinase 1 and 2 induced by prorenin in human renal mesangial cells

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

DPEN Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005505815

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006194883

Country of ref document: US

Ref document number: 10553434

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 20048105099

Country of ref document: CN

122 Ep: pct application non-entry in european phase
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10553434

Country of ref document: US