WO2004091213A1 - 通信制御装置、通信制御方法および通信制御プログラム - Google Patents

通信制御装置、通信制御方法および通信制御プログラム Download PDF

Info

Publication number
WO2004091213A1
WO2004091213A1 PCT/JP2003/004412 JP0304412W WO2004091213A1 WO 2004091213 A1 WO2004091213 A1 WO 2004091213A1 JP 0304412 W JP0304412 W JP 0304412W WO 2004091213 A1 WO2004091213 A1 WO 2004091213A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
audio
terminal device
communication terminal
data
protocol
Prior art date
Application number
PCT/JP2003/004412
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Takuya Kitamura
Original Assignee
Fujitsu Limited
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Limited filed Critical Fujitsu Limited
Priority to PCT/JP2003/004412 priority Critical patent/WO2004091213A1/ja
Publication of WO2004091213A1 publication Critical patent/WO2004091213A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/478Supplemental services, e.g. displaying phone caller identification, shopping application
    • H04N21/4788Supplemental services, e.g. displaying phone caller identification, shopping application communicating with other users, e.g. chatting
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/08Protocols for interworking; Protocol conversion
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/462Content or additional data management, e.g. creating a master electronic program guide from data received from the Internet and a Head-end, controlling the complexity of a video stream by scaling the resolution or bit-rate based on the client capabilities
    • H04N21/4622Retrieving content or additional data from different sources, e.g. from a broadcast channel and the Internet
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/478Supplemental services, e.g. displaying phone caller identification, shopping application
    • H04N21/4782Web browsing, e.g. WebTV
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/61Network physical structure; Signal processing
    • H04N21/6106Network physical structure; Signal processing specially adapted to the downstream path of the transmission network
    • H04N21/6125Network physical structure; Signal processing specially adapted to the downstream path of the transmission network involving transmission via Internet
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/14Systems for two-way working
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • H04N7/173Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems with two-way working, e.g. subscriber sending a programme selection signal

Definitions

  • the audio / video data received from the external communication terminal device based on a predetermined communication protocol is converted into bucket data, transmitted to the internal communication terminal device, and the audio / video data received from the internal communication terminal device is converted. Since the bucket data is converted based on the fixed protocol and transmitted to the external communication terminal device, audio / video communication can be performed in real time even through a firewall.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

所定の通信プロトコルに基づく音声映像データを通すファイヤウォールの外側にある外部通信端末装置とファイヤウォールの内側にある内部通信端末装置との通信をファイヤウォールの内側で制御する通信制御装置であって、外部通信端末装置から所定の通信プロトコルに基づいて受信した音声映像データをパケットデータに変換し、前記内部通信端末装置に送信するパケット変換手段と、内部通信端末装置から受信した音声映像データのパケットデータを前記所定のプロトコルに基づいて変換し、前記外部通信端末装置に送信するプロトコル変換手段とを備える。

Description

明 細 書 通信制御装置、 通信制御方法および通信制御プログラム 技術分野
この発明は、 通信制御装置、 通信制御方法および通信制御プログラムに関し、 特に、 フアイャウォールを経由した場合でもリアルタイムで音声映像通信するこ とができる通信制御装置、 通信制御方法および通信制御プログラムに関するもの である。 背景技術 '
従来、 所定の通信プロトコルに基づく音声映像データを通過させるフアイャゥ オールの外側にある外部通信端末装置とフアイャゥォールの内側にある内部通信 端末装置との通信をファィャウォールの内側で制御する通信制御装置が知られて いる (例えば、 特許文献 1) 。
かかる通信制御装置は、 所定の通信プロトコルに基づいて外部通信端末装置と 通信をすることができる。 具体的には、 タト部通信端末装置が We bブラウザを介 して HTTPプロトコルに基づいてアクセスする場合である。
一方、 通信制御装置が管理するネットワークの内部では、 音声映像データを U D Pパケットで送受信することにより I P電話または T V電話などのようにリア ルタイムの通信サービスを提供することができる (例えば、 特許文献 2) 。
(特許文献 1)
国際公開 W〇 00/16201号公報
(特許文献 2)
特開 2002— 262264号公報
しかしながら、 外部通信端末装置から内部通信端末装置に UDPバケツトを送 信したとしても、 UDPバケツトは通信制御装置に併設されているフアイャゥォ ールによって阻止されるので、 外部通信端末装置と内部通信端末装置の間では、 通信制御装置が管理するネットワークの内部で行われているようにリアルタイム の通信を行うことができないという問題点があつた。
従って、 この発明は、 通信制御装置、 通信制御方法および通信制御プログラム に関し、 特に、 フアイャウォールを経由した場合でもリアルタイムで音声映像デ ータを通信することができる通信制御装置、 通信制御方法および通信制御プログ ラムを提供することを目的としている。 発明の開示
上述した課塵を解決し、 目的を達成するため、 本発明は、 所定の通信プロトコ ルに基づく音声映像データを通すフアイャウォールの外側にある外部通信端末装 置と該フアイャウォールの内側にある内部通信端末装置との通信を該フアイャゥ ォールの内側で制御する通信制御装置であって、 前記外部通信端末装置から前記 所定の通信プロトコルに基づいて受信した音声映像データをバケツトデータに変 換し、 前記内部通信端末装置に送信するバケツト変換手段と、 前記内部通信端末 装置から受信した音声映像データのバケツトデータを前記所定のプロ 1、コルに基 づいて変換し、 前記外部通信端末装置に送信するプロ トコル変換手段と、 を備え たことを特徴とする。
また、 本発明は、 所定の通信プロトコルに基づく音声映像データを通すフアイ ャゥォールの外側にある外部通信端末装置と該フアイャゥォールの内側にある内 部通信端末装置との通信を該フアイャゥォールの内側で制御する通信制御装置に 用いられる通信制御方法であって、 前記外部通信端末装置から前記所定の通信プ 口トコルに基づいて受信した音声映像データをパケットデータに変換し、 前記内 部通信端末装置に送信するバケツト変換工程と、 前記内部通信端末装置から受信 した音声映像データのパケットデータを前記所定のプロトコルに基づ 、て変換し 、 前記外部通信端末装置に送信するプロ トコル変換工程と、 を含んだことを特徴 とする。 また、 本発明は、 所定の通信プロトコルに基づく音声映像データを通すフアイ ャゥォールの外側にある外部通信端末装置と該フアイャゥォールの内側にある内 部通信端末装置との通信を該ファィャウォールの内側で制御する通信制御装置に 用いられる通信制御プログラムであって、 前記外部通信端末装置から前記所定の 通信プロトコルに基づいて受信した音声映像データをバケツトデータに変換し、 前記内部通信端末装置に送信するパケット変換手順と、 前記内部通信端末装置か ら受信した音声映像データのパケットデータを前記所定のプロトコルに基づいて 変換し、 前記外部通信端末装置に送信するプロトコル変換手順と、 をコンビユー タで実行することを特徴とする。
かかる発明によれば、 外部通信端末装置から所定の通信プロトコルに基づいて 受信した音声映像データをバケツトデータに変換し、 内部通信端末装置に送信し 、 内部通信端末装置から受信した音声映像データのバケツトデータを 0?定のプロ トコルに基づいて変換し、 外部通信端末装置に送信することとしたので、 フアイ ャウォールを経由した場合でもリアルタイムで音声映像通信することができる。 図面の簡単な説明
第 1図は、 本実施の形態 1に係る音声映像通信システムの音声映像通信の概念 を説明する図であり、 第 2図は、 本実施の形態 1に係る音声映像通信システムの 構成を示す機能ブロック図であり、 第 3図は、 第 2図に示す外部通信端末装置が 通信開始を要求する場合のタグ記述データの一例を示す図であり、 第 4図は、 第 2図に示す外部通信端末装置が音声映像データを送受信する場合のタグ記述デー タの一例を示す図であり、 第 5図は、 第 2図に示す外部通信端末装置が通信終了 を要求する場合のタグ記述データの一例を示す図であり、 第 6図は、 第 2図に示 す音声映像システムの通信手順を示す図であり、 第 7図は、 第 2図に示す音声映 像通信システムの認証および圧縮再生方式の選択の手順を示すフローチャートで あり、 第 8図は、 第 2図に示す音声映像通信システムの通信開始手順を示すフ口 一チャートであり、 第 9図は、 第 2図に示す音声映像通信システムの通信終了手 順を示すフローチャートである。 発明を実施するための最良の形態
以下、 添付図面を参照して、 この発明に係る通信制御装置、 通信制御方法およ び通信制御プログラムの好適な実施の形態を詳細に説明する。
実施の形態 1 .
まず、 本実施の形態 1に係る音声映像通信システムの音声映像通信の概念にい ついて説明する。 第 1図は、 本実施の形態 1に係る音声映像通信システムの音声 映像通信の概念を説明する図である。 同図に示すように、 従来、 外部通信端末装 置は、 通信制御装置との通信を介して専用回線網によって接続された企業内の内 部通信端末装置にアクセスし、 H TM Lファイルを送受信することができた。 一 方、 専用回線網によって接続された企業内の内部通信端末装置は、 I P電話や T V電話などのリアルタイムの音声通信サービスを受けることができるが、 通信制 御装置にはフアイャウォールが併設されているために、 フアイャウォールを越え て通信制御装置の外のィンターネットとリアルタィムで音声映像通信を行うこと ができなかった。 すなわち、 フアイャウォールは、 セキュリティ上、 U D Pパケ ットを阻止するようになっているので、 UD Pバケツトはフアイャウォールを通 過できない。
これに対して、 本実施の形態 1では、 通信制御装置が外部通信端末装置から受 信した音声映像データを H TM Lファイルから U D Pバケツトに変換して企業内 の内部通信端末装置に送信し、 内部通信端末装置から受信した音声映像データを UD Pパケットから H TM Lフアイルに変換して外部通信端末装置に送信する。 このように、 本実施の形態 1では、 通信制御装置が、 音声映像データを H TM Lファイルから UD Pバケツトに、 また UD Pバケツトから H TMLファイルに 双方向に変換し、 外部通信端末装置と企業内の内部通信端末装置を接続すること としたので、 フアイャウォールを経由した場合でもリアルタイムで音声映像デー タを通信することができる。 次に、 本実施の形態 1に係る音声映像通信システムの構成について説明する。 第 2図は、 本実施の形態 1に係る音声映像通信システムの構成を示す機能プロッ ク図である。 同図に示すように、 この音声映像通信システムは、 外部通信端末装 置 100、 185と、 ネットワーク 190と、 ルータ 191と、 インターネット 192と、 フアイャウォール 195と、 通信制御装置 200と、 専用回線 280 と、 S I Pサーバ装置 290と、 内部通信端末装置 295 a、 295 b、 295 cとカゝらなる。
ネットワーク 190は、 外部通信端末装置 100, 185が接続されている L ANなどのネットワークである。 また、 インターネット 192は、 TCP/I P プロトコルに基づいて通信を行うネットワークである。 ルータ 191は、 ネット ワーク 190とインタ一ネット 192を接続する中継装置であり、 I Pアドレス をローカノレアドレスからグローバルァドレス、 またはグローバルァドレス力 らロ 一力ルァドレスに変換してデータバケツトを宛先まで中継する。
フアイャウォール (FW) 195は、 外部から専用回線 280に対するァクセ スおよび専用回線 280から外部に対するアクセスの可否をセキュリティの観点 から判断する装置であり、 具体的には、 ルータやサーバなどである。 専用回線 2
80は、 サービスプロバイダや企業が I P電話や TV電話などのサービスを提供 するためのネットワークである。 また、 S I Pサーバ装置 290は、 I P電話や TV電話などのサービスを提供するサーバ装置である。 また、 内部通信端末装置 295 a、 295 b、 295 cは、 専用回線 280を介して S I Pサーバ装置 2
90が I P電話や TV電話などのサービスを提供する端末装置である。
外部通信端末装置 100は、 We bブラゥザを用いて通信制御装置 200を介 して内部通信端末装置 295と音声映像データを通信する装置であり、 入力部 1 10と、 出力部 120と、 記憶部 130と、 デジタルアナ口グ処理部 140と、 圧縮再生処理部 145と、 ブラゥザ処理部 150と、 喑号復号処理部 160と、 通信部 170と、 制御 180と力 らなる。
入力部 110は、 ユーザの要求および指示、 メニューの選択、 音声映像データ などを入力する装置で、 具体的には、 キーボード、 マウス、 マイクロフォン、 力 メラなどである。 出力部 1 20は、 通信記録やステータスを記録または表示し、 音声映像データを出力する装置であり、 具体的にはプリンター、 スピーカ、 CR Tや LCDなどの画像表示装置である。 記憶部 130は、 通信記録やステータス 、 または音声映像データを一時的に保持するメモリである。
デジタルアナログ処理部 140は、 入力部 110から入力された音声映像デー タをデジタル化し、 圧縮再生処理部 145によって再生された音声映像データを アナ口グ化する処理部である。
圧縮再生処理部 145は、 デジタルアナログ処理部 140によってデジタノレイ匕 された音声映像データを所定の圧縮再生方式に基づいて圧縮し、 通信制御装置 2 00から受信した HTMLデータから読み出された圧縮された音声映像データを 所定の圧縮再生方式に基づいて再生する処理部である。
ブラゥザ処理部 150は、 デジタルアナログ処理部 140によってデジタルィ匕 された音声映像データを所定のタグ記述データに書き換え、 所定のタグ記述デー タをさらに HTMLデータに書き換え、 通信制御装置 200から受信した HTM Lデータを TC PZ I Pプロトコルに基づいて受信し、 HTMLデータから音声 映像データを読み出す処理部である。
具体的には、 We bブラウザと We bブラウザ上で動作する J a V aアブレツ トがこれらの処理を行う。 さらに、 説明を加えると、 J a v aアブレツトがデジ タルアナログ処理部 140によってデジタル化された音声映像データを所定のタ グ記述データに書き換えてパケットにし、 20 m s〜 40 m sに 1個の割合で W e bブラウザに転送する。 We b'ブラウザは、 これをさらに HTMLデータに書 き換える。 通信制御装置によって HTMLデータが送信されてきた場合には、 こ の逆の処理をする。
ここで、 J a V aァプレツトがデジタル化された音声映像データを書き換える 所定のタグ記述データについて説明する。 第 3図は、 第 2図に示す外部通信端末 装置が通信開始を要求する場合のタグ記述データの一例を示す図であり、 第 4図 は、 第 2図に示す外部通信端末装置が音声映像データを送受信する場合のタグ記 述データの一例を示す図であり、 第 5図は、 第 2図に示す外部通信端末装置が通 信終了を要求する場合のタグ記述データの一例を示す図である。
これらの図に示すように、 本実施の形態 1では、 第 2図に示す音声映像通信シ ステムが送受信する音声映像データまたは通信開始および終了の要求であること を識別できるようにするために、 本音声映像通信システム専用のく Vo SSL> というタグによって括られたタグ記述データの形式をとつている。 通信制御装置 200は、 HTMLデータに書き換えられたく V o S S L>のタグを読み出すこ とにより、 容易に外部通信端末装置 100, 185から送信されたデータである ことが分かる。 また、 通信制御装置 200は、 このタグ記述データを解読し、 音 声映像データをタグ記述データに書き換えることもできる。
第 3図に示すように、 く u s e r_ i d= " 00922144 " >、 く u s e r__p a s s w d= e o w j 0 g f 93 " >は、 通信制御装置 200および S I Pサーバ装置 290によって予め登録されたユーザ I Dおよびパスワードであ る。 また、 < s r c一 t e l nu m= "9056" 〉、 < d s t― t e l num = "9050" >は、 それぞれ、 通信制御装置 200および S I Pサーバ装置 2 90によって予め登録された通信元電話番号および通信先電話番号である。 第 4図に示すように、 音声映像データであることを識別できるようにするため に、 く d a t a >というタグによって括られている。 また、 音声映像データは S SL (SECURE SOCKETS LAYE R) というサーバ認証や暗号化 のプロトコルによって暗号化されている。 く V o S S L>というタグは、 SSL プロトコルによって暗号化された音声映像通信であることを意味している。 第 2図の説明に戻ると、 暗号復号処理部 160は、 ブラゥザ処理部 1 50によ つて書き換えられた HTMLデータを S S Lプロトコルに基づいて暗号化し、 通 信制御装置 200から受信した HTMLデータを S S Lプロトコルに基づいて複 号化する処理部である。
通信部 170は、 インターネット 192を介して通信制御装置 200と T C P /I Pプロトコルに基づいて通信をする処理部であり、 具体的には、 暗号復号処 理部 160によって喑号ィ匕された HTMLデータに TCPヘッダおよび I Pへッ ダをカプセルィ匕して通信制御装置 200に送信し、 また、 通信制御装置 200に よって暗号化された HTMLデータを受信して、 I Pヘッダおよび TC Pヘッダ を取り除いて暗号復号処理部 160に転送する。 制御部 180は、 外部通信端末 装置 100の全体を制御する処理部であり、 ユーザの要求および指示を受け付け て処理すると共に、 各処理部およびデータの流れを制御する。
通信制御装置 200は、 インターネット 192に接続された外部通信端末装置 100から内部通信端末装置 295 a、 295 b、 295 cに送信された音声映 像データを TCP/ I Pプロトコルに基づいて受信し、 内部通信端末装置 295 a、 295 b, 295 cと S I Pサーバ装置 290を接続するネットワークのサ ーバであり、 喑号復号処理部 210と、 We bサーバ処理部 220と、 音声映像 処理部 230と、 圧縮再生処理部 235と、 内部通信端末処理部 240と、 記憶 部 250と、 通信部 260と、 制御部 270とカゝらなる。
暗号復号処理部 210は、 外部通信端末装置 100の暗号復号処理部 160に よって暗号化された HTMLデータを S S Lプロ トコルに基づいて復号化し、 W e bサーバ処理部 220によって書き換えられた HTMLデータを S S Lプロト コルに基づいて暗号化する処理部である。
We bサーバ処理部 220は、 暗号復号処理部 210によつて復号化された H TMLデータから所定のタグ記述データを読み出し、 音声映像処理部 230によ つて書き換えられた所定のタグ記述データをさらに H T M Lデータに書き換える 処理部である。
音声映像処理部 230は、 We bサーバ処理部 220によつて読み出された所 定のタグ記述データから音声映像データを読み出し、 内部通信端末処理部 240 によって受信/処理された音声映像データを所定のタグ記述データに書き換える 処理部である。
圧縮再生処理部 235は、 音声映像処理部 230によって読み出された音声映 像データを所定の圧縮再生方式に基づいて再生し、 内部通信端末処理部 240に よって処理された音声映像データを所定の圧縮再生方式に基づいて圧縮する処理 部である。
内部通信端末処理部 240は、 音声映像処理部 230によって読み出された音 声映像データを処理し、 S I Pサーバ装置 290経由で内部通信端末装置 295 a、 295 b, 295 cから受信した音声映像データを TCP/ I Pプロトコル に基づレヽて処理する処理部である。
記憶部 250は、 外部通信端末装置 100, 185および内部通信端末装置 2 95 a、 295 b、 295 cの登録認証データ、 通信記録やステータス、 または 音声映像データを一時的に保持するメモリである。 通信部 260は、 インターネ ット 192を介して外部通信端末装置 100と TCP/I Pプロトコルに基づい て通信をする処理部であり、 具体的には、 暗号復号処理部 210によって暗号化 された HTMLデータに T C Pへッダぉよび I Pへッダをカプセル化して外部通 信端末装置 100に送信し、 また、 外部通信端末装置 100によって暗号化され た HTMLデータを受信して、 I Pへッダぉよび T C Pへッダを取り除いて喑号 復号処理部 210に転送する。 制御部 270は、 通信制御装置 200の全体を制 御する処理部であり、 各処理部およびデータの流れを制御する。
ここで、 請求の範囲第 1項のバケツト変換手段とプロトコル変換手段と本実施 の形態 1の各処理部との対応を説明する。 通信制御装置 200は、 外部通信端末 装置から内部通信端末装置への音声映像データを復号化のあと "W e bサーバ処 理部ー >音声映像処理部一 >圧縮再生処理部一〉内部通信端末処理部" の順番で 処理している。 この一連の構成要件がパケット変換手段に対応している。 一方、 通信制御装置 200は、 内部通信端末装置から外部通信端末装置 100への音声 映像データを "内部通信端末処理部一 >圧縮再生処理部一〉音声映像処理部一 > We bサーバ処理部" の順番で処理している。 この一連の構成要件がプロトコル 変換手段に対応している。
次に、 第 2図に示す音声映像システムにおける通信手順について説明する。 第 6図は、 第 2図に示す音声映像システムにおける通信手順を示すフローチヤ一ト である。 同図に示すように、 外部通信端末装置 100は、 通信制御装置 200に 対する登録の手順が終了し、 音声映像データの通信ができる状態になっているも のとする。 なお、 外部通信端末装置 100と通信制御装置 200の認証および圧 縮再生方式の選択の手順、 通信開始手順および通信終了の手順については別途詳 細に説明する。
最初に、 外部通信端末装置 100の入力部 1 10から音声映像が入力され、 デ ジタルアナログ処理部 140が音声映像をデジタルデータに変換する (ステップ S 601) 。 そして、 圧縮再生処理部 145が、 デジタル化された音声映像デー タを所定の圧縮再生方式に基づいて圧縮する (ステップ S 602) 。 そして、 ブ ラウザ処理部 1 50が圧縮された音声映像データを所定のタグ記述データに書き 換えて、 さらに HTMLデータに変換する (ステップ S 603〜ステップ S 60 4) 。 続いて、 喑号復号処理部 160は、 HTMLデータを S S Lプロ トコノレに 基づいて暗号化し、 通信部 170が通信制御装置 200に送信する (ステップ S 605) 。
—方、 通信制御装置 200の喑号復号処理部 210は、 通信部 260が外部通 信装置から受信した音声映像データを複号化する (ステップ S 606) 。 そして 、 We bサーバ処理部 220が HTMLデータから所定のタグ記述データを読み 出すと (ステップ S 607) 、 さらに、 音声映像処理部 230は、 所定のタグ記 述データから音声映像データを読み出し (ステップ S 608) 、 圧縮再生処理部 235は、 圧縮された音声映像データを再生する (ステップ S 609) 。 そして 、 内部通信端末処理部 240は、 音声映像データを U DPパケットに変換し、 通 信部 260が S I Pサーバ装置 290経由で内部通信端末装置 295 a、 295 b、 295 cに送信する (ステップ S 610) 。
そして、 内部通信端末装置 295 a、 295 b、 295 cは、 UDPパケット を受信して、 UDPパケットから音声映像データを読み出して (ステップ S 61 1) 、 さらに、 アナログ化して出力する (ステップ S 612)。 また、 内部通信端末装置 295 a、 295 b、 295 cは、 出力された音声映 像データに応答して入力された音声映像データをデジタル化した後 (ステップ S 613) 、 さらに、 UD Pパケットに変換して通信制御装置 200に送信する ( ステップ S 614) 。
そして、 通信制御装置 200の内部通信端末処理部 240は、 内部通信端末装 置 295 a、 295 b、 295 cから受信した UD Pパケットから音声映像デー タを読み出し (ステップ S 615) 、 圧縮再生処理部 235は、 読み出された音 声映像データを所定の圧縮再生方式に基づいて圧縮し (ステップ S 616) 、 音 声映像処理部 230は、 圧縮された音声映像データを所定のタグ記述データに書 き換える (ステップ S 61 7) 。 そして、 We bサーバ処理部 220は、 所定の タグ記述データを HTMLデータに変換し (ステップ S 618) 、 暗号復号処理 部 210は、 HTMLデータを S S Lプロトコルに基づいて喑号化し、 通信部 2 60が外部通信端末装置 100, 185に送信する (ステップ S 619) 。
一方、 外部通信端末装置 100, 185の暗号復号処理部 160は、 通信部 1 70が通信制御装置 200から受信した HTMLデータを複号化する (ステップ S 620) 。 そして、 ブラウザ処理部 150が HTMLデータから所定のタグ記 述データを読み出し、 さらに、 所定のタグ記述データから音声映像データを読み 出す (ステップ S 621〜ステップ S 622) 。 さらに、 圧縮再生部 235が圧 縮された音声映像データを所定の圧縮再生方式に基づいて再生する (ステップ S 623) 。 そして、 デジタルアナログ処理部 140は、 音声映像データをアナ口 グ化して、 出力部 120から出力する (ステップ S 624) 。
以上説明したように、 本発明によれば、 通信制御装置は、 外部通信端末装置か ら所定の通信プロトコルに基づいて受信した音声映像データをバケツトデータに 変換し、 内部通信端末装置に送信し、 内部通信端末装置から受信した音声映像デ ータのバケツトデータを所定のプロトコルに基づいて変換し、 外部通信端末装置 に送信することとしたので、 フアイャウォールを経由した場合でもリアルタィム で音声映像データを通信することができるという効果を奏する。 また、 通信制御装置は、 外部通信端末装置から受信した所定のプロトコルに基 づいて暗号化された音声映像データを復号化し、 音声映像データを所定のプロト コルに基づいて暗号化し、 外部通信端末装置に送信することとしたので、 通信制 御装置と外部通信端末装置の間の通信を暗号化し、 セキュリティを高めることが できるという効果を奏する。
また、 通信制御装置は、 外部通信端末装置から所定の通信プロトコルに基づい て受信した所定のタグ記述データをバケツトデータに変換し、 内部通信端末装置 に送信し、 内部通信端末装置から受信した音声映像データのバケツトデータを所 定のタグ記述データに書き換えて、 所定のプロトコルに基づいて外部通信端末装 置に送信することとしたので、 外部通信端末装置から送信されてきた音声映像デ —タであることを容易に識別できるという効果を奏する。
次に、 第 2図に示す音声映像システムの認証および圧縮再生方式の選択の手順 について説明する。 第 7図は、 第 2図に示す音声映像通信システムの認証および 圧縮再生方式の選択の手順を示す図である。
まず、 外部通信端末装置 1 0 0は、 W e bブラゥザを起動し、 通信先の U R L を入力し、 通信制御装置 2 0 0と接続する (ステップ S 7 0 1 ) 。 これに対して 、 通信制御装置 2 0 0は、 外部通信端末装置 1 0 0、 1 8 5に認証画面を送信す る (ステップ S 7 0 2 ) 。 そして、 外部通信端末装置 1 0 0 , 1 8 5は、 通信制 御装置 2 0 0から送信された認証画面を受信し、 出力部 1 2 0に表示する (ステ ップ S 7 0 3 ) 。
なお、 本実施の形態 1では、 通信元と通信先のユーザ I Dやパスヮードは既に 登録されていることを前提にしている。 例えば、 本音声映像通信システムの適用 を社員が自分の会社の内部通信端末装置と通信する場合に限定すれば、 従業員番 号をユーザ I Dとして、 パスワードと対応させて登録しておく。 また、 不特定多 数を対象とする場合は、 ユーザ I D、 パスワード、 名前、 住所などを外部端末装 置の I Pアドレスと対応付けて予め登録しておく必要がある。 また、 通信制御装 置は、 この登録データを検索するシステムを備え、 必要な場合には通信先の電話 番号を提供できるものとする。
続いて、 外部通信端末装置 100、 1 85から、 ユーザ I D、 パスワードなど の認証情報が入力され、 通信制御装置 200に送信される。 (ステップ S 704 ) 、 通信制御装置 200は、 認証情報を受信し (ステップ S 705) 、 登録情報 と照合して、 認証するか否かを判断する (ステップ S 706) 。 この結果、 受信 した認証情報が登録情報と不整合で、 認証されない場合は (ステップ S 706否 定) 、 通信は終了する。
一方、 受信した認証情報が登録情報と整合し、 認証される場合は (ステップ S 706肯定) 、 通信制御装置 200は、 メニュー画面を送信し (ステップ S 70 7)' 、 外部通信端末装置 1 00, 1 8 5は、 メニュー画面を受信して出力部 1 2 0に表示する (ステップ S 708) 。 そして、 外部通信装置の出力部 1 20に表 示されたメニュー画面に、 通信先の電話番号および使用圧縮再生方式を入力し、 通信制御装置 200に送信すると (ステップ S 709) 、 通信制御装置 200は 、 通信先の電話番号および使用圧縮再生方式を受信し (ステップ S 71 0) 、 使 用圧縮再生方式に対応する J a V aアブレットを外部通信端末装置 100, 1 8 5にダウンロードする (ステップ S 7 1 1) 。 そして、 外部通信端末装置 100 , 1 8 5は、 J a V aアブレツトを受信して、 We bブラゥザ上で起動すること によって、 音声映像通信の準備が完了する (ステップ S 7 1 2) 。
以上説明したように、 本発明によれば、 通信制御装置は、 外部通信端末装置か ら要求された前記音声映像データの圧縮再生方式を受け付けて、 外部通信端末装 置から受信した圧縮された音声映像データを再生し、 内部通信端末装置から受信 した音声映像データを圧縮することとしたので、 外部通信端末装置のィンターネ ットへの接続状況に応じて音声品質を変えることができるという効果を奏する。 次に、 第 2図に示す音声映像通信システムの通信開始手順について説明する。 第 8図は、 第 2図に示す音声映像通信システムの通信開始手順を示すフローチヤ ートである。
同図に示すように、 外部通信端末装置 100, 1 85から通信開始が要求される 場合について説明する。 なお、 内部通信端末装置 295 a、 295 b、 295 c 力 ら通信開始が要求される場合は、 本実施の形態 1では標準的な S I P (SES S I ON I N I T I AT I ON PROTOCOL) の通信手順が適用される のでここでは説明を省略する。
まず、 外部通信端末装置 100, 185の制御部 180は、 ユーザから通信開 始の要求を受け付けて (ステップ S 801) 、 ブラウザ処理部 150が、 図 3に 示すタグ記述データを生成するよう制御する (ステップ S 802) 。 そして、 ブ ラウザ処理部 1 50は、 タグ記述データを HTMLデータに変換する (ステップ S 803) 。 さらに、 暗号復号処理部 160は、 HTMLデータを暗号化し、 通 信部 170が通信制御装置 200に送信する (ステップ S 804 ) 。
そして、 通信制御装置の暗号復号処理部 210は、 通信部 260が外部通信端 末装置 100、 1 S 5から受信した HTMLデータを復号化する (ステップ S 8 05) 。 そして、 We bサーバ処理部 220が HTMLデータから読み出した所 定のタグ記述データを読み出すと (ステップ S 806) 、 音声映像処理部 230 は、 タグ記述データを解読する (ステップ S 807) 。 さらに、 内部通信端末処 理部 240は、 音声映像処理部 230の解読結果に基づいて S I Pサーバ装置 2
90と通信セッションの設定手順を開始する。
まず、 内部通信端末処理部 240は、 通信セッションへの参加要求である "I NV I TE" を送信すると (ステップ S 808) 、 "INV I TE" を受信した S I Pサーバ装置 290/内部通信端末装置 295 a、 295 b、 295 cは "
100 Tr y i n g" , "180 R i n g i n g" 、 "200 OK" とい う応答を送信する (ステップ S 810、 ステップ 812、 ステップ S 814) 。 そして、 "100 Tr y i n g " 、 "180 R i n g i n g" , "200 OK" を受信した内部通信端末処理部 240は、 "Re qu e s t A c k" を 送信し (ステップ S 81 1、 ステップ S 813、 ステップ S 815、 ステップ S
816) 、 S I Pサーバ装置 290Z内部通信端末装置 295 a、 295 b, 2
95 c力 S "R e q u e s t Ac k" を受信して、 通信セッションが設定される (ステップ S 817) 。
以上説明したように、 本発明によれば、 通信制御装置は、 外部通信端末装置が 通信の開始の要求を通信制御装置に送信する場合に、 外部通信端末装置から所定 の通信プロトコルに基づいて受信した所定のタグ記述データから通信の開始の要 求を解読し、 内部通信端末装置との通信を開始することとしたので、 フアイャゥ オールを経由した場合でもリアルタイムで音声映像データを通信することができ るという効果を奏する。
次に、 第 2図に示す音声映像通信システムの通信終了手順について説明する。 第 9図は、 第 2図に示す音声映像通信システムの通信終了手順を示すフローチヤ ートである。
同図に示すように、 外部通信端末装置 100, 185から通信終了が要求され る場合について説明する。 なお、 内部通信端末装置 295 a、 295 b, 295 cから通信終了が要求される場合は、 本実施の形態 1では標準的な S I P通信手 順が適用されるのでここでは説明を省略する。
まず、 外部通信端末装置 100, 185の制御部 180は、 ユーザから通信終 了の要求を受け付けて (ステップ S 901) 、 ブラゥザ処理部 150が、 タグ記 述データを生成するよう制御する (ステップ S 902) 。 そして、 ブラウザ処理 部 150は、 タグ記述データを HTMLデータに変換する (ステップ S 903) 。 さらに、 喑号復号処理部 160は、 HTMLデータを暗号化し、 通信部 170 が通信制御装置 200に送信する (ステップ S 904 ) 。
そして、 通信制御装置の暗号復号処理部 210は、 通信部 260が外部通信端 末装置 100、 185から受信した HTMLデータを復号ィ匕する (ステップ S 9 05) 。 そして、 We bサーバ処理部 220が HTMLデータから読み出した所 定のタグ記述データを読み出すと (ステップ S 906) 、 音声映像処理部 230 は、 タグ記述データを解読する (ステップ S 907) 。 内部通信端末処理部 24 0は、 音声映像処理部 230の解読結果に基づいて S I Pサーバ装置 290と通 信セッションの終了手順を開始する。 まず、 内部通信端末処理部 240は、 通信セッションの終了要求である " R e qu e s t By e" を送信すると (ステップ S 908) 、 Re qu e s t B y e" を受信した S I Pサーバ装置 290/内部通信端末装置 295 a, 295 b、 295 cは "200 OK" を送信する (ステップ S 909〜
ステップ S 910) 。 そして、 内部通信端末処理部 240が "200 O
K" を受信して、 セッションが終了する (ステップ S 91 1) 。
以上説明したように、 本発明によれば、 通信制御装置は、 外部通信端末装置が 通信の終了の要求を通信制御装置に送信する場合に、 外部通信端末装置から所定 の通信プロトコルに基づいて受信した所定のタグ記述データから通信の終了の要 求を解読し、 内部通信端末装置との通信を終了することとしたので、 フアイャゥ オールを経由した場合でもリアルタイムで音声映像データを通信することができ るという効果を奏する。
さて、 これまで本 明の実施の形態について説明したが、 本発明は上述した実 施の形態以外にも、 上記特許請求の範囲に記載した技術的思想の範囲内において 種々の異なる実施の形態にて実施されてもよいものである。
例えば、 本実施の形態では、 本発明を通信制御装置が S I Pプロトコルに基づ いて内部通信端末装置と通信セッションを開始または終了をする場合について説 明したが、 本発明はこれに限定されるものではなく、 他の音声映像通信プロトコ ノレ、 例えば I- I. 323を使用する場合に適用することができる。
また、 本実施の形態では、 本発明を S S Lプロトコルに基づいて喑号復号処理 する場合について説明したが、 本発明はこれに限定されるものではなく、 他の喑 号プロトコル、 例えば S— HTTP (SECURE HTTP) を使用する場合 にも適用することができる。
また、 本実施の形態では、 本発明をユーザ I Dとパスワードを用いて認証する 場合について説明したが、 本発明はこれに限定されるものではなく、 ユーザの認、 証情報に基づいて優先度をつけて音声映像データを通信する場合にも適用するこ とができる。 この場合、 例えば、 通信制御装置が I Pヘッダの TO Sフィールド に書き込まれた優先度を識別して、 優先度を判断することができる。 産業上の利用可能性
以上のように、 本発明に係る通信制御装置、 通信制御方法および通信制御プロ グラムは、 フアイャウォールを経由してリアルタイムで音声映像通信をする必要 がある音声映像通信システムに適している。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . 所定の通信プロトコルに基づく音声映像データを通すフアイャウォールの 外側にある外部通信端末装置と該フアイャウォールの内側にある内部通信端末装 置との通信を該フアイャゥオールの内側で制御する通信制御装置であつて、 前記外部通信端末装置から前記所定の通信プロトコルに基づいて受信した音声 映像データをパケットデータに変換し、 前記内部通信端末装置に送信するバケツ ト変換手段と、
前記内部通信端末装置から受信した音声映像データのパケットデータを前記所 定のプロトコルに基づいて変換し、 前記外部通信端末装置に送信するプロ トコル 変換手段と、
を備えたことを特徴とする通信制御装置。
2. 前記外部通信端末装置から受信した前記所定のプロトコルに基づいて暗号 化された音声映像データを復号化する音声映像復号手段と、
前記プロトコル変換手段によつて変換された音声映像データを前記所定のプ口 トコルに基づいて暗号化し、 前記外部通信端末装置に送信する音声映像暗号手段 と、 をさらに備え、
前記音声映像復号手段は、 前記外部通信装置から受信した前記所定の通信プロ トコルに基づいて暗号化された音声映像データを復号化し、
前記バケツト変換手段は、 前記音声映像復号手段によって復号化された音声映 像データをバケツトデータに変換し、 前記内部通信端末装置に送信し、
前記プロトコル変換手段は、 前記内部通信端末装置から受信した音声映像デー タのバケツトデータを前記所定のプロトコルに基づいて変換し、
前記音声映像暗号手段は、 前記プロトコル変換手段によって変換された音声映 像データを前記所定のプロトコルに基づいて暗号ィ匕し、 前記外部通信端末装置に 送信することを特徴とする請求の範囲第 1項に記載の通信制御装置。
3 . 前記外部通信端末装置は、 前記音声映像データを所定のタグ記述データに 書き換えて、 前記所定のプロトコルに基づいて前記通信制御装置に送信し、 前記 通信制御装置から前記所定のプロトコルに基づいて送信された前記所定のタグ記 述データを受信するものであって、
前記バケツト変换手段は、 前記外部通信端末装置から前記所定の通信プロトコ ルに基づいて受信した所定のタグ記述データをバケツトデータに変換し、 前記内 部通信端末装置に送信し、
前記プロトコル変換手段は、 前記内部通信端末装置から受信した音声映像デー タのバケツトデータを前記所定のタグ記述データに書き換えて、 前記所定のプロ トコルに基づいて前記外部通信端末装置に送信することを特徴とする請求の範囲 第 1項または第 2項に記載の通信制御装置。
4 . 前記外部通信端末装置は、 通信の開始および終了の要求を所定のタグ記述 データに書き換えて、 前記所定のプロトコルに基づいて前記通信制御装置に送信 するものであって、
前記バケツト変換手段は、 前記外部通信端末装置が前記通信の開始および終了 の要求を前記通信制御装置に送信する場合に、 前記外部通信端末装置から前記所 定の通信プロトコルに基づいて受信した所定のタグ記述データから通信の開始お よび終了の要求を解読し、 前記内部通信端末装置との通信を開始および終了する ことを特徴とする請求の範囲第 1項または第 2項に記載の通信制御装置。
5 . 前記外部通信端末装置は、 前記音声映像データの通信を開始する場合に、 通信回線の帯域容量に応じて音声映像圧縮方式を選択し、 前記通信制御装置に要 求するものであって、
前記外部通信端末装置から要求された前記音声映像データの圧縮再生方式を受 け付ける圧縮再生方式受付手段をさらに備え、 前記バケツト変換手段は、 前記圧縮再生方式受付手段によって受け付けられた 圧縮再生方式に基づいて前記外部通信端末装置から受信した圧縮された音声映像 データを再生し、
前記プロトコル変換手段は、 前記圧縮再生方式受付手段によって受け付けられ た圧縮再生方式に基づいて前記内部通信端末装置から受信した音声映像データを 圧縮することを特徴とする請求の範囲第 1項または第 2項に記載の通信制御装置
6 . 所定の通信プロトコルに基づく音声映像データを通すフアイャウォールの 外側にある外部通信端末装置と該フアイャゥォールの内側にある内部通信端末装 置との通信を該フアイャゥォールの内側で制御する通信制御装置に用いられる通 信制御方法であって、
前記外部通信端末装置から前記所定の通信プロトコルに基づいて受信した音声 映像データをバケツトデータに変換し、 前記内部通信端末装置に送信するバケツ ト変換工程と、
前記内部通信端末装置から受信した音声映像データのパケットデータを前記所 定のプロトコルに基づいて変換し、 前記外部通信端末装置に送信するプロトコル 変換工程と、
を含んだことを特徴とする通信制御方法。
7 . 前記外部通信端末装置から受信した前記所定のプロトコルに基づいて暗号 化された音声映像データを複号化する音声映像復号工程と、
前記プ口トコル変換工程によつて変換された音声映像データを前記所定のプ口 トコルに基づいて暗号ィヒし、 前記外部通信端末装置に送信する音声映像暗号工程 と、 をさらに含み、
前記音声映像復号工程は、 前記外部通信装置から受信した前記所定の通信プロ トコルに基づいて暗号化された音声映像データを複号化し、 前記バケツト変换工程は、 前記音声映像復号工程によって複号化された音声映 像データをバケツトデータに変換し、 前記内部通信端末装置に送信し、
前記プロトコル変換工程は、 前記内部通信端末装置から受信した音声映像デー タのバケツトデータを前記所定のプロトコルに基づいて変換し、
前記音声映像喑号工程は、 前記プロトコル変換工程によって変換された音声映 像デ タを前記所定のプロトコルに基づいて暗号化し、 前記外部通信端末装置に 送信することを特徴とする請求の範囲第 6項に記載の通信制御方法。
8 . 前記外部通信端末装置は、 前記音声映像データを所定のタグ記述データに 書き換えて、 前記所定のプロトコルに基づいて前記通信制御装置に送信し、 前記 通信制御装置から前記所定のプロトコルに基づいて送信された前記所定のタグ記 述データを受信するものであって、
前記バケツト変換工程は、 前記外部通信端末装置から前記所定の通信プロトコ ルに基づいて受信した所定のタグ記述データをパケットデータに変換し、 前記内 部通信端末装置に送信し、
前記プロトコル変換工程は、 前記内部通信端末装置から受信した音声映像デー タのバケツトデータを前記所定のタグ記述データに書き換えて、 前記所定のプロ トコルに基づいて前記外部通信端末装置に送信することを特徴とする請求の範囲 第 6項または第 7項に記載の通信制御方法。
9 . 前記外部通信端末装置は、 通信の開始および終了の要求を所定のタグ記述 データに書き換えて、 前記所定のプロトコルに基づいて前記通信制御装置に送信 するものであって、
前記パケット変換工程は、 前記外部通信端末装置が前記通信の開始および終了 の要求を前記通信制御装置に送信する場合に、 前記外部通信端末装置から前記所 定の通信プロトコルに基づいて受信した所定のタグ記述データから通信の開始お よび終了の要求を解読し、 前記内部通信端末装置との通信を開始および終了する ことを特徴とする請求の範囲第 6項または第 7項に記載の通信制御方法。
1 0 . 前記外部通信端末装置は、 前記音声映像データの通信を開始する場合に 、 通信回線の帯域容量に応じて音声映像圧縮方式を選択し、 前記通信制御装置に 要求するものであって、
前記外部通信端末装置から要求された前記音声映像データの圧縮再生方式を受 け付ける圧縮再生方式受付工程をさらに含み、
前記パケット変換工程は、 前記圧縮再生方式受付工程によって受け付けられた 圧縮再生方式に基づ!/ヽて前記外部通信端末装置から受信した圧縮された音声映像 テータを再生し、
前記プロトコル変換工程は、 前記圧縮再生方式受付工程によって受け付けられ た圧縮再生方式に基づいて前記内部通信端末装置から受信した音声映像データを 圧縮することを特徴とする請求の範囲第 6項または第 7項に記載の通信制御方法
1 1 . 所定の通信プロトコルに基づく音声映像データを通すフアイャウォール の外側にある外部通信端末装置と該フアイャゥォールの内側にある内部通信端末 装置との通信を該フアイャウォールの内側で制御する通信制御装置に用いられる 通信制御プログラムであって、
前記外部通信端末装置から前記所定の通信プロトコルに基づいて受信した音声 映像データをバケツトデータに変換し、 前記内部通信端末装置に送信するバケツ ト変換手順と、
前記内部通信端末装置から受信した音声映像データのパケットデータを前記所 定のプロトコルに基づいて変換し、 前記外部通信端末装置に送信するプロトコル 変換手順と、
をコンピュータで実行することを特徴とする通信制御方法。
1 2 . 前記外部通信端末装置から受信した前記所定のプロトコルに基づいて喑 号化された音声映像データを復号化する音声映像復号手順と、
前記プロトコル変換手順によって変換された音声映像データを前記所定のプロ トコルに基づいて暗号化し、 前記外部通信端末装置に送信する音声映像暗号手順 と、 をさらにコンピュータで実行し、
前記音声映像復号手順は、 前記外部通信装置から受信した前記所定の通信プロ トコルに基づレ、て暗号化された音声映像データを複号化し、
前記バケツト変換手順は、 前記音声映像復号手順によって復号化された音声映 像データをバケツトデータに変換し、 前記内部通信端末装置に送信し、
前記プロトコル変換手順は、 前記内部通信端末装置から受信した音声映像デー タのパケットデータを前記所定のプ口トコルに基づいて変換し、
前記音声映像暗号手順は、 前記プロトコル変換手順によって変換された音声映 像データを前記所定のプロトコルに基づレ、て暗号化し、 前記外部通信端末装置に 送信することを特徴とする請求の範囲第 1 1項に記載の通信制御プログラム。
1 3 . 前記外部通信端末装置は、 前記音声映像データを所定のタグ記述データ に書き換えて、 前記所定のプロトコルに基づいて前記通信制御装置に送信し、 前 記通信制御装置から前記所定のプロトコルに基づいて送信された前記所定のタグ 記述データを受信するものであって、
前記パケット変換手順は、 前記外部通信端末装置から前記所定の通信プロトコ ルに基づいて受信した所定のタグ記述データをバケツトデータに変換し、 前記内 部通信端末装置に送信し、
前記プロトコル変換手順は、 前記内部通信端末装置から受信した音声映像デー タのバケツトデータを前記所定のタグ記述データに書き換えて、 前記所定のプロ トコルに基づいて前記外部通信端末装置に送信することを特徴とする請求の範囲 第 1 1項または第 1 2項に記載の通信制御プログラム。
1 4 . 前記外部通信端末装置は、 通信の開始および終了の要求を所定のタグ記 述データに書き換えて、 前記所定のプロトコルに基づいて前記通信制御装置に送 信するものであって、
前記バケツト変換手順は、 前記外部通信端末装置が前記通信の開始および終了 の要求を前記通信制御装置に送信する場合に、 前記外部通信端末装置から前記所 定の通信プロトコルに基づいて受信した所定のタグ記述データから通信の開始お よび終了の要求を解読し、 前記内部通信端末装置との通信を開始および終了する ことを特徴とする請求の範囲第 1 1項または第 1 2項に記載の通信制御プロダラ ム。
1 5 . 前記外部通信端末装置は、 前記音声映像データの通信を開始する場合に 、 通信回線の帯域容量に応じて音声映像圧縮方式を選択し、 前記通信制御装置に 要求するものであって、
前記外部通信端末装置から要求された前記音声映像データの圧縮再生方式を受 け付ける圧縮再生方式受付手順をさらにコンピュータで実行し、
前記バケツト変換手順は、 前記圧縮再生方式受付手順によって受け付けられた 圧縮再生方式に基づいて前記外部通信端末装置から受信した圧縮された音声映像 データを再生し、
前記プロトコル変換手順は、 前記圧縮再生方式受付手順によって受け付けられ た圧縮再生方式に基づいて前記内部通信端末装置から受信した音声映像データを 圧縮することを特徴とする請求の範囲第 1 1項または第 1 2項に記載の通信制御
PCT/JP2003/004412 2003-04-07 2003-04-07 通信制御装置、通信制御方法および通信制御プログラム WO2004091213A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2003/004412 WO2004091213A1 (ja) 2003-04-07 2003-04-07 通信制御装置、通信制御方法および通信制御プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2003/004412 WO2004091213A1 (ja) 2003-04-07 2003-04-07 通信制御装置、通信制御方法および通信制御プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004091213A1 true WO2004091213A1 (ja) 2004-10-21

Family

ID=33156439

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2003/004412 WO2004091213A1 (ja) 2003-04-07 2003-04-07 通信制御装置、通信制御方法および通信制御プログラム

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2004091213A1 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002132597A (ja) * 2000-10-30 2002-05-10 Credist Inc 通信装置および通信インターフェース装置
JP2003058459A (ja) * 2001-08-10 2003-02-28 Fujitsu Ltd インターネット印刷方法、そのシステム、プロキシ装置及びプリントサーバ

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002132597A (ja) * 2000-10-30 2002-05-10 Credist Inc 通信装置および通信インターフェース装置
JP2003058459A (ja) * 2001-08-10 2003-02-28 Fujitsu Ltd インターネット印刷方法、そのシステム、プロキシ装置及びプリントサーバ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5038486B2 (ja) メディア・コンテンツを変換する方法、システム、および、装置
JP5331354B2 (ja) コンテンツ送信装置、コンテンツ受信装置
US20060143295A1 (en) System, method, mobile station and gateway for communicating with a universal plug and play network
US20090207905A1 (en) Communication processing device, data communication system, method, and computer program
JP4636617B2 (ja) ゲートウェイ装置、接続制御装置及びネットワーク接続システム
US8621098B2 (en) Method and apparatus for providing media content using a mobile device
US20030210678A1 (en) Functionality split between mobile terminal and terminal equipment for internet protocol multimedia signal exchange
US20060188096A1 (en) Systems and methods for remotely controlling computer applications
WO2010008223A2 (ko) 사용자 인터페이스에서 보안 서비스를 제공하는 장치 및 방법
JPH10303986A (ja) ブローカーアプリケーションサーバを提供するための方法及び装置
WO2004102886A1 (ja) 情報処理装置、およびアクセス制御処理方法、並びにコンピュータ・プログラム
WO2004081801A1 (ja) 情報処理装置、および情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラム
US20100217990A1 (en) Communication method, relay server device, program, and recording medium
WO2005099170A1 (ja) パケット暗号処理代理装置
JP5372595B2 (ja) コンテンツ送信装置及びコンテンツ受信装置
EP1933529A1 (en) Content distribution system by SIP(Session Initiation Protocol), content server side user terminal, content client side user terminal and authentication method
WO2002052470A1 (fr) Systeme de codage de donnees de contenu et systeme d&#39;enregistrement de donnees
JP4819588B2 (ja) 認証システムおよび認証方法
EP1271865A2 (en) Data playback apparatus and data relay apparatus
WO2017020607A1 (zh) Rdp协议数据回放方法、服务器及系统
WO2004091213A1 (ja) 通信制御装置、通信制御方法および通信制御プログラム
JP2005141333A (ja) アクセス中継装置およびネットワークアクセス方法
EP1810165A2 (en) Systems and methods for remotely controlling computer applications
JP4756944B2 (ja) 通信システムおよび通信システムを構成する端末、サーバ、これらを実現するための通信方法、およびプログラム
JP5296602B2 (ja) サービス提供システムおよびサービス提供方法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): JP US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Country of ref document: JP