WO2004088868A1 - 送信装置、受信装置、送信方法、受信方法、ならびに、プログラム - Google Patents

送信装置、受信装置、送信方法、受信方法、ならびに、プログラム Download PDF

Info

Publication number
WO2004088868A1
WO2004088868A1 PCT/JP2004/004254 JP2004004254W WO2004088868A1 WO 2004088868 A1 WO2004088868 A1 WO 2004088868A1 JP 2004004254 W JP2004004254 W JP 2004004254W WO 2004088868 A1 WO2004088868 A1 WO 2004088868A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
signals
time
receiving
conversion
unit
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/004254
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Ken Umeno
Original Assignee
National Institute Of Information And Communications Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National Institute Of Information And Communications Technology filed Critical National Institute Of Information And Communications Technology
Priority to EP04723742A priority Critical patent/EP1610471A4/en
Priority to US10/551,244 priority patent/US7577182B2/en
Publication of WO2004088868A1 publication Critical patent/WO2004088868A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J13/00Code division multiplex systems
    • H04J13/0003Code application, i.e. aspects relating to how codes are applied to form multiplexed channels
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J13/00Code division multiplex systems
    • H04J13/0007Code type
    • H04J13/0018Chaotic

Definitions

  • the present invention relates to a transmission device, a reception device, and a transmission method suitable for transmitting a plurality of synchronization signals so that the reception side can efficiently separate the synchronization signals.
  • the present invention relates to a receiving method, a receiving method, and a program for realizing these by a computer. Background art
  • CDMA Code Division Multiple Access
  • WCDMA Wideband CDMA
  • the transmitting side superimposes and adds different spread codes to each of a plurality of signals and transmits the signals.
  • the receiving side performs correlation while shifting the spread code assigned to itself and the received signal, sets a point having a high correlation as a synchronization point, superimposes a spreading code on the basis of the synchronization point, and superimposes a spreading code on the reception side. Restore the signal.
  • the following document discloses a technique for asynchronous user CDMA, and asserts that asynchronous user CDMA has less interference noise than synchronous user CDMA.
  • Non-Patent Document 1 MB Pursely, Performance Evaluation for Phased -Coded Spread- Spectrum Multiple-Access Communication Part 1: S ystem Analysis, IEEE Trans-Communications, Vol. 25 (1977), pp. 7 95-799.
  • the present invention relates to a transmitting device, a receiving device, a transmitting method, a receiving method, and a program for realizing these by a computer, which are suitable for transmitting a plurality of synchronization signals so that the receiving side can efficiently separate them.
  • the purpose is to provide.
  • a transmitting device includes an input receiving unit, an asynchronous unit, a modulating unit, and a transmitting unit, and is configured as follows.
  • the input receiving unit receives inputs of a plurality of synchronization signals..., R N.
  • the asynchronous section includes a plurality of synchronization signals input was received ..., each r N, time, ⁇ ⁇ ⁇ , t N by multiple asynchronous signals Vl which is delayed, outputs a ⁇ v N.
  • the modulator outputs a plurality of output asynchronous signals,..., And a modulated signal obtained by modulating VN ,..., (1L ⁇ N).
  • the transmitting unit transmits the output modulated signals,...,.
  • the time the delay, ..., t N are a plurality of synchronizing signals r accepted the input, ..., is short Ri by the reciprocal of the minimum value of clock rate of r N.
  • the transmission device of the present invention further includes a storage unit, the storage unit stores the delay time,..., TN in advance, and the desynchronizer stores the time stored in the storage unit.
  • the plurality of synchronization signals n,..., r N Each can be configured to be delayed by the time ti,..., TN .
  • the modulation unit classifies the asynchronous signals Vl , ...: v N into L (L ⁇ N) signal groups, and each of the classified L signal groups. Is applied to any of the L spread spectrum modulators so that the modulated signals ⁇ ,... Are output.
  • the transmitting unit transmits each of the modulated signals Wl ,..., WL by radio using L radio frequency modulators using different carrier frequencies. Can be configured.
  • the transmitting section applies the modulated signals,..., W L to the I channel and the Q channel of each of the L / 2 radio frequency modulators using different carrier frequencies. Can be configured so as not to overlap, and each of the obtained transmission signals can be wirelessly transmitted.
  • the time to be delayed is represented by an integer value a stored in advance and a non-linear transformation f ( ⁇ ) on a predetermined finite field.
  • the value a stored in advance is set such that the predetermined time elapses.
  • the predetermined non-linear conversion f ( ⁇ ) can be configured to be any one of the following (a) to (e). (a) conversion by two or more Chibishoff polynomials,
  • a receiving device includes a receiving unit, a delay unit, a demodulation unit, and an output unit, and is configured as follows.
  • the receiving unit receives a plurality of signals as received signals ai ,..., A L (l L).
  • the delay unit converts each of the received signals ai , ⁇ , a L into a time T-ti,..., T-t N (L ⁇ N) by a predetermined constant time T.
  • a plurality of intermediate signals Pt overlapping phrase delaying or outputs a .. ,, p N.
  • Et al is, the demodulation unit, the outputted plurality of intermediate signals. -., Demodulated signal obtained by demodulating the p N, ..., and outputs the r N.
  • the output unit may output a plurality of demodulated signals r !, ⁇ ⁇ ⁇ , the r N, and outputs the transmitted plurality of synchronization signals.
  • the receiving device of the present invention further includes a storage unit, and can be configured as follows.
  • the storage unit stores the predetermined constant time T and time ti,... In advance.
  • the delay unit from the stored time in the storage unit, the plurality of synchronous signal n, ..., seeking a delay time for each r N, the time T-ti, ⁇ ⁇ ⁇ , only Tt N delay Let it.
  • the delay unit includes the delay time T ⁇ 1
  • T-and t N are classified into L delay groups, each of the classified L number of delay time between groups, the received signal ai, .. ⁇ , applied so as not to overlap in a L Te can be configured to power sale by outputting the intermediate signal Pl, ... ⁇ , a p N.
  • the receiving unit is configured to obtain each of the received signals ai ,..., A L from L radio frequency demodulators using mutually different carrier frequencies. be able to.
  • the receiving section overlaps the received signal..., 'At from the respective I channel and Q channel of the L / 2 radio frequency demodulators using different carrier frequencies. Can be configured to not get.
  • the time sequence ..., T, the integer value a stored in advance, and the nonlinear transformation f ( ⁇ ) on a predetermined finite field
  • the value a stored in advance is set such that every time a predetermined time elapses
  • T N can be configured to be updated.
  • the predetermined non-linear conversion f ( ⁇ ) can be configured to be any of the following (a) to (e).
  • a transmission method includes an input receiving step, a desynchronizer step, a modulation step, and a transmission step, and is configured as follows.
  • accept add an input of a plurality of synchronization signals ⁇ ⁇ ⁇ r N is the input accepting step.
  • a plurality of asynchronous signals VI,..., 'VN are output by delaying the plurality of received synchronous signals r and r N by time t and t N , respectively.
  • a modulated signal WL (1 L ⁇ N) obtained by modulating the plurality of output asynchronous signals v 1 ⁇ v N is output.
  • the time t is the delay
  • t N are a plurality of synchronizing signals ... accepted input, even Ri by the reciprocal of the minimum value of clock rate of r N short.
  • the transmission method of the present invention uses a storage unit that stores delay times t !,..., TN in advance, and in the desynchronization step, the plurality of times t !,...
  • Each of the synchronization signals- ⁇ , r N can be configured to be delayed by the time, ⁇ ',.
  • the asynchronous signals VI,..., VN are classified into L (L ⁇ N) signal groups, and each of the classified L signal groups is classified.
  • the modulated signal can be configured to be given to any of the L spread spectrum modulators so as not to overlap and to output the modulated signal.
  • the modulated signal in the transmission step, is transmitted by L radio frequency modulators using mutually different carrier frequencies.
  • Each of the WLs can be configured to transmit wirelessly.
  • the modulated signal Wl is given to each of the I / 2 and Q channels of the L / 2 radio frequency modulators using different carrier frequencies so as not to overlap. And get Each of the obtained transmission signals can be configured to be wirelessly transmitted.
  • the value a stored in advance is set as follows each time a predetermined time elapses.
  • T N can be configured to be updated.
  • the predetermined non-linear conversion f ( ⁇ ) can be configured to be any of the following (a) to (e).
  • a receiving method includes a receiving step, a delay step, a demodulation step, and an output step, and is configured as follows.
  • each of the plurality of received signals,..., A L is not overlapped with any of the times Tt..., T-tN (L ⁇ N) by the predetermined constant time T. It outputs a plurality of delayed intermediate signals p 1; p N.
  • Et al is, in the demodulation step, the outputted plurality of intermediate signals ⁇ ⁇ , demodulated signal obtained by demodulating the p N, -., And outputs the r N.
  • the output plurality of demodulated signals ⁇ ⁇ , r N are output as a plurality of transmitted synchronization signals.
  • the receiving method of the present invention uses a storage unit that stores the predetermined constant time T and the time... In advance, and in the delaying step, from the time stored in the storage unit, the plurality of synchronization signals,. seeking a delay time for each of the r N, the time T-, ⁇ , T - t N only can a child of the sea urchin configuration by delays. '
  • the delay times T ⁇ t! And T ⁇ are classified into L delay time groups, and each of the classified L delay time groups is The intermediate signals Pl ,..., PN can be output by applying the received signals ai , so as not to overlap.
  • the receiving step may be by Uni constituting obtain each of the different conveyance using frequency L number of radio frequency demodulator the received from the signal ai, ⁇ ⁇ ⁇ , a L to each other .
  • the received signals ai ,..., At from the respective I and Q channels of the L / 2 radio frequency demodulators using different carrier frequencies are not overlapped. It can be configured to obtain it.
  • the time,..., T N is represented by an integer value a stored in advance and a non-linear transformation f ( ⁇ ) on a predetermined finite field.
  • the value a stored in advance is set as follows each time a predetermined time elapses.
  • T N can be configured to be updated.
  • the predetermined non-linear conversion f (*) can be configured to be any of the following (a) to (e).
  • a program according to another aspect of the present invention includes a computer (including an FPGA (Field Programmable Gate Array), a DSP, and a Digitized Signal Processor) and an ASIC (Application Specific Integrated Circuit). It is configured to function as a device, or to cause a computer to execute the above-described transmission method or reception method.
  • a computer including an FPGA (Field Programmable Gate Array), a DSP, and a Digitized Signal Processor) and an ASIC (Application Specific Integrated Circuit). It is configured to function as a device, or to cause a computer to execute the above-described transmission method or reception method.
  • the program shall be recorded on a computer-readable information recording medium such as a compact disk, a flexible disk, a hard disk, a magneto-optical disk, a digital video disk, a magnetic tape, and a semiconductor memory.
  • a computer-readable information recording medium such as a compact disk, a flexible disk, a hard disk, a magneto-optical disk, a digital video disk, a magnetic tape, and a semiconductor memory.
  • a computer-readable information recording medium such as a compact disk, a flexible disk, a hard disk, a magneto-optical disk, a digital video disk, a magnetic tape, and a semiconductor memory.
  • FIG. 1 is a schematic diagram showing a schematic configuration of a transmission device according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a schematic diagram showing a schematic configuration of the receiving device according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 is a graph showing simulation results for examining a bit error rate when the present invention is applied to WC DMA communication and when it is not applied.
  • FIG. 4 is a graph showing simulation results for examining a bit error rate in a case where the present invention is applied to WCDMA communication and in a case where the present invention is not applied.
  • FIG. 5 is a graph showing simulation results for examining a bit error rate when the present invention is applied to WC DMA communication and when it is not applied.
  • FIG. 6 is a graph showing simulation results for examining a bit error rate when the present invention is applied to WDCMA communication and when it is not applied.
  • FIG. 7 is a graph showing simulation results for examining a bit error rate when the present invention is applied to WC DMA communication and when it is not applied.
  • FIG. 8 is a graph showing simulation results for examining a bit error rate when the present invention is applied to WC DMA communication and when it is not applied.
  • FIG. 1 is a schematic diagram showing a schematic configuration of a transmission device according to one embodiment of the present invention. Hereinafter, description will be made with reference to this figure.
  • the transmitting device 101 includes an input receiving unit 102, an asynchronous unit 103, a modulating unit 104, a transmitting unit 105, a storage unit 106, and a calculating unit 107. And.
  • These synchronization signals correspond to, for example, the following signals.
  • the asynchronous section 1 0 3 a plurality of synchronization signals which input was received, ..., each r N, time, ..., t N by a plurality of delayed ⁇ synchronization signal Vl, ..., v Output N.
  • the delay time t ,, ..., t N is multiple of the synchronizing signal ri accepted the input, ..., the reciprocal of the minimum value of the click lock rate of r N (hereinafter referred to as W.) Good Ri Should also be shorter.
  • the delay times ti,..., T N are previously stored in the storage unit 106. Further, using an integer a stored in advance in the storage unit 106, a non-linear transformation f ( ⁇ ) on a predetermined finite field, and a predetermined proportionality coefficient c, the calculation unit 107 calculates By calculating the recurrence formula, it may be set so that it is proportional to the obtained values..., UN.
  • calculation unit 107 determines that every time a predetermined time elapses
  • a f (UK; As described above, the value of the integer stored in the storage unit 106 may be updated, and the delay time,..., TN may be recalculated with the update.
  • Transformation that has the same shape as any of the above (a) to (d) by linear coordinate transformation. ,..., T N obtained in this manner are some kind of random numbers, which disturb the synchronization of a plurality of synchronization signals and a plurality of asynchronous signals V i,.
  • ti,..., TN may be determined using not only the above-described various methods but also various pseudo-random number generation methods. Alternatively, it is also possible to prepare in advance as random numbers,..., t N, and adopt a form in which these are used repeatedly.
  • the modulator 104 modulates the output asynchronous signals Vl ,..., VN.
  • Each of the spread spectrum modulators 111 shown in this figure superimposes and adds four different spreading codes to an input asynchronous signal to perform spread spectrum modulation. Do. It is desirable that sets of spreading codes used by spectrum spreading modulators 111 do not overlap each other. However, depending on the field of application, the spread spectrum modulator 111 that uses the same set of spreading codes or a set of partially overlapping spreading codes is applied to each signal group. be able to.
  • modulating section 104 outputs modulated signal ⁇ ,.
  • modulated signal ⁇ since each of the spread spectrum modulators 11 1 outputs a signal, wi and w 2 are output.
  • transmitting section 105 transmits the output modulated signal ⁇ ,...
  • transmission similar to conventional WCDMA is performed by giving Wl and Il to the I and Q channels, respectively, whose phases differ by 90 degrees.
  • the transmitting unit 105 may wirelessly transmit each of the modulated signal and Wl_ using a radio frequency modulator using a different carrier frequency. .
  • the signal to be transmitted to one of the receivers in one of the above transmitters is one of the following, use a normal CD ⁇ ⁇ ⁇ receiver that synchronizes with the correlation. Then, ii can be restored on the receiving side.
  • each signal corresponds to an audio signal, an image signal, various data signals, a control data signal, and the like, and one terminal uses a plurality of these signals.
  • This is an embodiment applicable as a mobile station of the DMA 200) or the multi-channel WC DMA.
  • FIG. 2 is a schematic diagram showing a schematic configuration of a receiving device according to one embodiment of the present invention, which corresponds to the transmitting device shown in FIG.
  • description will be made with reference to this figure.
  • the receiving device 201 of the present embodiment includes a receiving unit 202, a delay unit 203, a demodulating unit 204, and an output unit 205.
  • the receiving section 202 receives a plurality of signals as received signals a !, .., a L (1 ⁇ L).
  • the transmitting apparatus 101 shown in FIG. 1 there are two forms of the transmitting unit 105: a method using an I channel and a Q channel, and a method using a different carrier frequency.
  • the I channel and the Q channel there are two forms of the transmitting unit 105: a method using an I channel and a Q channel, and a method using a different carrier frequency.
  • the bandpass filters of the respective carrier frequency bands may be used in the receiving unit 202.
  • L 2 as in the above-mentioned transmitting device 101.
  • the delay unit 203 converts the plurality of received signals a !, .. ⁇ , a L into time T-, ⁇ ', T-tN ( a plurality of intermediate signal P is delayed without overlapping any of L ⁇ N),. ⁇ ., it outputs the p N. Shown in this figure In you example, a, from the delay time which T-, ⁇ ⁇ ⁇ , T-only four signal delayed ..., has gained p 4, from a 2, a delay time this T-1 5, ..., T - 1 8 only four of the signal p 5 which is delayed,..., has gained ⁇ ⁇ .
  • may be any constant as long as it is a constant larger than any of the delay times, but it is desirable to adopt numerical values such as S and W in comparison with the transmission equipment * 101.
  • the time t ⁇ is determined in the same way as the corresponding transmitting device 101.
  • the same processing as the storage unit 106 and the calculation unit 107 is performed by the storage unit 206 and the calculation unit 107.
  • the initial value a is shared by the transmitting device 101 and the receiving device 201, the same value is obtained even if the subsequent times are calculated independently. be able to.
  • the constant T may be stored in the storage unit 106, the calculation unit 207 may calculate T-ti, and the constant may be notified to the delay unit 203.
  • demodulator 2 0 4 the outputted plurality of intermediate signals Roiota, ..., demodulated signal obtained by demodulating the p N, and outputs a.
  • L number of spread spectrum demodulators 2 11 are used in accordance with the transmitting apparatus 101.
  • Each of the spread spectrum demodulators 2 11 1 performs demodulation by using a spreading code used in a corresponding one of the spread spectrum modulators 111 of the transmitting apparatus 101. .
  • output section 205 outputs the plurality of demodulated signals..., R N output as a plurality of transmitted synchronization signals.
  • ASN is the result of normal WCDMA communication
  • AAN is the result of asynchronous channel WDMA communication to which the present invention is applied.
  • bit error rate is 0.001
  • the number of users is 16 in normal WCDMA communication, but 20 in asynchronous WC DMA communication.
  • it is 0.02
  • the number of users is 12 in normal WCDMA communication, but 16 in asynchronous WCDMA communication.
  • Non-Patent Document 1 an analysis result is obtained that the asynchronous user CDMA has less interference noise than the synchronous user CDMA. The same effect is obtained by actively synchronizing the signal.
  • INDUSTRIAL APPLICABILITY As described above, according to the present invention, a transmission device, a transmission method, and a transmission method suitable for transmitting a plurality of synchronization signals so that the reception side can efficiently separate the synchronization signals are provided. A program realized by a computer can be provided.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)
  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)

Abstract

送信装置101の入力受付部102は、複数の同期信号r1,…,rNの入力を受け付け、非同期化部103は、入力を受け付けられた複数の同期信号r1,…,rNのそれぞれを、時間t1,…,tNだけ遅延させた複数の非同期信号v1,…,vNを出力し、変調部104は、出力された複数の非同期信号v1,…,vNを変調した変調済信号w1,…,wL(1≦L≦N)を出力し、送信部105は、出力された変調済信号w1,…,wLを送信し、当該遅延される時間t1,…,tNは入力を受け付けられた複数の同期信号r1,…,rNのクロックレートの最小値の逆数よりも短く、特に、カオス乱数として生成されたものに比例することが望ましい。

Description

明細書
送信装置、 受信装置、 送信方法、 受信方法、 ならびに、 プログラム 技術分野 本発明は、 複数の同期信号を受信側で効率良く分離できるよ うに送 信するのに好適な送信装置、 受信装置、 送信方法、 受信方法、 ならび に、 これらをコンピュータによ り実現するプログラムに関する。 背景技術
' 従来から、 複数の信号を効率良く伝送するための技術と して、 C D MA (Code Division Multiple Access) や、 W C D M A (Wideband CDMA) などの技術が提案されている。
C DMAでは、 送信側は、 複数の信号のそれぞれに互いに異なる拡 散符号を重畳して加算し、 送信する。 受信側は、 各自に割り 当てられ た拡散符号と受信信号とずらしながら相関をとつて、 相関が高いボイ ントを同期点と し、 当該同期点を基準に拡散符号を重畳して、 自分宛 の信号を復元する。
もっとも簡単で現在日本で使われている W C DMAでは、 送信側は、 複数の信号のそれぞれに互いに異なる拡散符号を重畳して加算する系 が 2つあり、 これらの系の出力のそれぞれを、 位相が 9 0度異なる I チャネルおよび Qチャネルに割り 当てて送信するものである。 そして、 これらの複数の信号は、 同期しているのが一般的である。
また、 以下の文献では、 非同期ユーザ C DMAについての技術が開 示されており、 非同期ユーザ C DMAの方が同期ユーザ C DMAに比 ベてよ り干渉雑音が少ない旨の主張がされている。
[非特許文献 1 ] M. B. Pursely, Performance Evaluation for Phased -Coded Spread- Spectrum Multiple-Access Communication Part 1: S ystem Analysis, IEEE Trans-Communications, Vol.25 (1977), pp.7 95-799.
しかしながら、 複数の同期信号を効率良く伝送する と ともに、 受信 側での分離を容易にし、 ビッ ト誤り率を低下させるためのよ り 良い技 術が強く求められている。
本発明は、 複数の同期信号を受信側で効率良く分離できるよ うに送 信するのに好適な送信装置、 受信装置、 送信方法、 受信方法、 ならび に、 これらをコ ンピュータによ り実現するプログラムを提供すること を目的とする。 発明の開示 以上の目的を達成するため、 本発明の原理にしたがって、 下記の発 明を開示する。
本発明の第 1の観点に係る送信装置は、 入力受付部と、 非同期化部 と、 変調部と、 送信部と、 を備え、 以下のよ うに構成する。
すなわち、 入力受付部は、 複数の同期信号 ·■·, rNの入力を受け付 ける。
一方、 非同期化部は、 入力を受け付けられた複数の同期信号 …, rNのそれぞれを、 時間 , ···, tNだけ遅延させた複数の非同期信号 Vl, ■■ vNを出力する。
さ らに、 変調部は、 出力された複数の非同期信号 , ···, VNを変調し た変調済信号 , ■·· , (1 L≤N)を出力する。
そして、 送信部は、 出力された変調済信号 , ··· , を送信する。 こ こで、 当該遅延される時間 , … , tNは入力を受け付けられた複数 の同期信号 r , … , rNのクロ ック レー トの最小値の逆数よ り も短い。 また、 本発明の送信装置は、 記憶部をさ らに備え、 記憶部は、 当該 遅延される時間 , …, tNをあらかじめ記憶し、 非同期化部は、 記憶部 に記憶された時間のそれぞれによ り、 当該複数の同期信号 n, …, rNの それぞれを、 当該時間 ti, … , tNだけ遅延させるよ う に構成すること力 S できる。
また、 本発明の送信装置において、 変調部は、 当該非同期信号 Vl, …: vNを L (L≤N)個の信号群に分類し、 当該分類された L個の信号群のそれ ぞれを、 L個のスぺク トル拡散変調器のいずれかに重複しないよ う に与 えて、 当該変調済信号 νπ, ··· , を出力するよ う に構成することができ る。
また、 本発明の送信装置において、 送信部は、 互いに異なる搬送周 波数を用いる L個の無線周波数変調器によ り 当該変調済信号 Wl, ··', WLの それぞれを無線送信するよ う に構成することができる。
また、 本発明の送信装置において、 送信部は、 互いに異なる搬送周 波数を用いる L/2個の無線周波数変調器のそれぞれの I チャネルと Qチ ャネルに当該変調済信号 , ··· , wLを重複しないよ う に与えて、 得られ た送信信号のそれぞれを無線送信するよ うに構成することができる。
また、 本発明の送信装置において、 L=2であるよ うに構成することが できる。
また、 本発明の送信装置において、 当該遅延される時間 , ···, は、 あらかじめ記憶される整数値 aと、 所定の有限体上の非線型変換 f ( · ) と、 によ り、
ti = c ui (1≤ i≤N) ;
Ui = a;
と定められる h, ··· , UNに比例するよ う に構成することができる。
また、 本発明の送信装置において、 あらかじめ記憶される値 aは、 所 定の時間が経過するごとに、
a = f (UN)
と更新され、 これによつて、 当該遅延される時間 , …, が更新され るよ うに構成することができる。
また、 本発明の送信装置において、 当該所定の非線型変換 f ( · )は、 以下の ( a ) 〜 ( e ) のいずれかであるよ う に構成することができる。 ( a ) 2· 以上のチヱビシヱフ多項式による変換、
( b ) ベルヌーィ写像による変換、
( c ) 整数 p, q (p mod 4 = 1, 0≤ q 2'_1)を用いて定義される変換 f (x) = 2x2 + px + q (mod 2つ、
( d ) 上記 ( a ) 〜 ( c ) のいずれかの変換結果を所定の整数で割 つた剰余を用いる変換、
( e ) 線形座標変換によつて上記 ( a ) 〜 ( d ) のいずれかと同形 となる変換。
本発明の他の観点に係る受信装置は、 受信部と、 遅延部と、 復調部 と、 出力部と を備え、 以下のよ うに構成する。
すなわち、 受信部は、 複数の信号を受信信号 ai, · .., aL (l L)と し て受信する。 · 一方、 遅延部は、 受信された複数の受信信号 ai, · · ., aLのそれぞれを、 所定の定数時間 Tによる時間 T-ti, …, T- tN (L≤N)のいずれかを重複な く遅延させた複数の中間信号 Pt, ..,, pNを出力する。
さ らに、 復調部は、 出力された複数の中間信号 . · . , pNを復調した 復調済信号 , …, rNを出力する。
そして、 出力部は、 出力された複数の復調済信号 r!, ···, rNを、 伝送 された複数の同期信号と して出力する。
また、 本発明の受信装置は、 記憶部をさ らに備え、 以下のよ う に構 成することができる。
すなわち、 記憶部は、 当該所定の定数時聞 Tおよび時間 ti, …, をあ らかじめ記憶する。
一方、 遅延部は、 記憶部に記憶された時間から、 当該複数の同期信 号 n, …, rNのそれぞれに対する遅延時間を求めて、 当該時間 T-ti, ···, T-tNだけ遅延させる。
また、 本発明の受信装置において、 遅延部は、 当該遅延時間 T - 1
1, T- tNを L個の遅延時間群に分類し、 当該分類された L個の遅延時 間群のそれぞれを、 当該受信信号 ai, .. ·, aLに重複しないように適用し て、 当該中間信号 Pl, ...·, pNを出力するよ う に構成することができる。 また、 本発明の受信装置において、 受信部は、 互いに異なる搬送周 波数を用いる L個の無線周波数復調器から当該受信信号 ai, ···, aLのそれ ぞれを得るよ う に構成することができる。
また、 本発明の受信装置において、 受信部は、 互いに異なる搬送周 波数を用いる L/2個の無線周波数復調器のそれぞれの I チャネルと Qチ ャネルから当該受信信号 ··■, 'atを重複しないよ うに得るよ うに構成 することができる。
また、 本発明の受信装置において、 L=2であるよ うに構成するこ と力 S できる。
また、 本発明の受信装置において、 当該時間セ … , t ま、 あらかじ め記憶される整数値 aと、 所定の有限体上の非線型変換 f ( · )と、 によ り 、
ui = a ;
uw = f (ui) (1≤ j<N)
と定められる Ui, …, UNに比例するよ うに構成することができる。
また、 本発明の受信装置において、 あらかじめ記憶される値 aは、 所 定の時間が経過するごとに、
a = f (UN)
と更新され、 これによつて、 当該遅延される時間 ti, … , tNが更新され るよ うに構成することができる。
また、 本発明の受信装置において、 当該所定の非線型変換 f ( · )は、 以下の ( a ) 〜 ( e ) のいずれかであるよ うに構成す'ることができる。
( a ) 2次以上のチェ ビシェフ多項式による変換、
( b ) ベルヌーィ写像による変換、
( c ) 整数 p, q (p mod 4 = 1, 0≤ 2' 1)を用いて定義される変換 f (χ) = 2χ:! + ρχ + q (mod 2s)、
( d ) 上記 ( a ) ~ ( c ) のいずれかの変換結果を所定の整数で割 つた剰余を用いる変換、 ( e ) 線形座標変換によって上記 ( a ) ( d ) のいずれかと同形 となる変換。
本発明のその他の観点に係る送信方法は、 入力受付工程と、 非同期 化工程と、 変調工程と、 送信工程と、 を備え、 以下のよ うに構成する。
すなわち、 入力受付工程では 複数の同期信号 ··· rNの入力を受 け付ける。
一方、 非同期化工程では、 入力を受け付けられた複数の同期信号 r, rNのそれぞれを、 時間 t, tNだけ遅延させた複数の非同期信号 VI, ··· ' VNを出力する。
さ らに、 変調工程では、 出力された複数の非同期信号 v1} vNを変 調した変調済信号 WL (1 L≤N)を出力する。
そして、 送信工程では、 出力された変調済信号 Wl, …, wLを送信する。 一方、 当該遅延される時間 t, tNは入力を受け付けられた複数の 同期信号 ···, rNのクロ ック レー トの最小値の逆数よ り も短い。
また、 本発明の送信方法は、 遅延される時間 t!, ···, tNをあらかじめ 記憶する記憶部を用い、 非同期化工程では、 記憶部に記憶された時間 のそれぞれにより、 当該複数の同期信号 -·, rNのそれぞれを、 当該 時間 , ··', だけ遅延させるよ うに構成することができる。
また、 本発明の送信方法において、 変調工程では、 当該非同期信号 VI, ···, VNを L (L≤N)個の信号群に分類し、 当該分類された L個の信号群 のそれぞれを、 L個のスぺク トル拡散変調器のいずれかに重複しないよ うに与えて、 当該変調済信号 を出力するよう に構成すること ができる。
また、 本発明の送信方法において、 送信工程では、 互いに異なる搬 送周波数を用いる L個の無線周波数変調器によ り 当該変調済信号
WLのそれぞれを無線送信するよ うに構成することができる。
また、 本発明の送信方法において、 送信工程では、 互いに異なる搬 送周波数を用いる L/2個の無線周波数変調器のそれぞれの I チャネルと Qチャネルに当該変調済信号 Wl を重複しないよ う に与えて、 得 られた送信信号のそれぞれを無線送信するよ うに構成することができ る。
また、 本発明の送信方法において、 L=2であるよ う に構成することが できる。
また、 本発明の送信方法において、 当該遅延される時間 t1; …, "は、 あらかじめ記憶される整数値 aと、 所定の有限体上の非線型変換 f ( · ) と、 によ り、
ui = a;
Figure imgf000009_0001
と定められる , …, UNに比例するよ うに構成するこ とができる。
また、 本発明の送信方法において、 あらかじめ記憶される値 aは、 所 定の時間が経過するごとに、
a = f (UN)
と更新され、 これによつて、 当該遅延される時間 , ··· , tNが更新され るよ うに構成することができる。
また、 本発明の送信方法において、 当該所定の非線型変換 f ( · )は、 以下の ( a ) 〜 ( e ) のいずれかであるよ うに構成することができる。
( a ) 2次以上のチェ ビシェ フ多項式による変換、
( b ) ベルヌーィ写像による変換、
( c ) 整数 p, q (p mod 4 = 1, 0 q≤ 2W - 1)を用いて定義される変換 f (X) = 2x2 + px + q (mod 2つ、
( d ) 上記 ( a ) 〜 ( c ) のいずれかの変換結果を所定の整数で割 つた剰余を用いる変換、
( e ) 線形座標変換によって上記 ( a ) 〜 ( d ) のいずれかと同形 となる変換。
本発明の他の観点に係る受信方法は、 受信工程と、 遅延工程と、 復 調工程と、 出力工程と、 を備え、 以下のよ うに構成する。
すなわち、 受信工程では、 複数の信号を受信信号 a!, ·.., EL (1≤ L)と して受信する。 一方、 遅延工程では、 受信された複数の受信信号 , · .., aLのそれぞ れを、 所定の定数時間 Tによる時間 T-t …, T-tN (L≤N)のいずれかを 重複なく遅延させた複数の中間信号 p1; pNを出力する。
さ らに、 復調工程では、 出力された複数の中間信号 . · ·, pNを復調 した復調済信号 , -, rNを出力する。
そして、 出力工程では、 出力された複数の復調済信号 -·, rNを、 伝送された複数の同期信号と して出力する。
また、 本発明の受信方法は、 当該所定の定数時間 Tおよび時間 …, をあらかじめ記憶する記憶部を用い、 遅延工程では、 記憶部に記憶さ れた時間から、 当該複数の同期信号 , …, rNのそれぞれに対する遅延 時間を求めて、 当該時間 T- , ···, T - tNだけ遅延させるよ うに構成する こ とができる。 '
また、 本発明の受信方法において、 遅延工程では、 当該遅延時間 T - t!, T- を L個の遅延時間群に分類し、 当該分類された L個の遅延時 間群のそれぞれを、 当該受信信号 ai, に重複しないよ うに適用し て、 当該中間信号 Pl, ..., pNを出力するよ うに構成するこ とができる。
また、 本発明の受信方法において、 受信工程では、 互いに異なる搬 送周波数を用いる L個の無線周波数復調器から当該受信信号 ai, ···, aLの それぞれを得るよ うに構成することができる。
また、 本発明の受信方法において、 受信工程では、 互いに異なる搬 送周波数を用いる L/2個の無線周波数復調器のそれぞれの I チャネルと Qチャネルから当該受信信号 ai, …, atを重複しないよ うに得るよ うに 構成するこ とができる。
また、 本発明の受信方法において、 L=2であるよ うに構成することが できる。
また、 本発明の受信方法において、 当該時間 , …, tNは、 あらかじ め記憶される整数値 aと、 所定の有限体上の非線型変換 f ( · )と、 によ り、
ui = a
Figure imgf000011_0001
と定められる , …, UNに比例する よ う に構成するこ とができる。
また、 本発明の受信方法において、 あらかじめ記憶される値 aは、 所 定の時間が経過するごとに、
a = f (UN)
と更新され、 これによつて、 当該遅延される時間 , …, tNが更新され るよ う に構成するこ とができる。
また、 本発明の受信方法において、 当該所定の非線型変換 f ( * )は、 以下の ( a ) 〜 ( e ) のいずれかであるよ う に構成する こ とができ る。
( a ) 2次以上のチヱビシエフ多項式による変換、
( b ) ベルヌーィ写像による変換、
( c ) 整数 p, q (p mod 4 = 1, 0≤ q≤ 2W - 1)を用いて定義される変換 f (x) = 2x2 + x + q (mod 2W)、
( d ) 上記 ( a ) 〜 ( c ) のいずれかの変換結果を所定の整数で割 つた剰余を用いる変換、
( e ) 線形座標変換によって上記 ( a ) 〜 ( d ) のいずれかと同形 となる変換。
本発明の他の観点に係るプログラムは、 コ ンピュータ ( F P G A (Field Programmable Gate Arrayノ 、 D S P 、Digita丄 Signal Proc essor) 、 A S I C (Application Specific Integrated Circuit) を 含む。 ) を、 上記の送信装置または受信装置と して機能させ、 も しく は、 コ ンピュータに上記の送信方法または受信方法を実行させる よ う に構成する。
当該プロ グラムは、 コンパク トディスク、 フ レキシブルディ スク、 ハー ドディ スク、 光磁気ディスク、 ディ ジタルビデオディスク、 磁気 テープ、 半導体メ モ リ等のコ ンピュータ読取可能な情報記録媒体に記 録するこ とができる。
上記プロダラムは、 当該プログラムが実行される無線通信端末とは 独立して、 コンピュータ通信網を介して配布 ' 販売することができ る。 また、 報記録媒体は、 当該無線通信端末とは独立して配布 · 販 売することができる。 図面の簡単な説明 図 1 は、 本発明の実施形態に係る送信装置の概要構成を示す模式 図であ
図 2は、 本発明の実施形態に係る受信装置の概要構成を示す模式 図である。
図 3は、 本発明を WC DMA通信に適用した場合と しない場合と のビク ト誤り率を調べるシミ ュ レーショ ン結果を示すグラフである。 図 4は、 本発明を WC DM A通信に適用した場合と しない場合と のビク ト誤り率を調べるシミュ レーショ ン結果を示すグラフである。 図 5は、 本発明を WC DMA通信に適用した場合と しない場合と のビク ト誤り率を調べるシミュ レーショ ン結果を示すグラフである。
図 6は、 本発明を WC DM A通信に適用した場合と しない場合と のビク ト誤り率を調べるシミ ユ レーシ ョ ン結果を示すグラフである。 図 7は、 本発明を WC DMA通信に適用した場合と しない場合と のビク ト誤り率を調べるシミ ュレーショ ン結果を示すグラフである。 図 8は、 本発明を WC DMA通信に適用した場合と しない場合と のビク ト誤り率を調べるシミュ レーショ ン結果を示すグラフである。 発明を実施するための最良の形態 以下に本発明の実施形態を説明する。 なお、 以下に説明する実施形 態は説明のためのものであり、 本願発明の範囲を制限するものではな い。 したがって、 当業者であればこれらの各要素も しく は全要素をこ れと均等なものに置換した実施形態を採用することが可能であるが、 これらの実施形態も本願発明の範囲に含まれる。 (送信装置の実施の形態)
図 1 は、 本発明の実施形態の 1つに係る送信装置の概要構成を示す 模式図である。 以下、 本図を参照して説明する。
送信装置 1 0 1 は、 入力受付部 1 0 2 と、 非同期化部 1 0 3 と、 変 調部 1 0 4 と、 送信部 1 0 5 と、 記憶部 1 0 6 と、 計算部 1 0 7 と、 を備える。
まず、 入力受付部 1 0 2は、 複数の同期信号 , ···, rNの入力を受け 付ける。 本図では、 N=8の場合を示している。 これらの同期信号は、 た とえば、 以下のよ うな信号に相当する。
( 1 ) ある基地局から、 当該基地局のセル内にある複数の移動端末 のそれぞれへ伝送すべき信号。
( 2 ) マノレチチャネル C DMAやマノレチチャネル WC DMAの移動 局に対して伝送する音声や画像などの種々 のデータの信号や制御デー タ等の信号。
ついで、 非同期化部 1 0 3は、 入力を受け付けられた複数の同期信 号 , ···, rNのそれぞれを、 時間 , …, tNだけ遅延させた複数の^同期 信号 Vl, …, vNを出力する。
ここで、 遅延時間 t,, …, tNは入力を受け付けられた複数の同期信号 ri, …, rNのク ロ ック レー トの最小値の逆数 (以下、 Wとする。 ) よ り も 短くなるよ う にする。
ここで、 本実施形態では、 遅延時間 ti, …, tNは、 記憶部 1 0 6に らかじめ記憶しておく。 また、 記憶部 1 0 6にあらかじめ記憶される 整数 aと、 所定の有限体上の非線型変換 f ( · )と、 所定の比例係数 cと、 を用いて、 計算部 1 0 7が以下の漸化式の計算を行う こ とによ り、 得 られるひ ··· , UNに比例するよ うに定めても良い。
ui = a ;
Figure imgf000013_0001
さ らに、 計算部 1 0 7は、 所定の時間が経過するごとに、
a = f (UK; のよ うに、.記憶部 1 0 6に記憶される整数の値を更新し、 当該更新に ともなって、 遅延時間 , ···, tNを再計算すること と しても.良い。
たとえば、 0<Sく Wなる定数 Sをあらかじめ定めて、 u,., …, UNの最大値 を Uと したときに、
Figure imgf000014_0001
とすれば、 上記の条件を満たす , …, tNが得られる。
さて、 所定の有限体上の非線型変換 f ( ' )と しては、 以下の ( a ) 〜 ( e ) のよ う なものを考えることができる。
( a ) 2次以上のチェビシェフ多項式による変換。 すなわち、 f (cos θ ) = cos (m Θ ) (m≥ 2)
によ り定義される多項式を用いる。 m=2の場合は、
f (x) = 2x2 - 1
m=3の場合は、
f (x) = 4x3 - 3x
m=4の場合は、
f (x) = 8x4 - 8x2 + 1
である。
( b ) ベルヌーィ写像による変換。 上記のチヱビシヱフ多項式は力 ォス写像と して利用することができるが、 ベルヌーィ写像もまた、 力 ォス写像の 1つである。
( c ) 整数 p, q (p mod 4 = 1, 0≤ 2^1)を用いて定義される変換 f (x) = 2x2 + px + q (mod 2W)。
( d ) 上記 ( a ) 〜 ( c ) のいずれかの変換結果を所定の整数で割 つた剰余を用いる変換。 たとえば、 コンピュータによ りチェビシェフ の多項式による演算を行う場合には、 整数表現と して剰余類による表 現を考える。 たとえば、 整数の精度は 3 2 ビッ ト と し、 加滅乗除は下 3 2 ビッ トのみを考盧する、 という形式である。
( e ) 線形座標変換によって上記 ( a ) 〜 ( d ) のいずれかと同形 となる変換。 このよ うにして得られる , …, tNは、 ある種の乱数であり、 これに よって、 複数の同期信号の同期が乱され、 複数の非同期信号 V i , · · · ,
VNとなる。
したがって、 上記の各種の手法に限らず、 種々の擬似乱数の生成手 法を用いて、 t i , …, tNを定めても良い。 また、 あらかじめ乱数と して 定め†こ , …, t Nを用意しておき、 これを繰り返し使う よ うな形態を採 用しても良い。
さ らに、 変調部 1 0 4は、 出力された複数の非同期信号 V l, ···, VNを 変調する。 本実施形態では、 変調部 1 0 4は、 L個のスぺク トル拡散変 調器 1 1 1 を有する。 そこで、 当該非同期信号 V l, ··· , VNを L (L N)個 の信号群に分類し、 当該分類された L個の信号群のそれぞれを、 これら スぺク トル拡散変調器 1 1 1 のいずれかに重複しないよ うに与える。 本図では、 2つの信号群に分類し (L=2 ) 、 v t〜v4をスペク トル拡散変調 器 1 1 1 a に、 V 5〜V8をスぺク トル拡散変調器 1 1 1 bに、 それぞれ与 えている。
本図に示すスぺク トル拡散変調器 1 1 1 のそれぞれは、 互いに異な る 4つの拡散符号を入力された非同期信号に重畳して加算するこ とに よ り、 スぺク トル拡散変調を行う。 なお、 スぺク トル拡散変調器 1 1 1が利用する拡散符号のセッ トは、 互いに重複しないことが望ま しい。 ただし、 適用分野によっては、 同じ拡散符号のセッ トや一部が重複す る拡散符号のセッ トを利用するスぺク トル拡散変調器 1 1 1 をそれぞ れの信号群に対して適用することができる。
最終的に、 変調部 1 0 4は、 変調済信号 νπ, …, を出力する。 本図 に示す例では、 各スぺク トル拡散変調器 1 1 1 が信号を出力するので、 wiと w2が出力されるである。
そして、 送信部 1 0 5は、 出力された変調済信号 η, …, を送信す る。 本図では、 位相が 9 0度異なる I チャネルと Qチャネルに対して Wlと とをそれぞれ与えることによ り、 従来の W C D M Aに類似した伝 送を行っている。 なお、 本図下部に示されるよ う に、 送信部 1 0 5が互いに異なる搬 送周波数を用いる無線周波数変調器によ り 当該変調済信号 , Wl_の それぞれを無線送信するようにしても良い。
(受信装置の実施の形態)
上記のよ うな送信装置において、 受信側の 1つに伝送すべき信号が、 のいずれか 1つである場合には、 相関をとつて同期するよ うな C D Μ Α用の通常の受信装置を利用すれば、 受信側で i-iを復元することができ る。
以下では、 受信側で必要とする信号が、 1 , ···, rNであるよ うな受信 装置の実施形態について説明する。 すなわち、 各信号が音声信号や画 像信号、 各種のデータ信号、 制御データ信号などに対応し、 1つの端 末で、 これら複数の信号を利用するよ うな場合であり、 マルチチヤネ ル C DMA ( C DMA 2 0 0 0 ) やマルチチャネル WC DMAの移 動局と して適用可能な実施形態である。
図 2は、 本発明の実施形態の 1つに係る受信装置であって、 図 1 に 示す送信装置に対応するものの概要構成を示す模式図である。 以下、 本図を参照して説明する。
本実施形態の受信装置 2 0 1 は、 受信部 2 0 2 と、 遅延部 2 0 3 と、 復調部 2 0 4 と、 出力部 2 0 5 と、 を備える。
受信部 2 0 2は、 複数の信号を受信信号 a!, .. · , aL (1≤L)と して受 信する。 図 1 に示す送信装置 1 0 1 では、 送信部 1 0 5の形態と して、 I チャネルと Qチャネルを用いる手法と、 異なる搬送周波数を用いる 手法と、 があったが、 前者の場合は、 受信部 2 0 2で、 I チャネルと
Qチャネルへの分離を行い、 後者の場合は、 受信部 2 0 2で、 当該そ れぞれの搬送周波数帯のバン ドパスフィルタを用いればよい。 本図に 示す例では、 上記送信装置 1 0 1 同様、 L=2である。
—方、 遅延部 2 0 3は、 受信された複数の受信信号 a!, .. · , aLのそれ ぞれを、 所定の定数時間 Tによる時間 T- , ··', T-tN (L≤N)のいずれか を重複なく遅延させた複数の中間信号 P , . · ., pNを出力する。 本図に示 す例では、 a,からは、 これを遅延時間 T- , ···, T- だけ遅延させた 4 つの信号 …, p4を得ており、 a2からは、 これを遅延時間 T- 15, … , T - 18だけ遅延させた 4つの信号 p5, ··· , ρβを得ている。
Τは、 いずれの遅延時間よ り も大きい定数であれば何でも良いが、 送 信装 * 1 0 1 との対比で考えれば、 Sや Wなどの数値を採用することが 望ま しい。 時間 t〜 は、 対応する送信装置 1 0 1 と同じよ うに決める。 本図では、 記憶部 2 0 6 と計算部 2 0 7によって、 記憶部 1 0 6 と計 算部 1 0 7 と同様の処理を行う。 この手法では、 送信装置 1 0 1 と受 信装置 2 0 1 とで、 初期値 aが一旦共有されれば、 それ以降の時間 の 計算は、 それぞれが独立して行っても、 同じ値を得るこ とができる。
なお、 定数 Tは、 記憶部 1 0 6 に記憶しておき、 T- tiを計算部 2 0 7 が計算し、 これらを遅延部 2 0 3に通知するよ うな形式を採用しても 良い。
—方、 復調部 2 0 4は、 出力された複数の中間信号 Ρι, ... , pNを復調 した復調済信号 , を出力する。 本実施形態では、 送信装置 1 0 1 に合わせて、 L個のスぺク トル拡散復調器 2 1 1 を利用する。 本図で は、 pt f をスぺク トル拡散復調器 2 1 1 a に、 p5〜p8をスぺク トル拡散 復調器 2 1 1 bに、 それぞれ与え、 前者から 〜 を、 後者から r5〜r8を、 それぞれ得ている。
各スぺク トル拡散復調器 2 1 1 は、 送信装置 1 0 1 のスぺク トル拡 散変調器 1 1 1 のう ち、 対応するもので使われた拡散符号を用いて、 復調を行う。
そして、 出力部 2 0 5は、 出力された複数の復調済信号 ···, rNを、 伝送された複数の同期信号と して出力する。
(実験結果)
パラメータ と して L=N=2を採用した場合の通常の W C DMA通信の場 合 (t ts ^ Oに相当する。 ) と、 W C D MA通信に本発明を適用し各 チャネルを非同期化した場合 t2は乱数で決める。 ) と した場合に ついて、 ビッ ト誤り率をシミ ュ レーショ ン実験により比較した。 W C DMA規格の転送レー トと して、 6 0 k b p s、 2 4 0 k b p s、 9 6 0 k b p s についてを採用して実験を行つた。 図 3〜図 8には、 ュ 一ザ数 (横軸) と ビッ ト誤り率 (縦軸) の実験結果のグラフを、 転送 レー トならびに縮尺を変更して、 それぞれ示す。
グラフ中、 「A S N」 が通常の WC D MA通信の結果であり、 「A AN」 が本発明を適用した非同期チャネル W C DMA通信の結果であ る。 たとえば、 6 0 k b p s の場合、 ビッ ト誤り率を 0. 0 0 1 とする と、 通常の W C D M A通信ではユーザ数は 1 6であるが、 非同期化 W C DMA通信では、 ユーザ数は 2 0 となる。 0. 0 0 2 とすると、 通常 の W C D M A通信ではユーザ数は 1 2であるが、 非同期化 W C D M A 通信では、 ユーザ数は 1 6 となる。 このよ う に、 本発明によって、 ビ ッ ト誤り率の低減に大きな効果を得ることができ、 複数の信号を効率 良く分離できていることがわかる。
なお、 上述の [非特許文献 1 ]によれば、 非同期ユーザ C DMAの方 が同期ユーザ C D M Aに比べてよ り干渉雑音が少ない旨の分析結果が 得られているが、 本実施形態では、 同期信号を積極的に非同期化する ことによ り、 同様の効果を得ているのである。 産業上の利用の可能性 以上説明したよ う に、 本発明によれば、 複数の同期信号を受信側で 効率良く分離できるよ うに送信するのに好適な送信装置、 送信方法、 ならびに、 これらをコンピュータによ り実現するプログラムを提供す ることができる。

Claims

請求の範囲
1. 入力受付部と、 非同期化部と、 変調部と、 送信部と、 を備える 送信装置であって、
前記入力受付部は、 複数の同期信号 r,, ···' rNの入力を受け付け、 前記非同期化部は、 前記入力.を受け付けられた複数の同期信号 , … rNのそれぞれを、 時間 , '··, tNだけ遅延させた複数の非同期信号 Vl, ··
VNを出力し、
前記変調部は、 前記出力された複数の非同期信号 V!, vNを変調し た変調済信号 , ··· , WL (1 L≤N)を出力し、
前記送信部は、 前記出力された変調済信号 , … , を送信し、 当該遅延される時間 , -·, tNは前記入力を受け付けられた複数の同 期信号 , … , rNのクロック レー トの最小値の逆数よ り も短い
ことを特徴とするもの。
2. 請求項 1 に記載の送信装箧であって、 記憶部をさ らに備え、 前記記憶部は、 当該遅延される時間 , ···, tNをあらかじめ記憶し、 前記非同期化部は、 前記記憶部に記憶された時間のそれぞれによ り、 当該複数の同期信号 ri, ··', rNのそれぞれを、 当該時間 , -·, tNだけ遅 延させる
ことを特徴とするもの。
3. 請求項 1 に記載の送信装置であって、
前記変調部は、 当該非同期信号 Vl, …, VNを L (L≤N)個の信号群に分 類し、 当該分類された L個の信号群のそれぞれを、 L個のスぺク トル拡 散変調器のいずれかに重複しないよ う に与えて、 当該変調済信号 , ·· を出力する
ことを特徴とするもの。
4 . 請求項 3 に記載の送信装 Sであって、
前記送信部は、 互いに異なる搬送周波数を用いる L個の無線周波数変 調器によ り 当該変調済信号 , …, のそれぞれを無線送信する
こ とを特徴とするもの。
5 . 請求項 3 に記載の送信装置であって、
前記送信部は、 互いに異なる搬送周波数を用いる L/2個の無線周波数 変調器のそれぞれの I チャネルと Qチャネルに当該変調済信号 w!, を重複しないよ うに与えて、 得られた送信信号のそれぞれを無線送信 する
ことを特徴とするもの。
6 . 請求項 5 に記載の送信装釁であって、 L=2であることを特徴とす るもの。
7 . 請求項 1 に記載の送信装置であって、
当該遅延される時間 , ···, は、 あらかじめ記憶される整数値 aと、 所定の有限体上の非線型変換 f ( · )と、 によ り、
U . = a ;
Figure imgf000020_0001
と定められる , …, uNに比例する
ことを特徴とするもの。
8 . 請求項 7に記載の送信装置であって、
前記あらかじめ記憶される値 aは、 所定の時間が経過するごとに、 a = f、UN)
と更新され、 これによつて、 当該遅延される時間 , ···, tNが更新され る ことを特徴とするもの。
9. 請求項 7に記載の送信装釁であって、
当該所定の非線型変換 f ( * )は、 以下の ( a ) 〜 ( e ) のいずれかで 5 あるこ とを特徴とするもの。
( a ) 2次以上のチェビシェフ多項式による変換、
( b ) ベルヌ一ィ写像による変換、
( c ) 整数 p, q (p mod 4 = 1, 0≤q^2' - 1)を用いて定義される変換 f (x) = 2x2 + px + q (mod 2W)、
10 ( d ) 上記 ( a ) 〜 ( c ) のいずれかの変換結果を所定の整数で割 つた剰余を用いる変換、
( e ) 線形座標変換によって上記 ( a ) 〜 ( d ) のいずれかと同形 となる変換。
15 1 0. 受信部と、 遅延部と、 復調部と、 出力部と、 を備える受信装 置であって、
前記受信部は、 複数の信号を受信信号 , ..., aL (1≤L)と して受信 し、
前記遅延部は、 前記受信された複数の受信信号 , ..., aLのそれぞれ 20 を、 所定の定数時間 Tによる時間 T- , …, T-tN (L≤N)のいずれかを重 複なく遅延させた複数の中間信号 Pi, ...', pNを出力し、
前記復調部は、 前記出力された複数の中間信号 Pl, ..., pNを復調した 復調済信号 ···, rNを出力し、
前記出力部は、 前記出力された複数の復調済信号 , …, rNを、 伝送 25 された複数の同期信号と して出力する
ことを特徴とするもの。
1 1. 請求項 1 0に記載の受信装置であって、 記憶部をさ らに備え、 前記記憶部は、 当該所定の定数時間 τおよび時間 t1; …, をあらかじ め記憶し、
前記遅延部は、 前記記憶部に記憶された時間から、 当該複数の同期 信号 , …, r Nのそれぞれに対する遅延時間を求めて、 当該時間
···, T - だけ遅延させる
5 こ とを特徴とするもの。
1 2. 請求項 1 0に記載の受信装置であって、
前記遅延部は、 当該遅延時間 T-ti, ..., を L個の遅延時間群に分 類し、 当該分類された L個の遅延時間群のそれぞれを、 当該受信信号 a 10:, . , ., aLに重複しないよ う に適用して、 当該中間信号 Pl, ..., pNを出 力する
こ とを特徴とするもの。
1 3. 請求項 1 2に記載の受信装置であって、
15 前記受信部は、 互いに異なる搬送周波数を用いる L個の無線周波数復 調器から当該受信信号 ai, -·, ^のそれぞれを得る
こ とを特徴とするもの。
1 4. 請求項 1 2に記載の受信装置であって、
20 前記受信部は、 互いに異なる搬送周波数を用いる L/2個の無線周波数 復調器のそれぞれの I チャネルと Qチャネルから当該受信信号 ai, …, aLを重複しないよ うに得る
こ とを特徴とするもの。
25 1 5. 請求項 1 4に記載の受信装置であって、 L = 2であることを特徴 とするもの。
1 6. 請求項 1 0に記載の受信装置であって、
当該時間 , …, tNは、 あらかじめ記憶される整数値 aと、 所定の有限 体上の非線型変換 f ( · )と、 によ り、
Ui = a;
Figure imgf000023_0001
と定められる , ···, UNに比例する
ことを特徴とするもの。
1 7. 請求項 1 6 に記載の受信装置であって、
前記あらかじめ記憶される値 aは、 所定の時間が経過するごとに、
a - ΐ \ UN)
と更新され、 これによつて、 当該遅延される時間 , …, tNが更新され る
ことを特徴とするもの。
1 8. 請求項 1 6 に記載の受信装置であって、
当該所定の非線型変換 f ( · )は、 以下の ( a ) 〜 ( e ) のいずれかで あることを特徴とするもの。
( a ) 2次以上のチヱビシヱフ多項式による変換、
( b ) ベルヌーィ写像による変換、
( c ) 整数 p, q (p mod 4 = 1, 0≤ q≤ 2 - 1)を用いて定義される変換 f (X) = 2x2 + x + q (mod 2つ、
( d ) 上記 ( a ) 〜 ( c ) のいずれかの変換結果を所定の整数で割 つた剰余を用いる変換、
( e ) 線形座標変換によって上記 ( a ) 〜 ( d ) のいずれかと同形 となる変換。
1 9. 入力受付工程と、 非同期化工程と、 変調工程と、 送信工程と、 を備える送信方法であって、
前記入力受付工程では、 複数の同期信号 ···, rNの入力を受け付け、 前記非同期化工程では、 前記入力を受け付けられた複数の同期信号 η, ···, rNのそれぞれを、 時間 , …, tNだけ遅延させた複数の非同期信 号 VI, ···, VNを出力し、
前記変調工程では、 前記出力された複数の非同期信号 Vi, …, VNを変 調した変調済信号 V , ··· , wi. (1 L≤N)を出力し、
5 前記送信工程では、 前記出力された変調済信号 Wl, …, ^を送信し、 当該遅延される時間 t!, ···, tNは前記入力を受け付けられた複数の同 期信号 n, ···, rNのク ロ ック レー トの最小値の逆数よ り も短い
こ とを特徴とする方法。
10 2 0. 請求項 1 9に記載の送信方法であって、 遅延される時間 t1; … : tNをあらかじめ記憶する記憶部を用い、
前記非同期化工程では、 前記記憶部に記憶された時間のそれぞれに よ り、 当該複数の同期信号 r!, ···, rNのそれぞれを、 当該時間 , …, tNだけ遅延させる
15 ことを特徴とする方法。
2 1. 請求項 1 9に記載の送信方法であって、
前記変調工程では、 当該非同期信号 Vl, -, VNを L (L≤N)個の信号群 に分類し、 当該分類された L個の信号群のそれぞれを、 L個のスぺク ト 20ル拡散変調器のいずれかに重複しないよ うに与えて、 当該変調済信号
Wi, …, WLを出力する
こ とを特徴とする方法。
2 2. 請求項 2 1 に記載の送信方法であって、
25 前記送信工程では、 互いに異なる搬送周波数を用いる L個の無線周波 数変調器によ り当該変調済信号 ^, …, のそれぞれを無線送信する
ことを特徴とする方法。
2 3. 請求項 2 1 に記載の送信方法であって、 前記送信工程では、 互いに異なる搬送周波数を用いる L/2個の無線周 波数変調器のそれぞれの I チャネルと Qチャネルに当該変調済信号 , … , を重複しないよ うに与えて、 得られた送信信号のそれぞれを無線 送信する
5 ことを特徴とする方法。
2 4. 請求項 2 3に記載の送信方法であつて、 L=2であることを特徴 とする方法。
10 2 5. 請求項 1 9に記載の送信方法であって、
当該遅延される時間 ti, …, tNは、 あらかじめ記憶される整数値 aと、 所定の有限体上の非線型変換 f ( · )と、 によ り、
Ui = a;
Figure imgf000025_0001
15 と定められる Ui, .·· , UNに比例す
ことを特徴とする方法。
2 6. 請求項 2 5に記載の送信方法であって、
前記あらかじめ記憶される値 aは、 所定の時間が経過するごとに、 20 a = f (UN)
と更新され、 これによつて、 当該遅延される時間 , ···, tNが更新され る
ことを特徴とする方法。
25 2 7. 請求項 2 5に記載の送信方法であって、
当該所定の非線型変換 f ( · )は、 以下の ( a ) 〜 ( e ) のいずれかで あることを特徴とする方法。
( a ) 2次以上のチェビシェフ多項式による変換、
( b ) ベルヌーィ写像による変換、 ( c ) 整数 p, q (p mod 4 = 1, 0 q≤2w-l)を用いて定義される変換 f (x) = 2x2 + px + q (mod 2")、
( d ) 上記 ( a ) 〜 ( c ) のいずれかの変換結果を所定の整数で割 つた剰余を用いる変換、
( e ) 線形座標変換によって上記 ( a ) 〜 ( d ) のいずれかと同形 となる変換。
2 8. 受信工程と、 遅延工程と、 復調工程と、 出力工程と、 を備え る受信方法であって、
前記受信工程では、 複数の信号を受信信号 ai, .. ·, aL (1 L)と して 受信し、
前記遅延工程では、 前記受信された複数の受信信号 · . ·, aLのそれ ぞれを、 所定の定数時間 Tによる時間 T- , …, T-tN (L≤N)のいずれか を重複なく遅延させた複数の中間信号 Pi, ..., pNを出力し、
前記復調工程では、 前記出力された複数の中間信号 Pi, ..., pNを復調 した復調済信号 n, ··· , rNを出力し、
前記出力工程では、 前記出力された複数の復調済信号 r, ··· , rNを、 伝送された複数の同期信号と して出力する
ことを特徴とする方法。
2 9. 請求項 2 8に記載の受信方法であって、 当該所定の定数時間 Tおよび時間 , …, tNをあらかじめ記憶する記憶部を用い、
前記遅延工程では、 前記記憶部に記憶された時間から、 当該複数の 同期信号 , …, rNのそれぞれに対する遅延時間を求めて、 当該時間 T -ti, …, T - tNだけ遅延させる
ことを特徴とする方法。
3 0. 請求項 2 8に記載の受信方法であって、
前記遅延工程では、 当該遅延時間 T-ti, ..., T- tNを L個の遅延時間群 に分類し、 当該分類されたし個の遅延時間群のそれぞれを、 当該受信信 号 ai, . · ., a>Jこ重複しないよ うに適用して、 当該中間信号 PL, ..., pNを 出力する
ことを特徴とする方法。
5
3 1. 請求項 3 0に記載の受信方法であって、
前記受信工程では、 互いに異なる搬送周波数を用いる L個の無線周波 数復調器から当該受信信号 at, ··· , εαのそれぞれを得る
ことを特徴とする方法。
10 '
3 2 . 請求項 3 0に記載の受信方法であって、
前記受信工程では、 互いに異なる搬送周波数を用いる L/2個の無線周 波数復調器のそれぞれの I チャネルと Qチャネルから当該受信信号 ai, …, aLを重複しないよ うに得る
15 ことを特徴とする方法。
3 3 . 請求項 3 2に記載の受信方法。であって、 L=2であることを特徴 とする方法。
20 3 4. 請求項 2 8に記載の受信方法であって、
当該時間 , …, tNは、 あらかじめ記憶される整数値 aと、 所定の有限 体上の非線型変換 f ( · )と、 によ り、
Ui = a ;
Figure imgf000027_0001
と定められる , …, UNに比例する
ことを特徴とする方法。
3 5 . 請求項 3 4に記載の受信方法であって、
前記あらかじめ記憶される値 aは、 所定の時間が経過するごとに、 a = f (UN)
と更新され、 これによつて、 当該遅延される時間 , …, tNが更新され る
ことを特徴とする方法。
3 6. 請求項 3 4に記載の受信方法であって、
当該所定の非線型変換 f ( · )は、 以下の ( a ) 〜 ( e ) のいずれかで あることを特徴とする方法。
( a ) 2次以上のチェビシェフ多項式による変換、
( b ) ベルヌーィ写像による変換、
( c ) 整数 p, q (p mod 4 = 1, 0≤q≤2ff-l)を用いて定義される変換 f (x) = 2x2 + px + q (mod 2W)、
( d ) 上記 ( a ) 〜 ( c ) のいずれかの変換結果を所定の整数で割 つた剰余を用いる変換、
( e ) 線形座標変換によって上記 ( a ) 〜 ( d ) のいずれかと同形 となる変換。
3 7. コンピュータ ( F P G A (Field Programmable Gate Array) 、 D S P (Digital Signal Processor) 、 A S I C (Application Spec ific Integrated Circuit) を含む。 ) を、 請求項 1から 9のいずれか 1項に記載の送信装置の各部と して機能させることを特徴とするプロ グラム。
3 8. コンピュータ ( F P G A (Field Programmable Gate Array) 、 D S P (Digital Signal Processor) 、 A S I C (Application Spec ific Integrated Circuit) を含む。 ) を、 請求項 1 0から 1 8のいず れか 1項に記載の受信装置の各部と して機能させることを特徴とする プログラム。
PCT/JP2004/004254 2003-03-28 2004-03-26 送信装置、受信装置、送信方法、受信方法、ならびに、プログラム WO2004088868A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP04723742A EP1610471A4 (en) 2003-03-28 2004-03-26 TRANSMITTER, RECEIVER, TRANSMITTING AND RECEIVING METHODS, AND PROGRAM
US10/551,244 US7577182B2 (en) 2003-03-28 2004-03-26 Transmitter apparatus, receiver apparatus, transmission method, reception method and program

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003090436A JP3650821B2 (ja) 2003-03-28 2003-03-28 送信装置、受信装置、送信方法、受信方法、ならびに、プログラム
JP2003-90436 2003-03-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004088868A1 true WO2004088868A1 (ja) 2004-10-14

Family

ID=33127264

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/004254 WO2004088868A1 (ja) 2003-03-28 2004-03-26 送信装置、受信装置、送信方法、受信方法、ならびに、プログラム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7577182B2 (ja)
EP (1) EP1610471A4 (ja)
JP (1) JP3650821B2 (ja)
CN (1) CN100502251C (ja)
WO (1) WO2004088868A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101860432A (zh) * 2010-04-09 2010-10-13 李锐 高阶复合混沌信号发生装置

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7505478B2 (en) * 2002-10-02 2009-03-17 Marvell International Ltd. Method and apparatus of de-multiplexing data
US20060222056A1 (en) * 2005-03-29 2006-10-05 Hitachi Kokusai Electric Inc. Base station device
US7937427B2 (en) * 2007-04-19 2011-05-03 Harris Corporation Digital generation of a chaotic numerical sequence
KR101851712B1 (ko) * 2012-01-31 2018-06-11 삼성전자주식회사 디지털 시변 필터를 이용한 다채널 오디오 신호 변환 장치, 이를 포함하는 전자 시스템, 및 디지털 시변 필터를 이용한 다채널 오디오 신호 변환 방법

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5228055A (en) 1991-01-31 1993-07-13 Clarion Co., Ltd. Spread spectrum communication device
JPH11177528A (ja) * 1997-12-10 1999-07-02 Sharp Corp 階層化遅延多重スペクトル拡散通信装置
JPH11243381A (ja) * 1998-02-24 1999-09-07 Yrp Idou Tsushin Kiban Gijutsu Kenkyusho:Kk スペクトラム拡散通信装置
JP2001060937A (ja) * 1999-08-19 2001-03-06 Communication Research Laboratory Mpt 擬似雑音系列の出力装置、送信装置、受信装置、通信システム、擬似雑音系列の出力方法、送信方法、受信方法、および、情報記録媒体
JP2003110503A (ja) * 2001-09-28 2003-04-11 Communication Research Laboratory 送信装置および送信方法、受信装置および受信方法、並びに送受信装置および送受信方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6587452B1 (en) * 1999-01-04 2003-07-01 Golden Bridge Technology, Inc. High performance signal structure with multiple modulation formats
US6377611B1 (en) * 1999-02-01 2002-04-23 Industrial Technology Research Institute Apparatus and method for a DSSS/CDMA receiver
US6624767B1 (en) * 2000-09-06 2003-09-23 Qualcomm, Incorporated Data buffer structure for asynchronously received physical channels in a CDMA system
US7061970B2 (en) * 2000-11-14 2006-06-13 Irving Reed Self-synchronizing adaptive multistage receiver for wireless communication systems
US7139237B2 (en) * 2000-12-29 2006-11-21 Motorola, Inc. Method and system for multirate multiuser modulation

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5228055A (en) 1991-01-31 1993-07-13 Clarion Co., Ltd. Spread spectrum communication device
JPH11177528A (ja) * 1997-12-10 1999-07-02 Sharp Corp 階層化遅延多重スペクトル拡散通信装置
JPH11243381A (ja) * 1998-02-24 1999-09-07 Yrp Idou Tsushin Kiban Gijutsu Kenkyusho:Kk スペクトラム拡散通信装置
JP2001060937A (ja) * 1999-08-19 2001-03-06 Communication Research Laboratory Mpt 擬似雑音系列の出力装置、送信装置、受信装置、通信システム、擬似雑音系列の出力方法、送信方法、受信方法、および、情報記録媒体
JP2003110503A (ja) * 2001-09-28 2003-04-11 Communication Research Laboratory 送信装置および送信方法、受信装置および受信方法、並びに送受信装置および送受信方法

Non-Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
BARDA A., LAUFER S.: "Chaotic signals for multiple access communications", ELECTRICAL AND ELECTRONICS ENGINEERS IN ISRAEL 1995 EIGHTEEN CONVENTION, 8 March 1995 (1995-03-08), pages 1 - 5, XP002986833 *
M.B. PURSELY: "Performance Evaluation for Phased-Coded Spread-Spectrum Multiple-Access Communication Part 1: System Analysis", IEEE TRANS-COMMUNICATIONS, vol. 25, 1977, pages 795 - 799
NAKAMURA K. ET AL.: "Chaos kakusan keiretsu ni yoru hidoki CDMA hoshiki no ayamariritsu", THE INSTITUTE OF ELECTRONICS, INFORMATION AND COMMUNICATION ENGINEERS GIJUTSU KENKYU HOKOKU, 19 March 1997 (1997-03-19), pages 73 - 78, XP002986832 *
SATO F., KAMIO Y.: "Iso shift tajuka multi carrier CDMA system", THE INSTITUTE OF ELECTRONICS, INFORMATION AND COMMUNICATION ENGINEERS GIJUTSU KENKYU HOKOKU, 19 November 2001 (2001-11-19), XP002986830 *
See also references of EP1610471A4 *
UMENO K. ET AL.: "Sotai chaos shazo o mochiita hikari fugo bunkatsu taju tsushin system", THE INSTITUTE OF ELECTRONICS, INFORMATION AND COMMUNICATION ENGINEERS GIJUTSU KENKYU HOKOKU, 23 July 1998 (1998-07-23), pages 7 - 12, XP002986831 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101860432A (zh) * 2010-04-09 2010-10-13 李锐 高阶复合混沌信号发生装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN100502251C (zh) 2009-06-17
JP2004297688A (ja) 2004-10-21
US20060215734A1 (en) 2006-09-28
CN1768486A (zh) 2006-05-03
JP3650821B2 (ja) 2005-05-25
US7577182B2 (en) 2009-08-18
EP1610471A4 (en) 2011-11-09
EP1610471A1 (en) 2005-12-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10819387B2 (en) Reliable orthogonal spreading codes in wireless communication
EP3456010B1 (en) Wireless communication device, transmitter and methods therein
US20100309957A1 (en) Continuous time chaos dithering
US9015220B2 (en) Correlation device
JP5295182B2 (ja) 信号の受信方法及び受信装置
US20100316090A1 (en) Discrete time chaos dithering
ES2255237T3 (es) Metodo y aparato para acceso multiple en un sistema de comunicaciones.
Esman et al. Subnoise signal detection and communication
JP2006270510A (ja) 受信装置および信号復調方法
Kim et al. Chirp spread spectrum transceiver design and implementation for real time locating system
WO2004088868A1 (ja) 送信装置、受信装置、送信方法、受信方法、ならびに、プログラム
US20090304030A1 (en) Transmission circuit and method for transmitting a bit sequence to be transmitted
US10826676B2 (en) Efficient implementation of fixed-rate farrow-based resampling filter
Bererber et al. Design of a CDMA System in FPGA Technology
JP5013201B2 (ja) 変調器、フィルタ、フィルタのゲイン制御方法、および符号変調方法
KR102071355B1 (ko) 인체를 이용한 데이터 전송 장치 및 그 방법
US11552771B2 (en) System and a method for management of communication subchannels in a wireless communication device
JPH05252141A (ja) スペクトラム拡散通信システムおよび送信機並びに受信機
US7583638B2 (en) Device and method for processing a digital data signal in a CDMA radio transmitter
AlJamal Multiplexing system using Walsh functions
Krejci et al. Implementation of the communication chain for education
TW200922159A (en) Transmission system, transmitter, receiver and transmission method
JP2008167215A (ja) 通信システム、通信方法、ならびに、プログラム
Singh et al. Computer aided soft computation of FIR filter for software radio
JPS61123331A (ja) 秘話通信装置の信号同期回路

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
DPEN Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004723742

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006215734

Country of ref document: US

Ref document number: 20048085235

Country of ref document: CN

Ref document number: 10551244

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2004723742

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10551244

Country of ref document: US