WO2004083656A1 - 中間挿入ナット - Google Patents

中間挿入ナット Download PDF

Info

Publication number
WO2004083656A1
WO2004083656A1 PCT/JP2004/003897 JP2004003897W WO2004083656A1 WO 2004083656 A1 WO2004083656 A1 WO 2004083656A1 JP 2004003897 W JP2004003897 W JP 2004003897W WO 2004083656 A1 WO2004083656 A1 WO 2004083656A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
nut
port
fixed
bolt
contact
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/003897
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Atsushi Ota
Original Assignee
Atsushi Ota
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Atsushi Ota filed Critical Atsushi Ota
Publication of WO2004083656A1 publication Critical patent/WO2004083656A1/ja

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B37/00Nuts or like thread-engaging members
    • F16B37/08Quickly-detachable or mountable nuts, e.g. consisting of two or more parts; Nuts movable along the bolt after tilting the nut
    • F16B37/0807Nuts engaged from the end of the bolt, e.g. axially slidable nuts
    • F16B37/0814Nuts engaged from the end of the bolt, e.g. axially slidable nuts movable along the bolt after tilting the nut

Definitions

  • the present invention relates to an intermediate mounting type or a nut which is inserted from a tip of a port and reaches a mounting surface without requiring screwing.
  • FIG. 1 AD 3414 A quick-tightening nut (Fig. 1) that can be inserted from the tip of the port at an angle and arrives at the mounting surface without the need for screwing was invented (Fig. 1 AD 344) (Patent No. 1337051)). After reaching the mounting surface, the nut is screwed into the bolt while being tilted so that it is parallel to the member from a state of being slanted.However, this nut is laterally attached to the mounting member or bolt during screwing or after tightening. When the force in the direction acts, it may rarely come off. In addition, this nut has the shape of the inside of the thread of a high nut, which is obtained by adding three general nuts, and is expensive to implement, making practical use difficult.
  • the one-part intermediate insertion nut (Fig. 3 and Fig. 4), which can be inserted and mounted from other than the end of the port, has the same compressive deformation as ordinary nuts, as can be seen from the appearance. It is designed to have the same number of threads as ordinary nuts and to have the same performance as ordinary nuts by having half the thread of ordinary nuts as a pair of upper and lower threads.
  • the quick-tightening nut and the one-piece intermediate insertion nut described above are inserted from a posture that is perpendicular or oblique to the bolt axis so that they are parallel to the member when fixed and do not come off.
  • the member fixing surface is horizontal with the member, only a vertical force acts on the port when tightening. For this reason, it can be easily removed if it is affected by uneven friction of the member fixing surface during tightening or unstable posture. Even if the mounting member is displaced sideways after fixing, it may come off.
  • the present invention provides a fast-tightening nut and a one-piece intermediate insertion nut having a structure for securely maintaining the state even during screwing or after tightening. Disclosure of the invention
  • An aperture (3) or a substantially U-shaped notch (4) with a groove (2) or projection that can be screwed into the port is provided at the edge (1) that contacts the port in the fixed state.
  • the port By tilting the surface (5) in contact with the above-mentioned material to be fixed (9) or providing a step (10) or providing a projection (11), etc.
  • the port When viewed from the material to be fixed (13), which has a horizontal positional relationship, the port can be screwed to the port at the surface (5) in contact with the material to be fixed if the position is relative to the port.
  • the groove (2) or the side with the projection is far (14).
  • FIG. 7 is a development view of FIG.
  • the port (7) is screwed into the port (7) at a position 180 degrees far away from the groove that can be screwed into the port (2), the bolt is set in place. Seen from (16), it is deviated (17), creating an inclination. In the middle of screwing, if the position is set around the port due to inclination, etc., the groove (2) that can be screwed into the port or the side opposite to the side where the projection is provided comes into contact with the fixed material (1 3) first . At this time, a force is applied to try to make the nuts parallel (18), and a force is applied to the bolts where it is screwed (19).
  • the port (24) is inserted from the port (3) or the U-shaped notch (4) of the port (4), and the port (24) is narrowed by the port (Fig. 1).
  • the bent and widened part (2 2) returns to its original position (Fig. 12), and serves as a stopper.
  • the side (5) that comes into contact with the bolt will contact the bolt ( 1) is far (14) It is necessary that they are in place, but they tend to be unstable during temporary fixing and during screwing. Therefore, it came to have a retaining function.
  • a fast-tightening nut and a one-part intermediate insert type were prepared by bending a steel plate with a thickness that is easy to press into an approximately L-shape, a U-shape, or an M-shape.
  • the surface (5) of the nut that contacts the material to be fixed is inclined (9) or a step is provided.
  • Figure 1 shows a prior art nut fastened.
  • Figure 2 shows a prior art nut with a guide ring.
  • Figure 3 shows a prior art intermediate insert nut.
  • Figure 4 shows a prior art mid-insert nut.
  • Figure 5 is a cross-sectional view of the installation of the prior art fast-tightening nut.
  • FIG. 6 is a cross-sectional view showing a temporarily fixed state of an intermediately inserted nut that is tilted off center.
  • Fig. 7 is an exploded view of an intermediate insertion nut that is tilted off center.
  • FIG. 8 is a perspective view showing a state in which a surface of the intermediate insertion nut in contact with the material to be fixed is partially inclined or partially folded.
  • FIG. 9 is a perspective view showing a state in which a step is partially provided or a projection is partially provided on a surface of the intermediate insertion nut which comes into contact with the material to be fixed.
  • FIG. 10 is a cross-sectional view showing the direction of the force applied when a tightening operation is performed from a temporarily fixed state of an intermediate insertion nut that is tilted off center.
  • Fig. 11 is an explanatory diagram of the process of adding a detachment prevention function to the intermediate insertion nut.
  • Fig. 12 is an explanatory diagram of the process of adding a detachment prevention function to the intermediate insertion type nut.
  • Fig. 13 shows an attempt to attach an intermediate insertion nut with a detachment prevention function to a bolt.
  • Fig. 14 shows a nut inserted with bolts to prevent it from coming off.
  • Fig. 15 is a perspective view of the intermediate insertion nut with a projection to provide a function to prevent detachment.
  • Fig. 16 shows a top view and a cross-sectional view of a deformed state when the tightening is completed by making an intermediately inserted nut made of a thin material and tilted off-center.
  • FIG. 17 is a perspective view of an L-shaped nut shown as an example of a shape included in the definition of the intermediate insertion nut.
  • Fig. 18 shows a box-shaped nut as an example of the shape included in the definition of the intermediate insertion nut.
  • FIG. 19 is a perspective view of a box-shaped nut shown as an example of a shape included in the definition of the quick-tightening nut.
  • FIG. 20 is a development view of a nut shown as an example of a shape included in the definition of the fast-tightening nut.
  • FIG. 21 is a perspective view of an L-shaped nut shown as an example of a shape included in the definition of the quick-tightening nut.
  • FIG. 22 is a top view and a cross-sectional view of an L-shaped nut shown as an example of a shape included in the definition of the quick-tightening nut.
  • Fig. 23 is an exploded view of an intermediate insertion nut with its mounting surface bent inward, inclined, and curved.
  • FIG. 24 is a perspective view of an intermediate insertion nut in which a mounting surface is bent inward, inclined, and curved.
  • An opening (3) or a substantially U-shaped notch (4) with a groove (2) or a protrusion that can be screwed into a bolt is provided at the edge (1) that contacts the port in the fixed state. Holding the surface in contact with the material to be fixed (5),
  • a nut consisting of a part with an edge (8) that abuts (6) or screws (7) on a bolt is a conventional fast-tightening nut (Figs. 1 and 5) and a one-piece intermediate insertion nut ( 3 and 4) as well as the shape shown in Fig. 17. It has a section (28) with an edge (8) that abuts (6) partially on the bolt. Shapes as shown in Fig. 18 or Fig.
  • the shape obtained by bending the steel sheet shown in Fig. 20 is also conceivable.
  • An L-shape as shown in Fig. 21 is also conceivable.
  • the opening (3) is an insertion path to reach the material to be fixed without screwing the port, which is what is called a fast-tightening nut.
  • the substantially U-shaped notch (4) is a bolt-in path for the one-part intermediate insertion nut.
  • the connection part (29) of the U-shaped one-piece intermediate insertion nut is If the shape is short and does not allow porto to enter, it can be fast-tightened even if there is a substantially U-shaped notch (4).
  • the surface (5) in contact with the material to be fixed is inclined (9) or a step is provided (10) or protrusion ( 1 1)
  • the position relative to the vertical port is horizontal with respect to the fixed material (1 3) in the temporary fixing state (1 2).
  • the groove (2) or the protrusion provided with the screw on the surface (5) that is in contact with the material to be fixed is farther (14).
  • a bolt (24) is inserted from the bolt insertion path of the opening (3) or the substantially U-shaped notch (4), and the bent part (22) narrows due to the bolt (Fig. 1 1)
  • the bent and widened part (22) returns to its original position (Fig. 12), and serves as a stopper.
  • the concrete implementation for providing a fast-tightened nut and a one-piece intermediate insertion nut that can be manufactured at low cost by pressing is described below.
  • the above-mentioned two surfaces were formed by bending a steel plate with a thickness that is easy to press into an approximately L-shape, approximately U-shape, or approximately M, etc.
  • Surface in contact with the material to be fixed By tilting (5) to (9) or providing a step (10) or providing a projection (11) etc., in the temporarily fixed state (12), the horizontal positional relationship with the vertical port is established.
  • the port (6) When viewed from the material to be fixed (13), the port (6) is positioned relative to the port, and a groove (2) or projection that can be screwed into the port at the surface (5) that contacts the material to be fixed is provided.
  • the radiating side is far (14) (Fig. 6).
  • Spread and twist (27). Tighten until there is no separation (14) from the material to be fixed, and it is firmly fixed.
  • Fig. 23 shows an example in which the thread can be omitted in the groove (2) that can be screwed.
  • the female screw of a general nut is loose with respect to the port so that the screw can be screwed smoothly, but the groove (2) that can be screwed into the port in the present case should have a shape that fits more closely to the port . Or it could be more loose and could be used for 3 minutes with M 10 for example.
  • the surface (5) in contact with the material to be fixed may be the same hexagon as a general nut.
  • the same spanner as a general nut can be used.
  • the side length is desirably less than 17 mm.
  • the nut may be made of iron or stainless steel regardless of its material.
  • the surface of the conventional fast-tightening nut and the one-piece intermediate insertion nut that comes into contact with the material to be fixed should be inclined.
  • the manufacturing method is to use a wire rod and formally, in addition to the press. It is also conceivable to use iron, aluminum, and plastic to make the mold.
  • the groove (2) that can be screwed into the porto it is also possible to use a press at the time of manufacturing with a press.
  • a press at the time of manufacturing with a press.
  • unevenness for reinforcement may be provided in the surface portion or the bent portion. The edges may be bent.
  • the quick-tightening nut and the one-piece intermediate insertion nut can be press-formed with a thin material, so that they can be provided at low cost. Also, since it is possible to manufacture with thin steel plates, it is possible to perform additional work to prevent falling off at the time of pressing, thereby improving safety at low cost. Furthermore, due to the thin material, when tightened, the nut as a whole is twisted and deforms, storing torque, and as a result, the nut is loosened by only three degrees and the tightening torque is lost. Even if it was loosened by about 180 degrees, torque remained, and it also functioned as a nut to prevent loosening. Industrial applicability
  • the intermediate insertion nut according to the present invention can be used in all cases where it is necessary to attach a nut to an intermediate portion of a bolt having no end into which the nut is screwed.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Connection Of Plates (AREA)

Abstract

被固定材に当接する面を傾斜させることにより、ねじ山に食いつく力を出させて安定性を高め、同時にプレス加工により薄い材料で作ったナットの強度を実用化レベルに高めた。

Description

明 細 書 中間挿入ナツト 技術分野
この発明は、 中間取り付け式又はポルトの先端から挿入し螺入を必要とせず取 り付け面に到達するナツトに関するものである。 背景技術
斜めに傾けた状態にてポルトの先端から挿入し螺入を必要とせず取り付け面に 到達する早締めナットなるもの (図 1 ) が発明されていた (昭和 1 5年広告第一 三四四号 (特許第 1 3 7 0 5 1号) ) 。 このナットは取り付け面に達した後斜め に傾けた状態から部材に対して平行になるように傾けながらボルトに螺合させる しかしこのナツ卜は、 螺合途中又は絞め付け後 取り付け部材又はボルトに横方 向の力が働くと、 稀に外れてしまうことがある。 その他このナットは、 一般のナ ットを三つ分継ぎ足した高ナツトのねじ山の内側を削った形状をしており、 実施 にあたり高価なものとなっており、 実用化は困難であった。
上述螺合途中又は絞め付け後、 取り付け部材又はボルトに横方向の力が働くと, 稀に外れてしまうことがあるという不安定な欠点を改善する為に、 ポルト怪より わずかに大きい開孔部を持ちナツトの内溝に嵌合するワッシャーのような部品を 別途装着するスライドナット (図 2 ) なるものが発明された (特許公開 2 0 0 0 — 9 1 2 4号広報) 。 しかしこのナットは、 二つの部品を使用する為高価で、 更 に一般のナツトを二つ継ぎ足した高ナツトのねじ山の内側を斜めに削った形状を しており、 実施にあたり高価なものとなっており、 実用化は困難であった。 ナツ トフォ一マ一での製作が可能であれば本体は、 安価になるが、 ワッシャー状部品 が原価を押し上げてしまう。 二つの部品を使用する為作業が煩雑であり、 部品の 管理にも難があった。
ポルトの端部以外から挿入装着が可能な、 1部品式中間挿入形ナット (図 3、 図 4 ) なるものは、 外観からもわかるように、 一般のナットと同等の圧縮変形に 対する強度を持ち、 一般のナットの半分のねじ山を上下一対持つことにより、 一 般のナツトと同数のねじ山を持ち、 一般のナツトと同等の性能を出すように設計 されている。 明細書及び図面に従い試作品の実施を試みた結果、 やはり上述螺合 途中又は絞め付け後、 取り付け部材又はポルトに横方向の力が働くと、 稀に外れ るという欠点が出た。 又、 ナットとしてはかなり大きく重いものになっており、 更に高価である。 ポルトに対して垂直な挿入路を持つ中間挿入形ナット (図 3 )
(特許公開 2 0 0 2 - 2 7 1 9 4 3号広報 (図 4 4、 図 4 5、 図 4 6 ) ) におい ては、 プレスでの安価な製作が可能にみえるが、 ねじ山数を確保しナットと同等 の強度を確保する為には最低限ナツトと同じ厚みを必要とし、 結果プレスでの加 ェも難しかった。 明細書において、 更に強度を増したのが図 4のナットであると 記述してあるように、 ナットと同じ厚みをもってしても形状的に見て、 強度が足 りないとみなされており、 更に材料及びメツキも高価となり、 実用化はできなか つた。
上述早締めナツト及び 1部品式中間挿入形ナツトは、 ボルト軸に対し垂直又は 斜めの姿勢から挿入し、 固定時に部材と平行になつて密着し外れないようになつ ている。 しかしこの場合、 部材固定面が部材と水平な為、 締め付け時にポルトに 対して垂直な力しか働かない。 その為締め付け時の部材固定面の摩擦の不均等や 姿勢の不安定の影響を受けた場合容易に外れる。 固定後も取り付け部材が横ずれ した場合外れることがある。 そこで、 螺合途中又は絞め付け後も確実に状態を保 持する構造の早締めナツト及び 1部品式中間挿入形ナツトを提供する。 発明の開示
螺合途中又は絞め付け後も確実に状態を保持する構造の早締めナツト及び 1部 品式中間挿入形ナツトを提供する為の解決手段を以下に述べる。 固定状態にてポ ルトに当接する縁部 (1 ) に、 ポルトに螺合可能な溝 (2 ) 又は突起を設けた、 開孔部 (3 ) 又は略 U字状欠切部 (4 ) を持つ、 被固定材と接する面 (5 ) と、 固定状態にて被固定材から見て、 上述被固定材と接する面 (5 ) より遠い位置 で且つ上述ポルトとの当接部から見てボルトを軸に 1 8 0度程度ずれた位置にて, 部分的にボルトに当接 (6 ) 又は螺合 (7 ) する縁部 (8 ) を持つ部分から成る ナツ卜 (図 1、 図 5、 図 3、 図 4) において、
上述被固定材と接する面 (5) を傾斜させ (9) 又は段差を設け (1 0) 又は 突起 (1 1) 等を設ける等により、 仮固定状態 (12) のとき、 垂直なポルトに 対して水平な位置関係をとつた被固定材 (1 3) から見て、 ポルトを軸とした位 置関係でいった場合、 上述被固定材と接する面 (5) においてのポルトに螺合可 能な溝 (2) 又は突起を設けた側が遠く (14) なっていることを手段とした
(図 6) 。 尚、 傾斜 (9) 又は段差を設けるほか、 折り返し ( 1 5) を付けても よい。 図 6の展開図が図 7である。 ポルトに螺合可能な溝 (2) と遠い位置で 1 80度ずれた位置にてポルトに螺合 (7) する部分の位置関係が、 ポルトが螺合 した状態のとき、 ボルトのセン夕一 (1 6) からみて、 ずれている (1 7) こと により、 傾斜を作りだしている。 螺合途中において、 傾斜等により、 ポルトを軸 とした位置関係でいった場合ポルトに螺合可能な溝 (2) 又は突起を設けた側の 反対側が先に被固定材 (1 3) と接する。 このときナツ卜を平行にしょうとする 力がかかり (1 8) 、 ボルトと螺合する部分においてボルトに押し付ける力が加 わる (1 9) 。
次に、 螺合途中特に仮固定時において確実に状態を保持する構造の早締めナツ ト及び 1部品式中間揷入形ナツトを提供する為の解決手段を以下に述べる。 固定 状態にてポルトと当接する縁部とポルト挿入路との間に、 ボルトの径よりも狭く なるような凹凸を設け (20) 、 又はボルトの径ょりも狭くなるように面や縁部 の一部に切れ込みを入れ (2 1) 曲げ加工を施し (22) 、 又はパネ構造の部品 をポルトの径よりも狭くなるように配したものを手段とした。 バ一リング加工等 により、 開孔部 (3) 又は略 U字状欠切部 (4) を起こした形状 (23) にして、 その緣部に切れ込みを入れ (2 1) 曲げ加工を施す (22) ことも考えられる。 いずれも、 開孔部 (3) 又は略 U字状欠切部 (4) のポルト揷入路からポルト (24) を入れ込み、 そのときポルトにより、 曲げ広げた部分 (22) が狭まり (図 1 1) 、 螺合可能な溝 (2) にボルトが螺合したとき、 曲げ広げた部分 (2 2) が元に戻り (図 12) 、 抜け止めの用を成す。 早締めナット及び 1部品式中 間挿入形ナットの安定条件として、 ポルトを軸とした位置関係でいった場合、 上 述被固定材と接する面 (5) においてのボルトと当接する緣部側 (1) が遠く (14) なっていることが必要であるが、 仮固定時及び螺合途中においては、 不 安定になりやすい。 そこで抜け止め機能を持たせるに至つた。
プレスでの安価な製造が可能な早締めナツト及び 1部品式中間挿入形ナツトを 提供する為の解決手段を以下に述べる。 言い換えれば、 一般のナットの厚みより 薄い鋼鈑を略コ字又は略 Lの字又は略 M等に折り曲げて造った面を上述の二面と した場合に、 ナットとして機能する工夫を試みた。
従来の早締めナット及び 1部品式中間挿入形ナットは、 頑丈であるが、 締め付 けトルクを増していった場合最終的に、 ポルトの螺刻の形状が三角形の山形をし ている為その三角形のテーパーに乗り上げるようにしてポルトの方が曲がってし まう。 しかしそのとき、 そのナットには被固定材方向に押し潰す力 (25) は働 かないと考えた。 中身がぎっしり詰まったナットを造る必要はなく、 途中が空洞 であってもかまわないということであり、 略コの字形にすることによりプレス加 工を可能にする手段とした。 プレス加工が容易な 5ミリ程度の鋼鈑で平行式 1部 品式中間挿入形ナット (図 3) を製作して、 締め付けを行った。 今度はわずかな トルクをかけただけで、 ポルトの三角形のテ一パーに乗り上げるようにして、 ナ ットが変形して外れた。 このことが、 プレスでの安価な製造が不可能な所以であ る。 そこで、 プレス加工が容易な厚みの鋼鈑を、 略 L字又は略コの字又は略 M等 に折り曲げて造った面を上述の二面とした、 早締めナツ卜及び 1部品式中間挿入 形ナットにおいて、 被固定材と接する面 (5) を傾斜させ (9) 又は段差を設け
(1 0) 又は突起 (1 1) 等を設ける等により、 仮固定状態 (1 2) のとき、 垂 直なポルトに対して水平な位置関係をとつた被固定材 (1 3) から見て、 ボルト を軸とした位置関係でいった場合上述被固定材と接する面 (5) においてのボル トに螺合可能な溝 (2) 又は突起を設けた側が遠く (14) なっていることを二 つ目の手段とした (図 6) 。 以上の手段を講じた早締めナット及び 1部品式中間 挿入形ナットは、 締め付けていくと、 ポルトに螺合可能な溝 (2) が押されて
(26) 広がり、 ねじれる (27) 。 しかし、 被固定材との離れ (14) が残つ ていれば、 外れない。 被固定材との離れ (14) が無くなるまで締め付けること ができる。 締め付けトルクをさほどかけることはできないが、 変形によるばね効 果により、 戻しトルクと戻しストロークが蓄えられるので、 締め付けトルクをさ ほどかけなくてよいと言える。 図面の簡単な説明
図 1は先行技術の早締めナツト。
図 2は、 先行技術のガイドリング付き早締めナット。
図 3は、 先行技術の中間挿入形ナット。
図 4は、 先行技術の中間揷入形ナット。
図 5は、 先行技術の早締めナットの取り付け完了断面図。
図 6は、 中心をずらして傾斜させた中間挿入形ナツトの仮固定状態を示す断面 図。
図 7は、 中心をずらして傾斜させた中間挿入形ナツトの展開図。
図 8は、 中間挿入形ナットの被固定材と接する面に一部傾斜を付け、 又は一部 折り返した様子を示す斜視図。
図 9は、 中間揷入形ナットの被固定材と接する面に一部段差を設け、 又は一部 突起を設けた様子を示す斜視図。
図 1 0は、 中心をずらして傾斜させた中間挿入形ナットの仮固定状態から締め 込み作業を行った場合に加わる力の方向を示す断面図。
図 1 1は、 中間挿入形ナットに外れ防止機能を付ける加工の説明図。
図 1 2は、 中間挿入形ナツ卜に外れ防止機能を付ける加工の説明図。
図 1 3は、 外れ防止機能を付けた中間挿入形ナットをボルトに装着しようとす る様子。
図 1 4は、 外れ防止機能を付けた中間挿入形ナツトをボルトに装着し、 外れ止 めが効いている様子。
図 1 5は、 中間挿入形ナットに凸部を設けて、 外れ防止機能とした斜視図。 図 1 6は、 薄い材料で、 中心をずらして傾斜させた中間揷入形ナットを作り、 締め込みを完了させたときの変形した状態を示す上面図と断面図。
図 1 7は、 中間挿入形ナットの定義に含まれる形状の一例として示す L字形の ナツトの斜視図。
図 1 8は、 中間揷入形ナットの定義に含まれる形状の一例として示す箱形のナ ッ卜の斜視図。
図 1 9は、 早締めナットの定義に含まれる形状の一例として示す箱形のナット の斜視図。
図 20は、 早締めナツトの定義に含まれる形状の一例として示すナツトの展開 図。
図 2 1は、 早締めナツトの定義に含まれる形状の一例として示す L字形のナツ 卜の斜視図。
図 22は、 早締めナツトの定義に含まれる形状の一例として示す L字形のナツ トの上面図と断面図。
図 23は、 取り付け面を内側に曲げ、 傾斜させ、 湾曲させた中間揷入形ナット の展開図。
図 24は、 取り付け面を内側に曲げ、 傾斜させ、 湾曲させた中間挿入形ナット の斜視図である。 発明を実施するための最良の形態
固定状態にてポルトと当接する縁部 (1) に、 ボルトに螺合可能な溝 (2) 又 は突起を設けた、 開孔部 (3) 又は略 U字状欠切部 (4) を持つ、 被固定材と接 する面 (5) と、
固定状態にて被固定材から見て上述被固定材と接する面 (5) より遠い位置で 且つ上述ボルトとの当接部から見てポルトを軸に 180度程度ずれた位置にて、 部分的にボルトに当接 (6) 又は螺合 (7) する縁部 (8) を持つ部分から成る ナットとは、 従来の早締めナット (図 1、 図 5) 及び 1部品式中間挿入形ナット (図 3、 図 4) の他、 図 17のような形状も含む。 これは上述部分的にボルトに 当接 (6) する縁部 (8) を持つ部分 (28) を有する。 図 1 8又は図 1 9のよ うな形状も考えられる。 図 20に示す鋼鈑を折り曲げた形状も考えられる。 図 2 1のように L字形をしたものも考えられる。 基本的に、 開孔部 (3) は、 早締め ナツトでいうところのポルトを螺入させることなく被固定材に到達する為の挿入 路となる。 略 U字状欠切部 (4) は 1部品式中間挿入形ナットのボルト揷入路と なる。 しかし例えばコの字形の 1部品式中間挿入形ナットの連結部分 (2 9) が 短くポルトが入らない形状であれば略 U字状欠切部 (4) があっても早締めナツ 卜である。
実施にあたり、 それらの形状の早締めナツト及ぴ 1部品式中間挿入形ナツトに おいて、 被固定材と接する面 (5) を傾斜させ (9) 又は段差を設け (1 0) 又 は突起 (1 1) 等を設ける等により、 仮固定状態 (1 2) のとき、 垂直なポルト に対して水平な位置関係をとつた被固定材 (1 3) から見て、 ポルトを軸とした 位置関係でいった場合、 上述被固定材と接する面 (5) においてのボルトに螺合 可能な溝 (2) 又は突起を設けた側が遠く (14) なるように施した。 その他、 ポルトに螺合可能な溝 (2) と遠い位置で 1 80度ずれた位置にてポルトに螺合 (7) する部分の位置関係が、 ポルトが螺合した状態のとき、 ポルトのセンタ一 (1 6) からみて、 ずれている (1 7) ことにより、 傾斜を作りだすことも考え られる。
次に、 特に螺合途中において確実に状態を保持する構造の早締めナツ 1、及び 1 部品式中間揷入形ナツトを提供する為に 固定状態にてボルトと当接する縁部と ボル卜挿入路との間に、 ポルトの径よりも狭くなるような凸部を設け (20) 、 又はボルトの径よりも狭くなるように面や縁部の一部に切れ込みを入れ (2 1) 曲げ加工を施し (22) 、 又はパネ構造の部品をポルトの径よりも狭くなるよう に配したものを手段とした。 バ一リング加工等により、 開孔部 (3) 又は略 U字 状欠切部 (4) を起こした形状 (23) にして、 その縁部に切れ込みを入れ (2 1) 曲げ加工を施す (22) ことも考えられる。 いずれも、 開孔部 (3) 又は略 U字状欠切部 (4) のボルト挿入路からボルト (24) を入れ込み、 そのとさボ ルトにより、 曲げ広げた部分 (22) が狭まり (図 1 1) 、 螺合可能な溝 (2) にボルトが螺合したとき、 曲げ広げた部分 (22) が元に戻り (図 12) 、 抜け 止めの用を成す。 その他上述パネ構造の部品を別途ポルトの径ょりも狭くなるよ うに配したものも考えられる。
プレスでの安価な製造が可能な早締めナツト及び 1部品式中間挿入形ナツトを 提供する為の具体的な実施について以下に述べる。 プレス加工が容易な厚みの鋼 鈑を、 略 L字又は略コの字又は略 M等に折り曲げて造った面を上述の二面とした、 早締めナツト及び 1部品式中間挿入形ナツトにおいて、 被固定材と接する面 (5) を傾斜させ (9) 又は段差を設け (1 0) 又は突起 (1 1) 等を設ける等 により、 仮固定状態 (12) のとき、 垂直なポルトに対して水平な位置関係をと つた被固定材 (1 3) から見て、 ポルトを軸とした位置関係でいった場合、 上述 被固定材と接する面 (5) においてのポルトに螺合可能な溝 (2) 又は突起を設 けた側が遠く (14) なるようにした (図 6) 。 被固定材と接する面 (5) を傾 斜させた、 早締めナット及び 1部品式中間揷入形ナットは、 締め付けていくと、 ポルトに螺合可能な溝 (2) が押されて (2 6) 広がり、 ねじれる (27) 。 被 固定材との離れ (14) が無くなるまで締め付ければ堅牢に固定が成される。 締 め付けトルクをさほどかけることはできないが、 ナツトの変形によるばね効果に より、 戻しトルクと戻しストロークが蓄えられるので、 締め付けトルクをさほど かけなくてよい。 図 7の形状で、 Ml 0のポルトに螺合するものを、 厚さ 3, 2 mmの鋼飯で製作した場合でも、 Ml 0のナットを締め付ける場合一般的に使わ れる 1 50 mmのスパナを用いて力一杯締め付けても外れない程度の強度は有す る。
もっと安価に提供する試みとして. 螺合可能な溝 (2) 部分において, 螺刻を 省略できるようにしたものが図 23に示すものである。 早締めナツト及び 1部品 式中間挿入形ナットの、 被固定材と接する面 (5) を、 芯をずらすことにより
(1 7) 傾斜させ更にかまぼこ形に曲げ (3 0) 更に内側に曲げることにより、 ボルトのねじ山に沿う形で縁部が密着するものである。 その縁部をポルトのねじ 山の谷部に合う形状にすれば、 一山だけではあるが、 螺合する。
一般のナツトの雌ねじは、 螺合がスムーズにいくように、 ポルトに対してルー ズであるが、 本件のポルトに螺合可能な溝 (2) 部分においては、 もっとポルト に密着する形状がよい。 又はもっとルーズにして、 例えば M 1 0と 3分兼用で使 用できるものも考えられる。
被固定材と接する面 (5) においては、 一般のナット同じ六角形でもよい。 四 角形の場合は、 一般のナットと同じスパナが使えるように、 例えば M l 0や 3分 用のナツ卜であれば、 辺の長さが 1 7 mm弱であることが望ましい。
尚、 製作にあたりナットの材質は問わず、 鉄でもステンレスでもよい。 又、 従 来の早締めナツト及び 1部品式中間挿入形ナツトの被固定材と接する面に傾斜を つけたものを製造する場合は、 製造方法もプレス以外に、 線材を用いてフォーマ 一で製作することも考えられる。 鉄、 アルミ、 プラスチックを用いて铸型により 造ることも考えられる。
ポルトに螺合可能な溝 (2 ) については、 プレスでの製作時にプレスにより行う ことも可能である。 その他、 薄い鋼鈑で製作する場合は、 折り曲げ加工やパーリ ング加工により、 ポルトに螺合可能な溝 (2 ) 部分の面積を増すことが望ましい。 更に、 面部分や曲がり部分においては、 補強する為の凹凸を設けてもよい。 縁部 においては、 曲げ加工を施してもよい。
図面はほとんど 1部品式中間挿入形ナツトの形状を用いて説明しているが、 ポル トの挿入路 (4 ) を閉じた形状にすれば、 早締めナットになる。
また、 図 1 7、 図 2 1以外の図面においては、 ボルトに当接する部分にねじ山を 持っているが、 一対の当接部分の両方にねじ山を持つのが望ましいいが、 製造コ スト等を考えた場合ニケ所ある当接部の内一ヶ所だけにねじ山を持つものも考え ら し 0
以上詳細に説明してきたように、 この発明の実施の形態によれば、 早締めナツ ト及び 1部品式中間挿入形ナツトを、 薄い材料でもってプレス製作できる為安価 に提供できる。 又、 薄い鋼鈑での製作が可能な為、 抜け止めの細工がプレス時に ついでに行えるので、 安価に、 安全性を高められる。 更に、 薄い材料の為、 締め 付けたとき、 ナットが全体的にねじれ、 変形によりトルクを蓄え、 その結果、 普 通のナツトが 3度程度緩めただけで締め付けトルクが無くなるのに対し、 この場 合 1 8 0度程度緩めてもトルクが残っており、 緩み止めナツトとしての機能も持 つことになつた。 産業上の利用可能性
以上のように、 本発明に係る中間挿入ナットは、 ナットを螺入する端部が存在 しないボルトの中間部にナツトを装着する必要がある場合全てに利用することが できる。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . 固定時に被固定材と接する面部において、 一部分だけポルトに当接又は螺合 する縁を含む開孔部又は略 U字状欠切部を持ち、
被固定材から見て上述被固定材と接する面部より遠い位置で且つ上述ポルトと の当接部又は螺合部から見てボルトを軸に 1 8 0度程度ずれた位置にて、 部分的 にポルトに当接又は螺合する縁部を持つ部分から成るナツトにおいて、
仮固定状態のとき、 垂直なポルトに対して水平な位置関係をとつた被固定材か ら見て、 上述被固定材と接する面部を傾斜させ又は段差を設け又は突起等を設け る等により、 ボルトを軸とした位置関係でいった場合、 その面部においてのポル トに当接又は螺合する縁側が遠くなつていることを特徴としたもの。
2 . 固定時に被固定材と接する面部において、 一部分だけポルトに当接又は螺合 する緣を含む開孔部又は略 U字状欠切部を持ち、
被固定材から見て上述被固定材と接する面部より遠い位置で且つ上述ボルトと の当接部又は螺合部から見てポルトを軸に 1 8 0度程度ずれた位置にて、 部分的 にポルトに当接又は螺合する縁部を持つ部分から成るナツトにおいて、
固定状態にてボルトに当接する緣部とポルト挿入路との間に、 ボルトの径ょり も狭くなるような凹凸を設け、 又はボル卜の径ょりも狭くなるように面や縁部の 一部に切れ込みを入れ曲げ加工を施し、 又はパネ構造の部品をポルトの径ょりも 狭くなるように配したもの。
3 . 請求項 1又は請求項 2記載の中間挿入ナットにおいて、 略コの字形又は略 L 字形をしていることを特徴としたもの、 又はプレスで製作可能な厚みの鋼鈑から 成るもの。 要 約 書 被固定材に当接する面を傾斜させることにより、 ねじ山に食いつく力を出させ て安定性を高め、 同時にプレス加工により薄い材料で作ったナツトの強度を実用 化レベルに高めた。
PCT/JP2004/003897 2003-03-20 2004-03-22 中間挿入ナット WO2004083656A1 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003077996 2003-03-20
JP2003-77996 2003-03-20
JP2004-55729 2004-03-01
JP2004055729 2004-03-01

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004083656A1 true WO2004083656A1 (ja) 2004-09-30

Family

ID=33032363

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/003897 WO2004083656A1 (ja) 2003-03-20 2004-03-22 中間挿入ナット

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2004083656A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022020727A1 (en) * 2020-07-24 2022-01-27 Erico International Corporation Systems and methods for a hanger for supporting a threaded object

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01108407A (ja) * 1987-10-20 1989-04-25 Nisco Kk ナット
JPH0221318U (ja) * 1988-07-27 1990-02-13
JPH0590730U (ja) * 1991-07-29 1993-12-10 日本電気ホームエレクトロニクス株式会社 照明器具の取付け構造
JPH0642824A (ja) * 1992-07-24 1994-02-18 Daikin Ind Ltd 冷凍機の運転制御装置
JPH071319U (ja) * 1992-05-28 1995-01-10 稔 細田 クイックナット

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01108407A (ja) * 1987-10-20 1989-04-25 Nisco Kk ナット
JPH0221318U (ja) * 1988-07-27 1990-02-13
JPH0590730U (ja) * 1991-07-29 1993-12-10 日本電気ホームエレクトロニクス株式会社 照明器具の取付け構造
JPH071319U (ja) * 1992-05-28 1995-01-10 稔 細田 クイックナット
JPH0642824A (ja) * 1992-07-24 1994-02-18 Daikin Ind Ltd 冷凍機の運転制御装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022020727A1 (en) * 2020-07-24 2022-01-27 Erico International Corporation Systems and methods for a hanger for supporting a threaded object

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3733534B2 (ja) 緩み止め締結具
JP4519045B2 (ja) ねじの弛み止め構造
JP4100692B2 (ja) 緊締ねじ
JP2005069254A5 (ja)
US8702363B2 (en) Lock nut and a fastening unit comprising the same
US20030086771A1 (en) Fastener of high prevailing torque, pulling force, and stripping torque
WO2004083656A1 (ja) 中間挿入ナット
US7828500B2 (en) Threaded engagement element with self-locking threads
JP3567173B2 (ja) ボルトとナットから成る締結具におけるナットの脱落防止機構
JP5639827B2 (ja) 外壁パネルの取付構造
JP4950911B2 (ja) 締結用部材
JP2009210002A (ja) ナット
JP4418025B1 (ja) ボルトナット締結体
JP2002039142A (ja) 緩み止め座金
JP2009144789A (ja) クリップナット
JP3037654U (ja) 緩み止め付きボルト
EP4265925B1 (en) Clipping device for attachment to a panel
JP2023088227A (ja) 緩み止め締結構造
JP3182047U (ja) ボルトとナットの緩み止め構造
JP2001271820A (ja) 緩み止めナット
JP2006138365A (ja) 回り止めバネ長板及び回り止めバネボルト
JPH09250535A (ja) 座金、二重ナット構造および振れ止め構造
JP3520284B2 (ja) ホース締付具
JP4555798B2 (ja) 建築用引き寄せ金具
JP4634882B2 (ja) 長尺材支持具

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
122 Ep: pct application non-entry in european phase
NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Country of ref document: JP