WO2004072219A1 - シャーレ - Google Patents

シャーレ Download PDF

Info

Publication number
WO2004072219A1
WO2004072219A1 PCT/JP2004/000381 JP2004000381W WO2004072219A1 WO 2004072219 A1 WO2004072219 A1 WO 2004072219A1 JP 2004000381 W JP2004000381 W JP 2004000381W WO 2004072219 A1 WO2004072219 A1 WO 2004072219A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
peripheral wall
dish
lid
inner peripheral
outer peripheral
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/000381
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Tadashi Kisoo
Hisashi Fukushima
Original Assignee
Fine Plus International Ltd.
Onecell Inc.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2003033142A external-priority patent/JP2004262469A/ja
Application filed by Fine Plus International Ltd., Onecell Inc. filed Critical Fine Plus International Ltd.
Publication of WO2004072219A1 publication Critical patent/WO2004072219A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M23/00Constructional details, e.g. recesses, hinges
    • C12M23/02Form or structure of the vessel
    • C12M23/10Petri dish
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M23/00Constructional details, e.g. recesses, hinges
    • C12M23/38Caps; Covers; Plugs; Pouring means

Definitions

  • the present invention relates to a petri dish used for culturing bacteria and various cells (animals, plants, microorganisms) and the like, performing various other tests, staining filters and the like, washing after the reaction, and the like. Background art
  • Petri dishes are used as culture sites for culturing cells such as animals and plants including humans, microorganisms (fungi, yeasts and other fungi, bacteria, etc.), and for various other tests, and are soaked with alcohol. It is used as a sterilizer with absorbent cotton.
  • the Petri dish is generally made of a plastic (or glass) circular flat bottom plate (body) 50, It consists of a plastic (or glass) circular lid 60 that can be put on the plate 50.
  • petri dishes have been proposed as modified examples of this petri dish.
  • a petri dish provided with a cylindrical wall that is shorter than the inner diameter of the main body (dish) and several mm in height on the back side of the lid (for example, see Japanese Utility Model Application Laid-Open No. 62-13200).
  • the solid culture medium can be fixed not only on the dish but also on the back side of the lid.
  • a petri dish in which an inner wall is provided inside the side wall of the lid at an interval where the side wall of the main body (dish) can be fitted (for example, see Japanese Utility Model Publication No. 60-22000).
  • a culture medium can be formed on both the dish and the lid.
  • a solid medium and a liquid medium are used.
  • the liquid medium may leak out of the dish due to shaking when the petri dish is transported by hand.
  • an inner peripheral wall is provided on the lid for the purpose of forming a culture medium on both the dish and the lid.
  • a Petri dish to prevent liquid leakage, make a folded or protruding part on the lid and plate of the Petri dish and form a physically shielding structure by contacting those structures, and the liquid leaks out.
  • a petri dish which is not used (for example, see Japanese Utility Model Application Laid-Open No. 62-86900).
  • the dish is not particularly shown in FIG. 8, the plate 50 does not become completely sealed even with the lid 60, and the outer peripheral wall 5 1 A small gap is partially formed at the contact portion between the cover and the inner surface of the lid 60.
  • the liquid may splatter in the petri dish due to vibration (particularly rolling). There is.
  • the scattered liquid adheres to the inner surface of the lid 60, and further from the gap between the outer peripheral wall 51 of the plate 50 and the inner surface of the lid 60. It may leak along the outer surface of the outer wall 51 of the plate 50 or the inner surface of the outer wall 61 of the lid 60 to the outside of the dish.
  • a petri dish contains a liquid medium
  • the liquid medium is rich in nutrients such as amino acids and vitamins. It will be polluted. Depending on the type of liquid in the petri dish, it is undeniable that liquid leaking outside the petri dish may cause a biohazard. Even if it does not reach that point, it is not preferable because liquid leakage leads to contamination of the surrounding environment. If there is a petri dish in which the liquid medium is hard to leak, the problem of culture environment contamination will be reduced.
  • the present invention has been made in view of such a problem, and even when a liquid is put in the liquid, the liquid flows to the outside of the seal from the gap between the outer peripheral wall of the dish and the inner surface of the lid.
  • the purpose is to provide petri dishes that are hard to leak.
  • a petri dish in order to achieve the above-described object of preventing liquid leakage, includes a dish having an outer peripheral wall, and an outer peripheral wall which is located outside the outer peripheral wall of the dish when the dish is put on the dish.
  • a lid having an inner peripheral wall located inside the outer peripheral wall of the plate when the lid is placed on the plate.
  • the inner peripheral wall of the lid is located inside the outer peripheral wall of the dish. That is, the outer peripheral wall of the dish enters between the outer peripheral wall and the inner peripheral wall of the lid. For this reason, when a liquid is put inside, if the liquid scatters, the scattered liquid adheres to the inner surface and inner hull of the lid, but the scattered liquid adheres to the plate along the inner peripheral wall of the lid. However, the liquid does not easily enter the gap between the contact portion between the outer peripheral wall of the dish and the inner surface of the lid, so that liquid leakage to the outside of the petri dish hardly occurs.
  • the inner peripheral wall of the lid serves as a wave barrier, so that the wave is generated in the gap between the outer peripheral wall of the dish and the inner surface of the lid. Is difficult to penetrate, Liquid leakage to the outside of the jar hardly occurs.
  • the effect of preventing liquid leakage is further enhanced. That is, when the liquid is put into the dish, the liquid accumulates inside the inner peripheral wall of the dish, and the inner peripheral wall of the lid is located outside the inner peripheral wall of the dish. Therefore, the liquid is accumulated inside the inner peripheral wall of the lid, so that the scattered liquid and the wavy liquid are more difficult to enter between the outer peripheral wall and the inner peripheral wall of the lid, and liquid leakage to the outside of the petri dish hardly occurs. .
  • the petri dish of the third aspect is a dish comprising an outer peripheral wall, and a lid having an outer peripheral wall which is located outside the outer peripheral wall of the dish when the dish is put on the dish.
  • the inner peripheral wall located inside the dish is provided on the plate.
  • the dish has a double structure of the outer peripheral wall and the inner peripheral wall, so if liquid is put inside the inner peripheral wall, the liquid that has exceeded the inner peripheral wall due to vibration Between the outer peripheral wall of the plate and the inner surface of the lid, making it difficult for the liquid to leak into the outside of the petri dish.
  • the petri dish of the fourth embodiment includes a circular dish in a plan view having an outer peripheral wall, and a lid in a plan view having an outer peripheral wall located outside the outer peripheral wall of the dish when the dish is put on the dish.
  • the inner peripheral wall located inside the outer peripheral wall of i when placed on the plate concentrically is provided on the lid, and the inner peripheral wall located inside the inner peripheral wall of the lid is placed on the plate when the lid is placed concentrically on the plate.
  • the center line passing through the center of the tip of the inner peripheral wall of the lid is a circle.
  • Cross Of the inner peripheral wall of the lid so that the tip of the inner peripheral wall of the lid is located within the range from the intersection of the center line and the circle to the point taken on the lid side, twice the distance between the point where the line intersects with the straight line.
  • the length of the inner peripheral wall is set.
  • the inner peripheral wall may be raised (lengthened). If the inner peripheral wall is lengthened, the following problem (2) occurs. On the other hand, if the inner peripheral wall is made too short, the liquid medium placed inside the inner peripheral wall will splatter, etc., and will pass over the inner peripheral wall, leaving the gap between the tip of the outer peripheral wall of the dish and the inner surface of the lid, outside the dish, The possibility of leakage to the outside of the petri dish increases.
  • the tip of the inner peripheral wall of the lid preferably has a semicircular cross-sectional shape in the length direction of the inner peripheral wall.
  • the inner peripheral wall of the dish is preferably tapered.
  • a connecting portion for connecting the inner peripheral wall and the outer peripheral wall between the inner peripheral wall of the dish and the outer peripheral wall of the dish.
  • the dish preferably has an additional peripheral wall outside the outer peripheral wall, and the distal end of the additional peripheral wall desirably faces the distal end of the outer peripheral wall of the lid.
  • the liquid contained therein is scattered due to vibration or a wave is generated in the liquid due to vibration (particularly rolling), the liquid remains in the dish. Difficult to penetrate the gap between the outer peripheral wall and the inner surface of the lid Therefore, liquid leakage to the outside of the petri dish hardly occurs.
  • the liquid is more difficult to enter between the outer peripheral wall and the inner peripheral wall of the lid, and liquid leakage to the outside of the petri dish hardly occurs.
  • the liquid that has exceeded the inner peripheral wall of the dish due to vibration or the like accumulates between the outer peripheral wall and the inner peripheral wall, and forms a gap between the outer peripheral wall of the dish and the inner surface of the lid. Is less likely to penetrate, and liquid leakage to the outside of the petri dish is less likely to occur.
  • the fourth aspect of the present invention by setting the length of the inner peripheral wall such that the tip of the inner peripheral wall of the lid is located within the specific range, the liquid culture medium put inside the inner peripheral wall of the dish can be obtained. It is hard to leak to the outside, and the inner wall of the lid does not catch on the outer wall of the dish when opening the lid. That is, the lid can be opened smoothly while ensuring a high liquid leakage prevention effect.
  • the lid when the inner peripheral wall of the lid passes over the outer peripheral wall of the dish when opening the lid, the lid can be opened more smoothly.
  • the inner peripheral wall of the dish is less likely to be damaged, and the manufacture of the dish including the inner peripheral wall is facilitated.
  • the peripheral wall of the dish can be reinforced.
  • the liquid medium is more difficult to leak out of the petri dish, and furthermore, it becomes easier to grasp the whole petri dish in a state where the lid is concentrically placed on the plate, making it easier to carry the petri dish.
  • FIG. 1 is a sectional view (a) and a bottom view (b) of a dish of a petri dish according to one embodiment.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view of the lid of the Petri dish (a) and a plan view (b) viewed from the inside thereof.
  • FIG. 3 is an enlarged sectional view of a main part when the lid of the petri dish is put on a dish.
  • FIG. 4 is a sectional view (a) of a lid of a petri dish according to another embodiment, and a sectional view (b) of a dish.
  • FIG. 5 is an enlarged sectional view of a main part when the lid of the petri dish is put on a dish.
  • FIG. 6 is a sectional view (a) of a lid of a petri dish and a sectional view (b) of a dish according to still another embodiment.
  • FIG. 7 is an enlarged sectional view of a main part when the lid of the petri dish is put on a dish.
  • FIG. 8 is a cross-sectional view (a) when a lid of a petri dish according to a conventional example is put on a dish, and an enlarged cross-sectional view (b) of a main part at that time.
  • FIG. 9 is a sectional view of a main part of a petri dish according to one embodiment.
  • FIG. 10 is an enlarged sectional view of an essential part for explaining a condition for preventing liquid leakage in the same petri dish.
  • FIG. 11 is an enlarged cross-sectional view of a main part of the petri dish for explaining conditions for smoothly opening and closing the lid.
  • FIG. 12 is a cross-sectional view of a main part of the petri dish when the lid is opened, for explaining a condition for smoothly opening and closing the lid.
  • Fig. 13 shows the condition when the circle in Fig. 11 is moved to Fig. 10 in order to explain the conditions for satisfying both the condition for preventing liquid leakage and the condition for smoothly opening and closing the lid in the petri dish. It is a part enlarged sectional view.
  • FIG. 14 is a partially enlarged cross-sectional view in one state illustrating a condition satisfying both a condition for preventing liquid leakage and a condition for smoothly opening and closing the lid in the petri dish.
  • FIG. 15 is a partially enlarged cross-sectional view of the petri dish in another state for explaining a condition satisfying both a condition for preventing liquid leakage and a condition for smoothly opening and closing the lid.
  • FIG. 16 is a sectional view of a main part of a petri dish according to another embodiment.
  • FIG. 17 is a top view (plan view) of a dish of a petri dish according to still another embodiment. is there.
  • FIG. 18 is a cross-sectional view taken along line XX of FIG.
  • FIG. 19 is a cross-sectional view taken along line YY of FIG.
  • Fig. 20 is Table 1 showing the effect of the presence or absence of the lid of the petri dish and the inner peripheral wall of the dish on the liquid leakage due to horizontal shaking (150 times / minute, 30 seconds).
  • Figure 21 shows the effect of the position of the tip of the inner peripheral wall of the petri dish lid (length of the inner peripheral wall) on the liquid leakage due to horizontal shaking (150 times / minute, 30 seconds).
  • Figure 22 shows the effect of the position of the tip of the inner wall of the petri dish lid (length of the inner wall) on the liquid leakage due to horizontal shaking (150 times / minute, 30 seconds).
  • FIG. 23 is a schematic diagram for explaining a possible problem in the petri dish of FIG. BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
  • Fig. 1 cross-sectional view (a), bottom view (b)]
  • the lid is shown in Fig. 2 [cross-sectional view (a), plan view (b) seen from the inside].
  • Fig. 3 is an enlarged sectional view of the main part when the lid is placed on the plate.
  • This petri dish comprises a plastic (or glass) circular flat-bottomed dish 10 and a plastic (or glass) circular lid 20.
  • the dish 10 has an outer peripheral wall 11, and the lid 20 has an outer peripheral wall 21 and an inner peripheral wall 22.
  • the inner peripheral wall 22 of the lid 20 is provided concentrically with the outer peripheral wall 21, and is located inside the outer peripheral wall 11 of the plate 10 when the lid 20 is put on the plate 10.
  • the inner peripheral wall 22 of the lid 20 extends to about the middle of the outer peripheral wall 11 of the dish 10.
  • a circular recess for placing a dish 10 (for example, a dish 10 of another petri dish) on the upper surface of the lid 20 is provided.
  • a part 23 is formed.
  • a projection 15 is provided on the outer circumference of the bottom surface of the dish 10 of the petri dish, and three notches 16 are formed in the projection 15 for an air flow path. Have been. Therefore, when a plurality of Petri dishes are stacked, the upper Petri dish 10 and the lower Petri dish lid 20 do not come into close contact with each other and cannot be separated, and the upper and lower Petri dishes can be easily separated.
  • FIG. 2 (b) six protrusions 25 are provided at equal angular intervals between the outer peripheral wall 21 and the inner peripheral wall 22 of the petri dish lid 20. Due to the projection 25, even when the lid 20 is set to the plate 10, the plate 10 is not completely sealed to secure the air flow path, and the outer peripheral wall 11 of the plate 10 contacts the inner surface of the lid 20. There are gaps in some parts.
  • the scattered liquid adheres to the inner surface of the lid 20 or the inner surface of the inner peripheral wall 22 (third part). See figure). Since the scattered liquid drops on the plate 10 along the inner surface of the inner peripheral wall 22, the scattered liquid is less likely to enter between the outer peripheral wall 21 and the inner peripheral wall 22 of the lid 20. Therefore, the scattered liquid hardly flows out of the petri dish through the gap between the contact portion between the outer peripheral wall 11 of the plate 10 and the inner surface of the lid 20, along the inner surface of the outer peripheral wall 21 of the lid 20 and the outer surface of the outer peripheral wall 11 of the plate 10. .
  • the inner peripheral wall 22 of the lid 20 functions as a wave barrier.
  • the waves are unlikely to penetrate between the outer peripheral wall 21 and the inner peripheral wall 22 of the lid 20. Therefore, it is difficult for the liquid to flow out of the dish from the gap between the outer peripheral wall 11 of the village 10 and the inner surface of the lid 20.
  • FIG. 4 shows a sectional view of a lid and a dish of a petri dish according to another embodiment [a sectional view of the lid (a) and a sectional view of the dish (b)], and FIG. 5 is an enlarged sectional view of a main part when the lid is placed on the dish.
  • the lid 20 is the same as that shown in FIG. 2A, but the dish 10 has an outer peripheral wall 11 and an inner peripheral wall 12.
  • the inner peripheral wall 12 of the plate 10 is provided concentrically with the outer peripheral wall 11, and is located inside the inner peripheral wall 22 of the lid 20 when the lid 20 is put on the plate 10.
  • the inner peripheral wall 12 of the plate 10 extends to such an extent that it overlaps the inner peripheral wall 22 of the lid 20.
  • the scattered liquid adheres to the inner surface of the lid 20 and the inner surface of the inner peripheral wall 22.
  • the scattered liquid travels along the inner surface of the inner peripheral wall 22 and drops on the plate 10 (especially between the outer peripheral wall 11 and the inner peripheral wall 12), and thus scatters between the outer peripheral wall 21 and the inner peripheral wall 22 of the lid 20.
  • the liquid hardly penetrates.
  • the scattered liquid hardly flows out of the petri dish from the gap between the outer peripheral wall 11 of the plate 10 and the inner surface of the lid 20.
  • the inner peripheral wall 12 of the plate 10 and the inner peripheral wall 22 of the lid 20 have an effect of canceling the wave, so that the outer peripheral wall 11 of the plate 10 and the inner surface of the lid 20 The liquid due to the roll hardly flows out of the petri dish from the gap between the contact parts.
  • FIG. 6 [a sectional view of the lid (a), a sectional view of the dish (b)] shows a lid and a dish of a petri dish according to still another embodiment
  • FIG. 7 shows an enlarged sectional view of a main part when the lid is put on the dish. It is shown in the figure.
  • the outer peripheral wall 21 of the lid 20 extends to the middle of the outer peripheral wall 11 of the plate 10, but since the liquid does not easily leak in this petri dish, the length of the outer peripheral wall 21 is reduced. It may be shorter. In FIG. 6, the outer peripheral wall 21 'of the lid 20 hardly extends downward. Such an outer peripheral wall 2 may be used.
  • the inner peripheral wall 22 is provided on the lid 20.
  • the peripheral wall 12 may be provided on the plate 10 instead. That is, the plate 10 may have a double wall structure (not shown) of the outer peripheral wall 11 and the inner peripheral wall 12. In this case, if the liquid is put inside the inner peripheral wall 12 of the dish 10, the inner peripheral wall may be vibrated or rolled. The liquid that has passed through the wall 12 accumulates between the outer peripheral wall 11 and the inner peripheral wall 12 and hardly penetrates into the gap between the contact portion between the outer peripheral wall 11 and the inner surface of the lid 20, so that liquid leakage to the outside of the petri dish hardly occurs. .
  • the plate 10 and the lid 20 are both circular, but may be square, triangular, polygonal, or the like.
  • the inner peripheral wall 12 provided on the plate 10 and the inner peripheral wall 22 provided on the lid 20 need not be circular, but may be square, triangular, polygonal, or the like. That is, for example, the outer peripheral wall 11 of the plate 10 may be circular, and the inner peripheral wall 12 may be polygonal, or may be appropriately combined.
  • the condition is that the lid 20 can be covered on the plate 10.
  • the liquid medium is unlikely to leak, but in a petri dish in which the inner peripheral wall 12 is provided on the plate 10 and the inner peripheral wall 22 is provided on the lid 20, the inner peripheral wall 12 of the plate 10 is brought closer to the lid 20.
  • the inner peripheral wall 22 of the lid 20 is made sufficiently long toward the dish 10, the liquid medium is more difficult to leak.
  • the culture is performed by putting the culture inside the inner peripheral wall 12 of the dish 10, unless the inner peripheral wall 12 of the dish 10 is positioned close to the outer peripheral wall 11, a wide culture area cannot be secured.
  • a petri dish with a structure that takes such points into consideration has a small liquid medium leakage and a large cultivation area, but when actually manufactured, the following two problems may occur. It was found that it was preferable to prevent these problems from occurring.
  • the inner peripheral wall 12 may be raised (if it is longer), In this case, if the inner peripheral wall 22 of the lid 20 is lengthened, a problem (2) described later occurs.
  • the inner peripheral wall 22 is too short, the liquid culture medium put on the inner side of the inner peripheral wall 12 scatters over the inner peripheral wall 12 so that the tip of the outer peripheral wall 11 of the plate 10 and the inner surface of the lid 20 may be displaced. Through the gap to the outside of the dish 10, that is, the Petri dish The possibility of leakage to the outside increases.
  • FIG. 9 shows a cross-sectional view of a main part of a petri dish according to one embodiment.
  • This shear comprises a plate 110 having an outer peripheral wall 111 and having a circular shape in plan view, and a lid 120 having an outer peripheral wall 121 and having a circular shape in plan view.
  • the lid 120 has an inner peripheral wall 122 located inside the outer peripheral wall 111 of the plate 110 when the lid 120 is placed concentrically on the plate 110, and the plate 110 is the same as the plate 110.
  • L having a peripheral wall 112 located inside the inner peripheral wall 122 of the lid 120 when put on a circle.
  • a circular concave portion 123 for placing the plate 110 on the upper surface of the lid 120 is formed.
  • projections are provided at several places (four to six places) inside the outer peripheral wall 121 of the lid 120 (the inner root surface). Due to the rib, for example, as shown in FIG. 9, a gap exists between the tip of the outer peripheral wall 111 of the plate 110 and the inner surface of the lid 120 facing the tip.
  • the petri dish composed of the phoenix 110 and the lid 120 is made of a material such as polystyrene, polyparamethylstyrene, polypropylene, polycarbonate, styrene acryl nitrile, and polyvinylidene chloride.
  • the lid 120 is transparent for observation.
  • the feature of this petri dish is that the length of the inner peripheral wall 122 is set so that the tip of the inner peripheral wall 122 of the lid 120 is located within a specific range. Next, the feature points will be described.
  • the inner peripheral wall 122 increases the effect of preventing liquid leakage.
  • FIGS. 14 and 15 are partially enlarged sectional views of the vicinity of the inner peripheral wall 122 of the lid 120 in FIG.
  • the distal end of the inner peripheral wall 122 of the lid 120 has a semicircular cross-sectional shape in the longitudinal direction of the inner peripheral wall 122.
  • a center line C passing through the center of the front end of the inner peripheral wall 122 is drawn. From the intersection B1 between the centerline C and the circle, a distance 2d, which is twice the distance d between the point B1 where this centerline C intersects the circle R and the point B2 where the centerline C intersects the straight line L, to the point B3 that is on the lid 120 side
  • the length of the inner peripheral wall 122 is set so that the front end of the inner peripheral wall 122 is positioned within the range of.
  • the tip of the inner peripheral wall 122 is located between the circle R and the straight line L (the range from the point B1 to the point B2), and in FIG. Is also located above (range from point B2 to B3). In either case, the embodiment is good, but the case of FIG. 14 is particularly preferable. More preferably, the inner peripheral wall 122 is as long as possible, and the tip of the inner peripheral wall 122 is preferably located at the point B1 (located on the circle R).
  • the inside of the inner peripheral wall 112 of the plate 110 is When the put liquid medium is scattered, the splash is blocked by the inner peripheral wall 122 of the lid 120 and the inner peripheral wall 112 of the plate 110, The liquid culture medium does not leak into the gap between the outer peripheral wall 111 and the inner peripheral wall 112 of the plate 110, and therefore, the liquid culture medium hardly leaks outside the petri dish. Further, since the tip of the inner peripheral wall 122 of the lid 120 is located outside the circle R, when the lid 120 is opened as shown in FIG. Absent. Therefore, according to this petri dish, the lid 120 can be opened smoothly while ensuring a high liquid leakage prevention effect.
  • the cross-sectional shape of the tip of the inner peripheral wall 122 of ⁇ 120 is semicircular, when the inner peripheral wall 122 passes through the outer peripheral wall 111 of the dish 110 when the lid 120 is opened as shown in FIG.
  • the lid 120 can be opened more smoothly.
  • the likelihood of leaking to the outside of the dish from the gap along the outer surface of the outer peripheral wall 111 of the plate 110 and the inner surface of the outer peripheral wall 121 of the lid 120 is less likely to be damaged, and the manufacture of the dish 110 including the inner peripheral wall 112 is facilitated.
  • the dish 110 may have an additional peripheral wall 113 outside the outer peripheral wall 111, and the distal end of the additional peripheral wall 113 may face the distal end of the outer peripheral wall 121 of the lid 120. .
  • the outer wall 111 of the plate 110 The liquid medium dropped on the surface is captured by the gap between the outer peripheral wall 111 of the plate 110 and the attached peripheral wall 113, so that contamination by the leaked liquid medium is further prevented.
  • FIG. 17 showing a top view (plan view) of the plate 110
  • FIG. 18 showing a cross-sectional view taken along line XX in FIG. 17, and FIG.
  • ribs 114 may be provided at appropriate locations (for example, 12 locations) as connecting portions for coupling the outer peripheral wall 111 and the inner peripheral wall 112. . Since the outer peripheral wall 111 and the inner peripheral wall 112 are partially connected by the rib 114, the peripheral wall 112 can be reinforced.
  • the petri dish in which the size of other parts such as the outer wall diameter of the lid and the dish, the inner wall diameter, and the height of the outer wall of the dish are the same is made. The degree of liquid leakage in the Petri dish was examined.
  • liquids [1] ⁇ , [2] Phosphate Buffered Saline (PBS), [3] Cell culture medium: Dulbecco's modified essential medium (DMEM, 10% ⁇ medium containing fetal serum: Invitrogen).
  • PBS Phosphate Buffered Saline
  • DMEM Dulbecco's modified essential medium
  • the petri dish was placed on a shaker (Titec Double Shaker NR-3) that electrically shakes the horizontal table in the horizontal direction.
  • the switch was inserted and shaken horizontally for 30 seconds. Horizontal shaking is slow at first, but increases in speed and eventually becomes constant. Experiment at a maximum shaking speed of 150 times / min Was. After 30 seconds of shaking, the switch was turned off, and leakage to the outer peripheral wall of the dish was visually checked. Anything that does not seem to leak outside the outer wall of the dish, and if it leaks between the inner and outer walls, the volume of the liquid will be Etz Pendorf pipette (Research 200). Was measured. The test was performed 5 times under each experimental condition (8 to 10 times if the value fluctuates easily), and the average and standard deviation were calculated for the liquid volume.
  • Table 1 in Fig. 20 show some of the experimental results.
  • Tables 1 and 2 show the dishes shown in Fig. 13, Fig. 14, and Fig. 15, and have the outer peripheral wall diameter of the lid (94mm) and the outer peripheral wall diameter of the dish (90mm). And the height of the outer peripheral wall of the dish (17 mm).
  • the tip of the inner wall of the lid is in a position where it touches the circle R.
  • Table 2 shows the experimental results for a so-called deep petri dish with a deep petri dish
  • Table 3 shows the experimental results for a so-called shallow petri dish with a shallow petri dish.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Clinical Laboratory Science (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)

Abstract

シャーレの皿10は、外周壁11と内周壁12を有する。シャーレの蓋20は、外周壁21と内周壁22を有する。蓋20を皿10に同心円上に被せた状態のときに、同心円の中心軸を通る断面において、皿10の外周壁11の内端縁P1と皿10の内周壁12の内端縁P2とを結ぶ直線Lと、蓋20の外周壁21の内端縁Aから当該外周壁21の根本までの距離を半径とする円Rとを想定した場合、蓋20の内周壁22の先端中央部を通る中心線Cが円Rと交差する点B1と直線Lと交差する点B2との間隔dの2倍の間隔2dを中心線Cと円Rとの交点B1から蓋20側に取った地点B3までの範囲に、蓋20の内周壁22の先端が位置するように蓋20の内周壁22の長さを設定した。これにより、皿の内周壁の内側に入れた液体培地が外部に漏れ難くするとともに、蓋を開けるときに蓋の内周壁が皿の外周壁に引っ掛からないようにしたシャーレを提供する。

Description

明細書 シャーレ 技術分野
この発明は、細菌や種々の細胞(動物、植物、微生物)等の培養や他 の種々の検査、フィルタ等の染色、反応後の洗い等の操作等に使用さ れるシャーレに関する。 背景技術
シャーレは、ヒトを含む動物 ·植物'微生物(力ビ、酵母等の真菌類、 細菌等)等の細胞を培養する培養地や他の種々の検查用として使用さ れたり、アルコールを浸した脱脂綿を敷いた滅菌器などとして使用された りする。シャーレは、第 8図 [断面図(a)、要部拡大断面図(b ) ]に示すよ うに、一般的に、プラスチック製(又はガラス製)の円形平底の皿(本体) 5 0と、この皿 50に被せるプラスチック製(又はガラス製)の円形の蓋 60とか らなる。皿 50に蓋 6 0を被せた状態では、皿 50の外周壁 5 1の外側に蓋 6 0の外周壁 6 1が位置する {特開昭 56— 2 9 9 90号公報(第 3頁右上欄の 第 1 2行〜第 1 5行、第 1図)参照)。
このシャーレの変形例として様々なシャーレが提案されている。例えば、 蓋の裏側に本体(皿)の内径より短く、高さが数 mmの円筒状の壁を設け たシャーレがある(例えば、実開昭 6 2— 1 3 200号公報参照)。このシヤー レでは、皿だけでなく、蓋の裏側にも固形培養基を固着できる。
また、蓋体の側壁の内側に、本体(皿)の側壁が嵌入し得る間隔をお いて内壁を設けたシャーレもある(例えば、実公昭 6 0— 22000号公報参 照)。このシャーレでも、皿と蓋体の両方に培養基を作ることができる。 シャーレでの培養では、固形培地と液体培地が使われる。液体培地の 使用では、シャーレを手で運搬する時などに、揺れにより液体培地がシャ ーレの外に漏れることがある。上記 2つの特許文献(実開昭 62— 1 3200 号公報、実公昭 6 0— 22000号公報)に記載のシャーレでは、皿と蓋の 両方に培養基を作る目的で蓋に内周壁を設けているが、皿に液体培地 を入れた場合に液体培地が漏れ難いようにする点については考慮されて いない。液体漏れを防ぐことを考慮したシャーレとして、シャーレの蓋と皿 に折り返し又は張出部分を作り、それらの構造同士を接触させることによ り物理的に遮蔽構造を形成し、液体が外に漏れないようにしたシャーレも ある(例えば、実開昭 62— 86 900号公報参照)。
また、シャーレ内にスカート状の入れ物を入れることで、液体の跳ね返り を防止したシャーレも提案されている(例えば、米国特許第 5 , 5 9 3 , 8 9 1 号明細書参照)。
これらの実開昭 6 2— 86 900号公報、米国特許第 5 , 5 93 , 8 9 1号明細 書で提示されている張出、折り返し、跳ね返り防止の構造は、いずれもプ ラスチック成型による製作が難しいという問題がある。 発明の開示
シャーレは、第 8図には特に示していないが、皿 50は蓋 60をしても完 全な密閉状態にはならず、空気流路の確保などのために、皿 50の外周 壁 5 1と蓋 60の内面との接触部分には部分的に僅かな隙間が生じるよう になっている。
このため、特に中に液体を入れたシャーレの場合、シャーレを手で持つ て運搬したり、装置などで自動搬送したりするときに振動(特に横揺れ) 等で液体がシャーレの中で飛び散ることがある。飛散液は蓋 60の内面に 付着し、更に皿 50の外周壁 5 1と蓋 6 0の内面との接触部分の隙間から 皿 50の外周壁 5 1の外面や蓋 60の外周壁 6 1の内面を伝ってシャーレ 外部に漏 ることがある。
シャーレの中に液体培地が入っている場合に、液体培地はアミノ酸や ビタミンなどの栄養成分が豊富に含まれているので、外に漏れた培地によ り、微生物が繁殖し易く、培養環境が汚染されてしまう。シャーレの中の 液体の種類によってはシャーレ外部に漏れた液体がパイォハザードを引 き起こす可能性も否定できない。そこまでに至らなくとも、液体漏れは周 囲環境の汚染(コンタミ)等につながるため好ましくない。液体培地が漏 れ難いシャーレがあれば、培養環境汚染の問題は軽減される。
この発明は、そのような問題点に着目してなされたものであって、 中に液 体を入れた場合でも皿の外周壁と蓋の内面との接触部分の隙間からシ ヤーレ外部に液体が漏れ難いようにしたシャーレを提供することを目的と している。
前記の液漏れ防止の目的を達成するために、この発明の第 1の態様の シャーレは、外周壁を有する皿と、この皿に被せたときに皿の外周壁の外 側に位置する外周壁を有する蓋とからなるものにおいて、蓋を皿に被せ たときに皿の外周壁の内側に位置する内周壁を蓋に設けたことを特徴と する。
このシャーレでは、皿に蓋をすると、蓋の内周壁が皿の外周壁の内側に 位置する。つまり、皿の外周壁が蓋の外周壁と内周壁との間に入る。こ のため、中に液体を入れた場合で、液体が飛び散ると、飛散液は蓋の内 面や内周華に付着するが、その付着した飛散液は蓋の内周壁を伝って 皿に滴下し、皿の外周壁と蓋の内面との接触部分の隙間には浸入し難 いので、シャーレ外部への液体漏れが生じ難い。また、振動(特に横揺 れ)により液体に波が生じても、蓋の内周壁が防波壁の役目を果たすの で、波が皿の外周壁と蓋の内面との接触部分の隙間には浸入し難く、シ ヤーレ外部への液体漏れが生じ難い。
第 2の態様のシャーレは、上記の構成に加えて、蓋を皿に被せたときに 蓋の内周壁の内側に位置する内周壁を皿に設けることで、液体漏れの 防止効果がより高まる。すなわち、皿に液体を入れると、液体は皿の内周 壁の内側に溜まり、この皿の内周壁の外側に蓋の内周壁が位置する。 従って、液体は蓋の内周壁よりも内側に溜まることになるので、飛散液や 波状液は蓋の外周壁と内周壁との間に一層入り難くなり、シャーレ外部 への液体漏れが殆ど生じなくなる。
一方、第 3の態様のシャーレは、外周壁を有する皿と、この皿に被せた ときに皿の外周壁の外側に位置する外周壁を有する蓋とからなるものに おいて、皿の外周壁の内側に位置する内周壁を皿に設けたことを特徴と する。
このシャーレでは、皿が外周壁と内周壁の 2重構造になっているので、 液体を内周壁の内側に入れれば、振動や横揺れ等により内周壁を越え た液体は外周壁と内周壁との間に溜まり、皿の外周壁と蓋の内面との接 触部分の隙間には浸入し難くなり、シャーレ外部への液体漏れが生じ難 レ、。
第 4の態様のシャーレは、外周壁を有する平面視円形の皿と、この皿に 被せたときに皿の外周壁の外側に位置する外周壁を有する平面視円形 の蓋とからなり、蓋を皿に同心円上に被せたときに iの外周壁の内側に 位置する内周壁を蓋に設け、蓋を皿に同心円上に被せたときに蓋の内 周壁の内側に位置する内周壁を皿に設けてなるシャーレであって.、蓋を 皿に同心円上に被せた状態のときに、同心円の中心軸を通る断面にお いて、皿の外周壁の内端縁と皿の内周壁の内端縁とを結ぶ直線と、蓋 の外周壁の内端縁から当該外周壁の根本までの距離を半径とする円と を想定した場合、蓋の内周壁の先端中央部を通る中心線が円と交差す る点と直線と交差する点との間隔の 2倍の間隔を中心線と円との交点か ら蓋側に取った地点までの範囲に、蓋の内周壁の先端が位置するように 蓋の内周壁の長さを設定したことを特徴とする。
第 4の態様のシャーレによれば、次の相反する問題点(1 )、 (2 )を解決 できる。
( 1 )液体培地が皿の内周壁を越え難くしたり、内周壁の内側の内容量 を増やすためには、内周壁を高くしたりすれば(長くすれば)よいが、この 場合、蓋の内周壁を長くすると、後記(2 )の問題点が生ずる。そうかとい つて、内周壁を短くし過ぎると、内周壁の内側に入れた液体培地が飛散 などにより内周壁を越えて皿の外周壁の先端と蓋の内面との隙間から皿 の外部、すなわちシャーレの外部に漏れる可能性が高くなる。
( 2 )蓋の内周壁が凰の外周壁と内周壁とによって挟み込まれたような状 態になるため、蓋を開けるときに、蓋の内周壁が皿の外周壁に引っ掛かり 易く、蓋と一緒に皿も一時的に持ち上げてしまう。持ち上げられた皿は、 元の位置まで落ちるので、液体培地が飛散して外部に漏れてしまい、汚 染の原因になる。
第 4の態様のシャーレにおいて、蓋の内周壁の先端は、当該内周壁の 長さ方向の断面形状が半円形であるのが好ましい。
また、皿の内周壁はテーパ状であるのが好適である。
更に、皿の内周壁と皿の外周壁との間に、当該内周壁と外周壁を結 合する結合部分を設けるのが好ましい。
更にまた、皿はその外周壁の外側に付設周壁を有し、この付設周壁の 先端は蓋の外周壁の先端と対面するのが望ましい。
以上説明したように、本発明の第 1の態様によれば、 中に入れた液体 が振動により飛散したり、振動(特に横揺れ)により液体に波が生じたりし ても、液体が皿の外周壁と蓋の内面との接触部分の隙間には浸入し難 いので、シャーレ外部への液体漏れが生じ難い。
また、本発明の第 2の態様によれば、液体は蓋の外周壁と内周壁との 間に一層入り難くなり、シャーレ外部への液体漏れが殆ど生じない。 本発明の第 3の態様によれば、振動等により皿の内周壁を越えた液体 は外周壁と内周壁との間に溜まり、皿の外周壁と蓋の内面との接触部 分の隙間には浸入し難くなり、シャーレ外部への液体漏れが生じ難い。 本発明の第 4の態様によれば、蓋の内周壁の先端が上記特定範囲内 に位置するように内周壁の長さを設定することにより、皿の内周壁の内側 に入れた液体培地が外部に漏れ難く、しかも蓋を開けるときに蓋の内周 壁が皿の外周壁に引っ掛からない。すなわち、高い液漏れ防止効果を 確保しつつ、蓋をスムーズに開けることができる。
本発明の第 5の態様によれば、蓋を開けるときに蓋の内周壁が皿の外 周壁をかすめて通過する場合に、蓋をよりスムーズに開けることができる。 本発明の第 6の態様によれば、皿の内周壁が破損し難くなり、内周壁 を含めた皿の製造が容易となる。
本発明の第 7の態様によれば、皿の內周壁を補強することができる。 本発明の第 8の態様によれば、液体培地はシャーレ外部に、より一層 漏れ難くなり、しかも蓋を皿に同心円上に被せた状態のシャーレ全体を つかみ易くなり、シャーレを持ち運ぶのが楽になる。 図面の簡単な説明
第 1図は、 一実施形態に係るシャーレの皿の断面図(a)、及び底面図 (b )である。
第 2図は、 同シャーレの蓋の断面図(a)、及ぴその内側から見た平面 図(b)である。
第 3図は、 同シャーレの蓋を皿に被せたときの要部拡大断面図である。 第 4図は、 別実施形態に係るシャーレの蓋の断面図(a)、及ぴ皿の断 面図(b )である。
第 5図は、 同シャーレの蓋を皿に被せたときの要部拡大断面図である。 第 6図は、 更に別実施形態に係るシャーレの蓋の断面図(a)、及び皿 の断面図(b )である。
第 7図は、 同シャーレの蓋を皿に被せたときの要部拡大断面図である。 第 8図は、 従来例に係るシャーレの蓋を皿に被せたときの断面図(a )、 及ぴそのときの要部拡大断面図(b )である。
第 9図は、一実施形態に係るシャーレの要部断面図である。
第 1 0図は、 同シャーレにおいて、液漏れ防止条件を説明するための要 部拡大断面図である。
第 1 1図は、同シャーレにおいて、蓋のスムーズな開閉条件を説明するた めの要部拡大断面図である。
第 1 2図は、同シャーレにおいて、蓋のスムーズな開閉条件を説明するた めの、蓋を開けるときの要部断面図である。
■第 1 3図は、 同シャーレにおいて、液漏れ防止条件及び蓋のスムーズな 開閉条件の双方を満たす条件を説明するために、第 1 0図に第 1 1図の 円を移した場合の要部拡大断面図である。
第 1 4図は、 同シャーレにおいて、液漏れ防止条件及び蓋のスムーズな 開閉条件の双方を満たす条件を説明するための一状態における部分拡 大断面図である。
第 1 5図は、 同シャーレにおいて、液漏れ防止 件及ぴ蓋のスムーズな 開閉条件の双方を満たす条件を説明するための別状態における部分拡 大断面図である。
第 1 6図は、別実施形態に係るシャーレの要部断面図である。
第 1 7図は、更に別実施形態にかかるシャーレの皿の上面図(平面図)で ある。
第 18図は、第 17図の線 X— Xにおける断面図である。
第 19図は、第 17図の線 Y— Yにおける断面図である。
第 20図は、シャーレの蓋及ぴ皿の内周壁の有無が水平振とう(150回 /分, 30秒)による液体漏れに及ぼす影響を示す表 1である。
第 21図は、シャーレの蓋の内周壁先端の位置(内周壁の長さ)が水平 振とう(150回/分, 30秒)による液体漏れに及ぼす影響を示す表 2であ る。
第 22図は、シャーレの蓋の内周壁先端の位置(内周壁の長さ)が水平 振とう(150回/分, 30秒)による液体漏れに及ぼす影響を示す表 3であ る。
第 23図は、第 4図のシャーレに起こり得る問題点を説明するための概略 図である。 発明を実施するための最良の形態
以下、実施の形態により、この発明を更に詳細に説明する。
一実施形態に係るシャーレの皿を第 1図 [断面図(a)、底面図(b)]に、 蓋を第 2図 [断面図(a)、内側から見た平面図(b)]に、蓋を皿に被せた ときの要部拡大断面図を第 3図に示す。
このシャーレは、プラスチック製(又はガラス製)の円形平底の皿 10と、 プラスチック製(又はガラス製)の円形の蓋 20とからなる。皿 10は外周壁 11を有し、蓋 20は外周壁 21と内周壁 22を有する。蓋 20の内周壁 22は、 外周壁 21と同心円上に設けられており、蓋 20を皿 10に被せたときに皿 10の外周壁 11の内側に位置する。第 3図から明らかなように、蓋 20の内 周壁 22は、皿 10の外周壁 11の中間あたりまで延びている。また、蓋 20 の上面に皿 10 (例えば、他のシャーレの皿 10)を載せるための円形の凹 部 23が形成されている。
第 1図の(b)において、このシャーレの皿 10の底面の外円周部には突 部 15が設けられており、この突部 15に空気流路用として 3つの切欠き 16 が,形成されている。したがって、複数個のシャーレを重ねた場合に、上の シャーレの皿 10と下のシャーレの蓋 20とが密着して離れなくなるようなこと はなく、上下のシャーレを簡単に分離できる。
第 2図の(b)において、このシャーレの蓋 20の外周壁 21と内周壁 22と の間には、等角度間隔で 6つの突部 25が設けられている。この突部 25に より、蓋 20を皿 10にしても、空気流路の確保などのために皿 10は完全 密閉状態にはならず、皿 10の外周壁 11と蓋 20の内面との接触部分に は部分的に隙間が生じる。
このシャーレの中(皿 10)に液体を入れ、蓋 20を被せた状態で、振動 等により中の液体が飛散すると、飛散液は蓋 20の内面や内周壁 22の 内面に付着する(第 3図参照)。その飛散液は内周壁 22の內面を伝わ つて皿 10に滴下するので、蓋 20の外周壁 21と内周壁 22との間に飛散 液が浸入し難い。従って、飛散液は皿 10の外周壁 11と蓋 20の内面との 接触部分の隙間から蓋 20の外周壁 21の内面や皿 10の外周壁 11の外 面を伝ってシャーレ外部に流出し難い。
また、液体を入れた皿 10に蓋 20を被せた状態で、振動(特に横揺れ) により液体に波が生じた場合でも、蓋 20の内周壁 22が防波壁としての 作用を発揮するので、波は蓋 20の外周壁 21と内周壁 22との間に浸入 し難い。従って、液体が里 10の外周壁 11と蓋 20の内面との接触部分の 隙間からシャーレ外部に流出し難い。
別実施形態に係るシャーレの蓋及び皿を第 4図 [蓋の断面図(a)、皿 の断面図(b)]に、蓋を皿に被せたときの要部拡大断面図を第 5図に示 す。 このシャーレは、蓋 20は第 2図の(a)と同じであるが、皿 10が外周壁 11 と内周壁 12を有する。皿 10の内周壁 12は、外周壁 11と同心円状に設 けられており、蓋 20を皿 10に被せたときに蓋 20の内周壁 22の内側に位 置する。第 5図から明らかなように、皿 10の内周壁 12は、蓋 20の内周壁 22と重なり合う程度まで延ぴている。
このシャーレでは、 中に入れた液体が飛散すると、飛散液は蓋 20の内 面や内周壁 22の内面に付着する。その飛散液は、内周壁 22の内面を 伝わって皿 10 (特に外周壁 11と内周壁 12との間)に滴下するので、蓋 2 0の外周壁 21と内周壁 22との間には飛散液は殆ど浸入しない。これによ り、飛散液が皿 10の外周壁 11と蓋 20の内面との接触部分の隙間から シャーレ外部に流出することは殆どない。
また、特に横揺れにより中の液体に波が生じても皿 10の内周壁 12と蓋 20の内周壁 22が波を打ち消す効果を持つので、皿 10の外周壁 11と蓋 20の内面との接触部分の隙間から横揺れによる液体がシャーレ外部に 流出することは殆どない。
更に別実施形態に係るシャーレの蓋及び皿を第 6図 [蓋の断面図(a)、 皿の断面図(b) ]に、蓋を皿に被せたときの要部拡大断面図を第 7図に 示す。
第 4図、第 5図のシャーレは、蓋 20の外周壁 21が皿 10の外周壁 11 の中間辺りまで延びているが、このシャーレでは液体漏れが生じ難いので、 外周壁 21の長さを短くしてもよい。第 6図では、蓋 20の外周壁 21'が下 方に向かって殆ど延ぴていない。このような外周壁 2 でもよい。
ところで、第 3図に示す実施形態では、蓋 20に内周壁 22を設けてある 力 それに代えて皿 10に內周壁 12を設けてもよい。つまり、皿 10を外周 壁 11と内周壁 12の 2重壁構造(図示せず)にしてもよい。この場合、液 体を皿 10の内周壁 12の内側に入れれば、振動や横揺れ等により内周 壁 12を越えた液体は外周壁 11と内周壁 12との間に溜まり、外周壁 11 と蓋 20の内面との接触部分の隙間には浸入し難くなり、シャーレ外部へ の液体漏れが生じ難い。
なお、上記実施形態では、皿 10と蓋 20はいずれも円形であるとしたが、 四角形、三角形、多角形等でもよい。また、皿 10に設ける内周壁 12や 蓋 20に設ける内周壁 22も、 円形である必要はなく、 四角形、三角形、 多角形等でもよい。すなわち、例えば皿 10の外周壁 11が円形で、内周 壁 12が多角形であってもよく、適宜組合せても構わない。勿論、皿 10に 蓋 20を被せられることが条件である。
第 5図で説明すると、液体培地は漏れ難いが、皿 10に内周壁 12を、 蓋 20に内周壁 22をそれぞれ設けた構造のシャーレにおいては、皿 10の 内周壁 12を蓋 20に接するほどに高くするとともに、蓋 20の内周壁 22を 皿 10に向かって十分に長くすると、液体培地がより一層漏れ難くなる。ま た、培地は皿 10の内周壁 12の内側に培地を入れて行うので、皿 10の 内周壁 12は外周壁 11の近くに位置するようにじないと、培養面積を広く 確保できない。
そして、そのような点を考慮した構造のシャーレは、液体培地が漏れ難 く、培養面積も広いのであるが、実際に製作してみると、次のような 2つの 問題点を生じる可能性があることが判り、これらの問題の発生を防止でき るようにすることが好ましいことが判った。
(1)液体培地が皿 10の内周壁 12を越え難くしたり、内周壁 12の内 側の内容量を増やすためには、内周壁 12を高くしたりすれば(長くすれ ば)よいが、この場合、蓋 20の内周壁 22を長くすると、後記(2)の問題 点が生ずる。そうかといって、内周壁 22を短くし過ぎると、内周壁 12の内 側に入れた液体培地が飛散などにより内周壁 12を越えて皿 10の外周 壁 11の先端と蓋 20の内面との隙間から皿 10の外部、すなわちシャーレ の外部に漏れる可能性が高くなる。
(2)蓋 20の内周壁 22が皿 10の外周壁 11と内周壁 12とによって挟み 込まれたような状態になるため、蓋 20を開けるときに、蓋 20の内周壁 22 が皿 10の外周壁 11に引っ掛かり易く、蓋 20と一緒に皿 10も一時的に 持ち上げてしまう [第 23図の(a)参照]。持ち上げられた蓋 20は、元の位 置まで落ちるので、液体培地 70が飛散して外部に漏れてしまい、汚染の 原因になる [第 23図の(b)参照]。
このような問題点(1)、 (2)から分るように、蓋 20の内周壁 22を長くす れば、皿 10の内周壁 12の内側に入れた液体培地がシャーレの外部に 漏れ難くなるが、蓋 20を開けるときに、蓋 20の内周壁 22が皿 10の外周 壁 11に引っ掛かり易くなる。反対に、蓋 20の内周壁 22を短くすれば、蓋 20を開けるときに、蓋 20の内周壁 22力 S皿 10の外周壁 11に引っ掛から なくなるが、皿 10の内周壁 12の内側に入れた液体培地がシャーレの外 部に漏れる可能性が高くなる。
次いで、上記の問題の発生を防止できるシャーレを説明する。
第 9図〜第 16図、第 18図、第 19図に示すシャーレの断面図は、シャ 一レの蓋又は皿の中心軸を通る直径方向における断面図を示している。 一実施形態に係るシャーレの要部断面図を第 9図に示す。このシヤー レは、外周壁 111を有する平面視円形の皿 110と、外周壁 121を有す る平面視円形の蓋 120と力 らなる。更に、蓋 120は、この蓋 120を皿 11 0に同心円上に被せたときに皿 110の外周壁 111の内側に位置する内 周壁 122を有し、皿 110は、蓋 120を皿 110に同' L、円上に被せたときに 蓋 120の内周壁 122の内側に位置する內周壁 112を有する。この他、 蓋 120の上面に皿 110を載せるための円形の凹部 123が形成されてレ、 る。
なお、このシャーレでは、細胞培養にとって重要な空気流路の確保のた めに、蓋 120の外周壁 121の内側(根本内面)の数力所(4〜6力所)に 突起(リブ)が設けられている。このリブにより、例えば第 9図にも示されて いるように、皿 110の外周壁 111の先端と当該先端に対面する蓋 120の 内面との間に隙間が存在する。
この凰 110と蓋 120からなるシャーレは、ポリスチレン、ポリパラメチルスチ レン、ポリプロピレン、ポリカーボネート、スチレンアクリル二トリル、ポリ塩化 ビニリデンなどの材料からなる。また、観察のために、蓋 120は透明であ る。
このシャーレの特徴は、蓋 120の内周壁 122の先端が特定範囲内に 位置するように内周壁 122の長さが設定されていることである。次に、その 特徴点について説明する。
上記問題点(1)を解決するためには、次の条件(A)を満足することが 重要である。
(A)第 10図において、蓋 120を皿 110に同心円上に被せた状態のとき に、皿 110の外周壁 111の内端縁 P1と皿 110の内周壁 112の内端縁 P 2とを結ぶ直線 Lを描く。このとき、蓋 120の内周壁 122の先端は直線 L よりも下方に位置するのが好ましい。これにより、皿 110の内周壁 112の 内側に入れた液体培地がシャーレ外部に漏れる可能性が非常に低くな る。つまり、皿 110の内周壁 112の内側に入れた液体培地が飛散した場 合、その飛沫が蓋 120の内周壁 122に当たり、内周壁 122の先端から 滴下し、皿 110の内周壁 112の外面を伝って外周壁 111と內周壁 112 との間隙に溜ま ことで、内周壁 122により液漏れ防止効果が高まる。
—方、上記問題点(2)を解決するためには、次の条件(B)を満足する ことが重要である。
(B)第 11図において、蓋 120を皿 110に最も右側に寄せて被せた状態 のときに、蓋 120の外周壁 121の内端縁 Aから当該 121の根本までの距 離を半径とする円 Rを描く。このとき、蓋 120の内周壁 122の先端は円 R の領域外に位置する(円 R内の領域に入らないようにする)こととする。こ れにより、その状態から第 12図に示すように蓋 120を開けるとき、内周壁 122は円 Rの円周に沿って移動するので、内周壁 122が皿 110の外周 壁 111に引っ掛からず、蓋 120をスムーズに開けることができる。
次に、上記条件(A)、 (B)を共に満足する条件について説明する。そ れには、第 13図に示すように直線 Lと円 Rを同一図面に描く。すなわち、 第 10図に第 11図の円 Rを移すのと同じである。この第 13図における蓋 1 20の内周壁 122付近の部分拡大断面図を第 14図及ぴ第 15図に示 す。
第 14図及び第 15図において、蓋 120の内周壁 122の先端は当該内 周壁 122の長さ方向の断面形状が半円形である。この内周壁 122の先 端中央部を通る中心線 Cを描く。この中心線 Cが円 Rと交差する点 B1と 直線 Lと交差する点 B2との間隔 dの 2倍の間隔 2dを中心線 Cと円 との 交点 B1から蓋 120側に取った地点 B3までの範囲に、 内周壁 122の先 端が位置するように内周壁 122の長さを設定する。
第 14図の場合は、内周壁 122の先端が円 Rと直線 Lとの間(地点 B1 から B2までの範囲)に位置し、第 15図の場合は、内周壁 122の先端が 直線 Lよりも上側(地点 B2から B3までの範囲)に位置する。いずれの場 合も実施形態としては良いのであるが、特に第 14図の場合が好ましい。 より好ましくは、できるだけ内周壁 122が長く、内周壁 122の先端が地点 B1に位置する(円 R上に位置する)のがよい。
蓋 120の内周壁 122の先端が上記特定範囲(地点 B1から B3までの 範囲)内に位置するように、内周壁 122の長さを設定することにより、皿 1 10の内周壁 112の内側に入れた液体培地が飛散した場合、その飛沫 は蓋 120の内周壁 122と皿 110の内周壁 112によって遮られるために、 皿 110の外周壁 111と内周壁 112との間隙に液体培地が漏れることもな く、従って、液体培地がシャーレ外部に漏れ難くなる。また、蓋 120の内 周壁 122の先端は円 Rの外側に位置するため、蓋 120を第 12図のよう に開けるときに蓋 120の内周壁 122力 S皿 110の外周壁 111に引つ掛から ない。従って、このシャーレによれば、高い液漏れ防止効果を確保しつつ、 蓋 120をスムーズに開けることができる。
更に、蓥 120の内周壁 122の先端の断面形状が半円形であるため、 蓋 120を第 12図のように開けるときに内周壁 122が皿 110の外周壁 11 1をかすめて通過する場合に、蓋 120をよりスムーズに開けることができ る。
因みに、蓋 120の内周壁 122の先端が地点 B3よりも上側に位置する 場合、すなわち地点 B1からの許容範囲 2dを外れると、液体培地の飛沫 が蓋 120の内周壁 122と皿 110の内周壁 112とによって全て遮られるこ とが不可能となり、皿 110の外周壁 111と内周壁 112との隙間に飛散し、 皿 110の外周壁 111の先端と蓋 120の内面との間隙(第 14図及ぴ第 1 5図参照)に達し、その間隙から皿 110の外周壁 111の外面や蓋 120の 外周壁 121の内面を伝って、シャーレ外部に漏れる可能性が高くなる。 また、蓋 120の内周壁 122の先端が地点 B1よりも下側に位置すると、 すなわち円 R内の領域にあると、前記したように蓋 120を第 12図のように 開けるときに内周壁 122が皿 110の外周壁 111に引つ掛かり易くなる。 他方、第 9図〜第 13図から明らかなように、皿 110の内周壁 112はテ ーパ状になっている。こうすること 、内周壁 112が破損し難くなり、内周 壁 112を含めた皿 110の製造が容易となる。
この他、第 16図に示すように、皿110がその外周壁 111の外側に付設 周壁 113を有し、この付設周壁 113の先端が蓋 120の外周壁 121の先 端と対面する形態でもよい。この場合、万一、皿 110の外周壁 111の外 面を滴下してきた液体培地は、皿 110の外周壁 111と付設周壁 113と の間隙によって捕捉されるので、漏れた液体培地による汚染はより一層 防止される。その上、蓋 120を皿 110に同心円上に被せた状態のシヤー レ全体をつかみ易くなり、シャーレを持ち運ぶのが楽になる。
或いは、皿 110の上面図(平面図)を示す第 17図、第 17図の線 X— X おける断面図を示す第 18図、及ぴ第 17図の線 Y— Yにおける断面図を 示す第 19図において、皿 110の外周壁 111と内周壁 112との間に、当 該外周壁 111と内周壁 112を結合する結合部分としてのリブ 114を適 当箇所(例えば 12箇所)設けてもよい。リブ 114により外周壁 111と内周 壁 112が部分的に結合されるので、內周壁 112を補強することができる。
[実施例]
蓋の内周壁の長さだけ種々変えてあるが、蓋と皿の外周壁直径、内周 壁直径、皿の外周壁高さなどの他の部分の大きさが同じであるシャーレ を作り、それぞれのシャーレでの液漏れの程度を調べた。
まず、シャーレの皿の内周壁内側に液体を 15mL 入れた。液体として、 [1]ζΚ、 [2]憐酸緩衝化食塩水(PBS: Phosphate Buffered Saline)、 [3]細胞培養用培地:ダルベッコ改変最少必須培地(DMEM, 10%ゥ シ胎児血清入り培地: Invitrogen社製)の 3種類で行った。
実験の公平性を保っために、シャーレの蓋と皿とが同心円上になるよう に皿の外周壁の周囲にテープを張り、蓋が動かないように固定した。更に、 手で掴んだときにはほぼ同心円状に掴むので、このような条件は目的に 適うと考えられた。
その上で、水平な台を電動的に水平方向に振とうさせるシェーカー(タ ィテック社 Double Shaker NR- 3)上にシャーレを載せた。スィッチを入れ て 30秒間水平振とうさせた。水平振とうは最初ゆっくりであるが、速度を 増し、やがて一定値になる。最大振とう速度が 150回/分で実験を行つ た。振とう 30秒後、スィッチを切り、皿の外周壁への漏れを視認により調 ベた。皿の外周壁の外側には明らかには漏れていないように見えるものに ついて、もし内周壁と外周壁の間に漏れている場合には、その液量エツ ペンドルフ社製ピペット(Res earch 200 )で測定した。各実験条件で 5回 (一部値が振れやすい場合は 8〜 10回)試験を行い、液量については平 均値と標準偏差値を算出した。
第 20図の表 1、第 2 1図の表 2、第 22図の表 3に実験結果の一部を示 した。表 1、表 2は、第 1 3図、第 14図、第 1 5図に示されてレヽるようなシャ ーレで、蓋の外周壁直径(94mm)、皿の外周壁直径(90mm)、皿の外 周壁高さ(1 7mm)である。第 20図の表 1で蓋の内周壁「あり」のシャーレ では、蓋の内周壁の先端が円 Rと接する位置にある。
まず、液漏れがあるかないかの実験を行った。表 1の結果は、 3種類の 液体のいずれで 同じであった。いずれも 5回実験を行い、同じ結果を得 た。
( 1 )皿と蓋の内周壁がいずれもない場合には、液体は蓋の外周壁外側 に漏れた。
( 2 )蓋の内周壁があり、皿の内周壁がない場合にも同様に漏れた。
( 3 )蓋の内周壁はないが、皿の内周壁がある場合には、皿の外周壁の 外側には視認では明らかな漏れは認められなかったが、皿の内周壁と外 周壁の間へ液体が飛び散り、溜まるのが見られた。
(4 )蓋と皿の内周壁のいずれもある場合には、皿の外周壁の外側'にも、 皿の内周壁と外周壁の間にも漏れなかつた。
同様な結果は、蓋の外周壁直径(9 7 mm)、皿の外周壁直径( 9 2 m m)、皿の外周壁高さ(14mm)のシャーレで PBSや培地を使って同様に 行った実験でも得られた。
次に、表 1の実験結果に基づいて、皿の内周壁の長さ(内周壁の先端 の位置)によって、皿の内周壁と外周壁の間への漏れがどの程度か調べ た。表 2から明らかなように、蓋の内周壁の先端の位置(h)が、第 14図で 定められる dの距離との関係でみると、 h=2d, 3dの場合(蓋の内周壁先 端の位置が、第 14図に示す直線 Lより 2d、或いは 3d高い位置にある場 合)や、皿の内周壁がない場合には、多量の液体が皿の内周壁と外周 壁の間に飛び散つた。皿の外周壁と蓋と接する面に液体が行くことから、 培地のコンタミネーシヨンを起こす可能性がゼロではなく、しかも培地が多 量に培養部分から失われるので、内周壁がこのような場合には、液漏れ 防止機能のある細胞培養用シャーレとしての目的に沿うものでないことは 明らかであった。
それに比較して、 h=— d,0, dのそれぞれのシャーレ [蓋の内周壁先端 の位置が、直線 Lより d低い力 地点 B1に位置する力)、同じか(地点 B2 に位置する力 、 d高い(地点 B3に位置する)シャーレ]では、皿の内周壁 と外周壁との間への漏れは殆ど認められなかった。この時、皿の外周壁 の外側への漏れは全く認められなかった。
表 2は、シャーレの深さが深い、いわゆる深型シャーレでの実験結果で あり、表 3は、シャーレの深さが浅い、いわゆる浅型シャーレでの実験結果 である。 h=— dと h=dの範囲にあるシャーレでは、皿の内周壁と外周壁 との間への漏れや、皿の外周壁外への漏れは全くみられなかった。

Claims

請求の範囲
1 . 外周壁を有する皿と、この皿に被せたときに皿の外周壁の外側に 位置する外周壁を有する蓋とからなるシャーレにおいて、
蓋を iに被せたときに皿の外周壁の内側に位置する内周壁を蓋に設 けたことを特徴とするシャーレ。
2. 蓋を皿に被せたときに前記蓋の内周壁の内側に位置する内周壁 を皿に設けたことを特徴とする請求項 1記載のシャーレ。
3 . 外周壁を有する皿と、この皿に被せたときに皿の外周壁の外側に 位置する外周壁を有する蓋とからなるシャーレにおいて、
皿の外周壁の内側に位置する内周壁を皿に設けたことを特徴とするシ ヤーレ。
4 . 外周壁を有する平面視円形の皿と、この皿に被せたときに皿の外 周壁の外側に位置する外周壁を有する平面視円形の蓋とからなり、蓋 を皿に同心円上に被せたときに皿の外周壁の内側に位置する内周壁を 蓋に設け、蓋を皿に同心円上に被せたときに蓋の内周壁の内側に位置 する内周壁を皿に設けてなるシャーレであって、
蓋を皿に同心円上に被せた状態のときに、同心円の中心軸を通る断 面において、皿の外周壁の内端縁と皿の内周壁の内端縁とを結ぶ直線 と、蓋の外周壁の内端縁から当該外周壁の根本までの距離を半径とす る円とを想定した場合、蓋の内周壁の先端中央部を通る中心線が前記 円と交差する点と前記直線と交差する点との間隔の 2倍の間隔を前記 中心線と円との交点から蓋側に取った地点までの範囲に、蓋の内周萼 の先端が位置するように蓋の内周壁の長さを設定したことを特徴とするシ ャ' "-レ。
5. 前記蓋の内周壁の先端は、当該内周壁の長さ方向の断面形状が 半円形であることを特徴とする請求項 4記載のシャーレ。
6 . 前記皿の内周壁はテーパ状であることを特徴とする請求項 4又は請 求項 5記載のシャーレ。
7 . 前記皿の内周壁と前記皿の外周壁との間に、当該内周壁と外.周 壁を結合する結合部分を設けたことを特徴とする請求項 4、請求項 5又 は請求項 6記載のシャーレ。
8 . 前記皿はその外周壁の外側に付設周壁を有し、この付設周壁の 先端は前記蓋の外周壁の先端と対面することを特徴とする請求項 4、請 求項 5、請求項 6又は請求項 7記載のシャーレ。
PCT/JP2004/000381 2003-02-12 2004-01-19 シャーレ WO2004072219A1 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003-33142 2003-02-12
JP2003033142A JP2004262469A (ja) 2003-02-12 2003-02-12 容器
JP2003-383242 2003-11-13
JP2003383242 2003-11-13

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004072219A1 true WO2004072219A1 (ja) 2004-08-26

Family

ID=32871161

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/000381 WO2004072219A1 (ja) 2003-02-12 2004-01-19 シャーレ

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2004072219A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102660455A (zh) * 2012-05-15 2012-09-12 陈子江 一种睾丸组织活精子收集器
CN105219634A (zh) * 2015-06-30 2016-01-06 原春锋 微生物快速检测多环测试片、无菌培养基及其制备方法
US11680236B2 (en) 2017-11-30 2023-06-20 Corning Incorporated Thin, uniform, stackable petri dish

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59130500U (ja) * 1983-02-19 1984-09-01 栄研器材株式会社 細菌検査用両面培養皿
JPS6062300U (ja) * 1983-10-04 1985-05-01 テルモ株式会社 シヤ−レ
JPS60125899U (ja) * 1984-02-02 1985-08-24 テルモ株式会社 培養器具
JPS6213200U (ja) * 1985-07-11 1987-01-27
JPS6286900U (ja) * 1985-11-22 1987-06-03
WO1996015219A1 (en) * 1994-11-10 1996-05-23 Banes, Albert, J. Culture plate with splash guard
JPH09206063A (ja) * 1996-02-02 1997-08-12 Nissui Pharm Co Ltd 細菌培養試験容器
JP2001224355A (ja) * 2000-05-25 2001-08-21 Kyodo Seihin Kk 両面シャーレ
JP2003047459A (ja) * 2001-05-29 2003-02-18 Sato Kasei Kogyosho:Kk シャーレ

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59130500U (ja) * 1983-02-19 1984-09-01 栄研器材株式会社 細菌検査用両面培養皿
JPS6062300U (ja) * 1983-10-04 1985-05-01 テルモ株式会社 シヤ−レ
JPS60125899U (ja) * 1984-02-02 1985-08-24 テルモ株式会社 培養器具
JPS6213200U (ja) * 1985-07-11 1987-01-27
JPS6286900U (ja) * 1985-11-22 1987-06-03
WO1996015219A1 (en) * 1994-11-10 1996-05-23 Banes, Albert, J. Culture plate with splash guard
JPH09206063A (ja) * 1996-02-02 1997-08-12 Nissui Pharm Co Ltd 細菌培養試験容器
JP2001224355A (ja) * 2000-05-25 2001-08-21 Kyodo Seihin Kk 両面シャーレ
JP2003047459A (ja) * 2001-05-29 2003-02-18 Sato Kasei Kogyosho:Kk シャーレ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102660455A (zh) * 2012-05-15 2012-09-12 陈子江 一种睾丸组织活精子收集器
CN105219634A (zh) * 2015-06-30 2016-01-06 原春锋 微生物快速检测多环测试片、无菌培养基及其制备方法
CN105219634B (zh) * 2015-06-30 2018-02-09 原春锋 微生物快速检测多环测试片、无菌培养基及其制备方法
US11680236B2 (en) 2017-11-30 2023-06-20 Corning Incorporated Thin, uniform, stackable petri dish

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4770854A (en) Laboratory flask
CA2373572C (en) Penetrable cap and fluid transfer device for use therewith
CA1138384A (en) Non-collapsible medical fluid container with air vent filter
JPH046413B2 (ja)
US7644834B2 (en) Splash minimizing lid for liquid waste receptacle
EP2086679A1 (en) Container for analyzing liquid
CN106124252B (zh) 一种样品采样芯片
KR920703404A (ko) 포개져 적재될 수 있는 용기
US5445292A (en) Sealable thermoformed container for liquids
US20240084239A1 (en) Counting assembly, counting device and applications thereof
WO2004072219A1 (ja) シャーレ
JPS60102184A (ja) 培養フラスコ
US6790655B2 (en) Removable splash guards for culture plates
JP4357159B2 (ja) 薬液容器
JP2005160452A (ja) シャーレ
EP3998329A1 (en) Multilayer culture vessel
US20190133881A1 (en) Apparatus and method for processing platelet rich fibrin
CN209209458U (zh) 一种盒体
JP7138328B2 (ja) 採便容器
JPH01312991A (ja) 液体中の微生物検査用装置
CN210729578U (zh) 一种垫高型样本管
JPH0131038Y2 (ja)
CN205246517U (zh) 适合在测定中使用的容器
JP7043042B2 (ja) 容器
CN211170712U (zh) 一种干细胞实验用培养装置

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
122 Ep: pct application non-entry in european phase