WO2004032312A1 - 始動発電システム及び始動発電機 - Google Patents

始動発電システム及び始動発電機 Download PDF

Info

Publication number
WO2004032312A1
WO2004032312A1 PCT/JP2002/010358 JP0210358W WO2004032312A1 WO 2004032312 A1 WO2004032312 A1 WO 2004032312A1 JP 0210358 W JP0210358 W JP 0210358W WO 2004032312 A1 WO2004032312 A1 WO 2004032312A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
power generation
coil
starting
motor
generator
Prior art date
Application number
PCT/JP2002/010358
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Masahito Oosugi
Keizo Hayama
Original Assignee
Mitsuba Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsuba Corporation filed Critical Mitsuba Corporation
Priority to JP2004541189A priority Critical patent/JP4410680B2/ja
Priority to PCT/JP2002/010358 priority patent/WO2004032312A1/ja
Priority to AU2002335196A priority patent/AU2002335196A1/en
Priority to EP02807901A priority patent/EP1560318A4/en
Publication of WO2004032312A1 publication Critical patent/WO2004032312A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K21/00Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets
    • H02K21/12Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets with stationary armatures and rotating magnets
    • H02K21/22Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets with stationary armatures and rotating magnets with magnets rotating around the armatures, e.g. flywheel magnetos
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K16/00Machines with more than one rotor or stator
    • H02K16/04Machines with one rotor and two stators
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K21/00Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets
    • H02K21/12Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets with stationary armatures and rotating magnets
    • H02K21/22Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets with stationary armatures and rotating magnets with magnets rotating around the armatures, e.g. flywheel magnetos
    • H02K21/222Flywheel magnetos
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K3/00Details of windings
    • H02K3/04Windings characterised by the conductor shape, form or construction, e.g. with bar conductors
    • H02K3/28Layout of windings or of connections between windings
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P9/00Arrangements for controlling electric generators for the purpose of obtaining a desired output
    • H02P9/02Details

Definitions

  • the present invention relates to a starting power generation system such as an engine for a small motorcycle and a general-purpose engine provided with a starting generator functioning as a motor and a generator.
  • a starting power generation system such as an engine for a small motorcycle and a general-purpose engine provided with a starting generator functioning as a motor and a generator.
  • Motors and generators have the same basic configuration as a rotating electric machine, and there are many machines that share both functions.
  • a starter generator which is both a starter motor for starting an engine and a generator for generating electric power driven by the engine.
  • Such a starting generator forms a starting power generation system with a motor driving driver and a power generation controlling regulator, and its operation is controlled by a CPU provided for engine control and the like.
  • the starting generator shares the motor and power generation coils, it functions both as a motor (hereinafter referred to as a motor) and as a generator (hereinafter referred to as a power generator).
  • a motor hereinafter referred to as a motor
  • a generator hereinafter referred to as a power generator.
  • the problem is that it is difficult to balance the performance of There is a difference in the required performance between the motor for starting the engine and the generator that is driven by the engine and charges the battery. It is extremely difficult to achieve both at a high level by using the common coil.
  • the first proposition is to start the engine, and this must be prioritized in designing the motor performance. For this reason, in the starting power generation system, the performance of the starting power generator as a power generator is sacrificed, and the desired power generation capacity cannot be obtained.
  • a winding is generally formed by winding a small number of thick coils to reduce inductance.
  • the power generation output rises slowly in the low engine speed range (low speed range), and Is kept low.
  • the high-speed range high-speed range
  • the power generation output cannot be effectively suppressed and the output is too high.
  • Insufficient power generation in the low-speed range leads to battery consumption during idling, and excessive power generation in the high-speed range causes a reduction in fuel efficiency due to an increase in engine friction.
  • FIG. 7 is an explanatory diagram showing the winding structure of the starting generator in which the coils are set according to the functions as described above.
  • the output is secured by using all of the coils 51a to 51d at the time of the motor, and the power is generated by using only the coil 51d at the time of the power generation. That is, during power generation, only the coil 51d that is painted black functions, and the other coils 51a to 51c are in a rest state.
  • the power generation coil is generally connected in three phases similarly to the motor coil.
  • the coils 51a to 51d are all three-phase connections such as a star, are driven by a three-phase motor driver, and a three-phase regulator is arranged downstream of the power generation coil. .
  • the battery is charged by the electromotive force of the coil 51d, and when the battery is fully charged, the regulator is short-circuited and the electromotive force is appropriately released to the ground.
  • An object of the present invention is to improve the balance between motor performance and power generation performance in a starter power generation system having a motor and a starter generator functioning as a generator, to simplify a control circuit, and to reduce the cost of the system. is there. Disclosure of the invention
  • a starting power generation system is a starting power generation system having a starting generator functioning as a starter motor when the engine is started, and functioning as a generator after starting the engine, wherein the stator core has a plurality of salient poles.
  • a motor driver for a rotating magnetic field around the child is connected to the power generating coil, characterized that you have a Regiyure one motor for controlling the output from the power generating Koiru.
  • the winding of the starting generator is divided into a motor coil and a power generating coil, which are independent of each other, it is possible to make each of the windings have an optimum winding specification. For this reason, the power generation coil can be made to have a fine wire multi-turn specification, so that the power generation output at low speed can be improved and the power generation at high speed can be suppressed.
  • the power generation coil is single-phase, a low-cost single-phase power regulator can be used for the power generation regulator, and open control is possible. Therefore, it is possible to reduce the system price, and at the same time, it is possible to realize low friction by suppressing power generation at high speed and open control, thereby improving fuel efficiency.
  • the motor coil may be constituted by a plurality of groups of motor coils each including a winding of each phase, and the power generation coil may be arranged between the motor coils.
  • the power generating coil may be constituted by a set of power generating coil groups by a plurality of the salient poles arranged adjacent to each other.
  • an interval between the salient poles on which the power generating coil is wound may be set to a value different from an interval between the salient poles on which the motor coil is wound.
  • the interval between the salient poles on which the power generating coil is wound can be set wider than the interval between the salient poles on which the motor coil is wound.
  • the number of turns of the motor coil can be made larger than that of the motor coil, and the power generation characteristics can be improved by increasing the inductance.
  • the regulator may be an open regulator, whereby energy loss during full charge can be avoided, and low friction can be realized.
  • the starting generator of the present invention is a starting generator that functions as a starter motor when the engine is started, and functions as a generator after the engine is started, and a stator core having a plurality of salient poles formed therein.
  • the windings of the starting generator are divided into a motor coil and a power generation coil, which are independent of each other.
  • the power generation coil can be made to have a fine wire multi-turn specification, so that the power generation output at low speed can be improved and the power generation at high speed can be suppressed.
  • the power generation coil is single-phase, an inexpensive single-phase regulator can be used for the power generation regulator connected to the starting generator.
  • open control becomes possible. Therefore, it is possible to reduce the price of the system including the starting generator, and at the same time, it is possible to realize low friction by suppressing power generation at high speed and open control, thereby improving fuel efficiency.
  • the motor coil may be constituted by a plurality of sets of motor coils including windings of each phase, and the power generating coil may be arranged between the motor coils.
  • the power generation coil may be configured from a set of power generation coil groups by a plurality of the salient poles arranged adjacent to each other.
  • an interval between the salient poles around which the power generating coil is wound may be set to a value different from an interval between the salient poles around which the motor coil is wound. .
  • the interval between the salient poles on which the power generating coil is wound can be set to be wider than the interval between the salient poles on which the motor coil is wound.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view showing a configuration of a starting generator used in a starting power generation system according to Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 2 is an explanatory diagram of a configuration of a rotor and a stator of the starting generator of FIG. 1 as viewed from an axial direction.
  • FIG. 3 is an explanatory diagram showing a circuit configuration of the starting generator of FIG.
  • FIG. 4 is an explanatory diagram showing an example of coil arrangement when four sets of three-phase motor coils are arranged.
  • FIG. 5 is an explanatory diagram showing an example of the coil arrangement in a case where the salient poles are equally arranged and the motor coil and the power generation coil are dispersed.
  • FIG. 6 is an explanatory diagram showing a circuit configuration related to the power generation coil when the all-tap lighting method is adopted.
  • FIG. 7 is an explanatory view showing a winding structure of a conventional starting generator. BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
  • FIG. 1 is a cross-sectional view illustrating a configuration of a starting generator used in a starting power generation system according to Embodiment 1 of the present invention
  • FIG. 2 is a diagram illustrating a configuration of a rotor and a stator of the starting generator illustrated in FIG.
  • FIG. 3 is an explanatory diagram showing a circuit configuration of the starting generator shown in FIG.
  • the starting generator 1 in Fig. 1 is an auta rotor type rotating electric machine that combines a brushless motor and a generator, and is used as an ACG (alternating current generator) starter in a motorcycle.
  • the starting generator 1 is roughly composed of a rotor 2 and a stator 3.
  • the rotor 2 is provided with a field magnet 4, and the stator 3 is provided with a winding 5.
  • a sensor unit 8 having a hole IC 7 is fixed to the stator 3 by screws 15.
  • the hall IC 7 is disposed outside the sensor magnet 6 and outputs a sensor signal according to a change in the magnetic pole of the sensor magnet 6.
  • the rotor 2 is mounted on a crankshaft (not shown) of the engine.
  • the rotor 2 is rotatably disposed outside the stator 3 and also functions as a flywheel.
  • the rotor 2 includes a rotor yoke 11 having a bottomed cylindrical shape, and a boss rotor 12 attached to the rotor yoke 11 and fixed to a crankshaft. Both the rotor yoke 11 and the boss rotor 12 are made of a magnetic raw material such as iron.
  • a plurality of field magnets 4 are provided on the inner peripheral surface of the cylindrical portion 11a of the rotor yoke 11 along the circumferential direction.
  • the field magnets 4 are arranged at equal intervals of 30 ° at a pitch of 12 ° such that the polarities on the inner surface side are alternately N poles and S poles.
  • the boss rotor 12 includes a disc-shaped flange portion 12a and a substantially cylindrical boss portion 12b.
  • the flange portion 12 a is concentrically attached to the bottom portion 11 b of the rotor yoke 11.
  • the boss portion 12b protrudes from the flange portion 12a along the rotation center line, and is tapered to the crankshaft. Boss when crankshaft rotates 1 2 rotate together and rotor 2 rotates outside winding 5.
  • a cylindrical sensor magnet 6 is attached to the tip of the post 12b.
  • the sensor magnet 6 is magnetized with the same number of magnetic poles (12 poles) corresponding to the magnetic poles of the field magnet 4.
  • a magnet cover 13 is provided on the outer periphery of the sensor magnet 6.
  • the stator 3 includes a stator core 14 formed by stacking a plurality of steel plates. As shown in FIG. 2, a plurality of salient poles 16 are formed on the stator core 14, and a winding 5 is wound around the salient pole 16.
  • the winding 5 is divided into a motor coil 21 and a power generation coil 22.
  • the motor coil 21 is composed of three motor coil groups 21a to 21c (hereinafter abbreviated as coil groups ⁇ 1a to 21c as appropriate), and each coil group 21a to 21c. c are equally spaced at 120 ° intervals.
  • Three salient poles 16 m for the motor coil are arranged adjacent to each other in the coil groups 2 la to 21 c.
  • Three-phase motor coils of U, V and W are wound around the salient pole 16 m.
  • the distance between the salient poles of 16 m is set at a 20 ° interval, as in the case of the stator with an 18-pole configuration.
  • Groups 21a to 21c are formed.
  • the power generation coil 22 also includes three power generation coil groups 22 a to 22 c (hereinafter abbreviated as power generation coil groups 22 a to 22 c as appropriate), and each coil group 22 a to 22 c c are equally spaced at 120 ° intervals.
  • the generating coil groups 22a to 22c two salient poles 16g for the two generating coils are arranged adjacently, and the generating coils are wound.
  • Sixteen salient poles are arranged in three sets of two poles in the remaining space where nine salient poles of 16 m are arranged. That is, two salient poles 16 g are arranged in the space for three poles.
  • the angle between the salient poles 16 g in the generating coil group 2 2 a to 22 c is set to 30 °, and all salient poles 16 g are always in phase with the field magnet 4. Oppose. Therefore, an electromotive force having the same phase is generated in the three sets of power generation coil groups 22a to 22c, and the power generation coil 22 generates a single-phase power.
  • the interval (30 °) is larger than the interval (20 °) of 16m salient poles. ing. That is, the gap between salient poles 16 g is wider than that between salient poles 16 m. Therefore, more coils can be wound on the salient pole 16 g than on the salient pole 16 m.
  • the power generation coil 22 is independent of the motor coil 21, Can be set for power generation. In other words, the power generating coil 22 can be formed by winding many coils having a smaller wire diameter than the motor coil 21 around the salient pole 16 g.
  • the inductance of the power generation coil 22 can be set to be large, and power generation output can be obtained from a low engine speed range. Therefore, the power generation performance in the low rotation range is improved, and the shortage of the charging capacity at the time of idling or the like is resolved. In addition, power generation output is suppressed in the high-speed engine region, and engine friction due to excessive power generation in the high-speed region can be reduced to improve fuel efficiency.
  • the motor coil groups 21 a to 21 c have a configuration in which three-phase windings of U, V, and W are connected in a star shape as shown in FIG. They are connected in parallel with each other.
  • the generating coil groups 22a to 22c the coils wound on the adjacent salient poles 16g in the group ⁇ are connected in series, and the groups are also connected in series.
  • the motor coil 21 is connected to a motor driver 23, and the power generation coil 22 is connected to an open regulator 24.
  • the motor driver 23 and the open regulator 24 are connected to a battery 25, and a load 26 such as a stop lamp is connected to the battery 25.
  • the motor driver 23 includes an inverter 32 composed of a bridge circuit formed using the FETs 31a to 31f.
  • the inverter 32 has an energization control function of energizing the coil groups 21 a to 21 c with a current that forms a rotating magnetic field based on the detection result of the Hall IC 7.
  • the configuration includes a to 31 f and six parasitic diodes 33 a to 33 f connected in parallel to them.
  • the FETs 31a, 31c, 31e on the high side and the FETs 31b, 31d, 31f on the low side are connected in series.
  • the FETs 31a, 31c, and 31e are commonly connected to the + side of the battery 25, and the FETs 31b, 31d, and 31f are commonly connected to one side of the battery 25.
  • each phase of the coil group 21 a to 21 c is Connected.
  • a U-phase coil is connected between FETs 31a and 31b
  • a V-phase coil is connected between FETs 31C and 31d
  • a W-phase coil is connected between FETs 31e and 31f.
  • the gates of the FETs 31 a to 31 f are connected to a three-phase bridge driver 34.
  • the open regulator 24 includes thyristors 35a and 35b and diodes 36a and 36b.
  • the power generating coil 22 is connected between the thyristor 35a and the diode 36a and between the thyristor 35b and the diode 36b.
  • the thyristors 35a and 35b are controlled by the CPU 27, and are appropriately switched according to the direction of the electromotive force of the power generation coil 22.
  • the CPU 27 monitors the voltage of the battery 25, and turns off both the thyristors 35a and 35b when the battery 25 is fully charged. As a result, the power generating coil 22 enters an open state, and the charging operation of the battery 25 is stopped.
  • the open regulator 24 can be adapted with the simple configuration as described above, and a commercially available general-purpose product can be applied. Therefore, an expensive three-phase regulator is not required, and an inexpensive system can be constructed by employing an inexpensive regulator.
  • the CPU 27 when the starter switch of the motorcycle is turned on, the CPU 27 energizes the motor coil 21 and the starter generator 1 functions as a motor.
  • the CPU 27 controls the motor driver 23 based on the sensor signal from the Hall IC 7 and turns on / off the FETs 31 a to 31 f as appropriate to energize the motor coil 21 and rotate around the rotor 2. Create a magnetic field.
  • the rotor 2 is driven to rotate and the engine is started.
  • the rotor 2 When the engine is started and the start switch is turned off, the rotor 2 is rotated by the engine, and the starting generator 1 functions as a generator. That is, when the rotor 2 rotates around the stator 3, the magnetic field of the field magnet 4 cuts the power generation coil 22, generating an electromotive force to generate power. At this time, the CPU 27 controls the open regulator 24 to charge the battery 25. When the battery 25 is fully charged, the CPU 27 turns off both the thyristors 35a and 35b as described above. At this time, since the power generation coil 22 is open, 2 010358
  • the winding 5 is divided into the motor coil 21 and the power generating coil 22, so that each of them can be set to an optimum winding specification.
  • the motor coil 21 is designed to have a small number of turns of a thick wire with an emphasis on motor performance
  • the power generation coil 22 can be formed to have a small number of turns of a thin wire. The power generation at the time is suppressed.
  • a single-phase power generation coil 22 is provided while having a three-phase motor coil 21, an inexpensive single-phase power generator can be used for the power generation regulator, and open control is possible. It becomes. Therefore, it is possible to reduce the price of the system, and at the same time, it is possible to realize low friction by suppressing power generation at high speed and open control, thereby improving fuel efficiency.
  • FIG. 4 is an explanatory diagram showing an example of a coil arrangement when four sets of three-phase motor coils are arranged.
  • the motor coil 21 includes motor coil groups 21a to 21d
  • the power generation coil 22 includes power generation coil groups 22a and 22b.
  • the coil groups 2 l a and 2 l b are arranged on the left side in the figure, and are respectively arranged in the coil groups 21 c and 21 d, and the power generation coil groups 22 a and 22 b are arranged between the two groups.
  • each salient pole 16m is again 20.
  • the intervals are set, and 12 poles out of 18 poles form three sets of motor coil groups 21 a to 21 d each having three poles.
  • the coil groups 2 2 a and 2 2 b are arranged at an interval of 180 °, and the salient pole 16 g has two sets of two poles each in the remaining space where one or two salient poles 6 111 are arranged. A total of 4 poles are arranged.
  • the angle between the salient poles 16 g in the coil groups 22 a and 22 b is set to 20 °, and the distance between the adjacent salient poles 16 g and 16 m is An interval of 30 ° is provided. In this case, a single-phase output is obtained from the power generation coil 22.
  • 18 field magnets 4 are also arranged at a pitch of 20 °.
  • FIG. 5 is an explanatory diagram showing an example of the coil arrangement in that case.
  • each pole; l 6 (16 m, 16 g) has 18 poles equally spaced at 20 ° intervals.
  • the motor coil 21 includes motor coil groups 21a to 21c
  • the power generating coil 22 includes power generating coil groups 22a to 22c.
  • the U, V and W phases are separated and arranged.
  • the coil groups 22a and 22b have one pole separated from the three poles, and the coil group 22c has all three poles separated.
  • Each coil group is dispersedly arranged as shown in FIG. 5 by disposing one separated pole of the coil group 22a between the U phase and the V phase of the coil group 21a.
  • Embodiment 4 shows an example in which the all-tap lighting method is employed in the same three-phase starting power generation system as in Embodiment 1.
  • FIG. 6 is an explanatory diagram showing a circuit configuration related to the power generation coil in that case.
  • an AC load 28 is disposed between the open regulator 24 and the ground.
  • the AC load 28 for example, a headlight or the like that turns on while the engine is running but turns off when the engine stops is installed.
  • a DC load 29 is connected in parallel with the battery 25 downstream of the open regulator 24.
  • the power generating coil 22 outputs a single-phase alternating current, a load can be connected by employing such a so-called all-tap lighting method, and the degree of freedom in electrical device design is improved. It becomes possible.
  • the present invention is not limited to the above embodiment, and it goes without saying that various modifications can be made without departing from the gist of the present invention.
  • the present invention can be applied to a starting power generation system other than a motorcycle, such as a general-purpose engine.
  • a starting power generation system other than a motorcycle
  • a general-purpose engine such as a general-purpose engine.
  • an example of the brushless motor of the auta-rotor type has been described. It is also possible.
  • an example in which the present invention is applied to a three-phase motor has been described.
  • an application target of the present invention is not limited to these. Applicable.
  • the number of salient poles 16, the number of field magnets 4, the number of coil groups, and the like are not limited to the above examples.
  • the windings of the starting generator are separated into a motor coil and a power generation coil, and each of them is made to have an optimum winding specification.
  • the power generation coil can be made to have a thin-wire, multi-turn specification, so that the power generation output at low speed can be improved and the power generation at high speed can be suppressed.
  • the power generation coil is single-phase, an inexpensive single-phase power regulator can be used as the power generation regulator, and open control becomes possible. Therefore, it is possible to reduce the system price, and at the same time, it is possible to realize low friction by suppressing power generation at high speed and open control, thereby improving fuel efficiency.
  • the windings are divided into the motor coil and the power generation coil and are made independent, so that each can have an optimum winding specification.
  • the power generation coil can be made to have a thin-wire multi-turn specification, so that the power generation output at low speed can be improved and the power generation at high speed can be suppressed.
  • the power generation coil is single-phase, an inexpensive single-phase regulator can be used for the power generation regulator connected after the starting generator, and open control is possible. Therefore, it is possible to reduce the price of the system including the starting generator, and at the same time, it is possible to realize low friction by suppressing power generation at high speed and open control, thereby improving fuel efficiency.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Control Of Eletrric Generators (AREA)
  • Permanent Magnet Type Synchronous Machine (AREA)
  • Windings For Motors And Generators (AREA)
  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)

Abstract

エンジン始動時にはスタータモータとして機能し、エンジンの始動後は発電機として機能する始動発電機1を有する始動発電システムにおいて、始動発電機1は、複数個の突極16が形成されたステータコア14と、突極16mに巻装されモータ時に使用されるモータ用コイル21と、モータ用コイル21とは異なる突極16gに巻装され発電時に使用される単相の発電用コイル22とを備える固定子3を備える。固定子3の外側には、エンジンのクランクシャフトに接続された回転子2が回転自在に配設される。回転子2には、複数個の界磁用マグネット4が周方向に沿って取り付けられる。モータ用コイル21にはモータドライバが、発電用コイル22にはオープンレギュレータが接続される。

Description

明 細 書 始動発電システム及び始動発電機 技術分野
本発明は、 モータ及び発電機として機能する始動発電機を備えた小型二輪車用 ェンジンゃ汎用ェンジン等の始動発電システムに関する。 背景技術
モータとジェネレータは、 回転電機としての基本構成が共通しているため、 両 機能の兼用機も多く存在する。 例えば、 小型二輪車やエンジン発電機等において は、 エンジン起動用のスタータモータと、 エンジンによって駆動される発電用の ジエネレータとを兼用した始動 ·発電兼用機である始動発電機が多く用いられて いる。 このような始動発電機は、 モータ駆動用のドライバと、 発電制御用のレギ ユレータを伴った始動発電システムを形成しており、 エンジン制御用等に設けら れた C P Uによってその動作が制御される。
ところが、 このような始動発電システムでは、 始動発電機においてモータ用と 発電用のコイルを共用すると、 モータとして機能するとき (以下、 モータ時と称 す) と発電機として機能するとき (以下、 発電時と称す) の性能のバランスが取 りづらいという問題がある。 エンジン始動用のモータと、 エンジンにて駆動され バッテリの充電等を行う発電機とでは求められる性能に差があり、 共用コイルに よりこれらを高いレベルで両立させることは非常に難しい。 始動発電システムで はエンジンを始動させることが第 1命題であり、 これを優先してモータ性能を重 視した設計を行わざるを得ない。 このため、 始動発電システムでは、 始動発電機 における発電機としての性能が犠牲にされ、 所望の発電能力が得られないという 弊害が生じていた。
モータ出力を重視した設計では、 一般に、 インダクタンスを小さくするため太 いコイルを少なく卷いて卷線を形成する。 ところが、 インダクタンスの小さい卷 線の場合、 エンジン低速域 (低回転域) での発電出力の立ち上がりが遅く、 出力 が低く抑えられてしまう。 また、 高速域 (高回転域) では、 発電出力の抑えが効 かず出力が高すぎるという弊害を生じる。 低速域での発電不足はアイドリング時 のバッテリ消耗を招来し、 高速域での発電過多はエンジンフリクションの増大に よる燃費低下を招来する。
そこで、 かかる弊害をなくすため、 コイルをモータ用と発電用とに分けて設定 し、 それらを適宜切り換えてモータ '発電両特性のバランスを図るものも提案さ れている。 図 7は、 このようにコイルを機能別に設定した始動発電機の巻線構造 を示す説明図である。 図 7のように結線された始動発電機では、 モータ時にはコ ィル 5 1 a〜5 1 dを全て用いて出力を確保し、 発電時にはコィノレ 5 1 dのみを 用いて発電を行う。 すなわち、 発電時には黒く塗りつぶされたコイル 5 1 dのみ が機能し、 他のコイル 5 1 a〜5 1 cは休止状態となる。
このような始動発電機では、 図 7のように例えば 3相のブラシレスモータの場 合、 発電用のコイルもモータ用のコイルと同様に 3相に結線されるのが一般的で ある。 すなわち、 コイル 5 1 a〜5 1 dは全て星形等の 3相結線となり、 3相の モータドライバによって駆動されると共に、 発電用コイルの後段には 3相用のレ ギユレータが配設される。 そして、 コイル 5 1 dの起電力によってパッテリを充 電し、 バッテリが満充電状態となるとレギユレータをショート制御し、 起電力を 適宜接地へ逃がしている。
しかしながら、 このような始動発電機を持つ始動発電システムでは、 モータが 例えば 3相のブラシレスモータの場合、 発電用のコイルもモータ用のコイルと同 様に 3相に結線される。 このため、 発電用コイルの後段には 3相用のレギユレ一 タが必要となり、 システムがコスト高となるという問題があった。 また、 3相モ —タドライバと 3相レギユレータを制御する C P Uも F E Tやサイリスタ等を複 雑かつ精緻に制御しなければならず、 高い処理能力が求められ、 この点において もシステム価格が増大するという問題があった。 特に、 レギユレータ機能をも備 えた 3相用モータドライバは非常に高価であり、 その改善が望まれていた。 加え て、 従来の始動発電システムでは、 パッテリが満充電状態となるとレギュレータ をショート制御する構成のため、 そこでエネルギロスが生じ、 エンジンフリクシ ョンとなるという問題があった。 本発明の目的は、 モータ及び発電機として機能する始動発電機を有する始動発 電システムにおけるモータ性能と発電性能のパランスを向上させ、 制御回路の簡 素化を図りシステムのコストを低減させることにある。 発明の開示
本発明の始動発電システムは、 エンジン始動時にはスタータモータとして機能 し、 前記エンジンの始動後は発電機として機能する始動発電機を有する始動発電 システムであって、 複数個の突極が形成されたステータコアと、 前記突極に卷装 され前記始動発電機がモータとして機能する場合に使用されるモータ用コイルと、 前記モータ用コイルとは異なる突極に卷装され前記始動発電機が発電機として機 能する場合に使用される単相の発電用コイルとを備える固定子と、 エンジンのク ランクシャフトに接続されると共に前記固定子の外側又は内側に回転自在に配設 され、 複数個の永久磁石が周方向に沿って取り付けられた回転子と、 前記モータ 用コィルに接続され、 前記回転子の位置に基づいて前記モータ用コィルを励磁し 前記固定子の周囲に回転磁界を形成させるモータドライバと、 前記発電用コイル に接続され、 前記発電用コィルからの出力を制御するレギユレ一タとを有するこ とを特徴とする。
本発明にあっては、 始動発電機の卷線をモータ用コイルと発電用コィルに分け て独立させたことにより、 各々を最適な卷線仕様とすることが可能となる。 この ため、 発電用コイルを細線多卷数仕様とすることができ、 低速時の発電出力向上 と、 高速時の発電抑制を図ることができる。 また、 発電用コイルが単相のため、 発電用レギユレータに単相用の安価なものを採用でき、 しかもオープン制御が可 能となる。 従って、 システム価格を低減することが可能となると共に、 高速時の 発電抑制とオープン制御により低フリクシヨンが実現でき、 燃費向上を図ること が可能となる。
前記始動発電システムにおいて、 前記発電用コイルが卷装された前記突極の配 置間隔を、 前記永久磁石の個数 Nに対して、 X = 3 6 0 ° /Nを基準とし、 前記 Xの整数倍又は前記 Xを整数で除した値に設定しても良い。 これにより、 発電用 コイルが卷装された突極全てが永久磁石と常に同位相で対向し、 発電用コイルか ら滑らかな単相出力を得ることが可能となる。
また、 前記始動発電システムにおいて、 前記モータ用コイルを各相の卷線から なる複数組のモータコイル群から構成し、 前記発電用コィルを前記モータコイル 群の間に配置さするようにしても良い。 この場合、 前記発電用コイルを隣接配置 された複数の前記突極によって 1組の発電コイル群から構成することも可能であ る。
さらに、 前記始動発電システムにおいて、 前記発電用コイルが卷装された前記 突極同士の間隔を、 前記モータ用コィルが卷装された前記突極同士の間隔と異な る値に設定しても良い。 この場合、 前記発電用コイルが巻装された前記突極同士 の間隔を、 前記モータ用コイルが卷装された前記突極同士の間隔よりも広く設定 することも可能であり、 これにより、 発電用コイルの卷数をモータ用コイルのそ れよりも多くさせることができ、 インダクタンス増による発電特性の改善が図ら れる。
加えて、 前記始動発電システムにおいて、 前記レギユレータをオープンレギュ レータとしても良く、 これにより満充電時におけるエネルギロスが回避され、 低 フリクションを実現できる。
一方、 本発明の始動発電機は、 エンジン始動時にはスタータモータとして機能 し、 前記エンジンの始動後は発電機として機能する始動発電機であって、 複数個 の突極が形成されたステータコアと、 前記突極に卷装され前記始動発電機がモー タとして機能する場合に使用されるモータ用コイルと、 前記モータ用コイルとは 異なる突極に巻装され前記始動発電機が発電機として機能する場合に使用される 単相の発電用コイルとを備える固定子と、 エンジンのクランクシャフトに接続さ 'れると共に前記固定子の外側又は内側に回転自在に配設され、 複数個の永久磁石 が周方向に沿って取り付けられた回転子とを有することを特徴とする。
本発明にあっては、 始動発電機の卷線をモータ用コイルと発電用コイルに分け て独立させたことにより、 各々を最適な巻線仕様とすることが可能となる。 この ため、 発電用コイルを細線多卷数仕様とすることができ、 低速時の発電出力向上 と、 高速時の発電抑制を図ることができる。 また、 発電用コイルが単相のため、 始動発電機に接続される発電用レギユレータに単相用の安価なものを採用でき、 しかもオープン制御が可能となる。 従って、 始動発電機を含むシステムの価格を 低減することが可能となると共に、 高速時の発電抑制とオープン制御により低フ リクションが実現でき、 燃費向上を図ることが可能となる。
前記始動発電機において、 前記発電用コイルが卷装された前記突極の配置間隔 を、 前記永久磁石の個数 Nに対して、 X = 3 6 0 ° /Nを基準とし、 前記 Xの整 数倍又は前記 Xを整数で除した値に設定しても良い。 これにより、 発電用コイル が卷装された突極全てが永久磁石と常に同位相で対向し、 発電用コィルから滑ら かな単相出力を得ることが可能となる。
また、 前記始動発電機において、 記モータ用コイルを各相の卷線からなる複数 組のモータコイル群から構成し、 前記発電用コイルを前記モータコイル群の間に 配置するようにしても良い。 なお、 この場合、 前記発電用コイルを隣接配置され た複数の前記突極によって 1組の発電コイル群から構成することも可能である。 さらに、 前記始動発電機において、 前記発電用コイルが巻装された前記突極同 士の間隔を、 前記モータ用コイルが卷装された前記突極同士の間隔と異なる値に 設定しても良い。 これにより、 前記発電用コイルが卷装された前記突極同士の間 隔を、 前記モータ用コイルが卷装された前記突極同士の間隔よりも広く設定する ことも可能となり、 発電用コイルの卷数をモータ用コイルのそれよりも多くし、 インダクタンス増による発電特性の改善が図ることが可能となる。 図面の簡単な説明
図 1は、 本発明の実施の形態 1である始動発電システムに使用される始動発電 機の構成を示す断面図である。
図 2は、 図 1の始動発電機の回転子と固定子の構成を軸方向から見た説明図で ある。
図 3は、 図 1の始動発電機における回路構成を示す説明図である。
図 4は、 3相モータ用コイルを 4組配置した場合のコィル配置の一例を示す説 明図である。
図 5は、 突極を等分に配置し、 モータ用コイルと発電用コイルを分散配置した 場合のコィル配置の一例を示す説明図である。 図 6、 全タップ点灯方式を採用した場合における発電コイル関連の回路構成を 示す説明図である。
図 7、 従来の始動発電機の卷線構造を示す説明図である。 発明を実施するための最良の形態
(実施の形態 1 )
以下、 本発明の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。 図 1は本発明の 実施の形態 1である始動発電システムに使用される始動発電機の構成を示す断面 図、 図 2は図 1の始動発電機の回転子と固定子の構成を軸方向から見た説明図、 図 3は図 1の始動発電機における回路構成を示す説明図である。
図 1の始動発電機 1は、 ブラシレスモータと発電機を兼用したァウタロータ型 の回転電機であり、 自動二輪車における A C G (交流発電機) スタータとして使 用される。 始動発電機 1は、 大きく分けて回転子 2と固定子 3とから構成されて おり、 回転子 2には界磁用マグネット 4が、 固定子 3には卷線 5が取り付けられ ている。 固定子 3には、 ホール I C 7を備えたセンサユニット 8がねじ 1 5によ つて固定されている。 ホール I C 7はセンサマグネット 6の外側に配設され、 セ ンサマグネット 6の磁極変化に伴いセンサ信号を出力する。
回転子 2は、 エンジンのクランクシャフト (図示せず) に取り付けられる。 回 転子 2は、 固定子 3の外側に回転自在に配設され、 フライホイールとしても機能 する。 回転子 2は、 有底円筒形状のロータヨーク 1 1と、 ロータヨーク 1 1に取 り付けられクランクシャフトに固定されるボスロータ 1 2とを備えている。 ロー タヨーク 1 1とボスロータ 1 2は共に鉄等の磁'生材料にて形成されている。 ロー タヨーク 1 1の円筒部 1 1 aの内周面には、 界磁用マグネット 4が周方向に沿つ て複数個配設されている。 ここでは、 界磁用マグネット 4は、 内面側の極性が交 互に N極と S極になるように 1 2個等分に 3 0 ° ピッチで配置されている。
ボスロータ 1 2は、 円盤状のフランジ部 1 2 aと略円筒形状のボス部 1 2 bと 力 らなる。 フランジ部 1 2 aは、 ロータヨーク 1 1の底部 1 1 bに同心的に取り 付けられる。 ボス部 1 2 bはフランジ部 1 2 aから回転中心線に沿って突設され、 クランクシャフトにテーパ結合される。 クランクシャフトが回転するとボス部 1 2 が共に回転し、 回転子 2が卷線 5の外側にて回転する。 ポス部 1 2 bの先端 には円筒形状のセンサマグネット 6が取り付けられている。 センサマグネット 6 は界磁用マグネット 4の磁極に対応して、 同磁極数 (1 2極) に着磁されている。 センサマグネット 6の外周にはマグネットカバー 1 3が外装されている。
固定子 3は、 複数枚の鋼板を重ねて形成したステータコア 1 4を備えている。 図 2に示すように、 ステータコア 1 4には複数個の突極 1 6が形成されており、 突極 1 6の周囲に卷線 5が卷装されている。 巻線 5は、 モータ用コイル 2 1と発 電用コイル 2 2に分かれている。 モータ用コイル 2 1は 3組のモータコイル群 2 1 a〜2 1 c (以下、 適宜コイル群 δ 1 a〜2 1 cと略記する) からなり、 各コ ィル群 2 1 a〜2 1 cは等分に 1 2 0 ° 間隔で配置されている。 コイル群 2 l a 〜2 1 c内には 3個のモータコイル用突極 1 6 mが隣接配置されている。 突極 1 6 mには、 U, V,Wの三相のモータコイルが卷装されている。 突極 1 6 m同士の 間は、 1 8極構成の固定子と同様に、 2 0 ° 間隔に設定されており、 1 8極の半 分である 9極が 3極ずつ 3組のモータコイル群 2 1 a〜2 1 cを形成している。 発電用コイル 2 2も 3組の発電コイル群 2 2 a〜2 2 c (以下、 適宜発電コィ ル群 2 2 a〜2 2 cと略記する) からなり、 各コイル群 2 2 a〜2 2 cは等分に 1 2 0 ° 間隔で配置されている。 発電コイル群 2 2 a〜2 2 c内には 2個の発電 コイル用の突極 1 6 gが隣接配置されており、 発電コイルが卷装されている。 突 極 1 6 gは、 突極 1 6 mを 9極配置した残りのスペースに 2極ずつ 3組、 訐 6極 配置されている。 すなわち、 3極分のスペースに 2極の突極 1 6 gが配置されて レヽる。 発電コイル群 2 2 a〜2 2 c内の突極 1 6 g同士の間の角度は 3 0 ° に設 定されており、 全ての突極 1 6 gは常に同位相で界磁用マグネット 4に対向する。 従って、 3組の発電コイル群 2 2 a〜2 2 cには同位相の起電力が生じ、 発電用 コイル 2 2では単相の発電が行われる。
突極 1 6 gは、 前述のように、 3極分のスペースに 2極配置されているため、 その間隔 (3 0 ° ) が突極 1 6 mの間隔 (2 0 ° ) よりも大きくなつている。 す なわち、 突極 1 6 g間の隙間は突極 1 6 m間のそれよりも広くなつている。 従つ て、 突極 1 6 gには突極 1 6 mよりも多くコイルを卷回させることができる。 ま た、 発電用コイル 2 2はモータ用コイル 2 1から独立しているため、 コイル径を 発電用に設定することができる。 つまり、 突極 16 gに対し、 モータ用コイル 2 1よりも細い線径のコイルを多く卷き付けて発電用コイル 22を形成できる。
これにより、 発電用コイル 22のインダクタンスを大きく設定することが可能 となり、 エンジン低速域から発電出力が得られるようになる。 従って、 低回転域 での発電性能が向上し、 アイ ドリング時等における充電能力不足が解消する。 ま た、 エンジン高速域では、 発電出力が抑えられ、 高速域での発電過多によるェン ジンフリクションを低減し燃費の向上を図ることが可能となる。
一方、 モータコイル群 21 a〜21 cは、 図 3に示すように U, V,Wの三相卷 線が星形に結線された構成となっており、 各コイル群 21 a〜21 cは互いに並 列に接続されている。 これに対し発電コイル群 22 a〜22 cは、 群內にて隣接 する突極 1 6 gに卷装されたコイル同士が直列に結線されると共に、 各群同士も 互いに直列に結線されている。 また、 モータ用コイル 21はモータドライバ 23 に、 発電用コイル 22はオープンレギユレータ 24にそれぞれ接続されている。 モータドライバ 23とオープンレギュレータ 24はパッテリ 25に接続され、 パ ッテリ 25にはストップランプ等の負荷 26が接続されている。 これらのシステ ムは C PU 27によって制御され、 モータドライバ 23やオープンレギュレータ 24は CPU 27からの指令に基づいて作動する。
モータドライバ 23は、 FET31 a〜31 f を用いて形成したプリッジ回路 からなるィンバータ 32を備えている。 ィンバータ 32は、 ホール I C 7の検出 結果に基づいて回転磁界を形成するような電流をコイル群 21 a〜21 cに通電 する通電制御機能を有しており、 6個の電界効果トランジスタ FET 3 1 a〜3 1 f と、 それらに並列に接続された 6個の寄生ダイオード 33 a〜33 f を備え た構成となっている。
インバータ 32では、 3列の各ブリッジ列は Highサイドの各 FET 31 a , 3 1 c, 31 eと、 Lowサイドの各 FET 31 b, 31 d, 31 f とがそれぞれ直列に 接続されている。 この場合、 FET 31 a, 3 1 c, 31 eは共通にバッテリ 25 の +側、 FET31 b, 31 d, 31 f は共通にバッテリ 25の一側にそれぞれ接 続されている。 各ブリッジ列の各 FET 3 l a, 3 l c, 31 eと各FET31 b, 31 d, 3 1 f との各接続ノードには、 コイル群 21 a〜21 cの各相がそれぞ れ接続されている。 すなわち、 FET 3 1 a, 31 bの間には U相、 FET 3 1 C 31 dの間には V相、 FET3 1 e, 31 f の間には W相のコイルが接続され ている。 また、 FET 31 a〜3 1 f の各ゲートは、 3相ブリッジドライバ 34 に接続されている。
オープンレギユレータ 24は、 サイリスタ 35 a, 35 b、 ダイオード 36 a, 36 bから構成されている。 発電用コイル 22は、 サイリスタ 35 aとダイォー ド 36 aの間と、 サイリスタ 35 bとダイオード 36 bの間にそれぞれ接続され ている。 サイリスタ 35 a, 35 bは CPU27によって制御され、 発電用コィ ル 22の起電力の向きに応じて適宜切り替えられる。 また、 CPU 27ではパッ テリ 25の電圧をモニタしており、 バッテリ 25が満充電状態となるとサイリス タ 35 a, 35 bを共に OFFさせる。 これにより、 発電用コイル 22はオーブ ン状態となり、 バッテリ 25の充電動作は停止される。
発電用コイル 22が単相のため、 オープンレギュレータ 24は前述のような簡 易な構成で対応でき、 市販の汎用品を適用することができる。 従って、 高価な 3 相レギユレータが不要となり、 安価なレギユレータの採用により安価なシステム を構築することが可能となる。
このような始動発電システムでは、 自動二輪車のスタータスィツチが ONされ ると、 CPU 27はモータ用コイル 21に通電を行い始動発電機 1がモータとし て機能する。 CPU 27はホール I C 7からのセンサ信号に基づいてモータドラ ィバ 23を制御し、 FET 31 a〜31 f を適宜 ON/OFFさせることにより モータ用コイル 21に通電し、 回転子 2の周囲に回転磁界を形成する。 これによ り、 回転子 2が回転駆動されエンジンが始動される。
エンジンが始動しスタータスィツチが OF Fされると、 回転子 2がエンジンに よって回転され、 始動発電機 1は発電機として機能する。 すなわち、 回転子 2が 固定子 3の周囲で回転すると、 界磁用マグネット 4の磁界が発電用コイル 22を 切り、 起電力が生じ発電が行われる。 このとき、 CPU27はオープンレギユレ ータ 24を制御し、 パッテリ 25の充電を行う。 パッテリ 25が満充電状態とな つた場合には、 前述のように、 CPU27はサイリスタ 35 a, 35 bを共に O FFする。 このとき、 発電用コイル 22はオープン状態となるため、 ショート制 2 010358
御の場合のように、 発電作用は生ぜず電力を無駄に捨てることがない。 従って、 その分エネルギロスがなくなり、 前述の高速域での発電過多解消も相俟って、 ェ ンジンフリクションを大幅に低減することができ、 燃費を大きく向上させること が可能となる。
このように本発明の始動発電システムでは、 卷線 5をモータ用コイル 2 1と発 電用コイル 2 2に分けたことにより、 各々を最適な卷線仕様とすることが可能と なる。 すなわち、 モータ用コイル 2 1をモータ性能を重視した太線少卷数の設計 , としつつも、 発電用コイル 2 2を細線多卷数とすることができ、 低速時の発電出 力向上と、 高速時の発電抑制が実現される。 また、 3相のモータ用コイル 2 1を 持ちつつ、 単相の発電用コイル 2 2を設けているため、 発電用レギユレ一タに単 相用の安価なものを採用でき、 しかもオープン制御が可能となる。 従って、 シス テム価格を低減することが可能となると共に、 高速時の発電抑制とオープン制御 により低フリクションが実現でき、 燃費向上を図ることが可能となる。
(実施の形態 2 )
次に、 実施の形態 2として、 実施の形態 1と同様の 3相の始動発電機において コィルの組数を異にする例を示す。 図 4は 3相モータ用コイルを 4組配置した場 合のコイル配置の一例を示す説明図である。
図 4の始動発電機では、 3相のモータ用コイル 2 1が 4組と、 単相の発電用コ ィル 2 2が 2組が設けられている。 モータ用コイル 2 1はモータコイル群 2 1 a 〜2 1 dからなり、 発電用コイル 2 2は発電コイル群 2 2 a, 2 2 bから構成さ れる。 コイル群 2 l a , 2 l bは図中左側に、 コイル群 2 1 c , 2 1 dにそれぞ れ配置され、 両群の間に発電コイル群 2 2 a , 2 2 bが配置される。
コイル群 2 1 a〜2 1 dでは、 各突極 1 6 mはここでも 2 0。 間隔に設定され ており、 1 8極のうち 1 2極が 3極ずつ 4組のモータコイル群 2 1 a〜2 1 dを 形成している。 コイル群 2 2 a , 2 2 bは 1 8 0 ° 間隔をあけて配置されており、 突極 1 6 gは、 突極 1 6 111を1 2極配置した残りのスペースに 2極ずつ 2組、 計 4極配置されている。 コイル群 2 2 a, 2 2 b内の突極 1 6 g同士の間の角度は 2 0 ° に設定されており、 隣接配置された突極 1 6 gと突極 1 6 mとの間は 3 0 ° の間隔が設けられている。 この場合、 発電用コイル 2 2から単相出力を得る 2002/010358
ためには、 全ての突極 1 6 gを常に同位相で界磁用マグネット 4に対向させるベ く、 界磁用マグネット 4も 2 0 ° ピッチで 1 8個配置される。
(実施の形態 3 )
さらに、 実施の形態 3として、 実施の形態 1と同様の 3相の始動発電機におい て突極 1 6を等分に配置し、 モータ用コイル 2 1と発電用コイル 2 2を分散配置 した例を示す。 図 5はその場合のコイル配置の一例を示す説明図である。
図 5の始動発電機では、 実施の形態 1と同様、 3相のモータ用コイル 2 1が 3 組と、 単相の発電用コイル 2 2が 3組が設けられている。 ここでは、 各突; l 6 ( 1 6 m, 1 6 g ) は 2 0 ° 間隔で等分に 1 8極設けられている。 モータ用コィ ル 2 1はモータコイル群 2 1 a〜2 1 cからなり、 発電用コイル 2 2は発電コィ ル群 2 2 a〜2 2 cから構成される。 コイル群 2 l a , 2 1。は11相と , W相 が分離され、 コイル群 2 1 bは U , V, W相の各相が分離配置されている。 コィ 、ル群 2 2 a, 2 2 bは 3極のうち 1極が分離され、 コイル群 2 2 cは 3極が全て 分離配置されている。 そして、 コイル群 2 1 aの U相と V相の間にコイル群 2 2 aの分離された 1極が配置されるなどして、 各コイル群が図 5のように分散配置 されている。
(実施の形態 4 )
加えて、 実施の形態 4として、 実施の形態 1と同様の 3相の始動発電システム において全タップ点灯方式を採用した例を示す。 図 6はその場合における発電コ ィル関連の回路構成を示す説明図である。
ここでは、 図 6に示すように、 オープンレギユレータ 2 4と接地との間に A C 負荷 2 8が配設されている。 A C負荷 2 8としては、 例えばヘッドライトなどの ように、 エンジンが作動している間は点灯するが、 エンジンが停止すると消灯す るものなどが設置される。 オープンレギユレータ 2 4の後段には、 バッテリ 2 5 と並列に D C負荷 2 9が接続されている。 D C負荷 2 9としては、 例えばストツ プランプなどのように、 エンジンの作動の有無とは無関係に点灯するものが設置 される。 本発明によるシステムでは、 発電用コイル 2 2は単相の交流を出力する ため、 このようないわゆる全タップ点灯方式を採用して負荷を接続することがで き、 電装設計の自由度を向上させることが可能となる。 本発明は前記実施の形態に限定されるものではなく、 その要旨を逸脱しない範 囲で種々変更可能であることは言うまでもない。
例えば、 本発明は汎用エンジンなど、 自動二輪車以外の他の始動発電システム にも適用可能である。 また、 前述の実施の形態では、 ァウタロータ型のブラシレ スモータの例を示したが、 回転子が固定子の内側に配設されるいわゆるインナー ロータ型のブラシレスモータの始動発電機に本発明を適用することも可能である。 また、 前述の実施の形態では、 3相のモータに本発明を適用した例を示したが、 本発明の適用対象はこれらには限定されず、 5相モータ等、 さらに多相のものに も適用可能である。 さらに、 突極 1 6や界磁用マグネット 4の数、 コイル群の数 なども前述の例には限定されない。
本発明の始動発電システムによれば、 始動発電機の卷線をモータ用コイルと発 電用コィノレに分けて独立させたことにより、 各々を最適な卷線仕様とすることが 可能となる。 このため、 発電用コイルを細線多巻数仕様とすることができ、 低速 時の発電出力向上と、 高速時の発電抑制を図ることができる。 また、 発電用コィ ルが単相のため、 発電用レギユレータに単相用の安価なものを採用でき、 しかも オープン制御が可能となる。 従って、 システム価格を低減することが可能となる と共に、 高速時の発電抑制とオープン制御により低フリクションが実現でき、 燃 費向上を図ることが可能となる。
また、 本発明の始動発電機によれば、 卷線をモータ用コイルと発電用コイルに 分けて独立させたことにより、 各々を最適な卷線仕様とすることが可能となる。 このため、 発電用コイルを細線多卷数仕様とすることができ、 低速時の発電出力 向上と、 高速時の発電抑制を図ることができる。 また、 発電用コイルが単相のた め、 始動発電機の後段に接続される発電用レギュレータに単相用の安価なものを 採用でき、 しかもオープン制御が可能となる。 従って、 始動発電機を含むシステ ムの価格を低減することが可能となると共に、 高速時の発電抑制とオープン制御 により低フリクションが実現でき、 燃費向上を図ることが可能となる。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . エンジン始動時にはスタータモータとして機能し、 前記エンジンの始動後 は発電機として機能する始動発電機を有する始動発電システムであって、 複数個の突極が形成されたステータコアと、 前記突極に卷装され前記始動発電 機がモータとして機能する場合に使用されるモータ用コイルと、 前記モータ用コ ィルとは異なる突極に卷装され前記始動発電機が発電機として機能する場合に使 用される単相の発電用コィノレとを備える固定子と、
エンジンのクランクシャフ トに接続されると共に前記固定子の外側又は内側に 回転自在に配設され、 複数個の永久磁石が周方向に沿って取り付けられた回転子 と、
前記モータ用コイルに接続され、 前記回転子の位置に基づいて前記モータ用コ ィルを励磁し前記固定子の周囲に回転磁界を形成させるモータドライバと、 前記発電用コィルに接続され、 前記発電用コィルからの出力を制御するレギュ レータとを有することを特徴とする始動発電
2 . 請求項 1記載の始動発電システムにおいて、 前記発電用コイルが卷装され た前記突極の配置間隔は、 前記永久磁石の個数 Nに対して、 X = 3 6 0 ° /Nを 基準とし、 前記 Xの整数倍又は前記 Xを整数で除した値に設定されることを特徴 とする始動発電システム。
3 . 請求項 1又は 2記載の始動発電システムにおいて、 前記モータ用コイルは 各相の卷線からなるモ一タコィル群を複数組有し、 前記発電用コィルは前記モー タコイル群の間に配置されることを特徴とする始動発電
4 . 請求項 3記載の始動発電システムにおいて、 前記発電用コイルは隣接配置 された複数の前記突極によって 1組の発電コイル群を形成することを特徴とする
5 . 請求項 1〜4の何れか 1項に記載の始動発電システムにおいて、 前記発電 用コイルが巻装された前記突極同士の間隔を、 前記モータ用コイルが卷装された 前記突極同士の間隔と異なる値に設定したことを特徴とする始動発電:
6 . 請求項 5記載の始動発電システムにおいて、 前記発電用コイルが卷装され た前記突極同士の間隔は、 前記モータ用コイルが卷装された前記突極同士の間隔 よりも広いことを特徴とする始動発電 V
7 . 請求項 1〜6の何れか 1項に記載の始動発電システムにおいて、 前記レギ ユレータがォープンレギユレータであることを特徴とする始動発電システム。
8 . エンジン始動時にはスタータモータとして機能し、 前記エンジンの始動後 は発電機として機能する始動発電機であって、
複数個の突極が形成されたステータコアと、 前記突極に卷装され前記始動発電 機がモータとして機能する場合に使用されるモータ用コイルと、 前記モータ用コ ィルとは異なる突極に卷装され前記始動発電機が発電機として機能する場合に使 用される単相の発電用コイルとを備える固定子と、
エンジンのクランクシャフトに接続されると共に前記固定子の外側又は内側に 回転自在に配設され、 複数個の永久磁石が周方向に沿って取り付けられた回転子 とを有することを特徴とする始動発電機。
9 . 請求項 8記載の始動発電機において、 前記発電用コイルが卷装された前記 突極の配置間隔は、 前記永久磁石の個数 Nに対して、 X = 3 6 0 ° /Nを基準と し、 前記 Xの整数倍又は前記 Xを整数で除した値に設定されることを特徴とする 始動発電機。
1 0 . 請求項 8又は 9記載の始動発電機において、 前記モータ用コイルは各相 の巻線からなるモータコィル群 'を複数組有し、 前記発電用コィルは前記モータコ ィル群の間に配置されることを特徴とする始動発電機。
1 1 . 請求項 8〜1 0の何れか 1項に記載の始動発電機において、 前記発電用 コイルが卷装された前記突極同士の間隔を、 前記モータ用コイルが卷装された前 記突極同士の間隔と異なる値に設定したことを特徴とする始動発電機。
PCT/JP2002/010358 2002-10-04 2002-10-04 始動発電システム及び始動発電機 WO2004032312A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004541189A JP4410680B2 (ja) 2002-10-04 2002-10-04 始動発電システム及び始動発電機
PCT/JP2002/010358 WO2004032312A1 (ja) 2002-10-04 2002-10-04 始動発電システム及び始動発電機
AU2002335196A AU2002335196A1 (en) 2002-10-04 2002-10-04 Starting power generation system and starting power generator
EP02807901A EP1560318A4 (en) 2002-10-04 2002-10-04 STARTING SYSTEM AND STARTING GENERATOR

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2002/010358 WO2004032312A1 (ja) 2002-10-04 2002-10-04 始動発電システム及び始動発電機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004032312A1 true WO2004032312A1 (ja) 2004-04-15

Family

ID=32051293

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2002/010358 WO2004032312A1 (ja) 2002-10-04 2002-10-04 始動発電システム及び始動発電機

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP1560318A4 (ja)
JP (1) JP4410680B2 (ja)
AU (1) AU2002335196A1 (ja)
WO (1) WO2004032312A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006262653A (ja) * 2005-03-18 2006-09-28 Honda Motor Co Ltd 発電機の発電子構造
JP2022087897A (ja) * 2020-12-02 2022-06-14 アシスト株式会社 回転装置

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100419238C (zh) * 2005-12-15 2008-09-17 财团法人工业技术研究院 引擎的复合动力装置
JP4312778B2 (ja) 2006-08-09 2009-08-12 三菱電機株式会社 磁石発電機の製造方法
WO2008120737A1 (ja) * 2007-03-30 2008-10-09 Shindengen Electric Manufacturing Co., Ltd. ブラシレスモータ、ブラシレスモータ制御システム、およびブラシレスモータ制御方法
CN101741160A (zh) * 2008-11-06 2010-06-16 陈国弟 高功率密度汽车交流发电机
BR112015021569B1 (pt) 2013-03-08 2021-08-24 Honda Motor Co., Ltd Unidade de motor gerador, mecanismo motor com saída de potência, e veículo
MY172508A (en) 2013-03-21 2019-11-28 Honda Motor Co Ltd Power generation unit, and motor generator control method
CN106887916B (zh) * 2016-12-04 2017-11-10 浙江达可尔汽车电子科技有限公司 汽车用皮带传动式六相起动发电一体机
CN109474155B (zh) * 2018-12-13 2020-02-14 华中科技大学 一种双定子异步起动游标电机

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0511775U (ja) * 1991-07-30 1993-02-12 国産電機株式会社 内燃機関用磁石発電機
JPH0567186U (ja) * 1992-02-10 1993-09-03 オリエンタルモーター株式会社 モータ
EP0872943A1 (en) * 1997-04-16 1998-10-21 Japan Servo Co. Ltd. Permanent-magnet revolving electrodynamic machine with a concentrated stator winding
JP2000308317A (ja) * 1999-04-20 2000-11-02 Mitsuba Corp 始動発電機
EP1133046A2 (en) * 2000-03-02 2001-09-12 Moriyama Kogyo Kabushiki Kaisha Multipolar magnet type generator for internal combustion engines

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6094011A (en) * 1995-06-26 2000-07-25 Kokusan Denki Co., Ltd Discharge lamp lighting device driven by internal combustion engine
JP3496742B2 (ja) * 1997-01-22 2004-02-16 本田技研工業株式会社 アウターロータ型エンジン発電機
EP1104077B1 (en) * 1999-11-19 2012-12-26 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Permanent magnet rotary electric motor
DE10046729A1 (de) * 2000-09-21 2002-05-08 Zf Sachs Ag Elektrische Maschine sowie Elektrisches System

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0511775U (ja) * 1991-07-30 1993-02-12 国産電機株式会社 内燃機関用磁石発電機
JPH0567186U (ja) * 1992-02-10 1993-09-03 オリエンタルモーター株式会社 モータ
EP0872943A1 (en) * 1997-04-16 1998-10-21 Japan Servo Co. Ltd. Permanent-magnet revolving electrodynamic machine with a concentrated stator winding
JP2000308317A (ja) * 1999-04-20 2000-11-02 Mitsuba Corp 始動発電機
EP1133046A2 (en) * 2000-03-02 2001-09-12 Moriyama Kogyo Kabushiki Kaisha Multipolar magnet type generator for internal combustion engines

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1560318A4 *

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006262653A (ja) * 2005-03-18 2006-09-28 Honda Motor Co Ltd 発電機の発電子構造
JP4654058B2 (ja) * 2005-03-18 2011-03-16 本田技研工業株式会社 発電機の発電子構造
JP2022087897A (ja) * 2020-12-02 2022-06-14 アシスト株式会社 回転装置
JP7366425B2 (ja) 2020-12-02 2023-10-23 アシスト株式会社 回転装置

Also Published As

Publication number Publication date
AU2002335196A1 (en) 2004-04-23
EP1560318A4 (en) 2006-04-12
JP4410680B2 (ja) 2010-02-03
JPWO2004032312A1 (ja) 2006-02-02
EP1560318A1 (en) 2005-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2541286C (en) Electrical machine
US7362002B2 (en) Automotive starter generator apparatus
US6417592B2 (en) Rotary electric machine for vehicle
CN101689826B (zh) 用于在车辆热机停止阶段期间对其制动的电机和方法
US6472790B2 (en) Stator for an electric motor/generator with a half-integer winding
CN101874337A (zh) 旋转电机及其驱动控制装置
JP2008193785A (ja) 三相回転電機
US8723386B2 (en) Electrical machine, in particular an alternator
US7843102B1 (en) Electrical machine
US20140319957A1 (en) Low torque ripple electric drive system for bas application
JP5109917B2 (ja) 回転電機
JP2008278567A (ja) 回転電機及び交流発電機
US7402916B2 (en) Method of controlling a reversible, polyphase rotary electrical machine for a motor vehicle having a heat engine
JP4410680B2 (ja) 始動発電システム及び始動発電機
CN105659472B (zh) 电机
JP2006333642A (ja) 車両用回転電機
JP5569109B2 (ja) 車両用交流発電機
CN102570656A (zh) 一种电励磁无刷起动、发电机
WO2003034573A1 (fr) Structure d'enroulement pour machine dynamoelectrique
CN202395551U (zh) 一种电励磁无刷起动、发电机
EA039535B1 (ru) Двигатель и схема управления приводом с улучшенной эффективностью
JP2006174606A (ja) 車両用回転電機システム
JP5795170B2 (ja) 発電システム
JP2001025286A (ja) Srモータ
CN106787577B (zh) 用作内燃机的起动发电机的改进的电机

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NO NZ OM PH PL PT RO RU SD SE SG SI SK SL TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004541189

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1200500563

Country of ref document: VN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2002807901

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2002807901

Country of ref document: EP